MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.3

咲いた

SFC ORF 2012 Report:"QWERTYキーボード×フリック操作"で入力、タブレット向け新入力インタフェース「Blossom」がスゴい - ITmedia PC USER

 キーボード以外で日本語入力する環境ではやっぱりそれなりの入力方法が必要、ということかも知れませんが、イロイロと開発されているようです。

 Google日本語入力ではGodanというのをがありましたけど、このBlossomはどちらかというとタブレット向きだとも思ったり。

 私の感覚ですけど、qwertyキーボードが基本になっているので、qwertyの表示が細かすぎるスマートフォンだとちょっとやりづらそう、という感じですが。

 逆にタブレットでGodanは無駄が多いように思えるので、状況によってイロイロと選択できると嬉しいですよね。

<!-- 長文を書くのが楽になればタブレットとかスマホもスゴいことになってくる感じもしますが、日本語の場合は変換とかもありますし、長文はまだパソコンでしょうか。-->

スマート犬

富士通、スマホと連携する愛犬用歩数計「わんダント」 -INTERNET Watch

 ペンダントにかけているのは解りますし、一文字しか違わないのに、なんか語呂が悪く感じるのが不思議なんだワン!

 ということですが、愛犬の状態をスマホで確認できちゃう素敵な歩数計です。

 見れば解る、とか言ったらアレですけど、犬と離れている時間が長かったりする時には、飼い主がいない時どんな行動をしていたのかとか、解った方が良いこともありそうな。
愛犬の歩数が計測できるほか、体をブルブルと震わす動作、周囲の温度なども10分単位で記録できる。体を震わす動きには、何らかの要因で犬がストレスを感じている場合がある

ということですが。
<!-- 「この首についている機械が気になって仕方ないんだワン。(ブルブルブル...!)」ということでないと良いですけどね。-->

ちっちゃいWii

任天堂 Wii mini 正式発表、ネット接続なしで100ドルの廉価版。カナダで年末限定商品 - Engadget Japanese

 カナダでの話ですがWiiのちっちゃいのが発表になったようです。

 Wii自体あまりやるゲームがなかったりする私ですし、ネット接続が出来ないということはホントにやるゲームがない感じになってしまうのですけど。ただし色が良い。

 あのファミリー向けアピールな白いWiiからこの黒くて攻撃的赤って、ずるいですけど。色だけだと欲しくなります。


<!-- そういえば3DSでもファミコンとかゲームボーイのゲームしかやってないような。というか、すれ違い通信専用機となっているような気もします。-->

音を浴びちゃう

スピーカー内蔵のシャワーヘッドで「シャワカラ」しよう : ギズモード・ジャパン

 その昔、辛い肉体労働に従事する人達は歌を歌って辛さを紛らわせたとか。

 シャワー中に体を洗ったりするのが面倒で辛いという人は使うべき?

 それはどうでも良いですが、お風呂でイロイロしたい人は沢山いますが、そういう人向けなシャワーヘッドに内蔵されたスピーカー。これって、シャワー中もちゃんと音が聞こえるのですかね?

 そういえば、子供の頃シャワーヘッドを見て、電話の受話器のスピーカーに似ているとずっと思っていたのですが。これを考えた人もそう思ったのでしょうか。

 水とかお湯の代わりに音が出てくると思うと、ちょっと面白いものに思えますが。

<!-- 私はなるべく早く風呂から出たい人なので、こういうグッズは必要なかったり。-->

喋る!

テルミン食器「EaTheremin」がCerevo DASHで支援募集中 - Engadget Japanese

 何じゃこりゃ?!ですが。食べる時に効果音を出してくれるフォークとか。

 詳しくはリンク先記事で動画を見たら解りますが。面白いけど、欲しいかどうか解りづらい感じもします。

 かじると食べ物が悲鳴を上げたりするホラー版があるとちょっと欲しいかも知れませんけど。

 誰でも資金援助できちゃうサイトで資金を募集しているようです。4000円を出すと量産モデルが貰えるということですので、欲しい人は援助したりすると良いかも。

音楽は世界の共通語?!

いつか世界中の音楽が自国語で聴けちゃう日が来るかも...? スウェーデンの学生が『Google Music Translate』というサービスを考案 : Kotaku JAPAN

 オ、オ、オッ、オ、オッパ○ガンダムスタイル♪(←違うし。)

 ということで、グーグル翻訳が歌っております。

 アイディアの段階ということで、実際に歌を解析して歌ってくれたワケではないみたいですけど。

 最近は音声認識とかもスゴいですし、これだけを専門に開発したりしたら、アイディア以上のものが出来ちゃったりしそうです。

<!-- 私は英語以外の曲だと意味も知りたいですが、どういう発音で歌っているのかが気になったりします。-->

その数値はスゴいのか

「ピクセル密度」の意味、そして無意味 : ギズモード・ジャパン

 これはちょっと興味深い内容でしたが、スマホとかタブレットの画面の解像度みたいなアレは実は大きければ大きいほど良いということではなかったりするようです。

 宣伝する時は「この商品は従来品に比べてこんなに!」みたいな感じでイロイロと比較した数字を見せてくることも多いと思いますけど。なんでも数字が大きければ良いということではなくなっているようですね。

 というか、デジタルカメラも画素数が「何メガピクセル!」というのが宣伝文句になってますけど、画素の意味をちゃんと理解している人ってあんまりいないと思いますし。こういうところには時々ちょっとだけ騙されていることもあったりしますけど。

 でも、数字が大きいのがダメってことでもないですし、欲しいと思ったものを買えば良いということでもありますけど。(これじゃあわざわざ書いた意味がないとか。)

<!-- 製品に使われるいろんな技術が人間の感覚的に頭打ちになってきているということでもありますけど、この先はどういう部分が進化していくのか、というのも気になったり。あるいは意味もなく数字だけがどんどん大きくなっていったりして。-->

アレみたい

分離式ゲーミングキーボード S.T.R.I.K.E. 7 / 5 国内発表、 英字配列で11月23日発売 - Engadget Japanese

 プロメシアンみたい!とか思ってしまいましたが、Halo4はパソコンゲーにはなってないんだっけ?

 それはともかく、ゲーマーが好きそうなゲーミングキーボードがカッコいいです。(私はいらないけど。)

 ついでに、気になるディスプレイモジュールとか。あれはゲーマーでなくても欲しいと思う人がいそうな気もします。

 ちょっとエスエフ過ぎなので、もっとミリタリーな感じのもあったりしたら良さそうですけどね。(私はいらないけど。)

<!-- 関係ないですが、Halo4はアドバンスが早くも終わってしまったので、レジェンドが始まっていますけど。2面までやりましたが、まだなんとかなっています。中盤から後半にかけてきつそうなところはいくつかありそうですけど。-->

<!-- Haloのレジェンドの難易度が下がったのはパソコン版がでなくなったのと関係あるのか?とも思ったり。私は酔うので出来ないですけどパソコンのマウスだと狙いを定めるのが早く正確に出来るとか。据え置きゲー用コントローラに合わせたらちょっとユルくすべきですし。-->

リラックス(できるはず)

上海問屋、ごろ寝でタブレットが使える折りたたみ式タブレット用スタンド | パソコン | マイナビニュース

 どうして人は寝ながらタブレットとか使いたがるのか解りませんが、寝ながら使えそうなタブレットスタンド。

 ただリンク先記事の写真を見るとイロイロとギリギリな感じもしなくもないですけど。動画を見るだけとかならもうちょっと顔に近い場所に設置したら楽に見ることが出来そうです。

 体の構造上、タブレットの操作をしやすい位置だと画面が見づらくなりそうですが。寝ながらアレコレできることほど嬉しいことはない!という人にはちょうど良いのか。

<!-- 最近の私は寝る時は本気で寝るので、こういうのは必要なかったりしますけど。前は寝ながらパソコン使えたら一日中起きないだろうなあ、とか思っていました。-->

ブルブルドロイド風

吸盤付きスタンド付属:これは......ドロイドくん?――「MP3プレーヤー機能付き ロボット型 振動スピーカー」 - ITmedia PC USER

 公式のドロイド君に比べるとイロイロ違いますが、あくまでもロボット型なので問題ない。

 というか、ショボめのMP3プレーヤーかと思ったら、メインは振動スピーカーのようです。机とか箱とか、本体を乗せたものを振動させて音を出す面白スピーカーですが。

 振動スピーカー自体は前からありましたが、ロボット型なのでちょっと気になるのです。

 音に合わせて踊ったりしたら嬉しいですけど。それは無理ですかね。


<!-- そういえば「ロボット」という戯曲を読み始めてますが、けっこう面白かったり。(最近は本を読む時間がトイレタイムしかないのでなかなか進まないですけど。でも面白い内容だと以上にトイレの時間が長いとかも。)-->

外ゲー

Googleが実世界陣取りモバイルゲーム Ingress を開始。改変現実SFもの - Engadget Japanese

 携帯の位置情報を使ってイロイロやるゲームがちょっと面白そうなのですが。

 指示に従って地図上の実際にある場所へ行ってアイテムを集めたりするみたいですけど。画面内の拡張現実でいろんな要素を表示したりとか、見える人だけに見えるという設定にちょうどマッチしている感じで。ハマったら病みつきになりそうです。

 家で出来たらさらに良いのにな、とか思ったりもしますけど。逆にこれを始めたら外出ばかりするようになるのかな。

<!-- プログラムとか設定のミスとかで、普通の民家の前とかにゲーマー達が集まってきたら恐ろしいですが。-->

遅いワケ

 私のマメキャラフォン(一般的にはAndroid携帯)ですが、スリープ解除した時にスゴく動作が重くて何なんだぁ?と思っていたのですが。

 原因は使ってないアプリを終了させてメモリを確保するアプリだったようです。

 スリープ解除時にそのアプリを自動的に実行されるように設定していたのですが、ホーム画面に表示しているウィジェットも終了させていたようで、ウィジェットの再起動でもたついていたのだと思います。

 詳しいことはよく解らないのですが、とにかくスリープ解除時にそのアプリを実行しないようにしたらサクサクするようになった、ということです。

 というか、サクサクさせるためのアプリなのに、それが原因で遅くなってるとか。うーむ...。

<!-- ついでに最近のオススメアプリとか書こうとか思ったのですが、特にないですが。余計なものを使わないというのが、スマートな使い方ということでしょうか。違うでしょうか。-->

広々液晶

デルから29インチ21:9ワイド液晶 U2913WM、AH-IPSパネル採用で3万9980円 - Engadget Japanese

 長いというか、広いというか。超ワイドなモニタですが。

 普通のワイドなモニタを二個並べた程ではないものの、ワイドじゃないモニタ二個分ぐらいの感じにはなっていますね。

 音楽の編集とか普通のモニタではちょっと足りないので、これは欲しかったりしますけど。(ただ、私はiMacなのでアレなのですが。)

 ウィンドウを二個並べてどっちも見やすい!という感じの見本の画像とかありますけど、メインのウィンドウはどうしても画面の真ん中がイイ、という私のような正確の人には、ちょっと無駄なスペースが出来てしまう可能性もあるとかないとか。

<!-- 映画を全画面表示にすると横に伸びたりするのですかね。4:3のモニタでワイドな映画とかだと縮んで表示されますが。どうでもイイですけどね。-->

ベルなだけに

『2001年宇宙の旅』のHALはなぜ『デイジー・ベル』を歌うのか?(動画あり) : Kotaku JAPAN

 見る度に睡魔との戦いでいつの間にか終わっていたりするので、このシーンとか良く知らないですが、HALが歌った歌だと知ってそのあとのIBM版の歌を聴くとちょっと不気味に思えたりしますね。

 そして、この曲ってスヌーピーちゃんの映画「スヌーピーの月旅行」のサントラアルバムの1曲目の曲だと今気づいたのですけど。その辺も宇宙つながりなんですかね?(スヌーピーちゃんの映画の方は見たことないのでどうなのか解りませんけど。)

<!-- 「スヌーピーの月旅行」のサントラは、まだジャズとかよく解らない頃に買ったもので、CD屋さんのジャズコーナーでジャケ買いしたのですが。あの1曲目でジャズ<!-----キターー(o)ーー!----->ーとなったので、あれはかなりアタリなアルバムでした。-->

 なんだかスヌーピーちゃんの思い出話になりつつありますが「2001年宇宙の旅」も面白いですよ。

 とか、書くと適当になってしまいますが。私は映画だとどうしても寝てしまうので、小説の方を読んだら映画とは全然イメージが違っていて、これをキューブリック的にするとああなるのか、という感じでしたが。

 今度、休養十分な時にもう一度映画版にチャレンジしてみたいと思います。(というか、逆に酒飲みながら見たら寝ないかも知れないとか。どうでも良いですが。)

エアバイク

圧縮空気で走るバイク:最高時速は140km « WIRED.jp

これはスゴい!と思ったけど、どういう仕組みなのか解らない空気バイク。

 バイクのフリをするエアバイクではなくて、圧縮空気で走るバイクみたいですけど。

 こんなスゴいものは早く実用化すべきだと思うのですが、それなりに問題があって出来ないのでしょうね。

 自動車はまだ無理、ということはパワーが足りないとか。そういうことなのかも知れませんけど。何せ仕組みが解らないですから、そんな推測すら出来ないですが。

<!-- 自転車の空気入みたいなので圧縮空気を補充できたら環境に優しすぎなバイクになりそうですが。無理ですかね。-->


<!-- 昔あった空気エンジンで動くオモチャはまだ家にあって、しかもちゃんと動いたりして。空気バンザイ!-->

そこパワー足りてる?

指定した住所のパワーを調べられる「周辺環境スカウター」 - CNET Japan

 みなさんスカウター大好きですね。

 という感じですが、住所を指定するとその場所のパワーが調べられるWEBサービス。

 パワーって何なのか?ということでもありますが。妙にパワーがあると思ったら恐い人達の事務所があるとか、滝があったりしてパワーがどうのこうの、とかそんなワケではないようです。

 住みやすいほどパワーがある場所ということみたいですね。

 私の家の近所と、港区の高級そうなあたりを比べて見たらかなりの差で負けてましたけど。
 こっちの方が土地は安いし、コンビニとかも普通にあるのですが。柄が悪いからダメなのでしょうか?

 うーむ...。

元気でやっとる

【画像】【自画撮り】火星探査車 Curiosity【高画質】 - Engadget Japanese

 アレなんだろう?コレなんだろう?とか、好奇心旺盛な感じでイロイロと調査しているCuriosityから自画撮り写真だそうです。

 これって科学好きの人達へのサービスとか、自身のブログ用(?)に撮影、とかじゃなくて機体の状態をチェックするために撮ると書いてありましたが。やっぱり目で確認しないと解らない事もあるみたいですね。

 というか、撮影者の人がチェックすれば良いのに、という感じですが。リンク先のリンク先で見られる「マストカムに映り込んでしまった撮影者の姿」が衝撃的です。

お手軽にあれっぽく

サンコー、手首の動きでマウスを動かせる"ジェスチャーマウス"発売 - ITmedia PC USER

 使ってみないと何とも言えないですが、これはゴロ寝派にとって素晴らしいマウスになるかも知れないゼスチャーマウスですが。

 人差し指の所がマウスボタンで、手の甲部分にセンサーとかが入っているのでしょうか。

 どんな仕組みかイマイチ解らないですが、製品ページによるとWindows専用ではなくてMacOSXにも対応しているし、さらにはAndroidでも使えちゃうとか。

 テレビとかにパソコンを繋いで動画再生機とかにしている人には便利そうですよね。操作のしやすさがどの程度なのかが気になりますけど。

 Kinectみたいなのに比べたら安いですし、試して見るのも楽しいかも知れません。

oom...

ウィルコム ENERUS 発表、USBモバイルバッテリーになるPHS - Engadget Japanese

 これはどうすれば良いのでしょうか?という感じですけど。充電できる携帯電話?!

 というか、携帯電話はどれも充電出来るのですが、これは他のスマホなどの充電が出来る携帯電話ということですが。

 スマホのバッテリーが切れてもこれで充電出来るから安心!と思いきや、スマホがつながらなかったらこっちの番号にかけてね!ということでも大丈夫なのか?ということでもあるのですが。

 でも充電するのがスマホだけとは限らないですし。うーむ...。

 これは「モバイルとは一体何なのか?」という哲学的な命題でもあるような気がしてきました。

 それとは関係なく、大きめスマホやタブレットの子機として使えるとうのは便利そうですが。
<!-- でもそこにつられて買ってしまったりすると、モバイルとは何か?バッテリーとは何か?と考え始めてしまいそうですけど。うーむ...。-->

4コマ漫画ちゃん(じゃない)

前触れなく「kobo Touch」を送付したのは事実 - 楽天認める | 携帯 | マイナビニュース

 どうですか?おどろきましたか?

 ということですが、楽天プレミアムカード会員のところに楽天の「Koboの電子書籍リーダー「kobo Touch」が前触れもなく送付」ということですけど。

 プロモーションの一環だと思いますが、あっていますか?とも思ったり。

 koboに関しては、専用のストアの書籍数がインチキっぽかったりとか、そんな問題もありましたけど。

 そんなことしないで普通に売ったら良いと思うのですが。

 ライバルはアマゾンのKindleみたいな感じですけど。日本で売るなら日本の会社が作っているkoboの方が良いかな?と思う人もいると思いますし。日本の本がちゃんと読めますという方が良いような。

 でも楽天って会社内の会話は英語とかでしたっけ?
 
 じゃあ、仕方ない?

<!-- 関係ないですが、やっぱり本は紙じゃないと読んだ気にならないです。それから、ウォシュレットのトイレも最終的には紙で拭かないと落ち着かないです。紙バンザイ!-->

何ブンツ?

Nexus 7にUbuntuをインストールした動画が公開 : ギズモード・ジャパン

 最近関連記事とか見かけなくなったような気もするUbuntuですが、Android向けなタブレットにインストールされたようです。

 たしかUbuntuの新しいUIってタッチスクリーンを意識した作りになっていて、そのためにそれまで使っていたユーザーからはヒンシュクものだったようですけど。

 タブレットでも使えるようになってくるとちょっと楽しそうですよね。

 新しいタブレットを買ったから古いのにUbuntu入れてみようかな、とか。

 今のところ、わざわざインストールする意味はなさそうですけど、Ubuntuタブレットというのも面白そうです。

白くぬれ

反射性の塗料で小惑星の衝突から人類を救う-MIT院生のアイデアが国連で優勝

 何となくPortal2のあの液体みたいなのを想像してしまったのですが、そういう事でもないのでしょうか。

 よく解りませんが、地球に小惑星がぶつかりそうになったら、光を反射する塗料を小惑星に塗ったら良い、という事みたいですけど。

 全然意味が解らないのですが、MITが言ってるんだから正しいに違いないのです。MITなら大丈夫!

 というか、光を反射というと鏡とかそういうことだと思ってしまうのですが、この反射というのはちょと違う意味の反射だったりするのでしょうか。

 でも、そんな塗料があったとして、地球でこぼしたら地球の軌道もずれたりしないのか?とか思ったりしますが。小惑星とは規模が違うから大丈夫なのか?

 なんか、書けば書くほど私がおバカみたいなことになってきている気がするのですけど。もっと解りやすい解説みたいなのを探してからもう一度考えた方が良いですかね。

<!-- タイトルは良く反射しそう、ということであの曲(YouTube)のパロディ。-->

×)開ける

ASCII.jp:本物の弾薬箱を使用したWindows 8搭載PC「弾薬箱PC」が展示中

 私も大好きな弾薬箱にパーツを詰め込んだ弾薬箱PCが登場。

 といっても売り物ではないようですが。

 インパクトとしてはリンク先記事に書いてあるスーファミPCほどではないですけど、これは戦争ものFPSとか、あるいは最近のFalloutシリーズとかやらずにはいられません。

 見たところ、ちゃんとした位置に穴を開けられるぐらいの技術と道具があれば出来そうですし、やりたい人はやったら良い、という感じですけど。弾薬箱自体は買い物サイトで検索するといっぱい出てきますし。

 ただ、見た目の印象だと熱がこもらないか心配ですけど。ちゃんとした向きにファンが付いていれば大丈夫なのかな。

誰も信じるな

2012年、最もポピュラー(危険)なパスワードトップ25 : ギズモード・ジャパン

 この危険なパスワードネタは過去にも何度かあって、面白いので私もここに書いていたりするのですけど。(その1その2。実はもっとあるかも?)

 なぜか毎回ネタ元が違うサイト、というのはどうでも良いですが、今回の注目ポイントはモルダー捜査官と同じパスワードです。

 12位の「trustno1」というやつなのですが。知らない人にとっては、なんでこれがポピュラーなのか?というパスワードですけど、知っている人に取っ手はニヤニヤしてしまうものなんですよね。

<!-- しかも、ドラマの中でもこのパスワードはスカリー捜査官に簡単に推測されてモルダー捜査官の秘密情報丸わかりだったりしましたけど。-->

 ということは、他の「dragon」みたいなのも何かネタもとがあったりするのでしょうか?

 でも、英単語そのままというのは危険なので使わない方が良いですよね。その点でいうと「turstno1」は数字も混ざっているので、ちょっとは安全なのか?

 ちなみに「trustno1」は以前の記事その1(2009年)では32位でした。このまま行くと「123456」みたいな安易なパスワードを追い越して一位になってしまうかも知れません。

<!-- 「trustno1」で不正にログインとかしようとするとトラップみたいなのが発動するとか、そういう対策も必要になったり。-->

フン電話

スマホは病原菌の温床、異常な数のふん便性大腸菌群が付着=専門家 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

 普通の携帯電話の時から言われていた感じもありますが、綺麗に見えても汚いみたいですよ。

 スマホになるとインターネットでイロイロしたり、電話以外でも触ることが多いですし。それに食事中も使っていたり、トイレに持ち込む人もいますし。

 菌や、菌の栄養になるものが付くことは多そうです。

 クリーニングにはアルコールが効果的だったようですが、飲めるアルコールじゃダメですかね?というか、最近はゲーム用座椅子で飲んでいることが多いので、こっちの机にアルコールをこぼさないので、「ある意味アルコール消毒」の回数も減っているとか。

 というのはどうでも良いですが、スマホのクリーニングは専用のものを使わないと画面のコーティングが傷ついたりするので、これを読んで慌ててアルコールで洗浄とかしないようにしましょう。(まあ、それで壊れて新しいのに買い換えるのなら綺麗になるとか。)

<!-- ついでにパソコンの液晶モニタとかテレビも同様に専用のもので掃除しましょう。-->

小さくなってきた

 予想どおりでしたが、Appleからイロイロと発表されましたね。

 最近のブームからするとiPad miniがメダマという感じですが。ウワサどおり過ぎというか、発表前のウワサが多すぎのせいか、それほどでもない印象になってしまっているように思えますけど。

 iPad miniのウワサが出てきた段階では、私はそんなものよりもiPod touchを出してくれ!とか思っていましたし、この間iPod touchの新製品は出てしまったので、そういうネタも書けないし。

 でも、ノートパソコンとか、画面付きのパソコンとかも違うサイズを出しているのですし、iPadの小さい方があっても普通という感じなので、やっぱり普通なのです。

 その他パソコン関係も新型が発表になっていますが、iMacがスゴく薄く見えるのですが。USBとか後ろから挿したら前から飛び出すんじゃないか?という薄さですが、薄いのは端の方だけみたいなので安心です。(?)

 あと、ハードディスクとフラッシュメモリみたいなのを組み合わせたFusion Driveというのはちょっと良さそうですね。

 最近のMacは内蔵ハードディスクを自分で取り替えてパワーアップ(容量を増やしたり)する気にならない作りになっているので、こういう特殊なドライブが入っていても気になりませんし。

<!-- そして、いつものようにiPadも新しいMacも今のところ必要ない、という事でもあるのですが。だから私はあまり盛り上がってないんだな。-->

張り込み中

ソフトイーサ「パケット警察」を緊急配布、踏み台による冤罪リスクを回避 【増田 @maskin】 : TechWave

 この間の遠隔操作事件はけっこう話題になっているみたいですね。

 ウィスルで冤罪は恐ろしいですし、それよりも警察のやり方がどうなのか?というところでも話題が大きくなっているような気もしますが。

 そんな事件に巻き込まれないためにはガンガンガンs...じゃなくて「パケット警察」ということみたいです。

 パケットを監視して違法な物を見つけたら、どこからともなくあなたの元へやって来てあなたを逮捕する地獄の警察という設定かと思ったら、そうではなくて通信のログを保存してパソコンが踏み台にされてもそのログがウィルスが悪いことをした証明になるとか。

 ウィルスは場合によってセキュリティーソフトだけでは防げないこともあるかも知れませんし、用心したいなら使ってみても良いかと思いますが。

そういえば

ソニー、PS3の Life with PlayStation を終了。「一定の役割を果たした」 - Engadget Japanese

 これなんだろう?と思って何度か起動したことがあって、起動する度に、なんだろう?と思っていた Life with PlayStation が終了するようです。

 これって、基本的にはニュースとか天気とかそういうものを読んだり調べたり、とかそんな感じだったんですね。(朝起きた時に点けるテレビのようなもの、というコンセプトだったみたいですが。)

 そして
アプリとしての本来の機能は、タンパク質の折りたたみ現象を分散コンピューティングで解析する「Folding@home」のクライアントをバックグラウンドで動かす演算力+電力ボランティアでした

とか。これも何となく覚えていますが。私のPS3もちょっとは役に立ったでしょうか?

 なんか、最近ずっとFallout 3がフリーズしてそのまま電源を切って終了ということが続いていたので、ゲーム後にこういうアプリをいじってみるとか出来てなかったですけど。

 終了まではしばらくあるので、時々起動してみようかな。フリーズ問題はシステムの修復をしたらかなり改善されたし。

先にやられた

コーヒーテーブルにPCを埋め込んでしまうという大胆不敵なDIY : ライフハッカー[日本版]

 私の方が先に考えてたのに!

 とか思ったのですが、私が思いついたのとはちょっと違うコーヒーテーブルPC。

 とりあえず動くレベルのパソコンだったらけっこう安く作れるし、とか思って私はやろうと思ったのですが、リンク先記事の方は高性能パソコンみたいですね。

 天板部分を持ち上げてモニタが出てくるのはカッコいいですが、コーヒーテーブルとしてはどうなのか?ということもあったり。

 私の理想は昔のインベーダーゲームみたいな、テーブル型ゲーム筐体っぽいやつなのですが。

 透明の天板の下にモニタを配置して、キーボードとかもあのゲーム筐体っぽく側面のちょっと下がった位置に配置するとか、そういうのを作りたいと思っていたのですけど。
 本格的にやろうと思って細かいことを考え始めたら面倒になってやってないですけどね。

 こういうのを考えてすぐに出来る人って羨ましいですよね。

私も頑張ってます

「どうしてもフリックに慣れなかった」--スマホ版「Google 日本語入力」に新配列が生まれた理由 - CNET Japan

 慣れたら使いやすいに違いない!と思っているGodan配列の制作秘話みたいな記事ですが。

 私が最初に使った時に気になっていたタッチしないと表示されない文字(というか記号)があるのは見やすさ重視にした結果とか。

 慣れてしまえば最終的には無刻印でも大丈夫とかになりそうですし、何を表示して、何を表示しないか、とかはかなり迷うところではあると思いますが。確かにそう言われると納得という感じです。

 私も早くGodan配列に慣れるために、ちょっとしたメモとかもなるべくマメキャラフォンで書いたりしていますが。

 qwertyで入力していたころの押し間違いとかが少なくなって、その分はイライラしなくなっていますが、私の頭の中に50音表がちゃんと記録されてない感じなので、子音のボタンを探すのが大変だったりします。

 これはケータイ配列でも同じことですけど。思考回路が全てqwertyのローマ字入力になっている、といっても過言ではないぐらいなので、慣れるまでに時間がかかりそうです。

 ついでに書いておくと、Godan配列の「N」の場所がqwertyでの「N」の位置と似ているので、「N」を入力した直後に頭がqwertyモードになって私が一瞬フリーズしたりしますけど。

 使用頻度とかを元にして子音の配列とかも特殊な感じに出来たら、それはそれで入力しやすいかも、とか思ったりもしますけど。

<!-- その意味で言うとqwertyとかは日本語の入力にはあまり向いてないとも言えるのですが。でも慣れたら手書きよりも早く入力出来てますし、時には思考すら追い越して指が勝手に文章を書いていることもある(けっこうマジで)なので、Godanも慣れたらスゴいことになるに違いないです。-->

技術部と一緒に?

窓の杜 - 【REVIEW】クラウディアさんと一緒に「Visual Studio 2012」で楽しく開発できる「ClaudiaIDE」

 技術部ソコノこと曽古野貴実でございます、ってことなんだけど。

 うーん...。別に対抗してるとか、そういうことでもないんだけど、技術部が主に使っているmiと比べるのも変だ、ってことも解ってるんだし。まあまあだけど...。

 でも、言ってみればこういうことなんじゃないか?ってことなんだし。

 それだったら、技術部ソコノバージョンでソコノと一緒にコーディング出来るんじゃないか?ってことなんだけど。

 別にやって欲しいとか、そういうことでもないんだし。出来ないこともないぜ、ってことなんだけど。

 でも、miで背景画像を設定する時は使ってる人の好みのウィンドウサイズに画像を合わせる必要があるんだし、こうやって配布するのは難しいんだけど。うーん...。まあまあだけど...。

 コードが書けるんならちょっとした画像の編集も出来るに違いないんだし、出来ないこともないと思うんだけど。もしも技術部ソコノと一緒にコーディングしたい、ってことがある、ってことならRestHouseのMUSEUMのカテゴリーで画像を探したり、"ソコノ"でブログ内を検索したらどうなのか?ってことでもあるんだけど。

 本当に、対抗してるとかそういうことじゃないんだし、やらなくても良いんだけど。ちょっと思ったから書いてみただけなんだし。うーん...。まあまあだけど...。

 あばよ!

ドライブ搭載っぽくなる

iOS / Android端末で直接DVDが見られるWiFi搭載DVDドライブ、ロジテック直販限定 6980円 - Engadget Japanese

 リッピングが違法になっちゃったし、タブレットとかスマホでDVDがみれないじゃん!とか思っている人に朗報?

 タブレットとかスマホになんでDVDドライブが付いてないんだ?って思っている人がいたかどうか解りませんけど、WiFiで接続できたらDVDドライブが付いたも同然という感じですし。しかも読み込みだけでなくて書き込みも出来ちゃうとか。

 リンク先記事の見出しだけをみたらどうでも良いとか思ったのですが、よく読んだらけっこうスゴいような気がしました。

 でも例によって私には必要ないシリーズでもあるのですが。ただ車用にアダプターが付いてるとかちょっと秀逸だと思ったり。


<!-- 関係ないですが、パソコンのドライブに入っているDVDをLAN内のタブレットやスマホ再生できるようになると私にも需要があるような。(ちゃんと探したことがないので、もしかするとあるのかも知れませんが。)(ということは、それほど必要じゃない、ということでもあるか。まあいか。)-->

マックで出来ますか

【特別企画】Macでボーカロイドは歌えるか、ゲームは動くか、USBデバイスは使えるか - Parallels Desktop 8上のWindowsで互換性をチェックした | パソコン | マイナビニュース

 Macに変えたけど、まだ慣れないのでWindowsのソフトが使いたい、とかWindowsでしか出てないゲームがやりたい、とか。そういう感じに人には朗報な感じの記事ですが。

 Pararells Desktop 8ではMacOS上でWindowsソフトが実用的な感じで動くみたいです。

<!-- 他にも仮想環境でWindowsを動かせるソフトもありますが、おそらくそっちでも似た感じなのではないか?とか、そんな感じだと思いますけど。-->

 Macに直接Windowsをインストールするという手もありますが、そうしなくてもちゃんと動くなら仮想環境で動かした方が一度に両方のOSのソフトが使えますし、便利そうですよね。

<!-- ただ、今のところ私には必要ないシリーズですけど。というよりも、古いOSでしか動かなくなったMacのソフトを使うために仮想環境でMacOSを動かしたいのですけど、そういうのはあまりないんですよね。-->

メモのメモ用

キングジムから「マウス型スキャナ」、大判原稿もなぞって取り込み - Engadget Japanese

 これはちょっと便利かも知れないけど、どうなのか?という感じのマウス型スキャナですが。

 マウス型なだけではなくて、普段はマウスとして使えるので邪魔にならないというか、ないと困るものですし。メモとかをパソコンに取り込みたいことが良くある人には便利ですよね。

 でも、私の使っているマウスは裏返しにすると、黒いホラーな物質がこびり付いていることが良くあるのですけど、スキャンする部分は汚れないように出来ているのでしょうか。

 持ち歩き用途ならけっこう便利そうです。

 例によって私には必要ないと思われますが。

<!-- 最近はホワイトボードをまた活用し始めているので、とっておきたいメモを書いてしまった場合はホワイトボードを撮影してEvernoteに保存とかになっていたりして。-->

ドロドロイド

アプリの危険性を調べるこのサイトが、簡単&具体的&わかりやすいよ~ | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮!

 Androidのアプリって、iOSほど審査が厳しくなかったりするので、その分だけいろんなことが出来ちゃう感じでもあるのですが。でもセキュリティーのことを考えるとけっこう恐ろしい一面もあったりするんですよね。

 なので心配な人はこういうサイトで調べたら良いでしょう、ということなのですが。

 Playストアからインストールする場合は、インストールしようとしているアプリがどんなデータにアクセスしたりするのか?とか表示されるのですが、それだけで安全かどうかを判断するのはちょっと難しいですし。

 疑心暗鬼になっていると、なんでも危険に思えたり、その逆で連絡先情報を読み取りますとか書いてあってもダイジョブだ!とか思ったり。あるいは、そんなこと言われても何のことだか全然わかんな〜い!という人も最近はAndroid使ってますし。

 イロイロと便利になると危険性も増してきたりするのは面倒な話ですけど。気をつけたいですよね、とか適当に。

どこに行こうか

Google「ストリートビュー」が長崎・軍艦島へ、過去最大のアップデート実施 -INTERNET Watch

 部屋にいながら行った気分になれてしまう「ストリートビュー」がさらに面白くなるようですが。

 建物の中まで見られたりするのはちょっと嬉しいですよね。

 それから軍艦島とかもウオッ!ってなりますが。残念ながらストリートビュー上では上陸は出来ないみたいですね。

 というか、ストリートビューってMystとかの昔のPCゲーっぽい感じがするのですが、今のゲームはMyst以上の画質でリアルタイムで動き回れたりしますし、もしかしてストリートビューも3Dゲームみたいに動かせる日が来たりするのか?とか考えると楽しくなりますけど。

 どうすれば実現できるのか解りませんが、最近は普通の人が思いつかないようなスゴいことがパソコンで出来るようになっちゃったりしますし、ないこともないと思いますけど。


<!-- というか、Mystシリーズのあのマップを今の3Dで作って欲しいとか思ってしまったり。ゲームになってなくても良いので、あの世界を自由に動き回れたらステキに違いないですし。-->

ダーン...

 Firefoxをヴァージョンダウンしたら記事の編集ページでカテゴリの選択が出来るようになりました。

 当たり前といえば当たり前ですが、でも最新版でチェックボックスが反応しなくなった原因がわからないと気持ち悪いとも思いますけど。

 ただカテゴリ選択の部分はJavaScriptを使っていたり、けっこう複雑なので原因がわかったとしても私に理解できるか?という感じですけど。

 ということで「ヴァージョンダウン」じゃなくて「ダウングレード」じゃね?というネタでした。

ナンデ?ナンダ!

ナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノ

 Firefoxのバージョンアップをした(というか勝手にされた)ら、RestHouseのカテゴリの選択が出来なくなってるんだが。

 仕方ないので、Firefoxの当面のライバルでもあるChromeでこれを書いているのですが。

 機能拡張とかイロイロといじってきて私専用な感じになっているFirefoxでもあるので、これがホントにバージョンアップによる不具合だったら困りますけど。早くナントカしてくれないとChromeを使い続けちゃいますよ!とか書きたいのですが、ずっとFirefoxを使っているとそう簡単に乗り換えられないとか、そんな感じだったり。

 とにかく、早く直ってくれると良いのですけど。

Madobe(マドビ?!)

Windows8公式萌えキャラ「窓辺ゆう&窓辺あい」限定パックなど、Windows8予約開始 - GIGAZINE

 窓辺 八兵衛じゃなかったのかよ、という事でもあるのですが、Windows8の発売前にWindows8の萌えキャラパックなども登場しているようです。

 というか、公式というのはマクロソフト的な公式ということで良いのでしょうか?という感じですけど。

 ちゃんと調べてないですが、ななみさんは非公式のままで、いとこのクラウディアさんから公式になったりした感じだと思いますけど。今度は最初から公式とかだと、どういうことか?って感じになったり。

 しかも、ななみさんと親戚でありながら、かなり遠い親戚というのもアレですけど。私にもこういう感じの親戚は何人かいるはずなのですが、かろうじて一人知っているくらいですし。

 これはつまり、7と8ではかなり違うよということを暗示しているとか?

<!-- 窓辺ななみさんに影響されたワケではないですが、ななみさんが面白かったので登場した窓際キャロットさんでもありますが、今回はそれほどでもないので、窓際キャロットさんの親戚は登場しないと思われます。(でもベランディア・窓際というはやるかも知れない、という極秘情報も。)-->

見直してみる

ヤマハから10色展開や天然木素材の Bluetooth対応オーディオシステム、11月発売 - Engadget Japanese

 ヤマハって時々こんなカッコいいの作るよね、とか思ったらヤマハのTIFFANYとか思い出してしまいましたが。

<!-- その流れで「TIFFANY」で検索したら、あのCMに出ていたティファニーちゃんがティファニー・デラックスになってないか?とかで、衝撃なのですが。-->

 というか、何の話か?ってことですけど、ヤマハのiPhone/iPodに対応で、さらに現代的なこともイロイロと出来るオーティオシステムがちょっと気になるのです。

 でも仕様というか、機能的には他でもあるのかも知れませんけど、このデザインと色がちょっと良い感じだと思ったりしませんか?ってことですし。

 これからはちょっとヤマハを注目してみようとか思ってしまった新製品だったりするのです。

<!-- 最近はオーディオシステムという言い方をして「コンポ」とは言わないのか?とか思ってしまいましたが、私の思っている「コンポ」と元々の意味の「コンポ」は違っていたようで、こういう製品は「オーディオシステム」と呼ぶのがあってそうですね。スピーカーとアンプと再生装置が全部一緒になって売っているのが「コンポ」だと私は思っていたのですが。まあ、どうでも良いですけど。-->

ディーピー

Mac環境の定番音楽制作ソフト「MOTU DP8」がWindows 7に対応 | クリエイティブ | マイナビニュース

 音楽やるならMacといわれていた頃のMacの音楽制作ソフトでもあるDigital PerformerがなんとWindows 7に対応とか。

 昔はみんな知っていた感じのPerformerですが、いまでは「なんすかそれ?」って感じもありますし、MacっていったらLogicじゃね?とか、音楽っていったらPro Toolsっしょ、とかですしMOTUとしてもそろそろ他のプラットーフォームへ、という事になったのでしょうか。

 というかWindowsの方が売れてMacはもういいや、とかならないと良いですけど。(ある時期のAppleを知っているとこんな心配もしてしまうのですが。)

 それよりも、私はまだDP6を使っているのですが、そろそろアップグレードすべきなのか?とか。次まで待っていると、OSのバージョン的に無理とかなりそうな気配もしてきますし。でもアップグレードで機能が増えて処理が追いつかないとか、そういうのもあったりするので、この辺はかなり迷うところです。(そして結局何もしないといういつものパターン。)

ダメージ弾

なりすまし事件の不正プログラム、トレンドマイクロが解析 新種のバックドア型、掲示板通じ攻撃指示 - ITmedia ニュース

 この間の恐ろしいウィルスに関する情報がありました。

 どんなふうに動作して悪い事をするのか?とか、読んだだけではいまいちイメージ出来ないですが;
危険度や感染力は「低」だがダメージ度は「高」

というのがちょっと興味深いです。

 ダメージが高かったら危険度も高そうですけど。危険度というのはコンピューターに対してのことで、ダメージというのはそのコンピューターの利用者へのダメージ、という事でしょうか。

 とにかく気をつけましょう。

古き良きアレ

ついに蘇った! iOS 5時代のマップが無料でダウンロードできます : ライフハッカー[日本版]

 今のところ私には関係ないiOSのマップ問題なのですが、何か面白いので読んでしまいます。

 それはそうと、App storeで旧版のマップがダウンロード出来るようになったそうです。

 これに関しては新しい方が良いということではないので、人気アプリになってしまいそうですけど。

 でも、みんながこれを使うと新しい方のマップを改善するための作業が進まなくなるのでは?という心配もしてみたり。

パソコンが勝手に...(?)

ネット殺人予告、第三者が遠隔操作か 起訴の男性釈放(朝日新聞) - goo ニュース

 まだ本当かどうか解らないみたいですが、なんか最近のパソコンウィルスは恐ろしいですね。

 掲示板に書かれた犯罪予告がウィルス経由で勝手に自分のパソコンから書き込まれていた、とかそんな感じみたいですが。

 こんなことをするウィルスがあるとさらにアンチウィルスソフトが重要ですね、という事になりますし。

 あるいは、なにかパソコンでいけない事をしてつかまった時に「ウィルスが勝手にやったんだ」といって言い逃れる作戦とかやる人が出てくる?

 どうでもいいですが、気をつけましょう。

ちょっと不思議でもある

エアバッグのように膨らむヘルメットがついに販売開始! : ギズモード・ジャパン

 昨日久々にヘッドバンギングしたら首の付け根が筋肉痛なのですが。

 それはどうでも良いですけど、オシャレさん向けのヘルメットいらずなヘルメット(?)が完成したみたいですね。

 でも実際に膨らんで開く様子を見てみると、どうやって開いているのか?というかどういうタイミングで開くのか?とか気になってきますけど。
加速度計とジャイロメーターが内蔵されており、これで緊急時を察知

ということでみたいですけど。誤作動とかでいきなり開くとビックリしてしまいますよね。

 ヘッドバンギングとかネットバンキングで開いたら大変です。

いつか追い抜けるのか?

グーグルマップがアップルマップに絶対に勝てないウィークポイントがあった... : ギズモード・ジャパン

 何かと話題のiOSのマップですが、Googleのマップよりもサクサクしているという利点があるらしいです。

 でもデータ量が少ないから、動作も軽くなるというのはビミョーではありますが。ただネタだけではすまないようなサクサク要素もあったりするみたいです。
Google Mapsがラスタグラフィックス形式を用いているのに対して、アップルのマップはベクタグラフィックス形式であるため、すでに読み込まれた場所の地図のズームイン操作時に、アップルのマップだとデータの再読み込みが不要ですけど、グーグルマップは何をするにもデータをバカバカと消費しちゃうみたい

 私は最新のiOSを持ってないのでGoogleのマップしか使えないのですけど、ズームの度に読み込みが発生したり、通信料だけでなくて、表示までの時間も気になりますし、この辺はどっちが良いのか?という感じで注目したいですが。

<!-- 詳しい事は知らないですが、恐らくベクタグラフィック形式だと情報量あたりのファイル量が大きくなるんじゃないか?という感じですけど。(この書き方で解るだろうか?)そのかわり一度読み込んだら、あとは同じデータで拡大縮小できちゃうので結局は通信量は少なくなるはずですけど。-->

イライラをなくせるのか

Google、新日本語入力配列「Godanキーボード」を発表。Android版を提供開始 - Engadget Japanese

 スマホになったらqwertyキーボードが使えるし、メールなどで慣れないケータイ配列でイライラする事が無くなって嬉しい!とか思っていたのですが、実際には押し間違えだらけで、イライラすることに変わりはありませんでした。

 しかし、このGoogle日本語入力の新しい入力配列でちょっとはましになるのか?という感じですが。

 ちょっとケータイ配列に見えますが、母音が左側に一列に並んでいて、右側の子音との組み合わせでローマ字入力という感じになっています。

 パソコン等のキーボードでローマ字入力に慣れている人なら、これはqwertyとケータイ配列の良いとこ取りで期待が持てますよね。

 その他、今回のアップデートでイロイロと改善されているようですが。(あんまりケータイで長文を書いたりしないので、あまり気づけないような部分の改善だとも思ったり。)

 ここで実際に技術部がGodanキーボードで入力してみた内容でございます。

ゴダン入力って。うーん...。

どっちにしてもこのマメキャラフォンじゃ片手で上手く入力できないし。まあまあだけど...。

うーん...。変換キーの位置が下だとやり易いと思うけど。
うーん...。もう少し練習してみるけど。
qwertyと違って押し間違いが少ないのは良いんじゃないか、ってことだけど。

あとカギカッコ「」とか丸カッコ()が密かにYとWの所にあったりするけど。
スラッシュがMに。
ぁヴァo*u*e*i*a*!
:・がNにあるんだな。
なんで書いてないのか?ってことなんだし。

なんか、ゴダンってキャラがいたと思ったけど、気のせいだな。うーん...。

横持ちだとqwerty入力となります。
横ならボタンが大きくて押し間違えないから良いんだけど。

やっぱりqwertyのほうが速いんだし。まあ、焦らずに慣れたらいいんだけど。うーん...。まあまあだけど...。

「・」を変換すると「...」になるし!

<!-- 一部で横持ちのqwertyキーボードで入力しています。-->
<!-- キャラというのは「ゴルゴタン」のことだと思います。-->
<!-- 最後の一行は個人的なメモで、Godan特有の機能という事ではありません。-->

 今のところ「まあまあ」ですが、ボタンの配置になれたら楽そうなので、しばらく使ってみたいと思います。

逮捕だ!

今日からDVDリッピング禁止、違法DLに刑罰も~改正著作権法が一部施行 -INTERNET Watch

 ということで、10月1日からヤヤコシイ法律が施行されております。

 誰でもやってるかも知れないようなことを刑罰化ということで、ある日突然警察がやってきて逮捕されるとか、そういう心配もあったりしましたが、そういうことはないと言っているようですね。

 DVDのリッピングに関しては私はやらないので、それほど困らないですけど。

 でも私は基本的にレンタルが苦手(?)なので、DVDとかはソフトを買っているのですが買ったものを自由に出来ないというのはなんか損する感じもします。

 レンタルしたDVDをほぼそのままの画質でコピーできてしまうのは問題だとは思いますけど。

 コピーできない分、ソフトの値段を下げてくれたら良いんですけどね。ないとは思いますけど。

<!-- 文化庁のQ&Aを大人用、子供用とも読んでみましたが、子供用がビミョーに子供用になっていない感じが。どうでもイイですけど。-->

今度こそ統一っす

ASUS、呼び方を「エイスース」に統一。アスース・ジャパンはASUS JAPANへ - Engadget Japanese

 このブランドをどうやって呼ぶかによって、これまで仲良しだったのに急に仲が悪くなったとか、そんなことがあっても良くないですし、やっぱり統一してもらわないといけませんよね。

 ということで、これまでも正式な呼び方が解らなかったりしたASUSの呼び方が「エイスース」になるようです。(関連記事その1その2。)

 私は初めてASUSというのを見た時になんとなく「エイサス」と呼んでいたのですが、一般的だった「アスース」という呼び方とちょうど良い妥協点の呼び方になった感じでもあります。

<!-- 「a」というアルファベットを見た時に「ア」ではなくて「エイ」と発音してみたりするとちょっと知的な感じがするとボクは思っているんだけどねえ。-->

 でも、英単語で「asu」のならびってあんまりないような気もしますし、それが原因か知りませんが、英語圏でも呼び方がまちまちということも書いてありますが。
 そうなると逆にローマ字読みで「アスース」とかの方が良いのか?とも思ったりして。

 しばらくしたらどれが正しい呼び方か忘れてそうですけどね。

マップに道を教えてあげて

話題のiOS 6版「マップ」アプリ、アップルの見解とGoogleの動向 - ケータイ Watch

 なぜかオモシロアプリになってしまったiOSの「マップ」ですが、みんなで良くしていきましょう、という事になっているみたいですね。

 というか、このマップアプリってAppleが「こんなもん自分で作れるぜ」って感じで作ったのかと思っていたのですが、そうではなくてGoogleとのライセンス契約が切れたので作ることになった、ということだったんですね。

 マップはGoogleが時間をかけてやって来た分野なので、新しく作るとなると大変なのかも知れませんが。なので、間違いを見つけたら報告してね、ということみたいです。

 勝手なイメージですけど、iPhoneとか使っている人はこういうのをこまめに報告しそうなので、以外と早く改善するんじゃないか?とか思ったりしますが。

<!-- そういえば、マップがひどいのは日本だけだと思っていた(前の記事とか)のですが、海外でも似たようなことになっているみたいですね。-->

<!-- まだ現役だと思っている初代iPodはiOS 6に対応してないのでマップの心配はしなくても良いのですけど。二年目でもう時代遅れか。-->

廃電話

ヤレたシブさで大人の魅力を醸したいiPhone4/4S派の皆さんに錆カバー : Kotaku JAPAN

 これはスゴいウェイストランド風味なiPhoneカバー。

 というか、漢字とかも書かれているので、やっぱり昭和ということですかね。

 どっちでもイイですが、廃工場に落ちてそうなケースが素晴らしいです。でも廃墟巡りとかしている時に落としたら見つけるのが大変だったりして。

 ミョーにリアルな錆方なのは本物の錆を撮影してプリントしてあるからみたいですが。「錆コレクター」って肩書きが何かスゴいですけど。

<!-- それにしてもiPhoneはカバーとか一杯あって羨ましいなあ。-->

ちょっと欲しくなるが

音が降ってきます:LED電球とワイヤレススピーカーが合体! 上海問屋の「DN-81096」 - ITmedia PC USER

 これはアリなのか違うのか、ビミョーな感じもしますが。とりあえず音が出れば良いという人にはちょっと良い感じかも知れないスピーカー電球ですが。

 音にはある程度こだわりたい人にはアレですけど、こういうのはLEDならではという感じですよね。白熱灯とかだと中のアレが切れたらスピーカーだけ残っちゃってどうすれば良いのか?ということになりますし。

 LEDの寿命の長さを活かした製品というのが、もしかするとあるかも知れないと気づかせてくれるという意味では素晴らしい?

 というか、LEDブームの前に買ったデスクランプとして使っているLEDがデロデロになっているのですけど。
120922_1.jpg
<!-- カバーとLEDの部分が外れて、中身が出てきちゃってる状態です。(こうなったのは今年の夏の暑さのせい、以外には考えられなかったりもしますが、それはどうでも良い。)-->

 二個買ってステレオに出来たりしたら、これを二つにして使いますが。次はステレオで音にもこだわった感じのが出てきたら良いですね。

ナイモンダイ

アップル、有名なスイス時計のデザイン盗用で非難される - CNET Japan

 この時計をスゴく欲しかった時期があったのを思い出しましたが、iPadの時計アプリの時計がスイスの鉄道時計にソックリなんじゃないか?という事になっているようです。

 でも、「問題ねえ」って書いてるし大丈夫なんじゃないか?と誰かが言ったとか言わないとか、でもありますが。

 というか「Mondaine」と書いてあったからってパクって良いわけでは無いですけどね。

 ちなみに「Mondaine」は日本だと「モンディーン」と読むのが普通みたいです。

 昨日の地図アプリ問題とか今回とか、細かいところが適当というか。

 ジョブズさんがいなくなったらダメなAppleに戻るの早すぎとか、そんなことにならないようにして欲しいですけど。

なんかデカい

ASCII.jp:3.5インチHDDを10台搭載可能な外付けHDDケースが近日店頭へ

 忘れた頃に見つかる裸族記事ですが。

 なんか、もう余ったHDDを有効活用とか、そういうレベルではなくなってきたようです。

 リンク先記事の写真を見ると「4TBx10」と書いてありますが。40TBの外付けドライブとして使えるということでしょうか?

 意外と安いようにも思えますが、仕様とかよく解らないので、安いのかそれなりなのかビミョーなところ。
 
 ある意味上級者向けというか、普通の人には必要なさそうな感じもしますが。

 ちょうどHDDが10個ぐらい余っている、という人がいたら「こういうのもあるよ」ということですが。

ここどこ?

新宿東口に「西口」、謎の駅──iOS 6地図アプリの"日本珍百景" - ITmedia ニュース

 GoogleマップからApple独自の地図アプリになったiOS6ですが、日本が大変なことになっているようです。

 これは最近流行の日本語特有の問題?

 というか、これだけヒドいと未完成という感じもしますけど。

[後悔先に立たず〜「iOS 6」へのアップデートは慎重に]

という記事もありますが。

 地図をよく使う人は地図アプリのアップデートを待つか、GoogleのマップアプリがAppストアに公開されるまで待つ方が良いかも知れませんね。


<!-- 日本人が作れば少なくともこんなことにはならないと思うのですが、向こうの人は漢字の読める人が作れば大丈夫とか思ってるのでしょうか。-->

在庫処分

LAのアップルストアが襲撃された瞬間(動画) : ギズモード・ジャパン

 なんというか、ツッコミどころ満載な気がしますが、間抜けな強盗がアップルストアを襲撃した動画みたいです。

 アップルストアに行けば発売前の最新iPhoneとかあると思ったのでしょうか。

 というより、あのピカピカの高級車を持っている人がなんでiPhoneとかiPodとか盗みに来たのか?という感じですけど。

 車が盗難車だとしても、売ったらそっちの方が高く売れそうですけど。iPhone盗むことに真剣になりすぎて、そこに気づかなかったのかも知れません。

<!-- あんまり見ると悲しくなってくるので、一回しか見てません。-->

<!-- mame_nano.gifmame_nano.gifmame_nano.gif-->

フワフワしている

音波浮揚:宙に浮かぶ液体(動画) « WIRED.jp

 車はまだ宙に浮いて走りませんが、少量の液体なら浮かばせられるみたいです。

 というか、最新テクノロジーというワケでもなくて、スピーカーから出ている音波によって浮かんでいるということですが。

 リンク先記事にもCGじゃない、って書いてありますけど、どうしてもCGに見えてしまいます。信じられない事が起きてると何でもCGに思えてしまう悲しい未来でもありますが。

 それはともかく、液体が宙に浮かんだ状態で薬を作ると人体に吸収されやすい薬ができるかも知れないとか。いろんな技術があって、いろんなところで役立っているのですね。

口を開けて待てばいい

手放しで食べられる全自動ポップコーン発射機 POPINATOR (動画) - Engadget Japanese

 スゴいのにくだらないですが、両手がふさがっていてもポップコーンが食べられる発射機。

 機械に向かって「ポップ」と言うとポップコーンを飛ばしてくれますが、ただ決まった場所に飛ばすのではなくて、(高性能な)マイクで方向と距離を感知してほぼ正確な場所に飛ばしてくれるのがスゴい所。

 ただし、多少の誤差はあるようなので、鈍い人は上手く食べられないかも知れませんが。でも食べることに関しては本能的に体が動くかも知れないですし、大丈夫なのか?どうでも良いですが。

<!-- カールとかに対応してくれると私もゲームしている時に重宝すると思います。(というか、すでにコントローラはベトベトになっているというウワサも。)-->

こんなことも

脱獄済みKindleとRaspberry Piを使ってミニマルなPCをDIY : ライフハッカー[日本版]

 気になる「安くて小さい秘密基地」こと(?)Raspberry Piの活用法がだんだん出てきているようです。

 というか、活用法というよりちょっと特殊な使い方にも思えますけど。

 サーバとかルータみたいな用途に使うにはあの画面で充分ですし、マニュアルも読みやすいかも知れません。(マニュアルについては半分ネタですが。)

 それにしても、Raspberry Piですが、どんな用途に使えば便利だったり楽しかったりするのか、もう少し様子見したいですが。

<!-- あんまり待っているとスゴいことをする人がたくさん出てきて「もういいや」ってなったりする可能性もありますが。-->

貰えるかもよ

Androidアプリ(連載) : "フォクすけぬいぐるみ"等が当たる「生まれ変わったAndroid版Firefoxキャンペーン」開始 | RBB TODAY (エンタープライズ、モバイルBIZのニュース)

 すっかり忘れかけていましたが、フォクすけさんがキャンペーンをやっておりますよ。

 Androd版のFirefoxのプロモーションなのでAndroidのFirefoxから応募しないといけないようですが、持っている人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

<!-- 私は持っているのにチャレンジしてないのは何故か?という事でもありますが。-->

 それよりもフォクすけさん、ちょっと雰囲気が変わったような気がするのですけど。なんか前と違うような。

 どうでも良いですが、キャンペーンのページでフォクすけさんとドロイド君が並んでいるのが良い感じです。

基本形

iPod classic は販売継続、2万900円 - Engadget Japanese

 さっきは新iPod touchで盛り上がってしまいましたけど、本来のiPodというか、懐かしさを感じるiPodも継続して販売されるみたいです。

 持ってる音楽コレクションをそのまま持ち運べる大容量というiPodでしたが、今では130GBもあるんですね。何曲はいるのか?とか考えるのが面倒ですので考えませんが。

 音楽だけ聴ければ良い、という人にはこれが一番理想的かも知れませんし、シンプルなのは良い事だということでしょうか。

<!-- ちょっとしたゲームとかはあるんだっけ?-->

最新指タッチ事情

 そういえばAppleから色々発表されましたけど。

 一番のメダマはiPhone5でしょうか。でもそれはどうでも良くて、私としてはiPod touchキタ→!ということです。

 iPodシリーズに関してはウワサとか全然なかったので、このまま萎んでいってしまうのか?とか思っていたのですけど、これでやっと新しいiPod touchに買い換えて良い理由が出来ました。

 ただカラーが五種類あるのになんかビミョーだとも思ったり。でもiPod shuffleとかのあの系統で統一ということならアレが普通ですかね。

 どっちにしろケースに入れるから関係なかったりしますけど。

<!-- iPod touchもイイですが、そろそろ私のiPadも厳しくなってきています。初代iPadだと動かないアプリが増えてきたり、動いてもアプリが落ちるとか。どっちを先に新しくすべきか。-->

ドク微ガス

nasne発売延期の原因は「素材に含まれる物質の気化」 -AV Watch

 こんなことが原因だったの?!という感じで、原因がわかってもスッキリしない事がnasne発売延期の原因だったみたいです。
HDDにおいては、樹脂系素材から発生するごく微量なガス(通称アウトガス)が内部に混入、ヘッドの故障などに繋がる例が存在することが知られており

ということですが。HDDってやっぱりデリケートなんですね。扱いには充分気をつけないといけませんね。

 というか、こういう事があると、シックハウスとかの問題も納得できたりしますね。ガスというか気化したヤヤコシイ物は色々な物に影響を与えるみたいです。

 それから「ある人が使うと何故か電子機器の調子が悪くなったり壊れたりする現象」というのもネタではない気がしてきます。(その人からは何かのガスが出ているのか?ということですけど。)

救いの手

<!-- リンク先gkbr注意!-->
ゴキブリを「操縦」できる技術が開発される―災害現場における生存者捜索などに活用 - インターネットコム

 災害時に身動きが取れなくなった時、ヤツを見かけたらそれは生き延びるための希望かも知れません。

 ということで、gkbrが操縦できるようになっているとか。

 なんでよりによってgkbrなのか?という感じですけど、地上で一番タフな感じですし、納得と言えば納得。でもこのマダガスカルgkbrって普段見かけるヤツと違ってノロノロ動くので、そうでもないのかも知れませんけど。

<!-- そういえばこういう話は前にも見たような気がしてきましたけど、その続きですかね?-->

<!--
 「Gブル将軍。彼らを制御する装置を手に入れれば全ては我々の望みどおりでございます」
 「これで人間どもを大混乱に陥れる事が出来るぞ。今すぐこの装置を手に入れるのだ」
 「かしこまりました、Gブル将軍!」
-->

気になるゼツミョー先生

【ハウツー】一日一問!! JavaScript(4) - 関数の問題【難易度: 中】 (1) Math.round(-4.5)が返す値は何? | エンタープライズ | マイナビニュース

 ちょっと最近このシリーズが気になっているのですけど。

 去年からLittle Mustapha's Black-holeのトップページのアレがHTML5仕様になっているので避けて通れないJavaScriptのちょっとした知識を身につけるクイズです。

 こういう言語に固有な感じのってややこしいですよね。最初に考えた時に答えが解らなかったのは数学的な知識が無いからか?とか思ったのですが、そうではなくて、他の言語だと答えが違ったりするみたいです。

 というか、実はそれはどうでも良いのですが、毎回リンク先記事のシリーズに登場するイラストの先生ふうの人がなんか良いのですけど。

 この御時世で、しかもこういうネタで萌えじゃないですし、しかもゼツミョーな先生ですし。「キミのことをもっと知りたい」ってなってしまいますけど。

望遠耳(廉価版)

ヘッドセット風デザイン:ちょっとオサレな集音器――「耳かけ型 集音器 音量増幅 スーパー ミニアンプ」 - ITmedia PC USER

 安いが大丈夫か?と思ったりしますが、ヘッドセットと見せかけて集音器。

 私も携帯出来るレコーダーで環境音を録音したりしますけど、その時にヘッドフォンでモニターしてると集音器状態になっていて面白いんですよね。

 森の中だと風で葉っぱがカサカサ言ってるのが良く聞こえたりとか。もちろん街で使えば人の話とかも聞こえてきたりする(といっても盗み聞きできるほどには聞こえませんのでダイジョブです)ので、こういうので色々な音に気づいたりするのは楽しいかも知れません。

 それから、ちょっと聴力が落ちてきて話が聞き取りづらいとか、そういう人にも良いのかの知れませんが。

 でも、この値段だと、急に大きい音が出た時の対策とか出来ているのか心配だったりしますけど。

音色ごとだし

KORGからVOXギターアンプ内蔵のヘッドホンamPhonesシリーズ - Engadget Japanese

 ギターの練習にヘッドフォンはケーブルがゴチャゴチャになったりしてあまり好きではないのですが、ギターからそのままヘッドフォンなこれならそんな問題は解決しそうです。

 しかも、リンク先記事の動画を見ると、これってこのヘッドフォンで出してる音なのか?という感じで気持ちいい音がしているのですけど。あのくらいの音が出せるのなら欲しいと思ったり。

 でもよく読んでみると、出したい音によって違うモデルを買わないといけないとか。

 これでロックをする気満々だった技術部ソコノこと曽古野貴実が「うーん...。まあまあだけど...。」と言っているようです。

未来感覚機

真横にも飛べる静音超音速十字型全翼機、NASAから資金を獲得 - Engadget Japanese

 昔のウルトラマンにも出てきそうとも思いましたけど。

 飛行速度によって縦が横で横が縦になったりする飛行機が将来できるのか?という記事です。

 超音速に適した形だと飛び立つのが大変だけど、飛び立つ時の事も考えた超音速仕様だと超音速飛行に支障をきたすということで、その問題を解決するのがこのアイディア、ということみたいです。

 飛び立って十分な速度になったら90度回転して縦と横を入れ替えて超音速に適した形になるとか。

 でも(小4)的な感覚から言うと、変形して超音速仕様になるというのもカッコいいと思うのですが。でも動くパーツが多いとそれだけ故障が多くなったり、作るのも大変になりそうですし、こういうのが良いのでしょうか?

 ニューヨークまで4時間でいけたら確かにスゴいですけどね。(出来たとしてもどうせ高くて普通の人には乗れないに決まっていますけどね。)

何トップ?

「なんでパソコンモニタ持ち歩いてるん?」「これWindowsだよ」「20インチの!?」 : Kotaku JAPAN

 最近はノートPC出してもイマイチ盛り上がってくれないし、ということなのか知りませんがちょっと面白そうなソニーのデスクトップ(?)が出るみたいです。

 ノートパソコンが好きだけど家でしか使わないから画面は大きい方が良い、というのは私としてはちょっと疑問な感じでしたけど、そんな人に使って欲しいですね。

 バッテリーがどれだけ保つのかとかも気になりますが、家の中で移動するときだけコンセントを抜いて、移動したらまた繋ぐという感じなら気になりませんし。

 それからタッチパネルというのは家の中での持ち運び用途には便利そうです。

 タブレットを意識したWindows8ということなので、これからはこういうのも増えるのかもしれまん。

筋肉太鼓

[筋肉×音楽]リミックスもできるよ! 「エクスペンダブルズ」のテリー・クルーズが筋肉で楽器を演奏してみた(動画あり) : Kotaku JAPAN

 なんか面白すぎるのですが。

 筋肉の力でドラムを演奏している(?)動画もかなり破壊力がありますが、さらに動画が終了した後にパソコンのキーボードを使って自分で演奏できてしまう趣向になっております。

 まともな演奏は難しいですが、適当にキーボードのボタンを押しているだけでもしばらくニヤニヤしながら遊べます。

赤いアレ的

Clavia、Nord Lead風のiPad用ステップシーケンサーアプリを無料配布 | クリエイティブ | マイナビニュース

 iPadであこがれのNord Lead気分が味わえるのか?とか思ったら、これだけでは音は出ないみたいですね。

 外部音源とMIDIでつないでシーケンサーになるアプリみたいですが。簡単操作で簡単リズムを作成できるアプリっぽいです。

 Nord Lead的なデザインがちょっと良い感じですし、持ってても損はしないと思いますが。

 細かい作業をやる気がしない時にはこういうので遊んでいると曲が出来ちゃったりしますしね。(そんなんじゃいけないとは思っておりますが。)

おフロンセ

エレコム、2TBでファンレスのLaCie製NAS「LaCie d2 network2」 | パソコン | マイナビニュース

 周辺機器はフランス製にかぎりますのだ!ということで、私が初めて買った外付けCD-RドライブはLaCieのやつでしたけど。(フランス製といっても、製造している場所はフランスかどうかは知りません。)

 この間はHDDが壊れて大変な事になりましたし、そろそろNASでデータのバックアップとか考えてみるべきだと思うのですが、久々にLaCieをみたら欲しくなったり。しかも、よく見るとデザインがPortalっぽいですし。

 それはそうと、最近のNAS製品ってファイルのやりとりに使う方式というか、アレ(なんて言うんだっけ?)の詳細があまり書いていないので、どれを買えば良いのかイマイチ解りづらいんですよね。
 まあMacとWindowsで使えるのは解りますが、なんとかBSDとかなんとかLinuxの秘密基地パソコンから繋げないとかだったらもったいないですし。

 でもこれはOSXのTimeMachineに対応って書いてあるのでとりあえず候補には入れておきましょう。

意味はなくとも

ASCII.jp:USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?|夏休み終了直前! デジタル機器自由研究

 あえてやるのがスバラシイと思います。ということですが、パソコンに大量のUSB機器を繋ぐ自由研究がちょっと面白かったりして。

 というか規格上は127台接続できるとか、その辺から無理がある規格とも思えたりしますけど。USBの規格とOS的なUSBの規格というか、そういうところも明確になっていた方が良いですよね。

 まあ、こんなに大量のUSB機器を繋ぐとか想定してないとも思われますけど。USBメモリを繋ぎすぎてZドライブまで出来ていたとかも楽しいですし。

 くだらない企画ではありますが、上手く動かない時はUSBポートに繋がっているケーブルを一つずつずらすと上手くいくかも知れない、とか実際に使えるかも知れないテクニックも見つかっている。というか、そういうことはみんなすでにやっている?

 でも面白かったから良いのだと思います。

<!-- 音楽用パソコンは最近USBポートが不足気味なので10ポートのハブとか買ってみようかな。-->

ウニウニしとる

踏んでも蹴っても壊れない ミミズみたいな柔らかぁいロボット(動画) : ギズモード・ジャパン

これはスゴいがキモい。

 でも、あのミミズっぽい動きを再現できるのはやっぱりスゴいですけど。ミミズの動き方とかどうやって調べたのか?とか、その辺から気になるのですけど。

 ミミズって、自分の掘ってきた穴とかだと結構早く移動しますし、このロボットも進化すると高速になったりするのでしょうか。

 というか、踏まれたりして驚いたら本物のミミズみたいにのたうち回ったりしたら恐怖ロボ。

こういうのもある

ASCII.jp:どこかで見たようなゲーム機で汗だくスポゲーに挑戦|夏休み終了直前! デジタル機器自由研究

 ものすごく威力棒臭がするのですが、さらにショボくなった感じの変なゲームで遊んでる記事。

 日本語の説明書が付いているということは、日本でも売れると思って作っているということですよね。

 というか、少なくとも一つは売れたということですけど。でも千円以下ならネタで買ってしまう気もしますし、そこまで解っていて売っているのならすごいとも思いますが。

 それにしても、中のスカスカ加減がたまりませんけど。あれでも一応動くというのもスゴいです。

育ってきた?

Android向け日本語入力アプリ「Simeji」新版--顔文字3000追加 - CNET Japan

 変換の情報を共有したりして変換精度を上げるということだと、ある意味Simejiを育てるアプリですが、バージョンアップで変換エンジンがBaidu IMEになったようです。

 これでやっとGoogleの日本語変換のライバルという感じになってきましたが、どうなるのでしょうか。

 私のマメキャラフォンにもインストールしてあるので、更新して使ってみたのですが、久々に使うとキーの位置がよく解らないとか、関係のないところが気になったりするのですけど。

 それとは関係なく、スマートフォンなどでは変換予測で出てきた単語を上手くタップできなくて隣の単語が入力されるとか、そういうのもイライラの原因だったりするのですけど。そういうところの操作性が良いというところも重要だとも思います。

<!-- というか、マメキャラフォンのタッチパネルの反応の仕方にはどうにも馴染めないので、いろんな場面でイライラしているのですが。-->

<!-- 書いてる途中にいろんなAndroid向けIMEを試していたら記事の保存を忘れておりましたが。SimejiもGoogleの日本語変換もqwertyキーボードにカーソルキーがないのがイマイチな点です。-->

<!-- それから、育てるとかそういうのは「なめこ」のアレにかけているとか、そういうことです。-->

みんなに金メダル代わり

小さなオリンピックは年中無休。Googleロゴのオリンピックミニゲームのリンクまとめ : Kotaku JAPAN

 そういえばゴリムピック終わってしまいましたね。一応すぐに終わらない競技(サッカーとかバレーボール)はちょっと見たのですが、他の競技はいつやっているのか解らなくて見られなかったり。

 そんな感じなので、終わったことにも気づいてなかったですけど。このゲームの画像だけは良く見てました。「多分動かせるんだろうな」とか思いながら、それどころではなくて「perl ホニャララ」の検索で大忙しだったのですけど。

 Googleのああいうミニゲームを作る人って、アレを簡単に作ってしまうのでしょうか?こういうところにも凡人クラスとオリンピッククラスぐらいの差があるとも思ったりしますが。

 技術を磨いてスゴい物を作ったり、スゴい記録を出したり出来るのはスゴいですね。

 そういう人たち全員に私から金メダルの代わりにLittle Mustapha's Black-holeのGoldバージョンを閲覧する権利を授与いたします。(そんなものいらない!)

<!-- というか、昨日胃腸の調子が良くなくて残したワインを飲みはじめたら変なテンションになりつつありますが。-->
<!-- なので、今回のオリンピックに関するちょっとした疑問というかガッカリなことに関しての意見は保留されることになりました。-->

あなたはどの色?

限定版エネループに新色「ウォモ」「ルージュ」計8色、9月13日発売 - Engadget Japanese

 私もやっと活用し始めたエネループですけど、限定版で新色登場みたいです。しかもなぜか各色にキャッチフレーズみたいなのが付いていて面白いのですが。

 ただし、それを読んで欲しいと思う色はなかったりして。

 でも普通の電池よりも長く使うものですし、好きな色とか選びたいですよね。

 私は男性なので男性向けを買わないといけないのかも知れませんが、男性向けは8本セットしかないとか。

 そんなにいらないのでPrincess Black-hole(PBさん)が『ロゴがキュートに輝く 「マットホワイト・ウィズ・グリッター」』を買うかも知れません。

<!-- でも普通のより高かったりしたら普通のを買いますけどね。-->

インじゃないかな

ついにワンコインのモバイルプランがサービス開始。100kbpsで490円の「ServersMan SIM 3G 100」 : ギズモード・ジャパン

 ワンコが入ってワンコ・インなんだワン!(×)

 ということで、ワンコは入っていませんが、こういうのがベストだと思う私に嬉しいこういうのが始まるようです。

 通信速度は速くないけど、文字中心とか小さなファイルのやりとりならダイジョブそうですし、値段を考えたらなんかスバラシイと思うのですけど。

 ただ、こういうSIMカードを入れられる末端を持ってないので、ちょっとあれですけど。モバイルルータとか常に持ち歩くのも大変ですし。怪しいAndroidとか、ヘンなiPadとか探してみようかな。

<!-- というか、こういうサービスを見つけるたびに良いなあ、と思っているのですが結局利用してないですけど。でも、まっているともうちょっと安いのとか、速いのとかも出てきそうだとか思っていると、またさらに先延ばしになったりして。-->

見えるけど見えない

【PC Watch】 上海問屋、699円の"透明"光学式マウス

 確かに透明だが。なぜか中の機械とかが見えないのが不思議なマウス。

 丸見えよりも、見えそうで見えない方が良いという人もいますが、そういうのとはあまり関係ないけど透明マウス。

 透明でこの値段を実現するためにはこれが一番だったのかも知れません。

 ブラックホール・スタジオ(私の部屋)には緊急時に使えるUSBマウスがなかったりするので、ちょっと欲しい透明マウスでした。

<!-- 緊急時って今使っているマウスが壊れるとか、そういうことですよ。災害とかではなくて。-->

ビビビビビッ

動画:メガドライブ+電気ショック首輪でボンバーマン / ゴールデンアックス / ソニック - Engadget Japanese

 おバカっぽいですが、ちょっと欲しいかも知れない電気ショックゲー。

 メガドライブとイヌの躾をするための電気ショック首輪を組み合わせて、ゲーム内でミスをするとプレーヤーに電気ショックを与えるというもの。

 電気ショック首輪は、イヌが可哀想すぎるということで評判が悪かったようですが、こういう使い方なら楽しそうだったり。とはいっても、毎日やりたい遊びではないですけどね。

 でも、他のゲーム機でも使えるようにして、この首輪をしていないとゲームが出来ないというようにすれば、スゴくゲームが上手くなりそうな気もしますけど。

 スパルタ式でゲームが上手くなりたい人のためにいろんなゲーム機に対応して欲しかったり。

<!-- でもエルシャダイのクソゲーステージだけはかんべんな!という感じですが。ちなみに、エルシャダイの全ステージでランク「A」以上を目指して頑張っている私は結構Mです。-->

慣例できなくなる

プリンストン、Bluetooth対応で筆圧を感知できるスタイラスペン - CNET Japan

 本体がダメならペンで何とかする!ということで、とうとうiPadなどで筆圧感知でお絵かき出来るようになるのか?というスタイラスペンが登場です。

 精度とかどのくらいなのかも気になりますが、大ざっぱでも筆圧感知してくれるのならお絵かきなどは格段にやり易くなりそうです。

 ただし
筆圧を感知するにはiPadにAdonit製のJot Ready SDKを使用して開発されたアプリのインストールが必要になる

ということで、いつも使っているお絵かきアプリでそのまま使えるワケではないですけど。

 これって、すでにあるアプリに筆圧感知の機能とか簡単に追加できたりできたりするのでしょうか?お絵かきアプリは結構オモシロいのが多いので、この筆圧感知に対応してくれたらさらにオモシロくなると思いますが。

ロクヨン

【PC Watch】 ドスパラ、メモリ64GB搭載のデスクトップPC

「メモリ64ギガにしちゃった」
「まじで?!...って、それメモリじゃなくてハードディスクだし」

というネタはもう昔の話になってきたようですが。

 メモリがスゴいPCが発売されているようです。

 最近のPCパーツは良く知らないのでメモリ以外の仕様はどうなのか解らなかったりしますけど、メモリが大量のワリにはハードディスクが物足りない?
 でもBTOなので、そういう人は大容量に出来るかもしれませんが。

 というか、やっぱりそのうちメモリはこれくらい必要、ということになるのでしょうかね?

<!-- 少ないメモリでもサクサク動くパソコンの方が私の理想だったりしますけど。-->

冷夏なんだが

 そういえば、昨日の温度計アプリを今日の昼間に使ってみたのですが、なぜか「28℃」と表示されました。

 よく考えたら、私は基本的にGPSはオフにしているので、位置情報は携帯の基地局の場所ということになったりするのですけど、近所の基地局はそんなに涼しいのか?

 違うと思いますが、しばらく使ってから原因を考えてみることにしましょう。

<!-- といっても、設定とかほとんどないアプリなので原因がどこにあるのか解らなそうですけど。-->

もう役立った

熱中症対策に...GPS情報をもとに気温を教えてくれるAndroidアプリ : ライフハッカー[日本版]

 天気アプリとかで気温を調べても、自分のいる場所が本当にその温度か解らなかったりしますが、これならもう少し正確な外の気温が解りそうです。

 ただGPSで正確な位置が解っても、ピンポイントでその場所の温度とかは解らないとは思いますけど。気象データというのがどれくらい細かい情報なのかも気になったり。

 それはそうと、さっきまでエアコンを付けていたのですが、部屋の温度が30℃で、このアプリで調べたら外は26℃と表示されました。

 エアコンの温度を29℃にしていたのですが、全然涼しくならなかったのは、外の方が涼しかったから?

 窓を開けたら本当に涼しかったので、エアコンは止めましたけど。閉め切っているとどんどん温度が上がる部屋なので、これで気温を確認しながらエアコンか窓開放かを判断できたりして良さそうです。

動く電話

Android携帯を自走式Skypeビデオ通話ロボにする Botiful テレプレゼンス台車 (動画) - Engadget Japanese

 テレビ電話がロボット風になってしまう台車がなんか良い感じですが。

 基本的にはAndroid携帯のSkypeビデオ通話みたいですが、ロボ台車に乗っている事によって、動き回ったり、周りを見渡せたりできるっぽいです。

 何よりも、動きがカワイイのでちょっと欲しいです。

 言葉で説明するよりはリンク先記事の動画を見れば解りやすいですけど。

 電話で話とかしないで、これでいろんな場所を探検とかするとかも楽しそうです。イヌネコ等に襲われてゲームオーバーかも知れませんけど。

気持ちだけでも嬉しい

夏を乗り切れ! iPhone風ハンディクーラー : ギズモード・ジャパン

 iPhoneっぽくする必要があるのか?と考えはじめると止まらなくなりそうでもありますが、そこを気にしなければちょっと欲しいちっちゃいクーラー。

 クーラーというか、携帯ファンのちょっとスゴいやつみたいな感じかもしれませんけど。

 午後の一番暑い時間とかって、扇風機を使っても熱風が吹くだけだったりしますし。そういうときにはちょっとでも涼しい空気が流れてくる方が救われます。

 部屋の温度を下げるほどではなくても、これがあるかないかで体感温度は結構変わりそうですし。気持ちの問題だとしても、涼しいと思えば涼しいですしね。

 お手頃価格なのでちょっと試してみたくなります。

<!-- 今扇風機が一つしかなくて、あっちの部屋とこっちの部屋で持ち運んで使っているのですが、もう一つ扇風機を買わないでこれで済んだら儲けもの。だめだったら、ちょっと損。-->

おいしいアプリには

バッテリ節約どころかデータを盗む日本語アプリ「奇跡のバッテリ節約アプリ」 - インターネットコム

 奇跡はそう簡単には起きませんよね。

 ということで、悪質アプリにご用心ということですが。

 でもちゃんと連絡先データは読み取りますよ、という表示は出るのですね。というか、これを出して持ち主に許可してもらうことによって、データは読み取り放題になるのですが。

 初心者なら騙されるかも知れないとも思いますが、逆に初心者はちゃんとしたところ以外からアプリをインストールする方法を知らなかったりもしそうですし、被害状況はどうなのでしょうか?

 まあ、気をつけましょうということですが。

 というか、ちゃんとした所からインストールする場合でも連絡先データを読み取りますというのがあることもあるので、どんな人(あるいは会社)がアプリを作って、それが信用できるものかどうかとか、十分注意した方が良さそうですね。

スゴいけど...

Google Nexus 7 にフロッピーディスクを接続、ウルティマIII (1983)をプレイ - Engadget Japanese

 スゴいけど、よく考えるとスゴいかどうか解らなくなるような、魔改造っぽいAndroidですが。

 「Nexus 7」というAndroidタブレットにキーボード、マウス、フロッピーを無理矢理つなげてレトロなPCゲームをプレイできるようにしてしまったようです。

 Androidでフロッピーというのはスゴいのですが、このビミョーな凄さをどう表現して良いのか解らないですね。

 安ウィスキーをロックで飲む時に高級な氷を使うみたいな感じ?違いますかね。

 良く解らないですが「あえてそうする」というのが良いんですよね。解らないこともないです。

試したい

Firefox OSのデスクトップ版ビルド公開、Win / Mac / Linuxで試せます - Engadget Japanese

 Firegeckoならもっと良かったのにな、と思っているFirefox OSですがパソコンで試せるようになったようです。

 といっても結構面倒な感じで、軽い気持ちで試そうと思った私は試せませんでしたが。英語の説明をちゃんと読めばできるのか、或いは私ぐらいじゃできない事なのか解りませんけど。

 実際にどんな感じなのか知りたい気もするので、解る人は試してみてブログなどに感想とか書いて欲しいとか頼んでみたりして。

 というか、こういうOSって日本の携帯電話会社だとどうなるのでしょうね。iPhoneに対抗する感じでAndroidが出てきた感じはしますけど、とりあえずAndroidがいろんなところから出たので、いつもの横並び状態になって、新しいのは出てこないとか、そんな気もしますけど。

<!-- 携帯電話会社はSIMカードだけ売ったらいいとも思うのですが。詳しいことは知らないのであんまり書けません。-->

どこを攻撃しようか

どんなウェブページもミサイル攻撃できるアプリ « WIRED.jp

 意味はないけど面白いアプリ。アプリというか、ブックマークレット形式のなんとか。というかアプリで良いのか。

 攻撃したいWebページで起動すると△の自機が表示されるのでスペースボタンでミサイルを撃って攻撃できます。

 この動かし方が懐かしいAsteroid風なのがちょっと良かったりしますけど。パソコンを買ったばかりの頃はAsteroidのクローンみたいなゲームが沢山あって、私もそればかりやっていました。

 行きたい方向に進むのが難しいのが良い具合にイライラポイントで楽しいんですよね。

 それはそうと、このゲームはWebページ上の全ての要素を攻撃して消すとクリアみたいですが、スコアを送信できたり、結構本格的です。

 飽きるまでゲームオーバーが無いので、完全に暇つぶしとかストレス解消みたいな感じですけど。チカチカする広告だらけでイライラするページとかは攻撃したくなりますしね。

 攻撃といってもパソコンの画面上での攻撃なので、実際のサイトが壊れているワケでないですし、捕まったりしないのでダイジョブですよ。(念のため。)

<!--
 ブックマークレットの使い方ですが、Kick Ass - Destroy the webの「launch KICK ASS」ボタンがリンクになっているので、それをクリックではなくて、右クリックなどでリンクをブックマークに保存。それから攻撃したいWebページを表示した状態で、ブックマークの「Kick Ass」をクリックすると△が表示されて攻撃開始できます。(リンク先に書いてあるやり方は私のFirefoxだと上手く出来ませんでした。)
-->

気になる原因

ソニーのネットワークレコーダ nasne、発売前日に延期。内蔵HDDの破損が原因。 - Engadget Japanese

 実はすでに売っていると思っていた私ですが。

 nasneが急遽発売延期だそうです。原因は「予期せぬ事由」となっているのですが、何が起きたのか気になります。

 そういえば、G-Manは「予測不能な事態に備えよ」と言っていましたが。最近はことあるごとに思い出してしまいます。

 それはそうと、予約してすでに発送している分については、壊れてなければそのまま使えるということで、運が良ければしばらく自慢できそうですね。

<!-- というか「予期せぬ事由」って何だろう?...何だろう?...何だろう?-->

いっぱい買える

カードサイズPC「Raspberry Pi」が1日4000台に増産、ひとり1台制限も解除 - Engadget Japanese

 あのチッチャすぎるパソコンが量産体制という事みたいです。

 さらに気になるのが、カメラモジュールの提供予定とか。

 カメラのついた一台をネコ通りに設置して、もう一台から遠隔操作とか。多分出来ないこともないと思いますし秘密ネコ基地も構成できてしまいます。

 ネコじゃなくても良いですし、遠隔操作ならこのパソコンからでも出来るはずですけど。でも一台以上買えるようになったのですしね。

 というか、今私が買っても使えるのか解らないので、私は様子見ですけど。

ヴァーチャルだけど本物

動画:ブラウザで操作できる水切りロボ Skippy、アイダホの大自然を宣伝 - Engadget Japanese

 ブラウザからロボットを操作して、大自然の中で水切り遊びが出来てしまうみたいです。

 現在アメリカは朝ということで、空いているかもとか思ったのですが、結構並んでいるみたいです。

 でも、他の人が投げている様子も映像で見られるので、なんとなくマッタリ出来る良いサイトになっているような。

 何人か投げているのを見ましたが、良い感じで弾んでいます。

 なんかバーベキューとかしたくなってきます。

デカくしたら

もしかして激安特価なペンブレットになる? 21.5インチの大柄Androidタブレット「SmartDisplay」 : Kotaku JAPAN

 持ち歩く気なし!というか、ACアダプターがないと動かないので持ち歩けない感じの巨大タブレットですが。

 こんなの誰が使うのか?と思いそうですが、実はパソコンやゲームのモニター代わりになったりもして、Dang Dang気になるタブレット。

 パソコンを起動させるほどでないような作業はAndroidでやって、それ以外はこれにパソコンを繋げてとか。

 しかもお手頃価格も嬉しいですが。

 出来ればバッテリーがついていると、家の中で持ち運びで使うのに便利そうですけど。

 タブレットをデカくするというのはあまり考える人がいなさそうですけど、けっこう良いですね。

ホレイ!

遂に、日中の冷却用電力ゼロの自販機が登場! : ギズモード・ジャパン

 夜中に冷やしておけば昼間はずっと冷たいままなジュースの自販機が出来たということです。

 まだテスト段階みたいで、フィールドテストをするところにいかないと見られないですが。

 電気を使わないと周りも暑くならないからそれも嬉しかったり。

 それから電気代も節約になりそうなのですが、この自販機を作るのと節約できる電気代ではどっちがどうなのか?という感じですが。

 イロイロ解決するまで省エネにこしたことはないですし、上手くいくと良いですが。

 というか、私の部屋も夜中に冷やせば日中もずっと涼しい、という事に出来ないですかね。

<!-- 外に気温に関係なく、今年も猛暑が予想されるブラックホール・スタジオです。-->

終わりじゃない

Mozilla がメールクライアント Thunderbird の新規機能開発を終了へ、保守は継続 - Engadget Japanese

 そういえば、最初はFirebirdとThunderbirdだったな、とか思ったりしましたが。そのThunderbirdの方は今後は新しい機能が追加されたりとかしないみたいです。

 開発中止ではないということなので、脆弱性が見つかったりした場合はアップデートとかされるはずですが。

 ThunderbirdもFirefoxと一緒でずっと使っていたのでちょっと寂しい気も。

 ただ、最近はネットで買い物した時の確認メールとか、あとは広告とスパムがほとんどなパソコンのメールなので、確かにこれ以上の機能はいらないかも知れないです。

猫写可能

上海問屋、温度センサーでスイッチオンの無人撮影カメラ | パソコン | マイナビニュース

 私の家の前(の塀の内側)はけっこうネコ通りになっているような気がするんですよね。
 ガン見君とかその一味のネコたちがたまに通っているような気がするのです。
 なので、こんなカメラで証拠写真を撮れば、やっぱり通ってた!って確認できるのですが。

 それ以外の用途でもちょっと欲しい感じの無人撮影カメラですけど。高いか安いかビミョーな値段だったり。

 でもけっこう綺麗に撮れる見たいですし、夜でも赤外線で撮影可能っぽいので、もしかすると安いのかも知れません。こういう物の値段ってどれくらいが平均なのか良く知りませんしね。

 ちょっとアレなのは防水ではないので雨の時は片付けないといけないというところでしょうか。

 けっこう気になります。

悩む

 神は言っている。「神の子」ではないと。

 なんか、またFカップの小学生が盛り上がっているのかと思ったのですが「神の粒子」でしたね。
 半分ネタっぽいですが、時々「神の子」に見えたりします。でもなんで「神の子」だとFカップの小学生なのかは知りませんが。

 それとは全く関係ないのですが、マメキャラフォンが大ピンチ。
120705_1.jpg

 Dolphin Browserでネットサーフィングをする時にWebサイトが安全かどうかをチェックしてくれるセキュリティアプリをインストールしたのですが、そのアプリがいくつかの危険なアプリを発見したようなのです。
[TrustGoアンチウイルス]

<!-- Webサイトだけでなくて、その他のウィルス関係もチェックしてくれるアプリなので。-->

 前から使っているセキュリティアプリでは問題なしだったのですが、こっちだと危険と判断されたようです。

 詳細を読んでみると、アプリ内に表示される広告が末端の情報を収集している感じみたいなのですが。危険度が「High Risk」となっている方は電話番号も含む情報を送信するとか書いてあるので、ちょっと怖くてアンインストールしたのですが。

 問題はLow Riskの方。写真に写っているゲームとオモシロカメラアプリは別にアンインストールでかまわないのですが、もう一つのホームにフォルダを作成できるアプリはちょっと手放せないのです。

 まあ末端のIDとかは、そのまま個人情報ということでもないので、大丈夫かなとも思うのですけど。ダイジョブですよね?(誰に聞いてる?)

 でも、問題のあるとされているアプリは有名なアプリ紹介サイトで見付けたものがほとんどですし、そういうところだとそれなりにチェックとかしているとも思うのでダイジョブだとは思いますが。

 逆にセキュリティアプリが厳密すぎという事なのかも知れませんけど。なんか気になりだしたら気になって仕方ないです。

<!-- というか「セキュリティアプリ」って呼び方であってるのか?とか。-->

明日は資源ゴミ(私の近所では)

CNN.co.jp:宇宙ごみ対策で望まれる国際ルール 策定完了は数年後か - (1/2)

 宇宙ゴミに関する国際ルールが決められるということですけど。なんとなくもっと早く決めた方が良さそうなぐらい、ゴミだらけという感じもするのですが。

 確か、この前も宇宙ステーションにぶつかりそうなゴミがあるとかで、騒いでいたような気もしますし。

 こういうのも、各国の利益とかそういうのが絡んでややこしくなったりするんですかね。

 というか、この国際ルールというので何を決めるのか、気になりますが。ルールに従って順番に掃除当番が回ってきて、当番になった国は宇宙ゴミを掃除するとか?

 違うのは知っています。

<!-- ゴミ捨てのルールは守らないと大変なことになるので気をつけましょうね。-->

感触のみ

iPadに載せて使うエレコム「アシスタントキーボード」 - Engadget Japanese

 薄いBluetoothキーボードかと思ったらそうではなくて「ソフトウェアキーボードに感触を与える製品」だそうです。

 ちょっとした凹凸があるだけで、あの画面上のキーボードも打ちやすくなりそうですし。無線キーボードと違って電池いらずなのも良いです。

 私の持っている折りたたみのBluetoothキーボードはそれほどタイプしやすいものではないので、ちょっとした用途なら、こういうモノの方が便利そうですね。

 アプリによっては使えないとか、そういうのは仕方ないですが。そういう時は標準のメモ帳とかからコピペでなんとか、という感じでしょうか。

<!-- Bluetoothキーボードでもけっこう安いものがありますが、ボタンの並んだだけのシートがいくらなのかも気になります。-->

やもる

Mozillaが"Boot to Gecko"を「Firefox OS」と命名、来年初めに端末発売 -INTERNET Watch

 最近知ったのですが「Gecko」ってヤモリのことだったんですね。それと同時に、Firefoxなどのブラウザを作る基本的な部分(みたいなもの)の名前でもあるのですが。

 それを考えると私がMozilla(ブラウザ)の頃からFirefoxの現在までずっと使っているのは、無意識のうちにヤモリ好きがそうさせたからなのか?多分違うんじゃないか?とか。どうでもイイですが。

 そんなGeckoの名前がついたOS、Boot to Geckoが「Firefox OS」という名前に決まったようです。

 しかも、けっこういろんな会社が注目しているようで、完成して発売されたら結構やるOSになったりするかも、ということですけど。

 名前が「Firegecko」だったら私も大注目だったりして、ということですけど。

<!-- FireGeckoはFallou:New Vegasに登場する火を吐くヤモリのヤバいヤツです。-->

きょうじゃなくて

スーパーコンピュータ「京」がついに完成――2011年6月、2011年11月に世界第1位を獲得|IT業界動向|トピックス|Computerworld

 念願の二位になった(?!)スーパーコンピュータの「京」ですが、やっと完成したようです。

 というか、出来てなかったの?という感じなのですが。出来てなくても一位とか二位とか解るのですね。

 とにかく完成!ということなので、いろんな研究に役立てて欲しいです。

ゥルゥルボォーィ

「うるう秒」障害がネットで頻発 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 やっぱり「うるう秒」障害が発生していたようですね。

 どうして一秒ずれるとプログラムがおかしくなるのか、私には良く解らないのですが。コンピューターというのは正確すぎてこういう時は面倒なようです。

 それより気になるのが
今回の「うるう秒バグ」問題は、インターネットの1%ほどを動かしている「Amazon Web Services」が、落雷で大規模な機能停止に陥り、そこからウェブが回復している最中で生じた

という部分ですが。もしかして「うるう秒」問題が起きないように、落雷ってことにして機能を止めたんじゃないか?とか、変な事を考えてしまいますが。

ウルウルボォーイ

世界同時に「うるう秒」 7月1日、1秒長く - MSN産経ニュース

 そろそろやめようと思うけど、とりあえず今回はやっておきますか、という感じのうるう秒ですがもうすぐみたいです。

 ということで、7月1日は一秒得する?というか一秒長くなるのですが、この一秒は何か有効に使えるでしょうか。

 午前九時の期限を一秒でも遅れたらアウト、ということをしている人には一秒の余裕ができますが。

 あとは何かあるか?というと、特に思いつきませんけど。

 というか閏年の2月29日も有効に使ったためしがないですし。気にしなければ気にならないうるう秒でもあります。


<!-- クロノ・クロスに出てくる「星の子」は摩訶摩訶のウルウルボーイとかぶる?かぶらない?-->

丸いから

動画:Google Nexus Q発表、クラウドから音楽・動画を再生する「ソーシャルストリーミングデバイス」 - Engadget Japanese

 Googleがストリーミングプレーヤなるものを発表したようですが。

 良く解らないけどAppleTVみたいなものらしいです。といってもAppleTVも良く知らなかったりしますが、ネットワーク上の動画や音楽を再生するもの。

 それってパソコンじゃダメなの?と言われたらどう答えたら良いのか解らない感じでもあるのですが、パソコンよりもお手軽なような気もします。

 何よりも丸いのがイイに違いないです。

 でも、これまではディスクやカセットなどを入れないと音楽も映像も見られなかったのですが、こういうふうに本体には何も入れる場所がないのは違和感を感じる人がいそうだったり。こういうものを一般に普及させるのはけっこう大変なことのようにも思えます。

 でも、丸いから大丈夫です。なにが大丈夫かは知りませんが。

<!-- そういえば○の種類が違うけど円いVAIOがあったのを思い出してしまいました。-->

ここ首都?ここ首都じゃない!

アノニマス「日本語難しい」...霞ヶ浦は霞が関?(読売新聞) - goo ニュース

 名前が似ているのは、こういう時に敵を混乱させるためだったのだよ!

 ということに違いないですが、違いますか?

 でも、さらなる対策として霞ヶ淵とか霞ヶ岡とかを作った方がイイ、とか思ったのですが、二つとも既にあるみたいですね。「ヶ」じゃなくて「が」だったりしますが。

 それはどうでも良いのですが、この問題になっている著作権法ですけど、なんか変ですよね。基本的に全員逮捕出来ちゃいそうな感じですし。

 サイバーテロみたいなのは良くないですが、こういう事がきっかけで変な法律が作られそうになっていることに気付いたら、それはそれで良いとか。

これネコ?これネコ!

グーグル(Google) : Google、脳のシミュレーションで成果......猫を認識 | RBB TODAY (ブロードバンド、テクノロジーのニュース)

 これはスゴいと同時にちょっと怖いSFパニック風でもありますが。

 人間の脳をシミュレーションしたコンピューターが、事前に情報を与えられない状態でネコを認識できるようになったとか。
人間の脳の働きをシミュレーションするために大規模なネットワークを用いる新たの方法を開発。このシステムにYouTubeの動画を1週間見せつづけたところ、猫がどういうものかを学習し、猫を認識できるようになった

ということです。

 実は「親ばか」ならぬ「研究者ばか」でたまたまあってただけなのに、これはスゴい!大成功だ!って盛り上がってしまっただけ、とかはないですね。

 そんなネタはどうでもイイですが、これは今のところ大がかりなコンピューターを使っているみたいで、ロボットが人間のような脳を持つとか、そういうのはまだ先という感じでしょうか。
 というか、この技術はロボットとかに使うために研究されているのか、とかも良く知りませんけど。

小さいパソコン?

サンコー、手のひらにすっぽり収まる"重量39グラム"の超小型Android端末 - ITmedia +D PC USER

 何かスゴいですが、スティックタイプのAndroidなんとか。

 携帯でもないしタブレットでもないのでパソコンになるのでしょうか?(製品ページにはAndroidパソコンと書いてありますし。)

 USBメモリみたいな感じでHDMI端子に差し込むとそこから映像が出力されるみたいです。テレビに差し込んでもテレビをタッチして操作はできないので、マウスとキーボードは必要になりそうですが。HDMI端子のついてテレビかディスプレイがあればどこでも使えそうなので、便利と思う人には便利そうです。

 思いついたから作ってみた、みたいな商品なのになぜか欲しくなる魅力です。

オートメガネ

目の疲れを軽減するメガネ「JINS PC」が自動販売機で購入可能に - CNET Japan

 にわかに流行っている感じのPC用メガネですが、なぜか自販機で買えるようになるみたいです。

 なんでメガネを自販機で買うのか?とか考えても良く解りませんけど。人件費を節約して安くなっていたりするのでしょうか?

 自販機ってジュースとかタバコとか、何度も買うものというか、欲しくなった時にあると嬉しいものが売っているというイメージですけど。このメガネもそんな感じで売ろうとしている?

 違うか。

<!-- 私もちょっとこのメガネは気になるのですが、コンタクトレンズをしている時しか使えないのでアレだったり。(普通のと度付きを買えば良かったりもするのですが。というかメガネの上からかけられるゴーグルっぽいのとかはダメなのでしょうか?)-->

持って話したい

グリーンハウス、音楽も楽しめるBluetoothミニフォン -AV Watch

 スマホの子機のようなミニフォンだそうですが。

 最近は大きめのスマホも流行っているので、通話の時は本体がカバンでこっちを使うとか、そんな感じにも出来るみたいですが。
極小の携帯電話のような形状を採用。Bluetoothヘッドセットで通話していると独り言を話しているように見られる、といった違和感をなくせるとしている

とも書かれているのですが、なんというか便利な世の中というのはなかなか大変という感じでしょうか。(この何とも言えない感じをどう表現したら良いのか悩みますが。)

 でも電話がかかってきた時には番号とかが表示されるっぽいですし、クリップ付きなので見やすいところにくっ付けておけば便利そうだったりします。


<!-- 関係ないですが、Androidの画面上の通知バーの情報を表示出来るこういうものがあったら便利だと思っておりますが。電話よりもメールの方が気付かない事が多いですし。-->

エンジンイルカ?

Android 向け HTML5 対応「Dolphin Engine」ベータ版 - インターネットコム

 Androidに標準でついてくるブラウザが普通だったり、それ以下だった場合には是非とも試して欲しいと思っている「Dolphin Browser」ですが、「Dolphin Engine」とやらベータ版をリリースしたようです。

 WebKitというのがブラウザを作るための素みたいな感じだから、それに手を加えたDolphin Engineもそんな感じなのでしょうか?良く解りませんが、良く解らない人は良く解るものがリリースされてからそれを使うに限ります。

 でもHTML5のCanvasとか、そういうものがサクサク動くようになっているみたいなので、そういうのがやりたい人には楽しみなベータ版かも知れません。

<!--
 関係ないですが、Dolphin Browserといえば、音声認識のSonarという機能が日本語に対応したのですが、対応したのか?という感じだったり。

 本当なら「タブを閉じる」とかも出来るはずなのですが、なぜか出来ないので、英語で聞いてみたら教えてくれるのか?と思って聞いたのですけど。
 120623_1.jpg
わざわざ日本語っぽい音で解釈して「そうな」とかなってるし。
 というか、基本的には言ったことを検索するしかしてくれないのですが、あっているのか?

 でも、音声で操作とかはしないからどうでも良いですけど。
-->

本物の音

なんというクールなアイテム...! 『ゲームボーイ』をMIDIシンセにできちゃう『SYNTHBOY+』が出資者募集中(動画あり) : Kotaku JAPAN

 ゲームボーイをシンセにしてMIDIキーボード演奏とかイロイロ出来ちゃうアイテムが商品化されるのか?ということですが。

 昔のゲーム機風ではなくて、そのまんまゲームボーイの音なのがステキですが。

 ただゲームボーイがそのまま使えるのではなくて、改造しないといけないというところがちょっと問題でしょうか。

 365ドル以上の出資者には改造済みゲームボーイもセットで提供ということですが。

 でも、ゲームボーイの外観をそのまま生かす、ということになると改造しないわけにはいかないですしね。

 まあ、私はゲームボーイ持ってないからどうでも良いや、とか。

 ああいう音を出すためのシンセとか作ればそんなに高くなさそうですし、それもアリとか思いますけど。誰か作ってくれないでしょうか。

期待大

MozillaがiPad用に新しいブラウザを開発中、その名もJunior。 : ギズモード・ジャパン

 Mozillaが出すからにはFirefoxとイロイロ連携とか出来るに違いない、ということでちょっと楽しみなのですが。iPad用のブラウザをMozillaが開発中みたいです。

 去年は夏の暑さをしのぐために夜の今ぐらいの時間をベランダで過ごす、とかやっていたのですが、そういう時にパソコンで開いているWebページをiPadで見られたりすると嬉しいのですよね。

 これまではFirefox Homeを使っていますが、iPhone用で表示が小さいのと、ブラウザがSafariしか使えなかったのが問題だったり。

 でもこのJuniorと呼ばれているブラウザも使い勝手が悪かったらあまり問題が解決しませんけど、良いものが出来たら良いですね。

<!-- パソコンだったら簡単に解決しそうな使い勝手の問題が、上手く解決出来ないということろはiOSのモヤモヤするところですが。それだったらノートパソコンということなんですよね。うーん...。-->

ニゴロ

ASCII.jp:16GB×16枚で計26万2144MB(256GB)のメモリー搭載PCを展示

 今時メモリはニゴロはないとダメっしょ?

 ということで、容量が未来すぎて数字が一昔前みたいになっているのですが、スゴいメモリのパソコンのデモが始まったようです。

 というか、私のパソコンのメモリは2GBから5GBにしたらスゴい使いやすくなった!とか、そういうレベルなのですけど。

 256GBとかだとどんな感じなのか?とも思いますが。ものすごい大容量のデータを扱ったりする時には威力が発揮されるのかも知れませんけど、そうでもない作業のときは何かメリットを感じることが出来るのか?とか。

 256MBでドヤ顔できた時代から考えるといろんなモノの数字は増える一方だったので、このまま増え続けると、近い将来にはホントにGBでニゴロが基本とか言われるようになったりするのでしょうか。

 或いは、容量を増やすだけではなくて、別の何かでそういうところをカバーする技術とか出来たりするのでしょうかね。

 とか、ニゴロネタのつもりが真面目に考えそうになってしまった。

微妙な

来年のMac Pro新型をアップルが予告、微更新に立腹のユーザーにクックCEOが答える - Engadget Japanese

 すごいMacBook Proが特に注目されているAppleからのイロイロ発表ですが、実はあのMac Proも新型が出ていた!...けどビミョーだった。

 ということですが、もうちょっと待ちましょう、ということになっているみたいです。

 新しいモデルが出てこない間にiMacに性能で追い抜かされてる?とかそんな状態にもなっていたMac Proなのですが、最新版もそれほどすごくなかったというか、これまでとあまり変わっていない見たいです。

 ThunderboltにはこだわるAppleと思いきやそれすら付いてないとか、中古でも良さそうな感じになっていますが、来年にはすごいのが出るということなので、これは待った方が良さそうですね。

 私は買えないからどっちでも良いですが。

<!--
 [Ratina搭載MacBook Proの出荷は早くも「3-4週」、Mac Proは「NEW」が消える | パソコン | マイナビニュース]によると、AppleのサイトでMac Proからは「New」の文字が消えているとか。
-->

ネ申はバイナリ

スイスの新聞 NZZ がデジタル版を印刷 (※ 二進的な意味で) - Engadget Japanese

 これってちゃんとした文字になっているのでしょうか?

 という感じで1とゼロだけで書かれた新聞が「デジタル版」として発行されたようですが。

 スペースで区切られた一つのまとまりが単語ということなのでしょうかね。というか、スペースは2進数で表さなかったのか?とか、気付いてしまいましたが。

 でもよく見ると、全部のまとまりが8桁になっているので、スペースは意味のあるスペースというか。この辺は詳しくないので、ちゃんと説明できませんが。とにかく、ちょっとニヤッとするネタであります。

<!-- リンク先記事の画像だと、装飾された文字は普通の見慣れない言語の文字にも見えます。-->

<!-- この記事のタイトルはEvernoteに書いてあったネタより。-->

メタル禁止?!

手を使わず譜めくりできる iPad 楽譜アプリ「piaScore HD」 - インターネットコム

 演奏で両手がふさがっていても譜めくりが出来てしまうiPadの楽譜アプリが面白いのですが。

 このあいだまで録音していた私の全部譜面にするシリーズも、今回からは譜面をPDFにしてiPadで表示という現代版になっているのですが、譜面が複数ページなる時には改ページをどこにするかを考えないといけなくて面倒でした。

 けっこうな大編成でアンサンブルということなので、複数小節にわたってお休みとかそういう曲は良いのですが、そうでない時は長く延ばす音の途中で片手を楽器から話して譜めくりとかもありましたし。

 そんな問題もこれで解決かも知れないです。

 頭の動きや、時には手の動きなども認識して譜めくりをする(リンク先記事の動画が解りやすい)ようなのですが、私はリズムを取る時に頭が動いてしまったり、曲によっては激しく頭を振ったりするので、そのへんはどうなのか?という感じですけど。

 でも、紹介動画を見ているとクラシックな感じですし、頭を振りながら聴きたくなるような音楽を聴く人が思いつくアプリではないとか思ったり。

<!-- 関係ないですが、ちょっとした未来にはiPadとかスマートフォンみたいなものにもKinectっぽいものが搭載されて、こういうことがもっと簡単にできたりするようになったりするかも知れないとも思ったりします。(さらに関係ないですが、Kinectのスターウォーズがやっぱり欲しい。)-->

あれが作れる

動画から「一部が動く写真」を作成できるアプリ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 Mystみたい!が簡単に作れそうなiPadアプリだそうですが。これはちょっと楽しそうですね。

 「一部が動く写真」なのですが、実際には動画の中から動かす場所を選ぶという感じみたいです。

 それなりのカメラで撮影したり、カメラを固定しないと上手く作れない気もしますが、工夫次第では面白いものが出来そうです。

 書き出されるファイルがGIFというのもお手軽感があって良いですし。

<!-- 欲しいけど、その前にカメラだ。-->

貯め込んでおく

Android版 Google マップがオフライン利用に対応 - Engadget Japanese

  Android版のGoogleマップが更にお得に?!

 ということで、これまでも事前に地図をキャッシュしておけたAndroidのGoogleマップですが、さらに細かい機能までオフラインで閲覧できちゃうようになるみたいです。

 つまり、3Gとかで通信すると使った分だけ利用料が高くなってしまう私みたいな人はさらにニヤニヤ出来るということでもあります。

 でもGoogleのマップって意外なところで使いたくなったりするので、道は大体わかっている場所でも油断せずにキャッシュしておかないといけませんね。


<!-- そういえば、このあいだの遠足では地図を見るだけでなくてイロイロと機能を使ったので、通信料は大変な事になっていましたが。それでも、料金プランの上限まで行ってなかったのは、多分キャッシュがあったおかげだとか。-->

ピアノムーチョ

"バーチャル・ピアノ"が奏でる本格ピアノ音源「Pianoteq 4」登場 | クリエイティブ | マイナビニュース

 今日こそ遠足の続き記事を書こうと思っていたのですが、出来ないので昨日の気になる記事より。

 ここまでこだわる必要があるのか?と思ってしまうようなピアノ音源だ登場ということです。

 ピアノは奥が深いというか、どんな楽器も突き詰めれば奥は深いのですけど。そういう奥の深さを再現した感じのヴァーチャルピアノという感じでしょうか。

 「Pianoteq 4」なので、おそらく3まではすでにあるのでしょうけど私は初めて知ったとか。(音楽サイトの音楽ブログですが。)
著名なピアニストの調律師を務めたフィリップ・ギヨームが開発した、フィジカル・モデリング・ピアノ音源の最新バージョン。ハンマー、弦、響板など、ピアノを構成するあらゆるパーツの相互作用をシミュレートする新しいモデリング・エンジンが採用され、モデリングの完成度およびサウンドのリアリティーが大幅に向上した

とか、良く解らなくてもなんだか凄そうな感じです。

 ピアノの音にこだわりたい人は嬉しいに違いないですが。SC88Proのピアノの音で全然オッケーだった私には何とも言えません、ということでもあります。

 こういうヴァーチャルな楽器というのは単体で聴かせる、ということだとこういうふうにこだわったものが良いのですが、他の楽器と一緒にアンサンブルみたいなことだと逆に浮いてしまったりすることもあると思ったりしますけど。

 いずれにしても、普通の人は家に一台置けるか置けないか、というピアノなので、こういうソフトで本物っぽい音がしたらそれはそれでスゴいことでもあります。さらに調律も変えられるというのはけっこう凄いとか思いますが。

ナゼカシズカ

Noctua、アクティブノイズキャンセル内蔵PCファンをComputexで公開へ (動画) - Engadget Japanese

 気になり出すとうるさくてしかたのないPCファンの音がかなり静かになる技術が良く解らないけどスゴそうなのですが。

 その前に、ある音にその音の波形を反転させた音をぶつけると音が消えるというのも信じられなかったりしますが、それはホントのことだったりします。

 それを応用して、ファンの内部で逆位相の音を発生させるとか。どうなっているのか解りませんが、静かなことは良いことなので、早く製品化して欲しいですね。

<!-- 前使っていたPowerMacG4 MDDは、音楽用に買ったのにファンの音がトラクターみたいで最悪でしたけど。今のiMacはファンが回っているけどチョー静かで良い感じです。ついでにこれを書いているMac miniも天才的な静かさです。(なんかMDDのうるささを思い出したら、今のMacが凄く良いものに思えてきました。)-->

マメキャラサイズ

サンワサプライ、大型スマホを腕につけてランニングできるケース - インターネットコム

 そういえば、去年の夏にいつもと気分を変えて昼間に海の方へジョギングとかしたのですが、もしもの事を考えて携帯電話をウェストポーチにに入れて走ったら、走りづらい!でした。

 なので、こんなのが欲しかったのですが、最近はちょっと大きめのスマートフォンも流行ってきたようなので、1年以上前から大きかったマメキャラフォンも安心な感じです。

 服装的にポケットの減る夏は普通の外出時にも使えそうですしね。

<!-- mame_nano.gifホントは001HTなのになんでマメキャラフォンと呼ばれるのか、とか説明が面倒だから!-->

これもナノ

スマホをケース無しで水没させても壊れない特殊コーティングの威力を撮影してきました - GIGAZINE

 シンジラレナイ!とか思っていたアレかと思ったら、これはこれでまた別の防水加工みたいですが、これまたシンジラレナイ!
モバイル端末の電子回路をナノ単位の撥水性を持つフィルムで覆い、防水加工を施します

ということで、前のアレと基本的には同じなのかも知れませんが。

 こっちは日本の会社なので送料は日本からアメリカに送るより安いですね、ということでもありますが。

 ちょっと気になるので、誰かやってくれませんかね。(なぜ自分でやらないのか?という感じですが。)

測れちゃう

スマートフォンになった PANTONE 5発表、放射線測定ボタン搭載で8色展開 - Engadget Japanese

今夜の空気には魔法があるね。もちろんガンマ線のことじゃぁない」(ミスター・ニューヴェガス)

 ということで、携帯電話にもこんなものが付いてしまう時代、というか良いところに目を付けたというか。今ならけっこう売れるかも知れない放射線測定機能付きAndroid携帯です。

 精度とかどの程度なのか気になりますが。

 でも計ってみてなんか出てしまったら、出たぁ!って大騒ぎ出来ますし、心配な人は買って計りまくり出来てしまいます。

 そんなに心配なら単体の測定器を買えば、という感じですが、これだとアプリと連携して数値を地図上に記録できたりするみたいです。

<!-- 逆にAndroidがインストールされたガイガーカウンターとかも出てきたり。-->

 計る人によって数値にばらつきが出たりするので、数値の共有とかはまだしないということですけど。でも高い数値が同じ場所で何度も検出されたりしたら、専門の人が行って調べたりする、とか出来たらそれはそれで良いことだとも思ったりしますし、非公開だけど情報だけどこかに送るとかはアリかとも。

<!-- ちゃんと断らないとスパイウェア扱いになりそうですけど。-->

オポ!

火星の無人探査機「オポチュニティ」、自分の影を撮影して地球に送信(AP) - エキサイトニュース

 こんなオポチュニティは滅多にない!と思ったのかどうか知りませんが、オポチュニティが自分の存在をアピールできるオポチュニティを逃さずに写真を撮影して地球に送信したということです。

 オポチュニティに恵まれてそれを逃さないのがさすがオポチュニティですね。

 ということでオポチュニティって何度も言っていると変な言葉に聞こえて来るという話でした。<嘘>

クックッ...

iOS / Android 携帯と連携する腕時計 cookoo、Bluetooth 4.0で1年駆動 - Engadget Japanese

 前の違うやつも気になりますが、こっちもシンプルでけっこう良さそうなスマートフォンに連携する腕時計。

 他のこういう時計は次世代の電話に次世代の腕時計、という感じでイロイロと機能が付いていた感じですが、こっちは腕時計にオマケの機能みたいな感じで、アナログ時計に、スマートフォンからの通知を表示するアイコンが付いています。

 より腕時計っぽいデザインでその辺はこっちの方がイイとも思ってしまいますが。カッコウアイコンがちょっとカワイすぎでハッキングマン的、或いは中ニ的なセンスとはちょっと違うのですが。

 これも上手くいって製品化されると前のヤツとどっちが良いか迷ってしまいますよ。

<!-- 迷っただけで結局買わない、といういつものパターンもありますけど。-->

 というか、夏になると服装的にポケットが減りますし、ポケットに電話を入れていても汗でベトベトになっていたりするので、なるべくなら鞄に入れたい季節でもあります。
 なので、こういう製品が早く出てきて欲しいと思うこともあるのですが。

<!-- 関係ないですが、カッコウって「クックー」とも「カッコー」とも鳴いてないですよね。カッコウは「ファッフォー」って鳴いてます。少なくとも、私はそう思っています。-->

上から撮れば

ASCII.jp:1万円で買える! スマホで操作できるカメラ付き"スパイヘリ"

 下から撮るより健全ですね。

 という感じですが、ラジコンヘリにカメラが付いたスパイヘリが1万円だそうです。

 これは高いのか安いのか、ホンモノを動かしてみるまでビミョーな感じなのですが。一度5000円ぐらいのラジコンヘリを動かしてみたら、全然思いどおりに飛ばせなくてガッカリだったのですが。

 でもスパイヘリといっているぐらいなので、それなりに精密な飛行をするのかも知れませんけど。

 ただし
通信距離は約6~9mで、3mの高度まで上昇可能

ということですが、これで何をスパイすれば良いのか?とか。

 というか、本当にスパイ目的で使う人はいないのですが、動画も撮影できるのでちょっと面白そうだったり。

<!-- ちなみに、スマホで操作するということには、ここまで書いた時点でやっと気付いたのですが、今日はワインの日なので許してね♡(?!)-->

 カメラの映像を見ながら操縦とかだったら更に面白そうなのですが、そういうのはもっと未来にならないとダメでしょうか。1万円ですし。

かなり光る!

サンコー、バックライトを搭載して蛍光色で発光するBluetoothキーボード | パソコン | マイナビニュース

 暗いところで怪しくタイピングしたい人には嬉しい光るBluetoothキーボードですが。

 折りたたみでコンパクトなのですが、多機能だったり。何よりも「光る!」のがたまりませんけど。

 ただし多機能にしてボタンが多くなったために配置とかが犠牲になっている部分もありそうだったり。「B」が大きくて「N」が小さく見えるのは気のせいではないはず。


<!-- そういえば、私の買った折りたたみのBluetoothキーボードに新しい機種が出ていて、それだと「Control」ボタンが「A」の左側でスゴい理想的だ、ということは前に書いたっけ?(「Caps Lock」みたいな滅多に使わない機能をあんな押しやすい場所に配置する意味があるのか?と思うのですが、良く使う人には便利なのでしょうか。うーん...。)-->

ボタンがあったら押してみたい

動画:物理破壊ボタンつき軍用SSD RunCore InVincible - Engadget Japanese

 警察が家にやって来た時にヤバいファイルを消す、ということ以外にどうやって使うのか?と思ってしまったのですが、よく読んだら廃棄の時に完全にデータを消すための破壊ボタンという事みたいですね。

 分解したりして壊すという方法もありますが、軍用ということで、今すぐ全データを消去しろ!ってこともありそうですし、便利なのでしょうか。

 このボタンを付けっぱなしにしておけば、もしもSSDごと盗まれたりしても、ボタンを押してみたい衝動に駆られて盗んだ人がデータを消去してしまうかも知れないので、そういうメリットもある?ないか。

イルカさんの

KDDI、Android携帯の夏モデルの推奨ブラウザにMoboTapのDolphinを採用

 多分これを使っていればAndroidを使いこなしている人と思われるに違いない!という感じでもあるDolphinですが、KDDIでは推奨ブラウザに採用されるようです。

 推奨ブラウザというのはどういうことか良く解らないですが、Androidに最初から入っているブラウザが標準だから標準には出来ないとか?

 それはどうでもイイですが、Android携帯にして最初に使った標準のブラウザは、うーん...。まあまあだけど...。という感じで、OperaやFirefoxも試してみたもののイマイチでした。

 そんな時に見付けたDolphinブラウザはちょっと使ってみただけで「イイかも」だったり。何よりもゼスチュアで操作できるのがスマホっぽい感じで良いんですよね。

 最近ではiOS版も出たのでiPadとブックマークを共有出来たりとかも。あとはパソコンとの連携とか出来たら凄いのですが。私はパソコンではFirefoxに慣れすぎてしまって他には代えられないのですが、FirefoxのSync機能とか上手く使えたら最高だったりします。
 でもあんまりSyncがオープンな感じだと恐いとも思いますし、アレなのですが。

 というか、KDDIの事とか全然関係ない感じで書いてしまいましたが、Dolphinはイイと思うので良いと思います、とか。

科学雑誌化

科学雑誌「Newton」のiPad版が創刊、創刊号は無料 -INTERNET Watch

 あのNewtonがiPadで読めちゃうようになるみたいです。

 時々カルト雑誌とも言われているNewtonですが、書いてあることは面白いですし購読したいけどちょっと値段とかがアレだったり。

 でも電子書籍になるとけっこう安いですね。iPadならあのハイテンションなイラストも楽しめそうですし、ちょっと気になります。

 ただし、私にとって雑誌とはトイレで読むものになっているのですが、逆にiPadやマメキャラフォン(Android携帯)はトイレに持ち込んではいけないものだったりします。そういうものを持ち込むという事は大がかりな方のトイレという事ですし、そういう時に便器に落としたら最悪ですしね。

 なので迷うのです。

<!-- 大抵Newtonの近くに置いてある「ムー」も読めるようになるとこれまた迷いますが。-->

魔法のようナノ

機器をそのまま防水にできる『Liquipel』 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 ホントに?とか思ってしまいますが

外側も内側も分子レベルで防水にするシステム
でiPhoneを水に浸けても大丈夫!ということですが。

 確かにリンク先記事の動画を見るとちゃんと動いてますね。あのあと壊れたというオチがないのならけっこうスゴいですし、送料別で59ドルってけっこう安いとも思いますけど。

 トイレとかプールに落とすとかは気をつけていればないかも知れませんが、雨の日とかはポケットに入れているだけでもけっこう濡れていたりしますし、それぐらいならナノ・コーティングで十分そうです。

 でも仕組みが解らないと半信半疑な感じですが。

しりすぎる

iPhone Siriが「史上最高の携帯はNokia Lumia 900」と回答することが話題に -INTERNET Watch

 Siriのオモシロ回答って全部あらかじめ決められたパターンがあるのかと思いましたが、そうでもない時もあるようですね。

 これはたまたまだと思いますが、真面目にSIriが史上最高の携帯を調べて答えたら、謙遜しているようでちょっと楽しい、という話題ですが。

 というか
Siriは知識エンジン「Wolfram|Alpha」に問い合わせた回答を表示している

ということで、こういう本体というか頭脳みたいなものがあるというのも初めて知りましたが。Siriの仕組みを知るのはけっこう楽しそうです。


<!-- そいえばAndroid版のSiriっぽいアプリをインストールしたらけっこう面白かったのですが、通知バーに広告が表示される仕様だったので、残念ならがアンインストールされてしまいました。(有料にすると広告無しですが、英語版なのでそこまでする必要もないとかですし。)-->

終わりはお知らせテレビ

ニンテンドー3DS『いつの間にテレビ』は6月20日で終了。『ニンテンドービデオ』は継続。 - Engadget Japanese

 この記事で知ることが出来たので「いつの間にか終わってた」という事態にならなくて良かったですが、『いつの間にテレビ』がもうすぐ終了みたいです。

 というか、数時間前にスゴい久々に見てみたりしたのですが、なんというかどうなのか?とか、そんな感じがしたり。

 番組の中には「続きは明日!」みたいな内容のものもありましたが、それを次の日に見るか?というとそこまで気になることでもないという気もしたり。しかも、見逃したらそれきり見られなくなったりする仕様なので、その辺でも番組作りに制約が出てきそうな感じもしたり。

 その日に配信されたものしか見られないというのは、ある意味テレビっぽい感じですが、出来ればサーバにアクセスしてある程度までは過去の番組も見られるようになっていたりしたらまた違っていたとも思います。

ニホンゴオマカセネ

ASCII.jp:バイドゥ、Android向けIME「Simeji」にクラウド入力機能を追加

 忘れそうになっていましたが、Simejiってバイドゥになってたんですよね。

 変換辞書の共有みたいなことは前のSimejiにもあったのですが、バイドゥになって機能が強化されたっぽい感じですが。
アカウント名やパスワードなどの個人情報に関わる文字はサーバーと通信しない

とか書かれていますが、よく考えたらこういうIMEアプリでは重要な事だと思ったのですが。これって以前はどうなっていたのでしょうか?恐らく大丈夫に違いないですが、どこに危険が潜んでいるか解らないという事にも気付かされたりします。

 それから、リンク先記事の画像ですがかなりライバルを意識している感じですね。(といってもGoogleの日本語変換ではないですが。)

 私は「私の名前は中野です」を使っていましたが、今はGoogleのを使っています。

 でもどれも一長一短なので、新しいSimejiも試してみようと思いますが。

<!-- 結局タッチパネルの感度みたいなのがちょうど良い感じにならないと、どれでもイマイチだと思ってしまうのですが。タッチパネルの仕様とかもAndroid末端の間で規格化するとかすれば、そういう使い勝手の問題はなくなると思うのですが、ダメなのでしょうか。-->

ウィルス級

NHN Japan、LINEのPC版で「c:\Program Files」内データが消える問題で注意喚起 -INTERNET Watch

 試しにインストールした感じの人は要注意ですが、LINEのPC版をアンインストールすると、他のアプリケーションまで消える可能性があるみたいです。

 基本的にはアプリケーションの保存されているフォルダーの全ファイルが削除されてしまうということなので、インストーラの設定を変えずにインストールした場合は大丈夫みたいですけど。

 というか、Windowsってアンインストールとかちゃんと管理できるOSというイメージでもあるのですが、作り方を間違えるとこうなってしまうのでしょうか?

 私には関係ないから良いですけど。

 どうでもイイですが、最近LINEが急に人気ですが、CM効果?


<!-- ちなみに、OSXでのアプリケーションのアンインストールは意外と難しいので、中級ぐらいにならないと完全なアンインストールが出来ないとか。(中級って何だ?という感じですが。)-->

オモチャじゃない

ナイトライダーのKNIGHT2000がEV車として市販開始っ!(動画) : ギズモード・ジャパン

 あの車に乗れちゃうみたいです。

 あの赤いユラユラだけでなく、内装までかなりホンモノしていますし、K.I.T.T.の起動音とかも再現しているみたいです。

 お値段はそれなりで、しかも自動車としてはあまり実用的でもない感じですが、好きな人にはたまらない感じです。

 ただし、だんだんナイトライダーを知らない世代が増えて来ていたりしそうなので、街に繰り出しても「なにあれ?」みたいな事になったらガッカリですけど。

<!-- 最近リメイクされているみたいですが、それほど話題になっていないような。-->

カーソル問題解決か

編集をより早く、正確に。iPadキーボードの理想はこれ(動画) : ギズモード・ジャパン

 これが出来たら外付けキーボードはいらなくなりそうですが。

 詳しくはリンク先記事の動画参照ですが、文字入力中のカーソル移動が楽ちんな感じです。

 仮想キーボードにカーソルキーがないのはこだわりなのか知りませんが、そのために文字入力中に語順が変だとか、そういうことに気付いても直す気にならなかったり、或いは全部消して書き直すとか。そのくらいiPadとかはカーソル移動が面倒だと思うのですけど。

 これは是非ともAppleに採用してもらいたいですよね。

 ついでに日本語の変換で、文節の区切りが変な時とかにも使えたら良いとも思います。

はなせるヤツ

ケーブル上に3個口を分散させた電源タップ「Line Tap」 - Engadget Japanese

 なんか最近バッファローがアイディア勝負な感じですが、これは良いかも知れない電源タップです。

 差し込み口がケーブル上に一つずつ間隔を開けて配置されているので電気製品の配置に無理がなくなる感じです。
 この説明は解りづらいですが、リンク先記事の画像の説明が解りやすいと思います。

 簡単に動かせない大型の家電はどうしてもコンセントの近くに置かないといけないですし、これを使えばどこにでも家電が置けちゃうということになるかも知れません。
 あとACアダプターを複数使う時にも干渉することがないとか。

 出来れば5個口ぐらい欲しいと思いますけど。

<!-- 逆に近くで複数の電気製品を使いたい時にはアレですが。-->

未来してきた

世界初:フロントガラスの前方にAR情報が浮いて見えるナビ、カロッツェリアから - ITmedia +D LifeStyle

 これって前にスゲーって書いたあれの完成品ですかね?といってもどの記事で書いたか忘れたのであんまり意味はないですが。

 視界の中に情報が表示されている感じの未来的カーナビが登場したようです。

 フロントガラスに投影するのかと思ったら、運転手とフロントガラスの間の透明なスクリーンに表示するみたいですね。

 フロントガラスに直接だと不具合が起きたら目の前が大パニックとかになるのでは?とか思ったのですが、この方式ならそういうことはなさそうですが。

 それにしても、スゴいゲームっぽいですけど。運転までゲーム感覚にならないように気をつけて欲しいです。

0.2増

GIMP 2.8 - 3年半ぶりのメジャーリリース登場 | エンタープライズ | マイナビニュース

 PhotoShopに追いつく日は来るのか?という感じのGIMPですがメジャーバージョンの2.8がリリースされたようです。

 前のメジャーリリースが2.6で2.7は?という感じですが、2.7は開発者向けなんでしょうか。私のパソコンにインストールされているのは2.6でした。

 ついでにMacPortsで探してみたら2.7には「devel」という文字が付いていたので、多分そうなのでしょう。
 ちなみにMacPortsにもまだ2.8はありませんでした。自分で何とか出来る人以外のMacの人はもう少し待たされるようです。

 というか、余計な事ばかり書いてるのですが、新しい機能のなかでは「Brush Dynamics」とうのが面白そうですね。2.7でも使えるみたいで、あの動画サイトなどでも解説動画のようなものがいくつか見つかりましたが。

 ブラシツールの表現法というか、描き味みたいなのを調節できて、お絵かき用途ではイロイロと便利になるかも知れません。(設定とかがややこしそうな感じでしたけど。)

 あと「X11」経由で表示されるOSXだとシングルウィンドウモードがちょっと嬉しかったりします。今までのモードだと、他のアプリケーションと一緒に使っている時にGIMPの全ウィンドウを全面に出すのがややこしかったりしましたし。

内蔵を増やす

【PC Watch】 上海問屋、ノートPCの光学ドライブベイにHDDを内蔵できるマウンタ

 どうしてもノートパソコンの中にHDDを増設したい!という要望はけっこうありそうな気もしますが、これなら出来ちゃいそうです。

 DVDとかの光学ドライブベイを使うので、そっちは使えなくなりますが。今ではDVDとかCDの代わりにSDカードとかUSBメモリを使ったりしますし、なくても良いという感じですし。逆に外付けのHDDを持ち歩かないといけないとなると面倒ですし。

 なんか良さそうですが、私はノートパソコンはほとんど使わないのでどうでも良かったりして。

ロボットですのだ

ワインのアドバイス端末「ソムリエのマックスくん」が人気、フランス 写真11枚 国際ニュース : AFPBB News

 フランスの人もどのワインを買ったらいいか迷うのでしょうか?

 ワインのアドバイスをしてくれるマックスくんがフランスのスーパーに登場したようです。

 というかロボットかと思ったら本体はタッチパネルの画面の所だけで、マックスくんっぽいところは付いているだけみたいですけど。

 ただ末端が置いてあるだけよりも、マックスくんがいた方がなんか良いですけど。可愛さがビミョーなのは文化の違いからでしょうか。

<!-- ボルドーのスーパーにあるワインは全部ボルドー?-->

私こそがふつくしい

iOS アプリの方が Android アプリよりも見た目が美しいのはなぜだろう? - インターネットコム

 同様にお絵かきアプリの描きやすさも。という感じですが。

 というか、見た目の美しさよりもタッチパネルの反応のしかたとかのほうが更に問題だとも思うのですが。

 iPod touchではそれなりに上手く描けるようになった指タッチ絵もマメキャラフォン(正確には001HT)で描いたらカクカクしすぎだったりしましたし。

 それから、あまりここには書かないですが、ヴァーチャルなキーボードの押す感じとかにもいちいちイライラしたりしてるのですが。

 でもこの辺を規格で統一とかすると、Androidのオープンな感じが台無しになりそうな気もしますし。

 完璧なものなどないので、結局何かをガマンしないといけない、ということですけど。


<!-- 関係ないですが、オープンなはずのAndroidですが、携帯電話会社から買って、携帯会社のルールに従うとあんまりオープンではなかったりします。-->

グルグル天井

「Haiku」という名前のシーリングファンが素敵(写真ギャラリーあり) : ギズモード・ジャパン

 なんで日本はこんなに暑い国なのに天井ファンが普及していないのだろう?とか思ってしまいますが、熱くなったのってここ数年とかそのくらいだったりして。

 でもこれがあると南国気分だし、子供の頃からけっこう憧れていた天井アイテムでもあるのですが、Haikuという名前のファンが省エネ仕様のエコハイクで良いみたいです。

 ただ普通の部屋に付けるには天井の電灯を外してこれを付ける感じになりそうなので、夜は真っ暗になるのか?という感じですけど。

 というか、このHaikuが天井の電気のアレに付ける仕様になっているかも解らないですが。工事が必要とか面倒なことになりそうなので扇風機でいいや。

<!-- シーリングファンを見るとインディージョーンズのアレを思い出してちょっと恐い。というか羽根がむき出しですし、多少は危険かも知れませんしね。-->

<!-- そういえばさっき直した扇風機ですが何度か使っているうちにまだずれてきたようで、最初に「弱」にすると動きません。「中」か「強」で勢いを付けてから「弱」にすると動くのですが。また調整が必要みたいですが。あの扇風機はハズレだったようです。-->

カピカピメカラ

カシオ、撮られた人にも写真が届くアプリ「ピカピカメラ」を無料配信 - インターネットコム

 遠足ネタを書いていたらまた遅くなっているのですが、それは明日以降ということでオモシロカメラアプリです。

 写真を撮る人のカメラに向かってiPhoneの画面を点滅させるとその点滅を撮影者のカメラが読み取ってメッセージに変換してくれるアプリみたいですが。

 モールス信号の光版みたいなことでしょうか。

 ケチなことをいうとiPhoneとかiOSデバイス感なら他にももっと便利な通信の手段がある、とかいうことにもなりますが。

 でも利用している人達が「通信している感」を感じることが出来るということも重要なのか?とも思ったり。

 楽しむためには便利でなくても、効率的でなくても良いこともあるということに違いないです。

欲しいけど

無職のゲームデザイナーが暇を持て余して作った「太陽系3Dマップ」がの完成度が凄い!(動画あり) : Kotaku JAPAN

 なんだかミョーに格好いいのですが、失業中のゲームデザイナーが太陽系ソフトを作ったようです。

 私はなんとなく「Mass Effect」の宇宙船の中にあるアレを思い出してしまいましたが、リンク先記事の動画の雰囲気の影響かも知れません。

 それはどうでもイイですが、太陽の周りを惑星がグルグル回っているシミュレーションだけではなくて、地球の中の国を細かく表示したり、外側に見える星座が表示出来たりとか。

 こういうカッコイイソフトで宇宙を紹介されたら子供達はみんな宇宙大好きになりそうです。

 というか、失業中に作ったというより、コレをやるために仕事を辞めたんじゃないのか?とも思うのですが。どっちにしてもスゴい人に違いないですけどね。

実はこんなに

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第504回:MP3圧縮で、どんな音が失われるのか -AV Watch

 このあいだ作ったPrincess Black holeの素敵なシングル曲のリメイク版をMP3にしたら全然違う音になったのですが、これだけカットされるのなら変わるのは仕方ないかな、とも思ったり。

<!-- というか、元の音のバランスとかが良くないから、というのも原因だとも思いますが。-->

 それはそうと、MP3ってけっこう音がカットされているようです。

<!-- どれだけ音がカットされているのかを調べる方法が面白いというか、裏技的で楽しいかったりしますが。-->

 カットされた部分の音を聞くと、普通の音として聞こえる中音域も沢山含まれているとのこと。

 でもCDをパソコンなどで聴くためにMP3にしてもそれほど違いに気付かなかったり。普段はそれほど音の違いは気にしていないという事なのかも知れませんが。

 でも、マスタリングなどではMP3にする時にどんな音がカットされるのかを考えてやったらインターネット時代な音作りが出来るのではないか?とか思ったのですが、そんな器用なことは私には出来なさそう。

 それにチャレンジするのはミキシングとかマスタリングとかを普通に出来るようになってからですかね。

ホンモノだった

山陽トランスポート、iPhone/iPad対応の受話器搭載Bluetoothキーボード | パソコン | マイナビニュース

 良くあるBluetoothキーボードに通話用マイクとスピーカーが付いただけ、とか思ったのですが、けっこう本物の受話器が付いていてインパクト大きめです。

 受話器に付いているコードもグルグルして伸び縮みしそうなホンモノ感ですし、これは昔考えた未来の電話みたいで良いですね。

 リンク先記事の画像はiPadを置いていますが、iPhoneだとちょっとしょぼい未来な気もしますが。


<!-- 関係ないですが、iPadで使えるBluetoothキーボードで小指Controlタイプはないのか?と思って探したら、私の買ったキーボードの次の型がそうなっていました。他の機能はほとんど同じなのに、小指Controlのために買うのはどうなのか?とも思うのですが。でもControlキーが小指で押せるとイロイロと便利なのでやっぱり欲しい。-->

車でも

バッファローから「どっちもポート」搭載のシガーUSB充電アダプタ - Engadget Japanese

 なんか「どっちも」シリーズをかなり推しているようですが、上下関係なく挿せるUSBポートの付いたUSB充電アダプタが登場したようです。

 「どっちもハブ」とかに慣れてしまって、「どっちも」じゃなきゃにっちもさっちもな人は車の中でも「どっちも」でっきるので便利?!

 というか、車の中って昼間でも暗くて細かいものは見づらかったりしますし、こういう用途の方が「どっちも」が便利に使えそうです。

<!-- 運転中でも挿しやすい、とか書こうと思ったのですが、運転中は危険なのでダメです。-->

<!--
 このアダプタを挿す部分のアレってタバコに火を付けるためのライター代わりの道具として使われていたのですが、最近の車はその機能がなかったりするんですよね。まあ、運転中の喫煙は危ないとかもありますけど。
 今ではほとんど車のバッテリーから電源を得るための場所になっていたり。それだったら普通にコンセントの形でも良いのではないか?とも思いますけど。そこは気にしても仕方ないのでどっちでも良いです。
-->

動かせる?!

「窓辺ななみ」3Dデータ付属の Kinect for Windows スペシャルパック - Engadget Japanese

 昨日の記事でKinectが欲しいと書きましたが、これはWindows用のKinectなので関係ないですよ。マジで。

 ということで
取扱店で Kinect for Windows センサーと DSP版 Windows を同時購入すると、ななみさんの「Kinect対応3Dデータセット」がもらえる

らしいです。

 前もDSP版でななみさんが付いてくるキャンペーンみたいなのやってましたが、もしかしてDSP版のWindowsをいくつも買うことになる人が出てくるとか。そんなこともありそうですが。

 それはそうと、この3Dデータを使うとKinectと介して自分がパソコン内でななみさんやクラウディアさんになれちゃう!ということでしょうか。

 それはつまり、パソコンの前で変態ポーズを取る汚いおっs...。まあいいか。

 私が欲しいのはXbox360用のKinectなので大丈夫です。(何が大丈夫かは知りません。)

スマ化

IFA(国際コンシューマ・エレクトロニクス展) : 【ビデオニュース】"Hi! TV" 話しかけて、手をかざして操作する......サムスン最新スマートTV「ES8000」 | RBB TODAY (デジタル機器、その他のニュース)

 最近は何でもスマートになってしまいますが、今度はテレビがスマートになっています。

 半分パソコンみたいなテレビは他にもあったりしますが、「ES8000」は声に反応したり、Kinectみたいにジェスチャーで操作できたりするのがウリみたいです。

 というか、テレビから出る声に反応したりしないのか?とか思いましたが、テレビに手のひらを向ける動作をしていないと音声に反応しないので大丈夫ということです。でも手のひらをテレビに向けている時にテレビ放送から操作に関する言葉が発せられたら諦めるしかないですかね。

 ただこういう機能が便利なのかというと、今はまだビミョーな気もしますけど。テレビを見るのならリモコンで十分ですし。でもテレビを見るだけじゃなくていろんな機能が付いたりするとリモコンのボタンが大量になってしまうとか、そんなことになりそうなので、音声認識とジェスチャーが便利になるのかも知れません。

<!-- 関係ないですが、Kinectのスターウォーズが面白そうなのでKinectが欲しくなっています。私専用座椅子ソファをどかさないとKinectで遊ぶスペースがなかったりしますけど。-->

今のところ安心

Mac OS X マルウェア「Flashback」の無料駆除ツール、F-Secure が公開 - インターネットコム

 最近話題のMac用マルウェア(というか全部「コンピュータウィルス」って書いた方が解りやすいとも思いますが)の「Flashback」に感染しているかどうかを調べて、除去したり出来るソフトが公開されているようです。

 ようです、とか書いてますがすでにダウンロードして調べてみましたけど。この辺に関しては細心の注意を払っているので私のパソコンは大丈夫でした。

<!-- さらに「新しもの好きのダウンロード 〜Mac フリーソフト新着情報〜」で紹介されていた「Magican AntiTrojan - トロイの木馬「Flashback」からMacを保護」でも確認していたり。どっちでもダイジョブだったので、多分ダイジョブ。-->

 Macのウィルスはこれだけではないのですが「Flashback」に関しては最近感染度が急上昇ということで、こうしていろんなところから無料診断ツールが出てきたりしているとも思いますし、大丈夫と思っている人も調べてみた方が良いような気がします。

 感染する場所が決まっているからなのか、診断は数秒というか1秒もかからずに終わってしまいますし。

 というか;
120414_1.png
「何人も私のデスクトップにファイルを保存してはならない」という掟を無視して勝手にデスクトップにログファイルを保存するのが気に入らない。
 出来れば「○○にログを保存しました」ぐらいのことは表示して欲しいですよね。「log」という拡張子みたいなのを付けているだけまだマシですけど。(これはこまかく書いているとマニアックになってきそうなので、この辺で終了ですが。)

字は堂々と書きましょう(とよく言われました)

特大文字でどのキーが何の文字かわかりやすい「目にやさしいキーボード」実機レビュー - GIGAZINE

 昔は「クールサイト」といったらミョーに字が小さいサイトのことだとも言われるぐらい、字は小さい方がカッコイイということも時々あるのですが、リンク先記事のデカ文字キーボードを見るとなんとなく意味が解るような気もします。

 でも「ポップアート」とか「サブカルチャー」とか言う言葉をもってくると、文字の大きいキーボードがなんかオシャレに思えてきたりもしませんか?とか。

 それはどうでもイイですが、普通のキーボードがどうしてボタンの全面を使った大きな文字で印字していないのか?ということも疑問だったりしますが。

 日本語環境向けのキーボードならアルファベットと「かな」が一緒に印字してあるので小さくなることもありますが、英語キーボードでも小さく印字してありますし。

 視力に問題がない場合は小さめの方が見やすい、ということなのでしょうか?あるいはキーボード上に指があっても指の隙間から字が見やすいから小さめ、ということか?

<!-- タッチタイピングはいつの間にか覚えていたし、その辺のことはビミョーに解りませんけど。-->

スマウォ

iOS対応の電子ペーパー スマートウォッチ Pebble、2時間で10万ドルのクラウド出資を獲得 - Engadget Japanese

 電子ペーパーなディスプレイの時計は見るたびに欲しいものリスト入りなのですが、さらにスマートフォンと連動できちゃうとかだとリストのトップになります。

 今のところ資金集めが良い感じという段階なのですが、上手くいって一般向けにも販売されるようになったら嬉しいですが。

 他にスマホとやりとりできる時計はあったりしますが、時計の中身をいじったり出来るので、上級ハッキングマンからちゃんと出来る人までに訴求するマニアックさが良いです。

 もっとアウトドア風のゴツい外観のモデルがあったらさらに嬉しかったりしますけど。

<!-- ハッキングマンは中身より見た目にこだわったりして。-->

チッチャいデモ

【レポート】今週末にはアキバでデモを予定 -名刺よりも小さいLinux PC「Raspberry pi」 | エンタープライズ | マイナビニュース

「高価なPCを使うなー!」
「使うなー!」
「タワー型PCはんたーい!」
「はんたーい!」

 ということではないですが、あの小さくて安いむき出しPCのデモが見られるようです。

 なんか問題があって発売が延期とかもありましたが、日本では予定どおりに発売されるのでしょうか。

 私はいきなり手に入れてもどうして良いか解らないので、ネット上で解説などが充実してから欲しくなると思うのですが、その頃に果たして手に入るのか?という不安もあります。

 まあスゴく欲しいわけではないから良いのですが。

 とにかく興味のある人はデモを見て「すげーなぁ!」「ちいせえなぁ!」と思ってください。

公道ではやめましょう

これは新しすぎるだろ...BMXそのものをMIDIコントローラーにする「Turntabe Rider」(動画) : ギズモード・ジャパン

 DJソフトがすごくストリートっぽいことになっていますが、BMX(アクロバティックな自転車)の動きがそのままDJプレイみたいになってしまう機械。

 プロモーション用なのか実際に製品化されるのかは解りませんが、あったら面白そうです。

 ただBMXをマスターするのは大変そうですけど。ハンドルに付いているフェーダーみたいなのを動かすのなら私にも出来るかな。


<!-- それとは関係なく、音を出すのに使っているTRAKTORというソフトが面白そうだと思ったり。でもコントローラとかが大量に必要みたいでブラックホール・スタジオ(私の部屋)には置くスペースがなさそう。(そこは自転車で、と思ったのですが自転車はさらに無理だし。)-->

スマホブース

ニューヨーク市、電話ボックスにタッチスクリーン端末を導入へ - Engadget Japanese

 ちょっとニューモンバサにあるヤツっぽい!とか書いても解る人が少ないですが、ニューヨーク市の電話ボックスに未来的タッチスクリーン末端が導入されるということです。

 携帯電話が普及すると公衆電話もあんまり使われなくなりますし、タッチスクリーンの末端でもSkype通話が出来るようにする、ということも書いているのでそのうち公衆電話が消えてしまうかも知れませんね。

<!-- でも電話専用の電話らしい電話機がないとなんとなく不安に思えたり。-->


<!-- あとはオンデマンドヘルスケアが出来たら完璧な未来です。-->

<!-- ニューモンバサといえばHalo ODSTのオーディオ探しを密かに全部見付けてたり。残りの三つがどうしても見つからないので、最後は攻略サイトを見てしまったのですが、ホントは見付けてたのにバグで反応してなかったっぽい。どうでもイイですが。-->

超プリペイド(あるいは驚プリペイドとか)

ソースネクストら、Androidアプリをプリペイドカードで展開--携帯電話ショップで - CNET Japan

 どうしてAndroidにはコレがないんだろう?という感じでしたが、「ソースネクストら」がプリペイドカードでのアプリ販売を始めたようです。

 プリペイドカードといっても、買った分の金額だけ自由にアプリ購入に使えるのではなくて、アプリの代金をカードを購入する時に払って、あとからダウンロードみたいな感じですが。

 このあいだは有料アプリを購入した人の個人情報がダダ漏れという出来事もありましたし、Androidに限らずにクレジットカードで払いたくないとかありますし、Androidのアプリの店(名前変わって何になったんだっけ?)でもプリペイドカードで買い物が出来たら良いと思うのですけど。

<!-- なんかアプリの名前は伝統的に胡散臭いメーカーでもあるのですが、ガンガンガンなんとかというのが出てきて、かなりまともに思えるようになりました。-->

スーパーチャリ

最高時速45kmの電動自転車 Specialized Turbo、無線規格ANT+対応(動画) - Engadget Japanese

 ありそうでなかった速く走るための電動アシスト自転車が登場しました。

 値段はけっこう良い原チャリが買えそうな感じなのですが、基本は人力ですし、ブレーキをかけるとちょっと充電出来たり、燃費的なことを考えたらバイクよりお得な気もします。

 でも日本で発売されたりしたら、歩道を45㎞の自転車が走ったりすることもないとは言えないですし、ちゃんと安全運転できる人に使ってもらいたいですが。

<!-- 前に多摩川沿いのサイクリングコースをブラックホール3号(マウンテンバイク)で走っていた時に、追い風を受けて30㎞後半まで出したことがあるのですが、転んだら死んじゃうかな?とか、いきなりタイヤが外れるとかしないかな?とか、恐ろしい事ばかり気になってしまいました。ヘルメットしてなかったのが原因でしょうか。スピードの出る自転車に乗る時はヘルメットした方が良いですね。-->

メガネに期待

速報:Google、ARメガネ " Project Glass " を発表。公開テストを開始。 - Engadget Japanese

 未来メガネ来たのか?!

 ということで未来っぽい未来のメガネ型のすごいヤツがもうすぐ現実になるかも知れないみたいです。

 今のところまだ「イメージです」みたいなコンセプト段階みたいですが。リンク先記事にある動画みたいに見えるメガネだったら素晴らしすぎます。
(というか実写の一人称視点で高いところに行くのはカンベンして欲しいほど、最近高所恐怖症がヤバくなってますが。)


<!-- Google+ってなんか引っかかると思っていたのですがG+って書くと巨人戦を中継しているCS局と一緒ですね。どうでもイイですが。-->

ゆっくりすればきれいに撮れる?!

HDR Camera 圧倒的な美麗写真が撮影できる、フル機能高速HDRカメラアプリ | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

 最近は使うアプリが決まってきて新しいアプリをインストールとかしてなかったのですが、このカメラアプリはけっこう良いです。

 使っているカメラの性能にもよると思いますが、私の持っているマメキャラフォン(正確には001HT)だと、デジカメに比べるとちょっとビミョー画質なカメラでもあったのですが、このアプリで取るときれいに撮れます。

 その代わりというか、一枚撮影するのに三回シャッターがおりて、その間隔が一秒ぐらいあるので、動いている物とかは無理そうです。

120404_4.jpg
試しに私の全財産の6キャップを撮影してみましたが。

<!-- 今気付いたのですが、標準のカメラアプリでも撮影しておけば良かった。まあ、無料なので気になる人はインストールして試したら良いです、ということで。-->

未来センサー

オープンソースのトリコーダー設計プロジェクト(動画) - Engadget Japanese

 スタートレックは専門外なので良く知りませんが、こういうのはなんか好きです。

 スタートレックに出てくるらしいいろんなセンサーの付いている小さな機械。

 そんなことを知ってどうするのか?ということもセンサーで感知して知ることが出来たりしますが、小さい中にイロイロと詰まっていて、未来的な感じがステキです。

 オープンソースってことで、これから派生して別のものが出来ちゃったりしたらさらに楽しそうなのですが。
 もちろん私が期待しているのは「Pip-Boy 3000」ですが。

 それはどうでもイイですが、こういうふうに「あんな機械があったら良いなあ」というものを実際に作ってしまえる人って羨ましいですね。

ライバル以外

100%新録音の「Mac音ナナ 2S」が発売 - 「Mac音プチ 2S」も製品化 | クリエイティブ | マイナビニュース

 ライバルのライバルは味方、ということでスズキ・ピヨニカさんのライバルというワケではではない「Mac音ナナ」がバージョンアップ(?)して「Mac音ナナ 2S」になったようです。

 バージョンアップといっても、基本的には音の詰め合わせみたいなものなのですが、より自然に歌えるようになっていたりするのでしょうか。

 前のバージョンも良く知らないので何とも言えませんが。サンプルを聴くとけっこう歌っている感じです。あれだけでもかなり作り込んでいると思いますが。

<!-- 関係ないですがドニーさんとかも作るのに時間がかかったりしてるんです。あれだけなのに。-->

 というか、これって自分の声を頑張って録音すれば「Mac音 私」も出来ちゃうとか思いましたが。(やりませんけどね。)

そのうち秘密基地PC

カードサイズPC " Raspberry Pi "また延期、今度はCEマーク取得のため - Engadget Japanese

 気になってはいたのですがRestHouseではまだ書いたことがなかった「チッチャすぎるPC」というか「安すぎるPCかもしれない」のRaspberry Piの発売が延期ということですが。

 CEマークというのがどういうものなのか詳しいことは解りませんが、品質とか安全とかを保障するようなものでしょうか?

 完成品ではなくてパソコンの基盤として発売するなら必要なかったようですが、私のような人まで興味を持つようなものなのでやっぱりちゃんとCEマークを取得しないとダメ、ということになってみたいです。

 最大で3台同時に動いていたブラックホール・スタジオの秘密基地PCは節電対策で全面停止になってしまいましたが、新たな秘密基地PCとしての魅力もあるRaspberry Piでもありますし、ちゃんと売られるようになって欲しいですね。

<!-- といっても私は発売と同時に買っても何も出来ないので、しばらく様子見で買うかどうか決めると思うのですが。-->

整理しましょう

Macをスピードアップさせるにはデスクトップにある大量のアイコンを整理するべし : ライフハッカー[日本版]

 現実世界のデスクトップはヒドい有様ですが、パソコンのデスクトップにはファイルがあるだけで気になってしまう私には関係ないですが、Macのデスクトップに大量のファイルがあると動作が遅くなるっぽい、ということです。

 詳しい理由は書いてないですが、最近だと画像とか動画のファイルは自動的にプレビュー画面のようなものがアイコンになったりしますから、そういう処理に時間がかかるとか?

 いずれにしても、ファイルだらけのデスクトップを見ると勝手に整理したくなってしかたのない人(私とか)がいるので、デスクトップは綺麗にしておいて欲しいですよね。

 デスクトップはあくまでも一時的な保存場所にして、あとでフォルダに分けて整理した方が作業効率も上がりますし、ファイルを探すのも楽になりますし。

繋がっていて欲しい

CNN.co.jp:自転車のブレーキケーブル不要に? 無線搭載の試作車開発

 ちゃんと動作すると解っていても何か恐いと思うのですが、ブレーキケーブルなしでブレーキがかかる自転車だそうです。

 電車などに使うものの試作品として自転車で実験みたいですが、自転車メーカーは注目しているようで、このままいったら商品化されてしまうのでしょうか?

 やっぱりレバーとブレーキがケーブルで繋がってないと不安ですよね。繋がっていても、ボロボロに錆びていたりすると切れたりしますが。それでも切れたと解るからあきらめがつくというか。
 見えてないとブレーキをかけるたびにちゃんとかかるかどうか不安になりそうです。

<!-- テレビのリモコンがちゃんと動作しなかったりとか、家の中でもWiFiがたまに途切れたりするので、そんな感覚なのかも知れませんけど。-->

うちのと違う

東芝レグザ55X3の4K入力アダプタTHD-MBA1は3月30日発売、HDMI x4本でQFHD入力 - Engadget Japanese

 なんかレグザすげえ。

 ということですが、何を表示すればいいのか?とか考えてしまいますよね。

 フルHD画質の四倍で表示するためにHDMI端子四本を一つの出力にまとめる機械が登場みたいですが。(この説明はバカっぽい。)

 こうやって表示すると巨大画面を近くで見ても滑らか表示になるということで良いのでしょうかね?

 普通のビデオレコーダーとかが繋げられるわけでもないですし、かなりマニアックなので受注生産ということです。

 見た目は秘密基地しているのでちょっと良い感じですが。

 ちょっと違う層をターゲットにしている感じの戦略がなんか面白いとも思いました。

記録し放題な未来

まだまだHDDは死せず...とうとう60テラバイトの巨大容量HDDの時代へ! : ギズモード・ジャパン

 数年前まではどんどん増えていったイメージのハードディスクの容量ですが、最近は停滞気味と思いきや、やっぱりすごい事になるかも知れません。

 新しい記録方式を使うと標準的サイズのハードディスクで60TBだそうです。

 個人で使う場合は何を記録すれば良いのか?と思ってしまいますが。多分私だと使い切る前に他の機械が壊れたりしそうです。

 ビデオとか大量に保存したい人は嬉しいのかも知れませんが。というか、そういう人っていつ見るのか?とか、たまに思ったりしますけど。それとこれとは関係ない。

 クラウドなサービスとかは大量の記録媒体が必要な感じもしますし、そういう方面では重宝するのですかね。

 あるいは、これからいろんなものが高画質とか高音質とかでファイルサイズも大きくなるから個人でもこういのが必要になるかも知れませんし。でも逆に圧縮技術が進歩するとそうでもないとか、良く解らなくなってくるので、スゴいですねとか適当に。

ぶるぶる

ぎし○ん:音と連動してふるえるマウスパッド ええ、マウスパッドです──「バイブレーション マウスパッド」 - ITmedia +D PC USER

 これはゲーム向けでしょうか?

 パソコンの音と連動してブルブルするマウスパッド。

 ゲームのコントローラーもブルブルしますし、マウスパッドがブルブルしてもおかしくないとも思いますが。
 ただちょっと違和感なのは、本来ならばマウスが震えるべきかな?とか思ったりも。

 ほんのちょっとずれただけでも命取りなスゴいFPSとかやる人には向いてないですかね。

 音に反応するということなので、普通にパソコンを使いながら音楽を再生したりする時もブルブルしていると思います。マッサージ効果があるかどうかは知りません。

カクばっとる

えっ、iPhoneがAIBOに...!? 顔部分にiPhoneを装着する次世代ペットロボ「スマートペット」(動画あり) : Kotaku JAPAN

 ずいぶんとエラの張ったペットですが、iPhone/iPod touchが顔になるロボットペットが誕生みたいです。

 iPhone/iPodなだけに名前がアイボだったら、と思ったのですが、あり得ないですね。

 ちょっと顔が大きすぎな感じもして、可愛さはビミョーなのか?どうなのか?とも思いますが。愛着がわいたら可愛く見えるに違いないです。

 ネット経由でウィルスに感染して凶暴になるとか、そういうこともあったらある意味楽しそうです。

<!-- 顔が画面になっているロボットってどこかで見たと思ったのですが、Fallout:New Vegasのあのロボットでした。というか、その前にも見たような、ないような。まあ、どうでもイイですが。-->

未来ゲー

ゲームをデザインする人工知能「ANGELINA」 - Engadget Japanese

 最近は一本道を進んでいくだけのユルゲーが増えて来たので、業を煮やしたコンピューターが自分でゲームを作り始めた、ワケではないですが人工知能がゲームをデザインする時代になっているようです。

 ただ難易度に従ってゲームを作るだけでなく、面白さ重視のデザインができるとか。

 難しいばかりではやる気がなくなるし、簡単すぎてもつまらないですが。その中間というか、上手くできた時の達成感がたまらない!というゲームを作るのは人間でも大変そうなので、人工知能でどこまでできるのか気になるところ。

<!-- そういえば昔のTombRaiderに付いていたLevelEditorでマニアが作った超難しい自作レベルは難しすぎて私も途中で諦めましたが。バグ技を使わないといけないとか、あそこまでやるには人間じゃないとできないですよね。人工知能にそれが出来るようになったらスゴいけど、なんかイヤだ。-->

着信皮膚

携帯着信をタトゥーにバイブでお知らせ、ノキアが米特許申請 国際ニュース : AFPBB News

 ちょっと気味の悪い話ですが、携帯が体の一部になってしまう未来の始まりっぽい技術。
携帯電話が発する磁気波がタトゥーに「感知できる程度の刺激」を与え、ユーザーに電話・メールの着信やバッテリー残量の低下を知らせるというもの。タトゥーには高い磁気特性を帯びたインクを使う

とか。私は入れ墨だけでも痛そうだし、シンジラレナイという気もしているのですが、さらに特殊なインクとかで磁気波に反応とかされると恐ろしいです。

 でも便利だったりした、目立たない携帯用入れ墨とかもできたりするのでしょうか。

 というか、インクが別のものに反応してヤバいことになるとか、そういうこともあったりしたら、それはそれで楽しいかも知れません。

<!-- やっぱり私は遠慮しておきますが。-->

どれが良いのか

Android用のアンチウィルスアプリの中で安心度の高いものはどれ? : ライフハッカー[日本版]

 私はスマホでAVなんて見ないから大丈夫!というネタはどうでもイイですがAndroid用のAV(アンチウィルス)アプリのランキングみたいなものが発表されています。

 私も(AVは見ないですが)AVアプリはインストールしてあります。しかし、残念ながらそのアプリの調査結果は優秀度では二番目のクラスという感じでした。

 これは別のに変えた方が良いのか?という気もしますが、この調査の結果が常に同じかどうかもわからないですし、ちょっと悩むところですが。

 全部インストールしたら安全だったりするのか?とも思いますが、それはそれであまり健全でないですし。(詳しくは知りませんが、たくさんAVアプリをインストールしたら、それぞれがファイルのチェックとかするのでCPUに負荷がかかるとか、電池が早くなくなるとか、そういうことも考えられますし、詳しい人ならもっと問題点を知ってるかも知れませんし。)

 こういう調査やマーケットでの評価とかを参考に自分にはこれ!という一つを決めた方が良いのかも知れませんが。

<!-- ついでに、AVアプリは常に最新版にしておく方が良い、というかそうしないとあんまり意味がないとも思います。-->

聞きやすくなるのか

「CMになるとテレビがうるさい」 を解消--民放連が新規準導入へ - CNET Japan

 CMがうるさいのと映画の台詞が聞こえないというテレビで気になることの多い問題が解決するかも知れないということです。

 新しく導入される「テレビ放送における音声レベル運用規準」はこれまでの機械的な音量とは違って、実際に人間の耳に聞こえる音量というか聞こえ方によって音量を調節するので、番組によって音の大きさが違うと感じることが減るということです。

 うるさいCMは普通に聞こえるようになるかも知れませんが、映画とかはどうなのでしょうね。

 台詞の音は小さくても音楽とか効果音が爆音だったり、ヤマ場のお約束で「ウオオォォォォー!」ってなってるシーンとか、大きい音と小さい音の差が大きい時は、その差を縮める調節もするのでしょうか。

<!-- 字幕のある洋画だったらボソボソ喋っていても内容がわかるんですけどね。-->

<!-- どうでもイイですが、CMはうるさくなくなってもイライラするCMでイライラすることは変わらないので、テレビを消したりチャンネル変えたりするのも変わらないと思います。-->

滑らか

新しい iPad のRetinaディスプレイを顕微鏡で撮影、旧 iPad と比較 - Engadget Japanese

 こうして並べてみると確かに全然違いますね。

 ということで、新iPadとiPad2のディスプレイを顕微鏡で撮影して比較してみた、の結果ですが。

 点が四倍細かくなるだけで、文字のカーブとかスゴい滑らかになりますね。

 でも私の使っている初代のiPadでも十分綺麗だと思っているのですが。でも最新iPadの画面になれてしまうとやっぱり見づらいとか思ってしまうのでしょうか?

 新しいのを買うことにするまで、なるべく最新iPadは見ないようにしておきましょう。

もうマンプクだよぉ...

AR技術でたっぷり食べたつもりになれる「拡張満腹感」 - Engadget Japanese

 私は細かく切るとたくさん食べた気分になれると思って鶏肉はかなり細かく切って料理していますが。それとは逆の発想で肥満対策の拡張現実を実験中ということです。

 食べ物を直接みないでメガネ型ディスプレイを通して見ると実際よりも食べ物が大きく表示される、という装置を使って実験したら少ない量で満足できちゃうという結果になったらしいですが。

 それだったら、すぐにでも実用化を!とかいう感じですが
画像加工部分はブルーバックの部屋が必要など大がかりな装置が必要。本当に毎日の食事で使えるようになるにはまだ技術的課題が残っています

ということです。

 というか、細かくしてちょっとずつ食べるというのはけっこう良いアイディアだと思うのですが。

<!-- 私はダイエットでやってるワケではなくて、少ない食材で長く楽しむ方法としてやっていますけどね。-->

スゲえなあ、格好いいなあ...

デイトナ、イギリス生まれのスタイリッシュな電動アシスト自転車 - 家電Watch

 電動アシストって荷物を沢山載せたりするママチャリがメインという感じで、見た目はいまいちなのが多いですが、これは格好いいです。

 とか思ったら、これを買えるのなら原チャリのほうが良いかな、という値段でした。

 まあ、排気ガスが出ない分だけ原チャリよりは偉い気分になれそうですが。免許はないけど自転車は疲れるし、とかいう人はこういうのでも良いのでしょうか。

 どうして格好いいものって高いんですかね。

 製品ページを見ていたら免許が必要な「A2B EXCEL|ウルトラモーター|ULTRA MOTOR
http://www.ultramotor-jp.com/excel/」とかも発見。今のところ値段は未定ですが。(まあ、私には無理なのは解ってますよ。)

<!-- タイトルは70年代ぐらいの子役の台詞ふうに読んでください。-->

アイコン以下でした

新しいiPad と初代マッキントッシュの解像度を比較してみた : ギズモード・ジャパン

 リンク先記事のタイトルをみた時には、そんなことをして意味があるのか?とか思ったのですが、下の方のアイコンの画像を見て、なんか納得だったり。

 というか、初代のマッキントッシュでは今のiOSのアイコン実寸だと収まりきらないとか。というか、メモリ的にホントに表示ができるのかどうかも怪しいところですが。

 すごい進化だと思うと同時に、今のパソコンとかタブレットは綺麗に見せるために無駄なメモリを消費しているのかも、とか思ってしまいます。
 それでも、アプリとかを使うのに問題のないぐらいの処理能力があるのでどうでもイイのですけど。

 パソコンとかはシンプルでサクサク動くのは良いと思っているので、なんか気になります。

匿名トップPC

ハッカー集団「Anonymous」の独自デスクトップOSが登場、ハッキング・ツールを満載|セキュリティ・マネジメント|トピックス|Computerworld

 ハッカーに憧れる匿名さんが大喜びなOSが登場したということです。

 このOSをインストールすると、最初からハッキング用のプログラムが使えちゃうとか。

 ただし、ある匿名さんによると、これは別の匿名さんが他の匿名さんを陥れるための罠かも知れないから匿名さんは使うべきではないと言っているとか。

 意味が解りませんが
Anonymousは リーダーがおらず、「組織ではなく思想」の代弁者だ

ということなので、そうなるのも仕方ないでしょうか。


<!-- いずれにしても、ハッキングマンのみんなは絶対に、...繰り返す、絶対にこんなものをインストールするなよ。-->

ペラペラね

動画:自分の声と顔で26か国語を話す通訳アバター技術、マイクロソフトがデモ - Engadget Japanese

 自分が26カ国語を話せているような気分になれるかも知れない技術がちょっと面白いです。

 アバターの顔はカメラで撮影されたそのままではなくて、3Dのデータとして表示されているので、話す言葉によって口の動きが変わったり、けっこう本物っぽい感じです。

 アバターなしで機械だけで翻訳するのと何が違うか?とか考えると、人と人のなんとかとか、人の温かみとか、そういう話になるのでしょうか。何よりも未来っぽいから私は良いと思いますけどね。


<!-- そして、リンク先記事の最後の動画の「英語のイントネーションで喋る日本語」はニコラス・アンジョリーナ技術の応用と思われます。-->

ディスクジョッキー

【PC Watch】 オンキヨー、VestaxのDJコントローラ付き14型ノートPC

 ノッてるか〜い?

 なぜかDJと聴くとこのフレーズなのですが、買ったその日からDJになれちゃうノートパソコンが登場みたいです。

 でも特別なパソコンということでもなくて、DJコントローラとソフトなどがセットになっているということですが。オンキヨーですし、なんか良い音でノリノリにできそうな感じもしますし、DJプレイ目当てでパソコンが欲しい人にはちょうど良いでしょうか。

<!-- というか「オンキョー」じゃなくて「オンキヨー」なんですね。でも声に出していうと「オンキョー」っぽくなりますけど。-->

スパイダーストリングス!

クモの糸からバイオリンの弦、奈良県立医大教授が作製 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

 自分だけ良い演奏をしようとか思うと切れちゃうかも知れません?!

 ということでクモの糸でバイオリンの弦を作ったら良い音がしたようです。

 というか普通のバイオリンの弦ってどんな素材で作られているのかも知らないですが。でも良い音になるのなら興味深いです。

 ギターとかだとどうなるのでしょうか?

<!--一般的なエレキギターは金属の弦でないと音がしないですけどね。 -->

ナイトキン(じゃない)

ナイキ、1Km走る毎に500円寄付されるイベント「RUN TOGETHER」を3月11日に開催 - Touch Lab - タッチ ラボ

 急に言われても、私はプゥマンですし。

 ということでiPhoneとかでイカしたジョギングしている人は11日に走ると走った分だけ寄付できるみたいです。

 といってもお金を出すのはナイキなので最大金額は2000万円となっておりますが。でも2000万円に満たなかったら、なんかもったいない気がするので参加できる人は参加しましょう。

<!-- プゥマンは明日雨がやんでたらほぼ10㎞走る予定なので、だれか5千円寄付しておいてください。-->

安全はややこしい

 昨日からFlashが上手く動かない(YouTubeの再生ボタンをクリックしても再生されないとか)ので、これは間違いなくB-CASのせいだと思ったのですが、どうやらNoScriptの新機能のせいみたいです。

120308.png
というか新機能なのか、元からある機能の動作が変わったのかは解りませんけど。

 この「ClearClick保護」のチェックを外したら動くようになりました。

<!-- 信頼できるサイトのみにした方が良いと思います。せっかくNoScriptを使っているのですし。-->

 最初はFlashプラグインが原因なのかと思ってインストールし直したり大変でしたが。でもFlashのボタンをクリックするたびにGeekToolでデスクトップに表示しているシステムログにメッセージが追加されているのに気付いて、よく読んだらNoScriptだったということですが。

 気付かなかったらずっとイライラしていたに違いないです。


<!-- そして、セキュリティーに気をつけなくてはいけないこんなインターネットにしたのはどう考えてもB-CASのせいに違いないです。(意味が解りませんが、私はけっこう根に持つタイプなので、しばらくこのネタは続きます。)-->

臀部

やっとSiri子に会えた! 日本語対応したSiriとおしゃべりしてみた!(動画追加あり) : ギズモード・ジャパン

 そういえばiPadの新しいのが発表されましたけど、それほどビックリする新機能とかデザインはなくてガッカリだったという人はきっとB-CASのせいです。

 それはそうと、Siriが日本語に対応しましたね。私の持っているiOS製品にはマイクがないので音声認識を使うSiriは使えないですが、日本語で話しかけると対応してくれるとか、ちょっと羨ましいです。

 以前にMacOSの音声認識に挑戦したことがあったのですが、普段マウスとキーボードでやっていることを言葉でやるというのは、なんかヘンな感じがするというか、慣れないと手動の方が楽だと思ったりしましたが。Siriはどうなるでしょうか。

 リンク先記事の動画を見たら、コニコニ動画とかで良く聞くあの声みたいな喋り方でしたね。

 というか読み方は日本でもずっとこのままでいくのでしょうか?アクセントの位置を気をつければ大丈夫?

漫談も出来ちゃうかも

iPhone + iPad で奏でるウクレレアプリ FUTULELE(動画) - Engadget Japanese

 ここまでするならホンモノを使えば良いのに、とも思ってしまいますが、映像をみたらけっこう本物っぽい音がしていて、何とも言えない気分なウクレレアプリですが。

 ボディー部分がiPadでネックがiPhoneという構成で、見た目も演奏法もより本物に近い感じですが。まあ、iPhoneが気に入ったからiPadも買ったという人も沢山いそうですし、両方とも持っている人はリアルなウクレレが出来てしまいます。
コードは曲ごとに12種類まで設定可能

とも書いてありますが。実際の演奏法とはちょっと違うのでしょうか。ウクレレはやったことないので良く解りませんが。

速くてリアル

DARPAのチーターロボ、歩行型最速の時速29km を達成 (※動画注意) -- Engadget Japanese

 チーター型ロボが走っています。

 ホンモノのチーターよりは遅いみたいですが、私よりは確実に速いですね。

 似たような四足ロボは軍事用といっても荷物運び用として開発されているみたいですが、これは何なのでしょうか。速く荷物を運ぶためなのか。あるいはこのチーターが攻撃してくるのか。

 それはともかく、走っている姿はけっこうリアルです。でもBigDogとかよりは安心してみていられますが。ホンモノのチーターは走る時に尻尾でバランスをとるとか聞いたことがありますが、このロボットはまだ急旋回とかしないからいらないのでしょうか。尻尾もリアルだとちょっと気持ち悪くなるかも知れません。

<!-- 思っていたのと反対方向に走っていたので違和感があるとかも。-->

けっこう恐い

スマホでリンクをクリックするだけで究極のスパイツールと化す不具合が発覚 - GIGAZINE

 これはちょっと恐ろしい不具合ですが。Androidのブラウザの不具合を利用して他人のAndroid末端をやりたい放題出来てしまうみたいです。

 これってセキュリティーアプリが危険なリンクを察知して防げたりとかはあるのか、ないのか?という感じですが。

 それが出来ないのなら、やっぱり使う人が気をつけるしかないですけど。

 怪しいリンクには気をつけましょう。

<!-- そういえば、最近パソコンに送られてくるスパムメールにエロネタじゃなくて「楽器の上達方法はこちら」みたいなのがあるんですよね。エロじゃなければ大丈夫と思ってたら大間違いな時代になって来ました。-->

ニヤニヤアプリ

UMA大全集 UMA博士になれる?未確認生物大全集! | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

 思わずインストールしてしまいましたが、UMA博士になれるAndroidアプリです。

 電車の中とかで暇になったら読むのに最適だと思ったのですが、登場するUMAの名前と画像が破壊力ありすぎでニヤニヤせずには読めないので、電車の中は危険かも知れません。

 リストの並び順がバラバラな感じなので、名前から情報を探すとかには向いてないですが、逆になんとなく面白い名前を見付けて詳細ページを見てみるとか、なんとなく眺める感じの楽しみ方には向いてそうです。

頑張ってる感

Drone史上最高の使い道 Droneバンド(動画) : ギズモード・ジャパン

 これってiPhoneとかで操縦するラジコンヘリのアレですかね?

 それよりも、なんか選曲も含めてなぜかカワイイのですが。格好いいはずの曲をこういう風に演奏すると余計に可愛く思えたりするんですかね。しかもちょっと一生懸命演奏しているという感じにも思えたりしますし。

 これは何かに似ていると思ったのですが、もしかすると「ニューヨーク東8番街の奇跡」という映画に出てくるアレっぽいのかな?と思いました。
<!-- 映画の内容はすっかり忘れていますけど。-->

武器になるのか、ならないか

ASCII.jp:あなたのiPhoneが軍事仕様に!? 超タフネスなiPhoneケース

 オシャレ、というかスタイリッシュ、というか、そんな感じのiPhoneでもあるのですが、そういうものはどうしても落としたら壊れそうなイメージなんですよね。

 そういう心配をしなくても良くなりそうなケースでiPhoneがゴツい感じに出来てしまうようです。

 他にも似たようなのはあったような、なかったような、という気もしますが、なんで書いているかというと、最近マメキャラフォン(正確には001HT)のケースを変えたからだったり。

 買ったばかりの頃はケースとか三種類ぐらいしかなくて、私はジェット機のボディに使われている素材で出来たケース!というスゴいのを使っていました。軽くて硬くて、落としても壊れなさそうでしたし、巨大で重たいマメキャラフォンを入れたら「いざという時には武器にもなる」というのがネタではなくなるぐらいでしたけど。

 でも、最近になってケースの表と裏の部品を固定する部分が柔くなってきて危険だったので、標準的なシリコンっぽいケースに変えたのです。

 見た目はかなりシンプルになりましたが、それでも重量はほとんど変わらないため「いざという時には武器にもなる」というのは相変わらずです。

 それで何が言いたいのか?というと、いくら丈夫でも「いざという時には武器にもなる」という感じじゃないと軍事仕様ではないのではないか?と思ったりしたのですが。どうでもイイですけど。

<!-- マメキャラフォンを武器として使うには手に持って叩きつけるだけでも十分ですが、力のない人は布の袋のようなものに入れて振り回すとかもアリでしょうか。(「いざという時」以外にやると逮捕されるのでやらないように。)-->

<!-- 関係ないですが、本格的なマグライトはほとんど武器になっているようですね。-->

ドロイドの誘惑

エバーグリーン、Android搭載の小型メディアプレーヤー -AV Watch

 リンク先記事のページは間違って開いた記事だと思って読まずに閉じようとしてしまいましたが、よく見たら面白そうなメディアプレーヤーです。

 良くある格安メディアプレーヤーかと思ったらAndroid搭載だったり。しかも安い方はAndroidじゃないとか。動画の再生機能とかって、独自仕様で作るのもそんなに難しくないということ?

 それはどうでもイイですが、Android搭載のほうは自分でアプリを追加してゲームが出来るのか?とか、その辺の魅力についてはどうなのか?とも思いますが。

 当たり前といえば当たり前ですが、AndroidOSについてはサポート対象外なので、ダメもとで試すしかないと思いますけど。(しかもAndroid 2.2ですし。)


<!-- 安いとはいえ、これで出来ることは今のパソコンとPS3あるいはXbox365(間違っている!)でも出来ないこともないですし、Androidな魅力だけで買ってしまうと後悔しそうですが。誰かが色々と実験してくれた後なら買うかも知れませんが。-->

近未来テーブル

日本でもついに発売:「未来のサービスを現実へ」――日本サムスン、テーブル型PC「SUR40」発表会 (1/2) - ITmedia +D PC USER

 昔の喫茶店はゲーム機(スペースインベーダーとか)が机代わりになっている所とか良くありましたけど、そういうのを思い出してしまいました。

 これはテーブル型といっても、テーブルの天板がタッチパネルになっているので、喫茶店の机に出来るのかは解りませんけど。
 でも、こんな楽しそうな机なら座っていたいですよね。

 残念ながら個人で買うには高すぎな感じですが。
利用用途としては、デジタルサイネージや、顧客対面をメインとした販売業務、ゲーム/娯楽施設での利用を想定している

ということです。喫茶店用途がないのは、やっぱり上にコーヒーとか置けないからなのでしょうか?でも喫茶店にあって、自由にインターネットとか使っていいとかだったら、スゴく魅力的な机になると思います。

<!-- というか最近はそういうことに特化したナントカ喫茶があるから意味無いのか?-->

<!-- これの巨大版を囲んで戦略を練っていたりしたら宇宙戦争なSFっぽくて良い感じです。-->

未来カート

動画:Kinect で客についてくる自走式ショッピングカート、買い物メモも把握 -- Engadget Japanese

 KinectとタブレットPCでカートロボットみたいでなんかスゴいですが、近未来なショッピングカート計画があるみたいです。

 買い物客を認識して付いてくるだけではなくて、選んだ商品の情報を教えてくれたり、買い物リストがあれば買い忘れを教えてくれたり。

 実用化されると今度は余計なものを買わせようと宣伝とかもしてきそうですが。

 飲み物とかを大量に買うとカートは押すのも大変になりますが、そういう時はバッテリーとかが問題になりそうです。「重すぎるので自分で押してください」とか言うのかも知れませんけど。

エリア拡大?!

ローソン全店で無料の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」 - ITmedia ニュース

 街中タダで無線LAN計画が着々と進行している?

 ということで、会員登録するとローソンで無線LANが無料で使えてしまうサービスが始まるようです。

 すでにセブン&アイがやっていたりしますし、もっと広まると外にいる時でもパケット代を気にせずにインターネットし放題が実現してしまうのでしょうか。
(ただし都会に限りそう、ですが。)

 というか、盛り上がっているのに、まだこういうサービス使ったことが無いですけどね。

おやくそく

シャープ製レコーダーに表示不具合 「うるう日」バグで「予約できない」 (1/2) : J-CASTニュース

 基本的バグという感じもしますが、閏年関連のバグがレコーダーの予約機能で発生しているようです。

 2月の29日だけ予約できないということはやっぱり閏年の判定をする機能を付け忘れなのでしょうか。エラーは出るけど録画は出来るということですし、良く解りませんけど。

 あるかどうか解らないうるう秒でコンピューターの処理が大変というのもありましたが、決まった周期でやって来る閏年でもこういうエラーが出たりするということで、私たちが思っている以上に機械の中身は複雑なのかも知れません。


<!-- 関係ないですが部屋でCPRMのDVDを見られるようになったから大量の映画をDVDにムーヴしたのですが、全然消化できていません。-->

ヒモ駆動

ストリングで動く、美しい自転車 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 なんかミョーに格好いいヒモ自転車ですが。

 チェーン以外の自転車だとベルト式とかシャフト式がありましたけど、そう言うのとは全然違う感じで、動きが斬新です。

 リンク先記事の動画にはどうやって動くのかを説明する動画もありますが、見てもどうなっているのか私には良く解りません。でもこの動きは何かで見たような感じもします。なんだろう?

 ヒモは丈夫でしかも安いのでキレてもすぐに交換できちゃうとか。しかも油でベトベトとかにならなそうで良いですよね。

 でも本体価格は今のところ「約3,500ドルから」と書いてあります。

 レートが解らないので単純にゼロを二つ追加して円にしてみても、手の出る値段ではないですけど。量産されるようになれば安くなるはずなので、ちょっと期待したいですね。

プログラムマン向け

ゲームでプログラミング!? プログラマー向け学習ゲーム『コードヒーロー』 : Kotaku JAPAN

 そういえばCocoaアプリとAndroidアプリ計画は無かったことにされそうな勢いで進んでいませんけど。そんな私に最適かどうかは解りませんが、プログラミングを学べるゲームが出来たようです。

 ゲーム内でコードを書くと、それに応じてゲーム内のオブジェクトが動かせたり、とかそんな感じなのでしょうか?リンク先のリンク先の英語を全部読むのは大変なのでなんとなくしか読んでないですが。

 前にタイピングゲームとか流行りましたけど、ちょっとそれを思い出してしまったり。

 タイピングゲームでタッチタイピング出来るようになったと思っても、実際に文章を書こうと思うと上手くタイプできなかったりしました。でも実際に文章を書くことが増えたら勝手にタッチタイピングを覚えたりするんですよね。

  実際にプログラムするのが一番早く上達しそうですが、作るものが無い場合とか、最初は何が出来るか解らないのでコードの書きようがないとかもありますし、入門向けには良さそうだとも思います。
 あるいは単純にゲームとして楽しむとかもアリかも知れませんけど。

本格派っぽい

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第496回:ゲーム機ライクな小型DTM機「KDJ-ONE」をチェック -AV Watch

 あのいつどこスタジオのβ版の記事がありました。

 中身はほとんどパソコンのDAWソフトみたいな感じになっているようです。とは言っても最新デスクトップパソコンのように使えるわけではないので、シーケンサーのトラック数とかはそれなりになってしまうみたいですし。
 でも私が思っていたよりも本格的なようです。

 しかも実は画面がタッチパネルになっているとかで、ゲーム風のコントローラーと組み合わせたら結構快適に操作できそうですし。

 iPadを買う目的がほとんど音楽という人にとっては、けっこう迷ってしまう、もう一つの選択肢になったりしそうです。


<!-- どうでもイイですが、WiFiとかは使えるんですかね?-->

使いたい

Adobe Photoshop Touch for iOS 発売、iPad 2 専用 850円 -- Engadget Japanese

 推奨ではなくて専用なので私の初代iPadでは使えないですが、ちょっと気になるiOSのPhotoShop。

 普段使いそうにない機能が盛りだくさんでもありますが、それでもそんなに高くないですし。何よりも、写真のサイズを変えたいとか、そういう用途で使えるようなアプリがいまいちなので、これが使えたら嬉しいのです。

 Adobeならダイジョーブ!って感じもしますし。

<!-- でもそろそろiPod touchが限界で買わないといけないし、iPadでホトショはしばらく無理でしょうか。-->

痛いのか、懐かしいのか

【PC Watch】 ユニットコム、「魔法の天使クリィミーマミ」ノートPC

 これも痛PCになるのでしょうか。というかおっさんが使っていたらミックマックのあれの痛PCとかよりもさらに痛いとも思いますけど。

 外側だけでなくて、中身もちゃんとそういう仕様になっているので
Windowsログオンは、変身時の呪文「パンプル ピンプル パムポップン」が流れる

だそうです。

 私はこっちよりもアダルトタッチで怪盗なんとかキャットになる魔法のプリンセスの方に興味があるのですが。MXテレビでまさかの再放送をやっていたりしますけど、録画して見るほどでもない。というか、どうでもイイですが。

 それよりも、このパソコンはどの辺をターゲットにして作られたのか?とも思うのですが。やっぱり当時見ていた人が買うのでしょうか。でもちゃんと公式ホームページまであるので、今でも人気なのかも知れませんし。良く解りません。

<!-- ハリウッド映画の題材になりそうな危機的で緊迫した状況のときにパソコンが必要になったけどこれしかなかった、ということが起きたらちょっと楽しいかも知れません。-->

<!-- 外側だけ気になってパソコンのスペックとか全然チェックしてないですが、まあ良いか。-->

良いかも

日本通信、ヨドバシカメラ限定で「基本料0円SIM」提供 | 携帯 | マイナビニュース

 私は基本的に「0円」とか書いてあると、絶対に裏がある!とか思ってしまうのですけど、これは理想的に私向けだと思う、お得なSIMが登場です。
1カ月間全く使わなかった場合は0円。100MBまでは従量課金となり、1MBあたり37.8円。100MBになると、以降は3,780円/月の定額で1GBまで利用できる

 ということで、今わたしが使っているマメキャラフォン(Android携帯)の「ドけちプラン」と比べても全然安いのですけど。

 最終的に1GBまでとかの制限はありますが、私は毎月WiFi以外での通信を5MB以内に納めれば得した気分になれる、と思って頑張っているので、それに比べたら夢のようですけど。

 1GBって、なんとなく少ないような感じがする人もいるかも知れませんが、デジカメに使っている1GBのSDカードでは結構巨大な写真が千枚以上保存できるとか。動画とかを見たい人じゃなければ1GBで余裕そうです。

 でも、SIMロックのかかってないルータになる機械を買わないといけないんですけどね。そういうのを探すのが結構面倒だったりします。

<!-- 今のところそんなに必要ではないのですが、必要になったらとりあえずこれだな、ということを覚えておこう。-->

どっちも上、どっちも下

USB の向きを気にせず挿せる「どっちもハブ」、1720円 -- Engadget Japanese

 一応USBのロゴが付いている方が上ということになっているみたいですけど、解りづらいですしとりあえず挿してみてダメだったら裏返す、ということが多いUSBケーブル。でもそういうことはしなくても良くなりそうです。

 どっち向きに挿してもちゃんと使えてしまうUSBハブが登場ということですが。

 もう少し頑張れば抜き差しも楽なデザインになって、そうなれば嬉しいかも知れませんが。今のところはあんまり使い易くない従来のUSBハブっぽいデザインのようです。

 ちょうど昨日見て面白かった「ケーブルは私たちの次元とはちょっと違う次元に存在している」という例もあるので、もしかするとこのハブでも一度裏返してやり直す必要があるかも知れません。

HARENCHI

仰天「ハレンチ画像が消えないウイルス」 被害は110万台PC (産経新聞) - Yahoo!ニュース

 最近ではワンクリック詐欺ではなくて4クリックになって手口が巧妙になっているらしいです。気をつけましょう。

 ということで、なんてこんなことを書いているかというと、リンク先記事中の「ハレンチ画像」とか「スケベ心」とかのフレーズがステキだったからに他ならないですが。

 最近ではインターネットとかパソコンも一般的になっているのでそんな簡単に引っかからないんじゃないか、とも思うのですが、やっぱり「スケベ心」にはかなわないということでしょうか。

 というか「ハレンチ画像」が表示されているということは、スケベなものが見たい、というこちらの要求は満たしているから、間違いではない?(どうでも良いですが。)

 それよりも気になるのが4クリックの巧妙さを説明した部分なのですが
「1回目のクリック直後に何も変化が起こらないため、『このサイトはワンクリック詐欺ではない』と思わせる効果がある」

とか。これがもし4クリックじゃなくてワンクリックな罠だったらこの時点でアウトって事ですけど。引っかかる人はどうしても引っかかるって事なのかも知れません。

<!-- 昔はブラクラぐらいで済んでいたし、それによって怪しいリンクはクリックしないとか色々と学べたのですが、今はいきなりお金を請求されたり、嫌な世の中になりました。-->

<!-- インターネットで安全にスケベなものを探す本とか出したら売れるかな?-->

演奏中課金?

ペダルスイッチで切替可能なiPhone用ギターエフェクトツール「iStomp」 | クリエイティブ | マイナビニュース

 同じDigitechでちょっと前に出たヤツはiPadがコントローラーというか、リモコンみたいな感じになっていましたが、こっちはこっちで興味深いエフェクターアプリです。

 アプリというか、ペダルがメインなのかも知れませんけど。ペダルをオンにするとどんな音がするのかはiPhone/iPadで選んだエフェクター次第という感じのようです。

 それだけでなくて、アプリからエフェクター屋さんにアクセスして新しいエフェクターを買えたり出来るみたいです。
 演奏している時に突然「あのエフェクターの音が出したい!」ということがあるかどうかは解りませんが、そういう時にもなんとかなってしまうかも知れません。

 実用的かどうかはビミョーですが、ちょっと面白そうです。

クーガー

【速報】AppleがMacの次期OSを発表。その名も「OS X Mountain Lion」!(詳細アップデート中) : ギズモード・ジャパン

 いきなり感がありますが、Mac OSXの次期バージョンが発表されたようです。

 といっても私はまだLionにすら使ったことがないので、どこがどんな風に新しくなるのか良く解らないのですが。iOSとの連携というか、クラウドっぽい部分が強化される感じでしょうか。詳しくはリンク先記事等で。

 それよりも、百獣の王ライオンが出てきてネコ科シリーズはオシマイなのかと思われたOSXですが、まだネタがあったようですね。

 Mountain Lionってあんまり聞きませんが、辞書を引いたらクーガーと書いてありました。さらにクーガーの項目には括弧付きで「panther, puma」という説明も。パンサーとかピューマとかはかなり初代だった気がしますが。

 今回はLionから一年でバージョンアップですし、このペースだとネコ科ネタは尽きてしまいそうなのですが、いつまでもつでしょうか。Lionが最後じゃなかったので、やっぱり最終形は「Cat」になるのか。変なところが気になります。

少しずつ処分

「宇宙ごみ」清掃計画 スイス大、3~5年後に 地球の周囲回る1万6千個 - MSN産経ニュース

 最近は人工衛星のかけらが落ちてくるかも知れません、とかいう恐ろしいことが良くあったりしますし、けっこうシャレにならないかも知れないスペースデブリ問題ですが、回収して燃やしてみようという動きがあるようです。

 地上からアーム付きの装置を打ち上げて、それでゴミを回収してゴミもろとも大気圏に突入して焼却処分ということですけど。

 ということは、燃え尽きないで地上に到達するような大きさのゴミは回収できないの?
 でも、細かいゴミでも宇宙ステーションみたいな物にぶつかると危険みたいですし、回収できる物は回収した方が良いのかも知れません。

<!-- 失敗すると新たな宇宙ゴミになってしまうのかな。-->

望遠読み取り

50m 先の QR コードを読み取るハンディ ターミナル、デンソーウェーブ - インターネットコム

 100メートル先に落ちた針の音をも聞き取る男、スパイダーマン!のようですが、違います。

 50メートル先のQRコードを読み取る、ってどういうことだ?とか思ってしまいますが。よく読んでみると倉庫の中の品物の管理とかそういうのにQRコードとかバーコードが使われているのですね。

 広い倉庫の中ではいちいち近くまで行って読み取るのは大変ですので、これは便利ということになりそうですが。でも、あんまり遠くからだと隣の商品のQRコードを読み取ってしまった、とかないですかね?まあ、私が心配しなくても良いですが。

<!-- 関係ないですが、マメキャラフォン(Android携帯)にインストールしたQRコードを読み取るアプリはバーコードも読み取れて、商品の袋とかに付いているバーコードを読み取ると買い物サイトでその商品のページを表示させたりとか出来たり。でも上手くいかないことが多いですけど。-->

ビグザムのよう

重量級ノート EON17-X 発表。X79 チップセット、デュアルグラフィックカード、3TB RAID など -- Engadget Japanese

 ボクぐらいになるとネットブックじゃぜんぜん物足りないんだよね、というフヒュヒュな方に最適なノートパソコンですが。

 これだけあれば何でも出来ちゃう、というかこういう物を持ち歩く必要があるのか?という感じですが。

 モニタが中途半端な大きさの一体型PCとして使うのが良いですかね。

<!-- なんというか移動するワケじゃないけどトレーラーハウスに住むというのを連想したのですが。-->

 紹介ページを見ると、やっぱりゲーマーにアピールしている感じですね。Xbox360を改造して持ち歩けるようにするとか、そういうのもありましたが、それのパソコン版と考えれば納得?

ゲームアプリ?

古き良きボードゲームはiPad一体型になって帰ってくる。 : ギズモード・ジャパン

 ギター用のエフェクターとか、ミキサーとか、 その他もろもろと楽器周辺ではiPadとつないで色々と出来るものが増えて来ましたけど、こういう使い方もありましたね。

 子供の頃はけっこう遊んでいたし、楽しかったボードゲームですが、ファミコンとかが出てくると小道具の管理とか点数の計算みたいなのが面倒に思えてきたのか、いつの間にかやらなくなってましたね。

 その面倒な銀行の部分をiPadがやってくれるモノポリーが登場するみたいです。

 本体はそれほど高くないので、おそらく専用アプリを起動させたiPadを置くだけという感じで、ボード部分とiPadは連携しなさそうですが。でもこういうのが増えたらボードゲームが流行ったりしますかね。

ウィーンガチャだワン!ウィーンガチャだワン!

「おすわり」も理解できる軍用4足ロボ『AlphaDog』 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 ちょっとキモいけど病み付きになるあの四足ロボットが順調に進化しているということです。

 とは言ってもまだ実際に戦場で活躍できそうなほどではないですが。いずれはイヌのように人間が言葉で命令を出すとそのとおりに動くようになるとかいうことです。

 軍用に開発されていますけど、もっと小さいのを作って、普通に数十キロぐらいの荷物を運ぶための役立ちロボットペットとかにしたら楽しそうですけどね。その時にはちゃんとカワイイ頭も付けて欲しいですが。

ノスタルビデオ

パナソニック、VHSビデオ機の生産を終了 -AV Watch

 VHSテープに録り貯めてある映画とかの資産が使い物にならなくなる日がまた少し近づいた、という感じですが。パナソニックのVHSビデオ機が生産終了ということです。

 というかまだ作っていたというのは知りませんでしたが。

 映画はもしかするとDVDやBlu-rayで手に入るかも知れませんが、高校生バンド時代の超お宝ライブ映像とか、そういう恥ずかしい映像も、早いうちになんとかしておかないと、VHSを再生する機械がなったら見られなくなってしまうんですよね。

 カセットテープをデジタル化する機械とかはけっこうあるのですが、VHSでもあったらイイですけどね。需要と技術的なことを考えると難しそうですが。

<!-- この部屋に二つあったビデオデッキは一つ壊れてこのあいだ捨ててしまいましたし、残る一つもちゃんと動くのか解りません。-->

 それはそうと、リンク先記事の初代VHSデッキの写真がステキなのですが。ガチャって押し込むタイプのあのボタンってメカニカルで、自分で操作をしている感じがあってイイですよね。ああいうビデオデッキはなかったですが、家にあったカセットデッキはあんなボタンでした。

色々出てくる

 iPadがスタジオになっちゃうツールが色々と出てくるようです。

Behringer、iPadの入出力を拡張できるドッキングステーション発表 | クリエイティブ | マイナビニュース

 iPadにMIDIやオーディオの入出力などを追加するドッキングステーションですが。ドックコネクタとヘッドフォンの端子しかないiPadにこれだけ入出力が増えたら録音とかするのには便利そうです。

 あとツマミを回したりとかはやっぱり実物を触ってやるのがやりやすいですし。それからビデオ用の出力とかも面白そうですが。

もう一つは;

iPadでワイヤレス操作可能な16chデジタルミキサー「MACKIE DL1608」 | クリエイティブ | マイナビニュース

 iPadがミキサーになってしまうミキサー。(?)

 iPadの画面でスライダーを操作するだけでなくて、本体から離してリモコンとしてiPadを使うことが出来るようです。

 なぜか紹介動画が怪しすぎなのですが。PA用のミキサで使う時にはいろんな場所で音を聞きながらセッティングできるとか、そういうのに使えるでしょうか。

 iPad関連のこういう物はまだ沢山出てきそうで楽しみですね。

オレはハッカー!

教授のPCをハックして落第を免れようといたが......(ロイター) - エキサイトニュース

mame_nano.gifそりゃバレますから!フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!

 詳しいことは書いてないですが、これって犯人は自分の成績だけ書き換えたのですかね?

 関係ない人の成績も書き換えておけば誰がやったか解らなかったかも知れないのに。

 それはそうと、この行為を「ハック」と呼んで良いのか?とも思いますが。

 キーロガーを自分で作って仕込んだということなら、それなりにハックなのかも知れませんが。そうじゃなくてできあいの「ハッキング!」ツールを使って成績を書き換えただけなら「ハック」っていえそうな事は何もしてないですし。

 コンピューターを使ったこうい間抜けな行為には間抜けな名前を付けた方が良いと思います。

 というか、コレまでそういう事は何度も言われているのにもかかわらず、使われているのは、その違いが良く解ってないからなのだと思うので、実際に犯罪とは関係なくハックする人はその行為を別の呼び方で呼ぶとか。

 なんで私がそんなところにこだわっているのかも謎ですが。

<!-- *「ハッキングマン」は犯罪とは無関係です。-->

覗いてみたい

グーグル「ストリートビュー」地底へ、山口・秋芳洞と島根・石見銀山を公開 -INTERNET Watch

 ついに洞窟探検までGoogleで出来てしまうようです。

 坑道もなかなかですが、やっぱり鍾乳洞のあの柔らかそうな岩がイイですよね。パソコンの前に座ったままそんな場所に行った気になれる、かどうかは知りませんが、ちょっと疲れたら柔らかそうな岩で癒されたりするのも良さそうです。

 というか、これだけいろんな場所が追加されていくと、そのうち私の部屋の中とかも撮影しに来るのでは?とか思ってしまいますが。ちょっと片付けておかないといけませんね。

砂場技術

Adobe、サンドボックス技術を搭載したFirefox向けFlash Playerベータ版を公開 -INTERNET Watch

 脆弱性だったり、その他のいろんなところが問題だと言われてホントにHTML5に置き換わってしまうのか?とも思ってしまいそうなFlashですけど、より安全になるように進化を続けているようですね。

 サンドボックス技術を使うと、Flashに問題があっても他のプログラムに悪影響がないという事ですが。とにかく安全になるなら良いことです。まだベータ版のようですが。

 機能が色々と追加されて楽しくなったり、便利になったりするとどうしても危険が増えたりするのが面倒なインターネットだったりしますが。そういう危険をないようにするとか大変な事だなあ、と思ったり。

 とういか、現実世界にも危険はいっぱいあるけど、普段は安全に外を歩いたり出来ているし、それももしかするとすごい事なのか、とも思ったりしましたが。

カメラカメラカメラ

ASCII.jp:ペンタックスから超愛らしいデザインのミラーレス一眼登場

 ステキすぎて盛り上がってしまったカメラの詳しい情報が明らかになっているようです。

 詳しいことはよく知らないのですが、とりあえず気になるお値段はセットになっているレンズによって変わるが8万円前後という感じ。

 決して高くはないですが、私にとってはそれなりに覚悟のいる値段ですね。(サンタクロースに手紙を出しても待ち時間が長すぎですし。)

 それから、リンク先記事の2ページ目に載っている顕微鏡モードで撮影できるコンデジも気になったり。

<!-- というか、私はカメラが好きなのか?という事が今になって気になってきましたが。-->

会いに行ける

女性アンドロイド「ジェミノイドF」、新宿タカシマヤで活動中 -- Engadget Japanese

 受付で案内とかやってるのかと思いましたが、そうではなくて安心しました。

 あのジェミノイドFにタカシマヤで会えるようなので、興味のある人はゾッとすることが出来るかも知れませんが。

 動くマネキンとしては高性能すぎですし、高すぎですが、まだ人間そっくりでもないし、使いどころが難しいですね。

 というか、閉店後のデパートに彼女がいると思うと恐ろしいですよね。

あっち用こっち用

iPadの分割キーボードに隠された「目に見えない」6つのキー - Touch Lab - タッチ ラボ

 その前にこんなこと出来たのか!というところから驚きなのですが。

 iPadのキーボードが分割出来てしまうところにまず驚きで、さらに隠されたキーがあったりするみたいです。

 分割キーボードに驚いたので隠しキーのインパクトが薄れてしまいましたが。分割された内側にあるキーは反対側の一番内側のさらに内側をタップすると入力出来るみたいです。(この説明じゃ解りづらすぎるので、リンク先記事を読んでください。)

 私はたまに「T」と「Y」がどっちの手でタイプするかわからなくなるので、もしかすると便利なのか?とも思いますが。でも分割されているとどっちの手でタイプすれば良いのか明確なのでそれほどでもないのか?

 でもこの分割キーボードは立って使う時には便利ですよね。ただ親指でタイプするのに慣れないとキーの場所が解らないので、入力に時間がかかります。

<!-- 最初はなぜか分割するとキーボードが画面の真ん中に来ますが「固定解除」を選択すると移動できました、という豆知識。-->

ニセ大学

ニセ大学ツイッター横行 入試シーズン、警戒呼びかけ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

 ということで大学名を装ったツイッターがあるそうですが。

 大学がつぶやいてどうするのか、という感じもしますけど。大学の公式ツイッターなんて普通はないですよね。あったとしても、なんとなくヘンな大学だなあと思ってしまいますけど。

 騙されないように気をつけましょう、ということですが。

 逆にこういうのに騙されるぐらいの人はうちの大学には入れません、ということだったりして。

解決策はググれば解る?

MS が Google の新ポリシーを批判、手紙を盗み見る Gmail Man も登場 -- Engadget Japanese

 Googleってインターネットっぽい事を色々とやってきて、インターネットの時代になったなあ!と思わせてくれる会社でもありましたが。

 そのインターネットっぽいというのはいろんなサービスを無料で使えたりするところでもある、と私は思ってしまっているのですが。それを実現するためには、やぱり広告収入は必要になりますし、これは仕方がないのか?とも思えてきますが。

 効果的に広告を配信するためにメールの内容をチラ見されるとか、あまり気持ちの良いものではないですけど。
 じゃあ、そういうことをしないで良いように、これからメールとか有料にします!とか言い出したらみんな「エェェェーーーッ!」ってなるに違いないですし。

 無料というからには何かあるかも、と思っておいた方が良いということでしょうか。

 というか、Android携帯も流行ってきましたし、使うにはGoogleのアカウントが必要みたいなことにもなっていますから、あんまりやり過ぎると非難ゴーゴー!になりそうな気もしますけどね。

ブログも出来ちゃう

Dropboxを使ってブログが作れる「Scriptogr.am」 : ライフハッカー[日本版]

 これは何か良さそうですね。

 Dropboxは使ったことがないので良く解らないのですが、どこにあるとも解らないクラウドな場所にファイルを保存しておいて、いつでもどこでもインターネットに接続できればそのファイルにアクセスできる、ということで良いですよね?というものだと思います。

 そのDropboxの中のフォルダの一つをブログ用に登録して、そこにテキストファイルを保存するとそれがブログの記事になってしまうというサービス。

 「Markdown形式」で書くというのが、全然知らない人は戸惑うかも知れませんが。それほど難しいものではなさそうです。

<!-- リンク先記事のリンク先でもある[Markdown - Wikipedia]とか参照。-->

<!-- というかMarkdown形式というのはBlack-holicをほぼ自動的に更新するための形式に似ていると思いましたが、私にしか解らないBlack-holic形式よりもMarkdown形式の方が解りやすいです。-->

 「カスタムドメインも設定可能」とも書いてありますし、ちゃんとしたブログっぽい感じに出来そうです。


<!-- 「技術部ノート」は更新が簡単なんだけど、Evernoteの共有機能で生成されるあの複雑なURLを覚えられる人はいないんだし、もしかしたらこういうのを使ったら良いんじゃないか?って思うんだけど、別にもっと沢山の人に「技術部ノート」を読んでもらいたいワケじゃないんだけど、そうなったら面白いかな?とか思っただけだし。うーん...。まあまあだけど...。(と、技術部ソコノが言っていたとか。)-->

ピンチ

HTC製Android端末に、Wi-Fi認証情報が漏えいする脆弱性(JVN) | ScanNetSecurity (脅威、セキュリティホール・脆弱性のニュース)

mame_nano.gifストライクだから!フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!

 ということで、笑い事ではないですがマメキャラフォンの名前も載っている脆弱性の情報です。

 ただ「Ace および Spade」ってなんだ?って感じですが。ついでにバージョンを確認しようとしたら、カーネルとかAndroidとかいろんなバージョンが表示されていますし、難しいです。でもリンク先記事に書いてある名前はないから大丈夫なのでしょうか?

 まだアップデートがないようなので、しばらく様子見ですが。

<!-- バージョンの情報は「設定」の「この携帯電話について」の「ソフトウェア情報」を見たら良いのだと思いますが、あってますよね?(誰に聞いてる?)-->

ステキカメラ

Pentax K-01 発表。デザイナーはマーク・ニューソン、3月発売 -- Engadget Japanese

 やばい、です。格好良すぎなミラーレスなカメラがPentaxから登場みたいです。

 リンク先記事の写真は黄色でかなりインパクトがありますが、黒や白でも良い感じの丸角テイストが何とも言えません。

 カメラの機械的な部分の事はよく知りませんが、やっぱりデザインがステキだと迷わずコレ!となってしまいます。

<!-- 型落ちで安くなったあのミラーレスを買おうかと思っていたのですが、これは予定を変更せざるを得ないでしょうか。しかし、ホントに買うとなると他に必要なものが変えなくなるし。-->

嬉しそうな新機能

「Thunderbid 10」正式版公開、直接ウェブ検索が可能に -INTERNET Watch

 Firefoxと一緒にThunderbirdも最新版が公開されました。

 短いサイクルでバージョンアップするようになってからはそれほどすごい事ではなくなっているバージョンアップですが、Thunderbirdでウェブ検索できるようになったのがちょっと嬉しいです。

 たいていの場合、私のパソコンではウェブブラウザが起動しているので、知らない単語とかがメールに書いてあってもすぐにブラウザに切り替えて調べられるのですが。
 でも、たまにブラウザを終了した直後にメールを受信してしまって、しかもそこに検索が必要なキーワードが書いてあったりすると面倒なのです。

 ということで、Thunderbirdでウェブ検索はけっこう嬉しい機能なのですが。

 検索すると新しいタブに検索結果が表示されるのですが、Googleじゃなくて別のサイトで検索したいという時には左側にAmazonやらTwitterやらのアイコンがあるので簡単に切り替えられます。

 スゴい思ったのですが、検索して表示されたサイトに移動するにはブラウザを起動しないといけなかったり。結局ブラウザの起動時間の分は待たないといけないようです。

<!-- でもアイコンのクリックだけで検索するサイトを切り替えられるのが便利です。Firefoxでそういうアドオンとかあるのかな?-->

そうきたか

上海問屋、急須の形をしたシリコンゴム製のUSBメモリ | パソコン | マイナビニュース

 USBメモリがどんな形をしていても驚かない時代になっていると思ったのですが、フタに付いていたら意外だったりします。

 ということで、急須型USBメモリですが、小型化が可能になって本体じゃない方が本体みたいな感じになっていますけど。

 急須大好きな人とか、アジアンテイストなお土産とかにも最適な感じです。

<!-- くそぉ...。-->

知って欲しかった

KDDI が通知バーへの情報配信を弁明、「反応は良かった」 -- Engadget Japanese

 これは儲けるための広告ではなくても、余計なお世話とも思われそうな感じですよね。

 ということですが、KDDIはAndroid携帯でアプリからの通知(未読のメールがあるとか、そういうお知らせ)を表示する場所に広告のような情報を配信していたということです。

 多くの人に知ってもらいたいサービスなどを、お知らせするにはいい方法かも知れませんが、メールで十分とも思ったり。というか、お役立ちサービス情報通知アプリを作って、アプリ経由で通知すれば良いとも思いますけど。

 通知バーはあくまでも知っておくべき情報が表示される場所じゃないといけないと思っていますし。

<!-- 関係ないですが、私のマメキャラフォンはメールが来てもメール着信を知らせるLEDが点滅しないことがあります。(SBMはこういう通知に関しては控えめみたいです。フヒュヒュヒュヒュ!)-->

 というか、これを読んだ時にAndroid発表前の「Googleが携帯を作ってる!」というウワサを思い出してしまいましたが。

 あの頃はGoogleが出すなら通話料はただで収入は広告収入になるんじゃないか?とか、勝手に想像していたのですが。それだと電話のたびにCMを聞かないといけないとか、ヘンな心配をしていました。
 結局はそんなことはなかったのですが。でも通知バーでのCMだったらそういうことも可能かな?とも思ったり。
 とはいっても、通話料とか通信費が無料にはならないと思いますが。CM付きだけど安い料金プランとか出来たらどうなるのか?

<!-- でも通知バーをベロッと引き出したら下品なCMばっかりとか、悲しい未来でもあります。-->

スタジオになっちゃう

48トラックレコーディング、プラグイン機能に対応するiPad用DAWアプリ登場 | クリエイティブ | マイナビニュース

 最近はiPadだけで何でも出来ちゃいそうな感じですが、48トラックのDAWアプリが登場するようです。

 マルチトラックのレコーディングの他にエフェクターなども豊富ですし、マルチタッチでの操作がパソコンよりも便利そうです。

 というか、気になるのは24トラック同時録音というところですが。入力はどうするんですかね?専用のアクセサリーみたいなのが発売されるのでしょうか。

<!-- iPadでこれだけのトラックが扱えるなら、パソコンではもっと使っても大丈夫なのか、ということに気付いてしまったのですが。処理が追いつかなくてソフトが落ちたりするのが恐くて、私はあまりトラックを増やさないようにしてるんですよね。-->

怪しい

下腹部を押しつけて「いいね!」する Like ベルト (動画) -- Engadget Japanese

 怪しすぎますが。

 ベルトに付けた装置で「いいね!」が出来るヘンなものが作られたようです。

 というか、今って現実世界に「いいね!」ボタンがあるんですね。仕組みは「おサイフケータイ」とかのアレと似た感じで、本当なら携帯をかざすと「いいね!」が出来るものみたいですが。
 しかし、なんでそこに付けるのか?という事でもあるのですが。

<!-- 壁に欲情した変態がいる、とか通報されそうです。-->

エヌ・ジー・ワード!

ツイッター投稿、国別に削除容認 「検閲だ」「表現の自由規制」 反発相次ぐ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

 なんでも良いから思ったことをつぶやいてみましょう。*ただし、政府に都合の悪いことは除く。

 ということになってしまうみたいですが。

 なんとなく、こういうサービスって自由な感じがウリだったりするイメージで、検閲とかには徹底抗戦とか思っていたのですが。まったく逆の感じです。

 特に『中東民主化を促した「アラブの春」』とか印象的でしたが、これからはそういう事が難しくなってしまうのですかね。

 というか他人のプライバシーを侵害するようなのとか、バカ発見とか言われそうなツイートを自動的に削除する機能とか作ったらイイとも思いますけど。

 まあお気楽な国のネタはどうでも良いですが、なんとなくこういうところには何で?って思ってしまいますよね。

ナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノデ...?

チューニングしてみる

 文句ばっかり言ってないで、自分で調整してみよう。

 ということで、ATOKの変換をなんとかしたいので、設定をいじってみました。といっても良く解らないので、それらしいサイトを参考にしましたが。

[『ATOK』の真の力を引き出す10の設定 - ガジェット通信]

 というか、これまで何年も使ってきて最近になって急にダメな感じになったのは何でか?というと、これまでの辞書データが膨大になってきて、一度リセットして、環境設定もATOK2010の標準に変えたからなのです。

 これまでの設定というのがバージョンが1996も古い(←ネタ)ATOK14の時の設定だったので、2010の標準設定だと使い勝手がかなり違うのです。

 それで、上のサイトなども参考に色々と考えてみたのですが、変換の表現を「話し言葉」に変えるぐらいしかそれらしいのがなかったですが。これで上手くいくのかはしばらく書いてみないと解らないです。

<!-- 今のところパンチしたくなるような変換は出てきませんが。(これまでも調子が良い時は普通に書けてましたし。)-->

 ついでに辞書も追加してみたのですが;
120128.png
変換した単語の後に《辞書名》が出てくるのが邪魔なのです。これってリセットする前は出てなかったような気もするのですが、どこかに設定する場所があるのか、ないのか。

 ということで「話し言葉」にした効果は現れるのか?乞うご期待!

<!-- これでもヘンな変換するようなら、ヘンな変換は修正しないで、記事の最後に「ATOK使ってます」と自動的に挿入する設定にしておこうかな。(たまに本気で考えてますよ。)-->

インセキュリティーソフト

シマンテック、「pcAnywhere」の無効化を呼びかけ - CNET Japan

 薬も使いようによっては毒になるのコンピューター版?

 どうでも良いですが、ソースコード(設計図みたいなもの)が盗まれてしまって、それを利用して悪いことが出来るようになっているとかで「pcAnywhere」という機能は無効化してください、ということです。

 というか、ソースコードの盗難の記事はちょっと前にニュースになっていたと思うのですが、よく読んでみたら2006年の事だったのですね。気付かなかったのかどうかは解りませんが、今になって問題が発生するとは、なんかアレですが。

 なので、影響があるのは2007年以降にもアップデートされなかった「pcAnywhere」だけということですが。でもまだそれ以前のバージョンを使っていたら危険だったりしないですかね?

 私は使ってないから良いですが。

<!-- こういうのを医者の無養生というのでしょうか。(こういう言葉はあまり使う機会がないので、良いタイミングで言ってみたいですよね。)-->

エイリアス

グーグル、「Google+」の名前ポリシーを変更--「定着している」仮名の使用が可能に - CNET Japan

 私が私の名前でGoogle+が出来るようになるかもしれないし、私じゃない名前で出来ないかも知れない?

 ということで、実名で登録しないといけないGoogle+で仮名(「かな」じゃない)が使えるようになるようです。

 とはいっても「定着している」という曖昧な条件なので、Googleが定着してないと判断すればアカウントは停止という事になりそうですが。文句があれば定着していることを証明して提示すれば良いみたいです。

 なんか面倒な感じですけど。

 私の場合、本名の私を知っている人の数よりもLittle Mustaphaという名前を知っている人の方がそろそろ多くなっているのではないか?とも思ってきているのですけど、定着しているかどうかの証明は難しいのでビミョーですかね。

 まあどっちにしろこういうのは面倒なので使わないですけどね。


<!-- タイトルですが、あのドラマの最後はどうなったのでしょうか?そろそろDVDとか見てみたいですが。(というか終わったかどうかも知らないですが、さすがに終わりましたよね。)-->

これも気になる

Alesis、iPadをギターエフェクタに変える音楽デバイス「AmpDock」発表 | クリエイティブ | マイナビニュース

 iPadがギターのマルチエフェクターになってしまうブームが来ている感じですが、Alesisからもこんなのが出るみたいです。

 既にあるDigitechのものはエフェクターの本体はあくまでも本体部分で、iPadはコントローラーという感じだったのですが、こっちはどうなのでしょうか?

 見ただけでは解りませんが、詳しい情報がわかるまで待ちましょう。

<!-- ギター関係ではあまり有名ではないですが調べてみたら既にこんなのを出してました。(昔売ってたちっちゃいリバーブとか欲しかったですけど。)-->

手軽にあれが出来る

VirtualBSD 9.0登場、FreeBSDデスクトップを試したいユーザに | エンタープライズ | マイナビニュース

 イラガトップPCが壊れてしまってからあんまりこういうネタは書いてませんでしたが、FreeBSDにXFceというところがそのままイラガトップPCの仕様なので気になるVirtualBSDです。

 というかVirtualBSDというのは初めて聞きましたが、名前からすると仮想環境向けなのか?とも思ったり。とくにそれらしい事は書いてないですが。
 でも面倒な作業ナシでデスクトップ環境がインストール出来たりするので、手軽にFreeBSDでデスクトップしたい時には良さそうですね。

 PC-BSDだとFreeBSDとは違う部分が多いので、FreeBSDを使っている感じにはならなかったりしますし。

<!-- また安いベアボーンか安上がり自作でイラガトップPCを復活させようか、という計画もあったりします。-->

今度は買えるのか?

KORG mini kaoss pad 2 / kaossilator 2 発表、スピーカー & microSDスロット搭載 -- Engadget Japanese

 KORGからまた面白い兄弟機が発表みたいです。

 パッとしてるmini kaoss pad 2 とシレッとしてるkaossilator 2。(?)

 ではなくてエフェクターでウニウニ出来るのと、サンプラーというかシンセっぽいものですが。

 こういうのは毎回面白そうだと思うし、欲しくなるのですが、いつも似た感じのものが似た感じのデザインで二つ発売されるんですよね。

 だから何なのか?というと、優柔不断な私はどっちを買おうか迷って結局これまでのこういう似た感じシリーズはまだ一つも買ってないのです。

<!-- KORGの似たデザインを二個シリーズの歴史と、私の欲しいけどなぜか買えない歴史はおそらく同じ長さです。どうでも良いが。-->

 というか二つ買えばいいじゃん、ということでもありますが。両方買うにはちょっと高い、と思えたりして。どのくらい使うかも解らないですし。

 とにかく色々と楽しそうなので注目しておきましょう、ということです。

シューリョー!

Google+ : 「楽しいことにもいつかは終わりが来ます」......Googleが6つのwebサービス終了を発表 | RBB TODAY (ブロードバンド、ウェブのニュース)

 Googleってけっこうサクって終了しますよね。

 今回は有料版のサービスまであった「Picnik」も終了ということです。私は使ってなかったので問題ないですが、他の主要なサービスはあんまり急にやめられると困ってしまいますけど。

 それから
Picnikの機能のうち幾つかはGoogle+に取り込まれるため、Google+系へのサービス統合ともいえる

とかも気になりなります。Google+は面倒なのであまりやりたくないのですが、Google+やってないとGoogleのいろんなサービスが利用できなくなるとか、そんな事がないと良いですけど。

 それとは関係なく
星座など天体の地図を表示するGoogle Sky Mapはオープンソース化

とかも。星座ソフト、星座アプリが増えるかも知れません。


<!-- そういえば星座を調べたりするアプリはまだ一つもインストールしてないとか、どうでも良いですが。-->

<!-- 追記:iOSだとオープンソースのライセンスとAppStoreのゴチャゴチャしたことが問題になってオープンソースのソフトは配布できないとかありましたよね。詳しいことは知りませんが。(オープンソースといっても色々とライセンスの種類があるのでさらに面倒ですし。)-->

まだずらさない

asahi.com(朝日新聞社):うるう秒、当面存続 国連会議で決定先送り - サイエンス

 廃止かと思われていた「うるう秒」ですが、国連的には存続という事になったようです。

 というか、原子時計が正確すぎるために、ずれていく時間を修正しないといけなくなった、という事ですが。そこからさらに時代が進んで日常生活にコンピューターがあるのが当たり前になると、その正確さが問題の原因になったりとか。便利な世の中とうのもタイヘンですね。

 とりあえず時間の感覚が今とは全然ちがう未来というのは、しばらくはないようなので安心して良いのでしょうか。

ないものを写す

「写真の外側」を描き足してくれるiOSアプリ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 けっこうスゲェ!

 ということで写真を撮ったけど、もう少し背景を広くしたらバランスが良かったな、とかそういう時にそういうことが出来てしまうアプリです。

 おそらく写真に写っている部分を解析して写ってない部分を上手く作成するのでしょうけど。PhotoShopなら出来そうな感じですが、実際にやるのはコツがいる作業でもありますし、それをアプリで勝手にやってくれるのは凄いです。

<!-- 詳しくはリンク先記事の動画参照。-->

 AppStoreのコメントも高評価なのが多いですね。ただ、あまり期待しすぎるとガッカリするみたいですけど。

<!-- 私はなるべく写真は撮ったそのままが良いと思っているので、遊び以外ではこういうのは使わないですけど。-->

雲の上から

ASCII.jp:無線LANとクラウドで調光制御!LED照明「NetLED システム」

 クラウドブームで部屋の照明までクラウド化です。

 ちょっと高性能な照明だったらリモコンで出来そうな機能もありますが、クラウドなだけにインターネット経由でアプリから照明の管理が出来てしまうのが凄いところなのでしょうか。

 「導入コストは10万円程度」というのは高いか安いか使ってみないと解らない感じもしますが。でも大がかりな工事とかしなくても大丈夫みたいですし、安いですかね。

 あまり関係ないですが「予約」という機能が、暗い時間に起きないといけない時に目覚まし代わりになりそうだ、とか思ったり。

タコ型はいるか?

火星から写真が「直送」されてくるアプリ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 火星から直送とか書いてあったら思わずインストールですが、火星アプリです。

 せっかくなのでデッカイ画面で見られるiPad版にしましたが。白黒の火星画像が淡々と表示されていく渋いアプリです。

 全体的に砂漠みたいな荒涼とした感じですが、これが火星だと思うとちょっとワクワクしたり。注意深くチェックしてたら、もしかすると彼らが写っているかも知れませんし。

<!-- というか、そういう人達が偶然何かを見付けてくれたりするのを期待している、というところもあるのでしょうか?違うでしょうか?-->

音楽付き

ミックウェア、走行シーンに応じたBGMを自動再生するAndroid向けナビアプリ -INTERNET Watch

 状況に合わせてBGMを流してくれるAndroidアプリみたいですが。
走行している時間帯や道路の種別、目的地に接近した時など、ドライブ開始~終了までのシーンを検出し、それぞれに応じた環境音楽や効果音を自動再生する。例えば、GPSを捕捉できないトンネルに入ると、トンネル専用のBGMに切り替わり、トンネルを出るとクロスフェードしながら元のBGMに切り替わるといった具合だ

ということです。実際にどんな音楽が流れるのかは書いてないですが、デモ動画とか見てみたいですね。と、ともったら製品紹介ページに動画がありました。

 というか、高速道路でテンションの上がる曲が流れたら面白いですね、というネタを書こうとしたら本当にそうなっていたりして。スピードの出し過ぎには気をつけたいところですが。

 あとは、運転手が初心者の場合は高速道路の合流でドキドキする音楽が流れるとか、そういうのがあったら凄いですが、さすがにないですかね。

 元から収録されている曲以外にも自分の好きな曲を入れられるようなので、そこは楽しそうですよね。本当に合流地点でドキドキする曲とかも出来そうですし。

<!-- 私は車にはあまり乗らないので、電車バージョンもあったら良いですが。電車がどこを走っているかによって曲が変わったりとか、特急だとアップテンポだったり。意味なさそうですが。-->

デブリン

ロシアの火星探査機、きょうにも落下 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 火球をみるチャンスですが、けっこう難易度は高いかも?
15日夕から17日未明にかけて10回通過する可能性がある

ということですので、何とか流星群で一時間に数十個とかの流星に比べたら見える確率は少ないかも知れませんが。

 でも流星よりも巨大で明るいはずですし、見えている時間も長いので見えたとしたら凄いものが見えるはずです。

<!--
 この記事の興味のない人はこちらの記事にも興味がありません。
 [ニュース - 科学&宇宙 - ロシア探査機の最期、肉眼で観測可能?(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト]
-->

<!-- 最近私の部屋は外と同じくらい寒いですが、やっぱり外の方が寒いのでチャレンジするかビミョーですけど。というかこれって日本のどこからでも見えるものなのか?-->

クラウディアでななみ

[ #CES2012 ]iPadでWindowsが使えるアプリ登場! しかも無料だよって! : ギズモード・ジャパン

 最近よく聞くOnLiveから魅力的なアプリが登場みたいです。

 iPadでWindowsが使える、といってもiPadにインストールするわけではなくて、どことも解らない雲の向こうにあるWindowsをiPadで操作する感じですが。でも感覚的にはiPadでWindowsを使っているのと変わらないですかね。

 私がWindowsが必要だと思うのはLittle Mustapha's Black holeがIEなどでもちゃんと表示出来ているのか?とかを調べる時なのですが。そのためにWindowsのパソコンを買ったり出来ないので、これはかなり注目なのですが。

 設定を維持できないという問題は、そういう用途なら問題ないですしね。

 無料というのは、OnLiveの登録者数を増やすという目的もありそうですけど、どうしようかな?


<!-- なぜか知りませんがクラウドなサービスって尻込みしがちな私です。-->

<!-- 追記:日本ではまだ使えないみたいです。-->

<!-- 追追記:インターネットブラウザは使えないという情報もあるようです。orn(←?)-->

小さいがマニアック

煙草箱サイズの超小型PCが来週登場、「プログラミングを楽しむPC」 / BASICやアセンブラを「CPU内蔵」で搭載、x86系

 チッチャマグヌマなパソコンが登場です。

 手のひらサイズで、いつものようにこの部屋だとなくしそう、というネタも出てきそうですが、普通のパソコンとちょっと違うようなので、私には敷居が高そう。

 一応Windows XP以前のOSなら動くということですが、これは普通のパソコンとして使うパソコンではなさそうなので要注意ですが。

<!-- どうでも良いですが、リンク先の記事で身の回りにあるいろんなものと大きさの比較をしていますが、ぴったりこのサイズ!というのがなかなか無いのがちょっと面白かったりして。-->

謎の宇宙ウイルス

JAXAでウイルス感染、ログイン情報など漏えいの恐れ (@IT) - Yahoo!ニュース

 よし、解った!犯人はコロンビア人だ!<金田一ネタ>

 ということで、あんなところのパソコンでもウィルスに感染するようです。なので、こんなところの私たちはもっと気をつけないといけないですが。

 しかし、職員の知人を偽って送ってくるとか、ちょっとしたミステリーでもありますが。しかし7月に「忘年会」というタイトルはおかしいですよね。(どうでも良いですが。)

 そんなことよりも、感染した時点ではウィルス対策ソフトには引っかからないとか、最新のウィルスに当たってしまうと、対策しているつもりでも感染するということでしょうか。(あるいはこの記事のタイトルのようなものだったのか?)

 とにかく季節外れの忘年会には気をつけましょう。

漏れてた

Google Checkout で個人情報流出、Google は不具合を認める -- Engadget Japanese

 この間のアレですが、やっぱり漏れていたみたいです。

 なんというか、うっかりじゃ困りますけど恐ろしい話ですよね。

 信用できるか解らないサイトなどで個人情報の入力を求められたら、ウソの情報を入力したりしますが、AndroidでGoogleだったらなんとなく信用できそうですし、ちゃんとした情報を入力しますけど。時にはこんな事もするということを覚えておいた方が良さそうです。

<!-- あるいは逆に、時にはこんな事もするよ!という事を別の方面の人達にアピールしている?<陰謀脳>-->

バチッとくるよ

記録的な乾燥続きでパソコンが壊れる?--原因と対処法 - CNET Japan

 パソコンって湿気に弱いのかと思っていましたが、乾燥の方が危険な感じもしますね。

 乾燥しすぎて静電気が起きやすいので、その静電気でパソコンがショートして壊れたりするみたいです。

 普通にキーボードとマウスで使う分にはダイジョブそうですけど、意外とUSBポートなどが静電気の影響を受けて、なかでショートしてしまったりするみたいですね。

 パソコンの中をいじったり、自作とかする人なら静電気には気をつけましょう、ということは解っていますけど、普通はそんなことを考えませんしね。

<!-- 私も静電気体質で、これからの時期はドアの取っ手とか触るたびにバチッてヒヤッっとなったりするのですが。あれって、見ている人には何が起こっているのか解らないので恥ずかしいんですよね。-->

引っかかりそう

「Facebookをピンクにしよう」スパム出回る (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

 Facebookってページのカスタマイズとかは出来ないんですかね。

 でも出来たとしても多くの人には難しい作業になりそうですし、こんなスパムが来たらデザインをカワイくしたい!と思っている人は引っかかりそうです。

 このスパムのリンクをクリックすると「ユーザーは結局オンラインの調査に誘導される」ということで、ヤバい被害はなさそうですが、ページはピンクにはならないみたいですし、スパムを広めたりすると評判が悪くなりますから気をつけましょう。

やっぱり携帯?

[ #CES2012 ]いまやデジカメだってAndroidですよ~ ポラロイドとケータイ会社のコラボで今秋発売決定! : ギズモード・ジャパン

 昨日の記事では追記までして、カメラなのか、カメラじゃないのか。電話できるのか、出来ないのか、という感じだったスマートカメラですが、電話になりたい願望もあるようですね。
今秋に北米ではケータイ会社から3Gデータプランをセットにして発売されるとのことですから、手軽にAndroidでもiPhoneの「FaceTime」テレビ電話のような機能が実現しちゃうというウリはある

ということです。

 でも通話機能については特に書いてないですし、もっと詳しいことが解るまで待ちましょうということでしょうか。

<!-- というか、私はデータプランとかなしで面白デジカメとして欲しいですけど。-->

スマートが良い

ポラロイドの Android スマートカメラ SC1630、光学3倍ズーム搭載 & Android マーケット対応 -- Engadget Japanese

 なんか良いと思ってしまいましたがAndroidカメラがポラロイドから登場みたいです。

 ポラロイドのアンドロイド。アンドロイドのポラロイド。どうでもイイですが。

 カメラなのでスマートフォンに付いているカメラよりも高性能みたいです。しかもちゃんとAndroidとしても使えるので、WiFiで通話できるアプリとか、音楽を聴くアプリで音楽プレーヤーにもなっちゃう?

 でもそういう使い方をするとバッテリーが減ってしまうから、やっぱり電話はAndroid携帯でかけて、音楽はソニーのアレみたいなAndroidメディアプレーヤーを使って、このAndroidカメラはカメラ専用...?!

 色々とスマートにやるのは難しい気がしてきました。


<!-- 追記:よく考えたらマイクとかないから通話とかは出来ないかも、と思ったり。-->

カップラーメンなら間に合う

CNN.co.jp:世界終末時計、1分進んで「残り5分」に 日本の原発事故も要因 - (1/2)

 さっきはスゴい先の事を心配してしまいましたが、実際には世界はあと5分で終わり?!

 ということで『終末時計を管理する米科学誌「原子力科学者会報(BAS)」』が終末時計を1分進めたようです。

 状況によって針が戻ったりする不思議な時計でもありますが、いずれにしても5分ってあっという間ですし、ドキドキしてしまいます。
福島第一原発の事故について、「技術面というより運営面で問題があったようだ」と語った

とかイタい事も言われているようですが、原子力は科学者や技術者だけが扱うものではないという事でもありますし。私も少しは勉強しておかないと、誰かが間違っているときに「間違ってね?」と言う人が減ってしまうのは良くないですしね。

<!-- ただ、今の状況だと素人が正しい知識を身につけるのが難しいということもありますけど。<皮肉>-->

 ついでに気候変動とかも書いてありますが。考えれば考えるほど不安になりますけど、でも考えすぎずにたまにこういうことについて考えて見るのも良いと思ったり。

ずれまくる

asahi.com(朝日新聞社):消える?「うるう秒」 自転とのズレ、帳尻合わせ40年 - サイエンス

 うるう秒がなくなるかも知れない、ということです。

 他の「うるう」シリーズと違っていつやるか解らないということでもあるので、コンピューターなどの誤作動の原因になるとか、そういうリスクのほうが深刻なので廃止すべきという意見が多いみたいです。
 どういうタイミングで誤作動に繋がるのか、とか。専門家でない私には良く解りませんが、コンピューターって意外なところでデリケートだったりしますし。一秒ぐらいどうでもイイと思っている人にはさらに予期できない誤作動が起きたりして。

 それはそうと、これって廃止されてずっとそのままならホントに地球の動きと時間が合わなくなって来るんですかね?
 というか、実際に少しずつずれているのだから、いつかはそうなるのですが。

 自転が遅くなっているのならさらにズレが大きくなりますし、もしかしていつかは一日が25時間とかになるかも知れません。そうなったらコンピューターはもっと大変だと思いますが。まあずっと未来の話なので私が心配しなくても良いですけどね。

ナイフだけど

1TB SSDアーミーナイフ正式発表、世界初のUSB3.0 / eSATAコンボ接続 -- Engadget Japanese

 色々と凄いですが、USB3.0/eSATAメモリが1TBで、しかも電子ペーパー液晶で情報が表示出来たりして、しかもナイフ付き!

 というかメーカー的にはUSBメモリ付きのナイフになるのかも知れませんけど。

 こういうナイフが好きな人なら普通のUSBメモリでもけっこう売れそうですけど、こういう凄い仕様だと私も気になってしまいます。(おそらく手軽に買える値段ではないと思われますが。)

 ブレードありと無しの二つの本体があるのでアキバの職質対策もばっちり?

薄い弁当箱

OLPC XO 3.0 タブレット公開、手回し1分で10分駆動&目標価格100ドル -- Engadget Japanese

 値段とデザインが毎回気になるOLPCですが、タブレットを公開したようです。
" One Laptop per Child " を掲げる非営利団体 OLPC が開発・製造する XO シリーズは、開発途上国を含む各国の子供たちの教育用に低価格と耐久性、低消費電力を特徴としたPC

ということですが、大人だって欲しいので、チャリティ料込みで売ってくれたら良いですよね。(ノートPCの時はそういうのやっていたような。)

 手回し発電やソーラーパネルで電源がなくても充電出来たり。便利ですが、他のメーカーのタブレットでは絶対になさそうですし、良いですよね。

 ついでに小学生風なカラーもなんか良いです。

お手軽超大作

動画に「ミサイル攻撃」や「車の激突」等を追加できるiPhoneアプリ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 以前もスマートフォンで映画が撮れちゃうのか?というのがありましたが、こんどはiPhoneで特撮アクション映画が撮れちゃうのか?というアプリ。

 しかも、こちらはかなりお手軽に特撮出来ちゃうので、上手くやればホントに映画みたいに出来るかも知れませんね。

 ただし、誰が作っても爆破シーンは同じになってしまいそうですが。

 というか、映画を作るためのアプリではないとは思いますけど。楽しむだけなら良いアプリに違いないです。

<!-- iPod touchに良いカメラが付かないかなあ、と思っておりますけど。-->

漏れてる?!

ねぇ、Android Marketの売上レポートで個人情報がみれちゃうみたいよ...。 : ギズモード・ジャパン

mame_nano.gifダダ漏れだから!フヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!

 ということでマメキャラも登場してしまいましたが、ホントですか?という感じです。

 というか、今までなんで発覚しなかったのか?とも思うのですが、何とかして欲しいですよね。

 幸い私はまだ有料アプリを買ったことがないですが。でも、あの携帯電話会社の不便なシステムのおかげで、買おうとしても買えなかった、というのが一度あったのですけど。
 便利なシステムじゃなくて良かったということ?!

恐いかも

ドコモ sp モードでまた通信障害、全国でメールが利用しづらい状態 -- Engadget Japanese

 別の情報サイトのトップページを見た時にこの通信障害の記事の見出しを見付けたのですが、いまだにこんな記事がトップページに載っているのか?とか思って読まなかったり。でもそうではなくて、また何かが起きているようです。

 まあ、私には直接影響がないので、どうでもイイかという感じでしたが、リンク先記事のリンク先である「sp モードそのものの根本的な問題」を読んでみたらけっこう問題なんじゃないか?とか思ったり。

 難しい技術的な話なので私も所々解らない部分もありますが。でもこれまでの携帯でやっていたサービスを、そのままAndroid携帯みたいなスマートフォンでも使えるようにしたために、おかしなことになっていそうな感じみたいですね。

 別のところのスマートフォンが一気に人気になってしまったので、そこに対抗するためには、という感じでガラケー的な使い方を出来るようにしたのかも知れませんけど。

 でもガラケー的な使い方がしたい人はガラケーを使い続ければ良いと思いますし、無理してスマートフォンでなくても良いと思うのですが。

<!-- 私は「ガラケー」を特に悪いものだとは思ってないですし。-->

 とにかく、けっこう恐いスマートフォンなので気をつけたいですね。

バルスまして

「あけおめことよろ」ツイート殺到でTwitter撃沈、サーバが落ちる - GIGAZINE

 単純だから?!フヒュヒュヒュヒュ!mame_nano.gif

 ということですが、こういうイベントの前にはイロイロと対策してサーバが落ちたりしないようにしている、というあの「つぶやきサービス」ですけど、今回は予期できなかったのか。

 まあ、今年になって利用者はすごく増えたような感じもしますけど。でも管理をしている人達はどれだけ利用者が増えたのかも解っているはずですし。

 ということは、普段あまりつぶやかないひとも、年明けはテンションが上がって思わず、ということなのかも知れませんが。

[Twitterの「あけおめ」vs「バルス」の強さを比較したグラフ - GIGAZINE]とかも。


<!-- どうでもイイですがRestHouseにおける新年企画は明日、というか寝て起きてからやることになっております。やっぱり一度寝て起きないと新しい日になった感じがしませんしね。それよりも、なんでこんな時間まで起きてるのか?とか思ってしまいましたが。変なテンションの時には眠れなくなったりもします。サイナラ!-->

ウルウルさせたい

サンワサプライ、USB 加湿器「USB-TOY68」を発売 - インターネットコム

 USBのこういうのって、なんとなく非力なイメージなので扇風機とかは、うーん...。という感じですが、なぜか加湿器ならちゃんと使えそうな気がするのは何故でしょうか?

 最近寒すぎて、しかもエアコンが一年半使ってない状態で掃除しないと使えないので、部屋がロシア風になっているのですが。でも湿度をあげるだけでけっこう快適になるのでは?とも思ったりするんですよね。

 あまりにも乾燥しているので、水を霧吹きでまいたらそれで大丈夫かとも思ってしまいますが。

 それでダメなら買ってみようかしらん。

<!-- 関係ないですが、エアコンとホットカーペットって、どっちが良いのか?と思っておるのですが。そういえば昔はホットカーペットにコタツ(スイッチは入れない)を置いて温かかった思い出とかも。ちなみに、ストーブは部屋が汚すぎるためにNGでございます。-->

白いアレ

センチュリー、USB 3.0/eSATA対応のHDDクレードル「NEW裸族のお立ち台」 | パソコン | マイナビニュース

 久々に裸族記事がありましたが「裸族のお立ち台」が新しくなったようです。

 イロイロと新しくなっているようですが、白いのがオシャレですね。ただ、その上に裸のドライブが乗るので、ちょっとその辺が半減されますが。

 製品ページでは「W速くてスタイリッシュ!なのラ」と裸族坊やのセンちゃんが言っています。

 それよりも
PC以外にも東芝の液晶テレビ「REGZA9000」シリーズでも使用できる

とか。しかもよく見たら以前からある裸族シリーズでも出来たみたいですが。これが出来るなら、録画しまくりで、しかも全部とっておきたい!と思っている人には便利な裸族かも知れませんね。
 最近はHDDの容量が増えてはいるものの、高画質で残そうとするとけっこうあっという間に容量がいっぱいになりそうですし。

<!-- そういえばハードディスクが値上がりしてたの、どうなるのでしょうか。今のところ私の使っているハードディスクは空きだらけなので問題ないですけど。-->

そのうち行く、いつか行く

一度は訪れるべき「ギークの聖地」6選 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

mame_nano.gifって言っても、いくつか無理だから!フヒュヒュヒュヒュ!

 ということで、行きたくてもほぼ不可能な場所も混ざってますが、確かに行ってみたい場所が多いギークの聖地。

 といっても、私は自分でギークとは思っていませんが、基本的に男子はSFとか好きなはずなので行きたいと思っても間違いではないとか。

 特にエリア51とかは行ってみたいですが。ただ、あそこには「よく聞くあのウワサ」以外にはホントに何もないという話も聞きますが。でもあの辺に行ってエイリアンのプリントされたTシャツをお土産に買ってくるとか、それだけでも嬉しい人は嬉しいに違いないです。

<!-- 関係ないですが、日本でオタクで聖地というとアニメの舞台になった場所というイメージです。でも、そうでない人も一緒くたに「オタク」なのはイロイロと誤解が生じそうなので、日本でもオタク以外に「ギーク」とかの呼び方も使った方が良いですよね。(どうでも良いといえば、どうでも良いですが。)-->

<!-- 私にとってはFBI本部も行きたい場所ですが。-->

いくらあっても不足気味だし

Firefox、メモリ削減で新機能 - 仮想/物理メモリ使用量に応じて自動調整 | エンタープライズ | マイナビニュース

 へえぇ...。ということですが、Firefoxのメモリの自動調整に関する記事ですが。

 最近はブラウザで何でも出来てしまう代わりに、メモリも大量に必要になってきてますし、どのパソコンも大量のメモリを搭載しているとも限らないので、ブラウザの方でもイロイロと工夫しているということみたいですね。

 設定を変えたい人はいつものようにabout:configさんのホームページから変えられるみたいですが。(私のFirefoxにはそんなのない!とか思ったら、今のところWindows版のみみたいです。)

<!-- そういえばLittle Mustapha's Black holeのテストの時FirefoxとChromeとSafariを一度に開いたら、メモリ増設以来久々にスワップが発生しておりました。-->

 それよりも、最後に書いてあるabout:memoryさんのホームページが興味深いですね。

 開いてるページの中でメモリの使用量が大きいものはURL表示されたりしている(のか?)ようです。(あるいは、JavaScriptを使っているページかも知れないですが、詳しい見方は良く解りません。)

 でも、ブラウザを使っていて急にメモリの空きが減ったという時にはabout:memoryで確認してみたりするのも楽しそうです。(楽しいかどうかは人それぞれですが、私は楽しめます。)

気になるアレ

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第489回:iPad装着型の"本格"ギター用エフェクタを試す -AV Watch

 なんか気になるiPadと合体するエフェクターのレビュー的なものがありました。

 全体的にはDigiTechのマルチエフェクターの上位機種であるRP1000と変わらない感じのようですが、やっぱりあの画面で操作できると使いやすそうです。

 ただ予想外だったのは、実はiPadが頭脳となって音を出しているワケではなくて、基本的には本体の方で全部の処理をしているというところ。

 iPadは操作のためのインターフェイス代わりということみたいですね。なので本体の値段がミョーに高いのも納得ですが。

 ただ、私が期待していたiPadのアプリをアップデートして音質の改善とか機能の追加とか、そういうことはほとんど出来ないのかな、とか思ったり。

 無理して買うかも知れない、から安くなったら買うかも知れない、になってしまった感じもします。

 でも、パソコンなしで、パソコンでのエディットみたいなことが行えるのはギターの人にとってはすごく便利なことだとも思います。

<!-- 迷う...。-->

憧れの腕時計

腕時計 Android端末 MOTOACTVをroot、1.6型Honeycombタブレット化 (動画) -- Engadget Japanese

 腕時計型というのは何でも憧れてしまうのですが、フィットネス向けの高性能腕時計をAndroidタブレット化したら夢のAndroid腕時計をすることが出来るかも。

 しかも、元になっているMOTOACTVがAndroidで動いているようなので、そこそこの知識があれば出来てしまいそうです。

 カメラが付いていたら「アンヌより本部へ、応答願います!」も出来たのに、惜しいところです。

 ただ、あの大きさで普通のAndroidタブレットとして使うのは、うーん...。まあまあだけど...。ですが。

 楊枝サイズのスタイラスペンも自作しないといけないかも知れません。

 やっぱりAndroidだったらPip-Boy型が理想だと思います。(実際に付けて使ってるとちょっと人目が気になるかも知れませんが。)

イマメ

アップル、アーケードエミュレータ iMAMEをApp Storeから削除 -- Engadget Japanese

mame_nano.gifフヒュヒュヒュヒュ!

 ということで、MAMEなのでマメキャラが登場してしまったのですが。

 MAMEのゲームにはいまいちなじみがないので、このアプリがリリースされた時には、まあまあだけど...。という感じで、ここではスルーでしたけど。

 問題がないようで、実は何かが問題だったようでApp Storeから削除されたようです。

 というか、公開されてからすぐに削除とか、何のための審査なのか?という感じもしますが。

 もっと審査の基準が明確なら、修正して公開できるとかもありますし。それよりもエミュレータというのが一般的にイメージが良くないというだけだったり。

変圧器

トランスフォーマーのオプティマス・プライム、AsusのTransformer Primeに名前返還を求める -- Engadget Japanese

 私はてっきりコラボ企画だと思っていたのですが、タブレットの方のTransformerはロボットとは関係なんですね。

 そう思ってしまう人がいるから問題だという事に違いないですが。「Prime」を付けたのが余計だったんじゃないか?とも思ったり。

 これで「オマージュです」という言い訳が出てきたら面白いですが。多分ない?

 こういう訴訟はあまり興味ないのですが、問題になっているのが普通の名詞だったりするので、どういうことになるのか気になります。

<!-- 辞書の「transformer」の項目には一応「⦅T-⦆⦅商標⦆トランスフォーマー:変身ロボットのおもちゃ.」とも書かれていますが。-->

<!-- 関係ないですがOSXに辞書が付いているのは非常に便利であります。-->

見られちゃうかも

【PC Watch】 加賀ハイテック、CPRMに対応したAndroidタブレット ~紀伊国屋書店の電子書籍アプリ「Kinoppy」搭載

 CPRMに対応したAndroidタブレットが出てきましたが。

 デジタルで番組を録画してDVDにしたのに部屋のDVDプレーヤーじゃ見られないよ...、と言って閻魔大王が激怒したというウワサもある、あのCPRMですけど。

 これだったらそういうのも見られる、という事ですかね?

 もちろんタブレットでDVDドライブがないのでDVDは無理だと思いますけど。SDカードとかは大丈夫みたいですね。(「将来的に」みたいですが。)
microSDカードにビデオコンテンツを収録して販売する同社の「モバコンHQ」に対応

というのがとりあえずのウリみたいですけど、メディアプレーヤーとして使うなら良い感じかも知れません。

<!-- でも7型じゃ物足りないか?-->

<!-- それから、閻魔大王のネタはこの間のBlack-holicのアレのネタですので気にしないでください。-->

プチ大パニック

ドコモspモードのメール不具合は最大10万人に影響、原因は設備故障からサーバ輻輳 -- Engadget Japanese

 「インターネットが崩壊する」というネタはなんとなく面白いと思うのですが、そんな状況のプチバージョンが実際に起こっていたようです。

 原因はちょっとした事故で、それ自体はすぐに解決したものの
その後spモードを利用するスマートフォンが一斉に再接続を要求したためspモードのサーバで輻輳が発生し、端末とメールアドレスのひも付け(IPアドレスの払い出し)が破綻した状態になった

とか、そこまでは読めなかった、ということなのか。

 でも、こういうことが起こるということは、ほかの所でも無いことも無いということですし、絶対安心だ、とか思わない方が良いということですかね。

 とはいっても、利用者は気をつけたところで何も出来ないのですが。

バスの方が速いかも?

バスのルートと停留所を検索できるアプリ「東京都内乗合バス・ルートあんない」 - CNET Japan

 バスを征するものは遠足を征する、ということで、この間の遠足にはバスの路線図のPDFファイルをマメキャラフォンにダウンロードして行ったら、けっこう役立ちました。

 それはどうでも良いですが、東京都内のバスのルートを検索できたりするアプリが便利そうです。

 バスってほとんど乗らないですし、自分が普段使っている駅から出ているバスでどこに行けるのか、とかその辺も知らなかったりしますけど。

 でもバスをイロイロと知ってたら無駄な移動時間がなくなるかも知れませんし、バス上手になりたいですよね。

<!-- 知らない土地で乗るバスは、知らない土地で乗る電車よりもドキドキします。なぜかは知りませんが。-->

ストラト派

キャラクター : ギター少女「御茶水エリカ」、プロデュース発表会でオリジナルソング披露 | RBB TODAY (エンタメ、その他のニュース)

 ということで、また新たな「こういうの」が出てきましたが。

 iPhoneアプリだけど歌姫?みたいな?

 ただこうやって発表会などをやるとということはそれなりに気合いの入っているアプリなのだと思いますが。
応援メッセージの数や内容に応じて様々な展開を考えていくとのこと

ということなので、大人気になったら現実世界でライブとか、あっちのアレみたいな事もするのでしょうか。

 それよりも名字が「御茶水」というところがなかなか良い感じだと思いますが。学生って感じがしますよね。

 ついでに、好きなアーティストがエリック・クラプトンという事ですが、彼女の楽曲にその影響は現れていないようです。

 よく見ると「ギター少女」というアプリの中の御茶水エリカ様ということなので、キャラが増えるとかそういう事もあるのですかね。

朗報?!

ASCII.jp:窓辺ななみ特製年賀状が付属するWindows 7限定パック

 このあいだななみさんの親戚のから年賀状が届くというサービスが始まってましたが、なぜかそこには登場しなかったななみさんがこっちで年賀状しています。

 とはいっても、はがきが付属なだけでななみさんから年賀状が届くということではないですが。

 でも自分宛に住所を書いて投函すればそんな気分になれますし。年賀状サービスにななみさんがいなくてガッカリしていた人には朗報なのか?

 ちなみにななみさんのライバルである窓際キャロットちゃんから年賀状が届くサービスをRestHouseで実施しようかと思ったのですが、面倒なのでやりません。

<!-- というか、どうせ誰も申し込まないから「やります!」って書いてもダイジョブそうですが。-->

窓際キャロットさんnanoキャッホル...!

アンチ液晶

スマートフォン向けのリアプロ画面キーボードドック LightPad (動画) -- Engadget Japanese

アイディア商品というか、ちょっと違う発想な感じですが、スマートフォンをノートパソコンのように使うためのキーボードドック。

 それだけだと、ありそうな商品ですが、これはモニタ部分が液晶ではなくてプロジェクターになっているみたいです。

 プロジェクター式なのでノートパソコンのようにしないで、普通のプロジェクターのようにも使えるとか。

 欲しいかどうか、ということだとかなり「まあまあ」でもありますが。

音の出所

iMacのスピーカーが聴き取りやすくなる簡易アダプタ「MaeoTo」――リュウド - ITmedia +D PC USER

 変なものが出たようですが。

 本体の下部に付いていて目立たないiMacのスピーカーの存在を気づかせるためのもの、ではないけど、そんな気もするアダプタ。

 音が前に出てくるので聞き取りやすくなるとか。

<!-- もし、iMacのスピーカーが下の机などに反射することを前提にチューニングされているとしたら...とかは言っても思ってもいけないかも知れませんが。-->

 装着に使うのが両面テープじゃなければ試したい感じですが。なぜか両面テープには抵抗があったりします。

ついにバージョンアップ

遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました : ギズモード・ジャパン

 Little Mustapha's Black holeは古いブラウザに対応しない方針になってしまいましたが、商売でウェブサイト作成とかしている人は嬉しいのかも知れません。

 というか、どうしていつまでも6が使われているのか?とも思いますが。私はバージョンアップとか聞くと、すごい事が出来るようになっているに違いない!と思って、とりあえずアップグレードだったりしますけど。

 でも職場のパソコンで勝手にアップグレードしちゃダメとか、そういうルールもあるのでしょうか。

 良く解りませんが、一番使われているOSならでは、なのかも知れません。
利用しているコンピューターがサポートしている最新バージョンのInternet Explorerに自動的にアップデート

ということで、HTML5問題に関しては解決しないとも言えますが。商売でウェブサイトやってる人は大変ですね。

<!--
 関係ないですが、私の持っているJavaScriptの本がすごく古くて、書いてある機能が対応するブラウザのリストが「IE5」とか「Netscape」とか書いてあったりするのですが。
 興味深いのが、当時から(というか当時は?)IEのJavaScriptで画像にフィルター処理が出来たりして。そういうのを知るとなんでIEがHTML5に乗り気じゃなかったのか、というのが解るような気もしたり。
-->

実用性より懐かしさ

数字テンキーを使ったレトロな雰囲気の腕時計! : ギズモード・ジャパン

 何時だか解るけど時計に見えない時計、がちょっと良い感じですが。

 光って時刻や日付を教えてくれるというのもなかなかですが、あの懐かしい感じのするデザインが何とも言えないですが。

 ただ標準的なテンキーともちょと違う感じなので、テンキーのようでテンキーではない何かみたいでもありますが。

けっこうイイかも

動画:Android版 Google 日本語入力 beta 提供開始 -- Engadget Japanese

 昨日のウワサどおりに登場したAndroid版のGoogle日本語入力ですが、便利そうなのでマメキャラフォン(正確には001HT)にもインストールしてみたり。

 入力候補がモバイル向けになっていたり、「きょう」が「2011年12月15日」にできたり嬉しい感じです。

 なんとなくもっさりな感じもしないでもないですが、指タッチで入力するのはそれほど速くできないので、気になるほどでもなさそうです。

 それと、私はQWERTYキーボードを使うのですが、数字を入力するモードにすると「時」「分」「月」「日」というボタンがあるのが嬉しいです。ついでにそこから「ALT」をオンにすると「月」から「日」までのボタンとかもあります。

 記号の入力も大まかなジャンルからサブジャンルみたいな感じに分けられていて探しやすそうだったり。変換の効率よりもこの辺のUIが良いと思ったりします。

 あと間違った場所をタップした時、他の日本語入力アプリでは指を離さないでスライドさせると修正できたのに、これは出来ないみたいですね。

 でも、これが逆に「指を離す時にずれて隣の文字が入力されてしまう問題」を防いでいる気がします。 iPod touchで文字を入力した後にマメキャラフォンを使うとこの問題が気になって仕方がなかったのですが、それがなくなるだけでも良いアプリです。

<!-- そして、リンク先記事にある動画に登場するキャラが気になるのですが。-->

じゃあ、そろそろ

Android 版 Google 日本語入力、明日15日リリース? -- Engadget Japanese

 よく考えたらこれまで無かった方がおかしかった、とも言えますけど、このタイミングでGoogleの日本語入力Android版が登場しそうだということです。

<!-- でもAndroidの標準ブラウザがChromeじゃなかったり、Androidは別物扱いなGoogleでもありますが。-->

 でも人によってはお節介な入力候補にイライラする人もいるので、Googleのも昨日のSimeji by 百度とかもダメという人もいると思いますけど。(私とか。)

それにしても、やっぱりなんでこのタイミングで?ってことですけどね。

<!-- でもPC用のIMEの時はGoogleが発表してちょっと後に百度だったりしたので、今回はワザとだったりして。-->

育てるヤツじゃない

Andorid向け日本語入力のSimejiをバイドゥが買収

 これでSimejiが使いやすくなるのか、あるいはBaidu IMEが優秀になったりするのか。

 Simejiには変換データを共有して辞書機能を強化する仕組みとかあったりして、Baidu IMEとかと目指すところは似ていたりするのかも知れません。

 でも私は「私の名前は中野です」のAndroid版を始めにインストールしてしまったので、なんとなくそっちを使っていたり。

 でもSimejiのプラグインに対応していなかったら、おそらくSimejiがメインになっていたと思いますしAndroidの日本語入力としては重要に違いないSimejiなので今後が気になったりします。


<!-- 私としては日本語入力のアプリよりも、タッチパネルの仕様というか、感度みたいなのがどうにかなればどれでも良いとか思ってたり。iPodの後にマメキャラフォン(正確には001HT)で文字を入力するとやりづらくてイライラしたり。でもiOSのヴァーチャルなキーボードにはカーソルキーがないからイライラしますし。なんとかして欲しい。-->

未来文字

月で最初に使われたフォントとは? : ギズモード・ジャパン

 フーツラはフォントにすごいですね。

 ということで、アポロ11号で月にいった人類が残してきた記念のプレートのようなモノに書かれた文章のフォントはフーツラだったようです。

 というよりも、そんなに昔からあるものなのか、ということの方が驚きだったり。発表は1923年と書いてあります。

 「Futura」という綴りがちょっと「Future(フューチャー)」っぽいですし、なんとなくパソコン用に作られたような気がしていたのですけど、歴史の長いフォントなのですね。

 多分パソコンにも標準でインストールされているフォントだと思いますが、よく見てみるとカッチリした感じが格好良かったり。

 これまでは画像の中に「Little Mustapha's Black hole」と書く時にはフリーの面白フォントをよく使っていたのですが、これからはFuturaも使ってみようか、とか。

アクセス許可!

無線LANを2分~5分で解読して突破、メールやツイートなどの書き込みを盗聴する「FinIntrusion Kit」 - GIGAZINE

 ハッキングマン大喜びなツールがあるようです。

 無線LANに侵入して、その無線LANを使用している人のメールのパスワードやら色々と盗聴できちゃうみたいですが。
・WEP(64ビットと128ビット)のパスフレーズを2分から5分で解読
・WPA1とWPA2を辞書アタックで突破

ということで、危険と言われているWEPは簡単に解読できてしまうのでしょうか。WPA1とWPA2の辞書アタックというのは、パスワードが辞書の内容が一致しなければダメっぽいので難しそうですが。

 警察とかそういう人が使うもののようですが、悪の組織(!)の手に渡らないとも限りませんし。

 そうでなくても喫茶店などの無線LANサービスとかも暗号化とかどうなってるのか解らなかったりしますから、けっこう怖い気もしますよね。

<!-- ちゃんと対策してない場合は、同じ無線LANを使っている末端の情報とかけっこう解ったりするはず。(やったことないので解りませんけど、少なくとも私の家の無線LANはそうなってます。)-->

 とりあえずホテルのロビーとかにこのキットを持った怪しい人がいたら無線LANの使用はやめましょう、ということですかね。

<!-- そんな解りやすい状態で使っている人はいないと思いますけど。-->

ぶっ壊れた?!

大は小をかねる! 超ウルトラスーパーミラクルマンモスでかいiPodドック : ギズモード・ジャパン

 なんかべーリンガーが変なことになっていますが。

 これってスピーカーが付いているということでしょうか?でなければこうする意味がないですし、この机に置いてあるのと変わらないですから、きっとそういうことだと思いますけど。

 どうして良いのか良く解らない感じですよね。

 これだけ大きいのならみんなのiPodを載せてそれぞれのiPodから再生とか、そういうこともありそうですが、どうやら一個しか載せられないようですし。

 良く解りませんがBEHRINGERなのでビックリするほどお手頃価格かも知れません。でもそれで喜んでいるとあり得ない壊れ方をするので注意が必要ですが。

<!-- あれ以来、買い物にはすごく慎重になっています。でも安いのしか買えないから、どっちにろ安いのを買ってしまうんですけどね。-->

既にあった

ASCII.jp:iPad 2のソフトキーボードの誤入力を防ぐアタッチメント

 昨日書いたiPadやその他のタブレットで出来そうというのに近いものが既にあるようです。

 モニタに表示されるキーボードは表面がツルツルなのでタッチタイピングも難しいですが、何かの手がかりがあればけっこう正確にタイプできそうですし。

 ただ、タイプする時にいちいちこれを付けるのも面倒かも知れませんが。

<!-- 私はノートパソコンなどの凹凸のあまりないキーボードでも上手くタイプが出来なかったりしします。-->

垣根を越えてくれた

iPhone / iPad に公式Xbox LIVE アプリ、ビーコンや3Dアバター編集に対応 -- Engadget Japanese

 おお!っと思いましたが、私には特に意味はなかったり。

 でもMicrosoftなのでWindows Phone用しか出ないと思っていたので、iOSでこういうのが出てくるとは嬉しい感じです。

 ゲームの実績を確認できるということで、私もインストールしておけば、最高難易度でクリアしたぜ!ってことが自慢できたりするのかも知れません。

<!-- ただ、気分一新でプロフィールを新規に登録したりして、今のところ実績もたいしたことないですが。とりあえずリメイク版Haloの難易度レジェンドをクリアしたらインストールしようかな。ただいま艦長を助けに行くステージの地獄の手前でレジェンドしてます。-->

 ついでに、Xbox360本体のシステムも更新されてましたが。利用規約みたいなのを全部読んでみようかと思ったのですが、無理っぽいので下までスクロールしただけでしたが、リンク先記事にも書いてあるビーコンというのがなんか気になりました。

 これも、基本的に一人で遊びたい私には関係ない機能なのですが。

<!-- 関係ないですがリメイク版のHaloはビミョーに難易度が変わっているような気もするのですが。でもアドバンスでもけっこうゲームオーバーになったり、全体的には一緒なのか?とか。でもレジェンドでもさっき書いた場所までは特に大ピンチにならずに進んでいますし、何かが違っているような。でも気のせいかも知れませんが。どうでもイイですけどね。-->

あの人は?

マイクロソフト台湾の萌えキャラ「藍澤光」とクラウディアから年賀状が届く - GIGAZINE

 ニホンノミナサン、シンネンライラ!シエシエ。

 ということで、最近は年賀状ってなんだっけ?という感じにもなっているのですが、マイクロソフトの萌えキャラから年賀状が届いてしまうサービスがあるようです。

 というか、窓際キャロットさんのライバルでもある窓辺ななみさんはどうなっているのか?ということでもありますけど。彼女はビミョーにマイクロソフトの公式キャラという感じではなかったりするから、ダメなのでしょうか。

 どうでもイイですが。

 さらにどうでもイイことを書くと、どちらかというと、クラウディアさんやななみさんのライバル的なことをしているのは技術部ソコノさんであるという意見もあります。うーん...。まあまあだけど...。

<!-- ちなみに完成かと思われた「ほぼ自動的システム」に致命的な欠陥を見付けて、また大幅な書き換えが行われたので、技術部ソコノはまた壊れかけているとうウワサも。-->

モニタがキーボード

押せる液晶キーボード Optimus Popularisは来年6月出荷、予価8万円前後 -- Engadget Japanese

 すごいけどなかなか発売されないシリーズのキーボードですが、来年出荷らしいです。

 前はキーの一つ一つに液晶が付いていて割り当てられた機能に合わせてキートップの映像が変わる、という感じでしたが、今回はキーボード全体が液晶になっていて、その上に透明のキーが乗っているみたいですね。

 なんとなくiPadやその他のタブレットでもなんとかすれば作れてしまうような気もしますけど、そういうことは言っても思ってもいけないのでしょうか。

 私はこれがキーボードじゃなくて学習リモコンみたいなものだったら良いなあ、と思ったのですが。(ついでに一万円ぐらいなら...。)

<!-- でも今のところ部屋でリモコンが必要なのはテレビだけになってしまったので、どっちにしろ必要ないですけど。-->

いずれは出来るかも

世界初 ― スマートフォンで撮影された映画が公開へ - インターネットコム

 携帯電話で写真を撮ることをなぜか「写メ」って言うようになってますけど、ビデオはなんというのでしょうか?

 それはどうでもイイですが、ついに携帯で映画が作れる時代になったのか!とか思ったら、それはまだちょっと先かも知れないという感じもしますが。

 確かにカメラはスマートフォンですが、リンク先記事には
困難の一例として撮影に利用したスマートフォンのカメラにマニュアルフォーカス機能が無かったことをあげる。同氏と撮影スタッフが最初にしたことは、スマートフォンをハッキングし、カメラのオートフォーカスとオートズーム機能を解除することだった

とか、書いてありますし、誰にでも簡単にできるとはいえない感じです。

 さらにリンク先記事のリンク先で動画をみると、ものすごいレンズが付いているというかレンズに携帯がくっついている、といった方が良さそうなモノとか、ラジコンヘリに搭載されてたり。全体的には普通のプロが作る映画ともいえそうですけど。

 でもスマートフォンのカメラの性能はそれなりになっているということは言えそうです。

<!-- ちなみに使っているスマートフォンは[ノキア、1200万画素カメラ搭載のフルタッチ端末「Nokia N8」 - ケータイ Watch]で紹介されているものみたいです。(私が前使っていた携帯もSymbianでNokiaでしたが、だれもスマートフォンとは思っていなかったようです。)-->

けっこう欲しい

ローランドから、音を可視化して操作する iPad アプリ R-MIX Tab -- Engadget Japanese

 前にもちょっと書いたローランドのR-MIXがそろそろ始まりそうですが。

 まずはiPadアプリ版から出るみたいですね。

 パソコン版も含めた紹介動画がリンク先記事に掲載されていますけど、なんかとっても面白そうですし、使い方によっては楽しいモノが作れるかも知れません。

 しかもお値段がお手頃すぎだとも思うのですが。

 そろそろ未来世界になって来た感じがします。

意味なかった?

Androidのタスクキラーは無意味!? : ライフハッカー[日本版]

 そうなの?!という感じですが、見えないところで起動されているようなアプリを終了させてもバッテリーの保ちに変化はないみたいです。

 ついでに、動作が軽くなるということもないみたいなのでさらに無意味なようですけど。

 私も必要ないタスクを終了させるアプリをインストールして使っているのですが、動作が遅いなと感じる時は使っているアプリ自体に問題があると考えた方が良いのですかね。

 関係ないですが、最近気になったのは電波の届かない場所にいると一気にバッテリーが減ったりしています。自動的にネットワークから情報を取得するようなアプリが必死に電波を探しているからバッテリーが減るのかな?とも思っていますが。

<!-- どのアプリがバッテリーをどのくらい使用したのかを調べるアプリを使ってみたらそんな感じでしたが、でもそのアプリも常に起動して他のアプリを監視するので、それだけでバッテリーが減るとか。なかなかスマートに使えませんね。-->

アップデートするから良く聞けよ

KORG のアナログシンセ monotribe に WAV 形式のアップデート -- Engadget Japanese

 どうなっているのか解りませんが、パソコンやスマホとかタブレットで動くアプリでもないのにアップデータが配信されたり。

 しかも、アップデートに使うファイルがWAVファイルだったり。

 WAV形式のファイルというのは、基本的に音が記録されているものなのですが、それを再生機器経由でmonotribeの音声入力に送るとなぜかmonotribeがアップデート出来てしまうようです。

 おそらく元からそういう仕組みで作られていたのだと思いますけど。どんな仕組みなのかすごく気になりますし。なんかKORGってどんどんマニアックになっている気もしますけど。

<!-- でも音楽に対しては別のマニアックさを求めている私の趣向とはちょっとずれてきていると思ったり。どうでもイイですが。-->

 ついでに私の持っているKORGのシンセとかエフェクターとかアップデート出来たら最高なのですが、無理なのは知ってます。でも出来たらすごい未来だと思います。

レプリカント

名器ストラディバリウスを3D CAD技術で複製、「驚くほどよく似た響き」 -- Engadget Japanese

 どんなに上手く作って、どんなに音が似ていようとも、そこには作った人の魂がこもってないからダメなんだ!<嘘>

 とうことでバイオリンの名器をレントゲンみたいなアレで細かくスキャンして、そのデータを忠実に再現してみたら本物そっくりな音が出てしまったようです。

 ただ簡単にスキャンして複製という事ではなくて、かなりのこだわりで木材の経年変化も出来るだけ近くなるように作ってあるとか。なので最初のねネタの意味がビミョーになってしまいますけど。

 ついでに書いてしまうと、こういうのが簡単にできるんだったらギターとかでもやってもらって、私にも買えるぐらいの値段でギブソンとかフェンダーとかグレッチとか!...と思ったのですが形だけまねしても上手くいかないということなら、それなりの楽器を手に入れるにはそれなりに色々と大変という事みたいです。

 生楽器というのは奥が深いですね。

<!-- でもある程度の品質を超えると音の違いは普通の人にはわからない、という事もありますしね。(でも何千万のバイオリン!という事を知った上で聴くと違いがわかる、という人もたまにいますが。)-->

グルグルレンズ

いろんなHolga レンズをiPhoneにつけれちゃうケース! : ギズモード・ジャパン

 ケースの面白さに反応したのか、被写体に反応したのか解りませんが、興味深いと思いました。

 というか、このケースは前にも見たような気がしますが、ここに書いたりしてますかね?でも私が覚えてないのなら誰も覚えてないに違いないのでどうでもイイですが。

 あんな感じでグルグル回してレンズを切り替えるというのが、なぜかすごく魅力的に思えてしまうのですが。ボトムズの影響でしょうか?

 写真に面白エフェクトをかけられるiPhoneアプリは沢山ありますが、デジタルで加工するのは邪道だ!って思っている人とかはiPhoneのカメラとかは使わないと思いますけど、とにかく面白そうなので興味のある人は、ということですが。

イェ〜イ!

リミックスもできちゃう:使いこなせたらモテる気がする――「iPod iPhone対応 DJミキサー」 - ITmedia +D PC USER

 ノってるか〜い?!

 ということで、なぜDJと聞くとこのノリなのか知りませんが、今時DJみたいな事が出来ちゃいそうな見た目のDJミキサーがお手頃価格です。

 なんとなくCDを二枚入れて使えそうな感じですが、そうではなくて携帯プレーヤーみたいなものを二台つなげて使うみたいですね。

 でも一応クロスフェーダーがちゃんとついているので、上手くやればそれなりにDJっぽい事も可能かと思われます。

 テンポ調節は本体に内蔵のエフェクトのテンポを調節するもののようです。そして詳細は解りませんが、スクラッチというのはこのお手頃価格から察するに、どうなのか?という感じですが。

 ただ音楽を聴くだけじゃなくて、遊びながら聴く用途なら楽しそうです。

<!-- iTunesの共有機能を使えば大量の楽曲を一つのライブラリーから二つの末端で再生できるから片方はパソコン、で片方はiPadとかにしたら便利かも。でもそこまで頑張ってやることでもないか?-->

ある意味街ですし

動画:Android版 Google マップに屋内マップ追加、東京近郊の一部から -- Engadget Japanese

 そのうちこの部屋もGoogleマップに載るかも知れませんね。<嘘>

 ということでAndroid版のGoogleマップに屋内のマップが表示されるようになったみたいです。

 空港とか大きな駅とか、どこに何があるか解りませんし、屋内といっても外と変わらない広さなので便利に違いないです。

 まあデパートとかはなくても良いと思いますけど。というよりも、デパートとかって迷って歩き回っている時に面白いものが売っているのを見つけたり出来て、そういうのがデパートらしくて良いとも思うのですけどね。

 でも時代はスマホでモバイルですから目的地までまっすぐ時間どおりじゃないとダメなのかも知れませんが。

 それはそうと、迷子の記憶しかない新宿駅と、しばらく行かないうちにすっかり変わってしまった東京駅とか、重宝する場所がいくつかありそうなので更新しておいた方が良さそうです。

いってみヨーカやめヨーカドー

セブン&アイ、無料で1日3回利用可能な Wi-Fi「セブンスポット」開始 - インターネットコム

 つないでみヨーカドーしようか?

 ということですが、時間や回数に制限があるものの無料でWiFiが利用できちゃう「セブンスポット」が便利そうです。特に私のようなドけちプランでスマートフォンの人とか。

 店としてはこういうサービスで人が沢山呼べるし、使う人も便利なのですからこういうのがいろんな店で出来るようになるとイイですけどね。

<!-- (そして愚かな人間どもが集客競争を繰り返した結果、いつの間にか街中どこでも無料でWiFiが使えるようになるのだ。フハハハハッ...!フハハハハッ...!)-->

<!-- それはどうでもイイですが、今は西武もそごうも同じヨーカドーなグループなんですね。-->

bツbツライバル

ASCII.jp:スワロフスキー満載で7万7777円の窓辺ななみキーボード

 bツbツななみのキーボードが高けぇ...!けど売られているようです。

 7しばりということで、7,777円じゃ安いし、ということで77,777円という事なのでしょうか。というか、こんなに高くても買う人がいるほど人気なのかと思うと、ライバルの窓際キャロットもウカウカしていられないということですが。

 千円ショップとかで売ってるキーボードにビーズ百粒ぐらいで窓際キーボードにチャレンジしてみましょうかね。値段は120万円に決まってますけど。

 あるいはビーズを使ったbツbツキャロット人形とかでもイイかも知れませんが。

 それはどうでもイイですが、なんか窓辺さんの顔がちょっと違う気もしますが、あってますか?

<!-- ちなみに窓際キャロットさんも全部私が描いているのに描くたびに違う顔になっています。-->

窓際キャロットさんnanoどうでも良いことだよ!では、また会いましょう!

魔法のメガネ風

動画:液晶モニタとメガネで覗き見防止ディスプレイを自作 -- Engadget Japanese

 これで恥ずかしいページも人前で堂々と見られちゃいます。

 別に恥ずかしいページ以外でも良いですが、液晶モニタから偏光フィルタを外してそれをメガネに貼り付けたら、そのメガネをかけている人にしかモニタの映像が見えなくなるとか。

 あっちにあるべきモノをこっちに移しただけなのですが、なんかすごい事が出来てしまっている感じもしますね。

 ついでに、液晶モニタの仕組みが興味深いと思えてきましたし。

 作るのは難しそうですが、こういうのが欲しい人は沢山いそうなので売ったりしたら良さそうとか思いましたが、みんなが使うようになるとみんな同じメガネをかけるので、結局丸見えだったり。

<!-- やっぱり見られたくないものを映す時には「一人でこっそり」ですかね。-->

なんとか作戦も必要かも

携帯回線パンクの恐れ=スマホ普及で、通信各社対策急ぐ(時事通信) - goo ニュース

 この間の旅行でパケット代が<!-----キターー(o)ーー!----->ってなってますけど、やっぱり外にいる時間が長くて、さらに知らない土地となるとネットが頼りになってしまったりするんですよね。

<!-- ちなみに私の契約しているのは、使わなければ安いけど、限度を超えると高い通信プランです。-->

 それはどうでもイイですが、前から言われていた回線がヤバい問題がそろそろヤバくなってきたようです。

 というか、みんなそんなに動画とかたくさん見るのでしょうか?とも思いますが。あるいは動画を見ないとスマホにした意味がない、ということで見たくもないのに見ているとか?

 これからはスマホじゃなくても動画を見られたり、テレビ電話的な事が出来ちゃう末端とか増えそうですし、なんとかして欲しいですよね。

 それでダメな時はみんなで協力して節通信したりして。(どケチプランの私は普段からブラウザは画像を読み込まない設定にしたり、節通信していますよ。それが偉いかどうかは知りませんが。)

1文字より2文字?2文字より3文字?

ハックされたテキサス州の水道施設管理システム、パスワードはたった3文字 : ギズモード・ジャパン

 なんで3文字だって解ったんでしょうね?とか思ったりもしますが。

 水道管理システムのコンピューターにログインするためのパスワードが簡単すぎて侵入するのも簡単だったという事ですが。

 高性能なコンピューターを使ったら複雑なパスワードでもなんとかなってしまったりもするのですが、やっぱり3文字というのは単純すぎですかね。2文字よりはマシなのかどうかは良く解りませんけど。多分1文字よりはマシに違いないです。(どうでもイイですが。)

 今回は何も悪いことをされなかったようですが、これが原因で水道が止まったりしたら大変な事です。(テキサスって暑そうですし、水は重要っぽいですし。)こういうことは、やっぱりコンピューター関係に詳しくない偉い人が色々とケチって、その結果セキュリティーがあまくなってしまうから起きているのか?あるいはシステムを管理していた人がダメなだけだったのか?とかそんな感じがしますが。

 日本では起きないようにして欲しいですよね。

<!-- そういえばメールのパスワード変えたのか?奴らは。(「なんで...?」参照)-->

<!-- どうしても、3文字っていうことがどうして解ったのか?が気になりますけど。-->

伝わるかなぁ...?ダメだなぁ...

おバカなスマホのCM4選 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 テレビをあまり見なくなってしまったのでCMも見る機会が減りましたが、何がしたいのか解らないCMはいつでもどこにでもあるようです。

 特にスマートフォンみたいに持つ人によって使い方がバラバラだったりするモノだと、何をアピールして良いのか解らなかったりしますし、変なCMになってしまう事も多いのかも知れませんが。

 リンク先記事とは関係ないですが、Android携帯が出始めた時に見た某Android携帯のCMはなんとなくAppleのCMを見ているような雰囲気で、iPhoneじゃなくてもiPhoneみたいな事が出来ますよ!というCMに思えたのですが。

 スマートフォンの定義もいまいち解らないですし、何をするモノなのか?というか何が出来るモノなのか?ということになるとさらに解らないですからiPhoneのようなモノ、というのが一番解りやすい説明なのかも知れませんが。

 関係ない話ばかり書いてますが、リンク先記事では、そのiPhoneにもツッコミが入ってますけど。あのSiriという機能も使い道が一つでないのでCMで魅力を伝えるのは難しいのかも知れません。

 それよりも、私はリンク先記事2ページ目のアクション映画風CMが面白かったですが。特に二つ目のTombRaider風とか。作りはまあまあですが設定がC級過ぎですし。ロボットを三体倒してそれぞれのロボットから集めたパーツを使って最強のスマートフォンが出来ちゃう、ってフヒュヒュヒュヒュ!フヒュヒュヒュヒュ!

mame_nano.gifmame_nano.gif面白かったので「2マメキャラ」をプレゼント。

<!-- そういえば映画の「TombRaider2」には(タイアップなのか)あのメーカーのデジカメが目立つ感じで使われていましたが、それほど売れた感じはなかったですし、私もそれがどういうモノか解っていたので、たとえ映画で使われていたからと言って、欲しくはならなかったですが。-->

 そんな感じで短い間に魅力を伝えるのは難しい、ということで良かったでしょうか?ということでしょうか。

京急音階

京急電鉄:「歌う電車」近く姿消す 音階刻む機器更新で 惜しむ声、数多く - 毎日jp(毎日新聞)

 普段利用してなくても品川駅とか横浜駅とかを使ったことがあれば聞いたことがあるに違いない、というあの音ですが、しばらくしたら聞けなくなってしまうみたいですね。

 あの音はモーターのノイズを寄り聞きやすい感じにするためにワザとそうした、というのは何かのテレビ番組でやってましたが、あの音はなんとなく未来的で好きです。(というか仮装大賞の得点のランプが増えていく時にもちょっと似ているような。)

 それはともかく、あれって「ファソラシドレミ」だったのですね。

 言われてみればそうですが、ピアノで弾いてみるとなんか違う。まあ、楽器ではないので正確なピッチで音が出るわけではないですが。あの音階でチューニングした楽器とかあったらしばらくハマりそうです。

<!-- 私はあの車両よりもさらに古いのが好きですけど。「普通」とかならまだ乗れるのか?最近はあまり京急に乗らないので解りませんが。-->

驚速とは関係ございません

米国陸軍が極超音速兵器の試験飛行に成功、「1時間以内にどこでも爆撃」へ -- Engadget Japanese

 あんまり速く飛んでると爆弾落とすタイミングを間違えて自分のところに落ちてきちゃったりして。

 ということで、極速い爆撃機っぽいものですが。超音速だと思ったら「極超音速」ということで、すごく速いみたいです。

 というか、こういうのって実際に使われたら私の家の上空をヒュンッって飛んで行くことがあったりするのでしょうか?その辺はちゃんとルールが決まっていたりするのかも知れませんが、普通の飛行機じゃ追いかけられないからまあ良いか、ということでルール違反で上空を飛んで行くとこもあったりしたらちょっと怖いですが。

<!-- どうでもイイですが極超音速は英語だとハイパーソニックという感じになっています。ということはハイパーメディアクリエイターというのは「極超媒体創作者」という事になるでしょうか。漢字にすることには出来ても意味は良く解りません。-->

111122

 日付が変わってイイイイニンニン!の日になりました。

 それはどうでもイイですが、最近メールを受信した数より表示される未読件数が少ないような気がするなあ、と思っていたのですが大変な事になっていました。

111122_1.png
この「自信トレイ」というところをクリックしてみたら...

111122_2.png
ガビーン...ってことだけど...。

 というか、前も似たような事をやっていたりしたのですが、この「受信トレイ」は閉じた状態だと中にある未読メールの件数を表示してくれないんですよね。(ソフトはThinderbirdです。)

 こうやってフォルダを振り分けているのは読まなくても問題ないナントカ市場とかそういうところからのメールなのでダイジョブでしたが。これからは気をつけましょう、ということです。

<!-- ちなみにこの大量の未読メールは面倒なので読まずに食べました。-->


 ついでに:
111122_3.png
ヴィールスコレクションが50になりました!

 といっても、実際にパソコンの中に保存されているのはウイルスの本体ではなくて名前だけですよ。(詳しくはBlack-holic#131 「コレクター」とか。)

ソフトはまだ使えるっぽい

グーグル、Flash開発環境向けHTML5変換プラグインを公開 - CNET Japan

 HTML5が主流になってもやっぱりFlash(のムービーを作る方のソフト)を持っていれば、それなりに便利なのかも知れませんね。

 ということで、FlashのファイルをHTML5のコードに変換できちゃうツールが公開されたようですが。

 Flashで使われているActionScriptはJavaScriptと似ていますし、FlashからHTML5に変換するのはそれほど難しくないのか?とか思ってしまいますが、実際はどうなのか全然知りません。

 それはともかく、つい最近HTML5に挑戦だった私は全部手書きでコードを書いていったのですが。それはそれで、何がどうなっているのか自分でも把握できてやりやすいとも思ったのですけど、Flashでマウスのクリック・ドラッグ・アンド・ロックン...(じゃなかった、)で作っていたような部分はどうすれば出来るのか?とか、全然解らなかったですし。

 視覚的に面白い物を作るのには、全部テキストエディタで書くよりは直感的に作れるソフトも必要だったりしそうなので、FlashでHTML5が書き出せるのは嬉しい人も多いような感じです。

 まあ、しばらくすれば視覚的にHTML5のコードを書き出せるソフトが充実してきそうですけど。

<!-- でもFlashのミョーに重いやつとか、ミョーにバッテリーを消費するやつとか、そういうのもHTML5で書き出されてしまうのでしょうかね?アレはあくまでもFlashの仕様で、HTML5なら大丈夫なのか、あるいはダメな作り方をしている物は何でやってもそうなるのか。うーん...。-->

アポロ爺

 どうもすいませんでした。

111118_3.png

 ということで、昨日手を抜いてるんじゃないか?みたいなことを書いてしまいましたが、それどころか高性能になっておりました。

<!-- 書く前に再起動しておけばこんな恥ずかしいことにはならなかったのに。-->

 これまではあのゾウさんボタンをクリックすると見ているページをクリップするだけだったのですが、最新版だとページ中のメインの記事を判別してそこだけ保存できたりするようになっています。

 どうやっているのか解りませんが、これで上下左右の余計なパーツは保存されなくなって、見やすくなります。スバラシイです。天才です!

<!-- (これだけ書いておけばダイジョブだろう。)-->

 それはともかく、便利になりましたということです。

近未来風

東芝、「あつい」「テレビ」などの言葉で電化製品を操作できる「VOiPY」 | 家電 | マイナビニュース

 ちょっと未来っぽい家電コントローラですが、声で家電を操作できてしまうみたいです。

 音声認識というのはかなり前からありますし、そんなに驚くべきことでもないのかも知れませんけど。対象が家電だと未来な感じがしますね。

 もっと進化したら、常時起動していて周囲の環境とかも把握しつつ「暑い」という言葉が聞こえたら勝手にエアコンを入れるとか。でもそれほど暑くないと思われる気温の時は何もしないとか。

 逆にそうなる前に常時起動だと、寝言に反応して起きたらすごく寒いとか、暑いとか。勝手にテレビがついてたとか。

 それはそれで楽しそうですけどね。

なんで...?

asahi.com(朝日新聞社):パスワード変えた議員は半数以下 衆院サイバー攻撃 - 社会

 なんで変えないんでしょうか?

 というか、強制的に変えさせるか、メールアドレスとか管理している人が勝手変えたりとか、そのくらいしないといけないとも思いますけど。パスワードが盗まれたことは解っているのですしね。

 あるいは「捨てアドだからどうでもイイや」ってことでしょうか?

 そんなわけはないですが、私だったらたとえ捨てアドで、個人情報とかもちょっと嘘だったりしても気持ち悪いのでパスワードが流出したとわかったら変更しますけどね。

 変えた方が良いと思うのですが。

<!-- 今こうしている間にも、そのメールアドレスで重要なメールのやりとりをしてるのか?とか思ったりもしますけど。ないですよね?-->

顔も歩く

CAV、ハローキティWalkmanスピーカーを11月25日発売 -AV Watch

 あのキティ様の顔型スピーカーがウォークマンでも使えるようになったようです。

キティ様に限らず、携帯型プレーヤーを差し込めるタイプのスピーカーはやっぱりiPodという感じになっていましたが、ウォークマンも結構売れてきたということでもあるのでしょうか?

 あるいはキティ様がウォークマン派ということかも知れませんが。

移行代

DL版PSPゲームの割引販売 UMD Passport 発表、ディスク版所有者向け -- Engadget Japanese

 ということで利用者にもんくを言われないようにするのは大変そうですが。

 それはそうと、私はファミコンやスーファミの時代は(というかつい最近まで)ゲーム機を持ってなかったですし、良く解りませんが昔は新しいハードが出るというだけで「イェーィ!」ってなってて、スーファミが出たらファミコンのカセットが使えないじゃん!とかいう人はあまりいなかったですよね。

 まあ、当時とはいろいろと違いますが。

 でも、こうやって前の世代の機種を持っている人に気を遣ってくれるのはうれしい事です。(タダじゃねえのかよ!っていう人もいると思いますけど。)

<!-- とはいってもPS3はPS2のゲームと互換性がなかったからXbox365(←間違っている!)にした私ですが。-->

ノイズミュージック?

大日印、音楽コンテンツに雑音埋め込み違法コピー抑制する技術を開発:日刊工業新聞

 偉大なる日本国民よ。どうやらまた新しい違法コピー対策は開発されたようだ。

 ということで「大日本」というのはすごい名前だなとか思ってしまったのですが、それとは関係なく違法コピー抑制技術です。

 リンク先記事を読んだだけではどういうことだか良く解らないのですが、違法コピーした場合にノイズが入って小さい音がマスキングされるということでしょうか?

 と、思ったら最後の方を読むとその逆なのか?という感じですが。まあ、解ったところでどうということではないですけどね。

 それよりも「違法コピー」というのがどういう行為なのか?というところが問題なのですが。

 CDを買ってきて、iTunes にコピーしたら雑音だらけということだと問題ですよね。

 海賊版をネットでばらまくためにパソコンにコピーしたのならそれは違法コピーかもしれませんが、自分で聞くためのコピーは違法ではないはずですし。その辺はどうなるのか?ってことから考えないでこういうのが採用されたりすると困ってしまいますけど。

いつどこ以外

正式発表:アドビ、モバイルブラウザ向け Flash の開発を終了。HTML5へ注力 -- Engadget Japanese

 「何時だか解らない時計」がこんなに影響力を持っていたなんて...。

 というのは嘘ですが、Little Mustapha's Black holeのトップページのヘンな時計をHTML5にしたら良いタイミングでモバイル向けFlashの開発が終了してしまいました。

 Flashがみられるスマートフォンとか、そんなアピールをしていたスマートフォンもあったような気もしますが、これからはどうしよう?という感じですね。

 それよりも、これまでFlashでゴージャスだったサイトとか、スマートフォンでFlashが動かないようなことになったらHTML5も一緒に作らないといけないのか?ということになって、そうなったらそんなの面倒だから全部HTML5でいいじゃないか?ってことになって、Flashがどこに行くのか?ってことにもなりそうなのですが。

 まあ、開発は終了してもいきなりFlashが動かなくなるわけではないので、しばらくは問題なさそうな気もしますが。やっぱりこれからはHTML5になっていくのでしょうかね。

偽ドロドロイド

Androidのマスコット「ドロイドくん」本物とニセモノの見分け方 - GIGAZINE

 日本でも正式に発売されることになったドロイド君ですが、すでにニセモノが出回っているということです。

 ニセモノなんて作って売れるのか?とも思いますが、ドロイド君を売っている場所ってあんまりないですし、その辺の怪しい店に置いてあったらヤッター!となって買ってしまうかも知れませんしね。

 これまでは通販とか、エーケービーの方に行かないと売ってない感じでしたが、正式に販売されるようになると本物の方を売る店が増えるのか?とか。逆にニセモノを売る店が増えたりするのか?とか。

 気を付けたいと思います。

ワープロ未満?

ポメラ DM100 発表、Bluetoothで外部キーボード化・親指シフトにも対応 -- Engadget Japanese

 あんまり高性能になってしまうとワープロになってしまいそうですが。(というかワープロって知ってる?)

 ということで、ちょっとしたメモとはいってもキーボードがあったら便利そうなメモとかノート書きには最適だったポメラに高性能版が出てきたようです。

 Bluetooth搭載でスマートフォンやタブレットのキーボードとしても使えるようですが。スマートフォンとBluetoothキーボードでポメラ的な使い方をしている人もいたりするので、この辺はビミョーな感じがしたり。

 ファイルのやりとりにもBluetoothが使えるというのは便利そうですが。

 さらに親指シフトに対応とか。私は良く知らなかったのですが、調べて見ると日本語を入力するにはかなり便利な入力方法みたいですけど。

 今となっては私に他の入力方法は無理ですが。逆にここから親指シフトが流行ったりしたらスゴイです。(ないか。)


<!-- 関係ないですが、Bluetoothキーボードで「Control」が「a」の左になってる、あるいはそのように切り替えられるのがあったら素晴らしいと思うのですが。-->

逆行しすぎ感

アナログ好き集まれ!ロモグラフィーから35mmフィルムムービーカメラLomoKinoが登場! : ギズモード・ジャパン

 スゴい!のか、スゴくないのか良く解らない感じですが、あのレトロ感覚でノスタルジックなLOMOがビデオカメラになってますが。

 しかもフィルムはビデオ用ではなくてカメラに使うものっぽくて、撮影時間が30秒程度とか。

 撮影が手でハンドルを回してやるところとか、撮影することを楽しむというところに重点が置かれているとも思えますので、こんなのはパソコンで作れるじゃん、とかは言っても思ってもいけないのですけど。

 というか、思い出しましたが、フィルムカメラって写真屋さんに持っていて現像してもらわないといけなかったんですよね。そんなこともすっかり忘れてしまっていますが。

 しかも、今みたいにシャッター切りまくりで、後で失敗したのは捨てればいいとか、そういうことは出来なかったので、イロイロと慎重になって写真を撮っていましたよね。ついでに思い出しましたが、楽器の演奏の録音とかも、アナログテープでやっていた時はかなり気合いが入ってましたし。

 そんなことを思い出してしまったので、たまにはアナログも良いな、と思って来ました。

個人用GLaDOS

まるでPC版Siri。キネクトとGLaDOSを組み合わせた自作パーソナルアシスタント : Kotaku JAPAN

 これはぜひとも公式なものを出して欲しいですが。

 声でパソコンを操作するというのはけっこう前からあったりもしますが、最近はSiriみたいに質問の内容から一番適切であろう回答を表示してくれたり、けっこうスゴい事になっています。

 それがさらにGLaDOSな性格だったらなんかたまりませんけど。

 自作なのでおそらくSiriほどの理解力(?)はないのかも知れませんが。そうでなくても楽しそうです。

 男キャラならマーヴィンが良いですけどね。


<!-- 私は機械に話しかけるのはけっこう苦手だったしますけど。それから留守電にメッセージを残すのとか。でもゲームをやっている時にはいつの間にか一人で話してたりしますけど。-->

大人気?

ASCII.jp:DSP版「Windows 7ななみエディション」の完売店が続出!

 わざわざ書かなくても良いかも知れませんが、訂正ついでということで。

 このあいだこの「ななみエディション」について書いた時にはDSP版の条件がマウスと思っていたのですけど、そうではなくて別にハードディスクや、メモリなどを一緒に買う必要があったようです。

 DSP版の条件みたいなのはいまいち良く解らないのですが、マウスでDSPというのは無いみたいですね。

 とにかく大人気ということのようなので、ライバルの窓際キャロットさんはちょっと焦っている、ということですが、そろそろ秋から冬へという時期でベランダネタも減ってきているので大変です。

 ちなみに:今日はLittle Mustapha's Black holeの作業が忙しくてベランダ作業はしてないから、ベランダ情報はまた明日だよ!キャッホー!
窓際キャロットさんnano
ということです。

モーおしまい

「最後のMOドライブ」新登場、一体型アルミボディでスリムかつコンパクト - GIGAZINE

 ついに、というかまだあったのか?!という感じもしますが、最後のMOドライブが発売みたいです。

 他のメーカーがだしたら最後じゃなくなってしまうのですが、でもこれまでの成り行きから考えても他に出すところがあるとは思えませんし、最後で良いと思います。

 私の持っているMOドライブはまだ使えるはずなので要らないですが。ただしギガモには対応してないので、買おうかどうか迷ってしまう。

 というのは嘘でやっぱり今では必要ないので私は要らないです。

 での、こうやって発売されるということはまだ需要があるということですけど。どんな人が使っているのでしょうか?使うというよりも古いデータをMOにしか保存してなかったとかで、どうしてもそのデータが必要とかでしょうか。

 でも知名度はそれほど高くないのですが、よく頑張ったとも思います。出てきた時にはZIPとかの方が人気っぽい感じもしましたけど、最後まで残ったのはMOという感じでしょうか。

<!-- 私はORBを選んだがな。-->

 というか、今はSDカードみたいなちっちゃいのにMO10枚分とかそれ以上のデータが余裕で保存できるとか。便利な世の中ですね。

もうすぐ人間

動画:軍用四脚ロボ BigDog のヒューマノイド版 PETMAN、両腕を獲得 -- Engadget Japanese

 スケベ目的か軍事目的ならテクノロジーはどんどん進化していくに違いないです。

 それはどうでもイイですが、歩くのが得意なあのロボットの人型バージョンがけっこうリアルに人っぽいことになっています。

 残念ながら人型だとあんまりキモくないのですが。でもけっこう普通に歩いている感じはキモいと言えばキモいです。

 それよりも
軍用の化学防護服をより現実的な環境でテストするため。人間の兵士とおなじように手足を動かし歩き匍匐することで、実使用に近い負荷を防護服に与え性能を計ることが目的です。そのためPETMANはリアルな動きだけでなく、テスト状況に応じた体温・湿度・発汗(!) といった機能まで与えられる予定

とか。逆にロボット兵士を作るよりも敷居が高いとも思ってしまいますが。

 色んなメーカーとか研究機関が人っぽいロボットを作っていますけど、このまま技術が進んでいって、それらの成果を統合するとホントに人間みたいなロボットが出来ちゃったりするのでは?とか思って恐ろしい気もしますけど。

ミーゴ!なしよ

Asus Eee PC に2万円台のX101H、AMD E-450 APU採用の新1215B -- Engadget Japanese

 なぜか嬉しくなるMeeGoノートをついに日本でも手にすることが出来るのかと思いきや、MeeGo版は日本では発売されないようです。

 値段とデザインとか考えたらやっと欲しくなるNetbookが登場かと思ったのですが、日本版は白か黒ということです。

 MeeGoじゃないのは日本語化の問題とかイロイロありそうですが、赤モデルは魅力的です。探せば日本でも買えるとは思いますけど、そこまでして欲しくはないというビミョーなマニアックさでスイマセンが。

 タブレットもいいですが、やっぱりキーボードが付いてないと不安になる私としてはNetbookみたいなのがまだまだ出てきて欲しいと思っていたりもします。

ライバル再始動

DSP版 Windows 7 に限定版タッチマウス同梱の「ななみエディション」 -- Engadget Japanese

 久々に見ましたが、窓辺ななみさんのWindows 7とタッチマウスが登場みたいです。

 というか、この書き方だと特別なWindows 7みたいですが、Windows 7は普通です。それはどうでもイイですがDSP版ということは、ちょっとお買い得だったりするのでしょうか?(或いはマウスが特別仕様なので逆とか?)

 最近は私もintelなMacになってますし、web関係のチェックで最新のWindowsがあると便利なのですが。最近はOS上にヴァーチャルな他のOSを起動出来たりしますしね。

 でもDSPのルールとしてこのWindows 7を使う時は必ずタッチマウスじゃないといけないんでしたっけ?

 というか窓辺ななみさんの話を忘れていましたが。さっき「Windows 7は普通」と書いたのですが、窓辺ななみさんのテーマや壁紙、あとサウンドが付いてくるので、それを使ったら「特別」になっちゃうかもしれません。

 そういえば、すっかり忘れていましたが、窓際キャロットさんは元々窓辺ななみさんのライバルとかいう設定だったのですが。いまではすっかりスリードッグ(Fallout 3)のパクリですし。そろそろ原点に戻って窓際キャロットさん壁紙なども作った方がイイでしょうか?


<!-- Windows 8が出ると、窓辺ななみさんの親戚、窓辺八兵衛が登場するというウワサ。残念ながらオッサンですが、うっかりしているのでドジッ子的魅力はあるとか、ないとか。-->

十年以上二昔

プロが実演。昔のゲーム音楽はこんなふうに作ってました(動画あり) : Kotaku JAPAN

 ここで完成記念パーティーを中断して、ベランダ情報...と思ったけど、写真をいじる体力が残ってないので窓際キャロットちゃんは明日(日付だと今日)以降ということで、いつものブログを継続しますが。

 1993年というと私もまだパソコンで音楽とか有り得ない!とか思っていた頃ですが、やっぱり敷居は高い感じですよね。

 その数年後に私もパソコンで音楽とか最強かも?とか思っていたのですが。でもセッティングとか複雑すぎて最低限の今年か出来なかったり。しかもリンク先記事の動画みたいなシステムはどう考えても予算的に無理でしたし。

 リンク先記事の動画を見ても何がどうなっているのか全然解らないのですが、アレをみると、私が進化してパソコンで音楽とか作れるようになったのではなくて、パソコンとか周辺機器が進化して私にも音楽が作れるぐらいに簡単になった、ということなのか?とか。

 まあ、私も少しは成長していると思いますが、パソコンとかのテクノロジーな分野の進化のスピードには追い付けないですし、それはそれで気にしても仕方ないですし。多くの人が音楽を演奏したり作ったりする楽しさを体験できるのはスバラシイコトデスヨ!ということで。

 何を書いているか解らなくなっていますけど。この分野はこの分野で面白い歴史があるとか思ったり。リンク先記事の動画みたいなことは今ではiPadでも出来るとか、なんかこの損した気分は何なんだ?とも思ったりしますが。

<!-- でもカセットテープのMTRすら買えない頃にラジカセ二台を使って「なんちゃってマルチトラック」とか、そういう笑い話のネタがない現代の若者もけっこう損かもよ。-->

知りたいのはコレ

Googleの「+」演算子による検索が二重引用符に変更されました : ライフハッカー[日本版]

 変わりました、というよりも「+」を使うことも知らなかったですが。

 Googleはアタマが良いので、入力されたキーワードから何を検索したいのか推測してくれるので、逆に目的のサイトに辿り着けないこともあるみたいです。

 そういう時には「"」でキーワードを囲って検索すると必ずこのキーワードが含まれたページを表示してくれるみたいです。

<!-- 詳しくは知りませんが「"」は半角じゃないとだめな気もします。Googleはアタマが良いので、その辺も察してくれるかも知れませんが。-->

 検索していてこういう状況になることは滅多にないような気もしますが、これを知って、なんか以前に上手く検索できないことがあったような記憶が甦ったりしてますし、けっこう必要になる時があるかも知れませんよ。

妄念が邪魔になる?

電脳化、はじまりました。「頭で考えるだけでプレイするFPS」のデモが行なわれる : Kotaku JAPAN

 スゴいけど、ちょっとややこしい問題も起こりそうな未来技術がけっこう現実的な感じのようです。

 これとは別ですが、前にテレビでも似たような感じの技術の特集をやっていましたし、脳波を読み取る機械とかが高性能になったり、安くなったりしたら考えるだけでイロイロと操作出来てしまうようになるのでしょうか。

 ただ、ゲームとかそう言うのを動かす時には常にその操作のことを考えているワケでもないので、そういう意味のない考えで誤作動とか、ないのでしょうか?

 それから、さらに進化して考えたことが簡単に映像になったりすると、困ってしまいます。(人前ではそんな恐ろしい機械は使えませんよね。)

カッコイイけど...

【PC Watch】 モダニティ、コックピット型のPCチェア ~電動のリクライニングシートやディスプレイアーム×3を装備

 オオッ!って思ったけど、意外と欲しくならないのはなぜなのか?という感じですが。

 ガンダム(デザイン的にはZガンダム以降とか?)みたいな感じもするコックピット型のPCチェア。というかチェアというには豪華すぎですけど。

 カッコイイのに何で欲しくならないのか?考えてみたところ、こういうのが似合う部屋というのは滅多にない、というのが最初の考え。

 でもよく考えたら、食べ物とか飲み物を置く場所がなさそうというのが、納得の行く理由だとか思ったり。

 私は今使っている机と椅子で良いかな。

<!-- どっちにしろ高いので私には買えないですけど。-->

そろそろ遠足の季節でもある

ポタリングに対応したサイクルナビゲーション「ポタナビ」がPioneerから発売 : ギズモード・ジャパン

 そういえばブラックホール3号(私の自転車)のパンクを直してないですが。それはともかくこういうのって何か良いですよね。

 ナビ機能はスマートフォンで代用できますが、長時間使うとなるとバッテリーが心配だったりしますし、専用機だとその辺も考えて専用に作られているので電池の消費も抑えられますし。

面白いと思ったのは
タイムサークル表示では「時間を決めて散策したい」「日没までに帰りたい」などのスケジュールに合わせて、設定時間内に往復可能なゾーンを円形グラフィックで表示されます。時間がたつごとに円が小さくなっていくので、その円の中に目的地があれば大丈夫

というところ。自転車用に作られているようですが、日帰り遠足用にも作ってくれたら次に買うのはこれかもよ、という感じですけど。

<!-- でも今使っている(ある意味)硬派な矢印のみでナビしてくれるGPSナビもスリルがあって遠足には最適ですが。-->

世捨てガニ

3Dプリンタとクラウドソースで住宅問題を解決する Shellter 計画 (※ヤドカリ向け) -- Engadget Japanese

 クラウドを使ってヤドカリ工学に基づいた快適な宿を作りたい!というプロジェクトがあるみたいです。

 という説明じゃ解りづらいですが、ペット用のヤドカリに3Dプリンタで作った宿を与えたら自然にある貝殻を無駄に使うこともなくなるし、ヤドカリも快適だし、とうことで真面目な話ですが。

 3Dで巻き貝みたいなモノを中まで正確につくるのって凄いムズカシそうですが、出来る人は簡単なんですかね?

 上手くいきすぎたらヤドカリは普通の貝じゃ住んでくれなくなったりして。

 それよりも、ヤドカリって英語だと「Hermit Crab」とか、ちょっとシブい名前が付いているようです。

力を合わせて大容量

上海問屋、最大4枚のSDカードをRAID化して使用できるカードリーダー | パソコン | マイコミジャーナル

 私もこれがやりたくて別のところから出ているSDカードを複数枚挿せるカードリーダを買ったりしましたけど。(肝心のSDを買ってないのでまだやってませんが。)

 今度はそれ専用という感じで、4枚までのSDカードを挿して一つの大容量ディスクとして使ってしまおうというもの。

 最初に必要な枚数だけ挿しておけば自動的に一つのディスクとして認識してくれるみたいですね。

 なので、普通のカードリーダとして使いたい人は普通のを買った方が良いですが。
RAID機能によって、SDカードの転送速度を最大300%アップさせることができる

とも書いてあるので。モノ(というか規格?)によっては転送速度がいまいちなSDカードでも軽快に使えちゃうかも知れません。

<!-- 対応OSがWindowsの三大OSしかないのが残念です。(こういう特殊なものは、対応って書いてなくても実は使える、ってことが少ないですしね。)-->

ただのフタじゃなかった

動画:iPad 2のパスコードロックをスマートカバーで解除できる不具合 -- Engadget Japanese

 ただのカバーだと思っていると魔法のように思えてしまいますが。
スマートカバーにはもともと閉じるとスリープ、開くとロック解除の機能があり、解除のタイミングでパスコードを飛ばしてしまうようです

ということで、あのカバーは私が思っていたよりも高性能だったのですね。ただし、そのおかげでパスコードロックが外れてしまうようですが。

 この方法でロックを外しても出来ることに限りがあるということですが、ロック前に使っていたアプリによっては重要な情報にアクセス可能だったりもするので、ロック前には下らないゲームとかやっていた方がいいとか。

 というか、信用できない人が触れるような場所に大事なモノを置いておかないのが最善の策かも知れません。

<!-- そういえば、私はiPadもiPod touchもマメキャラフォン(一般にはアンドロイド携帯)もパスコードロックとかしてなかったり。電話ぐらいはした方が良いですかね。-->

男が出来た

新アクトロイドキターーー(゜∀゜)ーーーー!! 人間もどきロボに弟ができる。クロカワくん26歳 : ギズモード・ジャパン

 これは弟という設定で良いですよね。この後に子供が出てきたりしたら変な気分になるので、あくまでも弟ですよね。

 ということでキモロボに男バージョンです。でもほとんど前のお姉さんバージョンと一緒で、髪型とか声とかを男風にしただけみたいですが。

 なんか、やっぱりこれはどうなのか?という気もしますけど。

 試験的に病院などで使ってみたところ、それほど違和感がないという感想だったらしいですが。私は多分無理です。夜中に病院の廊下で出会ったら怖いと思うのですが。

 でも、この先もずっと開発を続けていくと、ホントに人間みたいになってしまうのか?とも思ったらさらに怖いですが。

<!-- どうでもイイですがジェミノイドとこのアクトロイドはビミョーに違うのか?どうなのか?とか思いましたが。まあどうでもいいか。-->

私のキーボードの横にも置いてますが

スマホの加速度センサーでPC入力情報を傍受 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 あんちゃん頭良いなぁ...。ということで、ソコソコの精度の加速度センサーの付いたスマートフォン等を使って、近くにあるパソコンの入力情報を盗んだり出来ちゃうみたいです。

 加速度センサーっていうと解りづらいですが、持ち方によって縦表示と横表示を変えてくれたりするのにも加速度センサーが使われているとか。多分、いろんな動きを感知するセンサーなのだと思いますが、それでキーボードをタイプする振動も検知できるので、そこからキーボードのどの辺をタイプしたかを割り出せるみたいです。

 ただ、どの辺をタイプしたかという情報を元に、そのパターンに一致する単語を見つけ出すという方法なので、辞書に載っていないような文字列なら認識できないのかも知れませんけど。

 さらに、チョー高速でタイプしたら認識できるのか?とか、その辺も気になりますけど。

 なによりも加速度センサーでこういうことをしてみよう、とか思いついて、けっこうできてしまうというところが凄いですけど。

 私ももっと勉強しておけば良かったと、ずいぶん前から思っています。あーあ...。

頭上注意・その2

ドイツの衛星、22~23日に大気圏突入 どこに落ちるかは...? 文科省 - MSN産経ニュース

 なんか最近空からいろんなモノが落ちてくるのですが、打ち上げる時にこれは予想していたことなのか?或いは、ゴメンナサイ、そこまで考えてませんでした、ということなのか?

 そんな感じですが、また衛星の一部が落ちてくるようです。

 なぜか全角混じりなリンク先記事のURLですが、コピペで辿り着けない人は「http://www.facebook.com/mextjapan/」これです。

 重たいモノもあらかた燃えてしまうので落ちてくる時には軽くなっているみたいですが、それでも天井に穴が空いたらイヤですしね。


[ニュース - 科学&宇宙 - ドイツの人工衛星、今週末に落下(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト]によると、全開のNASAの衛星よりも人のいる場所に落ちてくる確率は高いようですけど。

 最終的にどのくらいの大きさになっているのか?とかもありますが、燃えながら落ちてくるのでかなり熱いようです。なので目の前に落ちてきても触らないように気を付けましょう、ということみたいですけど。

どっちが良いか?ではないですし

ティム・クック:たしかにiPadはMacを食っているが・・・多分はるかに多くのPCを食っている」

 なんとなく興味深い話だとも思いますが。用途によってはOSに関係なくパソコンでなくてもiPadで十分ということ、とも考えられますが。

 ちょっと凝った事をやろうとするとiPadでは全然ダメなので私はパソコンが必要になるのですが、そんな用途でなければインターネットもFlash以外はだいたいオッケーだったり、それなりのゲームも出来たり。

 ついでに3Gモデルならインターネットのプロバイダとか、ルータの設定とかも要らなくなってしまったり。

 これはiPad以外のタブレットにも当てはまるのかも知れませんが。多くの人にとってパソコン(タブレット末端に対しての、という意味で)は無駄に多機能な代わりに解りづらいものだったのではないかとも思いますが。

 パソコンの無駄に多機能なところが大好きな人もいますし、そういうのが無駄じゃない人もいるのでパソコンがなくなるとは思いませんけど。

 何をするかによってパソコンかタブレットかを適切に選んだら、イロイロと健全な状態になると思います。今は意味もなくパソコンの需要が多いとも思ったり。

 こうなってくると、この先にまた「パソコンはオタクが使う物」とかいう風潮になったりしそうですが、まあ私としては問題ないですけどね。

<!-- というか、現実世界では私がけっこうオタク度高めだといことが全然知られてなくてヘンな感じもしますけど。-->

小さなホットカーペット

無印良品、ヒーターで首周りを暖める充電式マフラー - 家電Watch

 最近は暑い時は汗がすぐ乾くとか、涼しく感じる素材とかで、冬はミョーに暖かい素材とか良く出てきましたけど、そういうのでは生ぬるいということなのか、電気で暖めるマフラーが登場してしまいました。

<!-- こういうのが出てくると扇風機付きネクタイのあの会社を思い出してしまいますが違うようです。-->

 雪の時とか、ちゃんと防水になっていないとビビってなって壊れちゃうとか、ありそうなオチですが、ちゃんと防水になっているのでしょうか。というか、これを使うぐらい寒がりな人は雪の日は自宅待機が良いと思います。

 私は暑さに弱くなる代わりに寒いのには強くなっている気もするので、普通のマフラーすらしないですけど。こたつで寝るとか久々にやってみたいですが、肝心のこたつもないですし。

スペクタクルボール

動画:投げて360° 全球パノラマを撮影する36眼ボールカメラ -- Engadget Japanese

 なんだこれ?と思ってしまいそうですが、できあがりの画像を見ると感動的です。

 大量のレンズ(眼?)のついたボールを放り投げると空中で360°のパノラマ写真を撮影できるというものですが。

 空中で撮影できると、もっている人も支える棒とかもないですし、ホントの360°という感じです。

 ただ、撮影者(投げる人)は誰であってもだいたい同じポーズになってしまうのがアレですが。

 頑張って高く投げると落ちてくるまでに時間があるので、他のポーズも出来そうですけど。(高いから壊したくない、ということもあったりして。)

臀部じゃない

アップル、Siri の FAQ を公開。日本語対応は2012年予定 -- Engadget Japanese

 2001年宇宙の旅のアレとか、ナイトライダーのアレとか、そういう理想的な未来を感じさせるのになぜか「シリ」って名前のiPhone 4Sの「Siri」ですが、待っていれば日本語にも対応するみたいです。

 すでに、興味深い答えが返ってくるとか話題になっているのですが、日本語をどのくらい正確に認識できるのか気になりますけど。

 日本語って丁寧になればなるほどややこしい表現になるヘンな言語ですし、文法もあって無いような複雑さですし、コンピューターのプログラムに認識させるには大変だと思いますが、英語版と同じくらい面白い返事をしてくれたら良いですけど。

 どうでもイイですが
広島弁に対応するかは不明

ということです。

<!-- MacOSの音声認識機能(英語)はかなり前からありましたけど、最初に試した時にはファイルを開くのに一分ぐらい何度もマイクに向かって話し続けて、面倒になってマウスで操作した思い出が甦ってきたり。-->

ウルトラマンなみ

アドビとウルトラマンがコラボ -限定グッズが当たる特別キャンペーン実施 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 「Adobe Photoshop Elements 10」「Adobe Premiere Elements 10」を買うと期間限定でウルトラマングッズが貰えるかも知れない、ということですが。

 こういうソフトを使う人にはウルトラマン好きが多いのでしょうか?

 なんとなくイメージですが、ウルトラマンが好きな人はグッズとかよりも、ウルトラマンのビデオを見る方が好きとか、そんな気がしてしまうのですが。違うでしょうか?

 それはどうでもイイですが、After Effectsとかの方が特撮な感じなのでそっちでもやったら良いとか思いましたが、After Effectsには「Elements」がないんですよね。

<!-- あったら私は絶対に買うのですが。-->

<!-- 関係ないですが、今私が使っているPhotoShopが使えなくなるという「OSXライオン問題」に真剣に悩み中です。-->

パソコンになる

スマートフォンをノート化するモトローラの Lapdock 100 -- Engadget Japanese

 ちょっと欲しくなってしまいますが、スマートフォンに付けられる外付けのパソコン?

 スマートフォンとノートパソコンを比べて足りない物をこれで補っているというか、そんな感じですが。最近はスマートフォンも一昔前のノートパソコン並みになっていますし、外で使うならイイと思います。

 ついでに、インターネットの回線は電話で契約している回線が使えるとか。パソコン化した時にはパソコンらしいフルのFirefoxなどが使えるとか。

 スマートフォンがパソコン並みなのに、イロイロと不便だからノートパソコンも使っているという人には嬉しい感じですけど。

 私のマメキャラフォンでも使えたら良いんですけどね。モトローラではないので無理ですが。

<!-- 気になるお値段ですが、どうなってるのか。ネットブックより高かったらビミョーですよ。-->

スゴいことも出来るかも

動画:iPad でも Androidアプリが使える Alien Dalvik 2.0 -- Engadget Japanese

 そういえば、昔の大学などではメインのスゴいコンピューターにショボいパソコンでリモート接続して使うようになっていた、という話をどこかで読んだ気がしますが。

 それの現代版というかAndroid版です。(Android版だけどiPadアプリとかワケが解らなくなるので気にしないことにしますが。)

 あたかもiPadでAndroidが動いているように見えますが、実はどことも解らない場所にあるAndroidにアクセスして、操作した結果を動画として再生している、ということです。解りづらいですが、リモート接続して使っているということです。

 iPadでAndroidが動いてもそれほど嬉しくないかも知れませんが、メインのスゴいコンピューターをショボい末端で操作するということだとイロイロと可能性があるんじゃないか?とも思います。

<!-- シンクライアントとうのもありましたね。-->

ヘンなSilver

 昨日更新できなかったSilverバージョンの方の予言ですが、裏技で更新しておきました。

 というか、なぜかSilverバージョンの方のサイトに私のIPアドレスからアクセスできないようになっているようなのですが。

 多分アクセスをブロックされているとか、そんな感じなのですけど。私は時々サイトの確認とアップデートのためにFTPでアクセスするだけなので、問題があったとは思えないのですが、同じIPアドレス(というか近くのIPアドレス?)を使っていた人が何かしたのか?とか、そんな感じなのでしょうか。

 前にも同じような事があって、しばらくしたら何事もなかったように使えるようになりましたけど、何かもう...。

 匿名プロキシを使ったらアクセスできたのでなんとか更新は出来たのでサーバ自体には問題が無いとは思うのですが、なんとかして欲しいですが。

 とにかくSilverバージョンも更新されました、ということです。

未来形

フォトレポート:S・ジョブズ氏が残したMacデザイン - CNET Japan

 昨日に引き続きな感じですが、ジョブズ氏特集なかんじですけど。

 Macといえばこれ、という感じな物が並んでいる感じです。まあ100%がジョブズ氏の考えた物ではないとは思いますが、確かにこうしてみると賞賛されるに値するものを作っていたのだな、と思います。

 なんというか、これを使ったらなんかスゴい事が出来そうだな、というデザインというか。中身も重要ですが、その中身をアピールするためのデザインが秀逸だったということですかね。

 正直なところ、パソコンはパソコンだ!とか思っていた私としてはカラフルiMacとかはビミョーだと思っていたのですが、パソコンらしくないパソコンという考え方は時代を先取りしすぎだったのではないか?とか、そんな感じもして、今思うとスゴい事だったですね。

 当時はまだパソコンの性能がソコソコでしたし「速い」という事が偉いという感じだったので、その辺は気にする人が少なかったのかも知れません。

 それよりも私はOSXがルール違反無しで使えるパソコンということでMacはなくてはならないものになっていますけど。

<!-- でも大切にとってあるそれ以前PowerMacシリーズもダメだって言ったら可愛そうなので、アレはアレで昔のパソコンのニオイがしてステキだ、とか書いておきますが。-->

太陽を背に

NEON GREEN、9,800円のソーラーショルダーバッグ - 家電Watch

 なんかパネルがでかくて沢山発電できそうですけど、発電できるバッグが発売みたいです。

 やぱり肩に担ぐような物に付けるのならあれぐらい大きなパネルじゃないともったいないですし、これまであったような携帯電話よりちょっと大きいぐらいじゃ物足りないと思ってましたし。

 バッグ自体もけっこうカッコ良かったりしますが、私がメインで使っているバッグにも付けられるような感じになっていたら嬉しいので、そういうのも出たら良いですけどね。

<!-- メインのバッグにはグレネードとか弾丸入れとか付けられるベルトみたいなのが大量に付いています。サバゲーとかやるわけではないんですけどね。ああいうのってポケットがたくさん付いていて好きなのです。-->

凄い人

おくやみ:アップル会長、スティーブ・ジョブズ氏 -- Engadget Japanese

 昨日iPod touchのアレでなんで?って書いたばかりで、なんかビミョーな気分になってしまいますが、朝からこのニュースばかりでした。それだけ凄い人だった、という事ですが。

 引退した時点で本人も何かを感じていたのかも、と思いますけど56歳というのは若過ぎです。

 私はジョブズ氏が亡くなってショックを受けるほどのAppleファンではないですが、パソコンやiPodなど、私に欠かせないものには彼が関わっていたりしますし、多少なりとも私の生活に影響を与えていたりもするんですよね。

 こうやって色んなものを残してきた人というのは、亡くなってからも色んな形で生き続けることが出来るとも思いますし。ある意味では羨ましかったりしますけど。

 ハッキングマン的にはパソコンやら、その他のデジタル物がつまらないことになる前に、早く次のジョブズが現れてくれる事を期待します。

もうすぐ近未来

【CEATEC 2011(Vol.20)】パイオニア、ARヘッドアップディスプレイは2012年中に発売 | RBB TODAY (デジタル機器、モバイル端末のニュース)

 メガネに表示できるようになるのはいつなのか?という感じですが、自動車向けのHUDはもうすぐ発売されそうみたいです。

<!-- これって以前にもちょっと盛り上がったドロイド君のアレですかね?-->

 ゲームっぽいですし、ガンダムのコックピットっぽくもありますし、やっぱりこういうのはたまりませんが。

 でも、壊れて変なものが表示されたりとか、その辺の危険とかないのか心配してみたり。

 ただし、発売されても私は買えないですし、車は滅多に運転しませんし。

 やっぱりメガネに表示できるHUD待ちになるでしょうか。

白も出た!

アップル、iOS 5搭載「iPod touch」をブラック/ホワイト2色で発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 そういえばiPhoneとか、テレビのニュースでも沢山報道されていましたけど、新しいのが出ましたね。

 私はiPhoneにする気はなかったりするのですが、それよりもiPod touchがナンデ君。

 事前のウワサもあったりでなんとなく解っていたのですが、変わったのは白モデルが加わっただけでした。

ナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノ

 前のモデルチェンジでカメラが付いたもののガッカリ画質だったり、こんどはもうちょっとマシになったら良いとも思っていたのですけど。まあ「iPod touchはゲーム機」なので仕方ないか。

 持っているiPod touchの電池がダメになってきたので、そろそろ買い換えたいと思っていて、新しいのを待っていたのですけど。うーん...。まあまあだけど...。

<!-- 電車の中で音楽を聴く道具でもあり、電車の中でヘタウマ絵を描く道具でもあるので、タッチパッドの動作にばらつきのないiOSの携帯プレーヤーが良いんですよね。(この件に関してはこちら参照。)-->

ホントに飛び出す

ローランドdg、3Dクラフトツール iModela 発表。7万8750円 -- Engadget Japanese

 とっても魅力的なのですが、ちょっとしたフィギュアとかキーホルダー(というか最近では携帯ストラップとか根付けみたいなやつ)が簡単にできてしまう機械が一般向けに登場ということです。

 3Dのデータを作る技術があればそれなりに複雑なものでもダイジョブそう、とか思っていますが、どういう仕組みになっているのか解らないのでアレだったり。

 高性能なプリンタもいつの間にか一般的になってきましたし、そのうち3Dの分野も凄い事になって来るのかも知れません。(ただ需要がそれほどないからビミョーかも知れませんけど。)

 Windows専用みたいな感じなので他のOSにも対応してくれたら嬉しいです。

地獄の兵隊

動画:巨大化した四脚ロボ Alpha Dog、24時間動作 -- Engadget Japanese

 これの前のバージョンを初めて見た時は、ドッキリとか何かのネタだと思ってしまったのですが。

 悪夢の四脚ロボットがパワーアップしたみたいですね。

 軍事目的で開発されている感じですが、このロボットで物を運んで大丈夫なのか?とか。静かになったとはいえ、こっそり移動しなくてはいけない時には、うるさすぎですし、目立ちすぎでもあるのでまだ無理そうだと思いますが。

 というか、これに人間の上半身みたいなのを付けてケンタウロスみたいな戦闘ロボにしたら恐ろしくて効果絶大だとも思いますけど。

<!-- 私は世界の平和を願っておりますよ。-->

走れ、充電器

スマホを使いたいなら漕げ! USB自転車ダイナモ充電器 : ギズモード・ジャパン

 リンク先記事の画像を見たら、近くの国でしか売っていない怪しい充電器かとも思いましたが、日本のあの店で売っているみたいです。

 前にも自転車でUSB危機を充電みたいなのはありましたけど、こっちは充電器単体なので、余計にショボく見えたり。

 でも基本的なところは一緒なのかも知れませんが。

 ダイナモからの安定しない電力でもダイジョブなのか?とも思いますけど。大丈夫なら工夫次第でいろんなものが充電できそうです。

 前から考えているのですが、自転車用のダイナモで風力発電とか。電池一本ぐらいなら何とか充電できそうだし、やってみたいとか思っていたり。問題はプロペラをどうするかですけど。

<!-- どうでもイイですが、ちゃんとした家庭用風力発電のシステムってチョー高いです。-->

 製品ページを見たら
「USB自転車ダイナモ充電器」のチャージャー部分はバッテリーなど特に内蔵しておらず、USB 端子が付いているだけのシンプル設計!

と、書いてあるので、電気はダイナモから直接充電みたいですね。まあ、携帯電話用の手回しの充電器とかありますし、よく考えたら問題はなさそうです。

逮捕だルパァアン!

セイコー、ルパン&峰不二子らの"遊び心あふれる時刻表現"楽しめる時計発売 | ライフ | マイコミジャーナル

 これは良いですね。

 ルパンも良いのですが、表示がこれまでのデジタル時計の液晶じゃなくて、電子ペーパーなどに使われるアレで、綺麗だし見やすいし、電池のヘリも少なそうですし。

 いろんな付加価値がついているということもあるかも知れませんが、けっこうお高いですけど。

 でも、これからの腕時計が全部こんな感じになるのなら私は断然デジタル時計ですね。

<!-- 今はアナログな腕時計ですが、よく考えると昔と比べてあんまり時間がずれたりしないですね。アナログはアナログで進化しているようです。-->

<!-- ついでに、似たような液晶のAndroid対応な腕時計はぜひとも一般向けに出てきて欲しいですが。-->

知らないうちに

Applogがあなたの端末にインストールされてないかどうか調べるツールを作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

 Applogというライブラリを使ったAndroidアプリが勝手に個人情報を送信している?!のか?

 という感じで、ビミョーな動作をするApplogがちょっと問題になっているようですが。

 良く読んで見ると、今のところ個人情報の送信というところまではしていないみたいですね。でも、ちょっと何かを変えたら何でも携帯の中の情報とか抜き出されてしまうんじゃないか?とも思いますし。

 一応心配なので、リンク先記事にある検出するアプリをインストールしてみました。(使ってみた結果私の携帯には0件でしたけど。)

 でも、このApplogで情報を集めて何に使うのか?という気もしますが。何か得する事があるから、報酬付きで配っているのでしょうし。

<!-- ホントにヤバい事をしているのならマルウェアとしてインストール出来ないとか、そういうことになるので、そこまで危険ではないのかも知れませんが。でも勝手に何かの情報を送信しているのは気持ち悪いとも思います。-->


<!-- 関係ないですが「みるろぐ」を思い出してしまったので、久々に萌えておきました。-->

モノスゴクなる?ならない?

アップル、iPod classic 用ゲーム販売を終了 -- Engadget Japanese

 ということはiPod classicも...、という感じですが。iPod classic用のゲーム売り場がApp Storeから消えたということです。

 ゲームをするには無理のあったiPod classicですが、元々iPodと言えばiPod classicみたいなあの形でしたし、もしも終了ということになるとちょっと寂しい気もしますね。

 或いはモノスゴイiPod classicが登場する前触れだったり。モノスゴイiPod classicとはどんなものなのか?ということは知りませんが、そうはならないので知らなくて大丈夫だと思います。

<!-- それよりも、iPod touchをもう少しナントカして欲しいのですが、iPhone 5のウワサばかりでiPod touchに関してはほとんどなかったり。あったとしても、次のモデルには特に注目すべき変更はないとか、だったり。-->

ハラペコ?

上海問屋、食品を模ったUSBハブシリーズ「サザエ&ハンバーガー」 | パソコン | マイコミジャーナル

 USBの製品を開発する人って、いつでも腹ペコなのか?というかiPhoneのケースとかも食べ物が多いですが。

 それはそうと、サザエとハンバーガーのUSBハブが登場してしまいました。

 まあ、食品に見える以外はUSBハブなのですが。そういえば、会社は違うけど似たようなテンションのところから昔寿司のUSBメモリとか出てましたが、ハンバーガーにUSBメモリとか挿したら楽しいですかね。

 他にも変な形のUSBメモリはたくさんありますし、ハブが食品になってUSB製品に新たな可能性が広がったともいえますね。(なんで?)

もうセブン

Mozilla、「Firefox 7」の正式版をリリース 使用メモリ削減で高速化 - ITmedia ニュース

 私にしては珍しくすでにバージョンアップ済みなのですが、Firefoxが7になっています。

 これまでだったらマイナーバージョンアップかも知れないのですが、定期的に新しいバージョンになるシステムになっているので、なんとなくマイナーバージョンアップの感覚でも大丈夫かな、ということでもありますが。

 それよりも「タブを閉じるとそのタブで使っていたメモリが解放される」って、これまではタブを閉じてもメモリは解放されてなかったんですね。

 パソコンのメモリを増設したので問題は無くなりましたが、それ以前はなんとかしてメモリを確保しようと頑張ってタブの管理をしていたのですが。でもこれからはメモリが厳しくなったら取り敢えず必要ないタブを閉じたらイイということですね。

<!-- どうでもイイですが、メモリの使用状況とかを常に監視できるようなソフトがあると、遅い原因がメモリ不足のせいなのか、違うのか解るので便利ですよ。私は「MenuMeters」(Mac)を使っています。-->

 あと「http://」の省略っていうのは、どういうことか?という感じですが、それ以外の通信プロトコルの場合は表示されるので、特殊な通信をしていると意識しやすくなるということみたいです。

 意識しても意味がないという人は大勢いますが。

<!-- というか、そろそろ中学校ぐらいでhttpとかftpとかについて教えるとかあっても良さそうですが。でも教えられる先生がいないとか? (もしもすでにやっているということだとスイマセンが。)-->

 なんかダラダラ書いてしまいましたが、バージョンアップしたら速くなった!とか適当に。

マンガ、ってことだけど

Acer、7インチ Android タブレット「マンガロイド」ICONIA TAB A100発表

 「マンガロイド」と「アンドロイド」って、...「ン」だけはあってるけど。

 Acerの新しいAndroidタブレットは「マンガロイド」みたいです。

 マンガ大好きな人が沢山いて歩きながらでも読む人がいるくらいですから、そんな人達がターゲットなのかどうかは解りませんが。ただし、マンガを読むアプリはインストールされているけどマンガ自体は自分で買わないといけないみたいですね。

 せっかくなので2冊ぐらいは付けたら良いのに、とも思いますが。

<!-- そういえば、前に夜道で懐中電灯を使ってまでして、歩きながらマンガを読んでる人を見かけましたが、そんな人は懐中電灯が要らなくなって大喜びです。-->

<!-- というか、何で読むにしても読みながら歩くのは危険ですのでやめましょう。-->

オトロシイ

<!-- リンク先、本物なので要注意!-->
【閲覧注意】原発で活躍する「災害用ゴキブリサイボーグ」が1年以内の実用化(動画あり) : ギズモード・ジャパン

 なんかモゾモゾしてきましたが。昆虫の体液で発電が出来るので、それを利用してGKBRサイボーグを危険地帯の偵察とか監視に利用しようということです。

 特に原発事故現場となると、放射能への耐性からGKBRがちょうど良いということになってしまうようですが。

<!-- どうにもラッドローチの悪夢なのですが。-->

 開発中の物とは違いますが、リンク先記事に掲載されているGKBRサイボーグの作り方を見てたら、なんかGKBRが可愛そうだとか思ってしまいましたけど。

 虫だからといってそこまでして良いのか?とか、こういうのに反対する団体とかはないんですかね。

<!-- the X-FilesのGKBRが沢山出てくる話では、撮影に使ったGKBRが一匹も死んでいないことを証明するために、撮影後にスタッフが総出で使ったGKBRを捕まえたとかメイキングで言ってましたが。他の動物と同じく、GKBRでも撮影のために殺したりとかは禁じられているらしいです。-->

風の谷間で

ASCII.jp:自然エネルギーの"風力"で充電できるモバイルバッテリー

 ソーラーパワーな充電池はけっこうありますが、風力は珍しいですね。

 フル充電までどのぐらいかかるのか、とか気になりますが。

 これまで風力を使ったこういう製品がなかったのは、誰も気付かなかったからなのか、それとも効率が...ということなのか解りませんけど。さすがはサンコーという気もします。

 残念ながら防水ではないので外に起きっぱなしで風で充電とかは出来ないみたいですが。風通しのいいブラックホール・ベランダには向いているバッテリーかとも思われたのですけど。

<!-- 関係ないですが、久々に秋葉原に行きたくなってきました。欲しいものもいくつかあったりしますし。-->

何食?

ミドリムシは救世主!?...青のり味、栄養満点 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 「食糧危機とエネルギー危機を解決する」とか書いてあるとなぜか盛り上がってしまうのですが、詳しくは次回の大特集を乞うご期待ですが。

 それはそうと、ミドリムシがけっこう栄養価が高くて大注目みたいです。

 小さい生き物の食べ物というとシラスとか、アミの佃煮とかそんな感じですが、体調が0,05ミリというのは、養殖以外では見付けるのが大変すぎですが、とか。そういうことではないですが。

 動き回るくせに光合成も出来るとか、けっこうスゴい生き物みたいですけど。せっかく動き回るのなら肉っぽい味もしたら良いですけどね。

 でも栄養満点でも小さすぎなので、どうすれば良いのか?とかという感じでもありますけど。粉末のミドリムシを飲むだけの食事とかはカンベンな!

<!-- ムシといっても、これは全然ムシな感じはしないですし、食べるのには抵抗は無いですが。しかも、イナゴの佃煮なら昔食べてましたし、今でも多分大丈夫ともおもいますが。というか、いつからムシに対して過剰な恐怖反応を示すようになってしまったのか?という事でもありますけど。どうでもイイですが。-->

密かにドライブ

SSDもOK:USBケーブルと"合体"しました――「2.5インチ SATAハードディスクケース」 - ITmedia +D PC USER

 USBというのはどこに付いているか解らないから恐ろしいですよね。

 ということで、ちょっと携帯電話のケースみたいな感じのHDDケースですが。フタをしめるストラップのようなところが実はUSBケーブルだったり。

 一見してもハードディスクが入っているようには見えませんし、なんかパソコンに繋いでいたら、何かが間違っている人みたいにも見えそうですが、間違ってないので良いのです。ということでもありますが。

 ケーブルが一体ということでかさばりませんし、持ち歩き外付けドライブにはちょうど良さそうです。なんか安いですし。

アレとは別モノ

ドコモ、Xperia PLAY SO-01D 発表。ゲーム5本が同梱、10-11月発売

 プレステ携帯とか言われていたあのAndroid携帯が日本でも発売されることが発表されたとか。

 全体的には特に驚くべき点とかはないですが、ホントになんで今日なのか?という事でもありますが。(リンク先記事参照)

 知らない人が見たら同じものかと思ってしまいそうですが。

 それにしても、どっちが良いのか迷ってしまいますが。まあ、私は電話は要らないので他のが良いと思っていますが。

 でも、電話と携帯ゲームを一緒に持ち歩くのが大変だとか思っている人は良いかも知れないです。

<!-- コア携帯ゲーマーなら全部買って全部持ち歩く、という事もあるかも知れませんが。(というか「コア携帯ゲーマー」って!?-->

ソニーのコレ

 ちょっと気になっていたソニーのアレが発表になったようですね。

 関連記事が大量過ぎなので、例によって製品ページにリンクとかですが。

"ウォークマン"Zシリーズ | 商品ラインアップ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN "ウォークマン" | ソニー

 ソニーのiPod touchみたいなものだし、なんで気になっていたのか自分でもいまいち解らなかったのですが、よく考えたらソニーって音質で勝負が出来るんですよね。

 なので、ソニーのiPod touchとは言わせん!というものになっているかも知れないとか。

 iPodシリーズでも音が特別に良いという評判はあまり聞きませんし。

 あとAndroidアプリを簡単にインストールできるマーケットに対応しているとか、なかなか良いと思ったり。契約の要らないAndroid携帯にはなってますね。

 その他にも音楽再生に関する機能も盛り沢山みたいですし、音楽中心で考えたらこっちをお勧めする人もいそうな感じです。


<!-- お金があれば私はアッチもコッチも買うんだが。携帯がAndroidだし、もう一個はiOSで良いかな、とか。-->

もうそんな時代

ナイキ、映画 Back to the Future II のスニーカーを本当に発表へ

 あのスニーカーがついに現実のものに?!という感じですが、あのシーンは何度も見ていないとそれほど印象に残っていないかも。

<!-- 「あのシーン」を掲載しているページもあったのですが、さっきまでのブラウザいじりで開いていたタブが全部消滅してしまったので、スイマセンが。-->

 これがホントにあのスニーカーだとしたら、電池で動かすんですかね。或いは驚きの大発明で勝手にギュッとなるとか。

 というか、映画の設定が2015年って、もうすぐそんな時代なんですね。

 まあ、2001年宇宙の旅はちょっと違ってましたけど「Back to the Future 2」のあの感じには近づいてますかね。後はホバーボード関係が頑張ってくれたら私は満足ではありますが。(ついでに浮かんで走る自動車も。)

<!-- とは言っても2はあんまり見てないので詳しい事は忘れてますが。-->

走る充電器

USBポート付きの自転車が登場 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 キーボードやマウスを接続しても自転車がパソコンになるわけではなさそうですが、自転車にUSBポートが付くともしかすると嬉しいかも知れないです。

 充電や電力供給のためのUSBポートみたいですが、携帯プレーヤなどの電池切れを気にする必要がなくなったりしそうです。

 ただし、自転車をこがないと発電できないのでヘトヘトの時に電池切れになるとピンチですが。自転車側に充電しておいて後で使うとかはあるんですかね?


<!-- そろそろ自転車買い換えようかな。-->

あなたも監視されている?!

「カレログ」をMcAfeeがスパイウェア認定 「信頼できない人とデバイスを共有しないで」 - ITmedia ニュース

 なんかやっちゃったみたいですが、カレシを追跡するアプリがほとんどスパイウェアということで、インストールしてはいけない感じのアプリに認定のようです。

 どんな人がどんな目的で使うかによっては完全にストーカーアプリでもありますし。

 儲かると思ったのかも知れませんが、やっぱり勝手にいろんな情報がダダ漏れなのは恐ろしいです。

 というか「信頼できない人とデバイスを共有しないで」と書いてありますが、本来の目的でインストールされる場合は、あまり信頼されてないから「カレログ」で監視されてしまうのだけど、とか良く解らない状態でもありますが。

ハッキングマン入門編

ユーザーの90%が「Command (Control) + F」を知らないって本当?  : ギズモード・ジャパン

 キーボードショートカットが割り当てられている機能はなるべくそっちで使いたいとか思っているので、こういうのは基本だと思ったのですが、意外と知られてないみたいですね。

 というよりも、多くの人が検索とか必要ない作業しかしてないとも思いますが。

 でもある単語でインターネット検索(ググるとか)して検索結果に出てきたページを表示させたら、巨大掲示板サイトのチョー縦長のページだったりした時は、ページ内を検索したら便利ですし。

 そういう時には「Command (Control) + F」が便利です。

 ついでに大抵の場合「Command (Control) + G」が「次を検索」になっているようです。

<!--
 「次を検索」なんだ?ってことだと、「Command (Control) + F」で検索するとページ(というかウィンドウ)の最初から探してそのキーワードが見つかるとハイライトされたりしますが、そのページ(というかウィンドウ)内にまだ同じキーワードがある場合は「次を検索」で二つめのキーワードがハイライトされたりします。もっとある場合は「次を検索」を繰り返すと三つ目、四つ目を簡単に見付けられます、ってことです。(短くまとめると解りづらいですが。)
-->

太陽がある限り

世界初の塗料型太陽電池車 独ダイムラーが共同開発 - 47NEWS(よんななニュース)

 車にはあんまり興味はないですが、これはなんか欲しくなりますね。

 充電池で走る電気自動車ってなんとなくすぐにガス欠ならぬ電気欠になる気がして、あんまり魅力がないというか、もう少し先にならないと厳しいとも思ったりしたのですが、太陽電池なら、太陽がある限り、電池切れでもそのうち走れるようになるということですし。

 しかも、あのパネルじゃなくて塗料型というのがすごいですが。ホントにそんなことが出来るの?とも思ってしまいます。

 ついでに、塗料型太陽電池だとカラバリが少ないという問題とかもあるのか?というところも。

 まあ、どうせ私に買える値段ではないはずなので、どうでもイイですけど。

 それよりも、火力発電バンザイ!な日本になってしまったので火力発電が増えると二酸化炭素の排出量とかイロイロと大変なので、自動車はもっとクリーンになった方がイイと思います。

<!-- でも大型のトラックとかが太陽電池で走るというのはまだまだ先の話というか、そんな気もしますけど。-->

ソニーのアレ

ソニー、Androidベース「WALKMAN」のプロトタイプを披露 - CNET Japan

 Appleで言うところのiPod touchのようなWALKMANをソニーが作っているようですが。

 iPod touchやiPhone以外にも今ではライバルが大量な感じになっているのですが、あの頃のソニーのようなスゴイものが出来るのかとか。

 契約のいらないAndroid携帯というところではけっこう魅力的です。(まあすでにメディアプレーヤー専門のAndroid末端もあったりしますが。)

<!-- ソニーが戻ってきた!って感じのものを作って欲しいですよね。(今現役な感じのソニー製品はあのどこでもレコーダだけになってしまったし。)-->

ここに眠る

データを保存できる電子メモパッド Boogie Board Rip 発表

 買おうと思っていたのに、店で見てみたら「うーん...。まあまあだけど...。」という感じだったBoogie Boardですが、書いた内容を保存できる新型が出るみたいです。

 保存して消した後にLCDに再表示ではなくてPDFで保存してUSBでPCに転送するRIPみたいですが。

 値段次第でもありますが、 今度こそ欲しくなるかもしれません。

<!-- 酔っ払いが深夜に通販ページを見ていると余計な物を沢山買ってたりするのですが、シラフで店に行くと財布のヒモがガチガチだったりします。-->

もうちょっと作る

「TouchPad」、もう1度だけ製造へ--値下げによる需要増で - CNET Japan

 もうちょっと売れたら、もしかして儲かっちゃうかもよ?!とか、そんなことなのか、或いは別の理由なのか知りませんが、大幅値下げのTouchPadがもう少し製造されるみたいです。

 これって買ってる人はwebOSに興味があって買っている人が中心なのか、「なんか流行ってるタブレットが安いから買ってみようかな」という感じの人が中心なのか?という感じもありますが。

 「やめなきゃ良かった」という事にならなければ良いですけどね。

こうしてみると

スティーブ・ジョブズが生み出したアップル製品を振り返る : ギズモード・ジャパン

 私は信者って程ではないので携帯はAndroidだったりしますけど、こうしてみるとやっぱりすごいのかな、とも思いますね。

 私が初めてMacを触ったのはリンク先記事ではジョブズさんがAppleを離れていた「暗黒時代」とされている時なのですが。

 そういう人にとっては逆に初代のiMacとか「女子かよ」とか思ってしまう事もありましたけど、アレがなかったらホントにMacとか消滅だったかも知れないですしね。

 私としてはOSXが一番影響があった感じですが。最初の頃は不安定でOS9を使い続ける人が多かったですが、これまでと全く違うシステムにしてたいそう便利になったというか、私のようなハッキングマンが大喜びなUNIX的な使い方が出来るようになったというのは感動でしたね。

 おかげで私はいつの間にか中途半端にオタクっぽい感じになっていますが。(良い意味でね。)

 けっこう思い切ったことをするので、パソコン的にはその度に別のOSに乗り替えるチャンスだったりもしたのですが、それでもMacなのはそれなりに気に入っているから、ということでしょうかね。

<!-- それからスーパーコンピューターであるところのPowerMacG4は部屋に二台もあるので、スゴい研究とかで使いたい人には120万円で貸し出しますよ。-->

迷い品質

植物の成長記録など定点撮影に適したレコーダー | RBB TODAY (デジタル機器、デジカメのニュース)

 買うかどうかすごく迷う物を作るのが得意な(?)キングジムから欲しくなるレコーダーです。

 植物やってる人なら、いつの間にか咲いている花とかどうやって咲いたのか、とか気になりますが、これで後から確認できたら嬉しいです。

[インターバルレコーダー「レコロ」|KING JIM]にはおもしろ動画がけっこうありますけど。あのくらい撮れたら充分と考えるか、物足りないと考えるか。

 値段は倍でも良いからもうちょっと高画質な感じでもイイとも思いますけど。

 まあ、他になければコレしかないですけど。前にちょと探してみたけど良い具合に定点撮影出来そうなカメラは見つからなかったりして。

 そこそこ防水なところも魅力的です。

<!-- 「IPX3相当」ってなんだ?と思ったので検索したら[3分で分かる、「防水機能」の基礎知識 - デジタル - 日経トレンディネット]ということで、一応ベランダでも安心な感じですね。使い終わったらしまった方が安心だと思いますが。-->

ちっちゃマグヌム

800万画素静止画・HDサイズ動画の撮影が可能な超小型カメラ......本体幅約6cm | RBB TODAY (デジタル機器、デジカメのニュース)

 小さいカメラなので「小っせいなぁ~CAM」みたいですけど。名前はネタみたいですがけっこう使えそうな感じもします。
ドライブレコーダー用途での使用を想定し、動画撮影中に挿入したメモリカードの容量をオーバーした場合、メモリ先頭から上書きする仕様

とか、興味深い機能が搭載されていたり。

 動作感知とか音声感知とかを使えば監視カメラとしても使えそうです。(リアルタイムで離れた場所から部屋を監視するというのかとは別の意味ですが。)

 こんなに小さくなくても、もう少し大きめで無理のない作りでも良いかとも思ったりしますけど。ちっちゃいことは良いことですしね。

<!-- なくすかも知れないというリスクもありますが。-->

いつでもパンパン

動画:走るうちに膨らむ自転車タイヤ PumpTire

そういえば、私の自転車は後ろのタイヤがパンクして直したら、前がパンクして、また直したら、すぐに後ろがパンクして、もう!と思いながら後ろを直したらしばらくして前がパンク。もう直す気がないので春からそのままです。

それはどうでもイイですが、パンクしないわけではないけど、勝手に空気が入って膨らむタイヤがキミの物になる!日がくるかも知れないみたいです。

英語ってこともありますが、説明動画を見てもどういう仕組みか良く解らなかったり。でも細いチューブからメインのチューブに空気を送る感じはなんとなくわかりました。

走っていると勝手にタイヤの空気圧が上がっていくシーンもありましたし、ホントにできるのなら便利そうです。ただ、タイヤってけっこう消耗品だったりするので、あの細いチューブとかどの位もつのか、とかも気になります。

<!-- それにしても、どうして私の自転車はあんなにパンクするのか?ということですが。新しいのを買ったら良いのか?実は密かに10年近く乗ってるし。-->

リボンを付けた...

ASCII.jp:「ハローキティ」+「ドロイド君」 新種のコラボが登場

 どこにでも出てきやがる...。

 ドロイド君がいろんな格好をするというのもありましたが、キティ様がドロイド君の格好になっているようです。

 というか人形がミョーに高いと思うのですが、あの大きさの人形ってそんなもんなのでしょうか?それともキティ様だから?

 ドロイド君のフィギュアってたしか2000円ぐらいだったと思うのですが。アレはほとんどキティ様のライセンス料なのか?とか。まあイイか。

 高ければニセモノでないって感じですし。

<!-- 私はリボンを付けたネコよりも首輪を付けた野良ネコのネコ蒲団くんが好きですが。どうでもイイですね。-->

ヤバいナウとRHN

なぜ地震の揺れより地震のツイッターが先に来るの? : ギズモード・ジャパン

 地震に限らず、どこでもいつでもつぶやきがすごいとか思うのですが。

 地震というのはいつ起こるか解らないですし、その他の人に言いたくなるような出来事というのはそう滅多に起こらないですけど。

 でも地震が起きたらすぐにつぶやける状態にあったという人が沢山いるというのが不思議なのですけど。そういう人達は常に携帯とかでツイッターに投稿できる画面を表示させておいて、何かが起こるのを身構えているとしか思えないですが。

 どうでもイイですが、地震が起きた時にはつぶやくよりも先に「地震だ!火を消せ!」と言いながら机の下など安全なところに隠れなければいけませんよ。

 ついでに書いておくと「地震だ!火を消せ!」というのは古い考え方で、今だと取り敢えず隠れて、揺れが収まってから火を消すのがイイみたいです。

 大地震が起きると勝手にガスが止まるから火も勝手に消えるということなのかも知れませんが。

 いつもどおり何を書いているのか解らないですが、激しくつぶやく人がどうやってつぶやいているのか、時々気になる、という事でもあります。

シンプルなんだ

Cut & Paste、折りたたみ式iPad/iPad 2用スタンド「Angles Stand」 | パソコン | マイコミジャーナル

 こういうのをみると、これで良かったのかよ!という気分になりますよね。

 ギタースタンドでもこういうのがあるんですけど、初めて見た時には、これで良かったのかよ!って気分でしたし。

 iPadの場合は用途によって大きなスタンドが必要だったりもしますが、机の上で立たせておきたいときは、これで充分だったりすると解ると、これで良かったのかよ!って感じになりますが。

 なんというか、部屋がゴチャゴチャしているので、こういうものがシンプルな感じだとこれ以上散らからないから素晴らしいとも思ったり。

 ゴチャゴチャな部屋にミニマルな要素を持ち込むとゴチャゴチャでも便利な道具が使えるとか。

 ワケが解りませんが、こういう付加価値が全くないけど便利そうな物っていうのは時に魅力的ですよね。

私があなたを起こすかも

見ず知らずの他人に起こしてもらうソーシャル目覚まし Talk O'Clock

 どんな人からかかってくるのか?とか考えると全然眠れない、という気もしますけど。

 なんかスゴい目覚ましアプリが登場みたいです。

 時間を設定すると、どこの誰か解らない人からモーニングコールみたいです。というか、これって電話をかける人もほとんどボランティアみたいな感じになると思うのですけど、その人が起きられなかったら、ゴメンナサイってことですかね。

 プライバシー的なところは大丈夫みたいですがFacebookのアカウントが必要っぽいですね。

<!-- 関係ないですが、私がいつもより早く起きたりしないといけない時には、Portal(初代)の最初に流れてる曲を目覚ましにしています。今のところ寝坊はゼロです。-->

都会人のステータス?!

ASCII.jp:PCを丸ごと油槽に沈めた鬼冷却&静音PCの販売がスタート!

 けっこう有り得ない仕様のヘヴィーなPCがホントに売り出されたようです。

 しかし
重量は約70kg。購入後は容易に持ち帰るなどできるはずもなく、このあたりはスタッフと要相談としていたのだが、なんと販売は東京都23区の人のみに行なわれることとなった。ちなみに、首都圏の場合は対応可能な場合もあるとのことなので相談してほしいとのこと

とか。ついでに送料もそれなりな感じですが、これを買おうと思うぐらいの人にはたいした事はないですかね。

 私はこれを持っている人がいたら一応「オォッ!」ってなりますが、価値が解らない人にこのパソコンの凄さを知ってもらうのは大変だったり。

 まあ23区の都会人だったら解らないことなんてないよな!

 それはそうと、この間地デジ化関連で古いブラウン管のテレビを動かそうと思ったら、けっこう腰がやばかったのですが、あのテレビって何キロぐらいなのか?という感じですが。

 計ってないので推測でしかないですが、30キロぐらいだと思いますけど。パソコンが70キロってスゴい事だと思います。

ギクシャクしていたらしい

iPadでは2倍高速になった『webOS』の悲劇 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 上手くいかないのにはイロイロと理由があるのですね。

 ということで終了になってしまった感じのwebOSタブレットですが、webOSをiPad2にインストールしたら実はイイ感じだったみたいです。

 webOSがダメだったワケではなくてハード的にショボかったからダメだった、という見方も出来るようですが。

 でも私の理想としてはショボいハードでもサクサク動くという感じなのですが。

 そんな理想はどうでもイイですが、こういう記事を読むと明確なビジョンがないまま始めてしまったのかな?という感じでなのかも知れませんが。(なんか私みたいだな。)

[HP、「TouchPad」を"超ご奉仕価格"で販売中――売り切れ店続出 - Computerworld]

というのもありますが。それってショボいみたいだから買わない方がイイよ!とか(?)まあ安いから良いのかな。

<!-- webOSが終了になる、ということなら、それなりに価値はあるかも知れないですが。-->

<!-- それよりも、iPad2をハッキングしてwebOSをインストールとか(!)-->

<!-- この記事に関してもう一つ書きたい事があったりするのですが、それが何か解った人にはRestHouseポイント30%還元中!-->

ブラウザ万歳!

ASCII.jp:Chrome 14βで「Quake」「SimCity 2000」を動かす|Apple Geeks

 昔に比べたら今のパソコンって夢のような道具になってるのかも知れませんが、ChromeでDOSのソフトが動いてしまうみたいです。

 私はそこまで詳しくないのでDOSが動くと何が出来るのか?ということは良く解りませんけど、懐かしいゲームがイロイロと楽しめるらしいです。というか、懐かしい気分を味わう以外に何か用途があるのか解らないですが。

 DOSよりも後の時代にパソコンを始めたのでリンク先記事の中に出てくるゲームはいまいちピンと来ないですが、確かTombRaiderの初代はDOSだったはずですが。

 その後Windows向けにリメイクされたりして、DOSから知っている人は意外と少ないと思われますが。アレが出来るのなら魅力的だったり。でもソフトが手に入らないですが。

<!-- 関係ないですが、PS版の初代TombRaiderはリメイクじゃない方から移植しているっぽくて、なんか操作する感じが違いすぎてムズかったです。-->

 というか、わざわざブラウザでやらなくてもイイというオチも付いているリンク先記事ですが、ブラウザで出来るようになっているとか、なんとなくGoogleがやりたいことが見え隠れしているのか?という感じもします。

未来になってきた

ソニーから世界初のデジタル双眼 HD カメラ DEV-3 / DEV-5

 キタのか!?と思ってしまいましたが。

 はじめてスターウォーズ(エピソードだと4)を見た時にルークが使っていた双眼鏡のようなものが格好良くて、それ以来トイレットペーパーの芯を二つ使って双眼鏡ごっこを良くしていた私としては、とうとう来たのか?という感じですが。

 残念ながらお値段が...ということでもありますけど。

 でもなぜかこういうものには憧れてしまうのですが。すごく流行ったりしたらもっと安いモデルも出てくるでしょうか?

<!-- というか、デジカメ付きの双眼鏡って他に安いのがすでにありますけど、スペック的にはこっちが高いのは納得ですかね。-->

ご奉仕価格!?

HPの最新タブレットTouchPad が99ドルで販売中。webOS & デュアルコアSnapdragon

 3DSの比じゃないというか、そういうことではないですが。

 現在1ドルが何円なのか良く知らないのですが300ドルも値下げになっているようです。

 理由は一般的にはほとんど話題にならなかったwebOSというのが開発終了になって、そのOSがインストールされているタブレットも未来がなくなってしまった感じだから、ということみたいですが。

 何年か経つとマニアックな人が盛り上がるタブレットになるかも知れないですが。

 それよりも、こういうのって後から自分でAndroidをインストールとか出来ないんですかね?ハードの性能的にはけっこうイイものみたいなので、スゴい事が出来る人にとってはお買い得なのかも知れませんが。

<!-- パソコンはOSの選択自由度がけっこうありますけど、タブレットがそうなってしまうのはどうなのか?とか考えると、どうなのか?って感じですが。-->

危険がいっぱいすぎ

ASCII.jp:パスワードを強化する7つのヒント

このリンク先記事に書いてあることを全部気にしながらインターネットしないといけないとなると、メンドくさくてオンラインのサービスとか使う人が減ったりしそうですが。

でもネットバンキングとかでお金を取られたりしたらタイヘンですから、気をつけないといけないですけどね。

それよりも、よく使われているパスワードとか、いつ見ても同じ感じがするのですが。ああいうパスワードが入力された「危険なので使えません」とか、そういう仕組みにすれば良いと思ったりしますけど。

<!-- でも個人情報とか関係なくて、どうでも良い感じのサービスの時は、私もけっこう適当なパスワードなので、それはそれで面倒だったり。-->

あとは、パスワードを忘れた時の質問を解析するとかはスゴイですけど。SNSとかどうなっているのか詳しい事は解らないですが、あんまりプロフィールを書きすぎると、秘密の質問の答えが丸わかりだったりするみたいですね。

というか、この記事を読んで思ったのですが「こんな人のパスワードを盗んでもなんの価値もない」とか、そんな風に思われる人間になる事が一番の対策だ!とか思ったのですが、どうでしょうか?だめですね。

<!-- 全部やるのはタイヘンですし、最低限の対策をしたら、あとは運次第だと思ったら良いとも思います。-->

けっこう恐い

【USENIX Security Symposium】 「Dropboxは『データ泥棒の楽園』になりかねなかった」と研究者が報告 - Computerworld

 どことも解らない場所のサーバにいつでもどこでもアクセスしてデータをやりとりで便利なクラウドサービスですが、やっぱりこういうことも有り得るみたいですね。

 すでに修正済みみたいですがDropboxのデータが盗まれ放題になる可能性があったようです。

 でも自分のパソコンのハードディスクにデータ保存するのだって、パソコンがインターネットに繋がっていたらそれなりに流出の危険性はありますし、クラウドだから特に危険ということでもないと思いますが。

 新しいサービスではこれまでとはまた違った用心が必要ということで良いでしょうか。(どうすれば良いのかは詳しい人に教えてもらわないと解りませんけど。)

ヤッホー携帯

Yahoo! Phone 正式発表、数量限定で9月下旬以降発売

SoftBankのYahoo! Phone?Yahoo!のYahoo!Phone?

ということでYahoo! Phoneがでるようです。

シャープ製でもありOSはAndroidということで、普通のAndroid携帯みたいな気もしますが、Yahoo!製のアプリやサービスが盛りだくさんなのでYahoo! Phoneみたいです。

Yahoo!がGoogleのAndroid使ってるとか考えると変な感じですが、最近では検索だけじゃなくなってきているので、変だと思う方が変なのでしょうかね。

<!-- 関係ないですが、マメキャラフォンのメールソフトですが、まだでしょうか?-->

人体インターフェイス?!

動画:手の甲をタッチパネル化する腕時計

 なんか触る場所が間違っている!という感じにもなりそうですが、よく考えると理想的な気もするので、もっと研究したら便利な未来が来たりするかも?と思ってしまいますが。

 人間の神経と直接やりとりするワケではないので、ホントに手の甲がタッチパネルになっているということではないですが。

 でもペンタブレットと本物の紙に描く時の違いがけっこう顕著だということに気付いたので、入力と出力が離れた場所にあるというのは良いことかも知れないですけど。

 キーボードとマウスに慣れているからかも知れませんが、タッチパネルってまだちょっと、な感じですし、イロイロと野心的な試みなのが出てくると、イロイロと便利になるかも知れません。

Android携帯のありよう?!

更新:Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル

 にわかにAndroid界隈がザワザワしている感じになってきているようですが、こういうことのようです。

 Googleがどこかを買収って、最近では当たり前のことのような感じで、どうでも良いとか思ったりもするのですが、買収したのがモトローラというところがスゴいことだったようで。

 日本ではそれほどでもないですが、携帯電話といえばモトローラという人もいるかも知れないモトローラを買収したら、もしかするとAndroid携帯がGoogleだけのAndroid携帯になってしまうかも!?

 解りづらいですが、OSとハード(携帯電話)を同じ会社が作ってiPhone状態ということもあり得る、という状況ではあるみたいですけど。ちょっと気になりますね。

 個人的にはモトローラの携帯は好きだったのですが、最初に携帯を買った時には現行モデルでモトローラがなくて、次にモトローラが気になった時には不具合がヤバ過ぎるということで、発売停止中になっていたり。なので結局私はNokiaが好きになってしまったのですけど。それはどうでもイイですね。

<!-- 関係ないですが、マメキャラフォン用のメールアプリのレビューがいつまで経ってもプチ炎上状態なのですが、私も不安でアプデ出来ません。でも、前のメールが消える騒動以外はそれほど酷くはないですけどね。-->

オーディオ越えのアレ

SACDのリッピングついに成功する!! : ギズモード・ジャパン

 ここで重要な公共放送だ。ハッキングマンのみんなは、壊してもいいPS3を持っていない限り挑戦しない方が身のためだぜ!

 ということですが、SACDってそんなに厳重なものだったのですね。というよりも出回っている数が少ないですし、リッピングしたいという需要が少ないということかも知れませんけど。

 でもCDをリッピングしてAACやMP3にした音を聴いていてもあまり気にならない私としては、わざわざそこまでしなくても、とか思いますが。

<!-- でもCD音質からからファイルサイズ的に1/10ぐらいに圧縮されると、ちょっと音が違うのかな?と思う時もありますが。-->

<!-- というか、初期のPS3って魅力的みたいですね。-->

急成長?!

Firefox 6 完成、ダウンロード可能に。年内にFirefox 9まで到達予定

 これまでずっとFirefoxだったのでなんか違和感ですが、この間5にしたばかりなのに、もう6です。

 ただ今私が使っているのがバージョン5.0.1なのですが、これまでだと5.1が今回の6ということになるのでしょうか?それだったら今のこれが5.0.1じゃなくて5.1でも良かったとかですが。その辺はややこしい決まりがあるのでしょうか。

 Firefoxがこう言う感じのバージョンアップの仕方にしたのにはそれなりにメリットがあるからなのでしょうけど、使う方としてはマイナーチェンジな感じとメジャーな感じが解りやすいこれまでのバージョンアップの感じが良かったとも思ったり。

<!-- というかこっちのバージョンアップは自動的な更新で更新されるのか?ということとか、どうなってるんだっけ?とか。4から5はどうだったか覚えてないですが。(でもうかつにバージョン5にしたのでアドオンでけっこう苦労したとかも。)-->

濁点も得意デスネ

【レポート】日本MSがWindows Phone 7を解説 - 日本語入力「カーブフリック」とアプリマーケット「Marketplace」 (1) カーブフリックとは? | 携帯 | マイコミジャーナル

 けっこう評判が良いみたいなWindows Phone 7ですが、ちょっと気になるカーブフリックとか。

 タッチパネルなスマートフォンでは大抵出来るようになっているフリック入力ですが、さらに進化して濁点付きの文字も簡単に入力できるようになっているみたいですね。

 フリックの向きをビミョーに曲げるからカーブなのだと思いますが、慣れたらけっこう便利そうです。慣れるまでがどうなのかは解りませんが。

 私も揺れる電車内とかはQWERTYじゃなくてフリック入力にしようかな?とか思って練習したことがあったのですが、どのボタンが何行か、とかから覚えないといけないことに気付いて諦めてたり。

 というか、頭の中に五十音表が無いというか、QWERTY配列で文字を考えているとも思える状態だったり。

 話がそれすぎましたが、ちょっと遅れて出てきた感じではあるもののWindowsであるというのは何か強みでもありそうですし、これまでの失敗気味なモバイル向けWindowsとも全然違っている感じなので、面白そうですね。

<!-- 私はマンゴーよりもミーゴ!が気になっていますが。-->

鳥肉のサラダが好きです

AKB48カスペルスキー研究所調査:Androidのセキュリティ意識が高い男性は、浮気の心配が少ない? - ITmedia +D PC USER

これって褒められてるのか?というか、なんでこんな事を調査してるのか?とか思ったら、よくみるとアカバネ48でしたね。

これまでの普通の携帯に比べたらAndroid携帯は危険だとか、そういうことを知っているのはそっち方面の人が多いと思いますし、そういう人の中には草食系男子が多いのでしょうけど。

でも確かに肉食系のモンスター教授はセキュリティーの意識が低かったようですぐにアジトをスパイダーマンに見つけられていましたね。

<!-- なんでもスパイダーマンに結びつけてスイマセンが。-->

チッチャ

指先サイズで容量128GBのSATA SSD サンディスク iSSD 発表、新規格 μSSD 採用

チッチャマグヌム!ですが、ちっちゃすぎるSSD(正確にはµSSD)が発表されたようです。

SDカードでさえかなり小さいと思いますけど、あの小さい中に128GBって、何がどうなっているのか理解できませんが。理解できない技術を目にしたときには、エイリアンから教わった技術だと思えば大抵納得です。

それはどうでもイイですが、タブレットやスマートフォンみたいなのがさらに軽くて大容量になったらしそうですし、楽しみではありますが。

<!-- そんなに容量があっても使い切れない、といういつものアレも書いておきます。-->

Wiiとは違うのだよ

Razer、モーションセンサー搭載の"ヌンチャク"風ゲーミングコントローラ「Hydra」 - ITmedia +D PC USER

ちょっと気になるヌンチャク風コントローラですが。

Portal2のダウンロードコードが付いてくるとか書いてあるので、FPS的なゲームに適したコントローラに違いないですが。詳しい使い方などはイマイチよくわかりませんね。

パソコン用なので私には関係なかったりしますが、もしもマウスとキーボード以外でFPSが快適に操作できるものということだったら、据え置きゲー用にも作ってくれたらイイですよね。

<!-- 私はパソコンでFPSをやると絶対に3D酔い(しかもかなり重度の)になるのでパソコンでは無理なのです。でもパソコンだとオンラインで遊ぶのが無料だったりすることがあって羨ましかったり。-->

涼しくもなるし

横浜市、PCの省電力設定効果を測定――削減効果は約14% - ITmedia +D PC USER

14%って多いのか少ないのか、という感じですが。市庁舎のパソコンを省電力設定にしたら14%使用電力を削減できたそうです。

今はパソコンがないと何もできないような感じだと思いますし、ちょっとでも消費電力を減らせるのならやった方がイイに決まってますけど。

それに、パソコンはフル稼働させると排熱量も増えますし、省電力設定はエアコンの温度設定にも良い影響がありそうですし。

というか、省電力設定ってパソコンの処理能力を場合に応じて変えたりとか、そこまで出来るのか?ということですが、どうなのでしょう?(誰に聞いてる?)

それよりも「その作業にそのパソコンが必要か?」という感じで必要以上に高性能で電力消費の多いパソコンを簡単な作業に使うとか、そういうことをなくすとかもけっこう大事だとも思ったり。(実際にそういうことが行われているのを見たワケではないですけど。)

<!-- どうでもイイですが、Mac miniって省エネで涼し気なイメージですが、触ったらけっこう熱いです。ハードディスクじゃなくてSSDになったらかなり涼しくなると思のですが、まだ値段があれですしね。-->

捕まえちゃう

[ウェブサービスレビュー]さまざまなデータをオンラインに集約できる「Catch」 - CNET Japan

 このあいだEvernoteの大特集したと思ったら、こんなのが登場しているみたいですが。

 Evernoteみたいなことが出来る「Catch」ということです。Evernoteの比べてシンプルなのがウリみたいです。

 まだ日本語化などの問題もあるようですが、多分そのうちちゃんと対応するに違いないです。

 似たようなサービスがイロイロと出てくると、何かで差別化しないといけなくなるとは思いますが、使う側としては、そうやって競争して良い物だけが残るというのは嬉しいことですよね。

 まあ提供している人達は大変だと思いますが。

いつかきっと

合体事故注意:USB電子はかりマウス

パソコンを使っていると、小物の重さが測りたくなってくることがありますが、そういう時に便利な電子はかり付のマウスです。

というか、測りたくなったことはないですが。長い間使っていれば何回かは役に立つかも知れません。

<!-- マウスに付いていたら便利なものって何かあるでしょうか?-->

負け始めている気もする

ネット学習して『モナー』も描ける、東工大のロボット « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 私はそろそろ負けそうですが、ロボットの学習機能がなんかスゴイですけど。

 決められた動きを繰り返すだけの産業ロボットが学習するようになったらイロイロ出来てしまうようになって、けっこうスカイネット的近未来になってきつつあるようです。

 そんなネタはさておき、解らない事はやらない、というところまでは人間っぽいですが、さらに解らない事をすぐに学習して出来るようになったり、人間顔負けですし、そろそろ人間ピンチですね。

 しかも、いつかは或るロボットが解らない事に直面すると世界中のロボットに問い合わせて、解決法を見付けることができるようになるとか。ロボットvs人間のSFそのまんまな感じでもありますが。

 コンピューターとかロボットの反乱とかってネタとしか思っていませんでしたが、こういうのを見ると本当かも、とか思ってしまいます。

って...って...って...

超リアルな片手がくっついた不気味iPhoneカバー : ギズモード・ジャパン

 なんでiPhoneのカバーってこんなことになってしまうのか?ということですが、手が付いています。

 しかもiPhoneを握っている感じじゃなくてiPhoneを持つ人の手を握るような方向を向いているので、さらに気持ち悪くなっている気もしますが。

 Androidやその他の携帯って機種が沢山あって、一つの機種で多くの人が使っているということだたiPhoneということになりますし、それでこんな思い切ったデザインでもそれなりに売れるかも知れないのかなあ?とか、真面目に考えても意味はないですが。

<!-- というか、私のマメキャラフォン(正確には001HT)のケースの選択肢が無いに等しいのが悲しいですが。-->

クンフー?

マカフィー、7月のAndroid向けウィルスは15件 - ケータイ Watch

 どうやらAndroid向けウィルスが流行ってきているようですが。
Android OSの脆弱性を突いてroot権限を奪う「Android/DroidKungFu」の亜種が、外部サーバーから悪質な動作を行うAndroidアプリを実行する「Android/Topkank.A」が確認された

ということですが、Androidのウィルスとかって名前にDroidがついているので、どうしてもドロイド君を思い浮かべてしまうのですが。しかも、今回のはドロイド君がKungFuですし。

 ドロイド君のカンフーを想像するとニヤニヤしてしまいますが。

 それよりも、最近のブームでちょっとスマートフォンのセキュリティとかも気になりますが。

[スマホ女性ユーザーの4割、「OS分からない」 - ITmedia プロフェッショナル モバイル]

 このような記事もありますし、別に女性に限らずこれまでの携帯電話のような感じでウィルスとかとは無縁だと思っている人も多いような気もしますけど。放っておくと大変な事になるので要注意なのですが。

 というかスマートフォンというのがタッチパネルの携帯だと思っている人が多すぎな感じですが。私の使っていた腐っているスマートフォンは、一般的には全然スマートフォンという認識じゃなかったですし。

 それはどうでもイイですが、ウィルスのこととか色々と考えると、自由度の高いAndroidが広まるのはちょっと怖いとも思います。店の人はその辺の危険性とかは絶対に説明しないと思いますしね。

ニセモノ注意

Macを狙うFlash Playerの偽インストーラー、F-Secureが注意喚起 -INTERNET Watch

Flashって、メジャーなアップデート以外は主に脆弱性を修正したアップデートという感じだと思っているのですが。そんな感じなので、Flashをこまめにアップデートする人はセキュリティの意識の高い人だとも言えそうです。

ですが、アップデートだと思ってインストールしたらヘンなFLashだったらタイヘンという感じで、偽Flashインストーラというものが見つかったみたいです。

何かをインストールするには大抵管理者権限のパスワードを入力しないといけないですし、一度パスワードを入力すると、悪のインストーラはやりたい放題なので偽インストーラというのはちょっと危険ですね。

「このコンテンツの閲覧には最新のFlashが必要です」みたいなことが書いてあって、偽インストーラへのリンク付きとかだと、意外と騙されるかも。

気をつけましょう。

欲しいんだが

MeeGo 採用の薄型ネットブック Eee PC X101 仕様公開

 タブレットが流行ってやっと理想的なネットブックの形が解ってきたのか、という気もしますが。

 ちょっと気になっていて、下手をすると買ってしまいたくなるミーゴ〜!なノートの仕様が公開ということです。

 すごく気になってはいるのですが、実用ということを考えるとMeeGoで大丈夫なのか?という感じですが。

 日本でもメジャーになってきたAndroidならまだしもMeeGoだと日本語化とか、さらに日本語入力とかどうなるのか?ということですが。

 MeeGoが有名にならない限り、その辺の言語関係はとりあえずなんとかなる、というぐらいにしかならなそうですし。こういう物を買いたくなる理由が、いつでもどこでも文章をガシガシ!という私としてはビミョーな感じでありますが。

 ただ、それだからといってWindows 7にすると「理想的なネットブック」の定義からはずれてしまうのでダメなのですが。

<!-- Windowが嫌いなワケではなくて、私はWindowsの中の詳しい事が解らないので、ハッキングマン的行為が出来ないのでアレなのです。まあ、今回の場合はMeeGoの中身も解らないから同じですけど。マニアックなOSの方が理想的なネットブックでもあります。-->

<!-- ついでに書いておくと、ネットブックブームがきたのか?!と思ったら、どんどん理想的じゃない方向に進んでいって、普通のノートパソコンみたいなことになってしまったので、結局買う機会を逃した感じですが。これでネットブックの再定義に期待したいところです。-->

<!-- さらに書いておくと、リンク先記事の動画はこれまで何度か見ているのですが、「ミーゴ〜!」の部分はなぜか嬉しくなります。(40秒辺り。)-->

いろいろ気になる

脳波でギヤ・チェンジ:『PXP』試乗レポート(動画) « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

 強化人間じゃなくてもサイコに操作出来る自転車の続きがありましたが。

 気になっていたギアを動かすための動力ですが、いまいち解らない感じですね。一応ギアの部分はサーボみたいな物が付いてそうな感じですけど。細かいところはあまり見せられないのでしょうか。

 それはそうと
「シフトアップ」と頭の中で唱えるだけで瞬く間にギヤが高速に入る

ということで、脳波による操作はけっこう簡単みたいですね。でも「シフトアップ」の意味を知っているか知らないかで脳波の出方が変わったりして。その辺はどうなっているのか解りませんが。英語が全然解らない人が乗って動かせるのか、気になってしまいますが。

<!-- 私はこれよりも、足の筋肉と連動して足が攣りそうになったら警告を出してくれるコンピューターのついた自転車が良いですね。以前はかなりやられましたし。遠出した時に足が攣ると帰りが地獄だったり。(最近は自転車乗らないから関係ないですが。)-->

ナビゲー

いつものドライブを戦闘ミッションに変えるiPhone向けナビゲーション・アプリ『ガンダムナビ』 - Touch Lab - タッチ ラボ

 出発の時は必ず「行きま〜す!」っていわないとダメですよ。

 ということで、なぜか持っているような気がするガンダムゲー風カーナビですけど。

 ドライブして目的地まで到着するとクリアという設定みたいですが。途中で戦闘が始まったりしても運転手は運転をしていればいいので危険ではないらしいですけど。

 どうでもイイですが、最近のガンダムゲーって基本は全部このパターンなのか?という感じもしましたが。

 クリア(目標地点に到達)するとポイントがたまってパワーアップとか、強いマシンの選択が出来るとか。私みたいに弱めのキャラで行けるとこまで行こう!とか思っていると余計なところでイライラして危険だったり?(まあ、ないとは思いますが。)

 それよりも、ノエル・アンダーソンさんって、最近のガンダムゲーにはお約束キャラになっているみたいですね。

 今私のやっている3DSのガンダムゲーでも活躍中のノエル・アンダーソンさんですが。しっかり者キャラだし、時々激励してくれるし、ナイスなノエルですが。

<!-- ちなみにノエル・アンダーソンすんが大活躍な3DSのガンダムゲーはけっこう進んだ気がします。でもノエル・アンダースンそんが色々情報を教えてくれても、なかなか上手く出来なくて「S」でクリアできないのですけどね。もっとノエル・アンダーセンそんが攻略法を教えてくれたりしたら最高なんですけどね。-->

ヘヴィーなモンスター

全てが冷却液に没した「油没PC」が近日発売 / マザーも電源も冷却液の中...

 マニアックすぎますが、ケースないに冷却用の液体がつまったパソコンみたいです。

 空冷とか目じゃないという感じでかなり冷えるみたいですが。

 すごすぎるために
ケースは密閉性を高める点からも簡単には開けられない構造で、ユーザーによるパーツの交換や拡張は考慮されていない

とか、重量70キロとか。大きめの人一人分です。

 というか、HDDみたいな動くパーツはどうなるのか?とか思ったのですが、HDDはとりあえず液体のないところに付けるみたいですね。その他はどうなのか、ということは見に行ってみるしかないですが。

 というか液体の中で電気を使うものが動作しているというのが何か面白いとも思ったり。

ステーション落とし

国際宇宙ステーション、2020年ごろ海に墜落へ 露宇宙庁 国際ニュース : AFPBB News

 もったいない気もしますが、どうせゴミになるならちゃんと捨てないといけませんしね。

 ということで、宇宙ゴミ問題が深刻化しているので、さらなるゴミになりそうなものは海に落とすということになるようです。

<!-- コロニー落としの発想はここから生まれたに違いない!とか。(ガンダムゲーの影響で最近ガンダムネタが多くてスイマセンが。)-->

 それよりも、すでに危険な状態でもある宇宙ゴミですが、なにか対策とかあるんですかね?

フォ〜!

「脳波制御のギヤ・チェンジ」プリウス自転車『PXP』 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

未来すぎるのですが、なんかすごい自転車をアメリカンなトヨタが開発しているみたいです。

まるで強化人間ですが、脳波でギアチェンジする自転車です。そうする意味があるのか?ということだと、どうなのだか知りませんが、CMにミックマックなあのキャラを使うくらいですし、サイコ系なノリなのかも知れません。(←意味がわかりませんが。)

というか、脳波でギアチェンジといっても、変えるための動力は念力のはずはないので、モーターとかついているはずなのですが、その辺は謎な感じですね。そこがどうなっているのか一番気になります。

脳波制御の以外の部分もけっこうスゴいと思うのですが、なんか脳波制御のせいでぼやけているような。

<!-- ちなみにタイトルですが、HGではなくてZGのフォー・ムラサメのことです。(ZGのGはガンダムのGですよ。)-->

防げるものは防ぎたい

ASCII.jp:だだ漏れのネットサービスから情報漏洩を止める技|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

リンク先記事ですが、思っていた内容とちょっと違って面白かったので。

情報漏洩というと、この間だのハッキング集団の事件でクレジットカードの情報が漏れたとか、そんなものだと思ってしいますが、普段便利だと思って使っているサービスからも思わぬ形で個人情報が漏れるかもしれないとか。

特に最近やらかしている人が多い感じのTwitterとか。匿名のつもりが意外と簡単に個人が特定できたり。さらに問題アリな行動をつぶやいてしまうと、そういう事を目ざとく見つける人がいて、ネット上から消せません!とかなったり。

ネットの中とはいっても、一応現実世界とは繋がっているのだし、普通の生活をする上で気をつけるべき事はネット上でも気を付けないといけないということでしょうか。

電池が怖い

MacBookのバッテリーに脆弱性、マルウェアで機能停止や過熱も

そんなに頑張って見つけなかったら誰も気づかなかったかも知れないのに、という脆弱性が見つかってしまって、けっこう恐ろしいですが。

バッテリーに脆弱性って変な感じですが、充電状況の確認とかするのにチップがついていて、それを書き換えることができると悪のバッテリーになってしまうみたいですね。

健全な状態で使っていれば大丈夫みたいですが、最近はエロじゃなくてもマルウェアに感染とかあったり、手口が巧妙ですから気をつけないといけません。

リンク先記事にはとりあえずの対策が書いてありますが、副作用があるということなので、Appleがなんとかするのを待った方が良さそうですね。

私は欲しいけど持ってないので安心ですが。

<!-- というか、こういうことができる人ってどういう頭の構造なのか謎ですよね。全然知らない言語を理解できないのと同じ理屈で謎なのかも知れませんけど。-->

三倍汚い

楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から - ITmedia ニュース

 見せてもらおうか、楽譜カメラの性能とやらを。

 ということで、例によって私の汚い楽譜をどれだけ正確に読み取れるのか試したいのですが、カメラのないiPod touchとiPadしかないので出来ません。

 それはどうでもイイですが「印刷した楽譜に加え手書き風の楽譜もOK」という表現がビミョーですが。完全な手書きはやっぱり無理なのでしょうか。

 私に限らず、すごく有名な作曲家の直筆の楽譜とかも読むのはけっこう大変だったりしますしね。

<!-- 私と有名な作曲家の楽譜の違いは、私の楽譜はホントに汚いので、クセとかに慣れたとしても正確に読むのは難しいということです。(自分で書いたものでもしばらくすると読めないですし。)-->

 それはともかく、最近はQRコードの読み取りとか、カメラの画像認識ってスゴいなぁ!と思ってしまいます。

捕獲自由自在

【PC Watch】 ソフトイーサ、フィギュア状の3Dモーションキャプチャ装置 ~フィギュアにとらせたポーズがそのまま3D CGに

 コードが飛び出たりしているところとか、メインの機能がなくてもミョーに格好いいとか思ってしまいましたが、スゴいフィギュアが登場するみたいです。

 フィギュアというか、3Dのモーションキャプチャをする物みたいですが。このフィギュアにとらせたポーズがそのまま3Dのデータとしてパソコンに表示できるようです。

 最近の3Dソフトは骨格みたいなものを設定して動かすとか簡単にできたりするのですが、これだと実際にどんなポーズになっているのか解りやすいので面白いかも知れません。

 ただ、よく考えると「モーション」というのは、違うのか?という感じですが。

<!-- というか、これだけ人間っぽい動きの出来るフィギュアなら絵を書く時のモデルにしたいのですけど。前にミクロマンの素体というのがあって、それが人気だったようですがもう売ってないとかですし。まあ、普通に動かせるフィギュアとかでも良いですけど。キャラが出来上がっているものだと絵のモデルとしてはちょっとアレですし。-->

<!--
 追記:[ソフトイーサ、手軽に3Dのモーションキャプチャが可能となる装置を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル]
 こちらにも記事がありましたが、こっちのリンク先記事の動画をみたら、本体の動きリアルタイムでパソコン側に反映されるということで、ちゃんと「モーション」がキャプチャされているようです。
-->

獅子奮迅?!

 アップルから色々発表になって関連記事も沢山あるので、いつものように読み切れず、いつものようにアップルのサイトにリンクしてますが。

 メダマはやっぱり新OSのLionの登場でしょうか。私は古めのソフトを使っていたりするので、新しいOSには慎重派ですが、販売の仕方とかも含めてかなり注目な感じですね。

 私としてはなんとなくライオンよりも虎とか豹とかがキャラ的には好きですが。スペインサッカーに例えるならレアルマドリッドよりも、もう一つの方みたいな?(なんで良く知らないところで例えを出すのか?ということですけど。)

 それから、RestHouse的に注目なのはやっぱり新しいMacBook Airですね。

 いろんなところがパワーアップしているのですが、なによりもバックライトキーボード。これは明らかに夜のベランダで使うための機能に違いないです。ホントにベランダ用にMacBook Airが欲しくなってしまいますが。

 でも、私がメインとして使っているMac miniってMacBook Airより安かったりするんですよね。うーん...。

 それはともかく、いろんなところに持ち運んで使いたいMacBook Airなので暗いところで使う事もあるかも、とか考えると便利なバックライトですよね。(前のモデルではあった機能とかどこかに書いてあったような。)


[更新:無印 MacBook はディスコン、Air と Pro のみに]

 ついでに記事なった記事ですが、MacBook Pro でも MacBook Air でもないタダのMacBookはなくなるのかも知れないみたいです。

 これまで特に欲しい感じではなかったですが、ホントになくなるとなると欲しいと思ったり。というか、終わりにする必要もないような気もしますが。ただiPadやその他のタブレットが出てくると中途半端な感じもしてしまうノートパソコンはなくても良いということになるのかも知れませんが。

 なんかダラダラ書いてしまいましたが、スイマセン。

合法だから大丈夫

中国Baiduが合法音楽配信サービス、Sony Musicなど3社と合弁で -INTERNET Watch

 これまで色々とあったので百度の場合は「合法」と付けないと信用されないのか?という感じで面白いですが。

 でも「合法」とか書いてあると、なんとなく法の抜け穴でギリギリのグレーな感じがしてしまうのですが、そんなことではないようなので、安心して利用できるみたいです。

 広告料で運営ということでタダで音楽を聴いたり出来るみたいですけど。こういうのは良いのか悪いのかとか考えると、ビミョーな感じだとも思いますけどね。ちょっと性質は違うかも知れませんが、民法のテレビと同じことみたいになってくると、聴きたい感じの音楽が全然ないじゃん!とかなってたりして。

 どっちにしろ私の聴きたい音楽は始めからないとも思いますけど。

今日もベランダで快適ですが

自然エネルギーの不都合な真実 : アゴラ - ライブドアブログ

なんとなく読んだらナルホドなと思ったりしましたが。

今は多くの人が脱原発な感じになっていると思いますが、そんな簡単なことではないようですね。

最近いわれている自然エネルギーにもたくさん問題はあるようですし、やっぱり効率の悪さがどうにもならないですよね。

技術が進歩したら改善されるのかも知れませんが、太陽光発電と原発の発電量を比べている部分を読むとちょっとオドロキな感じですし。

テレビなんかでもそういうことをちゃんと解説した上で、エネルギーについて真剣に考えましょうね、とか言って欲しいですけど。

<!-- ただ、真剣に考えたところで全てが上手くいくような解決策は無いような気もしますけど。それでも考えた方が良いと思いますよ。みんなで考えたら、そのうちなんとかなるかも知れませんし。-->

シンバンバ・バンバン・バン!

京急がTwitterで運行情報の発信を開始 | ネット | マイコミジャーナル

 新馬場なう

 ということではないですが、京急がツイッターで情報を発信するらしいです。

 とはいってもオモシロ情報とかが発信されるわけではなさそうですけど。
今回の施策は東日本大震災発生時にホームページへのアクセスが集中し、閲覧できない状態が一時的に発生したことを踏まえてのものとされており、震災時でも比較的容易にアクセスできる非常用の連絡ツールとしてTwitterを活用することになった

ということで、もしもの時には役立つかも知れません。

 それよりも、たしかにデマを広めたり震災時でもちゃんと機能していたツイッターって使い方によってはスゴイものなのかも知れませんが。

 ただ、逆にツイッターに頼りきった感じになったところでいきなり「ツイッター終了なう」という感じでサービス終了とかになると大変かも知れません。(ないとは思いますが。)

<!-- というかなんで新馬場なのか?とか新馬場って知ってる?ということですが。気持ちに余裕がある時は普通列車に乗ると楽しい京急です。-->

家では出来ない

学生が制作したの巨大タッチスクリーン『スター・ウォーズ』戦艦ゲーム、迫力がハンパない(動画あり) : Kotaku JAPAN

 Halo大好きなのに「Halo Wars」はやってなかったり、こういうゲームはそれほど好きじゃないのですが、こんな大画面ならみているだけでも楽しそうです。

 というか、これが学生の研究って、それはそれで夢のような学生生活だと思うのですが。なんか羨ましいですけど。

 それはそうと、スター・ウォーズって本部みたいなところで指示を出すようなキャラはあまり目立ってなかった気もするのですが、これは気分的にはあの魚顔のキャラ(エピソードだと6にでてくる)になったつもりで遊んだら良いのでしょうか?

 でもやっぱり私はXウィングとかに乗ってデススターに接近したいですけどね。

<!-- こういう指示を出すゲームが好きなゲーマーと、現場で戦うのが好きなゲーマーがチームになって遊べるオンラインゲームとか。面白そうだけど難しそうですが。-->

 どう考えても商品化は難しそうな巨大ゲームですが、超マニアックなゲーセンとかにあったら楽しいと思います。そんなゲーセンがどこにあるのか知りませんけど。

まあ落ち着けって、ことだけど

「Windows 8ではXbox 360のゲームが遊べる?」のうわさについて

私もこのうわさについての記事を読んだ時にMSが暴走してるとか、ズルい!とか思ってしまったのですが、冷静に考えたら「そんなのナシ」ってことみたいです。

最近のパソコンは数字の上ではおそらくXbox360(☜ややこしいので今回は間違えない)よりも高性能で映像とかも綺麗に映るので、Xbox360のゲームなら簡単に動かせると思ってしまったりもするのですけど。

確かXbox360のCPUってPowerPC的なCPUでしたよね。以前にPowerPCのMacのエミュレーターでWindowsを動かした時の驚遅!な感じを考えると、CPUの垣根を越えたエミュレーションというのはタイヘンなことだったりしそうですし、やっぱりなさそうですね。

それに、パソコンでXbox360のゲームが出来てもMS的にどうなのか?ということですし。

<!-- どうでも良いですが、Xbox360でPCゲームみたいにMODとかできるとか、そうなったら大喜びでもあります。こっちもないとおもいますけど。-->

ボタンがイイ

初の Google eBooks 対応ブックリーダー iRiver Story HD

 読むのが遅くて本はあまり読めないので、本を読むためだけに電子のブックリーダーとかには興味なかったのですが、これはキーボードのボタンの感じがちょっとイイですね。

 押しやすいかどうかはまた別な感じですが、長文を入力するわけでもないですし。

 とはいっても本を読むためだけにこういうものを買うか?というとビミョーではありますが。

<!-- 夜のベランダでも本が読めそうというところは魅力的ですけど、冬は関係なくなりますし。-->

そろそろ音楽も

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第469回:iPad版TENORI-ONなど、ヤマハ新アプリを試す -AV Watch

 ヤマハから大量に発表された気になる音楽アプリの記事がありましたけど。

 やはりメダマはTNR-iということになるのでしょうか。本物というか、単体のTENORI-ONと比べるとお買い得すぎるのが魅力です。

 音楽を作る面白さもありますが、あれは見た目の楽しさもオモシロポイントだったりするので、iPadには最適な感じです。ただ、私はああいうのがいまいちというか、すぐに飽きてしまうのでアレですが。

 という感じで、やっぱり気になるのはMIDIコントローラー関係ですが。パソコンのシーケンスソフトのミキサーをコントロールできるアプリは持っていますが、それと似ているようでけっこう違う「Faders & XY Pad」というのが面白そうです。

 フェーダーとかツマミが大量に点いていたMIDIキーボードが壊れてから、普通のシンセをMIDIキーボードとして使っていますが、やっぱり使いづらい。なのでああいうアプリがあるとけっこう便利に違いないです。

 マルチタッチだとけっこう複雑な数値の入力もリアルタイムで簡単にできたりしそうですし。

 そんな感じなのですが、実は私がiPadを買ったのは音楽パソコンをより快適に使うという口実があったからなんですけど、最近はスト4(しかもiPhone用)しかやってないとか。

 なので、そろそろ音楽用とでの使用を再開しないと、とか思っていますけど。とはいっても、予定では次に作るものはこういうのが必要ないジャンルだったり。

 でも電気のパート譜としても活躍できますし、まったく使わないということでもないですが。

 なんか話がそれてきましたが、MIDIコントローラー関係がこれからもいろんなところから出てくるとちょっと嬉しいかな、とか思います。

意外と色々なライバルになりそうだったり

「Sleipnir for Mac」が登場、フェンリルがα版を初公開 -INTERNET Watch

 ちょっと気になっていたSleipnirのMac版が公開されたようです。

 私もちょっと気になっていたのでダウンロードしてみましたけど。

 何が気になっていたのか?というと、WindowsのSleipnirは基本的にInternet Explorerと中身は同じ感じなので、Macではどうなるのか、ということころでしたが。

 まあ予想どおりではありますがユーザーエージェントを調べて見ると「AppleWebKit/533.21.1 (KHTML%2C like Gecko) Sleipnir/1.0a」となっていました。

 Safariとかとだいたい同じという感じですが、MacでIEはやっぱりなかったということです。

 でもアプリケーションのファイルサイズもミョーに少なかったり、ついでに動作も軽そうな感じで、この先に私の使っているFirefoxとかが重すぎ!という状態になってくると、けっこう多機能なSleipnirとか良い感じかも知れませんよ。

 ついでに、最近ちょっと注目の同期機能とかもありますしね。

シンクロしたい

ATOK、Windows/Mac/iPhoneの3プラットフォーム間で環境が同期可能に | RBB TODAY (ブロードバンド、その他のニュース)

ちょっと不安だけどやっぱり便利だ、ということで最近私もFireroxの同期とかEvernoteで同期とかしてますけど。

そんなシンクロで同期なサービスがATOKでも使えるようになるみたいです。

日本語変換ソフトを自分が使いやすいように育てていくのってけっこう大変ですし、どんな末端でもいつもの変換をしたい人にはタマラナイ同期機能だとおもいますが。

これもまたクラウドな感じなのかも知れませんが、やはり私としては途中のどこにあるのかわからないサーバみたいなのが、どうなっているのか気になってしまうんですけどね。

見ようと思えばいろんな人のデータが見えちゃうとか、絶対ないといえるのかどうか、とか考えるとビミョーに使う気がなくなったりしますが。

<!-- まあ変換辞書みたいなのは見られても構いませんけど。-->

ケチでも迷わない

Android版「Googleマップ 5.7」- 乗換ナビ、オフライン機能を新搭載 | 携帯 | マイコミジャーナル

 私はちょっと迷ったぐらいではGoogleのマップで確認とかしないのですが、これはちょっと良いと思います。

 なぜって、私はケチなプランで契約しているから、外で地図のデータとかダウンロードすると損してしまうからなのですが。

 あらかじめ行く場所が解っている場合は周囲の地図をあらかじめダウンロードできるオフライン機能が便利そうです。

 データ接続ができるかどうか心配な人向けの機能みたいですが、できれば通信は家のWiFiで全部やりたいと思っているケチなユーザーも大喜びに違いないです。

クールということ

「萌家電」大和ハウスとソニーCSLが共同プロジェクトを発表

 なんかスゴい事になっているのですが、スマートハウスを広めようと大和ハウスとソニーが手を組んで萌え化になってしまったようです。

 仲介したのは経済産業省の「クールジャパン室」ということですが、クールジャパンってやっぱり萌なのか?という感じですが、これはどうなるのでしょうか。

 その前にスマートハウスって、どうなのか?ということを考えると、どうなのかなあ?と思ってしまう部分が色々ありますけど。まあスマート家電ぐらいならありだと思いますが。

 ただ、そこに萌えキャラは必要なのか?ということは考えるとせっかくのプロジェクトを全否定な感じですが。

 萌えでなくてもスマートフォンやタブレットみたいなので家電を操作出来たりするのは面白いと思います。

何を記録しようかな

「容量無限のHDD」実現の可能性も、新たな物理現象が発見される - GIGAZINE

無限て聞くとどことなく胡散臭い感じがしなくもないですが、ホントだったらスゴイコトデスヨという容量無限バイトの未来がもうすぐみたいです。

リンク先記事を読んでも詳しいことはわかりませんし、詳しい説明を読んでも私には理解できそうにないですけど。もしかすると無限というのが私たちの思っているのとは違った、という科学の世界というオチもあるかも。

でも本当に容量が無限ということになったら、HDDを一つ買ったら後は何もいらないということ?

でも、壊れるのが心配だから、バックアップ用にもう一つ。これでとりあえず安心だけど、無限のデータが消えると精神的にダメージが大きいから、さらにもう一つバックアップ用に。これだけあれば、ということだけど、やっぱりもう一つ ...

<!-- というか、いくらでもファイルを保存できると思うと、保存する気にもならないとか?!-->

速いと遅い

運転が速くなると音楽が遅くなるiPhoneアプリ « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム

スピード違反防止に役立つのか?という感じですが、場所によっては制限速度以内で走っていると大迷惑な場所もある日本ではビミョーそうだったり。

<!-- でも、制限速度は守らないといけませんよ!-->

というか、これが出来るのなら、車自体に制限速度以上で走れないようなシステムをつけることは可能ということにもなりそうですけど。でも、それだと逆に危険なのですよね。

人間がしっかりしないと道路の安全は確保できないということですが。

どうで良いですが、このアプリは自分が速く動くと周りが遅く動いているように感じる現象、を再現するアプリにもなりそうですね。

<!-- さらにどうでも良いですが、自分のテンションによって聞く音楽のテンポが速く聞こえたり遅くなったりしますよね。-->

飛び出させちゃう

ディスプレイに貼る裸眼3Dシート「Pic 3D」、デモ動画がYouTubeに掲載 | RBB TODAY (デジタル機器、モバイル端末のニュース)

 iPad2がiPa3d2になっちゃう?!

 ということで、無理して名前の「d」に3を付けることはないですが、普通の液晶モニタを3D表示に対応させてしまえるシートが発売になるみたいです。

 どのくらい飛び出すのかは実際に見てみないと解りませんけど、貼れば3Dになってしまうというのは楽しそうですね。

 ハードが3Dに対応しているワケではないので、専用ソフトを使って3D仕様になっている動画を見たりとか、出来ることは限られるのですが、3D好きにはたまらないシートです。

<!-- 私は3Dはそれほどでもないので、普通です。-->

 けっこうお手頃価格なので、裸眼3Dをちょっとだけ楽しみたいという人にも良さそうですけど。

患者ドールロボ

動画:テムザック x オリエント工業 = 歯科患者ロボ「昭和花子2」

 そういえばあったなあ、という歯医者さんにやって来た患者ロボにパワーアップバージョンが登場みたいです。

 進化して、より人間らしくなったらなぜかキモさもパワーアップするのが不思議ですが、キモいものはキモいのです。

 リアルさが増したのはオリエント工業のおかげっぽいですが、オリエント工業ってなんだ?と思って検索すると閲覧注意なのが出てくるので注意ですけど。

 リアルなのにはワケがあったようです。

 というか、こういうロボットでシミュレーションすることによって、歯科医としての技術は向上するのか?というところも謎ですけど。形だけ人っぽいロボットで研修とかするのと、こっちでやるのではどうなのか?というのもあったり。

 どっちにしても人間でないということは解っているのですしね。

 まあ、そこまで考えなくてもキモいものを提供してくれるのは私としては嬉しいですけどね。

イタリアンな

ユキム、39,800円の真空管+デジタルハイブリッドアンプ -AV Watch

音楽サイトの音楽ブログのRestHouseな私ですが、こういうのは最低限の音がすれば良いとか思って、特にこだわってないのですけど、これは見た目がヘンで魅力的ですね。

AV機器というよりも電気工事の現場に置いてありそうな感じですが、なんとなくカッコ良いのはイタリアンなクオリティでしょうか。
一体型の製品だが、内部でプリ部とパワー部は完全に独立している。そのため、ステレオミニケーブルでプリ部とパワー部を接続する必要があるほか、電源の供給ソケットも別々に用意

とか。どうしてそうなのか意味がわからないですがこだわっている感じがします。それに納得できる値段ですし、こういうのが必要になったらこれが欲しいとか思ってしまいます。

<!-- どうでもイイですが、ナポリにピザ食べに行きたいなぁ...。-->

今日も涼しくないですね

ドクター・中松氏、消費電力100分の1の手のひらエアコン発明!?(スポーツ報知) - livedoor ニュース

 またあの人がスゴイ発明をしたみたいですが。

 どういう原理で動くのか?ということは秘密なのか、書かれていませんけど、本当だったら嬉しいですよね。
中松氏は「既存のエアコンは、僕に言わせれば19世紀の遺物でコストがかかりすぎ。この夏はこれで乗り切れる」

といっているそうですが、私も最近そんな考え方だったりして。

 このECONがホントにエアコン代わりになるのか知りませんけど、従来のエアコンを改良してちょっとずつ電力使用の効率を良くするよりも、これまでと全く違う方法で涼しくなる省エネエアコンとかを頑張って考えたら、意外と出来たりしないかな?とか思ってしまう素人でスイマセンが。

全部見れちゃう

Firefoxのタブを一覧表示をサムネイル表示にする裏技 : ライフハッカー[日本版]

 最近のFirefoxにはタブグループという機能が追加されてこれを似たようなことができますが、これはこれでちょっと良いと思いました。

 私はタブグループを使っているのですが、こっちのサムネイル表示だとマウスのカーソルをサムネイルの上に置いておくとタブに開いているページのタイトルが表示できたり、タブグループだとなぜか出来ないことが出来たりします。

 タブグループと併用すると、別のタブグループのタブはこのサムネイルの一覧に表示されないとかもありますが、開いているタブが大量すぎる時には便利です。

<!-- 「about:config」さんのホームページをいじる時は後で何かが起きた時のために、何をどういじったかメモとかしておいた方が良いかも知れません。-->

どうせ高いんでしょ

動画:「音のフォトショップ」を実現するツール Spectral Layers

 ということで、いろんな音が混じり合っている音声ファイルから特定の音だけを抜き出したり合成したりが簡単にできてしまうソフトがもうすぐ完成みたいです。

 こういうのって私は不可能だと思っていたのですが、できてしまうんですね。どうやっているのか説明されても理解できないと思いますけど。

 ドラマのCSIとかで、電話の音声から背後の音を消してくれ!みたいなのがたまにありましたけど、あんなのもホントにできちゃう、ということになりそうです。

 Windows版 / Mac版の両方出るみたいですがフォトショップっていうからにはお値段もそれなりな予感です。

 面白そうですが、私には特に必要ないので機能が限定されているエレメントが出たら買ってみようかな?(そこは違うのか?)

太陽バンザイ

動画:砂と太陽光でガラス製品をつくる Solar Sinter 3Dプリンター

 これがアートである、とは書いてないですが私はなんとなくアートな感じだと思いました。

 エネルギーの話はさっきも書いたのですが、やっぱり何かのエネルギーを作り出そうとすると、別の何かのエネルギーが必要になるので、地球人としては勝手に燃えている太陽のエネルギーを利用すれば地球の資源を無駄にせずに済む、ということですし。

 太陽が照っているとオレ達の魂も燃えてきますしね。

 ということですが、梅雨時の日本でこれが可能か?というとなんかビミョーですけど。ジメジメをエネルギーに変換する方法がないか考えてみようかな?

 それはそうと、サハラ砂漠の砂って溶かすとガラスになっちゃうって、ちょっと驚きだったり。

色々できちゃう

動画:五本指を駆使する amenbo マウス

 ボタンが二個の(一般的な)マウスなら二本指かも知れませんが、これはボタンが五つで五本指ではなくて、これは五本の指の動きが直接操作に反映される感じのちょいキモなマウスです。

 ちょいキモといっても、異質な感じがキモいだけなのかも知れませんけど。五本の指で直接何かを動かす感じがそのままパソコンで再現できたらそれはそれでスバラシイコトデスヨ!ということですけど。

 Kinectと違って圧力も感知できるという点にも注目ですが。

 そうなってくると何に応用してくれたらベストなのか?ということを考えると、私は何を想像するのか、というクイズですが。

<!-- もちろん、答えはリアルな演奏が出来るピアノソフトに決まってますよね。-->

 それはそうと、このマウスだと、これまでのようにマウスに対して一個のカーソルでは対応しきれてないように見える(リンク先記事動画)なので、その辺も再設計とかしないと大変そうです。

魅惑のちっちゃさ

ASCII.jp:まさに"手乗りミラーレス一眼" 「PENTAX Q」登場

ちっちゃ過ぎてなくす、といういつものネタを書こうと思ったのですが、よく考えたら今使っているコンパクトデジカメと一緒ぐらいの大きさだったり。

ということに気づいたら、すごく魅力的なちっちゃい一眼です。

こういうのが出る度に欲しくなったりしますが、やっぱり本格的な大きいやつの方が良いのかなあ、とかそんな感じなのですが。

よく考えると、今の普通のデジカメで一応満足してますし、さらにレンズが変えられたりするだけで、すごく遊べるのかもしれないですし、今後の評判次第ではあるかもしれないちっちゃい一眼です。

(ある、ってなんだ?という感じですが。)

<!-- でもやっぱり大きやつの方が良いのかなあ...。-->

Mee Go マレーシア!

動画:ノキア、MeeGo 搭載スマートフォン N9 を発表

 昨日ちょっと盛り上がっていたNokiaのMeeGo携帯ですが、MeeGoに関するもう少し詳しい説明付きもありました、ということで。

 じつはそれはどうでも良かったりするのですが、リンク先記事の動画がちょっと良い感じでしたけど。

 三つ目から五つ目の動画が何だかアキ・カウリスマキ風だと思うのですが。

 まあ、音楽とかが入ってないとか、それだけなのかも知れませんけど。あの人にこれからちょっと悲しい出来事とか起きたりしないか、気になってしまいます。

<!-- というか、フィンランドの人ってみんなあんな感性なのか?という感じもするのですが。さらにNokiaが日本市場から撤退してしまったのが残念になっていたり。-->

<!-- 動画にマーライオンが出てきたらマレーシアになってますが、タイトルはちょっとビミョーですね。-->

変換のホープ

「ATOK for Android」正式版を発売、6月27日まではキャンペーン価格980円 -INTERNET Watch

Android版のATOKが正式に発売になったようです。

iOSとは違って文字を入力する全アプリで使えるので、それなりに価値のあるものだと思いますが。

私も、こないだ電車の中で変換が上手くいかないで「ヌオォォォ!」って言いそうになってましたから、ちょっと注目なのですが。

でも、Android(というか、マメキャラフォン)の場合、入力でイライラするのはタッチパネルの反応の仕方も関係しているかと思うのですけど。

iPod touchやiPadに比べると、アソビがない感じで間違った文字を入力したり。良くいえば感度が良いのですが。

<!-- と、ここまでベランダで書いていたらまさかの雨なので、一度保存してから今度はiOSのイライラポイントを書いてやる。-->

 ということで、蒸し暑い部屋の中に戻ってきましたが、これまで慣れていたiPod touchの感覚でタイプするとマメキャラフォンだと全然ダメなんで、ATOKの仮想キーボード(という呼び方で良いのかな?)がその辺のチューニングが出来ている感じだと良いんですけどね。

<!-- そして、なんでiOSのイライラポイントなのか?ということですが、iPadの日本語変換は変換を確定してから、次を書き始めるとそれに続きそうな単語を勝手に表示してくれるのですが。(ケータイとかと一緒の感じですが。)Bluetoothキーボードの時はそれが邪魔で仕方ないです。しかも前に使った単語や文が優先的に表示されるので「○○だ!」と書きたい時に「○○じゃないだ!」みたいになってる時があります。(これは実際にあったワケではなくて、例えですが。)-->

 ということで、蒸し暑いのでiOSの日本語変換についてもんくを書いてしまいましたが、ATOKに注目です。

<!-- というか、マメキャラフォンで支払いできない問題はどうなったか、まだ確認してませんが。-->

やっぱりミーゴ

Nokia、初のMeeGo OS搭載スマートフォン「N9」を発表 | RBB TODAY (デジタル機器、モバイル端末のニュース)

 やっぱりWindowsかな、ということで乗り替えたかと見せかけてやっぱりMeeGoもイイなという感じでNokiaからMeeGo携帯が発表ということですが。

 Nokiaなので日本で普通にということはなさそうですが、最初に持った携帯からなんとなくNokiaを選んでいた私としては気になるMeeGo携帯です。

 それよりもMeeGo自体に関するニュースはあまり見かけませんけど、どんな感じになってるのでしょうか。

 こうやって出てくるということは、iOSとかAndroidとかと張り合えるぐらいの状態になっている、ということなのか。

 とにかく、色が良いのでこれはちょっと気になりますが。

<!-- というか、Androidのタブレットとか色々出ていますが、全部同じ感じなので、色とかデザインが個性的だったら注目されるとか思いますけどね。-->

ちょっとモンマルトルまで

パリ─東京を2時間半、EADSが超音速旅客機を開発へ(ロイター) - エキサイトニュース

 普通の人が乗っても大丈夫なんですか?という感じですが。でも二時間半ならエコノミーでも余裕ですね。

 というか、エコノミーとか言っている人が乗れるような飛行機でもなさそうですけど。まあ、本当に出来たらスゴイですよね。
ルイ・ガロワ最高経営責任者(CEO)は、「われわれは数年後に売り出すような商品について話をしている訳ではない。安全面や技術面に加え、これに人間がどう反応するかも見ていかなくてはならない」と述べ、実用化には30─40年はかかる見通しを示した

ということなので、今からちょっとずつ超音速貯金をはじめれば乗れるかも知れませんが。

飛び出し

本当にそこに「いる」みたい! 初音ミクの3D映像が机の上でくるくる踊る新技術デモ(動画あり) : Kotaku JAPAN

なんでコルタナじゃないんだ!とか思ってしまいますが、いろんな事情でコルタナは無理ですよね。残念。

ということですが、コルタナみたいに実際に飛び出す3DSのフォログラムみたいな未来がもうすぐそこまで来ているようです。

リンク先記事の動画で簡単に仕組みを説明しているますけど、考えれば考えるほどどうしてそう出来るのか、分からなくなって来ます。

<!-- 「コルタナみたい」って書いて解る人はあまりいないかも知れないですが。-->

新しいゲームハード?!

動画:レシートプリンターでレースゲーム制作

 スゴイ、けど無駄遣いでもありますが。

 レシートプリンターを使ってレシートの紙にプリントされるコースでレースするゲーム、と書いても解りづらいのでリンク先記事の動画参照ですが。

 ただコースがプリントされて来るだけでなくて、ぶつかるとゲームオーバーになったり、どうなってるのか解りませんが、楽しそうですね。

 テレビとか液晶の画面じゃないから、これなら「目が悪くなる」という理由で禁止とかはなくなりそうですが。

 どうでも良いですが、最近スーパーのレジでレシートが出てくるのがミョーに遅いですけど。

 このゲームみたいに速くプリントできるのなら、アレは中のソフトに問題があるのではないか?という気もします。アレを何とか出来たら混雑時のレジの行列がちょっとは緩和されるのではないか?とか思っていますが。

繋がっちゃう

ヤマハ、iPhone/iPad用MIDIインターフェース -AV Watch

 最近はすっかりゲーム機になってしまった私のiPadですが、最初は音楽パソコンの周辺を便利にするつもりで買ったんですよね。

 それはどうでも良いですが、音楽パソコンの周辺でかなり役に立ちそうなiPhone / iPad用のMIDIインターフェイスが登場みたいです。

 一緒にコントローラーアプリみたいなのも色々出るようです。

 ヤマハなのでヤマハ製品向けな感じが多いですけどiPhoneやiPadでMIDI楽器を演奏する指タッチな感じはちょっと魅力的かも知れません。

 本体側の端子が普通のMIDIとちょっと違うのがややこしいですが、サイズ的に仕方ないのでしょうか。

 出来ることを考えるとかなりお手頃価格ですし、このMIDIに対応したアプリが他からも沢山出てくると面白い事になりそうです。

<!-- 私がまだギターバカだった頃、MIDIとかオタクっぽくてキモいな、とか思っていたことを懺悔します。-->

一番偉いコンピュータ

理化学研究所「京(けい)」、スパコンランキングで1位--「TOP500」 - CNET Japan

 二位のスーパーコンピュータだって一位を狙ってたんだし、それ以下のだってみんな一位になりたいと思ってるワケだから二位狙いってのは屁理屈だよな、という屁理屈。

 それはどうでも良いですが、日本のスーパーコンピュータが一位になりました。

 一位じゃなきゃダメとは思いませんが、こういう技術が発展して私達の生活に役に立つような研究が出来たりするのですし。スポーツで一位になってイェーイ!というのとはワケが違うので、さらなる発展を、という感じです。

 というか、ランクインしているコンピュータの名前とかどこかで見たことがあるのですが、もしかして、去年のランキングとかですかね?一年は早いですね。

<!-- どうでも良いですが、名前的には「ネビュライ」とかが魅力的です。前にも書いたかな?-->

大妥協案

ASCII.jp:iPhoneやiPad 2に無線接続できるワンセグチューナーが発売

 もうそろそろテレビを買わないといけない時期になってきましたけど、あんまり見ないし、またゲームは封印中だし、ということで買ってなかったり。

 そんな感じなので、こんなのが便利そうですけど。

 iPadにつないだら良い感じでどこでもテレビになりそうです。でもワンセグだとiPadでどうなんだろう?という感じもしますが。ワンセグの規格が良く解ってないのでビミョーですが。

 本格的にテレビを買うのが面倒になったらこれでもイイかな?とか。

<!-- 買おうと思ってるテレビはサイズもメーカーもほぼ決まっているし、たまに電気屋さんで安売りしている広告が入ってたりするんですけど、なんか大きい買い物は面倒ですよね。私の都合とは関係なく必要になったものですし。-->

<!-- 「ワンセグ - Wikipedia」によると解像度:320×240(最大)となっているのでiPadで大きく表示できたとしても映像はぼやけそうですね。-->

私よりも?!

どうなる? ハエがタッチスクリーンに止まったら?(動画) : ギズモード・ジャパン

 なんか爆笑している子供の笑い声がカワイイですが、こうなるみたいです。

 これってWindowsのタッチスクリーンのやつみたいですが、アレはどういう仕組みのタッチスクリーンなのでしょうか?

 iPadとかのもハエで出来るのか?という感じですが。(というか、リンク先記事のネタバレしてますが、まあだいたい解っていると思うので。)

 駅で切符を買う時のタッチパネルとか銀行のATMとか、私が使うと反応が悪いですし。iPadとかもたまに反応しなかったり。

 処理が追い付いていないという言い訳もあるかも知れませんが、なんとなく私よりもハエの方がタッチスクリーンが良く反応している気がします。

 負けないように頑張りたいと思います。

愛の重さ

動画:ファイルの重さが伝わるマウス & 使用量に応じて膨らむ HDD

 パソコンの操作がより現実的になる、というか何というか。けっこう面白いと思いましたが。

 大切なファイルもどうでも良いファイルも同じように扱えてしまうと、間違って大切なファイルを捨ててしまうとか、そういうミスにもつながりますし。実用化されても面白そうとか思ったり。

 ただ、この機能をオフに出来なかったら飽きた時に邪魔になりそうですけど。

<!-- でも、思わず保存してしまったSKB動画などは、どうでも良いファイルのクセに重いかも知れませんけど。-->

<!-- ついでに、色々とギリギリな感じだった前のパソコンは、全てにおいて「重い」というイメージでしたけどね。-->

煙に巻かれる

ソフトバンクに3Gルータ専用プラン「データし放題」、対応端末006Z

 リンク先記事を読んでマメキャラさんがフヒュヒュヒュ...!と笑っていたということです。mame_nano.gif

 なんかワケが解らなくなってSBMされ放題な感じもしますけど、二種類のデータ通信プランと二つ一緒にデータ出来るプランみたいです。

<!-- 「データする」というのはそのうち「ググる」みたいなことになるのかも知れませんが。-->

 二つ一緒だとミョーに安いのは割安感の演出のため、なくても良い個々の二つのプランがあるのかと思いますけど。

<!-- でも解ってなさそうな人が来たら店では高い方を勧めるとか、あるのか、ないのか。(これについては色々書きたいが、やめておきます。)-->

 とにかくどこでもネット出来るルータとしてはまあまあという感じですが。私は外にいる時はマメキャラフォンで妥協することにしているので、どうでも良かったり。

 気になる人は「ようやくソフトバンクの3Gネットワークで安価に定額通信できる「データし放題」登場、ただし注意事項あり - GIGAZINE」で詳しく解説されています。

結構沢山動いてた

マルチタスクで起動中のアプリを落とすと、iOSデバイスのバッテリーが長持ちする!? : ライフハッカー[日本版]

ちょっと良いこと知ってしまった感じですが、裏で開いているアプリを終了させるとiPadの電池が長持ちするみたいです。

というよりも、アプリを終了させる方法があるのを知って盛り上がっていたり。

開いていない時には特にCPUに負担をかけないと分かっていても、ショボい環境でパソコンを使うことが多い私としては、なんとなく終了させないと気が済まなかったりして。

でもホームボタンの二回押しで出てくるアプリって、最近使ったものがほぼ全部だったので、動作自体にはほとんど影響はない、ということも分かったりして。

とにかく、最後に使った状態を保持しないで良いものは終了したh良い、ということみたいです。

電気がエブリウェア

【PC Watch】 ルネサス、電池無しでBluetooth/無線LANにデータ送信できる技術を開発

時々あるトンデモ系の「夢の◯◯発電」かと思いましたが、そうではなくて結構すごいと思ってしまいました。

電池ナシで電子機器を動かすとか、どういうことなのか?という感じですが、電気がいらないのではなくて、電池が必要ないぐらいの電力で動かすみたいですね。
もう1つは環境電波(無線LANや携帯電話など)から強いエネルギーを持つ電波を自動で探して電気エネルギーに変換する発電技術

という技術を使っているとか。

電波ってエネルギーでもあるんですね。というか、この装置で発電したらケータイの電波が届きづらくなったとか、そんなことがないのか心配だったり。

まあ、ないのか思いますが。

あれば便利な人は便利に違いない

『MoveAddict』はOS XのFinderにカット&ペースト機能を追加! : ライフハッカー[日本版]

確かに、なんでこれがないのか?と思っていたのですが、Finderにカット・アンド・ペーストの機能を追加出来るソフトがあるみたいです。

デスクトップにウィンドウだらけでどれがどれだかわからない状態だと、マウスでドラッグして移動とかコピーがやり辛いですし。カット・アンド・ペーストが出来たらイイなあ、と思うことは良くありますけどね。

でも、元のファイルが消えてしまうというところを考えてApple的には無しだったのかとも思いますが。ある程度Macの仕組みがわかっている人にはあった方が嬉しい機能でもあります。

<!-- でも、キーボードのショートカットで同じ作業を何度も続けていると、いつの間にか間違ったことを連続でやっていたたりするので、その辺は注意ですけどね。-->

<!-- ちなみに、私はFinderで面倒な作業はTerminalでやったりするので、今のところこのソフトはナシでもダイジョブです。-->

デカいというか...

バード電子、MacBook Airが乾電池で動くモバイル電源「EP-15V」 - ITmedia +D PC USER

MacBook Airを乾電池で動かしてしまうものすごい力技な電源ですが。

単一電池八つという最強さがDr.ムスタファ的でもあります。

用途としては、やはり緊急用なのでしょうか。せっかく薄くて軽いMacBook Airですが、この電源を一緒に持ち歩くとなると、うーん...。という感じですけど。

ただ、携帯電話と違って外付け電源がコンビニで売ってないですし、それを考えると手に入りやすい電池で動いてしまうのはスバラシイコト?

ダイジョブだったが

フリービットグループ、IPv6対応の各種サービスを発表 - CNET Japan

 そういえば「世界IPv6の日」でしたが、私のところでは特に問題が無かったようで、唯一何かあるかも知れなかったマメキャラフォン(001HT)も特に問題なしでした。

<!-- 重めのサイトを表示させようとすると3Gに切り替わる陰謀は継続中ですが。-->

 それはどうでも良いですが、環境に関係なくIPv6に対応できちゃうサービスが発表されたようです。

 とはいってもプロバイダー向けのサービスなのですけど。でもフリービットって実はあなたの使っているネットワークもフリービットかも知れない、という感じでプロバイダーは○○でも使っているのはフリービットが管理しているネットワークだったり、なんですよね。

<!-- ネットワークという言い方が正しいのかは知りませんが。-->

 よく解ってない感じでもあるのですが、IPv6関連でややこしい問題が起こらないようになってくれるのなら良いことだぁ!ということです。

 ついでに良く解ってない事ですが、LAN環境をIPv6にするルータとかも紹介されてますが、LANもIPv6なほうが良いのか?とか。

<!-- さらに書くと、このパソコンにもLAN内でIPv6のアドレスが割り当てられているようなのですが、それでIPv6に対応している!とか安心しても良いのか?とか。理解しているようで全然解ってない気もします。-->

コア層も気になる

任天堂、Wii U の発表映像に他機種版を利用。「匹敵する」と主張

 ゲーム祭り中でゲームねたが大量で書ききれませんが、まだここでは触れていなかったWii Uの発表映像がちょっとズルしてたということです。

 Wii U 自体は思い切ったコントローラーだったり高性能だったりで色々と楽しみなのですが。まだまだ先に出る予定のソフトの映像は間に合わなかったようですね。

 ホントに「匹敵する」画質になるのなら気にしても仕方ないですが。それよりも
Wii U のソフトウェアラインナップ映像には、PS3 や Xbox 360 で販売されているシリーズの新作など、いわゆる「コア層向けHDタイトル」が多く含まれていました

とか「分類上コアゲーマー」としては気になります。

 今のWiiはカジュアルな感じで、昔のファミコンゲームとかその他のゲームが出来る以外にはビミョーな感じでしたけど。任天堂のクセにハードコアなゲームが出来るということだと、ちょっと気になりますね。

最上級?!

Mac OS X "Lion"は光学メディア廃止 - 一般向けには7月発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 ゲームネタに盛り上がり過ぎているのですが、こっちも発表!ということでMacOSXの次のバージョン「Lion」でございます。

 百獣の王になっちゃったら次は無いな、ということでOSXシリーズはこれで最後か?とかも言われていますが、どうなのでしょうか。

 それよりも、LionはMac AppStoreからのダウンロード販売のみ、ということですが。Leoperdの人は一度Snow Leopardにアップグレードしないといけないのか?とか。

 さらにダウンロードしたら勝手にアップグレードが始まって、元には戻れない感じだとちょっと不安ですが。

 使い勝手はかなり変わっているようなので、なじめなかった時のために前のバージョンに戻す方法も考えておいた方が良さそうだとも思います。

 というか、忘れてましたが、お手頃価格すぎだとも思いますよ。「購入ユーザーは所有する複数のMacに同OSをインストールできる」とかも含めて。

<!-- ついでに、ネコ科シリーズ最後と見せかけて、ホントの最後は「Cat」という説はありますけどね。-->

どうなるのでしょうか

いよいよ「World IPv6 Day」がやってくる、直前まとめ情報 - @IT

とういうことで、一部のサイトの表示に時間がかかったり、接続出来なかったりするかもしれない日が近づいてきました。

でも、こんなことがやっているのを知らないで、接続出来ない問題が発生したら、サポセン大忙しになりそうですが。というか、この場合どこに電話したらいいのかよく分かりませんけど。

モデムとかルータとかのメーカーいつもどおりに接続できるハズなので、そっちで確認のほうが良いと思いますが。というか、電話する人はそんなことしないので電話すると思いますけど。

リンク先記事を読んだら、スマートフォンも影響があるみたいで、マメキャラフォンもWiFi接続だと問題発生の恐れ、ということです。どういう仕組みでダメなのか分かりませんけど、最近作られたものならダイジョーブということでもないんですね。

<!-- 今日は風がなくて少し蒸し暑いベランダですが、iPadからの投稿に慣れてきたら、そろそろ日本語変換にイライラしてきました。変換候補が出るのは便利な時もありますが、文脈とか無関係だからイラっとする候補がたくさん。しかも、そういう時に限って間違ってそれを選択したり。-->

 飛び出してるが

3Dを購入したものの7割超が不満あり......視聴姿勢やコンテンツ | RBB TODAY (デジタル機器、テレビのニュース)

3Dテレビを買っても思っていた程ではなかったという人が多いみたいですね。

私は電気屋さんで試した時に、思ったより飛び出さないというか、立体写真ぐらいの感動しかなかったので、あんまり欲しくないと思ってましたけど。

なんとなくですが、テレビを見るという受動的な行為には3Dはむいてないような気がするのですが。

メガネをかけないといけないとか、そうでなくても見る場所が制限されたりして、窮屈な感じですし。

どちらかというと、ゲームとかのほうが3D向きとも思います。それに最近はゲームは画面上では2Dでも、中は基本的に3Dですし。でも3D酔いがさらに酷くなると困りますが。

<!-- ホントに飛び出す3Dはいつ出来るのでしょうか?-->

ドロドロ部分

米McAfee調査、Android向けマルウェアが急増 - ケータイ Watch

 やっぱり使う人が増えるとこういうのも増えるということですね。

 最近はMacにも本格的なマルウェアが登場してますし、危険がいっぱい!って前にも書いてましたが。

 Android Marketからダウンロードしてれば大丈夫とか思っていても、そうでもなかったりしますし、気を付けないといけません。ついでに
マルウェア「Android/DrdDream」を駆除するためにGoogleが開発したセキュリティツール「Android Market Security Tool」については、このツールを装ったマルウェアが登場していることを指摘

ということで、かなりドロ沼化しているようですね。

この世の終わりの5日前を生きている諸君

6月8日の「World IPv6 Day」、Webに接続できなくなる可能性も | ネット | マイコミジャーナル

 た、大変だぁ!

 ということで、リンク先記事の見出しだけたら大変な事が起きるのかと思いましたが、接続できなくなるのは一部だけで、接続できなくなる可能性があるのはIPv6のテストをするサイトだけ、ということですけど。

 とはいってもIPv4枯渇問題ってけっこうヤバイことになっているとも聞きますけど、IPv6を使うサイトが増えると接続できないサイトも増えるとか、そんなことだとそれはそれで大変な事ですょ。

 というか6月8日に私の使っているパソコンからYahoo!やGoogleにアクセスできなかったら、私はどうしたら良いんだ?ということですが。

 でも、特に注意事項に当てはまるところはないからダイジョブそうですけど。

<!-- というよりフレッツ光がダメって何なんだ?という感じですが、あの会社らしいヤヤコシイ問題があるみたいですね。私は詳しくないのでなんとも言えませんが「フレッツ光 IPv6」で検索したりすると、それっぽい記事が出てきます。-->

マメキャラ評価「いいね!」

『QuickPic』~"ギャラリー"よりも高速!軽快な動作が自慢のマルチメディア(写真・動画)ビューワー~ | andronavi (アンドロナビ)

mame_nano.gifマメキャラさんがこのアプリについて「いいね!」と言っております。

 Androidのギャラリーってどの末端でもモッサリだったのですね。

 これは仕方がないものだと思っていたのですが、こういうのを使えばサクサクするみたいです。

 私は「携帯は常に誰かに見られる可能性のあるもの」とか思っているので、隠したい画像とかはないのですが、隠しフォルダでさらにパスワード保護とか、シメシメと思う人は思うに違いないです。

 隠すの他に、除外というのがあったのでそっちは使いましたけど。

 携帯アドレス用のメールソフトをアップデートしたら、大量の絵文字が画像として表示されてしまうので邪魔だったのですが「QuickPic」の場合は「除外」で表示されないように出来るようです。

<!-- 「ギャラリー」では「アルバムを表示/隠す」というので出来るみたいです。さっき気付きましたが。-->

 ということで「マメキャラフォンに反対するものは除外する。...永遠にだ!」と言って、マメキャラさんが邪魔な絵文字を除外したようです。

<!-- 念のため書いておくと、除外したフォルダは設定から復活させることが出来るので、永遠に除外されることはないはずです。-->

mame_nano.gifというか、標準のギャラリーが重すぎってことだから!フヒュヒュヒュ...!

我が党ならダイジョーブ(!?)

自民党、サイトの「なりすまし・改ざん対策」にベリサイン導入......選挙運動のネット解禁を視野に | RBB TODAY (ブロードバンド、ウェブのニュース)

 ということで、危険がいっぱい!のインターネットで選挙活動が出来るようになったら、それはそれで危険がいっぱいかも知れない、ということでベリサイン導入らしいですけど。

 これで、ウェブサイトの閲覧とかメールの受信は安全になるっぽいですが、なりすましはどうやって?という感じなのですが。
発信するメールのなりすましと改ざんを防止する対策として、「ベリサイン セキュアメールID」を採用する。「ベリサイン セキュアメールID」は、配信されたメールが自民党から発信されたことを暗号技術を用いて証明し、受信側でなりすましや愉快犯などによるメールでないことが確認できるようになる

ということで、確認する気がないとか、知らない人にはやっぱりダイジョーブではないかも知れませんが。

 まあ、やらないよりはやった方が良いと思いますけど。

 色々と考えると、ホントにインターネットって危険がいっぱい!なのですね。

ドロドリならどう?

グーグル、Android Marketからマルウェア感染アプリを削除--セキュリティ企業が発見 - CNET Japan

インターネットは危険がいっぱい!ということで、さっきに続いてマルウェアな感じですが。

確か前の時も書いたと思いますが、Android Marketで悪のAndroidアプリが再び、ということです。

オヤクソクな感じでSKBっぽいアプリのタイトルが並んでいたりしますが、それ以外だとちょっと便利そうなアプリ名も多かったり。私はダイジョブでしたが、もしかしてインストールしてないか確認した方が良さそうな感じですけど。

それよりもマルウェアに付けられた名前が「DroidDreamLite」ということなのですが「Lite」ってついていると無料のお試し版な感じもしますね。どうでもイイですが。

<!-- なぜかiOSは「。」を入力したあとに確定のつもりですリターンを押すと改行される時があったり。この仕様に慣れるのは大変そうですが。-->

最新版ならダイジョーブ

Apple、MacDefender対策のMac OS Xアップデート提供開始 | パソコン | マイコミジャーナル

マックならダイジョーブということだったのですが、最近はそうでもなくなってきた、
ということでソフトウェアアップデートしましょう、ということみたいです。

というかSnowLeopardだとダウンロードしたファイルとかチェックしてくれるようになってたんですね。

今回のはさらなる脅威にも対応ということですので、アップデートしておきましょう、ということですが。

<!-- ソフトウェアアップデートはメニューバーの左のリンゴマークからできますよ。-->

<!-- 関係ないですが、ただいまベランダライティングに挑戦中ですけど。
いきなりiPadのSafariが落ちて、これ書くの2回目とか。詳細は後ほど書くのか、書かないのか?-->

ミーゴー!

動画:10.1インチ薄型 MeeGo ノート Eee PC X101、200ドル

 AndroidなタブレットばかりでMeeGoとかどうなるのかと思っていたら、ちっちゃいノートパソコンに搭載されて登場です。

 元々モバイル向けな感じで開発されたMeeGoなので、動作も軽そうでマウスのないノートパソコンでも操作しやすそうだったり。

 しかもデザインとか薄さもかなり魅力的です。

 日本で出す時は最終的にWindowsになっちゃった、とかありがちですが。ちょっと気になるMeeGoパソコン。

<!-- リンク先記事の動画を見たら「MeeGo」の読み方はやっぱり「ミーゴ」で良かったということが解りました。しかし「ASUS」の読みはどれが正しいのか?ということですけど。動画だと「エイスース」と言っているようでしたが。(アレの読み方問題「その1」「その2」-->

<!-- 欲しいけど、メインの環境に合わせると、やっぱりMacBook Airですが。-->

親子電話

Asusの新タブレットは携帯を収納する " PadFone "

 タブレットの中に携帯ってどういうことだ?という感じもしましたが、面白いのが登場みたいです。

 こんな事しなくてもタブレットと携帯を買えばイイとか思ってしまったのですが、そうではなくて本体は小さい方の携帯で、大きい方は携帯を入れないと使えないということみたいですね。

 パワーアップパーツでタブレットに変身みたいな感じで、ちょっと興味深いです。

 というか、こういう仕組みはどこかで見たような気がしたのですが、何でしたっけ?

<!-- 思い出そうとするとなぜか「さかなクンの本体」に関するウワサが出てきてしまうのですが。-->

バレちゃう

あの動きはこうだったのか! Flashを解析するソフトが発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 似たようなのはすでにあったと思いますが、Flashのファイルというか、インターネットをやってる時にFlashとして表示されているファイルを解析して、どういうプログラムで動いているのか調べられちゃうソフトみたいです。

 というかLittle Mustapha's Black holeのトップページの「何時だか解らないFlash時計」に内蔵されているゲームみたいな感じだと、こういうのはちょっと困るんですけどね。

 でも「何時だか解らないFlash時計」を含む、私の作るFlashは「天然の難読化」が施されているので、コードが解析されても読む気にならなかったり。

<!-- とはいっても、慣れている人はすぐに読めるのでしょうか。でも、そういう人はわざわざこういうソフトで解析とかしないと思いますし。こういうソフトでズルしようとする人には難読、ということであってますけどね。-->

 それはどうでもイイですが、スゴい事をやっているFlashのコードを読んでも、スゴすぎてワケが解らないとか。そんな気もしますが、でも少しずつでもスゴいところに近づこうとしているとけっこう進歩したりしますしね。

<!-- とにかく、「何時だか解らないFlash時計」の攻略のために買うのは高すぎると思うので、やめた方が良い、ということは書いておきますが。-->

燃えるアレコレ

デンソーの遠赤外線ヒーターに発煙・発火のおそれ、回収へ - 家電Watch

 もうしまってしまったかも知れませんが、持っているかも知れないと思った人は要チェックな発煙・発火のおそれです。デンソーの遠赤外線ヒーターということですが、詳しくはリンク先記事参照。

デンソーのお知らせページ:
遠赤外線ヒーターの回収についてお詫びとお知らせ(機種の追加)|デンソー

<!-- そういえば、私は前回の冬は一度も暖房関係を使わなかったのですけど。寒さには強くても暑いのに弱すぎで、その辺はビミョーですかね。-->


 燃えるついでにもう一つですが。

コード束で過熱、ショートか...5人死亡火災(読売新聞) - goo ニュース

ということです。

 電気のコードを束ねて使っていたら加熱してショートして発火らしいです。というか、私の部屋はダイジョブなのか?という感じですごく不安になっていますけど。

 でも今よりももっとひどい状態のコードのゴチャゴチャでさらにホコリだらけということが以前のブラックホール・スタジオ(私の部屋)でもありましたし、このくらいはダイジョブなのかな、ということですが。

 とは言っても、電気周りでホコリに引火というのは良くあることなので、掃除は小まめにしておいた方が良いのかも知れませんね。

<!-- ゴチャゴチャの私の部屋向きなスティックタイプの掃除機が欲しいと思っておりますけど。-->

ドロドロ市場

この世の終わりを告げる Android トロイの木馬 - japan.internet.com

 この世の終わりの約五ヶ月前を生きている諸君。元気かい?

 ということでAndroidで終末思想なトロイの木馬が見付かったようですけど。多分こういうのを作るのには元になるモノがあって簡単に作れるのだと思いますけど時事ネタにあわせて作っていた人はきっとニヤニヤしていたに違いない、とか思ってしまいますけど。

 そんなことを考えてニヤニヤしている場合ではなくて、くれぐれも気を付けたいですよね。

 非公式のAndroid Market でアプリをダウンロードしたりすると感染する恐れがあるみたいですけど。

 あまり詳しくない人はとりあえず標準でインストールされている「マーケット」からアプリをダウンロードすると思いますし、詳しい人は「コレはちょっと怪しいな」ということに気付くとも思うのですが。問題はその両者の真ん中辺にいる人たちとも思うのですが。

 「ハッキング」とか「裏」とか書いてある雑誌を読まなくても、普通に勉強すると「ハッキング!」とか「裏!」とか解るようになるので、真ん中辺の人達もしっかりして欲しいですが。

 というか話がそれてますが。

 使う人が増えるとそれだけ感染のリスクも増える感じですし、私も気を付けないといけませんけど。

<!-- 今使ってる無料のアンチウィルスソフトがホントに信頼出来るのか解ってないですが。どうしようかな。-->

もうタコ足とか言わせない

動画:リモートで操作できる無線LANつき電源タップ iRemoTap

 これはちょっと未来感覚の電源タップですが。

 無線LANと内蔵のコンピューターによって電力の使用状況をお知らせしたり、外出先からインターネット経由で消し忘れた電気があるか確認とか、電源を切ったりとか。

 私も最近は部屋を出る時にはなからず照明を消すようにしているのですが、習慣になっていないので、靴を履いた後に「しまった...。消してない」ということが良くあって、部屋に戻るのが大変とかありますけど。

 でも照明は電源タップ使わないですけど。そういうのでも使えたら良いですけどね。

<!-- ただ、気になるのが、この電源タップ自体も電気を使わないと動かないですけど。量でいったら少ないかも知れませんが、コレを使って節電出来るようになったら一番電力を消費しているのが電源タップということになったりして。(それはそれで良いことかも知れませんけど。)-->

多分ダイジョブ

Androidに情報漏洩の脆弱性、Googleはサーバー側で対処

 昨日Androidが危険かも知れないというのがありましたけど、こっちで何とかするから気にしなくて良いよ!という事みたいです。

 サーバを修正して対処という事ですが、そこまで接続する途中が危ないと思っていたので、良くわからないのですが、大丈夫だと言っているようなので大丈夫に違いないです。

 でも全てのユーザへの修正は数日かかるということなので、数日間は気を付けましょう。

ベランダ発電する?

自宅で手軽にソーラー発電システムをDIY! 「ソラ電1号」登場 : ギズモード・ジャパン

 今年の夏は電気足りなくなりそうですし、こういうのはちょっと気になりますね。

 昼間の太陽の光で発電したものをバッテリーに充電して使うようですが、停電になった時の非常用電源とかにも使えそうですね。

 エアコンを動かすほどの電力にはならないみたいですが、充電したバッテリーで動かせるものはそっちの電気を使うというやり方で節電とか出来ますし。

 値段もけっこうお手頃だったり。設置するのに色々と自作とかしないといけないかも知れませんけど。

<!-- ブラックホール・ベランダは風通しが良いので、風力発電装置とかも出して欲しいとか。というか、風力じゃパワーなさ過ぎでダメなのかな。-->

けっこう恐ろしいかも

Android携帯の99%に個人情報リークの穴! : ギズモード・ジャパン

mame_nano.gif色々と筒抜けだから!フヒュヒュヒュ...!

 ということで、Android携帯を使っている人の情報を盗もうと思えばけっこう簡単に盗めてしまうセキュリティーホールがあるらしいです。

 2.3.3以前のAndroidということで、今のところほとんどのAndroidが対象になっているようですが、けっこう恐ろしい話です。

 罠みたいな感じのWiFi接続ポイントを立ち上げておいてそこに接続してきたAndroid携帯から情報を盗むという事ですけど。

 これからはオープンなWiFi接続ポイントを見付けてもむやみに接続しない方が良さそうですね。

<!--
 数日前にアップデートが提供されたマメキャラフォンですが、バージョンは2.3.3でした。
 同じAndroidといっても、末端によって独自の機能とかついているので、簡単にアップデートとかできないはずですが、こういうことを考えると基本のAndroidの部分だけをアップデート出来たりとか、そういう方がイイと思うのですが。
-->

<!-- ちなみに、アップデートはしてみましたが、私にとって良かったのはフォントが見やすくなった事でしょうか。あとは普段の使用で実感できるほどの変化はなかったり。でも良くなっている気はします。-->

けっこう理想的

動画:Android と連携するBluetooth腕時計 Meta Watch

 高いブランド時計とかは興味ないですが、一応腕時計はこのメーカーのというのを決めていたりするので、これまではこういうのを見てもそれほど興味ない感じでしたが、これは良く見たらカッコイイので欲しくなりましたけど。

 今のところ開発者向けという事なので、買っても難しくて損するだけだと思いますが、一般向けになってもあの格好良さは同じままであって欲しいです。

 時計以外の機能がたくさんついているコンピューター風の腕時計というのもありますが、これの場合は本体がAndroidが動いている別の機械なので、腕時計サイズながらもスゴい事が出来ちゃっているようなことにもなったり。

 あと、どんな環境でも見やすい(と英語で言っていた気がする)あの液晶の映り具合とかもなんか良いですし。気になります。

<!-- Android携帯でもあるマメキャラフォンは巨大すぎてポケットよりもカバンに入れたいのですが、マナーモードの時の着信が解らないので、そのお知らせだけでもしてくれるBluetoothの腕時計とかちょっと前から欲しかったりするのです。-->

雲隠れしてた?!

PSNへのハッキング攻撃は米Amazonのレンタルサーバから展開 : Kotaku JAPAN

 アマゾンのEC2は高性能なので、前にもパスワード破りに使えるとかがあったりしましたね。

 今回のソニーの件ではその高性能な部分をどれだけ使っていたのかは解りませんが、こういう用途で簡単に使えるという状態だと恐ろしいクラウドです。

 こういうのは利用する人が気を付ける、という事でもないですし、便利なサービスが増える代わりに危険が増えるというのはないようにして欲しいですね。

半分ケータイ

スライドキーボード付き Windows 7 ケータイ F-07C、ドコモから(仕様追記)

 こういうのは何ケータイと呼べばいいのか解らないですが、Windows 7携帯みたいです。

 携帯電話向けのWindows Phone 7じゃくてパソコンと同じWindows 7なところもすごいですが、モードを切り替えると普通のケータイに切り替わってしまうというところもすごいです。

 iモード専用のサービスとか使い続けたい人には嬉しいのかどうか。

 モバイル用じゃない普通のWindowsとiモードをあわせたら、他のスマートフォンと一緒ぐらいになる、ということでしょうか?違ってそうですが、そう考えたら納得出来たり。

いらないけどいるかも

ARMベースの液晶付きLinuxキットが来週発売 Androidもインストール可

 欲しいかどうか解らない感じもしますけど、気になってしまうチッチャイパソコン。

 スゴいむき出し感で手作り感満載な感じですが、自分でケースのような物を作ったりする前提なのでしょうか。

 標準のLinuxなOSでもひととおりのパソコン的な使い方が出来そうですけど、他にWindows CEとAndroidにも対応しているとか。この辺も自分で色々といじって楽しむ人向けなのか。

 私ぐらいにはビミョーな感じですが、実はスゴい使い方が出来たりするのか?とも思えるので、そういう使い方をしている人が出てきたら興味を持ってみようかな?とか。

ゲーム専用携帯?

アナログパッドつきAndroidゲーム携帯 MOPS 魅影 T800

 近くの国がゲームしやすそうなAndroidゲーム携帯を作ったみたいです。

 プレステフォンが欲しいと思っているけど、電話機能が邪魔だと思っているので、こんなものには期待してしまうのですが。
Gameloft を始め内外のゲームメーカーと協力してアサシンクリード や 明珠三国、潜龍 Online といったタイトルに対応してゆく

とか。気になります。

<!-- 関係ないですがiPadでスト4がけっこうジョーズになってきました。肩が凝るのは変わりませんが。-->

Macらしくなってきた?

最新iMac、ユーザー自身によるHDD換装は不可能 - OWCが白旗 | パソコン | マイコミジャーナル

 iMacの中身はもういじらせない、という事になっているようです。

 というか、iMacを買った時点で独自のパワーアップとかは半分ぐらい諦めた人という感じもしますが、新しいiMacでは専門家が頑張っても無理な感じでHDDの交換は無理みたいですね。

 私も昔は古いMacをパワーアップしてなんとか使う、というところに喜びを感じていたのですが、技術の進歩が速いのか、私がついて行けなくなっているのか知りませんが、最新版を買った方が手っ取り早いという感じですしね。

 まあ、壊れやすいハードディスクなので、交換できないのならそのぶんの保証とかはちゃんとなっていてくれないと困りますが。

<!-- 素で売ってるHDDとXbox365(←間違っている)のHDDの値段の差がヤバイぐらい違うのと同様にiMacのHDDが壊れた時の修理代が高かったらたまりません、と思います。-->

ドロイドイロイロ

フォトレポート:変幻自在のドロイド君、Google I/Oに集合 - CNET Japan

 いろんなドロイド君写真があったのでなんとなく。

 正式名称ではないみたいですが「Bug Droid」という呼び方もあるみたいです。

 それはそうと、いろんなドロイド君ですが、買うことも出来るみたいです。海外なので日本ではどうなのか解りませんけど。

 基本的なのはアマゾンで見たことがあります。あとアキバにもあるとか、ないとか。

<!-- これだけお気に入りのドロイド君なのに、見付けても買ってないというところが私らしいのですが。-->

無駄をなくしたい

「自動節電プログラム」でパソコンの節電を簡単に!(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース

 私も電力の使用状況アプリで見てたら最近いきなり増えた感じがしてたんですよね。

 平日だからかな?とか思ったら、そうではなくてちょっと暑いからだったかも知れないとか。ちょっと前は、ちょっと寒い時に使用量が増えて、今はちょっと暑いと増えて、もうちょっと我慢したら良いとも思うのですが。

 それは、リンク先記事とは関係ないのでこれ以上は書かないですが、節電プログラムとか使ってみようよ、という事ですけど。

 パソコンを使っている間にも、何もしていない時間とかはけっこうありますし、全ての作業にパソコンのもっている能力を全て使わなくてはいけない、という事でもないので、うまくコントロール出来れば節電できますしね。

 ついでに廃熱も減るので、その分部屋が涼しくなるかも知れないとか。

 一台だけでは微々たるものでもみんなでやれば、という事ですしね。


 ちなみに、ここではイラガトップPCとも呼ばれているFreeBSDには「powerd」というのを使うとけっこう省エネです。リンク先解りづらいですが、良いのがなかったので、オンラインマニュアルで。

 まあFreeBSDを使うような人ならすでにやっているとか、やっていなくても勝手に調べるという気もしますが。

 rc.confには
powerd_enable="YES"
powerd_flags="-a adaptive -b adaptive"

の二行が書いてあったので、多分これを書いて再起動したら大丈夫なのかと思いますが。設定した時の事を忘れているので、スイマセンが。


 というか、マニアックな方を先に書いてしまいましたが、Mac(OSX)の場合は「システム環境設定」を起動して「省エネルギー」の項目を選択してコンピューターとディスプレイのスリープの時間を短めにしたり、とかですかね。

 一分から設定できますが、一分というのはあまり現実的ではないので5分とか10分とか。モニタの輝度を下げるとかも良いみたいですが、あまり細かい事を書くと「自分がやってないクセになんだよ!」という感じになってくるのでいけません。

 まあ、あんまり無理するとストレスになりますしね。パソコンをハードに使わないといけない人は別のところで節電すれば良いですし。

<!-- 最近節電ネタだとなぜか盛り上がってしまう気がするが。-->

窓際さんですか?

MS台湾に負けるな!? 日本のMSからも公式の萌えキャラ「クラウディア窓辺」が登場 : ギズモード・ジャパン

 「窓際じゃないわよ」と、言うワケありませんが窓辺ななみさんの裏キャラではなくて従姉妹が登場して、しかも従姉妹のクセに窓辺ななみさんよりも先に公式キャラらしいです。

 インテリでヨーロピアンな感じですが母がフランス系アメリカ人という設定になっているようです。

 クラウドというのは、そういう雰囲気なのですかね?本体みたいなのがどこにあるのか解らない、というクラウドなので、どこの人だか解らない感じなのか?違うのか?

 ということなのですが、窓際キャロットさんにはハーフの従姉妹がいるのかどうか、今度聞いておきたいと思います。

ハニカムゲーマー

Android 3.1 提供開始、USBホストでゲームコントローラにも対応

mame_nano.gif

 なんかAndroidネタが続いているので、マメキャラもついでに続きます。

 ということで、タブレット向けのAndroid OSのAndroid 3.1ですが、USB関係がパワーアップしてUSBのゲームパッドなどが使えるようになるとか。

 タブレットでタッチパネル特有の操作感がイイということもありますがやっぱりコントローラーでやりたいゲームありますし、ちょっと注目機能でもありますが。

 コアなPCゲーマーがMacではなくWindowsなように、コアなタブレットゲーマー(?)はiOSじゃなくてAndroidという感じになるのでしょうか。

 でもPSフォンは良いなと思いましたが、タブレットにコントローラーを繋げてゲームとなるとちょっと違うか?とも思ったり。そこまでするならパソコンでやれば良いとか、思ったりもしますが。

 これは深く考察すべき命題かも知れません。

やはりな...

ソフトバンクに行政指導、未利用 iPhone がパケット定額下限を突破する問題

mame_nano.gifていうか、聞いてないから!フヒュヒュヒュ...!

 ということで、今度はけっこう喜んでいるマメキャラさんですが、電源を切らない限りバックグラウンドで動作する同期機能とかの通信パケットだけで定額の下限を越えてしまうことが良くあるみたいです。

 Android携帯も同じように同期とかするので、もしかするとそのうちソフトバンク以外の所も怒られるのかも知れませんけど。

 なぜか外にいる時間が多いと3Gでのパケット通信の量が増えていたり、時間とか着信とかを確認するのに出してみるとなぜか3G通信中のアイコンが点滅してたりで、うすうす気付いてはいましたが。

 もしかして「バレないだろう」とか思って黙っていたのなら問題ですけど。というか
ソフトバンクによれば、Androidについてはすでに告知を行っていたとのこと

って、ことだけど。まあいいか。多分私が覚えてないだけに違いない。

生姜クッキー

ソフトバンク、「HTC Desire HD」をAndroid 2.3にするアップデート提供 | 携帯 | マイコミジャーナル

mame_nano.gif

 久々にマメキャラが登場しましたが、なぜかマメキャラフォンと呼ばれている私の携帯もAndroid2.3に出来ちゃうみたいです。

2.3にすると何がどうなるのかいまいち解りませんが、0.1だけでもバージョンアップなので色々と良くなっているに違いないです。

 マメキャラフォンはけっこう今出ている中でもパワーがある感じですし、新しいOSもしばらくいけそうな感じもしますが。

<!-- さらに書くと、元々巨大で重たいマメキャラフォンですが、さらに金属製の重厚なケースに入れているので、もしもの時には武器として使えるというウワサも。-->

 関係ないですが、Dolphin Browser HDというブラウザがかなり良いです。JavaScriptのオン/オフとか細かい設定までゼスチュアで変えられたり、有名なアレやコレよりも断然良いと思いましたけど。まだ使い始めて二日目なので、なんとも言えませんが。


<!-- mame_nano.gifついでに書いちゃうけど「しょうが」を変換したら何十回もスペース押してやっと「生姜」になったから!フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!-->

耳だよ

レコーディング用ダミーヘッドマイクロホンが発売--リアルな臨場感を体験 - CNET Japan

 人間が音を聞くのと同じような感じで録音出来るマイクですが、これは耳がとれるモデルなのか?

<!-- 調べたら特にそういうことでもないみたいですが。いくつかモデルがあるみたいです。-->

 そんな感じですが、やっぱり頭の部分は人間っぽい形じゃないとダメなのでしょうか。まあ、耳は耳ぽい方がより人間の聞く音に近づきそうですけど。楽器の演奏を録音する時にあの頭が前に置いてあったらなんか気になりそうですけど。

 けっこう高いので私には関係ないですけどね。

<!-- 関係ないですが、ちっちゃいPCMレコーダーで環境音とか録音する時にイヤフォンでモニタしていると普段は聞こえないいろんな音が聞こえて楽しいんですよね。でもマイクの近くで虫が飛んでブーンという音がすると最悪なのですが。顔の横を飛んだワケじゃないのによけちゃったりして。-->

左側のアレを活用したい

Google、画像検索結果をサブジェクトごとに分類できる新機能 -INTERNET Watch

 画像検索はあんまり使わないので、便利そうだけど、うーん...。まあまあだけど...。

 検索キーワードが大まかすぎると自分が関係ないと思っているものまで表示されたりするので、そういう時には便利かも知れません。

 基本的には検索した単語そのものの画像が見たいことが多いのでアレですけど。Googleのこういう機能はたまにすごく便利なので覚えておいた方が良いかも知れません。

 検索した時には左側のペインにも注目したら便利機能があったりするかも知れないということに違いないです。

格好悪い近未来

重要なのは見た目じゃない! 機能ですよ「暗視鏡」 : ギズモード・ジャパン

 機能を追及すると格好悪くなるのか、と思うとちょっとガッカリしますが。

 空軍パイロットのために開発された暗視鏡がビミョーすぎます。

 戦闘機とかパイロットとか、男子にとっては格好いいもの以外は全くない世界だったのですが、もうちょっとデザインを頑張ればなんとななったのか、ならないのか。

 でも読み取ったイメージをヘッドアップディスプレーに表示させるとか、カッコイイ中身はカッコイイのかも知れませんけど。

パフィーに吹かれて

OpenBSD 4.9リリース - OpenSSH 5.8搭載 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 私には関係ないですがなぜか気になるOpenBSDの最新版がリリースされました。

 なぜ気になるのか?というと、リリースごとにOpenBSDの歌が公開されて、なんか面白いんですよね。

 今回の「4.9: "The Answer"」はほぼボブ・ディランでした。

 そっくりすぎて怒られそうな気もしますが、私が気にしも仕方がないです。 

なぜか映画化希望

ハッカー涙目、PSNの情報流出で個人情報市場が暴落の可能性 : Kotaku JAPAN

 なんか面白いのですが、大量の個人情報が流出してしまったために、価値が下落しているらしいです。

 こんな所でもちゃんと経済の仕組みは成り立っているのですね。

 でもPSをもってない私の個人情報は価値が高いのか?とか思ったらまたしてもバカっぽいので思いませんが。

 今回の事件は悪のハッカーの仕業と思いきや、もしかしたら悪のハッカーに嫌がらせをするために誰かが仕組んだものだったりして。

 なんか面白くなってきたので、ハリウッドがこの事件を映画化するとか希望。あの人の殺害も良いけど、私としてはこっちも興味があります。

巨大化気分

Androidアプリ「Lento」で街をミニチュア風に撮影 | 携帯 | マイコミジャーナル

iPhoneアプリではあった気がしますが、ミニチュア風に撮影できるAndroidアプリがあるみたいです。 

 ということで、ダウンロードしてみたのですが、部屋で試しても面白さがいまいち良く解らないです。
おもちゃのような効果を出すコツは、高いところから見下ろすアングルで撮影すること。上下端が極端にピントのボケた写真になるため、左右に広がりを持つ風景を撮るとうまくいくようだ

ということでもありますし。

 ミニチュア風ではなくて、効果なしで撮影も出来るので標準のカメラの写りが気に入らない人には良いかも知れません。ただ、このアプリで撮影するともれなく(良くも悪くも)ダークな写りになるようなので、標準のカメラを置き換えるものにはならなそうですが。

 ナンチャッテではありますが、ミニチュア風のためにわざわざ高いカメラを買うまでもない、けどちょっとやってみたいという人には良いと思います。

<!--  パソコンでアクセスしたAndroidマーケットで「インストール」をクリックしたらGoogleのアカウントでインストール出来たのですが、勝手に携帯の方に送られてきて「オォ!」と思う反面、ちょっと怖いとも思ったり。-->

あっと驚くダエモンさん

 さっきのatコマンドが上手くいかないアレですが、MacOSXだと基本的にatは使えないようになっているとか。

[Mac OS Xでのatコマンド - yoggy's diary〜せかいのすみっこから〜(2008-10-18)]とか、見付かりました。

 というか、マニュアルに書いてあったみたいですね。普段はオプションのところ以外はほとんど読まないので、こういう重要な情報も見逃します。

 とりあえず使えるようになったら、遅れすぎでずっと前に登録したジョブがさっき実行されました。
110501_11.png

 ちゃんと「gorwlnotify」も使えてます。

<!-- ニコラシって誰だ?-->

 それはそうと、LaunchDaemonさんの使い方は良く解ってないし、まあ特にatコマンドは必要ないので、とりあえず出来たということが解ったのでこれでイイや、ということですが。

唸ってなかった気が

 このあいだの、Growlを使った「ほぼ自動的なバックアップ」ですが、昨日がその日だったのにGrowlのお知らせがなかったような。

 Growlでお知らせ -> バックアップ -> Growlで終了のお知らせ;という簡単なシェルスクリプトをcrontabで実行することになっているのですが。

 これではバックアップ出来ているのか解りません。直接シェルスクリプトを起動すると、ちゃんと通知も表示されて、バックアップも出来ているのですが。

 ただ、昨日は実行時間の前にパソコンの電源を落としたという可能性もあるのですが。次の実行の日まで待つのが面倒ですけど。

<!-- 実行予定の日になる度に「あれ?」と思って手動でバックアップをするようになったり。-->

 ついでに、前に書いた「atコマンド」とGrowlで予定をお知らせとか、試したら上手く出来ないですが。Macの場合はターミナルのコマンドとデスクトップのソフトが区別されている感じもあるので、その辺に問題があるのか、ただ私のコマンドの入力がおかしいだけなのか解りませんが。

 もう少し試してみようかな。

ハクセじゃない

110429.png

 どうやら技術部ソコノがまた何かに興味を持ったようですが。

 このあいだのオモシロシーケンサーのFlashを作るのに使われていたのが「haXe」ということで、気になってしまったのです。

 FlashやJavaScriptやiPhoneアプリなど、イロイロと開発出来ちゃうということですが。今使っているFlashを作るソフトがちょっと古くなって来ましたし、これで作れるのならスバラシイコトデスヨ!という事でもあるのですが。

 ただ、問題は入門書とかほとんどない感じで、英語のドキュメントを読むしかないのか?という気もしているのですが。

 ちなみに、上の画像ですが、自分で考えて書いたコードではなくて[RAZAINA.FR - Razafindralambo Tiana - haXe developments, tutorials]にあったチュートリアルをほぼ丸写しですが。

<!-- 波括弧の位置やデザインなどは技術部ソコノのこだわりという設定になっています。-->

 ここまでやってみて、なんとなく何をやっているのかは理解できていますが、これで自分で考えたFlashを作成できるのか?という感じもしますが。これで「何時だか解らないFlash時計」が作れたらタイシタモンデスヨ。

<!-- そういえば、年明けぐらいにCocoaアプリにチャレンジしていましたが、基本が成ってないということに気付いて、最近はObjective-Cの本を読んでいます。一応あきらめてはいませんよ。-->

直せません

一度書き込んだデータは改ざん不能、証拠保全用の「Write Onceメモリカード」が登場 - GIGAZINE

 データの改ざんとか大事件になってましたし、一般的ではなくてもこんなものは必要なのでしょう。

 テキストのデータは書き換えたら証拠は残りませんし、写真も都合の悪いものを消すとか、場合によってはホントに簡単にできたりするんですよね。

<!-- 専門家が見たら解るのかも知れませんが、全ての証拠写真とかを調べていたら大変な事になりますし。-->

 関係ないですが、字が下手な私は修正液とか使えない時にボールペンとかマジックで字を書くのが苦手なのですが。でも、そういう時に限って間違えたり、小学生の字になったりするんですよね。

 もしかすると、このメモリカードに書き込む時にも緊張して間違ったまま記録してしまったり、とかあったら困りますが。

 というか、逆に間違ったデータを直せなくて困る、ということはないのか?とも思ったり。

<!-- そういえば東芝はこの前も厳密なHDDを発表してましたね。HDDに比べてWrite Onceなメモリーカードの方は「ちょっと違う使い方」には適してないかも知れませんが。-->

便利ですか

ASCII.jp:"裸族"の新製品はHDD/SSDを4台搭載可能なクレードル

 けっこう面白いな、とか思っていてここでもよく書いている「裸族」シリーズですけど、あんまり必要ないから一個も持ってなかったりするんですよね。

 まあ、それはどうでもイイですが、裸族の野心的新製品はSSDにも対応して、しかも四台もドライブを搭載でいるようです。

 とはいっても、メインはコピーの作成みたいなので「接続した場合、HDD/SSDは1台のみ認識される」とも書いてありますが。

 なんか製品ページをみると、基本的にはコピーする機械みたいですね。

 ハードディスクとかを一度に三台に同時コピーって、どういうときに必要になるのか解りませんが、大容量のファイルを沢山扱う人は重宝するのでしょうか。

<!-- 自分中心で物事を考えると理解できないことが沢山あるということに違いない。-->

ついに出ますが

iPad 2 は明日4月28日午前9時発売、WiFi 16GBモデル 4万4800円から

 延期になっていたiPad 2が28日発売のようです。

 イロイロと高性能になっているのですが、私はこのあいだ初代を買ったばかりな感じなので2は買わないような気もします。

 あるいは、また次のモデルが出るちょっと前にiPad 2を買うというパターンとか。

 ついでに、iPhone4の白いやつも発売みたいですが。まだ待ってた人はいるのでしょうか?


<!-- なぜかこのタイミングで私のiPod touchのバッテリーのもちが悪い、というより使ってなくても2日ぐらいでほぼカラになったり。次のiPod touchのウワサはあんまりないみたいだし、どうしようかな。Apple製品を買うタイミングは難しい。(というかよく考えれば簡単ですが。)-->

漏れてるっぽい

ソニー PlayStation Network / Qriocity で個人情報が流出、詐欺やなりすましに注意

 プレステのオンラインのアレがけっこうヤバイ感じになっているようです。

 もうすでに知っている人は多いと思いますけど、クレジットカードの情報なども漏れたかも知れない、ということなので、イロイロとチェックしたりした方が良さそうですね。

 私はプレステ持ってないのでダイジョブですけどね。それよりも、これから楽しみなダウンロードして遊ぶゲームとかのサービスが不安になってきます。

キーボード哲学という程でもないが

【PC Watch】 ミネベア、フラットな鏡面仕上げのタッチセンサーキーボード

 カッコイイけど何でだろう?と思ったりもするツルツルキーボードですが。

 タッチパネル式でiPadについているヴァーチャルなキーボードみたいな感じなのです。iPadなどではあのキーボードじゃタイプしづらいからBluetoothのキーボードを買ったりする人(私とか)がいるのですけど。

 何でだろう?と思ったら、文字が光って暗い場所で使うのに最適!とか、ツルツルで清潔に出来るので医療現場とか食品を扱ったりする場所に最適!とか。それなりに良いところもあるみたいです。

 確かに、私の使っているキーボードはたまに良く見てみるとボタンの隙間に得体の知れない何かとか、髪の毛とか、とても清潔とは言えない状態になってますし。

 キーボードの良さはタイプのしやすさだけにあるのではないという事でしょうか。

<!-- 関係ないですが、今これを書いているキーボードは、何度も周辺が水浸しになる状態になっているのに、なぜか濡れずに助かっています。ペンタブレットが二つ水没して壊れるという最悪の事態の時にも、すぐ近くにあったこのキーボードだけは濡れてないとか。これがいつか壊れても「お守り」として使えるかも知れないとか思ってますけど。-->

魔法のプリンス

魔法の杖リモコン KYMERA、13種類のジェスチャー操作が可能

 ちょっと欲しいですけど。魔法の杖を振るとテレビをつけたり消したり。

 テレビ以外のものでも規格みたいなのが解っていれば使えそうですけど。

 ハリーポッター、あるいは魔法少女気分です。アダルトタッチで、ナンデさんになれ〜!

 ということはどうでもイイですが、嬉しいことに日本でも発売されるようです。買うかどうかはビミョーな値段でもありますが、学習リモコンの値段を考えると妥当なのかどうなのか。

<!-- そういえば1万円近くする学習リモコンを買ったのに全然使わず。-->

 買っても電池が切れて反応が鈍くなってくると、杖の先でテレビのボタンを押したりするんでしょうね。

<!-- 関係ないですが、リンク先記事の動画の最後のコメントで子供に隠して操作すればサッカーの中継を見続けられるとか。なんかあれは英国風なのでしょうか。-->

似ているようで何かが違う

ゴールデンウィークはコピーサイトに注意、マカフィー -INTERNET Watch

 休暇シーズンは財布の紐が緩むようです。私はゴールデンウィーク前にすでに何か足りてない気がしてきたのですが、何か大きな買い物したっけな?

 それはどうでもイイですが、そういう時には悪い事をするコピーサイトが増えるという事なので気を付けましょう、ということですが。

 本物のサイトにそっくりなだけでなくてドメイン名も似たものを使っていたりするようです。

 URLをブラウザで直接入力したりするのは面倒なのでする人は少ないかも知れませんが、紙の広告に書いてあったURLはコピペ出来ないので、そういう時に間違ってとか、そんな事もあるのでしょうか。

 というか、ゴールデンウィークって多分日本だけだと思うのですが。コピーサイトは世界的に増えたりするのでしょうか?海外のショッピングサイトで要注意とも書いてありますし。

 ネット上では「誰も信じるな」という事だと悲しい感じですが、まあ慎重になった方が良い見たいです。

<!-- Little Mustapha's Black holeは似たようなものが二つありますが、どっちも正式なものです。念のため。(というか私が思っている二つの他にもあるとしたら、それはコピーサイトの疑いがあるので大変な事ですが。)-->

ミュージック・トマトン

動画:セル・オートマトン型シーケンサ Otomata

 このあいだの音楽作成Flashは知ってる人じゃないと難しい感じでしたが、こっちは誰でも楽しめて、けっこう面白い音がするシーケンサFlashです。

 こういうのって一つのパターンを延々と繰り返すものが多いのですが、これは画面上で動いている音(というか、それを表す点)が他の音とぶつかると向きを変えたりして、勝手にメロディーやリズムが変化していきます。

 文字で説明するよりはリンク先記事の動画とか、実際にOtomataで動かしてみればすぐにわかりますが。

 簡単に動かせるけど、出てくる音はどうなるか解らない不思議感覚で楽しいです。

 というか、セル・オートマトンってなんだ?という感じですが、いつものようにWikipediaで「セル・オートマトン」ですが。爆発しそうなので後でゆっくり読みたいと思います。

ゴロニャ〜ゴ

 ターミナルとかからGrowlが使えたら嬉しいのですが、とか思っていて探してみたらけっこう簡単でした。

[ターミナルから(Growl)通知するコマンド « TORQUES LABS]

 GrowlのオマケについてくるgrowlnotifyをインストールしたらコマンドラインからGrowlでメッセージを表示できたようです。

 Growlというのは対応しているソフトからの情報をデスクトップに付箋みたいにして表示するソフトなのですが。私はメールの受信とか、RSSリーダーに○件の更新があったとか、その他もろもろ表示させています。

 それは、どうでもイイですがこまめにやろうと思ってもサボりがちなデータのバックアップをほぼ自動的に実行するようにしたのです。

 でも、自動的に実行するようにすることを忘れて、勝手にハードディスクがカリカリ言ってたりすると焦りそうなので、何かしらの方法で実行中ということを通知するようにしたかった、ということなのですが。

 始めはsayというコマンドを使ってニコラス刑事さんが喋ってお知らせ、という仕様だったのですが。

 夜中にいきなりパソコンが喋り出すと恐ろしいと思って、別の方法を探していたらGrowlが良い、ということになったのです。

110426.png

 特に問題もなく使えました。(日本語も一応なんとかなってますが。)

atコマンドと一緒に使ったら、カレンダーソフトに追加するほどでもない予定とかのお知らせにも使えそうです。まだ試してないのでちゃんと使えるか解りませんけど。大丈夫にちがいない。

<!-- 絶対忘れる資源ゴミの日の通知に使ってみようか。というか、これはatじゃなくてcrontabだな。-->

結構スゴいみたい

ハロー親愛なるベランダ...、はもう面倒だからいいや。

110425_2.jpg

 このあいだから「オォ!」と思っているのですが、マメキャラフォンのカメラがスゴい、というか最近のはみんなこうなのでしょうか?

 これまでのカメラだと、レンズから数センチの近さにあるものを取る時にフラッシュを使うと明るすぎて真っ白になってたんですよね。

 それで、最近までフラッシュは使ってなかったのですが、たまたまフラッシュがオンになってのを気付かずに撮影したら、真っ白にならずに一番良い明るさの写真が撮れたり。

 どういう仕組みか知りませんが、ほぼ同時にいろんな明るさで撮影して処理してるとか、そんな感じなのですかね?そんな話を何かで読んだような。

 フラッシュ撮影だけでいうと、今持ってるデジカメよりも携帯についているカメラの方が優秀です。

 というか、最初の写真は何なのか?という事ですが。ペプシのオマケでついていたスヌーピーちゃんとコラボのキャビアのストラップ。全然意味が解らない感じなのですが、キャビアを開けたらスヌーピーちゃんの生首が入っていた!という設定でしょうか?

 スヌーピーちゃんちっちゃすぎだし。

楽しく無限ループ中

「Burn Studios Audiotool」はクラウド上で音楽作成、ミックスが可能なフリーウェブアプリ! : ライフハッカー[日本版]

 これはスゴい。けどスゴいだけに難しいですが。

 ドラムマシーンみたいなのは簡単にできたのですが、シンセから音を出すのが良く解らなくて、やっと音が出たらけっこうカッコイイので保存しようとしたら、登録が必要ということで、まだ保存できてないのですが。

 なんかシンセドラムとシンセベースの無限ループで頭の中がビヨビヨしています。

 ただ今、シンセ四つとミキサーのようなものを使って無限ループ中ですが、意外とCPUの使用率は少ない感じで、これを書きながらでも(私のパソコンで)30%を越えないですし。Flashなのに良い感じです。

<!-- たまに映画とかゲームの公式サイトのFlashがヤバい事になっていますけど、アレはどういうことなのか?とも思ったり。-->

<!-- ついでに書くと、Little Mustapha's Black holeのトップページの何時だか解らない時計のFlashもこれと同じぐらいって...。まあ、LMBのは素人が作ってんだから仕方がない。-->

110424.png
<!-- 楽しいので、なんとなく殺人鬼のアウグストゥス・ニャ〜ゴ大佐も描いてみたり。(そういう目的で使うものではないですが。)-->

流れ星に頼んでみよう

手に取るスマホ、乗り込むテスラ。ノッてきました次世代のスーパーカー! : ギズモード・ジャパン

 なんか久しぶりに車が欲しい!という気分になりましたが。

 スポーティーな電気自動車がカッコイイです。見た目とかも良いですが、車の状態をモニタして表示したり、高性能なコンピューターな感じが近未来です。後は喋るようになったら最高ですけど。

 それはそうと「補助金が324万円も出る」ってどういうことだ?と思ったら、とても私に買えるような値段ではないことが判明いたしました。

orz(←あってる!)

 というか普通の車でも無理なんだがな。

 電力が足りてないのに電気自動車とかビミョーですが、火力発電が増えたりCO2排出的な事を考えると素晴らしい電気自動車。だけど、充電するには火力発電?!...あれ?

<!-- 木を、緑をもっと増やしたら良いと思うよ!キャッホー!と、窓際キャロットさんが言っていたそうです。-->

ガット・ザ・タイム

電波による時刻修正が約40日ぶりに復活、おおたかどや山標準電波送信所が暫定的に電波送信を再開 - GIGAZINE

 けっこう知られていなかったかも知れませんが、電波時計が正確じゃなかったかも知れなかったんですよね。

 電波時計にはどこの電波を受信するとかを変える機能はなさそうですし、普通は買ったら絶対に正確に違いない!とか思ってしまいそうですが、こういう時にはずれてたりするかも知れないということですが。

 でも40日ぶりに復活ということで、なぜか遅刻とかしていた人も遅刻が減るかも知れませんが。

 というネタはどうでもイイですが、あまり気付かれないところに被害があったり、でもこうやって復活したり。

<!-- 関係ないですが、枕元に置いてある目覚まし時計は早く起きられるように少し進めてあったりするのですが、しばらくすると起きて時間を見ても「時計を進めてあるからまだ寝られる」状態になって良くないんですよね。さらに最近では何分進めたか忘れているので、いつもより早く起きないといけない時とかは、心配ですごく早くに目が覚めたり。ということは逆効果の逆効果で良くなってるのか?-->

あれっぽい

エレコム、簡易パッケージで環境に配慮した3ボタンの有線マウスを3シリーズ | パソコン | マイコミジャーナル

 マウスを買う時は、迷わないように「このメーカーのを買う」というのを決めていたりするのですが、この簡易パッケージがなぜか魅力的なので、ちょっとそういうところが揺らいで来ていますが。

 簡易パッケージがどんな感じかはリンク先記事参照ですが、なんかあの感じはトミカの箱っぽいですよね。

 マウスだからトミカよりも大きいですが、あのぐらいのサイズのあのぐらいの箱って何かワクワクしてしまいます。

 というか、私は普通のマウスのよりはこっちの箱の方がずっとイイと思ってしまうのですけど。アレって、開けるのに苦労しますし、丸められないからゴミ箱に入らなかったり、入ってもゴミ箱が満タン状態だったりで、邪魔なだけですしね。

 まあ、未開封で持っていたい!というマウスマニアがいるのならそれでもイイですけど。(ホントにいるかは知りませんが。)

 私の好みでは簡易パッケージの方が断然カッコイイので、こっちを基本にして、今の普通のパッケージはゴージャスバージョンにすればイイとも思いますが。

<!-- 関係ないですが、マメキャラフォンも小さい箱に入っていて、ちょっと嬉しかったりしましたけど。-->

夏が好きになるかも

ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大 : ギズモード・ジャパン

 茶色い皮、緑の葉っぱ、光合成...!そういう木の話、じゃなくて人工の光合成が可能になるかも知れない、って話さ!

 さっきから細かくFallout3ネタが書かれていますが、気にしない。

 というより、光合成の詳しい事が解明されて、もしかすると太陽のエネルギーをもっと有効に活用できるようになるかも知れないみたいです。

 数年前から夏に弱くなっているので、どうせ暑い思いをするのなら、あの太陽のエネルギーを何とか出来ないのか?とか思っていたので、すごく期待してしまいますが。

 暑いだけの夏よりも蓄電の夏が良いですしね。

 太陽が照れば照るほどクーラーをガンガンにできる!とかになったらヘンな感じですが。そこまでの電力は生み出さないとも思います。

 必要以上に使うから、恐ろしい発電所が必要になるって事ですしね。

<!-- 関係ないですが、節電で夏の都心で気温が下がったらホントに嬉しいと思っております。30℃ぐらいなら、去年に比べたら天国の涼しさなので冷房とか必要ないですよ。-->

なぜか増やせる

microSDカードを挿すことで容量が増やせるUSBメモリ「Combination Memory」 - GIGAZINE

 スゴイのかどうか良く解らない感じもしてしまいますが。容量が足りない時にmicroSDカードを挿して増やすことが出来るUSBメモリみたいですが。

 元のUSBメモリがどのくらいの容量なのか解りませんけど、必要になる時ってあるでしょうか。

 まあ、余っているカードを使って一つの容量大きめのUSBメモリにするのなら、資源の無駄にはならないかも知れませんけど。

 あと本体の内容を消さずに容量を増やせるのなら、時には便利かも知れません。(それがどんな時なのかいまいち解りませんが。)

どうなってるのかHDD

ASCII.jp:不正接続でデータを無効化するHDDを東芝が発表

 決められた機械以外では使えないHDDだそうです。

 HDD自体がどの機械につながれたかを認識して、想定外の場合にはデータが消えるとか。消えても元の機械につなぎ直すとデータは復活するみたいです。

 というか、つないで良い機械をどのように追加するのか気になりますが。まあ心配しないでもちゃんとやり方はあると思いますけど。

 流出とか改ざんとかイロイロと事件もありますし役立つと良いですが。

 こっちにもありましたが;
東芝、想定外の機器に接続すると瞬時に読めなくなるHDDを製品化

 データを消去じゃなくて、読み出すための鍵を消去するようですが。どうして消えたものを元に戻せるのか?とか考えるとやっぱりいろいろと気になってしまいますが。

 役に立つと良いですね。

飛び出す(の逆)

専用メガネ無しでiPhone・iPadに3D画像を表示するデモ(動画) - Touch Lab - タッチ ラボ

 あんちゃん頭良いな。

 という感じでiPhone / iPadで3D表示が出来るデモが登場みたいです。

<!-- カメラが必要なのでiPad2の方ですね。-->

 最初は傾きを感知して中の画像を動かすナンチャッテな方式かと思ったのですが、そうではなくてカメラで使っている人の顔を認識して、その人がどういう角度から画面を見ているかを判断して写り方を変えている見たいですね。

 なので、もう一人の人が別の角度から見たらヘンな画面という感じなのかも知れませんけど。

 メガネを使ったりとか、任天堂のアレとかも実際には飛び出すというよりも、奥行きがあるという感じですので、それだったらこの方式でも充分な気がします。

<!-- とはいっても、私は今のところそれほど3Dには興味なかったりして。-->

実物化?

DARPA、海戦ゲーム配布で軍用AI開発をクラウドソース

 ゲーマーとかゲーム大好きな子供達が無人の戦闘機とかを操作してゲーム感覚で戦争するとか、そういう設定は映画とかでたまにありますけど、これはゲームのプレイデータを無人の対潜哨戒艇の開発に使うみたいです。

 良く解りませんけど、優秀なプレーヤのデータを分析してそれをプログラムに使うとか、ダメすぎるデータは実際のプログラムでは絶対に再現されないようにするとか、そういう事をするのでしょうか。

 スゴイと言えばスゴイと思いますけど。

 というか、ちょっと思ってしまったのですが、こういう無人で動く兵器(というか乗り物?)が実用化されたとして、多分、最初は率先して開発しているアメリカが兵士を危険にさらさず戦争できて素晴らしい!という事になると思うのですが。

 でも、しばらくするとどこでも無人のものが作られて、結局無人の兵器が無人の兵器を攻撃するとか。なんか戦争とかしている意味なくなってきそうですし。

 というか、途中の面倒な事は省いてゲーム内で戦争すれば良いと思ったり。

<!-- サイエンスのカテゴリーじゃないのにバカっぽくなってるが、気にしない。-->

<!-- 例によって、最終的には機械(或いはコンピューター)対人間になるに違いない。-->

不気味の谷間に埋もれたい

動画:ジェミノイドとモデルの3組6名、サミットに集合

 ということで、最強チームが結成されているようですが。

 何が最強か?ということはリンク先記事を見たら良く解りますけど。不気味の谷の谷底ロボが勢揃いです。

 でも、アップで写さない限りはけっこう普通に見えてきたりしますけど。これは私の感覚が麻痺してきただけでしょうか。

変える価値はありそう

家電-レビュー-LED電球、どれを買う?-丸善電機「AGLED(アグレッド)」

 最近のLEDがかなり明るいという事に気付いてから、いろんな所の明かりをLEDに変えたくなっているのですが。

 最初のリンク先記事を読んだら、少なくとも白熱電球ならLEDに変える価値はありそうです。

 それよりも私は冬以外は暑すぎるブラックホール・スタジオ(私の部屋)の温度を下げるためにもLEDに注目なのですが。

 けっこう省エネな電球型蛍光灯でも数時間点けていると触れないぐらい熱くなっていますけど、このあいだ買ったLEDはさっきからずっと点けてますが、直接触っても良い感じに暖かいぐらい。

 夏の地獄を乗り切るためにもブラックホール・スタジオ(私の部屋)はLED化した方がイイと思っておりますけど。

<!-- ただ、これから技術が進んでさらに明るくなるとか、安くなるとかだと困りますけど。まあ、暑さ対策は早急にしないといけませんから仕方ないです。-->

<!-- 知らない人のために書いておくとブラックホール・スタジオ(私の部屋)では5月ぐらいから30度近くなることもあるのです。原因は解りませんけど。何かに呪われているのかも知れません。-->

形だけ流行りっぽい

サンコー、8.9型ワイド液晶搭載ミニPC「PDX-089T」の取り扱いを開始 - ITmedia +D PC USER

 サブディスプレイなのかと思ったらパソコンでした。

 ということでちっちゃいパソコンですが、なんかマニアックというか、なんと言ったらいいのか解らない感じですけど。

 電源がUSBとか「ストレージは非搭載で、コンパクトフラッシュ/miroSDカードスロットを1基ずつ装備」とか。さらにOSは付いてないということで、ちょっと上級者向けですが。

 Windows XPが動くのならナントカLinuxとかナントカBSDも動きそうですが。(詳しいことは詳しくないので解りませんけど。)かなり省エネマシンみたいなので、電気の足りてない今にちょうど良い感じもしますけどね。

<!-- そういえば、壊れたイラガトップPCの修理というか復活作業は節電によりほぼ中止になってます。-->

 それはどうでもイイですが「製品ページ」では良い感じのテンションで製品の紹介ですけど。一体どんな人が買えば良いのかビミョーですけどね。

 でも、良く見たらタッチスクリーンでマウスとかキーボードがいらないとか書いてあったり。と、なるとナントカLinuxとかナントカBSDだとかなり敷居は高くなりそうですが。まあ、面倒ならマウスとキーボードを繋げたら良いですしね。

 イラガトップPCの代わりになってしまうかどうかはビミョーですが、ちょっと気になります。

ビデオのベータみたいなこと

決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ - GIGAZINE

 懐かしいのがイロイロ出てくると思ったのですが、私の知っているのは二つしかありませんでした。

 という感じで、いつの時代も記録媒体はいくつも開発されているみたいですね。一番イイ物が残るのか、ビジネス上手なところが開発した物が残るのかはビミョーなところですけど。

 今は特に大容量なファイルを扱ったりしなければパソコンに最初から入ってるハードディスクとUSBメモリとかSDカードで充分な感じですけど。

 私がパソコンをちゃんとやり始めた時にはリンク先記事にある「MO」とか最強過ぎる!とか思ってましたけどね。リンク先記にはないですがZIPとかPDとかもあって、かなり迷った記憶がありますけど。

 MOは今では主流じゃないですけど、当時はけっこう主流でしたよね。あの時代に作られた「ルパン三世」(「金曜ロードショー」でやってたやつ)の中でもMOを使ってたし。

 どうでもイイですが、今でもドライブが売ってたりするフロッピーディスクは結構すごいのかも知れませんね。

あの感じ

沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画) : ギズモード・ジャパン

 これは良いですねえ。

 自分もこれを動かしてみたい!という意味でも良いですが、なんか作ってる彼らが楽しそうなのが良いですよね。

 このロボットスーツが何かの役に立つのかは知りませんが、なんかあの楽しそうな雰囲気が羨ましかったりして。

 面白いものを作る秘訣はやっぱりあの感じなんだなあ、とか若いってイイなあ、とか。イロイロと思ってしまいましたが。

アレのせいだったか

Mozilla、Firefoxのアドオンによる減速を回避する取り組みを発表 - ITmedia ニュース

 インストールしているとFirefoxの起動が遅くなるアドオンランキングを発表!みたいですが。

 私がインストールしているアドオンが三つもランクインしてます。

 Firebugはけっこう高性能な感じですし、仕方ないかなとか思うのですが。外国の時間を複数表示できるFoxClocksがミョーに重いというのは不思議ですね。

 別に私は外国の時間とか解らなくても良いのですけど、なんとなく面白いからアメリカの時間とか表示させてたりするんですが。単純に時差を計算するだけではなくて、複雑な仕組みになってたりするのでしょうか?(面倒だから調べませんが。)

 さて、ここまで二つのアドオンについて書きましたが、あと一つ私がインストールしているアドオンは何でしょう?というクイズでもあります。

 それっぽいのが二つほどありますが、もしかすると意外なものが正解かも?!
<!-- 正解はキミ達にとっては明日でも、私にとっては4日前にすでに発表されています。(エルシャダイふうエイプリルフールですが。)-->

 「FastestFox - Browse Faster」という名前のアドオンがランクインしているのがなんとも皮肉だと思いましたが。

<!-- 起動とは関係ないですが、大量のタブを開く人には「BarTab」が便利です。再起動の時とか。-->

マルアプリ

<!-- 2011/04/05追記:修正版にアップデートしたら消えたメールも復活しました。-->

mame_nano.gifフヒュヒュヒュ...!って、笑い事じゃないから!mame_nano.gif

 ということでマメキャラが喜んでいますが、SBMのAndroid向けメールアプリを更新したら、古いメールがほとんど消える!という機能が追加されていました。

 これはどういうことか?とか思ってマーケットのメールアプリのページを見たら、古いメールが削除される不具合があるので、古いバージョンからの更新の人はインストールしないでください、みたいな事とか書いてあるから!

<!-- 確認しないのが悪いかも知れませんが、普段のアプリの更新は、自動チェックで通知があって、マーケットに飛ぶと更新できるアプリの一覧があって、そこで「全てを更新」みたいなのを選択でやるので、確認できないです。というか、説明にインストールしないで、とか書いてあるとは思わないから!-->

mame_nano.gifmame_nano.gifmame_nano.gif

 またマメキャラのレベルが上がるかも知れません。

<!-- 訂正:マーケットの説明には「インストールしないで」ではなくて、「アンインストールすると、消えたメールが復元できない」と書いてありました。完全に消えたワケではなさそうですね。-->

<!-- 追記:「タスク管理をするアプリケーション」を使っているとメールの消える現象が起きているとも書かれているので、間違って更新してしまった人はそういうアプリを停止してから、メールアプリを起動してみましょう。ドキドキしますね。-->

足す一

Googleが「+1」ボタン発表、Facebookの「いいね!」に似たソーシャル検索 -INTERNET Watch

 「いいね!」とかその他もろもろのボタンをいろんな所で見かけるようになりましたが、それのGoogle版「+1」が登場みたいです。

 「いいね!」とかは実際のWebページにボタンがあるのですが「+1」だとGoogleの検索結果の所に表示されるみたいですが。検索結果を見ただけでイイかどうか判断が難しいかも知れませんが。

 関係ないですが、Webページにはいろんな種類のものがあるので「いいね!」の他に、自分の知らなかった豆知識が書いてあったら「へぇ」ボタンとか、知って得する事が書いてあったら「がってん!」ボタンとかあったら良いですよね。

 ただし「へぇ」とか「がってん!」は連打される恐れがあるので注意です。(なんだそれ?)

<!-- ついでに「まあまあだけど...。」ボタンも。-->

 話がそれすぎですが、元にもどすと「+1」したページは後で自分のGoogleプロフィールで確認できるとか、ちょっとしたブックマークみたいにも使えそうだったり。

 その他何がどうなのか良く解りませんが、検索結果がより良くなるかも知れないので期待しましょう。(でイイのかな?)

タコハブ

【PC Watch】 エバーグリーン、Apple Dock付きのUSB Hub

 こういうシンプルな感じが良いと思うのですが。しかもけっこう安いですし。

 USBハブって四角い筐体にUSBポートが並んでいるイメージですが、あれよりもこんなふうにタコ足ふうコードになってる方が使いやすそうです。

 USBメモリとかなら箱形のハブが安定しそうですが、大抵の場合はコードがダラダラするUSBですしね。

 出来ればApple DockとmicroUSBとminiUSBが一緒になってるモデルが欲しいですが。私も含め、全部使う人はけっこういるはずですし。

ドロスケ

Android向け「Firefox 4」リリース、デスクトップ版の機能・性能を凝縮 | 携帯 | マイコミジャーナル

 このパソコンはまだ3ですが、Android版が出たということで、Android版Firefox4を私もインストールしてみましたが。

 これまで標準のブラウザとOperaを主に使っていましたが、どちらともまた違う感じで、良いか悪いか?ってことだと、うーん...。まあまあだけど...。

 というのはウソですが、まだあまり使ってないので良く解りません。

 ただパソコンでFirefoxを使っている人はブックマークなどを同期できるので便利だと思いますけど。それと、驚いたのはサーバと同期した時にパソコンで開いているタブも他のFirefoxで反映されるとか。このパソコンで大量に開かれていたタブもAndroidで見ることが出来ました。

<!-- 実際にタブが全部開かれるワケではないので、Androidのメモリがヤバくなるという事はなさそうです。-->

 どうでも良いですが、同期機能のSyncの登録後に出てきたページですが;
110330.png
ドロイド君がキツネになっています。もしかしてあれがフォクすけさんという事だったら、ナイスなコラボなんですが。

よく考えるとモヤモヤしてきたけど

東京地裁、ISPにファイル共有ソフト利用者6人の氏名開示を命じる判決 -INTERNET Watch

 悪い事をしたのはISPじゃないですが、なんか「○○を命じる判決」とかかいてあるとISPが悪いように思えてしまいますよね。

 そう思うと、ISPがなんとなく怪しいところはことごとく帯域制限かけちゃう、というウワサも納得かも知れませんが。

 そういうウワサが本当だとすると、時々インターネットをやっていてなんかヘンだな、と思う時の原因が全部そこにあるというウワサですし。

 そう考えると、違法と解っていてファイル共有する人達がいなければこんな事にはならなかったのですから、困っちゃいますけど。

<!-- とは言っても、著作権法違反だからなんでもダメ!という姿勢にはちょっと疑問もありますけど。まあCDの中身をそのままとか、元に近い状態で共有とかは捕まっても良いと思いますけど。-->

<!-- その音楽はそんな危険まで冒して共有する価値があるのか?って事だけど...。と、技術部ソコノが言っているとか、いないとか。さらに、ロックしてるヤツはちゃんとCD買うぜ!と、ロックしてる技術部ソコノが言っているとか、いないとか。-->

指タップコントローラ

iPadを遠隔タッチ操作する外付けコントローラ RoboTouch

 その手(指?)があったか。

 という感じですけど、指タッチ操作のゲームをどうしてもゲームコントローラで遊びたい!という人はイロイロな事を考えますね。

 iPadのコネクタ経由とかじゃなくて、指の代わりを作って、その指をコントローラで操作していますけど。

 リンク先の動画を見て最初は笑っていましたが、意外とちゃんと動かせていたり。

 でも、私はいらないかな。

<!-- どうでも良いですがiOS版のスト4は古いiPod touchだと動かなかったのでiPadでやることに。ミョーにボタンがでかいですが。スト2の画質になれているので、iPadの2倍表示の荒さが気にならないというヘンな現象も起きていますけど。-->

太陽には太陽を

ソーラー動力で飛ぶリモコン人口雲計画、W杯会場の日除け目的

 これで雨が降ったら最高ですが、雨を降らせるようにしたら浮かばないですかね。

 雨が降らなければ巨大な日傘という感じですが、ないよりはマシ?というか、こんなものを作る事が出来るのか?という気もしますけど。

 軽くするのはなんか出来そうですけど「4つのソーラー動力エンジン」というのは、どの辺まで可能なのかビミョーですけど。

 夏の太陽から発せられるあのヤバ過ぎるエネルギーとか、もっと効率よく電力とかに変えられたら良いのですけどね。

<!-- 実は出来るけど公表されてないとか言うのは、今は書いてはいけないネタですね。-->

 まあ2022年のワールドカップですから、あってもおかしくない話ですよね。というよりあったら嬉しいです。

無駄なものは省く(?!)

動画:サムスンGalaxy Player 70 電話なしAndroid端末

 やっぱりAndroidの魅力はドロイド君だな。

 ということではなくて、電話のないAndroidですけど。すでに音楽プレーヤーとしていくつかAndroidの末端が出ていたと思いますけど、これはAndroidマーケットで買い物できたり、Galaxyって名前だったり。

 よりiPhoneとiPod touchの関係に近い感じです。

 これで電話なしシリーズがたくさん出てくるとかになると、待望のPSフォンの電話なしとかも期待してしまうのですが。

 話がそれますが、作ったり演奏したりする方の音楽だと、今のところiOSですよね。そのうちAndroidにも沢山そういうアプリが出てくるのかも知れませんが。

 だからなんだ?という事ですが、なんとなく昔「音楽をやるならMacだ」と言われていた時の事を思い出したりして。

デキるマウス

スクロールホイール搭載の新「ごろ寝マウス」、無線モデルも登場

 やっぱりごろ寝だったらコードは邪魔ですよね、とか思いながら「やけに気合いの入った公式サイト」とやらを見てみたのですが、パロディー過ぎて面白いです。

 何のパロディーなのかは解りませんが、よく見かけますよね。

 しかもスゴい事が書いてありそうで書いてない感じもパロディー感ですが。

 PC周辺機器とか買う時に特にメーカーとかにこだわりは無かったのですが、ちょっとシグマA・P・Oが気になってしまいますよね。

<!-- 「公式サイト」ですけど。-->

万が一でもなくなってきたし

【地震】無停電電源のAPCに問い合わせ多数......サイトに使用の注意事項も | RBB TODAY (エンタープライズ、企業のニュース)

 私もパソコンが気になるのでUPSを買っておこうかと思ったのですが、この感じだとすぐに品薄になりそうな。

 前にもちょっと調べてみたのですが、電源タップみたいな形のお手軽モデルだと、パソコンは数分しか電池が保たないようです。(パソコンの種類にもよると思いますが。)

 ちょっと大きいのならそれなりに余裕はあるのですが、お手頃価格のものは電圧の波形がパソコンに向いてないとか。

 でもパソコン用として売っているものでもその波形だったりするので、迷うところですが。

 ちなみに数年前に起きた停電の時にも何台かパソコンが動いていたのですが、壊れるという事はなかったです。保存してないデータはもちろん消えますけど。

<!-- ついでに書いておくと、携帯電話とかに充電が出来るソーラーパネル付きのバッテリーを買おうと思っていたのですが地震があってほとんど売り切れ状態でした。今使っている携帯は急に電池が減ることがあるので、あったら安心なのですが。-->

ロケットとロボットと

動画:ロボ宇宙飛行士 R2、宇宙ステーションで開封の儀

 なんか良く解ってないけど一応ツイッターはRSSリーダーで読もうとしたけどほとんど読んでないロボットが宇宙ステーションで開封されたらしいです。

 『「まだ電源が入っていない」という矛盾をはらんだ独り言を残したり』とか、良く知ってたらツッコミどころ満載だったみたいですね。

 しかも実は足がないという事に気付いたり。足なんか飾りで、偉い人にもそれが解っていたのか、とかはどうでも良いですけど。

 これからは、宇宙ロボの英語のつぶやきも頑張って読んでみたら面白いかも知れません。

 顔はカッコイイけどボディーが別モノみたいなのがちょっと残念だと思ったり。全部顔みたいな素材にすると硬くて危ないとか、そういうことですかね?

<!-- 人間がやるには危険すぎる作業をロボットが出来るくらいに進歩したら素晴らしいと思ったのですが、そこまで出来るとターミネーターな未来な気もするので怖かったりもします。-->

4が出てた

いよいよFirefox 4が正式リリース! 何が新しくて何がスゴイ? : ライフハッカー[日本版]

 日本では大々的なキャンペーン活動は控えるということで、なんとなくいつの間にかリリースな感じですがFirefox4です。

 私は今のところ吟味中とうことで、まだ3を使ってますが。

<!-- 充分テストされているのですが、一度4にすると3に戻すのが大変そうだったりするので。-->

 イロイロと新しくなっていますが、やっぱり大量のタブを開くのが常になっている私としては、タブの管理に便利な「Panorama」が魅力的ですね。

 今日はFirefox4に関する記事が沢山開かれてますけど、そういう記事を全部一つのグループにまとめられるので、見やすいはずです。

 後は、JavaScriptの処理が6倍速くなったとか。私はあまり使いませんが、Webアプリを多用する人は嬉しいかもしれません。

<!-- mame_nano.gifそれはつまり、制作者は手を抜いてこれまでより6倍重たいWebページを作っても大丈夫って事だから。フヒュヒュヒュ...!-->

欲しくなっちゃうけど

動画:ソニエリXperia PLAY コマーシャル、Kristen Schaal 編

 前のグロいのとか、今回のこれとか、こういうのはなんかカジュアルゲーマーよりもコアゲーマーの趣味ですよね。

 ちゃんとしたコントローラーがあったりする時点で、本気でゲームしたい人向けだとは思いますが。

 というか、英語がちゃんと理解できなくても意味が解ってしまうところとか面白いです。面白くない人は分類上ではカジュアルゲーマーに違いありません。

 かなり気になりますがマメキャラフォン(今持ってるAndroid携帯)に二年縛りの呪いがかかっていますしねえ。

 電話なしモデルに期待。或いはゲーム向けのAndroidマシンを近くの国が作ってくれるとか。

<!-- 据え置きゲーム機の封印をアピールしてしまったので、ゲームが出来ませんし、しばらくして電力の問題が解決したとしても、夏になったらまた足りなくなるみたいなので、本気で携帯ゲーム機の購入を考える時期になってきました。(大袈裟だが。)(というかゲームはやらなくてもダイジョブなんですけど、ずっとやらずにいると、何かが違っているような気もして。)-->

LEDにドッキリ

 夜の真っ暗作戦を続けていたら目と精神に悪影響が出てきたような気がしたので、使ってなかったランプを点けようとしたら電球が切れてました。(なんかさっきも似たようなこと書いたような?)

 それで、新しいのを買いに行ったのですが、せっかくなのでLEDにしてみたんですけど。

 点けてみたら白熱電球と全く変わらない明るさでビックリでした。

 LEDっていつからこんなに明るくなったんだ?とか思ってしまいましたが。多分、LEDだけが進化したのではなくて、いろんな工夫がつまってるに違いないです。

 というか、明るさをナメていたので点けた時にまともに光を見てしまって、しばらく目の前にアレがちらついてましたけど。

 買う時にはちょっと高いから躊躇しがちですが、電球よりもずっと長持ちですし、これだけ明るいのならLEDに変える価値はありそうです。

ライバルも動く

KinectがPS3にも対応! 驚きのKinectハック(動画あり):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 Kinectを買ったらPS3も買わなければいけないことになったり。

 まだゲームをコントロール出来るほどの完成度ではないですが、ホントに「Killzone3」が動いてますね。

 というか、これでこれまではハックもオッケーな姿勢だったマイクロソフトが慌てて「禁止!」とか言い出さなければ良いですけど。

 実際には間にPCをはさんでいるということですけど、PS3をPCからコントロールとかも出来るんですね。

 私もこう言うことが出来る人間になりたかったなあ。

スーパーデブリ

巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選 : ギズモード・ジャパン

 こんなにたくさん落ちてきてるんですね。

 これじゃあ、安心して外を歩けない、というよりも、宇宙から落ちてくるとなると家にいたって危険ですけど。

 なんとなく広い敷地に落ちてきている感じですが、普通に街中に落ちてくる可能性もないわけではないと思うのですけど。

 リンク先記事の途中にある宇宙ゴミの図とか見てると怖くなる感じですけどね。

<!-- アレはゴミを表している白い点がデカすぎなので、あんな事になっているのですけど。(あれじゃあ地球が日当たり悪すぎですし。)-->

 宇宙ゴミが衝突を繰り返して大きな固まりになって第二の月になるとか、それぐらいの量がありそうな感じ、とかいったら大袈裟ですが。

 散らかりすぎというのも危なかったりしますから、この部屋もたまには整理しないといけないと思いました。(ヘンなところでまとまってしまいましたが。)

ゲーマー向け?

発砲音から相手位置を特定するウェアラブルシステム、米軍に配備へ

 モーションセンサーほどではないけど、撃たれている方向に矢印を表示ぐらいの技術はすでにあるみたいです。

 まあ、リアルな世界だと撃たれている方向が解った時点でかなりヤバいと思いますけど。発砲音から敵の位置が解るシステム。

 初めてやった本格的なFPSは「Halo」でしたけど、あれはモーションセンサーで動いているものがあると全部表示されて、しかも色で敵か味方か解ってしまうというスゴいものでしたけど、いつかはそんなことが可能になるんですかね。

 まあHaloで設定されている時代になったらありそうですが。その前に人類は戦争で滅んでいるかも知れない、とかも書いておきましょう。

<!-- Haloのあとにモーションセンサーみたいなのがないゲームをやったら怖くて身動きが出来なかったですが。-->

きずなだな

JAXA、超高速インターネット衛星「きずな」で岩手県を支援 - japan.internet.com

 なんか知ってる、とか思ったら以前にちょっとだけ盛り上がっていた人工衛星でしたね。

 これまでどんなところで使われていたのか良く解りませんが、今回は本領発揮という感じではないでしょうか。

 どこで読んだか忘れてしまいましたが、別の記事によると衛星と通信するにはチョット大掛かりな感じのパラボラアンテナみたいなのが必要だった感じですが。

 それを考えると昔(ISDNの通信速度に限界を感じていた時)見付けた衛星を使ったインターネット接続サービスってインチキだったのかな?とか思ってしまうのですが。

 結局ADSLになったのですが、しばらくしたらその衛星のサービスのサイトは消えてましたし。なんて名前だったかすっかり忘れましたが。

 話がそれましたが、いつ必要になるか解らないものはいつ必要になるか解らないから仕分けたりされないでいて欲しいですよね。

ニュートントン

「シーベルト」の意味を知っていますか?--Newton、記事を無料公開 - CNET Japan

 解らない事だらけで不安な人のために「Newton」が放射能に関する解りやすい記事を無料公開しているようです。

 多次元とかそういう分野だとたまに怪しいですが、これは多分信頼出来る記事に違いないです。

<!-- 「怪しい」とか書きましたが、それは検証できない分野のことを書いているから、多少そんな感じだということで、放射能みたいに実際に使われているものならそんなことはないはずなので、ダイジョブですよ。-->

 2008年の記事で、今回の災害とは関係ない時に書かれているし、これならウソの情報だとかヘンに勘ぐる必要もないですしね。

<!-- というか、公式な発表を信じないでウワサを信じるとかも良く解りませんけど。-->

<!-- 私が子供の頃に誰も読まないのに家でNewtonを定期購読してたんですけど、アレを捨てないで持ってたらけっこう「お宝」だったと思います。私は毎号、絵と写真だけ見てましたけど。-->

凄くデカいばってんちっちゃい

レキサー、128GB SDXCカードの出荷を開始

 なんかSDカードで128GBとか、どうなってんだか良く解らない容量になってきましたね。

 私のデジカメに入っているSDカードは1GBですけど。同じ大きさのカードに128倍!という考え方はバカっぽいですが。

 こんなに大容量でも何に使ったら良いのか解りませんけど。なによりも小さいので大量のデータをなくしそうで恐ろしいですが。規格的には上限は2TBとか書いてありますけど、そのうち出てくるんですかね。

<!-- あんまり急に進化するとエイリアンの技術だってことがバレてしまうよ。(!?)-->

 買うのはマニアな人だと思いますが、一応書いておくと、対応していないデジカメなどでは使えないので注意が必要です。

<!-- タイトルは「SDXC」の意味というウワサです。-->

なんとなく気になる

HP、来年からwebOSを全PCで採用へ

 WindowsをやめてwebOSということだったらスゴいと思ったのですが、さすがにそれは無理ですかね。

 まだほとんど知られてなさそうなwebOSですけど、パソコンと携帯できる機器で同じOSならなんとなくイロイロと便利そうですし、上手くいけば上手くいきそうな気もします。

 「Windows上で動作するwebOSになるという可能性もあります」とも書いてありますから、あまりOSという感じではないのかも知れませんけど。

<!-- NetbookみたいなのでwebOSを起動出来るとかだとちょっと良いと思いますけど。-->

ビジターですが

日テレ、BSで初の3D野球中継を3月25日に実施 -AV Watch

dancho.jpg
ザクレロ団長-----今シーズンはいきなり飛び出しますよ!

 ということで、今月末にはもう開幕とか、焦ってきているのですが、開幕戦は3Dみたいですよ。

 もちろん私の家のテレビだと飛び出しませんけど。

 3Dの野球中継って、どんな感じか良く解りませんけど、出来たらバックネット裏とかの映像が3Dだと楽しそうですよね。

 ファールチップでホームの真後ろに飛んできたボールを、ネットがあるのに思わずよけてしまう、というアレも出来ますし。

 これを機に野球は好きでないけど3Dは好き、という人が野球を観るようになったりしたら...とか思ったけどないかな?

 でもいるとしたら、青い方のチームを応援しましょうね。

<!-- 最近は何かとやることが多くて、例の寸劇スタイルの続きが出来ないのですが。早くしないと開幕してしまうし。-->

小さなパンドラ

コルグ、ギター/ベースの両方に対応する小型マルチ・エフェクター発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 チッチャ・マグナなパンドラが発売みたいですけど。

 小さなボディーにイロイロつまってるということで、かなり昔からあるパンドラシリーズですけど、さらに小さくてはち切れないか心配、というネタとか。

 本格的な演奏よりは、どちらかというと練習向きな感じでもありますけど、ギターもベースも一つで対応とか私にとっても魅力的だったり。

 ちなみに、私のヴァーチャルアルバムは数年前までKORGのマルチエフェクターを使って録音されているので『モデリング・テクノロジー「REMS」』が大活躍でしたけど。ゼロ年代の私はKORGの音なのです。

<!-- 関係ないけどKORGのTornWorksっていつの間にか大きいモデルがなくなってるんですね。次が出たら買おうとも思っていたのですが、最近はちっちゃいのがメインなのでしょうか。-->

<!-- どうでもイイですが、「チッチャ・マグナ」って矛盾してるかんじですが、特に意味もなく使っているので気にしてはいけません。-->

ドロドロドロイド

Android Marketでトロイの木馬「DroidDream」が猛威、感染アプリは50以上に | 携帯 | マイコミジャーナル

 Android対応トロイの木馬がヤバい感じでマーケットなら大丈夫!ということでもないみたいです。

 「DroidDream」というドロドロな名前がなんかステキですが。そんなことよりもマーケット経由でのインストールも時には危険というのは面倒な感じですけど。

 まあ、このへんのセキュリティーに関しては人任せではいけないということですしね。自分でナントカしないと大変な事になりそうです。

 どのアプリがヤバいのか?ということはこちら(英語ですが、少し下にスクロースしたところ)に一覧がありますけど。オヤクソクな感じでセクシーアプリっぽい名前もいくつかありますけど。

 気を付けましょうね。

 とかいっても、私のマメキャラフォンもどのくらい安全なのか?とかイマイチだったり。アンチウィルスなアプリはインストールしてあるけど、どこまで信頼できるのかも解りませんし。

 こういう心配をしなくて良い、という点ではガラケーと言われている普通の携帯が一番偉いかも知れません。

2になってた

iPad 2 vs. 初代 iPad 仕様比較チャート、変更点まとめ

iPad 2が発表だったけど、なんか時間経ちすぎて適当な感じですいませんが。

 まあ、だいたいウワサどおりという感じでしょうか。初代を買ってからあまり時間が経っていない私ですが、それほど「待っておけば良かった...」とかいう感じではないですかね。

 私の場合は用途がけっこう決まっていたので、カメラはなくても良いし。

 とはいってもCPUとかはパワーアップしているので誰かが私に買ってくれるのならもらいますけどね。(なんだそれ?)

 RAMとかは分解してみないと解らないのですかね。たしか、前も発売されてから明らかになっていたような気もしますが。しかも意外と容量少なめでしたし、内緒にしておいたほうが良いとか?

 それと予想どおりテザリングは日本では出来ない仕様みたいです。

[iPhone 4のパーソナルホットスポット機能、国内では利用不可]

 フヒュヒュヒュ...!mame_nano.gif

実は恐竜だったり

Perl 5のロゴ登場、23年間食物連鎖を生き抜いた恐竜 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 有名な本の影響でなんとなくPerlのロゴというかマスコットみたいなのってラクダだと思っていましたが、違ったみたいです。

 リンク先記事に「ジュラシックパーク」の事も書いてあるので、恐らくあの映画に出てきたあの恐竜っぽいですけど、まあ納得といえば納得。

 「モノ凄いこと」は出来なくても「凄いことは」はイロイロ出来る感じですしね。

 それはどうでもイイですが、歴史が長いですが、コードの書き方は進化していて、私が数年前に覚えた書き方も今では非推奨な感じだったり、古くてもちゃんと進化している感じですし、新しいからイイということでもないとも思いますが。

 まあ、イマイチ良く解っていない私の言うことではないですかね。

<!-- PerlがこれならTレックスに相当するのはどのプログラミング言語なのか?とかもちょっと気になったり。-->

いつの間にか雲の彼方へ

グーグルのミスで一部Gmailユーザーのメール履歴がパアに : クラウド・コンピューティング - Computerworld.jp

 なんとなく「へえ」という感じだったGmailの消失騒動ですけど、よく考えたらけっこう問題だったりしそうですね。

 これからは何でもクラウド!という感じのGoogleですし、他でもクラウドブームでクラウドだらけな近未来も有り得ますけど。

 クラウドに保存したデータは必ずしも安全ではない、という事かも知れませんし。

 基本的にバックアップとかがあると思うので、完全に消えるということはあまりないと思いますけど。

 自分の不注意でデータが消えたりしても諦められそうですけど、いつの間にか消えているとかだと余計に腹が立ちそうだったり。

<!-- 大事なデータは必ずバックアップとか思っていてもなかなか出来ないなあ。(こういうことを書いた後にHDが壊れるとか良くあるから、これを書いたらバックアップしておこう。)-->

やめとこ

パナソニックの携帯ゲーム機 The Jungle 開発中止

 ここには何も書いてませんでしたが「どうなるんだろう?」と思っていたパナソニックのゲーム機がこうなりました、という事みたいです。

 こういう第三勢力みたいな機種はけっこう面白いと思っていたのですが、iPhoneとかAndroid携帯がすでにそうなっていますし、やっぱ無理かな?ということになったのでしょうか。


<!-- 3DO REALという魅惑のゲーム機があったことを思い出してしまいましたが。-->

マルマルのキーボード

コンパクトに丸められる、シリコン製のiPad/iPhone用Bluetoothキーボード -INTERNET Watch

 グニャグニャ好きにはたまらない?かどうか知りませんけど、オモシロキーボードとしてはよく見かける丸められるキーボードにBluetoothなタイプが出たようです。

 広げるとそれなりに打ちやすそうなサイズですし、丸めると同じサイズの折りたたみキーボードよりも小さいとか意外と便利そうだったり。

 良く見ると英語配列っぽいですし、日本語キーボードだと@を探してしまって初心者みたいになる私には調度良いですね。逆の人は初心者みたいにならにように注意が必要ですが。


<!-- 全般的に思っているのですがBluetoothのキーボードってもう少し安くならないかな?とか。まあ、買えないほど高くはないですけどね。(あとヘッドセットも。)-->

LMBとは関係ございません

Macをターゲットとした"手軽な"トロイの木馬が登場 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp

 iPhoneなどのおかげでMacのシェアも伸びてきているようで、なぜかそうなると危険も増えるみたいです。

 ということでトロイの木馬のMac対応版ですけど、名前が「BlackHole RAT」って困りますけど。

 まあ、そこまで考える人はいないと思いますがLittle Mustapha's Black holeは見ても感染しないから大丈夫ですよ。

<!-- 私の知らない間に誰かにサイトが改変されていたら知りませんけど。(なに!?)-->

 リンク先記事に書いてあるYouTubeの紹介ビデオらしきものも見てみましたけど、あんなふうにパソコンの中身が丸わかりな感じはちょっとイヤですね。

 そうならないように気を付けましょうという事ですが。

PナツカC(Macだけど)

ヒナタデザイン、「Macintosh SE/30」をイメージしたフォトフレーム発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 懐かしい、といっても私がパソコンを始めた頃でもすでに骨董品みたいな扱いになっていましたが、Macintosh SE/30っぽいフォトフレーム。

 フォトフレームって書いてあるから騙されそうでしたが、デジタルフォトフレームではなくて、タダのフォトフレーム。というか写真立てです。

 中に入れる写真はやっぱり色褪せた感じの古い写真が良いですかね。

 それはそうと、こういうデザインってもう有り得ないのでしょうか?という感じで、なんか好きなんですけど。

 今ならもっと小さく薄く出来るものを、わざわざあんな形にすることはないと思いますが。でも今の普通のパソコンがあんな形だったら思わず買ってしまいそうです。

教えて!ナンデ君

asahi.com(朝日新聞社):京大入試中「答え教えて」ネット投稿 同志社・立教でも - 社会

これって本当に試験中にネットで質問したんですかね?教えてください!ナンデ君。

ナンデ君ナノ
ナンデ君の回答:聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥。

 そういうことではないと思いますが、なんかこれは今風の問題ですよね。

 たまにあの質問コーナーにもネタみたいな質問がありますし、悪ふざけが過ぎたということだと逆に問題でもありますけど。

 でも、試験会場でバレないように質問するとか、さらに回答を読んだりしないといけませんし、なんとなく無理な気もするのですが。

 だとすると、犯人は問題の内容を知っている関係者の中にいるのか?とか。ミステリーですよ。

<!-- ちなみに私はマークシート形式の入試で運を使い果たしたので、その後に運が良いとか思った事は全然ありません。でもそろそろ運の悪さが赤字になってきた感じもするので、取り返したい感じですが。-->

久々イラガトップ(8008)

FreeBSD 8.2登場 - FreeBSD 7.4とPC-BSDも同時公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 ということなので、なんか魔がさしてしまってイラガトップPCをアップグレードしてしまおうと思って、始めてしまったのですが、終わる気配なし。

 というか、システムのアップグレードよりも、インストールしてあるソフトのアップデートもしないといけなくてそっちの方が時間がかかるんですよね。

 MacやWindowsのソフトなら基本的にインストールって決められた場所に必要なファイルをコピーするだけだったりですが、FreeBSDのportsを使ってインストールするとソースからソフトを組み立てる作業を自分のパソコンでしないといけないので時間がかかってしまうのです。

 出来上がっているものをダウンロードして決められた場所に保存するだけのやり方もあるのですが、自前で組み立てると自分の環境用に特化した感じに出来たり、メリットはあるのですけど。でも、これはいつ終わるのか?ってことだけど。

 去年まではブラックホール・スタジオの秘密基地では一番高速だったイラガトップPCですが、考えてみれば、かなりレガシーなシステムで動いていたり。でも唯一成功しているナントカBSDのパソコンでもあるので、大事にしていきたいのですが。

 でもアップグレード作業中に「エラーではないけど気になる警告」がイロイロ出てきて不安なのですが。

 まあ、明日まで作業は続きそうだから余計な心配は後ですればイイのですけどね。

(明日といっても、作業をするのは私ではなくてイラガトップPCだし、私は寝ますからダイジョブですよ。)

もうすぐライオン

Mac App Storeで配布:Mac OS X Lionのデベロッパプレビューがリリース - ITmedia +D PC USER

 私が最新OSなのもあと少しになってきたような感じですが、デベロッパー向けにプレビュー版がリリースみたいです。

 Lionというぐらいですし、次のOSXはかなり未来感覚な感じになりそうなのですが、古いソフトをたくさん使っている私としては、最近チョット最新版に手を出しづらい状態になっていたり。

 私はデベロッパーではないので、今はまだどうでも良いことですけど。

<!-- 古いソフトを含めての安定度でいったらTigerが一番良かったかな、とか。まあ、ソフトを新しくしなさいよ、ということですけど。-->

なんか出た

新MacBook Pro登場、Sandy Bridgeプロセッサ・Thunderbolt端子・FaceTime HDカメラ

 なんか急に出たような気がするのはiPadに気をとられていたからでしょうか?

 MacBook Proの新しいのが出たようですけど。

 というか、私は基本的にデスクトップ派なのでノートパソコンはどっちでも良かったりもするのですが、気になるのはThunderboltとかいう未来感覚な端子が付いていることでしょうか。

 なんかちょっと違う規格が好きなAppleですが、前のFireWire標準装備みたいなのはけっこう良かったですし、対応した周辺機器とかイロイロと出てくると良いですが。

<!-- USBとかFireWire機器にも繋げられちゃうとかも書いてあって、ちょっと気になりますけど。-->

<!-- 私のMac miniにThunderboltの拡張カードを挿す場所はありますか?教えて!ナンデ君。(知らん!)-->

絵筆で描けちゃう

静電タッチ画面で使える筆スタイラス Nomad Brush

 なんとなく気分だけ、という物にも思えてしまいますが、本物の筆っぽいスタイラスで画家気分な感じです。

 iPhone、iPadなどのタッチパネルで使えるように「導電性繊維の混ざった毛先を備えている」ということですけど、果たして筆で描いているような感覚になれるのか。

 リンク先記事のデモムービーみたいなので描いている絵が激ウマでないところとかも正直な感じがして良いですけど。

<!-- 私は最近iPod touchで描くヘタウマ絵が好きなので、描きづらいのが逆に良いと思っていたりしますけど。-->

 そういえば、iPad用にあのペンを買いました、ということでチーカマを買ってくるネタを用意していたのですが、美味しくて写真とか撮る前に全滅してしまいました。スイマセン。

 まあ、一応魚肉ソーセージだけではなくてチーカマでもペンの代わりになるみたいです。(反応はイマイチだった気もしますが、魚肉ソーセージでは試していないので良く解りません。)

ほぼ全自動菜園

世界初! iPhoneでリモート栽培できる小型プランターが登場(動画あり) : ギズモード・ジャパン

 ちょっとIT過ぎて自然の恵みという感じがしなかったりしそうですが、コンピューターが勝手に温度調節とかしてくれて、植物を栽培できちゃうほぼ全自動プランターみたいです。

 というか、LEDの明かりでもちゃんと育つんですね。私の部屋は暗すぎるから、寒さに弱い植物もずっと外に置いてあって枯れたりするのですけど、LEDでいけるならこの部屋でもダイジョブかな。とか、関係ないところで参考になってしまっていますが。

 これだと虫とか付きづらそうだから野菜とかの食べ物を育てるのならちょうど良さそうです。

<!-- 小さな虫ぐらい食べてもダイジョブなんですけどね。-->

 関係ないですが、リンク先記事にあるプロモーション用の動画のBGMがナツカシイのですが。ブラックホール・スタジオの負け犬向けの選曲か?

<!-- 私は負け犬じゃよネエちゃん。だから殺してくれんかの?(Dr.ムスタファ訳)-->

海賊版アレアプリにご用心

Android向けトロイの木馬、「いっしょにトレーニング」海賊版アプリに混入 -INTERNET Watch

 海賊版Androidアプリにトロイの木馬ということで、気を付けましょうということですが。

 アプリはちゃんとAndroidマーケットからダウンロードして、有料のアプリはちゃんと買いましょうね。

 といっても、実はWiFiしか使えない機種だとAndroidマーケットが使えないという話も聞きましたが、どうすればいいのだか。

 まあ、怪しいものには手を出さない方が良いということですね。

 というか、「いっしょにトレーニング」ってなんだ?と思って調べて見たら、こんなの(ビミョーにあれなので閲覧注意)でした。

<!-- mame_nano.gifフヒュヒュヒュ...!トレーニングって、それSKBアプリだから!フヒュヒュヒュ...!-->

ノータッチ

10.1型ポータブルVIERA に非接触ジェスチャ操作やBD内蔵の新モデルDMP-BV300 / HV200 / HV150

 これ、面白いけどテレビじゃなあ、とか思ってたらそうでもない感じですね。
ネットワーク接続で YouTube再生やパナソニックのレシピサイト検索、別売りのコミュニケーションカメラでSkype に対応

とか。

 前にiPod touchで有名レシピサイトのレシピを表示させて料理をしよと思ったことがあるのですが、手がベトベトになった状態だと指タッチ操作はしづらくて、あんまり意味がない感じだったんですけど。

 触らないで操作出来るというのは料理向けだと思います。

 でもジェスチャ非対応だと意味がないですが。

<!-- どうでもイイですが、スナック菓子を食べながらパソコンをいじる時にはKinectが便利だな、とかちょうど思っていたところだったり。-->

クソアプリ?

子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売 - CNET Japan

 リアルクソゲーじゃん。

 ということで、クソゲーはけっこう好きですし、クソ占いとかも時々出てくるLittle Mustapha's Black holeは小学生脳に違いないですが、小学生向けウンコゲーです。

 ゲーって書いていますが、ゲームと言うよりはお勉強アプリみたいですけど。(或いは「お便強」とかも。)

 というか、何時になっても子供はウンコが好きなんですね。なんでか知りませんけど。

 何かリンク先記事に書かれている問題の例を見ていると、普通の問題に出てくるリンゴとかそういうものを全部「うんこ」に置き換えただけみたいな気もしますが。

 まあ、それで勉強するようになるのならそれでも良いのかも知れませんけど。

<!-- 子供の時、犬フンを爆竹で吹き飛ばす遊びをしていた時にはかなりエキサイティングでしたけどね。-->

ミイラ取り風な

窓の杜 - 【NEWS】"ウイルスバスター"シリーズに脆弱性が存在することが判明、修正パッチが公開

 専用ソフトをインストールしたからセキュリティはバッチリだよ!と思っている人はそのそのソフトが該当しないかチェックしましょう。

 どうでもイイですが、こういう脆弱性を突いた攻撃をする場合にはやっぱり最初はウイルスみたいなプログラムを仕込んだりするのでしょうか?

 そうなると、なんか安全のようなそうでないような、良く解らない感じですけど。

 まあヘンな事は考えないで、持っている人は修正モジュールで修正したら良いのです。

電話付きゲーム機

本日発表されたPSフォン「Xperia Play」のプロモ映像が公開:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 昨日「ながらプレイ」は危険だね、と書いたのですが、リンク先記事のプロモ動画を見ると、どうやらソニーがながらプレイを推奨しているような(?)

 まあ、それはどうでもイイですが、PSフォンがイロイロ明らかになっているようです。

PSフォン「Xperia Play」のスペック、バッテリー持続時間、付属品などの詳細が判明:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア
細かいところはこっちに詳しく書いてありますけど。

 でも、まだ日本ではどんなことになるのか未定みたいですね。

 「PlayStation Suite」で配信されるゲームとか、多分あのコントローラがないとまともに出来なさそうですし、ちょっと気になるところですが。

 電話なしバージョンが出たら一番良いですけどね。

決して落としてはいけない

動画:iPhoneを落とすと、パスワードも漏れる

 けっこうパスワードとかって簡単に解ってしまうものですね。

 iPhoneを落として、さらにそれが悪い人の手に渡った場合ですけど。

 普通の携帯なら中のプログラムの仕組みを調べるのに時間がかかりますし、わざわざやる人もいないと思いますけど、iPhone使っている人が多い上に中身もけっこう知られているというか、そんな感じなので危険度も増すとか。

 Androidでも似たような事が出来てもおかしくないですしね。

 落とさなければ良いということかも知れませんが、気をつけましょう。

<!-- というか、簡単にやってる感じなので、落とさなくてもどこかに置きっぱなしにしている間に、とかも危険そうですが。
-->

前世紀のデジカメ

【CP+】はじめて触ったデジカメは?「QV-10」など懐かしのデジカメが複数展示 | RBB TODAY (デジタル機器、フォトレポートのニュース)

 コレハチョット・ナツカシイ・デスネ!

 というよりもカシオのQVシリーズはまだ家にありそうな気がするのですが、探してみようかな。

 ...と、思って探してみたらいきなり見付けました。QV-100と書いてあったので、後継機種みたいな事でしょうけど。

 なんか、デジカメでさえ初期の頃のモデルがこんなナツカシイ感じになってしまっているとか、なんか時の流れというのは、止まらず流れる時の流れなんだなあ。(←?)

 それよりも、せっかく持ってることを思い出した太古のデジカメですけど、昔デジカメはUSBじゃないし、SDカードもないので、動いたとしても今のパソコンとかにはデータを移せないんですよね。

 まあ、レトロ感覚なブラックホール・スタジオにはシリアルポートのあるパソコンもいくつかあったりしますけど、ソフトがないとダメですし。

 なんか、せっかく見付けたのにもったいないです。

 というか、リンク先記事のことをすっかり忘れていますが、懐かしいなあ、ということです。

 それから、Canonにも横型(というか何型なんだ?)もでるがあったんですね。

 あのタイプは大好きなので私も似た感じの持っていましたし、Little Mustapha's Black holeの半分はあのカメラで出来ているといっても過言ではないくらいの活躍でした。

 また話がそれていますがナツカシイ・デスネ!

頭良いな

三角測量の原理でサイズ測定! iPhoneアプリ「「HOME'Sメジャー」- ネクスト | 携帯 | マイコミジャーナル

 iPhone持ってないから使えないですが、なんか便利そうなアプリです。

 カメラの高さとレンズのみている角度が解ればいろんなものの大きさが解ってしまうのですね。

 こういうサイン、コサイン、大サインの世界は私が一番苦手(というか数学は全部苦手ですが)な分野なので、なんか感動してしまいますが。

 でも、身長をサバ読みしてたりすると数値が正確でなくなりそうですね。

 まあ、そうでなくても正確さはあまり期待しない方が良さそうですが。でもだいたいのサイズでも一気に解ると便利な事も多そうですし。

<!-- 床からの高さを測るセンサとか将来iPhoneに内蔵されたらiPhoneが優秀なメジャーになるのかも知れませんが。-->

チッチャ・マグマ

動画:webOSミニ携帯 HP Veer、クレジットカード大でスライドキーボード採用

 AndroidでもiOSでもないスマートフォン(ついでに書いておくとWindowsMobileでもない)ですが、ちょっと面白そうですね。

 PDA(って知ってる?)では有名だったPalmが元になっているようで、それなりに完成されてそうな感じです。

 それは良いのですが、ちっちゃいです。

 ちっちゃいなりのデザインでけっこうカワイイというか、良い感じなのですが、あのキーボードって押せるのか?という感じですが。

 リンク先記事の二つ目の動画で大きさが解ると思いますが、ツメで押しても無理そうなボタンの大きさなんですけど。あってますか?

 これまではqwertyなキーボードが良いと思っていましたが、あの大きさなら普通の携帯電話みたいなテンキーで入力の方が良いと思いました。

<!-- どうでもイイが追記:「価格.com」ではiPadなどがPDAに分類されてたり。-->

見付けちゃうロボ

「人間の呼吸」を検知する軍事ロボット | WIRED VISION

 息をひそめてるだけじゃだめという事みたいですが。

 呼吸や心臓の音で壁の向こうに人がいるかどうかを探し当てるロボットみたいですが。

 戦争用途みたいですが、災害現場とかで生存者を探すとかにも役立ちそうです。

 というよりも、リンク先記事を読んだら、タリバン兵って映画のターミネータみたいな世界を先取りしちゃってるというか。

 無人の偵察機とかロボットから身を隠さないといけないとか、大変な事になっているみたいです。

<!-- 簡単に言えることではないですが、平和な方が良いですよね。-->

ナンダカ...

CPRM解除ツールやAntinnyが多数検出、トレンドマイクロ調べ -INTERNET Watch

 CPRMって解除できるようになったの?とか、へんなところに気付いてしまいましたがインターネットの脅威らしいです。

 一位がCPRMの解除ツールってどういうことだ?という気もしますが
ユーザーが自発的にウェブサイトからダウンロードすることが多い。インストールすることで必ずPCに悪影響を及ぼすことはないが、トレンドマイクロはモラルの観点から「不正プログラム」として検出している

ということですが、大きなお世話?

 面倒な規制ですけど、やってはいけないルールになっているのだからやってはいけないのです。

 まあ、私はCPRMのDVDが部屋にある古いプレーヤで再生できない事を知ってから、録画した地デジ・BSデジものをDVDにするとか面倒になってやらなくなりましたし、解除する必要もないですけど。

 その代わり映画とか全然見なくなってしまいましたし。テレビは元々あまり見てないのにさらに見なくなってスポーツ中継だけになってるとか。

 関係ない記事でまたCPRMにイライラし始めてますが、もしかするとPS3買うかも知れないからどうでもイイや。

 そんな感じで、なんだっけ?ということですが、ルール違反すると逮捕されるから気をつけましょうね、という事だっけ?あとウイルスとかも危険だし、ということか?

やっぱり気になる

【速報】PSフォン「Xperia Play」が来週13日にFacebookで正式発表:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 買わないけど気になるPSフォンがそろそろ正式に発表らしいですね。

 こういうコントローラが付いてないとやる気にならないゲームもありますし、こういうAndroid末端も必要ですよね。

 iPhoneとかiPod touchのゲームも新感覚な感じで良いですが。

 というかゲームがしたいならDSとかPSPを買えばいい、という感じですけど。でもアレはゲーム以外のことはあまり出来ないですし。

 Androidであるということはけっこう重要だと思ったりしますけど。

自由なカメラ

カシオ、フレームとモニター部が回転するフリースタイルカメラ「EX-TR100」 | 家電 | マイコミジャーナル

 いろんなところがグルグル回せて、いじりすぎると元の状態に戻せなくなりそうなカメラですが。

 そんなにいろんな形になる必要があるのか?という感じでもありますが、モニタが自由に動かせると普通の態勢ではとれない場所を撮影する時とかに便利そうですね。

 お馴染みのハイスピードムービーとか、その他のオモシロ機能とかもなんか楽しそうですし。

<!-- いつものように買うかどうかはまた別の話ですが。-->

ダークなドロイド

ソニエリのPS携帯 / XPERIA Play コマーシャル流出、Androidに闇移植手術

 ドロイド君だってゲームはしたいし、そうなるとやっぱり必要なんですね。

 流出しちゃったのか、させているのか解りませんけど、CM内に出てくるプレステ携帯がちょっと気になってしまいますが。

 AndroidでPSのゲームが出来るようになるといっても、やっぱりコントローラーがああいう感じじゃないとまともに出来ないと思いますし。

 電話は出来なくてイイので、iPhoneに対するiPod touchみたいな感じで、電話ナシのAndroidゲーム末端が出たら良いとかも思ったり。

<!-- そういえば、iPhone用のPCエンジンのゲームをiPadでやったら、操作しづらくて激ムズでした。どうでもイイですが。-->

古めの皮を被せる

MARSHAL、IDE接続対応の内蔵型HDD"Transform"シリーズ - ITmedia +D PC USER

 多分、今はIDEのHDDとか少なくなってきていると思いますけど、ナンチャッテではありますがIDEで接続できるHDDみたいです。

 中に今時な感じのSATAのHDDのちっちゃいのが入っていて、変換基板を使ってIDE接続に対応させてるということですが。

 古いパソコンをファイルサーバに、とかそういう場合にSATAのHDDが使えなくて、容量少なくてファイルサーバどころじゃない!という時とかに便利ですかね。

急に気になってきたり

 まだiPodが発売される前の話ですが、MP3プレーヤというのはけっこうあったんですよね。

 それで、私も買ってみようか、どうしようか?という感じだったのですが、買おうと思っていた製品が何ていう名前でどんな形だったか思い出せなくて、気になって仕方がないんです。

 当時はまだフラッシュメモリみたいなのは容量が少なくて、その欲しかったヤツも64MBとか、CD一枚分のMP3ファイルがギリギリ入るか入らないか、という感じで。アルバムをとおして聴くのが好きな私としてはその辺もネックで買わなかったんですけど。

 でも、今は思い出せなくてすごく気になっているので買っておけば良かったとか思っていますが。

<!-- 他に書くネタがあったのに、なぜかどうでも良いことが優先されてしまっているが気にしない。-->

ZURUはダメよ

Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難

 マイクロソフトの検索サービスのBingがGoogleの検索結果をパクってるみたい、という事なのですが。

 その証明の仕方がちょっと面白かったり。

 詳しいことは良く解りませんが、Googleで検索しないと結果に何も表示されないはずの実在しない言葉(というかアルファベットの羅列みたいなもの)をBingで検索してみたら出てきちゃったということです。

 こんな感じだとちょっとやばいかなという感じですがマイクロソフトはそんなことないと言っているみたいですし。Bingは独自の方法で情報を集めているから、こういうこともあり得るとかいうことですけど。

 Googleの検索結果をまるごとコピーというのも、ちゃんとした会社ならやらないでしょうし、どんな結果になるのか楽しみだったりしますけど。

だっちゅーの!

asahi.com(朝日新聞社):中国・バイドゥに「海賊版削除を」 講談社が声明 - 文化

 ということでパイレーツ!を久々に思い出してしまいましたが、バイドゥがなんかヤバい事になっているみたいです。

 実際に問題のサービスのページをちょっと見てみたのですが、ビックリするほどパイレーツでしたが。

 ダウンロードには登録が必要とかみたいなので、ホントにそれがアレなのか?というところは解らなかったというか、違法と知っていてダウンロードもいけないということですし、私はダウンロードしてませんが。

 これまでにも動画サイトなどでこういう問題もありましたが、マンガとか小説となるとまた状況も違ってきそうですし、面倒な事になりそうですが。

 というかアップロードする人はどういう考えでそうするのか?という事でもありますが。好きな作品を多くの人に知ってもらいたい、ということなのか。でもそれはそれで作った人に迷惑ですし、ビミョーな感じですけどね。

<!-- 私がCDを買ってきた後にモクジン君を撮影した写真を掲載すると買ったCDのジャケットが映っている、というのがここではよくあるのですが、厳密に言うとアレでもけっこうグレーゾーンという気もしますし。(ただ、今時それを気にしていたらタイヘンなのでどうでも良いことになってる感じですが。)-->

水バンザイ

動画:水で飛ぶジェットパック JETLEV-FLYER、9万9500ドルで発売へ

 私は極度の高所恐怖症かとも思うのですが、こういうのだったら多分怖くないですし、かなり楽しそうですが。

 普通のジェットエンジン(なのか?)みたいなのと違って、熱くなさそうですし、下も水なのでなんとなく安心だったり。

 水を供給するための管が邪魔ですが、ないと飛べないので仕方ないですが。
コンタクト派にはバイザー付きのヘルメット、眼鏡派にはストラップ & ヘルメットの着用が推奨されています

とか。水関係だと気になるこの辺の情報も書いてあったり面白いですけど。

ジャラーン!

「ギター・マガジン」監修のコード学習用iPhoneアプリ - ケータイ Watch

 「ギター・マガジン」って懐かしい、といっても今でも売ってますけど。いつからか解りませんが、音楽雑誌を全然読まなくなってしまって、いかんです。

 それはどうでもイイですが、ギターのコードが覚えられちゃうアプリが登場みたいです。

 ギター・マガジン監修ですので、ちゃんとしていると思いますし。それよりも、今の人はこんなので勉強できてうらやましいですね。

 というよりも、iPhoneを持っていたら、実際にギターを買ってから自分には出来ないことに気付いたとかいう事態になる前にギターがどんなものかシミュレーション出来ますし、それはそれでスマートなスマートフォンの使い方か?

 ついでに書いておくと、ギターの人もタブ譜とかではなくて普通の楽譜を読めるように練習したらもっと楽しいといつも思うのですが。


<!-- どうでもイイですが、さっき真面目な記事を書こうとしたら自分でも何を書いているのか解らなくなってサクジョされてしまったが、まあいいか。-->

ハニー君

グーグル、「Android 3.0」(Honeycomb)の公式ロゴを発表 - CNET Japan

 昨日書けなかったけど、やっぱりハチのドロイド君が楽しいので書いてしまうのですが。

 Androidの新バージョンのロゴはドロイド君バチになったようです。

 なぜハチなのかというと開発コードネームが「Honeycomb」だから、という事らしいですが。

 ここで、どうでもイイ感じで驚いてしまったのですけど「Honeycomb」と書いて「ハニカム」って初めて知りました。

 ヘイローにも使われているハニカム構造体ですが、蜂の巣状という事はしっいたのに「ハニ」の部分が「ハニー」だったとは。

 というか「comb」ってシンセとかのコームフィルターの「comb」と一緒だからずっと「ハニーコーム」って読んでましたけど。間違って使う前に気付いて良かったということでもあります。

スカイッぺ

ASCII.jp:ついに登場したAndroid用「Skype」 音声電話が格安で可能|必携!必読! Androidアプリ

 AndroidにSkypeがやって来たみたいですけど。

 まあ、私は毎月の通話料金はほとんど無しみたいな感じなのでどうでもイイですけど。

 まだイロイロと問題もあるみたいですが、上手く使えば通話料がお得になっちゃうかも知れないので、スマートな感じで使い分けてみたら良いと思いますが。

 ただ、電池の消耗の点はナントカなったら良いですよね。

 電話はないと大変な事になってしまいますし、みんなが必要なものなので、もっとお得で使いやすくなったらイイと思いますけど。

<!-- 私の場合は電話の音で集中が途切れたりするので、電話なんていらないとか思ってしまう事もありますけど。-->

<!-- Skypeではないですが、なぜかマメキャラフォンも時々電池がギリギリになっていたりするのですが、原因不明だったり。ただポケットに入れている時にはポケットの中で凄く熱くなっているのでヤバい事になっているのは解るのですが。-->

危険なアマゾン

Amazonのパスワードを長い間変えていない人は、とりあえず今すぐ変えましょう! : ライフハッカー[日本版]

 なんか気になるので調べてみたのですが、私も変えた方がいいのかな?という感じだったり。

 というか、ブラウザに記憶させてしまっているので、どんなパスワードかほとんど忘れていたのですが「こんなパスワードだったのか?!」というパスワードを使っていたことを思い出したり。

 以前は気楽な感じでパスワードを決めていましたが、最近はいろんな方法で盗まれたりするので、脆弱性とかの問題以前に、もう少し複雑な感じに変えた方が良いとも思いましたけど。

<!-- 最近はインターネットでイロイロ出来ちゃうので便利ですけど、こういうパスワードとかIDの管理って真面目にやるとそれ以上に面倒だったりして。-->

7878

【レビュー】FFmpegでWebMへ変換するコマンドラインサンプル | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 これは便利だから覚えておこうかな?という感じですが、なんか動画とか音声ファイルのフォーマット問題はこじれている感じで、早くちゃんとして欲しいという感じだったりで、ちゃんと決まるまでは覚えなくて良いかな?とか思ったりもしますけど。

 HTML5にすると大量の動画ファイルを用意しないといけないとかになると、面倒だからFlashでいいや、という感じですしね。

 なんでいきなりHTML5の話が出てくるのか?という感じになってしまいましたが、WebMというフォーマットはGoogleがHTML5で標準のフォーマットしたがっているものらしい、ということで。

 というか、私のパソコンにインストールしているffmpegは古くてWebMで書き出せない事に気付きましたが。

<!-- どうでもイイですがffmpegはオプションとかややこしくて難しいですが、いろんなフォーマットに変換できたりで便利ですよね。ネットの動画をiPod用に書き出すソフトとか数千円で売っているのを見るとなんか得した気分になります。-->

もっとカメラに

フォーカル、iPhone 4用のコンデジ型アルミケース -AV Watch

 なんかヘンな感じですが、ギリギリな感じ?

 iPhoneがコンデジふうになってしまうケースですが、別売りレンズを付けるとそれなりに良いカメラみたいな撮影もできるみたいで、ちょっと面白そうですけど。(でも私はiPhoneを持っていないのでどうでも良いんですけどね。)

 デジカメとiPhoneを一緒に持ち歩くのが面倒だけど、ちょっと良い写真も撮りたいとかならちょうど良いでしょうか。

 ついでにシャッターボタンとか付けてくれたら、とか思うのですが、それはiPhoneの仕様とかでダメなんですかね?良く解りませんが。

<!-- いつも書いてますがタッチパネルのシャッターボタンはぶれるので良くないです。-->

マメキャラもゲーマーに

【速報】ソニーが「PlayStation Suite」を正式発表、Androidに初代PSのゲームなどを提供へ - GIGAZINE

 新型PSPなどがイロイロと発表されていますが、なんとAndroidに初代PSがやって来ちゃう!という発表も。

 詳しいことは良く解りませんが、PlayStation Network経由で初代PS以外もできちゃう?
(リンク先記事が速報なだけにいまいち何の話だか解りづらかったりしますけど。)

 とにかく、ちょっと楽しみだったりします。

<!--
 というか新型PSPの名前が「Next Generation Portable(NGP)」って事ですけど、訳すと「次世代携帯」になる?
 「次世代携帯」て、何年前だよ、ってことだし。フヒュヒュヒュ...!
mame_nano.gifフヒュヒュヒュ...!
-->

念力トイレ

Kinectでトイレを自由自在に操る男性:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 半分冗談だと思いますけど、トイレでKinectのアイディアみたいな。

 こういうのって、機械が先にあって、これを使って何をしようか?と考えた時に出てくるアイディアかも知れませんけど。そのヘンを考えると、日本の自動でフタがあく便座を考えた人はかなりの便座愛だったと思ってしまいますけど。

 Kinectでやることの利点としては流せるとか、一枚だけあげるとか両方あげるとか、動きで切り替えられる点でしょうか。

 どうでもイイですが、リンク先記事のネタ元はKinectハックの専門サイトみたいな感じなので、ちょっと興味深いです。でも英語なのでチラッと見ただけですが。

数字のないのが最新

HTML5、これからは「HTML」へ変更? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 HTML5のロゴの評判が良くなかったから、ではないと思いますが、最新のHTMLの仕様にはバージョンを付けないで呼ぼうか?という動きがあるらしいですけど。

 これまでのHTMLもなんとなく進化してきてゴチャゴチャになっているイメージですし、HTML5でも古いHTMLとの互換性もあったりするので、特に番号で区別しなくても良いという感じもありますが。

 ただ、これまでに出版された最新版でない「簡単!HTML入門」みたいな本のタイトルはどうにかしないとまぎらわしいことになりそうです。

 というか、この呼び方が一般的になったら古いものにはバージョン番号を付けて区別するのでしょうか?まあ、私には関係ないからどうでもイイか。

カウチ向け

布団の上でも使える2年駆動マウス Logitech M515

 今年はテレビを買わないといけない年だし、買うとしたらパソコンも繋げちゃう事になると思うから、こういうのはちょっと魅力的に思えてしまいます。

 ソファとか布団とか、フワフワ状の場所でも使える仕組みが満載で、ワイヤレスでしかも電池が二年も保つとか。

 とりあえず私はテレビをパソコンをなんとかしないといけないのですが。(というかテレビのすぐ横に今コレを書いているパソコンがあったりするのですが。)(パソコンはいくつあっても嬉しかったりします。)

マメキャラもご用心

IPA、Android OSを標的としたボット型ウイルスについて注意を呼びかけ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 iPhoneはみんな持ってるし、ということでAndroid携帯にしたのに、最近はAndroid携帯も急激に増えてきましたね。

 多分、大半の人は流行ってるからとか、店員とかに進められたからとか、そんな感じだと思いますけど、そういう感じだとイロイロ出来ちゃう反面、危険なところもあるということになかなか気付かない事もあるので気をつけたいですよね。(何を書いてるか解りづらいですが。)

 さっき本屋さんで雑誌のコーナーをうろついていたのですが、タイトルに「裏」とついているiPhoneに関する雑誌とか売ってました。

 中は見てませんが、そう言うのを読んで「裏」な事をしていたらいつの間にかヘンなものがインストールされていて、いつの間にかヘンなものがみんなに感染するとか、そういうことになるとイヤですよね。

 iPhoneよりもAndroidの方が「裏」な事がしやすいといえばしやすい感じだと思いますし。

 使う人が多くなればなぜか危険も増えるのはパソコンと一緒ですので、ちゃんと対策しておきましょう。

<!-- 記事の中にマメキャラさんの登場機会がなかったけど、mame_nano.gifフヒュヒュヒュ...!-->

チッチャ

象と人間ぐらい違う:JTT、「世界最小最軽量」の一眼風トイデジカメ - ITmedia +D PC USER

 なんかチッチャ・マグナなカメラですけど。

 まあ靴のつま先に隠せるカメラもあるぐらいなので、この小ささは有り得る感じですが、一眼なところが良いですよね。

 しかも、別売りでレンズもあるとか本格的ですし。

 値段を大きさだけで比較すると、これを本物の大きさにする時の倍率を値段にあてはめたら、本物より高級な気がしますが。(そんなところを気にする人はいないと思いますけど。)

 製品ページにサンプルもありますが、画質は期待してはいけないですね。小さくて一眼なことに意義がある感じですし。

 トイデジカメだとやっぱりフィルムを使うトイカメラよりちょっとガビガビでザンネンだったり。縮小して表示すると良い感じにはなるんですけどね。

<!-- トイデジカメ持ってないのになんで知ってるのか?という感じですが、前のケータイのカメラがトイデジカメ画質だったりして。-->

時間を操れ

動画:お昼休みが長くなるランチタイムクロック

 時間を決めているのは時計ではないけど、それじゃあ一体何が時間を決めるのか?とか、時間とは一体何なのか?とか。ヘンな事を考えたくなってしまうインチキ時計ですが。

 昼の12時から一時間が他より長くなってしまう時計らしいです。

 一時間って短い時はすごく短いですし、イヤなことをしている時の一時間はホントに長いというのはいつでも変わらないですけど。ダラダラした昼の一時間が他よりちょっと長いというのはウレシイですね。

 でも、ホントは一時間でないですけど。まあ、時計が時間を決めるのであれば長くても一時間ですけど。ヘンな事を考え始める前にやめておきます。

<!-- 似たようなことで、自転の向きと反対に進むと時間がゆっくり進まないかな?とか思ったりもします。-->

<!-- ついでにイライラしておくと:「じてんのむき」って入力したら「辞典飲む気」と変換されました。-->

こんなイメージ

W3C、HTML5ロゴを発表--HTML5推進を目指す - CNET Japan

 ジャジャーン!という効果音が似合いそうな感じですが、HTML5のロゴができたみたいです。

 なんていうか、なんだろう?というデザインなのですが、レトロ感覚なのでヘドロ君が喜びそう?

 もしかするとHTML5はボルテス・ファイブとかの系列なのかな?とか思ったり。(ウソですが。)

 でもこのオシャレじゃない感じが良いのでTシャツとかちょっと欲しいですけど。日本で買えるのでしょうか?

へんなの

ロイドちゃんがAndroidアプリを紹介する「萌えドロイド」 : ギズモード・ジャパン

 ウフッ...。笑ってしまいますわね。

 ということで、萌えるAndroidアプリを紹介するサイトができたので嬉しい人は嬉しいはずです。

 普段マーケットでアプリを探したりする時には、たまにミックマックなアレが出てくるぐらいで、こんなに萌えなアプリがあるとは思ってなかったのですが。けっこうあるものですね。

 でも、携帯だと外で使って知らない人に画面を覗かれることも多いのであまり派手には使えませんね。

<!-- というか家で使うモノでも痛仕様にはしてませんけどね。-->

 関係ないですが、ちょうどさっきスズキ・ピヨニカさんのAndroidアプリとか考えてたのですが。例えば、「スズキ・ピヨニカさんが時間を教えてくれる代わりにCPUのパワーを使いまくるアプリ」とか、「スズキ・ピヨニカさんがカレンダーの予定を教えてくれる代わりにメモリを使いまくるアプリ」とか「スズキ・ピヨニカさんがAndroidをクラッシュさせるアプリ」とか。

 もし、私が作るのなら自然とそうなります。

ニョロニョロ

ヘビのように体に巻きつく?! くねくねしたスマートフォンスタンドが登場 | RBB TODAY (デジタル機器、周辺機器のニュース)

 これは便利そう(!??)という感じなのですが。

 もしかすると便利かも知れないけど、使っているところはあまり見られたくない気もするスマートフォンスタンドです。

 寝ながらスマートフォンとかその他もろもろでネットとかってけっこう手が疲れますけど、コレを使えば大丈夫なのか、どうかビミョーですが、使い方の一例として出ていますし出来るに違いないですが。

 でもアイディア次第では上手く使えそうな気もします。

<!-- 私は巻き付く部分じゃなくてホルダーの部分だけちょっと欲しいですが。-->

<!-- そういえば、マメキャラフォン用に重厚なケース(メタルな感じの)を買ったのですが、さらに重たくなってカバンとかポケットの中でかなりの存在感になりました。-->

どうでもイイか?ってことだと...

ロケフリ利用の「まねきTV」は著作権侵害、最高裁がはじめての判断

 最近はテレビを見てないし、どうでもイイかな、とか思っていたこの判決ですけど、裁判の内容を知ったらなんかうーん...。という感じもしますけど。

 なんでそこを訴えたのか、というところからヘンな感じもしますけど。コレができてしまうと、アレもソレも可能になってしまって、最終的にはテレビ局に被害が、とかそいういう事なのでしょうか。

 私はテレビをあまり見ないのでどうでもイイですが、テレビ好きにはロケフリはたまらない技術だと思うのですけど。

 もったいないですね、とか適当に。


<!-- 著作権について考えると時々イヤな気分になってくることがあるのはなぜだろう?-->

何故かは知らんが

23都道府県警、ファイル共有ソフト「Share」使用者を一斉取締り......18人を全国で逮捕 | RBB TODAY (ブロードバンド、セキュリティのニュース)

 「コールドケース」って面白いですよね。

 ということではなくて、捕まるかも知れないということはそろそろ解ってると思うのですが、なんでやめないんでしょうね。

 やっぱり、感謝されてウレシイとか、そういう理由なのでしょうか。

mame_nano.gifというか「ホームページビルダー」て、フヒュヒュヒュ...!買いなさいよ。フヒュヒュヒュ...!

 なぜかマメキャラさん'が登場ですが、ホトショぐらい高価なソフトならなくもないかな?という気もするのですが、そのくらいはねえ。なんか中途半端なもので捕まって気の毒だとか思ったり。

<!-- ちなみに、ホームページはタダで作る方法(もちろん合法)はたくさんあるので、イホーなソフトをダウンロードしたりする前に、もっと調べた方がイイですよ。-->

 ファイル共有はまあ良いですけど、著作権法違反みたいなのがあんまり問題になるとコピーガードとかワケの解らない保証金とか面倒な事になってくるし、面倒だと思います。

メガトロニック

動画:メガネなしで3Dテレビを観る画期的発明 (自前シャッター式)

<!-----えええええーー(o)ーー!----->となります。

 こんなことをして大丈夫なのか?とか、もしかすると筋肉が鍛えられて、あの装置ナシでできちゃうようになるかもとか。

 3Dテレビの仕組みを理解するのにはちょうどイイ?

 これだったら煩わしくてもメガネの方が良いと思いましたけどね。

<!-- なんか、思い出す度に笑ってしまうのですが。-->

やっと解った?!

DVDを「焼く」と、実は「凍って」た!? 仕組みをスパコンで解明 : ギズモード・ジャパン

mame_nano.gif今まで知らなかったって、フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!

 とうことで、マメキャラさんが大喜びしていますが、DVDなどにデータを書き込む時にディスクにどんな変化が起きてデータが書き込めていたのか、ということがやっと解ったとか。

 詳しいことはリンク先記事参照ですが、仕組みが解っていないのに、こんなに一般に広まってるとか、ヘンな感じですけど。

 というか、これはもしかしてエイリアンから教わった技術だから解らなかった?

 どうでもイイですが、詳しいことが解ったので、これでDVDとかの寿命の問題が解決するとか、そういうことにつながったら良いとも思いますが。

ビウェア〜

マカフィー、2010年のウィルス検知ランキング | RBB TODAY (ブロードバンド、セキュリティのニュース)

 そういえば去年「やって来たウィルスを記録するスクリプト」とか書いたのですが、途中までは順調にコレクションが増えても、32から増えなくなってしまいましたね。

 私のところに来るウィルスは主に迷惑メールについてくるものなので、種類が限られているのか、あるいはメールから感染するものから違う方法が主流になっているのか。

 でも、どこに危険があるのか解りませんから、気を抜かないように気をつけましょう!ということです。

<!-- なんかリンク先記事に関してなにも触れてないような気もしますけど。いずれにしても、気をつけましょう!ということですし。-->

使えちゃいたい

iPhoneがモバイルルーターに! iOS 4.3 Betaの注目機能「パーソナルホットスポット機能」とは? : ギズモード・ジャパン

 今時は犬サンタでさえも電話機をモバイルルータとして使っている、というネタもありましたが使えたら嬉しい機能がiOSの次のバージョンに追加されそうな感じです。

 というか、Androidは始めからこういうことができる、ということだったから私は「じゃあAndroidで」とか思ってたら、日本のヤツは機能が削られてるとかで買う気がなくなって、でも前の携帯がかなりやばくなってきて仕方なく買ったらイー・モバイルからできちゃうヤツが発表とかで。

 まあ、それはどうでもイイですが、iPhoneとかがモバイルルータとして使えちゃうと、通信会社的には損なのでしょうか?

 実はこういう機能があまり知られてないだけで、みんながこういう便利な機能があることを知って「使わせてくれ!」ってあれで呟いたら、あの人がカッコイイ対応をしてくれる、とかそういう展開はないでしょうか?

 私は使わせて欲しい!と思っていますけど。それからショップの人にAndroid携帯とご一緒にポケットWiFiはいかがですか?と言わせるのは...うーん...。まあまあだと思いますが。

多分怖い

クラウドを利用し Wi-Fi パスワード破り - japan.internet.com

 雲行きが怪しい?クラウドなだけに?

 ということですが「高性能のクラウド コンピュータ システムを使ってパスワードを破る方法」が発表されるとか。

 パスワードを破る方法といっても『「総当り式」の解読』ということで、方法としては以前からあるものですが。でもクラウドコンピューターを使うことでスーパーコンピュータ並みの処理能力が得られるので、普通にやるよりも短時間でパスワードがわかってしまうみたいです。

 アマゾンのアレってそんなに高くないし、誰でも使える感じなのですが、そんなにすごいもなのですね、とか。そっちにオドロキですが。

 恐ろしいといえば恐ろしい話ですが、特に対策のしようもなかったりするので、どうしたら良いでしょうか?(誰に聞いてる?)

ドロドロドロドロ...な

YourGames、Android「Retroid Shooting」。懐かしい雰囲気のシューティングゲーム - GAME Watch

 なんか楽しそうなドロイド君のシューティングゲームアプリみたいですけど。

 横一列に並んだドロイド君が砲台みたいな感じになっていて、カワイイのですが。しかも、端から端まで並んでいるので、恐らく他のシーティングみたいに自分の機体を操作とかしなくてダイジョブそうです。

 こういうユルさは、操作のしづらいハードにはちょうど良いような気がしますけど。

 なによりも、最近はドロイド君好きなので。ドロイド君が登場すれば基本的にイイと思ってしまうのですけどね。

<!-- さっきマーケット見たらまだ無かったですけど、このままだと忘れそうな気もしたり。マメキャラフォンではあんまりゲームとかしないし。-->

新たに顔型

CAV、ハローキティ顔型iPhoneスピーカーに限定欧州色 -AV Watch

 キティ様の顔型スピーカーにヨーロピアンな限定モデルらしいです。

 なんか前も黒い限定モデルがあったようですが、今回のは「ハローキティカラーバリエーションコンテスト」で二位と三位のカラバリらしいです。

 コンテストにはピンクモデルもあったみたいですが、五位(最下位)という意外な結果だったようですね。

<!-- 「ハローキティ カラーバリエーションコンテストat音展|iPhone/iPodドックスピーカー Hello Kitty|CAVジャパンの公式ショッピングサイト【CAV J-Store Online】-いい音をもっと身近に。」-->

 しかも、女性票ではホワイト&シルバーがトップとか。いつもはピンクがカワイイとかいってるくせに。

 これだから、女ってのは...。(←!?)

 ちなみに、私はどの色が良いかってことだと...。うーん...。まあまあだけど...。

古いのを探さないと

Playstation 3のサポートを追加、FreeBSD 9開発版 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 PS3でFreeBSDが動いちゃうようになりそうです。

 とはいっても「3.21よりも前のバージョンのファームウェア」ということなので、これを見て思わず新品のPS3を買ってしまうとかないように気をつけましょう。(というか、そんな人はいないと思いますが。でも私ならやりそうな間違いですし。)

 PS3でLinuxとかのOSが起動できなくなってから出てくるあたりがなんとなくFreeBSDな感じもしますけど。

 それよりもPS3にOSをインストール出来ちゃう機能を復活させて欲しいですよね。なんでなくしたのか理由は忘れましたが、あれのせいでPS3の魅力が半減したといっても過言ではないですし。

<!-- でも最近ちょっとブルーレイが気になっているので魅力3/4ぐらいになってたり。(でも魅力満タンになったら買うということではないですが。)-->

<!-- ついでにPowerPC向けのFreeBSDがどのくらい使えるようになったのか気になったり。前にインストールしてみたけど、いろんな事ができないことに気付いて元のMacに戻ってたり。-->

できちゃえる?

PSフォンで初代PSの『バイオ2』などをプレイ(動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 これまでは、まあどうでもイイかなという感じで無反応だったPSフォンネタですが、なぜかこれには反応してしまったり。

 でも、良く読んで見たらエミュレータみたいですね。PSフォンで初代PSゲームがイロイロできちゃうとか、そんなことかと思ってしまいましたが。

<!-- というか、よく考えてみたら初代PSのゲームでやりたいゲームとかそれほどなかったり。-->

 いずれにしても「フォン」の部分が余計ないので、出たとしてもまあまあですけど。でもiPhoneにしたいから他の会社から乗り替えたとか、そういうこともあるので、PSフォンの内容次第では凄い事になったりするのでしょうか。


<!-- どうでもイイですが、やっぱりゲームは大きい画面でやりたいとか思ってますが。-->

いつどこゲーセン

[CES 2011] iPadが超お手軽にミニ・アーケード筐体になる「iCade」:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

iPadがゲーセン感覚になるヘンなモノです。

 対応したゲームならゲーセンっぽいコントローラを使ってiPadでゲーセン気分でゲームができるようです。

 Atariと協力ということで、できるゲームもそれっぽいものになるのでしょうか。

 できれば充電もできたらiPadスタンドとしてもちょうど良かったかも知れません。


<!-- 関係ないですがiPadに楽譜を表示して演奏する時はiPadを譜面台にのせるのですが、不安定すぎて怖いです。気になって演奏に集中できないとか。-->

欲しい...

Recon の次世代液晶ゴーグルは Android + GPS + Bluetooth

 ものすごくカッコイイと思うのですが、イロイロと情報が表示できちゃうゴーグルです。

 というか、GPSの情報を表示するゴーグルというのはすでにあるんですね。それで今回はさらにAndroidでイロイロ出来たり。

 普通のメガネ型にして街でも使えるようにしてくれたら、地図を表示とかなんか良いと思いますが。HUDというのはなんか未来な感じでイイです。

<!-- 街でゴーグル付けていてはいけないワケではないですが。-->

 まあ、どうせ高いから私には買えないでしょうけどね。

キリンです

ナゾの中国OS「麒麟」と「ネオ麒麟」はFreeBSDベース? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 ほとんどFreeBSDという感じのことはしなくなってしまいましたが一応FreeBSDユーザーということで、たまにはFreeBSDネタですけど。

 中国の国産OSはFreeBSDをベースに作られているっぽいとか。まあ、私には全然関係ない話ではありますけど、こういうのにはLinuxが使われることが多いのに、なんとなくFreeBSDだと嬉しかったり。

 赤い感じがウケたんですかね?

 でも新しい方のネオ麒麟は半分Linuxになる?まあどうでもイイですが。

 中国じゃなくてもLinuxとFreeBSDのいいとこ取りみたいなプロジェクトがあったと思いますが、最近あまり話を聞かないというか、私が調べてないだけかも知れませんが。

 ナントカBSDとLinuxって似ているようで、根底にある考え方はかなり違うみたいでFreeBSDとかに慣れているとLinuxが使いづらいと思ったりもするんですよね。(というか、Ubuntuみたいに始めから出来上がってるデスクトップOSみたいなのなら使いやすいですけど。)

 話がそれすぎて何を書いているか解らなくなっていますが、キリンでした、ということです。

 ちなみにキリンビールのラベルに描かれているキリンにはカタカナで「キ」「リ」「ン」という文字が...というクイズでもあります。

けっこう良いぜ

110107.jpg

 また顔が違っているソコノさんだが、それよりも昨日(というか、今日か?)オープンのMac App Storeで気になっていたアレをダウンロードしてみたのである。

 でもOSX向けでかなり高性能ということで有料の方はそれなりの値段。なので無料の「SketchBook Express」の方だが。

 上の絵でいうのもヘンだが、かなりイイのである。

 絵を描くためだけに機能がしぼられている感じで無駄がないので動作がスムーズである。ペンタブレットで描けば、思ったとおりに違和感なく線などが描ける感じである。

 これからはキモ絵の下書きもこのソフトで描かれることになりそうだ。しかし、これでPainter Essentialsを全然使わなくなってしまうのもアレなのだが。(しかしPainter Essentialsはちょっとカクカクするし、問題が無いわけでは無い感じなのは否めないのである。)

 ただ、ツールをキーボードで切り替えられないとか、拡大した時に画面を動かすのがやりづらいとか、改良して欲しいところはイロイロあったりするのだが。(実は有料だとそれができるというオチかも知れないが、まだ調べてないので解らないのである。)

<!-- MUSEUMということで、MUSEUM用の文体で書いたのだが、そういう感じでソフトの感想を書くと偉そうな感じでアレなのだが。-->

<!-- ちなみに、ソコノさんは調子にのってロックしすぎたら怒られて教室の後ろに立たされているのである。(というか、最近の小学校じゃそんなことはしないですかね?私の頃もほとんど無かったですし。)-->

速いけどおしい

世界最速、底から注ぐビールサーバー(動画) | WIRED VISION

 これは素晴らしいのぜひ日本にも、とか思ったのですが、コップが使い捨てなのがちょっとザンネンですね。

 底から注ぐということはコップに穴が空いているのは当然なのですが、それをふさぐのにマグネットが使われているということです。

 早く注げればそれだけ沢山飲めちゃうということですし、コップも大量に捨てられることになるのですが、それにさらにマグネットがプラスとなるともったいない感じですしね。

 普通のビールサーバの進化を期待するしかないでしょうか。

始まってた

Mac App Storeオープン! : ギズモード・ジャパン

 それほど騒がれていないような感じだったので、急にオープンした感じもしますけどMac向けのApp Storeがオープンみたいですね。

 まだソフトウェアアップデートしてないので詳しいところが解らないのですが、私のiPod touchにインストールされて数々の名作(迷作?)を生み出してきたSkecthBook Proがあるみたいですね。

 お絵かき専門ソフトとしてはペインターとかありますけど、いまいちなじめない私なので、あれがMacで使えたらちょうどイイと思って期待していますが。

<!-- というかiOS版を持っていてもやっぱり有料ですかね?-->

<!-- ちなみに私のCocoaアプリはまだないですけどね。当たり前ですが。というより、解った!と思ってエディタを起動するとまた解らなくなるとか。すごく落ち込みます。-->

使いやすい?

動画:iPad用ジョイスティック Fling

 動画を見る限りかなりスムーズな操作ができているようですが。

 iPadで使えるジョイスティックみたいです。

 今のところ私は面白そうなゲームを探すのが面倒でiPadでゲームはやってませんけど、あんなふうに動かせるのならちょっと欲しかったり。

 というか、吸盤でくっつけるみたいですが、すでにギトギトしてきている私のiPadでも大丈夫でしょうか?


<!-- 関係ないですが、昨日のドライブラシ機能が楽しすぎるので、モサモサした絵が描かれていたり。そのせいでさらに指紋だらけのギトギトタッチになっています。-->

カメラとアレコレ

AndroidがビューファインダーになるWiFiデジカメ、サムスン SH100

 Androidとイロイロ出来ちゃうカメラが出るみたいですが。

 イロイロ出来ちゃうというか、豪華なリモコンみたいな感じですかね。Androidの画面でどんなふうに写るか確認できるのでセルフタイマーいらずになっちゃうとか。

 Androidから撮った写真をネットにアップとかもできちゃうみたいです。

 でも、自分を撮るとしたら、いつでもAndroidを操作している写真になってしまうので、数秒のセルフタイマーは必要かも知れませんが。

 どうでもイイですが、セルフタイマーで集合写真とか撮る時の、待っている人とカメラをいじっている人のビミョーな間とかやりとりって楽しいですよね。

正月ボケ

iPhone アラーム問題、アップルの予想に反し1月3日も継続中か

 単体のデジタル時計とかなら有り得なさそうな不具合ですけど、複雑なモノの中にある単純なものはやっぱり複雑なのでしょうか?(この文章が複雑だが。)

 まあ、正月だしイイんじゃない、とか思っていたiPhoneのアラームが鳴らない問題ですが、解消するはずの3日になっても直ってなかった人もいたとか。

 というか、なんで3日になると直るのか?という感じもしますけど。3日から頑張るんで、せめて2日までは休ませてくだせい、ということだったのか。それで、中にはやっぱ正月だから3日まで休ませてくれよ!というものもあったのか。

 書いているのか解らなくなってきていますけど、私の場合は正月ボケではなくて風邪が原因だと思われます。

<!-- どうせ風邪をひくなら、何もしなくて問題ない正月にひいた方がイイとか前向きに考えてれば、来年もまた風邪をひきそうだ。-->

ゴルゴンさんちの

新オリンパス・ペン用「メデューサ」マクロライトが登場へ

 ちょとヘンだけどすごく魅力的です。

 流出画像と書いてあるのでホントかどうか解らないですが、私がちょっと欲しいあのカメラにニョロニョロしたライトが付けられるっぽいです。

 というか、普通のデジカメ用にもこういうの作ってくれたら良いんですけどね。マクロ撮影だとフラッシュをたくと真っ白とかですし。

<!-- やっぱり良いカメラが欲しいなあ。けど、本体以外にもイロイロとお金がかかるし。今度のナントカ流星群は100万円じゃなくて、良いカメラにしようかな。(でも100万円あれば十分足りるんですけどね。)-->

7766

110103_1.jpg

イェ〜イ!みんな、ノッてるか〜い?

 ということで「iELECTRIBE」を買ってみたのですが。

 まだ使い方が良く解りませんが、とりあえずプリセットのパターンがカッコイイのでギターと合わせてロックしてみたり。

 それで一時間ほど「新春・一人オレギター・リサイタル」でノリノリだったのですが、風邪がひどくなったような。

<!-- 今日は上手く弾けてたから録音しておけば良かったとか。-->

 それにしても、予想以上に良いかも知れない「iELECTRIBE」です。iPadのアプリの中では高い方ですが、お値段以上な感じがします。

 ただし、シンセで音を作ろうとするといつの間にかグダグダサウンドになってしまう私に使いこなせるのか?という感じですが。まあいいか。

110103_2.jpg

 ついでに、珍しく予告どおりな感じで「SoundyThingie」も。

 ちょっと虫っぽくて、色を変えたらキモい感じもしそうですけど。予想どおり面白いです。

 ちなみに、上の写真の状態だと音使いすぎ!みたいな警告が出ています。

<!-- なぜか音がショボイと思っていたのですが、実はミキサーにつなぐケーブルの接触不良が原因だったり。21世紀になっても、アレはなくならないんですよね。-->

秘密工作

110101_3.jpg

 画像の中に6匹のマメキャラが隠れています。全部見付けられた人は初詣のおみくじが「大吉」相当になります。

 ということはどうでもいいのですが、いきなり工作が始まってしまいました。

 掃除しているとどうしても他のことがやりたくなる、ということで昨日iPadにカメラとかをつなげられちゃうアレを出して付けてみたのですが、iPadがケースの中だと見事に干渉して付けられないことが判明しました。

 なので、コネクタの部分の穴を広げてみたのですが。

 ヤワラカ素材だったのでデザインナイフで何とかなりましたが、見た目はかなり悪くなりました。まあ、人に見せるわけではないのでイイですけど。というかポリカーボネートとかの方がヤスリで削ったりできて楽だったかも知れませんけど。

 どうでもイイですが、指タッチのシャッターだとどうしてもブレるのですが。まあブレる生き方の私なので仕方ないです。

そろそろイライラ

 日本語変換ソフトをバージョン14から一気に2010にしたので使い慣れてないだけなのかと思っていましたが、やっぱりヘンだしKYだし。

 まあ一気に1996もバージョンアップなので仕方がないのかも知れませんが、バージョンアップによって改善されるはずの「文脈を判断して変換」の精度が悪くなってね?

 大抵の場合、そういうヘンな変換は笑いのネタになるのですが、急いでたりするとキーボードぶん投げの原因にもなるので何とかして欲しいとか。

 だいたい「今日も」と入力しようとして「きょうも」まで打ち込むと「京本政樹」という変換候補が出てくるのは何なんだ?ということですけど。

 1996も一気にバージョンアップすると追加された機能についていけないというのはウソですが、余計なことはしないで欲しいとか。

 というか、文脈は判断できてないし。

 なんでもできちゃう感じにすると逆に使いづらくなるかも知れないので、私の使っている変換ソフトでは硬派な感じの変換を目指して欲しいとか思います。

 「きょうも」で芸能人の名前がいろいろ出てくるというのはGoogleのアレにまかせるとか、そういう差別化があったほうが良いと思うのですが。

 というか、適当に書くつもりが意外と本気のこと書いてら。


<!-- というか、修正しちゃったけど、この記事でも有り得ない変換ミスがあったりしたし。ホントに。-->

やばい、欲しい

サンコー、230倍まで拡大するUSB電子顕微鏡「Dino-Lite Premier」 | RBB TODAY (デジタル機器、周辺機器のニュース)

 こういうオモシロ商品って基本的にWindows専用な感じだと思っていたのですが、良く見たらMacでも使えるみたい。

 実は部屋に顕微鏡があって、ごくたまにですが、小さなモノを大きくして楽しんだりしているのですが、写真とかとれなくてザンネンだなあ、と思っていました。

 ちょっと解像度とかビミョーかも知れませんが、最近はベランダ植物の花とか妖怪とかの部品を大きくしてみたい衝動なので、かなり気になるアイテムです。

どれにしようか

GORILLAZ、iPadをフィーチャーして制作した最新アルバム「The Fall」を公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 なんかブラーって名前は久々に聞きましたが、ブラーの人ともう一人の人のプロジェクトで作ったアルバムにiPad楽器がたくさん使われているということです。

 まあ、このアルバムを買うかどうかってことだと...うーん...。まあまあだけど...。ということですが、アプリが多すぎて何が良いのか解らずまだiPadにはほとんどアプリをインストールしていない私としては、使われている楽器アプリがちょっと参考になったりします。

 今のところ気になっているのは「SoundyThingie」というオモシロ楽器アプリですけど。

 普通の楽器とはちょっと違うアプローチという感じですが、こういうので遊んでいると良い息抜きになりそうとか。息抜きだけど作品もできちゃうとか、楽しそうです。

7722

 さっきのはもちろんフィクションですが、サンタにiPadを貰ってしまいました。じゃなくて、もしかして音楽用パソコンの周りで使うと便利じゃね?ということに気付いたので、急に欲しくなって買ってきた次第でございますが。

 とりあえず活用法その1ということで下のこれですけど。
101225_2.jpg

 ネタバレ含むのでモザイクですが、昨日のアレを印刷する前にPDFならこれができるよな、という感じでやってみたらイイ感じ、ということなのですが。

 まあ、買うまでできるかどうか解っていなかった、というのもLMBクオリティですが。

 その他はまだ試してませんが、iOSがMIDIに対応した時点でかなり買うことが決まっていた感じで、それに対応したアプリをまず探す必要があったりですが、とりあえず今のところは面倒なのでやってません、とか。

 ついでに;
101225_3.jpg
なんと!
101225_4.jpg
という程でもないですが、the Peke-Filesの縦書きPDFバージョンもちゃんと表示されて、なんとなく嬉しい。まあ表示されるのは当たり前なのですが。

 ただ、縦書きだとアプリの仕様上、ページをめくる操作が逆になる感じで違和感ですが。

 ついでに、解っていると思いますが、大きさはこのくらいです、とか。
101225_5.jpg

<!-- 久々に食べたら気持ち悪くなった、とか。-->

アンドロロマン

Androidが宇宙に!?......米GoogleがNexus Sを上空へ打ち上げ | RBB TODAY (ブロードバンド、その他のニュース)

 ドロイドさんが宇宙とちきゅうの間を漂っております。

 気球にカメラ付きのAndroidケータイを載せて飛ばしただけ、といえばそれまでですが、物凄い感動的な映像ですね。

 飛ばしただけといっても、カメラ以外にもAndroidの機能をイロイロと活用しているみたいですが。

 とにかく、背景の宇宙の手前みたいな景色が似合いすぎるドロイド君がカワイイです。iPhoneになくてAndroidにアルもの。それはドロイド君の存在にほかなりません。

 どうでもイイですが、カワイすぎたのでここにも動画を貼り付けたり。衝撃的結末でもありますし、なんかイイです。

ある意味ウィルス・注意

シャープ、「GALAPAGOS」向けPCアプリの削除方法で注意呼びかけ - ケータイ Watch

 持ってないので私には関係ないのですが、なんか凄いので。

 「GALAPAGOS Station」というソフトをパソコンからアンインストールすると問題が発生する場合があるみたいです。
「GALAPAGOS Station」を12月20日21時までにダウンロードしたファイルが不具合の対象となる。標準設定( C:\Program Files\GALAPAGOS\GALAPAGOS Station\ )であれば問題はないが、それ以外のフォルダにインストールしている場合、アンインストール時にそのフォルダ全体が削除される

ということです。

 まあ、大抵の場合は問題のないインストール方だと思うのですが、ハードディスクの容量がやばくなってるとかだと、別の場所にインストールしている人もいそうですし。気をつけましょう。

<!-- ハードディスクの容量がやばくなるて、フヒュヒュヒュ...!という人もいるかも知れませんが、一昔前のPCを使い続けていると、そういうこともあったりしますよね。Windowsじゃなかったですけど前のパソコンは起動ディスクの残りが10%を切ってたので、大容量の新しいソフトは別のディスクにインストールしてたり。-->

ナツカシセール

スクエニ、iPhone/iPod Touch「聖剣伝説2」。リリースを記念して同社アプリ&サントラの期間限定セールも開催 - GAME Watch

 もう少し前だったらなあ、という気もしてしまいますがiPhone / iPod touchに「聖剣伝説2」がやって来た!ということです。

 なんでもう少し前が良かったかというと、このヘンのRPGがやりたくて良くAppStoreでスクエア・エニックスで検索してたり。でも、今はそれほどでもなかったり、ということですが。

 それはどうでもイイですけど、RPGとかはスーファミぐらいがちょうど良いですよね。プレステ以降になるとイロイロと豪華すぎて、逆にのめり込めないというか。

 音楽とか絵とかちょっと物足りないぐらいが、自分の頭の中でその部分を補おうとするから、感情移入できたりするのかな?とか思ったり。

 それよりも、リリース記念で他のゲームがセール中なので買ってみたくなったり。そういえば、ファイナルファンタジーが出た時に、まだやったことないから買おうか?みたいなことを書いたような気がしますが、気にしない。

 「ソングサマナー」も面白いとか書いておきながら有料版買ってないですが気にしない。


<!-- 髪の毛が多肉植物みたいだ、とちょっと思った。-->

どっちなんだ

「ASUS」の読み方は「アスース」が正解、「エーサス」でも「アサス」でもありません - GIGAZINE

 このあいだ「エィサス」が正しいということになったという記事があったのに、やっぱり「アスース」が正しいということみたいです。

 読み方としては「エィサス」の方が綴りにあってる感じでスッキリしていたのですが、アスースなら仕方がない。

 まあ、くれぐれも「アスース」と言っている人に「それ違うよ、エィサスが正しいんだよ」とか言わないように気をつけましょう、ということですけど。

 ASUSというのは『「ペガサス(Pegasus)」の最後の4文字が由来』と書いてありますけど、全部とって「ペガサス」という名前にしておけばこんな問題は発生しなかったのに、という感じですが。(もしかしてペガサスというメーカーはすでにあったとかでしょうか?)

<!-- なんなんだ?という感じなのでナンダちゃんも登場してしまいます。-->
心配御無用ナンダちゃん

誤情報?!

関係者が一斉反論「OpenBSD IPSECのバックドアはあり得ない」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 前のニュースでは私もビミョーに盛り上がりつつ、よく考えるとなさそうな感じも、とかそんな感じでしたが、こっちの記事を読むとどうやらなさそうですね。

 問題のソフトはいろんなものに使われていて、ホントだとしたらけっこう大変な事になっていると思いますし、ウソであった方がイイ感じです。

 ウソだとしても、なんでこんなドッキリみたいな騒動が起きたのか?とか、その辺は謎ですけど。


<!-- FBIつながりで書いておくと、海賊版の映画とかソフトをダウンロードして使ったりするとF.B.L.に射殺される、ということを書きましたがホントですよ。テレビでやってましたし。-->

懐かしそう

ハドソン、「PCエンジン」の16作品を1つにまとめたiPhoneアプリ - ケータイ Watch

 仕組みが良く解りませんがiPhoneでPCエンジンのゲームができちゃうアプリです。

 仕組みが解らないというのは「アプリ本体は無料だが、各作品は1タイトル350円で販売される」とか、この辺ですが。PCエンジンのハードは無料だけどソフトは350円という感じでしょうか?さらに
1アプリで計16タイトルが遊べるようになっており、無料ゲームとして18種類のスポーツを楽しめる「パワースポーツ」が用意される。また、毎日、オススメのゲームが1タイトル無料で遊べる

とか。さらに良く解りませんが、本体は無料なので本体をダウンロードして様子見でもダイジョブですけどね。

 それはそうと、R-TYPEとか冒険島とか気になります。ついでに沙羅曼蛇とかあるし。あれってどんなゲームが思い出せませんが。ゲーセンにもありましたよね。

PCエンジンは見たこともなかったりしますけど、遊べるゲームはけっこう知っていて懐かしい感じです。

新アプリ(ペット用)

ネコのためにデザインされたiPadゲームがついに登場(動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 iPadのゲームアプリ(ネコ用)が出たみたいです。

 どんなに頑張っても捕まえられないのですが、そこに気付いてもネコは捕まえようとするのか、しないのか。

 クリアの概念がないということだと、テトリスみたいなものですから、ネコのテトリスといえばこういうもの、ということにしてみましょう。

 それはどうでもイイですが、リンク先記事の動画に出てくる犬がなんか良いですけど。「ちょっとやってみたいけどゲームをやるようなキャラじゃないしな...」と思ってそうなんだワン。

<!-- 「(ペット用)」「(ネコ用)」とかにニヤッとした人は、こちらの記事にも興味を持っています。-->

海賊版は罪だよ

BitTorrentで海賊版ゲームが最も多く出回っているプラットフォームは?:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 時々P2Pの技術は悪ではないみたいなことを書きますが、海賊版をダウンロードして良いという事ではありません。

 まあ、ゲームとかあってダウンロード出来ちゃうことは知ってましたけど、なんかゲームも映画もそういうふうに手に入れるというは何か違う感じで。

 とはいってもゲームはもっぱらユーズドエディションですが。でも買って遊ばないと価値が半減するような気もしますし。というか、わざわざ時間をかけてダウンロードするよりも買った方が楽ですし。

 海賊版は見付かるとFBIに射殺されますからね。(ウソですけど。)でも海賊版はやめましょう。

 とうかジャンルでいうとゲームは4位で、しかも全体の3.3%だけとか。やっぱり海賊版と言えば映画という感じなのでしょうか。

 まあ、どうでもいいか。

間違ってたけどあってた?

動画:「ASUS」の正しい読みかた

 やっとアスースって読み方に慣れてきたのに、エィサスが正しいことになったみたいですね。

 私もNetbookなどで有名になる前はたまにPCパーツコーナーで見かけるくらいだったので、読み方とか意識してなかったのですが。

 「ASUS」と書いてあるのをみて「アスース」ってなかなか読めませんよね。どうしてもSUSの部分は「サス」と読みたくなる綴りなのですが。

 でも、正式な読み方が変わったことでその辺はスッキリします。

 ちなみに私の使っているATOKでは「あすーす」と入力すると「ASUS」という変換候補が出てきます。これはATOKのアップデートで修正されるのか?

<!-- ついでにATOKは「えーとっく」を変換すると出てきます。「あとっく」だと出ません。-->

<!-- それから似たようなメーカーにAcerってありましたけど、アセールとかになったら面白いですが。面白くないですか?ないですね。-->

意外と古い

【レビュー】上海:ルールは簡単、でもハマってしまう伝説のパズル - iPhone & iPad | 携帯 | マイコミジャーナル

 なんか「ナツカシゲーム」みたいな扱いになっているのはナンデ?とか思ったのですが、実は「上海」って私が思っているよりもかなりレトロなナツカシゲーだったみたいですね。

 しかもオリジナルはMacだとか。

 私の感覚だとゲーセンのゲームという感じなのですが、ゲーセンでやると落ち着かなくて上手く出来なかったり。しかも隣にいる友達が「ああ...(そこじゃない)」みたいなことをいう人でイライラしたり、そんな思い出もあったりしますが。

 そんな「上海」がiPhone / iPadらしいです。(iPhoneのなかにiPod touchも含まれていると思いますが。)

 「上海」と同じルールのゲームもけっこうありますが、これはちゃんとしたライセンスを持っているサン電子版なのでちゃんとしている上海だと思いますが。

<!-- 海外だと上海が麻雀(マージャン)という呼び方をされていたりしますよね。「Mahjong」で別のも出てくるかも知れませんが、本物はコッチの上海ということで。-->

作れちゃいたい

GUIでAndroidアプリが作れる Google App Inventor ベータ化、一般公開

 まだAndroidにするつもりは全然なかった頃にもちょっと気になって適当に書いていた「Google App Inventor」がけっこう出来上がってきているみたいです。

 リンク先記事の動画にあるようなネコサンプラーだけでなくけっこう複雑なモノも出来るということですが。

 ただ、こういうものって、音楽ソフトとかペイントソフトと違って、適当にいじってたら面白いのが出来た、ということはマズないから、やっぱり難しいといえば難しいですよね。

 どうでもイイですが、Androidアプリを開発するためのSDKみたいなのをダウンロードしてみたのですが、まだ何もしてなかったり。

 ついでに書いておくとCocoaアプリを作りたい!と思って勉強していたアレですが、全然やってなかったり。

 せめて「何時だか解らない時計」のアプリ版ぐらいは作ってみたいのですが。(話がそれている感じですが、「何時だか解らない時計」を作るとなるとコードを書いた方が簡単な気がするとか。)

測りたかった

リトルベランカ、手のひらサイズの速度測定器「ポケットレーダー」発売 | 家電 | マイコミジャーナル

 スピードガンというか、ガンの形じゃないからスピードを測るヤツですけど、あったら楽しそうな「ポケットレーダー」ですけど。

 昔はゲーセンとかに投げた球の速度を測るゲームというかアトラクションみたいなのがありましたけど、ちゃんと計れなかったり、大人がやると壊れたりでガッカリな感じでしたけど。

 というか、今もあれはあるのかな?

 でも、子供の頃は自分の投げる球が何㎞なのか?とかすごく気になってました。

 今では特に速度を測りたいモノとかないですが、こういうのを少年野球チームとかで一つ買うと、きっと野球キッズは大喜びだと思います。

<!-- 一緒にタイムマシーンもあると全盛期の私がどのくらいの速さの球を投げていたのか調べることが出来るのですが。-->

こっそりと

OpenBSD IPSEC初期コードにFBIのバックドアの可能性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 なんか陰謀<!-----キターー(o)ーー----->とかなりそうですけど。(この間違ったキターも久しぶりですが。)

 怖い話なのか、難しいので良く解りませんが、あのパフィ君のキモさがステキなOpenBSDに以前バックドアが仕込まれていたということです。

 バックドアと言われても何か解りませんけど、不正アクセスとかそういうことに使う感じですかね?

 オープンソースなコードは誰でも見られるようになっているのですが、このバックドアに気付く人はいなかったと言うことでしょうか。

 まあ、難しいので私には良く解らないのですけど。


<!-- どうでもイイですが「全てを疑っているうちに自分さえも信じられなくなってきた」というモルダー捜査官の台詞をなんとなく思い出しました。このあいだ見たばかりなので。-->

最新レトロ機材

TASCAMブランドのマルチトラックレコーダーを再現したiPadアプリ発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 懐かしいというか、それ以上の古さでもありますがカセットテープのMTRをiPadで再現みたいな。
本アプリは、同社が1984年に発売した4トラック分の録音機能を備えたカセットデッキPORTA ONEがベースとなったiPad用音楽アプリ

ということで、かなりのレトロ感ですけど。

 というか、カセットテープが一般に普及したのっていつなんだろう?とか思ってしまいますが。いつなんでしょうね?

 どうでもイイですが、カセットテープが4トラックなのは、元々ステレオで右チャンネルと左チャンネルがあって、それがA面とB面があるということで、基本的に4トラックなカセットテープなんですよね。(解りづらいにも程があるので、詳しく知りたい人は詳しい説明を探してください。)

 私も最初はカセットテープのMTRだったのですけど、カセットテープだと何度も録り直しているうちにテープがのびて音が変になったりして、けっこう緊張感をもって録音しないと大変な事になる感じでしたね。

 デジタルだと、何度やり直しでも平気だから緊張感がなくて、逆に演奏が下手になったような気もしますが。

 まあ、iPad版はデジタルなので何度録り直してもダイジョブだと思います。

 というより「バーチャル・テープがのびる機能」とかも面白いかも知れませんけど。

いーな...

【速報】これはなんかすごくないか!? イー・モバイルから通話ができるポケットWi-Fiが出るよ! : ギズモード・ジャパン

 ケータイ買うのもうちょっと待てば良かった、という感じでホントはこんなのが欲しかったんですけどね。

 このあいだのはちょっと「うーん...。まあまあだけど...。」という感じもありつつ買ってしまったのですが、もうちょっと早くに言ってくれたらなあ、とか思っておりますが。

 なんというか、携帯電話とは相性が悪いというかついてないというか。

 でも、これに危機感をもって他の会社もイロイロ出来ちゃう仕様にしてくれたら、私もイロイロしちゃうのですが。

<!-- テザリングに関しては次回のBlack-holicを読むと登場するという予告編でもありますが。-->

iPhoneが電話機に

iPhoneが固定電話に?!受話器を使って通話できる「Phone×Phone」登場 | RBB TODAY (デジタル機器、周辺機器のニュース)

 なんかLモードを思い出してしまいましたが。

 iPhoneに限らず、最近の携帯電話ってただの板みたいな形で電話機という感じが全然しませんし、電話をする時には電話っぽい受話器じゃないと落ち着かないとか、そんな人には良さそうです。
接続プラグとiPhoneをつなげるだけで、「iPhoneが固定電話になる画期的夢アイテム」としている

と書いてありますが、「固定電話」というのは簡単に動かせない電話という意味での固定だと思うので、勘違いしないように気をつけたいですが。

雲の向こうはダイジョブか?

Chrome OS搭載PCなら叩き潰されても大丈夫!?......米Googleがデモ動画を公開 | RBB TODAY (デジタル機器、ノートPCのニュース)

 クラウドは良いものだぁ...!というアピールをしている動画ですが。

 パソコンが壊れても大事なデータはクラウドなサーバ上に保存してあるから大丈夫、という事で良さそうですけど。

 ただ、サーバが壊れたらどうするのか?とかネットにアクセスできないと何にも出来ないのか?とかその辺も心配なのですが。この辺ってやっぱりそうなのでしょうか?

 私はなんとなくデータとかは自分の持っているものの中に保存しておきたい感じなのですが、そんなことだとクラウドなブームに乗り遅れてしまうのでしょうかね。

 というか、いつでもどこでもネットにアクセスとなると通信料がけっこうかかるし、その辺がもっとお手頃価格になるとクラウドとか便利になりそうなのですが。

 どうでもイイですが、撮影用に壊したPCって本物ですかね?だとしたら、壊すなら私にくれ!とか思ってしまいますが。

違ってたし

ある意味キワモノ、ケーブル1本でさまざまなモバイル機器を充電できる「スマートコネクト3」 - GIGAZINE

 これは良いですね、と思うと同時に、どうしてこんなにいろんな形があるんだよ!とか思っていますが。

 私はUSB-miniBというのが一番小さいと思っていたのですけど、それでこのあいだ新しく買ったケータイ用にUSB-miniBのケーブルを買って来たら違っていた、とうことで。

 というか、miniで十分小さいのにmicroUSBとか。大きさはほとんど一緒のような気もするのですが、ちょっとだけ小さいことでなにかメリットはあるのか?とか。

 とうことで間違って無駄なUSBケーブルを買ってしまった事を形の多さのせいにして怒っていますが。このケーブルなら間違いないですし、便利そうです。

<!-- この便利ケーブルにはついてませんが、正方形に近い形のUSB端子もあるんですよね。-->

攻撃されそうですが

Kinectハックで作られた飛行メカ(動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 Kinectが頭脳と移動手段を手に入れたらなんかターミネータ3(だっけな?)の戦争の始まりの頃のロボットみたいな感じがしてちょっと怖いですが。

 Kinectが目になり、つながれているパソコンが頭脳で、さらにミニヘリコプターで飛んでいたり。

 Kinectの前で人が動くのではなくて、Kinect自信が動くというのがなんかスゴイですが。

 多分、これまでもカメラの映像から傾き具合とかを認識する技術を使ってロボットを動かすとか、あったと思うのですが、Kinectでやるとさらにすごかったりするのですかね?

 ちょっと飛躍しますが、ロケットを打ち上げる技術はそのままミサイルの技術だったりしますし、Kinectみたいなものが戦争の道具にならないワケもないとか、けっこう思ってしまいますけど。

<!-- だからといってコンピュータと人間の間で戦争が始まるとは思ってませんけど。-->

マメキャラがシューティング

DroidShooting ARシューティングゲーム!迫りくるドロイド君を倒せ! | Android(アンドロイド)アプリの人力レビューサイト【アンドロイダー】

mame_nano.gif
けっこう面白かったとか、フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!

 ということで、Androidアプリに新たなドロイド君ゲームを見付けたのでインストールしてしまいましたが。

 ドロイド君を打ち落とすシューティングなのですが、ステージがカメラに映った現実の世界でそこにドロイド君が飛んでいるような感じがなんか良いです。

 照準を合わせるのに体を回転させないといけない感じなので、回転椅子でのプレイがお勧めです。(転倒に気をつけて。)

 ARなシューティングってけっこう楽しいですね。多分、カレシになってカノジョを表示させたりするよりは楽しめると思いますが。それは人それぞれ?

 実際のカメラという事でかなりファーストパーソンなドロイド君なのですが、あんまりやり過ぎると現実とゲームの世界が解らなくなって、実際にドロイド君が空から攻めてきた時に「ゲームだからダイジョブだ」となるかも知れないので注意しましょう。

ショボロボ

【PC Watch】 サンワサプライ、ゼンマイで自走するロボット型USB Hub

 ゼンマイで動くショボロボです。

 そういえば、昔こういうロボットのオモチャを持っていましたが、箱のパッケージとかを見ると格好いいロボットという設定になってたんですよね。私は子供でしたが「こんなのショボロボだ!」と気付いていましたよ。

 それはどうでもイイですが、USBでつながるけどゼンマイ駆動とか。「USBバスパワーで駆動する」とも書かれていますが、これは恐らくUSBハブの機能の事だと思われます。

 ポートが二個だけとうのもショボロボテイストでイイ感じですが。

 それからBlack-holicの#104 「Extinction」に登場する爆弾ロボットもこういうロボットという事になっていて、ホントは途中まで絵を書いていたのですが、ペンタブレットの調子が最悪で真っ直ぐな線がブルブルしてしまって諦めました、という豆知識。

怖いんだが

動画:後頭部にカメラを埋め込んだ「The 3rd I」プロジェクト

 ドロドロのホラーとか平気なんですけど、これはなんかウエェ...となりました。苦手です。

 ということで、ホラーじゃないのですが後頭部にカメラをつけて撮影するアートプロジェクトらしいですけど。

 頭に埋め込んだのはカメラを取り付けるためのプレートということですが、どっちにしろ頭に穴を開けたりとか、なんかダメです。まあ病気の手術とかは別ですけどね。

 これは私をウエェ...とさせるためのイタズラでしかない!とか怒ってみたり。

出来るようになってきた

CoreMIDIもサポートしたiPad用ドラムアプリ「Molten Drum Machine」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 そういえばiOSってMIDIでイロイロ出来ちゃうようになったみたいですね。

 MIDIでパソコンとか他の電子楽器とやりとりが出来ると、かなり本格的に使えちゃうような感じになってきて、私がiPadを買って良い理由がかなり増えるということですが。

 というか、関係ないことを書いていますがiPadのドラムアプリですが。なんていうかちょっと欲しくなったということですが。

 最近RestHouseで盛り上がっているマメキャラフォンのAndroidも自由な感じで良いのですが、iOSのようにハードが限定されているというのは、それはそれで良いことなのかと思っていますが。

 というか、ここでiOSとかMacOSとかのことを書きたくなってしまいましたがドラムアプリなので書きませんが。

 サンタクにiPadお願いしちゃいたいけど、リアルな感じでそろそろギターを買わないといけなかったりするから、とりあえずサンタには百万円をリクエストしてみよう。

<!-- 結局ドラムアプリのことは何も書いてないがな。-->

マメキャラがアプリ検索

mame_nano.gif
マメキャラさんが登場するおかげで書きたいことが書けていないというウワサもありますが、マメキャラフォンの感想の続きみたいな。

<!-- ガッカリする人を増やさないためにマメキャラフォンの正式名称は書かないことになりつつある、ということですので、正式名称が書かれた記事は「こちら」ということで。-->

 では、今回はこの感想から:

名前について
なんていうか、デザイヤって、フヒュヒュヒュ...!何を欲しているのか、とか。フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!もうこのネタはいい加減飽きたから、て。フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!

 ということで、今回はこれまでにインストールしたアプリとか。

続きを読む: マメキャラがアプリ検索

ナンデダ?

ソニーからプレイステーション2 内蔵 BRAVIA

 ナンデ君とナンダちゃんがそろって登場しそうな感じですけど。

 プレステ2内蔵(?)のブラビアらしいです。英国で発売で日本ではないと思いますけど。

 プレステ2も買おうと思うとけっこうしますし、テレビもプレステ2も欲しいという人にはちょうど良いのか?という感じですが、高画質なテレビもプレステ2も持っていない私にはちょうど良いじゃん!

 まあ、残念なことに22型だと今の標準画質のテレビよりも小さくなってしまうので、もう少し大きいのが出たら良いですね。

 でも日本で出たら買う、ということではないですが。

 プレステとプレステ2のゲームはやってみたいのが多いので、ちょっと欲しかったりもするんですけどね。

 というかプレステ2一体型のプレステ3を作れば良いのに、とか思いましたが。

マメキャラがレビュー2

 というかマメキャラってなんなんだよ?とか、フヒュヒュヒュ...!って笑い声なのか?とかその他もろもろの謎は謎のままにして、まだキャラが定まっていませんが、マメキャラさんのAndroid携帯レビューのその2を強行いたします。(こちらがその1

mame_nano.gif

<!-- マメキャラさんは大きめで動きが激しくて邪魔な感じなので、画像は一つだけにしておきます。-->

 ということで、まだ全然使いこなしていないHTC Desire HD(或いはマメキャラフォン)の感想の二回目。

続きを読む: マメキャラがレビュー2

支えて、しかもドキドキも出来る

ぺたぴたぺったんこ:吸盤でくっつくPC&iPadアームスタンド──「吸盤式モバイルアーム ノートパソコン用」 - ITmedia +D PC USER

 大丈夫なはずなんですけど、なんだか吸盤で固定ってドキドキしますよね。

 浴室のタオル掛けに使う吸盤は濡らすとしっかりくっつくとか、ありましたが。これは多分濡らさないでもダイジョブだと思います。

 でも、吸盤ってはずれるタイミングが読めないし、出来れば予期せずはずれても大丈夫な状態で使いたいですが。もちろん高いところから落としてしまうかも知れない、というスリルを味わいたい方は危険な場所で使っても良いですし。

 まあ、大丈夫だとは思いますが。

本物ふう

動画:Kinect でバーチャル・テルミン Therenect

 前のMIDIコントローラよりもかなり本物ふうなテルミンになっているKinectのゲーム以外です。

 あんまり本物すぎると演奏が難しいテルミンですが。でもそろそろ本格的にKinect預金を初めても良さそうな雰囲気ですね。(まあKinectぐらいならすぐに買えないこともないですが。)

 というか、もしかしてわざわざKinectでやらなくても、本物でやった方が...とか思って調べたら本物はKinectよりもかなり高い事が判明したので、ちょっと安心ですが。

マメキャラがレビュー

 そろそろ秘密のベールをなんとかしようかと思うので、「ハイテクコンピュータ」改め「腐っていないがドロドロフォン」についてマメキャラが気付いたことなどいろいろと書いてみようと思うよ。

mame_nano.gif

 最初に断っておくけど、マメキャラさんはちょっと毒舌だけど、まあ、気にしないでください。

 ということで、腐ってないドロドロフォンの正体はHTC Desire HDでございました。

 一応、ケータイなのでメールとか変わったり面倒なのはいやなので、Androidとなると選択肢は限られてしまったワケですが、優柔不断な人にはちょうど良いですね。それはともかく、いろいろ書きますが。

続きを読む: マメキャラがレビュー

パステルにハッピーですのだ

日本エイサー、色鮮やかなパステルカラーのネットブック「Aspire one Happy」 | RBB TODAY (デジタル機器、ノートPCのニュース)

 趣味はiPhoneアプリでも好きな色はパステルカラーというPrincess Black holeがステキですわね!と言っているというウワサもありますが、それはともかく久々にNetbookの話題などにも触れてみたり。

 まあ、色以外はまあ普通のNetbookかなという感じではありますけど。ただ昨日買った「腐っていないがドロドロフォン」がビックリ価格だったので、Netbookが凄く安く思えたり。

<!-- というか、値段ぐらい調べろよ!という感じですが、料金プランの方にばかり気をとられてたり、乗り替えの人はただ同然の値段だったり、しかも本当の値段は店では表示していないか、凄くちっちゃく表示されているか、という罠とか。私が携帯電話会社を嫌いになる理由はどんどん増えていくんですよね。-->

<!-- というか、Netbookの話で携帯電話の値段のこと書いてスイマセンですが。-->

 ちなみにPrincess Black holeのお気に入りである「ロココ」の意味が良く解らないのですが、Happyはロココの中に含まれていますのよ!と解説してくれました。それから、ロココは大抵の場合パステルカラーなんですの、とも。

マメキャラでテスト

 昨日は「ハイテクコンピュータ」と表現されていた「腐っていないがドロドロフォン」であるが、どれだけ腐っていないか、これまでの「腐っているスマートフォン」と比較して検証してみたいと思うのである。

20101201.jpg
上がこれまでの「腐っているスマートフォン」で撮影された「マメキャラ」である。

 見てのとおり、この近さだとピントが合わないのである。

 続いては「腐っていないがドロドロフォン」で撮影した写真である。

101201.jpg
画像が大きすぎるために縮小しているが「マメキャラ」の細かい表情までクッキリと写っているのである。

 確か「腐っているスマートフォン」はこのRestHouseが始まったぐらいに買ったので4年とちょっと、という感じだが、技術は着実に進歩しているようだ。

 それよりも「腐っているスマートフォン」とか「腐っていないがドロドロフォン」とかなんなのか?とか「マメキャラ」ってなんだよ!という感じであるのだが、なんとなく謎のベールに包んでおきたくなってしまったので、徐々に明らかになるというウワサも。

 ついでに「腐ってないがドロドロフォン」という名の(?)スマートフォンを買って思ったのは、「買えば誰でも『スマート』な電話」ではなくて「スマートに使う事も出来る電話」という事だなあ、ということです。(別に皮肉とかブラックユーモアではないですよ。念のため。)

ハロー!ミルキーウェイ

101201.gif

 ハイテクコンピュータといっても人的ミスはどうにもならないです。

 ということで、ハイテクコンピュータとは何か?という事は明かされないまま、ドロドロ・アンド・ドロイドですが、メモリーカードみたいな感じでパソコンにマウント出来たりするのは良いですね。

 ただ、iPod touchと同時にパソコンに接続すると、なんか大混乱になるので危険ですが。

 そんな感じですが、今日はハイテクコンピュータについてたくさん書く予定が、細かい設定とか、最初から入っているアプリだけじゃどうにもならん感じだったりで、時間がなくなっておりますので、そのうちドロドロいたします。

ゴゴ...ガガ...

Wikileaks米外交公電は、レディー・ガガのCDを装って持ち出された! : ギズモード・ジャパン

 つまり、ポーカーフェイスで持ち出した...ということですね。

 それが書きたかっただけといえば、それまでですが。

 でも、これって全部本物なのか?とか何か裏があるのでは?とか考えてしまうのは政府の陰謀ドラマの見過ぎでしょうか。

 いずれにしても、MJ12とかAKBとかSKBに関する情報は漏れてないみたいだし。

 ついでに書いておくと、こういう大きなニュースは世間の目を惹くためのもので、実は見えないところでもっとスゴイことが起きている!という陰謀ドラマネタもあります。

<!-- 関係ないですが、あの曲は何度も聴いていたのですが、レディー・ガガという人を知ったのはつい最近だったというか、歌手だとは思っていませんでした。-->

まるで機械のようだ?!

Google翻訳でヒューマンビートボックス

 プゥツクプゥツク...ブシュ!

 ということで、最後のブシュ!がツボでしたので笑ってしまいましたが。

 このビートボックスなアイディアもスゴイですが、今はブラウザで音声を合成とか出来るんですね、とか別のところにも驚いてしまったり。

 ちょっとした英語をコピペして喋らせてみたらけっこうマトモに喋っていました。ザンネンながら日本語はまだない。

 ということは。

 ジョリーナさんの登場でしょうか。

 ということで「Google翻訳でジョリーナさん」もやってみたり。

<!-- アドオンの関係もあるかも知れませんが、私のパソコンではFirefoxだと音が出ませんでした。ので同様の方はSafariとかで。-->

 というか、スペイン語とかでローマ字で入力した方が早いとか、言っても思ってもいけません。

あの名作がアレで

動画:Kinect でスーパーマリオをプレイ

 あのゲームをKinectでプレイ!というのも始まりつつあるみたいですね。

 Xbox360ではいろんな問題で遊べるわけないタイトルでもパソコンならなんとかなってしまうし。

 でもかなり操作しづらそうですが。

 ただ、子供がやっている以外で、私よりマリオが下手なのは初めて見たのでなぜか嬉しいとか、そういうことを思っても仕方ないですが。

<!-- 関係ないですが「忍者じゃじゃ丸くん」にちょっとハマりかけ。-->

アッチのをコッチでも

399円のHDMI/ミニHDMI変換も:カユイところに手が届く、299円のUSB変換アダプタ──「USB変換アダプタシリーズ」 - ITmedia +D PC USER

 これ買っておくと便利かも知れませんね。

 大抵の場合はUSBの機器を買うと、その機械についているUSB端子の形状に対応したケーブルがついていたりしますが、長さが足りないとか、しばらく使っていない間になくしていたりで「パソコンに繋げないよぉ!」という事になったりしますし。

 というか、なんで同じUSB2.0なのにいろんな形状があるんだ?とか、そんな気もしますけど。

 でも、よく考えたら、昔からヘッドフォンの端子とかも大きいのと小さいのがあったりしましたけどね。

 ヘッドフォンは最初からアダプタがついているから良いですけど。(でもヘッドフォンというよりはイヤホンという感じの小さいのにはアダプタがついていないのは...考えても意味はないか。)

そこのマジック

 今日は起きたら気分がアンドロイドだったので、買うなら今日だ!と思ってAndroid携帯とやらを買いに行ったんですが。

 まだ買ってないんですが。

 出かける前にベランダのワサワサした植物の処分とかで体力を削っていたのが良くなかったのか、なんとなく買うテンションが落ち気味で、しかも店でいじってみたら、何て言うかiPhone も良いかな、とか。

 まあ、iPhoneにはしない宣言をしているので、しないのですが。

 なので、やっぱりAndroidですけど。

 うーん...。まあまあだけど...。

 明日起きた時のテンションでもう一度考えてみよう。

<!-- どうでもイイですが、このあいだ更新されたPrincess Black holeのプロフィールの「趣味」のところに「iPhoneアプリ」と書いてあるのが面白すぎたり。-->

ツンドラナビ

カーナビで道を間違えたら「私への挑戦と受け取っていいのかしら?」と言う音声案内って、どうなのよ(動画) : ギズモード・ジャパン

 ここまで喋りっぱなしだとちょっとイライラしそうですが、でもこれが出来るなら夢のコルタナ・ナビも可能なんじゃないか?とか思ったり。

 でもやっぱり需要的には無理かな?とか思っていたら、それ以前に『PSPをカーナビ化してくれる「MAPLUSポータブルナビ3」のきせかえ機能』ということでXboxでMicrosoftなコルタナは絶望的でした。

 でも、リンク先記事に書いてある音声案内の着せ替えバージョンのタイトルですが、私が知っているのは一つもないんですよね。まあ名前だけは知っていますけど。

 それを考えればコルタナだって需要がないわけではない!とか思ってしまいますが。少なくともK.I.T.T.ぐらいはなんとかならないか。

 できるのなら私がデビッド・ハッセルホフになります。(どのようにしてなるのかは不明ですが。)

こんな使い方も!

ハックしたKinectでおっぱいを認識、ヴァーチャル・ブラジャーも着用可能(動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 最近気になるKinectハックシリーズですが、なぜか胸を認識させて、画面上にバーチャルブラとか。

 ちょっとつけてみたいけど、実際にやる勇気のなかった人には見た感じだけでも体験できて素晴らしいですよ!

 というか、素材(というかリンク先記事の動画参照)とか、うまく認識できなくて、隠れているもののむこう側が見えてしまうとなぜかドキドキしてしまうのは何故だ?

 というか、ドキドキするのは私だけ?あれ?なんだこれ?

<!-- Kinectが新たな世界への扉を開いてくれるかもよ。-->

ニャルゴ

CAV、ハローキティ顔型iPhoneスピーカーに限定黒モデル -AV Watch

 不猫斗ニャ〜ゴ先生が「ニャ〜ゴ!(私にそっくりではないか!)」と言っていたとか、いないとか。

nyago_nano.gif

 ということで、キティー様の顔型スピーカーに黒が限定で登場らしいです。

 私はキティー様モデルでなくても、このシリーズのスピーカーはちょっと気になっていたり。でもこのあいだ全く別のがカッコ良くて、そっちの方がいいかな?とか思っていたり、どうしましょうか?(知りませんよ。)

アレに違いない

Kinectのレーシングゲーム『Joy Ride』:ボーっとしてても3位フィニッシュ! (動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 ゲーム以外でもかなり盛り上がっているKinectですが、これはなんだ?という感じですけど。

 何の操作もしないでもレースを完走できてしまうことが発覚?

 まあKinectゲームは基本的にコアゲーマー向けではないということですけど、そのために難易度は低めなのか。

 でも、もしかすると左上に移っている人が念力で動かしているという気もしますが。違いますかね?

アイディアいろいろ

動画:Kinectハック続々、ライトセーバー・変身・テルミン

 どんどん出てくるKinectのゲーム以外ですが、私が「あったら良いな」と思っていたテルミン風の楽器演奏装置みたいなものも開発中みたいな感じですよ。

 MIDIコントローラということで、テルミンのような音ではないですが、チマチマMIDIデータを打ち込む作業は型が凝りますから、そういう時にはこれで入力?できない?

 それよりも、リンク先記事の一番下にあるKinectに映ったものを大量の立方体で表示するソフトがちょっと格好よくて面白そうなんですが。

そうくるのか

腕ごと包んで打鍵音を抑える「キーボード静音カバー」発売----サンコー - ITmedia +D PC USER

 うーん...。間違ってはいないけど...。

 ということで、変な商品ですが。でも、サックスの防音装置として似たようなものが、あの楽器メーカーから出ていたりしていたので、多分あってます。

 というか、そこまでしてキーボードの音を抑えたい時っていつなんだ?という感じですが。

 でも冬は暖かそうで良いですよね。

HHKのプロフェッショナルモデルみたいに上級者向けには透明部分のない刻印が見えないモデルとかも良いかも知れませんが。

キットくる

アウディの無人走行車、山岳コース完走(動画) | WIRED VISION

 なんかナイト2000の未来がもうすぐそこまで来ているかんじですが。

 GPSの情報と、車に取り付けられたいろんなセンサーで、自律走行して曲がりくねった山道を山頂まで登りきったとか。

 レーサーの運転よりは遅いと書いてありますが、私の運転よりは早くて安全そうですね。

 あと必要なのは喋る機能とデビッド・ハッセルホフです。

おかしら(じゃなかった!)

【PC Watch】 センチュリー、SATA/IDE→USB 3.0変換アダプタ「裸族の頭 USB3.0」

 カシラって読むのかと思ったらアタマみたいでちょっとガッカリでしたが、裸族に頭が。

 今のところブラックホール・スタジオ(私の部屋)にはUSB3.0が使えるパソコンがないのであまり意味がないですが、良く見るとSATAだけでなくIDEのHDDも使えるみたいで、なんとなく救われた感じです。

<!-- 今年になって相次いでメインで使っていたハードディスクを大量に搭載したパソコンが壊れまくって、しかも全部古〜ぃパソコンなのでIDEばっかりが大量に余っている状態だったり。-->

 それはそうと、気になる製品ページの裸族坊やのセンちゃんですが、頭とれちゃってます。(特に製品用の台詞はなかったのラ!)

ハッキングマンも注目

Kinect + プロジェクターでCGパペットを動かすハック

 やっぱりKinectが欲しくなる。

 というか、他のゲーム情報の記事とかでKinect対応のゲームの事を知ってもそれほどでもないのですが。でもコントローラなしで操作出来るというのはなんか画期的ですし、そういう物はゲーム以外でもイロイロ使えると楽しそうですし。

 私はKinectを使ってバーチャルなテルミンみたいなソフトが作りたいと思ったのですが、私に作れるワケないので誰か作ってください。

<!-- 関係ないですが、私の部屋は一応Kinectが出来るだけの広さはあるのに、広い部屋を狭く使うのが好きなのでスペース的にはKinectのゲームには非推奨な環境になっています。-->

ニョロボ

「分散型」に進化したヘビ型ロボット | WIRED VISION

<!-- 前にも書いたがドラえもんはどう考えてもネコ型じゃない!-->

 ということで、ヘビ型ロボットがちょっと気持ち悪いのですが、まあ用途を考えるとちょうど良い感じかも知れないとか。でも日本で使ったらツチノコと間違えられて大変な事になりますから気をつけましょう。

 ということはどうでも良いですが、ヘビじゃなくて、ASIMOとかがガシガシしながら偵察任務とかしてたら逆に面白いですけどね。でもまあ適材適所ということでそれは無いですが。

 日本みたいに人型ロボットを時間をかけて開発出来るということは、平和だから出来ることなのか?とも思ったり。

<!-- でも映画のターミネーターぐらいの人型が出来ちゃったら、それはそれで最強すぎてヤバイのですが。-->

行かないで...

APECで来日したオバマ大統領、美少女ロボをスルーし、アザラシロボを愛でていた(動画) : ギズモード・ジャパン

 もしかすると「コレハチョット・キモチワルイデスヨ」と思っていたので、早く別のところに移動したかったのかも知れません。

 私もいつもあのロボットは怖いしキモいと思っているのですが、今回はちょっと同情してしまいました。

 大統領が来て一生懸命喋っていたみたいなのですが、話してる途中に大統領はアザラシの方に行ってしまって、その後ろに映っているあのロボがちょっとガクってなっているように見えたり。

 詳しくはリンク先記事の動画で。

 なんか哀愁まで漂わせたり、私が思っている以上にあのロボは人間に近づいているのかも知れません。

みれれれ

バッファロー、iPhone/iPod touch/iPad対応ワンセグチューナー - ケータイ Watch

 なんか良さそうな感じのワンセグチューナーでiPhone / iPod touch / iPadでテレビが見れれれちゃうみたいです。

 ちょっと高いという感じもしますが、テレビはいくらでも見られますから、ヒマ潰しならネットよりもテレビがいい人にはちょうど良いですし、別途通信環境を用意しないと外では楽しみ半減なiPod touchやiPadのあれナシのほうとかの人も、楽しみが増えちゃいます。

<!-- ○○出来ちゃう!みたいな書き方をすると怪しい広告に見えちゃう!-->

 私はネット人間なのでいらないんだがな。

<!-- というかワンセグの画面サイズってLMBの標準規格と一緒なのか。LMBではそろそろDVDサイズにしようと思っていますが。-->

カメラの夢

オリンパス、標準ズームレンズと合わせて454gの「PEN Lite E-PL1s」を発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 このあいだ念願の一眼レフのデジカメを手に入れる夢を見たんです。

 それで、そのデジカメを持って街に撮影に繰り出すのですが、なんか街の感じがいつもの悪夢の雰囲気。それでどんな悪夢になるのか?と思ったら、撮影しているうちに一眼レフのデジカメでどんどん小さくなって、いつの間にかいつも使っているコンパクトデジカメに変わっていたというオチでした。

 その夢とリンク先記事になんの関係があるのか?という感じですが、特に関係はなくて夢がちょっと面白かったからついでに書いただけですが。

 ただ、ちゃんとした巨大な一眼レフも欲しいけど、このコンパクトな感じも良いんですよね。ちゃんとした写真もいけるみたいですし。

 この大きさなら、アッと思った時にサッと取り出してポニョン...って出来ますしね。(最後の「ポニョン」がおかしいが。)

 そんな感じで気になるあのカメラに改良モデルが出るみたいです。(これで前のモデルの在庫が安くなるのか?)

ビートルズなんだ...

iTunes で ビートルズ楽曲の販売開始、「伝説のコンサート」無料配信

心配御無用ナンダちゃん

 ということで、何が発表なのか?と期待していたのでナンダちゃんが登場してしまいました。

 でも、ウオォォオオオ!となっている人も沢山いると思いますし、AppleがAppleなのはビートルズの影響とかいう話ですしね。やっぱりビートルズはスゴイみたいですね。

 それよりも音楽サイトの音楽ブログなのにビートルズで「なんだ」ってなんだ!という感じかも知れませんが。なんか、特に好きでもないし...。

 まあまあだけど...。(←これはソコノさんの台詞だ!)

 基本的にみんなが良いと言っているものをなんとなく敬遠してしまう、私の性分はなんなんだろう?という事です。

 そんな感じでiTunesにビートルズが買えちゃうようになりました!という事で無理矢理まとめるのです。

アンドロドロイド

au IS01はOSアップデートなし、Android 1.6で終了

 私とは直接関係ない、というか今のところ全く関係ないですが、Androidな携帯ってこんな事も有り得るんですね。

 まあ、普通の携帯だったら、中のソフトみたいなのは不具合でもない限りアップデートされることはないですけど。スマートフォンみたいなのって、電話というよりもちょっとしたパソコンとして考えてしまうので、アップデート出来ないということになるとなんか納得いかん、とかそんな感じです。

 やっと私の腐ってるスマートフォンが買い換えられてAndroid化されるのか?という感じだったのですが、またしばらく考え中になりそうな。

グリグリできるアレ!

動画:Kinectハック続々、3Dビデオカメラ化、マルチタッチ風入力など

 もしかするとKinect買うべきかも知れません。

 このあいだのドライバとか、Xbox360以外でもイロイロ使えそうな感じなKinectですが、けっこうスゴイものが出来ているような。

 普通のWebカメラ画像みたいなのが3D化するとか、最近流行りのメガネ(裸眼もあるけど)を使う3Dとはちょっと違う3Dがカッコ良いです。

 どちらかというとテレビの3Dよりも、コッチの3Dの方が私の思っていた3Dという感じなのですが。詳しくはリンク先記事の動画とか。

 アレってKinectが奥行きを感知できるから出来るんですかね?まあ、詳しいことは知らなくても良さそうですが。

 他にもイロイロと期待したくなるKinectのゲーム以外です。

アレが泳いでる

別世界がのぞき見られるビデオポッドキャスト : ライフハッカー[日本版]

 これは良いですね。

 見たらいきなり泳ぐナマコがヘッドクラブ風でHalf-Life2の世界でしたし。

 ポッドキャストとかずっとチェックしてませんでしたが、このほかにも科学関係とか、面白そうなのがけっこう増えていたりします。

 とりあえず、これと他のもいくつか登録してみました。(でも登録するとなぜか見なくなったりするんですよね。)

<!-- 前はHDDの容量がギリギリで動画とかはナシでしたが、今は使い切るのが大変なぐらい容量が大きいので、とりあえず保存。(貯まれば貯まるほど見ないがな。)-->

暖かいと眠くなるけど

asahi.com(朝日新聞社):ノートPCの上でスヤスヤ...危険 ほおに低温やけど - 社会

 夜遅くまでパソコンいじっている人は気をつけましょう。(私か?)

 というか、やっぱりこういうことも考えて家のパソコンはデスクトップタイプが理想的ですよね。

 それはどうでも良いですが、性能が上がるとどうしても高温になってしまいますし、(技術が進歩すれば解消されるけど、またそれ以上に性能を上げるとまた熱くなるし...)パソコンにとってちょっと大変な作業を続けていると、ビックリするほど熱くなってますしね。

 でもビックリするほど熱かったら逆に気付くから、低温火傷にはならないか。まあどうでも良いですが、気をつけましょうという話です。

アレとか出来ちゃう

JavaScript と HTML5 でゲームボーイエミュレーター開発

 おおっ!と思ったけど、ゲームボーイっていまいち印象に残っていないというか、初代のヤツは全然知らないですけど。

 まあ、それよりもHTML5で開発というのが良いですよね。

 エミュレータなのでソフトは自分で買ってROMを吸い出したりしないといけませんよ。(というか、日本の法律でもそれでダイジョブかどうかとか知りませんけど。)なのでリンク先記事のリンク先にあるデモで出来るテトリスもちゃんとしたゲームはできませんが。

 それよりも、最近ちょっとHTML5の本とかで勉強してるし、JavaScriptも読むだけならけっこういけるしな、という感じで、解説とサンプルのコードみたいなのを見てみたのですが、...どうやら私の思っていたのとちょっと違うようだ...。

orn(←なんだこれ?!)

キネクター

動画:オープンソースの Kinect ドライバ公開

 思っていたよりも危険かも知れないKinectですが、Xbox360以外でも使えるようになってしまうのか?というドライバが公開されたみたいです。

 パソコンでKinectからの画像を認識して、表示したり、一応動きとかも感知してるっぽい動画とかもありますが、言葉の壁により詳しいことはリンク先記事の動画を見て言葉の壁を越えてください。

 でも座っていても使えるKinectですし、Xbox360以外でも使えるようになると、イロイロと楽しいかも知れません。

 それから、Xbox360では恐らくやることが出来ないゲームもアレとかコレとか使って、なぜかKinectをコントローラーとして使ったり。そうする必要があるか?といわれるとないかも知れませんが、なんとなく楽しそうなので、オープンソースなソフトでKinect対応のものが増えたりしたら良いと思いますが。

<!-- というか、Kinectでどうやってゲームをコントロールするのかとか、全然解ってないですけど、どういう仕組みになってるんですかね?-->

お宝保存用ネタ

ピラミッド型に:45個重ねましょう──「金塊型 USBメモリ 4GB」 - ITmedia +D PC USER

 私は本物を持っているからいらないですけど。

 ということで、なんか棒状ものには必ずある気がする金塊型のUSBメモリ版です。
同社によると「45個積み上げるとそれなりにゴージャスに見えます」とのこと

と書いてありますが。

 リンク先記事の画像のように三角形に積み上げるには45個必要みたいです。下に一段追加で55個の方が三角形が綺麗になるような感じもしますが。ちょっと遠慮したのでしょうか。

<!-- 容量で考えると45個買うよりも外付けのハードディスクの方が断然お得です。-->

一流だが無料だし

有名ピアノメーカー"Steinway & Sons"の無料メトロノームアプリ登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 あの一流ピアノメーカーからiPhone / iPod touch用ピアノではなくてメトロノームアプリらしいですが。

 Steinway & Sonsのピアノアプリというのはないみたいですが、その辺はやぱりプライドが許さないという事でしょうか。

 まあ、メトロノームだけでも、一流の高級感がありつつも無料だったりしますし、ちょっと良さそうですが。

 マジメに楽器が上手くなりたいと思っている人は必ずメトロノームを使うべきだと思っているので、メトロノームは持ってないけどiPhoneとかiPod touchなら持っているという人は試して見ましょう。

<!-- 私もメトロノームを使って練習していた事がありましたが、演奏の途中からメトロノームの音を無視し始めてひどい事になっていたような。-->

トラウマ携帯

これは凄すぎる!! 存在感を伝達するヒト型ケータイ端末「ジェミノイド携帯」を阪大の石黒先生が開発中!! 手のひらサイズの「テレノイド」 : ギズモード・ジャパン

 なぜか危機感さえ感じてしまったテレノイドが携帯になる?!

 まさま、あの形のまま携帯サイズになって手のひらでウニウニするとか、そういうことではないと思いますが、そうだったら嬉しい恐怖の未来です。

 関係ないですが未来感覚ナンデ君が実写化されるとコレになるような気がしてしまいました。

タイトルが

ATOKのちょっといい話 第5回:そいつは「ATOK Pad」、うまく使いこなせよ。 - ITmedia +D PC USER

 私もATOKだけど、iPhoneでもないiPad版だし、それほど注目しなくても良い記事だったのですが、リンク先記事のタイトルなだけに、シャダイウィルスに注意だな、という感じもしますが。

 それはどうでもイイですが、iPhoneよりも入力しやすいですし、キーボードも繋げたり出来るiPadですので、ある程度長い文を書いたりする人もいそうですが、そういう時にはやっぱり標準の日本語変換はね...という事もありそうですし。

 ただiOSの仕様上どうしても専用アプリでしか使えないとか、その辺はアレですけどね。

 なんか、前に書いたATOK Padと同じような事を書いているような。まああのタイトルのせいですけど。

<!-- 関係ないですが、私のパソコンのATOKはこのあいだ新しくしたのですが、いろんな辞書が使えるようになっているみたいで「わたし」と入力すると「私は貝になりたい」という変換候補が出てきますが。「私は貝になりたい」ってそう頻繁には使わないですよね。どっちかっていうと「具」になりたい、とか。-->

携帯電話とは、カメラとは

どう見ても「携帯電話付きデジカメ」、沈胴式レンズを搭載したNTTドコモの「L-03C」フォトレビュー - GIGAZINE

 なんか携帯電話って何なんだ?とか、そんな気分になりますけど。

 これが電話である必要があるのか?とか、デジカメで良いのではないか?とか、そんな感じですが。

 これで高画質写真を撮影してもやっぱり「写メ」って言うんですかね。

 というか、普通のデジカメだとしたら、けっこう欲しい感じの「カメラっぽい」デザインですが。これで電話してるとカメラと電話を間違えてるヘンな人に見えてしまうかも知れません。

それでも裸族なのラ!

ASCII.jp:裸族シリーズのHDDケースがAV機器風デザインで登場

 全然ハダカじゃないし、REGZAとかtorneに対応で録画用に使えたり、どこが裸族か良く解らないことになってきました、というかずいぶん前から「?」な裸族は多くなっていましたが。

 まあ、裸族が裸族であることにこだわらなければ、AV機器として使えるHDDケースはけっこう良さそうとか。

<!-- 私はPS3もREGZAも持ってないから意味ないですけど。(REGZAはちょっと注目してますが。)-->

 あくまでもケースなので買ってもそのままでは使えません。というか、そういうことを知らない人が間違って買ってしまうような場所には売ってないですけどね。まあ、念のため。

 裸族坊やのセンちゃんによると「録って録って録りほーだいなのラ!」ということです。

あの糊

フェンリル、「どうぶつのり」のキャラ「フエキくん」仕様のブラウザー -INTERNET Watch

 最近なぜか体調が悪い時に口の中でこの糊っぽいニオイがするような気がするんですよね。

 それはどうでも良いですが、懐かしいような、ビミョーにデザインが違っていて何かヘンな気もするようなあの糊のブラウザが登場らしいです。

 カワイイという以外は特に何もないですが、IEに飽きたら「どうぶつのり」のブラウザ。IEのお気に入りは自動的に移行されるというか、共有みたいです。

 どうでも良いですが、このあいだこの糊を見付けて思わず買ってしまいそうになりましたが、糊って使わないですよね。封筒を閉じたりするのにはスティックの使いますし。紙で工作とかすればイイのかな。

パフィアッチ

OpenBSD 4.8が登場、ハードウェアサポートが強化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 なんだか最近は秘密基地OSというかFreeBSDのインストールされたイラガトップPCと呼ばれているパソコンも普通にデスクトップパソコンとして落ち着いてしまって、あんまりナントカBSDとか意識しなくなってしまいましたがOpenBSDはちょっと別ですね。

 私は使ったことすらないのに、なんで意識するのか?というと、新バージョンのリリースごとにOpenBSDの歌(というか曲)もリリースされていたりするからです。

 今回のタイトルは「El Puffiachi」ということで、なんかメキシカンなイメージなのですが。

 これまでは安全性のアピールとかマイクロナントカとの違いを歌詞にしていたのですが、今回はどんな意図で作られたのか?

 曲の掲載されているページの絵から判断すると、今回も似たような感じですかね。

 というか、新機能とかについても書かないといけないのか?とか思いましたが良く解らない部分がほとんどですので書けません。

そういえば

 書き忘れとりましたが、このあいだVLCがiPhone / iPod touchに対応!とか盛り上がってダウンロード中でしたけど、私のiPodは古いのでインストール出来ませんでした。

 onr(←なんだこれ?)

 気がつけば、もう私のiPod touchって二代前なんですよね。ショボカメラでガッカリだったけど、最新版にしようかな、とか。(まだしないと思いますが。)

ミ〜ゴ!

MeeGo 1.1登場、いろんなデバイスにMeeGo | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 別にニャ〜ゴ先生の影響ではないのですが、なんか気になるMeeGoですけど。(なんでだろう?)

 まだ、日本で日本語でちゃんと使えるようになるには時間がかかりそうな雰囲気もありますけど、日本でダメって言われていたiPhoneも大人気ですし、どこかの企業が持ち上げてくれたらMeeGo大人気になりませんかね?

 そうしたら私はiPhone買いますが。(?!)

 ウソですが。(!?)

<!-- それよりも、まだ解っていないのですがMeeGoの発音は「ミーゴ」でよいのか?とか。-->

嬉しくなる

お好み焼きのたった2枚分の重さ! MacBook AirのPV広島弁バージョンベータ版が公開されました : ギズモード・ジャパン

 やったー!と、なってしまいますが、新しいのが出る度に作ってくれるんですね。

 疲れている時に聞くとたまらない広島弁バージョンですが、まだベータ版らしいです。見た人の反応によって内容を変えたりするんですかね?

 もっと見たいので、Appleにはもっとたくさん新製品を出してくれるように期待しましょう。

目の前情報

ドロイド君が案内してくれるARカーナビがカッコいい!! (動画) : ギズモード・ジャパン

 これは良いですね。HUDってSF映画とかアニメの中だけだと思っていましたが、いつの間にか実用出来そうなレベルになっているとは。

 リンク先記事の動画をみると、なんとなく表示されているのものが目立ちすぎで、運転とかしてると危ないような気もしますが、実際に使われるようになる時には、もっと地味になるのでしょうか?

 あとはモーションセンサーで周りにいる敵の位置を知る事が出来るマスターチーフ風機能とか、はいらないかも知れませんが、でも夜の歩行者とか自転車とか見づらいから、そういうのならアリですかね。

 というか、それはHUDと関係ないですが。

<!-- 普通の眼鏡サイズで表示できるようになったらさらにステキですけどね。-->

<!-- ふと思ってしまったが、ドロイド君とはどんな関係?パイオニアですがOSがアレなのでしょうか?-->

\H(ALO)/

やっぱりアップルも『Halo』開発元を買収しようとしていた:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 もしかして「HALO」はなかったかも知れないとか思うと恐ろしい、というほどでもないですが、私は多分今ほどゲームとかやってなかったかも知れません。

 なんとなくですが、もしもAppleが買収していたらシューティングな感じのゲームは作ってなかったような気もしますし。

 でも「Marathon」の会社という事ならAppleでもそれなりにFPSゲームを作っていたのか?とか。

 まあ、私は「HALO」が好きなので「HALO」で良かったと思いま〜す!

<!-- というかHALOをやるまでFPSとか絶対無理とか思っていたのですが、今ではFPSの方が好きだったりしますし。-->

ジャジャーン!

センチュリー、ベルトで弾く「エアギター」用セット -AV Watch

 エアギターってなんとなく懐かしかったりしますが、音の出るエアギターセットみたいです。

 選曲はかなりクラシックなハードアンドヘヴィー、あるいはロックですが。ああいう選曲は誰が決めるのか気になったり。

 それよりも、このエアギターベルトはちゃんとギターを弾くような感じでやらないといけないです。

 座ったまま、うつむきかげんでベルトのあたりでモゾモゾしてるとか、遠くから見たらかなりヤバいかも知れません。

 ある有名なアニメ映画監督がiPadを使っている様子がそれのようだ!と言ったそれみたいな事になってしまいますし。

 というか、エアギターならギターの弦はヒザの上ぐらいにある設定がカッコイイですよね。ホンモノのギターでその位置だと低すぎて弾きづらいですが、エアギターならなんでもアリですし。

なんでも見れちゃう!(かも)

VLC メディアプレーヤが iPhone / iPod touchに対応、デコード速度向上

iPhone / iPod touchにもVLCがやって来た!

 ということで、ヤァ、ヤァ、ヤァ!

 ではなくて、ただ今ダウンロード中ですが。レビューを見ると、動画の種類とかによっては重かったりするみたいですけど。

 まあ、それがないように標準のビデオプレーヤは決まった種類の動画しか再生できなかったりするのでしょうけど。

 でも、いちいち動画を変換しなくても、動画が見られるようになるのはちょっと嬉しいです。

 ただ、私はiPod touchであまり動画を見ないのですけど。まあないよりはあったほうが良いVLCですので、とりあえずインストールできるものにはインストールしておくべきなのです。

平和?!

窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」にノーベル平和賞のWebサイトなどで攻撃が始まっている未修正の脆弱性

 「致命的な脆弱性」と書いてあるので、かなり致命的なのだと思いますが、Firefoxを使っている人は気をつけましょう。

 対策はJavaScriptを無効にするか、アドオンのNoScriptをインストールして使うかという、いつもの事だけど、あまりやっている人はいない感じのあれですが。

 今はJavaScriptを使わないと半分ぐらいのサイトは上手く動かないという気もしますし、面倒ですが、でも致命的なのでやっぱり対策は必要なのです。

山とか自然とか人間とか

登山前には気象情報を確認--ウェザーニューズ、「登山情報」リニューアル | ライフ | マイコミジャーナル

 「空前の登山ブーム」ってホントに?!とか思ってしまいましたが、でもなんか最近は山で遭難とかけっこうニュースになっていますし、やっぱりブームなのかも知れませんが。

 でも、山って天候だけでなくヤバい時にはホントに危険なので気をつけて欲しいですよね。その辺は海も同様ですが。人間が偉くしていられるのは街の中だけですし。

 それとは関係なく、山では「知らない人でも会う人にはあいさつする」という山マナーが意外と知られていないような気もするのですが。

 私も忘れていましたが、今年の春の「いきなり山ばったりシリーズ」の時に思い出しました。なんで挨拶するのか解りませんが、多分山の中ではみんな弱い存在だし、助け合いましょうという事だと思うのですが、違うでしょうか?

 山の管理をしている人とか、私よりも何十歳も年上に見えるお兄さんとお姉さん達はあいさつしてくれましたが、たまたまいた若い人はそうでもなかったり。というか、あの時の山は上の方が公園みたいな感じだったし、私もビミョーに山のテンションにはなってなかったので、解らないでもないですが。

 というか、リンク先記事と関係ない事ばかり書いているのですが、まあいいか。

<!-- なんでこういうことになるのか?という事を考えたら、人間同士が敵対しあっているこの世の中がおかしいのか?という事になってしまうので、考えない。ウソですが。-->

これも飛び出す

2D画像を3Dにネット上で変換--ニコン、裸眼3D対応フォトフレームとサービスを連携 - CNET Japan

 このサービスを使うと二次元でも三次元になっちゃうみたいですね。

 というか、私も以前に手動でチャレンジしたことがあったのですが、「ネットで落としたお宝画像」をホトショでああして、こうして、変形させて、二枚の画像にして交差法で見たら「やったー!飛び出した!」という事だったのですが、なんとなくむなしくなって、なかったことにされましたが。

 そんなことよりも、今は2D画像から簡単に3D画像が作り出せるみたいです。ただし有料サービスですが。

 なんか最近の3Dを見ていると思うのですが、これまでは技術の進歩でいろんな事が便利になるからみんな使うようになったけど、3Dとかは技術だけが先行していて、それほど需要がないというか、面白いけど、必要か?と言われると、そうでもなかったりする感じで、 ビミョーですよね。

 私も飛び出すのは嫌いではないので、もっと3Dになればイイと思いますけどね、とか。

<!-- 現在の3Dは私の思っていた3Dと何かが違うとも思ったり。というかこのリンク先記事でこんな事を書かなくても良いという感じですが、スイマセン。-->

角マウスを体験

オールドMacが今蘇る。角マウスをiPod nanoケースにDIY : ギズモード・ジャパン

 角マウス懐かしい!といっても、リアルタイムな角マウス世代ではないですが。(というかもっと早くパソコンを始めていればリアルタイムですが。)

 それはどうでも良いですが、iPod nanoにぴったりサイズ過ぎるのはアップル製品だから?でも、ちょっと無理のある部分もあったりしますが。

 ちょっとザンネンというか、そうでもないか解りませんが、黄ばみは防げないですね。アレってタバコとかが原因なのかと思っていたのですが、普通の場所で使っていても黄ばむらしいです。

 関係ないですが、私がまだワンボタンマウスで充分だった頃、この角マウスが欲しかったのですが。中古Macの店とかにはたくさん置いてあって、値段も普通だったのに、なぜか買ってないですね。何でだろう?

バグっている

12歳、Firefoxバグ発見で3,000ドル | ネット | マイコミジャーナル

 私もバグを発見したいので、だれかバグの見つけ方を教えてください!

 ということで、イイなあ。12歳でできるなら私にだってできないことはないですし、虫網を買って来ようかな。

 それよりも3000ドルって日本円にするといくらなんだ?とか。そんなことを考えてる時点でダメそうですが。でも、こんなに貰えるとなると、みんな探しますし、それなりに安全になるのだと思いますが。

<!-- ソースコードを読んで、その中に虫の名前を見付けたらそれがバグです。(ウソです。)-->

ジムとは違うのだよ?!

【PC Watch】 キングジム、ポメラの機動戦士ガンダムコラボ製品 〜シャア、ランバ・ラル、ジオン軍タイプの3モデル

 もうそろそろガンダム関連のコラボとか減ると思っていたのですが、あのポメラがガンダム化されています。

 ポメラってちょっと事務的な感じのデザインでもあったので、これはこれでカッコイイとか思ってしまいましたが。ジオン軍モデルのジオンのマークがイラガマンマークだったら絶対買うのにな!(絶対ないけどな!)

<!-- イラガマンマークに関してはこの辺参照。-->

 なぜかランバ・ラルモデルがちょっと重たいのはデザインのせいなのか、それともキャラクターに合わせたのか。

 というか、日本語入力システムはこのパソコンと同じATOKなのですが、このシリーズ用のガンダム辞書はいずれこのパソコンのATOKで使えるようになったりしないのでしょうか?

<!-- 今のところ初めて入力するガンダムキャラの名前はちゃんと変換されません。[せい裸...マス]←ほらね。-->

<!-- どうでも良いですが、「事務的な感じのデザイン」って「ジム的」とは関係ないすよ。-->

動きません

新 MacBook Air は Flash 非搭載、要自前インストール

 ジョブズは言っている。HTML5にせよと。

 ということで、さっきは全部書くのが面倒だとか書きましたが、これは興味深いので。

 新しいMacBook AirにはFlashが非搭載らしいです。まあ、iPhoneやiPadでもかたくなに拒んできたFlashですから、これからのMacは全部こうなってしまうのかも知れませんが。

 でもFlashをインストールするためのリンクも表示されないというのはちょっとやり過ぎかとも思いますけどね。

 オシャレなMacBook Air にしたらWindowsで見られたサイトがちゃんと見られなくなった!とか、そういうことになったら...

 私に聞いたら教えてあげるかも知れませんけどね。(ただし美女にかぎ...)


 そんなことよりも、今回のLittle Mustapha's Black holeのリニューアルにともなう「何時だか解らないFlash時計」をHTML5でつくるかどうか?の話をするはずだったのですが。

 これも、また今度ゆっくり。

<!-- というか、HTML5についてイロイロ調べていたら、やっぱりまだ普通に使えるレベルじゃねえぞ(動画とか音声のファイル形式問題とか)、みたいな段階なので、Little Mustapha's Black holeでは徐々に移行、あるいはしばらく待ってから急に移行しようと思っておりますが。-->

<!-- というか、最初のアレはエルシャダイってる?!-->

薄くてちっちゃい

 そういえばAppleからイロイロ発表になっていましたね。

 今回もいろんなところで記事になっているので、全部やっている時間がないということでMacのページ;

アップル - パソコン本体からソフトウェアまで、Macのすべてがここに。


 一番のメダマといっても人それぞれかも知れませんが、やっぱりMacBook Airのちっちゃいのはちょっとイイですよね。

 私はノートパソコンといったら持ち歩く物だと思っているので、小さくて薄いのは良いと思っています。

 でもNetbookではないのでお値段はそれほど安いわけではないですが、88,800円からというのも良いですし。

 なんか真面目に書いてしまいましたが、発表からほぼ一日経っているのであまり意味はないですが。まあ、買わないからいいか。

<!-- 数年前なら飛びついていたに違いないが、最近はノートパソコンを持ち歩きたい願望があまりないです。-->

 それから、心配していた私の理想とするデスクトップのMacは出ませんでしたね。前にも書いたようにiMacもMac miniも買ってしまって、今さらそんなのが出ても困ると思っていたのですが、出なくて良かったです。

<!-- 今になって思うと、昔は意味もなくMacをいじったりパワーアップとかさせるのが楽しかったですが、そういうことをしなくなると普通に買った状態でも大丈夫とか。しかも、最近はHDDの容量とか多くて、特に動画を大量に保存とかしない限り、使い切るのが大変だったりしますし。-->

<!-- というか、つい最近までほぼ初代のPowerMacG4だったので、Mac miniでも十分すぎたり、多少遅くても自分なりに工夫してなんとかする習慣が付いてしまっていたり。この話は長くなりそうなので、いつかゆっくり。-->

謎めいているし

Google、死海文書の全文をオンライン公開へ

 「秘密文書」を公開しているLittle Mustapha's Black holeに影響されたわけではないですが、「死海文書」がオンラインで公開されるようです。

 公開されても私は読めないですけど、なんか雰囲気があってイイですよね。

 それよりも、研究者にとってはもっと重要な事なのかも知れませんが。

 日本の古い書物とかもこんな感じで公開されると楽しいと思いますが。(というか研究者にとってはもっとアレですが。)

和のテイスト?!

デノン、"日本人に最適化"したフロントサラウンド -AV Watch

 「日本人に最適化した」と書いてあるのに、なぜか日本の住宅事情に合わせて、小さくても大迫力サウンドのスピーカーと思ってしまいました。

 そうではなくて、日本人の頭部のサイズに合わせて設計されているらしいです。

 というか、スピーカーってそこまで考えて作られてるとか、スゴイと思いましたが。

 スピーカーの試聴とかする時には欧米向けか日本向けかを意識しないといけませんね。意識してもどこがどう違うかは解らない気もしますが。


 どうでも良いですが、地デジカでテレビを薄型にすると、私の買えるぐらいのクラスのテレビだと、どう考えてもスピーカーの音がスカスカになるんですよね。なので、別にスピーカーが欲しいのですが...。と、思ったけどスピーカーを買える余裕があるのならテレビをイイ物にしたら良いとも思ってしまったり。

いつどこミックマックにしてくれた

【藤本健のDigital Audio Laboratory】第436回:「VOCALOID」がiPad/iPhone進出 -AV Watch

 ピヨニッコイドに負けられない!ということでイロイロ出しているわけではないですが、ミックマックなアレ関連がイロイロと。

 というか、ついにiPhone / iPad(書いてないけど多分iPod touchもかな?)にもVOCALOIDらしいです。

 iPadぐらいの画面ならナントカなりそうですけど、iPhoneサイズだと、細かい編集とか大変そうですが。メール経由でPC版とやりとり出来たりするので、PCで作った物をお外で修正とか、そういう感じなのかも知れませんけど。

 まあ、どっちにしろ私にはピヨニッコイドがありますから。

 ピヨニッコイドについての詳細は発表されるまでのお楽しみですけど、あんまり期待するとズッコケるので、あまり期待しないで期待していてください。

 それよりもVOCALOIDって最終的にどうなるのか?とか考えると面白いような、恐ろしいような。


<!-- どうでも良いが、小指の水ぶくれを潰したくて仕方がネイですョ!-->

<!-- というか、思い出しましたがMac版は?(といっても出ても買わないけどね。)-->

雨人間用

ジャブジャブと水をブッかけてもビクともしない世界最強の防水Androidタブレット![香港エレクトロニクスフェア2010秋] : ギズモード・ジャパン

 夏以外ならアウトドアもオッケー(好きなわけではない)な私としては、こんな頑丈さがウリのタブレットもちょっと魅力的です。

 まあ、外で使うとなると、日光の下で見づらくならない液晶とか、イロイロ課題がありそうですが。

 防水の次は落としても全然平気!なのとか期待してしまいますが。


<!-- そういえば、アンドロイド携帯にしてタブレットはiPadにする計画とかあったのですが、アンドロイド携帯って日本にやって来ると、日本仕様になって、私が良いと思っていた機能がなくなっていたりすることが判明して幻滅中なので、しばらくはどっちもなさそうです。-->

実はタメ(!?)

iPodの歴史を図解で見てみよう! : ギズモード・ジャパン

 もしかして、Little Mustapha's Black holeってiPodと同級生でもうすぐ小学四年生じゃない?

 それはどうでも良いですが、こうやってみると最近のことのようで、すごく昔のことのようだったり。

 初代のiPodの頃に、私はまだCDウォークマン使ってましたけど。(というか、2004年のiPod Photoを買うまでね。)

 でも、CDウォークマンから、大量に曲を保存できるiPodに変わるとやっぱり音楽の聴き方は変わってしまいますよね。

 昔は、CDウォークマンに入れるCDをどれにするか、出かける前に考えたりして、それはそれで楽しいというか。「たまにはこんなのも聴いてみようかな?」という感じでいつも聴いてないCDを入れてみたりとか。

 それとは関係なく、今ではiPod touchはゲーム機とされてしまっていますけど。私としては、電車の中で音楽を聴きながらイタズラ書きをする道具ですかね。

 でも
少しずつ形を変えても、基本的なデザインは変わらないところにAppleのこだわりを感じる

ということですが。同級生のLittle Mustapha's Black holeもこだわることはこだわってますけどね。まだiPodほどにはなっていません。(何を競っているのか知りませんが。)

座ってもKinect

Xbox 360 の Kinect 、ライブラリ更新で「座りプレイ」に対応

 こういうのって、体を動かして遊ぼう!というコンセプトみたいなことだと思うのですが、座って出来てしまうと、コントローラでもよくね?とか。

 でもKinectってスゴイと思うのに、それほど話題になっていないような気もします。もしかするとそう思っているのは私だけかも知れませんが。

 基本的にXbox365(←!)って日本だとPR不足で、コアゲーマー向けな感じになってしまっていますけど。

<!-- といっても、最近はCMの流れるテレビ番組をほとんど見ていないのでテレビとかでどのくらい宣伝してるのか?とか全然ワガラネですが。-->

 いずれにしても、立っても座ってもKinectという事ですので期待しましょう。(なんか適当にまとめてる?!)

<!-- 私は分類上コアゲーマーなので、座ってコントローラでゲームをします。-->

かああぁぁ...

田中圭一氏が企画したマンガ作成ソフト「コミPo!」、12月に発売 - CNET Japan

 そういえば、歌が歌えなくてもパソコンが代わりに歌ってくれるとかあったような(というか、さっきそのこと書いてましたけど)という感じですが、それのマンガバージョンみたいな。

 ホントに絵が描けなくてもマンガが書けるのか?とか思ってしまいますが、絵心がないと文字とかその他の部品の配置とかも出来ないから実は簡単じゃなかったりしそうです。

 まあ、歌を歌うアレと同様に面白いとは思うのですが、これが流行りすぎて誰も絵を描かなくなったら、誰がこれをバージョンアップするのか?とか。そこまでは考えすぎですが、ホントは簡単にできないことが簡単にできてしまう、というのはどこかに問題があるかも知れないと思ってしまう事もあります。

 とはいっても、私もパソコンを使って自分の曲をオーケストラの音にしたり、簡単にできないことを簡単にやっているのですけどね。ただ「出来ればホンモノのオーケストラが良い!」と思うのか「これで満足」と思うのかではちょっと違うと思いますが。

 というか、始めから話がそれたままな気がしますが、この「コミPo!」にナンデ君のデータが収録されていたら買うかも知れないとか、適当に。(でもWindows専用ですけどね。)

バナナにしてやるぞ

新人ヴァーチャル・アイドルユニット「メーウ」発進! 緊急デビュー決定 | ホビー | マイコミジャーナル

 またなんか出てきましたけど。

 準備はずっとしてきたはずですが「緊急デビュー」らしいです。どうでも良いですが。

 それよりも歌は歌うけどボーカロイドを使ってるとか。どれを使っているのか解りませんが元から設定されているボカロのキャラとかぶってまぎらわしいとか、そんな事にならないか心配です。(ウソですが。)

 こういうのって、どういうことなのか良く解らないのですが、やっぱり歳をとらないとか、ラリってるアーティストとけっk...とか、そういうことがないから人気が出たりするのですかね?とか思っているのですが。

 というか「ニクキュウの嵐」とか...。

<!-- でも、その前に10月31日にはミックマクのアレはおろか、実在する超人気テクノポップユニットをも越えるとウワサされているスズキ・ピヨニカさんが歌手デビューするので11月じゃ時すでに遅しですよ、と一応書いておきます。-->

あるかも?

アップルの新イベントは「Back to the Mac」、日本時間21日午前2時から

 イロイロともんくを言いつつiMacも買ったし、Mac miniも買ってしまった私ですが、このイベントで私の欲しかった「ちょうど良いMac」とか出てきたら、もう大変ですよ。

 まあ、使ってみるとiMacもMac miniも特に問題ないですけどね。というかアレがダメ、これがダメと言ってアッチのOSを勧めるくせにアレな...(この先は書くべきでないことが続くので省略。)

 それよりもリンク先記事の画像にちょい見えな動物ですが、そろそろ最上級ですか?まあ、初期の頃のPUMAも別名だとアメリカのアレという事になっていますけど。でもそろそろ最上級なのでしょうか?

 気になりますが。それ以降もネコ科という事になるのならやっぱり「Cat」とか「ニャ〜ゴ!」に違いないですよね。(ニャ〜ゴって?!)

アレみたい

『フォールアウト3』の「Pip-Boy 3000」そっくりなデバイスを米軍がテスト中:Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 似たようなのが前にもありましたが、今度はさらにアームにフィットな感じで良い感じです。

 というか、私はFallout3をやる前からこういうウェアラブルなコンピューターが「プレデター」みたいでカッコイイと思っておりましたがね。

 一般向けにも作ったら良いと思うのですが、こういうものはまだどうしても発熱の問題があると思うので、屈強な軍人でないと付けられないとか、そんな事でしょうか?

 低温火傷とかありますしね。

 そういえばFallout3のV.A.T.S.ってPip-Boy 3000と神経が連動しているみたいな設定になっていましたけど、そんな感じで兵士がパワーアップしたら恐いですよね。

<!-- そんなことはあり得なさそうですが、そっち方面のドキュメンタリー番組とかみていると、そんな事が可能になるのは時間の問題とも思えてしまいますが。-->

弾きやすいiPhone / iPod touch

iPhoneを本格的なシンセサイザに変えるMIDIキーボード「SynthStation25」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 そういえば、このあいだiPod touchでシンセソフトをダウンロードしてみたのですが、思っていた以上にちゃんとしていてビックリでした。でも、やっぱりあの画面じゃずっとやってると疲れるし...。

 そんな人にぴったりなのかどうか解りませんが、iPhone / iPod touch向けなMIDIキーボードが出てきました。

 普通のデジタルシンセの頭脳の部分ってどのくらいなのか知りませんが、iPhone程度の処理能力があれば充分なのでしょうか?

 まあ、実際には本物のシンセはその他の部品との兼ね合いとかで、デジタルでも計算機が高性能なだけではダメだと思うのですが。

 でもiPhone / iPod touchのアプリシンセをとりあえず使いたい人には便利ですよね。アップデートで機能が増えたり、操作が改善されたり、とかアプリならではの良さとかもありそうですし。

 鍵盤楽器として使いたい派としては、もう少し鍵盤が多くても良いと思うんですけどね。

あから君?!

将棋プログラム「あから 2010」、女流王将に勝利

 こんなキャラ(上のリンク先記事参照)に負けたのかと思うと歯ぎしりが収まらないかも知れませんが。

 将棋プログラム「あから 2010」と女流王将の勝負は、なんとコンピュータの勝利だったようです。

asahi.com(朝日新聞社):ついに!コンピューターが女流王将破る 東大で特別対局 - 文化
とかもありますが。時間に追われて焦ってしまった感じが良くなかったようですが、なんとなく人間的な欠陥につけ込まれた感じがして人間としては悔しいですね。

(というか、どっちを応援してるとかなかったですけど。)

 ただし、コンピュータと人間の勝負といっても、コンピュータは次の手を考えるだけで、実際に手で駒を動かしたりしないので、そこは不公平だとかいう屁理屈ですが。

 人間型ロボットにこの将棋プログラムを搭載して、駒を動かしたりするのも全部ロボットがやるとか、そうなると面白かったり。

 思わぬバグでチョー弱いとか。或いは人類に反乱を起こすとか。

ルンバの人

お掃除ロボット「ルンバ」の生みの親、iRobot CEOが来日 | 家電 | マイコミジャーナル

 「あなたの落としたのは、この金のルンバですか?それとも...」

 ということではないですが、なぜか金のルンバも登場で、ルンバの人が来日しているようですが。

 RestHouseでも違う意味で盛り上がっていたルンバですが、実際に使っている人がどのくらいいて、どのくらい便利なのか?とかあまり解りませんよね。  

 でも、こういう実用的なロボットがどうして日本のメーカーからまだ出てこないのか?とか考えてしまったのですが、どうも日本のメーカーは人型にこだわり過ぎているような気がします。

 というか、日本人はルンバを見てロボットだとは思わないと思いますし。

<!-- まあ、工場とかで作業するロボットは人間型ではないですけど。それから。ロボットではないけど、ロボット的に状況を判断できる家電とかもあったりしますけどね。-->

 iRobot的な機能重視なロボットと日本のリアルでヤバい人間型技術が融合すると恐ろしいアンドロイドが出来たり(?!)

 恐らくいろんな人がいろんなロボット感(みたいなもの)を持っているので、作る企業とか人によって同じロボットでも全然違う感じになってしまうのかも、とかも。

ガチャピンのアレの

ボーカル音源「VOCALOID2 ガチャッポイド」のキャラクターイラスト公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 というか、ガチャピンではなかったのですか?とか思ってしまいましたが、ガチャピンの声のボカロの声を出してることになってるキャラみたいなのが出来たみたいです。

 というよりも、ガチャピンの擬人化みたいな事ですかね?

 それにしても「なんだその目は!」という感じで、なんか生意気なことを言いそうな顔してますよ。

 いちおうガチャピンさんのブツブツのヤンデルバーツとかも再現されているようですね。

 まあ、どうでも良いと言えばどうでも良いことでしたが。

<!-- ちなみにブラックホール・サイエンテスト達が開発中のピヨニッコイドもパブリックベータの状態まで開発が進んでいるということです。パブリックベータってなんだ?という感じでもありますが。-->

ブキミちゃん

人の声や表情をお手本により自然に歌えるようになった美少女ロボ「未夢」が初音ミクの声で歌うムービー - GIGAZINE

 人間の頭が乗っているコッチ来んなロボがさらに人間に近づいた!ということです。

 というか、目指しているところはやっぱり「人間そっくり」なのでしょうか?そうする必要があるのかどうかいつも考えてしまうのですが。

 ロボットはロボットらしい見た目の方が愛着が湧くと思いますしねえ。それよりも、人間だと思って接していたら実はロボットだったとか、そういうことになったら、なんかイヤなのですが。

どなた?

上海問屋、マウスパッドとしても使える"萌えペンタブレット"発売 - ITmedia +D PC USER

 そうする必要があるのか、ないのか?とか。名前とか設定とかはないのか?とか。

 女の子の絵が描かれているペンタブレットですが。

 イラストを描くのにむいているかどうか良く解りませんが、付属ソフトにはイラストを描くソフトはないですね。

 でもソフトがあれば描けない事もないと思いますけど。

 ペイントソフトでタブレットの絵をそのままなぞると「女の子の絵」を描く練習になりそうですが、顔の部分はペンを使える範囲の外なので注意しましょう。(?)

 というか、昔持ってたペンタブレットは紙が挟めるようになっていてトレースとか出来たのですが。

 ということで、女の子の絵でした。

時間がない(けど見える)

今何時? より目より目より目にしてっと。 : ギズモード・ジャパン

 何時だか解らない時計は色々ありましたけど、コレはなんか別モノというか。でも時計としては時計だからそうでもないのか、とか。良く解りませんが。

 昔流行ったガラが飛び出す本(といっても別のと間違える人もいそうですが)の容量で時間が表示される見たいです。

 より目というよりは、ボーッと眺める感じの方が見やすいです。とか書いても意味はないですが、ここまでして人に時間を覗き見されたくないのか?とかそんな気もしますが。

 まあ、話のネタには最適です。


<!-- というか、何時だか解らない時計といえば、ヤバいですが。10月ですが。-->

ちっちゃいキーボード

サンコー、iPhone4対応の小型Bletoothキーボード - ITmedia +D PC USER

 便利に思う人には便利そうなケースと一体化できるiPhone用のちっちゃいキーボードです。

 iPhoneなどでキーボードを使おうとすると机がないと使いづらかったりしますけど、コレなら立ったままとかでダイジョブそうですしね。

 でも、私がなんでiPod touchのバーチャルキーボードを人差し指で押すかというと、親指が細かい作業に向かない形と大きさなので、こういうキーボードも向いてないと思います。

<!-- 私の親指がどんな形かというと、グランド整備用のローラーに踏んづけられてペッチャンコになった、といっても数人は信じるかも知れない感じです。-->

 良く見ると英語配列っぽかったり、私の「腐ってるスマートフォン」でも使えるのか?(使えない可能性が高いですが)という感じで、少し気になってしまっていますが。

新たなライバル?!

マイクロソフト 藍澤 光 (ひかる) 9月27日生 158cm 42kg、嫌いな食べ物は納豆

 なかなかデビューシングルが発表されないスズキ・ピヨニカさんですが、今度は海外にライバルが出来たもよう。

 というか、藍澤 光って日本人か?(どっちにしろ非実在ですが。)

 それよりもスズキ・ピヨニカさんには何かが足りないと思っていたのですが、身長と体重と趣味とか好きな食べ物とかのプロフィールが設定されていない事に気付きました。

 ライバルから学ぶこともあるのですね。

<!-- というか、Microsoftがこういうことをやっていることに関して何か書かなくていいのか?という感じもしますが、私もやっていますし、これからもっと増えていくに違いないので良いのです。-->

早く返して

asahi.com(朝日新聞社):本を返さない人のリスト、全国に流出 愛知の図書館から - 社会

 なんか出てくる会社の名前が前の図書館事件で見たような名前なのですが。

 でも今回は誰も逮捕されなさそうだし、ダイジョーブ!

 と、思いきや、今回はこのリストを図書館警察が手にしている可能性があるので、本を返さない人は恐ろしい目にあうかも知れない、というネタもありますが。

<!-- 「図書館警察」とはスティーブン・キングさんの小説のタイトルであり、その中に出てくる恐ろしい何かの名前でもあります。-->

 どうでもイイですが、本はちゃんと返さないと、思わぬところで個人情報が漏れてしまいますよ、という教訓でいいでしょうか?

爆発するコントローラ

偽PS3コントローラーに爆発の危険性、ニセモノの見分け方とは?(動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 ゲーム内の爆発にあわせて爆発するとかだと面白い、とかいっている場合ではなくて、爆発するかも知れないというのは、ブランドバッグのニセモノよりも問題です。

 おそらくちゃんとした店で買ったらダイジョブなのだと思いますが、安いと魅力的ですから思わず手を出してしまったりとか。そうならないように気をつけましょう。


<!-- 関係ないですが、このあいだHalo Reach仕様のコントローラを買おうかどうか迷ってしまったのですが、このあいだ新しいのを買ったばかりだし、けっこう高いし、と思ってやめました。そのあとWiiのコーナーの前を通ったら、Wiiのコントローラってけっこう安いという事に気付いてうらやましいなあ、と思いました。-->

ガラパッド

シャープ、電子書籍配信サービスを発表。その名もGALAPAGOS(ガラパゴス) : ギズモード・ジャパン

 見てるとこが違う、じゃなくて、なんだっけ?のシャープから電子書籍配信サービスと読むための末端みたいなのが出てくるみたいですが。

 この名称は狙っているのか、そうでなかったらかなりビミョーだと思いますが、おそらく狙ってますよね。

 まあ、日本語で書かれた文章を日本で配信するのならガラパゴス上等!ということだとも思いますが。

 アマゾンのアレとかiPadとかではあまり上手くいってない印象の日本の電子書籍ですし、その辺は日本のメーカーがナントカしてくれると良いですよね。

<!-- 私は文庫本が一冊あればけっこう長持ちするので、わざわざ電子書籍で大量の書物を持ち歩く必要はないので、どうでもイイといえばどうでもイイですが。-->

<!-- 書き忘れましたが:良く解らない人は「ガラパゴス化 - Wikipedia」とか。-->

危険がイッパイ

偽セキュリティソフト「Security Tool」感染爆発、原因はマイクロアドの広告配信サーバへの攻撃 - GIGAZINE

 たまにこのようにリンク先記事になっているサイトも実は危険だったらしいので、気になる人はAVソフトみたいなのでチェックしておいた方が良いかも知れません。

 私も問題の期間にサイトを閲覧していたのですが、なぜか被害無しなのはなぜか?と思ったらJavaScriptオフな感じにしてたからダイジョブだったようです。

 原因はサイトに表示される広告を配信するサービスにあったようですが、ああいう広告って、掲載されるサイトの管理者がチェックできるものではない(と思う)ので、こういう事になると危険ですよね。

 面倒ですがNoScriptのようなものは必要だなあ、と改めて思ったので、慎重な人はNoScriptのようなものを使って欲しいです。

<!-- AVソフトというのは、大人のビデオソフトではなくて、アンチウイルスのAVですよ。(とか書いたらせっかく略して書いたのに文字数が増えてるし。)-->

ゴリラ通信

三洋、ドコモのナビ向け通信に対応した「ゴリラプラス」 -AV Watch

 製品名をみると勘違いする人がいそうですが、ゴリラの彼氏にはなれないみたいです。(?!)

 小ネタはどうでもイイですが、「ドコモ ドライブネット」と通信して最新情報を受信できるとか。

 通信料はかかりますが、こういうナビは魅力的というか、こういうのが普通になってくれたらイイですよね。

<!-- ラジオの交通情報はタダで聞けるのだから、こういうのも出来ないのか?とか思うのは話が違う?-->

 その他はワンセグとか動画や音楽の再生とか色々。

<!-- そういえば、私の冒険用GPSナビは地図が古くなって、存在しない観光名所とか表示されます。-->

脆弱性な

Twitterに非常に危険な脆弱性! マウスカーソルを合わせるだけでJavaScript実行 | RBB TODAY (エンタープライズ、セキュリティのニュース)

 みんな大好きTwitterに危険な脆弱性らしいですよ。

 Twitterの脆弱性を利用したというところ以外は、その他の「悪意のあるサイト」みたいなのと一緒な感じですが。

 今のところ深刻な被害に繋がるような「悪意なう」はないみたいですが;
個人情報を抜き取ったり、フィッシングサイトに誘導するといったことも充分に可能であり、非常に危険な状態のため、セキュリティ各社などでは、Twitterからのログアウトと使用停止を呼びかけている

とも、書かれています。そんなこといわれても無理だ!と思う人も沢山いると思いますけど。そういう場合はとりあえずNoScriptみたいなものを使うとか、手動でブラウザのJavaScriptを無効にするとか、安全っぽい専用ソフトを使うとか。(←私はTwitterやってないので適当に書いてますが、あっていますか?)

 まあ、気をつけましょうという事です。

<!-- ナウギなう。-->

iPhoneでも

ATOK Pad for iPhone 発表、ATOK入力の単体メモアプリ

 iPhoneにもATOKが!という感じでテンションが上がるかどうかはビミョーな感じで、iOSの日本語入力が不便に感じるほど日本語を入力したことがないですが。

 OSに直接手出しができない感じのiPhoneなのでATOK入力も専用のメモ帳アプリで行って、それをコピペなどで他で使うみたいですけど。

 その辺の面倒なことは仕方がないとして、ダブルトリガー入力というのが面白いのですけど。アレも慣れたら片手のフリック入力よりもスムーズに入力できるようになるのでしょうか。

 動画を見た限りではどういう仕組みになっているのが良く解りませんけど。それよりも、あの音は合っていますか?という音とかステキなのですが。

<!-- iOSの日本語入力はMacの「ことえり」より良いような気もするのですが、気のせいですかね?もしかすると、変換候補とかたくさん出てくるから、そう思えるだけなのかも知れませんけど。こATOKを使ってみたらその辺の謎が解けるかも知れませんが、そのために買ったりするのはモッタイナイとか。-->

カメラっぽい!

動画:FinePix X100発表。APS-Cサイズセンサ、ハイブリッドファインダー搭載

 機械的な仕様は良く解らなかったりしますが、カメラっぽさがたまりません。

 カメラはヘンなデザインか、カメラっぽいデザインが良いと決めているので、こんなのは是非とも手にしてみたいのですが。恐らく高いと思われます。

 普通のデジカメならモニタ画面を見ながら操作するような部分もダイヤルとかになっていたり、こういうところは他のデジカメでもやってもらいたいのですが、多分コスト面でダメなんでしょうね。

 それからメダマ機能っぽいハイブリッドファインダーとかも、良く解りませんがすごいのだと思います。

 というか、ファインダーが付いているだけで私はなんか嬉しいと思ってしまいますけど。

人として?

働くレイバーロボ? Linuxで動く人間型ロボット : ギズモード・ジャパン

 ちょっと格好いいロボットですが、そんなこととは関係なく妙に納得してしまった部分が;
人間社会が人間の大きさに最適化されていることを鑑み、人間とほぼ同じサイズで実装

というところだったりするのですが。

 人間型のロボットが上手く歩けなくて転んだりしているのを見るたびに、人間型じゃなきゃダメなんですか?という感じでもあったのですが、やっぱり人間に代わって人間の仕事をするには人間型が最適ですよね。

<!-- ついでに右利きにした方が良いですよ。-->

 頭脳(?)の部分にはLinuxカーネルということですが、本体もオープンな感じにしたりしたら、いろんなところで凶悪なロボが開発されて恐ろしかったり。

<!-- 別にオープンにしたから凶悪になるワケではないですけど、私にそう言うことがする能力があるのなら、とりあえず凶悪ロボを作ってみたくなると思う、ということで。-->


<!-- どうでもイイですが、ドラえもんはどう見ても「猫型」ではないですよね。-->

ニャーゴラー

ハローキティが音楽に合わせてダンスするスピーカー登場!! - イデア | 家電 | マイコミジャーナル

 このあいだは顔だけの顔型キティがありましたが、こちらは全身キティでしかも踊る!スピーカーらしいです。

 ほとんどぬいぐるみで、どこから音がするのか解りませんが、キティであること、踊ることが重要なのでそこは気にしてはいけません。

 いい音が良い時には顔型で、踊りたい時は踊るキティ様という感じで、キティ様ファンの人達には選択肢がたくさんあって良いですね。

 猫山ニャ〜ゴ先生ファンのニャゴラーにはまだスピーカーはおろかぬいぐるみすらありません。

<!-- 「猫山ニャ〜ゴ先生」パワープッシュ中!-->

ニャゴラー

AHS、超キティラー「VOCALOID2 猫村いろは」 -AV Watch

 またVOCALOID2でなんか出てきてしまいましたが。

 というか、この人はなんすか?誰すか?という感じの猫村さんらしいですが。いつの間にかキティ様はこんなキャラまで仲間にして、ファン層を広げようとしているようです。

 このキャラに関する設定を読んでニヤニヤしている場合ではないですが、なんか、こういう感じになっていると、実際にVOCALOIDで作品を作らない人もオマケ目当てで買ったりするに違いない、とか思ってしまいます。


 一方で、VOCALOIDに大きく遅れをとってしまったピヨニッコイドですが、今回のこのニュースを受けて開発チームであるブラックホール・サイエンテスト達は「このあいだ登場した猫山ニャ〜ゴ先生を利用して何かできないものか?」と述べておりました。

 というか、そんな名前だったの?とか先生なの?とか。

なんか大量

エバーグリーン、大容量セルフパワーの24ポートUSB 2.0ハブ | ビジネスPC | マイコミジャーナル

 なんというか、USBの機械を24個集めるのも大変そうですが。

 でも電源はPCからではなくてACアダプターから供給するのでもしも24個USBな周辺機器があってもダイジョブみたいですよ。

 というか、USB接続のハードディスクとかUSBメモリみたいなのを大量につないで、ソフトウェアRAIDみたいに一台の大容量ディスクにするとか、意味はないですがちょっとやってみたいとか。(誰かやってくれませんか?とか。)でも、壊れたらヤダし。

 でも、よく考えたら24個もポートがあるので、他のUSBハブに比べるとかなり割安感があるような気もします。(私の使っているのは4ポートで1500円ぐらいでしたし。)

グルグルするデル

デルから10型タブレット / ノート Inspiron Duo、デュアルコアAtom採用

 目のつけどころがデル。

 なんか、液晶部分の回転の仕方がヘンなので凄く斬新なモノに見えてしまいましたが、液晶を裏返してタブレットのように使えるというのは以前から他でもありましたね。

 でも、この回転の仕方の方が強度が増しそうな気もしますが。気のせいかも知れません。(こういうものを実際に触ったことはほとんどありませんし。)

 そんなこととは全然関係なく、私は「色が良いなあ」と思いました。

未来先生

ワコム、液晶ペンタブレットを組み込める教卓を発売 - CNET Japan

 教卓が未来になってきました。

 まあ、ちょっとだけ「ペンタブじゃなきゃダメなんですか?」という気分にもなりますけど、高級な学校には未来の教卓です。

 でも、私みたいな生徒がいると休み時間に壊れるかも知れないので注意しましょう。

 それはどうでもイイですが、せっかく未来の教卓を導入しても使いこなせる先生がほとんどいなかった、ということにならないとイイですが。

<!-- そういえば、私の使う学校の机は落書きだらけだったですけど、ホントはいけない事だったんですかね。なんか普通に落書きしていたような記憶がありますが。-->

一台で三度オイシイ!?

エレコム、マルチペアリング対応折りたたみ式Bluetoothキーボード | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 一度にそんなに使う人はあまりいないとも思いますが、多分使う人もいるに違いないので便利かも知れない、一度に三台まで接続できるBluetoothキーボードみたいです。

 ということは、三台の機械にペアリングして、それぞれにメモ帳みたいなソフトを開いていると、一度に三つ同じ文章がタイプできてしまう?!

 というか、意味がない?!

 でも、日本語の場合は変換もあるので、三台の機械で同じ文章を入力するのは無理っぽいですね。と、本気で考えてもしかたないですが。

 もしも、三台同時に入力も出来るというのなら、そういう遊びも出来るということです。

<!-- というか、最新Androidケータイ事情をそろそろ調べておかないと。腐ってるスマートフォンがショボ過ぎて、たまに外出するのが恐いです。-->

そんなとこにも

ユーザーの方気をつけて! ポータブルWi-Fiルーター「DWR-PG」の一部にウイルス混入のおそれが : ギズモード・ジャパン

 どこからどういうふうに入ったのか知りませんがポータブルWi-Fiルータにウイルスが混入らしいです。

バッファローのポータブルWi-Fiルーター「DWR-PG」』ということです。

 本体の初期化でウイルスは消去できるらしいですが。

 ルータってアンチウイルスソフトでスキャンとか出来ないですし、もしもウチのルータも?とか心配になったらどうしようとか、そんな感じですけど。

 どこからどんなふうにウイルスが入ってくるか解らないので、最低限の対策はしましょうという感じです。

<!-- 一応:「DWR-PG 不具合のお知らせとお詫び」のページ。-->

持ってたり

入賞作品は3Dプリンタで造形!! -3D彫刻アプリで制作した作品データ募集中 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 そういえば、ヒマ潰しにはちょうど良いという感じでこれをインストールしたんですが、あんまりヒマじゃなくなったので、あるの忘れてたiPhone/iPadアプリですが。(というかiPod touchって書いてないけどiPod touchでも使えてますよ。というより、そろそろ「iOS用」と書く方が良くないか?とも思っています。)

 でも、もしかしてキーホルダーとかになっちゃうのなら頑張って作ってみようか?とか。

 適当に削っているだけなら、なんとなく楽しいですけど、真面目に格好いいものを作ろうとすると大変そうですけどね。
本アプリケーションから3Dプリント注文を行える実際のサービスとしての導入も検討している

とかも。値段によりますけど、ちょっと楽しそうです。

本部応答せよ

iPod nano用リストバンド、iLoveHandles から

 だったらiPod nanoにもカメラとWiFiを付けてFaceTime出来るようにしたらアンヌ隊員から本部へ連絡出来ちゃうかも知れませんよ。

 というか、技術的にiPod nanoの大きさでそれが可能なのかどうか?とか真面目に考えてしまいましたが、そういうことは関係ないので考えません。

 でも腕時計っぽいものをマルチタッチで操作するのはちょっと格好いいかも知れません。腕時計としては大きめですけど。

<!-- 関係ないですが、新iPod touchで一番嬉しいと思っていた「カメラ搭載」ですが、そのカメラがかなりの低画質らしくて、もしかすると私の持っている腐っているスマートフォンにも劣りそうな感じで幻滅中ですが。まあ、新しい機械なのでハードやソフトで少しは補正できたりするのか、しないのか、という感じでもありますが。-->

イラストを描くイラストレーター

Illustratorでここまでできるのだ!という超絶テクニックを実感させてくれるイラストいろいろ - GIGAZINE

 私の使ったことのある昔のIllustratorには描けないものもありそうですが、かなりスゴイIllustratorのイラストです。

 というか今のIllustratorってどこまで進化して、どんなことが出来るようになっているのか全然知らないですけど、コレだけ出来るのならイラストレーターなのに地図を描くソフトとか思われることはなくなりそうです。

 中にはPhotoshopとかで描いたほうが楽なんじゃないか?というのもありますけど。でも、私の知っているIllustratorの仕組みでいくと、あのリアル絵みたいなのも画質の劣化ナシに拡大縮小が自由自在で結構すごいですけど。


<!-- それからリンク先記事の画像の中に、私の肖像画があって、どうして私のことを知らないヒトが私の肖像なんて描けるんだろう?と思ったのですが、良く見たらジョニー・デップでした。(←!?!?)-->

ラッヴ...

マウス、Android2.2搭載の10V型タブレット......愛称は「ラブパッド」 | RBB TODAY (デジタル機器、モバイル端末のニュース)

 半分訳すと「アイ パッド」ですがiPadっぽいAndroidのタブレットの中の一つです。

 他にもたくさん同じような製品があるのですが、全部追いかけるのが面倒なので気が向いた時だけこうして書いてしまいますが。

 Androidってアプリがけっこう自由だから、アレとかコレとか出来ちゃうっぽいよ!という事に気付いて気になっていたりもしますけど。

 ただ、Androidもののタブレットっていろんなメーカーから出てきているから周辺機器的なところでは不便というか。モノによってはそんなモノはないよということになったりして。

 その辺についてはケースからキーボードとか色々とそろっているiPadが良いですよね。

<!-- iPhoneは今のところ買わないことになっているのでケータイがAndroidでタブレットがiPadというのもアリかとも思いましたけど、iPad買っても特にやることがないとか。というか、別にタブレットは持ってなくても良いんですけどね。-->

買えないが

セイコーから、アクティブマトリクスEPD採用デジタルウォッチ

 正確な時間が解ればそれでいいのか、正確でしかも美しく時間が解った方がいいのか。

 実物を見ないと良く解らない感じもしますが、高詳細に時間を表示できるデジタル時計です。

 リンク先記事の画像を見る限りでは綺麗で格好いいですよね。しかも省電力でソーラー電池で長時間という事ですし。

 こういうのが出てくると一気にコレばっかりになりそうな感じもありますけど、時計にはこだわりのある人が多いので、従来の液晶表示とかも意外と残ったりして?良く解りませんけど。


<!-- 私としては腕時計は「本部」と連絡がとれたらそれでじゅうぶんだと思っているので、そいうことで、本部、応答願います!本部!...本部!-->

時代は変わる

ユーザー「iTunes 10 のロゴがダサい」とメール、ジョブズ「我々はそう思わない」 : ギズモード・ジャパン

 私もiTunes 10にアップデートしましたけど、それほどヘンだとは思いませんでしたけどね。

 ただ、いきなりアイコンが変わったので、ドックのなかからiTunesが消えたかと思いましたけど。

 たしか以前のロゴはCDっぽいデザインだった気がするのですが。(あまり意識して見ていなかったので思い出せなかったりしますけど。)

 そろそろCDよりもダウンロードとか他のメディアということでロゴも変わったのでしょうか。私はまだまだCD派ですが。

 それよりも、新ロゴですけど。昔と比べるとなんとなく素朴というかアップルらしくないという感じもしますね。でも同じく青っぽいマルにカメラのデザインの「Photoshop Elements」のアイコンの横に並べるとイイ感じだったり。

ミ〜

MeeGo Handset スクリーンショットが多数公開中

 RestHouse内では最近ちょっと「ニャ〜ゴ!」が流行っていますが、もう少し大きな世界に目を向けるとMeeGoがちょっとキテいる気がします。

 iPhoneが売れすぎているという「ひねくれた理由」で今のところ買うならAndroidかな、と思っているのですが、ちゃんと使えるのならMeeGoも気になる感じです。

<!-- というよりも、私はそれほどGoogleなサービスを使い倒している感じではないので、Androidとかにすると、逆に面倒なことにならないか?とか心配しているのですが。-->

 iOSとかAndroidとか、あとWindows Mobileもあるなかで、ちょっと出遅れでないか?とかも思いますけど、パソコンのOSだと出てくるのが遅すぎる感じのUbuntuとかけっこう頑張っていますし、そんな感じになると面白いですけどね。

ミ〜ゴ!(というかMeeGoの発音は「ミーゴ」で良いのか?)

ノスタリー

8ミリ映画風の映像が撮れる約21gのトイデジカメに新色 | RBB TODAY (デジタル機器、デジカメのニュース)

 トイカメラといえば私の「腐ってもスマートフォン」という機種のケータイですが、それに関するもんくは後回しにして、なんか味がある動画も撮れちゃうトイデジカメらしいです。

<!-- というか「コンデジ」「デジイチ」に対抗して「トイデジ」でも良さそうですけど。-->

 製品ページの写真とか動画を見るとちょっとカッコ良い感じで、魅力的なんですけど。

 もしかすると撮影した人が上手いとかそういう事かも知れませんけど、なんか魅力的です。

 しかも、こういうモノにありがちな「ウィンドウズ専用」ではなくてMacでもつかるみたいです。

 動画サイズがもう少し大きければ良かったんですけどね。


<!-- 関係ないすが、最初にちょっと書いてしまったので書いてしまうと「腐ってもスマートフォン」という機種の私のケータイですが、このあいだ送られてきたデコメが全く読めませんでした。「腐ってもスマートフォン」とはいってもメールソフトとかはケータイの会社が作った日本のケータイ向けのモノなので、普通のケータイと変わらないはずなんですけどね。こういうのは問題だと思います。(早く買い換えろという事かも知れませんが、私はその前に私が欲しくなるようなスマートフォンを出せ!と思っています。)-->

<!-- ということで、これから私のケータイは「腐ってるスマートフォン」と呼ぶことにします。-->

貼り付けちゃえる

 「新しもの好きのダウンロード 〜Mac フリーソフト新着情報〜」で見付けた「DesktopLyrics」(corecode: Open Source Software Development for Mac OS X)がなんかイイのですが。

 iTunesで再生中の曲の歌詞を表示するソフトなのですが、ウィンドウ無しでデスクトップに表示されるのでGeekToolなデスクトップにイイ感じに収まります。

100904.jpg
<!-- 選曲とか「ニャ〜ゴ!」は気にしない。-->

 オレンジの線は私がGeekTool用に作ったデスクトップピクチャですけど、GeekToolで表示するもののネタがなくなって空いていた区画に綺麗に収まっています。

 指定した範囲からはみ出す部分は「次のページ」「前のページ」みたいな感じでクリックで移動したり、キーボードのショートカットを割り当てて移動も出来ます。(私は普段使わない「Home」と「End」を割り当てました。)

 もしもGeekToolでこれをやろうとすると、AppleScript経由のShellScriptで歌詞を抜き出して表示したり面倒ですし、表示範囲からはみ出した部分はどうにもなりませんし「DesktopLyrics」がちょっとお気に入りになりましたよ。

黒板?!

電子メモパッド Boogie Board が KING JIMから発売、4980円

 これ良いねえ!ということは前に書いたかも知れませんが、書いていたとしても日本でも買えるようになったということで、もう一度良いねえ!と書いておきます。

 何が良いかというと、今使っているホワイトボードの代わりにちょうどナイスなのです。

 ホワイトボードって書いてから数日放っておくと消すのが困難になるんですよね。

 今のホワイトボードもちゃんと消せない部分がブツブツ黒い点で残っていたり、だんだん汚くなっています。

 こっちの黒いのならワンタッチでサッと消してスッとなりますし。

 でも、一部を消すということが出来ないという事に気付いてしまったので、買うかどうかはちょっと迷うという状態ですけど。

 「約5万回書き換えが可能」ということですが、ペンを買い換えながらホワイトボードを使うよりはお得だと考えてダイジョブですよね?

(ホワイトボードで5万回書いたり消したりするのにペンが何本必要なのか?という事ですけど。)

<!-- ついでに書くと、画面サイズが2倍ぐらいになるとさらに良いと思います。-->

新・指タッチ

アップル

 アップルからiPod関係が色々と発表になりましたけど、関連記事が多すぎて私のブラウザはどれがどれだか解らなくなっているので、とりあえず上のリンクはアップルのサイトです。

 私としては一番気になっていたiPod touchですが、だいたい良い感じで予想どおりでしたね。

 それよりも、nanoとshuffleがなんか良いですよね。

 nanoはあんな小さいのにマルチタッチということですけど、私の指でマルチタッチできるか?とか、そんな感じもしますけど。(でもアメリカン人が作ったのですし、多分ダイジョブでしょう、とか。)

 それとshuffleが小さすぎてなんか笑ってしまいました。いつものように、あんなに小さいと私の机の上に置いておくとなくなりますというネタとかも。

<!-- ちなみに、このあいだ買ったMac miniもすでにどこにあるか解りません。ウソですが。-->

 ということで、何を書いているのか解りませんが、カメラ搭載バンザイ!なiPod touchは買うしかないですかね。

これでなんとか

新型Xbox360オフィシャルコントローラー、十字キーは可変機構つき(動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 ダルシムさんに訴えられる前に作ったというワケではないですが、Xbox365(←!)の新型コントローラです。

 現行モデルのあの十字キーはなんか使いづらいですよね。Tomb Raiderで必要ないのに救急箱を使ってしまったり、良くありましたし。

 新型は十字キーが十字部分と円盤部分に分かれていて、十字部分が浮き上がる仕掛けになっているようで、使いやすい!ということらしいです。

<!-- というか、十字ボタンを十字に出来ないのは特許の問題とか聞いたことがありますけど、ここまでして「十字以外」にしているということは、多分ホントですね。-->

<!-- どうでもイイですが、今日新しいコントローラを買って来ました。(オレはぶん投げると言ったらぶん投げる男だぜ!)(...というか格ゲー禁止にしようかな。)-->

その辺も復活!?

KORG M01発表会速報:シーケンサ機能が大幅強化、01/Wの音色も一部収録

 今のところDSを買う理由はこのシリーズしかない、という感じなのですが、良く見たらM1ってけっこうお馴染みのシンセのM1だとか。

 なんとなく、こういうのは私も見たことがないような古いシンセがDSで復活!という感じだと思っていたのですが、私も見たことがあるシンセが復活してしまうと急に歳をとった気分とか。

 そんなことはどうでもいいですけど、相変わらずこれだけのためにDSを買っても良さそうな感じで、楽しそうです。

 ただ、DS以外でもなんかありそうなことも書いてあるので、まだDSはいらないかな、という感じですが。

グウォ〜ォォ...

プリウスが静かすぎるので「静音対策」をするそうです(動画) : ギズモード・ジャパン

 やっぱりそうなるのかぁ...。

 という感じなのですが、(あれからもう一年かよ!とか思ったのですが)少年が画期的なアイディアを思いついて、スゴイと思っていたプリウスの静音過ぎる問題が、別の方法で解決(?)らしいです。

 少年のアイディアの方の記事のリンク先の記事は消えているので読めませんが、ホイールに音のする輪っかのようなものを付けて、高速の時には遠心力で輪っかは外側に固定される状態になるけど、低速時は輪っかが上に来ると中央に向かって落ちてきて音がするというものでした。(この説明じゃ全然解りませんけど。)

 でも結局は電子音らしいです。しかも私のアイディアを採用したわけではないですが「ゴーストみたいな音」になっているし。

 まあ、音楽でなかっただけいいですけどね。

 もしもプラズマグレネードを持っていた時には反射的に投げつけてしまうかも知れません。

顔型?!

CAVジャパン、ハローキティの顔型iPodスピーカー -AV Watch

 どこかで見たようなデザインだし、メーカーホームページのリンクが訪問済みの色になっているし、という感じでこのあいだのブタ型のあのメーカーからキティー様の顔型スピーカーが登場しました。

 顔から足が生えているようなデザインがニコチャン大王風だ、ということは別のところで書いたような気もするのですが、顔型なので仕方がありません。

 基本的にはブタ型と変わらない感じですが、スピーカーの配置や数が違っていたり、音も少し違うのかも知れません。

 ブタ型の時には意味がないと思っていた鼻にも機能があったのですが、今回は目とか鼻とかリボンとかに何か秘密機能があるのか?ないのか?

 製品ページの写真を見ると、鼻が押せそうな雰囲気もあるのですが、特に説明がないので、付いているだけだとも思われますが。

 顔型もけっこうインパクトですが、やっぱり私ならブタ型ですかね。(買うとしたらの話ですが。)

<!-- 訂正:スピーカーの数は一緒でしたね。大きさがちょっと違うみたいです。ので、やっぱり音もちょっと違うかも。-->

クンクン...

「これはウンコの匂いです」機械と細胞の融合が産んだ「においを感じるロボ」iPhoneへの応用も!? : ギズモード・ジャパン

 ニンゲンハ・クサイ...!と愚痴をこぼすロボットも登場するかも知れないですが、それはどうでも良くて、ニオイセンサがなんかスゴイと思ってしまったのですが。

 ニオイを検知するセンサには生きた細胞が使われているということです。

 詳しくはリンク先記事ですが、機械と生きた細胞が繋がって機能しているというのはなんかスゴイですよね。

 というか、こんな技術が発達して、半分生き物で半分機械みたいなロボットが出来たりしたら恐ろしいですけど。(考えすぎ?)

ドロドロでガチャガチャ

ガチャピンの声で歌うVOCALOID音源「ガチャッポイド」 -AV Watch

 とうとうガチャピン様もですね。

 ということで、ガッチャガチャにしてみれば♪という感じでボーカロイドになってしまいました。

 例によって、ムックさんは無いんですか?!とか書いておきますけど。

 それよりも「初回限定版に付属するオリジナルのウォーターインCDケース」というのがヤバいと思うのですが。

 ドロドロに溶けてしまったガチャピン様液の中に目とかの部品が浮かんでいるようなデザインはあっていますか?

 どういう意味であのデザインなのか解りませんが、キモい事は良いことなので、それはそれで良いですけど。


<!-- ボカロに大きく後れをとってしまった「ピヨニッコイド」の試作品をそろそろ作らないといけないと思っていますが。-->

絶対にはずさない!

英国の人気オーディション番組「Xファクター」が歌声にオートチューンかけてた事実が発覚! : ギズモード・ジャパン

 やっぱり正確な音程で歌うのが上手いと思われているのでしょうかね。

 まあ、完全に音がずれてるという感じだと音痴となってしまいますけど、人間が歌うからこそ出来るビミョーな音のズレというか揺らぎみたいなのがスゴイ人と普通の人を分けるポイントでもあると思うのですが。

 でもリンク先記事の動画みたいなのが機械を使わずに出来る人は、それはそれでスゴイですけど。バレるほど修正してしまうとかなり不気味谷な歌にもなっている気がします。

 不自然でも音程をはずさないのが上手いというのならボカロでイイですし。

 そのうちヒットチャートはアンドロイドだらけでドロドロアンドロドロイドですよ。きっと。

落としたアレも見れちゃう

グリーンハウス、FLV再生も可能なDVDプレーヤー -AV Watch

 次に買うこういうプレーヤーはチューナー録画の機能がついたヤツにしてそれで地デジに対応しよう!とか思っているのですが、こういうのもなんかイイですよね。

 最近はあまりDVDを見ることがないですが、たまにYoutubeを見て面白い動画があったらダウンロードしたりして、そっちのFLVがけっこうたまって来るような予感もしてますけど。

 なのでFLV再生ってなんとなく魅力的です。動画を変換したり、DVDに焼いたりとか面倒ですし、たぶんそれだとやらないですけど、そのまま再生出来るのなら便利そうです。

<!-- ただし、最初に書いた理由により私は買わないと思いますが。-->

ブタ型でござんす

鼻から赤外線、目から音波! ブタ型スピーカー「IPIGLET II」が可愛いすぎて失神(動画) : ギズモード・ジャパン

 鼻にも意味があったのでございます!

 ということで、どこかでみたことがあると思ったら、前のモデルの時にここで色々と書いていましたね。

 前はブタなのに鼻には意味がなくて付いているだけ、とか書いてしまいましたが鼻はリモコンの赤外線を感知する場所になっていることが解ってしまいました。

 恐らく、前のモデルでもすべてのブタ的なパーツに意味があったに違いありませんが、前回は説明しきれていなかった感じのところも、新型ではすべて説明出来ているのでございます、という感じで、やっぱりちょっと欲しいブタ型でございますが。

<!-- というか、リンク先記事に掲載されている動画の「ここがドックでございます」がミョーにツボにはまるのですが、何なんでしょうね?-->

<!-- ちょっと関係ないですが、iPod touchの目覚まし機能に、iPod touchに保存してある曲を使えないのはモッタイナイですよね。それが出来たら、枕元にブタとiPod touchですけど。-->

私は電卓クラスにも負けますけど

女流王将 vs 将棋プログラム、10月11日に東大で開催決定

 この「果たし状」みたいなのが日本的でステキですが、チェスだとチャンピオンに勝ったとか負けたとかけっこう互角っぽいコンピュータ対人間の将棋版の開催らしいです。

 コンピュータの方が複数のマシンを使ったクラスターマシンというところがちょっとずるいような感じですけど。

 でも、人間の脳の複雑な機能は今のコンピュータには真似できないという事を考えたらそうでもないのか。とはいっても、一つのことだけを処理する時にはコンピュータの方が有利という気もしますが。

 私は基本的に将棋もチェスも弱すぎてガッカリしてしまうので関わりたくないのですが、これはなんとなく注目したい感じです。

<!-- コンピューターやロボットが反乱を起こした時に人間に勝ち目はあるのか?とか、そういうところも解るかも知れませんしね。-->

指タッチよ♡

iPhone の操作、男性は「もち手親指」、女性は「もち手じゃない人指し指」 ~ IMJのUI調査 | RBB TODAY (エンタープライズ、モバイルBIZのニュース)

<!-- 私の場合はiPhoneではなくてiPod touchですけど、細かいことは気にしない。-->

 私は基本的に持ち手逆の人差し指ですけど、私がiPod touchを使っている姿はちょっとオカマっぽいでしょうか?

 というか、手の大きさの問題もあると思いますけど。手の小さい人はホントは持ち手で操作したくても出来なくて逆の手とか。

 私の手はかなり大きいですけどね。操作しやすいので逆の手です。

 ちなみに、文字の入力は画面上のqwertyのキーボードを持ち手の親指と逆の人差し指が効率よいと思っています。

 それよりも、人が言っているところを聞いたことがない「タップ」などの用語が意外と知られているようですね。

 私は「指タッチ」とか「指ひろげ」とか勝手に名前をつけていますけど。つまむという意味での「ピンチ」とか、あまり日本では使われないし解り易いと勝手に思っています。

<!-- どうでも良いことを書いている気がする。-->

本読んで勉強したらイイ

asahi.com(朝日新聞社):なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題 - 社会

 この事件って前にここで書いたかどうかビミョーに覚えてませんけど、なんかヘンな事になっているみたいなので。

 図書館に新しく入ってくる本を調べるために自作ソフトを使っていたら、そのせいで図書館のサイトに他の人がアクセスできない状態になって、業務妨害みたいなことでタイホだそうですが、実は図書館側のシステムの不具合が原因だったとか。

 図書館も警察も専門的な事が良く解ってなかったので、必要以上に勾留されたり。その前に逮捕されるほどのことはしてない、という感じだったり。

 もしかすると自分にも似たようなことが起きる可能性がないわけでもないですし、なんとなく恐ろしい感じもします。

 というか、私が何よりも気になってしまったのは
ある自治体の図書館で働く職員は「図書館はシステム面で当事者意識が乏しすぎる」と図書館側の問題を指摘する。指定管理者制度で一般企業から図書館に入ったが、引き継ぎ時にシステムの仕様書がなかった。「文系が多く、メーカーに『難しいことはわからないからやっておいて』という態度が目立つ」という

この部分ですけど。「文系」と書かずに「頭の悪い人」って書いて欲しい。文系の人でも解る人は解るはずですし。

 どうでも良いことを気にしてスイマセンが。

専門家のイケン

東京都も注意喚起、アダルトサイトなどから誘導、消せない架空請求画面 -INTERNET Watch

 エロが見たかったらそれなりに知識がないと危険ですよ!と専門家も申しております。

 専門家って誰だか知りませんけど。

 それにしても、エロというのは手っ取り早い感じですよね。見るなと言われても、なんか魅惑のバナーがあるとどうしてもクリックしてしまいがちですし。

 十分な対策をしている専門家ならクリックした後に「なんだニセモノか...」となるのですが、十分な対策が出来てないとヘンなウィンドウが出てきたりするようです。

 というか、最近のは詐欺みたいな犯罪っぽいのが多いので被害もけっこうヤバイ感じですけど、昔はウィンドウを閉じようとすると大量のウィンドウが開かれてパソコンが落ちるみたいな、そんな感じでしたよね。

 その辺でダメージの少ない被害にあっていたので、今になってヘンな被害に遭わなくなっているような気もしますが。

 なんでこんな事を偉そうに書いているのか解りませんけど。あまりにも「無料」を強調していたり、そんなのは気をつけましょうという感じです。

<!-- 関係ないですが、今日ケータイのメールに架空請求みたいなのが初めて来ました。着メロのダウンロードとかの無料使用期限がとっくに切れているので金よこせ!という内容ですが、私のケータイは「腐ってもスマートフォン」という機種なので着メロとかダウンロード出来ないんですよね。-->

多分イイモノです

ASCII.jp:リコーから高感度に強いエントリーデジカメ登場

 どうでもイイといえばどうでもイイですが、私の持っているR10って他のシリーズみたいなのがなくて、いつの間にかコッチのCXシリーズがエントリー向けという感じになっているみたいですね。(気付くの遅いですが。)

 エントリーモデルとしてはちょっと高いような感じもしますが、私は値段なりにけっこうな写真が撮れると思っておりますけど。

 ただし、他のメーカーのデジカメはほとんど使った事がないのでワカンナイですけどね。なんとなくリコーのシブい感じが好きなものでして。

 それよりも、やっぱりこういう物は新しければ新しいほど機能とかが進化してくる感じで、いろんなモードが楽しそうなのですが。

 でも、今持ってるカメラでもマニアックに設定すればなんとかならないこともないですから、良いですけどね。

<!-- ついでに今の私のケータイに付いているカメラは、ほぼトイカメラ仕様だし。-->


<!-- 次はなんとしてもデジタル一眼に挑戦!とか思っているのですが、レンズとかそろえるとやっぱりお金がかかるとかで、面倒です。-->

USB対応?

これでも動くんだ? もはや変態的なPCケーブルのつなぎ方 : ギズモード・ジャパン

 なんかおバカな感じで面白いですが、ホントに動くんですかね。

 というか、USBの付いてない古いパソコンもこれでUSBに対応できるとか?

<!-- なんとなく「パラレル」とか「シリアル」って古いイメージなのですが、あってますか?(誰に聞いてる?)-->

 それより新しいパソコンにすればいい話ですけどね。

<!-- 関係ないですが、対応しているMacが壊れたので放置されているADC入力のみのAppleのモニタが邪魔すぎですが、あれもこんなふうにして使えるようになったイイのにね。(売ったらいくらになるか知らん。)-->

Androidは悪じゃないが

自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中... : ギズモード・ジャパン

 iPhone以外ならこれしかないし、ということで最近私が注目しているAndroidですけど、アメリカではヤヤコシイ問題も起き始めているみたいです。

 問題と言ってもソフトの不具合とかではないですけど。

 日本で大手メーカーのパソコンを買うとお試し版のソフトがあらかじめインストールされていることが多いですけど、それと同じ感じでAndroid携帯を買うと、使いもしないアプリがインストールされていたり、それが実は試用期間を過ぎると有料とかだったり。

 自分で好きなアプリをインストール出来たりするのがこういう携帯(スマートフォン?)の魅力でもあるのですが、利益を上げるとなるとそういうところが犠牲になって本末転倒みたいな。

 そういう点ではハードとソフト(OS)を一緒に作っているAppleはヘンな問題が起きなくて良いですよね。

 今のところ日本ではAndroid携帯が少ないので気にならないですけど、どちらかというと日本の方がひどい状況になる可能性もありそうだったり。(あるいは、みんながiPhoneを買ってAndroidがいつの間にか消えているという最悪の事態とか、そっちの方がイヤですが。)

ダレデモナイたん

キャラクターなしのヤマハ製新ボーカロイド「VY1」登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 なにやらスズキ・ピヨニカさんの真のライバルとなりそうなモノが登場するようです。

 ミックマクのようなキャラがなくて、完全に楽器として使って欲しい、という感じのボーカロイドですが。(ミックマクってなんですか?)

 ただ、パッケージを見ると「こんな雰囲気でお願いします」というのがある程度見て取れるような。それにカッコ付きのMIZUKIというのも気になりますけど。

 どうでも良いですが、リンク先記事のリンク先のYouTubeのデモですけど、元の歌と逆のアプローチみたいな感じになっていて、それだとそれほど面白くないとか思ってしまいましたけど。どうでしょうか?気のせいでしょうか?

<!-- 発売日も9月1日と、かなりピヨニカさんを意識している?!-->
<!-- というか、ピヨニカさんって何なんだ?という感じですが、まだナイショですし、ボツになるかも知れません。-->

もうすぐ五年ぐらい?

 そういえば、私の「腐ってもスマートフォン」という機種の携帯でRestHouseを見ることができなくなってるんですよね。

 他のPCサイトは見られてもRestHouseは最初からなぜか表示できなかったのですが、Google経由で携帯用に変換されたページを見ることは出来ていました。

 でも、最近になってGoogleの仕様が変わったらしくてプゥゥ...とオナラを出すしかなくなっている状態です。

<!-- 意味が解りませんが、このあいだは全くダメだったのが、さっき確認したら「申し訳ございません...」みたいな画面が出てきているので、もしかすると、また復活もあるかも知れませんが。-->

 そんな感じなので、最近は良く携帯の買い換えネタがここに書かれたりするんですけど。

 電話だけなら問題なく使えているのですが、メールとかインターネットとか問題が大量に発生してますし。(デコメっていうの?の付いているメールが表示できないとか。)しかも、何をするにも動作がモッサリですし。

<!-- でもこの部屋にある一番古いデスクトップパソコンよりもCPUのクロック周波数みたいなのは大きいというのもアレですが。-->

 ということで、ダラダラ書いていますが、結論としてはデコメやめろ!じゃなくて、古いモノが使えなくなるのは仕方がないのかも知れませんが、そういうことなら気のきいた新機種をもっと出して!ということでもあります。

ドロアンドイドドロ

 さっきの続きでなんとなくAndroidアプリのサイトとか見てたら、Androidでも良いような気がしてきましたが。

 基本的なところは「iPhoneじゃないと出来ない」とかそういうこともないですし。

 だいたい、iPhoneじゃないと出来ないことがあったとしても、必ずしも必要なことではなかったりしますしね。

 カメラのついたiPod touchが出るのなら、iPhoneアプリはそっちで、携帯はAndroidとか、そんなのも良いとか思い始めていますが、しばらくすると気が変わるのはいつものことです。

ドロドロアンドイド

ゴー、ゴー、Android! かわゆいフィギュアで応援しちゃおうよ~ : ギズモード・ジャパン

 私に向いているのはどうしてもiPhoneかなあ、という感じでAndroidな携帯は二番手な感じもするのですが、このマスコットはなんか良いですよね。

 このマスコットって名前は決まってないのですかね?決まっていないのなら私は「アンドロドロイド」と勝手によびますけど。

<!-- よく考えたらAndroidのアプリとかちゃんと調べてなかったりするから、実はiPhoneよりも私向きだった!ということもあったりして。-->

<!-- いずれにしても、街でiPhoneの人が多すぎて、そうなると「みんなと同じものを持っていても意味がない」とか良くわかんない私の理屈が出てきてしまうので、iPhoneは買えそうにありません。-->

私は無地ばかり

この夏は「リナT」でお洒落にキメる! : ギズモード・ジャパン

 ちょっとオシイ感じで私はLinuxよりもナントカBSDなのですが。でもあのペンギンはちょっと好きです。

 それよりも、BSDのデーモン君のTシャツとかってあるんですかね?前にちょっと調べたら、海外(アメリカ?)では売ってるっぽいけど、買えるのか?とかそんな感じでしたけど。

 というかリナTですけど、リンク先記事のリンク先を見たらfsckTシャツとかあって、これならナントカBSDの人ダイジョブかな?とか。というかfsckTシャツはなんかステキだと思います。

 でもナントカBSDでもMacOSXの人はあまりfsckしないでね、とアップルのサポートページに書いてあった気もしますが。(マニアックですか?そうですね。)

<!-- 面白いTシャツとか欲しいのですけど、アップルストアにダーウィンのカモノハシ君のTシャツとか売ってたらイイとか思います。-->

ゲーム機っぽい

ソニエリ、Android 3.0 採用のXperia / PS ゲーム携帯を開発中

 リンク先記事の画像は想像図みたいですが、ケータイで真面目にゲームをしたい人にはかなり嬉しそうなPS携帯が出そうです。

 その前にPSPgoとかどうなってたっけ?という感じで、どうなってるか解らないですけど、PSとかPSP関係のゲームがそのままできたりするとかだと、かなりゲーム機な感じですよね。


<!-- どうでも良いですが、そろそろ携帯を新しくしたいのに良いのがないです。ナントカしてください。-->

慣例がピンチ

deviantART、HTML5ベース描画ソフト「Muro」を公開 - CNET Japan

 他にもすでにイロイロありそうですがブラウザでお絵かき出来るソフトがHTML5で登場みたいです。

 元々イラストとかを公開したりするサイトが作っているので、けっこう絵を描くことに重点が置かれた感じですし、タブレットの筆圧とか使えたりもするみたいです。(ただし、単体のペイントソフトほどではないですけど。)

 ということで、慣例に従って「何か」を描くことになるのですが;
100811.jpg
パソコンが新しくなってしまったので、かなり描けてしまいました。もっと時間をかけたらいつものイラストになってしまいそうな勢いでしたし。

 今回は文字も全てブラウザ上で描いたのですが、いつものホトショとかよりも字が汚い感じなのは、いつもの感じで書くとカクカクするからです。まあ、その辺は限界があるということですね。

 というよりも、上の「何か」ですが、最近は本物の方を見ないで描くようになっているので、オリジナルのキャラといっても大丈夫なくらい、別物になっている気がします。

 ついでに絵に関して絵の中で自分で解説を書くという「(小4)クオリティ」がけっこう好きです。どうでもイイですが。

ワカンナクナッチャッタァ

「忘れ去るHDD」が登場へ、東芝がHDDを機器から取り外すだけで瞬時にデータを無効化する技術を開発 - GIGAZINE

 東芝が野心的HDDを開発したようです。

<!-- 何が野心的なのかは知りませんが、これはエデン大統領の影響なので気にしないでください。-->

 漏れてはマズい情報をこのHDDに保存しておけば、機器から取り外すと中身が読めなくなるらしいです。

 中のデータが暗号化されていて、取り外すとその暗号を解読するための鍵が消されるということみたいです。(人間がオンラインサービスとかのパスワードを忘れた状態と考えれば解り易いですかね?)

 100%内容が消えるワケではないですが、情報の漏洩にかんしてはかなり安全だと思いますけど。

 ただ、情報漏洩で危険なのはUSBメモリにコピーとか、ノートパソコンにコピーして持ち帰ったデータとか、そんな感じですけど。

 でも、こんなHDDを使うくらいのデータならそう簡単にコピーとかを許可してないとは思います。その辺は知らないので知りませんけど。

カッコイイと良い

ウェアラブル Android 端末 General Dynamics Itronix GD300

 この腕に付ける感じを見ると、どうしてもプレデタースタイル と思ってしまうのですが、リンク先記事の画像を良く見ると写っている(というか合成ですが)あの坊やもこのスタイルでしたね。

 まあスマートフォンをなんとかして腕に取り付けたらこうなるのかも知れませんけど、でも軍事用以外にもアウトドア向けとかでこんなのがあったら、けっこう面白そうです。

<!-- なんとなく目の前にあったiPod touchを腕の上に乗せてみましたが、どう思ったかはナイショです。-->

<!-- もうちょっと本体がゴツいほうが腕には似合うかもしれない、とか。-->

スゴイ自販機

年齢/性別が判別できるデジタルサイネージ自販機がJR品川駅に登場 | 経営 | マイコミジャーナル

 自動販売機のディスプレイがディスプレイになっている?というか液晶ディスプレイでタッチパネルらしいです。

 しかも人がいない時には全画面で広告になるとか。さらには性別年齢なども識別するとか。

 知らずに遠くから見ても自動販売機と気付かなかったりしそうですけど。それよりも私はタッチパネルが反応しない体質なのでタッチパネル恐怖症ですが、それはどうでもイイです。
人が自販機の前に立って、商品購入をしようという場合は、顧客属性(年齢、性別)を判定し、属性ごとにお勧め商品の表示を行ったり、季節や時間帯、環境に応じた商品の提案といった1人ひとりを見分けた"高度なマーケティング"が行われる

ということですけど、年齢とか性別が識別できても、お勧め商品とかはどうやって決めるのでしょうか?

 若い人は炭酸とか、年取ってたらお茶とか?

 私が買おうとした時にはどうなるのか試してみましょう。

<!-- 「サイネージ」ってなんとなくサイキック的な響きですよね。-->

涼しければそれで良い

サンコー、"ネクタイ型USBクーラー"2010年夏モデルを発売 - ITmedia +D PC USER

 第三弾ということは、やっぱりこれまでのも売れてたから新しいのが出るのか?それとも、出すたびにおもしろがって買う人がいるから...。まあいいか。

 それにしても結び目がデカいのは、あまり改善されてないとか。まあ、結び目をデカくする結び方とかありますしね。

 というか「ネクタイ型USBクーラー」なので、あくまでもメインは「USBクーラー」ということで、ネクタイはどうでも良いとか。

<!-- それよりも、夏の正装はTシャツにして欲しい。かなり前に書いた気もしますが、日本も熱帯化してますし、もう夏はスーツとか無理です。-->

カナカナと

キーボード表示に誤り、「ひらがな」ではなく「ひながな」に | RBB TODAY (デジタル機器、その他のニュース)

 これって多分機能的には問題ないと思うので、なんか直してもらうのがもったいない気がするのですが。

 人によるかも知れませんが、私だったら絶対にこの「ひながな」のまま使いたいですね。

 というよりも、製品になるまで誰も気付かなかったというのは、こんな所は間違えるワケない、ということで注目してなかったのでしょうかね。

だから...

ASCII.jp:Windows 7を買うと「窓辺ななみマグカップ」が貰える!

「マドベじゃねぇって!」

 ということで窓辺さんのライバルであるベランダ・キャロットちゃんが取り憑いている窓際キャロットちゃんのライバルにもなっている窓辺ななみさんネタですけど。

 自分でも気付いていませんでしたが、あの髪留めみたいなのとかちょっと窓際さんと被っているんですよね。

 ただし窓辺さんのほうは髪留めプラス、ヘアバンドみたいなのも付いていますけど。

 まあ、夜になれば何よりも窓際キャロットさんが最強なのでどうでもイイですけどね。(ウソですが。)

 というか、窓辺さんのマグカップの絵が今後のコンセプトアート(落書き、或いは下書き)の参考画像になりそうなので、ぜんぶ保存したということはナイショです。

<!-- というか、眉毛がかなりアリエナイ位置にあるのですが、なぜか違和感がないのがフシギで仕方ないのです。-->

<!-- きっと私自身に萌え要素が足りてないに違いない。-->

ネットザップ

電通、キーワード入力不要、ザッピング感覚でウェブ閲覧できる「Xappy」 -INTERNET Watch

 というか「ザッピング」の意味の説明から始めないといけないとか、そんな感じもしますけど、これまでのネットサーフィングの在り方とはちょっと違った感じで、よりテレビ的な感覚でインターネットしちゃいましょう!ということらしいですが。

 最近はテレビをあまりみなくなりましたし、ネットでは自分の知りたいことや、興味のあることばかりみているので、ある意味でかなりマニアックな方向に知識が増えているのですが、逆にそういうことに全然興味のない人とかと話が合わなくなるのがちょっと恐かったりもします。

 なので、たまにはこんなので注目されていることとか流行りとか知っておいた方が良いとか。

 というより、テレビを見たらいい(?!)

<!-- どうでもイイですがザッピングのザップは「xap」ではなくて「zap」です。-->

クマに負けた

シロクマに氷をプレゼント!? ペンタブレットで書いた願いごとが実現決定! | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 私も参加していた七夕企画ですが、残念ながら「百万円相当」は無理でしたね。

 それより「七夕のキセキ賞」のクマをみていたらなんか引っ掛かるな、と思ったのですが、私も以前やってましたね。

 「百万円相当」ではなくてダー・クマタンのお願いを書けば良かったかも知れません。

デカホルン

重低音が床を揺らす! ギリシャ生まれのホルンで楽しむスピーカー : ギズモード・ジャパン

 スピーカーはデカい方が良いとか思っていますが、こんなデカいのは無理です。

 というか三メートル以内で音を聞いたら危険とか、家におくための物とは思えないですが。

 1/4サイズぐらいならなんか良さそうですけど。どうせ高くて買えないと思います。

ローカライズ

【レポート】25言語で表示する偽セキュリティソフトを確認 − トレンドマイクロ | パソコン | マイコミジャーナル

 なんだか不正プログラム(というか解りやすくするとウイルス?)もいろんな言語にローカライズされているみたいです。

 最近見付かったこれは、けっこうちゃんとした日本語みたいですが、こういうのは日本人がやってるのですかね?

 英語とか怪しい日本語だと間違ってヘンなソフトをインストールしたりはしないと思いますけど、ちゃんとしてると騙されてしまうので注意しましょう。

 それよりも「TROJ_FAKEAV」みたいな名前が私のウイルスコレクションの中にもあるのですが、いつの間に拾ってきたのか?

<!-- 「ウイルスコレクション」についてはBlack-holic 「コレクター」参照。-->

 拾ってきたというか、私のパソコンに入ってくるウイルスは基本的に迷惑メールからなので、メールの中にそういう物をインストールさせようとするリンクがあるとか、ですかね。

 それはどうでもイイですが、詳しいことは解らないけど、不安な人は市販のセキュリティーソフトをインストールして、そのソフト以外が何かを警告してきても無視するとか、それよりも前にセキュリティーソフトがインストールしてあるのに、そんな警告が出てくることはないと思いますけど、気をつけましょう、ということです。

ゲイムも!

アマゾン、Kindle用ゲーム 2本を無料配信

 なんとなく「ゲームなんかいらん!」という人がKindleを使ってそうなイメージもありますが、ゲームだって出来ちゃう、ようになるみたいです。

 激しい動きのあるものを表示するのは苦手なKindleですけど、そういう心配はご無用なKindleらしいゲームな気もしますけど。

 そういえば日本語でこういうゲームってあまりないような気もしますが、その辺と電子書籍市場の盛り上がりは関係ないですか?ないですね。

<!-- 出来ればクロンダイクとかもイイと思います。-->

進化した住宅

センチュリー、USB 3.0対応のRAID付きHDDケース「裸族の二世帯住宅USB3.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

 最近あまり登場しない裸族ですが、この二世帯住宅は以前にもあったみたいで、ここにも書かれていますね。

 私の部屋にはいまだにATAのHDDだらけだというのに、今は普通にSATAなHDDが主流なのでこういう製品にもあまり興味がなかったりするのですが。

 それはどうでもイイですが、二世帯住宅は今風になってUSB3.0に対応らしいです。というか、見た目は前のモデルと同様に「どこが裸族?!」なことなのですが。「裸族」はほとんどブランド名みたいなことになりつつありますし。

 最近はいろんなファイルのサイズも大きくなっていますし、パソコンに内蔵されているHDDのサイズもでかいので、自作外付HDDけ的な感じで、こういうのと安いHDDでバックアップ用のHDDとか作るのも良いかな、とも思っています。

<!-- それで、実際にやろうかなと思い始めた時にちょうど使っているHDDが壊れたりするんだぜ!-->

足の方が美味しいよね

タコイカウイルス作成の男を再逮捕--なぜ"器物損壊容疑"か? - CNET Japan

 なんでまたやるかな、という感じでもありますが、タコイカウイルスですけど。

<!-- タコイカを変換すると「タコ以下」になる。-->

 ウイルスを公開して感染させたりすることは悪い事ですけど、それだけでは捕まえられなくて今回のような器物損壊とかになるみたいですね。

 ウイルスを公開したらタイホとかにすると、それはそれで面倒なことになりそうですし、いまだにこの辺のIT関連はヤヤコシイ問題が多い気もします。

 ウイルスにはどこで感染するか解りませんし、知らずにファイルを公開したらウイルス付きだったとか、そんなことで捕まるとかになったら危険な近未来ですし。

 上手い方法があれば良いですけど。誰か考えてください。

<!-- どうでもイイですが、急にトリカワが食べたくなったのは「タコイカ」とは関係ないと思います。-->

 一応:器物損壊になったのはHDD内のファイルが復元不可能な感じで消去されたから、ということみたいです。
asahi.com(朝日新聞社):PCファイル→イカ・タコ画像 ウイルス作成容疑で逮捕 - 社会

トンネルバス

動画:一階を車が通れる1200人乗りバス、中国で計画中

 なんかスゴイ、というか広い国は真っ直ぐな道が多いのだろうなあ、とかそんなことも考えてしまいましたが。

 それよりも、安全性とかダイジョブなのでしょうか?

 日本でも高架下とかを高さ的に通れない大型車が通ろうとして事故になったりとか、ありますけど。

 このバスもちょうど高架下みたいな高さですし。

 でも出来たらスゴイと思うのですが。

<!-- いろんな事を総合的に考えると交通渋滞はなくならないのかも知れないとか思います。-->

<!-- そういえば、TecnoLogia Vol.2の最終回のバッドエンディングは「バッドエンディングのネタが思いつかない!」というバッドエンディングでした。(というか、バッドエンディングじゃなくても良いんですけどね。)-->