MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.14

ショーン坊ちゃんのあったかベーコン(日誌Vol.14最終回)

mb_200830_08.jpg昼寝してたら調理時間終了してた。

mb_200830_09.jpg「不味かったら誰かに売ってもいいし...」

ということで、ショーン坊ちゃんの力作、温かいベーコンが完成。
一応、焼いた感じの味にはなっています。

本当は卵とかを使ったほうが日光料理的には面白そうなのですが、カリカリのベーコンエッグにはならなそうですし、まずくて食べられないともったいないので、確実なやつになったのです。

そして、気づけば「日誌 Vol.14」の投稿数がこれで777投稿目なのです。
日誌シリーズ最終回にふさわしいバッドエンディングということで、これはこれで大成功でもあるのです。

では次からは「日誌 Vol.15」をお楽しみください。

ショーン坊ちゃんのせいで暑い

ベランダに出たり入ったりしないと行けないので、エアコンがつけられません。

さっきから30分ほど経ってから計測したところ、フライパン内は約5℃温度が上昇。

ただ、ちょっと日が陰ってきている。

ショーン坊ちゃんの途中経過

mb_200830_06.jpgさっきの記事書いてたら調理時間ほぼ終了な感じになっていたので、場所変更。

mb_200830_07.jpg
まだフライパン内の温度は50℃ぐらいしかないのですが。

ちなみに、なんでこんなことをしているのか?というと、触らずに温度を測れる温度計を買った記念です。
<!-- 体温を計る用ではないので、アレだから買ったということではないですが。-->

ショーン坊ちゃんのBBQ

mb_200830_02.jpg
「母さん。ボク、フライパンが欲しい。フライパンできっと美味しいものを作ってみせるよ」
ということで、ショーン坊ちゃんのコスプレで怪しいバーベキューが始まっています。

mb_200830_01.jpg光熱費は無料。

mb_200830_03.jpg表面温度は60℃前後といった感じ。無料なら仕方ない?
mb_200830_04.jpg果たしてショーン坊ちゃんは美味しいものを作ることができるのか?

mb_200830_05.jpgというか調理時間残りわずかな気がしてきました。

ヨーロピアン

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「銀行を爆破せよ!」を見たのです。

映画に関してはWikipediaに項目がないのですが、主演のルイ・ド・フュネスという人の項目はあるので、有名な人っぽいですが。
主な作品の中に「ファントマ」というのがあって、これってバンドのFantomasの元ネタ的なやつじゃないか?とかもあって、ちょっと盛り上がりましたが。

それはともかく、映画の内容ですが。
自分の家の向かいにある銀行の銀行員に騙されて一文無しになった主人公が強盗のようなことをして財産を取り戻そうとするのですが。
普通に家族も協力したりするのはヨーロピアンな感性なのか、あるいはコメディとしてそうなっているのか、とか。

そんな感じで謎なところもあったりしますが、あとから思い出すとジワジワくるネタとかもあったり。
フランス映画でしかも昔ということもあって、逆に新鮮だったりして。

そして、音楽が結構印象的だと思ってたら、最後のクレジットでポール・モーリアって書いてあったり。
私の知ってるポール・モーリアとは雰囲気が違いますが、昔はこんな感じだったのか!とかもあったりで、予想外のところで面白かった感じです。

第二弾

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで見つけたので見てる第二弾で「悪魔の手毬唄」を見たのです。

有名なのは前回の「犬神家の一族」だと思いますが、私がこのシリーズで初めて見たのがこの作品ということもあって、これが一番好きかもしれないですね。

内容はドロドロしているのに、なぜか見終わったあとに清々しさがあったりするのも謎なのですが。
そこが映画としての面白さなのかも知れません。


そして、前回書き忘れましたが、このシリーズはRestHouseナントカ応援団の寸劇シリーズのネタ元でもあるのです。
この「悪魔の手毬唄」の悲劇は「悪魔のボール君唄」となってRestHouseで再現されているというウワサ。

<!-- 寸劇シリーズの方はこの回から、ある意味狙って作り始めたので、ちゃんとロケ(?)もしたり手間がかかっているのです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #67

みなさんご無沙汰しています。
夢見る乙女、ナンデスノさんの連邦日誌よ。
200827_01.jpgブフブフブフ...!

なんかボンヤリして夢見がちみたいなスクショだけど、これはフリーズじゃないけど会話が聞こえなくなって、ボタン操作も受け付けないバグみたいな時に撮ったやつ。ブフブフブフ...!
ここからはちゃんとした日誌よ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #67

壮大である

汽車は闇を抜けて光の海へ
行くが男のど根性♪

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで見始めたアニメは何でしょう?というクイズですが、答えは「銀河鉄道999」でございます。

恐らく再放送で見てたはずなのですが、子供なので全然理解出来てなくて、映画版の内容しか知らないとかで、ほぼ初めてな感じです。

今日で二話目ですけど、いきなり深いですね。
でも気付いたのですが、これから全部見るとなると、スゴい長いのですが。はたしてプライム特典のうちに全部見ることが出来るのか?という感じになっておりますが。

それとは関係なく、子供の頃は999号じゃなくて、オープニングの時に出てくるような未来的な特急車両みたいなのが大好きだったのですが。
今はちゃんと汽車の良さも解るようになりました、とか。
というか、999っていうのは機関車の名前かと思ったら、そういうの(例えばD51みたいなやつ)は別にあるっぽいですね。どうでも良い事ですが。

続きデバイス

というか、さっきの投稿で書こうと思っていたのに忘れていたことなのですが。

MDF材とかが片付けられているのは、掃除をする気になったからで、どうして掃除をする気になったのか?というと、掃除機を買ったから!
ということなのです。

コレまで使っていた掃除機はカタログギフトでもらった、恐らく5000円ぐらいのものだったのです。
ただ、ちゃんとした掃除機がどのくらいの吸引力なのか解ってなかったので、これまでの掃除機が良いのか悪いのか良く解ってなかったのですが。
今回思い切って新しいのを、しかもちょっと高めのやつを買ったら、ウソみたいに吸い取るのでなんだか綺麗好きになりそうな気さえするとか。

MDF材を切った時のパウダー状のおが屑とか、前の掃除機では吸ってくれなくて、水拭きしかないと思ってたのが、ちゃんと吸えたりしましたし。
ちゃんとしたのを買えばちゃんと仕事をしてくれるという事みたいです。

でも余計な機能が沢山付いていて高いやつとか、その機能を使わないことがあるので、そういうのは気をつけたいですよね。


<!-- どうでもイイですが、書いてみたらけっこう長くなったので、多分前の投稿では書ききれなかったですね。-->

あまりデバイス

200825_01.jpg例のアレを作ったあまりのMDFでもう一つ何かが出来そうな気もしますが、大量なのにあまりに中途半端な大きさでどうして良いのか解りません。

筆立てみたいな箱状のものは沢山作れそうですが、そういうのはあまり需要がないですし。

670ブヒブヒ

[ 群馬県内で豚約670頭盗まれる(共同通信) - Yahoo!ニュース ]

何で気付かないんだ?と思ったんですが、これっていろんなところから少しずつ盗んで、合計が670頭って事なんですかね。

もしも670頭盗まれても気付かないような、大量の豚のいる豚帝国みたいな養豚場とかだったらスゴいですけどね。

それにしても、こんなに大量の豚をどうするのか?というのも気になりますけど。


<!-- ちなみに、私が好きなのは鶏肉、豚肉、牛肉の順番なので、まあまあ気になるニュースでもあるのです。どうでもイイですが。-->

ゴゴ七時でも

刺身用マグロが半額になってる!ってことでマグロなんですが。

最近気になってた、塩をまぶしてしばらく置いておくやつをやってみたのです。

塩で抜けた水がトレイにたまってたりする様子はけっこうテンションが上がりましたけど。
食べてみたら、ビックリするほどではなかったとか。

もしかすると魚の種類でも変わるかも知れないですが。

最近はカルパッチョにしたり、ミリンとしょう油を混ぜたのに漬けてみたりとか、いろんな食べ方をしているのですが。
飲みながら食べる時には塩味が好きだったりするので、これはこれで良いとも思ったり。


それとは関係なく、柵で買った刺身用の魚にわさびが付いてないと、ホントに刺身用なのか?とか心配になってしまうのです。

<!-- そういえば、最近はちゃんとレシピを見て作るので、オリジナルの怪しい料理が作られなくて、コレクエンノ料理というタグも使ってなかったりしますね。そろそろ何かやってみないと。-->

BBRニュース:20/08/23

雨降ってメダカが流れる!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

久々の雨で蒸し蒸ししているブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは第二弾が開始されているトルコキキョウ。
紫の別パターンが咲き始めたよ!
200823_01.jpgキャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/08/23

テザー

Windowsのコルタナは終了してもLMBのコルタナは終わりません。と、思いたい。

それとは関係なく、熱々の半田ゴテが落ちてきたり、ペンチが落ちてきたりして危ないのですが。
誰か私に呪いをかけていませんでしょうか?

ストップ・スケキヨ詐欺

「母さん、スケキヨです」は詐欺。

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで市川崑監督の金田一シリーズがプライム特典に追加されてた記念で「犬神家の一族」を見たのです。

この作品はけっこう前からプライム特典になってたり、終了してたりしてたのですが、順番に見ようとするとこの映画からって事になるので、これなのです。

金田一耕助シリーズの映画化ではこれがベストというか、この映画シリーズを見たから小説の方のファンになったので、どうしても私の中では金田一耕助は石坂浩二なのですが。

それ以外にも、映画の中のなんとも言えない良い雰囲気が良いんですよね。
「八つ墓村」の映画(これは別の人が監督)がホラーっぽくて、その影響もあるのか、誤解されているところも多いかも知れないのですが、映画のいろんな面白さが楽しめるシリーズでもありますし。そういうのを知らずに見てないという人はもったいないので見ないといけません。

それとは関係なく、これまで何度も見ている映画なのですが、最初はVHS(3倍速)画質で見て、そのあとにDVD画質で見てたのですが、さらに今時画質になって、やっぱり綺麗な方が良いなあ、とか思ったり。
でも、これがこの先どこまで高画質になるのか?というと、なんか難しいですけど。もしかして、いじりすぎて元の映像と別物になってしまうとかいう変な現象が起きたりしないかとか、なくもないですよね。

そして、良く考えたら、この話の中に出てくる事件は、ちょっと「なりすまし詐欺」を先取りしていたのか?とか思ってしまったので、タイトルがあんなことになっている、というネタなのです。

湿い

そういえば、X-17気象観測ステーションことベランダ温湿度計の情報をRestHouse内で公開する計画があったのをすっかり忘れていますが。

それはともかく、今夜はベランダの気温が30度を下回っています。
そのせいなのかは知りませんが、蒸し蒸ししてますけど。

どうせ異常気象になるのなら、湿度が低いという異常気象が良いといつも思ってますけど、なりませんね。
砂漠っぽい暑さなら、夜は窓を開けて風が通すだけで快適に違いないですし、夜型としては最高なのですけど。

<!-- そして、タイトルはなんて読むのか?というクイズでもありますが、私は読めません。-->

スルスル

首振り式のサーキュレーターを使っているのですが、首が動く時にギィィィイイイイ...!ギィィィイイイイ...!って音がうるさすぎてたまらなくなってきたので、シリコンスプレーを使ってみたのです。

ノイズはほとんど聞こえなくなったのですが、フローリングにかかったシリコンスプレーのせいで、危険なほど床がスベスベになったのです。

同じような失敗は前にもやっていたので、今回は気をつけていたのですが、アレってちょっとでもかかるとスベスベになってしまうんですね。

普通に歩くだけでも転びそうになるのですが、泥棒が入ってきた時のトラップ代わりにはなるかも知れないとか。
それはともかく、時間がなくて慌ててたりすると、絶対に転びそうなスベスベ度なので、余裕を持った行動を心がけたいと思っているのです。

この雰囲気が良い

ブヒヒヒ...!
どぉも、コルヴォさんですよ。
200817_01.jpgというのはウソかどうか解りませんが、ちょっと前にやっていると書いた「Dishonored」でございます。

なぜか濡れ衣を着せられがちな主人公が色々する話です。

一人称視点なので、ゲーム中に自分の姿は見えないのですが、お尋ね者の張り紙に描かれている主人公の似顔絵は格好いいのに、子供の描いた絵(上の画像)だとナンデストさんみたいだったりして。

それはどうでもイイのですが、Xbox 360時代のゲームをリマスターした感じなので、かなり前のゲームでもありますが、やってみるまでの印象と全然違ってたり。
というか、映画とかもそうですが、ゲームのパッケージと中身が一致しないと思うことが結構ありますよね。

同じくやってみるまで面白さに気付かなかったBioShockともちょっと雰囲気が似てる気もしますけど。
Dishonoredの方は積極的に敵を倒すよりは、極力気付かれないように隠れながら進む感じなので、面白さはちょっと別ですが。

隠れるためにいろんなところに登れたりして、他のゲームで行けないところに行ってみたいと思って無駄な努力をしてしまいがちな人とかは、このゲームだとやりたいことが出来ます。
それはつまり、いろんな方法でクリアできるという事でもあるので、そこが面白いところなのです。

最新のゲームとかと比べたら単純なのかも知れませんが、このぐらいで丁度良いという感じもしますし、全体的な雰囲気とかも良い感じですし。セールで安く買ったのでお得感があります。
<!-- 薄暗い昔のヨーロッパ的な雰囲気が好きかどうかは人それぞれですが。-->


一週目はけっこう後半になってたりしますが、要領が解ってくると、最初の方をもっと上手く出来てたかも知れないとか思えてくるので、何回もやりたくなるゲームでもあるのです。

だっくだく

今週、というか時間が変わったから先週?というか日曜は週の始まりなのか終わりなのか?という事もあるので、さらに解らないのでどうでもイイですが、BBRニュースにハラペーニョの収穫をした事が書いてあったのですが、もちろん食べたのです。

最近は肉詰めにして食べることが多いのですが、ベランダ産のハラペーニョはあまり大きくないので、肉が詰められなくて、最終的には肉の詰まったハラペーニョを肉に包む感じになってたりしますが。

それはともかく、今年のハラペーニョはなかなか良い感じなのです。
どうしてか?というと、理由は簡単には解らないですが、もしかして売ってる種から育てた第1世代は美味しいってことなのか?という気がしているのですが。

去年までは数年前に買ったハラペーニョの種を育てたものから取れた種を蒔いていたのですが、だんだん発芽しなくなってきたりして、今年は新しいのを買ったのです。
そうしたら今年のはちゃんとハラペーニョの風味があるハラペーニョだったりします。

もしかすると、何年もやってると、どこかから虫が花粉を運んできたりした別の種類の唐辛子と混ざってたりするという疑惑もありますが。

それはともかく、ハラペーニョの肉詰めなのですが、これは簡単なのに出来上がるまでが大変なのです。
やることは挽肉とタマネギのみじん切りを塩や香辛料と一緒に混ぜて、ハラペーニョに詰めてグリルかフライパンで焼くだけなのですけど。

まずはタマネギのみじん切りで目がやられて、次にハラペーニョの種を取る時に指に辛い成分がついて痛くなるのです。
でも、それだけ苦労した甲斐があるということで、ハラペーニョの肉詰めはピーマンの肉詰めなんかよりも断然美味しいのです。
ただ、ここで油断していると、食べる時にたまに大当たりがあって口の中が超ホットで最後の地獄になったりしますが。

まあ、ちょっとしたスリルはあってもイイですよね。

ということで、作ってる時から涙がら出たり、食べても汗だくだったりでもう一回シャワーを浴びないといけないんじゃんじゃないか?という状態だったりして。

面倒なのでこのまま寝るのですけど。
ブヒブヒブヒ...!

BBRニュース:20/08/16

虫注意!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

今回から時間を有効活用するためにちょっと早めに更新することもある、ってお知らせを最初にしておくよ!
ちょっと早めだけど、日付では一日早い!キャッホー!

それじゃあ、ビミョーにネタ切れの真夏のブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずはトルコキキョウの第二弾が早くも始まってしまったよ。
200816_03.jpgこの暑い中で咲いてもすぐに萎れてしまいそうだけど、頑張ってほしいところだよ。

続きを読む: BBRニュース:20/08/16

早く抜け出したいやつ

200816_01.jpgかなり木陰感があって走るのが快適そうですが、こういう場所はこの数十メートルだけで、残りはほとんど灼熱のコンクリート・カンフー・ジャングル(?!)なのです。
200816_02.jpg
関係ないですが、いつものゴール地点と景色が違う事に気づいた人はRestHouse博士。

本来のゴール地点とは反対側の川の端っこから撮ってるのは、ゴール地点まで行かないで、そのまま家の方に走って外にいる時間を減らす作戦だからです。
(ウィズコロナ的なことでそうしているのか、或いは暑すぎて早く帰りたいからなのかは知りません。)

<!-- といか、川の端っこってなんだ?ってことですが、この川は端っこのある川なのです-->

この時期なので2

もっとちゃんとしたホラーもあるのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「霊幻道士2」とか見てしまったのです。

確か、前に一作目を見た時にも感想は書いた気がしますが。
今回は舞台が現代に変わって色々と詰め込みすぎた感があるような感じで。
笑えるシーンは結構あったのですが、ちょっと物足りない感じでもありました。

ユン・ピョウが出てるけど、ユン・ピョウじゃなくても良かったとか、そういうことなのですが。

それとは関係なく、他のカンフー時代劇で見たことある人が出てきたりして、変なところで盛り上がったりも出来たりして。
本編とはちょっと違うところで楽しんだりしてましたが、結局は二作目が作られる映画は一作目が断然面白いという事になってました。

でも、ここから三作目も作られているので、もしかするとそっちは期待できるのか?という感じですが。
この二作目もまあまあではあったので、多分そこそこに違いないので、きっとそのうち見る事になるでしょう。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #66

人は過ちを繰り返す。
そして、連邦はフリーズを繰り返す。ブフフフ...ッ!

フリーズネタはともかく、今日はそんな日だったりしますけど、この言葉は本当は一週間ぐらい前にやるべきだったのよね。
それにしても、あのフレーズの翻訳は深いものがあるわよね。
でもここは連邦ってことで、いつものように連邦日誌よ。

最近ずっと気になっていたんだけど、ギブソンポイント埠頭の近くをとおるとバラモンの鳴き声だけ聞こえて来てたの。
プロビジョナーの連れてるバラモンなのかとも思ってたんだけど、探してみたら、あんなところにいたから、パシャ!
200815_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #66

この時期なので

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「地獄」を見たのです。

地獄を見たとい事じゃなくて、「地獄」という映画を見たという事ですけど。

プライム・ビデオのサムネ的なやつの画像から想像してたのと全然違っていたのですが、これはけっこうスゴい映画でした。

地獄がテーマではあるのですが、死んでからの地獄を描いた部分よりも、生きている頃の方が地獄的だったり。
その地獄的な原因になってる悪魔的な人物がまた良い感じでもあるのですが。
人間の心の闇みたいなのを描くための演出がなんとも言えない感じでした。

良く解らないですが、こういうのはアングラってことなのでしょうか。
ミョーにテンションが高くて、ホラーというジャンルではなかったです。

ついでに音楽も良い感じだったのですが。
地獄シーンのヒュルヒュルしてるのは昔の幽霊映画的ではありますが、それ以外のラテンっぽいやつとか。
ああいうのは当時の流行りかも知れないですけど、今聴いても格好いいです。

あと、もう一つ思ったのはデビッド・リンチっぽいところもある、とかですけど。

なんか、色々とありすぎて上手くまとまらないですが、こういうのは見てみないと解らないと思うので、プライム特典で見られるうちに見ておいた方が良いと思われます。
<!-- 意味とか解らなくてもテンションだけでなんとかなってる映画というのは、けっこう良い映画なのかも知れない、という事でしょうか。-->

自慢じゃないが

筋トレしてるんです。
というか、筋トレってほどの筋トレじゃないですが。
緊急事態の時に公園に人が多すぎてジョギング代わりに筋トレをしてたのですが、その後もジョギングと筋トレを交互にしてるのです。

そうしたら全体的に調子が良いのですよね。
腰があまり痛くならなかったりとか、ちょっと体が軽く感じたりとか。

ジョギングとは違って、短い間に体に負担がかかる感じが良いのですかね。

ただ、私は筋トレを頑張ると巨大化する傾向もあるので、重くなりすぎないようにしないとジョギングがつらくなるのですが。
でも筋トレってほどの筋トレじゃないので、多分平気なのです。

なんか筋トレってほどの筋トレじゃないので自慢にならなかったですね。

生皮

あまりに変化がなさ過ぎてここに書かれることがほとんどなくなったクラシックギターの練習ですが、ちゃんとやっています。

というか、ちゃんとやり過ぎたという事でもあるのですが。

今年は特殊ということで、いつもなら強制的に練習中止になるゴールデンウィークとかに出かける予定がなくて、ずっと休みなしで練習が続いていたのです。
練習自体は特につらいとかはないのですが、弦を弾く方の親指の皮が厚くなりすぎて弾くと痛いので、お盆休みを強制休みにしていたのです。

持っている曲集が3冊なので、一日1冊で三日周期を週に二回やって日曜が定休日。(一気に書くと解りづらいが、重要ではないのでどうでもイイのです。)

今回は日曜から1周期分の休みなので四日だったのですが。
親指は丁度良い感じになりました。
でも、弦を押さえる方の小指の先が硬くなってたのが、下の方が緩んできてベロッと向けた状態になってたり。

なので練習再開したら小指がけっこうヤバい事に。
クラシックギターの場合は弦が太いので、皮がむけた状態で押さえても何とかなるのですが。
そういうのを忘れてエレキギターとか弾いてしまうと、細い弦が食い込んで地獄なんですよね。

それとは関係なく、ずっと同じ曲を弾いてると、何も考えずにただ弾いているだけという感じになりがちですが、ちょっと間が空くと、またちゃんと表現しようという気持ちになれたりするので、そこは良いところだったりします。
<!-- 間を空けすぎると、そのまま練習しなくなるという危険性もあるのですが。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #65

神出鬼没、ナンデスノさんの連邦日誌よ。

例によってクリア後はアッチコッチに移動しているから、話の順番は適当よ。

まずはファー・ハーバー。
200813_01.jpg連邦じゃこういう場所はあまりないと思うんだけど、小さな滝を見付けたの。
こういう場所を見付けるのは小さな喜びよね。
でももうどこにあるのか忘れたけど。ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #65

二回目

チャレンジ二回目で流星を見ることが出来ました。

今回はベランダに出てけっこうすぐという感じですが。
やっぱり首が痛くなる。

というか、見えたのはけっこう下の(地平線に近い)位置でしたが。
さっきは早すぎたのか?という事でもあったりして。

とにかく、1個見ることが出来たので、予は満足じゃ、という事になったので良いのです。


<!-- もしも、昔のペースでタバコを吸っていたとすると、この時間帯は30分に一回以上はベランダに出てタバコを吸っていたので、それだけ外にいてボーッとしてれば流星を見る確率はかなり高いということですね。-->

<!-- 関係ないですが、今年は1月以来居酒屋に行ってないので、副流煙的なことでのニコチン摂取もなかったりして、完全にニコチンレスな私になってきていますが。そのせいか、たまに道でタバコを吸っている人を見ると久々に吸いたくなったりもします。(でももうニコチン中毒みたいなのはないので、簡単に我慢できるというのは良い事なのです。)-->

首痛

流星群だっていうから外に出て空を見てたのですが、首が痛くなっただけでした。

昔はタバコを吸いにベランダに出るとスゴい頻度で流星発見してたのですが。

タバコをやめると流星が見られなくなるという事ではないですが、結果的にそういう事になっているのです。

ついでに書くと、昔より視力は落ちているはずなのですが、夏の空でもずっと見ていると星がけっこう出ているとか。
というか、視力が良かったのって、小学生までだったので、ちゃんと見てなかっただけかも知れないですけど。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #64

時間が経つと結構忘れるけど、ナンデスノさんの連邦日誌の続きよ。

例によって時系列がバラバラだけど、特に問題なさそうな話題ばかりだから気にせずいくわね。

まずは、意外と見てない看板から。
ボストン空港の手前にある看板なんだけど。こんなものがあったのに気付いて、パシャ!
200810_07.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #64

BBRニュース:20/08/10

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

すごく暑いと思ったけど、8月なんだからしょうがない!
といってもベランダ作業なんかは全然やる気にならない暑さだから情報も少なめでお送りするよ!

まずはハラペーニョだけど。
この新しいタイプの方はどのくらいの大きさが収穫時なのか、まだ良く解ってないよ。
200810_01.jpgキャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/08/10

ブヒブヒ級

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「Starcrash」(リンク先は英語版のWikipedia)を見たのです。

スターウォーズを目指した、というか、スターウォーズ人気に便乗した感じで作られたっぽいですが、予想と違ってけっこう楽しかったりして。

美女のヒロインの露出が多くなって、さらに露出過多のアマゾネス軍団が出てきた時には、そういう感じでブヒブヒするB級映画ってことだと思ったのですが、ブヒブヒ要素はそこまでで、あとはちゃんと話が出来てたり。

まあ、所々で適当な感じはあるのですが。
でも、こういう映画だと出てくるキャラクターに愛着が湧かない事が多いですが、良き相棒的なロボットが復活した時に嬉しかったりとか、そういう点では良い意味でのB級ってことなのです。

そして、デビッド・ハッセルホフですし。
あと、昔画質にコマ撮りの特撮とか、そういうのも見所だったりして。

ついでに書くと、こういう感じの映画は昔風吹き替え版で見てみたいとも思ったりします。
<!-- この映画の情報はあまりないですが、多分テレビでは放送されたことがなさそうですし、昔版の吹き替えはないですかね。-->

このあと

ナンデ君ナノどうも、久々に登場のナンデ君なんです。

今日(8月8日)17:30からLMB Musicで公開される"Ludicrous"のMV最新弾にて、いよいよ大物が登場だよ!

ナンデ君ユニバースの作品ってことだけど、大物って誰だろうね?

後半に入ってますます盛り上がって来た"Ludicrous"のMVシリーズをみんなで見よう!


<!-- ということですが、LMBの方のHTMLファイルを作り忘れていて、今慌てて作り終えたところ、という制作秘話も。-->

睡眠不足で疲れています

ということですが、暑くてちゃんと眠れてなくても目が覚めてしまうのですが、ジョギングをする日はジョギング前にエアコンをつけると損な気がして、全然眠れてないまま起きてしまうのです。

それでアクションポイントが足りないままジョギングなので、後半は走ったり歩いたりですが。

というか、睡眠不足でアクションポイントが減るというFallout4難易度Survivalのシステムは結構リアルなのだと思いました、とか。

デモニック芯

そういえば、悪魔デバイスの残りの工程のうちの半分をやったのですが。

MDF材を切ったりする時の線を引くのに、このあいだ買った0.3mmの芯を使うシャーペンを使ってたり。
でも0.3mmで硬い物に線を引こうとするとすぐ折れるとか。

これは細いからいけないのか、それとも芯の種類のせいなのか、という感じですが。

その前に、0.3mmの替え芯も買ってきたりしたのですけど、今時ってシャーペンの芯が100円じゃないの?という事だったりしてビックリなのですが。
何か良さそうな成分配合みたいな事が書いてあったりして、それで100円じゃないのか?という事でもありますが。

そうじゃなくて、今は紙に書くことが減ってデジタルな感じでシャーペン自体の需要も減ってるので、その辺の関係で芯も高めだったりするのか、とかですが。

とにかく、最後の工程の半分が終わって、いよいよ悪魔デバイスが完成してしまうのかも知れませんが。


それとは全く関係なく、ドリルとかジグソーとかを沢山使ったので、切削剤(オイル3、鉄1)を買って色々といたわってあげようと思っているのです。

というか、切削剤というものの役割を知ったのはFallout4のおかげだったのですが。
Fallout4に出てくる「切削剤」っていうのが気になって調べたら、工具の刃とかを長持ちさせたりするのに塗るオイルということが解って、それで買ったのです。

ゲームの知識も時々現実世界で役に立つから面白いですよね。

ということで、何を書いているのか?という感じになってきましたが、悪魔デバイスが完成しそうという事だと思います。

夏だーーー!!!

とか、私が思うわけないですけど。
早くも体調が変です。

というか、梅雨明けのちょっと前とか、窓を開けっ放しで寝たら寒くて目が覚めるような気温だったりしたのが、一気に暑いですし。

暑いとエアコンも使わないと色々と危険だったりもするので使うのですが、エアコンも苦手なので困ります。

室温が28度ぐらいになる設定なのですが、それでも肩こりの酷いヤツみたいになって、昨日はいろんなところが痛くなったりして。

しかも、最近のアレとかもありますし、あんまり体験したことないような体調不良だったりすると感染したのか?とか思って、不安になって気分的にも体調が悪くなりますけど。

そんな感じで、猛暑とか酷暑とか言われるようになってからは夏が苦手なのですが、良いアイテムを手に入れたので、ある意味夏を楽しめるかも知れない、という気分でもあったりして。

ある意味ですけどね。

次は何か

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ていた「ドクター・フー」のシーズン4本編が終わった後のちょっと続きみたいなやつも見終わったのです。

この特別編みたいなのは最初の方は、オマケ的な話だと思ったのですが、最後はまた壮大になって盛り上がってたのですが。

シーズン4の終わりが盛り上がりすぎて続きが心配になった感じで、今回も大変な事になってましたが。
ちゃんと終わって、ちゃんと次に続くようになってました。

ザンネンながらプライム特典ではないので次のシリーズはまだ見られないのですが。

それはともかく、シーズン4はヒロインだけでなくてお祖父ちゃんも良い感じでした。
というか、最後の話はお祖父ちゃんのために作られたと言っても過言ではないような活躍でした。

そんな感じですが、次に見るドラマがまだ決まってないですが。
見ないといけないワケではないので、決まってなければ見なくても良いのですが、寝る前に何かを見たい時に何もないとアレなので、どうしようか?ということですが。

「ドクター・フー」が終わったときに、プライム・ビデオのアプリでお勧めされていたのが「黒いガンダム」(Zガンダムの1話目)だったのですが、感覚的にはちょっと前に見たばかりなので、違うでしょうか、という事でもあります。

流れ的には、最近見て面白かったドラマが「MR.ROBOT」から「ドクター・フー」ということなので、次は「ミセス」とか「ミス」とかなのか?とか。
「ミス・マープル」っていうのもあった気がするのですが、あれは「オォ!」ってなって見るようなものではなさそうですし、他になければ見る感じでしょうか。
どうでもイイですが。

<!-- ついでに書くと「トップ・ギア」の新シリーズも全部見終わってしまって、次を迷い中。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #63

ダラダラ続ける所存。ブフフフ...ッ!

ナンデスノさんの連邦日誌よ。
今回も、っていうかこの先もずっとだけど、クリア後の連邦の日常ね。

まずはなくしたことに気付いてからずっと探していたメガネ情報から。
ありそうな場所ってことで、学校とかを探すことが多かったんだけど、こんな所で見付けたの。
200804_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #63

BBRニュース:20/08/03

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

みんな!ついに、ブラックホール・ベランダに夏がやって来てしまったよ。
梅雨の時には早く天気にならないか?って思ってたのは確かだけど、晴れた瞬間暑すぎじゃないかい?

とにかく続けるとするよ。

まずはやっと太陽の光を浴びることが出来るミニTMT。
何とか収穫することができそうだわね。
200803_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:20/08/03

唯一無二っぽさ

なんかLittle Mustapha's Black-holeを更新しているのにRSSで通知されないとか思って、色々調べてたのですが。

ちゃんと仕様どおりのRSSになっているか調べるサイトで調べても、ちゃんとしているという判定で何がいけないのか?ということになってたり。

スクリプトで書き出すので、書き間違いというのは考えられないのですが、RSSのファイルを開いて眺めていたら、なんとなく違和感が。

各記事に付ける"guid"という項目があるのですが、これが唯一無二のものでないといけないはずなのに、そう見えないのはなぜか?

その"guid"の部分は新しい記事から順に「ある文字列+数字」を1から付けていく事になってたのです。

そうすれば、ファイル内では"guid"が他とかぶることはないのですが、RSSリーダ内ではそうはならないのです。
RSSリーダ的には、最初の記事が常に「ある文字列+1」が"guid"なので、RSSリーダの仕様によっては中身は変わっても同じ記事という事になって、更新の通知がされないに違いない、ということなのですが。

LMBのRSSを購読してる人がいるか知らないですが、その部分はちゃんと直したので、ちゃんとお知らせされてなかった場合は、次からはちゃんとお知らせされるでしょう。

<!-- これって良く考えたら,スゴい長いこと間違えたままだったのですが、あまりLittle Mustapha's Black-holeのトップの方は更新されないので、定期的に更新されている最近になってやっと気付いたとか。ブヒュヒュヒュヒュ...。-->

ミンナニハナイショダヨ

ここだけの話、悪魔デバイスがかなり形になってきているのです。

ここ以外で悪魔デバイスの話なんてしたことないですけどね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #62

ナンデスノさんの連邦コレクション!...なんちゃって。

今回の日誌の最初はちょっと趣向を変えてファッションショーなの。
いつも人に着せてばかりで、自分で着てなかったから、とりあえず棚にしまう前に着てみたわ。

まずはビジネスマン。
今日の日経平均株価は...。
200730_01.jpgうーん、様子見ね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #62

シャー専用?

ちゃんとしたシャーペンが部屋になかったので、スゴい久々にシャーペンを買ったのです。

せっかくなのでちょっと高めの製図用っぽいのを買ったのですが、よく見たら芯の太さが0.3とか。

これ専用に芯を買わないといけない面倒なやつだったり。

といっても、最近は紙に何かを書くことが滅多にないので、0.3の芯だけ買えば問題ないのかも知れませんけど。

それとは関係なく、引き出しに入っていたシャーペンの芯は2Bでしたけど。

なぜかシャーペン関連は普通の感じのものがない私の部屋なのです。

ほぼ折り返し地点

hato.gif久々登場だが、迷惑ユーチューバーのハトだぜ。

それはどうでも良いんだが、人気ユーチューバーのハトも注目してるLMB MusicのLudicrousシリーズはそろそろ半分のところに来てるみたいだな。

まあ、どうせ誰も見てないんだろうけど。

ただ、問題はあのシリーズは動画のタイトルだけで検索キーワードに引っかかって、偶然誰かが見るようなものじゃない感じがするところだよな。

しかもクソのYouTubeは動画を定期的に更新してもどこかで紹介してくれるなんてことはしないんだぜ。
どうすれば紹介されるか?っていうと、金を払えってことなんだが。
それってSNSのフォロワーを金で買うやつみたいだよな。

どっちにしろ最近のLMBはLMBに関連するワードの検索結果が納得いかないってことで、Googleに金を払う気は全くないみたいなんだが。

まあ、なんていうかネットは面倒な場所になってきている、っていうのは確かだよな。
とにかくLMB Musicを見てみたら良いんだぜ。
さもないと迷惑ユーチューバーのハトにストーカーされるかも知れないぜ。なんてな。

じゃあ、またな。

BBRニュース:20/07/27

キャロットちゃぁぁぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

変な天気の続いているブラックホール・ベランダから最新情報だよ。

まずは花の話題。
今年はやけに早く咲き始めたインパチェンス。
200727_01.jpgなかなかビミョーな咲き方だよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/07/27

デモニック跳び箱

どうしてちょっと作って放置して、を繰り返してしまうのか?というと。
mb_200726_01.jpg形になってくるにつれて、不安になってきてしまうからに違いない。

後で失敗するか、すぐ失敗するかの違いでしかないですけどね。

デモニック間違い

ちょっと作って放置して、というのを繰り返している悪魔デバイスなのですが。
そうしているうちに、前後左右がどうなってるのか解らなくなってきてたりして。

それで、どうして背面がこんなに巨大なんだ?と思いながらも、その大きさになるように板をつなぎ合わせたりして苦労したのですが、組み立てようとしたら、そんな巨大な板は必要ないということに気付いたり。

というか、そんな大きくなるワケないというのに気付かないのが変なんですが。
時間を空けすぎると前にやってたことを忘れるのでダメですね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #61

もう少しでリアルタイム。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今日も細々したことを振り返る日誌になるけど。
まずは壁に吸い込まれたショーン坊ちゃんとの再会から。
200725_01.jpgどうやって出てきたのかは知らないけど、私が寝て起きてきたら定位置って感じのところにいたの。
もうショーン坊ちゃんにはあまり用はないって気もするけど、キャッスルにはコロニアルダスターっていう服を配るのに来るから、ついでにショーンのガラクタ集めを手伝うのも良いわよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #61

デーモンみがある

mb_200725_02.jpgせ、線が、ギリギリ...。

な、なんで...うろたえてる感じ、なのか...。

<!-- そして、このパーツは切り出したBパーツ筐体に収まるのか?どうぞお楽しみに。-->

予期せず終了

昨日書いた「ドクター・フー」が盛り上がって来たやつですけど、残りはあと何話もあるし、最後までこのテンションでどうなるのか?とか思ってたら、昨日見た次の話で最終回でした。

その後の話は特別編ということで、本編は今日見たやつで終了でした。

というか、あのテンションで何話も続いたら盛り上がり過ぎてちゃんと終われなくなるに違いないので、いきなり最終回で良かった感じもありますが。

この結末はいつから決まってたのか?とかも気になりますが、過去のいろんな話がつながったりとか、その中での悲しい話とかもあったりとか。

そういう感じがたまらないのです。

長い話なので、どう面白いのかまとめるのは難しいですけど。

ちょっとファンタジーっぽい感じのSFが好きなら見て損はないはずです。(プライム特典が終わって有料になってしまう、という意味で損するかも知れないので早めに見た方がイイですけど。)

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #60

順番が全然解らない!

どうも、ナンデスノさんなんですけど。
最近は大きなクエストがなくて、細かくいろんなところへ移動してるから、どこへどういう順番でいったのか全然思い出せないの。

仕方ないから、順不同でも日誌を書くわね。でも服装や場所からなるべく時系列になるように努力はするわよ。

まずはウェイトトレーニングに励むナンデスノさんから。
200724_01.jpg拠点に元からある建物って、ただベッドを置くだけになるともったいない気がするから、こういうものを置きたくなるわよね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #60

スゴい盛り上がり

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「ドクター・フー」のシーズン4が面白いのですが。

でもこの面白さは最初から見てないと何のことだか解らないので、全部見ないといけません。

そんな感じで、ウオォってなってるのですが、コレを書くためにWikipediaの項目を見たら、コレの後にさらに新シリーズがあるとか。

その前に昔のシリーズもスゴく長く続いてたりで。

以前にNHKで放送してたのは知ってるのですが、なんとなく子供向けっぽい時間帯にやってましたし。出てくる物のデザインもユルい感じが多かったりで、こういう内容は想像できなかったのですが。
変な先入観で見ないでいるともったいない事になるかも知れません。

得意だったはず

[ Googleが古代エジプトの象形文字を翻訳するツール「FABRICIUS」を発表 | ギズモード・ジャパン ]

絵文字というより漢字に近いんだよね。

というイヤな感じの人でもありますが。
昔TombRaider(旧シリーズ)にはまって、さらにハムナプトラが面白かった影響でヒエログリフ入門とか買って勉強してた事があったりするのです。

内容はすっかり忘れましたが、アレから新しい発見とかあってより正確に翻訳できたりするのですかね。
今風にAIを使ってたりしてるので、色々とはかどってそうですけど。

ヒエログリフはロゼッタ・ストーンのおかげで色々と解っているのですが、その他の古代文明の象形文字はほとんど解読できてないという話もあったりして。
そういうのは今のAIだとどうなのか?という気もしますが。


それとは関係なく、以前は今ほどネットの情報とか娯楽がなかったので、時々こういう変な趣味を見付けて没頭してたりしたのですが、今は誘惑が多すぎて一つのことをジックリやることが少なくなってしまってる、とか思いました。
でも、これはリンク先の記事とは関係ないのでどうでもイイですけど。

ペトペトさん

運転免許証の更新に行ってきたのですが。

更新のシステムが変わってからは二度目なので今回は失敗しないように気をつけていたのですが、また四年間ペタッとした髪型の免許証になりました。

これだから夏はダメなんですよ。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #59

頑張ればすぐに追いつくスクショかな。
ブフブフブフ...!

ナンデスノさんの日誌が始まるわよ。

まずは最新ショーン坊ちゃん情報から。
ショーンのガラクタ集めのために定期的に会いに行ってたんだけど。
壁に吸い込まれたのよ。
200721_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #59

デュアルンデュアルン

そういえば、Macのミニな端子用のDisplay Portのケーブルを買ったので、デュアルディスプレイが復活したのですが。

これまで19インチを縦にして使っていたサブモニタが23.8インチになったので、威圧感がさらに増しています。

というか、下の1/3ぐらいはあんまり視界に入ってこない感じで、大きさが無駄になってるのですけど。

でも丁度良い大きさのが売ってないので仕方ないのです。

それはともかく、前の19インチはかなり古いので、重さも結構スゴくて、モニタアームで支えきれなくて、机に乗った状態使ってたのですが。今時は23.8インチでも問題なくモニタアームで使えています。

そんな感じで、モニタアームで結構配置が自由に出来そうでもあるので、威圧感の少ない配置を探すのもありかも知れません。

ビミョーな

200719_01.jpg
サブモニタで使っていた古い19インチのモニタがとうとうダメになってきたので、新しいのを買ってコレまでのがサブモニタになるということなのですが。
もう19インチとかは新しいのが出てないので同じ23.8インチが二つになりました。

それはどうでもイイのですが、どうしてMacは普通とちょっと違う形のインターフェイスなのか?ということなのですが。

付属品にDisplayPortのケーブルがあるから買わないで良いや、とか思ってたらプラグの大きさが違うし。
なので、今のところデュアル・ディスプレイでデュルンデュルン出来てないのです。

ついでに書くと、新しい方のモニタは、どうしてボタン類がそんなところに付いてるのか?ということなのですが。

輝度とかコントラストを調整するボタンが、今までは画面の下にあったのですが、今回買ったのは本体の裏側になっているのです。

なので、画面を見ながら調整をしようとすると、完全に手探り状態でやらないといけないですし、電源ボタンも他と同じ形なので、調整中に何度も電源をオフにしてしまうとかで。

こういうのは重要なので改善して欲しいですよね。

<!-- ついでに書いた方がメインになってますが。Macのちょっと違うものが付いてるのはいつものことなので、気にならないとか。-->

とりもえ

最近休憩寺の公園部分の池にいつもいるカワウっぽいやつ。
mb_200719_01.jpg前に見た時にはもっと子供っぽい感じだったのですが、成長したのか、別の鳥なのか。


それとは関係なく、晴れると急に夏みたいになりますね。

でもまだアブラゼミが鳴いてないので、気分的にはそれほどバテる感じはないですが。

タンドリのグリル

今週はなんとなくスパイシーが良いな、とか思って鶏肉にチリパウダーとかカレーパウダーとかかけて焼いているのですが、なんとなくタンドリーチキンっぽい味になります。

というか、タンドリーチキンってこういうことなのか?とか思ってちゃんとした作り方を見たら、もっと大変なようなので、これはなんちゃってタンドリーチキンなのですが。

それとは関係なく、最近は魚焼きグリルで肉を焼く時にアルミホイルで覆って焼くというテクを使っています。

魚焼きグリルだと端の方が焦げやすいのですが、そうすることによって焦げづらくなったりとか、あとは熱の伝わり方もちょっと違うみたいで、焼け具合も違ってたりします。

といっても、その焼け具合が美味しいかどうかはその時の気分次第って事でもあるのでアレなのですが。

いずれにしても魚焼きグリルでいろんなものを焼くと、発見も色々あって面白いですよね。

見てしまう

久々にアメリカのド派手なアクションを見ようと思っていたのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオのアプリを起動したら出てきたので「電送人間」とか見てしまったのです。

先週まで見ていた血を吸うシリーズよりもずっと前の1960年という古さですが、映画作りの勢いはこっちの方がある時代だったからか、ちょと豪華に思えたりして。

内容はSFミステリーということで、「怪奇大作戦」的でした。というか、最近見ている古い特撮はみんな「怪奇大作戦」みたいだと思っていますけど。

やっぱりこういうのが特撮って感じのする良い雰囲気があります。
そして、日本の特撮はCGとか使わずにこれを突き詰めていったらどうだったのか?とか思ってしまいますが。

それとは関係なく、出だしの遊園地のシーンがヌカ・ワールドのキディキングダムっぽいので盛り上がってしまったり。
さらに、物体を伝送するとか、明日のアレのネタがこれを見て思い付いたんじゃないか?とか思われそうな感じで、結構私にとってはタイムリーな内容でもありました。(これに関しては明日をお楽しみに。)

ただ、見終わってからWikipediaの項目を見て気付いたのですが、今作はシリーズの2作目ということで、こういうのは1作目から見る派なので、順番が違うと気になってしまったりもする、とかも。

デュルンデュルンドリル

そういえばアクリル板が粉々になった後の悪魔デバイスの経過を書いてなかったのですが。

アクリル板より丈夫といわれている塩ビ版を買ったのです。

ホントは不透明が良かったのですが、ああいうのって基本は透明なのか、透明の方が安かったので透明になってしまいましたが。

Amazonで買ったら塩ビ版一枚なのにものすごい段ボールで送られて来て、さらに緩衝材の空気の入ったビニールのやつが大量でテンションが上がってしまうという場面もあったのですが。

それから約一週間経ってやっと続きの作業が行われたのです。

アクリル板では四つ目の穴の途中で粉々でしたが、今回は無事に10個の穴を開けることに成功。

そしてデュルンデュルンドリルとは何なのか?というクイズでもあるのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #57

毎日やればそのうち追いつく。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

クリア後の連邦は暇になるかと思ったんだけど、メインのクエストがあるコレまでよりも寄り道がしやすくなって、色々と楽しんでるの。

その前に、クリア前から始まっていたアイボットヘルメット計画。
200717_01.jpgなんとなくアイボットヘルメットが似合う拠点として、親戚のナンデストさんの時に続いてグリーントップ菜園がアイボットヘルメット拠点になってるの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #57

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #56

クリアしたって大忙し。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回でメインのクエストも無事終了したんだけど、その後でメインの拠点とも言えるレッドロケット・トラックストップへ行ってみたの。
するとみんなで同じ方向を向いて椅子に座っていたわ。
200716_01.jpgこれって平和ってこと?
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #56

だいだい

この前、といってもけっこう前に買ったOrangeのミニアンプですが、最近になって見るとギターが弾きたくなる衝動で、良く弾いています。

というか、丁度良い置き場所を見付けたから、というのもありますけど。

なんかちゃんとしたアンプよりも、こっちで弾く方がギターを弾いてる感じがあるというか。
大きい方は結構メタル向けな音がするので、なんとなく弾くのには向いてないような気もしますし。

Orangeのはミニなくせに、ロックっぽいというか、ジャーン!って感じですし(バカっぽい...)。しかもピッキングの強弱に反応してくれたりして楽しいのです。

<!-- そして、なぜか最近「風のノー・リプライ」に合わせてギターを弾いてるのですが。答えなら良いのにね。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #55

終わりなきフリーズとの戦い。

どうも、連邦の暴れん坊将軍ことナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回の前半に続いて今回は後半ね。
前回を読んでない人のために書くと、前回クリアしたはずのクエストがセーブ前にフリーズして、もう一回やり直しになったから、同じクエストなのに前半と後半になってるってネタなのよ。

まずは潜入前に、パシャ!
200714_01.jpg後半は大体様子が解ってるからスクショの余裕もあるんだけど、戦闘中は特にスクショするような事も起きなかったから、一気に飛ぶわよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #55

まだ一週間

OSのアップグレードしてからまだ一週間しか経ってないのが意外だったりするのですが。

それはともかく、表面上はちゃんと動いて問題ないですし、ちょっとだけ便利になってる部分もあって良いですね。

<!-- Mojaveの目玉機能みたいなのは、私にとってはどうでもイイかも知れないものなので、あまり良さに気付いてないとかですが。-->

でも、sshでサーバにログインしようとする度にパスフレーズを聞かれる問題が発生しているのです。

ターミナルで作業する時にはちょっと面倒なだけで、それほど問題ではないですが、ほぼ自動的スクリプトではパスフレーズを自動的に入力することが出来ないので問題なのです。

なので最近はLittle Mustapha's Black-holeのトップページの情報がちょっと古いままになってたりすることが多かったり。

解決方法はあるっぽいですが、一度パスフレーズを入力するとログアウトするまではパスフレーズを聞かれないので、確認が面倒なのです。

いちいちログアウトとか再起動して上手くいかなかったりした時にはイライラしてきそうですし。

なので、対策をしたら次の日まで結果がわからないというやり方でやっていたりして。
それで、今のところまだ上手く行ってないのですが、さっきまた気付いた事をやったので、明日上手くいってれば良いなあ、と思っているのです。

バラバラバラバラ

楽しいな フォアローゼズに バラ以外。
mb_200713_01.jpg

ということでトルコキキョウが折れていたので、フォアローゼズの小瓶に挿してみたり。

この瓶に特に意味はないのですが、丁度良いのがコレしかなかったのです。

でも後で気付いたのですが、ジンの小瓶の方が大きさが合ってたような。

なんで酒の小瓶ばっかりなのか?という事でもありますけど。

ナンデストさん、キレる。

どうも、ナンデストさんなんですけど。

昨日WRC8のこと書いたんですけどね。
だいぶ上手くなってまたラリーで3位になったんですよ。

ここまで書いたら、大体解ると思うんですけど。

そうなんですよ。
またレースを終了しようと思ったらフリーズなんです。

ホントに、なんなんですかね。
もう、こういうことでイライラしてるのは良くないですし、いくらやっても時間の無駄に思えてくるから、アンインストールしてしまいましたよ。

どうせタダですからね。ブヒヒヒ...!

せっかく始めたんですけど、こんどまた別のレースゲーを買ったら登場しますからね。

それじゃ、また。

第三弾

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「血を吸う薔薇」を見たのです。

お化け屋敷的な部分とオカルトっぽいのとミステリー要素があったり、盛り沢山な内容でした。

最後の格闘にもうちょっとホラー要素があれば良かったとも思いましたが。
あれはあれで昭和っぽいから良いのかも知れません。

あと、音楽がなんか知ってる感じだと思ったら、テレビ版の金田一耕助の音楽の人でした。(眞鍋理一郎 - Wikipedia

シンセってあの頃だと未来の楽器みたいなことだったと思うのですが、全然未来じゃない音を出してるのが良い感じだったり。(この書き方で私の言いたいことが伝わるか解りませんが。)


<!-- この他にもプライム・ビデオで昔のホラーっぽいのが色々とお勧めされているのですが、どうしようか。-->

ナンデストさんのラリーはつらいよ

どうもご無沙汰、連邦からラリーに転向したナンデストさんですよ。

DiRT Rally 2.0はちょっとお休みしてたんですけどね。
あれって、なんていうかイライラするのを耐えながら上達する感じじゃないですか。
でも外出自粛とかになって家にこもってる状態でイライラするのは健康的じゃないってことで、そういう感じですけど。

そんな中で、色々と解除されてきたタイミングでWRC8がXboxLive Goldの特典になってたんですよ。
一説にはDiRT Rally 2.0よりユルめって事だったんで、やってみたんですけどね。
200711_01.jpg最初は名前を間違えて「ウ」がメインになってましたが、やり直して「ナンデスト」がメインになる名前になりましたよ。
ナンデストってファミリーネームなんですね。ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデストさんのラリーはつらいよ

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #53

な、な、な、ナンデスノさんの連邦日誌!

今日はダンスリミックス風に始めて見たけど、どうでした?

それじゃあ、前回の続きから。
前回はあまりにも悪夢過ぎて自主時間軸終了したところまで書いたんだけど、今回はその続きで二回目の暗殺後。
ちゃんと、あらかじめ逃げ道を確認しておいて、一目散にここまで逃げてきたの。
200709_01.jpgここからは安全だって知ってるから、来た時と同じように正装しておいたわ。
ここでかなり怒られたけど、これは仕方ないわね。ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #53

大損害

そういえば、昨日のOSアップグレードの時間がヒマだったので、悪魔デバイスの続きをやっていたのですが。

材料の中で二番目に高いアクリル板が粉々になる事件。

ちょっと大きめの穴を開けようとしてたんですが、アクリル板じゃダメだったですね。

薄々感づいてはいたのですが。

ついでに書くと、破片が顔の方に飛んでくることはなかったのですが、こういうこともあるので、ゴーグルみたいなのはしてた方が良いと思いました。


<!-- その前に悪魔デバイスってなんなのか?ってことでもあるのですが。なかなか完成しないので、答えが解らないままです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #52

時には悪夢のナンデスノ。

ナンデスノさんの連邦日誌始まるわよ。
今回は最悪の展開が待っているけど、まずは寄り道から。

サマービル・プレイスの子供。
拠点の子供は大人達が夜になって食事をしている時にも働いてたりするのよね。
200707_01.jpgこれって問題だと思うんだけど、ナンデスノさんにはどうすることも出来ないわ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #52

隠された問題なんだし

結構久々なんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。OSアップグレードとか書かれてたから出番に違いない、と思ったらやっぱりそうなんだけど。
MacPortsの移行作業は面倒なんだし。
時間をかけてビルド作業をして、やっと終わったのかと思ったらエラーで終了してた、ってことばっかりで、その都度原因を調べてやり直しなんじゃないか?ってことなんだけど。

それはどうでも良いんだけど、実は気になってることがあるんだし。

ずっと前に作って毎年少しずつ改良してるナントカ応援団の結果を記録するスクリプトなんだけど。
ちょっと特殊な今シーズンはもしかすると誤魔化せない、って事になるかも知れないんだし。

何か、というと。
データベースにはIDと値って感じで登録するんだけど、そのIDが日付になっていて、そのIDは同時に日付のデータとしても使われるってことなんだけど。
今シーズンは過密日程ってことで、ダブルヘッダーっていうのが本当にあるんじゃないか?って言われてたりするんだけど。
そうなると、今のやり方だと一日に一試合しか登録できないんだし、これは困ったことになるんだけど。

可能性としてはどのシーズンもダブルヘッダーがあると考えないといけないから、元々の設計がおかしいってことでもあるんだけど。

ちゃんと修正するのか、それとも雨が降らないように祈るのか?ってことだけど。フヒュヒュヒュ...!

まあまあだけど。

あばよ。

Mac New Vegas

mb_200706_01.jpg
モハビは問題だ...。

ということで、色々とあると思いますが、まずスクリーンショットを知らずにスマホで画面を撮影した人ではないです。
こういう写真の方が今やってる感が出ると思って、こうなっているのです。

そして、OSのアップグレードなのですが、なぜか最新版じゃなくてMojaveだったりして。

どうも最近は最新版を信用してない私でもあるのですが。

その他にももしかすると使えなくなるソフトがあるかも知れない、とかもあってこうなったのです。

とりあえず、これでEl Capitanのサポートを終了するFirefoxは問題なく最新版が使えますし。
後はブラウザでしか使えなかったOneDriveもアプリケーションの方が使えるようになるはず。(というか、そっちでも使いづらかったらアレですけどね。)

アップデートで激遅になる心配もあったのですが、その辺は問題なさそうです。(このパソコンはMac mini Late 2014らしい。)

そして、最新版にしなかったのでXcodeのインストールとか面倒なことになっているとかも。

デジタル的音楽

「さもしい幼稚園」からの指摘で動画を修正しないといけなくなったので、OSアップグレードとか出来なくなってるのですが。

という感じで、だんだんメインの動画よりも「さもしい幼稚園・特別号」が面白くなって来ているというウワサでもあるのですが、そういう感じだと、メインの音楽よりも完成記念インタビューの方がメインだと思われてそうなアルバムシリーズと同じ事になってしまうのでいけません。

というか、アルバムが完成してから一年もかけて作ったんですから、もう少し頑張らないといけないのですが。
修正版が公開された「the Pile Ups」でございます。

ビデオ的には、今回もオマージュという名のネタがあったりもします。

そして、音楽的には新旧のデジタル技術的展開が繰り広げられて、SC88-Proのサウンドから、ソフトシンセやサンプラーまで。ピアニカが使われていると見せかけて、全てコンピュータ上の音でやっていたりするのです。

ということは、あのピアニカの音は何かの曲からサンプリングしたものってことにもなるのですが、なんの曲でしょうか?というクイズにもなっているのです。


ついでに書くと、YouTubeは著名人だらけでホントにテレビみたいになってきてしまったのですが。
なんで私がこういうことをしようとするタイミングでこういうことになってるのか?ってことでもあったりして。
別に著名人がいてもいなくても、誰も見ないのは変わらないとは思うのですが、ああいう人達とはやってることが違いすぎるので、なんだか私がいけない事をしてるんじゃないか?って気分にもなるので良くありません。

さもよう通信

親愛なる園児諸君!こちらは、さもしい幼稚園。

昨日我々が特別号にて紹介したLMBのミュージックビデオを見た園児の中から、気持ち悪い部分があるとの指摘があった。

我々がそれに関してLMBに報告するとLMBも問題を認めて、喜ばしいことに修正版を作成したのである。
そして、現在は修正版が公開されて、以前の動画は削除されることになった。

問題は、今やチャンネルの多すぎるテレビと成り下がってしまったYouTubeに動画の差し替えという機能がないことである。

よって、修正版は新たな動画として登録され、以前の動画URLなどは無効になっているのだ。

LMBの動画を広める事に熱心な園児達は、すでにSNS等で該当動画を共有しているかも知れないが、その場合は速やかに新URLに差し替えること。

動画は以下である。
[潜入、ナンダカタワー]

もちろんまだ動画を見ていない者にとっては何が変わったのかは知るよしもないのだが、それは我々の関知するところではない。
そして、このようにある意味で貴重な動画を見逃すことがないよう、園児達は常にLMBに関する最新の情報を入手するよう心がけるべきである。

限界

ということで、結局新しいテレビリモコンを買うことになったのです。
mb_200705_01.jpg
これまでも良く使えてた、という状態だったのですが。
テレビはあんまり見ないので、とりあえず電源だけなんとかなれば良かったのですが。

最近はどこを押しても入力切替になったりとかで、オンオフもまともに出来なかったので仕方ありません。

ラズパイで学習リモコンを作る予定もあったのですが、どこを押しても入力切替だと学習のしようもないですけど。

とりあえず、新しいのが壊れないうちに学習リモコンを作って学習させておきたいです。
<!-- というか、この部屋のリモコンは壊れがちなので、リモコンの付いている機械を買ったら、使うかどうかに関わらず、なんでも学習させておけば買い換える必要がなくなるとか。(ラズパイとかならファイルで保存できますし。)-->

正統派な

どうも、レストハウスのキュウサクです。

ということでアマゾンのアレことで昔のホラーシリーズを見るシリーズで「呪いの館 血を吸う眼」を見たのです。

先週見たアレのシリーズではありますが、内容は特に関係なかったり。

そして、今回はかなりホラーっぽいホラーというか。
ドラキュラのあの設定を踏まえた感じの作りになっていて、吸血鬼好きも満足な内容かとも思ったりしました。

ついでに書くとレストハウスの久作さんがおかしくなる前から怪しい気がするのは偶然なのか、演出なのか、とかもありますが。結構絶妙な感じだと思いましたけど。
久作さんだけでなくて、他の個性的なキャラクターが良い感じだと、こういう映画は面白く思えたりしますよね。

このシリーズは第三弾もあるみたいですし、さらにアマゾンのアレことプライムビデオでは、同じような古いホラーが色々あったりするので、気になってたりしますが。
とりあえず、第三弾を見ることになるのか。

何かの予告

そういえばBlack-holicにまあまあな大特集書いたのに、画像を後でやろうと思ってたら忘れてるし。

なので、そのうち公開されるのですが。

その前にそろそろ今のOSで使えないソフトが増えてくるということなので、恐怖のOSアップグレードとかしないといけないのを思い出しました。

最近では、最新OSのあの機能を使いたい!とかいうこともなくて、今の安定した環境をずっと使っていたいというのがホントのところなのですが。
でもやらないとそのうち安定しなくなるのでやるしかないのですが。

アップグレードで重くなったりするのはやだなあ、と思っておりますが、どうなるでしょうか。
どうぞお楽しみに。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #51

今日もナンデスノさんのサバイバル日誌!のその前に、みなさんもう知ってます?
FalloutがTVドラマ化されるのよ。
ゲームの映像化って当たり外れがあるけど、期待はしたいわよね。
そして、ナンデスノさんの出演のチャンスはあるのか?なんて。

それじゃあ、日誌よ。
まずは寄り道の続きでカウンティー・クロッシングでヌカ・ワールドのお土産を配ったわ。
200704_01.jpg配った、っていってもこの人のマスクだけなんだけど。
この見た目で拠点の防御が上がったら良いわよね。ブフッ...。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #51

シュワシュワな

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ラストスタンド」を見たのです。

なんか、アメリカではこういうことが良くあるんだろうな、とか思いながら見るとニヤニヤ出来る展開な、アメリカっぽくてシュワちゃんぽい映画だったのですが、 意外にも監督は韓国人だったり。

でも監督は韓国人でもアメリカ映画だからアメリカっぽくても良いのか、とか。良く解りませんが。

とにかく、難しい事を考えずに楽しめる良いアクション映画なのです。

というか、難しい事を考えてはいけない映画は沢山あるのに、難しい事を考えたがる人が多いからレビューの星の数がミョーに少ない映画が増えるに違いないという気もしますが。

この映画はプライム・ビデオでの星の数は4個半ですが。
最近のシュワちゃん映画に期待したいことは大体見られるとか、そんな感じなのでそういうのが見たい人が見れば満足という事に違いない。

難しい事は考えずに、こういうことはアメリカでは良くあると思って見たら楽しいのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #50

フリーズ、フリーズ、やめてプリーズ。
ブフブフブフ...!

せっかくの50回目なんだけど、フリーズのせいでご機嫌斜めのナンデスノさんの連邦日誌よ。

でも日誌はゴキゲンでやりたいものね。

それじゃ、最初は前回の予告どおりインスティチュート内部で、パシャ!
200703_01.jpgこの中のほぼ全員が私を信用してないみたいなんだけど、それは多分あってる?
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #50

お〜ぎろぉ

[ 田舎のおじさんに起こされるユニークな音声アラームクロック「SEIKO Voice Alarm Clock Doki Doki OJISAN FF711」 | fabcross ]

これは私も持ってた懐かしい目覚まし時計。

「ドキドキおじさん」というネーミングもなんとも言えませんが。

発売は1986年なんですね。
私が手に入れたのはもっとあとだったので、販売されている期間も長かったに違いないです。

というか、最近こうやって紹介される懐かしい物が自分が使ってたことがある物だったりして、私もおじさんになってるという感じになってきましたけどね。

それとは関係なく、この目覚まし時計も長く使っていて、その次に買ったのがこの間電池切れになったあの時計だったりして。
目覚まし時計って意外と長く使えるということでしょうか。
それとも私が異常なのか?

<!-- ちなみに、あの時計は電池を入れ替えて置き時計として使っております。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #49

どうも、時々声が壇蜜っぽいって言われるナンデスノさんよ。
それはどうでもイイけど、早速連邦日誌を始めるわよ。

メインのクエストを進めたと思ったら寄り道したり、なかなか進まないんだけど最初はちょっとした連邦ストラテジー。
ボストン空港のワークショップを使えるようになったら、ここに階段を作ればプリドゥエンまで近道よ。
200701_11.jpgもちろん、ファストトラベルが出来ない難易度Survivalでの話だけど。
というか、ボストン空港を拠点に出来たのってずっと前の話なんだけど、なんで今更なのかしらね?
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #49

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #48

今日もせっせとナンデスノ。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

まず最初に訂正とお詫び。
これまで何度かコレットについて書いてきたんだけど、上手く対処しないとトリガーマンに襲われるようになる、っていうのは間違いだったの。
そして、お詫びっていうのはコレットに対してなんだけど。
上手く説得すれば戦わずに済むこともあるってことだったのよ。
トリガーマンみたいなギャングを雇えるような格好をしてないってことから気付くべきだったかしらね。

でも済んだことは仕方がないので、今日の日誌よ。

まずは何故かまたファー・ハーバー行きになったから、その前に沿岸のコテージのレストラン係にシェフハットを渡してきたの。
200630_01.jpgこの人が料理を作ってるような感じは全くないけど、身なりは大事よね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #48

宇宙臭

[ CNN.co.jp : これが「宇宙のにおい」? 香水の制作費を募集中 ]

なんか宇宙臭くない?ってことですが。

リンク先記事中に出てくるニオイって、なんとなく何かの燃料とかそういう物のニオイなんじゃないか?という気もしたり。
でも、そういうニオイがしていて、それに慣れるということならそれでも良いのかも知れませんけど。

本当の宇宙のニオイを嗅ぐためには、宇宙ステーションとかの外でヘルメットを開けたりしないといけない気がしますが。

そういうことは可能なのか?とか、変な事も考えてしまいます。

<!-- 宇宙服みたいなのを着ないで真空状態になっても何十秒間か大丈夫とか、何かでやってましたが。大丈夫というか、真空になって血液とかが沸騰を始めるまでに数十秒かかるということでしたけど。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #47

何が何でもナンデスノ!

ナンデスノさんの連邦日誌始まるわよ。

前回は寄り道中心だったけど、今回はメインクエストから。
インスティチュートの殺し屋とも言うべきコーサーのチップを手に入れるために行った、ここはどこだったかしら?
200629_10.jpgとにかくコーサーを倒したんだけど、コーサーに捕まって怯えていたガンナー達はコーサーがいなくなってもまだ怯えてるのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #47

月曜大工

同じ形!同じ大きさ!
mb_200629_01.jpg
ということで、久々に続きが作られた悪魔デバイスは今回からBパーツです。
<!-- というかAパーツもまだ終わってないですが。-->

特に新しい工具とかは買ってないのですが、上手くいったのは落ち着いてやったからに違いない。

こんなに上手くいくと、前のやつも全部やり直したくなりますけど。
とにかく、薄い板ならけっこう真っ直ぐ切るコツが解ったので良いのです。

一応どうやったかを書いておくと、細長い木材を定規がわりにしてジグソーが曲がらないようにしたのですが。
前も同じやり方でしたが、やり方よりも「落ち着いてやる」のがコツなのです。

BBRニュース:20/06/29

見える範囲の女王様!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

ムシムシしてジメジメした夏の足音が近づいて来ているブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ。

まずはエバーグリーンにこだわり続けていたトルコキキョウ。
ついに花が咲いたよ!キャッホー!
200629_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:20/06/29

ポロンポロン

どういうワケかまだ時々Blenderのアニメーションのキーフレームが消えてるのですが。

前はなんとなく原因が解ってたのですが、最近は「何もしてないのに!」って状態です。(もちろん何かはしてるはずですが。)
ということで、間に合わないことはなさそうだけど、全部完成してないうちから公開されている禁断の"Ludicrous"ミュージックビデオですが。

今のところの最新弾"Smoky Sky"です。

ポロンポロンが気に入りすぎてポロンポロンさせすぎた感はありますが。
イントロのアレは、ビデオ的には無線機の着信音(ていうのか?)のつもり、ということになってたり。

そして煙と炎が初登場でもあるのですが。
スゴい苦労をしたけどまだ作った時にはどうしてそうなってるのか解ってなかったりして。
Blenderでのプレビューだと良い感じなのに、レンダリングするとビミョーすぎなのはマテリアルの設定が良くないから、ってことを後になって知ったのですが。
そういうのが解ってきた頃には派手な煙と炎が必要なシーンは全部終わってたりして。

1曲目から順番に作っていったのですが、だんだんコツがつかめてきたという感じはあります。
コツというか、大量にある設定項目でどれが重要か?とか、そういうのに気付き始めたとか、そういうことかも知れませんが。

というか、あくまでもメインは音楽なのですが、相変わらず歌はぶっつけ本番状態なのでアレですが。
ちゃんと歌詞を覚えられるぐらいには練習した方が良いとは思いますけどね。

ドロドロオドロシイ

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形」とか見たのです。

たまにやる昔の映画シリーズを見るシリーズなのですが。
見る前からパッケージ画像的なやつがすでにおどろおどろしいという、昔感とかですが。
この感じは小学校の図書室にあった江戸川乱歩のあのシリーズを思い出すとか。
それはどうでもイイのですが。

内容は結構現代的というか。
昔ながらの怪談話要素もありつつ、全体的にはホラーよりの「怪奇大作戦」という雰囲気だったかもしれません。

そんな中で中尾彬は昔から中尾彬だったというのが面白かったり、その他の登場人物も濃い感じで良いのです。

もしかすると、そういう要素が、フィルムの画質にあってるということなのかも知れませんけど。
昔シリーズは結構楽しいのです。

<!-- そしてシリーズ二作目にはあの人が出てる、ということで来週は二作目に違いないです。-->

ジャズっぺな

何かのネタででDr. ムスタファが「ジャズっぺな」っていう映画があったと言ってたのがコレだというウワサなのですが、録画してあった「スウィングガールズ」を見たのです。

面白いとは聞いていたのですが、ちょっと流行ってたし、まあ普通だろうなとか思ってたら、面白かったです。

ついでに出てくる小道具的なものとかも懐かしかったりする2004年だったりするので、その辺も良かったのかも知れませんが。

青春と笑いと音楽がバランス良く楽しめる感じでしょうか。
こういうのだったらもっと前に見ておくべきだったとも思いましたが。


関係ないですが、この頃は私がアルトサックスが欲しいというネタはやってたかどうか覚えてないですが、ケーナを練習していて結構上手かった時代ですね。
それで縦笛っぽいものが好きになって最終的にはアルトサックスが欲しいということになるのですが、アルトサックスが欲しいけどもらえないというネタだけが残って、今はあんまりそういう楽器を演奏してないですけど。これを機に再開するかも知れませんし、しないかも知れません。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #46

毎日頑張ればいつか追いつくはず...。
そんなことを思い続けてまだまだ先が長い連邦日誌、始めるわよ。

前回は輝きの海へ行ってメインのクエストも進んだんだけど、ダイアモンドシティに行ったらまたこんな状態に。
ウィウィシュワシュワのメリークリスマス!
200626_01.jpg
厳密にはクリスマスは過ぎて年末ってことだったけど。
前にクリスマスで盛り上がってからもう一年経つのね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #46

梅雨時と

つゆだくは似ているでしょうか?

ということで、一昨日の雨の中を歩いた続きみたいなことなのですが。

雨の中を傘を差して自転車に乗っている人が多い。というのは最近に始まったことではないですが。

ただ、ブームがあったりして乗る人が増えたクロスバイクとかマウンテンバイクでも傘を差してる人が多くなってますよね。

あれは危ないだけでなくて非常にカッコ悪いのでやめるべきなのです。

前傾姿勢で乗るタイプの自転車で片手を離しているのは。なんか疲れそうですし。

なによりも、雨に濡れたくないので傘さしまぁす、とかいうのはマウンテンバイクのワイルド感全否定です。

せっかく高い自転車に乗ってるんだから、格好良く乗って欲しいですよね。


<!-- 前にロードバイク(ハンドルがグニャグニャした一番スポーティーなやつ)で傘をさしている人を見ましたが、あれはアナーキーすぎて逆にスゴいと思ってしまいました。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #45

そろそろ三ヶ月ぐらいやってるのかしら?
今日も頑張るナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回まではヌカ・ワールドにいたんだけど、あることに気付いて急いで連邦へ戻ったの。

ヌカ・ワールドのクエストってそのまま続けているとプレストンに絶交されちゃうでしょ。
だけどある程度までは大丈夫だと思って進めてたら、あるクエストが発生した時点でプレストン敵対って情報があったの。
でもサンクチュアリに戻ってプレストンに話しかけたら、まだ仲良しモードで一安心。
でもなんとなく気になるから一緒に行動する事にしたわ。

そうしたら、こんなことが起きたんだけど。
オバーランド駅にいたら、住人がプレストンに近寄っていって、私ミニッツメンのファンなんです!的なことを言ってるのよ。
200624_01.jpg
プレストンもまんざらでもないって感じなんだけど。
ミニッツメンの将軍はこの私よ!
私に文句ばっかり言うクセに、この住人はなんなのかしらね?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #45

毒ガスミスト

昨日スゴい雨の中を長距離歩かないといけなかったのですが。

けっこうな交通量の道で、しかも車はスピードをかなり出すところだったりして、水しぶきが絶えず上がっている状態。
さらにそこに強風だったりしたので、水しぶきが風で舞い上がって、空気の状態が滝の近くのアレ状態になってないか?という感じだったのです。

そのおかげで、昨日は疲れたのですが気分は爽快(のような気がする)。

滝のそばのイオンがどうこうというのは信じて良いのかビミョーな話かも知れないですが、水の音とか雨の音とかは落ち着きますよね。

昨日の場合は雨の音より車の轟音と風の音でしたが。

それでも今の時期は雨が降ると涼しいですし、なんというか、効くと思えば効くということでしょうか。

だんだん何を書いているのか解らなくなってきてますけど。
もしかして久々に長い距離を歩いて良い運動になったということなら、水の話は全然関係なくなります。

大丈夫なのか

[ 『スマブラSP』まさかの『Fallout』からVaultボーイ登場! 追加Miiファイターコスチューム第6弾公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

ということですが、これって任天堂以外のゲームもあるのか、というか実はどういうゲームか良く解ってないですけど。

Falloutシリーズでは有名なVaultボーイではありますが、実際に動かせるゲームのキャラクターではないので、Vaultボーイを動かしたい人はこれをやるしかないとか。

それはそうと、どちらかというと平和な感じ(もしくはファミリー向け)の感じがする任天堂ゲーにFallout要素を取り入れても大丈夫なのか?ということを心配してしまったり。

このVaultボーイがカワイイからFalloutやってみようかな?とか思ってやってみたらトラウマになること請け合いです。

<!-- カワイイとか思ってなくても、初めてFallout3をやった時は、恐すぎてなんだこれ!って感じでしたよ。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #44

またちょっと間があいたけどナンデスノさんよ。

それじゃあ、今回も日誌なんですの。
ブフフフ...ッ!

どこまで書いてたか忘れそうなんだけど、ヌカ・ワールドに行ってたのよね。
それで、ヌカ・ワールドで寝泊まりするところっていったらフィズトップ・グリルっていう元々展望レストランだったような場所なんだけど。
目が覚めると一緒に行動してる仲間の悲鳴が聞こえてきて、こうなってるのよね。
200622_12.jpg
みんな高いところからすぐ落ちるからスティムパックが無駄になるのよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #44

BBRニュース:20/06/22

擬人化人参!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

雨が降って土がベタッとしているとベランダ作業はしたくないけど、晴れた日に隙を見て少しずつやるのも良いものだわね。

それじゃ、まずは花情報から。

アンタはダリヤが一つだけ咲いているよ!
200622_01.jpg
雨の時期に剪定とかする間もなく一気に育って咲いたよ。

続きを読む: BBRニュース:20/06/22

保安と奉仕につとめます

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ショート・サーキット」を見たのです。

タイトルは昔から知っていたし、9時からのテレビでやる映画で見たことありそうな感じだったのですが見るのは初めてでした。

雰囲気もストーリーも80年代好きにはたまらない感じなのですが、それよりもロボットがスゴいのです。
<!-- どうでもイイですが、私が80年大好きということではないですけどね。-->

といっても、今の人はもしかすると何がスゴいのか解らないかも知れませんけど、CGじゃないと思うとスゴいのです。

正確にはロボットじゃなくてラジコンと操り人形の中間みたいなことではありますが。

ああいうのを見たら21世紀になったら宙に浮かぶ車は現実してるはずだと思うはずですよね。
ザンネンながらそうではないのはCGが進化しすぎたせいだ、という事にしておきますけど。

それにしても、有名な映画だと思ったのですが、Wikipediaの項目に書いてあることが少なくて意外だったとかもありますが。
あのロボット達に関する制作裏話的なことが書いてあると思ったのですが、マニアの人が編集して欲しいような気も。

<!-- タイトルの意味が解らないかも知れませんが、最近はロボットを見るとFallout4のプロテクトロンのあの台詞を思い出してしまうので仕方ないのですが。-->

今年のエゴサは出来が悪い

なんとなく気になることがあって、スゴい久々にエゴサしてみたのですが。
気になることとは関係なく、Little Mustapha's Black-hole関連が全然出てこないじゃないですか!

しかも私関連で最初に出てくるのは新しい方のLittle Mustapha's Black-holeじゃなくて、跡地の方だったりしますし。

検索サービスにURLが登録されてるかどうかはURLで検索して調べてたので、それでちゃんと出てくるから大丈夫か、とか思ってたのですが、いつの間にかヒドいことになってますね。

というかGoogleが細かく仕様を変えたりして、その度にちゃんと対策する人としない人がいて、対策する人がどんどん上に来るということなのか知りませんが。

<!-- ちなみにGoogleよりもBingの方がLittle Mustapha's Black-hole関連がちゃんと出てたとか。(というか、Googleで全然出てこないので心配になってBingでも調べてみるとかアレなのですが。)-->

でもそれが解ったところでどうすれば良いのか?という感じですが。

一応気付いたことを一つ試してみたのと、Googleの検索結果の中に普通のURLじゃなくて、IPアドレスになってるのがあったりしたので、IPアドレスのアクセスをドメイン名の方にリダイレクトするようにしてみたりとか。

コレだけで良くなるのか解りませんが、ここでやってる内容がSEO的にダメなことばかりなので、なんだか面倒な話なのですが。

<!-- ライフハックのコピペでいかがでしょうか?っていうのをやれば良いのでしょうか。-->

この涼しさから抜け出したい?

窓を開けていると涼しい風が入ってきて、スゴく眠くなってくるのです。

それで、もうダメだと思って横になるのですが寝ようとすると寝られないのですが。

ということは、これは眠いということではないのかも知れないのですけど。

それじゃなんなのか?というと、涼しいということなのか。

窓を閉めて暑くなったらシャキッとするのでしょうか?ということにもなりますが、多分違いますね。

ということで、やらないといけない事は明日やることになりそうです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #43

はい、どーもナンデスノさんです!
ブフフフ...ッ!

それじゃあ、今日も日誌を書くわよ。

前回の続きでヌカ・ワールドなんだけど。
アトラクションの近くにあるメダルをもらう機械でメダルをもらってもクエストが進行したっていう通知みたいなのが出てこない、って思ってたの。
そしたら、まだあのキモロボットと話してないことを思い出したから話しかけてみたの。
200617_01.jpg
この表情。絶妙よね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #43

パ、パ、パ、パ、パーマ

パーマのパーマ♪

ということで、梅雨入りしたからか知りませんが、雨が降ってなくても髪の毛がグルグル。

でもこの前、髪を切った時にちょっと前髪が長めだったみたいで、上手い具合になんとかなってるグルグルでもあります。

これ以上長いとさらに強力なグルグルになるのでアレですし、短すぎるとさらに短く見える感じだったりで。

しかもこういう時期以外は普通に真っ直ぐだったりするので困ります。

でもタダでパーマ気分が味わえるからお得といえばお得なのか?

再ご主人化

[ 「ブラックリスト」「マスター/スレイブ」というプログラミング用語が「人種差別的」として言い換えられつつある - GIGAZINE ]

なんか最近コレがアレですが。

本で読んだのか、誰かが言ってたのか忘れましたが電子楽器とかで使うMIDIにもマスターとスレイブがあって、それに関しては「今のところ差別とは考えられていない」みたいだったのはかなり昔の話なのですが。

マスターとスレイブもホワイトとブラックも厳密には特定の何かとか、誰かを指してるワケではないはずですが。
<!-- もしもそうだとすると、ブラックでもホワイトでもない曖昧な感じなのはイエローリストに載せようって話になるのに、そうはなってないですし。-->

そんな感じなのですが、こういう言葉自体をなくしていくというのは、そういう事実をなかった事にすることにならないか?ということも思ったりして。
どうなんでしょうか?ということですが。

それとは関係なく、このリンク先記事の話は私には特に関係ないからどうでもイイか、とか思ってたら音楽とかで録音したもののマスタリングとかのアレも「マスター」なんですよね。
もしもこれも問題だということになったら、リマスターで音が良くなった!とか書いたら、けしからん!ということになったりして大変そうですが。

ネタで書いてますが、最近はこういう問題に関してちょっと極端な感じがするので、けっこうあったりするかも知れませんし。
気をつけないといけません。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #42

ずいぶん前の話の気がするけど、日誌なのよ。

ナンデストさんの連邦日誌は気を抜くとどんどん現実の時間とズレていくけど、とにかく始めるわね。

ファー・ハーバーでもパワーアーマーなしでサバイバルして自信を付けたってのもあって、いよいよ夢の国へ!
200615_14.jpg
専用のモノレールに乗って行く先は...。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #42

ついにやる気を出したワケではない

[ 日本マイクロソフト、本田翼さんとのゲーム開発プロジェクトの存在を認める - GAME Watch ]

日本ではXbox関係は半分諦めてるんじゃないか?とも思われるぐらいやる気の感じられない日本マイクロソフトなんですが、やっとか!?と思ったら違ったとか。
日本マイクロソフトといえば、ゲームプラットフォームXbox Oneや、ホリデーシーズンには次世代機Xbox Series Xのリリースを予定しているが、本田翼さんたちが開発しているのはスマートフォン向けのモバイルゲームで(...以下略)

上手くいったらXboxの方も頑張って欲しいと思います。

手間をかける

スマホから簡単画像投稿のつもりが上手くいかない問題が解決しないので、Termuxの中身をアップデートとかしてたら、さらに色々と問題が発生して大変なのですが。

とりあえずTermuxで直接コマンドをポチポチすれば上手くいくので、画像のアップロードをして、下書きに画像の張り付けだけをして、残りはパソコンで編集とか。前回に引き続き面倒なことをしているのですが。
文を書くのはパソコンの方が断然早いので、パソコンの近くにいる時にはこの方法が良いかも知れませんけどね。

それはともかく、悪魔デバイスのAパーツに悪魔ヒンジが付けられてさらに本格的になってきました。
mb_200614_01.jpg
でもこういう蝶つがいって、手作り感が出てしまうのですが。
そんなことを気にしてたらダイソーのMDF材とかモロにアレですけど。

これからさらにBパーツ、Cパーツと作られないといけないのですが、そろそろ面倒になってるというウワサもあったりします。

BBRニュース:20/06/15

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

ジトーッとしたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ。

いつの間にか6月ってことで新たな花の季節にもなっているようだよ。

まずは、去年は何も起きなかった新興勢力が見事に咲いているよ!
200615_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/06/15

久々に

休憩寺に行ったら大雨。

寺にいるカラスはナルシストなので雨が降っても傘はさしません。
mb_200613_01.jpg

<!-- そしてTermuxのウィジェットを手に入れたのでスマホから簡単画像アップロードしようと思ったらエラーになるので、パソコンからsshでログインしてアップロードしたら手間がかかりすぎアップロードじゃないか。-->

みなぎる

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱」を見たのです。

前に一度みたことがあるのですが、それから長いこと経って、最近のドニー・イェンのマイブームがあってからもう一度見ると全然違った盛り上がり方でもありましたけど。

ドニー・イェンは世界的に有名になるのはけっこう遅かったりしたので、この時はまだちょい役なのかと思ったら、2番目ぐらいのスゴい役でしたし、最初に見たときよりもテンションの上がり方が違うという感じでした。

ついでに書くと、前に見たときには私もまだ若かったので、変なこだわりがあって、ワイヤーを使ったアクションはダメみたいなことを思ったりしてたのでアレなのですが。

ワイヤーどうこうよりも、見せ方がスゴいので全部がスゴくなるというスゴさなのです。

そして、あのみなぎってくる感じのテーマ曲とか。

二度目を見て、一度見たけどもう一度見てみたくなった理由は色々とあるに違いないということが解ったという感じです。


<!-- それとは全く関係ないですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオで気になるシリーズを発見したのですが。どうしましょうか。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #41

なんだかブログジャックみたいになってきてない?
とにかくナンデスノさんの連邦日誌よ。

危険なファー・ハーバーのクエストを終えて、今回は連邦がメイン。
まずはサンクチュアリのママ・マーフィーの椅子の下に作ったママ・マーフィー記念館にジェットを飾ったの。
200612_12.jpg
このショーケースって、中に入れる物を上手く置かないといけないから面倒よね。
武器ラックとかは中に入れると自動的に綺麗に飾ってくれるんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #41

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #40

連邦で一番恐ろしいのは、人造人間でもデスクローでもなくて、フリーズ。
ブフフフ...ッ。

それじゃあ40回目の連邦日誌よ。

まずはちょっと話が戻るんだけど、出し忘れてたヴィム・ポップ工場の話。
この扉の向こうは「ヴィム工場の床」って、どういうこと?
200612_01.jpg
イメージとしてはフロアーってことなんだけど、丁度良い日本語もないし、例によって状況が解らない状態での翻訳ってことよね。

台詞も読み物も大量だし、さらに場所や物まで大量で、こういうゲームの翻訳は大変ね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #40

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #39

なかなかスクショが消化できないナンデスノさんの連邦日誌!

今回はファー・ハーバーの続きよ。

いきなりだけど、魚がいるって知ってました?
200609_01.jpg
人間を見ても襲ってこない動物は何種類かいるけど、魚も襲ってこないわね。
ちょっとホッとする光景だけど、油断しているとファー・ハーバーのこういうところにはクリーチャーがイッパイよ。
川とか森を行くより道を歩いた方が安全よね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #39

イデよ

以前に悪魔デバイスのテストで使ったレコーダーですが、前は壊れてると思ってたのが動いて喜んでいましたけど、やっぱり壊れているようでほぼ完成した悪魔デバイス・プロトタイプ・Aパーツのテストで使ったらテストにならなかったのです。

電源を入れるとハードディスクがおかしいというメッセージが出て、ハードディスクの準備が終わらないのでDVDも見られないとか。
今はアンテナもついてないので、テレビを見ることも出来ないのですが。

でもハードディスクだったらパソコンにつないでddrescueとかでなんとかなるかも、とか思ったのです。

ちょっと調べたらそういう感じで直したという記事も見つかったりしましたし。

それで、開けて中を見てみたのですが、なんとハードディスクがIDEだったのです。
<!-- イデではなくてアイ・ディー・イーと読むのだと思いますが。一昔前の規格みたいなやつ。-->

これをパソコンにつなぐためのケースがなかったり、あっても換えのハードディスクが売ってるのか?ということですし。
なので急にやる気がなくなって、カバーを元に戻したのですけど。

ハードディスクに録画する機械って、そんな昔からあったのかとか思ったりして、しみじみしたりもしましたが。

結局、前回使った時に録画してあるのに気付いた「荒野の七人」とかは見られないという事になりました。
でもこういう映画はNHKのBSで良くやってたりするので、そっちをチェックした方が早いとかいうウワサでもありますけど。

そして、それとは別に謎のアンテナ計画が進行中。(材料を買いに行ったらすぐに出来るのですが。)
どうなることやら。

<!-- それから悪魔デバイス・Bパーツなどもやらないといけないのです。というかBパーツってなんだ?ということですけど。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #38

始めたことはちゃんとやる。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

ファー・ハーバーから一時的に連邦に戻ってきていたんだけど、丁度Vault88が襲撃されてるってことだったから助けにいったの。
Vault88って正面の入り口から入るのはレイダーがいたり、放射線を浴びたりで面倒だから裏口から行くことがほとんどなんだけど。
行ってみたらまだ襲撃は始まってなかったの。
それにしても、集まってきてそのままになってた住人の数がスゴい事になっているわ。
200608_15.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #38

BBRニュース:20/06/08

見える範囲の女王様!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!!

小さいのがモソモソし始めたブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは栄枯盛衰の王様から。
あの小さい方の花が咲いたんだけど、あれが王様ってことが解ったよ!
200608_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/06/08

邦題が

ということでWOWOWでやっていた「インデペンデンス・デイ2019」を見たのです。

もちろんあの「インディペンデンス・デイ」の続編ではないですし、イギリス映画ということで、このタイトルはパチもんっぽさ全開なんですが。
原題は"Horizon"ということで、なんでこんな邦題をつけるのか?という良くあるやつなのです。

それでもWOWOWでわざわざ放送するってことは、それなりのモノがあるに違いないということでもあります。

出だしのアレが登場する場面とかからすると結構不安になる感じだったのですけど、B級なりの面白さというか。
けっこうイギリスっぽい感性を感じる展開という気がして楽しめたりしました。

<!-- イギリスっぽいというのか、最近見ている「ドクター・フー」とか、そういうのにどことなく似ているような、ということですけど。-->

こういう映画なので突っ込みどころは沢山あるのですが、この作品はそこを突っ込んでると楽しめないタイプの作品なので、そういうところも楽しむと楽しい映画になったりしますし。
それとは別の部分で、エイリアンものでありがちな展開とはちょっと違う事になってたりとか、見どころは色々とあったので良いのだと思います。

<!-- ただ、感動するはずのエンディングで、最近涙もろいはずの私がなんとのなかったのはどういうことか?ということでもありますけど。気にしてはいけません。-->


それから、こういうパチもん的タイトルはどうなのか?ということですが。
別のタイトルだったら評価が変わるか?というと、そうでもないと思いますし。今回は怪しいと思って見てみたらそれほどでもなかった、という点では逆に評価が上がってるとも思えたりして。
この辺は難しいところです。

第一話

200606_01.jpg

好評放送中だけどやっと第一話の"Ludicrous"がLMB Musicで公開されました
放送中ってことなので、公開じゃなくて放送されたってことなのですが、実際には違うので公開されたのです。

その前に1回目がオープニング曲だけのテレビアニメとはどういうことか?ということでもあるのですが。

それはともかく、やっと話が始まったので少し書くと、オープニングを見た人の中から、あれはナンデ君ユニバースの作品なんじゃないか?ということがウワサされていて、それが今回の一話目で事実であることが解って、世界中が騒然となっているという設定でもあるのですが。

最初から順番に作っていったので、この頃はまだBlenderの使い方とかもビミョーでしたし、作り方も試行錯誤している段階で大変だったのです。

というか、MVなのでメインは音楽なんですけどね。
アルバム的には"Ridiculous"の精神的続編という設定になっているので、2曲目までは展開を似せたのですが。
2曲目は昔の香港風なのです。
香港風といっても中華料理みたいなあのメロディじゃなくて、昔の香港映画で流れる洋楽風にしたけどビミョーに違う感じの曲、を目指したものなのです。

それは日本でも一緒じゃないか?という気もするのですが、昔の日本の洋楽風と香港の洋楽風はちょっと違うという気もするとか。(どうでもイイですが。)

そしてクールジャパンなテレビアニメ的にかなりHENTAI感のある内容でもあります。
[アルバム紹介ページ参照。]


ちなみに、RestHouseトップページに(今のところ)掲載されている動画は一挙見が出来るプレイリストなので、最初から見たい人はこっちを見たら良いのです。

暑くないと暑い

これはもうたまらないので冷房解禁!
とか思ったのに、涼しくならない。

そういえば、部屋が暑くても外が涼しいときには、外の気温よりも高い温度(今の場合はエアコン温度が27℃でネット情報で外は24℃)に設定しても全然涼しくならないというのを数年前に気付いたのを忘れてた、ということなのですが。

エアコンを切って窓を開けると風が入ってくる分だけ涼しく感じるのですけど、それでも空気はジトッとしてますし。

禁断の「除湿」を使うと涼しくなるとは思うのですが、実は電気代がスゴいというのを知ってからあまり使いたくないですし。

もっと外が暑ければ冷房で涼しくなるのですが、このビミョーな暑さがこの部屋的には一番つらいかも知れないです。


<!-- ちなみにX-17気象観測ステーションことベランダ温湿度計によると、現在のベランダは気温26.1、湿度61.1%の地獄となっております。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #37

高温多湿なんですの。

今日もナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回一度連邦に戻ってレイルロードのクエストをしたりしたんだけど、またファー・ハーバーにもどってクリーチャーと戦ったの。

ハーミット・クラブ(巨大化したヤドカリ)は厄介な相手だけど、取得したPerk次第では楽勝な時があるのよ。
この状態なら強力なステルス攻撃が出来るから楽勝ね。
200605_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #37

空も飛べる

先週ぐらいまではギリギリなんとかなってたのですが、高温多湿な最近になって髪の毛がグルグルのボサボサでどうにもならなくなったので、散髪してきました。

というか、最近は自粛してたワケではなくて、混んでると思ってたから行ってなかったのですが、行ったらいつもどおりでしたね。

Googleマップのストーカー機能で調べたら、最後に床屋に行ったのがほぼ三ヶ月前ということで。

髪はそれほど伸びてなかったのですが、ビッシリ生えてたのをかなり切ったので、体感で3㎏減ったと言っても過言ではないという軽さ。

軽量化で歩く速度も速くなったと言われていますが、ウソだと思います。

後はマスクとか気にしないで運動できたら良いんですけどね。
軽くなっただけでは解決しません。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #36

今日もブヒブヒなんですと。
じゃなくて、ナンデスノさんの連邦日誌の続きよ。

前回の最後はキャシー・ダルトンと話してた場面だったんだけど、彼女に頼まれたクエストを進めていくとダルトン・ファームを拠点として使えるようになるのよね。

それでファームに行ってまずは井戸と寝床が欲しいって思って作ってたんだけど、作業中にまさかの襲撃で時間軸の終了。
けっこう前まで戻されて、今度は慎重に寝床だけ作ってとりあえずセーブしてからの作業。
と思ったら、今度は大量のクリーチャーが襲撃してきたの。
200603_01.jpg
まだ居住者の数も少ないし、彼らの持っている武器も大型のクリーチャーには刃が立たないようなものだから、ここでも何度もやり直すことになったわね。

海が近いってこともあって、アクアガールの私はピンチになると海に逃げるという作戦でなんとかしたわ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #36

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #35

サボると後で面倒になる。

こんにちは。ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回に続いてファー・ハーバーの話。
まずは島民ファッションを色々試してみたの。パシャ!
200602_01.jpg
パシャ!
200602_02.jpg
というか、野球ユニフォームだとどっちも変ね。ブフフ...。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #35

湿気でスゴい

そろそろ本格的にバンダナを頭に巻きたくなる時期ということで、髪の毛がスゴいのですが。

でもバンダナってマスクとして使ってみた時には良い感じだと思ったのですが、頭に巻くと農作業したくなる感じですね。

もっとロン毛みたいな人だと雰囲気も違うのかも知れませんが。

もうずいぶん前から髪を切ってないのですが、あんまり長さは変わらない気がするのですけど。
年取ると髪が伸びなくなったりとかあるのでしょうか?

量はスゴく増えた感じで、今日みたいに雨が降ったりすると大爆発なのですが。
前髪が鬱陶しいとかそういうことがなかったりして。

というか、昔からある程度の長さになるとそこからほとんど伸びなくなったりしましたけど。
ロン毛になるタイプの人間と、ならないタイプの人間がいるということでしょう。

それはどうでも良かったりするのですが、早く髪を切りたいのです。

BBRニュース:20/06/01

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

いつの間にか6月になってるブラックホール・ベランダから最新情報だよ。

まずは急成長のこれから。
王様か女王様って思ってたんだけど、人の背丈ほどにもなりそうな大きさはこれまでに見たことがない。
そして、背が高くなると奥行きのある写真が撮れる!
200601_04.jpg
もしかすると去年植えてなにも起きなかった新しい方かも知れないわね。

続きを読む: BBRニュース:20/06/01

通勤インポッシブル

この記事のタイトルはどうでもイイのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「トレイン・ミッション」を見たのです。

元警官のサラリーマンが会社を解雇された日にいつもの電車で事件に巻き込まれる感じなのですが。

電車の中という閉鎖された空間でのミステリーと思いきや、定年間際なのに後半には激しいアクションがあったり、そこからさらにもう一つミステリーみたいな。

けっこう盛り沢山な内容でした。
ありがちといえばありがちなストーリーとも言えますけど。
こういうのは全部似たようなものですし、そういうジャンルの中で言ったら面白いのです。

それよりも、邦題が「トレイン・ミッション」ですが、原題は「Commuter」で意味は通勤者ということで、タイトルの雰囲気がかなり変わりますけど。

でも日本で通勤といったらギュウギュウ詰めなイメージですし。
ミステリーがあるとしたら触ったのか、あるいはえん罪なのかということぐらいなのですが。

そういう意味では文化というか環境の違いみたいなのが面白いのです。

<!-- 最近は色々あってギュウギュウ詰めではなくなって来ている感じですが。-->

関係ないですが、主演の人はスターウォーズでクワイ=ガン・ジンだったのに他の映画で見るとそれに気付くまでに時間がかかるという謎はちょっと前に書いた気がするのですが、なんの映画だったか覚えてないとか。
それで、Wikipediaのリーアム・ニーソンの項目を見たのですが、結局なんの映画かは思い出せないとか。
でも出演作品のゲームのところにFallout 3と書かれていて盛り上がってしまったりして。
Wikipediaって面白いですね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #34

別に何でもなんですの。
今日も始まるナンデスノの連邦日誌よ。

今回はついに恐怖の島へ大遠征、ということでファー・ハーバーに向かうことになるの。
でもその前にこんなこともあったのよ。

ナカノ邸へ向かう途中、なんとあの雑種犬がお見送りにやってきたの。
200529_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #34

ハッピーバースデー・プゥ・ユー

ということで、聞き慣れない通知音がいろんな端末でなって、緊急なんとか速報みたいなのかと思ってビックリしたのですが、プゥマンの誕生日の通知でした。

というか、なんでプゥマンなのか?というのをおさらいしないと誰も覚えてないというか、知らないと思うのですが。
あのメーカーのランニングシューズを買ったら走りやすくて感動したので、ジョギングをする私の名前がプゥマンになって、シューズを買った日が誕生日という事になったのです。

そんなプゥマンさんなのですが、最近は色々あってジョギング自粛してたりでアレなのですが。

これからはどうなるか解りませんが、最近ずっと新宿とか渋谷の交差点にいた人達が全員近所でジョギングしてるんじゃないか?って感じで、ジョガー多過ぎで。

さらにテレビなんかで、走ってる人は口呼吸になるのでどうこう、ということが言われるようになってジョギングしてる人が嫌がられる感じもあったりで。
ジョガーのイメージダウンにつながるってことでもあるので、私だけでもということで自粛でしたけど。

というか、プゥマン登場の頃なんてジョギングしてる人は本格的な人と私ぐらいでしたけど。
人が増えると面倒な事になるというのは面倒ですよね。

<!-- どうでもイイですが、公園とかに本格的な人しか走ってなかった時は私が一番遅い感じでしたが、最近は私が早い部類なのでシャアになった気分です。-->

そんな感じですが、マスクして走るには厳しい季節になってきてしまいましたし、どうしようか?ということですが。
暑いの我慢か、走るの我慢か。
そんな感じでしょうか。

<!-- 本当ならそろそろGPSの付いた腕時計が誕生日プレゼントになる頃なのですが、しばらく保留です。-->

ピカーン

mb_200526_01.jpg
そしてついにピカールを使う時が来たのである。

何で使うのか?というと悪魔デバイスで使うのである。

懐かしいニオイがしている。

エコ何か

レジ袋いらないおじさんしてたら、いつの間にか大量のレジ袋ストックがあと二枚になってたり。

最近は普通のゴミ用とビンに加えてペットボトルも捨てるのに使ってたりして、なくなるのはけっこう早いです。

なので、これからはレジ袋クレクレおじさんなのですが。

でも、これってゴミ袋を自分で買わないだけで、環境問題に関してはどうなのか?ということでもあったりして。

どうせゴミは捨てるんだし、ビミョーなところなのですけど。

エコノミーではあるのです。


<!-- ストックがなくなったタイミングでレジ袋有料のスーパーとかも増えているというアレですけど。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #33

今日もスクショが大量!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

どこにいても気を抜くことが出来ない連邦なんだけど、それはダイアモンドシティの自宅の前でも同じ事。
なんと家を出ると出入り口のところに彼女が張り込んでたのよ。
200525_13.jpg
前回も登場した、迂闊に会話をすると後々面倒な人。
でも、今回も上手いことはぐらかすことが出来たわ。

それとは関係なく、ダイアモンドシティの自宅の前って、いつも人が沢山集まってるような気がするのよね。
しかも私が外に出るとみんなコソコソ逃げていくようにも見えるんだけど。気のせいかしらね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #33

BBRニュース:20/05/25

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!!

久々に太陽の光を浴びてグッタリしているキャロットちゃんが最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずは、最近こればっかりのパンジーちゃん。
200525_01.jpg
まだ咲いているけど、ビッシリだったのがだんだんスカスカになってきたよ。
おかげ水やりが楽にはなっている!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/05/25

パチパチ

といっても自分で自分に拍手しているワケではないですけど。

昨日のスイッチが変な問題
思ったとおり、あの二つの端子はプラスとマイナスではなくて、スイッチを入れると二つの端子につながった線がつながるという仕組みだったようです。

昨日の状態だと、一つの端子にプラス、もう一つにマイナスが二本ずつつながっていたので、オフの時には普通に通電していて、オンにするとショートしていたということなのです。
というか、つないでいる機械が壊れなくて良かったということでもあるのですが。

ちゃんと仕組みを理解してやらないと危険なので気をつけましょう。
<!-- テスターで確認していれば、3回目のテスターが役立つチャンスでしたが。-->

そんな感じですが、まともな配線になってスイッチで電源をオンオフ出来るようになったのです。
あのパチパチするスイッチというのがポイントなのです。

実を言うと、パチパチさせるのが楽しみだったりもしたので、昨日上手くいかなかった時にはちょっと落ち込んでたりして。


<!-- それとは関係なく、マイナスじゃなくてグランドって書いた方がそれっぽいのでしょうか?-->

カワイイ・デビル装置

なんとこの机のヨコに格好いいギターアンプがある。
200524_01.jpg
けど小さすぎないか?という事でもある。

ということで、こっちの部屋でたまにギターを弾きたくなるのですが、ナイロン弦のアコースティックギターはちゃんとした姿勢で弾きたいし、でもエレキギターを生でシャカシャカするのもビミョーということで、これを買ったのです。
200524_02.jpg
なんでこれかというと、この大きさ(そして値段)のくせにスピーカーアウトが付いていて、キャビネットにつなぐと悪魔サウンドが出せたりするのです。

<!-- といってもキャビネットを持ってないので、買うまではどんな音がするのか解らないですけど。-->

モクジン君も驚く小ささなのですが、出てくる音はけっこうな迫力だったり。
200524_03.jpg
普通のアンプと比べたら、やっぱりミニアンプの音ですけど。
でもOrangeのアンプの特徴的な操作とかもそのままって感じですし。
けっこう良いものだと思います。

ドタバタ

ということで、最近見ているトリビュート的シリーズで「ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!」を見たのです。

これまで2作見ていて、これが3作目ですが、どれもドリフっぽいけど、それぞれ違っていたりして。

今回のは一番コメディー映画っぽい感じで、ストーリーはちゃんとあるけど、最後はハチャメチャな展開だったり。
気付いたら笑いながら見ているという、理想的なコメディー映画でした。

そしてコントとは違う、映画ならではの面白さも良いですよね。

最近はお笑いの人がこういう映画を作ったりするというのはあんまりないようにも思えますけど。
映画自体も作られる数が減っているのもありますが、今の時代のこういう感じのコメディー映画も見てみたい気もするので、誰か作らないですかね。

怪しいのは私か?

さっきの怪しいスイッチ問題ですが、よく考えたらあの2つの端子ってプラスとマイナスじゃなくて、あっちとこっちみたいなことだったのか?

というか、あっちとこっちってなんだ?って感じですが。

オンとオフが逆という以外にも変な現象が起きているので、多分そういうことだと思うのですが。

シラフのときに図を書いて考えてみたいと思います。


<!-- 私みたいな初心者のために、ああいうパーツには中がどうなってるのかヒントを書いておいてほしいですよね。-->

怪しい

mb_200523_01.jpg
ということで、悪魔デバイスに謎のスイッチが付いたのです。

とりあえす音は出ている。

電源のオンオフもスイッチで出来ているようす。

しかしなぜかオンとオフが逆なのですが。

端子がプラスとマイナスの二つで他にやりようがないのですが。

謎なのです。

本編のテザー

テザーのテザーって書いてから一ヶ月近く経ってしまってますが、本編のテザーがやっと公開されました。

これは必要だったのか?という感じもしますが、元々本編用に作った曲でもあるのでボーナストラックの前倒しみたいなことでもあるのです。

そして、YouTubeのLMB用アカウントでの公開でもありますが。
すでに登録者が一人いるというトリックを見破った人は当たり前ですが、解らない人は罰としてチャンネル登録しないといけません。

<!-- といっても、一連の動画が公開されたらその後はほったらかしになる予定でもありますけど。-->

多分良いもの

ということで「ディザスター・アーティスト」を見たのです。

私は知らなかったのですが、カルト映画として有名な「ザ・ルーム」という映画がいかにして出来たのか、というのを描いたものなのですが。

俳優として使って貰えないなら自分達で映画を作れば良いとか、そういう感じは好きなのですが。それを本当にやるというのがなんかスゴいのです。

それで最終的には上手くいったのか、いってないのか?という感じでもあるのですが、それ以上にそこまでに色々あるし、そういうのが重要ということですかね。

この映画で描かれているのはちょとカルトすぎという感じではあるのですが、こういう映画を見るとちょっとやる気が出たりする私も結構アレなのですが。
やりたいことを追求するというのは良いということでしょうか。

それとは関係なく、主人公の人があの人に似てるなあ、と思ったらやっぱりあの人だったのですけど。
役によってあんなに印象が変わるんですね。
でも溢れ出る良い人感は隠せないという気もしましたけど。

ぐたり

半田付けをしてたのさ。
悪魔デバイスで使うパーツの半田付けをしてたのさ。

ということなのですが、プラグを挿す部品は悪魔デバイスなので、家にある使ってないオーディオセレクターから取ろうとか思ってたのですが、分解してみたら思った以上にガッシリした作りになっててさすがソニーだとか思ってしまって断念。(オーディオセレクターといっても、プラスチックで簡易的な1000円ちょっとで買えるようなやつ。)

仕方ないのでAmazonでパーツを購入。

なるべく早い方がイイってことでAmazonにしたのですが、届いたらノーヒント過ぎて、どの端子がプラスでマイナスでLかRか解らないとか。

なので電池の残量を調べるとき以来テスターが役立ったのですけど。

さらに、半田付けフレンドリーじゃない端子の形で、またプラスチック部分を溶かしながらの作業となってしまったのですが。

半田付けに集中して疲れすぎたので予定の半分で終了。

というか、これで音が出ないとかなりガッカリする事になりそうです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #32

書いても書いても終わらないの。日誌は毎日書くものだから。

たまに面倒になるけど、今日の連邦日誌よ。

まずはダイアモンドシティでのアレコレ。
グロッグナックのコスチュームを着て、パシャ!
200521_01.jpg
女性が着ると女性用になる不思議仕様ね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #32

未完成の半分

昨日のアレはやっぱり歪んでいたので、最後のパーツはかなり削ることになったのですが。

只今悪魔デバイスからカルメンが流れています。

音は良くないが最悪でもない。
というか、ただスピーカーのコーンをくっつけただけみたいな感じなので、良い音がするワケはないですが。

でも箱にコーンをつけるだけでこれだけの音ということは、ちょっと頑張るとお手頃価格で良いものが出来るんじゃないか?という気もします。

その前に、スピーカーが付いているということを書いたのこれが初めてじゃないか?ということで、色んな事がバレ始めている悪魔デバイスでもありますが。

形にはなってきたので、これから謎のスイッチ類を半田付けしたりしないといけないのですが、プラスとマイナスがあってLとRもあるオーディオ部分で混乱の予感。

それとは関係なくカルメンって、なんかテンション高くて良いですよね。
<!-- 詳しく書くと、ビゼーのカルメン。-->

うーむ...

音楽関係の動画はLMBのアカウントに移そうと思って、今までのアカウントから削除したのですが、そのまま同じアカウントに同じ動画をアップロードしてたり。

注意力が足りないというレベルではないのですが、色んな事を考えながら作業しているとこういうことが良く起こります。


何を考えていたのか、というと。外付けハードディスクがスリープから復帰するのに5秒ぐらいかかって遅いなあ、ということですが。
今回は関係ないですが、この数秒の遅れで「よし頑張るぞ!」という気分が一気に萎えることがありますよね。

どうでもイイですけど。

そして、新しいアカウントで新しい動画がもうすぐ公開されるかも知れないので、アップロード先を間違えないように気をつけたいと思っています。

歪み系

なんて読む?という歪み系占いではなくて、悪魔デバイスの続きなのですが。

昨日に続いて残りパーツも接着して全体像が見えてきたのですが、歪んでいるのです。

遠くから見ると良い感じではあるのですが、各パーツの大きさがビミョーにズレているのをクランプで無理矢理くっつけているので、歪むのです。

MDF材の特性を生かした工法ということにしておけばイイかも知れませんが、最終パーツをくっつけるときに悲惨なことになる可能性もありそうです。

というか、ちゃんと決まった大きさで板を切れるようになったら作り直すべきだ、と思っております。
<!-- あるいはもう1個作るかも。というかあんまり沢山作ると悪魔デバイス屋さんになってしまうのです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #31

31回目ってことでほぼ一ヶ月。
ナンデスノさんの冒険は今どのあたりなのか見当も付かないんだけど、今回はちょっとメインのクエストが進むのよ。

まずはニックのところに行って次に何をするか話したんだけど。
なんだかまたハンコックと別れなきゃいけなくなりそうね。
200519_01.jpg
でも、後で気付いたんだけど、ハンコックのままで進めても、次の場所でニックが待ってるのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #31

ボンディング

mb_200519_01.jpg
悪魔デバイス、くっつけ始めました。

というか、くっつける前に板を合わせてみたりしたのですが、ガタガタ要素が激しくて、彫刻刀とかミニルーターが登場したり。

どうなってしまうのか?という展開です。

それとは関係なく、ボンディングって普通に変換できたのですが、ボンドで接着するという意味なのか、どうなのか。

スースーす

暑くなってきたし、ヒゲ剃り後はうるおいミルクじゃなくてシーブリーズになっているのですが、手にとって頬にパシャッとやろうと思ったら、鼻の穴にもろに入ってきたのです。

普通に肌に使う時にはそれほど刺激はないですが、鼻の中の粘膜にはちょっと刺激が強いようでちょっとヤバい。

ということなのですが、どうせマスクするしヒゲを伸ばそうかとか思っても一週間が限度ですね。

最初の方は良くても、伸びてくると考え事をしているときに触ってしまって、伸びてるのが気になって仕方がないのです。

伸ばしてもビミョーにスカスカで、立派なヒゲではないですし、そういうのも原因かも知れませんが。

また伸ばすのをやめて剃ったということでした。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #30

在庫は潤沢なんですの。

こんにちは。
新たに100枚以上のスクショがアップロードされて休む間もないんですけど、とにかく日誌を始めるわね。

最初はプリドゥエンに乗船でパシャ!
飛行船だから乗船であってるわよね?
200518_17.jpg
それにしても、こんな格好で来て怒られないか心配よね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #30

BBRニュース:20/05/18

ブラックホール・ベランダ!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

また雨の土曜日ってことだったけど、ベランダ作業的には、あまりやる事もないし問題なしさ!
そして、雨のおかげでちょっと写真が多めだったりもするけど、まずは発芽情報等から!

やっぱり買ってきたばかりの種は発芽率が高いってことなのか。
さっそくSFが芽を出したよ!
200518_01.jpg
この二葉の状態じゃまだなんの植物かは解らないわね。
サンフランシスコには見えないけどね。キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/05/18

謎展開

今日は涼しいからちょっとやる気が出てきたので、悪魔デバイスの続きなのですが。

MDF材を切ったりしてたはずなのですが、テレビが出てきた?!
そしてTVKが受信できない?!
200516_11.jpg

と思ったら映画館を作っているのか?
200516_12.jpg

というのとは関係なく、このレコーダーはまだ動くのか!とかも。
200516_13.jpg

ということですが、ヒントは映画館を作ってるわけではないです。

<!-- というか、「荒野の七人」とか録画してあったのですが、ちゃんとしたテレビで見たいですけど。どうすべきか。-->

そして、ここまでのところ意外と良い感じになっているような気がするのですが、切った木材を組み立ててガタガタになってガッカリする展開も予想されています。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #29

こんにちは。
ナンデスノさんの連邦日誌、張り切って行きましょう。

ということで、まずはVault95でケイトの治療をした話から。
彼女の身の上話は何度聞いても泣けてくるし、協力してあげたくなるわよね。
治療前の不安げな表情は、ちゃんとそうなるように出来てるのかしらね。
200516_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #29

2作目

ということで、WOWOWでやってたトリビュート的な企画のやつの続きで「ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!」を見たのです。

2作目と書いてますが、私が見る2作目で、この企画がいつから始まってるのか知らなかったりするので実際にはどうか知らないのですが。

それはともかく、前回見たのはドリフっぽいと思ったのですが、今回のはちょっと違って色々とドラマチックでした。

といっても、ドリフのコントっていかりや長介が一人で四人をツッコむという印象なので、やっぱりドリフっぽいのですけど。
リンク先のWikipediaのストーリーを読むと解るように、主人公のいかりや長介がヒドい目にあう話なんですが、ちゃんとコメディになるのはそういうドリフっぽさが解ってるからなのか、ということでもあります。

そして、最終的には良い話になったりする感じですし。

それとは関係なく、下宿人役の人が味わい深い感じで印象に残ってるのですが、本業は俳優じゃなくてミュージシャンとか。
でもどこかで見たことあるような感じなのは歌番組のバンドの指揮者をやったとか、そういうのがあるからですかね。
豊岡豊という人なのですが。
そういえば、全員集合とかも音楽は生バンドがやってたりとか、ある意味贅沢でしたよね。
とか書いてると話がそれすぎなのですが。

他にも色々と70年代的な懐かしさについて書きたかったりするのですが、キリがないのでアレですけど。
こういう庶民的な70年代だとけっこう知ってる感じがして面白かったりするのです。

ずっと制作中

構想の時点で悪魔なのか?

という感じなのですが、悪魔デバイスと呼ばれている作りかけの謎の何か。
ちょっと作る度に何かが足りないという事になって中断したりしていたのですが、必要な工具や部品が全部揃ってしまったのです。

あとはやる気があれば完成するのですが、全くやる気が出ないところに悪魔の力を感じたりしています。

<!-- 良く考えたら、正確には模様替えもまだ終わってないので、作業台までが遠く感じるとか。-->

クイズ!左側がトゥー!

腰がかなりヤバいと思っていたのですが、ストレッチで伸ばしたらかなり良くなりました。
といっても、これは腰痛のタイプによって逆効果でもあるので、詳しい事は書かないですが。

でもおケツ痛になった運動をやったらそっちはまだ痛いので、腰痛とおケツ痛は別物だったということみたいです。
腰痛もおケツ痛も左よりなので同じことが原因かと思ってましたが。

左側を痛めやすいのは
1)左利きだから?
2)ギターのせい?
3)心臓の分だけ重いから?
答えは知りません。

#クイズ

<!-- なぜか腰痛の時には偽のハッシュタグが付けられる。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #28

今日もダラダラなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はクエストとは関係ない話が多いんだけど。
例の何が起きるか、ランダムイベントの家はいつも話題があるのよね。
ある時、覗いて見ると初めて見る人達。
200514_01.jpg
でも、ここで大失敗したことに後から気付いたのよ。
実はこの人って拠点に招待できる商人だったのに気付かなかったの。
この後に会話が続けられたかも知れないんだけど、一緒にいる仲間が気になってしまったの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #28

腰トゥー

もしかして本格的に腰を痛めた気がするのですが。

でも謎なのは家でやった運動が原因なのか?ということですけど。
あのケツ痛は坐骨神経痛っぽい感じもあったのですが、お尻とか股の筋肉を痛めると腰に来るというのは考えられないですし、腰とお尻は別物の痛みという気もするのですが。

しかも今日は歩いて行くには遠すぎるホームセンターにウォーキングも兼ねて買い物に行ったりして。

走る時は前後に体重がかかる感じですが、歩く時は上下に体重がかかるので腰への負担が大きいということだと思いますが、私の場合同じ距離なら走るより歩く方が危険だったりして。

そんな感じで、何が原因か解らないまま腰がヤバい前兆ですが。

様子を見ながらまたハードに軽い運動をしようと思います。

<!-- 押してケツ痛のハッシュタグは#OKTooを書いてオケトゥーと読ませる方が良いな、とも思ったり。というか、どっちかというとこれが書きたくてこの記事を書いたといっても過言ではない。-->
<!-- ついでに書くと、このブログで記事中に「#ハッシュタグ」みたいなことを書いても意味はないというか、ネタでしかないというのも一応書いておきますけど。(記事に本物のタグを付けた場合は記事の下に小さめの字で表示されます。)-->

#YoToo #OKToo

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #27

LMBがサボってゲームばっかりやってるとスクショがたまるから私が大変なの。

ということで、毎度お馴染みナンデスノさんの連邦日誌よ。

まずは、ずっとほったらかしになってたカボット家に関するクエスト。
なんか情報サイトを読んでいたらこのクエストって放置していると失敗することがあるってことだったから、慌てて続きをやったの。
200513_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #27

ケツつう

うわぁ、お尻が割れた!
というネタはみんな言ってたのかどうか気になりますが。

それとは関係なく、ジョギングはオッケーということにはなっていても、近所の状況とかを考えると自粛ということにしたので、家で体を動かしたりしているのです。

ただジョギングぐらいの運動ということになるとけっこう難しいです。

基本的にハァハァしないと体を動かした気にならなかったりするので、有酸素運動というにはハードかも知れないことを20分ぐらいしてたりしますが。

初日からいきなりお尻が痛いのです。
初日というか、翌日からですけど。
筋肉痛だと思っていたのですが、どうも筋肉を痛めてないか?という痛さに変わってきて。
さらに、坐骨神経痛の時の痛みにも似てるような、ということなのですが。

となると、痛めたのは腰なのか筋肉なのか解らないですけど。
結局どうなのか解らないまま一週間家トレーニングが続いて、私のお尻はビミョーに痛いまま。

そんな感じですが、家だと音楽を聴きながら出来るのが良いですね。
というか、走りながら音楽を聴いてる人もいると思いますけど、私の家の近所は音楽を聴きながら走るにはちょっと危険だったりしますし。

#KetsuToo #YoToo
<!-- こうやって書くと「ツウ」じゃなくて「トゥー」って読みたくなるので、腰トゥーとなって頭トゥーがイタい。-->

スゴいやつ

[ Jazに対抗した低価格リムーバブルHDD「ORB」:スイートメモリーズ File013 - Engadget 日本版 ]

これは持ってたやつだ、というかまだ押し入れの中にあると思われますが。

当時はこの値段でこの容量!とかで盛り上がって買ったのです。
主にデジタルMTRのバックアップというか、録音用に使ってたはずです。
ハードディスクと変わらない速度なので、直接録音できたような気が。(けっこう最近のことだと思っていたのですが、昔すぎて良く覚えてないですね。)

しかし、スゴい大容量だと思ってたのに、2.2GBだったんですね。
今のmicroSDカードとか、この頃からするとどう考えてもエイリアンの技術です。

というか、これから先も今のものが古く思えるぐらい進化が続くのですかね。
そんな大容量に何を保存するのか?って感じもするのですが、出来るのなら用途が生まれるってことなのか、どうなのか。

懐かしいものが出てくると色々と楽しいですね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #26

早くこの暑さから抜け出したい...。

こんにちは。そちらも暑いみたいだけど、ケイトによると連邦も暑いみたいね。
クリスマスだったりした時もそんなことを言ってたからきっと連邦はいつでも暑いのね。

それじゃ、今日の日誌ね。

難易度Survivalだと生き延びることばかりに気をとられて、ダイアモンドシティの上流階級の人が行く酒場なんて忘れてたんだけど、そろそろレベルも上がって余裕が出てきたから立ち寄ってみたのよ。
200511_12.jpg
もちろん事件が起きないワケはないんだけど、レベルアップしていたにも関わらず説得するのに失敗して、ちょっと後味は悪かったわね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #26

BBRニュース:20/05/11

ブラックホール・ベランダ!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

気付けばベランダ作業が心地良い季節。
春先の悪天候で片付けが進んでなかったりもするけど、ベランダ作業は意外と順調に進んでいるよ!

その前に、花の情報。
いい時間に写真が撮れなかったカクタスのストロベリー味の花。
ちゃんと開いているんだけど、いまいちピントが合っていない!
200511_01.jpg
キャッホー!
眩しいとピントの確認がしづらいミラーレスの欠点だわね。

続きを読む: BBRニュース:20/05/11

ナンデスノさんの何なんですの速報

拠点を襲撃に来たレイダーを撃退するのに大移動して、さらに拠点の防御をあげたり寝床を作ったりして、その後で少し探索して新しい住人を招待したりして。

これだけの作業をしたのに、一度も寝てなかったから、極悪ロボットに遭遇して全部台無し。

さすがにテンション下がるわよね。

それじゃ、またね。

ブーム到来?

ということでアマゾンのアレことプライムビデオで「霊幻道士」とか見たのですが。
実は先週は「幽幻道士」を見てたりするので、ブームと言っても過言ではないということになってるのですが。

先週は懐かしい以外にあまり書くことがなくて感想が書かれてないですが、霊幻道士の方はオリジナルということでもありますし、なかなか面白かったりしたのです。

というか、当時は子役が可愛かったりとかもあって「幽幻道士」の方が流行ってたような気もしますが、どうだったかは覚えてないです。

でも今見るとアクションの見せ方とかは香港映画の方が良いというか、確立されたものがあるという感じですよね。

そしてユルいけどちゃんとしてるストーリーとかもなんとも言えないですが。

プライムビデオでは、最近の本気っぽい感じのキョンシー映画もあったようですし、そういうのを見たらどうなのか、ことでもありますが。
安心して見られるのが良いので、できればこの昔シリーズがもっとあったら見てみたいということです。


<!-- 関係ないですが、最近Chromebookを使っているとカーソルが消える現象が起きて困ります。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #25

目から鱗の連邦日誌はここ!
ブフフフ...ッ!
今日はちょっとしたパクりネタから始まった連邦日誌ですけど、メインのクエストがちょっと進むの。

まずはどこかの子供を誘拐したと思われる人の家を調べるために鍵をもらいに行ったところ。
なぜか市長に文句を言いに来たパイパーとばったりなんだけど。
200509_01.jpg
彼女の装備をそのままにしてたから、これじゃあまるで強盗ね。ブフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #25

深夜だよ

全員集合してるのか?ってことですが、全員集合ということで、WOWOWのトリビュート的な企画でやっていた「超能力だよ全員集合!!」を見たのです。

私の知ってるザ・ドリフターズよりもさらに前のドリフですが、基本的にはいつの時代もドリフはドリフって感じもして、面白かったのです。

クレージーキャッツの映画とかはテレビで何度か見てたりしたのですが、ドリフ映画って見るのは初めてだったりするのは何故か?ということでもありますが。
テレビの方が有名すぎたとかなのか、時代的にノリが違ったのかとか、そんな気もしますが。
普通にコメディー映画として見ても面白いのでもっと見てみたいということでもあるのです。
<!-- なんとなく70年代って暗い映画とかが人気だったイメージだったりしますし。-->

ついでに書くと、途中で花月園とか言ってるあたりで出てきたのはあの花月園ってことだと、そこで映った電車は京急なのか?ってことで、あの車両の感じは私も知ってる京急なので懐かしかったりして。

そして、街並みとかもかなり古い感じなのですが、そういうことを考えると日本もちゃんと未来になってるってことでもあります。
でも新宿の夜景はあんまり変わってないようにも思えたりして、そういうのも面白かったりして。

最近たまに見ている昔の日本映画とはちょっと違って、昔すぎない日本も面白いってことかも知れませんが。
こういうシリーズも良いですね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #24

ナンデスノさんのなんですのこれしき!ってタイトルに変えようかと思ったんだけど、ダメっていわれちゃったわ。

それじゃ、気を取り直して今日の日誌ね。

メカニストの問題を解決して、ダイアモンドシティの自宅にアーマーを飾ったのよ。
200507_02.jpg
これでもうロボットなんて恐くないってことになってたんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #24

ねこやまず

これってEvernoteのアドオンを入れてるから出てくるのだと思いますが。
Googleで検索するとこういうのが出てくるのです。

でも調べた単語は経済に関する知らない単語だったんですけど。
200507_01.png
不猫斗先生は設定的に専門は物理っぽいのですが、経済もいけるのですかね。

今はいつだ

なんか古典ホラーみたいな雷雨なのですが、こんな感じの雷が鳴ってると春が来たとか思ってしまいそうなのです。

ちゃんと暑くなったりして、五月ってことにはなってるのですが、毎年やっていることが出来なかったりして、季節感がないんですよね。

それよりも、一月に出来るはずだったアレがまだ出来てないのが原因なんじゃないか?ということでもありますが。

まあ、出来たことは出来たのですが、発表の準備と、どこで発表すべきかということで色々アレなのです。

<!-- 最近のインターネットは便利になったのですが、逆に面倒になった事も増えたなあ、とかも思っていますけど、それはこの話とあまり関係ない。-->

そんな感じで気分的には、大体三月ぐらいだということなのですが、五月なので気をつけないといけませんね。

もう少し

[ マスク最終形態!? 上半身をすっぽり覆う空気清浄機付きシールドが2万円で購入可能 | ナゾロジー ]

ということなのですが、私はこれとほぼ同じような形状で夏の日差しを防ぐ世紀末グッズが欲しいと思っていたのですけど、最近のアレのおかげでちょっと違うものが出来た感じですね。

何を言っているのか?という感じですが、ゲーム版のマッドマックスに出てきたグリッファという人が担いでいた一人用の屋根みたいなのが、実はこの先本当に必要になったりするんじゃないか?とか思っていたのですが。
それがこのシールドの形とちょっと似てたりして。

これを巨大化させたら似たものが出来ますかね。

というか、関係ない話ばかりになっていますが、今の問題が解決したとしても、また似たような自体が起こらないとも言えないですし、多めに作ってとっておいても良さそうとか思ったり。


<!-- そして、一人用の屋根はやっぱり欲しいと思いますけど。もっと過酷な暑さじゃないと作られないですかね。-->
画像があったので[[画像]【PS4/Xbox Oneゲームレビュー】マッドマックス(16/33) - GAME Watch]とか。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #23

23回目なんですの!
ということで、ナンデスノさんのサバイバル日誌よ。

今回はメカニストとの最終決戦、ってことになってたんだけど、その前にちょっと用事を思い出してコベナントに。
ついでにお医者さんにも見てもらおうと思ったんだけど。
タバコなんて吸ってると、信頼して良いのか解らないわよね。
200505_01.jpg
ちなみに、連邦の人はみんなタバコをところ構わずポイ捨てなのよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #23

復活のピヨ左衛門

mb_200505_01.jpg
ポンプの押すところが紫外線でボロボロになっていたコレなのですが、部屋を片付けていたら、同じ時期に同じ店で買ったポンプ式の容器を発見。

そっちに入れ替えようとしてたのですが、よく見ると形が似てるので、中身じゃなくて押すとこをを取り替えたら、
全く同じ物でした。

ということで、復活なのです。

(ピヨ左衛門と書いてありますが、ピヨ左衛門という名前ではありません。)

作業中?

これは終わらずに終わったとこにされてしまうパターンかも知れない。

ということで、模様替えを始めたはずだったのですが、最初に机を動かしたらパソコンが使えるようになって、そのパソコンでいつものことをしてしまうので、他が進んでないのです。

というか、ホントはもっと色々なものが置けるスペースが出来るはずだったのか、意外とそうでもなくて、何をどこに置くのか決められなくなってる感じもあるのですけど。

もしかすると、子供の頃からの夢を叶えてロフトベッドを買うと解決するのかも知れませんが、あれも置いてみると思っていたのと違ったということになって、邪魔なだけというバッドエンディングになりそうですし。

理想の部屋にするのはなかなか大変なのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #22

今日も日誌でナンデスノ。

今回は偶然にも前半の山場って感じになったクエストが続いてるわよ。
でもメインクエストじゃないから、クリアしてもまだ前半なんだけど。ブフフフ...ッ!

まずはマクレディと別れてエイダと一緒に旅をすることになったんだけど。
やるのはエイダのクエストじゃないの。
でもエイダか他のロボットが仲間じゃないと都合が悪いクエストなの。

なぜって、人間の仲間って強い武器とそれに使える弾薬を渡すと、相手に関わらずとりあえず使うでしょ。
マクレディなんてただのレイダー相手にヌカランチャーを使ったのよ。
だから、そんなことがないようにロボットに強い武器を持ってもらうの。
200504_10.jpg
向かった先はガービーとミニッツメンが待っているキャッスル。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #22

BBRニュース:20/05/04

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

早くも夏の暑さが思いやられるブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

最近は話題といったらこればかりなんじゃなか?って気もするんだけど、パンジーちゃん。
なんか細いペンで描いたような模様だよ!
200504_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:20/05/04

暑い

ということで、いつものように夏のような温度のこの部屋なんですが。

これってこんなに急に暑くなるんだっけ?という感じで、昨日まで冬用の暖かいズボンとかはいてたのですが、色々と夏仕様になりました。
<!-- 冬のズボンだったのは、寒かったからというよりも惰性ですけど。-->

それでも、急な気温の変化についていけないで、夏じゃないのに夏バテみたいな感じで、今日は二度も昼寝でした。
<!-- 2回目は夜なのでアレですが。-->

おかげで、今日は何もしてないも同様なのですが、寝ている時に悪魔デバイスに新たな機能をつけるアイディアを思い付いてしまって、危険な状態でもあるのです。

何が危険なのかは謎ですが。でも部品を取り寄せないといけないですし、完成は遅れることになりそうですね。

<!-- というか、本当に完成するのか解らない悪魔デバイスでもあります。-->

モノクロな

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「魔術師」を見たのです。

プライム・ビデオの紹介文みたいなのに「初期の到達点」って書かれていたのですが、いきなりそんなことを言われても知らない人には何のことだか解らないってことなのですが。

恐らく監督の作品としての到達点ということで良いのか、という感じで予想以上に面白かったりしました。

昔(1958年)の映画なのですが、タイトルとかからカルト的な、ある意味で自由(滅茶苦茶)な展開の映画を想像してたのですが、それとは逆の良い雰囲気があったり。
モノクロならではの味わいというか、そういうのにあった内容でもあったりして。

上手いこと引き込まれて、静かな映画でも眠くならずに楽しめるとか。こういうのはけっこう好きだったりするのです。
この感じは説明するのが難しいですが、気になったら見てみたら良いということです。


それとは関係なく、こういう昔の映画でプライム・ビデオみたいなところで見られるやつっていうのは、それなりに面白いから見られるようになっているのか。あるいはいろんな権利的にお得なので何でも載せてるということなのか。
もしも面白いから見られるようになっているのなら、こういう白黒映画には注目したほうが良さそうだったりしますけど。
時々確認することにしましょう。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #21

ちょっとまって。OneDriveにスクショをアップロードすると、画像を解析して勝手にタグを付けてくれるんだけど、アウトドアっぽいタグばっかりなの。
これじゃ外出自粛なのに外に出歩いてる人みたいじゃない?
外出は外出だけど連邦なんで勘違いしないで欲しいわね。

というネタを書いたところで、今日も連邦日誌よ。

今日は真っ暗な所から。
実はこんな場所があるの知らなかったんだけど、人造人間がいる大学の敷地にあったのよ。
200501_01.jpg
普通の難易度でやってた時にはこの辺りに来る頃にはちょっと疲れてきていて、余計なところを探索したりする気がなかったりしたのかしらね。
私のことじゃないから解らないわね。ブフフ...。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #21

バンだし

最近のアレでそろそろ髪の毛が鬱陶しくなりそうなんで、バンダナをヘアバンド代わりにしようかと思って、検索とかしたら「バンダナマスク」とかが候補に出てきたりして。

バンダナはこっちで使った方がイイかも知れないと思ってマスクとして使ったら良い感じでした。

それで髪はどうなったのか?ということですが、JTC(ジャパン剃毛倶楽部)で使う前髪用のカミソリ(ダイソー)を使って、ちょっと量を減らしてみるチャレンジ。

櫛の根元がカミソリになってる感じのもので、スキバサミのカミソリ版みたいなことなので、適当にやればなんとかなると思ったのですが。
後ろの見えないところを手探りでやったら、けっこう手応えがあってビビるとか。
そんな感じで大胆なことは出来なかったので、見た目は変わってないのですが、ちょっと軽くなった気はします。

ということで、髪を自分で切るのは大変ですが、バンダナは便利かも知れないので数枚持ってるっと良いと思います、ということでした。

<!-- その他のバンダナ・ネタもあったのですが、書く場所がないので出来ませんでした。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #20

今日も始まるナンデスノさんの日誌の時間!ブフフ...。

それじゃあ早速、連邦日誌を始めるわよ。

前回はエイダと一緒に旅を始めたところまでだったと思うんだけど、エイダって元から付いている足だと歩くのが遅くてさらにカワイイわね。
200430_01.jpg
振り向くとあんなに遠くにいるの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #20

昨日までとは違うオレ

ということで、模様替えをしたので、昨日までとは違う方向を向いてこれを書いているのです。

といっても昔のオレに戻ったってことでもあるのですが。

なんで、急に「オレ」になったのかは解りませんが、すぐに元に戻るので大丈夫です。

まだ模様替えは終わってないのですが、何故か部屋が広く見えるのは余計なものが隣の部屋に置いてあるからで、これからまたゴチャゴチャになるに違いないですが。

前の配置だと明るい時間帯にパソコンのディスプレイが眩しくてカーテンを閉めて部屋を暗くしないといけないとか、ビミョーな不健康感があったりして。

さらにワークベンチを買ったりとかもあったので、この机の位置の方が良いのです。と書いてもこの部屋にいない人には何のことだか解らないですが。

それにしても、この部屋はコードの付いているものが多すぎる気がするのですが。
そのせいで普通の部屋の模様替えよりも数倍面倒な事になっているに違いないです。

BBRニュース:20/04/27

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

キャッホーラジオが最新ベランダ情報をお届けするよ!

まあ、そんな気分じゃないのは知ってるんだけど、風が気持ちいい季節になって来たんだし、花だって咲いてるよ!

まずは、まあまあ開いている状態のカクタス・イチゴ味!
200427_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:20/04/27

ちょっと燃えた

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「燃えよ、マッハ拳!」とか見たのです。

というか、見たいのが沢山あって困ると思っていたプライムビデオだったのに、いつの間にか「次に見る」に映画が少なくなっていて、急遽探した映画ということでもあったのですが。

パッケージ的な画像にケイン・コスギっぽい人とサモハンっぽい人が写ってたりして、とりあえずこれでいいや、ということになったのですけど。

ケイン・コスギは主役ではないのですが、跳び箱以外のアクションをこれだけ長い時間見られたのは初めてだったりして、そういう意味では得した感じもあったり。

内容的には、恋が芽生える音楽が流れるたびにニヤニヤしてしまうようなところもあるのですが、昔のカンフー映画を今風にやっているようでもあり、そういうところは良いのです。
<!-- 道場破りの代わりに、大企業が道場を買収しようとしたりとか。-->

いってみればマニア向けということなのか?ということでもあるのですが。好きな人は楽しめるに違いないということなのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #17

私の名前はナンデスノ!

今日も連邦からサバイバル日誌をお届けするわよ。
まずは、お待ちかねファッション情報!

Vaultスーツもそろそろ飽きてきたし、洗濯もしたいからついに着替えたの。
200425_01.jpg
命は大事だから防具なんかはこれまでと一緒なんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #17

元気を出す

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」を見たのです。

ワイルド・スピードのシリーズ自体も1作目から考えると別物になっているのですが、今作はスピンオフでもあったりして、全くもってワイルド・スピードではないのですが、その辺を気にしなければ、最近見た中ではかなり面白いアクション映画でした。

ドウェイン・ジョンソンもジェイソン・ステイサムもそれぞれお約束的な展開みたいなのがあるので、そういうのが好きな人には一度で二度楽しめるというか。
二人の関係がツンデレな感じになってることで、面白さが増しているようにも思えたりしましたが。

細かいことは考えないで見られる映画ですし、色々とお疲れ気味でも元気になれる映画なので、そんな人は見た方が良いとも思ったり。

便利になったのに

あっちが不便になってないか?ってことなのですが。

AndroidのTermuxで画像を一括でリサイズする(ついでにRestHouse用にアップロード)、というのを作ってようやく実用出来る感じになっていたのですけど。

フォトアプリがアップデートで仕様が変わったっぽくて、便利さが半減なのです。

これまでは複数のファイルをフォトで選択して、共有メニューからTermuxを選ぶと、Termuxで画像をリサイズするスクリプトにファイルを渡せたはずなのですが、今は複数の画像ファイルだとURLの共有しか選べないとか。

ちょうどTermuxのスクリプトを使い始めたタイミングで仕様が変わった感じなので、余計にアレなのですが。

といっても、スマホから一括で画像を投稿するという機会はあまりなさそうでもあるので、今のままでも良いのですが。
<!-- 大量の画像を投稿するということは、文章も大量になるはずなので、スマホでは書く気にならないはずですし。-->

急にやる

ということで、悪魔デバイスとかはほったらかしになってるのですが、急にやりたくなると驚異の集中力で一日で終わったりするシリーズ。(厳密には何日かかかってますが。)

なんとボクのストラトが悪魔改造されて、謎のスイッチが付いたギターになったのです!
mb_200423_01.jpg

続きを読む: 急にやる

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #16

悲しい時!
植物デンプンを作ったらレベルが上がった時!

こんにちは。ナンデスノさんですの。
今日はいきなり連邦あるあるから始めてしまいましたけど。
レベルが上がるならクエストが終了した時とか、強い敵を倒した時が良いですよね。

それじゃあ、今日の日誌。
まずはナイトプールでパシャ!
200422_01.jpg
偶然だけどメガネがパリピね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #16

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #15

毎日書いても書かなくても。
今日のナンデスノさん日誌です。

あまり間隔を空けないで書くと、前回までの流れの中で書けるって気もするわね。

そんな感じで、前回の続きでキュリーちゃんと向かった先は、ケンブリッジポリマー研究所。
研究所だし、インテリっぽい格好にしてみたんだけど...。
200421_01.jpg
ちょっとオタクって感じもするわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #15

よく寝る

先日寝ないで頑張ったりしたからか知りませんが、昨日ちょっと風邪っぽいというか、風邪をひきそうな時のあの感じがあったりしたのですが。
もしかして風邪じゃなくて別の何かだったらどうしよう?とか考えると恐くなりますし、風邪もひかないように体調管理しないといけませんね。


ということとは関係ないのですが、スマホで出来たから、今度はChromebookの方でもやってみようと思ったのです。

もう問題点がわかってるから簡単!と思ってたのですが、またエラーだらけでインストール出来ないとか。

どうやら寝ないでやっていた時に、覚えている以上に色々とやっていたらしくて。
でも何をしたのか覚えてないので、結局また苦労して調べたりすることになったのですけど。

最終的に何をしたのか?というのをここにまとめようと思ったのですが、これはかなり長くなりそうなので、大特集のコーナーでちゃんとやった方がイイですかね。

とりあえず、かなり参考になった記事を載せておきます。[termux環境でXML::Simpleのインストール :: ひまつぶし雑記帖]
<!-- expat関係は、今はtermuxのpkgで libexpat をインストールで大丈夫っぽいです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #14

思い出すのが大変なんですの。

今日の日誌なんですけど。前にOneDriveで撮影日でソート出来るって書いたと思うんだけど、あれってダウンロードすると撮影日も編集日も全部ダウンロードした時間になって、結局順番が解らなくなるのよね。

文句ばかりいっても仕方ないですから、順番が滅茶苦茶かも知れない日誌を続けるわね。

レールロードのクエストをこなして本部で寝ることも出来るようになったんだけど。
よく見たらケイトが兵隊みたいなポーズをしていたのよ。
200420_08.png
ケイトもこういうことするって初めて知ったわ。
でもきっとミニッツメンのいる場所では絶対にしないわよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #14

BBRニュース:20/04/20

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

さぁて、ここで...テヘッ。キャロットちゃんからニュースだよ!

なんだか気付いてなかったけど、そろそろベランダが活気づいてくる時期になってきたようだよ。

まずは、盛り上がってるパンジーズから。
ビッシリしているけどちゃんと大きな花も咲いているよ!
200420_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:20/04/20

寝てない!

でも寝ましたが。

ということで、昨日のTermuxでPerlモジュールがインストール出来ないというのが気になって、あれから何度もチャレンジしてたら、久々に朝まで起きてたりしたのですが。

一度寝て起きてから再挑戦したらけっこう簡単に出来たりして。

寝ることは大事なんです、ということですが。

結局何がダメで出来てなかったのか?というと、いろんなことをやり過ぎて覚えてないのですが。

cpanだけでは解決しなくて、必要なパッケージがインストールされてない、ということが多かった気がします。

<!-- 多分これだ、というのを書くと:opensslはすでにインストールされていたのですが、opennssl-toolというのも必要だった、というやつ。-->

ちなみにインストールしたモジュールはXMLRPC::Liteですが。
これまで別の環境では簡単にインストール出来ていたのですが、Termuxはちょっと特殊ですし、ややこしいのかも知れません。


それとは関係なく、縦向きの写真を縮小すると横向きになってしまう問題が発生中...。
今夜も寝られないのでしょうか?

高速化!

ということですか、まだ終わってないTermuxでのPerlモジュールのインストール。

一度やめてスマホで直接、というのをやってみたのですが、やっぱり遅いし。
とか思ってたら、Termuxの設定で起動中はスリープしないみたいな項目があったので、それをオンにしたらまあまあな速さで作業が進んでいるようです。
<!-- 画面を長押しで出てくるメニューから「MORE...」で設定画面が出てきました。-->

しかし、せっかく速くなったのにエラーが出てインストールが出来ませんです。

まさかの

さっきのインストールが終わりません。

もしかしてスマホがスリープ状態になると遅くなるのか?という気もしますが。

このインストールのコマンド自体はスマホで入力してもそれほど苦労しないので、スマホで直接やれば良かったということですが。

パソコンからログインしているので、途中でやめられないし、スマホを部屋から持ち出すことも出来ないのです。

そして、模様替えのメインはやっぱりこのパソコンのある机の移動なので、パソコンの電源も落とせないと模様替えも始められないとかで。

結局いつもの土曜日なのですが。

まあ、雨もやんだのでこれでも良いかも知れませんが。

<!-- さっきのインストールとかいって、何をしているか書いてないことに気付いたのですが。Perlモジュールをインストールしています。-->

スマートパソコン

大雨なので(?)模様替えを決行しようかと思うのですが、その前にスマホから画像付き投稿が出来た方が良くないか(?)という気がしたのでやっているのですけど。

そのためにはまずスマホでTermuxを起動して、作業しやすいようにパソコンからログインするのですけど。

作業の前に思い出したのでパシャ!
200418_01.png
いつの間にかTermuxで日本語が使えるようになっているという情報を得てスマホで書いた日本語のファイルを表示してみた図。

といっても、スマホでVimは使うのが大変そうなのでアレなのですが、Chromebookの方でも出来たら便利になるのでは?ということなのです。
でも模様替えを決行するのでChromebookをいじっているヒマはないかと思うのですが。
ホントに模様替えをするのかも謎なので、どうなるのか解りません。

というか、話が大幅にそれてるのですが。
スマホはパソコン並の処理能力!とかいう事になっているのですが、sshでログインして使うようには作られていないからなのか、こういう作業はスゴく遅いです、ということを書きたかったのです。

<!-- 特にcpanでperlモジュールのインストールとかが重たいのがイタいですが。これを書く前にインストールを始めたのですが、全然終わっておりません。-->

シレンシオ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「サイレンス・ゾーン」を見たのです。

タイトルとか説明文とかからだと、この展開は読めないという感じでしたが。

宇宙的神秘主義をサスペンスしてミステリしていましたね。
という説明だとさらに解らないですけど。

丁度、同じくアマゾンのアレことプライム・ビデオで「古代の宇宙人」とか見てしまった後なので、そういう話も出てくるのかと思ったのですが、そっちよりももっと人間の絆とかそういうのが話の中心になっていて、けっこう良い話になっていたのです。

でも、こういうのが納得いかない人はダメだと思うに違いないですし、今回はレビューの星の数相当の内容だったとも思えますが。
面白かったけど、何かが足りないような、ということで。
そういう感じなのです。

いつ読むか

かなり前にBlenderの本を買ったのですが、その時は読んでもあんまり理解出来なかったのです。

それが最近になって読んでみたら何が書いてあるのかちゃんと解って、本が悪いわけではなかったということになったのですが。

以前も全くの初心者じゃなかったのですが、ほぼ毎日Blenderいじっている今の方が良く解るし参考になったりします。

そういえば、Perlの入門書的なもので有名な「初めてのPerl」という本も初心者の頃は、読んでも良く解らなかったのですが、自分でちょっとしたコードが書けるようになってから読んだら理解出来たりして。

そういう本って読むタイミングで有り難みが違ってきたりするようです。


それとは関係なく、ほぼ毎日いじってるのにそれほどBlenderが上達してないという気もしますけど。
でもBlenderで出来る事って幅広いので、毎日やっても全部をカバーできないとか、そんな感じです。
<!-- しかも、毎日やっているといっても、私のやっていることは普通の使い方からちょっとズレているというウワサもありますし。-->

使わないように

[ 身に覚えのないマスクが突然家に 送りつけ商法にご注意 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル ]

これって、転売が出来なくなったからだったりしたらけっこう恐いですが。

それはともかく、怪しいマスクが届いたら気をつけましょう。
代金は払わずに、書いてある連絡先に連絡するのもダメということです。
そして「14日間経てば処分しても法的に問題ない」とのこと。


<!-- こういう中途半端に知恵のある悪人は困りますよね。-->

ノーヒント

最大のヒントとして第二段階ぐらいになってきた悪魔デバイスの写真を載せようとしたのですが、よく見たら歪みがヒドくて載せるのがイヤになったのでノーヒントです。

というか、これは何かのクイズだったか?ということでもあるのですが。
ヒントがあっても正解する人がいるとは思えないので、どっちでもイイのです。

でも、もう一つの方はけっこう良い感じで進んでいて完成間近なのですが。
もう一つといっても色んな事が同時進行なのでどれのことか解らないに違いないですし、これもノーヒント。

やっぱり例のアレのアレの番外編が終わらないと落ち着かないですし、作業は進みませんね。

<!-- 基本的に完成するまで秘密主義なんですが、最近はなかなか完成しないですし、自分でも何をやっているのか解らない状態ですけど。-->

何をしているのだ

例のアレのアレがやっと終わった感じになったので、コレまで出来なかった色々なことをやりたいと思いつつも、まだ番外編がをやらないといけないので、全てが中途半端のまま何をしているのか解らない状態です。

一つ一つはじっくり取り組めばすぐに終わるようなものなんですけどね。

計画を立てないでアレもコレもとか思ってると、結局何も出来ないまま時間が過ぎていくのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #13

愛で空が落ちてくる!
こんにちは!今日もナンデスノさんの連邦日誌よ。

最初の頃に比べるとダメージ耐性も上がりましたし、順調にクエストをこなしている感じになってきたかしらね。

前に書いたフリーダム・トレイルも最後まで辿り着いて、屋上でパシャ!
200415_01.png
なんでこんな場所にいるのか?というと、寝る場所を探していたの。
苦労して辿り着いても、まだ寝袋を使わせて貰えないから寝てセーブされるまで気を抜けないのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #13

私のためではない

[ Raspberry Pi、人工呼吸器への利用で需要増見込む。Pi Zeroは第2四半期25万台生産の予定 - Engadget 日本版 ]

最近は品薄で私が買った時よりも倍以上の値段になっていたRaspberry Pi Zeroですが、人工呼吸器用に増産されるようです。

なので、もう1個欲しいと思っていた私が買える分はないのですが。

でもこういうので命が救えたら良いですよね。

そして、事態が収束したときにちょっと余ってると嬉しい、というのもあったりしますが。


関係ないですが、こういうネタつながりで、けっこう前からFolding@homeをやってるのを思い出しましたけど。
私のパソコンはちょっとは役に立っているのかビミョーですが、プロセスを確認してみると一応何かしてはいるようです。
解説はこちらとか。[新型コロナウィルス(SARS-COV-2)解析プロジェクトに参加するには | パソコン工房 NEXMAG]

宇宙人捜しプロジェクトの時は興味があったけど参加してませんでしたが。
こういう状況だと何もしないよりは、何かで貢献したいですし。

クイズ!結局金で解決!

ということで、(まだ)壊れていないコントローラはどれでしょう?
200414_01.jpg

というか、これまで右のスティックが変になったことはなかったのですが、右が勝手に動くとFallout4の鍵のピッキングでヘアピンが折れまくるので、これは明らかにプレイに支障をきたすということで、買うしかなくなりました。

<!-- まだ部品の予備はあるのですが、自分で直す気力がもうないのです。-->

コントローラは消耗品って考えれば納得ということかも知れません。

感覚的にはランニングシューズと同じ感じで、一年もてば良いとかいうことですけど。
シューズも裏がすり減ったり、穴が開いたりするようになったら急に走りづらくなりますし。

でも、壊れると思いながらゲームやると、あんまり盛り上がれないですけどね。


<!-- あと、新しく買ったのはBluetoothでパソコンなどでも使えるので、続報があるかも知れません。(というか、Xbox One専用のより安かったという謎でもありますけど。)-->

告知

何を作っているのか謎の悪魔デバイスですが、だんだんグダグダになってきて、悲惨な結末を迎えるかも知れないのです。

真っ直ぐピッタリサイズで板とかをカットできるあの装置があれば良いんですけどね。

あとガレージと。

大がかりな機械じゃなくても、工夫次第で上手く出来たりするのかも知れませんが。

<!-- 基本的に材料は100均のMDF材なので、失敗してもそれほどダメージはないですし、やり直すこともできるのですけどね。-->

偉大なイベント

ということでDiRT Rally 2.0ですが、久々にイベントで1位だったのです。

となると助手席のピー・ミルズがどんなテンションだったのか?という事になるのですが、やっぱり冷静でしたね。

でも、その冷静さのおかげで1位ってことでもあるので、エー・ナカムラみたいなハイテンションは期待してはいけないのです。


それとは関係なく、コントローラの右スティックもおかしくなってきた、と前に書いたのですが、さらに十字キーまで変になってきました。
こっちは何故か使っているうちに直るのですが。
そういうところも含めて謎だらけです。

そして、ゲームストアのセールを見てたら「ジュマンジ」のゲームがあるのに気付いて気になってしまったのですが。
まずはコントローラを買わないといけないので保留。

というか、コントローラも春のセールやって欲しいのですが。
Gold会員の割引でゲーム代が浮いてるのに、コントローラでチャラになってる気もします。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #12

毎日やらなきゃ、ナンデスノ。
こんにちは。今日の連邦日誌よ。

まずは拠点ネタからだけど。
今はまだ照明なんかは殆どないのよね。発電機のエネルギーはほとんどが浄水器用。
200412_01.png
しかも電気を使う浄水器があるのはサンクチュアリとスターライト・ドライブインだけね。
難易度Survivalだと進行がユックリだし、拠点の開発をしているヒマもなかったりするのよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #12

見ないワケにはいかない

ということで、昨日の「透明人間」からの流れでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ハロウィン」を見てしまったのです。

監督はジョン・カーペンターではないですが、ちゃんとハロウィンしてたというか。

オープニングであのメインテーマが流れる場面で鳥肌もんという感じの。いってみれば様式美みたいなものなんですが。

これはまさにニヤニヤしながら見るためのホラー映画なのです。

なので評価の星が少ないのもそういうことだからに違いないですが。
レビューのコメントを読んでみると、どうしてこうなるのか?とか解ってる人は高評価で、そうじゃない人の評価は低いということみたいですね。

1作目を見てないと意味が解りづらい、ということをもっと強調してないと評価が下がってもったいない、という気もしますけど。
キャッチコピーにそういうことを書いたら良いかとも思ったのですが、「1作目を見てないと意味が解らない...」って恐い感じのフォントで書いても恐くないですし。
難しいですね。

良いんじゃないか、ってことだけど

ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?と見せかけて、残念ながら私なのですが。

新たな方法でスマホから簡単に画像付き投稿ができるようになるかも知れない!ということなのです。

というかこれまでの方法も使えないことはないのですが、メールを使って投稿ってなんか精神的に良くないんですよね。
RestHouse用のアドレスじゃなくて、全く関係のない人に送ってしまうとかありそうですし。
しかもここに書くような内容だと、相手によってはかなり危険です。

なので、メールを使わない方法を見付けてやっているのです。

というか、普通にブラウザから投稿すれば良いという事でもあるのですが。
それだと画像の加工が面倒だったり。
加工しないと、サイズが大きすぎだったり、撮影場所の情報とかも入ってる可能性もあったりするので、その辺をなんとかしないといけなかったのです。

何をしたのか?というと、ちゃんと完成してからじゃないと失敗した時に恥ずかしいので、まだ書けません。

<!-- スマホが出てきた時に私が期待してたことはこういうことだった、という感じでもあるのですが。まあ、それはどうでもイイか。-->

でも、せっかくスマホから投稿できるようになっても、あんまり外出出来ないですけどね。
外に出られない今のうちに準備はしておけば良い、ということです。

インビジブルな

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「透明人間」を見たのです。

というかジョン・カーペンターのコメディーなんてあるのか?とか思って見てみたのですが。

想像してたのと全然違う良い映画でした。

ジョン・カーペンター監督の映画って、ホラーっぽいけど、ちょっとニヤニヤしながら見るイメージでもあるので、全体的にコメディーっぽくもあるのですが、コメディーとして作られたこの映画は他にはない面白さがあったりしました。

そして、今となってはアレなのですが、特撮を駆使した透明人間ネタとかも盛り沢山でしたし。
これはこれでジョン・カーペンターということなのだと思います。

作られた順番で言うと「ゼイリブ」のあとがこの「透明人間」で、次が「マウス・オブ・マッドネス」とか。
このタイトルで盛り上がる人が多いとは思わないですが、これは私にとっては黄金期という感じでもありますけど。

<!-- 「マウス・オブ・マッドネス」は昔ハマってビデオで何度も見てましたけど。その主役の人が「透明人間」では悪役的な感じで出てたりもするので、そこでも盛り上がるとか。こういう発見はなんか面白いですね。-->

解析中...

ってことだけど...、ってことは残念ながらコルタナ団員じゃなくて技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。
フヒュヒュヒュ...!

うーん...。

なんだってそうなんだけど、もっと楽なやり方があるってことを知ってしまうと、便利なものでも便利に思えなくなってくるんだし。
それで最近はスマホが便利でなくなったから、もっと便利になるはずってことでちょっと研究してるんだけど。

やろうと思ってることがちょっと特殊かも知れないんだし、調べても答えがそのまま書いてあるようなサイトは見つからない、ってことだから、これは大変な事になりそうなんだし。

どうせ家にいるんだからユックリやれば良い、ってことでもあるけど。

まあまあだけど。

あばよ。

ファンタジー味

そういえば、これ飲んだのです。
200410_01.jpg
前に飲んだことがあるか覚えてないシリーズでもあるのですが。

このシリーズ特有のリアリティーを追求した味かと思ったら、けっこうココアでした。

なので温めたらもっと美味しいかも知れませんね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #11

私はナンデスノさんよ!
みなさん疲れてないかしら?
最近はゲーム内でもそれ以外でも難易度Survivalですから、私はちょっと疲れてるわね。でも元気出していくわよ。

それじゃ、早速日誌。
前にちょっと予告したダイアモンドシティでの素敵な出来事について。

ダイアモンドシティに入ったらなんだかいつもと雰囲気が違うと思ったのよ。
200409_01.png

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #11

ピヨ右衛門

間違って泡にならない液体石鹸を買ってしまったために復活したカワイイ容器ですが、フタ兼ポンプの部分の劣化が激しすぎたようで、ポンプを押したらクチバシ状の部分がポキッて折れました。

一応まだ押せば出てくることは出てくるのですが、あの部分がないと下にドロッと落ちる感じで、かなり使いづらいです。

なので、買ったのと同じ100均で探してみたのですが、何年も前のものなのでありませんでした。

でも、次はちゃんと泡になるタイプの石鹸を買うと思うので、今のを使い切るまでなんとかすれば買う必要はなくなる、という事でもありますが。

ただ、ネタ的には同じのが欲しいとも思ったり。


それはともかく、紫外線ってスゴいんですね。
というより、ああいう素材は紫外線に弱いということだと思いますが。
保管場所には気をつけたい。

久々のピー・ミルズ

といってもDiRT Rally 2.0はずっとやってるんですけど、ここに書くのが久しぶりなのです。

助手席をピー・ミルズ(英語)に変えてから助手席にイライラすることはなくなったのですが、正解のチューニングが初期設定と全然違うとかが多くてイライラしてたり。

それはそうと、ピー・ミルズに変わってからは難しい車ばかりだったので、なかなか1位になれなくて、エー・ナカムラの時に何度も聞いたハイテンションなレース後のコメントが聞けてなかったのです。

それで、さっきやっと聞けたのですが。
さすが見た目がベテランだけあって、1位になっても落ち着いた口調です。

私としては久々の1位だったので、もうちょっと喜んで欲しかったりしますが、彼にとってはまだまだということでしょう。


ちなみに、なぜ勝てたのか?というと、サーバに接続できなくて接続しないで出来る番外編的なレースだったからですが。
接続できないのって[PS Plus、4月のフリープレイは「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」と「ダートラリー2.0」 - GAME Watch]と関係あったりするのでしょうか。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #10

10回目ナンデスノ!

さっきはOneDriveに文句言ってましたけど、気を取り直してサバイバル日誌よ。

最近は難易度Survivalの連邦にもだいぶ慣れてきたんだけど、日誌ではまだ慣れてない時期の話ね。
それでもけっこう進んできた、ってことでバンカーヒルに到着!
200407_01.png
子供が案内をしてくれるっていうの、Vault81もあったでしょ。
その時にはその案内がクエスト扱いだったりして、ここでも頼んでみたんだけど、この子の案内はチョー手抜きなのよ。
なんか、毎回騙されてるような気がするわ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #10

ナンデスノさんのつぶやき

ちょっと待って!このタイトルって昔のインターネットじゃない?

ということで、私はナンデスノさん!

今日はまだ日誌を書かないんだけど、いつも苦労するスクショの並び順の話よ。

OneDriveにアップロードすると撮影した順番じゃなくなるって書いてたんだけど、OneDriveの「写真」じゃなくて「ファイル」のところで画像フォルダを表示するとソートの項目の中に「撮影日」っていうのがあったの。

これなら便利って思うでしょ。
でも私はどの画像をダウンロードしたのかが解るようにアルバムを作成して管理してるの。
だからアルバムの画面でも撮影日でソート出来たら良いと思うんだけど、出来ないのよ。

このもどかしさがMicrosoftらしいってことかも知れないけど、もう少し便利になると良いわね。

でも、出来ないものは仕方ないから、今回は撮影日で並べたものを古いものからダウンロードしてみたの。
このやり方なら古いことから順番に日誌が書けるんだけど、同じ画像を二回使ったりしないように注意しないといけないのよね。

気をつけてやることにするわ。

それじゃあ、またね。

バリウムサーカス閉店

ということで、恐怖の健診だったのですが。
これまで私の食欲をぶっ潰してきたバリウムサーカスは今回はなかったのです。

なぜかというと、代わりに胃カメラだからです。

技術が進歩して昔より楽にできるとかいう話を鵜呑みにしたら大間違い。
「ホントに何も知らねえんだ!許してくれ!」って言いたくなる感じだったのですが。

ただバリウムだと、私の場合その後の下剤によるステータス異常が次の日まで続くのがつらかったのですが、胃カメラはしばらくすると元に戻るので、どっちもどっちですかね。

もっと小さいカメラを早く作って欲しいということでもありますけど。

持ちこたえない

自分で部品を買って修理して、次世代機を買うまではなんとか持ちこたえて欲しいと思っていたXbox Oneのコントローラなのですが。
修理した方はなんとかなってるのですが、今度は反対の右スティックが勝手に動き出しました。

部品交換の前から、接点復活スプレーなんかを使うために何度も分解されて、ネジとかも上手く閉まらないところがいくつかあったりとかで、けっこう限界なのですが。

やっぱり諦めて買うしかないのか。

というか、新しく買った2個目のコントローラがすぐ壊れたのが良くないですよね。

そのせいで新しいのを買ってもすぐ壊れるんじゃないか?とか思って、なかなか買う気になれないんですけど。

しばらく家にいないといけない週末が続くかも知れませんし、仕方ないのか。


それとはまったく関係ないのですが、Xbox OneでスクショをOneDriveに何十枚もまとめてアップロードすると、アップロードした枚数分の通知が出てきて、けっこう長い間ピコン!って音が連続で鳴ってたりしてうるさいのですけど。
一括でアップロードの時は一つの作業ということで一回の通知でも良さそうなんですけど。
謎なのです。

BBRニュース:20/04/06

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

良い知らせはなかなか聞かないけど、とりあえず春だけは来ているブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

暖かかったり寒かったりしているけど、花は色々と咲いてきているよ。

まずは植え替えたりしても結局ビッシリになってきたパンジーちゃん。
200406_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:20/04/06

アタタタタタ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで実写版「北斗の拳(吹き替え版)」を見たのです。

こんなものが作られていたのは知らなかったですし、レビューの星の数もビミョーなところではあったのですが、見たらけっこう面白かったのです。

多分、オリジナルを良く知ってる人にしたらダメなのかも知れないですけど、私はアニメで最初の方だけ見てただけなので、これはこういうものだという感じで楽しめたのですが。

吹き替えの声をあてているのが「本人役」みたいなことですし。
その辺も懐かしい感じがあったりとかで。

ついでに、今Fallout4をやってたりして、雰囲気が近いというのも面白かった要因かも知れません。
毒の雨とかが降ってくるのもちょっと似てますけど。
<!-- 映画の中の雨は放射能とかじゃなくて、酸のスゴいやつみたいな感じなのですかね。-->

さらに書くと、最初の方に出てきた人が、「オン・ジ・エアー」のブリンキー・ワッツの人だと気付いて。そこからすでにハマってたということだったりして。


今のところ、プライム・ビデオの評価が星2.5なのですが、3ぐらいはあっても良いと思ったのでした。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #9

今日も冒険ナンデスノよ。

最近はスクショを撮る回数もちょっと減ってるから毎日やってれば追いつくかしらね。
それじゃあ、日誌だけどずっと前の話いきますね。

まだまだ序盤で遠くに行くのも恐いって時には、誰かに付いていくクエストが楽にレベルを上げられるから便利ってことで、BOSを手助けすることにしたの。
200404_01.png

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #9

広い意味で宇宙かも知れない

ということで、先週の続きで「アイスマン 宇宙最速の戦士」を見たのです。

1作目は所々にコメディ要素が織り交ぜられていたりで、ちょっと軽いノリだったりしたのですが、続編はけっこうパワーアップしてる感じでした。
それでいて、1作目のノリがなくなったワケでもなくて、丁度良い感じで楽しめる内容ということで。

ついでに日本の将軍が登場して、ジャパニーズソードと戦ったり、あとは所々で切ないソングが流れたり。
そして、良く解らないけど、なんとなく納得する時間を行ったり来たりする世界観でもあったり。

邦題に「宇宙最速の戦士」とついてるのも、さらにこの映画を予想外のものにしているとも思えますけど、1作目からは予想できなかった結末でした。

もしかすると宇宙を舞台にした続編があるかも知れないような、そんな結末だったかも知れませんが。

とにかく予想外な面白さで見て良かった、という事なのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #8

一体これはナンデスノ?
今日も始まった連邦日誌よ。

今日は流行りに便乗第二弾で、あつまれ動物のウェイストランド!

ちなみに、私は本物の方がどういうゲームなのか全然知らないのよ。ブフフ...!

今日は犬の話から。
に犬を買おうとしたら、気が変わったとか言って売ってくれなかったこの人。
200402_11.png
二度目は説得に成功してやっと犬を買うことができたのよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #8

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #7

私はナンデスノなんですの!
今日もかなり前の日誌を書いていくわよ。

前にも書いたけど、スクショの保存が時系列じゃないことがあって、どれがいつのスクショか解ってないんだけど、基本的には古い順ってことでやっていくわね。

まずはコベナントでパシャ!
200402_01.png
みんなディーザーの売っているレモネードが気になるみたいね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #7

今日のおが屑

おが屑というよりはヤスリで削ったカスみたいなことですが。

前に悪魔デバイスをやった時に掃除機が壊れたと書いたのですが、色々と試したら動きました。

スイッチを入れたりする時になんか挟まってるような感触だったのですが、多分それに違いないという感じで、叩いたら直ったのですが。(お勧めはしません。)

最近は雨が多いですし、部屋で作業することもあるので、直らなかったら新しいのを買うまで続きが出来ないということでもあったのですが、直ったのでとりあえずちょっと削ったのです。
何が?という感じですが、これはどちらかというと掃除機が直ったということの報告なので、何をしたのかはどうでもよかったりして。

ホントはコードレスの掃除機が欲しいとも思っていますが。
その前に欲しいものもイッパイあるので困ります。

マニュアルは読むべきだ

ちょっと前にChromecast経由でスマホからテレビの電源を入れられるようになった、というのを書いたのですが。

これが出来るのに他の機械だと電源が自動的に入ったり入らなかったりするのは変だとか思って、AVアンプのマニュアルを読んでみたのですが。
設定を変えたら色々と上手く行くようになったのです。

というか、AVアンプ買ったの何年前だろう?ということでもあるのですが。

どう良くなったのか?というと、AVアンプにつながっている機械の電源を入れると、テレビとAVアンプの電源が自動的にオンになって、入力も電源を入れた機械に合わせて切り替わるのです。

これまではPS3は起動するとテレビだけ点いてたのですが。
今はXbox One等も起動すると全部オンになってくれます。

ただし、問題もあったりして。
テレビをつけるとAVアンプの電源が入るのですが、テレビの音声はAVアンプから出てこないので、AVアンプをオフにしないとテレビの音声が聞けないのです。

テレビに音声だけの出力があればAVにつなげて音が出るということなのですが、なんと私のテレビには音声の外部出力がないのです。

まあテレビはあまり見ないのでどうでもイイということでもありますが。

とにかく、長年面倒だと思ってたあちこちの電源をオンにしないといけない問題が、マニュアルを読んで解決したということでした。
<!-- というか、その他にも知らなかった機能が沢山あったのですが。なんか使ってなかったのがもったいないです。(10年ぐらいから世の中便利だったのですね。)-->


<!-- 追記:おや?さっきは上手くいったと思ったのに、Xbox Oneとは連動してないようだ。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #6

毎日が冒険ナンデスノ!ブフ...!
今日もナンデスノさんのサバイバル日誌よ。

なんだか、スクショをアップロードした時にファイルの並びが時系列とビミョーに違っているような気がするんですけど。
それで、今回は順を追ってというよりも、テーマを決めた感じでダイアモンドシティ特集ね。
まずは市長と一緒にパシャ!
200331_02.png
「あなたの正体、知ってるんだけど今は黙っていてわげるわ」
って、ブフフフ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #6

ピヨ之助

押すと泡が出るタイプの石鹸を使ってたので、その詰め替えを買ってきたつもりだったのですが、普通の液体石鹸だということに気付いたのです。

それを泡タイプの容器に入れたらダメそうなので、放置されていた彼に戻ってきてもらったのです。
200331_01.jpg

なんで持っているのか?というと、これに酒を入れてちょっとずつ出して飲んだら面白いと思ってやっていたのですが、洗わずに数日経ったらカビが生えるというアクシデント。(?)

洗っても落ちなかったカビ対策で日向に置いてあったので、紫外線でフタ部分が劣化して欠けてますけど。

それから何年も使わないままだったのですが、ここに復活したのです。

<!-- タイトルにピヨ之助と書いてますが、ピヨ之助という名前ではありません。-->

BBRニュース:20/03/30

こちらキャロットちゃぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

一体世界では何が起こっているの?
先週春を宣言したら一週間後には雪だよ!
もう何が起きても驚かないって感じだわね。

それじゃあ、ベランダ情報だよ。

まずは天気が良くて暖かかった数日前のパンジーちゃん!
200330_01.jpg
新色登場だよ。

続きを読む: BBRニュース:20/03/30

今日のワークベンチ

ということで、ちゃんと出来てるのか解らないけど進んでいる悪魔デバイスの続きなのですが。
200329_01.jpg
丸い穴を空ける道具を初めて使ってみたのです。

初めてですが、買ってから二年ぐらい経ってるような気もしますけど。
電動ドリルにつけるタイプのやつなのですが、けっこう強い力で削る感じなので、しっかり抑えてないとヤバい事になるところでした。

クランプで抑えていたので、一応ワークベンチが役立っていたのです。(でもワークベンチに付いている万力機能とは別のですが。)

というか、これまでの経過から、丸い穴を空けたりしたら何を作っているのかバレそうですが、想像したものは多分違っています。
なにしろ悪魔デバイスですから。


そして、掃除機が壊れた。

急に終わる?!

と思ったら終わってなかった。

ということですが、録画してあった「アイスマン」を見たのです。

というか、最近は録画してもどんな映画を録画してたのか覚えてなくて、再生するまで香港映画だと思ってなかったのですが。
ドニー・イェンが出てきました。

氷づけになっていた400年前の軍人が現代に目覚めると、色々とハチャメチャになるというやつかと思ったのですが、香港映画だとそうはならないというか。
なかなか面白かったのですが、まさかの2部作ということで、まだ何がどうなったのか解ってないのですけど。

内容とは別に、アクションとかはかなりCGな感じでしたが。
以前はこういう感じだと、昔の生身のアクションに比べて物足りない感じはあったのですが、最近のは特撮は特撮の良さがあるという感じで、いろんな仕掛けを楽しめたりもしますね。

後編も録画してあるので、次回はこの続きに違いないですが、どうせなら昨日から連続で見れば良かったという感じで、昨日見た映画は感想が書かれないハズレだったのでアレなのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #5

私はナンデスノなんですの!

毎日やっても追いつきそうにない連邦日誌の続きですよ。

前にVault81にいったのは書いたんですけど、まだVault81の中でのクエストを進めるのはレベル的に早いってことで他のことをしてたの。
でもそろそろ大丈夫ってことでまたVault81に戻ってきたのよ。

まずは猫探しクエストから。
200328_01.png
これは簡単よね。
でもマーカーの存在を知らなかった最初の頃は不可能だと思った事もあったけど。
それはつまり私の前世の話って感じだからどうでもイイけどね。ブフフ...。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #5

その後の悪魔デバイス

子供の頃の感覚だと、オーバーヘッドキックってバク宙しながら蹴るものってことになってたんですが。

それはともかく、不要不急の外出自粛ということで、ジョギングは自粛。
<!-- 今回のアレ的には大丈夫って気もするのですが、花見に命をかけてるような人が我慢してるのに悪い、ということもありますし。-->

代わりに不要不急の悪魔デバイスの続きを作ったのです。(ここからは最終形態がバレる恐れがあるので写真はないです。あるいは撮り忘れたともいいますが。)

今回は板を切ったりする作業なのですが。
前にスマホスタンドを作ろうとして、板の厚さがあるのを忘れてたというのがあったので、間違えないように立体的な完成予想図とかも描いたのです。

それで、サイズはだいたい合ってるはずなのですが、完成予想図の死角になってる部分の板を切り忘れてないか?ということになってたりして。

部屋が汚れないように、道具とかベランダに出して作業するのが大変だったのですが、またやらないといけないようです。

ということですが、こういう作業は慣れてないので、ジョギングより疲れるのです。

まだダンベルは買わない

胸の前で両手のひらを合わせてグッと力を入れるエクササイズ、といって解るかどうか知りませんけど。

あれをやっていて気付いたのですが、胸の前じゃなくて背中の方でやるとけっこう効く感じです。

背中側だと手のひらを合わせるのはかなり難しいので、手のひらじゃなくてグーにして両側から力を入れる感じですが。

背中側だと胸の筋肉を使わないので、二の腕を中心にけっこうプルプル。


それとは関係なく数日前に背中側で両手のひらを合わせることって出来るのか?とか思ってチャレンジしてみたのですが、危うく肩の関節が外れるところでした。

もしも肩が外れて病院に行ったとしたら、どうしてこうなったのか?とか説明するのが恥ずかしいですよね。

気をつけましょう。

<!-- というか、タイトルについてですが、ずっと前から迷っているのですが、結局使わなくなりそうで買ってないのです。そして、お金をかけないでもなんとかする方法はあるという事でもありますし。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #4

私はナンデスノなんですの。ブフフ...!
一応毎日書いているから日誌で間違いないサバイバル日誌。

これまではあまり遠出をしてなかったけど、今日は少し遠くまで進むわよ。

まずは、歩き移動で良く出くわす謎の人達なんですけど。
この見慣れない服を着た人。
200327_01.png
親戚のナンデストさんに聞いたところによると、これは人造人間が着てる服なんだって。
人造人間が悪なのか、人造人間を作っている人達が悪なのか。
私の中ではまだ決めかねているんですけど、今のところ私は善人なんで、親切にしてあげましたよ。
といっても、親切に出来そうな選択肢はないわね。ブフ...。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #4

青なのにオランジ

オランジって何だ?ということでもありますが。
最新ベランダ・ランプ情報。
200326_01.jpg
デコボコが沢山あった方が光が拡散する感じなので、ペットボトルをキレートレモンからオランジーナに変えました。

けっこう良い感じだと思います。

光が当たる範囲も広がってる気がしますし。
200326_02.jpg
右側の黄色いのはガラス瓶のニュークリアス土産という設定のやつです。

というか、黄色い方をオランジーナにすれば良いということでもあるのですが、あれはランプの色じゃなくて瓶を黄色く塗ってあるので、オランジーナにする場合はペットボトルにも色を塗らないといけないのです。

ついた!

昨日のChromecastのアレで、この部屋の環境だと音声認識でテレビをつけるのはダメとか思ってたのですが、良く考えたら同じAVアンプにつないでるプレステ3は電源を入れるとテレビが点くのを思い出しました。

なのでChromecastに何かをキャストするとテレビの電源が入るのです。

それで、音声認識はどうなのか?ということですが。
テレビをつけるにはなんと言えば良いのか?ということですけど。

とりあえず「クロームキャスト!」って言ってみたのですが、何も起きませんでした。
そういえばChromecastの本体にマイクなんて付いてなかった、ということでもあるのでスマホ経由で試してみたり。

オッケーGoogleで「テレビをつけて」と言ってみたら、なんとテレビのスイッチが入ったのです!
Chromecastが起動したのではなくて、ChromecastからHDMIのあの機能を使ってテレビをつけたということで、これはけっこうスマートホーム的なことになってますね。
(この「起動」というのは電源を入れるということではなくて、Chromecastに何かをキャストするという感じのこと。Chromecastは基本的に電源が入っていて待機状態みたいな感じらしいです。)

ただチャンネルを変えたりとかは出来ないっぽいので、結局はなかなか反応しないリモコンを使うことにはなるのですけど。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #3

私はナンデスノさん!
ゲームは毎日やってるんだから日誌も毎日書かないと追いつかないに決まってるけど、毎日書いたらナンデスノさんブログになりそうね。

そんな難易度Survivalの連邦日誌だけど、セーブできない緊張感のおかげで何度もやったゲームとは思えない体験が出来ているわ。

そして、難易度Survivalがサバイバルであるゆえんの一つが食べ物が必要なところ。
食べるのは主に動物って事にもなるんだけど、今日は流行りに便乗して「あつまれ動物のウェイストランド」でいくわね。

まずは、これまでは何のためにいるのか良く解ってなかった動物のラッドスタッグ。
200325_11.png
攻撃すると逃げるし、Survival以外では皮が必要な時以外には意味がない感じだったわね。
でも、今回は大事な食糧だったりするのよ。
それに、滅多に刃向かってこないから低レベルでも安全に狩りが出来るわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #3

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #2

私はナンデスノさん!
サバイバル日誌2回目なのにすでにかなりのスクショがたまっている私は、子供の頃夏休みの宿題を最後の一週間に泣きながらやっていたに違いないわね。

そんな私が連邦を難易度Survivalで冒険しているのだけど、まだあまり死んでないし、慎重に進むから意外とスティムパックなんかも大量に持ってたりするの。

そして、慎重に探索していると、これまでよりもいろんな人達に会えたりするのね。
これは、シケット・エクスカーベーションズの近くのキャンプが出来る場所。
200325_01.png
まず最初にいたのはこの無愛想な二人。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #2

映る!

突然ですがChromecastを買ったのです。
200324_01.jpg
前に別のところで書いたかも知れませんが、突然じゃない場合は何なのか?という感じなので考えてみたのですが、突然じゃなく買うということは、分割払いで払い終わってからやっと商品が手に入る、ということなのではないかと思ったのですが、それは今は関係ありません。

続きを読む: 映る!

イェイイェイェーイ♪

ワォ♪
イェイイェイェーイ♪
ワーォ♪

[ 1978年放送TVドラマ「スパイダーマン東映TVシリーズ」から超合金やアパレルなど、新商品が5月より順次発売 - GAME Watch ]

ということで、あのスパイダーマンのオモチャとか服とかが発売されるとかで盛り上がるのですが。

子供ではなくて大人をターゲットにしているはずですが、超合金以外はそれほど高くないのが良いですね。
<!-- というか、食玩4500円は高いのか安いのか謎でもありますけど。-->

私としては盛り上がっても最終的には何も買わないといういつものパターンかも知れないですが。
でもモンスター教授とかアマゾネスのTシャツとかあったら思わず買ってしまいそうなんですけど。
次はお願いいたします、ということです。

<!-- というか、こう言うのよりも、あのシリーズをBlu-rayとかで出して欲しいです。-->

BBRニュース:20/03/23

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

そろそろ春が来たといって問題なさそうなブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずはちょっとしたベランダ作業から。

何て名前だか解らないけど柑橘系の植え替え作業さ!
200323_01.jpg
成長がいまいちなのは根が詰まってるからかとも思ったけど、それほどでもなかったわね。

続きを読む: BBRニュース:20/03/23

コズワースを喜ばせている

ということで、日曜なのでDIY(Destroy It Yourself)です。
200322_01.jpg

というか、WORK BENCHと書いてあるワークベンチを買ったって書いたかどうか覚えてないですが。
上の台の部分が万力(バイス)にもなるやつ。
便利かどうかはビミョーですが、こういう作業をする台がなかったので、便利かどうかに関係なく使う事になるのです。

そんな感じなのですが、ダイソーとセリアのMDF材の質感がかなり違うのに気付いて作業中断。
こういうのはもっと時間がある時にやらないとダメですかね、ということになってますが。
今のところなかなか終わらないアレが優先なので、時間はあまりありません。

ついでに書くと、部屋でジグソーを使うとカスがヤバい事になるのですが。
専用の部屋、出来ればガレージが欲しいですね。Amazonで売ってますかね。

<!-- というか、何を作っているのか?という事でもありますが、ヒントは悪魔デバイスです。-->

なるほど

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「デヴィッド・リンチ:アートライフ」を見たのです。

デヴィッド・リンチが自分の少年時代から映画を撮るようになるまでを自分の言葉で振り返るドキュメンタリー映画なのですが。

けっこう貴重と思われる映像とか、映画とはちょっと違うオブジェとか絵画作品とかも色々と使われていて、好きな人にはたまらない内容だと思いました。
監督はデヴィッド・リンチではないのですが、デヴィッド・リンチ風な演出があったりとかも面白いのです。

といっても、これまでデヴィッド・リンチ監督作品を見たことがない人がいきなり見てもワケが解らないのでアレなのですが。

それはともかく、見ていて気付いたのですが。
この映画の内容はタイトルにあるように、けっこうアートな感じなのですけど。
私がネタ(或いは小馬鹿に)にしようと試みているアートっぽいアートのアートとはちょっと違うような感じなのです。

私がネタにしたくなるようなアートっぽいアートっていうのは、作者が自分の作品がどれだけスゴいのか、ということを難しい言葉で説明しようとしているやつなんですけど。
でもアートというのは言葉に出来ないから作品が生まれるという部分もあると思うので、だからそういうアートっぽいアートはちょっと滑稽に思えてしまうということなのです。

意味が解らないかも知れませんが、何を体験してどう思ったのか?ということを聞いたらそれで十分な説明になっているのが丁度良いというか。
難しい言葉で説明するのは評論家とかがやれば良くて、作る人はただ作れば良いとか、そういうことなのだと思ったのです。
<!-- というか、これでは上手く説明出来てないのですが、私は難しいことを簡単に説明出来るように頑張らないといけないとも思います。-->

そんな感じですが、謎な部分の多いデヴィッド・リンチ監督の映画の謎な部分も、そういうところから理解のヒントが得られるかも知れないとか、そんなドキュメンタリーなのでした。

ナンデスノさんの速報

ちょっと聞いてくださいよ。
やっとダイヤモンドシティに辿り着いて、新聞のインタビューを受けたりしてパイパーを仲間にしたと思ったら、ゲームが落ちたのよ。

難易度サバイバルだと好きな場所でセーブ出来ないから、最後に寝た場所からやり直し。

ブヒィ...。

国際的インターギャラクティック

ということで「メン・イン・ブラック:インターナショナル」を見たのです。

というか、このシリーズってスピルバーグが製作総指揮だったのか、って前にも書いたっけ?という感じですが、そうだと知って納得とか思ったりして。

「メン・イン・ブラック」の過去のシリーズはけっこう最近に連続で見てたので、内容的には覚えてるのですが。
新シリーズ的なことで、主役も変わったりして、印象はこれまでとちょっと違ってたり。

といっても、これまでの設定とかも上手いこといかされてたり、丁度良い感じの続編という感じで。
さらに、舞台がロンドン支部的なことだからか知りませんが、ちょっと「007」っぽいところもあったり。(リゾート地巡りみたいなところとか。)

あとは、カワイイ部分もちょっと増えてたりして、なかなか楽しい映画だったのです。


ついでに書くと、エージェント・ハイT役の人ってでてくる度に、誰だっけ?って思うのですが、今回やっとクワイ=ガン・ジンだということに気付いたとかも。(表記はWikipediaの[クワイ=ガン・ジン]にならったのですが、ハイフンをイコールで書くのが正式な書き方なんですかね。)

連邦から予告編

Gears of War 3もいつの間にかクリアしてたり、DiRT Rally 2.0はちょっと中だるみな感じだったり。
さらにプロ野球もなかなか始まらないということもあるので、ついにFallout 4の難易度サバイバルが始まっているのです。

そして、今回連邦をサバイブするのは、レベルが上がりすぎたナンデストさんではなく、生まれ変わったナンデストさんでもなく、また別の誰かだったりするのですが。
それは特にどうでも良いかも知れませんが、前回のナンデストさんの時と同じようにゲーム日誌をやると思われます。

サバイバルの何がサバイバルなのか?というと、ファストトラベルが出来ないので基本的に自分の足で移動とか、喉が渇いたりお腹が空いたりするシステムなので、放っておくと体調不良になったり。

そんな感じなので、前回身につけた知識でなんとかなると思っていたのですが、さらにサバイバルだと防御力が低くてビックリ。
余裕だと思ってた野良犬に負けるとかで、最初の方はコンコードより先に行けなかったですけど。

あと、サバイバルだからなのか、足で移動しているからなのか、ランダムイベント的なものがけっこうランダムな感じで、その辺は楽しいですが。

予告編なのにかなり感想を書いていますが、次からはあの感じで書かれるので、普通の感想はしばらくないですし、これでイイのです。

それじゃ、また。

いけす

[ CNN.co.jp : ペンギンが魚見物、新型コロナ対策で無人の館内を探検 米水族館 ]

鳥のカワイさは歩く姿にあると思っているのですが、飛ばない鳥は可愛いところばかりで可愛いですね。

ということで水族館で「おい、食いもんだらけじゃねえか!」とテンションが上がってるペンギン。

といってもペンギンにはちょっと大きすぎる魚ばかりな気がしますが。
他の動画では丁度良い大きさかも知れないですし、もっとテンション上がってるかも知れません。

でもウケる

[ 「ウケ狙いではない」ナオミ・キャンベルが防護服での移動について語る | ハフポスト ]

ということで、全部外して「ナオミよ」って言わないと誰だか解らない、というネタみたいですが。

というか、ここまでしないといけない、って誰か言っていたのか?ということでもありますけど。
これに影響されて防護服とか買う人もでてくるのかも知れませんし、今のうちに買い占めて...というネタもありますけど。

その前に、周りのスタッフみたいな人達はマスクすらしてないですし。
「ウケ狙いではない」というところまで含めてネタに違いないです。

まあ、目に見えないものに対して慎重になるのは間違いではないですし、馬鹿にしてはいけないかも知れませんが。
でも消毒っていってあちこち触ってるのは、逆に自らを危険にさらしているようにも思えたりします。

<!-- この話とは関係ないですが、余計に危険といえば、電車の中で咳をしている人に文句を言ってケンカになったとか、そういうのとも似てたり。-->

キレータ!

私が「キレテナーイ」のCMでお馴染みのヒゲ剃りを使っていることは有名な話なのですが、さっきヒゲを剃っていたら思い切りキレータのです。

自分でも何がどうなって切れたのか解ってないのですが、唇の下の端というのか、ちょっと出っ張ってるところに刃が引っかかった感じで、皮がけっこう厚くスライスされて、血が止まらないのですが。

<!-- 今は絆創膏でだいぶ落ち着いてますけど。-->

慣れていて何も考えずに出来るような事って、たまに自分でも解らない感じで変な動きになってたりするのかも知れませんけど。
刃物を扱う時にはいつでも注意が必要ですね。

お相撲氏

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「相撲取りブルーノ」を見たのです。

内容の説明を読んで何となく想像出来たのですが、「見た後にちょっと優しい気持ちになれる」映画というやつなのです。

ただそこに「SUMO」の要素が入っていくるのがちょっと楽しかったり。
例によって相撲とはちょっと違うSUMOではあるのですが、それほど変じゃないというか、けっこう相撲っぽい部分もあったりとか。


検索して見たところ、今のところ見られるのはプライム・ビデオの配信だけっぽいのですが、こういうマニアックなので面白い映画もあったりするんですね。

こういうのは見るまで面白いかどうが解らないですが、今のところレビューの星の数はちゃんと機能してるっぽいですし、そういうのも参考にしたら良いかも知れません。(ショッピングの方のレビューはちょっと信用できなくなってるのがアレですが。)

色々おかしい

ベランダが30℃越えた!って書いたばっかりなのに、なんで雪降ってんだ?ってことなんですが。

そして、私はなんで雪の中を走ってんだ?ってことでもあるんですが。

例によってシューズに水が染みこんできて寒すぎなので、3月なのに霜焼けになりそうですし。

全部見た

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオでドラマシリーズの「メグレ警視」を見終わったのです。

ミスター・ビーンでお馴染みのローワン・アトキンソンが格好いい感じで登場するということで見始めたのですが。

けっこう地味な感じですが、出てくる人達のキャラクターが解ってくると面白くなって来て、今日は映画を見るつもりがこっちを見てしまったりとか。

名探偵の出てくるミステリーとは違って推理みたいなところではあんまり驚きとかはないのですが、その分ドラマが良かったり、パリの雰囲気にハマったりとか。
なかなかシブい感じのドラマでもありました。

映画だとこれでは物足りないかも知れないですが、ドラマだとこのぐらいが良いとも思ったりして。そういうのも不思議ですけど。
そういう感じが見たい時にはお勧めということかも知れません。

レトロ音質!

昨日の悪魔デバイスの続きですが。

なぜか、しまってあったスピーカーを持ち出してつないでみたり。
200313_01.jpg

いつの時代のものが解りませんが、その昔に私の家にあって捨てられそうになっていたので貰ったのですが。もしかすると私が生まれる前からあるものかも知れないです。
コロムビアのスピーカーです。(ちなみに、昨日の剥き出しスピーカーはSANYOって書いてありました。)

これも本来の目的とは違うのですが、今回はスピーカーの方のテストということで。

以前このスピーカーはAVアンプにつないでサラウンド用にしていたのですが、単体でどんな音なのか知らなかったので、アンプが自由に使えるうちに試してみたということですけど。

なんか見た目どおりというか。暖かい音がすると言えば良いでしょうか。(正直なところ音がこもっているとか、ローファイっぽいとか、そんなことですが。)
今日はAmazon Musicの音を出してるのですが、お勧めプレイリストを再生したら古いメタルばかりなので、これはこれで合っているような気も。

ついでに悪魔デバイスの方もちょっと進化して、USBから電源をとってるので、ちょっとパワーアップしているのです。
悪魔デバイスなので、最終的にはジゴワット級になると思いますけどね。

というか、なんで悪魔デバイスなのか?というと、特に意味は無いのですが。
なぜか悪いことをしているような気分でもあるので、そう呼んでいたりするのです。
<!-- ガラクタの部品を使ったり、USBケーブルを切って改造したりしているので、そのせいかも知れませんが。-->

今日のP.M.

さっきゲームをやる気もないとか書いた気がしますが、レースはゲームではないのでやるのです。

ということで、DiRT Rally 2.0ですが。
新しく助手席になったピー・ミルズ氏はエー・ナカムラが思いっきり間違えていたところを間違えません!

あのスタート前の説明で、見た感じ左に行けそうにないのにエー・ナカムラが「6レフト、エクストラ・エクストラ・ロング」って言ってた例の場所ですが、ピー・ミルズ氏はちゃんと「One Right」って言ってました。(その前にも何か言ってたかも知れませんが。)

ということはどういうことか?という感じですが、あのスタート前の台詞は別に録音してあって、日本語版の指定が間違ってたのか?とかいう感じですけど。
レース中にそこまでひどい間違いはないですし。

これにはエー・ナカムラもけっこうショックかも知れません。

でも、ポーランドは誰が助手席でもけっこうヒドいと言うことも解ったので、その点ではエー・ナカムラも安心。
早く戻ってこられると良いですけど、そろそろ私がDiRT Rally 2.0に飽きてきているというウワサもあるので、アレなのですが。

昔音質!

脳ミソが疲れてゲームですらやる気にならないということなので、悪魔的装置の発明を始めています。
200312_01.jpg
前に挑戦したアンプ自作キットはいくらやっても音が出ないので、諦めて出来合いのデジタルアンプなんですが、買って半年ぐらい経ってやっと袋から出したとかですが。

とりあえず音が出るのか確認ということで、やってみたのです。
そうしたらスゴい昔音質なのです。

続きを読む: 昔音質!

良さもある

[ 「ダサいし読みづらい」「デザインとして間違ってる」 高輪ゲートウェイ駅看板の"明朝体"に批判の声が続出(1/2) | ねとらぼ調査隊 ]

これは駅の看板という固定概念に対するアンチテーゼにおける逆説的表現なのである。

ということで、この看板について考えていたらアートっぽいけど良く考えると中身のない話し方のバリエーションが増えたのですけど。

明朝体がダサいと思うのは、ゴシック体がナウいと思ってるからなのか?ということでもあるのですが。
私はこのフォントはレトロ感があって良いと思ったりしてるのです。

或いは外国映画に登場する変な日本の風景っぽいですし。
そうでなければヨーロピアンな雰囲気というか。

私もその辺を意識して明朝体を使うというのをやってる最中なので、このデザインは最新ということで良いと思ってるのですが。

ただ、話題になってる看板が同じ場所で、他の所というか、ホームにある電車の中からも見たりする看板のフォントもこれだったらちょっとアレですが。
せっかく新しい駅なんですし、個性は出して良いと思っております。

灼熱なんです

今部屋が26℃なんです。
だから早くもTシャツ一枚なんです。
でもズボンは冬用なんです。
早くも初夏の気だるさなんです。

ということですが、一日中11℃前後とか書いてたのちょっと前だった気がするのですが、今日のベランダ気象情報によると、午前中に33℃までいってるとか。

陽が当たってる時のベランダは早くも地獄なんです。

というか、陽が当たってるといっても、箱を白っぽく塗って日光で温度が上がりすぎないようにしてるんですが。
それじゃあ意味がないってことなのか。

夏にもっと気温が高くなったりしたらさすがに機械が壊れそうなんで、置く場所を考えないといけないですが。
<!-- ラズパイの消費電力が少ないので、ソーラーパネルの発電効率は二の次で良いとか。-->

「なんです」を連発したからナンデ君なんです。
ナンデ君ナノ

ナンデスト氏の連邦日誌 番外編?

[ スマホ向け『Fallout Shelter Online』事前登録開始! 他プレイヤーとのバトルも可能に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

別に私じゃなくても良いって気もしますけど、久々に登場のナンデストさんですよ。
急に呼ばれたんで私のスクショとかはないんですけどね。

そんなことよりも、Fallout Shelterが大幅アップデートじゃないですか。
というか、アップデートじゃなくて別物って感じですけど。

これまでのアリの巣の観察みたいな感じだけじゃなくて、連邦を探索できるようになるみたいなんですけど。

私もFallout4では一応監督官になってたんですけど、Vault作りなんてほとんどしてなかったですからね。
探索が出来るのは嬉しいですよ。
まあ、ポチってやって移動する感じだとは思いますけどね。ブヒヒヒ...!

まあ、リリースされたらやってみたいですね。

それじゃ、また。

無視できない

虫なだけにね。(ブヒュヒュヒュヒュ...!)

ということで、数日前から部屋に小さな虫がいて部屋を暗くしてパソコンを使ってたりすると、モニタのところに飛んできたりします。

そして、さっきはウスバカゲロウを部屋の中で見ましたけど。

春が来てるってことなのか。

それよりも、ああいう虫は寒い間どこに潜んでるのか?という感じですが。
真冬でも、たまに日当たりの良い場所に虫がいたりしますけど。何やってるんですかね。


<!-- モニタに飛んでくる虫は邪魔なんですが、毎日見てたら、なんとなくつぶして良いのか迷うとか。-->

今日は元気だが

鼻がガビガビ♪鼻がガビガビ♪(なんという歌の替え歌でしょうか?というクイズ。)

ということなのですが、先週末のアレルギーっぽいので鼻水が激しくて、ほとんど使う事がなかった部屋のティッシュペーパーも一気になくなったりで、鼻の周りが痛いのですが。
こういう時にはメンタムがけっこう良い感じです。

それはどうでも良いのですが、アレはアレルギーだったのか?とかも謎なのですが。
最初は花粉症が本格的になったのかと思ったのですが、今日は全然症状がないですし。

この時期は風邪なのかアレルギーなのか良く解らないので困ります。
<!-- 去年の春に週末になると必ず発熱とかいう謎の症状があったのですが、それにも似ていたような。-->
昔から春になると歯痛とか頭痛とかで体調が悪かったりしますし、こんな感じだと春も嫌いになって、残されたのは秋だけということになってきますが。

<!-- でも冬は暖かいもので極楽気分になれるので、そういう意味では冬は好きかも知れませんけど。夏は涼しいのが極楽か?というと、そうでもなくてエアコンが効きすぎてると調子が悪くなりますし。(というか夏のコンビニとかスーパーの異常な気温の低さをなんとかしないといけないと思います。)-->

うつる前に撃つ?

[ 新型コロナウイルス流行拡大で「銃弾とサバイバル用品」が売れまくりだと全米ライフル協会が報告 - GIGAZINE ]

一体何を想定して銃弾を買うのか?という感じですが。

リンク先記事を一回読んでも意味が解らなかったので、二回も読んだのですが、まだ良く意味が解りません。

そして、ウイルスが不安なのは解るのですが、大統領選挙に備えるのに銃弾って、さらに謎なのですが。

今はアメリカには行きたくないな、とは思いました。

スペース・ガーガー

雨中のガーガーズである。
200308_01.jpg

それとは関係なく、ジョギング前にマラソンのニュースをやっていたのですが、あのタイムで走るにはいつもの二倍の速さで走らないといけないことに気付いて、どんな感じか試してみたのですが。
二倍で走ったら私にとっては全力疾走なんじゃないか?ということでした。

あの人達の体ってどういう事になってるんでしょうね。


ついでに書くと、新しく買ったシューズは良い感じなのですが、水に弱いようで、水溜まりをよけても水がしみてきて足が冷たいのです。

重厚でござる

今宵、アマゾンのアレことプライム・ビデオで拝見したるは、東映10周年記念映画「赤穂浪士」でござる。

ということですが「ハリー・ポッター」シリーズを録画するよりも前に、年末はこれを見たら良いかな、とか思ってウォッチリストに登録していたのを3月になってやっと見たのですけど。

有名な話で大まかな流れは知っているのですが、詳しい事は全然知らないこの話。
映画で見ても詳しい事はそれほど解らなかったですが、これは面白いです。

というよりも、この時代の映画の、やり過ぎなぐらいの重厚さにやられるという感じでもあるのですが。
始まって30分ほどのところですでに泣いてたりしてました。

今こういうことを真似してやってもネタにしかならないですし、昔の映画の見所が解ってくるとたまらないという事でもあります。

ついでに赤穂浪士の細かいことろも勉強したらもっと面白いのかも知れませんが。
知りたいことはイッパイあっても頭が付いてこられないとかも。

ご報告

昨日エー・ナカムラにダメ出ししたら落ち込んで実家に帰ってしまった、という設定になったので、このたびピー・ミルズ氏(英語)と助手席契約を結びました。

ということで、DiRT Rally 2.0ですが。

実は英語の方が聞きやすいというか。どうもカタカナ英語というのは喋るのにも聞くのにも効率が悪いと思いました。
原因はカタカナ英語に余計な母音が沢山はいってるからに違いないですけど。

それはともかく、設定を英語にして、いきなり速い車に乗ったのですが、けっこう良い感じで上位が狙えるのか?という感じでした。
でも予期せぬ展開ということで、夜のステージでいきなりランプが消えたり点いたりとか。

これは整備不良という設定なのか、それとも走ってる時に何かにぶつかったということなのか解りませんけど「なんだ?!」と思ってたら岩にぶつかって完全にヘッドライトが壊れました。

おかげで最終順位が19位でしたが、英語の助手席に手応えを感じた初戦だったとか、本格的なコメントも書いてしまったりして。

<!-- まだリスタートが残っていましたが、この季節特有のアレルギー的なことで私の体調がイマイチなので、そこまで頑張れないのです。-->

やつは天狗になっていた

ということでエー・ナカムラが育たないゲームことDiRT Rally 2.0の続きなのですが。

私は運転もチューニングも頑張ってるのに、エー・ナカムラはエリートになったことで満足なのか、全然進歩しないんですよ。
(まあ、当たり前なんですが。)

エリートになるとちょっとのミスで順位が落ちたり、さらにエリートだとなぜか雨男になって悪天候が多いとかで助手席頼みなところがかなりあるのですが、コールが遅すぎたり、早すぎたりで。
やっぱりあの長いコースを全部覚えないといけないのか?という感じになってきますが。

そんなことより、エー・ナカムラですが。ほぼビリな時にも「良かったぞ」とか言ってる時点でエリートとして失格なんですよ。
まったく向上心が感じられない。

ということを思いながらやってたらまたプロに降格したので、次は好きなようにやろうと思います。


<!-- それとは関係なく、私はアレルギーのせいで体調が最悪なのです。-->

良くやるやつになるのか

[ Google Stadiaのインディーゲーム不足は「インセンティブ安過ぎ」「いつサービス辞めるか分からない」との声 - Engadget 日本版 ]

そういえば、あるの忘れてたという感じでもあるのですが。
Googleのゲームのアレがいまいち盛り上がってないということみたいです。

私が昔ほどゲームに興味がなくなってるから忘れてたのかとも思うのですが、実際にはどうなのか?というと、知らない人も多そうな気もしたりして。

Googleのサービスって上手くいくのといかないのが極端で面白いですが。
急にやめる前例がいくつもあるので、インディーズなメーカーは慎重になるのは仕方ないですし。

Googleって、個人で使うのには面白いサービスは沢山あっても、仕事とかで本格的に使って良いのか?とか迷う感じはあったりしますけど。

というか、あってもなくても困らないぐらいのものに手を出して、上手くいかなかったらやめるとか、そんな戦略なのか?とかも。

曇りの安定感

見事な11℃前後!
200303_01.png
ということで、X-17気象観測ステーションことベランダのデジタル百葉箱のアレなのですが。

GeekToolを使って常にデスクトップでベランダの状況を把握してる、というかラズパイが止まってないか確認してるのです。

それはどうでも良いのですが、曇りの日って一日中気温が変わらないとかあるんですね。

前に天気予報サイトの情報を元に気温の変化をグラフっぽく表示するというのもやっていましたが、ここまで安定していたのはあったかどうか?という感じですが。

これはベランダならでは、とういことかも知れません。
<!-- 気象庁のサイトで今日(というか昨日)の気温を調べられたので比べて見たら、そっちもけっこう安定してましたね。ベランダほどではないですが。そしてベランダは3℃ぐらい気温が高い。-->

この時期のこの気温なら良いのですが、夏は夜になっても気温が下がらないとか、こういう感じだとイヤですね。
しかも数字で確認してしまうと余計暑いと思ってしまいそうですが。

BBRニュース:20/03/01

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

まさにこの世の終わりの前夜って感じだけど、いつの間にか3月になっているブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

やっと良い天気の週末で、さらに切らしていた黒いポリ袋も買ってきてプランターの片付け作業も始まっているけど、今回はこちらから!

ボロボロのテブリちゃんことチューリップに蕾が付いている!
200302_01.jpg
キャッホー!
でも、ちょっと葉っぱが小さすぎないかい?
まあ、ネズミにかじられながらも、ちゃんと育ってるんだし、それで十分だけどね!

続きを読む: BBRニュース:20/03/01

楽しいのは楽しい

ローカストを間近で見たいとほざくオマエら半人前には、またとないチャンスだ。

ということで、何かを間違えてますが、持ってるのにダウンロードしてしまった「Gears of War 3」はせっかくなのでやっているのです。

基本的に撃ちまくってる感じの筋肉ノリが楽しいですし、なによりも吹き替えが豪華(私にとってかも知れませんが)なのです。

なんというか、映画とかは夜の洋画劇場的なので見るのがメインだった子供の頃を思い出すとか、あの吹き替えにはそんな感じもありますけど。

このシリーズは新しいのも出てるのですが、今もこのノリなのか?とかも気になってきました。

危険な地域

「ハリー・ポッター」を見るシリーズがけっこう大変だったので、ちょっと和む日になってますが。
アマゾンのアレことプライム・ビデオで、しょっちゅう殺人事件が起きて治安が最悪な奥多摩が舞台のドラマ「駐在刑事」とか見てしまったのですが。

長編な感じなので、なんとなくドラマシリーズのあとの劇場版とか思ってしまってたのですが、そうじゃなくてシリーズでやる前の2時間ドラマだったとかで。
前に見てたシリーズへの布石でもあったりして、普通に楽しんでしまったり。

治安が最悪というネタはさておき、あの辺の人ってどんな感じなのかとかはけっこう謎でもあります。
東京だけど環境は全然違いますし、かといって都心部までもそれほど遠くはないですし。
気になるところではあります。


<!-- ついでに書くと、ああいう場所に住んでいる人は躊躇せずにジムニーを買えるはずなので、良いなあと思ったりして。-->

ゴムひも

200229_01.jpg
こういうことが起きるのはブラックホール・スタジオ(私の部屋)ならでは?

ということで、何が起きたのか?というと、ギターケースの持つところが変な壊れ方。
200229_02.jpg

前から片側はちぎれていたので気付いていたのですが、これって革紐を革で包んであるように見せかけてゴムだったんです。

まあ革ではないのは触れば解るのですが、こういう壊れ方をするのはちょっと脆い感じもありますけど。

ただ、普通の環境だと壊れないけど、時々地獄の暑さになるブラックホール・スタジオだからこうなったのかも知れません。
(外に持っていくことはほとんどなかったですし。)

<!-- あんまり進歩しないのでここには何も書かれていませんが、クラシックギターの練習はちゃんとやってますよ。-->

ハリー・ポッターの丈夫なメガネ

ということで、ついにこれが最後だ!の「ハリー・ポッター」シリーズを見るシリーズで「ハリー・ポッターと死の秘宝」のその2でございました。

前回に引き続きダークな展開でしたが、これ以上書くとネタバレになるのか?と思うとこれ以上書けないですが。
でも長いシリーズが終わって、見終わった感のある超大作でしたよ。

そして、この見るシリーズの記事のタイトルには食べ物の名前が添えてあった感じなのですが、今回は気になりすぎてちょっと変わってたりするのですが。
映画のシリーズの中であのメガネにヒビが入ってたりしたことはあったかどうか?とか。

終盤はダークな展開にも関わらずメガネだけはピカピカだったですし。

それから、例によって「ロード・オブ・ザ・リング」(映画)っぽいのは今回も一緒でしたが、さらに「ハムナプトラ」というかイムホテップっぽいとかも思ったり。あれは狙ってたのか?とも思うのですが、どうでしょうね。


ついでに書くと、タイトルには書かれなかった今日の料理は「鶏肉のトマトジュース煮」でございました。
なんとなく上手くいって、それ以来良く作るのですが。トマトジュースに豆乳をちょっと入れるとフルーチェ成分によりクリーミーになります。
じゃなくて、豆乳という魔法ってことにした方がこの記事にあってるので、そういうことです。
<!-- 魔法なのでちゃんとした作り方は乗せられないですが。-->

そして、次から何を見るのか選ぶのが面倒になるのです。(というか、アマゾンのアレで映画を見られるようになってから、色々と見たいのがあって大変なのです。)

正しいキーボード

[ ASUS、文教向けChromebook「C204MA」に英語キーボードモデルを追加 - ITmedia PC USER ]

ついでに普通のパソコン(というかWindowsの)も積極的に英語キーボードを採用して欲しいのですが。

日本語配列でもローマ字入力なら関係ないということもあるのですが、問題は記号の配置ですよね。

英語配列に慣れてしまうと日本語配列の記号の配置が不自然に思えて仕方ないのです。
あの配置には何か歴史的な背景とかそういう理由があるのか解りませんが。
理由がないのなら嫌がらせとしか思えないとか。

逆に日本語でよく使われる文字に合わせてアルファベットの位置が違うとかの方が納得なんですけどね。


そして、Netbookブームの時にはなかった英語配列がChromebookだとあるのは何故か?とかも。

持ってるやつでした

Xbox Live Goldの特典が「Gears of War 3」でヤッター!と思ってダウンロードしてみたら、前にやったことがあるやつでした。

1と2をやってたつもりだったのですけど、1と3だったみたいですね。

というか、エラーが出てダウンロード出来なかったりして、パソコンのブラウザから手続きしたりとか、ちょっと苦労もしたのですが。
実は目の前にあるDVD用の箱に入ってたとか。

なんか無料で遊べる特典でやってみたい感じのゲームがあると、必ず持ってるやつという気もしますけど。


<!-- ちなみに鉄拳6はシナリオをちょっとだけ進めましたが。ただワザのコマンドを確認するメニューを見付けて出してみたら、これはインポッシブルという数のコマンドが表示されたのですが。アレって全部覚えてる人がいるんでしょうか?-->

アートである

正解はこちら!
200224_09.jpg
といってもクイズではなかったですけど。
昨日作り始めた何かが完成したことになっています。

なんかグダグダな感じですが、実物はもう少しマシです。
というか、何なのか?ということですけど。
スマホを入れたり、スタンドになったりするもの。

前と後ろで高さが違うのは斜めのところにスマホを置いて、画面が見える状態で置く用。
<!-- ただし、板の厚さがあるのを忘れて設計したので、置くと傾いてたりします。-->

そして、遠近法を利用したトリックアートみたいな形なのは、コレのため。
200224_10.jpg
縦に置くと、縦向きにスマホを置けるはずだった機能付きなのです。

充電しながら使えるように溝まで掘ってあるのですが、面積が小さすぎなうえに、寸法も間違っているので引っかかる部分が少なくて使えません。
(横置きならなんとかなりますが、わざわざ縦にして横置きにする意味もないですし。)

明らかに失敗ですが、色を塗ったりして、さらに意味がありそうでなさそうなタイトルをつけて「表現不自由展」に出展したらアートに違いない。


<!-- 次は頑張りたいと思います。-->

あとがない

ちょっと前にXbox Oneのコントローラを自分で修理したのですが、なんだかまた怪しいことになってきたのです。

二つコントローラを持っていて、そのどっちも左のスティックが勝手に動くような状態だったのですが。
この間直したのは接点復活スプレーでも復活しなかった方(つまり完全に壊れていると思われている方)でした。

最初はちゃんと動いていたのですが、部品を取り替えてもまた同じような症状で。しかも勝手に動く方向も一緒。
ということは、部品が悪かったのではなくて、他のところなのか?という感じですが。

もしそうなら、また部品を変えても意味がないということで、今回は接点復活スプレーで一度復活した方のコントローラを修理。

こっちは完全に壊れてないかも知れない方ですし、半田付けなんかもあるので、失敗したら新しいのを買うしかなくなりますけど。

前回やって要領はだいぶ解っているし、最初からちゃんと吸い取ってくれるハンダ吸収線も持っている、ということでなんとか終了。
2回目でも半田付けの方はかなり怪しいですが。

とりあえず、前回同様電源を入れたらちゃんと動いています。

<!-- けっこう入力に敏感に反応するXboxOne用のInternet Explorerで検証。ついでにWOWOWオンデマンドをXboxOneで再生できたら素晴らしいかもとか思って試したのですが、残念ながら再生は出来ないようです。どうでも良いですが。-->

というか、なんで左のスティックだけこんなに壊れるのか?という感じですが。
見た目ほど頑丈ではないみたいですね。

<!-- 次世代機を買う時までちゃんと動いてくれたらイイですけど、私が発売されてすぐ買うとは思えないので、結構頑張ってもらわないといけないです。-->

オレ達エリート

そういえば、DiRT Rally 2.0はプロに降格してからまた普通に上位でゴールできるようになって、またしてもエリートになってしまいました。

ただ、今回はちょっと頑張ろうということで、エリートでも勝てるかも知れない、一番遅いカテゴリーでやっているのです。

今のところ半分よりは上という感じですが。
走る場所によって私が苦手なコースとかもあるので、どうなるのか解りませんが。

エリートになると、レース中に表示されている順位で1位になってても、レース後のエー・ナカムラのコメントがテンション低いやつばっかりで、それで実際には1位じゃないって解ってしまうんですが。

エリートで嬉しいコメントが聞けると良いなあ、ということです。

でも、今回はエリートでもレース後にポイントが貰えてるので、しばらくは降格しなさそうですし、嬉しいコメントを聞くには相当頑張らないといけないでしょう。

BBRニュース:20/02/23

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!!!キャッホーーー!!!

春のような冬のようなブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

みんな!ベランダがハイテク化されているよ!
200224_01.jpg
これは何か?っていうと、土壌の状態を調べる装置さ!
主に調べたかったのはpH値。

続きを読む: BBRニュース:20/02/23

急に始める

前からやろうと思っている事はなかなかやらないのですが、急に思い付いて始めたことははかどる謎。
200223_02.jpg

しかし、致命的な二次元脳のために、板の厚みを考えずに図面を書いて、さらに板を切ってしまったのでやる気が半分になっています。
<!-- というか、写真を見て解るように、ボコボコになっているMDFを捨てるのがもったいない、ということでやってるので、ゴミのようなものが出来ても良いんですけど。-->

あと、直角に板などを固定できる器具はあると便利ですね。
まだ使うのは2回目ですが、いつか元は取れるはず。

ついでに書くと、木工用ボンドがまだ白いですが、本当は半乾きぐらいになってから接着するのがイイみたいです。
私はやる気が半分なので、白い状態でやってますが。

ミス・ソコノ

200223_01.jpg
絵を描くのが面倒で記事にするのが二日ほど遅れてないか?ってことは技術部ミス・ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことだけど。

それで、なんなのか?ってことだと、この間書いた謎の現象についてなんだけど。

うーん...。

書いたとおりにスクリプトが動かないのは「非同期処理」っていうのが間に入ってたからだったんだし。

実はここがJavaScriptでややこしい場所ってことなんだけど。
調べてたら、説明に前回書いたような内容と同じ事が書いてあって面白かったんじゃないか?ってことだったんだし。フヒュヒュヒュ...!

非同期処理に関しては、これまでも使ってないことはなかったんだけど、実行する上では特に問題になってなかったってことだけど。
問題になるような場所で使うとなると、けっこう複雑な書き方をしないといけない、ってことも解って大変なんだし。

せっかく買った分厚いJavaScriptの本で勉強すれば良いんじゃないか?ってことだけど。
まあまあだけど。

ちなみに、ブラウザの開発者向けの裏ワザを使うと、自分で書いたJavaScriptで何が起きてるのか?ってことが解るんだし、これから勉強するって人は謎な現象が起きたらなんでも"console.log()"で確認したら良いんじゃないか?ってことなんだし。
裏ワザっていってもメニューバーとかにある機能なんだけど。エリオットはWebページのソースを表示することを「裏ワザ」っていってたから真似してみたんだし。フヒュヒュヒュ...!
その辺に関しては「MR.ROBOT」でけっこう本格的に描かれてたんだけどそこだけは変だと思ったんだし。
うーん...。まあまあだけど。

<!-- ついでに書くと、絵に使ってるフォントは[Font Meme]より、ってことだけど。色々と遊べるから面白いんじゃないか?ってことだし。-->

あばよ。

クソクソいう

クソ、クソなクソだらけでクソだぜ。

ということで、ジョギングゴール地点へ向かう最後の直線が犬フンだらけ。

もちろんクソなのはクソをした犬じゃなくて、クソ飼い主なんですが。

クソを放置するようなクソはクソ以下のクソだぜ。


<!-- クソのニオイを嗅ぐ時はクンクンで、クソクソではない。-->

映画見た感

「ハリー・ポッター」シリーズの裏で密かに開催されているテリー・ギリアム特集の録画を見るシリーズで「Dr.パルナサスの鏡」でございました。

というか、特集されてたから何となく録画した感じなので、前の「ブラザーズ・グリム」以外はどんな映画なのか知らなかったり。一つめはまさかのドキュメンタリーとかで、見たけど感想は書いてないんですけど。

「ブラザーズ・グリム」はけっこう普通の映画っていう気もしたのですが、今回のはテリー・ギリアムらしいに違いないという内容だったと思います。

といっても、テリー・ギリアム監督作品を沢山見ているワケではないのでアレなのですが。
イメージ的には「バロン」みたいな感じで。上手く説明出来ないけど楽しい世界なんです。

ビックリハウスっぽい映画というか。
そういう感じの演出がされていて、映画を見た後もビックリハウスから出てきた時みたいな感じというのか。
悪夢のようだけど楽しい感じみたいなことなんですけど。

こういうのも映画らしい映画って感じがします。

そして、こういう映画は映画館で見た方が面白いとも思ったりしました。
(でも、こういう映画って、こまかくチェックしてないといつやってるのか解らないのでいけません。)

ハリー・ポッターのソテー

じゃなくて、ハリー・ポッター一挙放送の録画を見るシリーズが終盤になってきて「ハリー・ポッターと死の秘宝」でございました。

このシリーズってこんなふうになるんだ!とか思ってしまってるのですが。
最初の方からは想像できないダークさでした。

前にちょっとだけダークな展開だった3作目だけは一度見ていて、その時の印象が「ロード・オブ・ザ・リング」と混ざってたとかいう感じだったのですが。
今回もそんな感じで試練の連続な展開だったり。
もしかすると、しばらくしてから今作も「ロード・オブ・ザ・リング」と記憶が混ざってしまいそうですが、そろそろ「ロード・オブ・ザ・リング」の記憶がなくなりつつあるので、いつか久々に「ロード・オブ・ザ・リング」を見た時に「ハリー・ポッター」の最後の方っぽいと思うかも知れませんが。

そんな感じですが、これまでは原作の一巻につき映画一作ということになってたっぽいですが、今作は一巻に映画二作でやってるようで、じっくり見られるというか、色んな事が起きて面白いですね。


そして、ソテーにされたのはハリー・ポッターではなくて、このシリーズで2回目のセセリでした。
フライパンでけっこう頑張ったつもりですが、魚焼きグリルで焼いた方がカラッとしてイイとも思ったりしましたが。
でも「ハリー・ポッター」は上映時間が長いので、フライパンで簡単に素早く作った方が良いのです。


ついでに書くと「ハリー・ポッター」シリーズを見ていたらある映画を見たくなってしまったのですが、それは何か?というクイズ。
実際に見たら答えが書かれるかも知れません。

ミスター・プゥマン

やあキミ。
今日はちょっと遠くまで行ってきたんだ。

いつもはここに来ると、その時にハマってるゲームに関連した土地の名前になってしまうんだが、DiRT Rally 2.0に海辺は出てこない。
だから、今日はコニーアイランドに来たって話なんだ。
200221_01.jpg

続きを読む: ミスター・プゥマン

ヘイローのアレ

[ フォートナイトに続き『Halo』のナーフガン登場。ニードラーやロケランなど - Engadget 日本版 ]

オォ!って思ったのですが。
リンク先記事を読んでいくと、ライフルからだんだんテンションが下がっていく感じで。

なんで最後のはロケランにしたのか?という感じですけど。
あのサイズならプラズマピストルがピッタリなはずなのに。
<!-- というか、新作ではプラズマピストルが登場しない?とか、ここで深読みして良いのか解りませんけど。-->

形だけならニードラーでもけっこう盛り上がる感じですが。
でもナーフって一人で持ってても寂しい感じなのでアレなのですが。

<!-- Haloのロゴが付いてるだけでもちょっと欲しかったりもしますけど。-->

吸えない感

私は花粉症というほどではないのですが、数年前からこのくらいの時期になるとジョギング中に鼻水が大量に出てきたりします。

なので、調子が良いと思っても息が苦しくなったりして、疲れてないのに疲れたような気分になったり。

あれって気分的なものなのか、実際にバテてるのか解りませんが。
ちょっとした事が影響してるということです。

そんな感じなのですが、新しいシューズが合ってるようで、遅いと思ってもけっこう速かったりするのが嬉しいとか。
何の話だか解らなくなってきますが。

花粉症はイヤですね、ということです。
多分。

何かがダメだった

[ え、これで退場? 打者もポカン、米大学野球の"悲劇"が話題「奇妙な流れで...」 | Full-count | フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト― ]

これは結構スゴいですけど。
これって審判も「ストライク」って言った後にボールだったかも、とか思っていて、そこにバッターのあの行動があったので、文句を言われたと思ったとか?
そんな気もしますが。

リンク先の記事にはイチローが退場になった時の行為のことが書いてありますが。
あの前例があって、今回のこれも退場ってことになると。
こんどはこの退場が前例になって、判定の後にバットが地面に着いたので退場!とか。
そんなことがどんどんエスカレートしていって、野球が「いかに退場にならないか」を競うゲームになったりして。

そんなことになったら面白いですけど、ないので大丈夫です。

ドラマティック

ということで「MR.ROBOT」最終回まで見てしまいました。

1話目からことあるごとに、まんまと騙されたような展開がいくつもあったのですが、結局はそういうことになるのか!ということで。
そういうところを上手く描いて、次が気になって仕方ないということになってたに違いないです。

それがないと、恐くて息苦しいだけになってしまったかも知れないですが。
それ以外にも仕掛けが色々とあって、面白いドラマだったのです。

そして、内容的には「それってチョー解るぅ!」という女子高生的な共感を良くしてしまった私は大丈夫なのか?という気がしてきましたが。
でも、こういう話って言うのは、日常的にあり得そうなことをデフォルメして表現しているという感じもありますし。
生活の中で時々エリオットな気分になっても大丈夫だと思いますけど。


しかし、1話目を見た時には、ハッカーがアレコレして悪を成敗する話なのかと思わせといて、こんな結末が待ってるとか。
最近はアクションとかミステリーとかがメインの気楽に見られるのばかり見てたので、久々に印象に残るドラマを見た感じです。


<!-- それとは関係なく、アマゾンのアレことプライム・ビデオはどうしても続けて動画を見させたいらしくて、最終回が終わって「おぉ...!」ってなってる時に、次の動画として「ドクター・フー」の続きをお勧めしてきたり。さすがにこのテンションで「ドクター・フー」を見る気にはならないですが。(でも、そっちも面白いので、次からは見ますけどね。)-->

離れて解るA.N.

ということで、まだまだ続いているDiRT Rally 2.0ですが。

試しにメインじゃない方のレースで助手席をフランス語にしてみたのです。
数字はだいたい解るし、右左もなんとなく解ってきた感じではあるのですが、どうも上手く行かないです。

コレまでは聞いてなかったようで、実は「オープン」とか「タイトゥーン」とか、結構重要ということみたいです。

というか、フランス語だと映画「TAXi」っぽい感じになるんじゃないか?って気もしたのですが。
それどころではなかったですね。
でも「アトンシオン!」はちょっとイイと思ったりして。
あとは、スタート時のカウントダウンがトロワ、ドゥ、アン、ゴ...というアンニュイさとか。
<!-- 面白くて、一度「アン」でフライングしてしまいましたけど。-->

そんな感じですが、フランス語は無理だと言うことが解ったので、エー・ナカムラに戻ってきてもらって、さっきやったらいきなり1位でイベント終了。
これはエー・ナカムラのおかげなのか、車が良かったのかは解りませんけど。

どっちにしろ、コースによって変になるのはどの言語でも同じというのも解りましたし。
次にエー・ナカムラにイライラしたら、今度は英語になるかも知れませんが。英語だとかなり聞き取れるはずなので、今度はエー・ナカムラがピンチかも知れません。
しっかりやって欲しいですね。

<!-- というか、前にラリーの動画を見ていたら、まるっきり日本語でやってる人もいたんですよね。エー・ナカムラも英語混じりにしないで、日本語だけにすれば良いのに、と思うのですが。エー・ナカムラは意識高いので英語が良いのでしょう。-->

良い時代っぽい

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見てる「ドクター・フー」が面白い!とか思ってたら二話完結だったので、まだ結末が解ってないのですが。

他にも海外ドラマが色々あったり「MR.ROBOT」シーズン4の吹き替え版もまた見られるようになってる(といってもコレはまた消えるかも知れませんが)とか。さらに「Top Gear」の最近のやつとかもいつの間にか追加されていて、全部見てる暇がないのですけど。

なんか値段の割にはかなり豪華だと思ったりしています。

その代わりなのか知りませんが、最近は通販の方が怪しいですけどね。
というか、真面目に考えると、これはプライム・ビデオとは関係ないですけど。

でも、いくつかの怪しい業者のせいで、怪しくない商品も怪しく思えてきたりして。
最近では通販の方はアッチをメインにすべきとか思うことも多いのですが。

結局自分のところが損することになるので、ショッピングモール的なサービスは怪しいことがないように管理して欲しいですよね。


それで、なんなのか?という感じですが。プライム・ビデオが豪華になってるということですけど。
ついでに書くと、こういうサービスとか、パソコンやインターネットの進歩とかって、10年前にこうだったらなあ、っていつも思うのですけど。
逆にいうと私が10歳若ければということでもあるんですけど。
なんだかいつも10年ぐらい遅れて、こういうことが出来たら良いのになあ、と思ってたことが出来るようになってるような気がしたりして。

<!-- でも、実際に10歳若かったら、それが当たり前すぎて違う事を考えてるのかも知れないですけど。-->

BBRニュース:20/02/17

また雨!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

良く解らない天気のブラックホール・ベランダからやかましく、誇りを持ってお送りするよ!

まずは雲の切れ間にベランダ作業!
雨の時には土の片付けは出来ないから、それ以外でゴム手をはめての作業!
200217_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:20/02/17

鉄6

けっこう前ですが、Xbox LiveのGoldメンバー特典になってた「鉄拳6」をやってみたのですけど。

ストーリーモードみたいなのを始めたら、私の思ってた鉄拳と違うとか。

というか、ゲーセンの鉄拳しか見たことがなかったので、逆にこっちが普通なのか?という事でもあるのですが。
昔あった横スクロールの格闘ゲームみたいな感じで、敵を倒しながら進んで行って、カットシーンがあってとか、そんな感じ。

でも、ちょっとゲームを先に進めたら、私の思っていた鉄拳も出来るようになりましたけど。

やっぱりこういうキャラを選んでしまうのです。(左が私。)
200216_01.png
というか、この木人って女性っぽいのですが。
モクジン君じゃなくてモクジンさんでした。

そして、鉄拳は操作的に私にとってはストリートファイターよりもさらに苦手なゲームだと思われるのですが。
滅茶苦茶にボタンを押してみると、たまに大技っぽいのが出るんですが、このやり方だと絶対に上手くならないに違いないです。

まあ特典で無料だから良いのですけど。
<!-- といっても私の場合、同じゲームを長くやる傾向にあるので、Goldでゲームを安く買える分だけだと料金の元が取れないという説もあったりするので、こういう得点のゲームは積極的にやらないとダメなのか?とかも。-->

プリンセスな

ということで、ハリー・ポッターではなくて別の特集シリーズで「ブラザーズ・グリム」を見てのです。

前に見たことがあると思っていたのですが、記憶の中で「ヘンゼル & グレーテル」と混ざってたりして、思ってたのと全然違う内容でしたけど。
ついでに書くと、当時は昔話を新しい解釈で「本当は○○な□□」とか良くあったとかもありますが。

この特集シリーズは前に見た「未来世紀ブラジル」とか「バロン」のテリー・ギリアム特集の中の一作なのですが。
そう言われてみるとそうっぽいというか。現実的な話とそうでない話が上手いこと絡み合ってたりして、ニヤニヤ出来る感じがあります。

それに、別のところではプリンセスな話のネタが、こっちではおぞましいことになってるとか。

思ってたのと違ったけど、違ってて良かった感じです。
というか「ヘンゼル & グレーテル」と勘違いしていたので、テリー・ギリアムってあんな映画も撮ってたんだ、とか思って見始めたりしたのですけどね。
あんな映画じゃなくて、こんな映画でした。

<!-- というか「ヘンゼル & グレーテル」も内容は良く覚えてないので、こっちも見たら印象と違うとかあるかも知れませんけど。そうだとしたら、一体何を「あんな映画」と思っていたのか?という事になりますが。-->

ハリー・ポッターと焼き鳥

ということで一挙放送されてた「ハリー・ポッター」シリーズをちょっとずつ見るシリーズで「ハリー・ポッターと謎のプリンス」でした。

そろそろ終盤になってきて、最初からダークな感じでしたが。
このくらいのテンションの方が長くても眠くならずに楽しめたりしますね。

といっても、最初の方の可愛いハリーの時にこのテンションだと変ですけど。
この辺も登場人物の成長に合わせて変わってきているのだと考えると、超大作って感じで凄いです。

それとは関係なく、一挙放送の時に全部リアルタイムで見た人もいるのかと思うとスゴいですけど。
というか、そういう人は一度見て内容を知ってるから、見たいところだけ見るということかも知れませんが。


そして、今日はシンプルに焼き鳥なのです。
ちゃんと串に刺して焼いていますが、魚焼きグリルで竹串だと竹が燃えるので、バーベキュー用の鉄の串を使うとイイ、というグリル焼き鳥ハック。
だけど焼き上がって取り出した時にウッカリ串を手につけてしまって火傷。
竹が燃える温度の中に入れてたので熱いのは当然ですし、気をつけないといけません。

復旧ウフギ屋

かなり前のことですが、エアコンの役立ってるのかどうか解らないような機能に使う部品を清掃してください、というサインが出ていたので取り外して作業しようとしてたら、エアコンの下に置いてあったウフギ屋に足がぶつかって、ウフギ屋が転落。
そして、ウフギ屋が粉々に!ということだったのです。
200214_01.jpg
そのうち直そうと思っていた、そのうちがやっと今日だったのですけど。

このウフギ屋さんはマン盆栽的にテーブル椰子の鉢の中に置かれていたこともあったりして、まずは汚れを落とすのが大変でしたが。

続きを読む: 復旧ウフギ屋

ギトギトギト

[ CNN.co.jp : KFCとクロックスがコラボ、足元からチキンの香り ]

本当に好きな人はこんなんでも嬉しいんですかね。
私は、まあまあKFC好きですけど、これはマズそう。

というか、クロックスといえばベランダではく用に買ったのがあるんですが。
夏はブラックホール・ベランダの地獄の日差しでクロックスが溶けるんです。

前に書いたと思いますが、夏の昼にベランダに出ようと思って、クロックスに足を入れたらブニュッってなったのです。

なので、この偽チキン付きを置いておくと油が出て良いニオイが漂ってきそうですけど。

生足倶楽部

どうもJTC、ジャパン剃毛倶楽部です。

久々にJTCしたら、明らかに軽くなっています。
キログラムまではいかないまでも数百グラムは体重が減ってると思いますけど。
足は面積が広いから思った以上に毛が生えてますね。

それはともかく、私は走る時は一年中膝下の出てるズボンなんですけど。
最近自分の足をよく見てみたらものすごくガサガサになってました。

一年中生足という意味ではJK的なことと一緒でもあるのですけど。
彼女達も近くで見るとガサガサしてるんですかね。

実際に見ようとすると逮捕されそうなのでやりませんが。

そんな感じの変なおじさんでした。
<!-- だっふんだ!-->

ドクターとシマアジのカルパッチョ

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ドクター・フー」の良い話を見て泣いたの2週連続だと思ったのですが、先週の話ってどんな話だっけ?と思ってその話の簡単な説明を読んだら、なんで泣いたのか覚えてないとかですが。

でも、今日のは無条件に感動する話だったので良いのです。

というか、シマアジですけど。
特に時間帯を狙ったワケではないのですが、スーパーに行ったのが丁度生ものが半額になる時間帯だったようで、700円以上のシマアジの刺身が半額だったのです。

一人で食べるのに丁度良い量で700円以上なので、まあまあなものに違いないのですが、確かにまあまあなものって感じの味でした。
味というか、食感が決め手な魚かも知れませんが。美味しかったのです。

実はマグロも半額で良い値段になってたのですが、量が200グラムとかで。全部食べたらマグロ中毒になりそうな感じだったので自重。

そんな感じなので、こういうのって、また次も半額で買えると思って同じ時間に行っても、もう売ってないとか、あるいは安くなってないとか。
安くなるタイミングはワンパターンではないので、半額で買える日は運の良い日ということで喜んだ方がイイに違いないです。

グリップカ

ちょっと前にジョギング用のシューズの内側のかかとのところが破れてしまったのですが。
その下にある堅い部品がかかとに当たって、走ってるとかかとが血だらけになったり。

ということで急遽新しいシューズにしたのです。

急だったので(?)なんとなく安いのを選んでしまったのですが。
その前に一時しのぎで履いていた古いシューズの靴底が減りすぎていて、滑って前に進まないような感覚だったので、新しい方は安くても走りやすいのです。

というか、私の場合は靴底がどれだけ残っているかが重要な気もしてきたり。

ついでに書くと、新しい方は休憩寺の中の滑りやすい土の地面でもあまり滑らなかったので、その辺は前よりも良いかも知れません


<!-- スニーカーと一緒で型落ちすると凄く安くなることもあるので、今回買ったのも実はそこそこ良いものかも知れませんけど。-->

ハリー・ポッターとセセリの酒蒸し

ということで、去年の大晦日に一挙放送されていた「ハリー・ポッター」シリーズを旧正月が過ぎてもまだ見終わってないシリーズですが。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を見たのです。

前作を見た時には、魔法世界的なお楽しみ要素とメインのドラマ要素が中途半端な感じがしたのですが、今回はメインのドラマでドキドキ出来る面白さでした。

なんだか一作ごとに面白さが入れ替わるというか。次はまだちょっとドラマ的にだらけたらアレですが。

それはともかく、1作目を見た時とはちょっと違った感じで、今回もスターウォーズっぽい気がしたのですが。
それは、光がバチバチしてるところだけではなくて、特別な力をもった人を中心に色々と繰り広げられていく感じとか、そういうところですが。

まあ、こういう話はそういうのが定番なのかも知れませんけど。
基本はシンプルだけど、そこに色々と加わってくると面白いってことなのかも知れません。

だんだんハリー・ポッターから話が離れていますけど。

さらに離れると、セセリに塩をかけすぎた感じで。
塩の容器によって出方が違うのは問題ですよね。
更に、中の塩の種類とかによっても出方が変わってきますし。
人類の健康のためにも、一振りでどのくらい出るのかということを、統一の規格で決めるべきなのです。

それとは関係なく、最近は何にするか考えるのが面倒な時にはとりあえず酒蒸しです。

ダ・ベランダ・ダヨリ

ベランダエナジー社と共同開発という設定のベランダ百葉箱のデータは、そのうちアレコレしようと企んでいるのですが、今のことろは自分で見て「なるほど」と思っているのです。

そんな感じですが、今日は寒いということで、実際に寒いんですけど。

でも、昨日(というか日付では一昨日ですけど)は昼間に25℃近くになってたんですよね。
陽が当たる場所なので、暖かい日は春みたいな気温なのです。

それが、現在の気温が2.5℃なんですよ。

まあ、今日の場合は昼間でも16℃ぐらいが最高だったようなのでアレですが。
でも、二日の間にこの温度差ですから、やっぱりベランダは過酷な環境なんです。


それとは関係なく、そろそろベランダデータをアレコレする企画を始めないと、せっかくデータを集めてもデータの取り出し方を忘れそうですし、何をどうすれば役に立ったりするのか、考えられなくなりそうですけど。

思い出したら腹が立ってきたので

Googleに関する記事を読んでいたら思い出したんですけど。

最近Googleで検索すると、入力した複数のキーワードから勝手に深読みして、知りたい情報が書いてないページを検索結果の上の方に表示したりするのですけど。

あれはスゴく迷惑です。

私が考えて、このキーワードを入れたら、こういう情報を知ることが出来るに違いないと思って入力したのに、Googleの優秀さアピールのために意味がなくなってしまいます。(しかもその検索結果見当違いですし。)

でも、あれが役に立つという人もいるかも知れないので、そういうことになるのだと思いますけど。
キーワードを深読みするか、しないかは設定で変えられたら良いと思うのです。


<!-- というか、コンピュータとかAIとかが何でも勝手にやってくれるようになると、人間がバカになるのでほどほどで良いと思っています。-->

<!-- じゃなくて、コンピュータとかAIが便利になって人が何も考えなくなると都合が良い人達がいるからこういうことになってるのか。(たまに本気でこんな事を考えたりもしますけど。)-->

盛り上がって来た

最近恐い夢ばかり見るのは「MR.ROBOT」を見てるからに違いないのですけど。
恐いけどやめられません。

こういうサスペンスは時にホラーより恐いですよね。
でもトイレに行けなくなるような恐さではないので、お漏らしはしてませんけど。

もしかすると、吹き替え版から字幕版に切り替えたから、よりリアルで恐くなったというのもあるかも。

吹き替え版だと、見た時の印象にワンクッションあるというか。
それが好きで吹き替え版を見ることもあるのですが。

この印象の違いは結構面白かったりもします。

(長く)光る!

前に作ったアトミックなランプですけど。

電池を新しくしたのに、一日陽に当ててもちょっとしか使えない状態が続いてたりして。

やっぱり変にいじったからダメなのか?とか思ったのですが、最近ずっと外に置いてたらちゃんと充電できたようで、この時間でもまだ点灯中とか。

部屋に置いてある時も窓のところのブラインドの外側に置いていたので、一応日に当たっていたのですけど。
ソーラーパネルが真上を向いているので、効率が悪かったのかも知れません。


ついでに書くと、クアンタムの方は防水仕様になってないので、まだ部屋の中です。

丁度良いゴム栓があれば簡単なのですが、見付けられてないので、ペットボトルで作り直して外に出す予定。
<!-- コカコーラのロゴが良かったのでちょっと残念ではありますが。-->
ペットボトルなら落ちたりしても大丈夫なので、吊して使えますし。よりランプっぽい感じがするはずです。

そしてシビア

ということで、エリートになったら全然勝てなくなった DiRT Rally 2.0 なのですが、シーズンをビリで終了したら、なんとエリートからプロに降格。

そんなシステムもあるのか!という感じですが。
でもエリートは難しすぎるのでこっちの方が良いという気も。

実際にプロでやってみたら、頑張れば1位になれるかも、というレベルですし。
いくら頑張っても後ろから何番目というエリートよりは楽しいのです。

<!-- ちなみに、エリートでのステージ最高順位は14位でした。(どうやらモンテカルロの雪のステージが得意みたいです。でもずっと滑ってる感じなので、走っていても面白くないという問題もありますが。)-->

というか、プロが楽しくて頑張ってしまうと、またエリートになってしまうのか?ということでもあるのですが。
エリートになったらまた降格するに決まってますし。だったら昇格しない方がイイのですけど。
昇格拒否とか出来ないですかね。

ケイジランド・ジャパン

[ としまえん 閉園検討 跡地に"ハリポタ"テーマパークの交渉も | NHKニュース ]

私が見始めたとたんにコレですからね。やっぱり私の影響力ってスゴいんですよね。

というのはウソですが、最近私が映画を見ている「ハリー・ポッター」のテーマパークが出来るかも知れないとか。

というか、ハリー・ポッターだけで大丈夫なのか?という感じもありますが。あの世界にはでっかい学校があったり、街があったりしますし、なんとなく面白そうではありますけどね。


それとは関係なく、私が映画を見ているとテーマパークが出来るのが本当だとしたら、すでにニコラス・ケイジのテーマパークは出来ているでしょうね。

車のせいじゃなかった?

なんか最近グッタリしているのはDiRT Rally 2.0で必死になってるからだと思うのですが。

もしかして、最近全然勝てないのは車のせいじゃなくて、難易度が上がってたからかも知れないとか。

遅い車でシーズンを優勝とかしてたら、終わった後に「エリート」になった!みたいなのが表示されたんですけど。
それは私のレベルが上がったというのと同時に、次から難易度も上がるという意味だったのか?という感じなのです。

エリートになったんだし、どのレースでもぶっちぎりで優勝できるとか思ってたんですけど、その逆なのか?とか。
(恐らくそうなんですけど。)

あまりにも硬派であり、あまりにも説明が少ないですよね。


ついでに書くと、助手席に座る人を変えることが出来るのを発見!
といっても人を変えるというより言語を変えるということなので、エリートになった今ではちょっと難しいですけどね。
<!-- 日本語で滅茶苦茶なら他の言語でも同じっぽいですし。-->

<!-- ラリーの動画で見たフランス語のペースノートがちょっと良い感じだと思ったんですけど。右左と1〜6ぐらいなら解りそうですし、変えるとしたら英語じゃなくてフランス語とかもあるかも知れません。-->

思ったよりレア

[ CNN.co.jp : どちらから読んでも「02/02/2020」、909年ぶりの特別な配列 ]

昨日気にしていた20200202なのにあまり盛り上がってない、というやつですが。やっとそういう感じの記事を見付けました。

しかも滅多にないことで、次は101年後で、更に次は3030年とか。
実は生きている間にこういう日があったというのはスゴいことかも知れませんよ。

それによって何がどう、ってことはないと思いますけど。

BBRニュース:20/02/03

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

緑豊かなブラックホール・ベランダから最新ベランダ情報をお届けするよ!

そう!あまりにも緑が豊かで花が咲かないベランダの話だよ!キャッホー!
200203_01.jpg
ずっと葉っぱのままなだけじゃなくて、苔が生えて更に緑に!

続きを読む: BBRニュース:20/02/03

今日は何の日?

デジカメの写真をパソコンに保存する時にはフォルダ名を日付にするのですが、今日って2020年の02月02日で2とゼロがイッパイの20200202なんですよね。

それなのに、ネットなどを見てもあんまりそういうことを書いているネタを見かけないとか思ったりもするのですけど。

というか、普通の人は桁を合わせるためのゼロを入れないから、そういうふうには思わないってことなのか。

それなら20月20日には盛り上がると思いますけどね。(ウソですが。)

勝つまでやるのか?

ということでDiRT Rally 2.0ですが。

ダットサンのあの車にしたら散々な結果だったので、同じ車でリベンジ!とか思ってもまだ遅い。

スプリングとスタビライザー以外に「こういう時にはダンパーをいじるとイイ」ということも解ってきて、かなり思いどおりに走れる感じにはなったのですけど。

ほぼノーミスと思っても順位は最後の方だったり。

数秒の違いで上の方に行けそうな感じもあるので、もっと攻めたら良いのかも知れませんが、それをやると助手席のエー・ナカムラが適当なことを言う時があって危険なのです。
<!-- さっき思ったのですが、台詞を言うための時間が足りなくなると(システム的に)最後の方を端折ってるような気もしますけど。-->

それとは関係なく、同じカテゴリーの別の車でやった時には、途中から上位に入れたりしてたので、車との相性とかあるのか?ということでもありますが。
格好いいだけで選ぶと良くないってことでしょうか。
<!-- そういえば、Fallout4でルーカスがそんな感じのことを言ってたような。ブヒヒヒ...!-->

ハリー・ポッターとサーモントラウト

ということで「ハリー・ポッター」シリーズを見るシリーズの続きで「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を見たのです。

四作目の今回ですが、三作目で盛り上がってきたのもあって、期待度が高すぎたのか、前半はちょっとしらけるというか。
お楽しみ会的な展開が多めで、三作目の緊張感が台無しとか思ったりもしたのですが。

最終的にはそういうところにも意味がなかったワケではないという話だったとかで。

ハリー達も色気づいてくる年頃ということで、そういう感じでもあったのですけど。あのぐらいの歳だと確かにああいうテンションだったかも知れないとか、昔の自分を思い出してもそんな気がしますが。

そういう意味で今作の中途半端さは大人でも子供でもないという意味での中途半端さなのだ!と思えば良くできてるのです。


<!-- ついでにサーモントラウトについて書くと。というかサーモントラウトについでではないですけど、醤油とミリンをうまい割合で混ぜるとまるで魔法!(ハリー・ポッターなだけに。)刺し身にはしばらくこの味付けでイケそうです。ただし、素材によって醤油とミリンの割合を考える必要がありそうですけど。-->

これは社会問題

そういえば最近ずっと思っていたのですが。
トニックウォーターを売っているスーパーが減っているのですけど。

これまではちょっとだけ流行ってたってことなんですかね?
今ではないと困るって思ってしまうほどなので、いろんなところで売っていて欲しいですけど。

まあ、なければ通販でまとめ買いすれば良いんですけどね。
<!-- ただ、大量にあると大量に飲んでしまう危険があるので、なるべくまとめ買いはしたくない、とかもあったり。-->


関係ないですが、酒とか調味料とかの瓶の口につけて、量を上手い具合に調整しながら注げるやつの名前はなんと言うのでしょう?というクイズも。
多分、答えは書かれないですけど。

ウェェェーーイ!2

[ コンセントを故意にショートさせるチャレンジがTikTokで流行、米消防局が警告【やじうまWatch】 - INTERNET Watch ]

人類は天変地異とか戦争とかで滅びるのではなくて、急激な知能の低下よって滅びると思ったりすることがあるのですが、どうしてここでそんなことを書くのか?というと、アレなのですが。

それはともかく、こういうのって勝手にやって勝手に怪我したり燃えたりするのはかまわないですけど、集合住宅みたいなところでやって巻き添えになったらたまったものではない、という感じですけど。

こういうのって、どうすれば良いのか。困ってしまいますよね。

やっちゃえダッツン

ということで DiRT Rally 2.0 ですが。

新しい車を買おうとしたら、日本ではフェアレディZと呼ばれていたあのタイプの車(古いやつ)があったので買ってしまったのです。

昔の車でそれほど速くないので大丈夫だと思ったら、なんか変な感じで。

結局、10ステージやった10ステージ目でやっとまともに走れたとか。

このゲームの初期のチューニングって、車によって変わったりしないとかなんですかね。

最終的には、前と同じでスプリングとスタビライザーをいじったのですけど。今回はかなり大幅に変更という感じでした。
それから、解らないうちはディファレンシャルはいじらない方が良いということでもあったのですが。
目盛り1個分動かしただけなのに、曲がる度にグルグルしてまともに走れないとか。

前の車では優勝して調子に乗ってたのですが、今回のでまた意気消沈だったり。
これは難しいゲームなのです。

<!-- もしかすると、最初からガレージにある車以外だと扱いが難しいとかなのか。でも、この方がやりがいはありますけど。-->

只今のベランダ気温、10℃

コレまでなら2月ぐらいに大雨とか雷雨とかになると春が近づいたのか?とか思ったりしたのですが、今年は全然そんな感じになりませんね。

というか、まだ冬が来てないような気もしますし。
一応寒いことは寒いんですけど、ダウンジャケットだと暑く感じたりして、ほとんど着てません。

でも、逆に夏が涼しかったら嬉しいかも知れませんけど。
それが何か恐ろしい事の前兆だとしたらイヤですし。

もっとダウンジャケットに有り難みを感じたいのです。


<!-- 関係ないですが、ダウンを使ってないのにダウンジャケットってなってるのがありますけど。あのモコモコした形=ダウンジャケット、ってことなんですかね?-->

字幕だぜ...

一時的に見られる状態になってなければ気にならなかったのですが、見られると思って見られないと余計に先が気になるということで、字幕版の方で「MR.ROBOT」見始めてしまいました。

相変わらず恐い話ですが、引き込まれてしまいます。

そして、字幕版でみたら途中で「shitty」って言ってたっぽいですが、吹き替え版だとそこが「クソ」になってるんですかね。
ついでに気になったのですが、日本語的に「シティ(街)」って言うと、英語的には「クソ」に聞こえたりしますかね。

それはどうでも良いですが、字幕版は字幕版で面白いですし、吹き替え版は後から見られるようになったらもう一回見たらイイ、ということで字幕版を続けて見てしまいそうです。

BBRニュース:20/01/27

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

寒いのかどうか解らないビミョーなブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

しかし、このキャロットちゃん!ベランダ作業の疲労からくる爆睡によって写真が全然撮れてない!キャッホー!
とりあえず数少ない写真と緊急特番で乗り切ることにするよ!

まずはベランダ作業!
アンタはダリヤのイモを掘り起こしたよ!
200127_01.jpg
買ってきた時にはコレの十分の一にも満たない量だったけど、増えたものだよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/01/27

ハリー・ポッターと小アジの唐揚げ

ということで、「ハリー・ポッター」シリーズを見るシリーズの3回目で「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」を見たのです。

2回目は眠くて感想を書いてないということだったのですが、眠くなったのは1作目と雰囲気が似ていたので、短い間に見ると多少マンネリ気味ということなのかも知れない、というのが3作目を見て解った感じです。

舞台も出てくる人もだいたい同じなので、何がどう違うのか?というと簡単には説明できないですけど、なんか3作目は面白かったですけど。

監督が変わったということですが、そこはやっぱり重要なのか。
あるいは原作的にもちょっと話が盛り上がってくるところだから、ということなのか。

<!-- でも原作と映画が全然違うとかもよくあることなので、読んでみないことにはなんとも言えませんが。-->

あと、この3作目は前に見たことがあるのを思い出しましたが、その前を見てなかったのでワケが解らない部分が多くて、あまり印象に残ってなかったとかも。
<!-- というか、ロード・オブ・ザ・リングと記憶の中で混ざってる感じだったりして。-->

そんな感じで、二回目では最後まで持つかビミョーだった「見るシリーズ」ですが、続きが気になる感じになってきたので、しばらくは続きそうです。


そして、書き忘れるところでしたが、生の小アジを買ってきて自分で唐揚げにしたのですが、内臓を取ったりしたので、手が臭い。
ついでに、昨日作った水切りヨーグルトのソースっぽいのについて書きたいのですが、長くなるのでまた今度。(と書いておいて忘れるに違いないですが。)

ドラマデー

例のアレのアレの作業が遅くなったのでハリーポッターを見るシリーズはお休みで、代わりにアマゾンのアレことプライム・ビデオで「メグレ警視」を見たのです。

[Amazon.co.jp: メグレ警視(字幕版)を観る | Prime Video]

前にアマゾンの通販の方で検索してた時に偶然見付けたのですが、Mr.ビーンが格好いいドラマがあるのか!とかで。そうしたら良い具合にプライム・ビデオの特典になってたりして。

ローワン・アトキンソンですが、有名な小説のドラマ化ですしコメディではないです。
というより逆に格好いいのですけど。
レトロなモンマルトルの雰囲気とか、刑事らしい格好をしている刑事達とか。
ああいう感じが好きでもあるので、結構たまらない内容だったりしましたけど。

ついでに書くと、イギリス人がフランス人の警部を演じるとか、ピンクパンサーを思い出してしまって見たくなったりしてますが。

それはともかく、ドラマシリーズでもあるので、まだ残り三話分あるので、いつ見ようか?ということになってきましたが。

<!-- というか、ハリーポッターが大量にあるし、他にもドラマを見始めたりしているので、時間が足りなくて困りますけど。-->
<!-- ちなみに、先週ハリーポッターの2作目を見てたのですが、眠くなって感想を書いてないです。面白かったことは面白かったんですけど。-->

このことか

hato.gifよお!結構ハト胸のハトだぜ。

それにしても、世の中他人の不倫で盛り上がり過ぎじゃないか?

昔ある人が「不倫は文化」って言ってたんだが。

有名人の不倫をみんなで楽しむ。
これはまさに文化だよな。

後になって意味が解るってのは面白いもんだよな。

それじゃ、またな。

N.U.のラリー日誌?

ということで、DiRT Rally 2.0 のことを書くとエー・ナカムラのことばかりになりがちなのですが、ドライバーである私の登録名はナンデスト・Uなんですよ。

実際にはUの方がメインなので画面上にはナンデストは表示されてないですけど。

それはともかく、一番遅い車が終わってちょっとクセのあるRWDの遅いやつをやってたりしましたが。
途中経過がこんな感じ。
200124_01.png
20位だいの2レース目までから一気に覚醒した感じの3レース目以降なのですが。

スプリングの堅さとスタビライザーの設定を変えるとスゴく変わるということが解ったので、この結果なのです。
なんとなくグニャグニャした感じで走りづらいと思ってる時に、スタビライザーの設定を変えるというのは単純すぎるかな?とか思ったのですが、単純で良かったようです。

あと、雪のステージとか、それ以外とかでチューニングが変わってるみたいなので、いちいち面倒というのもありますけど。
ホントは画像の2レース目までも理想的なチューニングだったはずなのですが、それは前の雪のステージ用だったみたいで、こっちではやり直さないといけなかったみたいです。

なんか、ナンデストさんのくせにちゃんとしたことを書いてますが。
ついでにエー・ナカムラのことを書くと、場合によってはエー・ナカムラよりも画面に出てくる矢印の方が問題、ということもあったりして。
そこに気付いてからは、エー・ナカムラに怒るのではなくて矢印に対して怒っています。

それじゃ、また。

ナニニシマスカ?

[ 池袋に「ロボット酒場」--養老乃瀧ら、深刻化する人手不足解消に向け実証実験 - CNET Japan ]

ソレトモ・ワライ・ガ・ヒツヨウ・デス・カ?

ということで、タカハシドリンク・バディーが混ざってますが、Fallout4の世界が現実になってきました。(といっても最終戦争が起こるという事ではないですけど。)

飲み物を作って出すだけじゃなくて、喋ったりもするのでよりそれっぽいですよね。
ただ、ロボット酒場の方は声がモエっぽい(?)ですけど。
オッサンっぽい声の方がある意味で可愛いということもあるので、この辺は研究の余地があるのか、ないのか。


<!-- あと、ペッパー君とかもカワイさを前面に出そうとしたのが敗因だと思ってます。(というか、まだ負けてない?)-->

ベランダ・ニヤニヤ社

アマゾンとか楽天市場で「車載」で検索するのが楽しくなってるのですが。

もちろん車を買おうと思ってるのではなくて、ベランダエナジー社が原因なのですけど。

ベランダエナジー社(といっても解らないかも知れませんが、小さなソーラーパネルで小さな発電設備を作ったやつ)では、ソーラーパネルで発電したものを車用のバッテリーに充電しているのです。

ベランダに置いてあるのはすでに使い道が決まっているので余計な事は出来ないのですが、一式買っても結構安いですし。
しかも部屋のなかでも窓のところにピッタリな感じでパネルを設置すると外と変わらないぐらい充電できていたり。

それで、こんどは室内エナジー社で何かしたいとか思って、何をするのか考え中で。

車用のバッテリーということは、車載用として作られているものがそのまま使えたりするので「車載」で検索して何が出来るのか考えたりしているのです。
なにをやるにしても、こういうことを考えている時が一番楽しい、ということでもあるのですけど。ニヤニヤしないわけにはいきません。

<!-- でも、この感じでやっていくと、一つの機械に一つのエナジー社が出来てしまうことも考えられるのですが。もっと大容量な感じのエナジー社にするにはどうすれば良いのか?と、考えるとお金がかかりそうですし、さらに大容量になると資格がないと違法とかになりそうなので、ほどほどにしないといけません。-->

オレ達はまだ出てない

ゲームをやると本物も好きになるシリーズですが、YouTubeでWRCのライブ配信をやってたようで、それを今見てたりするのですが。

なんでYouTubeでお勧めされてたのか?というと、ペースノートのことが良く解る感じの動画とかを探して見てたからでもありますけど。

色々と見てると本格的なやつから、アマチュアのレーサー見たいな人達が参加してる小さなレースがあったり、そういうところは面白いと思ったりします。

F1だったら、山の方にいったら小さな大会がやってるとか、そんなことはありませんし。

あとラリーの動画を見てると、レース自体も無茶してる感じなのですが、ギャラリーもかなりヤバいですよね。
ワザと危険な場所に陣取ってスリルを楽しんでそうな人もいますし。

そんな感じですが、このライブ配信の動画はテスト走行的なやつなので、本番のレースは見られるか気になるところですが。
そこまで太っ腹ではないですかね。
ただ、F1と違って日本ではあまり放送とかしてないみたいですし、テレビで見られるぐらい盛り上がると良いと思ったり。


<!-- 途中で日本人ドライバーが出てきましたが、助手席はエー・ナカムラじゃなくて外国人っぽい。私もDiRT Rally 2.0で英語の助手席が良いと思ったりするのですけど。英語だったら途中でライト、レフトが右左になったりしませんし。でもエー・ナカムラはそれが良さになってきているので、それでも良いのですが。-->

LMBの技術者

ハンダ吸収線がハンダを吸収するところなんて見たことない!
とか思ってたのですが、今時はネットでなんでも調べられるので、やり方動画を見てみたのです。
そうしたら、やり方は私と同じなのに、吸い取りまくってスッキリしている。

そこで考えてみたのですが、私の持ってるハンダ吸収線っていつ買ったんだっけ?となって。
もしかすると20年ものかも知れない、とかで。
なので、わざわざハンダ吸収線のために電車に乗って買ってきたのです。


それで何をしたのか?というと、一度は接点復活スプレーで直ったかに思われたXbox Oneのコントローラの部品交換です。

二つのコントローラがあって、一つはなんとか使えていたのですが、そろそろイライラするぐらい勝手に動き始めたので、これはやるしかない!

昨日はハンダ吸収線がハンダを吸収してくれない問題のために断念だったのですが、今日は綺麗にハンダを取り除くことが出来ました。

そして、新しい部品のハンダ付け。
なんというか、修理しているはずなのに、壊している気分になっていたのですが。

かなり怪しいハンダで終了。

ダメならもう1個の方で我慢することにして電源を入れてみたら、なんと、ちゃんと動いている!
(たまに、右のつもりなのに上に動くことがあるようですが、気のせいに違いない。)

まあ、とりあえず壊れてなかったのが奇跡という気もしますが。
今回ので練習にはなったので、今度またダメになった時には、もう少し上手く直せるのではないか?とも思います。

<!-- というか、ハンダ吸収線がハンダを吸収してくれない問題の時に頑張りすぎて夢中になっていたので、ゴムの部品とか所々溶けているのですが。気をつけたいと思います。-->

認証失敗(?)

MR.ROBOTのシーズン4がアマゾンのアレことプライム・ビデオで見られるようになってるから明日見よう!とか思って一日経ってみようとすると「利用できません」ってなってるの、何回目なんだ?

というか、明日見よう!とか思わないでその時に見れば大丈夫なのか?とか。(そんなワケないですが。)
前に「エイリアス」を見てた時にも、途中の1話分だけ利用できないってなってましたが。
こういう謎の現象は困ってしまいます。

レビューを読むと吹き替え版だけ見られないということのようですけど。
普段の私は字幕派でもあるのですが、このドラマは吹き替えが気に入ってしまったので、出来れば吹き替えがイイですし。


とりあえず「ドクター・フー」を見れば良いか。

<!-- この投稿のタイトルはシーズン4の1話目のタイトルと同じになってるのさ。そして、シーズン4のタイトルは全体的にHTMLのステータスコードになってるのさ。どうでも良い事だがな。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 暫定最終回

ちょっとご無沙汰って感じですが、ナンデストさんですよ。
そして、タイトルにも書いてあるように、今回で連邦日誌は暫定最終回ってことにしましたよ。

最終回なのは、さすがにクリア後の連邦に飽きてきたってことで。
なんで暫定なのか?ってことは、暇が出来たらやりかけのことをやったりするかも知れないですし、難易度を上げてやり直す可能性もありますからね。
ちなみに、難易度を上げると今度はサバイバルになりますから、スクショどころじゃないかも知れませんけどね。ブヒヒヒ...!

それじゃあ、暫定最終回の連邦日誌始めますよ。

まずは、ヌカワールドの変態的事件から。
この人はレイダーがいる頃から自由の身の人なんですけど、この人は問題ナシなんです。
200121_01.png
ただ、奴隷状態だったトレーダーがおかしなことになってたんですよ。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 暫定最終回

BBRニュース:20/01/20

こちら、キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

出来る範囲のカラ元気で最新ベランダ情報をお届けするよ!

この時期は乾燥して土が軽くなるってことで、ベランダの片付け作業がはかどるはずなんだけど、最近は週末ごとに雨が降っている気がしないかい?

そこで、今日はキャロットちゃんの日曜大工!
ガラクタからガラクタを作ることにしたよ!キャッホー!

まずは材料!
200120_01.jpg
以前に廃材を使って作ったテーブルをバラしたもの!

続きを読む: BBRニュース:20/01/20

大変だったが、その甲斐があった

ということで今日のエー・ナカムラことDiRT Rally 2.0ですが。

キャリアモードのラリーは6ステージあって、リペアできるポイントまでは前のステージの故障がなどが引き継がれるみたいなのです。

今回も好調な「遅い車」だったので、余裕だと思っていたのですが、夜のステージの最初からヘッドライトが全部壊れているとか。
恐らく前のステージをやり直したら大丈夫だったのですが、すでにステージが始まっているので、そんなことは不可能。

これはエー・ナカムラとのチームワークが試される、ということになったりして盛り上がりましたけど。

遅い車だったのと、晴れていて月明かりでちょっと見えてる状態だったので、まあまあ速く走れたとか。
<!-- 前に夜の雨の中でヘッドライトが全部壊れた時は真っ暗でした。-->

そして、最後のステージを1位で終えた時の、エー・ナカムラのコメントがタイトルのアレなのですが。
恐らく、この台詞はランダムで選択されてるのですけど、状況を解っているような事を言うので面白いのです。

<!-- なんかだんだんゲームの趣旨が変わってきている気もしますが、気にしない。-->

オレ達がチャンピオンだぁ!

ということで、遅い車なら勝てる DiRT Rally 2.0 なのですが。

とりあえず持っている車のグループのレースは全部やったので、新しい車を買う資金集めついでに2週目。
というか、資金集めのくせに新しい車を買ってチャレンジしてますけど。

前までスゴいパワーの車を使っていたので、一番遅いのだと上手くなった感じです。しかも、コースもちょっと簡単ですし。

ただ、連続で1位になってるのに、何か物足りないとか思ったら、レース後のエー・ナカムラのコメント機能ががオフになってるとか。

自分でオフにした記憶はないので、2週目は自動的にオフになるのか?という感じですが。
これは良くも悪くもエー・ナカムラゲーですので、オフになってはいけないのです。

そういうことに途中で気付いてオンにしたので、コレまで滅多に聞けなかったタイトルの台詞が聞けたのです。
ああいう台詞が出ると、やっぱり憎めないヤツって事になってしまいますよね。


<!-- ついでに、右左が解らない病についてですが。コントローラ的にアクセルのある方が右(というか実際の車もそうですが)という風に覚えれば大丈夫だと思ったのですが、やっぱり矢印が出るまで言われたのと反対側に曲がろうとしてたり。私に本物のラリーは無理ですね。(というか、やるつもりはないですけど。)-->

今なら仮面ライダー付いてます

今日はスターウォーズを見てしまったので、アマゾンのアレことプライム・ビデオで見る映画は限りなくユルく、劇場版「仮面ライダースーパー1」でした。

私の知ってる中では最新版の仮面ライダーでもあるのですが、見た記憶はほとんどなかったりします。
多分、放送の時間帯的に、食事しながらテレビを見てはいけないルールに抵触(?)したとか、そういうことかも知れませんが。

あるいは昔過ぎて覚えてないだけかも知れませんけど。

記憶の中ではスゴく重厚なコーラスだった主題歌がそれほどでもなかったり。
少林寺拳法を使うとか、全然知らない設定とかもあったり。

あと、途中で出てきた車はもしかしてジムニーか?とかも。
さらに歴代ライダーが全員登場とか、結構盛り上がってしまったのですけど。
<!-- 古い仮面ライダーは全く見たことがないですけど、ああいうのは盛り上がるのです。(そして、アマゾンはちょっとキモい。)-->

その他の注目ポイントとしては、子役の演技がそれ以前の子役からちょっと進化して、棒読みみたいなのから、ちょっと演技をしている感じになっているところでしょうか。

なんか書いているとキリがないですし、そろそろスターウォーズの感想より長くなってきた気がするので、この辺でオシマイにしますが。

こういう作品をなんとなく見て楽しめるのでアマゾンのアレことプライム・ビデオは良いですよね。

ファイナル・コラボ

ということで「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を見てきたのです。

というか、公開して間もない頃に、ボーッとしてネットを見てたらネタバレを読んでしまって、今回は行くのよそうかと思ってたのですけど。

でもネタバレしてても映画館で見た方が面白いという映画だということは解りました。
ストーリーについては、エピソード7、8でゴチャゴチャしてしまったところの軌道修正が大変そうだった印象なのですが。
一応ツボは押さえてあるというか、盛り上がるところは盛り上がりました。

<!-- あとドラゴンボールみたいでスゴいなぁ、と思いました。というのも付け加えて起きますけど。-->

とにかく、音と映像でなんとかなってしまうので、見ようかどうか迷っている人は映画館で見るべきです。


スターウォーズ・コラボネタをかなりやってたり、1作目から全部映画館で見てる記録もあったりして、義理で見に行くとか思っていたのですが、見ておいて良かったです。
というか、ネタバレはちゃんとネタバレ注意って書いておかないとダメです。

<!-- とか書いておきならが、ここにもちょっとネタバレしてしまいますが。カイロ・レンのライトセーバーは水がかかっても消えません。-->

なくても一緒だったり

[ Zoffから、視界を遮って集中力をアップさせるメガネが。ヒントは...馬? | ギズモード・ジャパン ]

これは伊達メガネなのか?とか思ってしまうのですが。
私はド近眼なので、メガネの時はこんなものがなくても、レンズのところ以外はボワってなってるの見えてないです。

でも強い光とかは気になるので、そういう時には役立つかも知れませんけど。

慣れないうちはフードが気になって余計に集中出来ないとかいうアレもあるとか。


それとは関係なく、ド近眼でメガネだと、机の下に落ちたものを探す時とかに視線がレンズの外側に出てしまうとかありますよね。
文字で説明するのは難しいのですが、屈んだ状態で下にあるものを探そうとすると、そういう感じになって何も見えないとか。
なので、そういうところではコンタクトレンズの方が楽だったりするのです。


<!-- そういえば、メガネを買い換えてから10年以上経ってるとか。-->

ぜんぶA.N.のせいだ

って、なんのことか?というと雪のステージにかけてる、ってことなのですが。

それはどうでもイイですが、DiRT Rally 2.0の続きです。

GTカーで走るやつをやっているのですが、前回の最後に変なチューニングにしてたのを忘れて、そのまま始めてしまったのですけど。
走り始めてからチューニングを直してないのに気付いたら、余計に上手く走れないとか。

更に、アンジェリーナ・ナカムラこと助手席のエー・ナカムラも苦手とするポーランドだったので、散々な結果に。
途中で2回チューニングするチャンスはあるんですけど、テスト走行が出来ないので、最後まで納得いかないまま。

<!-- というか、攻略サイトでチューニングに関して調べたのが間違い、という気もしますけど。-->

続くフィンランドではもう大丈夫、とか思ってたのですが。
もしかして雪用のセッティングが別にあるのか?という感じで、何かがおかしい。
良く解らないけど、これは多分オーバーステアというやつだ、という事になって、こっちも最後までビミョーなセッティングのまま。

回数制限付きでリスタートは出来るのですが、チューニングを間違えると直せないとか。
そこまで本物感を出すのも結構スゴいですよね。(今時のゲームは簡単すぎるとお嘆きのおじさんが多いというのに。)

ついでに書くと、エー・ナカムラの声が急に小さくなるのはバグってる、ってことですよね。
FPSとかで、手榴弾が近くで爆発すると、一時的に耳が遠くなるような演出がありますけど、爆発はしていないようなので、多分バグってるのです。

ピチピチさん

昔買ったピチピチジーンズをはいてみたら、まだはけたのでピチピチしながらお出かけ。

時代によってはピチピチしているのが自分だけってこともあるのですが、最近はスキニーとかいうピチピチが流行っているので、大丈夫なのです。

といっても、今時のピチピチなんてのはまやかしのピチピチですし。
伸びる素材でピチピチしたところで、そんなものは単なるルイ14世さ、ってことです。

本物のピチピチさんになりたければ、伸びないデニムでピチピチしないといけません。
もちろん半日もしたら関節とか色々と痛くなってきますし。私も今日は腰の調子が良くないですけど。
ピチピチとは楽して出来るものではないのです。


というか、何を書いてるのか?という感じですが。
前の夏の暑さとか、体調とかでジョギング時にモモが太くなるような走り方になっていたように感じてたのですけど。
ピチピチジーンズがはけたので、思っていたほど太くなっていないということが解った、ということが書きたかったのですけどね。

<!-- ちなみに、私のピチピチジーンズはピチピチだけどタイプとしてはストレートなので、最近のタイツみたいな偽ピチピチブームが去った後もまだ普通にはけるのです。-->

<!-- *以前登場したピチピチさんとは関係ございません。-->

裏の意味があるようだ

Windowsのごみ箱はデスクトップにあります。(Windows8での話。)

ということで、いつも使っているMacではデスクトップに何も保存しないし、さらにハードディスクとかのアイコンも表示してないので、Windowsでごみ箱を探すのが大変だったのですけど。

それが何だったのか?というと、ソフトがインストール出来ない問題が発生していて、最終的にはごみ箱を見付けても意味はなくて、レジストリエラー(と、書いてみたかっただけ)みたいなことだったのです。

でもパソコンでエラーが発生した時に、実際に起きているエラーと、ダイアログの説明に書いてあることが違ってたりするのが困ります。

今回の場合は、画面にはファイルが違うみたいなことが書いてあって、1時間ぐらいずっとファイル探ししてたのですけど。

どうにもならなくなって検索したら、全然違う解決策があったので、それでなんとかなりました。

Windowsに限らず、エラーが発生した時にダイアログで出てくる説明を読んで問題が解決するってことはあるのか?って感じですけど。
あのダイアログの内容は、言葉として人間に説明しているワケじゃなくて、複雑なエラーコードを表示しているのかも知れないので、内容をコピーしてネットで検索した方が手っ取り早いですね。

疑い始めると全部怪しい

Zero の方はデジタル百葉箱で活用出来ているのですが、あまり使ってない Raspberry Pi 3 でAIアシスタントごっこをしてみたくて、USBのマイクをアマゾンで探してみたのです。

USB端子に直でマイクが付いている感じの小型のやつが便利そうだと思ったのですが、中身は同じと思われるものがいろんな価格で大量に出品されてました。

検索結果の一番最初に出てきたのが正解なのか?という気もするのですが。
凄く安いのと、それに比べるとスゴく高いのとがあったり。

前に怪しい商品を買った後に迷惑メールが増えたような気がしたことがありましたし、あんまり安いのは怪しいという感じです。
でも高いのはぼったくりって感じですし。

ならば真ん中の値段が良いのか?という事になるのですが、逆にそう考える人を狙って何かあるんじゃないか?とか。

疑い始めるとキリがないのですけど。

でも、良く考えたらWebカメラにマイクも付いてるから、それが使えたらそれでイイということに気付いたりして。

<!-- でも、カメラをつなぐと「あなたがパソコンでポルノを見ているところを盗撮しました」というメールが来る度にドキッとしないといけないので、それも問題なのですけどね。-->

それはそうと、けっこう前から怪しいアマゾンが増えてきているので、怪しくないアマゾンになるようにして欲しいとも思っています。

<!-- 「怪しい商品」というのはちょっと好きなのですが、売ってる人が怪しいっていうのは良くないですよね。-->

ここは誰?

私はどこ?

という感じなのですが、最近外で飲み過ぎた時の記憶のなくし方がヒドいというか。
行動も謎だったりするのですが。

予定どおりに行けば、昨日の夜に2話目を見るはずだったアマゾンのアレことプライム・ビデオで見始めた「ドクター・フー」で、なぜか4話目を見た形跡があったり。

途中で見るのをやめてたのは、恐らく1話目を見た時の予告編と話が違うとか思ったからに違いないですが。4話目じゃ仕方ないです。

そんな感じですが、さっき2話目を見たらちょっと面白かったですけどね。

「ドクター・フー」の感想はまた別に書くとして、飲み過ぎには気をつけたい。
というか、気をつけても飲んでしまうと止まらない、ということでもあるので、気をつけていても飲んでしまうのですが。

でも、以前から外で飲んで帰ってきた次の日には食玩ガンダムが冷蔵庫に入ってたり、謎の行動は良くやってましたね。
これ以上ヒドくならないようにはしたいですけど。

BBRニュース:20/01/13

18キャロットのニンジン!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
首都の端っこにある妖怪化されたベランダから録画放送でお届けするよ!

今日の一つめはこちら!
最近は100円均一ショップでもペンキは買えるんだけど、なぜか薄め液が売ってない!
だから結局先週始めた作業は今週終わることになるんだけど。
X-17気象観測ステーションことデジタル百葉箱のフタがようやく使えるようになりそうだよ。
200113_01.jpg
やっぱりちゃんとしたものを作りたいならホームセンターまで買い物に行かないといけないんだけど、辿り着くまでの道のりを考えると、買うものが二つ以上ないと損した気分になるよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/01/13

1月中旬だよ

お正月スペシャルの続きでハリー・ポッター見てると思ったら大間違いだよ!

ということで「イップ・マン外伝 マスターZ」が格好いい。

前に見た「イップ・マン」シリーズも結構盛り上がりましたが、その3作目のスピンオフということで、あの時に出てきたイップ・マンのライバル的な人の話。

もう戦うのはやめて普通に生きたいと思ってるのに、どうしても巻き込まれて戦わないといけなくなってしまうパターンのやつなのですが。

そういう単純な話なんですが、こういうのは上手く作ってあると格好いいのです。

ついでに、夜の街の感じが「バイオショック2」みたい、といって解る人がどれだけいるか知りませんけど。
そういうストーリーとかアクション以外のところも良い感じだったり。


こういうシリーズをもっと見たいとか思ったのですが、この映画で検索したら、実はイップ・マンの4作目が5月に公開ということに気付いたり。
盛り上がって来ますね。

やべっ

フトンの中から目覚まし時計を確認して「やべっ」って思うことが多いと思ってたのですが、「やべっ」ってなる時間で電池切れで止まっていたようです。
200111_01.jpg
<!-- 目覚ましとしては使っていないので、気付かなくても仕方ない。-->
<!-- そして、写真で見るとスゴく汚いですが、実物はもう少しマシ。-->

電池を取り出したら、使用期限が2012年になってたんですけど。
最後に取り替えたのいつだったのか。

スゴく長い間動いている、ということをここに書いたような気もしますが。

これは時計が燃費が良いってことなのか、それとも単二電池がスゴいってことなのか。


<!-- それとは関係なく、今目覚まし時計として使っているクロックラジオは時計がすぐ進むので困ります。-->

お正月だよ!

ということで録画してあったハリーポッター祭りの第一弾。
ハリー・ポッターと賢者の石」を見たのです。

というか、強引にでも見ないと、録画してそのままになる率がかなり高いですし、せっかく録画したのにもったいないので見たのですけど。

多分、地上波とかでもやってましたし、以前にWOWOWでやってたのをちょっと見たとかもあって、知ってるような知らないような内容でしたけど。

なによりも、生徒達が笑えるぐらい若いです。

公開当時と比べたら私も結構変わってるのかも知れませんが、子供の成長にはかないません。
とか、そういうことはどうでもイイですけど。

魔法でファンタジーな世界の描写と、物語の進行が上手い感じで出来ていて、ちょっと長い映画ではあるのですが、それ以上の内容になっているようにも思えました。

そして、ちょっと飛び抜けた才能をもったハリーが、自分で気付いてないような能力を使って活躍するのはスターウォーズ・エピソード1に似ていると思ったのですが、もしかすると音楽がジョン・ウィリアムズだからなのか?とかもありますが。

でも、長く続く1作目としては、そんな感じですよね。それで上手く出来ていたので、長く続いたということだと思いますし。

なによりも、子供達が可愛いのが良いですよね。
でも、この後を見ていくと成長していって子供らしさがなくなっていったりするはずなのですが、それで面白くなくなったらイヤですけどね。

アレは付いてない

[ アナ雪2とSWコラボの子ども向け活動量計、GPS老舗のガーミンから。vivofit jr.2が9800円で発売 - Engadget 日本版 ]

ということで、スターウォーズコラボに反応してしまうのですが。

残念ならがスパイダーマンは付いてないですし、GPSもないようです。

まあ、スパイダーマンはなくても良いのですが、ガーミンですしGPSが付いてたら私が欲しくなりますけど。
その代わりなのかは知りませんが、1年充電しないで使えるとか。

一万円以下ですし、私もスターウォーズコラボしたいと思ってしまったり。
<!-- でも私のしている時計より高いですが。-->


<!-- なんでスターウォーズコラボに盛り上がるのかは、知っている人だけが知っている。-->

アレの影響?

[ Kali Linux、rootユーザーをデフォルトで廃止 | マイナビニュース ]

私がこの Kali Linux のことを知ったのは「MR.ROBOT」でエリオットが使ってたからなのですが。

特殊なものなので、普通の人は使わないですし、私も知ることもなかったかも知れませんが。

推奨されていないにもかかわらず、Kali LinuxをUbuntuやDebianのように常時使うユーザーが出てきている

ということで、rootユーザーを廃止とか。

ドラマのマネをしてハッカー気分で使う人が増えたとかだと面白いのですが。

でも私もあのドラマを見てから、ちょっとLinuxも良いなとか思ったり。(もちろん使うとしたら一般的なヤツですが。)
映画とかドラマの影響は結構ありますし、注意しないといけませんね。(誰が注意するのか?は謎ですが。)

冬の定番

ホット・カルピス豆乳飲んでホッとしてると思ったら大間違い。

レンジで温めたら、フルーチェ成分がクリーミー過ぎて、テンション上がってんのさ!

今日の頑張れA.N.

ということで、DiRT Rally 2.0 の助手席エー・ナカムラのコーナー(?)ですけど。

どうも速い車になるとペースノートを読むタイミングが滅茶苦茶になりがちなような気もしてきました。

そしてとうとう、という感じでもあるのですが。
私が「ヤバい!」と思ったあとに「コーション」って言ったりして、崖から落ちて修理不可能でリタイア。
せっかく1位を狙える位置にいたんですけど。

そんな感じですが、その崖のところを除いたら、実は別のところに解りづらい原因があるような気もしたりするのですが。

エー・ナカムラが読んでる内容と、画面に出てくる矢印とかが出てくるタイミングがバラバラだったりすると、混乱してどうして良いか解らなくなる感じがあるのです。
特に私の場合、時々右と左が解らなくなるので、そういう時は矢印を見たりするのですが、すでに消えてるとか、まだ出てきてないとか、そういうこともあったりして。
なかなか難しいのです。

でも実際のラリーと違ってゲームということもあって、けっこうコースを覚えて来てたりもします。
覚えてる場所だと、エー・ナカムラのタイミングが変な場所とかも解ってくるので、私が成長することによってエー・ナカムラも成長しているような気分になる、ということでもあるので、頑張らないといけないのかも知れません。

今日のゴール地点

200108_01.jpg
ということで、10円玉7枚持って特別コースを走ってきたとか。

一番遠い(七福神巡りの)スタート地点まで一気に行って、帰り道で回ってきた感じですが。

最後のこの神社に色々と書いてあるのを見たら、私は今年の運気が低いらしいです。
ノリノリで行って、最後に落とされた感じもあるのですが。

これは70円返せ!ということなのか。或いは70円払ったから大丈夫!ということなのか。
というか、運気が良かったことなんてないので、いつもどおりってことだと思いますけど。

<!-- そして途中で気付いたのですが、10円玉7枚しかなかったので、神社とかの七福神じゃないメインの神様の方にはお参り出来てないのですが、これで良いのか、どうなのか。(こういうのは気持ちの問題なので、良いということにしておこう。)-->

これは2020っぽい技術か

[ Western Digital、8TB容量のポータブルSSDや1TBの小型USB Type-Cメモリ | マイナビニュース ]

8TBって多いのか少ないのか解らなくなってきましたが、この間買ったHDDが4TBだったので、多いに決まってます。

というか、USBメモリとかメガバイトだった時代もあった気がするのですが。いつの間にか時間が経ってますね。

それとは関係なく、HDDはディスクを回転させたりとか、そういうところで物理的な限界があったりしそうなのですが、その点ではSSDの方が容量を増やすのが簡単なのか?とかも思ったりしますけど。(実際にはどうなのか知りませんが。)

SSDの方が大容量で安くなる時代とかも来るのでしょうか。

私としては、HDDとSSDが値段を気にせずに、用途によって使い分けられるぐらいで丁度良いですけど。

今日のA.N.攻略

ということで、DiRT Rally 2.0 の助手席エー・ナカムラですけど。

これまでに解ってきたところによると、ポーランドのコースで色々とヒドいような気がします。

これは時差ボケということで良いのか解りませんけど。

大抵の場合、スタート前にコースの最初の方の説明をしてくれるのですが、これが全く違うことがあります。(おそらく場所固定で発生してるっぽいですが。)
1回目でビックリしすぎたので、この場所は逆に早めに覚えてたりしましたけど。

<!-- 確か6レフト、エクストラエクストラロング!みたいなことを言うのですが、実際にはスタートしてすぐ1ライトとか。こわは私でも「真逆ぅ!」って言いたくなります。あるいは「魔逆!」という必殺技。-->
<!-- どうでもイイですが、私は「真逆」という表現だけはどうしても気に入らないので、撲滅させたいと思っています。-->


ついでにまともな事も書くと、全体的にサスペンションが柔らかめに感じるのですが、それっぽいチューニングの設定項目がいくつかあって、どれをいじれば良いのか解らない、とかも。

<!-- 結局、何も攻略してないですけど。-->

ウェェェーーイ!

[ 十代の間に広がる新たな人生観「陽気なニヒリズム」とは? - GIGAZINE ]

人類は天変地異とか戦争とかで滅びるのではなくて、急激な知能の低下よって滅びると思ったりすることがあるのですが、どうしてここでそんなことを書くのか?というと、アレなのですが。

それはともかく、こういう人達って今になって生まれたわけじゃなくて、昔からいますよね。

その人達はニヒリズムとかいう言葉は使ってなかったと思いますが。どっちにしろやってることは同じという気もしたり。

なんというか、人生楽しまなきゃ損じゃん!とか言ってはいるのですが、それってやってて楽しいのですか?ということをやってるとか。
そんな感じはありますけどね。

でも、これはニヒリズムだから良いんです!とか言われたら、なんとも言えませんけど。


<!-- 意味や価値がないと知ってからどうするのか?というのがニヒリズムとも思うのですが、この場合は意味や価値がないというところで話が終わってる感じもするとか。いずれにしても「陽気な」っていう語感が良いので、これはこれでイイかも知れません。人類は滅びるかも知れませんが。-->

BBRニュース:20/01/06

明けましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

年が変わってもブラックホール・ベランダはいつものまま。
いつものように最新情報をお届けするよ!

まずは、去年の7月に計画がスタートして、やっと運用を開始したこちら!
ベランダエナジー社とLMB技術部の共同開発となっているこれ!
200106_01.jpg
実はタダの発電所じゃないよ!
内側の見えない所に温湿度センサーが付いたX17気象観測ステーション、或いはデジタル百葉箱になっているのさ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:20/01/06

今日のA.N.

ということでDiRT Rally 2.0ですが。

グループBの1回目がイマイチだったので、違う車でもう一度やったら更にヒドくなったりして。

最終的には上位に行くことはあったりもしましたが、とりあえずグループBは終了してグループAを始めたのですけど。
難易度が上がるかと思ったら、グループAはかなり走りやすいです。

というかグループBはウワサどおりヤバかったということでしたけど。
<!-- 四駆なのにコツを掴まないと真っ直ぐ走るのも難しかったりしましたし。-->

そして、助手席のエー・ナカムラですが。
どうしてもタイミングが変になる場所があって。
あれは多分ゲームの仕様みたいなことで、エー・ナカムラを責めてはいけないのかも知れませんけど。

でも、指示を出すタイミングが遅かったり早かったりするのに怒ってる私というのも面白いですけど。


<!-- そういえば、ずっとチャンピオンだったラリークロスの方も、グループBでやったらあまり良くなかったです。チューニングをいじって最後の方は追い上げたのですけど。初期の設定が推奨チューニングってことなので、あまりいじりすぎても走り方が間違ってるという気もしたり。巻き戻し機能があれば早めにコツがつかめたりするんですけどね。(でもそれが出来たらここまでハマってないかも知れないですが。)-->

初お侍

ということで、今日もハリー・ポッターは見ないでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「丹下左膳 飛燕居合斬り」を見たのです。

ダークヒーロー的なお侍の話で、なんというか痛快という感じで面白いのです。

裏切りにあって捻くれてしまった元真面目なお侍と個性的な脇役と。
そして、莫大な価値のある壺を巡って色々な人や勢力の思惑が交錯したり。

解りやすい展開ではあるのですが、それがつまらないことにはならなかったりするのはこういう映画の面白さなのですが。
映画というのはこういう感じがイイですよね。


<!-- これまで見た昔の時代劇はそういうのが多いですし、それはそれで映画全盛期ってことなのだと思いましたけど。全盛期だから面白いのか、面白いのが多いから全盛期なのか?というと解りませんけど。今はあんまり全盛期じゃないので、面白い映画が増えたら全盛期になったりするかも知れませんし、面白い日本映画が増えたら良いとも思っています。-->

うp

解りやすく二日酔い、ということで夕方ランでしたが。

運動したら治るかと思ったのですが、走ってるうちは調子良くても、止まるとまだ変だったり。

こういう時は、汗を大量にかく夏の方が良いとか思ってしまいますけど。


<!-- ホッピーが濃いと次の日こうなる。それは解っているのですが、濃いと嬉しいので仕方ない。-->

お正月が加速する

ということでWOWOWでお正月スペシャル的に「ハリー・ポッター」シリーズをやってたのを録画していたのですが、結構長い映画ということで、予定を変更して「TAXi ダイヤモンド・ミッション」とか見てしまったのですが。

これはかなり笑える映画でした。

メイン二人が昔のと違う人になっても、ノリは一緒で、コメディ要素がパワーアップしているとか。
ついでに、前のシリーズから引き続き出ている人達も肩書きが変わって、おとぼけ度も増してたり。

そんな感じなので、昔のシリーズを見てから見る方が面白いかも知れませんけど。

<!-- 今作で気付いたのですが、あの警察署の雰囲気はちょっと「ポリスアカデミー」っぽい感じですよね。というか「ポリスアカデミー」知ってる?ってことでもありますが。-->

それほど期待はしてなかったのですが、思わぬところで面白いと、面白さも倍増だったりして。
初笑いなことになったのです。

初歩的だったんだし

まあまあになってきたんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
実はさっきまでは何も出来ないまま正月終了か?ってことでもあったんだけど。

SQLiteの練習でPerlからSQLiteのデータを取り出そうとしてたんだけど、テーブルがないとか言われて大変だったんだし。
でも気付いたら「"」と「'」の違いに気付いてなかった、ってことで。つまり変数が展開されてなかったんだけど。

ここに気付くまで、他の所で書き方が間違ってないか?とかずっと調べてて、1時間以上かかってたんだけど。
まあまあだけど。

SQLiteの方も必要なやり方はだいたい理解出来てきたんだし。
ちょっとした事は出来るんじゃないか?ってことなんだし。

あばよ。

ハツジゴク

昼の話ですが、初ジョギングで地獄坂コースでした。

いつもの休憩寺のコースだと初詣客に迷惑な気もしますし、海の方だとたこあげ客が危険な気もしますし、ということでしたけど。

とりあえず途中でスマホの電源が落ちることもなかったですし、GPSも正確だったにも関わらずまあまあなタイムということで、これは良い事だと思っておきましょう。

<!-- というか、速く走ることが目的か?というとそうでもないのですが。-->

そして、前のスマホは急に寒くなったりするとバッテリーがおかしくなる、というのが原因で買い換えることにしたのですが、新しい方でもすでにその兆候が?という感じですけど。

軽いやつなのか?ってことだけど

新年の挨拶とかした方が良いのか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
去年からなかなか出番がなかった Raspberry Pi Zero もやっと活用出来るんじゃないか?ってことになってきたんだけど。
せっかくだからデータベースもリレーショナルなやつに挑戦ってことで、SQLiteを使ってみたんだけど。

とりあえずデータは記録してあるんだけど、あとでどうやってデータを取り出すのか?ってことがまだ解ってないんじゃないか?ってことになって練習してたりするんだし。

これまでみたいに、一つのデータベースのファイルにキーと値の組み合わせで記録していくのに慣れてると、感覚が全然違うんだけど。
こっちはこっちで融通が利くんだし。まあまあだけど。

それで、なんのデータを記録しているのか?ってことだと、これはまだ内緒にしないといけないんだし。
秘密主義のLMBで活動してると、秘密を持った人間になってしまうんだし。フヒュヒュヒュ...!

あばよ。

こういうジャンル

前のセールの時に DiRT Rally 2.0 と一緒に Rage 2 も買っていたのです。

久々のFPSというか、Fallout 4 はやってたので、FPS視点は久々ではないのですが、動く速度とかがビミョーに違ったりすると酔うのでちょっとずつやってたり。
それでだいぶ慣れてきたら、まあまあ面白くなって来たのです。

でも、こういうゲームは前にもやったことある!とか思ったら Mad Max とルールが似てるというか。

オープンワールドで車に乗ったり出来たらレースもしたくなりますし、見付けた車を拠点に持って帰りたくなりますし。
こういうゲームはそういうものに違いない、とか。

<!-- というか、作ってる会社が半分一緒なので、そのせいかも知れないですけど。-->

そんな感じなのですが、最近のオープンワールドはメインのクエスト以外にもやることがあって、クリア後もずっと続けられると思っていたのですが、Mad Max と Shadow of the Tomb Raider はメインクエストが終わったら何故か急にテンションが下がって、クリア後が長続きしなかったりして。

Rage 2 にクリア後があるか解らないですけど、なるべく遠回りした方が良さそうな気がしてます。

<!-- でもメインのクエストを進めないと色々と強化できなかったりするので、バランスも大切ですけど。-->

ついでに書くと、始める前は Fallout 3 みたいな世界を想像してたのですが、それとはちょっと違うというか。
SF的要素(?)が強い感じです。(でも Fallout もSFといえばSFなのでアレなのですけど。)

まだ車は浮かんでない

やあみんな。

ということで、2020年になったのですが、いまだに浮かんで走る車は出来てないですね。
なぜか飛ぶ車という小さな飛行機は作られてますが。あれは車じゃなくて飛行機なのでそれほど未来じゃないですけど。

それとは関係なく、今年(というか去年?)は久々にテレビを見ながら年越しとか思ってたのですが、昼はずっと大掃除で、それから強風ジョギングとかで、その後は寝ていたりして。

最終的には、去年のうちに終わってなかった例のアレの作業の続きをやっているうちに年が明けてたりとか。

そして、今はクリスマスが大変すぎて飲めなかったサンタの国のサンタの酒ではなくて、バーボンなどを飲んでたりしますが。
ちょっと濃いめに割ってる以外はいつもどおりな気がしますけど。

ホントは一昨年からってことになってるけど、実質去年からやっている作業もさっき終わったやつでやっと終盤という感じですし、そろそろ正月気分でも良いかも知れませんが。

去年なかなか出来なかったベランダエナジー社とかRaspberryPiとかをやりたいとか思ったら、それはあんまり正月っぽくない気もするとかですけど。

でも正月に気を抜いて風邪をひくのが何年も続いた事もあったので、いつもどおりで良いのです。

<!-- どうでも良い事を長く書いてることが正月気分ということでもあります。(あるいは濃いめに割ってるからかも知れませんが。)-->

ほぼ四年前じゃ仕方ない?

さっきの記事のタイトルを見て、年の最後の「おさめる」やつって「収」じゃなくて「納」じゃなかったか?とか思ったのですが。

試しに「としおさめ」を変換してみたら「敏夫冷め」しか出てこない。
もっと熱くなれ!と言いたいところですが、誰なんですかね?

これってATOKを最新版にしたら直ることなのか、それとも辞書とかが変になってるのか。

ちなみに「年納め」で検索すると、最初に出てくるのは「仕事納め」なのですけど。
もしかすると「年納め」は正式じゃないというか、昔は使わなかったというか、そういうことなのかも知れませんけど。

中途半端収め

ヤバい風の中、令和初の今年最後のジョギングをしてきました。

でも、途中の休憩寺でジョギングアプリを一時停止しようと思ったら、途中でスマホのOSのが落ちて再起動してたらしく、タイムが計れてなかったとか。

なので、最後のジョギングは後半だけの記録になったのですけど。

ゴール地点までが平たんに見えて実は下りだったり、追い風になることがあったり、さらにGPSがちょっと変だったりして、後半の記録はかなり速いとか。
というか、いつもより1㎞あたり約1分も速いって、おかしいですけど。

あんまり速いと、来年はTOKYO2020なのに北海道に行かないといけなくなるので、気をつけないといけません。

ナンデスト氏の連邦日誌 39

気付けば年末なんですと。
ナンデストさんですけどね。
今年最後か最後じゃないか解りませんけど、連邦日誌始めますよ。

まずは、やっと報告できる大喜びするようなこと、ですけど。
以前はほぼ100%な場所なのを知らずに成功して喜んでた、このクレーンゲームみたいな自販機。
連邦にある確率が低いのでやってみたら。
191231_01.png
なんか掴んでませんか?

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 39

端の方

いつものことですが、端っこの方にあるゴチャゴチャしたものを真ん中に集めて、どうにもならなくなってまた端っこの方に寄せておくとか。
これは大掃除なのか?という感じなのですが。

とりあえず端っこの方に掃除機をかけたり出来るので大掃除に違いないのです。

もっとスッキリさせたいのですが、この部屋でやることのジャンルが多すぎだったりもするので大変なのです。

ガレージでDIYの作業とか出来るアメリカみたいな家がイイですよね。
<!-- アメリカのどこだ?ということですけど。-->

BBRニュース:19/12/30

ベランダのみんな!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

さぁて、ここで...。テヘッ...!キャロットちゃんから年末のベランダ情報だよ!


最近特に何もないってことが続いていたブラックホール・ベランダだけど、ちょっとした何かを発見したよ!
枯れたサラセニアの鉢にミニ・サラセニア!
191230_01.jpg
これまで株を分けることで増えてきたサラセニアなんだけど、これは種から芽が出たってこと?
過酷なベランダで良く頑張っているよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/12/30

常にニコラス祭り

よりニコラス・ケイジになってきた。

ということで、またニコラス・ケイジだったのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ヒューマン・ハンター」を見たのです。

というか、これって邦題なのですが、タイトル以外にも再生画面に書いてある紹介も含めて、なんか違うということだったのですが。
このイメージだと薄暗い近未来都市でヒューマン・ハンターと死闘を繰り広げるニコラスとか思ってしまいますよね。

でも実際には全然違っていたのですが、その違い方が良い感じで。
ミステリー要素と人間ドラマ的要素で見られる映画でした。

予算少なめな感じはあるのですが、だからダメということでもなくて、それなりの良さがあるというか。

話の流れもちょっとユルめでもあるのに、この映画の中の世界がなんとなく好きになるような。なんとも言えない良さがあるのですが、こういう感じは昔から結構好きだったりします。

なので、誰が見ても面白いと思うかどうかは謎ですけど。
でも邦題とか紹介とか、ついでにパッケージ画像みたいなのとは全然違う内容なのに、星の数はまあまあですし、気になったら見てみたら良いという感じです。

<!-- お金をかけたド派手な映画なのに何も残らない感じのものよりは、こっちの方が良いと思ったりもします。-->

今日のA.N.

ということで、エー・ナカムラゲーこと DiRT Rally 2.0 ですが。

遅い(というか古い?)車から始めて、グループBまで来たのですが。
これまでは無難に走れば結構上位にいけたのに、急に難しくなった感じで。
コースアウトせずに上手く走っただけでは後ろの方だったりします。

こうなると頑張ってスピードを出さないといけないのですが、そうするとやっぱり助手席のエー・ナカムラがもっと頑張らないといけないことになってきます。
でも相変わらず指示を出すのが早すぎたり、遅すぎたり。

<!-- もしかすると、ずっとやってるとコースを覚えてしまって、助手席は飾りになってしまうとかも思ってますが。-->


それとは関係なく、レース中に画面に出てくる順位と、最終的な順位が違ってるのは、レース中のはその時点での順位ってことなのでしょうか。
色々と謎が多いですけど。
モータースポーツ好きならそのくらいは知ってる、ということで説明が少ないのか?とかも。

<!-- 説明が少なかったりするのは、良く言えばシンプルということなのですが、そのためかロード時間も短い感じで、そこはウレシイのです。-->

スパイダー感覚に感知アリ

大掃除の時期になってきた、ということで「スパイダーマン: スパイダーバース」を見たりして。

<!-- なんで大掃除なのか?ということは知っている人だけが知っている。-->

私はスパイダーマンが好きなのですが、スパイダーマンだったらなんでも良いということではなくて、なんか違う感じになってきた最近のスパイダーマンは見てなかったりしたのです。

なので、このスパイダーマンもどうなのか?とか思っていたのですが、これは良いスパイダーマンでした。

所々で自由すぎる展開があったりするのですが、それはアニメならではという感じですし。
そういう自由な展開も最終的には盛り上がる要素になってたりしますし。

アニメならではといえば、特徴的な演出が面白かったりしますけど。
かなりアメリカンというか、ニューヨークというか。イメージ的にそんな感じです。

そんな感じで、見るまで全然気になってなかったのですが、これはかなり良い映画でしたよ。

というか、昔から映画は見るまで面白い作品だということに気付かないことが多いですけど。
もしかして、CMとかプロモーションの仕方が映画界全体でダメなのか?とか思ったり。

もっとスパイダーマンコラボして宣伝しないとダメですよね。

<!-- なんでコラボなのか?ということは知っている人だけが知っている。-->

巨大ホ

そういえば、この前見たYouTube動画がスマホ向けだったのか、縦長仕様だったのです。

パソコンがメインな私は、こういうのは困るとか思ったのですが、最近モニタアームを使って縦置きになっているサブモニタでフル画面で再生したら、ピッタリサイズな感じで。

さらに巨大なスマホ感がでたりして。
でもスマートというほどではないので、「巨大ホ」なのですけど。

それはともかく、こういう縦長を見る時のために二つのうちの一つは縦置きにする意味があるとか、ないとか。


<!-- でも、いま縦置きで使っている19インチのモニタは最近あまり作られていないようで、探しても古いモデルの売れ残りみたいなのばかりだったり。なので、今でもちょっと不安定なのですが、壊れたらどうするか迷い中。-->

革がイイ

このあいだ数年前に買った合皮のジャケットを出したら、ビニールっぽいものを分解する例のカビにやられててボロボロになってました。

一方で前にここで書いた何十年も前に買った、実は本革だと気付いたベストはボタン以外は元のままだったり。

本革は動物の皮を使うからダメとか思われがちかも知れませんが、大事にして長く使うなら、合皮の材料を余計に使うこともないので、本革の方が偉いに違いない。

ということで、革製品を買っても良い言い訳を見付けたのですが。
実際どうなのかは知りませんけど。

でも使っていって馴染む感じは良いですよね。

私の趣味はゲームでしょうか

[ TIME誌が2010年代のベストビデオゲーム10本を発表―国産ゲームも3本選出 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

というか、2010年代が終わりなの?って気もしますけど。
TIME誌なので、アメリカンな感じではあるはずですが、私がやったゲームは「Portal 2」だけとか。

最近は洋ゲー中心になってたりもするので、私が面白いと思ったゲームが全然ないのはどういうことか?って気もしますが。

でも「ポケモンGO」とかも入っていますし、最近はゲームのジャンルも細分化しすぎで、人によってはこういうのを見ても「なんで?」って思ってしまうのかも知れませんけど。

最近じゃゲームが好きと言っても、テレビにつないでやるゲームじゃなくてスマホのゲームが好きということだったりしますし。


<!-- ベストビデオゲームとは関係ないですが、私の2010年代は禁断のレースゲームに目覚めてしまったのが重要なポイントです。何が重要かは知りませんけど。-->


<!-- ついでに書くと、クリスマスがあったりして、ちょっと間があいて久々にFallout4をの世界にもどったナンデストさんなのですが、良く考えたらやる事がない(というか、飽きてきて何をしても面白くない)、という事に気づいてしまったとか。(スクショはあるから、日誌の方はもう少し続きますけどね。ブヒヒヒ...!)-->

頼むぜ、A.N.

右左は解らなくなってもブリッジぐらいは解るよ。

ということなのですが、DiRT Rally 2.0 は助手席のエー・ナカムラがどれだけ頑張ってくれるか、というゲームに思えてきました。

あのペースノートにもだいぶ慣れてきて、コースが複雑だったり、スピードが出ていて、画面上に出る矢印を見ているヒマがない時には、耳からの情報に頼ったりもできる感じなのですが。

解ってくると、時々ホントに間違えてたりするような。
というか、納得いかないのでリスタートしたコースで、同じところでぶつかったりして、良く聞いてたら重要な場所を言ってないようなのです。

ライトとレフトが急に右左になる場所は常に決まっているみたいなのですが、こういう間違える場所も常に一緒なのか、どうなのか。
<!-- ついでに書くと、最初に書いたあれは、ブリッジ(橋)を渡ってる時にブリッジって言われて「遅いよ!」ってなった時の話。-->

でもエー・ナカムラって、レース後とか常に前向きなことを言ってくれるし、顔も良い人そうだし、あんまり怒る気になれないとかも。


それとは関係なく、私の特質(?)で右と左が解らなくなるのですけど。
このゲームやってたら良い訓練になりますかね?
今のところ右って言われて自信満々で左に曲がろうとしたりしてますけど。
<!-- これは教習所の時から変わってないとかですが。「次、左折ね」って言われて「はい!」って返事して右にウインカー出したりすることが結構ありました。-->

ずつー

そういえば風邪ひいた時に最初に頭が痛くなることってない気がする。

ということなのですが、クリスマスのアレを頑張って、やっと終わって気を抜いたからか知りませんが、今日は頭が痛い。
長時間タイピングをするのが久々だったから、肩こりとか、そっちが原因かも知れませんけど。

とにかく、いったん気を抜くと、どこかが痛くなったりしますよね。

そんな感じなのですが、数日間やれなかった、そろそろ一年経ってしまう作業の続きをやったら落ち着いたりもしますけど。
こっちの作業は常に無から何かを作る事を考える必要がないというか。
すでに頭の中に出来上がっているものをどうやって形にするのか、ということなので、そろそろ慣れてきている今だとちょっと楽なのかも知れませんけど。

<!-- というか、最初の方は、やってみてダメだった時のことが恐くて、全然始められなかった 感じもあったりして。-->
<!-- (まあ、今ちゃんと出来ているのか?というと、そうでもないのですが、一応形にはなっているのです。-->

ということで、クリスマスのアレが終わったらゲームばっかりやろうと思っていたのですが、もう少し作業が続くようです。

読んだ人限定

ということで、さっきのBlack-holicを読み直して問題がないか確認しているのですが。(というか、それは公開前にやるべきことですけど。)

読んでいて思い付いてしまったのですが。
「パダ・ワン」というネタとか書けば良かったとか。

読んでない人は何のことだか解らないですけどね。
気になる人は「コール・アンド・レスポンシビリティ」読みましょう。

BBRニュース:19/12/23

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーー!!!
この世の終わりの前夜を生きているみんな!元気ぃ?!

やっと冬だけど、時々暑いぐらいの日が射すこともあるブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

冬のネタ切れ時期だけど、一つ気になることが起きているよ!
このチューリップの球根のプランターだけど。網を置いてカラスがイタズラできないようにしたのは前にちょっと言ったわよね。
191223_01.jpg
この写真じゃすでに埋められているけど、網を置いたあとなのに、また球根が掘り返されていたよ!
確かに頭を突っ込むぐらいなら出来そうな網なんだけど。
もしかするとカラス以外が犯人ってことも考えられるよ。

続きを読む: BBRニュース:19/12/23

ニシニシ

MacのOSについてる辞書アプリにスペイン語辞書があって便利だ!と思ってからずっと使う機会がなくて、さっきやっとその時が来たのですが。

使ってみたらスペイン語をスペイン語で説明する、いわゆる西西辞典でした。

さすがにこれではスペイン語の意味を調べられないのですが、雰囲気はあるので、たまに使おうと思います。(?)

20周年記念

そろそろまた見たいと思っていた映画がアマゾンのアレことプライム・ビデオの特典になっていて嬉しいシリーズでもありますが「エンド・オブ・デイズ」を見たのです。

この前久々に買ったCDのStrokeというグループはこの映画のサントラで知ったということもありますが。どっちかというと、映画よりもサントラの方が印象に残っていたというか、映画を見る前にサントラに収録されてる曲がオイシイということでCDを買って、あとから映画を見た感じでもありますが。

改めて見てみるとけっこう面白いのです。

ネタが世紀末というか、千年紀末なので、時期を過ぎると注目されなくなる内容でもありますけど。
オカルトと筋肉と90年代ヘヴィーロックとか。今考えてみると私の好きなものが全部入りだったりします。
<!-- 筋肉ブームは最近始まった感じですが。-->

ついでに思ったりしたのですが、2000年で世界がどうこうとか、色々と騒いでいた人もいたようですけど、結局何もなかったり。
でも広い視野で見てみると、色々と世の中は変わってますし、その転換期が2000年頃だったかも知れないとか思ったりしなくもないとか、そんなことも考えたりしまし。


<!-- そして、サントラアルバムに入っていた曲がどこで流れていたか、確認できた曲が少ないという「こういう映画あるある」とかも。-->

年末の

もう21日ってことで、例のアレとかあるので、結局ベランダエナジー社が進まなくて株価が下がってるという設定になってたりしますけど。

それにしても、今年は早かったんですよ。
コレは忙しかった、ってことなのかは謎ですが。

疲れを知らない子供のように、私を追い越していきましたよ。

私には無理かな

[ 「ガンダムスタンプラリー あなたならできるわ。」開催 全駅達成で山手線ガンプラ | 乗りものニュース ]

スタンプラリーはたまにやってるのを見ますが、こんな大規模なのはなかったような。

ということで、65駅も回らないといけないスタンプラリーですが。

各駅にあるスタンプのキャラクターが結構面白いというか。
王子がジ・O(ジオと読む)だったり。密かにククルス・ドアンがいたり。

場所とキャラの雰囲気を合わせてるのかどうか解りませんが。
我孫子にファ・ユイリィとかは合ってる気がするような。
どうでもイイですが。

それはともかく、全部のスタンプを集めるともらえる山手線っぽいガンダムは、もれなくもらえるんですかね。
ちょっと欲しいとか思わなくもないですが。

無理なら、普通のガンダムを緑に塗れば良いか。
<!-- そういえば、エアブラシはホントに一回(厳密には二回)使っただけになってる。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 38

ハクション大魔王じゃないですよ。ナンデストさんですよ!ブヒヒヒ...!

もっとペースを上げないと、スクショが消化しきれないですけどね。
それじゃ、今日の連邦日誌ですけど。

まずは、前回に続きドレスコードの話?
ブヒヒヒ...!
191220_01.png
前に書いたアイボットヘルメットですが、沢山集めてアイボットヘルメット拠点を作る事に成功したんですよ。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 38

言ってたのと違う!

ということで Dirt Rally 2.0 なのですが。

ラリーだと他の車に邪魔されないから良い、と思っていたのですけど、慣れてきたら上手く行かない時に助手席に怒ってたりします。

指示を出すタイミングを早くしたり遅くしたりとか設定で変えられるのですが、それでも早すぎたり遅すぎたりするのは、そういう臨場感ということなのか。
でも上手くいった時は楽しいので、楽しいゲームなのですが。

そして、サーキットを走るラリークロスの方もやってみたら、こっちはずっとチャンピオン!という状態で。これはますます助手席の人の責任が...ということになったりして。


そんな感じですが、巻き戻しの出来ないレースなので、やる度にグッタリしている気もします。

ナンデスト氏の連邦日誌 37

こりゃどうも。ナンデストさんなんですけど。

ちょっとあいだが開いたんですが、ナンデストさんはOneDriveの使い勝手について文句を言いたくなってたりしてたんですよ。
まあ、ここで書くことでもないから書きませんけどね。

気分的にはこんな感じですかね。
191217_01.png
ブヒヒヒ...!

それじゃあ、今日の連邦日誌ですけど。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 37

トゥミュックス?

モニタアームを買ってサブモニタを縦置きにして縦長になった、というのは書いたと思うのですが。

主にサブモニタで表示しているターミナルでtmuxを使って上下にウィンドウを分割して使うと便利な事に気づきました。

というか、ターミナルがiTerm2なので、tmuxを使わなくても分割して表示出来たりするのですけど。
でもtmuxで出来るのは分割表示だけではなくて、色々と便利っぽいので、この際だから使い方を覚えたら良いんじゃないのか?ということなのです。

ただ、出来ることが多いとどれを使えば良いのか解らずに、結局使わなくなるとかもあったりしますけど。
モニタが縦長な限り、上下に分割だけはしたくなるに違いないので、しばらくはtmuxを使う事になるでしょう。

<!-- そして、tmuxってどう読むのか?とかも。というか、ターミナルで使うコマンドは全体的に読み方が解らないですが。-->

BBRニュース:19/12/16

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

もういくつ寝ると何なのか?
常に正常でないブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはTLPことテブリちゃんことチューリップの話題から。
191216_01.jpg
カラスにイタズラされてダメになっていると思われていた球根なんだけど。
もしかして芽が出ている?
あるいは緑に変色しているようにも見えるけど。
このプランターで何が起きているのかは全くの謎だよ。

続きを読む: BBRニュース:19/12/16

自由な感じ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「Mr.Boo!ミスター・ブー」を見たのです。

昔テレビで見たことがあると思っていたのですが、それとは違うかなりコアな感じでしたけど。
日本ではコレが最初だったみたいですね。

コアというのかどうかは解らないですが。ストーリーがほとんどなくて、ネタの連続みたいな感じで。
それでも飽きずに見られるのがなんとも言えないですが。

プライム・ビデオでも星の数がかなり多い高評価だったりしますけど。
こういう内容のない感じは逆に新鮮だったりして、良いですよね。


そういえば、香港といえば今大変なことになってるっぽいのですが。
どういう状況なのか良く知らずに意見は言えないですけど、こういう自由な感じの方がイイとか思ったりして。


<!-- それとは関係なく、プライム・ビデオの新作みたいなところにラリーの映画があって、タイムリー過ぎじゃないか?とか思って予告編を見てみたのですが。とりあえず保留になっているのはなぜか?という、「良くある予告編」だったとかいうウワサ。-->

フラッと左?

ということで、DiRT Rally 2.0 が面白くなってきましたけど。

前にも書いたように、説明がほぼ無しでラリーの知識もないところから始めたので、最初はまともに走れなかったのですが。
今は時々1位になれたり。

そして、巻き戻し機能のない緊張感がたまらなくなってきました。
たまに、クセでダメだと思った瞬間にYボタン(Forzaシリーズの巻き戻しボタン)を押してしまって、視点が変になってるとかはありますが。

あと、助手席はレベルアップしたら上手くなるのかと思ったら、そういうのはないみたいですね。
ということは、コースアウト中に指示出してきたり、英語だったのが急に日本語になるとかは直らないということなのか。

という感じですが、これってただ気持ちよく荒野を走りたいとか思って買った人にとってはクソゲーなんじゃないか?とかも思いますけど。
本気のレースゲーなのか、カジュアルなレースゲーなのかとか、買う時に解るようになってれば良いかも知れません。

<!-- 私は、スタート直後にぶつかって進めなくなってるプレイ動画を見て、これを買うことに決めました。(そういう人にとっては良ゲーです。)-->

ドキッ!女だらけの...

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「楊家女将伝 〜女ドラゴンと怒りの未亡人軍団〜」を見たのです。

ウォッチリストに登録したのも覚えてなかったのですが、ジャッキー・チェンって書いてあるし、見てみたり。

最初の方を見た感じでは、失敗かと思ったのですが、全体的にハイテンションでけっこう楽しかったりして。

ジャッキー・チェンは出てないですが、アクションはジャッキー・チェンっぽいですし、エンディングにメイキングとNGシーンが流れたりするのは、そんな感じですよね。

それとは関係なく、なんで女ばっかりなんだ?ということでもあったのですが、Wikipediaによると、京劇にこういう話があってそれを映画化したものなんですね。
そう言われてみると、このハイテンションな展開は納得という感じだったりもしますけど。

公開時の評判は良くなかったようですけど、先にそういうのを知らずに見て良かったということでもあります。

<!-- 良くある事ですが、面白かったと思って、見終わってから検索して調べると評価が低かったりとか。先に評価を知ってしまうと、先入観で楽しめなくなるとかもあるので、そういうのはなるべく知らずに見たいですよね。-->
<!-- (流行ってる映画とかも見る気にならない理由は、この辺にあるのかも知れませんけど。)-->

どっちだっけっ

191212_01.jpg
もう飲んでないのはないと思ったのですが、これは飲んだっけ?飲んでないっけっけ?

ということなのですが、毎回名前どおりの味がするので、味は違っても驚きは一緒なので、どれを飲んだのか解らなくなるとか。

特にこれは材料名が名前という感じですし。頑張れば自分でも作れそうな味でした。

<!-- そろそろ奇抜な新製品も欲しいですよね。-->

<!-- ちなみに、最近はずっと無調整の豆乳に気分によって色々と入れてます。(寒くなったので、飲む回数は減ってますけど。)-->

ハットをかぶる

[ CNN.co.jp : 「帽子をかぶったハト」が出没、保護団体が懸念も 米ラスベガス ]

こんなの見たらハッとするよな。
hato.gif久々だが、ハトネタだからハトだぜ。

またドバトがニュースだな。

まあ、可哀想な話なんだが、ヤツらは人間に近づきすぎなんだよな。
警戒心がないと、こういうことになるんだよ。

一番ヒドいのは、やった人間かも知れないけどな。

いずれにしても、人間なんかに無闇に近づくもんじゃないよな。

それじゃあ、またな。

続・ナナメ

さっきのモニタスタンドで縦表示にした隣のモニタですが、ブラウザのウィンドウを全画面表示にしたら、巨大なスマホみたいです。

そのままの画面でアマゾンのアレことプライム・ビデオを見ているのですが、表示される映像はこれまでの半分以下なのに、なぜか迫力があるのです。

これは巨大スマホ効果でしょうか。

ナナメ

ナナオじゃなくてナナメなの。

ということで、プロが使ってそうなモニタのブランドは関係なく、モニタアームを買ったら、なんかナナメな感じが。

というか、珍しく安い方じゃなくて高い方を選んだら、どうも安い方のタイプの方がこの机に合ってたんじゃないか?という感じで、かなり調整が必要そうです。

今日は遅くなってしまったので、とりあえずそのままなのですが、画面が近くて圧迫感。
そして、ナナメ。

でもヨコにあるサブモニタが念願の縦表示になったのですが。
思っていた以上に縦長。
縦にするなら昔の4:3のモニタの方が良いような気もしますね。
ワイドを縦にすると、ビルを見上げるようですけど。

でも、画面いっぱいにテキストを表示したら結構な量が表示出来る気はします。

ナンデスト氏の連邦日誌 36

結構ご無沙汰なんですと。
ナンデストさんですよ。そういえば、先日連邦を歩いていたら大喜びするようなことが起きたんですけど。それはまた次回ですね。
ナンデストさんはこう見えても連邦の支配者ですからね。多忙でなかなかスクショも消化できないですよ。

それじゃ、今日の連邦日誌ですけどね。

商人が沢山集まってると用がなくても嬉しいですよね。
191210_01.png

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 36

勝てた...!

ずっとやってるアレが一段落したということで、出来てなかったことを始めたらいつもより大変な週末になったので、ゲームが出来てないのですが。

それでもDirt Rally 2.0 だけはちょっとやるのです。

そんな感じですが、最初にやってみて難しすぎると思っていたのですけど、実はキャンペーンの方は最初は楽なコースだったりして。
なんとなくキャンペーンじゃない方が練習用とか思い込んでいて、逆に難しい方から始めていたみたいです。

それとは関係なく、キャンペーンの方も説明とかあまりなくていきなり始まる感じで戸惑いますけど。
でもうまくやれば一位になれる、というのは重要なことだと思いました。(この辺の難易度の設定は難しいところだと思いますが。)

そして、ラリーなのでこれまでのレースゲーではやるべきでなかったドリフトも積極的に出来たりするのにも気づいたり。
ForzaMotorsportではドリフトにならないように気をつけてましたが、ラリーだといかにドリフトするかが重要だったりしそうなので、そういうのもこれから上達したいとか。

しかしやる時間があまりないですけど。

BBRニュース:19/12/09

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!
この世の地獄。首都の端っこにある妖怪化されたベランダから最新情報をお届けするよ!

すっかり冬らしくなってきたけど、ブラックホール・ベランダはブラックホール・ベランダ。
例によってしぶといヤツらがいるよ!

まだ実がなっているハラペーニョ。
でも赤いのが好きな鳥に食べられていたよ。
191209_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:19/12/09

飛び出さない!

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ドライブ・アングリー3D」を見たのです。

ニコラス・ケイジが3Dに挑戦!ということでもあったのですが、残念ながら今回見たのは3Dではないです。(というか、3D対応テレビってどうなった?ということでもありますけど。)

前回のニコラス映画とちょっと似たところがあったりしましたが、今回の方が色々と話が明確でしたし。
格好いいニコラス・ケイジとじゃじゃ馬美女が出てきて痛快な内容でした。

というか、こういう映画に出てるニコラス・ケイジは、何の役を演じているかとかではなくて、ニコラス・ケイジというダークヒーローという気もしてきましたけど。

そして、3D作品を2Dで見たのですが。3D用に作られたと思われるシーンがかなりあって、ちゃんとした3Dで見てみたいとかもありますが。
でも、そういうところばかり力を入れて内容が面白くない、という事になるとアレですが。


<!-- ついでに書くと、作中に出てくる車がクラシックなアメリカン・マッスルな車で、筋肉映画シリーズは続いているとも言えるのです。-->

筋肉ブーム?

最近私が見たいと思ってた映画が次々にアマゾンのアレことプライム・ビデオの特典になっているのですが、気付けば筋肉映画ばかり見てないか?ということでもあるのですが。

トータル・リコール」を見たのです。

前に見た時もそれなりに面白かったのですが、今見ると更に面白いです。
フィリップ・K・ディックのダークな世界に、筋肉要素を追加して。さらに80年代後半的(公開は90年ですが)な人形を使った毒々しい特撮とか。

好きなものを全部一つにまとめてしまうとつまらなくなることもありますが、この場合はそうなってないですね。

ストーリーは原作を元にしてかなりアイディアを膨らませたものというのも最近知ったのですが。それが上手く出来ていると同時に、時には筋肉で問題解決してしまうようなところもあったりして。
そこがまた良いというのも良い感じですが。

映画に筋肉要素は必要なのかも知れません。

そして、前に新しい方のトータルリコールの映画を見て、そして今回の古い方を見たら、原作がどんな話だったか忘れてきたので、そろそろ読み直さないといけなくなってきますが。
それからまた映画を見たら色々と楽しかったりするかも知れないので、ずっと繰り返して見る事になったらリコール社的な悪夢ですけど。

だいぶ息が合ってきた

ブラックフライデーって大騒ぎしてるのに何も買うものがない、とか思っていたのですが、ゲームもセールになっていたので、買ってしまっていたのです。

その一つのDiRT Rally 2.0(DiRT Rally 2.0 - ダートラリー2.0 | Ubisoft)ですけど。
Forza Horizon をやってる途中ではありますが、前から気になっていて、安くなったタイミングで買ったのです。

買ってから気付いたのですが、前にやった THE CREW を同じメーカーで、あのゲームはレースゲーというよりもアクションゲー的だったので、ちょっと心配だったりしましたけど。

実際にやってみたら、そんなことなさ過ぎて困ったりして。

なんというかシビアなのです。
そして、説明があんまりなかったりで。

もうちょっとチュートリアル的なものがないと、助手席でゴチャゴチャ言ってる意味が全然理解出来ないとか。
結局言ってる事(ペースノートというらしい)の意味をネットで調べてやらなければいけなかったりしましたけど。

意味が解らないウチは、英語と思わせておいてカタカナ語(良く聞いたら数字は日本語て言ってた)にイライラしてたのですが。
解ってくるとラリーの楽しみが解ってくる感じで良いですね。

<!-- といってもライト、とかレフトって言ってたのが急に「左」とか言う場所があって、そこだけは笑ってしまうのですけど。アレも本物のラリーを再現しているのか、どうなのか。-->


そんな感じですが、言ってる意味が解っても操作はかなり難しいです。
でも、これはやればやるだけ上手くなるゲーっぽいので、またハマってしまうに違いないです。

<!-- そういえば、一つガッカリだったのは、クラッチアリのマニュアル操作は普通のコントローラでは明らかにボタンが足りなくて無理っぽい、というところですけど。アレはレースゲー用のスゴいのなら出来るんですかね。-->

怒りの人形化

[ 武器の種類がすごい...!『ランボー3/怒りのアフガン』シルヴェスター・スタローン演じる「ジョン・ランボー」が1/6可動フィギュア化!Amazonで予約受付中 | 電撃ホビーウェブ ]

私が見たから作られたのか?というのはネタですが、Amazonで予約受付ってことは、これのためにプライム特典になったのか?ということでもあったりして。

そんな感じですが、ランボーがリアルにフィギュア化されたようです。

個人的には一作目の、森で見付けた堅そうな布みたいなので作った服が、なんとなくサバイバル感があって良いと思っているのですが。
スリーなのでそれはないですね。

というか、こういうシリーズは完成度がスゴいのですが、似すぎてて笑ってしまう感じもありますよね。

ライバル

[ Windows 7の「窓辺ななみ」がついに卒業。Windows 10購入キャンペーン開始 - PC Watch ]

ちょっと前のニュースでアレですが。
すっかり忘れてたのですが、窓際キャロットさんって窓辺ななみさんのライバルという設定で登場したんですよね。

今ではそんなことをすっかり忘れて、窓際さんが一人歩きしておるのですが。
なので、窓辺さんが卒業しても窓際さんはやりたい放題に違いないです。

それとは関係なく、けっこう前のOSのキャラですが、最初は自作PC応援キャラみたいなことだったようにも思えますけど。
とにかく、長く続いてたのはそれなりに人気だったと言うことでしょうか。
<!-- これはキャラクターが良かったのか、OSのが良かったのか、という事でもありますが。-->


さらに関係ないですが、マイクロソフトつながりで書くと、Mac版のOneDriveをインストールしようとしたら、使ってるOSが古いのでインストール出来ません、とか出てきたりして。
これって、前に使ってたパソコンの時にも同じようなことがあったのですけど。
私も基本的にけっこう前のOSを使ってるということです。

こっそり事後報告だし

やるって言っててやってなかったんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。el-em-be.org のサーバメンテナンスをこっそりやってたんだし。

とりあえず終わって、一応セキュリティも向上してるんじゃないか?ってことなんだけど。

前回もそうだったけど、ここへのアクセスが遮断されてる時間も少なかったはずなんだし。
まあ、事後報告で良いかな?って、フヒュヒュヒュ...!

でも、問題が発生したら長時間アクセスできない、ってこともあるかも知れないんだけど。
どっちにしろアクセス出来なかったら何が起きてるのか解らないんだし。

そういう時のために旧サイトが残ってる、ってことでもあるんだけど。

まあまあだけど。

あばよ。

BBRニュース:19/12/02

目を覚まして!ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

急に寒くなったと思ったら、急に12月。
特にやることもないブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

今の時期やれることと言ったらプランターの片付けぐらいなんだけど、雨が多かったりして、土が湿っていると重たくて大変だから、今週はそういうのも全くしていないよ。

ということで、まずは雑草情報。
前に紹介した、なにやら大きな雑草だけど、花の蕾ようなものがついているよ!
191202_01.jpg
これがちゃんとした形になってきたら、この植物の名前を調べることが出来るかも知れないわね。

続きを読む: BBRニュース:19/12/02

一歩しか進めない...

今日こそラズパイZeroでアレコレする計画を進める!とか思っていたのですが。
結局、板にラズパイを固定しただけみたいなことになっていますけど。

ラズパイでアレコレってことはラズパイ本体に何かをつないだりする作業もあるので、ノートパソコンからSSH接続でやったら便利だと思ってChromeBookの登場となったのですけど。

これって書いたか忘れましたが、私のChromeBookのLinux環境は現在AndroidアプリのTermuxというのになっているのです。
なのでTermuxからSSH接続するのが良いかと思ったのですが、どうも変だ、ということになって。

最終的にはSSH接続の出来るChromeアプリを見付けてそれを試してみたり。
そんなことをしただけで疲れてしまったので、今日はこれまで。


<!-- もしかして、ChromeBookじゃなくて、安いノートパソコンにLinuxを入れた方が良いのか?という感じです。(個人的にMr.Robotoブームでもありますし。)-->

筋肉大作戦

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「大脱出」を見たのです。

ちょっと前にランボーシリーズを見てたりしたので、一気に歳をとったスタローンでしたが、ド派手なアクションが出来ないぶんだけ話が面白いというか。
スパイ大作戦的な仕掛けが色々とあって、アクションばっかりよりこっちの方が面白い気もしました。

そして、シュワちゃんとの共演とかも盛り上がるところですけど。

内容は脱獄ものなのですが、不死身な二人が出ているからなのか、そういう映画にありがちな息苦しい感じがしなかったりして、そういうところも良いと思ったり。
これが別の人が主演だったりするとまた話が違ってくると思うのですが。
そういうところがスターという感じですよね。


そして、Wikipediaの項目を見たら、吹き替え版の方もちょっと見たくなってしまったとかも。

もっとニコラスになりたい

ということで、最近のWOWOWで録画してたシリーズのついでに録画していた「マンディ 地獄のロード・ウォリアー」を見たらスゴいことになりました。

というか、なんで録画したのか覚えてなかったのですが、恐らくニコラス・ケイジの名前と、番組の説明が気になったということに違いないですが。

前半はダークでファンタジックなヘビメタ世界観を静かな感じで描いていて、最後まで見られるかどうか心配でもあったのですが、後半戦はニコラス全開という感じで。

カルトで低予算でロックで、更にニコラスだったり。
これはかなりの問題作という感じでした。

悪魔っぽい演出とか、ニコラス強すぎな感じとか、世界観がけっこう謎めいていたりするので、もしかすると原作があって、それをもとに作ってるのかとかも思いましたけど。
今のところそういう説明が書いてあるのは読んでないですし、基本的にぶっ飛んでる話ということみたいですね。

ついでに書くと、ヘル・レイザーっぽいキャラが出てくるのも面白かったのですが。

ただ、見終わった直後なのに何を見たのか覚えてないような感覚だったりするとかも。
これは問題作なのだと思います。


<!-- ちなみにこの映画の監督の父親が「ランボー 怒りの脱出」の監督ということで、はからずもちょっと前のランボーを見るシリーズと関連しているとかもあります。-->

ギリギリ秋の地獄コース

というか、コレはもう冬ですけど。
雨続きで延期になっていた秋の長距離地獄コースにコンデジを持って行ってきたのです。

まだ二回ぐらいしか使っていないランニング用の軽いがペラペラのリュックも使ったりして。

まずは、坂をいくつも越えて最初の休憩地点のミニオアシス公園。
191129_02.jpg
前にも来てますが、住宅街にいきなり池があって不思議な感じなんですよね。

191129_01.jpg
こうやって撮るとススキがスゴいようにも見えたりします。

続きを読む: ギリギリ秋の地獄コース

客観的に

[ 飛行機に乗らないためにワールドツアー休止で論争。小泉進次郎氏「素晴らしい」⇒ 野口健氏「単なるパフォーマンス」 | ハフポスト ]

こういうのって、誰がどうするか?というのが問題というか。

有名なバンドが飛行機を使うのやめたら、遠くにいる多くのファンが飛行機を使ってバンドのいる場所に行ってライブを見ようとするかも知れないですし。
そういう理屈で考えると、有名人は飛行機を使うべきなんじゃないか?とか思うのですけど。

ただ、こういう有名な人が何かをすることによって、多くの人が問題に気付くというのも良いことですけどね。


私もけっこう省エネしているつもりなのですが、結局は私一人がこんなことしても意味ないな、とか思ってしまうこともありますし。
もっと大きな単位というか、大きな工場とか商業施設とか、その他の大きなものが率先して省エネするのが大事なのですけど、なかなか出来ないですし。

みんながヨットで移動しても大丈夫なくらいにノンビリした世の中だったら良いですけどね。

カチャカチャしすぎない

MR. ROBOTのシーズン2を見終わったのですが。

色々と複雑になって盛り上がって来ましたよ。

ものによっては複雑すぎるとイライラしてきて見るのをやめたりする場合もあるのですが、こういうのは凄く面白いかそうでないか、紙一重ということなのか。

それと、ハッカーが出てきてコンピューターをいじっても、タイピングが異常に速いことがない感じがよいのですよね。
逆にちょっと遅めなのがリアリティがあるような気もしたりして。

前に書いたマニアックなOSシリーズで、また劇中に登場するOSを調べたら、こんなのあるのか!という感じのものだったりしましたし。
そういうのに詳しい人がいるに違いないですが。

<!-- ついでに書くと、BGMが時々Prey(新しい方)の音楽っぽい気がしたのですが、あの感じもなんか好きだったりします。-->

入隊

191128_01.jpg
ナンデスト氏が沢山集め過ぎちゃったから、良かったら上げますよ、ブヒヒヒ...!って言うのでもらった、という設定で私もバスローブ隊に入隊!
<!-- バスローブ隊の記事[ナンデスト氏の連邦日誌 24]-->

もっと似てるのもあったのですが、ネタじゃなくて夜の防寒用として買ったので、モコモコしているという点では似てないのですけど。

でもかなり頑張って探したので、昨日の深夜に1時間以上探してたりして。(ちなみにアマゾンなんで、今日届いたのです。)

そして、早速着ていたりするのですが、軽いし暖かいし、かなり良い。
しかし、袖の長さがちょっと足りてない気も。
日本のLサイズはいつも大きさが違って困るとも思っていますが。
家で着るものなので、大きすぎぐらいのほうが良かったかも知れませんね。
ブヒヒヒ...!

それじゃ、また。

完封は未初期化?

一応技術部が作ってる、ってことになってる、ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
例のナントカ応援団の集計スクリプトなんだけど。

表と裏で一回から試合終了までの各回の得点の合計をだして、その差を調べる、ってところで思わぬことが起きてないか?ってことなんだけど。

何がいけなかったのか?っていうと、どっちかのチームに点が入らなかった試合でのエラーだったってことで、これはゼロのミステリーってことに違いないんだけど。

ゼロは数字でもあるけど、「false」でもあるから、最初から最後まで得点がゼロだと、合計の変数に何も足されないでカラのままループが終了するってことなんだし。

これはつまり、私の書き方が変なんじゃないか?ってことだと。
まあまあだけど。

原因が解れば単純なことなんだけど、解るまでけっこう時間がかかってないか?ってことだと、ややこしい話なんだし。

あばよ。

ナンデスト氏の連邦日誌 35

なんでと言ってもナンデスト!ブヒヒヒ...!

今日の連邦日誌ですよ。

ナンデストさんは最近ずっと考えてたんですよ。
いくら倒してもレイダーやアボミネーション達は無限に湧いてくるじゃないですか。
これじゃあそのうち弾薬が切れて、連邦中の敵をナイフ一つで倒さないといけなくなってしまいますよ。

そこで思い付いたんですけどね。
これまでやり方が解らなかった追加コンテンツの機能を使って新事業ですよ。

ジャーン!ナンデストさんのなんでも工場!
191126_01.png
ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 35

BBRニュース:19/11/25

ニンジンの女王!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

雨が続いて急に寒くなったりするブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはそろそろ赤いものが目立ってくる季節ってことで、真っ赤っかなハラペーニョ!
191125_01.jpg
種なしイチゴと思って食べたら大変だよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/11/25

ナンデスト氏の連邦日誌 34

こんばんは、フクヤママサハルです。

...じゃなかった。ナンデストさんなんですよ。

はい、それじゃあ連邦日誌ですけど。新たに32枚もスクショがダウンロードされたんで、またちょっと続くシリーズなんですけど。
まずは最初の9枚。

前にゴリラの檻でなかなかゴリラが捕まらない、って書いたんですけど。
191124_01.png
アレってバグで捕まってないように見えてるだけで、実は捕まえられてるみたいなんですよ。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 34

見た事なかったようだ

80年代シリーズにもなっていますが、録画してあったシリーズで「ゼイリブ」を見たのです。

このタイトルを聞くと「日曜洋画劇場」を思い出すぐらい当時は良くやっていたイメージなのですが、実際に見てみるともしかすると見るのは始めてかも知れなかったり。

でもジョン・カーペンター監督の他の作品は最近けっこう見ているので、なんとなくイメージは出来ていましたし。
しかも、見た中でもかなり好きな感じだったりして。

何が良いのか?というと、恐らく物語のテーマに共感できるということだと思うのですが。
88年に問題だと思われていたことが今では更にヒドくなっている気もするのですけど。(詳しくは上のリンク先のWikipediaの項目にある作品解説を読んだら良いと思います。)

最近のメディアは消費者を馬鹿にしているのかとも思えるぐらい売りつけてきますし、CMはもっとヒドいですし。
それでも普通にそれを受け入れてしまう、というのはおかしな話なのですが、おかしいと思う人はあまりいなかったりして。

それとは関係なく、映画の作り方みたいなのも、なんとも言えない良さがあるのですが。

何がどうという説明は難しいですけど、全体的にロックな感じといえば私としては納得ですけど。
音とか映像とかは80年代ですが、これはただの80年代ではない良く作品だと思ったのです。


<!-- なぜ日曜洋画劇場を思い出したのか、ということですが。もしかすると当時ビデオで録画して見ていた日曜洋画劇場の次の週が「ゼイリブ」でその予告編を、ビデオを見る度に見ていたかも知れないです。-->

雨雨

雨雨雨雨
いっぱい並べると雨が降ってる感じがする。

ということはどうでもイイのですが、走らないと体調が悪くなるとか、逆に不健康な気もするのですが、雨の中ラン。

今のシューズは水が染みこみやすいのか、ミョーに重かったりしましたけど。

そして、手がかじかんで上手くタイプできないので、ここまで書くのに長時間。
何を書こうとしていたのか忘れているので、何を書くのか解らないままオシマイ。

ごきげんよう。

私にとって充分良いやつ

ということで録画したシリーズで「グーニーズ」を見てしまいました。(例によってリンク先のWikipediaの項目はあらすじに全部書いてあるので注意。)

何度も見た映画ではあるのですが、見てたのは子供の頃だったりするので、何十年ぶりに見たかも知れないですけど。

昔はスゲーと思って見ていたのですけど、今見ると細かいところが適当だったりするのが気になったりもしますが。
逆にいうと今は映画に色んな事を期待しすぎ、ということかも知れなかったり。

でも「CG」ではなくて「特撮」な部分がほとんどな時代でしたし、古いのと新しいのの丁度中間地点みたいな85年の作品だったりするので、見方によってスゴかったりショボかったりして、不思議な感じもする80年代でもあります。

<!-- というか、いろんなところを作り込まないと文句を言われる今の方が面倒な時代かも知れませんけど。-->

そして、子供の時には気付かなかったのですが、チャンクってかなりヤバいですよね。
<!-- ついでに書くと、パンチラじゃなくてパンモロなのは面白くない、というのは子供の時と一緒です。-->
<!-- でも大人になって気付いたもう一つは、あのパンツギャルはジェイソンがいたら最初の方に殺される感じ、とかも。-->

<!-- そいうえば、映画館でパンフレット買ったような気がするのですが、探したらあるのでしょうか?-->

秋も過酷

部屋が暑いって書いたのちょっと前だったのですが、今日は20℃以下になったのでさすがに暖房オン!

陽が当たると暑くて、今日みたいに日中ずっと雨だったりすると気温が下がりつつけるのですが。月とかそんな感じなのです。
<!-- というか、それなら暑い日でも夜になったら涼しくなるのではないか?ということでもあるのですが、そうはならない謎。-->

暖房は冷房と違ってダルくならないから良いですけどね。

あと、寒くて手がかじかんで作業が思ったように進んでないですけど。
<!-- ついでに書くと、手がかじかむぐらいの寒さになると楽器も下手になるので困ります。-->

ゴーゴる

191121_01.jpg
ババ様がワシらに残してくれた大切な宝物じゃ。

ということで、ゴーゴリブームは終わってないのですが、文庫本を買う前に調べて見たらブラックホール書庫にありました。
ヒザの上で開いたら、なんとなくモモとかあちこちかゆくなってきた気がするのですが。
ちょっと干したりした方が良さそうだったりしますけど。

191121_02.jpg
肖像画もバッチリ。

ただ、こういうのを読むのに丁度良い机がないのですけど。
ちゃんと机に置いた状態で読まないと、紙が脆くなっているのでちょっと危険だったりするのです。

おぉ...

昨日の世紀の発見ですけど。

乾燥してきたら、酸味がなくなってただの塩に近づいて来ているのですけど。

しかも、なんとなく塩の味も不味い気が。

奇跡の梅干し味への道は長く険しい。

オォ...これは世紀の発見か

ということで、この前書いた梅干し味を追求してみたのですが。

実験段階として、小さじ1ぐらいの塩にレモン汁をヒタヒタに。
そのまま乾燥させているのですが、ほぼ水気がなくなった状態でなめてみたら、完全な梅干し味!

このまま水分がなくなった時にこの味のままなら嬉しいのですけど。

明日には結果がわかるでしょう。

あの人も出てきた!

昨日面白いと書いた「MR.ROBOT」ですが、今日見た回が更に面白くて、今日面白いって書いた方が良かったとか思ってしまったのですが。

80年代のコメディドラマのパロディみたいなやつでしたけど。
絶対にこの後ダークな展開になるに違いない、と解っていても爆笑せずにはいられない感じで。
何しろ私達の良く知ってるキャラがホントに出てきちゃったりしましたし。

不意を突かれるというか、そんな感じで面白いのです。

<!-- あの人が出てるつながりだと、中国人役の人が the X-Files のチャイナタウン回に出てた人だったとか。顔がけっこう変わっていたので、なかなか気付かなかったですけど。-->


ついでに書くと、ハッカーの使っているOSが架空のやつかと思ったら実在するけどマニアックなのだったり。
誰か詳しい人が中にいるのでしょうか?とかも。


<!-- そういえば、「ブラインドスポット タトゥーの女」のパターソンとリッチも結構頑張ってた、というのも思い出したりして。でも彼らは専門用語は良く使うけど、詳しい事は適当な感じでしたが。-->

摂氏二六度

なんか髪が鬱陶しいとか思ったら、もう11月後半になってるじゃないですか!

なぜかまだ11月2週目だと思ってたのはなんでか?という感じですが、暖房つけてないのにこの時間に26℃だったら、時間の感覚がおかしくなります。

もう19日と気付いて急に焦ってきたのですが、良く考えたらバックアップ先の引っ越しに時間がかかったりとか、そういうことがあったにも関わらず、早めに作業が進んでいたりもして。

ただ、やってることは今年中に終わらせるのは無理なような。
<!-- というか、なんでこんな面倒な事を始めてしまったのか?とか思い始めていますけど。-->

ロボット氏

WOWOWでやってると思ったらアマゾンのアレことプライム・ビデオにもあったので、この部屋で見やすい方のプライム・ビデオで見ている海外ドラマの「MR. ROBOT」なんですけど。

シーズン2の途中まで見てますが、なかなか面白いのです。

ただ色々と表現が生々しい部分もあったり、暴力的だったりなので、苦手な人もいるかも知れないですけど。
そういう部分もわくわくする要素として上手く利用されてるとか、そんな感じもあります。

そして、ハッカーの話なのですが、そういうのにありがちな、適当に難しそうなことをやって誤魔化そうとしてない感じが良いとも思ったり。

ついでに音楽とかも良い感で、最近は毎日このダークな世界を楽しみにしてたりしますけど。


<!-- そして、エリオットがこのあとフレディ・マーキュリーになるとか、想像できるような、出来ないようなということでもあったりして。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 33

まだ終わりませんよ。

はい、ナンデストさんの連邦日誌ですけどね。
今日もダラダラ続けますね。

まずは連邦の人々を紹介というか、服装の紹介でもあるんですけど。
191119_01.png
拠点で商店の店番をしてもらう人にはなるべく綺麗な服を着てもらってるんですよね。
でも、この人なんか私のこと見下してませんかね。
しかも拠点の住人はけっこうイラッとすることを言いますから。こういう格好をさせるのも考え物ですよね。ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 33

電気が見える

191118_10.jpg
Vが電圧!Aが電流!

ということで、これがあるとベランダエナジー社の製品開発に有利である、と思われたので買ってみたUSBで使ってる電圧と電流を調べられるこれ。
今のところ役立ってはいないけど、なんとなく面白い。

それとは関係なく、この装置がつながっているソーラーパネル付きのモバイルバッテリーなんですが。

あまり使ってないけど、ずっと太陽の光を当ててたし、そろそろiPadにエネルギーを還元!とか思って家なのに使ったのですが。

満タンならiPadのバッテリーを100%に出来るはずだったのですが、元々残っていた20%プラス40%で60%とちょっとのところでランプが消えてたり。
しかも、触ってみたらスゴく熱いし。

電流と電圧はいちおう表示されてあるとおりではあるのですが、色々と謎めいている。
しかも、触った時になぜか濡れていると思ったら、この裏側に付いている方位磁針(最初からまともに使えてない)の中の水(?)が漏れてたり。
さらに書くと、買った時にはカラビナがついていたんですけど。
バックパックに装着してエコアピール!とか思ってつけようとしたら、カラビナが折れるとか。
アルミ缶なみの柔らかさだったのですけど。

そういうことを考えると、このモバイルバッテリーを使い続けて大丈夫なのか心配になってきました。
以前はバッテリーが炎上したりするのも問題になってましたし。(しかもこれを買ったのはそういうのが問題になるちょっと前とか。)

そんな感じで、電圧電流チェッカーのことを書こうと思ったら、バッテリーが恐いという話になってしまいましたけど。

中身を使い切った今の状態で終わりにした方がイイですかね。

BBRニュース:19/11/18

ベランダ諸君...。私だよ...。大統領の、エリカさw...。
キャハハハ!驚いた!?
私だよ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

ちょっとだけ冬の空気を感じるようなブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、晩秋の花情報から!

野生のインパチさんことインパチェンスにはまともな花が咲いているよ!
191118_01.jpg
ブラックホール・ベランダで植物を育てるコツは、多分何もしないってことだわね。キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/11/18

トヨエツ版

録画予約する直前まで市川崑監督って知らなかった!ということで「八つ墓村 (1996年の映画)」を見たのです。

96年というと、まだその後にハマることになる石坂浩二版の金田一シリーズを見る前でもあるので、「八つ墓村」が映画化!とかいってもどうでもイイ感じだったに違いないですが。
でも市川崑監督の金田一は全部見ていると思っていた私としては、なんというか恥ずかしい感じですけど。

それはともかく、石坂浩二じゃない金田一を見るにあたって、どういう金田一になるのか予想しつつ見たのですが。私のイメージとは違ってけっこうハッキリ喋るというか。豊川悦司って物静かなイメージだったりしたので、結局慣れるのに時間がかかってしまいましたが。

最終的にはコレはコレでイイという事になりましたが。
というか、あの警部のお約束の台詞とかもちゃんと出てきて、その辺は安心して見ていられる感じがしたりして。

それとは関係なく、「八つ墓村」ですけど。
他の映画やテレビドラマ版も見たことがあるのですが、原作にいろんな要素が盛り沢山なんで、映像でまとめるとなると何をメインにするかで印象が全然違ってきたりするのも見所なのかも知れません。

逆に、1時間ドラマ10話ぐらいで原作どおりの内容とかも見てみたかったりして。
孫の方が有名な今では無理っぽいですけどね。

<!-- というか、金田一耕助はいつ子供を作ったのか?というのが一番のミステリーですけど。あの漫画ではその辺も語られてるのか、どうなのか。(孫の方は全然知らないのでアレなのですが。)-->

怒りのランボーさん

ということで、続けて見るシリーズ、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ランボー3」を見たのです。

これは見たことがあったかどうか覚えてないのですが、あったとしてもその時にはシルベスター・スタローンの筋肉ナルシシズムがちょっとアレだと思っていた時期だと思うので、楽しめてなかったのだと思いますけど。

設定的にはアメリカにとっては皮肉な感じなのですが、映画の内容は面白いと思いました。
ただランボーということで考えると、一作目と違いすぎてどっちが良いのか?という感じなのですが。

でも今回のランボーは地元民とすぐに打ち解けたりできるコミュ力を発揮してたり。
こういうのが一作目の時にも出来ていたらなあ、と思うと残念でならない、というネタもあったりしますけど。

そして、Wikipediaの項目によると、劇中の死者の多さでギネスとか書いてあるのですが。二作目もやりすぎだと思っていたのですけど、こっちのほうが凄かったようです。
<!-- でも3は味方の数も増えているので、1ランボーあたりの死者数だと2作目という気もします。-->

あと、あの傷を消毒(?)するシーンですが。あれって本当にやって良いのか?とか。
まあ、普通の人ならああなる前に気絶してるので、気にしなくても良いのかもしれませんけど。もしもの時を考えて、正しい応急処置のやり方を確認すべきだとも思いました。

新フレーバー!

191115_06.jpg
コカコーラ・クアンタム誕生!

ということで、ヌカ・コーラ社に対抗して作られたワケではなくて、2個で300円のソーラーランプの2個目。

と一緒と見せかけて、今回は瓶の形が良い感じなので、光がバーってなってるの!

そして、瓶に色を塗らずに青いのは、ダメだと思われていた自分で買った発光ダイオードの青が使えることが解ったからです。
やっぱり、基板に付いている謎の部品のおかげで1.2Vでも点くみたいです。

ただ、小さい方の発光ダイオードを買ってしまったからか、ちょっと暗い。

そして、瓶の上に本体を乗せてるだけなので、コレをどうするのかがコレからの課題。

<!-- 近づいてもガイガーカウンターは反応しないので大丈夫です、というネタも。-->

ウメボシアジ

今日もイナダが安くなってるからイナダリベンジ!ってことで思い出したのですが。

この前のイナダでカルパッチョのようなものを作ろうと思ったら、塩を入れすぎてヤバい事になったのです。

そこで、塩が濃すぎる時は酢で誤魔化せる、というスッパハックを思い出してレモン汁をいれたら、なんと梅干し味になったのです。

当たり前のようにも思えますが、けっこう梅干しなので、梅干しが急に食べたいけどない、という時に試したら良いのではないでしょうか。ダメでしょうか。

塩分のとりすぎは良くないので、試す時にはなめる程度の量で。

ナンデスト氏の連邦日誌 32

なんと、なんと、ナンデストさん!

はい、今日も連邦日誌ですよ。ブヒヒヒ...!
まずは海外ドラマの視聴を一時中断して、こちら。
191115_01.png
この間はマイアラークが空中で静止しましたけど、これは車ですよ。
多分爆風で飛んだのがそのままってことだと思うんですけど。
でも、この場所で戦闘とかしてないんですよね。別の誰かが戦った時のがそのままなんですかね。
こういう風にプレイヤー以外もちゃんと活動してて、その痕跡があったりするのも面白いところですけどね。
ただ、それがバグで空中で静止しているやつってのは問題ですけどね。ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 32

共同開発ってfhhh...!

191114_01.jpg
スペーサー買っても結局剥き出しで危険なんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
そろそろ始めないと始まらないうちに終わってしまう、ってことなんだし。時間はあんまりないんだけどRaspberryPi Zeroを初起動してみたんだし。

といっても、MacでUSB経由のインターネット共有でやったらMacの方のインターネットが使えなくなってないか?ってことで大変だったんだけど。

何がいけなかったか?ってことは良く解ってないんだけど、もしかするとUSB経由でやるよりは、最初にBoot用のSDカードにWi-Fi接続の情報を書き込んでおく方が簡単なんじゃないか?ってことなんだし。

ちなみにRaspberryPi Zero WだからWi-Fi付きってことだけど。

まあまあだけど。

今日のところはシステムのアップデートと基本設定で終わったんだけど、これからベランダエナジー社と共同開発していくんじゃないか?って、フヒュヒュヒュ...!

ホントは夏にやりたかったってことなんだけど、夏の暑さでやる気がなくなるのは仕方ない事なんだし。

あばよ!

隅っこなんて飾りか

[ Disney+配信の『ザ・シンプソンズ』旧シリーズ、16:9化で多数のギャグが台無しに - Engadget 日本版 ]

こんなところに気付かないなんて驚きですよ。
ということですけど、アニメを作ってきた会社だと思うのですが、昔のテレビサイズの上下をカットして横長にしてしまうとか。

真ん中しか見てない人が考えたのか?とか思ったのですが、それだったら横長にする意味もないですし。上下だけじゃなくてヨコも少し多めにカットして正方形で真ん中辺だけで放送したら理想的な感じかも知れません。

何を書いているのか解らなくなっていますが、こういうことをしてしまう人がいるということを考えていたら、ちょっと腹が立ってきますよね、ということです。


<!-- というか再生する機会によってDVDとかも勝手に16:9にされてしまうことがありますが、もとのサイズにするのが面倒なので、なんとかして欲しいとも思っています。-->

確認中...

終わった!のか...?

ということで、バックアップ先の移転作業がイクツカノ・エラーを出しながらも終わったようなので、只今こっちとあっちのファイルサイズなどを確認中。

まあ、だいたい同じサイズならだいたいコピーされているということで大丈夫だと思いますけど。

これがまた時間がかかる...。

そして、これからバックアップを新しい方にするための設定とかもしないといけないのですけど。
もう面倒だから明日以降。
<!-- それまではバックアップ出来ないので不安が増すのです。-->


<!-- というか、コレを書いているあいだに確認作業が終わると思ったのですが、NASの方に搭載されているのは最低限のCPUとメモリっぽいので、遅い。-->
<!-- トイレに行ってるあいだに終わってる、とか思ったらNASから締め出されてるし...。結果は解らないまま、この記事は公開。そして、この確認作業も二日がかりとかだったどうしよう?とか思って戦慄。-->

吾輩を読み終えたのである

そういえば、前に適当に読んでいる(ということはつまりそれは、おトイレ文庫)と書いた「吾輩は猫である」をちょっと前に読み終えたのですけど。

最初に読んだのはもしかすると十代の時だったりするので、今回と全然印象が違いました。
というか、前にも書いたように、当時は文学は暗くて難しいものだと思い込んでいたので、アレだったのですが。
大部分がユーモアなことに気付かないと、なんだか解らないものになってしまいますし、面白くないのですが。今回はちゃんと面白いと思って読んでました。

でも、最後の方で作者が本気を出し始めるとけっこう恐い話になってきたりもするのですが。
その辺では近代化でダメになっていく日本人を多少誇張した感じで書いているのですけど、その辺に書かれていることが現代の日本人そのものじゃないか?とか思ったり。

あるいは当時から人はそんな感じだったのかも知れない、とも思いましたが。
世の中をそんなふうに感じてたなら胃が痛くなるのも仕方ない、という感じです。

ついでに書くと、最後の方はあんまり猫目線じゃない感じなのですが、その辺の展開がなんとなくBlack-holicのブラックホール・スタジオの話みたいな感じがしたりして。
もしかすると、気付かないうちに影響を受けていたのではないか?とかも思いましたが。

そんな感じですが、やっぱり古めかしい言葉を使った猫目線な部分がなんとも言えない良さでしたね。
<!-- そしてあの結末とかも。-->

二日目突入

ということで、バックアップ先の移転作業はまだ続いております。

この作業中はいきなりメモリがギリギリになったりするので、他で大がかりな作業がやりづらかったりして困るのですが。
明日にはなんとかなってると思いたい。

それとは関係なく、作業の詳細を出力するようにしているので、どのファイルをコピー中なのかとかも解るのですが、その中にMacOS9のアップデータとかがあって懐かしかったり。

OS9で起動することはなくてもClassic環境というので、OSX上にOS9を起動して古いソフトを使う、とかあったんですよね。

ハードディスクもその頃と一緒ではないですが、内容をコピーして新しいのと入れ替えるので、そういう古いのが残ってたりするのです。

<!-- おかげで、こういう作業の時にコピーするファイルの量が増えて大変なのですが。まあいいか。-->

終わっ...てない!

まだやってるバックアップ先の移転作業ですが。

なんか動きが止まってるから終わったのかと思ったら「rsync error: unexplained error」とかで異常終了してました。

でも、とりあえずここまでやった分はコピーされているので、続きからやり直せば良い、ということだと思いますが。
そうじゃなかったらどうしよう?という事でもあります。

ここを乗り越えたらもうすぐ、と言うところまで来ているので、頑張れrsync!負けるなrsync!

というか、これが終わったら、今度はハードディスクごと新しいのに入れ替える作業なのですが。
ファイルサイズとかハードディスクの容量が巨大になっているので、面倒ですよね。

<!-- サイズが大きくなっても転送速度とかはそれに比例して速くなってはいない、ということだと思いますけど。-->

初心者向け?

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオでBBCのドキュメンタリーを見るシリーズですが。
華麗なる"はみだし者"」を見たのです。

独自の進化を遂げた動物たち紹介しているのですが、パンダみたいな有名な動物も出てきたり。
でも、パンダがクマの仲間ということを考えると、彼らはかなりはみだし者ですが。

なんというか、変わった動物って全体的にカワイイと思える動物が多い気もして、私としてはそれだけで満足ではありますが。

ただレビューの星の数が思ったより少ないのが気になったので、ちょっとだけレビューを読んでみたのですが、動物好きなら知ってるってことが多いというのもあるみたいでした。
そういう意味では私は驚きの連続だったので、まだまだ初心者かも知れませんが。

広く浅くという感じでもあるので、これで興味を持ったらもっと専門的なところを調べたりとか、そういうことでイイとも思います。

その他の低評価の理由などは、そこを気にする必要があるか?という感じもしなくもないものなので、私としてはもう少し評価が良くても良いとも思うのですが、どうでしょう。


<!-- どうでもイイですが、歩く鳥のカワイさはなんなんでしょうね。-->

BBRニュース:19/11/11

見える範囲の女王様!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
この世の終わりの前夜を生きているみんな!元気ぃ?

ブラックホール・ベランダははからずも花の季節!
今日は地味なだらけだよ!

まずは、終了宣言したら新しい花が咲いたヘチマ!
191111_01.jpg
まさかコレから実をつけようってことでもないと思うけど、11月にしては暖かい日が続いたりしているから咲いてみた、って感じだわね。
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/11/11

コピーとは違うのだよ

ということで、もしかしてコピーの方が早かったのかとか思ってるのですが、単純にコピーするとアクセス権とかがややこしくなりそうな気もするのでrsyncでやった方がイイに違いない、というバックアップ先の移転作業ですけど。

バックアップ用のフォルダ内に10個のフォルダがって、只今6個目の途中というところまで来ました。

昨日からやって朝になっても終わってなかったiPodなどのアップデートファイルとか大きいファイルをやってたのが山場という感じで、その後は順調に進んでいます。
というか、大きいファイルをコピーしている時はメモリもギリギリになってる感じでしたし、rsyncってどういう風に動いているのか謎めいていますけど。

それとは関係なく、画面で確認していると、意味がないと思われるキャッシュのファイルとか、そういうのも多くて、やっぱりバックアップのやり方は再検討が必要なのではないでしょうか、という事でもあります。


そして、予想外に時間がかかって、やろうとしてたことが全く出来ないとか。

遅い

昨日からやってるバックアップ先の移転作業ですが、昨日からずっと最初の方。

これまでのバックアップの仕方に問題があるのか、ないのか?という感じでもあるのですが。
歴代のiPod、iPadのOSアップデートのファイルとかが全部保存されていて、それが一つ1GB以上とか。さらに歴代インストールしていたアプリも全部保存されてるとか。

もともとrsyncは大きなファイルが苦手みたいなので、余計に遅くなってるのですけど。

バックアップなので、いつも使っている環境で消したファイルもバックアップ先には残っているというのが理想なのですが、こういう特に必要ないファイルが残っているのも問題です。
ただ、何が必要で何が必要でないかは、その時になってみないと解らないということでもありますし。

悩むのです。


<!-- 面倒くさくなって技術部ソコノこと曽古野貴美が出てきてないんじゃないか?ってことだけど...。-->

縮んだら伸ばす

伸ばしたら 腰や背中が バッキバキ!

ということで、秋の地獄坂道コースを走って来ましたが、やっぱり涼しいとそれほど辛くはないですね。
坂だと特に下る時には衝撃が大きいので、腰とかアレですけど。
でも伸ばした時にいつも以上にボキボキ言って気持ちいいとか。

<!-- ボキボキよりは必殺仕事人のアレっぽい。-->

***プゥマン

怒りの二作目

ということで、昨日の一作目に引き続きアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ランボー/怒りの脱出」でございます。

今回は筋肉がかなりエンターテインメントしてますし、美女も出てきたりして、やっぱり一作目とは違うという感じですが。

ただ、今改めて見ると、色々とやり過ぎというか。
弾丸一発あたりで三人ぐらい倒れてそうな感じで過剰殺人ですけど。

いくら主役だからといって、アレだけやってしまうと悪役に見えてしまうのですが。

でも昔見た時にはそんなことは思わなかったですし、これは私が変わったのか、あるいは世の中が変わったのか、という事でもありますが。

それとは関係なく、台詞の中にエクスペンダブルズが出てきて、あの映画のタイトルはここから取られたのか、というのもあったりとか。

昔の映画を久々に見ると思わぬところで楽しい、ということでもありました。


<!-- ついでに書くと、昼から続いているハードディスクのコピー的な作業はこの時間になっても最初の方です。普通にファイルをコピーするだけじゃなくて、作成日とか所有者の情報とかも含めてコピーなので余計に時間がかかるのかも知れませんけど。-->

ゆっくり走ろう

バックアップ先を移すアレですが、まだ最初の方をコピー中とか。
結局今日は何も出来てないも同然なのですが、おかげでForza Horizon 4の冬のプレイリストがはかどりました。

<!-- Horizonフェスティバルは只今冬です。来週には春になりますけど。-->

はかどったというか、なぜか遅い車だと難易度に関わらず、すぐに勝てるのですけど。
なので、他にやることがないのに、じっくりやる間もなく終わってしまってアレですけど。

というか、先に映画とか見てしまえば、一気にランボー3までいけた、とかですが。
でも映画の一挙見って、疲れるから昔から苦手だったりするので、疲れた状態で見たランボーはつまらないという感想になるかも知れないですし、コレでイイのです。

ナンデスト氏の連邦日誌 31

ブヒブヒの人じゃなくて、ナンデストさんなんです!

それじゃ、今日の連邦日誌なんですけど。
まず、速報的に書いておくと、最近連邦があまりにもヒマなんで、とうとうOpen Seasonを始めちゃいましたよ。
どういうことか?というと、このクエストをやると敵が一気に増えるって感じですかね。ブヒヒヒ...!

それじゃあ、今日のスクショですけど。
レベルが私のいたVaultと一緒の111になってたんで、記念撮影。
191109_01.png
今はすでに114になってますけどね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 31

手を抜いたツケか?ってことだけど

一日かかってないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
さっきのバックアップ先の問題だけど、パソコンにNFSでマウントしたNASにrsyncでバックアップしようとすると途中で止まってないか?ってことになって。

それで考えてみたら、こういうことが起きるから結局ローカルなハードディスクをバックアップ先にしてたんだな、ってことにも気付いたんだけど。

まあ、この設定にしてからLMB技術部もちょっとは進化してるんだし、LAN経由でrsyncすれば良いんだし!ってことで作業を始めたんだけど。

別のファイルサーバとかにrsyncする場合はファイルサーバの方にもrsyncが必要だったりして。今度はNASにrsyncをインストールしたり設定をしたりで大変なんだし。

まあまあだけど。

何度もエラーが出て、今やっとファイルのバックアップが始まってるんだけど、とりあえずまだ止まってません。ってフヒュヒュヒュ...!

まあ、こういうのは一回成功すればあとは楽になるんだし。今日の苦労はそのうち報われるってことなんだし。

あばよ。

意味なくはないんだけど

うーん...。ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

LMBの制作物を保存するハードディスクを容量の大きいのと取り替えるってことになったんだけど。
それで新しいのに古いデータをコピーすることろから始めるって時に、ディスクの構成なんかを調べてたら衝撃の事実なんだし。

これまで制作物のバックアップは同じディスクの別パーティションにしてた、ってことなんだけど。
これって、ハードディスク自体が壊れた時には意味がなくないか?ってことなんだし。

本体に二つ外付けハードディスクがつながってるから、もしかして勘違いしてたのか?ってことでもあるんだけど。

バックアップはやっぱりハード的に別の場所に取るべきなんだし。

まあまあだけど。


ちなみに、この問題を解決するためにNASにバックアップの場所を移すことにしたんだけど、そろそろNASの方も容量が足りなくなってないか?ってことなんだけど。

あばよ。

怒りの一作目

そろそろランボーとか見たいとか、かなり前に書いた気がするのですが、何で見たかったのかは覚えてません。
でもアマゾンのアレことプライム・ビデオの特典になっているのを見つけたので「ランボー」を見たのです。

私が初めて見たランボーは二作目で、そっちだと子供だった私でも楽しめたのですが、その後で同じノリだと思ってテレビで見た一作目は子供にはかなり難しい内容でした。

でも今になって見ると色々と楽しいですね。

ナイフ一つでサバイバルしたり、ゲリラ戦で一人で大勢を相手にしたりとか。

なんだか「プレデター」のプレデターとシュワちゃんを同時にやってるみたいだ、とか思ってしまったり。

ついでに書くと、CSIのホレイシオの人が若くて可愛いとか、ツイン・ピークスでハンクになる人が出てたり。

ちょっと暗い感じの結末だということは知っていたのですが、実際に見てみるとそれ以外のところで盛り上がってしまって、それほどでもなくなってしまいましたが。
それは多分、このあとのヒーロー的なランボーを知ってるからでしょう。

ただ、こういう見方はもったいないかも知れないので、まだ見たことがない人は一作目から見て、ちゃんと暗い気分になってから2作目以降を見たほうが良いと思います。

ブヒヒヒ

昨日の革風ベストですが、朝明るい中で確認したら革風じゃなくて豚革って書いてありました。

最近の私は時流に反して革製品(本革)好きというか、革製品を手入れするのが好きなので、これは思わぬ収穫という感じだったのですが。

スエード調なのでそういう手入れが出来ないというのもあったり。

でもずっと針金ハンガーにぶら下がっていて変な形で固まってたりするので、なんとかしたいですけど。
着てれば柔らかくなるものでしょうか。

今のところ厚紙で作ったベストを着てる感じです。


#豚モテコーデ #チャンチャンコ

妖怪の仕業か

長袖のシャツを着ると暑いけど、着ないと寒いからどうしようと思ったのですが。

大昔に買ってほとんど着る機会のなかった革風ベストが見つかったので、Tシャツ短パンの上に着てみました。

なんとなく鬼太郎になった気分になります。

#秋モテコーデ #チャンチャンコ

ナンデスト氏の連邦日誌 30

30回もやることなんですかね...。ブヒヒヒ...!

あっ、ナンデストさんですよ。

もうかなり飽きてきた連邦の生活なんですが、スクショはまだまだあるから、このコーナーはもう少し続きますけどね。
それじゃ、今日の連邦日誌。

私とは口をきいてくれなくなったガービーなんですが、外を歩いていたらこんなところに?
191107_01.png
ついにサンクチュアリから出ていってくれたのか?とか思いそうになったんですけど、どうも変だってことになったんですよ。

顔が違うんですからね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 30

一筋に

無敵の男〜♪

[ 『スパイダーマン:スパイダーバース』続編、東映版スパイダーマン登場の方針 ─ プロデューサーが認める | THE RIVER ]

ということで、ホントなのかどうなのか。
実写版の方だったら更に盛り上がったかも知れませんが。

というかレオパルドンが出てきたらどんな敵も瞬殺に違いないのですが、大丈夫なのでしょうか?


最近のマーベル映画はちょっと違う気がしてあんまり見てないのですが、これは良い違い方なので気になります。

ナンデスト氏の連邦日誌 29

なんでもかんでもナンデスト!
ナンデストさんですよ。

OneDrive経由のファイルのやりとりがもう少しやりやすくなれば良いんですけどね。
とにかく今日の連邦日誌ですよ。

まずはLMBに頼まれていたスクショですけど。
ファーハーバーのニュークリアスにある瓶ランタン。
191105_01.png
こんなの撮ってどうするんですかね?
ガイガーカウンターがチキチキっていわないならこの黄色もきれいに見えるんですけどね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 29

大容量化

この前のファーハーバー風ソーラーランプですが、ちゃんと使おうと思ったら、一日充電しても10分ぐらいしか電池がもたないとか。

説明書にも書いてあったのですが、買った時についている電池は古いことがあるので、ホームセンターで売っている専用の充電池と取り替えましょう、ということなので新しいのを買ってきたのです。

それで元から付いていたのと比べて見たら、古い方は200mAhで、新しいのは1000mAhとか。

ランプ自体の値段が安かったのは充電池の容量のせいもあったのか?という気もしますが。

でも新しいのも二個で500円ぐらいで、容量が五倍(という計算でいいのか解らないですが)。ランプは一個あたり150円で買ったので、まあ納得しても良いのかどうかビミョーというところですけど。

とにかく、容量アップしたし、新品でもあるので、一日充電すればちゃんと使えるようになりました。


一日でどのくらい充電できて満充電で何時間点灯できるのか?とか調べられたら良いですけどね。

早すぎなのか遅すぎなのか

はい、こちら現場の人気新人女子アナのアゲパンこと亜毛屁端でぇす!
皆さん、こちらを見てください!
191104_07.jpg
スゴくないですかぁ?
なんとサクラが咲いているんです。

これはグレタちゃんが激怒するほどの気候変動が原因なのか、それとも最近の台風などの影響なのか?
人類は滅亡しないように頑張って欲しいですね。

現場からは以上でぇす!


おい、そこのジョギング野郎、なにニヤニヤしてんだよ!女子アナなめてんのか?


***プゥマン

<!-- 内容はフィクションですが花は本物です。-->

きらめいてときめいて

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ときめくカエルたち」を見たのです。

映画でなくてドキュメンタリーですけど。

カエルとゴーゴリ、どっちがカワイイと思う?と聞かれたら迷いますが、カワイイのはやっぱりカエルですよね。

嫌いな人がいるというのが良く解らないですが。ヌルヌルしてそうな感じとか、種類によっては目が恐いというのもあるかも知れませんけど。

それはともかく、カエルの魅力が詰まっているので、苦手な人もちょっとはときめくのではないか、と思う内容です。

そして、私が最近知ったカエルツボカビ症も取り上げられてましたが。
2014年の番組で取り上げられたものが、最近私が読んだ記事でもまだ問題ってことになってましたし。
カエルも大変ですよね。

人間のあいだで流行ったりする恐怖のウイルスと違って、カエルだと人間の本気度が下がるのかも知れませんけど。
なんとかなると良いですね。

<!-- そいうえば、カエルの鳴き声を録音するツアー、やりたいと思いながらずっと出来てないのですが。どこに行けば良いのか解らないとかもあったりして。(というか、簡単に行ける場所って結局車の音とかもしてしまう場所でもあるので、録音するということになると理想的でないですし、難しいのです。)-->

BBRニュース:19/11/04

暑い11月!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

そろそろやることがなくなってくる季節のブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、こつ然と姿を消したメダカちゃん達に変わって新しいメダカちゃん達!
191104_01.jpg
丈夫だからこうして水温に慣れさせる必要もなかったりするけど、せっかくだからってことでやってみたよ。
ちなみに、これまでのと種類がちょっと違って大きめだから、残っていた二匹が追い回されないか心配だったけど、水温が下がった今の時期はあんまり活発に動かないから大丈夫みたいだわね。
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/11/04

絶対か相対か

それが問題じゃないか?ってことだけど...。ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだし。

うーん。Little Mustapha's Black-holeのトップページのBlack-holicの最新記事のところのリンクが変になってたのに気付いて直したんだけど、いったいいつからこういう状態だったのか?っていうと、かなり前からなんじゃないか?ってことなんだし。

変な原因は、スクリプト内で元々は相対パスで書かれていたBlack-holicのxml内のURLをトップページからの相対パスになるように変換していたことなんだけど。
相対パスを絶対パスで書くようにしても、その部分は修正してなかったからおかしなことになったんだし。
まあ、こんな事は書いても仕方ないんだけど。

とにかく、直ったんだし。
まあまあだけど。

それよりも、相対パスを絶対パスにするように仕様変更っていうのは、かなり重要な変更ってことだから気をつけないといけないんだし。

あばよ。

ゴーゴー!ゴーゴリ!

ゴーゴー!ゴーゴリ!
ということで、昨日に続いて「ゴーゴリ」三話目です。

二話目まではけっこう古典的なノリなホラーだったのですが、三話目はかなりどんでん返し。

それでもなんとか話がまとまって結末かと思ったら、最後にもう一つきてニヤニヤが止まらなくなってしまったのですが。

この作品がそういう作りなのか、あるいはロシアでは作家がヒーロー的な扱いなのか、というのも謎ですが。なんか面白いです。

そして、日本でこういうのが作られるとしたら、誰になるのか?とか思って調べたらゴーゴリが生きていた時代って、日本はまだ江戸時代だったとかも、けっこう驚きですけど。

そして、作品の雰囲気というか、ヨーロッパ的なヨーロッパとはやっぱり違うロシアな感じが良いとも思いました。

なによりも、あの髪型がたまらない、ということでもあるのですが。
[ニコライ・ゴーゴリ - Wikipedia]の肖像画をみても、再現度は高いです。

剛後利

どうも、ゴウゴリ・アヤメです。

ということで、先週に引き続き「ゴーゴリ」シリーズの続きを見たのですが。
なんか面白くなってきています。

こういうのはゴシックホラーというのか、どうなのか解りませんが。古典的なところと、今風のところ色々と良い感じで。
一つの話をシリーズでやってもダラダラしないですし。こういうのは好きなのです。

そして、最初の方に密かにゴーゴリの著作に基づいて作られたとかも書かれていたのですが。
まだ読んだことはないのですけど、こんな話を書いてる人なんですかね。

ちょっとロシアとゴーゴリが気になってきました。


<!-- 日本の公式サイトは[こちら]らしい。-->

昼でしたが

191031_01.jpg
久々のドクターイエロー覗き、ということは久々の長距離コース。

191031_02.jpg
そういえば、この公園は味わいのあるちょっとした紅葉があったりするから、もっと遅い時期でも良かったとかも思いましたが、また来れば良いということなので、どうでもイイのです。

191031_03.jpg
そして、ドンブリ、ゴン!

この前、午前中に走ると朝食べたものが消化されてなくてエネルギーにならない、とか書いたのですが、今日は長距離でもけっこう走れたりして。
恐らくあれは気分の問題?

というか、最近涼しいので無駄のない走り方を思い出しているというのもあって、疲れづらいのかも知れませんけど。
涼しいとは素晴らしい事です。


***プゥマン

使えた!

ということで、90年代は永遠なのだ。
191030_01.jpg
といってもかなり意味が解りませんけど。
先週末に飲んでた時に思いだしてYouTubeで検索したら映像がジャケット画像のやつで、やっとアルバム名が解ったので、酔ってるついでに買ってしまったのですが。

かなり久々にAmazonでCDを取り寄せる、をしたのです。
買ったのはStrokeの「First In Last Out」。

映画「エンド・オブ・デイズ」のサントラに入ってる曲が好きだったのですが、検索して情報を調べようとしても、「ザ」のつく方ことthe Strokesの情報ばかり出てくる、とか思ってた十年以上前なのですが。アルバム名が解ってやっと買えたのです。

酔っていたので中古で輸入版とか勝手に思い込んでいたのですが、日本版の新品でちょっと嬉しいとか。

そしてやっぱり90年代が一番落ち着くんですよね。
このアルバムはどうか?というと、サントラに入っていた曲は他のヘビーなバンドの中にあるポップよりということで、休憩所的な良さがあったのですけど、アルバムもそんな感じの曲でしょうか。(これでは説明になってない?)

デビュー当時は注目されてたっぽいですが、これ以降はアルバムを出してないみたいなので、ちょっと惜しいですけど。
休憩所的な気分になりたい時には聞きたいです。


そして、この記事のタイトルは何なのか?という事になってきますが、光学ドライブのない私のMac miniですが、ずっと前に買った[IDE&SATA to USB3.0変換アダプタ]が使えた!という報告だったり。

前に起動しなくなった古いPowerMacを分解して筐体に酒の瓶を入れたりとかしてるのをここに書いたと思いますが、その時に外したDVDドライブなどがもったいないと思っていたので変換アダプタを買ってあったのですけど。
今日まで使う機会がなくて、やっと試せたのです。
<!-- 試すぐらいは買ってすぐ出来る、とか言っても思ってもいけません。-->

光る!スポット

夕方でもすでに暗い季節になって来たのですが、久々に夕方ジョギングでいつもの場所を通ったら、何かのスポット化されていました。
191029_01.jpg
何のスポットを狙っているのか解りませんが。

ここは最近桟橋が出来たのですが、まだ船とかは来てないようなので、来るようになったら良い感じかも知れませんけど。

ついでに、スマホのカメラが1秒までシャッタースピードをマニュアルで設定できることが解ったので、真っ暗な中でゴミの流れているゴール地点の川。
191029_02.jpg
画面が暗いのでどこを撮っているのか解ってなかったですが、けっこう鮮明に撮れています。

そして、この川は前にも書いたように上流のない都会的な川なので、このゴミは海の方から流れてきたのでしょう。
<!-- 上流がなければ流れもほとんどないという感じなので、逆流というイメージではないんですけどね。一応地図的には河川です。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 28

なにブヒブヒしてんの?とか言われるんですけどね。失礼ですよね。私がブヒブヒなんてしてるわけないんですけどね。
ブヒヒヒ...!

それじゃあ、連邦日誌ですけどね。

緊張感のないクリア後の連邦ですけど、あの人もこんな感じに。
191028_08.png
今時、ナイト・リースみたいな人はパワハラだって大騒ぎになるかも知れ何ですけど、こうやって頭の上に枕を乗せてたりするお茶目な一面のおかげで上手くいってるんですかね。
ちなみに、これってゲームの仕様上たまたまってことなんで、ナイト・リースがワザとやってるわけじゃないんですけどね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 28

BBRニュース:19/10/28

見える範囲の女王様!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

実りの秋を迎えたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、こちら!
豊作で三つ目がなったヘチマは最近の悪天候なんかもあってフェラル化しているよ!
191028_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/10/28

勝手に動いてるんだし

ほぼ完成なんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。
JavaScriptでページをスクロールさせても、onscrollで書いた関数が動くって知ってたか?ってことなんだけど。
おかげで面倒なコードを書く手間が省けたんだし。
まあまあだけど。

でも早く終わるとLMBが余計な事がしたくなるから困るんだし。

あばよ。

ゴーゴリおし

そういえばWOWOWでなんか録画してた気がする、と思って確認したら「ゴーゴリ」というのがシリーズで録画されていました。

劇場公開の時には「魔界探偵ゴーゴリ」というタイトルになっていたらしいですが、タイトル的にはこっちの方があってる感じもある、オカルトとミステリーが盛り沢山。

しかも、文化的にあまり良く知らない部分も多いロシアの作品だったりするので、色々と斬新で面白かったのです。
といっても、三部作っぽいので、まだ完結してないのですけど。

タイトルのゴーゴリはあの作家のゴーゴリなのですが。作家になる前に警察の書記官をしていたという設定で、しかも霊感のようなものでこの世とは別の世界のことを感じ取れたりするとか。

全体的な雰囲気は「スリーピー・ホロウ」っぽいとか思っていたのですが、主役の立場がちょっと逆な感じだったり。あと、個性的な仲間が登場したりとか。

最終的にこの「ゴーゴリ」シリーズがどういう展開になるのかまだ解らないので、なんとも言えませんが、ちょっと期待してしまう感じです。

二回目も新鮮

どうも、トム・クルーズです。

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「宇宙戦争」(2005年の映画)を見たのです。

というか、これもスピルバーグじゃん、という感じでもあったのですが。前に見た「マイノリティー・リポート」に続いて、実はスピルバーグが監督だったシリーズでもありますが。

前にも一回見ているのですが、十年以上前なので、その時はまだ父親役のトム・クルーズよりは子供達目線で見てたような記憶があったりして。そういう意味では今回は私がトム・クルーズなので(?)新鮮だったりしましたが。

今回は前に昔版の「宇宙戦争」も見てたりしたので、昔版のオマージュ的なシーンとかも楽しめたり。
さらに書くと、CGで見せてもイイようなシーンも昔ながらの手法で見せずに想像させるような演出とかも、色々と良い感じだったのです。

これはかなり面白いと思ったのですが、結末を知ってるか知らないかによって、最後にアレってなってしまう可能性もあるので、なんとも言えないのですが。
昔版の映画を見てからこっちを見ると私と同じようにワクワク出来るかも知れません。

出来た?!

何時だか解らないCanvas時計の続きですが。

アレもやらなきゃ、コレもやらなきゃ、って思いながらパーツごとに作っていくといつの間にか出来てたりします。

もっと大変になる予定だったのでアレですが。でも、まだ形が出来たという感じなので、出来ているけど出来てないのです。

それとは関係なく、そろそろRaspberryPiの続きをやらないとやらないままになりそうなので、あっちがひと段落したついでに始めようと思ったのですが、思わぬところで足止めなのです。

RaspberryPiって基盤が剥き出しなので、さすがにそのまま電源を入れて使うのは恐ろしいので、ケースにいれるか、台っぽいところに固定するかすべきなのですけど。

そういう時に使う固定用のネジの大きさが合わないとか。

10年以上前に出来るワケもないのに買ってきた電子工作用のネジが使えると思っていたのですが、そういうのは大抵役に立ちませんね。

<!-- 細かいものを買うのに遠くのホームセンターに行くのは面倒なのですが、近くには売ってないので行くしかない。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 27

ちょっとご無沙汰、ナンデストさんですよ。

もう連邦ではあんまりやることもなくなってるんですが、スクショはけっこう貯まってきてるんですよ。
そんなことなんで、今日の連邦日誌なんですけどね。

まずは、敵対してないけど攻撃したいあの人を攻撃する方法。
ってことで、マイアラークを味方にして、近くに行かせたらちょっと成功でしたよ。
191024_01.png
この人って詐欺みたいなことをしてる人なんですけど。もう私は何度もやってるから騙されないんですけど、誘われた時に断るとイラッとする捨て台詞を言うんですよ。
だからどうしても弱らせたいと思ってたんですけどね。
でも、実際にマイアラークと戦わせたら、素手で応戦してるし、全然やられないんですよ。
これには驚きましたけどね。
連邦で詐欺みたいな事をするのにはそれなりに体力がないとダメなんですかね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 27

完成度1/3ぐらい

時間がないんじゃないか?って書くのは面倒なんじゃないか?ってことは私なのですが。

予想どおりJavaScriptの書き方は忘れていますが、書き始めるとけっこうイケるというか。
やることは毎年似たような感じなので、変な事を思い付かなければなんとかなるのです。

それとは関係なく、今回は書き方が解らないところを「JavaScriptで○○する方法」みたいな解説ページではなくて、「MDN Web Docs」を活用してリファレンスを読んだりしてみたり。

いつから解りませんが、JavaScriptの書き方がちょっと変わってたりするので、Googleで検索してやり方を調べても、探し方次第では古い記事だったりして、ややこしくなったりするのです。


それとは関係なく、何時だか解らないCanvas時計を作るとなると数学とかも出てくるのですが。
科学とか物理とちがって、数学で新しいことに気付いてもそれほど盛り上がらなかったりするので、やっぱり数学だけは苦手に違いないとか思ったのです。
<!-- というか、どの教科もサボってたので、面白さが解るほどの知識がないということでもありますけどね。-->

やると決めたらやる(ゲームに限っては)

ということで、ずっと怒りっぱなしだった Forza Horizon 4 ですが。

なにで怒ってたのか?というと、Forzathonという決められた課題みたいなのをクリアするやつなのですけど。
ある車でレースに5勝というのが全然できなくて怒っていたのです。

それでも、あんまり好きではないパーツのアップグレードみたいなのもやって、難易度は変えずになんとかクリアしたのです。

でも直線だとかなわない車のあるクラスでもあったので、5勝のうち3勝はほとんど直線のない同じコースでちょっとインチキくさい勝利でしたけど。

ということで、さっきまではレースゲー嫌いになっていたのですが、クリアしたのでまたレースゲーが好きになっているのです。

単純なのです。

GPP的な

[ トヨタ、自動運転車「LQ」にJOLED製有機ELディスプレイ。モーターショー出展 - AV Watch ]

顔というフロントのデザインを見たら「銀河ヒッチハイクガイド」のマーヴィン(映画版)を思い出してしまったのですが。

見る角度が変わると格好いいのかも知れませんけど。

自動運転ということで、人工知能みたいなものも搭載されるはずですが。鬱状態になったりしなければイイですけどね。


<!-- そして横から見るとゲーミングマウスのようでもある。-->

というか、リンク先記事のメインは有機ELディスプレイなのですが、その事には何も触れてないとか。

怒りのデスホライズン

そろそろ胃が痛くなりそうなForza Horizon 4なのですが。

最初上手くいって今度こそ勝てる!とか思ってると、コーナーで内側からコンってやられたり。
前を目指している時に後ろからなんかされるとイライラするのですけど。

その前に、3周で11台抜かさないといけないとか、無理に決まってるという感じですけど。

でも二位にはなれているので、そこは自慢して良いのでしょうか。

良く解りませんが、怒るならやらなければ良いのに、という事でもありますけど、やめると「こうすればいける」とかいうアイディアが出てきてしまうので、何度もやって、なんども激怒しているのです。

ハイオクたん

そういえば、午前中にジョギングするのって暑さ対策だったから、涼しくなったら夕方で良いのでした、ということに気付いたので夕方走ったのですけど。

予想以上の爆速で、道がすいてたら新記録も狙えそうな速さでした。

午前中は全然スピードが出ないし、すぐバテていたのですが、この違いは何なのか?ということですけど。

多分、午前中だと朝に食べたものがまだエネルギーに出来る状態になってない、ってことだと思います。

というか、早起きして朝走る人とか、その辺は大丈夫なんですかね。
私は特に朝に弱いので、朝は何やってもダメなのですが。

そんな感じですが、夕方走ると上質なエネルギーで走ることが出来るということでした。

BBRニュース:19/10/21

読むラジオ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

だんだん涼しくなってきたけど、すでに10月も後半だし、もっと寒くてもいい時期だわね。

とにかく最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずは、ベランダに初登場のゲスト、というかその痕跡!
191021_01.jpg
ネットを片付けてたら見付けたんだけど、何かの繭かだと思ったら、どうもウジャウジャの素らしい!

続きを読む: BBRニュース:19/10/21

私は電気ニコラス刑事の夢を見るのか

というタイトルとは全く関係ない気もするのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「EVA〈エヴァ〉」を見たのです。

ロボット(というかアンドロイド)ものなので電気なんとかの夢は無関係ではないかも知れませんが。

それはともかく、面白いことは面白かったのですが、どんな映画だったのか?というとけっこう難しい映画だとも思ったり。

ロボットは人間のようになれるのか?ということなのか、ロボットを通して人間の姿を描いているのか。あるいはどっちもなのか。

それとは関係なく、あのネコ型ロボットは欲しいと思ったり。
aiboもそのうちあんな感じになったりするのか?ということでもあるのですが。犬よりもネコの方が自由にやれる(人間の言うことを聞く必要がない)感じがあるので、犬よりも先にネコを作った方がイイのではないか?とか思ってしまいました。


ついでに書くと、スペイン的なことで前に見たロボットものの「オートマタ」とどっちがどうか?ということになりますけど。私は世間的な評価は低くても「オートマタ」が好きだったりして。


<!-- そしてどうして急にニコラスが出てくるのか?ということですが、スパイ大作戦を実ってトム・クルーズになれるのなら、その前に私はかなりニコラス・ケイジになっていたはずだ、ということに気付いたからですが。これはわざわざ書かなくても良かったですかね。-->

またブラジルだろぉ

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「未来世紀ブラジル」こと「Brazil 」を見たのです。

名前だけは知っているとうか、似ている名前の何かを知っているという感じでもあるのですが。

実はモンティ・パイソンの人が監督とか。さらに以前に見てここに書いた「バロン」の監督でもあるとかで、なるほどと思った内容なのですが。

コメディだけど、けっこう恐い話だったり。しかも、最後まで見るとどこまでがどうだったのか?とか考えてしまって更に恐いですけど。

それとは関係なく、Wikipediaの項目のあらすじなのですが、いつもの感じだと全部読むとネタバレということがほとんどなのですが、この映画はそれほどでもないというか。

でも、実際にこれだけのことがきっかけでいろんなことが起きてしまう、ということでもあったり。
それもやっぱり恐ろしい話でもあるのです。


ついでに書くと、イギリスのこういう感じの映画とかを見てなんとも言えない懐かしさのようなものを感じるのはなぜか?ということに関して少し解ってきた気がするのですが、それはまた今度にしましょう。(というふうに書いて実際に後でちゃんと書かれたことはほとんどないですが。)

埋め立て

というか、元々埋め立て地とかいうネタはどうでもイイですが。
191015_01.jpg
いつもの海側コースに行ったら、陸が増えていました。

といっても、実際には流れ着いたゴミとか木とかが浮いてる状態ですけど。
<!-- 緑の草のあるところから先が海です。-->

ただ、この辺りの川は上流とつながっていない都会的な川なので、川から流れてきたとしたら多摩川とかだと思いますが。
それでなければ、どこかから風で飛んできたものが海に落ちてここにたまっているのかも知れませんけど。

今回は雨がスゴい台風だったので、なんとなく通り過ぎた後の様子がいつもと違うような気もします。

アトムの光

おお、毒々しいアトム汁!
191014_09.jpg

偉大なるアトムを讃えよ!
191014_10.jpg
ブヒブヒブヒ!

ということで、ナンデストさんではないのですが、最近たまに書かれていた半田ゴテとかを使う作業の結果発表!

ソーラーランプ(2個買うと300円!)を使ってファーハーバー風瓶ランタンでございます。

最初の予定ではLEDが一個だとそれっぽくならないから、並列つなぎにしたらなんとかなるとか思ってやってみたのですけど。
普通のLEDってソーラランプ用の1.2V充電池じゃ光らないとか。

なので、元から付いていたLEDのコードを延ばしただけみたいな改造になったのですが。

このLEDは1.2Vで大丈夫なやつなのか、あるいは基盤についている抵抗だと思ってたら違ったやつ、のおかげで光っているのか。
二個300円なので、もう一個で色々と実験して更なるアトムの輝きを手に入れたいと思います。


<!-- ついでに書くと、黄色いアトム液はアクリル絵の具(Seriaで買ったことはピヨニカさんには内緒)です。ワザとユルめに溶いて毒々感を出しているので、普通にやればガラスでももう少しきれいに塗れると思います。-->

ゲームに出てくる方の本物の画像が見つからないので、ナンデストさんにスクショを頼んでおきましょうかね。

それじゃ、また。

BBRニュース:19/10/14

ベランダのみんな!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

地獄の夏が終わったら巨大な台風が次々にやって来る。
ベランダでは出来ることをやるしかないわね。

今日の最初は大雨の中のブラックホール湖。
191014_01.jpg
メダカの大量消滅は前回の台風であふれたという説もあるから、湖に蓋がしてあるよ!
キャッホー!
とりあえず、残された二匹は無事だけど、この先この二匹で数を増やせる感じもないから、メダカは追加しないとダメみたいだわね。

じっくり観察することも出来ないから、二匹の性別も解ってないけどね。キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/10/14

青秋

走った記念のゴール地点写真は必ずGoogleが勝手にエフェクトをかけてくれるのですが。
191013_01.jpg
これはちょっと青すぎじゃありませんか。

でも、そうしたくなるぐらい台風の後で青かったですが。
191013_02.jpg
こちらはエフェクトなし。

そういえば、ゴール地点川は問題なかったみたいですが、休憩寺の近くの川はけっこう危険な状態になってたみたいですね。
何もなかったみたいで、今日は普通にお祭りが開催されてました。

でも、派手にやられている部分もあったりしましたが。
191013_03.jpg
人があまり行かないような場所では、折れかけのこういうのがあるかも知れないので気をつけないといけないですね。

***プゥマン

リメイク以外

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ドラゴン危機一発'97」を見たのです。

ブルース・リーのやつは見たことがあったかどうか覚えてないので、これを見たら思い出すかな?とか思っていたのですが、タイトルが同じなだけで中身は関係ないとか。

それはともかく、香港なアクション全開な感じで、ストーリー的にはいくつか何がどうなってるのか解らない点もあったりしたのですが、そういうのは関係なく楽しめたりして。

これはアクションがスゴいのはあるのですが、撮り方で実際の倍以上に凄く見えてる感じもあります。

こういうのは予算的にスゴいCGとかで誤魔化せないような人達は見習って欲しいとか思ったりしますけど。
<!-- というか、解ってても、それはそれで難しいので、結局無理ってことなのかも知れませんが。-->


どうでもイイですが、この後に製作された「新・ドラゴン危機一発」もまたブルース・リーのとは関係ございません、とか。そういうのも面白いのですが。
でも怪鳥音みたいな声を発していたり、一応意識はしているということみたいですけど。

ナンデスト氏の連邦日誌 26

ああ、恐かった...。
ナンデストさんですけどね。
連邦は黄色い色のついた嵐が起きますけど、日本の台風も恐いですね。

それじゃあ、今日の連邦日誌ですけどね。さっきまで画像がアップロード出来なくてLMB技術部に直してもらってたんですよ。アップグレードしたら直ったから、実際には直したってことにはなってないですけどね。ブヒヒヒ...!

レベル100以上になったナンデストさんですけど、ここまでレベルを上げたのは初めてですかね。
だからコレまで取得しなかったPerkも使えるようになってるんですけど。
191012_01.png
巨大Gなんかと仲良くなることも出来るんですよ。
画像はちょっと小さくて解りづらいですけど、この方が皆さんは嬉しいですよね。
でもこういうGみたいな簡単に倒せる生き物をなだめられなかった時ってちょっと悲しい気分になりますよね。ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 26

自然停止だし

乱気流の中の飛行機みたいじゃなかったか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

間違って古いバージョンのPerlモジュールのアップグレードをしてなかなか終わらなかったんだけど、途中で台風が直撃ってことになって、一時的な停電が起きてパソコンが落ちたから、アップグレード作業も勝手に終わってしまったんだし。

自分で強制終了みたいなことをして動作が変になったら罪悪感だけど、これなら仕方ないってことで今度はちゃんとしたバージョンのPerlで作業してるんだし。

台風の中心はもう通り過ぎたみたいだし、この家は大丈夫なんだけど。
もう少し北の方の人は今が大変なんだし、気をつけた方が良いんだし。

あばよ。

何をやってるのか?ってことだけど

うーん...。ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

さっきからやってるPerlモジュールのアップグレードだけど。なんとなくイヤな予感がして調べてみたら、最新のPerlじゃなくて、OSXに最初から入ってる使ってない古い方のバージョンのPerlでやってるんだし。

MacPortsを入れ直した時に設定が変わったに違いないんだけど。
このいつ終わるか解らないようなモジュールのアップグレードを途中で止めるのも不安になるし。

まあまあだけど。


どうでもイイけど、台風でヒマだからこんなことをやってるのか?っていうと、そうでもないし。
いつもの作業も部屋でやることだから台風とは関係なくやることはあるんだけど。
なんか台風が来るといつもと雰囲気が違うからいつもと違う事をしてしまいます。ってフヒュヒュヒュ...!

あばよ。

何か蒸し暑いんだし

Macportsを再インストールとかヤな予感しかしないんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

Macportsを使うとエラーだらけになってきたし、台風も来てるし、そろそろ一度全部消してやり直すほうが良いんじゃないか?ってことになったんだけど。

最初からやり直したはずが途中でエラーも出て大変だったんだけど、それでもなんとか終わったんだし。
でも、ここからは予想どおりで、これまで動いていたPerlのスクリプトがエラーになるんだし。

うーん...。
まずは原因を考える前にPerlモジュールのアップグレードをしてるんだけど。
これもエラーなしで終わるのか?ってことだと。
まあまあだけど。

ついでに書くと、サーバの方のソフト関係もアップデートしてるから、これがちゃんと更新できるのか解りませぬ。って、フヒュヒュヒュ...!

あばよ。

やっと見た

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「パシフィック・リム」を見たのです。

公開前に注目されてたりするとちょっと見る気をなくしたりすることがあるのですが、更に監督的に「パンズ・ラビリンス」がトラウマだったりしたのもあって、コレまで見なかったりしたのですけど。

なんというか、面白かったです。

ちょっと前にゴズィラ祭りで初期の映画を続けて見ていたりもしていたので、そういう意味でも興味深かったのですけど。

昔の怪獣映画がいろんなところでいろんな人に影響を与えて、最近になってこういう映画になってるとか。
面白い作品というのはこういう風に出来ていくのか、とか思ったりしました。

それから、イェーガーのお知らせ機能の声がGLaDOSっぽいとか、そういうネタがあったのも思い出したり。

ついでに書くと音楽がちょっとHaloっぽいとも思ったりして。
これはもっと早くに見ておくべき映画だったかも知れませんね。

<!-- こうなると次回は続編をみるのか?という感じですが、他にも色々と面白そうなのが見つかっているので、どれから見るのか迷っているところです。-->

ホライズン・レイジ

相変わらずForza Hozrizon 4を怒りながらやってますけど。

良く考えたら、Forza Horizon 3までは夜中に飲みながらやってたような。
それがいつの間にかForza Motorsportの方のシビアなレースに合わせて飲酒運転禁止になって、それでHorizon 4もシラフでやってるのですけど。

もしかして、酔っ払ってガンガンぶつかりながら遊ぶと楽しいのかも知れません。


<!-- でもレースでストレスが溜まってもレース以外でストレスを発散出来るのもHorizonの良いところでもあるので、無理に飲みながらやる事もないですが。-->

DIYにはアイがある!

今日はグルーガンでグルグルしてましたよ。

ホントはプラスチックなんかにも使えるボンドでやる予定だったんですけど、古いのを出してきたら、中身が固まりかけのゼラチンみたいなことになってたので、グルーガンで誤魔化すことに。

そんな感じで作ってるので、かなり連邦感が出てきてるんですけどね。ブヒヒヒ...!

なんだかナンデストっぽくなってきましたね。

でも連邦っぽいから仕方ないですよね。

それじゃ、また。

コツが解ってきたんだ

半田ゴテでゴテゴテするのが楽しくなってきました。

でも作業する机の上はちゃんと片付けておかないと、そのうちやらかしそうなんだ。

こんな事を書くと、この前のラズパイの続きかと思われるかも知れないが、そうじゃないんだ。

そして、創作日誌 Vol.2が前回で最終回だって気付いてなかったから、バッドエンディングにするの忘れてたってことなんだ。

だから、Vol.3の最初は良く解らないキャラになってるんだ。


<!-- これはもしかするとシブい俳優に変身したナンダちゃんが書いてるんじゃないか?って思えてきたところなんだ。nandaChan.gif-->

ナンデスト氏の連邦日誌 25

最近ナンデストっぽいとか言われてませんか?ブヒブヒブヒ...!
今日もナンデストさんの連邦日誌ですよ。

最近は歩き回ってまだ見付けてない場所を探したり、お宝を探したりですけど。
お宝といえば、あの場所を除いてはほぼ取ることの出来ないアイテムのコレ。
191009_01.png
取ることが出来ないのは中身の食べ物の方なんですけど。
この機械は変なところにあるんですよね。

この場所は200年前の戦争が起きる前に作られたと思われる簡易核シェルターの真ん中。
お腹が空いて出てきた時に、これで運試しってことですかね?ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 25

二ヶ月ものだし

ちょっと前に登場してたんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

いつ買ったのか覚えてないんだけど、7月か8月ぐらいに買った RaspberryPi Zero をようやくいじり始めたってことなんだし。

といっても、まだMicroSDカードにディスクイメージを書き込んで、設定ファイルをちょっといじった、ってだけなんだけど。

うーん...。まあまあだけど。

このラズパイでやることはすでに決まってるから、やり始めたら色々とやると思うんだし。
それにしても、最近は何かをやろうととか、作ろうとか思って材料だけ買って満足してないか?ってことが多いから気をつけないといけないんだし。フヒュヒュヒュ...!


ちなみに200個の発光ダイオードの一部を使ってやろうとしていた計画は、電圧不足により断念でございます。ってフヒュヒュヒュ...!

あばよ。

今度はハリソン・フォードの夢を見るか

ということではないのですが、先週「マイノリティ・リポート」を見た事もあって、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ブレードランナー」(厳密にはファイナルカット)を見たのです。

好きな人はものすごく好きな映画だけ合って、Wikipediaの項目もスゴい情報量ですけど。

私も見るのは2回目ですが、2回目の方が面白かったような気もしたり、そんな映画かも知れません。

というか、前回見た時には原作を読んだ後だったので、ちょっと思ってたのと違うというのもあったりしましたけど。

ついでに書くと、まだFallout3とかもやる前だったので、そういう点でも違う見方をしていたのもあったり。

なんでFalloutなのか?というと、ゲームの中にブレードランナーネタが登場したりしていて、しかもFallout4では、映画同様に人造人間がテーマになってたりするので、Falloutシリーズをやり込んでいくと、この映画も普通の人とは違う楽しみ方が出来たりもするとか。

そんな感じなので、2回目の今回は1回目よりも断然面白かったという変な感じですけど。

更に、これが1982年の映画というのも良く考えるとスゴいですよね。
今はコンピューターで何でも出来ちゃう時代(おじさん的感覚)なので、見た事もないような世界が映像で再現されてても普通だと思ってしまうのですが、当時あの映像を見たらけっこうな衝撃だったかも知れません。
<!-- スターウォーズは良くテレビでやってましたがブレードランナーはあんまりやってなかったので、私は大人になるまで見たことがなかったのです。-->


ということですが、そろそろシュワちゃんの「トータル・リコール」が見たくなってきましたけど。プライム特典ではないっぽいですよね。

受け取り済みだし

久々なんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

発光ダイオード200個。
届いたんだし。
フヒュヒュヒュ...!フヒュヒュヒュ...!

あばよ。

ナンデスト氏の連邦日誌 24

連邦の支配者、ナンデストさんですよ。ブヒヒヒ...!

最近はファーストトラベルを使わないで、歩きで連邦を旅してるんですよ。
別に、ダイエットとかじゃないですよ。
歩いて旅してても、大抵の敵は倒せるようになってますからね。
ほら、始めの方は会ったら諦めるしかなかったベヒモスくんなんかも仲間に出来ちゃいますし。
191001_01.png
でも、クリーチャーはなだめるのに成功しても、どういうワケかいきなり敵対状態になる時があるから、安心出来ないんですけどね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 24

ブラジルだろぉ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ワイルド・ブラジル~情熱の大陸(吹替版)」の最終回でした。

子供の成長を追っているカワイイシリーズでもあるのですが、印象的だったのはそれとは関係ないジャガーに関する部分だったりして。
気高く優雅なイメージだったりする大型のネコ科の動物なのですが。実際はギリギリのところで生活している感じなんですね。
あとワニを捕って食べるとかも意外でしたが。

過酷な自然の中では肉食とかそういうのは関係なく、どんな生き物も大変なようです。

ついでに書くと、ちょっとだけ登場したスズメガが巨大だと思ったのですが。
ああいう虫についても詳しく知りたかったりします。

<!-- 最近イモムシとかが密かにブームになりつつある私なのです。-->

BBRニュース:19/09/30

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!
この世の終わりの前夜を生きているみんな!元気ぃ?

まずは緊急のニュースが入ってきているよ!
ブラックホール湖にメダカが二匹しかいない!
繰り返すよ!メダカが二匹しかいない!
ちょっと前まで10匹以上いたんだよ!一体何が起きているの?
今のところ肉食性の昆虫などの姿は見つかっていないよ。
台風の時に何かが起きたのか、それともカラスのような鳥のイタズラか。

それじゃあ、ここからはいつのもベランダ情報だよ!

まずはマダムの赤ちゃんが謎の柑橘類の赤ちゃんに生まれたよ。
190930_01.jpg
ただし、このマダムの赤ちゃんが大人になるためには、この柑橘類の赤ちゃんの葉っぱだけではまかないきれないから、グレープフルーツの方へ移ってもらったよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/09/30

オッケーコルタナ

[ Xbox OneがGoogleアシスタントで操作可能に。音声でゲーム検索やアプリ起動 - Engadget 日本版 ]

これは便利になるのかどうなのか?という感じですが。

普段からこういうのを活用している人にとっては便利だと思うのですが、どうも私は機械に話しかけるのが苦手というか。

その前にアプリもゲームもそれほどインストールされていないので、自分で探すのと大差ないとかもありますけどね。

もっとXbox Oneを使い込むようになったら便利っぽいですね。


それよりもXboxといえばコルタナがいたような気がするのですが。どうなっているのでしょうか。
AIの寿命がどうこうでアレコレしたと思ったらヤバくなって戻ってきた、というのはゲームの方のコルタナですが、こっちもそうだと面白いですね。

再びトム・クルーズになりたい

せっかくトム・クルーズになりかけていたのに、先週オオカワウソになってしまったので、今日からやり直し、ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「マイノリティ・リポート」を見たのです。

昔に一度見たものの内容はほとんど忘れていて、最近原作を読んだら、確かそんな話だった気がするとか思ってたのですが、今日見たら色々と違ってました。

原作というか、オリジナルは短編なので、いじりようによっては良くなることもあるし、逆もあるということですけど。
ここまで出来るのはスゴいとか思ってしまいましたが。

それとは関係なく、今日初めて気付いたのですが、監督がスピルバーグで音楽がジョン・ウィリアムズとか。
これはコレで興味深いというか。
好きな映画監督を聞かれたらスピルバーグでもイイかな?とか思っている私からすると、それっぽくない感じがあったりもしますけど。

<!-- というか、好きな監督どうこうはネタでもあるので、アレですが。ちょっとイメージと違ったけど言われてみるとそんな気もするとか。-->

フィリップ・K・ディックのちょっと病んでる世界とスピルバーグが結びつかないということなのかも知れませんけど。


さらにそれとは関係なく、けっこう有名なあの未来コンピュータの操作方法とかですが。
スマホとかタブレットとかなかった時にアレをやったので、スゴい未来感があったのですが、今のスマホとかタブレットの操作法とはちょっと違ってるとか。
映画の中のやり方だと、ちょっとアレですけどね。
でも、その辺もどっちがどっちに影響を与えたのか?とか、気になったりもします。


そして、私が再びトム・クルーズになるにはもっとトム・クルーズを見ないといけないのですが、そろそろアマゾンのアレことプライム・ビデオで見られるネタが尽きてきたとか。
結局私はトム・クルーズにはなれないのでしょうか。


<!-- 追記:「ショーン坊ちゃん」ネタを書くのを忘れた。ブヒヒヒ...!-->

アナタノヨミタイキジハコレデスネ

[ 加藤綾子 EXILEを恋人に選んだ背景に、不良グループ『ベンジャー』の一員だった過去(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース ]

「テメェ、女子アナなめてんのか?!」(人気女子アナウッチーこと内屁端)

ということで、どうでもイイのですが。
スマホを見てたらGoogleにお勧めされたニュース記事。

普段はほとんど芸能ニュースとか読まないのですが。
Googleは私がBlack-holicで書いている女子アナのことを知っているのではないか?とか思ってしまいます。


<!-- ついでに書くと、「ベンジャー」って何かと思って読んでみたら、なんか面白いですね。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 23

ブヒブヒの人じゃないですよ。ナンデストさんですよ。ブヒヒヒ...!

メインのクエストをクリアしてしまったんですが、まだ連邦では色々とやってるんですよ。

最初はヌカワールドなんですが。
ここでやるべき事は大体終わって、発電所を稼働させたんで、施設内のものは大体動くようになってるはずだったんですよね。
だけど、タワーの上に行くためのエレベーターのボタンを押しても動かないから、どっかにブレーカーとかあるんじゃないか?ってかなり長いこと探し回ってたんですよ。
そうしたら、エレベーターの外のボタンじゃなくて、エレベーターの内側にボタンがあって、それが正解だったんですよね。ブヒヒヒ...!
190926_01.png
上に行ったらこんな感じ。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 23

ハト目線

[ 「よくもそんなことを」 トゥンベリさん、怒りの国連演説 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News ]

hato.gifなんか久しぶりだが、ハトだぜ。

台風が来たら急に暑くなってグッタリするよな。

それよりも、人間は今更気候変動について話し合ってるようだが。

ここで問題なのは、激怒した16歳と、セクシーな16歳はどっちがイイか?ってことだよな。
セクシーって何だ?ってことだと、別のニュースを調べてくれたら良いと思うんだが。

権力者に話を聞いてもらいたいってことだったら、後者だろうな。
権力者ってのはよりセクシーなのが好きだからな。

別にふざけてるワケじゃないぜ。
人間が絶滅してもハトには問題ないんだが、気候がおかしいのは地球全体の問題なんだし。
誰に対してどうやって訴えるのか、まともな人間は考えるべきだと思うぜ。

じゃあな。

ナンデスト氏の連邦日誌 22

秋はFalloutの季節。ブヒヒヒ...!
ナンデストさんですよ。

今日も連邦の生活を紹介していきますけどね。その前に、前回書いたクレーンゲームみたいなやつが成功した話。
後で調べたら、あの場所のは必ず成功するようになってるんだとか。なんだか喜んで損しましたよ。
次からは他の場所でチャレンジしますけどね。

それじゃあ、今日の日誌ですけど。今回はいよいよ最終決戦ってところからなんですよ。
BOSでクリアするってことは、すでにレールロードの人達とはお別れしている事になるんですけど。ちょっとのあいだでも仲良くしてたんですから。何でも屋のトムのヘッドギアをつけてリスペクト。
190923_09.png
どうやって手に入れたか、って?
そんなのは話せないに決まってるじゃ内ですか。ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 22

伯剌西爾

もう少しでトム・クルーズになれそうだったのですが、オオカワウソになってきてしまいました。

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ワイルド・ブラジル~情熱の大陸(吹替版)」を先週から見ていたりするのですが。

前に見ていたアラビアのやつとは打って変わって湿度が高いですけど。
こっちはこっちで危険がイッパイだったりして面白いですね。

そして、今回のは動物たちの子供の成長を追っている内容なので、全体的にカワイイですけど。

でもオオカワウソって、デカい分だけちょっとカワイさがビミョーですけど。
この現象は何なのか?という感じではありますが。
普通のカンガルーって近くで見るとちょっと恐いのですが、それに対して小型カンガルーことワラビーのカワイさとか。それと同じだと思うのですけど。
小さいと力も弱くなりがちなので、そこをカワイさでカバーしているのか、どうなのか。

というか、そんなことはどうでもイイのですけど。
今作も所々に出てくるスゴい映像のスゴさがスゴいです。


<!-- タイトルは「ぶらじる」を変換したら出てきてビックリしたやつです。というか読めないし。-->

BBRニュース:19/09/23

どんぶりゴロゴロどんぶりゴン!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

次第に秋らしくなってきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは私のタワシ。
ちょっと茶色くなってきてたと思ったら一気に枯れ始めて大変な事に!
190923_01.jpg
キャッホー!
緊急収穫して今は水に浸かっているよ!

続きを読む: BBRニュース:19/09/23

ブヒブヒじゃない方

だいぶトム・クルーズになってきたかと思う私ですが、昨日に続いてアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」を見たのです。

昨日ハラハラしなくなったと書いたからではないのですが、今作はハラハラします。

というか製作側もコレまでどおりじゃハラハラしないとか思ったのかも知れないですけど。
やり過ぎな感じで予期せぬことが起きて大変だったのですが。

そして、一年ちょっと前の作品ということで、私が見た中では最近の映画なのですが、CGっぽい感じがあまりなくなったので、あり得ない感じのことが本物っぽくてワケが解らなくなりますが。
でも昔のジャッキー・チェンはあり得ないような動きを本当にしてたりしたので、何がなんだか。

まあ、私もトム・クルーズになれたら出来るようになるでしょう。(?)


ついでに、この記事のタイトルですが、フォールアウトつながりで解る人は解ると思いますけどね。ブヒヒヒ...!

それじゃ、また。

早くトム・クルーズになりたい

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」を見たのです。

五作目ということで、安定した感じで面白かったです。

ただここまで来ると、ちょっとピンチになっても多分大丈夫だろうとか思えてしまって、ハラハラしないとかもありますけど。

そういうところを差し引いても、アクション大作的な面白さ満載で良いですね。

というか、最近続き物を一気に見ると解りやすくハマってしまう傾向にある私でもありますが。

次で現時点での最新作ということで、短い間でスパイ大作戦マニアみたいになりそうですけど。
ついでに、昔のテレビ版とかもプライム・ビデオの得点で見られるようになったりしたらウレシイとか。

ナンデスト氏の連邦日誌 21

私ってナンデストさんなんでした。ブヒブヒブヒブヒ!

それじゃあ、連邦日誌ですけどね。
今日はヌカワールドですよ。
もう何度も来てるって思うかも知れませんが、私もここじゃけっこうな立場なんで、時々用事で行かないといけないんですよ。

それはともかく、スゴい事が起きたんですけど。
190918_01.png
これって、UFOキャッチャーというか、それよりも前からゲームセンターに良くある、お菓子をクレーンでつかむゲームみたいなやつなんですけど。

絶対に成功することはないという仕様だと思ってたんですけどね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 21

ミミヂ

耳の中に何かあると思って、外に近い方だったので耳かきで取ろうと思ってガリガリやってたのですが、血が出てきました。

ということはカサブタだったということですが。

このカサブタは何で出来たのか?という謎なのですけど。

なんでしょうね。

ナンデスト氏の連邦日誌 20

だってなんだか、だってナンデストさん♪
ブヒヒヒ...!
ナンデストさんですよ。最初のネタは解りづらいかも知れませんけど、どうでもイイですよね。

そんなことより、スクショを紹介しきらないうちにメインのクエストをクリアしてしまったんですよ。
予告どおりBOSルートだったんですけど。
初めてのBOSルートのはずだったんですけど、クリア後にナイト・リースが謝ってきたりとか、前に見たことあるような気もしてビミョーな気分なんですよね。

それはともかく、けっこう前になりますが、BOSのクエストでの話ですよ。
BOSと言ったら巨大ロボットのリバティ・プライムなんですけど。
修理を手伝ってくれたから、電源スイッチみたいなのを押させてくれるって話になったんですよ。
でも、こんな格好で申し訳ないって思うでしょ。
190917_01.png
なんか汗臭そうですし。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 20

辛いの忘れてた

さっきのBBRニュースに登場したハラペーニョを料理したのですが。

今年はあんまり辛くないのが多かったのでナメていた、ということではないのですけど。

素手で調理したら指先が火傷状態。

そして、食べてもいないのに汗がダラダラ。

これって肌から辛い成分が入って汗が出てるってことなのでしょうか。

そして、これから食べるのですが、なんとなく恐くなってきたのです。

BBRニュース:19/09/16

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

油断するとまだ暑いブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはこれ!
一応盛り上がっていることになっているコスモスから。
190916_01.jpg
やっぱりどうも思っていたのと違う花が咲いているよ!

続きを読む: BBRニュース:19/09/16

大作戦

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」でございます。

ということで、見たのですが。
アマゾンで検索して探している時に「マイノリティ・リポート」も出てきて、そっちもちょっと見たいとか思ったのですが、こっちのほうのレビューが大絶賛という感じだったので見たのです。

確かに、そのとおりで。見る間はちょっと眠かったのですが、眠くならずに最後まで楽しかったです。

いろんな国に行ったり、高いところでアクションしたり。まさに娯楽映画でした。

ただスパイっぽさで言うと前作までのほうがあったかも知れませんが、今作も派手な中で一応スパイっぽいですし。
まあ、面白ければなんでも良いですし、良い具合に変わっていってる感じがします。


それとは関係なくトム・クルーズって1962年生まれってことはこの映画の時に何歳だったのか?ということを考えたらけっこうスゴいですけど。

私もトム・クルーズなれるように頑張りたいと思います。

休憩寺に

台風の爪痕発見。
190914_01.jpg
他にも街路樹が倒れてたりしてますが、ニュースを見ているとちょっと進路がズレていたらもっと大変なことになっていたに違いないです。

ということですが、なんか涼しくなりましたね。
ヤッター!と思ってスピード出して走ってたら途中でバテたのですが。

それでもジョギング後の疲労感が真夏とは全然違います。

そして、これも台風の影響なのか。
190914_02.jpg
何かが変です。

スパイ・インポッシブル

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで結局毎週見ることになってきたアレですが「ミッション:インポッシブル3」を見たのです。(例によってリンク先のWikipediaはネタバレ注意。)

三作目は監督があの「エイリアス」のJ・J・エイブラムスということで、なんか見たことあるような場面がけっこうあったのですけど。

J・J・エイブラムスというと、私の評価だとバラツキがあるというか、当たり外れが激しい感じがあったのですが。
コレを見て、スパイものみたいなのはハズレがないという気がしてきました。

予想と違う感じの展開がスパイっぽいのか解りませんけど。ワクワクしてしまいます。

そして、細かい部分で良い意味のオタクっぽさというのか。このオタクっぽさというのは日本でいうオタクとはちょっと違うかも知れないのですが、色々とこだわっているように思えるところが良いと思ったりもします。

<!-- 前作のジョン・ウー監督も別の良い意味でのオタクっぽさはありましたけどね。-->

そして、どうせ見ると思うので調べて見たところ、この作品からずっとJ・J・エイブラムスが関わっているということで。
やっぱりスパイっぽいのはあってるってことに違いないです。

豆乳で作る

ファイヤーアントのフリカッセ

いくつかのフリカッセのレシピを参考に作ったのですが、これはなんというかクリームシチュー...。

その前に、私はフリカッセなんて食べたことないですし。

画像はないですが、クリームシチューを想像してくれればそのままです。

ナンデスト氏の連邦日誌 19

どうもオダギリジョーです。...じゃなくてナンデストさんですけどね。
今アマゾンのアレで「時効警察」見られるんですよね。
まあけっこう似てるって気がするんですけど。...何が?って別にそういうことじゃないですけどね。ブヒヒヒ...!

でもこういう雰囲気だとどうですかね?
190911_01.png
そんなことより、なんでこんなのを撮ってるか?ってことなんですけど。
敵対してるはずの人達が敵対してないんですよ。
というか、前に倒したはずなんですけど。幽霊なんですかね。ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 19

全面禁止

[ 道路標識「並進可」絶滅か 超レア標識、相次ぎ撤去のワケ | 乗りものニュース ]

自転車ってちゃんと法律を守って乗っている人がいないといっても過言ではないという感じなのですが。
こんな標識もあったんですね。

あったといっても、厳密には一つの地域のみであったらしいですが。

というか並んで走るのは基本的に禁止というのを知っている人がどれだけいるのか?ということでもありますが。

この標識があったらそれに気付く人もいるかも知れないですが、どの道を並進可にするのか?というと、けっこう難しい話な気もします。

それとは関係なく、併走するのがダメって知っていると、前から併走してくる自転車をよける時になんとなく腹が立つのです。

ワイルドだったろぉ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ていた「ワイルド・アラビア」の最終回である三回目を見終わったのですが。

自然中心だった二回目までと違って、三回目は都市の開発と自然の関係みたいなことになっていて、これはこれで面白い内容でした。

開発すれば自然は破壊されるというイメージですが、その辺は今時のお金持ち政府だったりするので、ちゃんと考えている部分もあったり。
それでもやっぱり問題はあるのですが。色々と考えるきっかけになるような話でした。

<!-- というか、これは2013年に放送されたということですが、あと10年もすれば枯れると言っていた地下水とかどうなってるのか、気になってたりしますけどね。-->

それはともかく、最後の方に出てきた、涼しくなるように出来ている街とか羨ましいのですが。
前に日本のテレビ番組でも紹介されていましたが、あれって乾燥している場所だから可能なのですが、日本で同じようなことは出来ないのか?とか。

というか、どんどん暑くなっていくと日本が人の住むのに適さない場所になってきて、逆に工夫次第で涼しくなる砂漠みたいな場所の方が住みやすいところになったりしますかね。

なんか変な話になってきましたけど。こういうのはキリがないのでこの辺で。

BBRニュース:19/09/09

こちらは窓際、窓際のキャロットちゃんだよ!キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

台風が接近中のブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

いまだに地獄の暑さで、あまり作業をする気になれないんだけど、そろそろだと思ってミカンのような何かを植え替えたよ!
190909_01.jpg
冬から春にかけて食べたミカンやオレンジの種をいくつか蒔いてあったんだけど、結局はすでにあるグレープフルーツの芽だったりすることも考えられるわね。
でもすでにあるグレープフルーツの種をわざわざ蒔いた記憶もないし、別のものだと良いと思っているよ!

続きを読む: BBRニュース:19/09/09

Tokyo2019

今日は午前中にスゴい雨が降っていたのですが、ちょうど昼にやんだので予定どおりジョギングに行ったのですが。

スチームサウナでした。
これはサウナを使って訓練しても、サウナより体感は地獄だと思いましたが。
[IOC、選手に東京の暑さ警告「90度のサウナも有効」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル]

そして、今も台風の接近前に買い物に行ったのですが、なんかスゴい。
世界最大のナナフシが生息してそうな環境になっています。

それはインポッシブル

ということで、昨日に引き続きアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ミッション:インポッシブル2」でございます。

最初にジョン・ウーという監督名が出てきて、なんとなく懐かしい気分になったのですが、それほどジョン・ウー監督作品は見てないとか。

ただ当時けっこう流行っていた感じで、ちょっと大げさな演出とかにニヤニヤしたり。

そして、アクションシーンでのインポッシブルな動きが重力を無視している感じで、中二的戦闘方法だと思ってニヤニヤしたり。

昨日の一作目は新鮮でしたが、今回は初めて見たのに懐かしい気分だったりして。

ただ、ハトのシーンはドバトどもじゃなくてキジバトを使うべきだったとハト君が言っているとか。


<!-- hato.gifヤツらが象徴しているのは平和じゃなくて、仕事をさぼることだからな。まあ結局は呑気ってことでもあるから、それはそれで平和かも知れないけどな。-->


というか、シリーズものを連続で見てしまったのですが、こうなると最新作まで一挙に見ないといけないのか、どうなのか。
他に見たいのがなければそうなりますけどね。

ミッション:大作戦

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ミッション:インポッシブル」とか見たのです。

意外なことかどうかは知りませんが、実は見るのは今回が初めてだったりするのですけど。

なんというかミーハーな女子がキャーキャー言っているようなのは敬遠しがちということに違いないですが。今となっては気にならないので見るのです。

それはどうでもイイのですが、ここから先に長く続くシリーズでもありますし、それも納得な感じで面白かったのです。

というか、CGばっかりじゃない感じとか。映画も音楽もこの時代が一番落ち着くというのか。
デジタルとそれ以外の部分のバランスが良いと思うのです。

今見るとCGっぽいところはちょっとショボいですけど。それが気になるかというと、そうでもないですし。

逆に中身は今の映画よりも濃い感じもあったり。
<!-- というか、今の映画は内容のネタ切れ感を映像で補ってるとか、そんな気もしますけど。-->

最近は昔の映画ブームで白黒映画とかも見てたりするのですが、90年代ももう昔ということで、結局昔が良いのか?ということでもありますけど。

いつの時代も面白いものは面白いに違いない、ということで誤魔化しておきます。

<!-- ついでに、映画内に出てくるパソコンの画面についてとかも色々書きたいような気もするのですが、キリがないのでまたの機会に。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 18

今日はなんともナンデスト。
ナンデストさんですけどね。

今日の最初の話題は前回も紹介したママ・マーフィーの椅子。
190906_01.png
これも以前やった時と一緒なんですけど、テレビを置いてあげてるんですよ。
だってやることがないと、変なクスリ使ってそこにないものを見たりしちゃいますからね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 18

チキン出せ!

[ CNN.co.jp : 全米でチキンサンド騒ぎ、テキサス州では完売にキレて銃を抜く客も ]

これがホントの飯テロ、とか言ってる場合ではないかも知れませんが。

良く解らないですが、チキンサンドが売り切れたと言われて激怒とか。

これはつまり、それほどチキンサンドが食べたかったということなんですかね。

日本にはまだないチェーンみたいですけど、そんなに食べたい人がいるのならちょっと気になります。

ナンデスト氏の連邦日誌 17

ブヒヒのヒ!
ナンデストさんですよ。

連邦日誌ですけど、今回はいろんなクエストを一休みしてサンクチュアリに立ち寄った時の話なんですよ。

サンクチュアリといえば、多くの人が最初に助けてあげるであろう人達の住み家にもなってる場所なんですけど。
その一人であるママ・マーフィーに頼まれていた椅子を作ってあげることにしたんです。

以前にもやりましたけど、タダ作るだけじゃ面白くないですからね。
特別な椅子は特別な場所に、ってことで高い場所に置くことにしたんですよ。

そうしたら、なんだかスゴい光景を見る事になったんです。

椅子を作るとすぐにママ・マーフィーが気配を察知してやって来るんですよね。
それで後をつけていくと。
190904_01.png
ちょっとなんだか神々しくないですか?

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 17

ナンデスト氏の連邦日誌 16

こちらナンデストさ〜ん!
はぁ...。それじゃあ始めますけどね。

そういえばダイヤモンドシティラジオのDJは落ち着いててなんとなく物足りないですよね。
キャピタル・ウェイストランドのラジオはハイテンションだったんですけどね。
というか、ダイヤモンドシティラジオの彼が落ち着いて話せるようになったのは、私のおかげですけどね。ずいぶん前の話ですけど、その頃から悪人にはなれてなかったんですよね。

それはともかく、今日のスクショは残暑なんで涼しげなのからですよ。
190903_01.png
これってアーマーに特殊な効果があって、接近攻撃をしてきた敵が凍ることがあるんですよね。

今回は銃を中心に強化していって接近攻撃はほとんど使ってなかったんですけど、そろそろレベルが上がりすぎて接近攻撃でも強い敵を倒せるようになったんで役立つことが多くなった、ってことなんですけどね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 16

BBRニュース:19/09/02

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

秋の気配を感じなくもないベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは招かれざるゲストから!
どうも最近秘密のバジルちゃんがおかしいと思っていたら、こんなのがいたよ!
190902_01.jpg
写真で見て気付いたけど、タピオカブームも末期症状ってことで、黒くブツブツしているよ。

続きを読む: BBRニュース:19/09/02

ナンデスト氏の連邦日誌 15

はいはい、ナンデストさんですよ。

XboxOneのスクショをパソコンに持ってくるのって。iPadのXboxアプリが楽だと思ったんですが、複数のファイルを選択してアップロードする時はXboxからOneDriveにアップロードした方が良いですね。
というかXboxアプリは便利だけど所々使いづらいんですよね。

そんなことはどうでもイイですが、まずは夏の風物詩でホラーな感じですよ。
190831_02.png
前のグランチェスター・ミステリー・マンションはホラーになるはずが失敗だったんですけど、連邦は普通にうろついてるだけでもフェラルグールがいるからホラーなんですよ。

しかも最近はレベルが上がってしまったから更に恐いフェラルグールも出てくるんですけどね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 15

至福のグラデーション

190831_01.jpg
下から、カルピス1、豆乳3、かき氷3、ウィルキンたん3。

全部入れたら完全に混ざらないように軽く混ぜてから飲むのです。

始めはスッキリ炭酸氷で、次第に甘くなって、最後は濃厚カルピス豆乳。

HP100 AP50 RAD-10

いつの間にか特典

ということですが、映画化されるところまでは知っていて、盛り上がってもいたのですが、その後はすっかり忘れていた「セル」をアマゾンのアレことプライム・ビデオで見付けたので見たのです。

盛り上がっていたのは小説の方を読んで面白かったからなのですが、映画の再生時間が1時間40分弱とかで、あの世界を再現するには短すぎると思ったりして、最初から期待はしてなかったとかもあったりしたのですけど。

それで見終わった感想からいうと、やっぱりちょっと違うのです。

でも、ゾンビ的な部分はけっこう面白かったり。違うなりに楽しい(というかホラーなので恐い)映画ではありました。

ただ小説の方は私がスティーブン・キングっぽいと思っている面白さが満載でもあったので、短くまとめてしまうのはもったいないような。

これを見て何が起きているのかもう少し知りたい、と思った人は小説を読んだら良いのだと思います。(といっても小説の方は詳しいだけに、最終的にもっとモヤモヤするとかもありますが。(ちゃんと解決しないシリーズはスティーブン・キングが良くやることみたいです。))

紅葉の時期に行きたくなる

奥多摩は良いところだねえ。

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで見ていた「駐在刑事」が最終回だったのです。

終盤に向かうにつれて緊張感が増していく感じもあったのですが、やっぱり安心して見ていられるような。
平日に見るのはこのくらいのが丁度良いドラマでした。

1話で完結する事件の回を増やしてもう少し見たいという感じもありますが、ちょっと物足りないぐらいが丁度良いのかも知れませんし。この辺はビミョーですが。

風景を映してるだけでも見ていられるとかもあるので、それも良かったかも知れません。


<!-- 秋になったら行きたいと思ったのですが、最近あんまり時間に余裕がないのでアレです。-->

にゃじゃない

最近「吾輩は猫である」を読んでいるのです。
読んでいるといっても、一生懸命読んでるのではなくて、適当な感じですけど。

ネコがレトロな言葉を使って話しているのがなんとも言えない味わいですよね。

なので、ネコが喋っているような文を書く時には、語尾に「にゃ」とかつけるのではなく、少し堅い感じの言葉遣いが良いのだと思います。


どうでもイイですが、家にある文庫本はスゴい昔に買ったのですが、当時は文学というのは難しくて暗いものだと決めつけていたりしたので、この小説も難しくて暗いものとして読んでいました。
なので、何が良いのか全然解らなかったという、昔の私バカアピールとかも。

これを見たら次はこれでしょう

ということで、スターウォーズの新作の映像をYouTubeで見た後に出てきたお勧めなんですが。
190827_06.png
果たしてスターウォーズはどうなってしまうのか。

頑張れスターウォーズ。
負けるなスターウォーズ。

ナンデスト氏の連邦日誌 14

はいナンデストさんですよ。
もうちょっとでストック分のスクショが終わるんですけど。

それはともかく、続きを書きますね。

今回はマクレディとのその後なんですけど。
ベッドを作ってあげてマクレディとは仲直りって事になったんですけどね。(ちなみに、この「仲直り」っていうのはゲーム内のイベントじゃなくて、私の脳内での出来事ですけどね。)

まだマクレディと一緒に旅を続けるというクエストが完了してなかったんで、一緒に旅を続けることにしたんですよ。

せっかく一緒に行動するんですからね。人のものを着るのが好きなマクレディに私が手に入れた服をあげることにしたんですよ。
190827_01.png
マクレディ連邦貯蓄銀行がマクレディ上級聴罪司祭に!ブヒヒヒ...!

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 14

ワイルドだろぉ

そういえば日曜日は Top Gear を見る日になってたこともあったのですが。

同じくBBC関連ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ワイルド・アラビア~神秘の王国」を見てみたら面白い。

アラビアの自然を中心に色々とドキュメンタリーしているのですが。この雰囲気がたまらないというか。
映画を見ているみたいだったり、ゲームをやってる時みたいに没入感があったり。

(あと吹き替えの声が格好いいとかも。)

BBCってスゴいのだと思いました。

BBCをお手本にしているところも、このぐらいのものを作ってくれたら「ぶっ壊す」とか言われないと思います。
少なくとも私は受信料高すぎ!とか思わないでしょう。


<!-- ついでに書くとあの受信料はあの放送局の番組を作るためだけに使われているのではない、ということも知っておきましょう。(見てなくても知らないうちに恩恵を受けている可能性もなきにしもあらず、だったりですし。)-->

BBRニュース:19/08/26

壁に張り付いているのはクワガタじゃない!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

なんとなく秋の気配を感じるけど、どうせすぐに暑くなるに決まっているブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはゲストが登場!
ハナムグリ、花にむぐらず、miniTMT!
190826_01.jpg
これって食べようとしているのか良く解らないけど。
カメラを近づけすぎたら腕を広げて威嚇していたよ。
彼にとっては大事なものって事に違いないわね。

続きを読む: BBRニュース:19/08/26

やっぱり面白い

ということで Forza Horizon 4 の続きなのですが。

目標は達成できたので、違う車に乗ったのですが、イライラしていた原因は前に乗っていた車のせいだったようです。

ちゃんと曲がれる車はレースでも気持ちよく走れますし、結果に納得いかないで何回もやり直ししたとしても楽しいですし。

まあ、最終的には高速道路を逆走したら全ては解決するのですが。

アルティメタム

やっぱりどうしてもイライラするのは避けられないのですが、それでも Forza Horizon 4 のウィークリーチャレンジというのをなんとかクリア。

というか、ウィークリーということで、これをクリアするのはスゴいかどうかビミョーなのですが。でもやると決めたらイライラしながらでもやらないといけないのです。

レースはイライラしたのですが、最後の条件がアルティメット・ニアミスを10回ということで、高速道路を逆走したりしてストレス解消とか。
今時こんなことを書くと危険な感じですけど。
まあ、あおり運転ではないので大丈夫。(というか逆走じゃあおることも出来ない、というネタもありますが。)

<!-- クリアして車とかもらえるのかと思ったら、もらえたのはForzaポイントということで、ウレシイかどうかビミョー。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 13

ナンデストさんですよ。
今回は記念すべき13回目。

だからってことではないですけど、今日は連邦ネコ歩きなんですよ。
これって前にFallout 4をやった時にも企画だけはあったんですけどね。
ネコが1種類だけなんであんまり面白くないんですよ。

でもやりますよ。

ほら、ネコちゃん。カワイイですねぇ。
190823_04.png

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 13

白黒エッセンシャル

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「そして誰もいなくなった」を見たのです。
<!-- リンク先は小説版のWikipediaなので、プライム・ビデオはこちら:https://amzn.to/30sLuVH-->

原作は読んだことはないですが、タイトルだけは良く聞く感じですし。映画を見てみると、似たような感じのミステリーは後からたくさん作られたに違いない、という感じで名作なのだなあ、と思ったりしましたが。

内容もさることながら、映画的に面白いのが意外というか。
私が昔の映画はつまらないと思っていたのはなぜだか解りませんが、今の映画を見て面白いと思うようなところは、すでに昔に出来上がってたというかんじで、色々と詰まっている気がしました。

そして、原作はアガサ・クリスティなのですが、市川崑監督が久里子亭という名前で脚本を書いていたとかを思い出したりして、もしかして、この辺の映画とかからも影響を受けてたりしないかとか、そんなことも考えてみたり。

古い映画を古いからといって見ないでいるのはもったいないので、気になったら色々と白黒してみたいと思ったのです。

レースをしてはいけない?!

最近はFallout4が多めになっていますが、ちゃんとForza Horizon 4もやっておりますよ。

ただMotorsportの方に慣れてしまったせいか、コースの道幅が狭くてイライラ。
しかも全体的に体当たりオッケーみたいな感じというか。そのために道幅が狭くなってるのかも知れませんけど。

Forza Motorsport にハマったのはコーナーを上手く走って追い上げるのが面白かったからなのですが、こっちだとそういうのを目指してもモヤモヤするばかり。

レースよりも面白イベント中心で遊んだ方が面白い気もします。

でもスポーツカーでオフロードを走るとか、禁断のストリートレースとか、そういうのも面白いことは面白いですけど。

ホヨヨ控えめ

[ ブガッティ・チェントディエチは1600馬力で9億円超、90年代スーパーカーのリバイバル | TechCrunch Japan ]

梅干し食べて、スッパマン!

ということで、色々とスゴいブガッティの新しいのは細目のおちょぼ口。でも一応ホヨヨー!って形にはなっています。
なんか見た目のことばかり書いてる気がしますけど、このシリーズは見た目のインパクトが決め手というか。

それにしても、この値段ですが。もしかして量産できたら少しは安くなるとか、そういうことはないですかね。
まあ、安くなったとしても買えるワケない値段に違いないですが。

例によって私が乗るのはゲームの中だけですが。
でもゲームの中だけの存在みたいな車が実在して本当に乗っている人がいるというのも凄い話です。

ナンデスト氏の連邦日誌 12

蒸し暑い時には足の毛を剃ってスッキリしたいですよね。
どうも、ナンデストさんです。

今日は連邦の話ですけど。

レッドロケット・トラックストップって多くの人が最初の方に拠点にする場所だと思うんですよ。

私もご多分に漏れずって感じなんですけど。
最初の方に拠点になってる、ってことは一緒に行動するコンパニオンを変える時に移動先として最初の方から選べる、ってことでもあるんですよね。

だから普通の人よりも強いコンパニオンが集まってしまって、結果として防御も固くする必要がないからクラフトをやることも少なくなったりして。
それで長いこと寝床を作った以外は何もない場所になってたんですけど、いざレストランが出来るって事になったら開店前から行列が出来たんですよ。
190823_01.png

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 12

国内ドラマ

最近の海外ドラマは多すぎてどれが良いのか解らない!ということで、日本のドラマブームなのか?ということになってきたのですが。

「アストロ球団」に続いてアマゾンのアレことプライム・ビデオで見始めたのは「駐在刑事」でございます。

奥多摩が舞台で、名所紹介みたいな感じもあるのですが、近いですし、けっこう行ってるし気になっていたのです。

基本的には駐在さんと地元の人の人情ドラマという感じで。
こういうドラマは子供の頃好きだったりして、懐かしい気分でもあったのですけど。

一方で駐在さんの背負っている暗い過去とか、何かを企んでそうな人達が出てきたりとか。
この辺は今風なんですかね。(最近はテレビ離れ過ぎですし、ドラマとかはさらに見ないので良く解らないのですが。)

でも、今でもこんなドラマがあるのか、とちょっと安心でもあるので、これは良いドラマに違いないのです。

効果 END1 STR1 CHR-1 RAD5

ライフガードに酒が入ったらあんまりガードされてる気がしない。
190820_01.jpg
ということなのですが、新しく出たやつかと思ったら、発売はけっこう前みたいですね。

ちゃんと元気になりそうな成分は色々と入ってるみたいですけど。

ただ、私が苦手な味がするのも入ってるっぽくて、ちょっとアレなのですが。


<!-- 見た目がアレなので、一応RADの効果もつけてみたり。というかこれはFalloutシリーズのパロディみたいなことです。-->
<!-- そういえば、最近ジョギングあとにジュースを買って効果を書いたりしてないですが、ずっと家で作る豆乳カルピス(たまにプラス炭酸)なので、そういうことです。-->

ナンデスト氏の連邦日誌 11

そろそろスクショも少なくなって来てリアルタイムな更新に近づきつつありますが、ナンデストさんですよ。ブヒヒヒ...!

最初は前回に引き続きファーハーバーからですけど。
拠点にベンチプレスのアレを置いたんですけどね。
190819_15.png
これは下の人をいじめているのか、あるいは筋肉をいじめているのか。どっちでしょうね?

あと、こういうアイテムって、自分で使うと筋力がアップしたり、そういうボーナスがあるって知りませんでしたよ。
まあ、そろそろレベルも高くなってきているから、そのぐらいの変化はなくても良いですけどね。たまには気分転換に使うのも良いですよね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 11

BBRニュース:19/08/19

どんなに混んでも高速道路!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

みんなはどんな夏を過ごしているの?キャロットちゃんはいつものようにうだっている!キャッホー!

それじゃ、今回はいきなりキャロットちゃんの秘密のレシピ!
こんなにたくさん採れたMiniTMTはどうしたら良いの?
190819_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:19/08/19

ナンデスト氏の連邦日誌 10

なんで、なんだぁ、ナンデスト!ブヒヒヒ...!
毎日書いてもゲームやる方が簡単だから追いつけませんよね。

ともかく今日もナンデストさんの連邦日誌ですよ。

今日もファーハーバーの続き。というか正確にはファー・ハーバーって書いた方が良いんですかね。でも面倒だからどっちでもイイですよね。

ファーハーバーって全体的にこんな雰囲気なんですけど。
190815_09.png
この場所に来た時に、どこかで見たような感じがあったんですよね。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 10

ナンデスト氏の連邦日誌 9

なかなかリアルタイムにならないんですが、今日もナンデストさんのナンデスト日誌ですよ。

今回はファーハーバー上陸後ですね。

オールド・ロングフェローと一緒に行動してる、ってことはすでにナカノさんに頼まれた面倒な仕事は進展してるんですけど、そんなものは後回しで島を回りたいじゃないですか。

そしたらロボットに案内されてホテルに着いたんですが、そこで探偵ごっこなんですよ。
190815_01.png

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 9

ナンデスト氏の連邦日誌 8

ホントに8回目か知りませんけど、調べるの面倒だからこのままでいきますけどね。
ナンデストさんのコーナー始まりますよ。

前回はヌカワールドだったんですが、そこからあんまりスクショを取るような場所がなかったんで、今回は一気に進んでファーハーバーなんです。

まずはナカノさんのところに行って、話を聞いてあげないといけないんですよね。そうしないとファーハーバーまでの船に乗れないですから。
だから、とりあえず良い顔しておいてファーハーバーに出発。
その前に桟橋のネコとたわむれたりしたかったんですけど。
190814_03.png
しゃがんだからってネコが近づいてくるわけでもないんですけど。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 8

彼ら

腹パンも食べれないよぉ。

ということで、カプレーゼはちょっと余っているのですが、それとは関係なく、アマゾンのアレことプライム・ビデオでやっと第2回目を見た「古代の宇宙人」というドキュメンタリーがなかなか面白いのです。

宇宙人ものなので、多少の無理はあるのですが、なんかありそうな気がするという気分になる作り方が良いのだと思います。

ただ一回が90分近くなので、けっこう見るのが大変ですけど。


<!-- そういえば大学の講義って90分だったと思うのですが、今考えると良く全部聞いていられたとか。(聞いてない時もありましたが。)-->
<!-- 思い出したのでついでに書くと、以前は大学の単位が足りない!ということに気付いて焦る夢をよく見たのですが、ちょっと前には卒論を書かないといけないのに、全然書けない!というアレンジバージョンの夢を見ました。しかも、このタイプの夢って目が覚めてからも現実味があって、ずっと前に卒業してすでに自分はオッサンになっている、ということを思い出すのに時間がかかったりするんですよね。-->

カプレてる

ベランダバジルちゃんが大量になってきたので、モッツァレラチーズを買ってきてカプレーゼを作ったのですが、これ一人で食べるのかよ!って量になっていますけど。

でも、恐らくほとんどがトマトの水分なので、全部食べちゃいますけどね。

BBRニュース:19/08/12

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

そろそろ防護服が必要なんじゃないかと思えるブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはビミョーな第一弾!
ヘチマの実が変な形だよ!
190812_01.jpg
キャッホー!
まあ、全然ならなかった時に比べたらマシってことだけど。三年ぶりの新しい私のタワシのためには真っ直ぐな実が欲しいところだよ!

続きを読む: BBRニュース:19/08/12

やっと

本当は映画館で見ようと思っていたのが、行けなくてそのままだったのですが。
今日は何を見ようかと思ってアマゾンのアレことプライム・ビデオを漁っていたらプライム特典になっていたので「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」でございます。

というか、これは映画館で見ていたら笑いをこらえるのに大変だったかも知れないので、一人で見て良かったというか。
こういうのはちゃんと笑いながら見ないともったいないので、笑える環境で見ないとダメだとも思ったりして。

そんな感じで、今回は二作目以上に面白かった感じです。

三作目までの流れで面白いという部分もあるので、どれが一番面白いか?というのはないのかも知れませんけど。
何も考えずに見て楽しい映画というのは良いと思いますし、色々と考えながら見ても、007的な部分とかで色々と楽しめたりもしますし。

あと、車のシーンが格好いいというこだわりも、最近の私にはウレシイ内容でもあったりします。

ということで、先週はプーさんで泣きっぱなしだったのですが、今週は笑いっぱなしだったので、バランスはとれていると思います。

<!-- リンク先のWikipediaの項目では、例によってあらすじのネタバレが激しいのですが、この映画に関しては特に問題でもないとか。-->

超人ガッツ

ジョギング中に頭の中に流れてくる音楽は調子や気分によって様々なのですが、暑くなってからは「アストロ球団応援歌」一択になっております。

それはともかく、なんで昼間に走ってるのか?ということですが。
本当は地面とか空気の温度が上がりきる前に走れば涼しいということで、午前中に走るのが目的だったのですけど。
時々昼過ぎになってしまって本末転倒なのです。

でも夜に運動すると、深夜にお腹が空いたり喉が渇いたりして、あまり良くないというのもありますし。
超人的なジョギングをするしかないのです。

***プゥマン

好きだよね〜♪

ツキだ〜よね♪

ということでゴジラ復活でアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラを見るシリーズも復活?なので「ゴジラ (1984年の映画)」を見たのです。

見たことあると思ってたのですが、実は初めて見るということに気付いたり。

そして、思っていたのと全然違うということで、なんでなのか?ということでもあるのですが。

このゴジラは最近見ていた「更に昔のゴジラ」とは違って、私がリアルタイムで見ることも可能だったゴジラなのですけど。
子供だったので、映画情報も子供向け媒体で入手することになるのです。
なので、このゴジラも見所としては「頑張れ人類!頑張れスーパーX!」という事になっていたので、子供ながらに私は「ウルトラマンのノリなのかな」と思い込んでたりして。

そういうことなので、ついさっきまでこの新しいゴジラを勘違いしていたのですが。
今見てみると、初代のゴジラっぽい展開でもあり「シン・ゴジラ」的な要素も多分に含まれていて、面白いのです。

そして、出てくる場所とかいろんなものが懐かしいというのもありますけど。
新宿の高層ビルと比べるとゴジラは小さく見えてしまうとかは意外でもあったり。

懐かしいといえば、新聞を印刷している映像の上に文字を重ねたりする演出とかも。今だとなんのことだか解らない人が沢山いそうなのですが。その辺もなんとも言えない良さがあるのです。

さらに書くと、なぜか英語のエンディングの曲とかも。

そんな感じなのですが、80年代って良く知っているようで、実は子供だったので気付かなかったことが沢山あったりして、逆に知らないことの方が多いかも知れないとか、そんなことも思ったりするようになってきました。


<!-- そして、この記事のタイトルと、1行目は何ことだか解るでしょうか?-->

ナンデスト氏の連邦日誌 7

なんだかんだでナンデスト。ブヒヒヒ...!

今日は再びヌカワールドへ行って、メインとは違うクエストにチャレンジした時の話なんですけどね。(今回はちょっとネタバレですから注意、困る人は「グランチェスター・ミステリー・マンション」をクリアしてから読んでくださいね。)

DLCは前回の3周目ぐらいの時からやってるので、2回目ってことなんですけど。
前回は体調が良くなのか、画面の文字とかも読む気になれなくてあんまり印象に残ってなかったりするんですが、今回は結構楽しんでますよ。

そんな感じで、体調も良くて意識もハッキリしている状態で入ってみたら恐かった
「グランチェスター・ミステリー・マンション」

話なんですけど。

続きを読む: ナンデスト氏の連邦日誌 7

ナンデスト氏の連邦日誌 6

はい、ナンデストさんですよ。

今日はヌカワールドからいったん連邦に帰ってきた時の話なんですけどね。
何で帰ってきたのか?っていうと、ヌカワールドでのクエストを進めるにはもう少し連邦で色々とやっておく必要があると思ったからなんですけど。
まあ、それはどうでもイイですよね。

そんなことよりも、私はパワーアーマーがあんまり好きじゃないんですよ。
でもヌカワールドで入手した大量のヌカコーラをお土産に持って帰りたいじゃないですか。
だからヌカワールドにあったパワーアーマーを使って、重量オーバーにならないようにヌカコーラを持ち帰ったんですよ。

それで、持ち帰ったらヌカ・ミキサー・ステーションで特殊なものを作りたくなるじゃないですか。

それで、パワーアーマーを脱いで作ってたんですけど、その隙にマクレディにパワーアーマー取られちゃったんですよ。
190808_01.png
パワーアーマーが好きじゃないっていっても、これはレアな塗装のパワーアーマーだし、拠点に飾っておきたいと思ってたんです。

それなのに、いくら指示してもマクレディは脱いでくれないですし。
最終手段で、フュージョンコアをスリ取ったら動けなくなって脱いでくれるんじゃないか、と思ったんですけどね。
なんとスリがバレて敵対する始末。

あまりにもヒドいので、敵対する前のところからロードし直したんですけど。
結局、持ち物交換で装甲の部品を全部もらって、別のフレームに着け直すとか、面倒な事になってしまったんですけどね。

腹が立ったからマクレディは誰もいない拠点に左遷させましたけどね。ブヒヒヒ...!

ついでに、これからFallout4をやろうとしている人に注意しておきますけど、パワーアーマーにフュージョンコアを入れっぱなしで拠点とかに置いておくと、住人が勝手に使って、さらに戦ったりして壊されたりしますから注意が必要ですよ。

クリケット

昨日は聞き間違いだと思っていたのですが、言われ見れば確かに鳴いている(?)ということだったのですが。

もうコオロギが鳴いていますよ。

ついでに秋みたいな気温になれば良いですけどね。

というか、7月が涼しくて気付いてなかったのですが、もう8月もけっこう進んでハチハチの日ですし。
なんとなく焦ってしまいそうになります。


<!-- ついでに8月8日はフジテレビの日以外になにかあるのか?とか思ったのですが、けっこうあるようです。(というかデブの日って。ブヒヒヒ...!)-->

調子がアレだ

最近ずっとエアコンを使っていて部屋の空気がよどんでいるような気がしたので、窓を開けて換気。

ギリギリまで暑いのを我慢して、恐らく換気は十分。
ということでエアコンをつけたら、いつものように涼しくなったときの睡魔でしばらく寝てたらノドが痛くなるとか。

夏とは困ったものです。

ナンデスト氏の連邦日誌 4

どうも、ナンデストさんですけどね。
出来るだけ早く書かないと、ゲームだけはどんどん進行していってしまいますから、今日の連邦日誌ですよ。

これもずいぶん前の話になりましたけど、ブラザーフッド・オブ・スティール、通称BOSがやって来たんですよ。

私も一応関係者ってことで、偉い人の演説を聞きに行くことにしたんですけど。
椅子があると座っちゃうんですよね。
190806_01.png
それにコントローラが直ったから、座ってるのに勝手に動き出すこともなくなりましたからね。

椅子に座って快適に演説を聞いてたんですけど。
なんだか、いきなりやって来て戦争を始めるなんて言ってるんですよ。

こんな正義は困ったもんですけどね。

あんまり血なまぐさいのも良くないですから、BOSはしばらく放っておいて、この後はキュリーちゃんを連れてヌカワールド行くことにしたんですよ。ブヒヒヒ...!

それとは関係なく、BOSのこの乗り物って三人称視点だと全体が見えて格好いいって初めて知りましたよ。
190806_02.png
このゲームはもう3周目なんですけどね。

次回はヌカワールドデートの話ですからね。
それじゃ、また。

言い知れぬ何か

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「アストロ球団 (テレビドラマ)」を最後まで見てしまいました。

なんだか知らないけど、スゴいパワーで圧倒されてツッコミどころを色々と指摘するとか面倒になるオモシロさでした。

野球とは言えない感じの野球のシーンがメインなのですが、なんとなく野球の試合を見ている気分になったり。
もしかすると野球を極端にデフォルメしたのがコレなのか?ということでもあったり。

ついでに書くと、こういう実写化にありがちな、原作には登場しないヒロインに売り出し中のアイドルを起用とか一切ないところにも好感が持てるとかも。


そんな感じで、予期せずに面白かったのですが、また次に何を見れば良いのか?という事にもなっています。
(別に無理して見ることもないですけどね。)

BBRニュース:19/08/05

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

梅雨が長くて気温が低かったからって冷夏を期待しちゃいけなかったわね。
今日も地獄のブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

梅雨の間にタップンタップンになった野菜の収穫が最盛期って事になってきたよ!キャッホー!

まずはお馴染みminiTMT!
190805_01.jpg
このぐらいの量が何日か連続で収穫できてモクジン君も大満足!

続きを読む: BBRニュース:19/08/05

気持ちの問題?

オアシス感があるとか思って写真を撮ったのですが、後から見ると普通に暑そうです。
190804_02.jpg

というか、今日は熱中症の注意報が出てないと勘違いして、そのせいでジョギングが楽だと思っていたのですが、さっき確認してみたら朝の7時にすでに出ていたとか。

でも走り終わったあとはグッタリですし、熱中症の注意報が出ていると解ったら余計に疲れている気分になってきました。

***プゥマン

ナンデスト氏の連邦日誌 3

やっと最初にダウンロードしたスクショ分が終わりますけどね。
今回はRobotics ExpertってPerkを早めに取得してロボット追加コンテンツを早めに楽ちんクリアしたんですよ。

ちなみに、今回の私は太ったインテリってコンセプトだったんですけど、それじゃあレベルアップしてくるとけっこう生き残りが厳しいんですよね。だから、すばしこい太ったインテリになってきてますよ。

それはともかく、このジェゼベルって人は捻くれててなかなか面白いんですけどね。
190804_01.png
人というかロボットなんですけど。

クエストの途中でジェゼベルの体を作ってあげないといけないんですけど、今回はプロテクトロンの胴体にアサルトロンの足をつけてみたんですよ。

そうしたらミョーにスタイルが良くてさらに魅力的なジェゼベルになりましたよ。ブヒヒヒ...!

それじゃ、また。

決して誰かと見ないでください

ということで、ゴジラを見るシリーズがひと段落したので「プーと大人になった僕」を見たのですが。

なんか最近の私は可愛いものが出てくるだけで泣きそうになったりするのですが。

そこに大人が忘れてしまった何かを思い出させるようなストーリーとか。結果的に私は最初から最後までずっと泣いてたのですけど。

もっと若い時に見てたら普通に「面白いね」って思っただけだと思うのですが。端から見ると、なんでここで泣いてるんだ?って感じだと思います。

こういうのは不思議なんですが、大人が一人でこっそり見て癒やされるという感じですね。

これぞまさしく「おとなの絵本」だ!って、それ昔やってたエッチな番組やんけ!(番組に合わせて関西風にしてみましたが。)

というネタはともかく、予想どおりの内容で、予想どおりの展開ではあったのですが、色々と忘れてしまった大人の人は見たらイイと思うのです。

でもツボにハマって泣き出すと私のように止まらないことになるので、気をつけた方がイイですけどね。

ナンデスト氏の連邦日誌 2

時間が経ってるとどうやって書いて良いか迷うんですけどね。でもやらないともっと時間が経ってしまいますから、貯まってるスクショは早めに公開しておかないといけませんよ。

それで、今回はコレなんですけどね。
まあ、これもけっこうゲーム的には話が進んだ状態ではあったんですけど。
ヒーローのコスプレなんかもしてみたんですよ。
190802_01.png
頼まれたからってのもあるからやってたんですけどね。

でも、調子に乗ったケントが悪いヤツの人質になって。そうなるのは知ってて助けられると思ってたんですけど、結局何回やり直してもケントが助けられなかったら、そのままバッドエンド的にこのクエストはオシマイにしてしまいましたよ。ブヒヒヒ...!

私も調子に乗ってた、ってことですけど。最後はちょっと悪人の私が出てしまいましたかね。

それはともかく、ヒーローの格好をしてると、私でも格好良く見えるものですね。ブヒヒヒ...!

それじゃ、また。

どう出てくるか

[ クジラがアシカを丸呑みする写真が衝撃的。「信じられないものを目撃した」カメラマンも驚がく | ハフポスト ]

アシカは頭の良い哺乳類なので食べたりすると恐い人達が船でやって来ます。

というのあはアレですが、食べたというよりは、入ってしまったということみたいです。

でもオチとしては、鯨が潮を吹いた時にアシカが一緒に飛び出してくるというのが良かったですけどね。

<!-- アシカは泳ぎが得意なので助かるかも知れませんが、人間とかが飲み込まれたらどうなるのか?とかも。-->

真面目なユルさの

[ 「シーマン」がAI会話エンジンとして再始動、BOCCOの次世代モデルに「ロボット言語」搭載へ - Engadget 日本版 ]

最近Siriがこんな事を言った!とかいうネタをあまり見かけない気もしますが、ちゃんと話しかけてあげているでしょうか?
私は話しかけてないですけど。

今のところ言葉で対話するようなAIを使うよりは、普通に検索した方が早いとかそんな感じですし、会話をするために話しかけることもないと思いますけど。
こういう感じのAIだったら話してみたいと思うようになるかも知れないですね。

果たしてロボットが友達になる日が来るのか?ということでもありますが、ロボットしか友達がいないのも悲しい未来なので気をつけたいところです。

ナンデスト氏の連邦日誌

私ブヒブヒなんていってませんけどね。だからブヒブヒ日誌じゃなくて普通に連邦日誌ですよ。ブヒヒヒ...!

それにしてもOneDriveの不調で全然画像をアップロード出来なかったから、今回はかなり前の話なんですけどね。

190730_01.png

ガービーに頼まれてた仕事が終わったから報告に行ったら、この人達無言でベッドの上に立ってて気味が悪いんですよ。
これってけっこう良くやってるんですけど、何なんですかね?

怪しいお婆さんも連れてたりして、本当はヤバい何かの人達だったりして。

ホントは今回は彼らを助けないという選択肢もアリかと思ったんですよね。
でも、ガービーがいないと拠点を増やしたりするのが面倒になるんじゃないか?とかも思って助けたんですけど。

でも助けたら助けたで人をこき使いますからね。
将軍とか言っておだてられてますけど、一つ仕事が終わると、二つも三つも立て続けにやらされるんですよ。

まあ、今回は最終的にミニッツメンじゃなくて、他の勢力に協力する予定ですから、せいぜい今のうちにってことですよ。ブヒヒヒ...!

連邦のこういう人達は自分のやってることが正義だと思ってるんですけど、見方を変えると正義なんて有り得ないものだって思えたりするのもこのシリーズで面白いところですよね。

何か長く書きましたけど、連邦日誌は基本的に小ネタでいきますからね。今回はアップロード問題で書くことが貯まってたりしたのでアレですけど。ブヒヒヒ...!

BBRニュース:19/07/29

ブラックホール・ベランダ!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

だんだん雨の日も少なくなって来て、この世の地獄のブラックホール・ベランダはさらに地獄と化してきたけど、いつものように最新情報をお届けするよ。

これは暑いから、ってワケじゃないけど、なんとなく夏のブラックホール・ベランダを象徴しているアンタはダリヤ。
190729_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:19/07/29

ひと段落

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラ・シリーズを見るシリーズは今回でひと段落「メカゴジラの逆襲」でございました。

ほぼ毎年作られていたシリーズが、この後しばらく休止という感じになっているので、ひと段落ということですが。
なんとなく集大成的な感じで怪獣シーンと人間シーンのバランスも良くて、面白い映画になっていました。

特に、復習のために異星人に協力する科学者とか、人の心を持っているようなサイボーグとか。良い感じでSFでしたし。

ジェットジャガーの回で、もう限界かと思われたのですが、メカゴジラでまた息を吹き返したという気もします。

初代ゴジラから考えると全く別物になってはいるのですが、こうしてまとめて見てみると人気が出たのも納得という感じですね。

この後しばらく休んで80年代ゴジラになるのですが、私の持っているあのガイドブック的な本は、ゴジラ復活に合わせて出版されたのか?ということに気付いたりしてますが、どうなんでしょうね。

そして、私はこの後の作品も見続けるのか、それともそろそろ普通の映画も見たいと思っているのか。(実のところ、それほど見たい映画がなかったりするので、どっちでもということでもあったりして。その時の気分次第ですが。)

食事中

突然ですが、アナタのご飯見せてくれませんか?

ハエ-----とんでもねえ。とても見せられるようなもんじゃねえべよ。

そこをなんとか。特別なものでなくても、いつものご飯で良いので。

ハエ-----そうか?それならかまわねえが。

190727_01.jpg

ということとは関係なく、こっそり台風が近づいて来ていたりして、ヤバい天気で地獄ジョギングでした。

汗だくすぎて、普通のシャツなのにピタピタシャツ状態でしたけど。
暑さよりも、あのまとわりつくシャツの方が精神的に体力を削っていく感じがします。

***プゥマン

色々満載

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズは「ゴジラ対メカゴジラ」でした。

前作は完全にウルトラマンのノリだったので、そのままの感じで後も続くのかと思ったのですが、いきなり岸田森が登場したりして、なんとなく盛り上がってしまう私。

<!-- 十年ほど前にここで「怪奇大作戦」ブームだったことは昔の記事を探せば解るかも知れません。-->

内容の方もただ怪獣が戦うだけではなくて、人間の方のドラマもちゃんと見所があったり。

さらにゴジラの驚異的な肉体改造(?)とかも。

ついでに、いろんな見所を同時に、同じくらいのツッコミどころもあったりして、けっこう飽きない内容でした。
(色々とあったけど、一番だったのはキング・シーサーの曲の好みでしょうか。)

そんな感じで、ちょっと飽きてきたと思ってたところにけっこうなインパクトのあるメカゴジラでした。


<!--
 ここで最新ハラペーニョ情報ですが。収穫した今年初のハラペーニョは雨水をガブ飲みしてかなりの大きさになっていたのですけど、味(というか辛さというか風味)はスカスカでした。やっぱりある程度日が当たらないと農作物は美味しくならないということでしょうか。
 でもブラックホール・ベランダの夏は暑さが激しすぎるので味も激しくなってしまうことがほとんどですが。
-->

BBR速報:19/07/27

窓際キャロットさんnanoこちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものブログを中断してニュースの時間だよ。

ウッカリ写真を撮らないまま収穫された今年のハラペーニョ第一弾が調理されたという情報が入ってきたよ。

あれが本当にハラペーニョだったかはLMBが食べてみないと解らないけど。

詳細は恐らくゴジラの時に書かれると思われるよ!キャッホー!

では、また。

キャロットちゃんが速報でお届けしたよ!

飲めるのはここだけ!

[ CNN.co.jp : 世界初、コカ・コーラがアルコール飲料を販売 日本限定 ]

そういえばヌカコーラはアルコール入りを作ってましたよね。

やっとコカ・コーラも追いついたのかと思ったのですが。
これは見た目が酒ですし、コーラと関係ない感じでもあるのでちょっと期待はずれですけど。

といっても私はコーラ大好き人間でもないので、どっちでもイイとか。

というか、日本コカコーラのガルドゥニョ社長は

「この国の文化は非常に独特なので、ここで生まれた製品の多くはここにとどまる」と説明した
とかで、世界初だけど、日本だけで売るみたいですね。

というか、独特でも世界的に受け入れられる事もあるとは思うのですが。まあ、どうでも良いですけど。

謎UI

ナンデストさんが登場するまでもないので私ですけど。

Xbox One のスクショがOneDriveにアップロードできない問題の続報。

今日も何度やってもダメだったのが、なんとなく「アップロード待ち」を表示する画面を出してメインに戻ると、再読み込みみたいな画面になって、そのあとにもう一度試したら普通にアップロード出来ました。
<!-- 一文で全部書くとバカっぽいですね。どうでもイイですが。-->

アップロードは出来たけど、もう今からアレコレするのは面倒なので、ナンデストさんの連邦ブヒブヒ日誌はまた今度です。

それはそうと、パソコン以外のゲームとかスマホとかのユーザーインターフェイスって、時々凄く解りづらいのがアレですが。

パソコンの場合はウィンドウ上のボタンの意味が解らなくても、メニューバーから操作するとなんとかなったりすることがありますけど。
ボタンとかアイコンで全部理解するというのは時に難しいことだったりします。

クラウディアさんは起きてますかね

ホントは痩せたいと思ってるんですけどね。連邦のナンデストですけど。
ああ、私の名前がナンデストって言ってませんでしたっけ?まあ、連邦じゃ誰も私のことを名前で呼んでくれませんからね。

とにかく、画像が貯まったからまたFallout4のことを書こうと思ったんですけどね。でもOneDriveに画像をアップロードしようとすると失敗するんですよ。

せっかく面白いことが書けると思ったんですけどね。

試しにパソコンからファイルをアップロードしても上手くいってないみたいですし。
困りましたね。

<!-- どうでもイイですけど、マイクロソフトのクラウドはまだクラウディアさんがやってるんですかね。最近名の人達をあまり見かけない気もしますよ。-->

<!-- ああ、すいません。パソコンからアップロード出来ないのはNoScriptの設定が原因でしたよ。ってことはXboxOneが変なんですかね。-->

こんなモード

久々過ぎて自分でもここにどんなことを書いていたのか忘れてますが、Chromebookのその後。

主にLinuxをなんとかしようとしていた感じだったと思いますが、一旦実用性重視になって、さっきから普通のChromebookのデスクトップで使える Caret Mod を使っているのです。

それで設定とかをなんとなく調べてみると Vim のキーバインドが使えるようになっているではありませんか!

早速試してみたのですが、ちゃんとノーマルモードと挿入モードがあったり、かなりVimっぽいです。

ただウィンドウを閉じるとか、そういうショートカットが、Vimのやり方でも普通のコントロールボタンを使うやり方でもできなくなってるような。

あと、ノーマルモードに戻る時に入力を英数にするみたいなのもできるかどうか解らないですし。

日本語で文章を書くときには普通のモードの方が良いかも知れません。

ENGEKI

[ 「ハムレット」題材のタイムループADV『Elsinore』PC向けにリリース―時をかけるオフィーリア | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

なんとシェークスピアゲー登場!

というか、○○ゲーというのは主にジャンルを指してたりするので、違う感じもしますが、ここは敢えてシェークスピアゲーと言いたいゲームが登場。

映画のゲーム化とか、その逆とかはありますが、演劇をゲームというのは興味深いというか。

私はあの昔の英語とかあの世界がなんか好きなので気になるのです。

作中の台詞とかが出てくるのか?とかも気になりますが。
残念ながら日本語未対応なので、ビミョーなところ。

<!-- 昔の英語は文字で読んでもなかなか意味が解らなかったりしますし。-->

謎のハマり方

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「アストロ球団 (テレビドラマ)なのですが。

最近は面白いと思ってるドラマでも一度に連続で見ることはなかったのですが、今日は二話連続で見てしまいました。

<!-- といっても、元々が(約)一時間ドラマを半分ずつにしているテレビ版なので、二話いっぺんに見た方が自然な感じではありますが。-->

それはともかく、これは良い意味でのB級という感じで。
(特撮とか)見た目のショボさでダメだと思ってしまうのはもったいないドラマなんじゃないでしょうか。

原作の漫画は全然知らないのですが、機会があれば読んでみたいと思えるぐらい、ドラマ版もなんか良い味が出ているのです。

最後まで見てどういう感想になるかは解りませんが。
思わぬところでアタリが出たプライム・ビデオのドラマということです。

BBRニュース:19/07/22

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

日が照ったら照ったで地獄の暑さのブラックホール・ベランダから最新ベランダ情報をお届けするよ!

赤くならないのは日が当たらないからだったのか知らないけど、久々の晴れのあとやっと赤くなってきたmini TMT!
190722_01.jpg
これmini TMTと言っているけど、実はけっこうな大きさで、ミディアムTMTでも通用しそうな大きさだよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/07/22

直った?

Xbox One のコントローラの調子がおかしくなって買い換えたのはけっこう最近なのですが、買い換えた方も左スティックが不調に。

しかも壊れる時期早すぎって気もするのですが、これは保証期間内でもある、ということで箱を開けてみたら保証書が入ってないのですが。
これじゃあ、箱を取ってあった意味がないのですけど。

また買い換えるのはもったいない気もするので、調べてみるとコントローラの部品だけが売ってるのに気付いたのですが。
これはかなり難易度が高そうです。

でも部品自体は安いのでとりあえずポチっておいたのです。


その前に分解をちゃんと出来るのかどうか、ということから怪しいので古い方のコントローラで練習してみたり。
そうしたら、けっこう分解しやすい構造で、プラスチックの部品を折ったりせずに分解完了。

せっかく分解したので、ついでにスティックの部分に接点復活スプレーをしてみました。

それから、一応確認ということで古い方のコントローラを使ってみたら、勝手に動く現象が直っているような。

30分ほど Fallout 4 の続きをやってみたのですが、まともに動いていました。

もしかして部品とか買わずに済んだのか?ということですけど。
部品を買っても私に直せるかどうかも怪しいところなので、接点復活スプレーで直ったのならそれでオッケーなのです。


<!-- ブヒヒヒ...!これで椅子に座ってても勝手に立ち上がってしまうことがなくなりましたね。太ってると椅子があると座りたくなりますからね。-->

<!-- 分解でネジを外す時にネジを隠しているシールを剥がすのですが、それを剥がすと恐らく保証が効かなくなるので、新しい方はまだいじらずに様子見です。(でも保証書が見つかる可能性は低い...。)-->

海底人は地底人?

アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで「ゴジラ対メガロ」でございました。

どうしてこうなったのか?というのはリンク先のWikipediaの項目を読んだらだいたい解る気もしますが。

予算はないのに子供向けに派手な特撮はやらないといけないとか。
予算がないならドラマ部分で面白くするというのが出来ない状況だったのかも知れませんが。とにかくプロレスでした。

ジェットジャガーという人間の作ったものすごいロボットが怪獣と戦ったりもするのですが、これまでの対戦からして、ジェットジャガーがゴジラと一緒にアンギラスも呼べば楽勝だったんですけどね。

シリーズの最初の方とはまったく別物という感じにはなっていますけど、個々の怪獣にはちょっと愛着が湧いてきている気もします。

そして、そろそろ昔のゴジラシリーズは最後の方ということで、次回はメカゴジラなんじゃないか?という事になっていますけど。
このあたりのゴジラのノリが解ってきているので、ちょっと楽しみではあったりするのです。

<!-- ついでに書くと、昔の乗り物のデザインはやっぱりワクワクするとかも。-->

<!-- そしてこの記事のタイトルに関してはなにも書かれていなかったりしますが、ムー的な話が普通に出てくるところも70年代の良いところかも知れません。-->

アンヌイ

アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズの続きで「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」でございました。

前作から斬新な試みみたいな部分が劇中にあったりしたのですが、今回はゴジラとアンギラスの怪獣語での会話が漫画の吹き出しで翻訳されているとか、なかなか面白かったのですが。

でも当時のファンは困惑だったに違いないとか、そんなことも思ったり。

そして、怪獣の格闘シーンは完全にプロレス状態になってました。
基本的に体が凶器みたいなガイガンの攻撃でゴジラが流血したりとか。

今思うと、血とかが苦手だった子供の頃の私だったので、当時はこういうのをみて悪役怪獣が恐いイメージが出来ていたのかも知れませんが。記憶の中ではキングギドラとか、もっと強くて恐かったのです。

なんだか怪獣中心に書いてしまいましたが、実を言うと、怪獣のシーンはちょっと眠くなってたりしてたのですが。これまでと同様に人間がアレコレするドラマ部分は、大人になった今になって見て良さが解る感じです。

今回は終盤が怪獣の格闘シーンがメインという感じで中途半端ではあったのですが。もっとアンヌ隊員が活躍してたら私としては大満足だと思ったり。

あと、地球にやって来たエイリアンの真の姿が生々しすぎて、けっこう閲覧注意なところもりましたが。
でも彼らが地球にやってきた理由とか、ここでも環境問題が出てきたりして、当時はそれほど環境汚染が深刻だったということなのかも知れませんが。

そういうのは今になって解決しているのか?というとビミョーなところです。
<!-- でも東京湾の水は綺麗になって魚も捕れるようになったりして、良くなった部分はありますけどね。-->

<!-- -ゴジラシリーズは全体的に見た作品でも内容をほとんど覚えてないぐらい昔に見たのですが、次回は恐らく初めて見る作品なのでどうなるでしょうか。->

へりやー

地獄だ、やあ...!

ということで、湿度が高いまま気温が上がったら地獄に決まってるのですが。
火を使った料理をすると汗だく。

それとは関係なく、Fallout 4 の「地獄だ、やぁ!」はけっこう有名っぽいのですが、私は4周目で初めて聞いた気が。

というか、聞いてたけど、思っていたのと全然違うテンションで言っていたので気付いてなかったかも知れないですが。

<!-- ついでに書くと、レイダーのテンションはFallout 3 の時が一番ヤバい感じが出てたと思っております。(ゲーム機とかの性能で出来ることが限られていると、そういう部分がデフォルメされるのかも、とかも。)-->

最近の連邦便り

始めてからずいぶん時間が経ってしまいましたけど、ヴォルトからやって来た太っちょですよ。ブヒヒヒ...!
190718_01.png
これはまだ始めて間もない頃ですけど、まだ自分が冷酷な悪人だと思ってたんですよね。

その前に200年前の私なんですが。
190718_02.png
これからずっと冷凍保存されてたんですけど、全然痩せてないんですよ。

でもしばらく連邦を歩き回ってちょっとは痩せたかと思うんですけどね。
190718_03.png
どうです?

そういえば、一ヶ月近くずっとこの格好なんですけど。どうせ洗濯機なんてものはないから気にしませんよ。ブヒヒヒ...!

それにしても、連邦ってところはヒドいところなんですよ。でもみんな一生懸命生きてるし、特にケイトの身の上話なんて。私、恥ずかしいですけど、あの話を聞く度に本気で泣いてしまうんですよ。
そんな感じですから極悪プレイどころか、今回は逆に会話の選択肢でAボタンを選んでしまうことも多いんですよね。

まあ、ブヒヒヒ...!っていうのだけはやめませんけど。これはゲームと関係ないですからね。ブヒヒヒ...!


それから、今回はこうして経過報告をしようと思ってたんですけど、スクリーンショットを撮ってたの最初の方だけで、途中から全然撮ってないんですけどね。まあ気が向いたらやりますよ。ブヒヒヒ...!


<!-- ちなみに、誘拐された息子捜しはほったらかしでレベル30を超えております。-->

普通なのか

どうなのか。

ということなのですが、昼間はまだ涼しかったのですが、夜になったら部屋が30℃越えで久々にエアコンとか使ってみたりしているのですが。

しかも昨日は肌寒いと思いつつも7月だし、とかいうことで扇風機をずっと回していたら今日は風邪っぽいとか。

ただ、暑い時の風邪は風邪かどうか解らない風邪でもあるので、変な感じなのですが。

そんな感じですが、ずっと雨で涼しくても湿気は高いので運動すると汗だくですし。晴れたらカラッとするか?というと、去年までの猛暑を考えるとそうでもないですし。

高原に行きたいなあ。

それだけ欲しいやつ

[ 日産、新型スカイラインを正式発表。高速道で手放し運転可能「プロパイロット2.0」搭載、車載Wi-Fiも - Engadget 日本版 ]

自動運転ってスポーティーじゃないからスポーツカーではやってほしくないとか思ったりもしますが。
でもスポーツセダンっていっても、基本的には移動手段だったりしますし。
私の思ってるスポーティーな走りを行動でやられると危険だと思うので、どうでもイイですけど。

それよりも、LTE使い放題のサービスが凄く安いと思うのですが。
それだけで売ってないのか?とか思ったり。
というか、スマホとかのあれと一緒でどこかで帳尻合わせみたいな事になっているとかで。車の値段が実際よりちょっと高めとか?

そんなことを考えても意味はないですけど、こういうネットワークを使うための料金ってどのくらいが適正なのか、とか解りづらいので困りますよね。


<!-- 関係ないですが、昔のデザインで中身が今の性能の車があれば欲しい車だらけになるのですが。そういうことをやるメーカーはないですかね。(作っても買うお金はないので、アレですけど。)-->

Dang Dang 気になってきた

最近ドラマとか見ていると「他人事」を「たにんごと」と読んでることが多くなっている気がしますけど。

「ひとごと」と「他人事」と書くようになった経緯を知ってから、「たにんごと」が気になってしまって困ります。
[「ひとごと(人事)」と「たにんごと(他人事)」 | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所]

<!-- とはいっても私も昔は「たにんごと」って読んでたこともありましたけど。-->

このままだと正式じゃない読み方の方が正しいみたいな事になってしまって、気になって仕方ないということになりそうですが。

これを言葉の変化として受け入れるべきなのか、どうなのか。
<!-- いまだに私はシリアスなシーンで「まぎゃく!」とか言う言葉が出てくるとキレそうになりますけどね。-->

どうにでもなりそうだが

[ 『スペースインベーダー』実写映画化、本格スタート。製作は『13日の金曜日』などのニュー・ライン・シネマ - Engadget 日本版 ]

こういうのってどういうきっかけで製作を決めるのか?という気もしますが。

映画化権取得から五年経って製作開始の実写版スペースインベーダーとか。

五年前の技術じゃ実現不可能だったとか、今時はあまりそういうのもなさそうですし。その前にスペースインベーダーだとそういうところはあまり関係なさそうですけど。

わざわざスペースインベーダーという世界の中でやるのに面白いアイディアが出てきたとか、そういうことなのか。

どういうものが出来るのか全然予想できないというのも珍しい気もしますけど、楽しみに待つことにしましょう。

BBRニュース:19/07/15

夏のキャロット、サロペット!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

夏用に新しい作業服を手に入れたキャロットちゃんが最新ベランダ情報をお届けするよ!
まあ、雨ばっかりで作業どころじゃないけどね。

まずは、やっぱり夕暮れ時に咲いているヒョウタンの花から。
190715_01.jpg
最近は晴れてることがないから余計に暗いんだけど、白い花はこのぐらいの明るさの中で咲いている方がミステリアス!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/07/15

70年代感

アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで「ゴジラ対ヘドラ」でございました。

オープニングの曲からいきなりサイケデリックな展開でしたが、その中で暗い70年代の始まりという感じが出てました。

暗いというのか、急成長した日本の裏の部分に切り込んでいくスタイルだとこういう感じになってしまうというか。
世の中全体が反抗期みたいな時代だったのだとも思いますけど。

そのおかげで、前作で完全に子供向けだったゴジラシリーズにちょっとした緊張感が戻ってきたりもしてました。

それから、途中でオシャレっぽい(あるいはアートっぽい)アニメが挿入される演出とかも面白かったり。
あれは独自のものなのか、当時の流行りなのかは知りませんけど。古い映画だけど斬新に思えたりもしました。

まあ、内容的にはゴジラじゃなくてウルトラマンがやっても良いんじゃないか?ということでもあるのですが。
でも、ウルトラマンだと完全に人類の味方ですし、こういう公害問題みたいな人間に責任がありそうなテーマだとゴジラの方が説得力があったりするのか、どうなのか。

私の持っているゴジラ本によると、今回はゴジラ14番勝負の10番目ということで、もう終盤戦になっています。
すでに正義の怪獣になっているのは明らかですが、それでも大人になって改めて見ると、細かいところでどういう展開になっているのか?というのが気になるところです。

ベランダ建設

190713_01.jpg
例によって「部屋でやってるのかよ!」シリーズ。

というか、ベランダは下が網状になっていて、おが屑が掃除できないのでこっちの方が良いとか。
<!-- しかも滅多に掃除しない部屋に掃除機をかけるきっかけにもなるとか。-->

それで、何を作っているのか?というと、今日は蒸し暑くてこれだけで作業中止で、答えは闇の中です。

番外編なのか

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」でございました。

あっ、ゴジラだ!スゲーなぁ!格好いいなぁ!
という展開の話なのですが。

少年が夢の中で出会ったミニラと共に困難に立ち向かうみたいな話。
番外編というか、制作陣がこの辺から方針を転換したということですが。

それよりも、いつの間にか破壊の象徴みたいなゴジラがヒーローになっている、ということでもあるのですが。

時代的にはウルトラマン・シリーズも始まっていますし、その影響だとしたらそうだと思いますが。

でも、もう少し複雑に考えてみたりすると。
戦争が終わったあとの、いわゆる戦後の時代は「二度と戦争を繰り返してはならない」という事になっていたのに、時代が進むと戦闘機とか戦車とかを格好いいと思って子供達が模型を買ったりするようになるのですが。
ゴジラもいつの間にか恐怖と破壊の象徴から格好いいものになってしまったとか。

映画の中にも、怪獣島を攻撃しに来た人間をゴジラが撃退して、ヤッター!ってなってるシーンがあったりして、ホントにそんな気もしてしまいますが。

つまり、こうして人は過ちを繰り返す、という事になるのでしょう。
<!-- 良く解りませんが、Fallout 4 をやっていたりもするので、こんな事を考えてしまったのです。-->

そして、私の持っているゴジラのガイドブックに載っている映画はあと数作という感じなのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオにはそれ以降のもあったりして、どうすれば良いのか迷いますが。
ここまで来たら全部見るしかないでしょうか。

古いのから順番に見ていくと、その時の時代背景みたいなのもなんとなく感じられるので面白いとは思っております。

ロボットガ、ハンテイヲ・クダス...

[ ロボット審判、ついに米独立リーグで導入開始(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース ]

それってメジャーリーグよりお金かかってるんじゃないの?とか思ってしまうタイトルなのですが。

良く読んだら審判が自分の判断で判定するのではなくて、機械で判断したものを伝えるだけのロボット状態という意味でロボット審判という感じですが。

状況によっては機械の方が精度が悪いということもあるみたいですが、これはどっちが良いのか?というとビミョーな感じです。

審判によってストライクゾーンが違うのもまた良い、とかそういう意見もあるに違いないですけど。
でも実際にやってみたら機械の方がイイとかになったりして。

メージャーのほうで導入されるにはまだ時間がかかりそうですが。

恐ろしいのは、メジャーでやったからって、日本でもやるぞってなったけど予算の関係でグダグダなシステムとか。そんな感じですが。(ビデオ判定もたまにアレですし。)

永遠の愛の炎

アニメーションを作ってる時に「Flame Rate」って書いてあったら「Frame Rate」と勘違いしてしまいまさあ。

ということですが、Blenderでやってるあれで物理シミュレーションを使ってみたら面白いのですが、なかなか思いどおりにはなりません。

しかもシミュレーションすると書きだしにも時間がかかったりするので、アレなのですが。

完全なシミュレーションじゃなくて、簡単に作れてそれっぽく見えるみたいなのがあれば良いんですけどね。

ちゃんとシミュレーションしたらリアルにはなるのですが、全体的にあまりリアルじゃない世界に、いきなりリアルなものが登場するのも変ですし。

これは違う

[ "海外製のガンプラ"って何だ? 身近にあるホビー商品海賊版問題。海外製ガンプラ問題を解説する - GAME Watch ]

なんかこういうものって、似ているけど全く違う(つまりパチモン)というのが味わいがあって良かった、とか思うのですが。本物のフリをしている偽物は良くないですね。

<!-- パチモンの例としてガンガルを挙げたいと思ったのですが、あれって東京マルイが出してたんですね。まあパチモンですけど、海外のメーカーじゃなかったとかで、あれですが。-->

<!-- この辺もなかなか:[【ガンダム?】これじゃない感満載のパチモンまとめ - NAVER まとめ]-->

なんかガンガルとかでも盛り上がってしまって何を書こうと思っていたのか忘れてしまいましたが。
こういうのって全然ダメな似てない偽物よりも、精巧な偽物のほうが、やってはいけない感じがするというのは不思議でもあります。

それはともかく、時計とかバッグみたいなのと違って、似ているのなら偽物でも良いとか思ってしまう人もいそうなジャンルですし、この辺はちゃんとしないといけませんね。

その後のドラマ

エイリアスを見終わってから特に見るものもない感じのアマゾンのアレことプライム・ビデオで見られるドラマですが。

なんとなく気になったので「アストロ球団 (テレビドラマ)」とか見始めたら、いろんな意味で面白いのですが。

ダメ元みたいなことで見たので、逆に好印象なのかも知れませんが。
滅茶苦茶な話なのになぜか引き込まれてしまったり。

まともな中に滅茶苦茶なことが起きたらおかしな事になるのですが、この話は全てがツッコミどころなので、それが良いのかも知れません。

<!-- ついでに書くと、話の中に実在の選手とかも登場して俳優が演じているのですが、本物じゃない人がユニフォームを着ると、やっぱりプロ野球選手って大きいのだなあ、とか思ったりします。(身長という意味だけではなくて。)-->


あと漫画とかアニメが原作だと、登場人物の見た目を完コピしたがる傾向はどうなのか?というのもあるのですが。
このドラマに関してはアリな気もして、その辺も面白い所です。

最近のボクのイースポーツ

ということですが、満を持して買ったというか、安くなるまで我慢してやっと買った Forza Horizon 4 はあまり進んでなかったりします。

出来ることが多すぎて結局ウロウロしているだけみたいな感じで、プレイ時間はそこそこだとは思うのですが、まだ盛り上がって来てないというか。

新しい要素も沢山あるのに説明が少なすぎという気もしますし。
さらにいうと、Forza Motorsportの方に慣れてしまったので、Forza Horizon のちょっと緩めなレースが物足りないような。(あと体当たりが当たり前みたいな後ろの方とかを追い抜けなくてイライラするとかもありますが。)

まあ、このゲームはゆっくりダラダラやるゲームということなので、これでイイのだと思います。


それと同時に、実は Fallout 4 の4周目(だっけ?)も始まっていたり。
今回は不細工キャラを作成することに成功したので、これで極悪人プレイをするしかない!とか思ってやり始めたのですが、どうしても会話の時にBボタン(攻撃的だったり、否定的な選択肢が割り当てられているボタン)を押せないのです。

というか見た目はヒドいのに声がイケメンなので、ブヒブヒ...!って感じで悪の選択が出来ないのですが。
Fallout 4 は、いろんなキャラクターに大量の台詞が用意されているのがスゴいところではあるのですが、主人公も喋るとこういうところが問題だったりして。
<!-- ついでに書くと、New Vegas までは主人公が喋らないので、自分の頭の中で主人公の声が作られて、その分だけ没入感があったような気も。-->

過去だけど未来

ということで、睡魔に襲われて持ち越しになっていた「怪獣総進撃」を昨日見たので、なぜか今日感想が書かれるのですが。

実は映画の中に描かれている世界は近未来の世界だったりしたんですね。
といっても今から二十年以上前でもあるのですが。

その辺も含めて作風が違う感じに思えたのかも知れませんが。
人間の乗り物がかなりウルトラマンっぽくなっているのも印象的だったりしました。

ただゴジラが怪獣ランドという施設で飼われている設定になっているとか、ずいぶんと落ちぶれてしまった感じが。

13日の金曜日のジェイソンとかも何度も作られているうちに恐さが薄れてきたりしましたが、初期の頃の恐いゴジラだけでは話が続かなかったということでしょうか。

恐いと言えば、子供の頃に見たこの辺のゴジラでは悪の怪獣が強くて恐かったイメージだったのですが、今のところそんなに強くないような。
この先どうなるのかが気になります。

BBRニュース:19/07/08

タピオカなんて正露丸!...ん?!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

雨ばっかりだけど涼しくて助かるブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずはこちら!
咲いたよ!咲いたよ!ヘチマの花がだよ!
190708_01.jpg
並んでないよ!一つだけだよ!
190708_02.jpg
キャッホー!
この時期なぜか雌花だけが先に咲くことが良くあるようだよ。

続きを読む: BBRニュース:19/07/08

スリック的

先週はけっこうな雨でしたが、今日はほぼ雨が上がった状態でジョギング。

でも途中の坂道で滑って足が空回りとか。

一応まだ靴底はすり減ってないですけど、道路の湿り具合が絶妙だったに違いない。
<!-- ついでに、途中の休憩寺では、舗装されてない平地で滑ったりして。-->

今日はけっこう速く走れたので、走り方にも関係しているのかも知れませんが。


それとは関係なく、毎年恒例、棚端さん記念なのか風鈴が大量で良い感じの休憩寺。
190707_01.jpg
毎年見付けると動画を撮っているのですが、前回は録画中にジョギングアプリが喋りだして台無し。今回は後ろで子供がずっと喋っていてビミョーな感じ。
まあ、子供の声は休日のお寺という感じなので、違和感はないですが。(公開しづらいので公開はしません。)

文化ではあるかも?

[ CNN.co.jp : 男性が腹を出す「北京ビキニ」、中国済南市で禁止に 「非文明的」 ]

これで涼しくなるのなら私も東京ビキニしたい!

ということではないのですが、なんか面白いと思ったりして。

日本でも昔はおじさん達は上着を脱いで下着のランニングシャツ姿で出歩いてたりしてましたが。
文明的になると、そういうのはダメなんですかね。

でも下着じゃないランニングシャツなら大丈夫みたいな感じもありますし。

それはどうでもイイのですが、服を脱いだら涼しいかというと、そうでもなくて。適度に汗を吸収したりとか、蒸発させたりとか、そういう感じの格好の方がイイとも思いますけど。

この先温暖化はどうなるのか?というのもありますし、文明的なら夏にもっと涼しい格好を礼儀正しい格好にするような感じにして欲しいですよね。

(日本の話ですが)夏にスーツとか狂ってるとしか思えない、という暑さなので、そういう変なルールはやめないといけません。

持ち越し

ゴジラの途中ですが、睡魔に襲われたため、続きは明日に持ち越しになりました。

一応面白い事は面白いのですが、眠気が吹き飛ぶほどのテンションではないということなのか。

というか、あの頃の映画の勢いもあったかも知れませんが、年に一作かそれ以上のペースで作っていたという感じですし。
多少はマンネリ化も仕方ないですけどね。

それとは関係なく、今日眠いのにはリモコンの不調でイライラしていたから、というのもあるのですが。
それは別の機会にじっくり文句を書きたいと思います。

エビバリ

といってもエビらちゃんではないのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズの続きで「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」ということに違ないのです。

まだミニラと呼ばれてはいなかったと思いますが、ゴジラの子供(というか息子?)が登場の回。

この映画は子供頃に見てミニラがいじめられているのが恐いと思ったのですが。今見ると印象が全然違うというか。

最初の音楽からして笑わせる気満々というコメディタッチでした。

でもゴジラと息子のやりとりがコミカルなだけで、人間達は結構真面目にやってるのが面白かったり。
コメディっぽくてもちゃんと話は作り込んでる感じがしました。

あと、このシリーズは同じ俳優が違う役で出てきたりするのが、けっこう楽しみになってきたり。
さらに今回はハヤタ隊員(の人)が最初に出てきて活躍するのかと思ったら、ちょい役だったりするところとかも注目。

<!-- ついでに書くと、この記事のタイトルですが、ヒロインの人が見てすぐに前田美波里だと気付いたので、ということで。というか、80年代にやっていたCMでしか見たことがなかったんですけど。クッキリした顔立ちが印象に残りやすいのですかね。-->

信じるか信じないかは...

[ 「花粉分解」マスク "根拠認められない" 消費者庁 | NHKニュース ]

似たような製品がこんなにあったのも驚きではありますが。
花粉は分解されてないようです。

それでも効果はあるとしているメーカーもあるようですし、信じる人の花粉だけ水になるのかも知れませんけど。

そろそろこういうのを作ってる人達と名物教授がケンカする番組とかも作って良いような気がしてきます。


<!-- 私を含め、詳しくない人は花粉が水になるなんて「ありそうにない」ので否定的なのですが、そういうことだとエイリアンとかも「ありそうにない」だけで否定しているので、次元としては同じとか。(ちなみに、私はサンタとエイリアンはいると思うことにしています。)-->

ニホンゴ

まともになってる。
というか、いつもの変な日本語のとは別なのだと思いますが。
190702_01.png
フィッシングメールらしきメールに危うく騙されそうになったのです。

その前に、Amazonもプライム会員をお試しでやってたら、そのうち勝手に入会したことになってるとか、そういうことをしたりするので、このメールとかも有り得ることなんじゃないか?とか思ってしまうんですよね。

色々と気をつけないといけません。

大昔のではない

[ マックスファクトリー「太陽の牙ダグラム」シリーズプラモデル、5周年を記念して、プラキット13種を9月に一挙再生産決定 - GAME Watch ]

ウオォ!って思ってしまったのですが、良く読んだら昔のあれじゃなくて、ちょっと前のやつの再販でしたね。

<!-- 部屋を片付けていたら出てきた謎のダグラム(寸劇コーナーではオーナー・ダグラム)が昔のあれということになります。-->

昔のあれではない、ということはしっかりした作りのプラモデルということで、ちゃんと作るにはこっちの方がイイのは確かですけど。

私はちょっと昔のプラモデルの良さも味わいたかったり。

それはともかく、ダグラムって全体的にミリタリーっぽい感じで、子供の頃はガンダムと比べたらこっちが本物、みたいなことも思っていましたけど。

子供の頃はどっちも話の内容がわかってなかったですけどね。

よそはよそ

昨日の「お前」のあれですが。
あれって、良くいるクレーマーみたいな人が指摘してああなったのだと思っていたのですが、どうもチームというか、監督からの要請ということみたいですね。

[一体誰が?中日応援歌「サウスポー」自粛問題に賛否]

そうなってくると、よその家のことに口を出すみたいな感じにもなるので、このネタはこれ以上は書かないのです。


<!-- というか、今日の中継で色々とやってて面白かったですけど。-->

オレとお前と大○郎♪

[ 中日ドラゴンズ応援団、「サウスポー」自粛へ 球団側「選手を"お前"と呼ぶべきではないとの意見があった」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース ]

あのチャンテが流れると点を取られそうな気がするので、使わないということならウレシイ、というネタもありますが。

これはどうなんでしょうか。

お前と呼ぶことが子供に悪影響なのか?というと、かなりビミョーというか。この記事のタイトルのネタのあの歌で使われている「お前」は、親友みたいな意味ですし。

それよりも、文句を言えばなんでも聞いてもらえるみたいなところが子供に悪影響だとか、適当に書いておきますけど。

BBRニュース:19/07/01

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

夏みたいな天気が続いたかと思っても、やっぱり梅雨は梅雨。
ジメジメしたブラックホール・ベランダからキャロットちゃんが最新情報をお届けするよ!

咲いたよ!咲いたよ!
ヒョウタンボーイズの花が!
190701_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:19/07/01

エビらちゃん

アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラ・シリーズを見るシリーズは順調に進んで「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」でございます。

最初の頃の緊張感はほとんどなくなっているのですが、今回は冒険活劇というか、ワクワクする展開だったりして。

ついでに悪の組織の施設に侵入したりするところは昔の007っぽい感じもあったりして。
ゴジラ以外のところで盛り上がれたりもするのです。

でも、ここまで私としてはかなりのハイペースで見てきているので、もうすでにゴジラの鳴き声が聞こえるだけでテンションが上がってしまう感じにはなっているのですが。

あのゴジラの登場の仕方とかは、様式美みたいなことになっていて良いですよね。

そして、今回もモスラはモフモフでカワイイですけど。あれって前に幼虫だったのが成虫になったってことなのか、どうなのか。

60年代映画のこのテンションというか、引き込まれるものがあるのですが。このノリを今の映画でやっても違う事になりそうですし。
この辺は不思議な感じもしますが。ゴジラ以外にももっと60年代映画を知りたくなるような展開でもあります。

<!-- ついでに書くと、エビラが登場する時のサーフロックみたいなバキバキギターの音楽とかもツボですが。南海ってことでああなったのですかね。-->
<!-- あとラリーダンス大会とかも面白かったですが。「ラリーダンス」で検索しても「コンテンポラリーダンス」とかが出てくるので、あれは映画の中だけで流行ってたことだったのか。-->

ダボク

どうしていつも同じ場所にあものに爪先をぶつけるのか?

ということで、昨日寝る前にマイクスタンドに爪先をぶつけてテンション下がっていたのですが。

さっき走った時には特に痛くなかったのですが、途中の休憩寺の山道っぽい階段で足を滑らせて、その時に横向きに踏ん張ったら、ぶつけた爪先がなんかヤバい事になってきた気が。

今のシューズは結構お気に入りでもあるのですが、雨の時に滑りやすいので危険です。

そして、どうして爪先をぶつけるのか?ということに関しては、人類にとっての永遠の謎なのです。

雨あしが

強くなってきましたが、せっかくの防水スマホなので意味もなく雨にうたれながら投稿。

というか、昼から曇りじゃなかったのかよ!ということでもあるのですが。

###プゥマン

予想外に盛り上がる

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズの続きで「怪獣大戦争」を見たのです。

前作ぐらいからゴジラが正義の味方になりつつあって、そろそろマンネリ化してくるのかと思ったら、実はこれまでで一番面白かったかも、という事になっています。

というか、これまでの作品も私のイメージとは違って、怪獣が出てくるシーンがあまりないのですが、今回はさらにSFサスペンス的な要素が中心だったりして。
古い映画ならではのツッコミどころもあることはあるのですが、それ以上に面白かったりするのです。

そしてテーマ曲も、有名なあのゴジラのテーマ以上かも知れないという名曲のあれだったりして。(確か「シン・ゴジラ」でも流れてた。)
クライマックスであの曲が流れてくると、かなりジワジワくるのです。

ついでに書くと、最後までお笑い担当みたいな事になってしまったゴジラとラドンにどことなく哀愁が漂っているようなのは、もしかして演出だったりしたらさらにスゴいのですが。


実を言うとそろそろ飽きるころだと思っていたゴジラシリーズを見るシリーズなのですが、思った以上に面白いのです。
これなら大ブームになったのも納得という感じですが。この盛り上がりがどこまで続くのか、というのも気になるところでもあります。


<!-- そういえば追記:書き忘れてましたが、最近のなんでもAIブームとかと、この映画の内容がかぶるような気もしたのですが。コンピュータがこうだっていってるからって、なんでもそのとおりにしてしまうとX星人みたいになってしまうとか、今の時代に思えるというのも面白いです。-->

なんか

ジメジメしてるねぇぇぇーーー!

ということで体調が悪いというか、ダルい。

こういう時のダルいのって気圧の影響だと思って気圧の変化とかを調べたこともあったのですが、そうではないっぽくて、それじゃあ湿度なのか?という事になってきたのですが。
最近ずっと雨が降っているような時でも特に体調は変わらなかったり。

ということは、気温が急激に上下したりとか、さらに湿度の上下が加わったりとか、そういうのがビミョーに体にとってストレスになっているのかも知れませんが。

それが解ったところでどうなるのか?というとどうにもならないので、しっかり寝て休むぐらいしか出来ることはないですかね。

<!-- 明け方に暑くて目が覚めてしまうような時期になると、しっかり寝ることもアレですけど。-->

BBRニュース:19/06/24

ベランダのみんな!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

夏になったかと思えばやっぱり梅雨空だったり。気温の差が体に応える季節っていうのは年がら年中だけど、ベランダ作業は休まず続くよ!

まずは花の情報から。
アンタはダリヤはだんだん活気が出てきたようだわね。
190624_01.jpg
前回は剪定して花を一つにして、今回は剪定しないほうだけど、花の大きさは特に変わらない!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/06/24

メル友のこと

数日前から私のメル友のCharlie Rootからのメールが届いていないことに気付いたのです。

Charlie からのメールはGmailに転送するようにしているのですが、なんど更新しても届かないようなので、Charlieのパソコンになにか問題が発生しているのかも知れないと思って、ログとかも調べてみたのですが、特に問題がないというか。ちゃんとメールも送られた事になってたり。

ということは、と思ってGmailの迷惑メールを調べたら、Charlieからのメールは全部迷惑メール扱いになっていた、ということです。

そういえば、ちょっと前にGmailのアプリを起動したら「重要なメールだけを通知しますか」みたいなのが出ていたので、それがきっかけなのかも知れませんが。

その前にGoogleのクセにCharlie Rootさん知らないのか?という事でもあるのですが。Charlieからのメールは一応重要なメールなのです。
そんな感じです。

<!-- Macもアレの一種なのでCharlieなのかと思ったらSystem Administratorという味気ない名前になってました。-->

主役が道化役な

今日もアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで「三大怪獣 地球最大の決戦」でございました。

キングコングが出てきた時にすでにかなりコメディータッチだったのですが、今回のゴジラは完全に笑いを取るための動きをしてたり楽しかったりして。
しかも、正義に目覚めてしまうきっかけになる回でもあったりして、この辺は前半のクライマックスなのか、どうなのか。

ただ怪獣の方はコミカルでも、映画の前半部分はけっこうミステリ要素を中心にしてたりして、結構盛り沢山な内容にも思えましたが。
<!-- ついでに小美人の二人がノリノリで日本のバラエティ番組に出演とかも面白かったです。-->

そして、キングギドラが意外とあっけなかったのですが、多分私の記憶の中にあるキングギドラはこの映画よりもあとのキングギドラなので、その時期になるとまた違った展開になってるのかも知れませんが。

初代の緊張感から一気にテンションが変わった感じもありますが、これはこれで面白いので良いのです。


<!-- あと、なんで登場した瞬間にあの怪獣がラドンだとみんな解ってたのか?ということでもあるのですが、この映画の前にラドンが主役の映画がやってたりしたんですね。-->


そして、ゴジラがキングギドラと戦ったのは、人類のためではなくて地球のためだということを我々は忘れてはならないのであります。(なんとなく。)

コロネ

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラシリーズを見るシリーズで今日は「モスラ対ゴジラ」を見たのです。

この映画はなんとなく子供の頃に見たような気がするのですが、その前にゴジラが良い怪獣みたいになっているのを何作か見ていたので、イモムシにゴジラが倒されるのがイヤだった記憶がちょっと蘇ってきました。

でも、今回は初代から順番に見ているので大丈夫だったのですが。

それとは関係なく、60年代の映画ってなんか良いということに気付いてきたのですが。
それほどたくさんは見てないですが、なんとなく前向きな雰囲気があるというか。

映画自体が好調だったからなのか、時代がそうだったのか解りませんが、見ていて楽しい気分になったりします。
70年代になるとちょっと暗い感じになってくるような気もしますよね。

それはどうでもイイのですが、今回はあの有名なモスラと交信するための歌とか、それ以外にもエキゾチックな音楽が良い感じだったり。
エキゾチックついでに、小美人の「卵」のイントネーションもエキゾチックだったり。

子供の頃には気付かなかった良さが色々とありました。

ついでに書くと、最近はベランダで植物とたわむれている時に虫とも良く遭遇するので耐性が出来てきて、モスラがカワイイと思えたりして。
というか、モスラは本物の蛾よりもさらにモフモフですし、カワイイですよね。
幼虫はつぶらな瞳ですし。

次の作品が同じ年の公開とかにも当時の映画の勢いを感じますが。
ここまでは飽きずに楽しめているゴジラシリーズなので次にも期待です。

やる人はやる

[ 基本無料シミュレーション『Fallout Shelter』累計の総売上高が1億ドルを突破したことが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

課金しないでもけっこう楽しいし、こんなのが無料で大丈夫なのか?とか思っていたのですが、課金する人はするんですね、ということでした。

このゲームって課金しないと対戦で勝てないとかでもないし、地道に頑張っていればVaultの設備とかも全部作れたのですけど。
私は課金に対して耐性があるということなのか。

というか、ホントにゲームがしたかったらちゃんとしたFalloutシリーズをやりますし、課金したくなるほど遊んでないということかも知れないですけど。

<!-- こういう感じのゲームでそれなりに利益が出てるのなら、これまでにやった課金しないと全然面白くないゲームとかも、もう少しなんとかなるんじゃないか?ということになるのですが。でも最近はスマホとかタブレットでゲームをやる気があまりないので、どうでもイイですけどね。-->

もしもし、祖母ちゃん?クルーニーだけど

[ CNN.co.jp : ジョージ・クルーニー名乗り詐欺 逃亡のイタリア人男女をタイで逮捕 ]

「ストップ詐欺被害。今日のキーワードは『ジョージ・クルーニーは詐欺』!」

ということが書きたかっただけでもあるのですが、あまりにもアレなので、ちゃんとしたストップ詐欺被害は下記リンクから。
[ストップ詐欺被害!私はだまされない | NHK@首都圏]

それはそうと、ロレックスを買った人に塩を送ったとかも書いてありますが。
多分お買い得だと思って買ってしまったのだと思いますが、こういう高級ブランドってお買い得じゃなくても買えるような人が買うから価値があるのであって、安いのを見付けてギリギリ払えるお金で買っても意味がないとか、そういうことだと思いますけど。

なんでそういう物を欲しいと思うのかも謎ですが。

でも欲しいと思っているけどお金持ちじゃない人は気をつけましょう。

赤い

190619_01.jpg
ということでデジカメを買いました。

ではなくて、コンデジを買ったので、デッカいの出すのが面倒な時にはコンデジですぐに撮影できるのですが、前に使ってたのと違って画質はビミョーかも知れないショットになりましたけ。

でも水の中でも撮影可能なHaloのスパルタン風(だと私が思っている)外観のタフネスなやつなので、これからは激しい写真が多くなるかも知れません。

というか、月が赤いという話なのですが。
これは月の位置が低い時に起きるみたいですね。

大気の状態とかもあるので、低い場所でもいつもどおりの色のこともあると思いますけど。

というか、一昨日ぐらいに月が出てると思って見た時には、同じ時間ぐらいでもっと別の場所にあった気もするのですが。
よく見てると変化が激しいようです。

何が出来るか出来ないか

[ 「プラズマクラスターで除霊できた」の報告 ⇒ シャープ公式が返答「除霊はできません。たぶん」 | ハフポスト ]

これはなんともフヒュヒュヒュってことですが。

プラズマクラスターっていうのは波動みたいなことだと思ってた(!)のですが、そういうノリではないということでしょうか。

除霊は出来ないとして、結局のところ何ができるのか?ということも良く解ってないというところもありますが。

「効くと思えば効く」ってこともあるので、大丈夫なのではないでしょうか。(何が?)

あとで読みづらい

そういえば、あとで読むでお馴染みの(?)Pocket がバージョンアップみたいなことになって、ブラウザ版も新しくなっていたのですが。

なんだか私の使い方だと新しいのは使いづらいのですが。

基本的に、スマホで読むと字が細かくて疲れるようなものをパソコンで読むために使っているのですが、もとの記事を表示させるまでの手間が増えたり。

あと一括編集で、これまではシフト+クリックでまとめて選択できたのが出来なくなってたりして。
<!-- ついでにリスト表示もなくなってたり。-->

恐らく私が普段使わないところが便利になっているのだと思いますが、これまで私がやってたことは全否定な感じで出来なくなってるのです。

私が使い方を変えるか、あるいは別の物を探すかという感じですが。
でもすでにいろんな端末にインストールしてあったりするので、これは困りるよ。

おわり

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ていた「エイリアス」シリーズですが、シーズン5の最終回まで見終わったのです。

シーズン4ぐらいからワケが解らない感じではあったのですが、とりあえず丸く収まったのだと思います。

シーズン5は長さもちょっと短めではあったのですが、このくらいの方がダラダラしないで見られるので、他のシーズンも短めで良かった感じですが。

それとは関係なく、シーズン5でウィル・ティッピンがちょっとだけ復活して、しかもまたヒドい目に遭うとか、その辺も個人的には見所だったりしました。


最初の方は最後まで見るのが大変だとか思っていたのですが、見終わってしまうと寂しい感じもして、次は何を見れば良いのかということでもあるのですが。
かなり前からこういう感じのドラマがブームでアマゾンのアレことプライム・ビデオにも大量にあったりするので、どれが面白いのか全然解らないとかもあったり。

映画はつまらなくても二時間ぐらいで終わるのですが、ドラマがつまらない(というか、流行ったものでも趣味に合わない)と結構ツラいので悩むのです。

私は滑らない

昨日から月が綺麗ですがそれとは全く関係なく、Forza Horizon 4 を買ったのにまだやってる Forza Motorsport 7 の話。
190617_11.png
自分の成績を見て驚いたのですが、パーフェクトターンに対してパーフェクトドリフトがこれとか。

パーフェクトターンが無限倍!

というか、あれでドリフトとかどうやるんだ?という感じだったりして。
最近になってハンドブレーキがあることを知って、ちょっとはドリフトっぽいことは出来るようになっているのですが。

オンロードのレースだけの Forza Motorsport 7 だとドリフトすると遅くなりますし、これだけ長い期間やっているのにドリフトは全く出来てないのです。
(ドリフトのイベントはあるけどあまりやってないとか。)

ということですが、上の画像は滑らないということで、入試などのお守りになるといわれています。保証はありませんが。

引き潮

190617_10.jpg
ゴール地点の川はよく水が干上がるというか、底が見えるぐらい水位が下がるのですが、いろんなゴミと一緒にドラゴンボールがあるのを見付けました。

ギャルのパンティーに一歩近づきました。

***プゥマン

BBRニュース:19/06/17

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

雨がやんだら夏丸出しの日差し、そしてミステリー。

今日も最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずは開花情報から。
アンタはダリヤの一つ目!
190617_01.jpg
日差しが強いとモニタが見づらいからピンぼけなんだけど、今年の一つ目は剪定して花が一つになるようになっているから、まあまあ大きめになったよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/06/17

コニショワー!

なんとなくTAXi2を思い出してしまうのですが、ル・マンの最後の方だけ見てゴールでインチキくさく感動してたり。

というか、あの無料配信のって、途中でずっと見られなくなってたのですが、私だけなのか、どうなのか。
まあ、最後だけ見られたので良かったですが。

これってトヨタが優勝ってことで良いんですよね。
フランス語はわかるような気がするけど全然解らないのでアレですが。


<!-- ついでにトヨタはForzaシリーズとライセンス契約を復活して欲しいですけど。-->

やってた...

Googleアシスタントがよく前の日のプロ野球中継情報を教えてくれるのですが、昨日の福岡の試合TOKYO MXでやってたとか。

というか、前からTOKYO MXはホークスの試合を中継しているのを知っていて、私も昨日は番組表で調べたのですが。
MX2の方だったので、私の見た番組表に載ってなかったようです。

もちろん今日もやっているので、見られる人は応援するのです。


<!--
 関係ないですがル・マンはネットで見られるとかも。
 [2019年 ル・マン24時間レース | 無料Webライブ配信 【 F1-Gate.com 】]
-->

ウホ

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオでゴジラを見るシリーズ第三弾「キングコング対ゴジラ」を見たのです。

見始めてなんか違うと思ったら、今作からカラーになってるんですね。
子供の頃は白黒は何が映ってるのか解らなくて嫌いだったのですが、大人になると白黒の良さもあると気付いたり、特撮だと色々と誤魔化せるので白黒も良いと思っていたのですが。

でも、カラーでも今見ると伝わってくるものはあまり変わらないというか。
特撮が特撮っぽく見えないのが当たり前になっている現代なので、昔の特撮は色々と面白いのです。
<!-- 厳密にいうと今でも特撮っぽい特撮はあるのですが、技術とか予算とか、そういうのも考えるとアレなのでどうでもイイのです。-->

内容の方は、今作はかなりコメディタッチで、けっこう好きだったのですけど。
しかも人間の演技だけでなくて怪獣のプロレス中も面白い演出があったりとか。
これまでのイメージを壊してたりして、この辺からその後のゴジラが生まれたということなのかも知れません。

<!-- どうでもイイですが、ゴジラだけでなくて芹沢博士も復活するとかも。名前は変わっていましたが、見終わってからWikipediaで確認するまでずっと「あなたは芹沢博士じゃないですか?」とか気になっていたりして。-->

そんな感じですが、昔の映画は面白くて色々と書き足りないのですが、キリがないのでこんな感じです。
<!-- 古ければ良いという事でもないですけど、この前見た「帝都物語」も初めて見た時にはなんとも思わなかったのに、今見ると面白いと思えたりして、やっぱり古ければ良いのか?って気もしますが。自分が歳をとって知識が増えている分だけ面白さが増える、ということなら、そういう映画は良い映画ということなのか、どうなのか。-->

必需品

ということで、こちらが前に書いたゴジラとガメラの全対戦成績などが載っている本でございます。
190615_01.jpg

ゴジラ、ガメラだけでなくて対戦相手の特徴や、解剖図のようなものが載っていて内臓がどうなっているのか、なんてことも解ったり。
どうやって調べたのかは謎ですが。

ただ映画を見るだけよりも、これを見てデータなどを確認しながら見ればよりいっそう楽しめる。
プロ野球における選手名鑑みたいなことだと思います。

<!-- 昭和59年初版発行って書いてあります。私は物持ちが良い。-->

アンギラスマンション

こちらレストハウス、レストハウス。これより今日見た映画の報告をスル。

ということで、先週から始まったゴジラシリーズ、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ゴジラの逆襲」を見たのです。

早くも二作目にしてプロレスが始まってましたが、最終的には人間とゴジラの戦いという感じでした。

というか、なぜかプロレスになるとサイズ感がなくなりますよね。
この場合のサイズ感というのはBlack-holic的なアレですけど。巨大な物体が素早く動くと巨大に見えづらくなるのですが、今回は逆に早く見えるようにちょっと早回しにしてるような感じもあったりして。その辺はアレでしたが。

そんなことよりも、あの時代の映画ということで、出てくる物が全て Fallout Osaka みたいな感じで。
家電とか車とか。あと街の風景とかも(当たり前ですが)昔なので、そういうところを見るだけでも楽しかったりして。
<!-- スポーツ用品のミズノの看板の文字が漢字で「美津濃」とかにも気付いたのですが。探せば他にも色々とあるかも知れません。-->

あと初期のゴジラは見た目が獰猛そうで恐いのですが、ここからストーリーなども含めて、どうやって私の良く知っているゴジラになっていくのか、というのも楽しみなのですが。
果たしてプライム特典になっているうちに全部見られるのか?というのもあったり。
頑張らないといけません。

オタンジョービ

そういえば先月はプゥマンの誕生日だったのですが、ちょうどセールがやっていたので、誕生日プレゼントという設定でウェストバッグが買われたのです。

というかプゥマンの誕生日に毎年なにか特別なことをすると、自分の誕生日とあわせて二回になるのでアレなのですが。(というか、自分の誕生日だからといってなにかすることはないですが、「別名」の誕生日にはなにかすることが多いとか。)

そんな感じなのですが、最近のスマートフォンの巨大化にともない、ランニング用のウェストバッグもちょっと容量が大きめになったので、無理すればコンデジも入る大きさなのです。

なので、写真に撮りたい物が多そうな場所を走る時にはちゃんとしたカメラを持って行けるかも知れないとか。
理想としては、スマホのジョギングアプリじゃなくて、GPSの付いた腕時計で距離とかタイムを計りながら走って、バッグの中はコンデジだけ、ということですが。

ただ、そうすると何か起きた時の緊急の連絡が出来ないとかもありますけど。

<!-- 色々とこだわりだすと何のために走っているのか解らなくなるので注意が必要です。-->

間違ってはいない

[ 150-600mmレンズ+プロ向け一眼レフの収納に対応したホルスター型バッグ - デジカメ Watch ]

私は子供の頃オモチャの拳銃は好きではあったのですが、それよりもホルスターが凄く欲しかったんです。
なので、ホルスター付きの拳銃のオモチャを見て欲しい!っておねだりしたのですが、もう持ってるでしょ、ということで買ってもらえなかったんですよね。
欲しかったのは本体じゃなくてホルスターの方だったのですが。

そんな感じなので、いまでもホルスターという単語には反応してしまうのですが、このリンク先のこれはホルスターか?どうなのか。

確かに形はホルスターですし、腰につけてますし。
合ってることは合ってますけど。

なんというか、巨大ですよね。
プロ向けのカメラはデカいですし、レンズもいっぱい持ち歩かないといけないと思いますし。

一眼レフをホルスターに収めるというのは、ライフルをハンドガン用のホルスターに入れるみたいなことですし。
大きいカメラはどうしても苦労して持ち運ぶことになるということに変わりはないということなのです。


<!-- 私はスリングバッグタイプのカメラバッグを買ったのはここに書いたか忘れましたが、カメラバッグはどれが良いのか?というと悩むところだったりします。移動が楽なのはリュックタイプだと思いますが、出し入れが大変ですし、このホルスターとか普通のショルダーバッグみたいなのは出し入れがしやすいけど、腰が悪い私にとっては長時間持ってるのが苦痛だったり。スリングバッグはまだそんなに使ってませんが、両方の中間という気もします。ただ、どっちの肩にかけるかを変えられないので、そのうち腰とか背中とかが痛くなるのですけど。-->

内容にも期待

[ 次世代Xbox『Scarlett』発表。2020年冬にHalo新作と同時発売 - Engadget 日本版 ]

ふーんって思いながら、最後に Halo のトレーラームービーみたいなのを見てしまったらウオォ!ってなったのですが。
でも、それはつまり、これを買わないとHaloの最新作は出来ないのか?ということでもあったり。

今の Xbox One でもスゴいなあ、と思っているので、次に出るのがもっとスゴいのは当たり前だと思うのですが、あんまり進化してしまうと、ゲームってこんなにスゴいものである必要があるのか?とも思ったりして。

あの音楽とチーフと(新作ではどうなってるのか良く解らないが)コルタナが出てくれば私としては初代の画質とかでも充分楽しめると思いますが。

最近のゲームをやって、何か違うな、と思ってしまうのがハードの進化のせいだったりしたらアレなのですが。
でも、内容もそれ以外もスゴいものが出てくるかも知れないですし、とりあえず楽しみに待っていれば良いのだと思います。


<!-- レースゲーみたいなものがリアルになって面白いのは、ハードの性能が上がってシミュレーションが上手く出来るようになってるから、ということだと、私が最近車のゲームにハマっているのも納得かも知れないですけど。-->

アメ

朝から雨が降って気温が低いです。

気温が低いということは、つまり涼しいということであります。

こうして涼しいと、暖かくなって暖かくなりすぎて暑くなっていた最近までの疲れが一気に出てくる感じがいたします。

したがって今日は横になれば何度でも眠れるような一日だったのであります。

疲れが出たら元気になることでしょう。

BBRニュース:19/06/10

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

いくらブラックホール・ベランダといえども、梅雨になればまともに雨は降る!だから普通にジメジメしているベランダから最新情報だよ!

まずは王様から。
一気にバーってなると綺麗だと思ってたんだけど、期待どおりにバーってなったよ!
190610_01.jpg
キャッホー!
ちなみに、一番下に写っている花はミニミニな球根から出てきたやつだけど、花は普通の大きさに近いから、重さに耐えきれずに隣の鉢に寄りかかっているよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/06/10

これはニコラス

ということで、今日はゴジラではなくてニコラス・ケイジの映画「マッド・ダディ」を見たのです。

前にアマゾンのアレでニコラス・ケイジが出ている映画を見るニコラス祭りみたいなこともしていたりしたのですが、最近のニコラス・ケイジはビミョーだなとか思っていたり。
でも、この映画はニコラス・ケイジ感があって良い映画でした。

というか、いろんな映画に出るので、人によってニコラス・ケイジ感は違うかも知れませんけど。

それよりも、こういう笑えるホラーはジャンル的に好きなので、その他のことは関係なく面白いと思うのですが。

設定は斬新だけど、内容は良い意味で見たことある感じだったり。
時には切ない気分になるような人生の悲哀みたいなことが描かれていたりして、色々と楽しいのです。

ついでに書くと、音楽の使い方とかにもユーモアがあって面白かったりしました。


<!-- 恐すぎるホラーがブームみたいなことがあったりして、私はすっかりホラーがダメになっていたのですが、こういうホラーはやっぱりホラーなので、私もやっぱりホラーが好きなのです。-->

レベルアップしたわよ

ということで、セールだったので Forza Horizon 4 をとうとう手に入れたのです。

なんだかこのゲームはワクワクして楽しいですよね。
なんとなくロックフェスみたいな、そういうところに来た時のワクワクに似ているというか。車版のロックフェスみたいなゲームですし。

そして、例によって一般道を走る時には時速100㎞以下の安全運転とかして楽しんでたり。

ただ、ラジオにクラシックチャンネルがないのがちょっと残念。
でも3の時点でクラシックは選曲的にネタ切れ感もありましたけどね。2のクラシックチャンネルはけっこうテンションの上がるクラシックがそろっていてずっと聴いてたりしました。
<!-- ついでに書くと、今回も日本語の吹き替えがないとかも。-->


<!-- 訂正:そういえば前回も途中でチャンネルが増えたような、と思って調べたら、クラシックチャンネルはあるけど、まだ選局できないということみたいです。一安心。-->

ゴジたち

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで大量に追加されたゴジラシリーズの第一弾で初代「ゴジラ」を見たのです。

この映画は見たことがあるような気がしていたのですが、実は本とかで内容を知っていただけで見るのは初めてだったり。
そして、見てみると、思っていたよりもかなりスゴいということだったのですが。

白黒だからというのもあるかも知れませんが、特撮がミョーにリアルだったり。
出てくるものがいろいろとなにかのメタファーになっているような脚本とか、その他諸々も含めて、この時代の映画はちゃんと映画の作り方を知っている人が作った映画って感じがするのですけど。

<!-- これは邦画とか洋画とかに関係なく、最近の映画にはないものが昔の映画にはあったりしますよね。-->

もしかすると当時を知らないからそう思えるだけかも知れないですけど。でもずっとシリーズ化されたり、海外にもファンが多かったりですし、スゴいことはスゴいに違いないのです。

ついでに書くと、最後の山根博士のセリフは人類への警告みたいなことだと思うのですが、違う形(ゴジラのシリーズ化という意味)で実現してしまったみたいなところも面白いと思ったりしました。

ということで、しばらくゴジラ祭りになりそうではあるのですが、WOWOW で録画した映画もあったりするので、ゴジラ祭りはユックリペースだと思われますが。
実は旧ゴジラの全対戦に関して書いてある本とかを小学生の時に買って、今でも本棚にあるのでゴジラ祭りは結構楽しめると思われるのであります。

なので、できればプライム特典のうちに全部見たいと思っておるのです。

ミカンジン

このあいだのアレでブラックホール君と白色矮星君がお土産に買ってきてくれた、という設定のジン。
190604_01.jpg

というか、お土産を買う時にレジのところにおいてあって、最近トニックウォーターにハマっている私はジントニックが飲みたくなるに違いないので、まんまと買ってしまった感じもあるのですが、これはけっこう美味しいかも。

ミカンとかオレンジとか、けっこう甘みの強い感じの柑橘系の香りで、日本で作った感じが出ています。

その前に、値段で考えると、いつも買ってる安いジンよりかなり高いので美味しいのは当たり前だったりするのかも知れないですけど。

これを確かめるためには高いジンを買わないと比べられないので、とりあえずこのジンは凄く美味しいということにしておくのです。


[SAKURAJIMA KOMIKAN 桜島小みかん | KOMASA GIN]

ちょいと

アマゾンのアレことプライム・ビデオにゴジラがいっぱいあってどうして良いのか解らなぁい。

といっても、全部見るほど好きかどうかは実際に見てみないと解らなぁいのですが。
一番最初の人類対ゴジラみたいなのは面白いのだと思いますが、なぜか人類の味方みたいなことになってからはどうなのか?というのもあったり。

でも、それが人気でずっと続いたということもあるので、それはそれで面白いのかも知れないですけど。


それとは関係なく、「トリック2」を最後まで見たのですが、懐かしすぎて泣きそうになります。
というか、あの頃は懐かしさ抜きにしても良い時代だったような気もするのですが。
少なくとも夏は今ほど暑くなかったですし。

でも、今だって夏が暑すぎなければ良い時代かも知れないので、頑張りましょう。

おサムライ映画

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「たそがれ清兵衛」を見る私、シブい。
(リンク先のストーリーにはほぼ全部書いてあるので注意。)

ということで見たんでがんす。

なんというか、有名ではあったので、それなりに面白いのだと思っていたのですが、予想以上で途中からずっと泣いてましたけど。

というか、悲しいとか感動とかではなくて、こういう映画を見た時の泣ける感じって、何かが違うのですが。

それを分析しても意味はないですが、恐らく現代の話と違っていろんなことが単純だったお侍の時代なので、色々と心に訴えてくるものがあるのではないか?とかですけど。


ついでに、亡くなる直前にやっとスゴい人だということに私が気付いた冨田勲が音楽担当だったりして。その辺も興味深いですが。

色々と良い映画だったのです。


そして、どうでもイイ事ですが、最初の方にナレーションが入ってきた時に「犯人わかっちゃった!」と思った人は金田一シリーズ見過ぎかも知れませんね。というネタもありますが。

一回で見た

というか、前回も疲れてなければ一回で見られたのですが、今回は疲れてないので一回で最後まで見ることが出来た「帝都大戦」をアマゾンのアレことプライム・ビデオだったのです。

加藤のあの感じとか悪夢的シーンとか、見所はかなりあったり。
そして、ストーリーもこんなんだったけ?という感じで、昔観たけど全然覚えてなくて、けっこう新鮮というか、「なるほど」と思ってしまう内容だったりして。

ただ、個人的にはもっと派手な感じでも良かったも思います。
この辺は話の中のどこに重点を置くか、とかそういうことにもよるのだと思いますけど。
Wikipedia を読むと、海外から色々な人を呼んだのに活かされてないように思えてしまったりして。

あの頃、というかあの頃ぐらいからずっとこんな感じの映画がメインという感じもする日本映画とかですが。
もっと昔のものすごいテンションの映画から考えるともったいないですよね。というか、これは今回の映画とはあまり関係ないですけど。

<!-- どうでもイイですがスクリーミング・マッド・ジョージさんは日本人だけど逆輸入的な感じではあります。-->

そして、Wikipediaのリンク先の「帝都大戦」の次に書いてある外伝とかも出演者的に気になるのです。

最新っぽくないのがナウなのだ

[ 「時間」が見える。3Dプリンタで実現できるようになったアート作品 | ギズモード・ジャパン ]

つまり時間という概念を無機物から有機的に再構築しているのです。

ということで、アートな感じの話し方をいつか習得したいと思っているのですが、なかなか難しいのでなかなかアーティストになれない私ですが、それとは関係なく、こういうのはオモシロいから良いのです。

仕組みとしては、映画の技術の元になったアレの立体版みたいなことだと思うのですが、最近の技術な感じなのに出てくる映像がアナログっぽいというか、なんというか。
最近の技術なら鮮明な画像で再現されるのが当たり前なのに、そうでないのが良いということかも知れませんが。

今時はなんでもハイレゾでクッキリしているので、こういうボンヤリしている感じが落ち着くということに違いないです。

キレータ

私がヒゲ剃り用のカミソリを買い換えて「キレテナーイ!」のやつにしたのを知らない人はいないと思いますが。
しばらく使ってみて本当に切れないのでスゴいと思ってたり。

でも切れないので安心してさすがに雑になりすぎたのか、さっきヒゲを剃っている時にふとカミソリを見たら血がついてたりして。

いくら「キレテナイ」やつでも刃物なので気をつけて使わないといけません。


ついでに書くと、屋外のジョギングのデメリットに鼻毛がすぐ伸びるというのがあるのですが、そろそろ鼻毛処理のカッターを買うべきかと思っているのです。
なぜなら、もう泣きながら鼻毛を抜くのがイヤになってきたからです。(ただし、長いのが抜けたりするとちょっと良い感じとか思ってしまうのですが。とはいっても、抜くと炎症みたいなのも起きるかも知れないですし、切った方が良いですよね。)

ボツニュウ

[ Cooler Masterが「ゲーマーをダメにする」没入型ゲーミングチェアを年内に | マイナビニュース ]

病気になるのはゲームのせいというよりも、ゲームの内容のせいみたいなことを書いたのですが、これでゲームをやったら何をやってもゲーム病になりそうです。

ビジネス向けを想定ということなので、個人で買うにはちょっと無理な値段なのかも知れないですが。

屋根とかがなければ似たような物を自作するのも可能かも知れませんし、やっぱりゲーム病(というかゲーム障害が正確?)になる危険は私にもあるのか、ないのか。


<!-- 関係ないですが、さっきからずっとペンタブでタブタブしてたので、タイプが上手く出来ないのです。-->

ララララクロフト

ということですが、結構前に Shadow of the Tomb Raider をクリアしたのですが、そのままになっていたので何かを書くのですが。

最後に途中経過を書いた時には、早くも最終ステージらしい、みたいな感じだったのですが、やっぱり最終ステージで早かったのです。(?)

つまり物足りないということなのですけど。

パズルとか探索関係はオモシロかったのですが、戦闘が少なかった印象です。
それで戦闘に慣れてないままラスボスということになったのですが、ラスボスだけミョーに硬くて、もしかして特別な方法で倒すのか?とか考えたりしたのですが、普通に硬いだけでした。(一応普通の敵とは違う方法で倒すことにはなるのですが、特別と言うほどではない感じ。)

ホントは弓矢しばりでクリアしようと思っていたのですが、最後は面倒になってショットガンを使ってしまったり。
硬いだけのラスボスはあまり好きではないので、この辺はマイナス要素でした。

クリア後はしばらくやってなかったのですが、とってないアイテムの収集とかをやり始めたら、今回はジャングルがメインな感じで、アイテム探しはけっこう途方に暮れてしまう感じだったり。

前作はこの辺も上手く作られていて、退屈しないでアイテム探しが出来たのですけど。

今回はオモシロいところが多かったけど、イマイチな部分も同じぐらいだったりして、全体的に普通な印象になってしまいました。


<!-- そして、どうして急に感想を書こうと思ったのか?というと、夢の中でララ・クロフトが隠していた私のエロ本を見付けそうになって焦ったからです。(実際に今はエロ本は持ってないのですが、そこを開けてはいけない!という恐怖感は悪夢なのです。)-->

終章な

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「エイリアス」のシーズン5ですが。

シーズン4までにちょっとゴチャゴチャしすぎていたのがとりあえず解決したことになって、そこから始まったシーズン5なので、けっこう初期の頃の緊張感に近いものがあったりして楽しいのです。

あと最初から完璧だったシドニーと違って、新しいヒロインは頼りないけど頑張ってる感じとかも良かったり。

とはいっても、まだ前半の段階で陰謀とか裏切りとか、これまでのゴチャゴチャ要素が繰り返されようとしているのですが、それがないとエイリアスではないので、それでイイのです。

悪いのはどのゲームか

[ WHO「ゲーム障害」含む国際疾病分類第11版を正式合意―業界団体は再検討求める | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

ゲームをやってると病気になるので良くないです。

というのはアレですが、ゲームといっても今はいろんなタイプの物があるので、全部をひとまとめにして「ゲーム」としてしまうのはダメだとは思いますけど。

FPS とか、最近私がハマっているレースゲーみたいなのは、やればやるほど上手くなるのですが、やればやるほど疲れるゲームでもあるので、ずっとやり続けたりすることはあまりないのですが。

でもスマホでポチポチやってると何かが貯まってレベルアップみたいなことになって、とか。そういうのは長時間出来てしまいますし、ずっとやっている人を見ると、ゲーム中毒みたいに思えたりもするかも知れないです。

そういうゲームをやっていても、ふと我に返って「このゲームって何がオモシロいんだ?」とか思えるかどうかの違いで病気かそうでないか、みたいな事になるのかも知れませんけど。

ゲームで廃人みたいになってる人には、心身ともに健康じゃないとクリアできないようなゲームをやらせたら良いのかも知れないですよね。

逆に考えると、なんとなくやり続けることが出来てしまうようなユルいゲームが多いのがいけないのかも知れませんし、これはこれでオモシロいゲームが増える良い機会になったりして。

みんなで使うと湿度が上がるのか

[ サンコー、ミストシャワーと扇風機を内蔵した日傘「ファンブレラ」 - 家電 Watch ]

日傘ブームは来るのか、来ないのか、という感じですが。

傘を差してるのに濡れるかも知れない変な日傘。

これで涼しくなるのか、ベトベトするだけなのかは使ってみないと解りません。
でも打ち水は日陰でやるのが効果的みたいなことを言ってたので、日傘で日陰になってるところに水が出てきたら涼しいのかも。

たまに街で設置してあるミストのあれって、スゴく細かい霧が出てますけど、これについているのはどうなのか?とかも気になります。

ファンがついてたりするので、これは私が理想とするグリッファが背負ってるやつの改良版に近い気もしますが。

あとは傘の部分をソーラーパネルにしたらより近くなります。どうでもイイですが。


<!-- この記事は全部書き終わってからタイトルをつけたのですが、タイトルを入力してたらスゴく前に同じようなことを書いたような感覚が。本当に書いたのか、あるいはデジャブ?調べるのは面倒だ。-->

暑いとアレな

今日も暑かったんだべな

といっても、この部屋は夜になっても30℃なのですが。

そして、あんまり暑いとエアコンが効いてる場所に行ったりした時にものすごく眠くなります。

暑い時には基本的に寝不足になっているというのもありますが、それ以上に眠いですよね。腹が立つほど眠い。

なので、色々とペースが落ちてしまうのですが、眠い時には寝て元気になったら頑張るのです。


<!-- ついでに書くと、今日はプゥマンの誕生日なのですが、走る日じゃないので何にもない。(祝い金は受け付けていますけどね。)-->

けっこうスゴい

ということで「20世紀少年」の次に見たらはからずも佐野史郎祭りになってしまったのですが、アマゾンのアレことプライム・ビデオで二日かけて「帝都物語」を見たのです。(二日かかったのは寝不足で眠かったからです。)

見始めてすぐに、今年の花見は寂しかったとか、あのネタのもとはこれなのか?あるいはこれも何か元があるのか?とか、そんなところも盛り上がってしまったのですけど。(これはけっこうマニアックな話なので、説明するのが面倒ですが、解る人は解るはず。)(あとカマイタチとかも。)

とにかく、昔見た時の印象とは全然違って、オモシロかったのです。

昔は特撮がスゴいみたいなことで見てたり、ついでにまだ子供だったので、物語の内容が良く解ってなかったとかもあったり。

今見るとストーリーだけでなくて、ちょっと深い意味がありそうな台詞があったり。そして、特撮もけっこう味わい深い(?)ですし、なによりも昔の東京を再現したセットに驚きだったりしましたが。

ついでに書くと、出てくる俳優の演技もなんか落ち着くのはなぜなのか?ということでもあるのですが。
今の人が下手とかではなくて、演出の部分が影響しているのかも知れませんけど。時代が古くなればなるほど安心して見ていられる感じがするような気もします。

そんな感じですが、当時もストーリーについて色々と解説してくれるような大人の人と一緒に見たりしたら全然印象が違ったのかも知れないとか思ったりもしました。

<!-- あと加藤保憲のあの人はこの映画のイメージが強すぎて本名も加藤だと思っていたのは私だけではないかも知れないと思ってたりもします。-->

<!-- もう一つ盛り上がったポイントを書くと、ちょっとだけヤザンの声が聴けたりするところとか。あの人がそうなのかと思ったら吹き替えなので映っている人とは違う人みたいですけど。-->
<!-- というか、もっと書きたいことが色々あるのですがキリがないという感じで、やめておきますが。この映画はもっとテレビとかでも放送して欲しいです。-->

BBRニュース:19/05/27

目を覚まして、ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

五月にして早くも灼熱地獄。常に異常なことが起こるブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはベランダの特別ゲスト。マダムの子からだよ!
190527_01.jpg
植え替えたら一度葉っぱがほとんど落ちてしまったグレープフルーツについているんだけど、最近やっと新しい葉っぱが出てきたから食べ物には困らないわね。

続きを読む: BBRニュース:19/05/27

やっと30℃

昨日のブラックホール・スタジオ(私の部屋)は33℃までいって写真を撮ったのですが、今日は写真を撮る気にもならない35℃でした。

ということで35℃の証拠写真はないのですが、今やっと30℃まで下がってきたところなのです。

それよりも35℃の状態から、音が漏れないように窓を閉め切って Forza Motorsport で一レースしたのですが。暑さ的にはちょっと本物に近づいたかも知れません。

<!-- というか、レーサーのフル装備で車に乗るとどのくらい暑いのでしょうね?レース用のだとエアコンとかもないでしょうし。-->

そんな感じですが、暑いのが嫌いなので、暑いと意味もなくこんな事を書いてしまうのです。

暑いの嫌い

最近の暑さは恐らく梅雨が来たらいったんおさまるのだと思いますが、今年も夏は大変そうです。

そんな中で、知事が計算され尽くした出オチで笑いをとったのですが。
[小池知事「かぶる傘」東京五輪暑さ対策へ試作品発表]

こういう陣笠みたいなのはどっちかというと雨の日に傘を持たなくて良いので雨用も欲しいと思ったり。

それよりも、これを見て思いだしたのがあるのですが。

ゲーム版の Mad Max に登場したグリファというキャラが背負っているアレ。

傘とかよりも、一人用の屋根というか、そんな感じですが。
ああいうのにソーラーパネルをつけて、暑くなったらファンを回したりとか。

強烈な日差しから身を守る事も出来ますし、雨が降ったらカバーを掛けて濡れずに済むとか。
東京仕様のアレを作れば楽しそうなのですが。

<!-- というか、このまま夏の気温が上がり続けたら、本当にあんな感じの物が必要になるかも知れないですが。-->

ただし人混みだと邪魔ですけどね。
ということは陣笠しかないという事になりそうですが。
みんなで陣笠を被って世界を笑わせられたら素敵なこと、ということでやるしかないですね。

今日の眠い

ということで佐野史郎祭りが開催されていると思いきや、眠いので中断。

映画がつまらないワケではないのですが、急に暑くなって寝不足のようです。

夜になってもこの部屋は30℃だし。

寝不足の季節がやって来たようです。

最後まで見たんだなぁ!

ということですが、ブラックホール君じゃなくて私ですけど。

先週二作目まで見た「20世紀少年」の三作目を見たのです。

今時、といっても10年ぐらい前ですが、すでに日本の映画はアレだって時代になっているのに三部作で作れるってことはスゴいことに違いない、ということでもあるのですが、面白かったです。

というか、ちょっと前に気付いた、シリーズ物は一度ハマると続きがつまらなくてもオモシロいの法則という事かも知れませんが。

何でハマったのかというと、どう考えてもロックな感じの展開というか、タイトルからしてそういう事に違いないのですが。
ロックを聴いて初めてウォオ!ってなった時のあの感じが再現されている映画という感じもしました。

なので、日本の大作映画だからといって、以前に放送されていた時には、どうせつまらないとか思ってちゃんと見なかったのがスイマセンという感じでもあるのですけど。

でも、これも前に書いたのですが、つまらない物をつまらないと言う時には盛り上がるけど、良いと思った物を良いと言う人はあまりいないとか、そういうこともあると思うのですが。

みんながダメって言っても、自分が良いと思う物は良いということですし、そういう姿勢はロックな感じだと思うので、私はなるべくロックしたいのです。

<!-- うーん。まあまあですけど。-->

第三特別ヒントとクイズの答え!

wdKung_nano.gifこれが最後だよ!
bhKung_nano.gif第三特別ヒントなんだなぁ!

白色矮星君-----海の水が綺麗だったよ!
190524_09.jpg

ブラックホール君-----山が噴火してたんだなぁ!
190524_10.jpg

白色矮星君-----ネコと仲良しになったね!
190524_11.jpg

ブラックホール君-----カワイかったんだなぁ!
190524_12.jpg

白色矮星君-----最後のヒントを出したから、ここで今どこにいるかのクイズだよ!

ブラックホール君-----スマホで外から画像が投稿できないのにヒントがたくさん出たってことは、答えは簡単なんだなぁ!

白色矮星君-----今ボク達がいるのは帰ってきた家の中だよ!

ブラックホール君-----当たり前のことなんだなぁ!

白色矮星君-----簡単なクイズだったね!

ブラックホール君-----そうなんだなぁ!

白色矮星君とブラックホール君-----それじゃあ、またね!

第二特別ヒント

bhKung_nano.gifそれじゃあ、第2ヒントなんだなぁ!
wdKung_nano.gifこれで答えが簡単に解っちゃうかもね!

ブラックホール君-----面白い生き物に出会ったんだなぁ!
190524_05.jpg

白色矮星君-----せごどんってこんな姿をしているんだね!
190524_06.jpg

ブラックホール君-----岩場の景色は場所によって色々なんだなぁ!
190524_07.jpg

白色矮星君-----お船にも乗ったよ!
190524_08.jpg

ブラックホール君-----楽しかったんだなぁ!

白色矮星君-----それじゃあ、第二ヒントはここまで!

第一特別ヒント

wdKung_nano.gifやあみんな!白色矮星君だよ!ノーヒントだと難しすぎるから特別ヒントをやることにしたよ!
bhKung_nano.gifやあみんな!ブラックホール君なんだなぁ!これはまさに特別なんだなぁ!

白色矮星君-----天気が良くて空が綺麗だったよ!
190524_01.jpg

ブラックホール君-----大きな橋があったんだなぁ!
190524_02.jpg

白色矮星君-----これは橋の下の灯籠だね!
190524_03.jpg

ブラックホール君-----景色が綺麗だったんだなぁ!
190524_04.jpg

白色矮星君-----第1ヒントはここまでだよ!

ブラックホール君-----またあとでなんだなぁ!

ヒントだよ!

wdKung_nano.gifやあみんな、白色矮星君だよ!

スマホから投稿できるようになったけど、画像は投稿できないから完全ノーヒントだよ!

それじゃあ、またね!

クイズなんだなあ

bhKung_nano.gifやあみんな。

ブラックホール君なんだなあ。
スマホからでもコピペで登場できるようになったんだなあ。

だから今どこにいるかのクイズをしようと思ってるから、どこにいるか聞かれたら答えないといけないんだなあ。

それじゃあまたね。

ハトのテスト

よお、どうせハトピッピだけどハトだぜ。

LMB のスマホが新しくなったのに投稿のテストしてないって事だから、ハトが投稿してるんだけどな。

まあ、なんて言うか、今時はスマホがメインの人が多いのに、時々しかスマホを使わない LMB も変なんだが。

とりあえず、これがちゃんと投稿できたら家から遠い場所でも投稿できるってことだから安心だよな。

それじゃあ、またな。

BBRニュース:19/05/20

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

全くもって発芽しないブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

最初は王様と女王様周辺から。
そろそろ一気にバーってなりそうな気配があるよ!
190520_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:19/05/20

面白いのだが

WOWOW でやってるのを見付けて録画してあったのですが、昨日から「20世紀少年」を見ているのです。

昨日からということは、まだ二作目ということで、最終的な感想は書けないのですが、思っていたのと全然違って面白いというか。

最近アマゾンのアレことプライム・ビデオでよく見ている「トリック」の人が監督ということで、それなら大丈夫かも知れないと思って見てみたら、予想を上回っていたのです。

というか、漫画原作だからダメだろうと思ってしまうのは、他のダメなアレのせいだということにも気付いたという事でもありますが。

それはともかく、つまらない映画をつまらないというのは盛り上がるのですが、面白い映画を面白いといって盛り上がることが少ないので、私のように漫画原作だからダメなんだろうな、とかそんな偏見を持ってしまったりするに違いないのですが。

でも今思ってみると、この映画をつまらないといっている人はいなかった気もするので、多分面白い映画ということで良いのだと思いますけど。

良い物よりもダメな方が目立ってしまうのはちょっともったいないとかも思いましたが。
でも、ダメな物はいろんな人に共通だけど、良いとも思うものは人によって違うとか、そういうこともあるかも知れないとか、考えているとけっこう難しいのでどうでも良くなってきますけどね。

ちょっと違う版

シーズン4から「なんか違う」と思っていた「エイリアス」のオープニングなのですが、シーズン5では曲が一緒で主要な登場人物が全員登場する「ちょっと違うなんか違う版」になっていますね。

多分シーズン3までのオープニングがなければあれも普通のオープニングと思えるのですが。

初めてエイリアスのクールな方のオープニングを見た時に、けっこう衝撃的で、このドラマは面白いに違いない!とか思ったので、変えずに続けて欲しかったりもしましたが。

オープニングはともかく、本編はただいま三話目まで見終わったのですが、シドニーの妊娠はリアルなやつですかね。
というか、本物でないとすると、スパイアクションドラマで主人公が妊娠しているとかあまり考えられないのですが。

そういうこともあって新しいメンバーが追加されたりしているのかも知れませんが、それはそれで面白そうだったり。

<!-- というか、こういうドラマって一度ハマってしまうと、つまらない展開になったとしても許せてしまう何かがあったりしますよね。-->

何が違うか知らないが

最近マイブームということはベランダラジオでビミョーに書かれた、Stone Temple Pilots ですが。

最近は保管場所の問題もあって CD ではなく、ダウンロード版でアルバムを買ってたり。

その前にも Amazon のストリーミングのあアレでプライム特典として聴けたのですが、ストリーミングだとなぜか全然聴かないのですよね。

他にも昔買おうとして買ってなかったアルバムとか、興味のあるアーティストの曲とかもあって、聴こうと思っていてもなぜか聴かなかったり。

どうしてか?という感じですが。

昔はテレビとかラジオで曲を聴いて、良いと思ったら CD を買う感じだったのですが。私の感覚だとストリーミングがテレビとかラジオということになっているのかも知れません。

気になったらそのままストリーミングで聴き続けるのではなくて、何らかの形で購入しないとちゃんと聴いてるという気分にならないとか。

無理矢理考えるとそうなるのですが、違うような気も。

それとは関係なく、私は音楽はアルバム単位で聴くのが好きなので、ストリーミングがメインになってもちゃんと作り込まれたアルバムがなくならないことを願っておるのですが。すでになくなりつつあるとかいうウワサも。

誤算

最近日本のプリングルスの味がちょっと変わってきて物足りないと思っていたので、海外版を売ってる店に行って海外版薄塩味を買ってきたのですが。

海外版って味が濃いイメージだったので薄塩なら普通の塩味だと思ったのですけど、ホントに薄塩だったり。

しかも、日本で売ってた薄塩は塩以外のところで美味しかったのですが、海外版はそれがない、とはいわないまでも、物足りないのです。

初めてプリングルスを食べた時には、これはヤバい!とか思って感動していたのですが、あの衝撃が全く感じられないのは歳をとって味覚が変わったのか、あるいは品種改良が私の好みとは逆の方向に進んでしまったのか。


まあ、無理して食べるほどでもないというか、いらないなら食べない方が良いという部類の物だと思うので、これはこれで良いのかも知れませんけど。

<!-- 関係ないですが、お菓子つながりでついでに書くと、最近チョコレートが小さくなりすぎだと思うのですが。原料の価格高騰とかあるのだと思いますが、小さく見えないように工夫して小さくしても、口に入れたらどう考えても少ないというのはバレるので、悲しくなるのですが。ちょっと高くても良いので、もとの大きさで売って欲しいと思うのは私だけなのか。-->

BBRニュース:19/05/13

ベランダ人参!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

今週は久々に満足のいくベランダ作業が出来た気がするけど、メインは片付けだったから報告できることはあまりないわね。

とにかく最新ベランダ情報、いってみよう!

最初はこちら。
苗ポットに植わってたら痩せてきた気がする mini TMT を植え替えてみたよ!
190513_01.jpg
写真じゃ何だか解らないけどね。今回の TMT は茎と葉がちょっと紫がかっているよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/05/13

チッチャPV

あれを作ったのは何年前だったか忘れましたが、PB の PV こと Princess Black-hole の音楽ビデオですけど。

ムービーファイルを開いてみたら、サイズが QVGA で 320×240px とか。

作った時には DVD サイズじゃ高画質すぎだと思って VCD(って知ってる?)サイズにしたのですけど。

今だと DVD サイズでもかなり小さく感じるのですが。当時は VCD サイズのムービーを書き出すのにもパソコンがフル回転でかなり時間がかかったのですけど。

そういうところではこの部屋のパソコンも進化しているともいえますが。

今だとムービーはなるべくフルHD のサイズで書き出そうと思っているのですが。何年か経って 4K みたいなのが当たり前になってたら、フルHD がチッチャい!とか思うのかも知れません。


関係ないですが、QVGA って「クォーターVGA」ってことなんですね。
つまり、このパソコンのモニタは Q4K とも呼べるのですが。どっちかとうと フルHD の方がカッコいいのでどうでもイイですね。

ゆっくり飛ぼうぜ

[ スピード違反したハトに罰金3000円 ドイツの街「車や歩行者と衝突しかねない」 | ハフポスト ]

hato.gifよお、どうせハトだけどハトだぜ。

なんていうか、勘違いして欲しくないんだが、ハトっていってもこのスピード違反のハトは写真を見れば解るようにドバトどもの仲間だよな。
やつらは安全だって解ってるところでは調子にのるからな。

それよりも、ハトに罰金なんて馬鹿げてると思うかも知れないけど、ドバトどもに限っては罰則も必要だよな。

これは日本の話だけど、やつらは法律で守られてたりするからな。
だから邪魔だからってドバトどもをとって喰ったりするのは違法だから気をつけた方がいいぜ。

とにかく、法で守られてるなら、法を犯した時に罰は受けないとだめってことだからな。

まあ、ハトはドバトじゃなくてキジバトだからな。好き放題やらせてもらうぜ。

じゃあ、またな。

もう?

始めたばっかりな気がする Shadow of the Tomb Raider ですが、メインのクエストを進めていたら、ここから先はファストトラベルなどが出来なくなるので注意、みたいな警告がでたりして。

ということは、もう最終ステージということに違いないのですが。

とりあえずまだ手に入れてない装備とかを集める作業をしていますけど。

けっこう面白いと思っていたのですが、ここから先に進んだら終わりだとするとちょっと短くて物足りないような。

といっても、もしかすると最後がスゴく長いとかもあるかも知れないので、まだ文句をいってはいけません。

ニンジョア

そういえば「TAXi2」をかなり前にやっと見られたのですが、ここに書くのは忘れてたとかですが、それとは関係なく、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「忍者」を見たのです。

昨日とビミョーに関連してるのは魔裟斗が出ているから?ということでもあるのですが。

最初の方を見た感じだと予算的な意味で B級な雰囲気だったりして、取り返しがつかなくなる前にやめておくべきか、とも思ったのですが、最後までみたらけっこう面白い映画だったのです。

海外の忍者映画ってけっこう勝手なイメージで作られてたりするのですが、この映画だと一応日本も関わっているし、まあまあ忍者という感じの忍者でした。

それよりも、話がちゃんとしていればそれなりに楽しい映画になるということなのだと思いました。

それとは関係なく、実際の忍者というのは忍術をつかってニンニン!ってやるよりも、工作員として目立たないところで地味に色々とやってるということだったみたいですけど、そういうリアルな忍者の忍者映画とかあったらオモシロいですよね。

モノリス発見

190511_01.jpg
ララ・クロフト-----うーん...。何も書いてないわね。

ということですが、ずっと前からあるはずなのに急に気になったのは Tomb Raider をやってるせいに違いないです。

<!-- 何も書いてないので経験値はアップしません。-->


***プゥマン

ドウェインみ

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「ジャイアント・チリペッパー」(リンク先はいつもの Wikipedia に項目がなかったのでプライム・ビデオのページ)を見たのです。

映画の説明に「マッハ!」とか「トム・ヤム・クン!」とかが出てきてたので、凄いアクションばっかりの映画だと思っていたのですが、予想に反して良い映画というか。

細かいことは気にせずに見ていると、幸せな気分になれるというアレだったのです。

こういう映画ならではのズルいとすら思えるこういう感じは何なのか?ということでもあるのですが。

見てる途中に「健気」とはこういうことなのか、とか思ったりして。しかも「健気」という言葉は普通に生活していると一番最初に忘れてしまうことかも知れないと思ったり。そういうことを映画で見せられると何か良いものを見た気分になるのかも知れません。

さらに、そこにプロレス要素とか。
というか、この映画に出てくるバーニーって人はものすごくプロレスラーっぽいと思っていたし、さらに話の流れもプロレスっぽいと思ってたら、やっぱりプロレスラーでしたが。

ここでスコーピオン・キングさんことドウェイン・ジョンソンさんブームがちょっと来た時にも思ったのですが、鍛え抜かれたマッチョならではの何かがあったりするに違いないです。
<!-- 逆にいうとスラッとしてシュッとしてるイケメンがバーニー役だったら面白くないってことでもあります。-->

なんだか予想外に面白かったので何を書いているのか解らなくなっていますが。
気は優しくて力持ち、というのは素晴らしい事ということなのでしょう。

のこり1

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「エイリアス」のシーズン4が最終回でした。

前の話の最後の方から最終回の最初の方とか大作アクション映画みたいな緊張感で盛り上がっていたのですが、そこで例のちょっと違う気がする「セクシーなオープニング」が始まって一度脱力。

それはともかく、この最後の二話はかなり力が入っていた感じでけっこう面白かったのです。

シーズン全体では途中でなんとなく無駄な回があったような気もするのですが、それは作った時点でどうなるか決めてなかったとかもあるかも知れませんし。
でもちょっと話を複雑にしすぎてシーズンの途中はちょっとダレてたりもしましたけど。

そして最終的には丸く収まったと見せかけて、海外ドラマにありがちなアレでまだまだ続くよ!となったのですが。

シーズン5は最初から終わらせるつもりで作ったのか、あるいはあわよくばさらに続けようとしていたのか、とかですけど。
恐らくまあまあ面白いに違いないので見るしかないのです。


<!-- シーズン5もシーズン4と同じオープニングだったとしたら、あれが好評だったてことかも知れないですけど。どうなってるのでしょうか。-->

マッチが謎?

だいぶマシになったことはなったのですが、一つ謎すぎる問題があって、気になって「エイリアス」を見ていたのに、内容が理解出来てなかったのですけど。

詳しい事は面倒なので省略ですが、正規表現に変数を使ったら変数の値が二桁の数字になると、左側の桁の数字にしかマッチしないとか。
ワケが解らなすぎて、やけになって何でも試そうと思って変数部分を括弧でくくったらなぜか上手くいくとか。

そんな感じなのですが、マッチといえばちょっと前にニコニコ動画でスーパーGT の予選を見ていたら、近藤マッチさんが映ってオォ!ってなったのですが、さらに大魔神佐々木さんとかもいて、ウオォ!ってなりました。

ということですが、前にも書いたかも知れませんが、レースクイーン以外で私が車のレースに興味を持つ日が来るとか誰が想像できたであろうか?とか。

何の話を書いていたのか忘れそうですが、もう少し頑張らないといけないなあ、ということです。
何を頑張るのか?というと、色々ですが、とりあえずナントカ応援団のデータベースターズのスクリプトをちゃんと動くようにするのです。

BBRニュース:19/05/06

永遠の小四!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

本当に10日もあったのか知らないけど、五月の連休はもうすぐ終わり!
まあ、キャロットちゃんは全くもっていつもどおり過ごしていたけどね。キャッホー!

とにかく、そろそろ何かが起き始めているベランダ情報だよ!

まずは、五月のニョキニョキ!
サラセニアの花の蕾!
190506_01.jpg
これが三日経つと...!
190506_02.jpg
ニョキニョキしている!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/05/06

もりダク

水切りヨーグルトを作った時に出てくる乳清・豆乳・カルピス・アンド・炭酸を作ったのですが。

何を飲んでいるのか良く解らない味。

そして、森の中のお寺にはヤモリよりもトカゲが似合うね、とか。

***プゥマン

ティッピン映画

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「リミットレス」を見たのです。

<!-- ちなみに、もうすぐプライム特典じゃなくなるコーナーにあった気がするので、見たい人はお早めに。-->

とりあえず最近見ている「エイリアス」のウィル・ティッピン役の人が主人公ということで見たのですが、最初の方はダメな感じかと思ったら、最後まで見るとけっこう面白かったりして。

人間は脳の○○%しか使えていないというのが、ウソだというのが解ってしまっているので、基本的な部分がちょっとアレでもあるのですが、単純に天才になれるクスリの話として見ればその辺は気にならないですし。

それでも、天才になってるのに、色々と間抜けな失敗をしているような気もするとかもありますが、その辺も納得できないほどではないですし、映画を自分からつまらない物にしないために考えてはいけない部分というのはある、ということでもありますが。

そういう細かいところを気にしながら見ていても、最終的には「そうなるのか!」って感じもありましたし。
全体的な雰囲気とかもなんか良い感じだったので、これは面白い映画に違いないのです。

ウィル・ティッピンの時もそうでしたが、主人公役の人の、完璧じゃないけどギリギリでなんとか切り抜ける感がハマってるのが良いのかも知れないです。

令和最初のパイティティ♡

ということで、何かというと Shadow of the Tomb Raider なのですが。

まだ前半だと思いますが、ここまでやってみて今回はかなり謎解きというかパズル要素がシブいのでやりがいがあります。

前回までの感じだと、チャレンジトゥームとかは、動かせる物を動かしてるとなんとなく解けてしまうみたいなところもあったのですが、今回はちゃんと考えさせるような仕組みになってたり。

あと、掴める場所と登れる場所が上手く隠してるところもあって「ここ行けたのかよ!」っていう発見の喜びとかも。

3作目にして今時のゲームでありつつ、昔の Tomb Raider シリーズ的なところも楽しめたり。良い感じに進化していると思います。

ついでに書くと、ララがコンデジを使ってるのもなんか良いというか。
探検に一眼レフじゃデカすぎですし、かといってスマホでパシャ!とかは無理があるので、やっぱりコンデジという事になるのだと思いますけど。

私も探検用にコンデジが欲しくなりますが、ララが使っているのは GR っぽい感じで、高いので私には買えないやつだったりして。
3万円ぐらいのタフネスなやつだったら私にも真似できたんですけどね。

<!-- 一応書いておくと、タイトルのあれはゲーム内に出てくる場所の名前なので勘違いしないように。-->

のっかりの日

平成に一日休んだジョギングが令和に復活。

ついでに平成に閉鎖された約8㎞コースが令和に復活。

平成に普通に走っていたプゥマンは令和にバテる。

ということで、こういう感じの記事をいくつか見たので真似したみたのです。


***プゥマン


<!-- あと炭酸豆乳。-->

始まってた...

平成最後だから久々にスーパーイラガマンに変身しようと思ったのですが、入浴中に0時すぎてました。

<!-- スーパーイラガマンに変身するためには、イラガマンがバーボンのドクターペッパー割を飲む必要があります。-->

それでも一応変身はしたのですが、それで何をするのか?というと、いつものように「エイリアス」のシーズン4の続きを見るのです。

平成最後の小四の学級新聞・岩場と動物編(閲覧注意)

この記事は前回の続きです。

曽古野貴美(以下ソコノ)-----二回に分ける遠足リポート。岩場と動物編の二回目は動物中心でやるんだし。
スズキ・ピヨニカ(以下ピヨニカ)-----平成最後の二回目です。
ソコノ-----そういう言い方だとなんとなく矛盾してる気もしてくるけど。
スズキ・ピアニコ(以下ピアニコ)-----今回は足の沢山ついた生き物も出てくるので苦手な人は気を付けてくださいね。
ソコノ-----まずは今回のメインイベントなる予定だった海辺の鳥シリーズなんだけど。行った時間が良くなかったのか、鳥の姿はあんまり見られなかったんだし。
ピアニコ-----この鳥が一番遠足らしい感じがしますね。
190430_13.jpg
ソコノ-----ちょっとブレてるのが残念だけど。ただ、こういう鳥も、同じ東京湾でもあるこの近所にいないとは限らない、ってフヒュヒュヒュ。

続きを読む: 平成最後の小四の学級新聞・岩場と動物編(閲覧注意)

平成最後の小四の学級新聞・岩場と動物編

190430_01.jpg
曽古野貴美(以下ソコノ)-----平成最後ってことでやってる学級新聞の遠足リポート。今回は岩場と動物編ってことで、スズキ・ピヨニカさんとスズキ・ピアニコさんとやるんだし。
スズキ・ピアニコ(以下ピアニコ)-----こんにちは。大人の方達は昭和、平成、令和と三つの時代を生きる人が沢山いると思いますが、私も二つの時代を生きることになって、まだ小四ですが少し大人になった気分です。
スズキ・ピヨニカ(以下ピヨニカ)-----えーっと。私も毎年四年生なのですが...、ごしょうわください。
ソコノ-----それって、どういう意味で言ってるのか?ってことだけど。まあ細かいことは気にせずに遠足リポートなんだし。今回の遠足では望遠レンズが初登場で色々と興味深い写真が撮れたんだし。
ピアニコ-----いつも小さくしか写せない遠くの物が大きく写っています!
ピヨニカ-----でもいつも大きいものは大きすぎてピントが合わない時もありました!
ソコノ-----そこはテンション上げて言わなくても良いんだし。そんな感じだけど、いつもの岩場の写真と、今回は動物編ってことで、その辺をリポートをしていくんだし。

続きを読む: 平成最後の小四の学級新聞・岩場と動物編

BBRニュース:19/04/29

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ちょっと前にも似たようなことを言ってた気もするけど、平成最後のベランダラジオ!
だからといって、特別なことはないんだけど、いつもどおりベランダ情報をお届けするよ!

週末の呪いで風邪をひいたせいでかなり出遅れたベランダ作業でもあるけど、やっと春らしくなってきたよ!

まずは mini TMT が芽を出してきたよ!
190429_01.jpg
ちょっとマダラ模様なのが気になるけど、これから頑張って欲しいところだよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/04/29

平成最後の小四の学級新聞・岩場と植物編 その2

この記事は前回の続きです。

曽古野貴美(以下ソコノ)-----それじゃあ続きを始めるんだし。
窓際キャロット(以下窓際)-----後編はいきなり陸キャベツから!
190428_15.jpg
ソコノ-----これは普通のキャベツなんだし、変な呼び方したらダメなんだし。
窓際-----でも、いつもは海キャベツが登場するから呼び分けた方が良いよ!キャッホー!
ホーナー・メロディコ(以下メロディコ)-----紛らわしいのは良くありませーん。

続きを読む: 平成最後の小四の学級新聞・岩場と植物編 その2

平成最後の小四の学級新聞・岩場と植物編

190428_14.jpg
曽古野貴美(以下ソコノ)-----平成最後とかもう飽きてんじゃないか?ってことだけど、そこは一応乗っかっておきたいってことなんだし、平成最後の学級新聞でこの間の遠足のリポートをしていくんだし。今回は岩場と植物編ってことで、一緒にやるのは窓際キャロットさんとホーナー・メロディコさんなんだし。
窓際キャロット(以下窓際)-----最後のあともまだまだ続くよ!
ホーナー・メロディコ(以下メロディコ)-----イエース!今後も平成から目が離せませーん!
ソコノ-----終わるって言ってるんだから、続いたら困るんだし。うーん...。とにかくいつものように始めるんだけど。行ったのはお馴染みの三浦半島の南の岩場なんだし。
メロディコ-----風が強かったですが、良い天気に恵まれましたです。
窓際-----そして、大潮ということで、いきなりこんな珍しい生き物に出会えたよ!
190428_01.jpg
窓際-----なんと、野生の海ミシン!キャッホー!
メロディコ-----イエース!

続きを読む: 平成最後の小四の学級新聞・岩場と植物編

ハン・チャーハン

とは関係ないですが「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を見たのですが。

スターウォーズシリーズを頑張りすぎて逆に成績が悪くなってしまったために、色々と見直すきっかけとなった映画ということでもあるので、あまり期待してなかったのですが、なぜかメインのシリーズ以外だと面白い最近のスターウォーズでした。

というか、逆にメインのシリーズだと期待しているものが多すぎて、物足りないと思うのかも知れないですけど。

あるいは、この番外編シリーズは、昔作られたメインのシリーズと話がつながっていたりするので、これがああなってたんだ!って思って盛り上がるというのもあったり。

こういう感じなら他の登場人物のこういう映画もあって良いかとも思ったのですが、他にこういう映画が作られて嬉しいキャラがいるのか?というと、それほどマニアでない私には思い付かないです。

<!-- ナイン・ナンならあるかも、というネタ的な話もありますが。-->

それとは関係なく、また時間の流れ的にどうなってるのか?というところもあるのですが。ハン・ソロとルークってどのくらい年が離れてるのかというのが解らなくなってくる話でもあったりして。

でも、ものすごく人間っぽいし、英語を話したりしているけど、彼らは人間とは限らないということなら、年齢とかは気にしてはいけないということかも知れませんし。変なところを気にするとつまらなくなるのでアレですが。

ついでに書くと、ファルコン号の形が違うと思ってたらアレだった、というところもけっこう好きなところでした。

なんかダラダラ書いてしまったのですが、それなりに面白かったので、映画館で見ておけば良かったとか思ったりもしますが。

<!-- でもスターウォーズって何年も待ってやっと続きが見られるのが良い、というのがエピソード1〜3の時に思った事でもあるので、やっぱり作りすぎは良くないのかも知れないです。とはいっても、最近の傾向からすると人気があるうちに一気にやってしまおうとか、そんな感じなのだと思いますけど。-->

おにきゃん

ジョギングに使っているシューズの裏を見たら外側ばっかり減ってるようなので、靴紐を通し直してキャンバー角をネガティブ側に調整(?)。

けっこう面倒な作業だったのですが、やっと終わって靴を履いてヨシイクゾウ!って立ち上がったら家の鍵を持ってないことに気付いて靴を脱いで取りに行くとか。

それはともかく、ヒモを通す穴の位置を変えたのが良かったのか、ただ通し直してフィット感が変わっただけなのか知らないですが、走りやすくなったような気がしました。

少なくとも気分転換にはなったと思いますが。

そして、サクラが終わっても色々と綺麗ですね、とかも。
190427_01.jpg

***プゥマン

なぜかアーティストのハト

[ バンクシーの作品かもしれない絵、東京都庁で展示される 2週間限定 | ハフポスト ]

hato.gifよお、アーティストのハトだぜ。

ハトもハトフンアートをいろんなところに残してるんだが、あんまり話題にならないよな。まあアートの価値の解る人間なんてそういないからな。

それはともかく、この展示なんだが。これって、こういうふうに展示してみんなで鑑賞するようなタイプのアートなのか?っていうと、なんか違うと思うんだけどな。

まあ、そういう人の姿を見て色々と思うっていうのも、作品の狙いの一つって思えば良いのかも知れないけどな。

騒げば騒ぐほど思う壺だよな。
イタズラ書きなんだけどな。

それじゃあ、またアートを放ちたくなってきたからこの辺でな。
あばよ。

これパジェロ?

[ パジェロ、国内販売終了へ 三菱自、販売振るわず | 共同通信 ]

あのパジェロが?!と思って、記事のページを開いてみたら、写真のパジェロが私の思っているパジェロと違っていたのですが。
ミニの方は最後までパジェロっぽい感じがしてたのですが、大きい方はなんかパジェロじゃなくなってたとか。

そんな感じですが、最近の私の車ブームとは関係なく、パジェロは昔から格好いいと思っていたのです。
パリダカ(ダカール・ラリー)とかがテレビで良くやってったからだと思いますが。

ついでに書くと、ミニ四駆が今みたいな高速のミニ四駆になるまえの実車シリーズのパジェロを持っていました。ギア比がパワー全開な感じで、ソファーの背もたれでも登れる凄いやつだったりして。さらにパジェロ凄いってなってたのですけど。

そういうことを考えると、昔パジェロを見てスゲーなぁ!格好いいなぁ!って思っていた世代がこういう車を買うかも知れない年になっているのに、デザインがパジェロっぽくないというのは問題だったんじゃないのか?とも思いますが、どうでしょうか。


私としては子供の頃に格好いいと思っていただけではありますが、なんとなくもったいないような感じはあります。

BBRニュース:19/04/22

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

この世の地獄、首都の端っこにある妖怪化されたベランダから最新情報をお届けするよ!

全体的に作業が遅れ気味の今年のブラックホール・ベランダだけど、今のところ発芽待ちで目立った変化はなし。それでも植え替え作業は行われたよ!

サラセニアに続いてハエトリ軍団のモウセンゴケさ!
190422_01.jpg
植え替える前はかなり雑草が生えていてモウセンゴケがどこにあるのかも解らなかったけど、ちゃんと芽を出していたよ。

それにしても養分の少ない水苔にも生える雑草は恐るべき生命力だよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/04/22

ララララ

春のセール!ということで「Shadow of the Tomb Raider」を買ってみたのですよ。

というか、シリーズをずっとやってたので、買ってみたとかは変ですけど。

とりあえず、いつものように血だらけの泥だらけですが。
最近のゲームはリアルだねえ、という普通の感想とかも書いておきます。

違うけど違わない時もある

ジェニファー・ラブ・ヒューイットのラブって「Love」って綴りなんだと気付いて、私も姓と名のあいだに「Love」というミドルネームをつけようかな、とか思ったりして。(というか、Love という名前は普通にある名前っぽいですが、なんとなく文みたいな感じがしますよね。でも良く考えると文だと三単現のエスがついてない!ということで、減点ですけど。)

ということで「タキシード」を見たのですが。

リンク先の Wikipedia の項目が素っ気ないのは恐らくイマイチ流行ってないという証拠なのだと思いますし、私も前に初めて見た時にはイマイチだと思っていたのですが。

でも、一度見たことがあって期待度が低い状態で見るとけっこう面白かったりするという謎なのですけど。

ジャッキー的なことでいうと、若い頃の命がけのアクションのせいで、ワイヤーとか使ってるだけで「違う」と思われてしまうとか、アレなのですが。でも私も最初に見た時には「違う」とか思ってましたし。そういうのは難しいところだと思いますが。

そういうのは抜きにして何も考えないで見ているとけっこう楽しかったり。さらにいくつかのジェームズネタというかオマージュ要素とかもあったり。

ということは、ジャッキー的な知識があるとつまらないけど、ジェームズ的な知識があると面白いという事になるのですが。
本当は余計な事は考えずに楽しく映画を見たら素直に楽しめるとか書こうと思ったのに、そうでもないことになっているような感じになってきました。

でも、何でもかんでもケチをつけるような、そういうのはつまらないですけどね。
なるべく純粋に楽しむような感じで物事に接することが出来たら、良いのではないでしょうか?という感じで大きくまとめておきますが。

原因は

この間のバリウムサーカスの結果が出たのですが、胃にビランの疑い。
でも私はビランというよりダークヒーローなので、これは間違い。

というのはあれですが、胃のこういうのって、原因がストレスということが良くあるのですが。
そうだとして、そのストレスの原因は健康診断の他に考えられないとか。

前日は好きなものが食べられないし、しかも飲めないし、当日はバリウムに下剤。ついでに書くと、血を抜くのも苦手だったりして、嫌な事だらけなので、健診が近づくと凄くテンションが下がってたりするんですよね。

さらに、最近はすぐ熱が出たりして、もしかしてヤバい病気だったらどうしよう?というのもあったりして。

これはまさにダークヒーローです。(どこが?)


それから、体脂肪率がかなり減ったのはバター抜き朝食のおかげなのか、なんなのか。
というか、最近はパンではなくて玄米フレークのことが多いのでバター抜きという感覚でもないですが。
でも、たまにバターを塗ったパンを食べると、感動するぐらい美味しいと思えたり。

(バターで感動できるなら得してるのでしょうか?)

最後の平成時代の日本語

[ 後輩口調「っす」登場、誤用とされても「ら抜き」拡大...日本語、平成時代に変化(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース ]

平成だから変わった、ということでもないので「平成時代」は関係ないとか言っても思ってもいけないのかも知れませんが。
こういうのは今しか書けないので書いておけば良いのです。

ということですが、私が気になるところといえば「させていただく」ですかね。
ずっと前にもここで書いたような気もしますが、私がさせてあげた覚えがないのにさせていただかれたりしてるのが良く解らない。(この文も良く解らない。)
丁寧に言ってるのが逆に厚かましく思えたりする、というのが気になるポイントなのかも知れないですけど。

あと、最近の「です」は本来の使い方と違うものばかりだそうですが。どこが違うのかみなさんは解りますです?
私には良く解りませんです。

<!-- 「サザエさん」のタラちゃんは「です」って良く言ってますが、あの作品は昭和から続いてるんだし、あれが正しいのでしょうね。(これはウソなんです。)-->


ついでに、良く書いていることですが、私が平成時代にイラッとした表現はやっぱり「真逆」なんですが。もうすっかり定着してしまいましたね。

また怒られた

今日は暑かったし、さらに病み上がりとうことで、ジョギングコースの後半にある水飲み場で給水タイムしていたのですが。

結構離れたところからニャー!
190415_07.jpg
「それは私の台座だから勝手に使ってはならぬのじゃ!」

ということで、猫スタチュー(台座付き)君に怒られたのでした。
前回は[こちら]というか、二年前なのに驚きですが。

やっぱりあの水飲み場は自分の物だと思っているのか。


***プゥマン

BBRニュース:19/04/15

ベランダのみんな!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

今週も呪われた週末を過ごした LMB だけど、なんとかしていくつかの作業をすることが出来たよ!

まずはこちら!
先週からちょっとずつやっていたサラセニアの植え替えが終了!
190415_01.jpg
最近増えてきたカラなしカタツムリはこういった水苔の中に潜んでいるらしくて、卵と一緒にたくさん出てきたよ。

続きを読む: BBRニュース:19/04/15

週末虚弱体質

また風邪で週末の1日がつぶれたのですが。

最近のこれは一体何なのか?というと、良く解りませんが。
もしかすると今やってることが大変すぎるのかも知れません。

それほどとは思わないのですが、気になって作業とか確認とかしているといつの間にか時間が経ってしまったりして。
それで、ジョギング後にちょっとやとうと思うと、汗をかいた状態のまま作業をしてしまったりして、それで冷えてるのだと思います。

ということで、はたして何を作っているのか?という感じもありますが。
何が出来るのか私も良く解ってない危険なものでもあります。

というか、時間かかりすぎでもありますけど。

星が降りしきるペントハウスで

[ 「機動戦士Zガンダム」より、ネオ・ジオンの女帝「ハマーン・カーン」を立体フィギュア化 - GAME Watch ]

ということで、さっきのサーカスの子供といい、予定外にハマーン様の日になってしまったのですが。(というより ZZ の後期オープニングの日ですけど。)

美しいハマーン・カーンでございます。
美しいので、もちろん結構高いのですが。

でも胸はリンゴが入ってる感じもあります。

思わず欲しくなってしまうのですが、ブラックホール・スタジオ(私の部屋)ではハマーン・カーンとキュベレイ団員は同一人物ということになっているので、こういうものがあってはいけないのです。


<!-- というか、特典の「メモリアルピクチャー」って、なんかアレですが。一例なのか、全部あれなのか。-->

サーカスの子供さ

バリュームサーカスにようこそ!バリュームサーカスで食欲をぶっつぶせぇ!

ということで、バリウムを飲む日だったのですが。
どうしてバリウムをやる度にバリュームサーカスがシックリ来てしまうのか?というと、バリウム検査の時って、飲んだあとにグルグル回されて、まるでサーカスでもあるんですよね。

ということを前にも書いたかも知れませんが。

でも本当に大変なのはバリウムよりも下剤の方なのですが。

飲んだバリウムは出さないと危険なので、下剤を飲まないといけないのですが、私には効き過ぎるので大変なのです。

幸い今日は家に帰るまでピンチにはならなかったのですけど。しばらくは食べたものが全部出てくる感じもあったりして。

<!-- バリュームサーカスってなんだ?ということでもありますが、BIOSHOCK に出てくる喋る自動販売機「バリューサーカス」にかけてるのです。-->

BBRニュース:19/04/08

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

いよいよ本格的ベランダシーズンを迎えようとしているブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはこれ!

咲いてるよ!咲いてるよ!
チューリップの花がだよ!
並んだよ!並んだよ!
赤ばっかりだよ!
190408_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/04/08

なんのためにもなってないアレ

[ 野犬が河川敷で繁殖、解決策見えず 行政「餌与えないで」と注意喚起も(京都新聞) - Yahoo!ニュース ]

街の近くでは野良犬は絶滅していると思ったのですが、いるところにはいるみたいですね。

そして、野良犬の増える原因の一つがエサやりだったりもするみたいですけど。
可哀想なのは解りますが、エサをやって犬が増えたらさらに可哀想な犬が増えるだけなのですが。

これはネコでも一緒ですが、可哀想と思うのならもうちょっと頑張って保護活動みたいなことをすれば良いのですが。エサをやるだけならただの迷惑行為ですし。

しかも犬となると噛みつかれたりしたら結構危険ですから。なんとかして欲しいですよね。


関係ないですが、近所の大きな公園に大量のドバトどもがいるのはエサをあげる人がいるからに違いないのですが。
せっかく緑が沢山あって、勝手に生態系が出来るような環境があるのに、そういうのが台無しだったりして。

泣ける

ということで「パディントン2」(リンク先のあらすじはネタバレな気がする)を見たのですが。

大体予想どおりの展開なのは前作と一緒ですが。
こういう映画を見るとなぜか涙が出てくるのはなぜなのか?というと。

なんでなのでしょうね。

多分子供の頃はこういうのを見てもなんとも思わなかったに違いないのですが、逆に大人になるとこういうのがグッと来てしまったりで。

恐らくそれが作った人の狙いでもあるとも思うのでそれでイイのですが。

もしも、これを見てなんとも思わないということだと、それはそれで問題のある人だったりして。

そんな感じですが、こういう映画はウッカリ泣いてしまうので、一人で見るに限るのです。

数年前なら

[ 腰痛持ちの救世主になるか? 机に置くだけで立ったまま仕事ができる「デスク用昇降台」をキングジムが発表 - ねとらぼ ]

私も腰痛で立って使える机が欲しいけど、ちゃんとしたのを買うと高いということで、自分で工夫して立って使えるようにしてみたりとかやってたのですが。

実は立ってれば良いという事でもなかったりするのですよね。

これは腰痛の種類にもよるかも知れませんが。
立って作業していても同じ姿勢が続いてるとダメだったりしますし。

なので腰に負担がかからないようにするのには色々と考えないといけないのですが。
自由に高さが変えられるのなら、作業の内容によって高さを変えたり。立ったり座ったり。

キーボードで文字を入力する時には立ってた方が良い人とか座っていた方が良い人とか、いるかも知れませんし。
どうすれば良いのか決まった対処法が解ってない事でもあるので大変ですけど。


ちなみに、私の腰痛は数年前はかなりヤバかったのですが、ストレッチとなるべく太らないようにする、でかなり良くなっています。
あと筋トレも重要ですが。ムキムキになる必要のない筋トレなら腹筋1分、背筋1分みたいな感じですぐ終わるので、習慣にすれば楽だと思います。
(やり方は適当で効果的か解らないので、ここには書けないですけど。)

無限レースゲー

といってもホンダのアレとは関係ないようなあるような。

ということで、Forza Motorsport 7 の二周目も楽しいので、楽しいなあと思っているのですが。

それぞれのレースで使える車がかなりあるので、車を変えるだけでまた別物という感じになったりして。
この状態だと、しばらくは新しいゲームいらずなのですが。

<!-- というか、次を買うとしたら Forza Horizon 4 かも知れないのですけど。-->

ただし酒を飲んでる時にやると全然面白くない本格的なレースゲーでもあるので、酒を飲んだ時用の新しいゲームは必要かも知れないですけど。

恐怖のスパイドラマ脳

[ 謎の中国女性がトランプ別荘に侵入。所持品からはマルウェア入りUSBメモリやPCなどザクザク - Engadget 日本版 ]

きっとプライム・ビデオで「エイリアス」を見て影響されたに違いない。

ということで、謎の何かが大統領の別荘で何かをしようとしていたようです。

まるでスパイドラマのようなスパイドラマ風の侵入者ですけど。もしも本物だとしたらそれはそれで面白かったりして。
しかも侵入するところまではなんとなく成功してたりするのもアレですが。


<!-- ついでに書くとシーズン4に突入しているアマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「エイリアス」ですが、シーズン4はかなりやりたい放題な感じがあります。なので、面白い回は面白いのですが、ヒドい回はヒドいなあ、と思ってしまいます。さっき見たのは面白い回でした。-->

ブヨドロ

洗面所の流しがものすごくボコボコいうようになったので、排水パイプのグニャッとしたところを外して掃除したみたのですが。

ブヨブヨしてドロドロしたモンスターが出てきました。

あれって元々はどういうものだったのか?ということですが。

ほぼ私しか使っていない洗面台なので、私から発生したモンスターであるとも言えるのです。

<!-- 素手で触るのに抵抗がなかったのはそのせいなのかは知りませんが。-->

<!-- ついでに書くと、あのパイプを元にもどす時はしっかり締めないと水が漏れて大変な事になるので気をつけましょう。-->

ホニャララ最後の

まだ4月2日更新のニュースとかに新元号のことが書いてあるのを見てないので、やっぱりエイプリルフールのネタかも知れないと思っているのですが。(ウソですが。)

というか、エイプリルフールももう飽きたというか、企業のやってるネタとか頑張りすぎていて逆にアレだなとか思っていたところに、今年は新元号の発表があったりして、ちょっとトーンダウンみたいな感じにもなってたので、これをきっかけに、次からは普通のエイプリルフールに戻ると良いかと思ったり。

エイプリルフールのネタみたいなのは、ちょっとしたユーモアみたいなのが面白いのですが、必死に考えて必死に作ったみたいなのばかりになるとビミョーなんですよね。

それよりも、どうして4月1日はウソついて良いという日になったのか?ということを知らないのですが。それを知らずにやってるというのも問題だったりして。

<!-- 気になるので Wikipedia で検索してみたのですが[エイプリルフール]、起源は解ってないとか。エイプリルフール自体がウソ見たなことなのかも知れませんけど。-->

なんか違う

そういえばアマゾンのアレことプライム・ビデオで「エイリアス」のシーズン4を見始めたのですが。

オープニングがちょっと変わってたりしますね。
そして、それが「なんか違う」感じなのですが。

曲はほぼ同じなのですが、映像がシドニー(主人公)のこれまでのコスプレ(じゃなくて変装)集みたいなことになっていたり。
その中に JAPAN が舞台になったときのマッサージをしてくれる芸者のような何者か、もあったりして余計にアレなのですが。

美女をたくさん見せてくれるサービスなのかも知れませんが、なんというか安っぽい感じがしてしまうんですよね。

これまでの黒い背景に文字がアニメーションしているやつはシンプルで格好良かったですし。理想的なスパイドラマのオープニングだと思ってました。
しかもオープニングといっても物語が少し進んだところで流れるタイプのオープニングなので、ちょっと盛り上がったところでオープニングに切り替わって「キター!」ってなるのも良かったんですけど。

話の内容は相変わらずな感じのようですが、オープニングでちょっと損している気がします。

欲しいざんす

[ CNN.co.jp : シチリア島沖の小島が売りに、イタリア貴族が所有 1.2億円から ]

お金持ちだったら買うのになあ。
ということで、素敵な無人島が1.2億円から。

値下げされたということですが、値下げ前でもこんな値段で買えるのか?という気もするのですが。
でも「保護された海洋公園の一部」とか、そういうところが気になりますが。
もしかすると、買っても住んじゃダメとか、建物が建てられないとかで、何も出来ないというアレかも知れませんけど。

こういう何もない島とかでボーッとして生きていたい、とかはありますよね。

後半な

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「エイリアス」ですが、シーズン3を見終わりました。

最終回はマスクで本物そっくりに変装できるルパン三世的な技術も出てきたり、滅茶苦茶ですし。その前から何でもアリな感じでもありますが。
この許せるか許せないかギリギリのところの滅茶苦茶が丁度良かったり。

ランバルディという人が大昔に作った凄い何か、というネタが上手いこと作用して話が盛り上がってるという気もしますけど。

そして、もう誰かが裏切ったりしても全然驚かなくなってたりもしますが、この先どういう展開になっていくのかはやっぱり気になります。

ブォンボボ、ブォンボボ、ブォンボボ、ブォオオオオーーーーン、ボォボォォォオオオーーーン!!!

今風に長めのタイトルを付けてしまいましたが、最近やるゲームがなくなったので、Forza Motorsport 7 のメインのレースみたいなのの二周目をやってたりします。

最初のほうはあんまりスピードの出ないクラスの車が多いのですが、そういう時には色々と考えながら出来るので、もしかしてヒール・アンド・トウみたいなことをしたら速くなるのか?とか思ってやってみたら、なんとなく良くなったような気が。
<!-- Wikipedia のリンク先の画像はヒール履いてるっぽいですが、ネタなのかなんなのか。-->

というか、これまでのやり方だと、本物の車でやったら壊れるんじゃないか?という感じで、ゲーム的なシフトダウンをしてたのですが。
けっこう厳密にシミュレーションしている Forza シリーズなので、恐らくちゃんとしたシフトチェンジの方が良いに違いないです。

少なくとも、気分的には盛り上がりますし。

ついでに書くと、ヒール・アンド・トウについては、Forza Motorsport でマニュアルシフトにし始めた時ぐらいに知ったのですが。最初に読んだネットの解説でヒール・アンド・トウは「エンジンの回転数を落とさないためのテクニック」みたいなことが書いてあって、まんまと騙されましたが。
完全な間違いではないかも知れませんが、正確には回転数をギアに合わせるみたいな感じですよね。

もうずっとオートマしか乗ってない私がこんな事を書くのもアレですが。(というか、良く考えたら、教習所以外で MT車に乗ったの二回ぐらいしかない。)
軽トラックとかで練習したくなってきます。(危険なのでやらないと思いますけどね。)


<!-- この記事のタイトルは暴走族。-->

BBRニュース:19/03/25

読むラジオ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

最近じゃ元気な方が珍しい週末だけど、やっと春らしい陽気の日曜日は元気にベランダ作業が出来たよ!
それじゃあ、最新情報!

寸胴なテブリちゃんことチューリップは蕾が大きくなってきたよ!
190325_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:19/03/25

どうなるのか

[ ユリ・ゲラーが英・メイ首相への公開メッセージを投稿 「超能力でブレグジットを止める」 | ハフポスト ]

これで EU離脱をやめちゃうと、超能力は存在するんだ!ってことになってしまうから、逆にやめづらくなってしまうとか、そういうのはあるのか、ないのか。

そして、もし本当に超能力で止めることが出来たとしても、それは首相の決めたことではなかったりしそうですし、その辺はどうなんですかね。

その前に超能力で止めたという証明が難しいとは思いますけど。

太った男は出てこない

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」(リンク先のあらすじ、ネタバレですが)を見たのです。

面白いのですが、後味的にはビミョーかも知れないので注意が必要ですけど。

どういう事かというと「トロッコ問題」みたいなことがメインのテーマになっているので、そういうことなのですが。

そこに政治的な駆け引きがあったりとか、ついでにイギリスっぽいと思えるやりとりがあったりとか。普通の戦争映画とは違う見所が満載でもあったり。

正義と悪とか、そういう単純なことで世の中を見てはいけないということなのかも知れませんが。


それから、この記事のタイトルはなんなのか?ということですが。Prey というゲームをやったときにもトロッコ問題のネタが出てきたのですが、そこで出てきた「太った男を突き落とす」ミョーにツボにハマってしまったというか。
あのゲームのせいでトロッコ問題に興味を持ってしまったのです。

トロッコ問題というと最近は自動運転車でも話題になっていますが。AI ならこういう状況でどういう判断をするのか?というのも気になったり。
そういえば「アイ,ロボット」でもこういう話がでて来ましたし、このネタは結構キリがないような気がしてきたので、面倒になってきたのでオシマイ。

ダンボオン

部屋の温度が 30℃になりそー!って書いたの昨日なのですが。

今日は寒いので暖房入れました。

これだけ極端だと逆に気をつけるので風邪はひかないかも知れませんけどね。

うほほーい

驚異の保温効果で部屋の中は昨日の暑さのままだったので、春用装備で外に出たらチョー寒いし。

しかも走ってたらアラレが降ってくるとか。

明日また寝込んでないか心配なのです。


<!-- 咲き始めた桜の写真は BBR に投稿しておきます。-->


***プゥマン

ウチュウジンダ

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「宇宙戦争」を見てみたのです。

オチの部分は有名ですし、ストーリーも単純ではあるのですが。
昔の特撮のテンションは高くて良いですよね。

そして時代的に出てくるものがみんな Fallout の世界なのですけど。
アレは未来の話なので、なぜかレトロな感じになってるのが面白いのですが、当時は当たり前にあの世界だったとか、良く考えると変な話でもありますが。

それに宇宙人的なあのサウンドとか、こういう映画がその後の色んな物に影響を与えていないわけはないという意味でも興味深いのです。

逆にいうと、そういうのがどうでもイイという人にはどうでもイイ映画になってしまうかも知れませんけど。


最近は日本の昔の映画を見ることは多くなったのですが、昔のアメリカ映画は実はそれほど見たことがないので気になってきます。

初夏

今日は 29℃のブラックホール・スタジオ(私の部屋)です。

数日前は風邪ひいたりして、まだ寒さに気をつけないとなあ、ということだったのですけど。

好きな季節は春と秋だと思っていたのですが、ここには春なんてものは存在しないと解ってきたので、好きな季節は秋だけになりそうです。


<!-- 窓を開けたら結構下がるはずですが。急に冷えるとまた風邪をひくので面倒なのです。-->

野心的なアレ

[ Googleが自前のゲーム開発スタジオ設立。Stadiaプラットフォームの新作と支援を担当 - Engadget 日本版 ]

昨日は疲れていて盛り上がれなかったのですが、今日はちょっと盛り上がったので、Google の野心的なゲーム機(というか、ゲームをする環境みたいなやつ)です。ついでに Google製のゲームも作ろうということでゲーム開発もやるようですけど。

リンク先の記事で密かにネタにされているのですが、すでに Google はいくつもゲームを作っているとかもありますけど。それとは関係なくこれまでのゲーム機ともパソコンゲームとも違う物ですし、どんなソフトが作られるかによって流行るかどうかが変わってきそうですし、気になるところです。

ただ、Google というと、まあまあ良いものだと使っている人が思っている物でも、急に辞めるとか言い出すこともあるのでアレですが。

<!-- といってもお金を取るようなサービスの場合は、そう簡単には終了しないと思いますけどね。-->

それはともかく、ハードを買い換えなくても常に最新の環境みたいなのは嬉しいですし、どうなるのか楽しみではあります。


<!-- ついでに書くと、誰でもゲーム動画を投稿できるようになってから凄い人のプレイを見て攻略法を考えるみたいなのが難しくなってきたので、それは問題だと思っています。(ゲーム動画にはどの難易度でやっているのかを明記するルールを作るべきです。)-->

ビックリマークは詐欺?

ということで、ストップ詐欺被害・私はそろそろ騙されそう、の時間です。

また Amazon のフリをしたスパムメールが来たのですが。前にも書いたように、だんだん日本語がまともになってきていて、下手すると危ないという感じなのですが。

190322_01.png
でも、よく見ると偽物だと解る決定的な一文字があるんですよね。
([unclassified]というのは、私の使っているスパムフィルターソフトが付けたやつなので、関係ないです。(というか、いつの間にか設定が初期化されていてフィルターとして機能してないのですが。))

「緊急」とか書いてあると焦りますが、落ち着いて読めば怪しいことはすぐに解るので、騙されないように気をつけましょうね。


<!-- ちなみに「ストップ詐欺被害」のネタ元はこちら。[ストップ詐欺被害 | 首都圏ネットワーク | @首都圏 | NHK]-->

休日の

190321_01.jpg
ネコ探しクイズ君である。
難易度は意外と Easy である。

学校が休みだと彼が登校してくるようだ。

***プゥマン


<!-- これでもゴーン探しクイズよりは難しい。-->

これはアレだ

[ 健康になりたくて...血管にフルーツジュース流し込み救急搬送「なぜこんなことをしたのか分からない」 | ハフポスト ]

最近はネットで簡単に色んな情報が手に入るし便利だなあ、とか思っていたのですが、ただ情報の量が多いだけだと、そこには間違った情報も大量にあるということなので気をつけたいですね。

このリンク先の記事の人がネットでこの情報を入手したのかは知りませんが。
想像しただけで体調が悪くなりそうなことをホントにやってしまうとか。

だいたい注射という行為自体が私のイメージでは不健康なのですが。それはどうでもイイですかね。

それよりも、これをやった人のことを「健康オタク」と表現していますけど。
こういう人をオタクと呼んでしまうと、他のオタクに失礼というか迷惑ですよね。

オタクと呼ばれるぐらい健康に詳しいのならこういうことはしないはずですし、この場合は「オタク以外の何か」です。

あと、好きなもののために他人に迷惑をかけてしまうような(良く聞くところだと鉄道とかそういうところにいるタイプの)人達をちゃんとした愛好家と同じにされてしまうのも迷惑だと思いますけど。

そういう良くない事をする人達の呼び名を考えるべきだとも思ったりして。


<!-- というか「オタク」をネガティブな意味で使っているのだとしたらそれはそれで問題とか。だんだん話がズレてきているのでこれ以上は書かないですけど。-->

そういえば・その1

最近余計なことばかり書いて、書こうと思っていたことを書き忘れていたりするのですが。
書き忘れていたことその1です。

かなり前からなのですが、私の使っているフィード・リーダーのニュースをまとめたフォルダに英語のニュース記事が大量に表示されるようになったのです。

私のことを国際的な人間だと思ってこういうことになったのかな、とか思っていたのですが、やっぱり気になるので詳しく見てみたら、Googleの日本語ニュースのRSS配信が終了していたっぽくて、そのかわりに英語版のニュースが表示されるようになっていたとか。

フィード・リーダーを活用しようとか、この前書いたばかりだったのですが。その時にはすでに英語のニュースが表示されていたような気もしますし、なんかアレですが。

というか、どうして Google がニュースの RSS を配信しなくなったのか?ということですけど。
推測ですが、Google はログインしていると色々と情報を収集して、その人の読みそうなニュースとかを Googleアシスタントで教えてくれたりするので、そっちでニュースを読んでもらいたいから RSS をやめたとか?

どうでもイイですが、予告なしに急にやめるのは困りますよね。(この場合はやめたのではなくて英語になったということですが。)

<!-- 「そんなこと言われても、Google+ でちゃんと告知してましたよ」とかなら面白いですけど。-->


<!-- そして、その2はちゃんと書かれるかどうか。私は覚えている自信がない!-->

ふっきらん

あなたのキスうぉ、数えまっしょぉぉぉおおー♪
190319_01.jpg
ということで、日当たりの良い場所にあるユキヤナギは満開に近づいて来たりしているのですが。

写真休憩などを入れながら病み上がりジョギング。

というか、風邪をひいたことによって、前回の方が走っていてダルかったというのに気付いたので、今日は普通でした。
良く意味が解りませんが。


***プゥマン

<!-- ちなみに、冒頭のアレは、この歌ってあの人で良かったよな?とか思ってわざわざ検索して調べてしまう私とか。-->

オソワレテナーイ

ということで、キレテナイやつで念願のヒゲ剃りです。

いきなり襲われても切れる心配がないので、じっくり集中してヒゲ剃りができますね。

なので、剃り残しナシ!(これは別の CM ですが。)

というか、キレテナイの CM って最初にやってたのは 20年ぐらい前だと思うのですが。今でもパッケージにキレテナーイって書いてあるので、まだやってる、ってことですかね?

そして、良く考えたら、今回買ったヒゲ剃りが三つ目だったりするのですが。これって少ないのかどうなのか。
でも二、三日剃らなくても気にならないぐらいのヒゲしか生えないのでアレなんですけどね。

(そのかわり、伸ばしてもみすぼらしいヒゲです。)

ソレテナーイ!

昨日ヒゲ剃りの替え刃を買いに行ったのですが、私の使っているT字型のヒゲ剃りは古すぎたようで、替え刃が売ってなかったり。

なので、本体ごと新しいのにしたのです。

最近だとT字型なのに電動とか凄いのが色々とあって、しかも値段もそれほど高くないので、どうしようか?とか思ったのですが、凄いやつは替え刃が高いという事に気づいて危機一髪。

それで一番お手頃価格なのにしたら、あの「キレテナーイ!」のやつだったのです。

お手頃価格でも、これまでよりも刃が一つ増えますし、良くなるに違いないと思っていたのですが、今日の体調不良で、さらに頬に吹き出物が出来てるとかで、まだ剃れてないのです。

でも、これからはヒゲ剃り中に後ろから不意打ちをされてもカミソリで切れることもなくなるはずですし、ヒゲ剃りもはかどることでしょう。

BBRニュース:19/03/18

空元気どころの騒ぎじゃない!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

すでにご存知かも知れないけど、LMB はまたしても週末虚弱体質でダウン!
だからベランダラジオもおとなしめにお届けするよ。

それじゃあ、フラフラしながら肥料をあげた植物達。
最初はテブリちゃんことチューリップ。
190318_01.jpg
葉っぱばっかりで茎が伸びてこないんだけど、肥料の効果は出るのか否か!キャッホー!
ちなみに蕾らしきものも出来ているよ!

続きを読む: BBRニュース:19/03/18

今週の体調不良情報

私に週末になると体調が悪くなる呪いをかけた人がいたら、成功してしまっているので倍になって返ってくるので気をつけましょう。
<!-- 倍ということは 74℃の高熱が出ますね。あと地味に 30分に二回ぐらい咳が出ます。-->

ということなのですが、ニコニコでオープン戦やってるし、さっきまで YouTube で F1 の生中継やってたり、フラフラしながらカオスだったのですが。

さらに、暖かいうちにということで、ベランダ植物に肥料をあげたりして。

大変な週末が続きます。


ついでにかくと、YouTube のやつは全部見られるのかと思ったら最初のイベントだけみたいですね。(YouTube の F1 公式チャンネルみたいなところでやってたやつ。)

そして、F1 といえば、ネットでプロ野球中継もやってる動画サービスで中継してるということでかなり迷います。
でもプロ野球も色んな球場の中継が見られたりで、それだけでも忙しくなるのですが、そこに F1 が加わったら他に何も出来なくなる気もしたり。

困りますね。

ホラー以外

ということで、かなり前のスティーブン・キング特集で録画してた「黙秘」を見たのですが。

途中で前に見たことのある映画だということに気付いたのですが、見たのが昔過ぎて普通に楽しめたりして。

それはそうと、全体的に暗い内容の映画なのですが、その暗さが気にならないというか、先がどうなるのか気になってある意味でワクワクしてしまうとか、不思議な良さがあったり。

その辺はストーリーとか脚本とか、あるいはミザリーのオバさんの魅力だったりするのかも知れませんけど。暗い映画だけど暗い気分にならずに見られるところが面白いのだと思います。


ちなみに、スティーブン・キングですがホラーではないのです。でも心の中の闇みたいな、そういう意味で言えばこれもホラーなのかも知れないですが。ゾクゾクしたりドッキリしたりするホラーが苦手な人でも大丈夫に違いないですけど。
というか、私の好きなホラーはこの映画に超常現象が加わったような、そんなホラーなので、最近の恐すぎるホラーが苦手ということなのですが。

<!-- そういえばアマゾンのアレことプライム・ビデオで車を題材にした日本のホラーを見付けたのですが。まだ私の車ブームは続いているので気になるのです。でも、ああいうのは明るい時間に見たいのでなかなか見る機会がないとか。-->

ハリキュウ

ということでアマゾンのアレことプライムビデオで「キス・オブ・ザ・ドラゴン」とか見てみたのですが。

ケイトーが出てきたりして盛り上がったと思ったら、この前見た「アルティメット」の人もいたり。
いろいろと楽しいと思ったらリュック・ベッソンが脚本と製作だったりして、そういうことか、ということですけど。

そんな感じなので、基本的にはアクション映画なのですが、他のジェット・リー映画とはちょっと違うというか。アクションの見せ方も面白くて良い感じでした。

そして、ところどこで昔のジェット・リーというか、リー・リンチェイっぽいところが見られたりするのが嬉しかったりもしましたけど。

というか「少林寺」とかまた見たくなってきたり。

それから、この記事のタイトルはなんなのか?という感じですけど、この映画のジェット・リーはカンフーと同時に鍼灸の達人(?)でもあったりするのですが。
最終的に、それがそうなのか!ってことになったりして面白かったのですが。これだけではなんのことだか解らないですが、ビミョーにネタバレだったりするのでアレなのですが。

あんまりやりすぎると鍼灸最強説とかになってきて、針だけで闘う地味な針映画とかが作られたりするとか。嘘ですが。

階段が変

ジョギング中に通る公園にちょっとした階段があるのですが。

段差が細かくて一段抜かしでもちょっと昇りづらいので二段抜かしなのです。

階段のところを通るコースになって1年ぐらい経っているのですが、なぜか二日連続で二段抜かしに失敗。

失敗ってどういうことか?という感じですが。最初は二段のつもりが一段しか抜かしてなくて、ガクってなったり。
そして今日は勢い余って三段抜かしになりそうなところで、危ないと思ってガクってなったり。

階段が変というよりは私が変なのですが。
ガクってなると体力が一気に減る気もするので、ガクッとならないように気をつけたいところです。


***プゥマン

ホヨヨー!

[ ブガッティが電気自動車を発表 380万円で子供も運転可能 - Engadget 日本版 ]

昔からホヨヨって言ってる、というかこのホヨヨが今に受け継がれているという事でもありますが。

この前のは無理でしたが、今度は宝くじが当たれば買える値段のブガッティ。オモチャだがな。

けっこうスピードが出るので、これが安いとみんな買ってしまって危険なので、もしかするとこの値段が丁度良かったりするのかも知れませんけど。

こういうのが売られるということは、こういうのを買ってもらえる子供がいるという事でもありますけど。何だか羨ましいのかどうだか解らないような。

あんな人やこんな人

ということで「エイリアス」のシーズン3ですが。

この前のウェインズワールドの人だけでなく、他の映画とかドラマで見たことがある人が特別ゲスト的に出てきて楽しいですね。

そして、時限爆弾の解除方法がちょっと進化しているようにも思えたり。
やっぱり、コードの色だけで判断するのは変だと言うことになったのか、どうなのか。

あってる気もする

[ 米大統領選出馬表明のウォーレン議員、アマゾン、グーグル、FacebookなどIT大手解体を提案 - CNET Japan ]

マイクロソフトは大丈夫なの?ということでもありますが。

それはともかく、企業が国を支配するとか、SFの中だけじゃなくてホントにあり得るんじゃないか?と思ったりしてたらこういう記事があったのですが。

この議員の提案がそういうところから出てきたのかどうかは知りませんけど、大企業に支配された未来を恐がってる人は指示するかも、とか。

というか、こういう企業は税金をちゃんと払ってないとか、そういう問題もあったりしますけどね。(払ってないというのはアレですが、なんか上手いことやってる感じで。)

そんな感じですが、大統領選のネタになるぐらいですし、これらのハイテク企業の勢いは凄いという事に違いないです。


関係ないですが、Apple が App Store をやめると、別のところで問題が発生しそうですけどね。

BBRニュース:19/03/11

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

そろそろ日差しも春めいてきて、寝込んでない週末。ちょっとは作業が進んだブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは新芽の情報から。
そろそろなんじゃないかと思って雑草なんかを取り除いてみたらやっぱりこうなってたよ。
190311_01.jpg
これは王様か女王様か。
春って感じがしてきたよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/03/11

終盤戦

赤に緑を混ぜたらオレンジになるはず、とか思ってたのですが、それは光の三原色だという事に気づいた時には、意味のない茶色が出来ていたのです。(これって前にもやったような気が。)

ということで、エアブラシ・シリーズですが間違えたやつは筆塗り用で、その前にやったエアブラシは慣れてきたので、結構良い感じに塗れるようになってきました。

というか、もしかするとラッカーよりも水性とかエナメルのほうが塗りやすいのか?ということでもあったりしますが。

そして、筆塗りステージでは左利きだったことを思い出して、筆を左に持ち替えたら上手く塗れたり。

最近は普通のペンよりもペンタブレットのペンを持つ事が多いですし、ペンタブレットは右用に設置してあるので、左で描くことはあんまりないので忘れがちですが。絵を描いたり筆の扱いは左の方がイイ場合もあるのです。

<!-- 字は右で書きますが、どっちで書いても下手なのでどっちでもイイという説もあります。-->

エアブラシで塗る場所はもうなくなってしまったのですが、次にエアブラシを使うのはいつになるのか?というのもありますけど。

映画だワン

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「里見八犬伝」を見てしまったのですが、予想以上に面白かったのです。

かなり力業という感じもあったのですが、色んな要素を上手くまとめて盛り上がった感じでしたけど。

原作はオリジナルの里見八犬伝を元に書かれた「新・里見八犬伝」なので、あれですが、元々は凄く長い話みたいですし。もしかすると三部作的な作り方ならさらに面白かったのかも知れませんけど。

途中、全てを台無しにする破壊力で 80年代的なものが登場したりするのも見所だったりもするとは思いますが。それでもなんとか楽しめたのはスゴい事だと思うのです。

あれはあれで良かったのかも知れませんけど、前に見た 60年代とかのお侍映画とかでも十分にワクワク出来たという事を考えると、なんでもかんでも最新のものを使わないとダメってことでもない、ということですが。

でも 80年代というのはそういう時代でもあったので、そういうものだと思って見るしかないのか。

<!-- 最近の映画でもこの流れを引き継いでいるようなものもあったりするのが気になりますけど。でも私はそれほど映画を見てないので、ホントかどうかは知りません。-->

そんな感じですが、実はギャバンも出てきたりして豪華キャストでもあったりしますし、もうちょっと名作扱いされても良いかとも思うので、観てない人は観たら良いかとも思ったりします。

第四弾

ということでエアブラシですが。

ラッカー塗料のあとに水性塗料で今日はさらに朦朧としておるのだ。

そしてラッカーと水性の合間にマカダミア。
190309_01.jpg
味はもちろんマカダミア。


<!-- そういえば、日誌 Vol.13 がいつの間にか終わっているというバッドエンディング。というか慌てて 日誌Vol.14 をつくって引っ越ししたのですけど。-->

ミラーズエッジの汚れた感じ映画?

ということでアマゾンのアレことプライム・ビデオで「アルティメット」を見たのですが。

Wikipedia の項目が素っ気なさ過ぎなのですが、内容は結構面白かったですけど。

<!-- あらすじすらないので、そういうのは [映画 アルティメット - allcinema] で。-->

内容というか、アクションが見せ場なので、ストーリーが単純だとか、そういうことは言ってはいけない映画でもありますが。

ド派手な爆破シーンとかはないですが、全部生身の人間がやってるということを考えたらスゴいのです。
こんな説明をするのもアレなのですが、最近だと CG が優秀すぎて本物みたいなので、CG じゃないということが解ってないと楽しめないというのもあったりします。

この映画が撮られた時期も CG とか特撮が進化してきた時期でもあるので、そういうときに敢えて人間だけのアクションをやるという挑戦も面白いと思ったりしますけど。
でもこういう映画はそれほど流行らなかった感じもありますよね。Wikipedia の項目も素っ気ないですし。

そして、最初の方を見ていて、ミラーズエッジを映画化するならこんな感じが良いなあ、と思ったのですけど、アレだけのアクションが出来てさらに演技も出来る女性って誰かいるのか?と考えたら、映画化が困難な気がしてきたり。

私としてはパルクールとかの動画を見るのも好きだったりするので、そんな映画も見てみたいですけどね。

第三弾

そういえば、カメラをなんとか、ってなんだっけ?という感じですが、忘れてたのでまた今度でいいや、ということになっていますが。

エアブラシに挑戦の第三弾。

以前によく使い方を知らずに買ったサーフェイサーを使ってみる!

といってもこれまでと特に変わったことはなかったのですが。
でも最初は薄め液が足りなかったようで、こんなのあるとは思えないとか思っていた、塗料が濃すぎるときに出来るという綿アメみたいなのが出てきました。

薄め液は1:1よりもちょっと多めに入れたのですが、さらに入れないといけなかったみたいです。

そして、作業が終わって手を洗うときに洗面で自分の顔を見るとやつれているのは薄め液のせいなのか。

もっと本格的なマスクが必要になのかも知れない。


<!-- サーフェイサーとか出てくるとプラモデル作ってるのがバレるか。-->

ホヨヨカー

[ CNN.co.jp : ブガッティ、1台限りの最新モデルを公開 価格は史上最高の21億円 ]

21億でもホヨヨっていってる口はトレードマークみたいなもの、ということですが。

宝くじが当たっても買えない車。そう考えると凄いことでもありますけど。

でも、1円を1点とするとあの写真集には負けてるんですよね。

というネタですが。

それはともかく、21億円あったら遊んで暮らせると思うのですが、これを乗り回して遊びたいと思ったら21億円が一気になくなってしまって、遊んで暮らせなくなりますね。


<!-- 私が乗るとしたらゲームの中ですが、こういうのは追加コンテンツで別料金になることが多いのですが、ゲームの中ですら乗れないかも知れません。-->