MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.16

ボットー

音楽用パソコンのために買ったトラックボールが、時々ボールが引っかかってカクカクしてしまう、というのが気になって仕方がないのでLogicoolの新しいのを買ってしまったのですけど。

動きがスムーズになったら驚くほど集中出来たのです。

というか、これまで作業がはかどらなかった原因はトラックボールのカクカク問題だったに違いないということでもありますけど。

前はLogicoolのトラックボールだと「Shift+スクロール」で横スクロールが異常に遅いのがアレだったので別のメーカーのを買ったというのもありますが。
Logicoolのソフトがバージョンアップしたら解決しましたし、使い慣れているメーカーのが一番良いということみたいです。

というか、ボールが引っかかってカクカクするやつはもっと製品のテストをすべきなんじゃないかとか思ってしまいますけど。
<!-- 解決法がないか調べたら、同じ症状の人が沢山いるようなので、原因が私の手がベトベトしているからということではなさそうですし。-->

それはともかく、音楽用パソコンの前にはMIDIキーボードとかを置くことがありますし、やっぱりマウスよりはトラックボールの方が場所を取らないので良いですね。

これがホンモノ

[ Bungie,かつての代表作「Marathon」をリブートか。PvP形式の脱出シューターで,PC / PS5 / Xboxのクロスプラットフォーム展開 ]

ということなのですが、前にやるゲームがなくなって、なんとなくXboxのストアを物色していたらXbox365版のMarathonを見つけて、私はリメイクされたものと勘違いして買ってしまったのですけど。
実はオリジナルをXbox360に移植しただけのやつだったとか。(しかもオープンソースなので、パソコンだったら買わなくても出来るというのもありますけど。)

<!-- 厳密にはMarathon2 Durandalの方です。-->

せっかく買ったので途中までやったのですが、やっぱり昔のFPSは酔うということでそのままになってたりするのですが。
リブート版が出るかも、ということになってきたので、酔わないでMarathonの世界を体験出来るかも知れないということなのです。

というか、トレーラーを見たところ、私のちょっとだけ知っているMarathonの世界とかなり違うのですが。
今の画質にするとああなる、ということなのか、どうなのか。

ショボショボ君登場

窓に何かが当たった音がしたと思ったら、ちっちゃいのが来てました。
230522_01.jpg
写真は無理かと思ったのですが、窓際沿いを歩いてくれたりして。

たぶん、やっと飛べるようになったところなのだと思いますけど。
230522_02.jpg
ボサボサのみすぼらしい髪形がなんとも言えません。

カワイイけど、スズメはマダム・チョウチョの子を全部食べてしまうのが問題だったりします。
他の虫だけ食べてくれたら良いんですけどね。

小4

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「天才スピヴェット」を見たのです。

昔何度も見た「デリカテッセン」とか「ロスト・チルドレン」のジャン=ピエール・ジュネ監督ってことで、どんな内容なのか気になったのですが。
ダークな要素は少なめで、10歳の子供目線の大冒険な感じで。

子供が出てくるこういう話はどうしても涙が出てきてしまうので、ずるいって気もしますけど。
それでも、ただの良い話ってことではなくて、あの独特の雰囲気も感じられたりとか。

面白い映画を見た時の独特の感じが残る内容でした。

こういう映画って、アクションが凄いとか特撮が凄いとかいう感じではないけど、なんだか面白かったという感じなので、感想を書くのが難しかったりしますけど。
見終わったあとに自分が良い人間になれそうな気分になれる映画というのもたまには見ておかないといけないとか、そんな感じなのです。

<!-- どうでも良いですが、この記事のタイトルは小4になっていますが、映画の中でスピヴェット君は10歳だけど6年生って言ってたような。アメリカ式な学校だとそうなるのですかね。-->

久々ナノ

もうすぐ一年ぶりになりそうな感じになってますが、NanoPi Neo2 にスピーカーを繋げたらハンダ付けが下手でガリガリいってるとか書いていたやつ。

NanoPi Neo2 はいつでも作業が出来るように見える場所に置いてあったのですが、この前なんとなく眺めていたらアマゾンで買ったアンプモジュールのケーブルを挿したりするピンの部分の半田がちゃんとついてなくて、スカスカな状態なのに気付いたのです。

なのでその部分を直したらちゃんと音が出るようになったのです。

なんというか、ケーブルとスピーカーをつなぐだけのハンダ付けも出来てなかったと思っていたので、やる気がなくなってずっと放置されていたという感じも無きにしもあらずなのですが。

自分のせいではないと解ったので、一年近くたってまたやる気が出てきたのです。

でもやる気が出てもNanoPi Neo2を使って何をするのかはまだ決めてないというか。
本当はお手ごろ価格のNASになるはずだったのが、前から使っているNASが調子が悪いと見せかけてずっと良い感じで動いていたりしますし。
どうしたら良いのか。

ちなみに、スピーカーは玄関に人がきたことをお知らせするチャイムみたいなやつを分解して取り出したものなので、音が悪いのですけど。でも古い曲を流すと昔っぽい感じがするのでちょっと良いのです。

足場組む、足場解体する

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「続・少林寺三十六房」を見たのです。

実は一作目も前に見ていたのですが、激しい動きの画面を見ていると目が回って気分が悪くなるという最悪の体調不良で感想を書く余裕がなかったのですけど。
思った以上にカンフー映画っぽい感じでした。

そして二作目ということなのですが。
一作目よりはかなりコメディータッチでしたが、そこが私の好きな香港のカンフー映画っぽくて良かったのです。
この辺はジャッキー・チェンのコミカルなカンフー映画がブームになったとか、そういうのも関係してるかも知れませんが。

そして、主人公が少林寺に修業にいったのに、武道を教えてもらえずに、やったのは修繕工事のための足場を組む作業だけだったり。
でもその作業をしているうちに、知らないうちにカンフーをマスターしていたとか。
偶然にも、さっき書いた「ワックスかけて、ワックスをふき取る」というやつと同じ展開だったのも面白かったりしたのです。

このカンフー映画のお約束みたいなやつもどこに起源があるのか気になるところですけど。
水を汲んだりする日常の作業も鍛練のうち、みたいなことは良く出てきますし、カンフー自体がもともとそういうものだった、という感じもあります。

タウリン、ワックスかける、ワックスふき取る

冗談じゃねえぜミヤギさんよお。いつになったらTauriでアプリが作れるようになるんだよ!」(なぜかミヤギさんのプログラミング道場に入門したカイ・シデンという設定。)

ということで、Tauriでアレを作っているはずなんだ、の続きですけど。

テストで書いたJavaScriptだけのコードで上手くいったやつも、Tauriのアプリのコードに持ってくると、Tauri独自の仕様と相性があわないみたいな事になって失敗したり。

そんな感じで、書いては消してやり直しみたいなことを繰り返していたのですが。
そうしている間にいつの間にかJavaScriptに詳しくなってきたような気がするのです。

詳しいというか、JavaScriptの中でデータがどういうふうにやり取りされているのか、みたいな事が理解出来てきたという感じですけど。

なので、これまでTauriのドラッグアンドドロップの機能を使うと、一般的なJavaScriptのドラッグアンドドロップが使えないと思っていたのが、実はそうでもないということも解って、ずっと上手くいかなかった部分も、書き直したら一日で解決出来たり。

頑張って続けていればちょっとは進歩するということでしょうか。

<!-- ついでに書くと、この感覚はワックスをかけてふき取るのを繰り返していたら空手で防御が出来るようになった感覚、というよりは自転車に乗れるようになったみたいな感じかも知れないですけど。でもミヤギさんの方が面白いのでワックスであっているのです。-->

サンゲイ君到着!

中国から狻猊(さんげい)君がやって来ました。
230517_07.jpg

ということなのですが、祖母の持っていたお香が沢山あって、しかも私が生まれるよりも前に買われたやつっぽいのもあったりして、ちょっとずつ使って減らしたいので香炉を探していたのです。

それでアマゾンで見つけて買ってみたのですが。
届いたのを見たらなんかカワイイのです。

この写真の角度がさらに良い感じなのですが。
なんとなく、知らないイヌがシッポを振りながら近づいてきた時のようなうれしい気分になれるのです。

実は、このサンゲイ君は届くまでかなり時間がかかるという事だったので、別のを先に買っていたのですけど。
やっぱり気になるので追加で注文。

見ると癒やされますし、買って無駄ではなかった感じです。

ちなみに、サンゲイ君ですが、竜の子のうちの一匹という設定で、火と煙が好きということです。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#58

やあ、いよいよ終盤のスカイリム通信だぜ。

今回はメインクエストの最後の決戦なんだけど、重要な場面ではスクショを撮ってる余裕がないから緊張感は伝わらないかなあ。
アハハハハ!

まずはドラゴンの背中にのってスクルダフンってところに行ったんだ。
230517_01.jpg
従者はドラゴンに乗る事が出来ないしリアともここで別れて一人で行く事になったんだ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#58

へんたい

暑いと見せかけて実は涼しいのではないか?と思ったらかなり暑くて水飲み場で休憩が必要だったジョギングでしたけど。

水飲み場のところにテントウムシがいたので写真に撮っておいたのを見てみたら、実は羽化直後だったみたいで、下にあるのが幼虫時代の体というか殻のようです。
230516_01.jpg

ということは、この色もこれから違う色になって星が付いたりするのですかね。
というか、なんで黒い点なのに星になったのか?という感じですけど。

そして、早くも熱中症に気をつけたい気候なのですが。
最近サングラスを使い始めて、日差しの強さをあまり感じなくて、気分的に涼しかったりするので余計に気をつけないといけないのです。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#57

やあ、ネコ蒲団君だぜ。

スカイリムでは、そろそろメインのクエストが大詰めになってきたんだ。
でも、最後の決戦の前にまずは内戦を一時停戦させないといけなくなって、そのための会議に向かうところだったんだけど。
途中で、野良イヌを発見したんだよ。
230515_01.jpg
しかも、話しかけたらすでに仲間になっている状態だったから、これは前に行方不明になっていた野良イヌってことだったんだ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#57

前とは違う印象

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「シャレード」を見たのです。(見た事がない人はリンク先Wikipediaの項目であらすじを読んだら台無しなので注意。)

この映画はFantomasのThe Director's Cutというアルバムでカバーされていたテーマ音楽がカッコイイということで当時一度見ていたのですけど。
基本的にアクションとかSFとかが好きでしたし、映画の内容はまあまあという印象だったのですけど。

今回はかなり面白いと思って見る事が出来ました。

謎だらけのストーリーも良いのですが、それ以外の映画的な面白さとかも含めて良い雰囲気だったり。

ついでに書くと、オードリー・ヘプバーンってなんでそんなに人気なのか?って思っていた事もあったのですが、実際に映画で見ると凄い存在感みたいなのがあるとか、そんな気がしたり。

そして、良く考えたら前に見た時から凄い時間が経っているということに気付いて、印象が変わるのも無理ないという感じですけど。
自分としてはつい最近見たという感じだったのですが、時間の経過はどんどん早くなっている気がして恐ろしいですね。これは映画とは関係ないのでどうでもイイのですが。

居心地が良い

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「大菩薩峠」の三部作を見終わったところなのです。

前にアマゾンのアレの方でこの映画を見てから私の昔の映画(特に時代劇)ブームが始まったといっても過言ではない、というかそうなのですけど。
そういう感じの映画とかって、絶対的な何かがあるというか。内容に関わらず、見ていて安心するとか落ち着くとかそんな感じがあったりする気がします。
初めて見るのに懐かしいとか、そんなことかも知れませんけど。

市川崑監督の金田一シリーズとかも、そんな雰囲気があって好きになったりしました。
なぜかずっと見ていたくなる居心地の良さみたいな、謎の感覚なのですけど。
そういう感じなので、この映画を誰が見ても面白いと思うのかどうかは知りません。
とにかく、私はこの映画の世界が何とも言えない感じで好きだったりするのです。


それ以外のところで、二回目に見たので気付いたというところで言うと、音楽はあまり流れないけど、流れる時には凄い効果的という気がしたとかも。
そこに俳優の演技とかも含めて、演劇っぽいというのが良いのかも知れない、と今思ったりもしました。

まあ、あんまり考えると面倒になってくるので、とりあえずこういうのが好きということにしておきます。


<!-- ついでに書くと"Ludicrous"のMVで主演を務める七三(しちぞう)君の名字が片岡になったのもこの映画(主演の片岡千恵蔵)キッカケというのはどこかに書いたっけ?-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#56

やあ、久しぶりにネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。
久しぶりだけど、出来事としては前の出来事でもあるんだけど、忘れないうちに報告するよ。

ここはマルカルスだけど。また警備兵たちが大行列してたんだ。
230512_01.jpg
他の街でもたまにあるけど、マルカルスでは特に多い気がするよ。
ちゃんとネコ蒲団君が着く前に配置についていて欲しいよね。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#56

備えて落ち着く

明け方の緊急地震速報に驚いたものの、その後は比較的落ち着いていられたのはなぜか?というクイズの答えがこちら!
230511_01.jpg

音楽用パソコンのデスクに設置した大きめの棚が簡単に落ちないように、L字型の金具で固定してあったからなのです。

机の幅とピッタリサイズの棚を乗せているので、少しズレるとガクッて落ちそうな雰囲気で、通る時に何かが引っかかっただけでも怪しいという感じでドキドキしていたのですが、ちょっと前にこれで固定されたのでちょっと安心。

というか、これまでもちょっと大きめの地震があってもズレる事もなかったので、大丈夫なのかも知れませんけど。
この棚に設置してあるものは、落ちて壊れると精神的なダメージが大きいので、備えておくのは大事なのです。


<!-- 考えるのが面倒な人のために問題と答えが一緒になっているクイズでもあります。-->

効果はあるのか

最近どうも自律神経がおかしくなっている感じでRestHouseもサボりがちなのですが。

その関連なのか、時々パソコンのモニタが眩しすぎて困るので、MacOSのダークモードを試してみたのです。

ウィンドウのタイトルバーとかの白っぽい部分が黒っぽくなって、全体的に暗くなるということなのですが。
画面は暗くなっても、文字が明るすぎる印象で。コントラスト高めなので文字を読むと逆にチラチラしてしまうとか。

これはこれで辛いので、もとの標準的なモードにもどしましたけど。


普通の白っぽいウィンドウにLittle Mustapha's Black-holeの黒いページを表示してもそれほど変にはならないのですが、全体が暗いとなぜか読みづらいとかも謎です。

ピエ造

かなり前の予報ではゴールデンウィークは天気が悪いということだったので、ちょっとイイ半田ゴテとか買って部屋であれこれすることにしていたのですが、天気が良くても結局部屋であれこれする事になったので予定どおり。

ということなのですが、半田ゴテの練習もかねて、ちょっと前に買ってあったピエゾマイクを試してみたのです。
230506_01.jpg
音が出るか試すだけということなので、かなり適当ですけど。カリンバの裏側に貼り付けてみました。
230506_02.jpg
音が出なくて失敗かと思ったのですが、ケーブルを変えたら成功!

というかピエゾマイクってなんだ?という感じかも知れませんが。
振動を電気信号に変えるタイプのマイクということで、ぴったりくっついている場所の音だけを拾って、余計な音が入らなかったりして、使う場面によっては便利なマイクなのです。
<!-- アンプに繋げられるアコースティックギターに良く使われるやつです。-->

むき出しで、しかもちゃんと固定されていないので、時々危険な音量のノイズとかもありましたが、一応機材は無事です。

そして、エレキ化されたカリンバで作られた最新作も。(演奏はアレなのでエフェクターで誤魔化されています。)
ピエ造爺さんと青い空(mp3ファイルです。)
時々音がかすれた感じになるのは私の爪が引っかかってる音で、音自体は良い音で録れています。
ただ、手に持って動かした時の小さい音とかも入るので、その辺はアレですが。

テストは上手くいったので、この先に謎のエレキ楽器が作られるのか、どうなのか。乞うご期待ということです。

<!-- ついでに書くと、温度の調節が出来る半田ゴテはちょっと高いけど、買う価値はアリという感じで使いやすかったです。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#55

やあ、ちょっと間が空いたけどネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

実はそろそろやりたいと思っていたクエストも終わってきて、やることも減ってるんだけど、最近はゲームが出来ない日もあるからユックリやっていくぜ。

それじゃあ、少し前のスクショからだけど。
時々戦闘の時にリークリングがいることがあるんだよね。
230504_01.jpg
最初はソルスセイムで見かけることが多かったから、敵だと思って攻撃してしまうことがあったんだけど。
実は味方みたいなんだ。
しかもスカイリムにも現れるんだぜ。

これって、たぶんリークリングのクエストをクリアしたからだと思うけど。
けっこう良い報酬って感じだよね。
ただし、リークリングが出てきても役に立たない時も多いよ。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#55

シーズン2

アマゾンのアレことプライムビデオで見ていた「ルパン三世」の最初のシーズンは、全然最後っぽくない感じで終了して、今はシーズン2ということになっているのですが。

前に、宝石売り場にいる夢を見たのはルパン三世を見ている影響かも知れない、ということを書いたのですが、シーズン2になったらパワーアップして完全にルパン三世の世界の中にいる夢を見たりして。

残念ながら私がルパン三世だったのではなくて、ルパン三世が現れるという情報があった場所を警備している警官のような人が私だったのですが。
そこへ本当にルパン一味が現れて、おお!て思っていたら、さらに銭形警部も出てきてルパンを追いかけるのですけど。

なぜか銭形警部が無言なので、私が代わりに「待てぇルパ〜ン!」って言ってあげたとか。
ただ、銭形警部っぽいダミ声にしたかったのに、全然違ういつもの私の声で恥ずかしかったとかも。

という夢をちょっと前にみたのですけど。
最近見る夢はほとんど記憶に残ってないのですが、なぜかルパン三世関連の夢は覚えてることが多いという謎なのです。


<!-- ついでに書くと「プロジェクト・ブルーブック」がかなり良いですが、それはまた今度書かれるでしょう。-->

例によって 2nd

天気が悪いのは私がジョギング用にサングラスを買ったからかも知れません。
どうもスイマセン。

ということなのですが、天気が悪くてもせっかく買ったのでサングラスラン。

調光レンズというハイテクなサングラスなので曇っていてもそれほど暗くないのです。
<!-- というか、晴れてる時もこの濃さだったら困るのですけど。-->
紫外線に反応して暗くなるということなので、目くらましのような人工的な明かりには対処出来ないでしょう。

それよりも、ゴーグル代わりにもなるので、風が気にならないのは良いかも知れないです。
コンタクトレンズをしているので、風が強い時には必要以上に目を細めてゴミが入らないようにしているのですけど、それをしなくて良い分、気分的に疲れないですし。

ついでに偏光レンズでもあるのですが。
このパソコンの前で使うと、普通の向きで使っているメインのモニタは少し色が暗くなって、90°回転して縦長で使っているサブモニタは普通の色で見えるという偏光レンズの面白いアレが体験出来ているのです。

<!-- モニタの種類によっては偏光レンズを通すと完全に黒になってしまうのもありますけど、あれはビックリしますね。-->

変なマカロニ

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「荒野の処刑」を見たのです。

前に見たマカロニウェスタンではタイトルと内容が一致しないとかいうのもありましたが、このビミョーなタイトルにも思える映画では一応内容と一致しているような感じでした。

というのはどうでも良いのですが、牢屋で知りあった仲間達と気ままな旅が始まりそうな展開で、音楽もまったりしていて、これまで見たマカロニウェスタンとはちょっと違うとか思ったのですが。

途中で酷いことが起きて、今度は過酷な旅になってきたり。これはこれでまたこれまで見たマカロニウェスタンとは違うという感じで。
かなり予想外な映画でした。

プライムビデオでの評価は星4つでしたけど、上記のリンク先のYahoo!映画では2.6だったり。
辛い中にも救われる部分もあって、良い話だったと思えば良い映画という気もしますが、見たかった映画とはちょっと違うというのもありますし。
どっちの評価もあってる気がしました。


それとは関係なく、最近はけっこうWOWOWのアレの方を良く見ていたのですが、アマゾンのアレの方にもいつの間にか気になる映画が増えてきてたりして。
全部見るのは難しいと思うと同時に、世の中にはどれだけの数の映画があるのか?とか、そんな感じなのです。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#54

やあ、ネコ蒲団君だぜ。

今回はすこし道を誤った話からだよ。
前回メインのクエストを進めたら、けっこうクライマックスって感じだったから、このまま進めるか、それとも他のクエストをやってからにするか考えたんだ。
それで、メインのクエストを進める前に闇の一党に入ってみることにしたんだ。
230426_01.jpg

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#54

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#53

やあ、ネコ蒲団君のスカイリム通信だよ。

前回はトーバーを仲間に誘ったんだけど、今度は別の仲間の話だよ。
野良イヌに話しかけたら仲間に出来たんだ。
230424_01.jpg
でもちょっと心配なことがあって。
実は前にもイヌを仲間にしたんだけど、その状態で戦闘になった時に人間の仲間かイヌの攻撃の一方が別の一方に当たったみたいんなんだ。
それで、仲間同士が敵対してイヌが倒されるという悲劇が起きたんだけど。
ネコ蒲団君は悲しいと思って、ロードの魔法で無かったことにしたんだよ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#53

BBRニュース:23/04/23

キャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

暑いと思ったら肌寒いブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

みんな!頑張ってたルピナスに何かが起きているよ!
ふと気がつくと葉でも茎でもない何かが!
230423_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:23/04/23

どーも

ということでアマゾンのアレことプライムビデオで「DOOM」を見たのです。

以前に、まだゲームのDOOMを知らない頃に見たことがあったのですが、ゲームのDOOMを知ってる今見るとどうなのか?ということでしたけど。

感想は前に見た時とあまり変わらなかったりして。

というかWikipediaのこの映画の項目によれば「Doom 3」を元にしているということなので、結局私の知らないDOOMということだったり。
なので、全体的な感想だと映画版の「バイオハザード」っぽい映画という印象。
なので、ゲームを知らないで見ても、まあまあ楽しいという感じ。

ただBFGのネタだけは今だから解るネタでした。
あと、途中の一人称視点になる演出は前に見た時もニヤニヤして見てましたけど。
そういうゲームを意識した演出はけっこう多いのも興味深いというか。この時代以降のゲームはどんどん映画っぽい演出が増えていって、酷いのになるとカットシーンを見てるだけだ!とか言われるゲームも出てきたりとかでしたし。
そういう意味では、映画とゲームがちゃんと別物になっている時代の映画って気もします。

そんな感じですが、私としてはドウェイン・ジョンソンがドゥームガイになるDOOMっぽいDOOMの映画が見てみたいとも思っております。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#52

やあ、またネコ蒲団君だぜ。

ちょっと前にソルスセイムに行ったんだけど、その時に手に入れた面白い仮面をまだ試してなかったからかぶってみたよ。
230422_01.jpg
手に入れるのはかなり苦労したなあ。
仮面の効果もなかなか良いものなんだけど、重たいからすぐにしまっちゃうかも知れないなあ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#52

フハハハハハハハッ...!

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「阿羅漢」を見たのです。

けっこう最近見たことがあったような気がしていたのですが、思っていた内容とかなり違っていたり。
でも南で北で力を合わせるというところは合ってましたが。

悪の提督を倒すために獅子舞で乗り込むとかは全然覚えてなかったり。
でも中国の獅子舞って、モコモコしていて可愛く見えるけど、中の人はものすごい運動量な感じなのも面白かったり。

そして、三作続けて見ると、同じ人が別の役で出てたりするのにも注目という感じで。
今作の悪の提督は二作目ではちょっと良いところもある役でしたけど、やっぱり悪の方が似合ってるというか。
今回は「悪人笑い」(この記事のタイトル参照)連発でしたし、解りやすい悪というのが良かったと思います。

<!-- ついでに書くと、一作目の酔拳の人は二作目から悪役でちょっと気の毒だと思ったりも。-->

基本的にアクションがメインの時には設定とかストーリーは解りやすい方が良いということだとも思いましたが。
そういう感じだと、最後のちょっと切ないシーンも清々しく感じられたりとか、そんな気がします。

<!-- あるいは、復讐を遂げるシーンのあれがショックで、やっぱりボクは遠慮しておきますってことになったのか?というネタもありますが。これは解りづらいのでどうでも良いか。-->

数値は不快

まだ四月なんですが、パコリタ・ナラ・ズイルベーによると、この部屋の不快指数が75を超えて「暑い!」ということです。

今日は全国的に暑かったような感じでしたし、この部屋だけ特別ということではなさそうですけど。
でも夜になって気温は下がったのに、この部屋は一度換気して温度を下げても、窓を閉めるとまた暑くなるのです。

もしかして、壁とかに熱がこもってるとか、そんなことかも知れませんけど。

でも、この時期は湿度が低めですし、不快指数が同じ高さでも湿度によってはそれほど不快ではないとか。
そして、窓を開けて涼しくなると眠いとかは初夏っぽい感じでもありますが。
もう少し春っぽい時期が続いてくれた方が嬉しいと思います。
よろしくお願いします。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#50

やあ、ネコ蒲団君だぜ。

ソルスセイムのメインクエストが終わってからはスカイリムとソルスセイムを行ったり来たりしてたんだ。
でも、場所は関係ない料理の話からなんだぜ。

久々に料理がしたくなって、持ってる材料から作れる料理を調べてみたら「ローストトマト・クラブビスク」っていう豪華な料理が出来たんだ。
230420_01.jpg
なんとなくバターとかミルクとかの乳製品を持っていると、こういう料理にありつけるって感じがあるよね。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#50

BBRニュース:23/04/16

キャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

この世の地獄、首都の端っこにある妖怪化されたベランダから最新情報をお届けするよ!

週末が一日雨でつぶれたベランダ作業は少しだけ!
種蒔きの作業はMGLD、AST、ZNAだよ!
230416_01.jpg
何の種だか解った人はベランダ通!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:23/04/16

秘宝的な

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ザ・ロストシティ」を見たのです。

始まりは笑い中心な感じでしたが、途中で宝探しっぽいことになったと思ったら、最終的にはラブコメ感が盛り上がってたりしましたけど。

所々に出てくる小ネタがなんだか面白くて、全体的に上手くまとまってたような不思議な感じがありました。

内容に対してキャスティングが豪華っていうのも、謎の面白さに繋がってるかも知れませんが。


映画の内容とは関係なく、買ってみたらAndroidTVだったTVチューナーのChromecast機能で見ようとしたらエラーで見られなかったという映画でもあるので、ちゃんと見られてなんとなく達成感があったりもするのです。

ジェット・リンチェイ

ということで、先週に引き続きWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「少林寺2」を見たのです。

というか、「少林寺」の次が「阿羅漢」だと思っていたので、良く考えたら「少林寺2」って何だろう?って感じでしたけど。

これはかなりカンフー三昧な内容で、好きな人はずっと面白いかも知れない感じでした。

終始戦っているワケではないのですが、それ以外のシーンでも身軽な子供たちが凄い技を披露したり。
アクションの中で物語が展開していくような映画でした。

かといって物語は単純というワケでもなくて、悪知恵の働く悪党の策略にハマりそうになりながらも最後は円く収まったり。終始ニヤニヤ出来る感じだったりして。

こんな映画もあったのか、とか思って見ていたのですけど、最後のシーンを見ていたら、実は見た事があったのを思い出したりしたのもアレですが。
多分、前に見た時にはもっと違うものを求めていたに違いない、とも思いました。

<!-- というか、最近好きな昔の白黒な映画も、以前はほとんど見ない感じでしたし、自分の好みも色々変わるし、そこに自分で気付くかどうかは実際に見てみるまで解らないという気もするので、色んなものを見た方が良いかも知れないという事でもあります。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#49

今日も少しだけスカイリム通信だぜ。

今回はソルスセイムに戻ってきたんだけど。
実はソルスセイムのメインのクエストはかなり進んでいたみたいなんだ。
前は「黒の書」っていうのが苦手で、そこでいったん中断してたんだけど、攻略法が解ってきたから一気に最後まで出来たんだよね。

そして、悪い事をたくらんでいるミラークにも対処してクリアしたんだけど、スクショはネタバレだから自重するよ。
アハハハハ!

その後でソルスセイムを色々と回っていたんだけど。
デスブランドの防具一式を集めようとしたら、最後にお宝を発見したんだ。
230414_01.jpg

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#49

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#48

やあ、ネコのネコ蒲団君だぜ。

この前セラーナに吸血病の治療をするように言ったんだけど、その間にネコ蒲団君も狼憑きの治療をすることにしたんだ。
230413_01.jpg
実を言うと、前にも一度やろうとしたんだけど、その準備のための同胞団のクエストで同胞団の仲間がついてこないバグで断念してたんだ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#48

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#45

やあ、今日もネコ蒲団君だぜ。

ちょっと面白い事が起きたんだけど。
ふと気付くとスプリガンが後ろから迫ってきていて、慌てて戦闘の用意をしようと思ったら、スプリガンはネコ蒲団君達の横を走って通り過ぎて行ったんだ。
230410_01.jpg
気になるから走って追いかけたんだよ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#45

BBRニュース:23/04/09

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!
この世の終わりの前夜を生きているみんな!元気ぃ?

ブラックホール・ベランダでさえ、もうすっかり春という感じになってきて、テブリちゃんことチューリップの花が咲いたよ!
230409_06.jpg
球根は小さかったし、蕾の時も全体的に小さかったんだけど、花が咲いたら普通サイズになっているよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:23/04/09

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#44

スクショが溜まってきたから、日曜もスカイリム通信だぜ。

最初は釣りのクエスト。
230409_01.jpg
後ろに写ってる人のためにご馳走を用意するってクエストだったんだ。
北極イワナっていう魚がなかなか釣れなかったんだけど、前回出てきた北の果てみたいな場所に行った時に、海に潜ることがあって、その時に目の前にいたから手づかみで捕まえたんだぜ。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#44

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#43

やあ、今日もスカイリム通信だよ。

前回は怪しい世界への入り口のところで終わったからその続きだぜ。

生きた者が入る事が出来ないっていうソウル・ケルンってとこなんだ。
230408_01.jpg
でも、なんでネコ蒲団君が入れたのかは、色々理由があるみたいだけど、詳しい事はセラーナに聞かないと解らないや。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#43

リンチェイな

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「少林寺」を見たのです。

こういう感じの、見たい人はお金を出しても見るという映画だとビミョーにアマゾンのアレで見放題にならないという気もするのですが、そろそろ有料でも見たくなってきたというところでWOWOWでやってくれるのが嬉しかったり。
<!-- しかも続編も見られたりしますし。-->

というか、この映画を最後に見たのはつい最近のような気もしてRestHouseを検索してみたのですが、それらしいのはなかったので、RestHouse以前だったのか?という感じですが。

でも、この映画に関しては見るたびに新しい発見というよりは、見るたびに同じ感じで面白いと思ってたりします。
といっても、子供の時に初めて見た時とは感想は違うと思いますけど。
ただ、アクションとしての面白さの印象は、やっぱり変わってないということなのです。

解りやすいストーリーにカンフーアクションというのが良いのだと思います。

それとは関係なく、当たり前だけどチョー若いジェット・リーですが。
ジェットになったのはハリウッド進出の時からだと思っていたのですが、当時から国によってはジェットだったということがリンク先のWikipediaに書いてありました。

ついでに書くと、そろそろ見たくなってきたシリーズでもある「大菩薩峠」もWOWOWのアレで見られるということが解って盛り上がっているのです。

ちょっと前まではChromeCastとかで上手く再生出来ない問題とかがあって、WOWOWってどうなのか?って感じになってましたが、少林寺シリーズと大菩薩峠をやってくれると解って、そんなことはどうでも良くなりました。
(私は単純ですね。)

ドワーフの

けっこう前からソムリエナイフが壊れた状態で使っていたので、ソムリエナイフがオマケに付いてくるワインを買ってしまったりして。

そうしたら、オマケのソムリエナイフがドワーフのソムリエナイフでした。
230407_01.jpg
という、スカイリム・ネタでもあるのですが。

自分で買うのだったらこの色は選ばない気もするのですが、今はスカイリムをやっているのでドワーフ金属色が気に入ってしまったのです。

どうでもイイですが、ソムリエナイフっていうと恰好良い感じもしますが、基本はコルク抜きってことなので持っているからといって恰好良いわけではないですけど。
ワインがキザな飲み物だと思っている人がいるかも知れないので、一応書いておくのです。

<!-- でもワインの場合はそのイメージで売ってるというところもあるので、アレですけど。-->


<!-- 追記:どうでもイイですが「ドワーフの」じゃなくて「ドゥーマーのソムリエナイフ」の方がそれっぽいですかね。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#42

今日もネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

スカイリムには珍しいお嬢様のセラーナと一緒だからって、良いところを見せようとしてるワケじゃないし、いつもどおりなんだけど。
ちょっと弱いドラゴンが出てきたら張り切ってしまうんだよなあ。
230406_01.jpg
ドラゴンの体力が減ってきても普通なら遠くから弓を射るんだけど、余裕がある時は接近戦。
そうしたら良い具合に必殺ムーブが出たからスクショしたぜ。
前よりは大分良くなったと思うんだよね。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#42

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#41

やあ、ネコ蒲団君だぜ。

今回はドーンガードのクエストの続きなんだ。
ドーンガードのクエストを進めていったら、お嬢様吸血鬼のセラーナとまた会えたんだ。
230405_01.jpg
セラーナのお父さんが恐くて、ネコ蒲団君は吸血鬼の仲間になることはやめたんだけど、セラーナの方からドーンガードのところに来てくれたんだ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#41

買って終了?

最近またパコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zero(あるいはRaspberry Pi Zeroを使ったデジタルアシスタント風)のリモコン機能で空振りが増えてきたので、スマートリモコンとか使ってみようかなと思ったのですが。

ただ、パソコンから直接操作出来るようなものはなくて、ログインしてどっかのサーバーで謎の何かを経由してって感じになるのがどうも気に入らないのです。

しかも一部のメーカー以外はスマホ経由かアレクサみたいなのでしか操作出来なかったり、パコベー対応製品はありそうにない。(当たり前ですが。)

それでどうにかしたいと思って探したらRPi-IREXというのを発見。

ただ、安いスマートリモコンは2000円ぐらいで買えるのに、こっちは1万円近くするとか。
これって、もしかしてスマートリモコンが安いのはログインする時に提供する個人情報の分だけ安いのか?とか勘ぐってしまったりするのですが。
そうではなくて、恐らく大量生産出来ないから高くなるって感じなのでしょう。

とにかく、迷った末に買ってしまったのです。
高いですが、自分でこれと同等の性能の物が作れるようになるには数年勉強しないといけないんじゃないか?という感じですし、その分をお金で買うということなら安い?

まあ、理由は何でも良いのですが、せっかく買ったのにどういうふうに使おうか?と考えてたら作業が始まりそうにないとかで。

今使ってるパコベーのRaspberry Pi Zeroには他にも色々とセンサーなどが繋がっていて、このリモコンボードは繋げられないのですけど、基本通りにRaspberry Pi 3とかを使うとメインのパコベーよりもリモコンの方が高性能になってしまうという事になりますし。

ただ、別のものにつなぐ場合は出来合いのコードを自分で書き換えないといけなかったり。

このまま考えるだけでかなり時間が経ってしまいそうな気配がしてきているのです。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#40

やあ、ネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

ちょっとずつだけど、メインのクエストも進んで、何かの謎を解き明かしたんだよ。
230403_01.jpg
どんな謎だったか、もう忘れちゃったけど、とりあえずメインのクエストはここまでにして、またユックリ進める事にするよ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#40

BBRニュース:23/04/02

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!キミの小さな心臓が耐えられるぐらいの音楽とベランダ情報を、キャロットちゃんから届けるよ!

まずは勝手に育つ方が人間が手をかけるよりも元気だったりする植物たちから!

腐葉土生成場に芽を出していたのがこちら!
230402_01.jpg
確かコスモスの芽がこんなだった気がしたから、苗ポットに移しておいたよ!

続きを読む: BBRニュース:23/04/02

やっと出た

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ブリット」を見たのです。

なんか聴いた事のあるテーマ曲とか、昔の恰好良いスポーツカーとか、色々と良い感じでした。

内容的にはどこがメインなのか解りづらいような感じもありましたけど。70年代っぽさも出てきた60年代後半のアメリカの雰囲気とか。
カーチェイスのシーンとかも、見た事があるような気がするのは、恐らくこの後の映画がこの映画をマネしたからに違いないということで、ちょっと盛り上がってしまいましたが。

そして、個人的には途中で出てきたTelecopierという機械が気になってしまいましたが。
ファックスの元祖みたいなことだと思うのですが、本体と電話が一体ではないので、電話の受話器から音声信号を読み取るために本体に受話器を置く場所があったりして。
今見るとそういうのがシンプルな感じで恰好良いと思えたりしました。

というか、さらにあとの世代の人たちには、アレが何なのかも解らないかも知れないですけど。


それとは関係なく、ブリットというタイトルなので、この記事のタイトルが「やっと出た」になっていますが、正確には「やっと見る事が出来た」ということなのです。
ちょっと前に買ったAndroidTVなテレビチューナーにChromecastが付いていたので、もともと持っていた単体のChromecastは別のところに設置して、この部屋ではチューナーに内蔵のChromecastを使うことにしたのです。
でも、なぜか内蔵の方のだとWOWOWオンデマンドが再生出来なかったりして。

ならば、と思ってAndroidTVにブラウザをインストールして再生しようとしたら、今度はメモリ不足っぽい感じで再生が途中で止まったり。
でも良く考えたら、別に新しいチューナーにこだわる必要はないということに気付いて、今度はXboxOneのブラウザで試したら再生すらさせてもらえないとか。
WOWOWオンデマンドは再生出来る環境が限られているのがビミョーなところという気がしてきましたけど。
最終的にはノートパソコンをテレビにつないでやっと見られたということなのです。

テレビ離れとか騒がれている時代ですし、WOWOWオンデマンドももうちょっと色んな環境で視聴出来るようにアプリとかを作って欲しいですけど。
でも国内向けって感じなのでXboxのアプリとかは無理ですかね。

とりあえずテレビで観られる方法は解ったので、しばらくはノートパソコンから見る事になりそうです。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:04/01

犬一匹じゃ足りないし、二匹でも少なすぎる。だからスリードッグだ!この世の終わりの前夜を生きている諸君、元気かい?

ここでニュースの時間だ。

スカイリムではネコ蒲団君がソルスセイムの問題そっちのけで新しい冒険を始めたらしい。
どうやら不老不死のお嬢様と一緒みたいだな。

だが奇麗なお嬢様に良いところを見せようとして変な世界に連れて行かれるとは思ってもいなかったらしい。

読んでくれて感謝するよ!
オレはスリードッグ。
RestHouse解放ラジオがキミにお送りするよ。
190401_08.jpg
また会おう!

余裕ありそうなのですが

[ 「Wikipediaの音」ができた。聞いてみて! | ギズモード・ジャパン ]

ちょっと前に「お前らがケチなせいでもうダメだ」みたいな、ちょっとキレ気味な寄付の催促メールがWikipediaから届いてたのです。
(なんでメールが来るのか?というと前にWikipediaに寄付した事があったからですが。)

寄付の催促をしてくるのは良いのですが、メールの内容がちょっと気に入らないと思いつつも、良く利用しているのでまた寄付をしてあげたのです。(300円ですけど。)

そうしたら、上の記事で音を作ってみました!とか書いてあって。
そんな余裕があるのかよ!とか思ってしまったのですけど。

300円で偉そうなことは言えないですが、何となくイラッとしてしまったので、次は催促されても寄付をするのパスすることにします。
<!-- 半分ネタですが、あの催促メールの内容はけっこう酷いと思っていたので、イラッとした事はホントです。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#39

今日もネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

今回はソルスセイムからだよ。
ソルスセイムで請けた仕事でも目的地がスカイリムだったりすることもあるし、そういうクエストを終えたからまた戻ったってワケなんだ。

それとは関係なく、ソルスセイムを歩いていたら人の言葉を喋るリークリングに会ったんだ。
230329_01.jpg
彼らはソルスセイムにしかいない種族みたいだけど、人間の言葉は喋らないだけじゃなくて、人間を見たら攻撃してくるんだけど。
この喋るリークリングの族長はネコ蒲団君の力を認めてくれていて、仕事を依頼してきたんだよ。

もしかして、これでソルスセイムのリークリングが敵対しなくなるのかと思ったんだけど、このクエストはちょっと意外で悲しい感じのする結末だったなあ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#39

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#38

やあ、今日もスカイリム通信だぜ。

まずは先人の湿地ってところに行った話から。
ここはまだラッヤと一緒に行動していた時に何度か入ろうとしてたんだけど、入ってすぐにスプリガンの上位種が出てきて全然進めなかったんだ。
でも、今回はレベルが上がってるから中まで入れたんだ。
230328_01.jpg

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#38

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#37

今日は少なめにスカイリム通信だぜ。

ドーンガードのクエストの途中で会ったこの人は吸血鬼なんだ。
230327_01.jpg
ネコ蒲団君は吸血鬼は敵だと思ってるから、彼女とも戦う事になるかと思ったけど、この人って話してみたら、言葉の最後が「ですわ」とか「ですの」とか、お嬢様みたいな喋り方なんだぜ。
しかも、そんなに悪い人じゃなさそうだし、これは困ってしまうぜ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#37

BBRニュース:23/03/26

キャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

雨ばっかりで何も出来ないブラックホール・ベランダからちょっとだけ最新情報だよ!

勝手に育っているスイセンの蕾が少しだけ大きくなっているよ!
230326_07.jpg
普通のスイセンじゃなくて八重咲きのやつだから、この大きさじゃまだまだって感じだけど、どうなっていくのか?
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:23/03/26

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#36

やあ、またネコ蒲団君だぜ。

今回のスカイリムは移動中のことからだよ。
このクマは生きてるように見えるんだけど「調べる」って出てるから倒したあとなんだぜ。
230326_01.jpg
でもずっと生きてる時と同じ格好してるから記念写真を撮ってみたんだ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#36

濡れ男

雨の中ジョギングでしたが、けっこう良い感じの休憩寺。
230325_01.jpg
でも空の色がアレなのでちょっとビミョーですが。

今ならライトアップとかされてるかも知れないので、夜の方が良いのですかね。
わざわざ確認に行くほど好きなワケではないですけど。

そして、浅瀬をあさる、白いヤツ。
230325_02.jpg

それとは関係なく、運動すると頭が冴えるような感じがしてしまって、帰ってからちょっとだけJavaScriptの確認とか思ってやっていたら、濡れたままかなりの時間が経ってたりしました。

例によってこの部屋は暖かいので風邪はひいてないですけど、気をつけましょう。


<!-- タイトルは濡れ男と書いてヌレオを読む、というのは今読み直している「幽霊男」の影響です。-->

こういうのは良い

[ Ubisoft、ゲームキャラの会話を自動生成するAIツール「Ghostwriter」発表 | テクノエッジ TechnoEdge ]

ということでAIですが。

最新技術みたいなのが好きな私ですが、最近のAIブームは少し恐ろしいような感じもしたりして敬遠気味でもありますけど。
でも、こういう使い方なら良い気がします。

これが進化して会話を作成だけじゃなくて、勝手に喋るようになったり、プレーヤーの悪口を言い始めたりしたら、それはそれで恐ろしくなってきますけど。


それとは関係ないですが、AIみたいなのを敬遠するもう一つの理由ですが。
私は自分で色々な事が出来るようになる!ってところが面白くてパソコン始めたようなものなのですが、それを全部AIがやってくれるようになったら全然面白くなくなるとか、そんな感じでもあるのです。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#35

やあ、今日もネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

最初はウィンドヘルムにある骨董品の館に入ったところからだよ。
230324_01.jpg
中の人に話しかけたら骨董品鑑賞ツアーが始まったんだ。
こういうのって、前に別の世界で見た事がある気がするんだけど。
どこにでもこういう事が好きな人がいるんだなあ。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#35

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#34

やあ、ネコ蒲団君だぜ。

今回は自分で建てた家の続きなんだ。

街にある自宅だと、周りに鍛冶屋があるけど溶鉱炉がないとかで、せっかく自宅に物が置けても活用しきれないことがあるんだよね。
でも自分で作る家だと庭に鍛冶屋さんセットが作れるんだ。
230323_01.jpg
これを作ればインゴットや鉱石をとりあえず家に保管しておくといつでもDIYできるんだぜ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#34

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#33

やあ、またネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

今回は友達の幽霊、カトリアのクエストの続きをやった話だよ。
このクエストでは各地の遺跡に散らばっている遺物みたいなのを探して、ある場所へ持って行くってやつなんだけど。
途中から地図に詳しい場所が出てこなかったり、謎を解かないといけなかったんだ。
そして、上手く見つけられたらまたカトリアが出てきたんだよ。
230322_01.jpg

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#33

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#32

やあ、またネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

今回は新しい友達を家に呼んだところからだよ。

前に出てきた孤児院で意地悪なグレロッドの悪口を言ってるところを聞かれてたに違いないフランソワ。( ネコ蒲団君のスカイリム通信:#27
230320_01.jpg
あの後でグレロッドにいじめられてたらネコ蒲団君の責任だからね。
養子にするなら彼しかいないと思っていたんだよ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#32

星が少ない

(昨日の深夜ですが)アマゾンのアレことプライムビデオで「トレジャー・ランド 謎の古代人と秘密の笛」を見たのです。

サムネ的なやつの見た目からしてもB級って感じはあったのですが、昨日の時点での評価が星一つというのが逆に気になってしまったのです。

ところどころで笑うところじゃないのに笑ってしまうようなシーンはありましたけど、全体的にはかなり面白いのではないか、という感じでしたけど。

星が少ない原因は恐らく内容と全然違うイメージのタイトルにあると思います。
原題は"PASSAGE TO ZARAHEMLA"で、場所も時代も離れている二つの世界が交わる場所が舞台になっている内容にはあっているのですけど。
この邦題はどこから来たのか?という感じで。ハリーポッターっぽいタイトルにしたかったのか。
その前にトレジャー・ランドなんてどこに出てきたのか解らないですが。

そういうのを抜きにして見れば、低予算ならではの雰囲気も良いですし、登場人物もなんか良い感じで。
最後の方はちょっと感動してたりもしましたが。

そんな感じなので、星5つとまではいかないまでも、三つぐらいはあげたいと思いました。
でも中途半端に評価が良くなるよりは、星一つの方が私みたいな人が興味を持つかも知れないので、星を増やすのはやめておきました。

BBRニュース:23/03/19

目を覚まして!ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

そろそろ種を蒔きたくなってくるブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは毎年ここまでは順調な勝手に育つスイセン!
230319_01.jpg
花が咲かないのは栄養不足なのか、あるいはいつの間にか蕾だけで満足する品種に変異してしまったのか?キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:23/03/19

録れてる

春の物欲祭りの一環で買ったテレビチューナーですが、他の物欲祭りのアイテムのことを考えるとまだ外付けのハードディスクとか買わない方が良いような感じなので、試しにUSBメモリの容量大きめのやつを挿してみたのです。

とりあえず認識はして録画できるようになったのですが、再生する時に速度とかがアレかもという心配もあったりして。

でも録画した番組を見たらちゃんと再生も出来ました。

これで残り少ないタモリ倶楽部は見る事が出来そうです。
<!-- というかタモリ倶楽部ぐらいリアルタイムで見られそうなのですけど、時間帯的にテレビの近くにいないことが多いので最近は全然見てなかったりしたのです。-->

その後は特に見たいのがないのでアレですが。
とにかくUSBメモリでも転送速度とかの条件が合えばナントカなるということでした。

<!-- ものによってはアレなので、すでにUSBメモリがあるという人以外は新しく買って試すとかはあまりお勧め出来ないですけど。-->

けっこう最新

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「ダイ・ハート」を見たのです。

アマゾンオリジナルな映画で、しかも公開されたばかりということで、私には珍しく最新な感じの映画を見てしまったのですけど。

今風といえば今風な感じで、ストーリーがかなり凝っている映画でした。
ただ中盤ぐらいから先が読める感じも今風といえば今風でしたけど。
その辺はコメディ要素でカバーということで、感想を書くのは難しいけどけっこう笑えたので面白い映画という事になっております。

最近は昔の映画を見てたりして、面白いと思ったのはけっこう単純なストーリーだったりもするので、こういう映画ももっと単純なストーリーで良いのになあ、ということでもありますが。
でも先が読めるということは、実は単純なのか?という事でもあるので、どういう評価にすれば良いのか難しいという事でもありますけど。

アクション映画ネタみたなのも面白かったですし、けっこう良かったという事です。
<!-- でもなぜかスッキリしない気もするのは、作る側の意図した面白さと私が思った面白さがちょっとズレてるからなのかも知れないとか、そんなところもあったりします。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#30

やあ、またネコ蒲団君だぜ。

今回はソルスセイムからスカイリムにいったん戻ってきたところからだよ。

ネコ蒲団君はシャウトっていう魔法みたいなのを使えるんだけど、新しいシャウトを覚えられる場所へ行ったらドラゴンと一緒に強い敵も出てきて大変だったんだ。
だけど、クリアしたらこんな仮面が手に入ったんだよ。
230316_01.jpg
クロシスっていうのはその敵の名前であり、この仮面の名前でもあるんだけど、変な仮面だなあ。
でも仮面を着けた時の効果がネコ蒲団君にちょうど良いからこの仮面は持ち歩いてるんだ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#30

リバースエンジニアリング?

私が冬用のズボンをしまったことで昨日は寒くなってしまいました。スイマセン。

というネタはどうでも良いのですが、冬用の裏がフリースになってるシャカシャカズボンがボロボロだったので、そろそろお役御免ということに。

でもそのまま捨ててしまうのもアレなので、何かに使えるかも知れない状態にしてみたのです。
基本的には裏側のフリースと表の風を通さない感じのシャカシャカ生地を分けるということですけど。

結構頑丈に作られていて糸だけを切って分けるのは無理っぽいので縫い目に沿って切っていく感じでやりました。
そうしたら、所々に裏と表の生地がズレないように繋げてある部分があったりして、見えないところに色々とやっているのに気付いたりして。

1000円ぐらいのズボンでもこんなに手が込んでるのか!とか思ってしまいました。
<!-- まだ安さで知名度を上げる戦略だった頃のユニクロなので、その辺もあるかも知れませんけど。-->

そんな感じでバラしていったのですが、最終的には裏のフリースと表のシャカシャカと、ベルトっぽいやつと、足首のところの長さ調節の出来る部品のついたゴムが手に入りました。

これらがどのように活用されるのか、ということですが。
フリース部分が床掃除に使われそうだ、ということぐらいしか解っておりません。

<!-- Fallout 4みたいにガラクタから家の建てられる世界だったら良いんですけどね。-->

BBRニュース:23/03/12

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

早くも半袖で過ごせるブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

いつの間にか芽を出していた王様、あるいは女王様は順調に大きくなっているよ!
230312_01.jpg
植え替えても良いかも知れないけど、特に斜めに生えてたりもしないし、このままで行くよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:23/03/12

色んなものが映っている

ということで、春の物欲祭りの一環でテレビチューナーが欲しくなったので買ってみたら、Android TVなやつでした。
230311_07.jpg
(色々と映っているのですが画面に表示されているものだけに注目してください。)

ちょっと古い機種ですが、Pixelaの4K Smart Tuner というやつ。

似たようなのは他にもありましたが、Raspberry Pi関係でアレコレするやつにPixelaの名前が良く出てくるので、Pixelaを選んでみたり。
でもこのチューナーはRaspberry Piでアレコレするやつではないのですけど。

それはどうでもイイですが、USBでハードディスクをつないだら、これまで出来なかった録画が出来るようになりますし。
可能性は無限大なのです。

そして、さらに!
万歳!
テレビで計算が出来る!
230311_08.jpg
(まだインストールしてませんが。)

そんな感じですが、多分BSとかでやってる映画を録画するのに役立つに違いないのです。

WBC2023 第三戦

220324_01.jpg
ザクレロ団長-----順調に来てますよ。

ということでWBC第三戦も勝利でございます。

これまで対戦がほとんどない相手ということで、苦戦する可能性もあるかもという気がしてましたけど。
先制点は取られましたが、途中からは実力が発揮できました。

そして、相手のチェコのチームですが。
野球を楽しんでる感じがしてなんか良かったですね。
全体的にはまだこれからという感じですが、これからヨーロッパのチームも強くなってくると大会も盛り上がりそうですし、期待したいです。

そして日本代表は明日も勝って一位通過で決勝ラウンドを目指しましょう。

変だけど良い

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「ネメシス」を見たのです。

ずっと前にウォッチリストに登録したけど見てないのがいっぱいあると思って、そういうのを探して見つけたやつなのですが。
まだ80年代っぽさが残る90年代の映画ですが、そういう時代の映画で名前を聞いたことがなかったりするのはビミョーかも知れないと思いつつも、こうやってプライムビデオで見られるようになっているとうことは、何かがあるに違いないとも思ったり。

そんな感じで見てみたら、まさにそんな感じの展開で、変な面白さのある映画でした。

全体的なストーリーは面白いのに、場面ごとの細かい設定が適当な感じとか、私としてはそういうのはけっこう楽しく思えてしまうので、結果的に面白い映画ってことになるかも知れませんけど。

そんな感じで一部の人にはウケたのか、ビデオでのみ続編が三編作られてるとか。

CGっぽいのとCGを使わない特撮みたいなのも色々と出てきたり、結構お金もかかっているっぽい感じもあったりするところも不思議なオモシロさの要因かも知れないと思いますけど。
こうやって何が面白かったのか?とか考えると理由を見つけるのは難しいですが、なぜか面白かったのでそれでイイのです。


なんというか、昔のテレビの洋画劇場でいうと木曜日か日曜日にやってそうな映画というのが適当でしょうか。
そういう感じが好きな人には良いと思います。

春の陽気なので

230309_01.jpg
ドクターイエロー覗きで覗き鉄してきました。

<!-- 覗き鉄は穴の開いた壁のようなものがなくなると激怒するとか、無許可で線路沿いに穴の開いた壁を設置するとか、そういうのが問題になっているという話もあるとか、ないとか。-->

続きを読む: 春の陽気なので

ルパ〜ンさーんせ〜い

ということで、最近アマゾンのアレことプライムビデオで一番最初の「ルパン三世」を見てたりするからなのか、デパートの宝石売り場にいる夢を見ました。

そこで何をしていたのかというと、どんなのか良いですかねえ?とか店員と普通の会話をしていたとか。盗む気とか全くなかったので、もしかするとルパン三世は関係なかったのかも知れませんが。

それはどうでも良いのですが、昔のアニメって声優の個性がスゴいなあと思ったりしたのです。

ついでに書くと、初代のルパン三世は音楽とかも良い感じで。
でも子供のころはあの雰囲気は良く理解できなくて、初代はあまり好きじゃないルパン三世だったりしましたけど。

今見るとかなりハマる感じです。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#27

最近はネコ蒲団君ばっかりだぜ。

今日のスカイリム通信はちょっと長めだよ。

まずはリフテンでのことだけど。
前にマッドクラブの幼生を捕ってきて欲しいって頼まれてたやつだけど。
渡した幼生は育てられてたんだよ。
230308_01.jpg
なんだか頼まれたからワケも解らず捕ってきたんだけど、ちゃんと育ててくれて嬉しいぜ。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#27

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#26

やあ、今日もネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

そろそろスカイリムでの探索にも慣れてきたし、サバイバルモードにしてみようかと思ったんだ。
今は料理を作っても持ち物がいっぱいになったら捨てるか食べるかって感じで面白くないけど、サバイバルモードなら食事も楽しそうだからね。
でもそれ以外にも難易度が上がることが解ったんだ。
230307_01.jpg
なんと、これまで重量がゼロだった物にも重量が加わることになったみたい。
これは最初の方に大量に拾っていた鉄の矢だけど、これだけで50近く重くなってるし、矢は他にも沢山あるんだよね。
多分、それ以外にも重量が加わったものがあるみたいで、全部で600を超えてるし、これはもっと準備をしてからサバイバルモードにしないとダメみたいだなあ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#26

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#25

やあ、今日もネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

最初はソリチュードでのクエストのはずだったんだけど。
進行中のクエストが多すぎて何が何だか解らなくなってたんだ。
だからとりあえずマーカーを目指して進んでいったら変な世界に迷い込んでしまったんだよ。
230306_01.jpg
神様の世界みたいだけど、こういう場所は謎を解かないとクリアできないし、けっこう大変なんだぜ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#25

BBRニュース:23/03/05

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

そろそろ定期更新に戻りそうな季節のブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはベランダ作業!
230305_01.jpg
何かが植えられたよ!
この鉢はいつものアレを植えている鉢と同じだけど、いつもとはちょっと違う!

続きを読む: BBRニュース:23/03/05

なぜか昔のは良い

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「猿飛佐助」を見たのでござる。

ござる、といってもフランキー堺主演ということで、ござるという感じの時代劇ではなくてかなりコメディだったのですけど。
しかも最初の方はミュージカルっぽいノリもあって、こういう映画は私が見ても大丈夫なのか?とか思ったのですが、けっこう面白くて、途中からはかなり盛り上がってたりしました。

何かが飛び抜けて良いということではないですけど、映画としてちゃんとなってると普通に面白い映画になるということに違いないということでもありそうですけど。
昔の映画がなんか良い感じなのはそういうところなのだとも思いました。


ついでに書くと、この時代はラテンとかジャズとかブームだったっぽいですが、そういう音楽にも独特な日本っぽさがあって、そういうのも面白かったりします。
<!-- というか、今の日本の曲も洋楽風にしたいけどどこか日本っぽいというのがありますけど、その日本っぽい感じと昔の日本っぽい感じは別物に思えますし。昔と今では色々と変わったような感じですよね。-->

ビミョーでした

セーフ!
230303_01.jpg
というのは何か?という感じですが、股間が隠れているからセーフということではありません。

急に脳の模型に興味が湧いてアマゾンで検索してたら、結果の中に色んなポーズがとれるデッサン向けなフィギュアがつがいで安かったので買ってしまったのです。

そうしたらモクジン君が私という立派なデッサン人形がいるのに、どうして?ということになっていたのですけど、実物が届いたら思っていたのとちょっと違うクオリティだったりして。
モクジン君的にはセーフということだったみたいです。

<!-- といっても、これまでモクジン君をデッサン人形として使ったことはないですが。-->

やっぱりもう少し高いのじゃないとリアルな感じにならないのかも知れません。
というよりも、関節が硬くて動かすと壊れそうな雰囲気もあったりするのですが、もったいないことにならないように慎重に扱いたいと思っております。

でも、写真みたいに遠目に見る感じではまあまあ人っぽいですし、モクジン君よりはちゃんとポーズもとれるので絵を描く時の参考にはなるでしょう。

気温を操る

三月になったら急に暖かいという感じですが。

でも、冬の間ずっと出しっぱなしになっている部屋用のダウンベストとガウンあるいはアーマード・バスローブをしまうと急に寒くなるのは解っています。

でもベストとかモコモコしているし邪魔だからしまいたいですが。
しかし、こんなことを書いたら、寒くなったのが私のせいにされそうだからまだ出しっぱなしにしておくのです。


ついでに書くと、網戸が壊れていて窓を開けっ放しにできないので、直るまでは今ぐらいの気温で良いと思います。よろしくお願いいたします。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#23

やあ、今日もスカイリム通信だよ。

今回はウィンターホールド大学にドランゴンが現れた時のことから。
まあまあ強いタイプのドラゴンだったけど、何とか弱らせてから攻撃を続けていたら、ドラゴンに対して必殺ムーブ発動したんだ。
230302_01.jpg
でも、ボタンの調子が悪くてスクショのタイミングがズレて何のことだか解らないスクショになってしまったぜ。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#23

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#22

順番は合ってるか解らないぜ。
ネコ蒲団君のスカイリム通信だよ。

まずは喋る犬のクエストがやっと終わったところから。
230301_03.jpg
犬が可愛かったけど、何か裏がありそうだし騙されるかとも思ったけど、信用したらちゃんとそれに応えてくれたって感じだったな。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#22

春っぽい

梅に鴬という春っぽい光景を目にしたのですが、それとは関係なく釣り人を見つめるデカいヤツ。
230301_01.jpg
そして、釣れるのを待っている猫おねだり君!
230301_02.jpg

ということですが、そろそろ暖かいので途中でマスク代わりの鼻から首の方まで覆うアレを外してジョギングしてたら、なんだか排気ガスが臭いと感じました。

ずっと鼻を覆った状態でジョギングしてましたし、外を歩く時もマスクですしそういうニオイには敏感になっているようです。
最初はマスクの独特のニオイが気になってたりしてましたけど。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#21

やあ、今日もネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

今回はソリチュードから南の方へ行った話だよ。
ある鉱山では傭兵たちが問題を起こしてたんだ。
これは解決したところなんだけど。
230228_02.jpg
実は戦って解決するのが面倒になってたからお金で解決したんだよね。
でも報酬が払った額より多いから、こういう方法もあるってことだね。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#21

頑張るところがズレてきた

私は天才だ...。
230228_01.png

ということで、なぜか頑張っているJavaScriptなのですが、昨日は要素のサイズの取得に関して上手い事思い付いたので、今度はサイズの変更方法を上手い事やってみたのです。

これまではCSSで resize: both; でやってたのです。それでやると枠の右下に掴める(クリックしながら動かすとサイズが変えられる)やつが表示されるのですけど、それじゃなくてそういう物を自前で作るということです。

それが上の画像の青い四角の右下の緑の四角。
さらに左上からもサイズが変えられるようにするために、四角が作られていますが、こっちはサイズだけじゃなくて、top と left も変えないといけなくて手間が多いのでまだやってないのです。

そんな感じで上手く動いたので嬉しいのですが、これは作ろうとしている物のメインの機能とは関係なかったりするのです。
それなのに、このサイズを変更とかのところで三日ぐらい費やしてますし、何かを間違えているのではないか?という気もしてきましたけど。

でも、色んな技を覚えたらそのうち役に立つかも知れませんし。(役に立つとしたら何時だか解らないCanvas時計ぐらいですけど、超豪華何時だか解らないCanvas時計が出来るかも知れないので、期待したら良いのです。)

<!-- それとは関係なく、クリックしながら動かすとサイズが変えられたりするアレって、なんていう名前なんですかね。ボタンとは違うし。リモコンとかの電池を入れる場所を開けやすくするための溝にも似てる気がしますが、それはどうでもイイ。-->

ジャバ・ザ・スクリプト

そろそろ飽きてきた?!

ということで、最近ずっとJavaScriptをやっていますけど。

この前(っていつだ?)の続き的なやつで、resizableな要素をリサイズした時のサイズが知りたいということだったのです。
調べたらResizeObserverというのがあって、これで出来る!とか思って使ってみたのです。
こういう感じのはあまり使わないので苦労しましたが、なんとかサイズが解るようになりました。

でも、良く考えたら'mousedown'と'mouseup'という基本的なのの組み合わせでサイズを調べられるってことに気がついて。

専用の道具があるとそれを使うべきとか思ってしまいますが、別のやり方でもっとシンプルに出来たりするとか、そういうことなのでした。

<!-- それとは関係なく、私の知らないJavaScriptの関数みたいなのが沢山あって驚いたりしてる、とかも。-->

BBRニュース:23/02/26

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

もう春が目の前に迫ってきたブラックホール・ベランダからキャロットちゃんがミニ情報をお届けするよ!
今回はミニだけど写真は三枚!

荒れ放題になっているゴミ置き場だったプランターで勝手に育っているスイセンの芽が出てきたよ!
230226_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:23/02/26

昭和のウエスタン

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「早射ち野郎」を見たのです。

ウエスタンっぽい街だけど看板は漢字だったり、馬で移動するけど自動車もあるとか、ちょっとカオスな設定でもあるのですが、これはこれで日本的というか。

テーマ曲も、アメリカンな西部劇の曲っぽい前奏だけど歌が始まるとどうしても日本的になってしまうけど、それはそれで良いということになりそうな独自の雰囲気な映画でしたし。

昔の映画ならではの、カッコイイ主人公がカッコイイだけの映画で、そのカッコ良さも昔風でなんとも言えないのですが。
こういうカッコ良さというのは今ではネタみたいなことになってますけど、今風のカッコ良さも色々と無駄を省いて単純化していくとエースのジョーみたいなカッコ良さになるような気もしました。

エースのジョーって言ってるけど、実はカブラギさんというのも何とも言えない良さでもあります。


<!-- ついでに書くと、なんでエースのジョーなのか?と思ってたのですが、宍戸錠だからジョーなのか!というのにやっと気付いたとかも。-->

作ったやつ

RestHouseの個別記事ページに表示される鬱陶しいのが新しくなりました。

"Ludicrousium"公開記念で、表示される内容がこれまでのキモーヌちゃんMVの広告だけでなくて複数からランダムに表示されます。

さらに鬱陶しくなった代わりに表示を消すボタンも追加したので、プラマイゼロ?

ただ、操作を間違えてスクリプトが埋め込まれていない状態で再構築を始めてしまったので、今のところ表示されるページは新しく更新されたページのみかも知れません。


関係ない事を書くと、CSSの疑似要素を使って閉じるボタンを作るというのがあるのですが、疑似要素はクリックしてもJavaScriptであれこれ出来ない、ってことなのでどうなってるのか?と思ったのですが。
もっと複雑なやり方で何とかするのですかね。
どうでもイイですが。

今見ると違う

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「HERO」を見たのです。

けっこう話題になった感じで、一度見た事があったのですが、覚えていたのは最後に矢が大量に飛んでくるところだけだったりしたのですけど。

当時は演出が過剰に思えたり、空を飛びすぎだったり、そんなところばかりが気になってたのですけど。
今見るとちょうど良い感じで引き込まれてしまいました。

さらに、秦王を暗殺しても新たな争いを生むだけではないのか?とか、その辺のテーマもその後の(映画の中じゃなくて今の)世の中のことを考えると、ちょっとゾッとしてしまう感じもあったり。

2002年ぐらいだと私も色々と解ってるつもりでいたのですが、実はそうでもなかったりしそうなので、この変の映画も色々と見てみると面白そうだったりします。


<!-- あるいは、実はドニー・イェンが出ていたという事を知って、最近ドニー・イェンがブームなので盛り上がってしまったという事かも知れませんけど。-->

なかなか進まないぜ

ということで、ネコ蒲団君だと思ったら大間違いです。

今日は次のアレに関連して作らなくてはいけなくなったものがほぼ完成して、調子が良いからこのまま他のも進めようとか思っていたのですが、何もしないままこの時間になってるし。

恐らく、買い物に行かないといけないのに、面倒くさいなあとか思っている時間が無駄だったのでしょう。

そんなに長時間「面倒くさいなあ」と思っていたワケではないのですが、買い物に行く前にちょっとした事を済ませたり、買い物から帰ってきてから別のちょっとした事を済ませたりとかしていると、意外と時間が経ってたりとか、そんな気もします。

ということで、明日こそは何かが公開されるんじゃないかと思っています。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#19

やあ、今日もネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

今回はソリチュードのことを少しだけやるぜ。

この人は鍛冶屋さんで武器とかを造ってるんだけど、いつも箒を持ったまま作業してるんだ。
230223_01.jpg
もしかして、魔法の箒なんじゃないかって思ってるよ。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#19

料理ならこっち

ネコ蒲団君「うわぁ...スゲえなぁ!美味しそうだなぁ...!
[ 「The Elder Scrolls」シリーズ公式料理本の邦訳版が3月3日に発売へ。スカイリムやモロウウィンドなど,タムリエル各地のレシピを収録 ]

ということで、The Elder Scrollsに登場する料理のレシピ本の日本語版が発売ということで、気になります。

システム的には同系統のFallout 4でもこういうのがありましたけど、どっちが美味しそうかというと断然こっちですね。
でも手の込んだ料理が多そうなので、実際に作るのは大変そうだったりしますけど。

それとは関係なく、私もFalloutシリーズをやってフリカッセに興味を持って自分で作ってみたり、New Vegasに登場したハラペーニョが美味しそうだったから栽培を始めたり。

ゲームの中の食べ物って美味しそうに見えるのでしょうか。

BBRニュース:23/02/19

窓際キャロットさんnanoこちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものブログを中断して、ミニ・ベランダニュースの時間だよ!

まだ寒い日もあるけど、日差しはだいぶ春めいてきたなかで、冬を乗り切れそうな頑張ってルピナスに変化が見えてきたよ!
230219_01.jpg
他のプランターはほとんど枯れ野って感じだけど、ルピナスだけが春の息吹!

そろそろホームセンターに行ってベランダ作業の準備を始めないといけない、ってことでもあるよ!

今回はミニだからこれだけ!
作業が始まればBBRニュースも本格始動だよ!

では、また会いましょう!

確認

ということで、昔のBDことDVDで「ロスト・ハイウェイ」を見たのです。

なんというか、「メジャーリーグ3」の後に見る映画ではない気がしますが、最近MacのミュージックアプリでアルバムのアートワークがないやつをiTunes Store以外から探してきて貼り付ける、というのをやっていたついでに「ロスト・ハイウェイ」のサントラを聴いてたりしたのがきっかけということで。

サントラにはインダストリアルなロックっぽいバンドの曲とかもけっこうあって、私のイメージと違ってたりしたので、その辺が気になっていたので確認ということでした。

というか、映画自体がワケが解らないので、映画のイメージも見るたびに変わりそうな気もしますが。
ちゃんと音楽が使われているか、ということを気にしながら見たら、ちゃんと使われてましたね。
中には、注意して聴いてないとその曲だと気付かないぐらいの使われ方のもありましたが。

そんな感じでロックしてるってことで、デヴィッド・リンチのワケが解らないシリーズの中では取っつきやすいというか、そんな気もします。
といってもワケは解らないのですけど。

でも、ワケが解らない展開でも意味があるような感じがあるってところがミソって感じで。
深読みしても良いし、ただ怪しい世界の雰囲気を楽しむだけでも良いしということで、こういう映画も見てしまうというか、こういう映画の方がDVDとかで持ってたりするのです。

サントラの方も好きな人にとってはけっこう豪華なので良いと思っております。


<!-- ついでに書くと、日本語入力の「かわせみ3」が名前っぽいのを優先するシリーズで「いいし」が「井伊氏」に変換されたり。名前っぽい中でも歴史の教科書に出てきそうな名前が優先って感じもありますね。-->

どちらかというとマイナー

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「メジャーリーグ3」を見たのです。

一作目から連続で見てきましたが、今回は悪徳オーナーとかは出てこなくて、野球中心なストーリーだったりしたので、その点ではスポーツ物という感じで面白かったり。

前作までに登場していたメジャーリーガー達もチームに加わって、ネタ的には強力な個性を発揮してましたが、野球はチームで戦うものということで、ネタ以外では良いサポート役みたいなことになってたり。
ちゃんと笑わせつつも野球っぽい面白さも満載という感じで。

舞台がメジャーからマイナーになって、純粋にスポーツの楽しみを伝えるみたいな内容になっているのが良い感じなのです。


三部作という事ではなくてヒットしかたら続編が作られる映画というのは、三作目ぐらいでショボくなりがちですが、メジャーリーグ3は良い感じで路線変更できて、今回一気に見た中では一番好きかも知れないということになりました。


ついでに書くと、1998年ということで時々ボールがCGだったりしたようですけど。
最近のリアルなCGを使って野球映画を作るとどんな感じなのか?とかも思ったりしましたけど。
(最新映画については全然知りませんが、そういうのってあるのでしょうか?)

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#14

初めて行く場所では写真をいっぱい撮ってしまうってことだよね。
ネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

今回は料理からだよ。
色んな料理が作れるけど、その中に金魚もあったんだ。
230216_01.jpg
あんまり美味しそうなイメージはないんだけど、どんな味なんだろう?
でも、この金魚はクエストで必要なものだから料理はしなかったんだ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#14

ハッカー感

丸写しだぜ...。

ということで「だぜ...」だけではミスター・ロボットっぽくはならないのですが、Rustの入門書の話。

Rustはこれまでやって来た言語とは書き方もけっこう違ってたりするので、読むだけじゃなくて書いてあるコードも写して実際に動かさないと、読み終わったのに書き方が全然解らないということになりそうなのです。

なのでちゃんとコードを書きながら勉強しているのですが、本のコードを見ながら書く作業は、いつものデスクトップだと本を置くスペースがなかったりして、ひざの上に本を置いて見ながらだと首が痛かったり。

こういう時はアレの出番ということで、Chromebook改め断然ガリウムのGalliumOSのノートパソコンでやっているのです。
ノートパソコンでやるとどうなるのか?というと、座椅子に座った状態で本とノートパソコンをモモの上に乗せて、ノートパソコンでページがめくれないように押さえている感じです。
ページのどこにコードが書いてあるかによって、ノートパソコンが本の右側になったり左側になったり、あるいは上とか下とか。
やりづらいように思えますが、もともと小さかったChromebookなのでこういう使い方でも大丈夫だったりするのです。

それはともかく、ノートパソコンでコードを書いてたりするとハッカーっぽいな、と思ってたこともあるのですけど。
本を写しているだけなのでそうでもないとか、そういうことが書きたかったということです。

それとは関係なくGalliumOSになったChromebookはそろそろバッテリーとかがダメになるかと思ったら、けっこう普通に使えてますし、何かを書く作業にはちょうど良い感じなのです。
<!-- ネットのブラウザはちょっと重い感じもしますけど。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#12

結局毎日やらないと追いつかない量になってるんだ。
ネコ蒲団君のスカイリム通信だぜ。

ホワイトランの自宅に戻ったらルシアが話しかけてきたから、またお小遣いの話かと思ったら、なんと子ギツネを見つけてきたって話だったんだ。
230214_01.jpg
こんな可愛い話はオッケーに決まってるぜ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#12

ユリカモメも倍増

そういえば、大量のユリカモメに遭遇したのである。
230213_07.jpg
この隣には大量のガーガーズ(カルガモ)もいたのですが。

寒いから集まってるんですかね。
あるいは何かイベントがあるのかも知れませんけど。

ついでに思い出しましたが、この冬はタートルネックで乗り切るみたいなのがありましたが、ブラックホール・スタジオ(私の部屋)はやっぱり気温が高めなようで、タートルネックはいらずでしたし、寒い日用に買ったモコモコの巨大靴下は一度も使わなかったり。

<!-- その前にタートルネックは首が苦しくて苦手なので持ってないとか。都民としてはそれではイケませんね。-->

島倍増

[ 日本の島、1万4000に 35年ぶり数え直し、倍増(共同通信) - Yahoo!ニュース ]

これだけ多いってことは、海からちょっと突き出てる岩みたいなのも含まれてるのかと思いきや「外周100メートル以上の島を選び出した」ということで、ちゃんとした島が大量ってことみたいですね。

しかも、岩みたいなやつも含めると10万以上とかも書いてありますけど。
島だらけなようです。

逆に考えるとそれだけ沢山の島があっても見た目にはスカスカですし、海は広いってことかも知れませんが。
それはどうでもイイですかね。

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#11

やあ、ネコ蒲団君だよ。
またスクショが溜まってきたからスカイリム通信だぜ。

前にルシアに短剣をプレゼントしてあげたんだけど、部屋を覗いたらかなり激しく練習をしてたんだ。
230213_01.jpg
この世界では強くないと生きていけないってことだけど、ちょっと殺気立ってたし、恐いとも思ったぜ。
アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#11

タウリン微速前進

よし、出来た!
というのはウソですが、昨日の続きのTauriでアレを作るやつ。

リスト表示されている画像のファイル名をダブルクリックすると画像が表示される!という機能を追加したのです。

気分的にはMedia Proの操作をしている感じになりますが、ウィンドウを閉じるとリストが全部消えてしまうのでソフトとしては意味がないというか。
まだ全然出来てないのですけど。

でも、この調子で一個ずつ機能を追加していくやり方だと、大量のコードを書いた後に「このやり方だとアレが出来ない!」ってことになって、全部やり直しみたいなことになる気もするので、慎重にやりたいと思っているのです。

<!-- そしてタウリン1000mgで完成になる予定なのですが、微速前進を始めてしまっているのはなぜなのか?-->

今年もガンマン

ということでアマゾンのアレことプライムビデオで「暁のガンマン」を見たのです。

いまのところWikipediaにはあらすじも掲載されてないですが、去年WOWOWのアレの方で見てたマカロニウェスタンのシリーズっぽい感じです。
内容はかなりコメディで、終盤まで主人公はお調子者のペテン師って感じで、銃も使えないってことになってたりして。
これは例によってガンマンって邦題のタイトルに付いているけど、ガンマンが出てこないのか?という感じもありましたけど。
でも、かなり恐そうな人たちに追われてたりもするので、何かあるに違いないって思ったらやっぱり何かあって、実は凄腕のガンマンということだったり。

とはいっても、見どころはちょっと間抜けな相棒とのやり取りだったりするので、これまで見てきたマカロニウェスタンよりはかなりコメディ寄りで、けっこう笑える映画だったりして。

それとは関係なく、最後のところでトラバサミ(ベアトラップ、あるいは踏むとギザギザの金具が足を挟んで痛い事になる罠)が重要なアイテムになってるのですが。
あれってゲームにも良く登場して、ひっかかるとかなりイライラするということで、個人的にそのシーンにハマってしまったとかもありますけど。

ついでに書くと英語ではベアトラップで日本語でトラバサミってことは、日本にトラがいたってことなのか?とかも。
多分なんとなく大型の動物をトラってことにしていた、ってことだとは思いますが。

タウリン微増

ここまで出来た?!
230211_02.png
ということで、Tauriでアレを作るやつの続きですけど。

その前にアレってなんなのか?という事になってきたのでたまに説明しますが、パソコン内の色んな場所にある画像とか音声を一ヶ所で管理して何かを作成する時に便利になるに違いない、以前使っていたMedia Proのようなアプリのことです。

ファイルビューアーとかって、ほとんどがフォルダごとに読み込む感じなので、色んな場所から集めてくるのってなかったりするのです。

それはともかく、上の画像ですが色んな場所からファイルをドラッグしたらファイル名が表示されている!という状態なのです。
これまでやって来た事に、JavaScriptで追加の要素を表示する機能を追加しただけですけど。

本当はファイルをドロップしたらRustでファイルタイプとかを調べた方が恰好良いと思ってたのが、上手くいかないのでJavaScriptで拡張子を調べるというビミョーなやり方になりました。
ただ、エラーを修正するのが大変で、上手くいかない事が解るまでかなりの時間がかかりました。

というか、まだRustの入門書は第二章までしか進んでないので、RustとJavaScriptでやり取りをするコードを書くのは難しそうです。

そして、上の画像の内容ですけど、黒丸はリスト表示で自動的に付くヤツなのですが、黒丸から文字までが遠すぎなのは何なのか?というネタも。

特番!LMBラジオ!!

窓際キャロットさんnanoやあ、キミの近所に住むコンパクト・ディスク・ジョッキー、窓際キャロットちゃんだよ!
ところで、コンパクト・ディスクって何?
気にせず続けるとするよ!

今回は作業のないブラックホール・ベランダからではなくて、音楽中心のLMBラジオ!
素敵なゲストを迎えてお届けするよ!

では、まず一曲目!
みすぼらしいヒゲのLMBに捧ぐ!
La Caravane Passeの"Moustache on the Stage"だよ!


ここで早速ゲストの登場さ!
いつの間にかナンデ君の通う学校、つまり私たちの学校に転校してきたことになっていた、新しいお友達!
キモーヌちゃんだよ!キャッホー!

続きを読む: 特番!LMBラジオ!!

予想以上の続編

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「メジャーリーグ2」を見たのです。

前作で強くなって天狗になってまた弱くなってましたが、映画はパワーアップしてたりして。

笑いのネタもストーリーも充実の内容で、OSアップデートで再生開始遅延になっても眠くならなかったので感想が書かれてたりするのですが。

こういう感じで内容があまり濃くないようでいて、なぜか引き込まれたり感動したりしてしまうのは時々あるのですけど。
なんとなく「ビルとテッドの大冒険」のシリーズに通ずるものがあるような感じもありますが。
スポーツで盛り上がるのもロックで盛り上がるのも、これといった理由もないけど何故か盛り上がったり感動したりしますし、そういう感じなのかも知れないですけど。

そういう意味では上手く作られているに違いない、ということなのです。

<!-- 何となく初めてみたような感想を書いてしまいましたが、実は何度か見てたりして。でも、以前に見た時はそれほど盛り上がらなかったりして。今と昔でものの見方とかも大分変わっているのかなあ、とも思ったりしました。-->

再起動中...

iPadのOSアップデートで再起動したらなかなか起動しなくて「メジャーリーグ2」が見られないのですが。

そんなことよりも、OSのアップデートがあるのがスゴい!とか思うほどに、私のiPadって初代iPad airなんですけど。
もちろん新機能とかが追加されるワケじゃないセキュリティー関連のアップデートですが、ちゃんとアップデートされるのはアップルの良いところです。

こういう感じだと多少高い感じがしても買って損はないですが。

とはいっても、私に高性能なタブレットは必要ないので、次に買うのはリーズナブルなAndroidのやつかアマゾンのやつになる予定とかも。

<!-- というか、これを書き始めたら再起動が終わってたのですけど、これを書いているせいで「メジャーリーグ2」が見られない!という事になっていたのです。今から見て見終わった時に眠くなってたら感想はまた今度書かれるでしょう。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#10

順番は古い順じゃなかったりするんだぜ。
ネコ蒲団君のスカイリム通信だよ。

今回はその他の色々なことだぜ。

ホワイトランを出たところに農家の人がいたから「ウリを売りたい」って言ったんだよ。
230210_01.jpg
「ウリを売りたい」って。
アハハハハ!アハハハハ!

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#10

トリマーを知る事はヒゲを知る事

ということですが、ヒゲ用トリマーを買ったというのは前に書いたのですが、それに3ミリに長さをそろえるアダプターを付けて使ってもほとんど刈れないのです。

3ミリってこんなに長いんだっけ?という感じでヒゲは3ミリ以上ありそうだったのですが。

でも、さっきトリマーを使った時に当てる角度を変えたらちゃんと3ミリで刈れる事が解ったのです。
目で見た感じでヒゲの長さは5ミリぐらいだったので、やっぱりそれで合ってたという事ですが。

なぜか2ミリ用のアダプターだとちゃんと2ミリに出来たのですが、2ミリだとスカスカになってしまうので、やっぱり3ミリという事にしたら全然刈れないとかで。
ただ、3ミリ用からはアダプターの形がちょっと変わるので、トリマーの使い方も変わるということだったようです。

それとは関係なく、ずっと前から夜にヒゲを剃ったり、手入れをしたりしてますが。
夜にやると縁起の悪い事の中に「ヒゲを剃る」っていうのはなかったはずなのでイイのです。
<!-- というか、朝は寒いし寝ぼけているので出来ないのですけど。-->

すでにブームは来ている

[ 迫力満点の人面雪像が高田世界館に登場! 「未来惑星ザルドス」にちなみ製作 - 上越タウンジャーナル ]

Googleは私に「婦人警官ザルドス芳恵」を書かせたがっているようだ。
ということで、AndroidでGoogleがお勧めの記事などを紹介するやつでお勧めされたのが上の記事なのですけど。

去年のクリスマスネタのために一回検索しただけで、しかも検索に使ったのはGoogleではなかったのです。
それでも「ザルドス」ってだけでお勧めするとか、これは何かあるに違いない。

それとは関係なく、作るかどうか解ってないのに、頭の中には「婦人警官ザルドス芳恵」の第2シーズンの設定が思い浮かんできたりしているのです。
困ったものですね。

<!-- それよりも「未来惑星ザルドス」をちゃんと見たいですが。-->

コルンルン

なんか最近良くアルバムを買っている。

230208_01.jpg
ということで、アマゾンでCDを取り寄せるが開催されたのでKornの"Requiem"です。

Kornも新しいのを買うのは久々になってしまいましたが、低音の爆音で倍音が轟音でハーモニーしてるのは良いですよね。
でも毎回同じではなくてアルバムごとに違う色みたいな感じで、久々に心地よい轟音なのです。


それとは関係なく、CDとかダウンロード販売で音楽作品を買う頻度が昔に戻りつつあるのです。

というか、なんで音楽を聴いてなかったのか?という感じもありますが。
色々と端折って原因を考えるとサブスクみたいなので聴いているうちに、自分がどういう音楽を聴けばいいのか解らなくなっていたというか。
大量にある中から好きなのを聴けばいいという感じだと、一つの曲をとかアルバムをずっと聴くよりも、より多くの曲を聴かないと損しているような気がするとか。(というか、これって前に書いたっけ?)

そんな感じで曲を聴いていたら、だんだん面倒になってきたりして。
厳密にいうと他にも原因はありますが、最近はなぜかまた音楽を聴くのが楽しくなってきているので、それでイイのです。

<!-- どうでもイイですが、どうしてアマゾンでCDを買うと必ずケースが割れているのか。-->

タウリン3mg目

進んでいるのかどうかよく解らないTauriでアレを作る!の続きですけど。

最初の方に「このぐらいだったら簡単に出来るだろう」と思っていたけど出来なくて放置されていた、ウィンドウをフルスクリーンにする機能。

普通のHTMLなやつならJavaScriptでフルスクリーンに出来るのですが、どうやらTauriのアプリだと出来ないような感じが。
もしかすると設定で出来るようになるのかも知れないですが、TauriのAPIにフルスクリーンに関するのがいくつかあって、そういうのがあるという事は、そっちでやらないといけないに違いないという気がしたので、そっちでチャレンジ。

よく解らないエラーが出てくるのをなんとか修正しながら、ボタンのクリックでフルスクリーンのオンオフが出来るようになったのです。
ただし、なぜ上手くいくようになったのかは解ってなかったりしますけど。

しかも、フルスクリーンにする機能は私の作りたいアレには必要ないような。
あってもイイのですが、MacのTauriアプリだとSafariっぽい動作になるので、フルスクリーンにするとサブディスプレイがオフになるのが気に入らないとか、そういう個人的な好みの問題でもあったりしますけど。

とにかく、ちょっとずつやり方が解ってきている、ということなのです。
でも完成するにはタウリン1000mg必要というウワサもあるので、先は長いのです。


それとは関係なく、やっぱりRustのコードも書く必要がありそうなので、入門書も買ってみたりして。
<!-- 今から入門してホントにアプリが作れるのか、不安になったりもするのですが。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#6

ネコ頭巾をかぶってるネコ蒲団だぜ。

今日もスカイリムの続きだよ。

スカイリムにある宿ってどこでも音楽を演奏してくれるサービスがあるんだぜ。
ネコ蒲団君は音楽が好きだから、ここでも演奏してもらったんだ。
230206_01.jpg
ストーリーのある歌を歌う人もいるけど、インストもなかなかだぜ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#6

けっこう謎

去年の夏に動かなくなったけど、特に原因も解らないまま外して付け直したら元に戻ったX-17気象観測ステーションことRaspberry Pi Zeroのデジタル百葉箱ですが。

あれからエラーが出たらX-17からパコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー、あるいはRaspberry Pi Zeroで作りかけのデジタルアシスタントに通知を送信して、パコベーからエラーのお知らせをするようにしていたのです。

<!-- というか、なんでこの簡単な説明がこんなに長くなってしまうのか?というと変な名前を付けてるからいけないのですけど。-->

今日もエラーの通知があったので、ベランダの本体のところにいって温室度センサーの線をちょっと触ってみたりして、その後でもう一度確認したら直ってるとか。

接触の問題なのか?という気もしますが、一応固定してあったりするので、そう簡単に断線するようなことにはならないと思いますし。接触が悪いならもうちょっといじらないと元に戻らないような気もしたり。

もしかすると、定期的に構って欲しくなるからエラーが出ているのか?とか。
それだとオモシロいので、そいういう事にしておきます。

暗殺者っぽいもの

暗殺者のパスタというのが流行っている事になっているようで、先週ぐらいにYouTubeで作り方を見てたのですが、その時のイメージだけでさっき「暗殺者っぽいパスタ」を作ってみたのですが。

ものすごく濃厚なトマトの何かが出来た感じでした。

というか、本物がどんな味なのか解らないので、これが正解なのかも解らないのですけど。
動画で見た作り方とも違うし、しかもトマト関係のものはトマトジュースで代用といういつものやり方だったりして。
ついでにトウガラシは、去年収穫した赤くなったハラペーニョの酢漬けで代用。

でも失敗するとチョー酸っぱいトマトジュースが甘く感じられるぐらいになっていたので、まあまあな物にはなっていたのだと思います。


それとは関係なく、いつもトマト缶の代わりにトマトジュースなのですが、トマトジュースは煮詰めるとかなり少なくなりますし、値段的にはどっちがお得なのかはビミョーだったり。
でもトマトジュースの方が開けるのが楽だったり、色々と気楽なのでいつもトマトジュースになってしまうのです。

キャンプも始まったし

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「メジャーリーグ」を見てしまいました。

テレビとかで結構見ている気がしてたのですけど、実はそれほど見てないような感じで細かいところは全然覚えてなかったですけど。

古い映画で基本はコメディーなのに野球の部分はまあまあ真面目だったりするので、最後の方とか結果は解ってるのにちょっとドキドキしたりして。
弱いチームが強くなっていくっていうのは、謎の面白さがあったりしますね。

フィクションでもそんな感じなので、見たからって何があるということでもないのにやっぱり野球を見てしまうっていうのは、そういう事なのだと思ったりもしました。


ついでに書くと「メジャーリーグ」に出ていたウェズリー・スナイプスは後に「ザ・ファン」という映画でメジャーリーガー役をやるのですが、それが同じ選手という設定だったらオモシロいなあ、と思ったけど違うに決まっている、とかも。

この前あったけど今日はない

なんか最近インターネット検索の検索結果がビミョーな事が多い気がするのですけど。

今日はまたTauriでアレを作る!の続きをやっていて解らない事が出てきたのですが。
前に見たページに答えが書いてあったはずだと思って検索したのです。

記事のタイトルとかサイト名とかは覚えてなかったですが、書いてある内容はだいたい覚えていたのでキーワードを複数にしてこれで見つかる、とか思ったのに出てこないとか。

しかもキーワードとビミョーに関係ない内容のばかり出てきたりとかもあったりで。

それ以外でも、このキーワードで検索したらもっとあるはずなのに検索結果が少ない!って事も良くあります。

検索サイトが重要じゃないと判断したら除外されるとか、そういうのもあるのかも知れませんけど、勝手にそういう事をしないでキーワードに一致したら片っ端から表示してくれた方が有り難かったりするんですけどね。

どうしてそうなるのかの理由が解らないのでアレですが。


<!-- というか、見たかったページは一度Pocketに保存してあったのですけど、Pocketに保存してある記事が大量になった時に、また見たくなったら検索すればいいや、ってことで削除してたのが悔やまれるということでもあります。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#5

またネコ蒲団君のスカイリム通信やるんだぜ。

今日は動物がいっぱい出てくるけど、最初は家の話からだよ。
ホワイトランに買った家に戻ると、この人が勝手に家に入っていて不安になったんだよ。
230204_01.jpg
しばらくしたら入らないようになったけど、ここの人たちは勝手に人の家に入ってくるみたいだね。
でもネコ蒲団君も勝手に誰かの家に入るけどね。アハハハハッ...!

それから後ろにいる人は新しい仲間のラッヤ。
発音が難しいからあだ名を考えた方がいいな。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#5

まだ寒いけど

春は近いぞ、体がだるい。

ということで、昔からなのですが体の調子がおかしいと思ったら、実は季節の変わり目という事が良くあるのです。

頭痛とか歯痛とかそういうのが多いですが、今回は昨日から首が寝違えたみたいになってたり。
あとは、ちょっと変な力が入るとアゴが外れそうでもあります。

そんな感じで、もうすぐ春に違いないので明るい気分になりたいものですが、あちこち痛いので明るくなれないとか。
といっても暖かくなるのはもう少し先ですし、まだ暗い感じでイイですかね。


<!-- どうでもイイですが、最近使い始めた日本語入力の「かわせみ」ですが、人の名前っぽいのを優先的に候補に出してくる気がします。さっきの「くらいかんじ」では倉井さんがでてきましたし、「あの時より」みたいなのを変換しようとすると「時頼」さんが良く出てきます。これは人名だけど歴史っぽい変換でしょうか。というか、現代の話し言葉風でイイのですけど。設定でなんとかなるのか、どうなのか。-->

プラティパス

Media Proが使えなくなって「ネコ蒲団君のスカイリム通信」も「ナンデスノさんの連邦日誌」の時より面倒な作業が増えてしまったのですけど。

その中の一つ、PNGの画像をサイズなどを軽くするためにJPGに変換するというやつ。

こういうのは画像を編集するソフトで一つずつ開いて変換とかは面倒なので、シェルスクリプトが便利ですし、さらにシェルスクリプトをドラッグアンドドロップできるアプリっぽく出来るPlatypusでやるとさらに便利。

ということなので、Platypusで画像を変換するのを作ってみたのですが、ターミナルで実行するとちゃんと動くのに、アプリっぽくするとなぜか動かない。
似たような事はこれまでもやっていましたし、スクリプトの内容はそういうのからコピペしてたりするので、多分間違ってはいないと思うのですけど。

またしてもOSアップグレードの影響なのか。あるいはどこかで単純なミスとかかも知れませんが。

でも、画像をアップロードする時には一度ターミナルを使ってサイズ変更の作業をするので、変換もついでにターミナルでやればイイのですけどね。

どっちにしろ、もうすぐMedia Proのようなアプリを自分で作れるようになるからそれまでの辛抱なのだ!
と、自分に言い聞かせていますが、ホントに出来るのかどうかは知りません。

<!-- どうでもイイですが、Media Proには大量のファイルの中から似た画像を探すとか、そういうProっぽい機能もありましたけど、そういうのはさすがに無理だと思っているので頑張りすぎないようにパクリアプリを作っていきたいと思っています。-->

ネコ蒲団君のスカイリム通信:#3

やあ、ネコ蒲団君のスカイリム通信、今日もやるんだぜ。

スクショは沢山撮ってあるんだけど、一周目って何が起こるか予想できないから、ドキドキするようなところでは全然スクショを撮れないんだよ。
それはつまり、クエストのネタバレは少ないって事でもあるから、これは安全なスカイリム通信なんだぜ。

今回はお金が沢山貯まったから家を買ったところから。
230201_01.jpg
せっかく買ったのに、中に何もなくてちょっとガッカリだよ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信:#3

何故かノーダメージ

[ Xbox Series X|Sが2月17日より国内で5,000円値上げへ...昨年8月には「値上げ予定なし」との解答も、半年で値上げに踏み切り | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

えーっ?!ってなるかと思ったのですが、なぜかそうでもなかったりするのですが。

私はSeries Xって8万円以上すると思い込んでいて、それだったらパソコンでゲームした方が、とか思っていたのですけど。
上記リンク先の記事を読んだら6万円弱ってことで、値上がりするのですが私にとっては大特価だったり。

といってもすぐに買うかは解らないのですが。
こういうのって時間が経ちすぎると価値が下がるようなところもあるのでどうするのか?って感じです。

というか以前は全然在庫がなかったのですけど、今は買えるんですかね。

<!-- その前に最近はそれほどハードにゲームしてないので、Series Sでも良いような気もするのですが、そっちだと値段の勘違いはしてなかったので値上げが痛いという事になってしまいます。-->

ローテク感

かなり強引なVimScriptで日本語入力を便利にした素のMacVimですけど。

少し使ってみたところ一応問題なく動いているようです。

ただ、AppleScriptってちょっと動作が重いような気がして、多分実際に重いのだと思いますけど、入力を切り替えるのに手間取って文字の入力がちょっと変になっている時もあったり。
それでも、これまでいちいち手動で日本語に切り替えていた時よりは便利なのです。

あと、気になるのは、これまで一般に公開されているような便利なVimScriptとかも使ってこなかったので、スクリプトの呼び出し方とかが合っているのかビミョーに解らないとかですが。
まあ、動いているからイイですかね。

ネコ蒲団君のスカイリム通信の続き

<!-- というか、長く続けるならタイトルをどうするのか?ってことですが。-->

やあ、ネコ蒲団だぜ。
スカイリムには時々アイテムが浮かんでる事があるんだ。
230130_01.jpg
上手く落とさないと拾えないんだけど、大抵はいらないアイテムだから関係ないんだぜ。

続きを読む: ネコ蒲団君のスカイリム通信の続き

ゴリ押しスクリプト

やっぱり普通版のMacVimは日本語で文章を書きづいらいのだ、って感じなのでまた何となく検索して調べてみたのですけど。

MacOS Vimの挿入モードから抜ける時に必ず英数にする方法 - 百蔵の部屋」で紹介されている im-select というコマンドを知って良い事思い付いてしまったような。

その前にも色々と調べていて、vimスクリプトからシステムのコマンドを実行できる事も知っていたので、im-selectの戻り値が日本語入力だったら入力を切り替えたらイイのではないか?とか。

入力の切り替えにはシェルでアップルスクリプトを実行できる osascript を使って、疑似的に入力切り替えのショートカット「コマンド+スペース」を入力したり。

これはあまりVimっぽくない強引なやり方って気もしますが。
色々とエラーを出しながら初のVimスクリプトに挑戦したら、いまのところ上手くいっている気がします。

でも、Macでしか出来ないやり方だったり、標準でインストールされていないコマンドを使ったりでアレなんですけど。

とりあえず、しばらく使って壊れなければ良いなあと思っているのです。


補足:インサートモードからESCでノーマルモードに切り替わる時のIMEの状態を変数に記録するので、ノーマルモードからインサートモードに戻る時には変数の内容によってIMEを切り替えたり切り替えなかったりする、ということを書かないと意味がなかった書いておくのです。

BBRニュース:23/01/29

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

不定期更新期間のベランダラジオから久々にベランダ情報をお届けするよ!

この時期新しく何かが起きるってことはないんだけど、ちょっとした作業はしたりするよ!
今回の作業は芋掘り!
あんたはダリヤの球根を掘り上げたよ!
230129_01.jpg
なんでこの作業をするのか?というと、霜なんかから球根を守るためなんだけど。
10年に一度の寒波が過ぎ去った後にやる意味はよく解らない!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:23/01/29

最近のネコ蒲団君のスカイリム通信

230128_01.jpg
薪割りに挑戦してみたんだぜ。
上手くできたけど、薪が重くて重量オーバーになったんだよ。

この人はクエストの間だけ一緒に行動する人なんだ。
230128_02.jpg
でも、武器も持たないのに敵がいると突進していくし、しかも不死じゃないから目的地まで行くのに何度もやり直したんだぜ。

料理をしたらレシピがいっぱいあったんだ。
230128_03.jpg
おいしそうなシチューを作ったよ。


ということで、ネコ蒲団君からスカイリム通信でしたが。
確か、ネコ蒲団君って昭和の子役みたいな喋り方という設定だったので、こんな感じです。

というのはどうでもイイですが。
ナンデスノさんのFallout4で難易度Survivalをやったおかげで、こういう世界の楽しみ方が解ったので、スカイリムもかなり楽しいです。
焦ってクリアしようとしないで、じっくり見て回って冒険を楽しむとか、そんな感じですけど。

それから、料理の他にも錬金術みたいなのとか、作れるものが大量だったりずっとやってしまう要素が盛りだくさんでもあります。

ネコ蒲団君通信は定期的にやるか解りませんけど、撮ったスクショはもう少しあるので、時々やることになるでしょう。

<!-- ついでに書くと、OSアップグレードで使えなくなったMedia Proというソフトは、実はナンデスノさんの連邦日誌シリーズで一番役立っていた事に気付いたのですが。XboxOne(あるいはOneDrive?)の仕様によって名前順で並べても撮影した順番にならないのを、MediaProで並べ直してから、連番付きの名前に書き換えるとか、そういう機能が便利だったのです。-->

子供デブゴン

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「七小福」を見たのです。

前から気になってはいたのですが、アクション映画ってことではないので眠くなるような気がして後回しになってましたけど。
面白い映画はジャンルに関係なく眠くならずに見られるということでしたね。

といっても、香港アクション映画のビッグスリー的な人たちを知らないと面白さが半減かも知れませんけど。
あの人達の子供時代とかこんなことになってたのか、という感じで大人になって凄い事が出来るのも納得という気もしました。

他にも、時代の流れで見る人が少なくなっても京劇に人生を捧げてる感じの先生とか、そういうところも良い感じですし。

これはアクションじゃないですけど、香港のアクション映画が好きな人は見ておかないといけないのだと思いますよ。

さらにもう一つ

より多くの人が使えるように敷き居を下げると、セキュリティの強化をしないといけないって事かも知れませんが。

OSアップデート後、色々と上手く動かない問題で「sh」にも「フルディスクアクセス」の権限を与えたので、これでやっと上手くいくと思ったのに、crontabのエラーは収まってなかったり。
でも結局「フルディスクアクセス」なんじゃないか?と思って、それっぽいので検索したらやっぱりそうでした。

[crontabコマンドでシェルスクリプトが実行できないときの対処法。mac osのシステム環境設定を変更する方法。]

<!-- ターミナルで使うコマンドもあんなふうに「開く」ダイアログで選択して登録できるのか!とかも。-->

新しいOSの方が進化しているのは解りますが、なんで使いづらくなるのか。


ついでに書くと、画像アップロードの便利スクリプトが動かなくなったのはやっぱりMacPortsを全部やり直したら直りました。
これだとどこに原因があったのか解りませんが、どっちにしろ色々と壊滅状態だったのでこれでイイのです。

言われたとおりにしたのです

もう何をしようとしていたのかも忘れましたが、何かをするためにMacPortsのコマンドを使ったら、そろそろ "port reclaim"した方が良いですよ、という感じのメッセージが出ていたのです。

それをやると無駄なファイルが削除されてディスクがすっきりなはずだったのですけど。
実行したら必要なコマンドを大量にアンインストールされてしまったのです。

でも、とりあえず必要なものは残ってるっぽかったので、その他は使う時になったらまたインストールしたらイイかと思っていたのですが、何かがどこかでおかしくなっているようで、ブラウザからRestHouse用の画像を簡単アップロードできるCGIが動かなくなってたりして。(LMBのサーバではなくてローカルで動かしているやつ。)

サーバのログだとPerlのエラーって事になっているのですが、これまでちゃんと動いていたので、大量に消されたうちの何かが足りないって事だと思うのですけど。

仕方ないので、また全部インストールし直しで一晩かかりそうです。

そしてネコ蒲団君のスカイリム報告も出来ないし、やっと登場するかと思われたキモーヌちゃんも登場できません。

元に戻るまで月餅を食べて待っているんだよ!とキモーヌちゃんは言っていますが、このネタが解る人はいないのです。

元の方が良い

ここで色々と書いたのとは関係ないと思いますが、Xbox Oneでスクショを撮った時の挙動が元に戻ってました。

恐らく、私の他にも結構スクショが撮れない!と思った人が多かったのだと思いますけど。

それとは関係なく、実績解除の通知が邪魔で台詞とか字幕の文字が見えないとかも書いた事がありましたが。

スクショを撮る時というのはゲーム的には余裕のある時なので、通知が邪魔ということは感じないですけど。
実績解除は時と場所を選ばない感じで、修羅場でパニックになってる時にいきなり通知が出てきたりして、気を取られているとゲームオーバーみたいなのとか。

ついでに書くと、何かの実績が解除されたのかと思ったら、コントローラーのバッテリーが少ないという警告だったとかもあったり。

まあ、その辺はどうでも良かったりしますが、スクショの機能が元に戻った記念でネコ蒲団君のスカイリム探索の続報とか思ったのですけど、時間がないのでまた今度。

今日も一つ解決か、と思ったら

OSアップグレードをしたらこれまでの MacVim がまともに使えなくなって、仕方なく日本語入力がしづらい方のMacVimを使っていたのですけど。

もしかして、これで解決か?というのを見つけたのです。
[Big SurにおけるMacVim-KaoriYaの動作設定 - Qiita]

私のMacはこのBig Surの次のバージョンなのですが、近いのでなんとかなりそうということで試したら、表示だけは出来るようになったのです。

ただし、ウィンドウの透過表示が出来なくなってたり。
日本語入力がしやすいのは重要なのですが、透過表示もかなり重要だったりします。
なぜなら、ウィンドウの後ろに表示しているネットのページに書いてあるコードを丸写しとかが出来なくなるからですけど。

やっぱり以前のOSとは色々と変わってるっぽいですし、ちゃんと動いてないまま使い続けるのも怖かったりするので、日本語入力がしづらい素のMacVimにすることにしました。

という感じですが、そんなことで時間を使っていたら予定していた作業が全然進んでないのです。

<!-- というか、寒い日って集中力がなかったりしますよね。暑い日は最初からやる気がないですけど。-->

アップルもだ

OSアップグレードしたらローカルなWebサーバで外付けハードディスクへのシンボリックリングが「Forbidden」になる問題、ですが。

別の事を調べていた時に偶然原因を発見しました。

アクセス権がないってことなので、ターミナルでアクセス権を変更したり色々していたのですけど、実は「システム環境設定」の「セキュリティーとプライバシー」で設定すれば良かったようです。

詳しく書くと"httpd"に「フルディスクアクセス」を許可するということですけど。
私の場合、前に血迷ってMacPorts版のApacheに乗り換えていたので、"httpd"ではなくて"daemondo"を許可で上手くいきましたが。

デスクトップのソフトだと、こういう許可が必要な時には「許可しますか?」というダイアログが出てくるのですけど、出てこないとなかなか気付くのが難しいです。

こういうことはOSアップグレード後の最初の起動の時の「ようこそ!」って感じのところでちゃんと説明して欲しいですよね。もちろん、そんなことをしたら多くの人が「?」って思うでしょうけど。

という感じで、昨日はMicrosoftが黙って大きな変更を加えるって書きましたが、アップルも似たようなものでした、という事なのです。

撮れてた

Skyrimのスクショが撮れない!とか書いてたのですが、実は撮れてたようです。

おそらくスクショ機能の仕様が変わったのだと思いますが。
前はスクショを撮ると音と通知が出てたのですけど、今は何も起きないので撮れてないのかと思ってたのです。

ついでにスクショとかを管理するアプリも変わってたのですが、どうも使いづらくなったような気も。

黙って大きな変更を加えるとかはMicrosoftらしいという感じですが、まあイイか。

せっかくなので、ネコ・ザ・ブトンことネコ蒲団君の姿、パシャ!
230123_01.jpg

ランダムイベントっぽいやつでネコ仲間に遭遇したので、パシャ!
230123_02.jpg

ついでに書くとSkyrimでも吸血鬼になることがあるらしいです。
オブリビオンのあの悪夢を思い出しますが、気をつけたいと思います。

ニルンルン

懐かしい感じの音がすると思ったら、スカイリムにもニルンルートが生えていました。

あとオブリビオンにも登場したカニとかも。
まだ戦うと結構体力を削られることもありますが、なんとなく懐かしいのでカニも見かけたら攻撃しますけど。

それとは関係なく、鎧を身に纏ったネコが吟遊詩人の歌に耳を傾けている光景とか、やっぱりスクショしたいのですが、やっぱり撮れないのが残念なのです。

シィ爺

せっかくなので動画編集以外でBlenderを使ってみたのですけど。

年に数回ぐらいは使っているはずなのに、使うたびに操作方法を忘れてたりして、最近のバージョンで変わった部分とかはほぼすべて検索して調べないといけなかったり。

最近は何か新しいことを覚えようとすると、別の何かを忘れないと覚えられないような感じもありますけど。

いっぺんに色んなことをやろうとするからいけないのか、どうなのか。

そういえば、クリスマスネタで出てきた映画のタイトルが思い出せないというやつは、話の中だけでなくて本当に思い出せなかったのですが、まだ思い出せていません。

それはどうでもイイですが、最近のBlenderは使い方はちょっと難しくなった感じがありますが、適当にやっても出来上がるものはまあまあ面白いので良いですね。

ナンデストさんが転生したらネコ蒲団君になっていたのに

ということで、セールの時にとりあえず買ってあったゲームを始めたのですけど。

買ったゲームは「The Elder Scrolls V: Skyrim」でございます。

今更、という感じもありますが、前作のオブリビオンをやったのも結構最近ですし、私のペースでやっていますが。

それはともかく、一周目は男キャラでナンデストさんにしようと思ったのですが、人間以外も選べるので、せっかくなのでネコ(正式な名前はなんだっけ?)になりました。

なので、名前もナンデストさんじゃなくてネコ蒲団(日本語だとダメだったのでNekobuton)になってますが、ネコ蒲団がこのRestHouseに登場していたのはかなり前なのでアレなのですが。

一応本物のネコ蒲団君に似せてキャラを作ってみたので、早速スクショ!と思ったら、なんとスクショが撮れない?
スクショを撮るための操作をすると、撮影はされずにメニュー画面が出てきてしまうのです。(Xbox Oneでの話。)

検索してもそれらしい記事などはないですし、もしかして私だけだったら悲しいですが。
スクショが撮れないとRestHouseで長く続くゲーム日誌シリーズにはならないかも知れません。

ゲーム自体はオブリビオンの時よりもだいぶ解りやすくなっていて、ストーリーに没頭できる感じで良いですね。

<!-- どうしでもスクショを撮りたい場面が出てきたら、昔みたいにテレビの画面をスマホで撮影とかするかも知れませんが。-->

予想外

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「青春怪談」を見たのです。

ジャンルが「ロマンス」だったりするし、映画の紹介文を見ても、なんとなく三角関係でドロドロしてそうな感じもあったのですが、監督が市川崑だったりするので見てみたのですが。

一応ロマンスではありましたが、紹介文の方は当てにならなかった感じで、いろんな部分で予想できない面白さがって良かったのです。

ただ、ロマンスなのは主人公の親の方だったりする感じで。主人公達の方はものすごくドライな感じだったりして。
戦後の若者の価値観はこんな感じだったのか、あるいはこの主人公が特別なのかとか、そんな感じもありましたけど。

そんな深い事まで考えなくても、若者とその親の世代のギャップみたいなのが良い感じで。見ていると何となく明るい気分になったり。
昔の映画はこういう予想外の面白さが良いのです。

まだ登場しない

Blenderでやってた作業が終わって、あとは何をすればイイんだっけ?というところまで来ましたが。

その前になんでBlenderが必要な作業がでてくるのか?という感じでもありますが、今回はそういう内容なのでまたMVが作られるのです。

MVといえば前回の月食MVで登場したキモーヌちゃんですけど。

実はLudicrousのMVに登場したサリーヌの下書きというか原案みたいなキモい静香ちゃんのうち、紹介されてなかった一枚から作られてたりするのです。

そして、次回も大活躍のキモーヌちゃんなのですが、別角度からのキモーヌちゃんを書きたいのですが、どうしてもあの雰囲気が出せないのです。
実はペンタブよりも下手だったりする鉛筆で書いた下絵のゼツミョーな味わいが、パソコンで描くと上手くでなかったりするのかも知れませんが。

あの可愛くはないけど愛嬌のある感じは、鉛筆描きならではの奇跡の一枚だったりするのです。

そんな感じなので、そろそろキモーヌちゃん登場ということにしたいのですが、まだ登場できないということなのです。

もっぱらい

Blenderのビデオエディタのテキストの機能が進化している?
というか、前から出来ていたけど気付かなかったのか?

という感じで、動画に字幕っぽいのがキレイに追加できたりするのに気付いたのですけど。
これまでどおり文字を画像で保存して合成するのとどっちが早くできるのか?というと、それほど変わらないようなきもしたりして。
でもせっかく気付いたので、一ヶ所で直接テキストを書き込めるヤツを使いました。

そんな感じなのですが、やっぱり一度に色々なことをやるのは無理ということで、Tauriでアレを作りたい!というのは一時休止してBlenderに集中していたら意外と早く終わりました。

あれこれ同時進行の時のペースだと20日ぐらいかかる予定になってましたけど。
最終的には作業だけなら一週間ぐらいでしょうか。
というか、これまでの積み重ね的な内容なので、実際にかかった時間は計り知れないということでもありますけど。

とりあえず、また思いつきで始めてしまった面倒な作業が終わったので、その他の準備が出来たら公開されるのでしょう。

<!-- 最近Blenderが完全に動画編集のソフトになってしまっていますが、また3Dなども頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。-->

洪水警報な

「テキスト、サウンド、アイコンバッジにより通知されます」という通知って何なんだ?

ということで、まだOSアップグレード後の混乱は完全に収まってはいないのですが、それとは全く関係なく、廊下に置いてある小さな冷蔵庫の冷凍コーナーの霜がかなりヤバい。

小さな冷蔵庫なので、冷蔵コーナーと冷蔵コーナーが分かれていなくて、一つのドアを開けると上の一列が冷凍コーナーという感じなのですが。

冷凍コーナーの下の仕切りのところに付いた霜が冷凍コーナーよりも厚くなっていないか?という感じで。

前にもこういうことが起きてましたけど、これで霜取りとかしたら、冷蔵庫の中と周辺が水浸しになるに違いないのです。

これはちゃんと見張って入れらる時間のある時に霜取りをしなくてはならなくなったようです。


<!-- ちなみに、この冷凍コーナーは全然冷えなくて、いちどアイスクリームを入れたら溶けてたりしたので、ほとんど使ってません。-->

鋭意制作

やるぞ、って書いたらやらざるを得なくなると思ったのでTauriに挑戦記事を書いたのですが、今日はBlenderばっかりになってます。

Blenderといっても3Dで何かをやっているのではなくて、Blenderの動画編集機能で動画の編集。(動画編集機能で動画の編集という書き方はバカっぽいですね。)

なぜか動画は作っても誰も見てくれないのですが、面白いことは面白いんですけどね。

それはどうでもイイですが、フレーム数とかを気にしながら作業したり、書き出しに時間がかかったりするので出来るまで時間がかかります。

創作的な作業はほぼ終わっていたりするので、面倒な作業だけが残っているということでもありますが。

でも、三年前のアレと比べたら作業時間は十分の一よりも少ない感じですし。なんとかなるのです。

その間にTauriに挑戦の意欲がなくならなければイイのですけどね。

タウリン1mg

気付いたのですが、Macのウィンドウの四隅が丸くなってるのです。

前に書いた動画プレーヤーのIINAで再生していて気付いたのですけど。
最近は基本的に四隅は丸みたいですね。
ということは、動画とかだと丸くなっている部分は表示されていない、ってことにもなるのですが。
ほんの少しの部分ではありますが、もしもそこに何か重要なモノが映っていたりしたら?
というのはアレですが、性格的にはなんとなく気になってしまうのです。

それとは関係なかったりしますが、OSアップグレードで使えなくなったソフトなどがあるけど、代わりになるものがない問題を解決するために、ないものは自分で作る!というのをやるのか、どうなのか?ということになっているのです。

これまでも自分でデスクトップアプリを作ろうとして断念してきたのですが、今回もXcodeを使って作るのは無理な気がするので、JavaScriptとRustでデスクトップアプリが作れるTauriでチャレンジ。

XcodeでつまずいたのはUIとかグラフィカルな部分だったので、その辺をJavaScriptでやれるならなんとかなる気がしたのです。

なので、試しに色々とやろうとしてみたら、色々とやる前にエラーばっかりで滅殺!
とりあえず色々と試そうとしているうちの二つが上手くいきましたけど。
なんか気が遠くなるのです。


<!-- 昔はPhotoShopが高くて買えないから自分で作る!みたいなことでやって挫折しましたが、それに比べたら今回は現実的だと思うので頑張りたいと思います。-->

ヒゲの経済学

ということで、ヒゲトリマー買ってしまったのです。

これまでは普通の電気シェーバーに付いているモミアゲ用のバリカンなどで微調整していたのですけど、それだと上手くいかなかったり、所々に一本だけ長いヒゲがあったりしたのですけど。

専用のトリマーを使うと、決めた長さできれいにそろえることが出来たのです!

ちょっと前に、ヒゲを伸ばし始めたら逆にシェービングジェルなどの減りが早くなって出費がかさむ、みたいなことを書きましたし。
さらにその前には伸びたヒゲ用に両刃のカミソリを買ったりしてましたし。

ヒゲ代が結構かかっているのですけど。
逆に考えると、ヒゲを伸ばしたことで消費が増えて、いってみればヒゲが日本の経済を回しているってことにもなるのです。

というのはウソですが、毛の長さがそろっていると鬱陶しい感じがあまりしないので、これからはもっとヒゲ!
もっとニコラ・テスラ!

そんな感じです。

<!-- というか、ニコラ・テスラになりたくてヒゲを伸ばしたのではないですが、ヒゲを伸ばし始めた時期と私のニコラ・テスラのブームがちょうど同じ頃だったので、そんなことになっています。-->

直ってる?

最近Blenderで動画の編集をしているのですが、気付いたらLogicoolのトラックボールの「Shift+スクロール」の横スクロールが普通の速度になっているような気が。
<!-- なんで動画編集で気付くのか?という感じですが、横に移動することが多い作業なのです。-->

前はどう設定しても横スクロールが異常な遅さで使い物にならなかったのですが。

この間のOSアップグレードの時にドライバを新しくしたので、そのタイミングで修正されたバージョンになったのでしょうか。

あるいはOSの方で何かが変わったのかも知れませんが。
でもあっちの部屋の音楽用のパソコンはさらに新しいOSなのに横スクロールが遅かったですし、やっぱりドライバのほうですかね。

どっちにしても、これは大きな一歩なのです。
多分。

<!-- 訂正:横スクロールに気付いたのはBlenderじゃなくてFinderの操作をした時でした。(Blenderは「Shift + スクロール」で横スクロールになりません。)-->

ジャングルだぁ♪

じゃなくて、人類だぁ♪

ということで、Gears of Warをやるとなぜかドンキの歌を思い出してしまうのですが。
それとは関係なく、難易度ハードコアの二周目もクリアできてたりして。

最初にやるときにハードコアで試したら、最初の敵も倒せなくて断念したので苦労するかと思いましたが、一周目でだいぶ上達したようです。

そして、Gears of War の2は持ってなくて、3はやったことがあるのですが、初代をクリアしたら2で何が起きたのか気になってしまうのですけど。
しかも、ちょっとストアで確認したら2の評価がかなり高いようで、さらに気になります。

でも、もう少し安くなってたら買うのになあ、という感じでもありますが。
その前にいろいろとやることが出来ているので、あまり夢中になってしまうゲームは危険なのです。

聴いてた

昨日 The Cure はこれまで聴いてなかったと書いたのですが、Musicアプリでアルバムごとじゃなくてアーティストごとの表示にしたら the X-Files のサントラに一曲収録されていたことが解りました。

the X-Filesのサントラはこれまでかなり聴いているのですけど、よく考えたらどの曲を誰が歌っているのかとか知らなかったりして。

聴いているときはたいていthe Peke-Filesを書いている時でもあるので仕方ないという気もしますが。

それよりもthe Peke-Filesは早くシーズン4を終わらせたいなあ、と思っているのです。
でも、前回はちょっと失敗気味だと思っているので、もっと良いネタがないとかけないなあ、とも思っていますが。

そんな感じなのです。

原因は以外なものだったんだし

ということで、OSアップグレードしたら起動がチョー遅いけどUSBハブを抜いた状態で起動したら普通の速度になった、というやつの続きですが。

まずは技術部曽古野こと曽古野貴美による検証メモを掲載。


検証中。

USB全部つけた状態:遅いに決まってるし。
2.5インチHDD外して起動:まさかの遅い!
ハブ外して2.5インチHDD直挿し:普通!
ハブに何もつけずのハブあり:まさかの普通!
○ハブにペンタブのみ:なぜか遅いし...。
ペンタブ以外をアリで:普通!
ペンタブを別のハブで:遅いし!

普通のときにはHDDもマウントされているようだし。

CTH680(ペンタブレット)

ドライバ、インストールして再起動:遅い!!
ドライバのバージョンが間違ってたからやり直しだし:なんと普通!

ということで、問題だったのはペンタブ自体よりもドライバでした、ってことだけど。うーん...。まあまあだけど。

関係ないけど、これまでペンタブの動作が不安定だったけどインストールしたドライバだといい感じだし!


このメモの掲載に意味があったか解りませんが、起動が遅いときには暇なのでスマホでメモをしていたということです。
<!-- ちなみに、システム終了も結構時間がかかったりしますが、これは前からなので気にしない。-->

それはともかく、原因は外付けHDDに違いないと思っていたのがそうでもなくて、さらにハブがダメなのかとおもったら、それも関係なくて。
結局はタブレットのドライバーが古いのがいけなかったみたいですね。
こういうのは盲点というか、そこの原因があるとは思ってない箇所だったりしたので大変でしたけど。
とりあえずOSアップグレードのようなことをしたらサードパーティーのドライバ関係も気にしたほうが良いということでしょうか。

ついでに書くと、ペンタブのタッチ操作機能が復活したので、良いこともあったということにしておきます。(タッチ操作機能はあまり使ってないですけど。)

かわせむ

ずっとダメなところばかり書いていた感じのするOSアップグレードですが、少しは前向きな感じになりたいということで、アップグレードしないと使えなかった「かわせみ3」をインストールしてみたのです。

インストールしたばかりで、まだどうなのかは解らないですが、ここまで書いてみた感じだとまあまあなんじゃないか?ということですが。

(まだ試用期間なので買ってないですが)有料の日本語入力ソフトだと、ATOKがずっと支払い続けないといけないやつになってしまったので、なんとなく選択肢は「かわせみ3」しかないような感じなのですが。
もとはEGBRIDGEですし、私が初めて使ったMacにもインストールされていたりして、歴史は結構長いってことなのでなんとかなってくれると良いと思います。


ついでに書くと、そろそろアップグレードしないとなあ、と思うきっかけになったGoogleDriveサポート終了もOSアップグレードで最新版にできましたし。
さらに最近よく使っていた画像編集とかのソフトの Affinity Photoもバージョン2にできたり。(まだ使ってないですが。)

とりあえず、アップグレードして良かったなあ、と思えるようなことを書いてみた感じです。


<!-- さらに、ついでに、起動がチョー遅くなってたのはUSBハブか、そこにつながっている外付けハードディスクが原因っぽくて、USBハブを抜いた状態で起動したらいつもと同じぐらいの速度になってました。といっても、毎回USBハブを抜いて起動するのもアレですし、もう少しあれこれ試さないといけませんが。-->

ゴスなんだ

ゴスだぜ...。

ということで、なぜか頭の中で流れて止まらなくなってしまったので The Cure の"Greatest Hits"とか買ってしまいました。

昔からバンド名とボーカルの人の見た目だけは知ってたのですが、曲を聴く機会はあまりなかったし、聴いたとしても当時の趣味とは合わなかったに違いないですけど。

YouTubeでなんとなく聴いてたら思ってたのとちょっと違うポップな感じでハマってしまった感じです。

というか、ちょっと前にCDから変換したシリーズは現代音楽みたいなやつでしたし、Musicアプリの「最近追加した項目」のコーナーがかなりカオスになってきてます。

そういうことじゃないやつ

なんかずっと文句ばっかりになってますけど。

画像を管理するのにPixaveというやつを使い始めたと書いたのですけど。
実は読み込んだファイルを全部別の場所にコピーして保存する仕様だったようです。

そういう勝手にファイルを作ったりするのが苦手なのでMac標準の写真アプリを使ってなかったのですけど、これでは意味がないのです。

必要なファイルだけコレクションとしてまとめておけるという、コンセプトみたいなのは良いと思ったんですけど。
なんでいちいちコピーで作業させようとするのか?という感じです。

というか、最近は全体的にパソコンのソフトもスマホのアプリっぽい仕様に変わってきているという感じもありますけど。
自分だけにしかわからないけど、効率よく作業ができるファイル置き場のルールとか、そういうのでやりたいのですけどね。

うむむむ...。

禁断の

230109_01.png
OSアップグレードしただけなのに。

ということで、昨日から色々と書いていますが、これは多分修正したら上手くいくと思っていた、Webサーバが一番面倒な事になっている感じです。

Webサーバといっても人に見せるためのサーバではなくて、自分で作ったもののテストとかで使うやつなのですが。

これまで問題なかったのに、外付けハードディスクにあるデータ関連が全部ダメになっておるのです。

LMB関連のものや創作物は基本的に外付けハードディスクに保存することにしているので、WebページのテストもホームディレクトリのWeb用のディレクトリにシンボリックリンクを貼ってやっていたのですが、そういう感じのものは全部Forbidden!

ついでに、CGIで使っていた自作のPerlモジュールもこれまではシンボリックリンクで使えていたのに、見つからないというエラーになってたり。

こうなったら、と思って標準のApache(Webサーバ)とは別のApacheをインストールしてみたのですけど、それでも同じ状態でした。

そんな感じなのですが。
ここまでMontereyにアップグレードして良かったこと、ゼロです。
うーむ...。

つうちがだいぢ

最近のMacOSは通知を重視?

ということでOSアップグレードのネタの続きですけど。
新しいOSになってから、何かをするたびに通知が表示されて面倒なので、いちいちオフにしていたのですが、それでもまだ出てくるし。

と、思ったらシステム環境設定にそれっぽい項目があったので、それもオフにしたのでそろそろ落ち着くかと思っているのですが。
以前は一時間に一回のニュースリーダーからの通知のせいで集中できないとか思っていたのですが、それ以上になると作業どころではないという感じですけど。

でも今どきの人はSNSとかでフォローしている誰かの何かが常に通知されたりしているのか?という感じなのもちょっと信じられませんが。
集中したら長い時間ずっとガーッてなるような感覚は今どきは無理なのか?って感じでもあります。


それとは全く関係ないのですが、使えなくなった Media Pro のカタログファイルについて。
Media Proってカタログにいろいろなファイルを登録して、それをカタログファイルとして保存して使うのですけど。
さっき書いたPixaveというのも似た感じでカタログでファイルを管理できたりするのです。

とはいっても全く互換性もないので、これまでのMedia Proのカタログファイルは意味がないですし、Media Proのカタログファイル自体がバイナリファイルなので上手いこと使いまわせそうな感じもない、ということだったのです。

それがstringsというコマンドを使うとバイナリファイルから文字が抜き出せるというのが解ったので、カタログファイルからファイル名っぽいのを書き出して、なんとかして一気にPixaveに読み込ませるという方法を編み出したりして。

これは結構良い感じだったのですけど、詳しく書くには長くなりますし、関係ない話のほうが長くなるといういつものパターンになっているので、そのうち大特集みたいなるかも知れません。


とにかく、通知が多すぎると迷惑という話なのです。

アプの店

これまで滅多に使わなかったのですがMacのAppStoreで、OSアップグレードで使えなくなった Media Pro の代わりになるソフトを探してみたりして。

同じようなものはなかなかないですが、ImageOneというマルチメディアのファイルを管理するソフトと、Pixave というカタログで画像などを管理するソフトを使い分けると Media Proと同等のことができるんじゃないか?という感じになっています。

どっちのソフトもコレができるけどアレができない、という感じなのですけど。
そう考えるとMedia Proは結構高かっただけあって高性能でした。


ついでに書くと、動画を再生するのにたまに使っていたNicePlayerも開けるけど使えないソフトになってしまったのですけど。
探したら IINA というのがかなりナイスにNicePlayerっぽいのです。(機能的にはNicePlayerより良いかも。)
というか「イイな」ってことは「ナイスな」ってことでNicePlayerを意識していたら面白いですけど。

という感じで、完全にはならないですが、ちょっとずつ問題が解決しつつあると見せかけて、使っていくうちに色々と出てきそうな予感もあるOSアップグレードの後始末なのです。

高級志向

OSアップグレードの後始末で忘れてましたが、新しいシューズを履いてジョギングしてきたのです。

新年ということで、いつもの休憩寺では猿が回ってたり、出店が出てたりしてたのですが。
懐かしい「宝釣り」があると思ったら、値段が一回400円!

子供の頃は100円だったから結構チャレンジしたのですが、もし400円だったとしたら一回勝負って感じです。

あまり近くまで行って見てないのですけど、もしかすると中に入ってるものも高級な感じなのかも知れませんけど。
場所的にはちょっと高級な感じもある地域なので、場所に合わせた値段なのでしょうか。


ついでに書くと、新しいシューズはなるべく厚底以外を選んだのですが、ブームということもあって柔らかめだったり。
でも、変な筋肉痛とかにはなってないので、許容範囲ということです。(なんの許容なのかは知りませんけど。)

いらら...

便利になったことよりも不便になったことのほうが多くないですかぁ?

ということで、このパソコンのOSがMontereyになったのですけど。

一番面倒だと思っていたMacPortsの作業は寝ている間にほぼ自動的に終了。
いつものようにPerlのモジュールを入れ直すとかがあると思ったのですが、Perlのバージョン自体は前と一緒だったようで、それはやらずに済んでいるようです。

それよりも、使えなくなったソフトが色々とアレなのですけど。

Media Proは先に警告が出てたので、覚悟の上ということでしたが、その他にも起動はするけど使い物にならないソフトがいくつか。

しかもこのパソコンで一番使ってるかもしれないMacVimが全くダメだったり。(表示が変というか、字が読めない状態。)
MacVimは日本語を入力したい人に便利な MacVim-KaoriYa というのを使っていたのですが、バージョンが古いまま更新されていないので、新しい環境ではダメだったっぽいです。
なので、普通のMacVimにしたら、やっぱり日本語と英数の切り替えがビミョーになってしまいました。

[TerminalやMacVimでEsc (or ^[)キーで日本語IMEを英数に切り替える(Karabiner-Elementsによる設定) - Qiita]
という記事を参考にして、エスケープの時だけは英数に切り替わるようにはできたのですが、これだと元の半分の性能という感じです。

あとは、本体の起動が異常に遅いのは今だけなのか、この先ずっとなのか。そして、起動するたびに外付けにハードディスクなどがマウントされないのは今だけなのか、この先ずっとなのか。MusicよりもiTunesの方が良かった気がするのは今だけなのか、この先ずっとなのか。

<!-- でも動作が激重になるとかいうことがなくて良かったです。昔使っていたMac miniでOSアップグレードしたら激重になってヒドかったことがあったので。-->

自分にアカバン

さっきGalliumOSのクロームブックからRestHouseにログインできない問題が発生していたとか書いたのですが。

メールを受信したら「アカウントがロックされました」みたいなメールが来ていました。

一定の時間内に連続してログインに失敗すると自動的になるみたいなのですが。
それを知らずに、ロックされた状態でやっと正しいパスワードを思い出してログインしようとしたらできない!って感じだったのです。

というか管理しているのは私なんですけど。でもたとえ管理人だとしてもパスワードを間違えたらロックされるっていうのは、良いことという感じですし。
それはそれで良いのだと思います。

<!-- その前に最近はパスワードが必要なことが多すぎて、覚えるのが不可能に近い感じになってますけど。安全でしかも忘れづらいパスワードの作り方みたいなのがあって、それに従ってやってたら少しは楽になってたのですが、その方法でも数が増えたら覚えきれないのです。-->

モントレーはピザー屋っぽい

ということで、さっきから終わりそうにないOSアップグレード後の調整作業ですけど。

モハビがどうこうということは書いてますけど、何にアップグレードしたのか?ということを書いてないような。
というか書く必要もないのですけど、とりあえず書いておくと、最新版はMac miniが古くて対象外なので Monterey になったのです。

なにがどう良くなったかはまだわかりませんが、メニューバーのところにメニューバーがないのに、メニューはあるのが気になります。
しかもメニューバーがないのに、メニューバーの領域にはウィンドウが移動できないですし。
といっても、音楽用のパソコンは最新OSなので、すでに知っていることではありますけど。こっちのパソコンは常に使っているので変わると気になるのです。

さらに書こうとしていたことがあった気がしますが、どうでもいいメニューバーのことを書いていたら忘れました。

そして、一番面倒なMacPortsの移行作業ですけど、途中まで進んで、とあるコマンドを入力したら「その前にこれをすべき」みたいな警告が出てきたので、そのとおりにしてみたら、まだ移行作業が終わってないのに色々とインストールが始まっていたりして恐ろしいのです。

途中でキャンセルして変なことになるのもイヤですし、やっぱりアップグレードはハラドキなのです。

<!-- ハラドキってなんだ?ってことでもありますけどね。-->

モハビは問題なかった

ということで、さっき始めたこのパソコンのOSアップグレードが終わって調整中ですが、思った以上にアレなのです。

いつものアップグレードで大変になる自家製便利スクリプトはMacPortsのコマンドを使うので仕方ないとして、その他も色々と問題がありそうだったり。


というか、その前に書き忘れてましたが。
取り返しのつかないやつの話。

アップグレードの作業の前に、これまで大量の写真を管理するのに使っていたMedia Proというソフトが使えなくなるという警告が出ていたのです。
ソフト自体はすでに終了しているので、いずれは使えなくなると解っていたのですが。
代替ソフトを見つけてからやったほうが良かったような、という感じで。

代わりはすぐに見つかると思いきや、そういうのが全然なかったりして。

Macなら標準の写真アプリがあるので、それで良いと思われそうですが、勝手に色々とやってくれるソフトって苦手だったりして。
というか、これまで自分流でやってきたファイルとかディレクトリの構成が台無しにされそうなので、使いたくないという感じなのですけど。


そんな感じで、やっぱりすんなり行かなかったアップグレードなのです。

<!-- ついでに書くと、ATOKも古すぎてうまく動かない感じなのでGoogle日本語入力に戻って、変換もビミョーになりそうですけど。-->

ハラドキ・アプデ

mb_230107_01.png
なぜかインストーラが沢山ありますが、先週やるつもりだったけど正月気分でやってなかったOSアップグレードが開催されているのです。

本当はインストールの時間を利用して、断然ガリウムのガリウムOSのノートでこの記事を書く予定でしたが。
ネットにつながらない問題が発生していたり、それが直ったらRestHouseにログインできない問題が発生していたり。

結局スマホで書いているのですが、入力に慣れてないのでそろそろ限界。

続きはインストールが終わってからになりますが、インストールして問題が発生していたらアレなのです。

そして、すでに一つ取り返しのつかないことをした気がしているのですけど。
乞うご期待!

サブスク以外

ということですが、先週というかお正月気分の3日目ぐらいに、なんとなくDVDで好きな映画を見るシリーズが始まったので二回目なのですが。

DVDを持っている好きな映画といったら数は限られていますし、だいたいバレる感じですが、市川崑監督の金田一シリーズを見ているのです。

好きな映画を見ているシリーズなので、内容については良いに決まっているのですけど。
それよりも、こういう映画の見方もやっぱり大事だという感じもあったりしたのです。

最近の私の映画の見方としてはアマゾンのアレことプライム・ビデオで気になった映画を片っ端からという感じでしたけど。
そういうのは多分、沢山見ないと損している気分になるとか、そんなことから来ている気もしたりして。

しかも、面白そうな映画が常に見られるワケでもなくて、期限が来たら見られなくなったりするので、なんとなくソワソワした感じで見たい映画を消化していくという感じになってしまうのですけど。そういうことをしていくうちに、いつの間にか映画が好きで見ているのか、損をしないために見てるのか?とかそんな感じなってきたりもあってアレなのですが。

そういうことは気にせずに気に入った映画を何度も見て、しかも気に入った映画なので何度見ても面白いなあ、と思えたりするのは、それはそれで楽しいのですよね。

音楽の方のサブスクでも、始めはいろんな曲が聴けてスゴいスゴい!って思ってたけど、じっくり聴く気になれないのはなんでか?という感じであまり利用しなくなってましたし。結局は同じような理由なのだと思います。

サブスクみたいなのがダメだとは思わないですが、一つの作品にこだわったり、一人のアーティスト(この場合は映画監督とか音楽家とか俳優でも良いですけど)にこだわって、この面白さはどこから来るのか?ということを追求してみたりとか。そういうのもやった方が良いと思ったりもするのです。

というか、今時はそういうことに気付きづらい環境になっているという感じもありますし。作る側もサブスク的な消費のされ方に合わせた作り方になっているとか、そんな気もしますが。

キリがなくなってくるゾーンになってきたので、そろそろ終わりにしますけど。
気に入ったものをじっくり鑑賞するのも良いものなのです、ということです。

筋肉ゲー

慣れているからなのか、向いているからなのか解りませんが、Gears of War は始めイライラしつつもけっこうアッという間にクリアして、さらに難易度ハードコアで二周目も途中だったりするのです。

Rare Replay に収録されているユルい感じのゲームはイライラし始めるとやる気がなくなったりするのですけど、グロいシューティングだと頑張れたりするのは何故なのか、という感じですけど。

Gears of WarもAボタン(遮蔽物に隠れる、あるいは素早く待避みたいなの)の挙動が思いどおりにならないことが多くて大変なんですけど。それがまた楽しかったりするみたいです。
というか、あの主人公とか仲間のキャラのせいかも知れないですが。
あのムキムキの体型だったら思いどおりに動けなくてもまあイイか、ということだったりして。

そんな感じではありますが、前から買うかどうか迷っていたあるゲームをついに買ってしまったのですけど。

セール中で安いうちに買う、という感じだったので、まだ始めるかどうかは解りませんが。
ハマるとまた一年以上やったりするかも知れないですし、主人公はナンデストさんかナンデスノさんになるに違いないゲームです。

ハト飾り

よぉ、どうせハトだけど、ハトだぜ!

せっかく新年だし、羽根飾りとか付けてみたんだけどな。
230105_01.jpg
なかなか良いよな。

とにかく注目されることは間違いないぜ。
ただし、安全な場所じゃないとネコに見つかるから、やるのはベランダだけにしておくけどな。

それじゃ、またな。

今回こそ

危険地帯を通って長距離ジョギングへ。
230104_01.jpg

七福神巡りであります。
230104_02.jpg

これまで何度か七福神ジョギングはしていましたが、実は最後に走ったのが2020年ということで。
私が柄にもないことをして神々が怒ったとか、あるいは私が無事でいられた代償とか、そんなことでパンデミックになったと思っている、というのは嘘ですが、なんかホントだったらイヤだなあという感じでしたし。

なのでもう一回いって仕切り直しみたいなことです。

写真は恵比寿さんのみですが、他もちゃんと回って来ましたよ。
というか、途中のお寺とかは写真を撮りづらい場所だったりして自重でしたけど。

それとは関係なく、いつもは年が明けてからしばらく経って行ってたのですが、四日だとまだ人が多くてビックリでもありました。
七福神コーナーは本殿とは別なので、私はほとんど行列に並ばなくてすみましたが。

そんな感じですが、そろそろ良いこと起きたら良いなあと思っています。

最近の映画以外 2023年最新

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見られる「マクガイバー」を全部見終わってしまったので「ライブラリアンズ」を見始めてたりするのです。

まだ4話目ですが、ちょっと「ドクター・フー」っぽいところがあったり、あとレイラインとか共感覚とかの怪しいキーワードが出てくるのが面白かったり。

このタイトルだけはネットとかで何度も目にした気がしていたのですけど、検索してみてもそれほど出てこないというか、Wikipediaにもまだ項目がない状態だったりして。
もしかすると別のドラマと勘違いしているかも知れませんが、今のところ面白いのでこのまま見るのです。

その他30分のアニメとかも色々と見たのですが、その時に思ったことを書こうと思ったらチョー長くなるようなので、これは別の時に少しずつ書きたいと思うのであります。

<!-- 前にも同じタイトルで書いてたようなので「2023年最新」とつけておきました。-->

<!-- ついでに書くと、the X-Files を英語字幕で見るシリーズも同時進行しています。(the X-FilesはDVDを全部持っているので、プライム・ビデオとかは関係なくいつでも見られるのです。)-->

最近の戦意

Rare Replay に収録されている古いゲームがミョーに難しいけど「カメオ:エレメンツ オブ パワー」ならなんとかなりそう、ということで途中までやっていたやつの続き。

ディープブルーという拷問なみに操作しづらいキャラを使わないといけない場所をなんとかクリアして、さらにその次のメインのイベントもクリアしたのですけど。

なんと、次に起動したら全然保存されてないとか。
もうあのディープブルーのステージはやる気にならないということで、完全に戦意喪失です。

ついでに、けっこう進んだと書いた Bladed Fury は実はそこがラスボスだったことが判明。
これまで20回ほど挑戦しましたが、なかなか攻略できませんね。
というか、面倒くさくなっているので一回につき二度ぐらいしかリトライしなくて、なかなか上手くなりません。


そんな感じなので、昔買った初代Gears of War が始まってるとか。
これもシューティングとしてはクセのある感じなので、久々にやると上手く出来なくてやめたくなりましたけど、一度やってるし、慣れれば良い感じで進めているのです。

<!-- というか、ホントはそろそろXboxの現行機種を買ってHaloとかForza Horizonをやりたいのですけどね。(今持ってるのでも出来るけど、やるなら新しいので、と決めていたので新しくしないとダメなのです。)-->

ブーム到来か

放送開始間近の「婦人警官ザルドス芳恵」を楽しみにしている方は多いと思いますが、なんと実写版ボルテスVにもザルドスが。

[ 実写版「超電磁マシーン ボルテスⅤ」の原作リスペクトてんこ盛りな長尺予告映像公開 - GIGAZINE ]

アニメ版ではプリンス・ハイネルだったのがプリンス・ザルドスになっているということですが。

「婦人警官ザルドス芳恵」というタイトルも考えているうちにおぼろげながら見えてきた、というものではなくて、何て名前にしようか?と考えた時にバーン!と出てきましたし。

これはザルドスブームが来るに違いないですね。

ただし、ザルドスがブームになっている状態というのがどういうものなのかは解りませんけど。

<!-- ちなみにザルドス芳恵は無から出てきたのではなくて、無意識のうちに元ネタがあったのだと思われます。-->

というか、ちゃんとBlack-holicを読んでないとこれが何の話だか全然解らないですけどスイマセン。

BBRニュース:23/01/02

窓際キャロットさんnano毎年恒例、新年に風邪ひいた?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーーー!!!!!!

ここでいつものブログを中断して、ミニ情報をお届けするよ!

それは二日前、大忙しの大掃除をした大晦日!

ベランダに面した窓を拭き終わってから、なんとなく手すりを拭いてみたら解りやすく汚れが落ちたよ!
230102_01.jpg
普通の雑巾でやった時にはこうはならなかったんだけど、今回は前に大量に買ってあったマイクロファイバーの雑巾を使ったのさ!

細かい溝にマイクロのファイバーが入り込んだってことだと思うけど、簡単に綺麗になるからそのまま手すりだけピカピカにしておいたよ!

さらに年が明けてからその他の部分も始めたけど、こちらは面積が広すぎだから何日にも分けて細かくやっていく予定だよ!

もちろん、風邪をひきそうな原因もベランダで掃除しているからってことだけど、綺麗になるなら気にしないよ!キャッホー!

以上!窓際キャロットちゃんが掃除情報をお届けしたよ!
では、また会いましょう!

お正月だよ

新年明けましておめでとうございます。

今年は卯年なのでウサギのように...と書いてしまいそうですが、去年は特に寅っぽくしようとは思わなかったですし、一昨年は牛っぽくしようとしなかったので、干支の動物に似た行動をとる必要はなさそうです。

という挨拶が終わったので昨日の続きで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」を見たのです。

サスペンスだけど、同時にコメディとも書いてあったので、眠くならずに見られるかと思ったのですが、コメディ要素はけっこう渋めのユーモアという感じで、バカっぽい笑いではなかったので、結局昨日は眠くなってしまいましたけど。
眠くない時に見ると良い感じでした。

スゴいミステリーとかサスペンスとかいうことではないのですが、全体的に味わい深いというか、独特の良い雰囲気があって。
名探偵が出てくる映画の「あの感じ」というか、そういうのが良いということですかね。


というか、昼間から映画を見たりして、お正月みたいなことをしていますが、お正月なので良いのです。

そういえばあの人が出てたな

ということで、何か他に書くべきことというか、挨拶みたいなのがあるんじゃないか?という気もするのですが、その前にいつものようにアマゾンのアレことプライム・ビデオで映画を見た、ということを書こうと思っていたら、眠いので中断。

まあ、今日の場合は昼前にジョギングしてきて、それからずっと掃除をしていてということだったので、映画の内容に関わらず眠くなってもおかしくないのですけど。

良く考えたら、これまで眠くなるシリーズとされていた映画に出てた人と同じ人が出てる映画でした。

ということで、何を見ていたのかというクイズですけど。
難易度はかなり高そうです。

二年連続

二年連続バウハウス!
221231_02.jpg

ということで、数年前から部屋にカレンダーを掛けたりしているのですが。アートなカレンダーで手に入りやすいやつって、けっこう画家が決まってる感じだったりして、バリエーションが少なかったりして。

なので、去年は苦労してアマゾンで色々と探したのですが、その中のバウハウスのカレンダーがアートである!って感じのアートであっちの音楽用のパソコンの部屋には丁度良かったり。

でも、来年もまた探すのが大変だなあ、とか思っていたのですが、早めに探したらけっこうあったりして二年連続バウハウス、おめでとうございます!ということになったのです。


というか、こういうのをこだわり出すとキリがないので、買う時もなかなか決められないし、時間がかかって困るのですけど。
それだからこれまであまりカレンダーを使わなかった、ということかも知れないです。

<!-- というか、バウハウスってなんだ?-->

今日は何の日?

ジョギング・ファイナル納めからそのまま作業用ツナギを着て窓を拭いたり便器を拭いたり。

最近は重曹とかクエン酸とかを使って、なんとなく大掃除の専門家になってきた感じですが。

ちなみに、重曹とクエン酸を混ぜても最強の洗剤にはならないので、騙された人は残念賞。
ライフハック系はたまに大嘘が書いてあるから恐ろしいですよね。

そして掃除が終わった頃にはツナギのしたのジョギング用のウェアの汗がイイ具合に蒸れてきて、臭う人間になっていたのでした。

という日です。

むかしのゲーム

「バンジョーとカズーイの大冒険(だいぼうけん)」はかんじがなくてひらがなとカタカナだけだからかんたんだとおもっていたけど、とってもむずかしくてなかなかさきにすすめなくなってしまったよ。

だけど「Rare Replay」には他にゲームが沢山あるので、「バンジョーとカズーイの大冒険」も後回しにして「カメオ:エレメンツ オブ パワー」が始まってしまいました。

2005年のゲームということで、そろそろ今のゲームに近い感じになってきた感じもありますが、操作方法が特殊で始めた時にはまたしても後回しになるのか?という事になってましたけど、慣れたら上手く動かせるようになってます。

というか、「バンジョーとカズーイの大冒険」が後回しになったのは、カメラが思うように動いてくれなくて酔うから、というのもあったのですけど、新しめのだとその辺は良くなってる気がします。
<!-- ゲームの3D酔いは、思っていたのと違う動きが続く時に起きるのですけど。なので、チョットした段差でも引っかかる設定になっているFPSとかもすぐ酔います。頭の中では進むはずなのに止まってしまうとか、そういう感覚なので目が回ってしまうのですけど。3D酔いなんて存在しないという人は、この辺を客観的に見ているので酔わないってことかも知れませんが、それはどうでもイイですね。-->

それとは関係なく、昔のゲームをやって思ったのですが、今のゲームは簡単というよりも親切に作られていると思ったりして。
昔は何をすれば良いのか?というところから考えないと先に進めないとかもありましたし。その辺は昔と今で良くなったのか悪くなったのか?という感じですが。
時間がある時には突き放されている感じも良いのですけど、そうでない時には色々と教えてもらいながら進められるのも良いと思うこともありますし。

難しいことは考えずにやりたいものをやれば良いんですけどね。

とれない

PiMacこと古いiMacにRaspberry Pi OSをインストールしたパソコンでまだパソコンに取り込んでないCDをパソコンに取り込むやつの続き。
続きといっても、前回やってたのがいつだったか思い出せない感じで時間が経ってますけど。

それはともかく、しばらく使ってなかったら外付けのドライブがうまく動かなくなって、その代わりにiMacに内蔵のやつがちゃんと動くようになってたりして、今は内蔵の方でやっているのです。

それで問題なく作業は出来ているのですが、なぜかCDを取り出す時にスロットローディングの挿入口からCDがチョロッとしか出てこないのです。

押し出す力が足りないのか解りませんけど。
酷い時には取り出す前にまたCDが中に入っていってしまって出すのに時間がかかってしまうことになったりするのです。

こういうことがあると、こういう機械は見た目重視でスロットローディングよりもトレイで出し入れする方が確実で良いですよね。

冬のガーガーズ

いっぱいいて嬉しい。
221226_01.jpg
<!-- オオバンも来てるよ。-->

ということとは関係なく、ジョギングと筋トレを交互にやるようになって、シューズの持ちが良くなったと思っていたのですが、最近になって急にボロくなってきて、爪先に穴が開くとか靴下みたいなことになっています。

ちょっと前までまた新品みたいな感覚もあったのですけど、あるところを境に急にボロくなる仕様なんですかね。

そして、二枚あった冬のジョギング用の上着が一枚どっかにいってしまったようです。
また色々と揃えないといけなくなりました。

BBRニュース:22/12/25

窓際キャロットさんnanoキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

不定期更新の期間になったブラックホール・ベランダだけど、冬の日差しを浴びてミニトマトがテカテカしていたから今週はミニ特集だよ!

なんだかマスカットのような色だけど、大きさはデラウェア!
221225_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:22/12/25

漢字なしゲー

ということで、やりたいゲームは特にないけど、急にやることがなくなって困ることがあったりするので「Rare Replay」を買ってみたのです。

最初は「パーフェクトダーク」の画質が昔のTomb Raiderっぽいのが気になって、そっちを調べていたのですが。
Rare Replayで買うと大量のゲームの中に「パーフェクトダーク」が含まれていて、しかも単体で買うより安いという謎の現象だったりして。

そんな感じなのですが、とりあえず色々あるので古いゲームをやってみたのですが。
昔の洋ゲーは激ムズ。
もしかしてパターンが解れば簡単というやつかも知れないですけど、とりあえずこういうのの攻略は後回しです。

そして、お目当ての「パーフェクトダーク」もやってみましたが、なんとチュートリアルをやっていたら酔って気持ち悪くなるとか。
一人称視点なのですけど、独特のフワフワした感じがあって、このまま続けるとずっと気持ち悪い状態が続くと思われたので、中断。

結局「バンジョーとカズーイの大冒険」からちゃんと始める感じになりました。

普段は年齢制限のあるゲームばかりなのですが、いきなりカワイイ感じですし、しかも台詞とかの文字が全部ひらがなとカタカナ。

かんじがないとやさしくてへいわなかんじになるので、ときにはかんじのないせいかつもイイとおもいました。


<!-- ついでに書くと、進めなくなっていたBladed Furyですが、なんとか倒して続きをやったら、その先は普通の敵も強くて大変。でもそろそろ終盤という感じになっています。-->

タイトル!

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「デイ・アフター・トゥモロー2021」を見たのです。

「デイ・アフター・トゥモロー」は前に見たけど、いつの間にかリメイクされてたのか!とか思ったのですが、見始めた時にオリジナルのタイトルが表示されて、ちょっとイヤな予感が。
まあ、ちゃんと映画情報をチェックしない私が悪いということでもありますが、有名なタイトルにプラス二千なんとかとかはタイトル詐欺に良くあるヤツなのですよね。

とはいっても、一応WOWOWの人が選んで放送するやつなので、酷い映画の中でも面白いというか、見所がありそうな感じのする内容でした。
全体的に「そうはならないだろう」という感じの展開が多いですけど。
登場人物が率先してフラグを立てて。解りやすくハマっていく感じとか、途中からはその辺が面白かったりして。

2020年に作られたということで、パンデミックと環境破壊とか色々と詰め込みすぎて収拾がつかない、という感じですが。
主役の人がなんとなく応援したくなるキャラなのが良くて、最後まで楽しく見られたということでもあったりして。

低予算だけど内容は面白いという映画がB級映画とするなら、この映画はBとCの間という感じですが、そういう映画の楽しみ方が解るかも知れない映画という気もしました。


<!-- こんな映画にはちゃんと感想を書くのに、眠すぎて二回に分けて見たマトリックスの最新作は感想書き忘れてますね。-->

ヒゲ代がかさむ

ヒゲを伸ばしてるのにヒゲを剃る回数が増えて、シェービングジェルとか、そのあとのアレ代わりのシーブリーズとかがなくなるのが早いのですけど。

元々ヒゲは濃くないので、無精ヒゲみたいな伸び方だと数日間は平気だったりするんですけど、伸ばすところと伸ばさないところを分けて形を整えていると、二日ぐらいでグラデーションっぽくなってきて、剃りたくなってしまうのです。

なので、一回買えば一生もつんじゃないか?という感じだったシェービングジェルとシーブリーズの替えを買ってきたりして。

ヒゲは最近の趣味なのでチョットお金がかかっても、その分心が豊かになるので良いのです。(ホントかどうかは知りません。)

続・コールテン

前にコールテンネタ書いたのって2009年だったのか!

という感じで、つい最近のことだと思っていたのですが。
時間の流れないこの部屋で、また同じコールテンのジャケットを着ていたりして。

最近はだいたいパーカーを着ていたのですが、コールテンのジャケットの方がかなり暖かいです。
細かいモコモコに保温効果とかあるのですかね。

そして、前は美術の先生のイメージだったようですが、今回は作家だと思っていますけど。
それはどうでもイイのです。

ついでに書くと、今はヒゲがあるのでパーカーよりはこっちの方が良さそうな感じもあります。

ただし、ズボンは以前と同じくアレなのですが。今はジャージじゃなくて冬用クライミングパンツです。
家なので、暖かければそれでイイのです。

雰囲気は良い

The Outer Worlds を二周してやることがなくなったので、Xbox Live Gold の特典ゲー「Bladed Fury」に挑戦。

今風の横スクロールなアクションゲームですが、かなり苦手な感じ。
でもイージーでやるのはなんかアレなので、普通のモードでやったら途中のボスから進めなくなりました。

敵がワザを出す前の動きを見極めて、防御するのか逃げるのかとか、そういうのを判断しないといけない感じですが。
何度も倒されながら、だんだん解ってきたと思って、半分ぐらいボスの体力を削ったらそこから新しいワザを出してくるとか。

こういうのを根気よく攻略するというのが最近はなかなか難しいのです。
しかも特典でタダでダウンロード出来たりすると、難しいからもうイイや、ってなってしまうとかもありますし。

でも全体の雰囲気は中国っぽい感じで良いんですけどね。(中国産のゲームみたいです。)
やる気が戻ったら続けてチャレンジをすると思います。


ついでにかくと、最近のXbox Live Goldの特典はイマイチ(私がやりたいとは思わない感じという意味で)でしたが、その中では良いゲームな気がします。

オシャレなんですの

ということで、ナンデスノさん・イン The Outer Worlds ですが。

オシャレファッション・クエストで手に入れたオシャレな服と一緒にシルクハットのような帽子を被ったら「オシャレさん」という実績が解除されました。
221219_01.jpg
こういう思わぬところで実績解除されるのがたまに面白かったりしますけど。

このオシャレファッション・クエスト(という名前ではないけど)は一周目はあることにも気付かなかったりしましたけど。
二周目はクエストの目的地とは関係ないところに興味が湧いたりして、色々と発見があったりします。

そして、じつはさっき二周目もクリアしてたりして。
一周目と同様に、ラスボス的なロボットは、最初の方は絶対倒せないような気がするのですけど、何度かやり直してるといきなり倒せたりする不思議な難易度だったり。

というか、途中の選択を別のにすると、ラスボスは別の敵になるんでしょうかね。
二周目なので今回は悪っぽい方を選択しようかと思ったのですが、途中まで進めたら気分が悪い結末になりそうな気がしたので、一周目と同じにしてしまいましたけど。

なので、一周目とクリア後の感想は同じ感じですが。もう少し長くても良いなあ、と思ったりもしました。

より硬く

先週ミトンに穴が開いていて火傷した指先ですが。

最近もまだクラシックギターを弾いているので、右の指先も少し皮が厚めだったりするのです。
なので水ぶくれになっても破れなくて、そのままポコッとなったままだったのですが、ちょっと前から茶色くなって硬くなって来ています。

水ぶくれの状態の時よりも出っ張りは少ないのですが、硬いので色んなところに引っかかって気持ち悪いのです。

そして、硬くなってるのに剥がれるような気配もないですけど。
痛くはないですけど、面倒な感じになっています。

BBRニュース:22/12/18

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

首都の端っこ、妖怪化されたベランダから最新情報をお届けするよ!

まずはベランダ作業らしきことから!

秋に収穫されたヘチマの実をタワシ化する作業をしてみることにしたよ!
221218_01.jpg
しかし、何かイヤな予感!

続きを読む: BBRニュース:22/12/18

筋トレしたくなるシリーズ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「クレージーモンキー 笑拳」を見たのです。

最近見てたジャッキー・チェンのカンフー映画シリーズは、見るまでどういう映画だったか覚えてなかったりする感じでしたが、これは見る前からちゃんと解ってたヤツでした。

ストーリーだけを見るとけっこうシリアスな感じもあるのですが、コメディーな要素もあちこちに出てきたりして。
こういうのが子供の時に見てハマった要因かも知れないと思ったりしました。

そして、修行のシーンが印象的なシリーズでもあるので、見る度に体を鍛えたくなって、しばらく筋トレが続いたりするやつでもあるのです。
子供でしたし、ムキムキになるような筋トレはしないのですが、そうやって体を動かしたことがその後に役立ってないことはない感じですし、こういう映画は若い人に見てもらって筋トレしたい気分になって欲しいとかも。


それとは関係なく、プライム・ビデオの評価が低いのが気になってレビューとかを読んでみたら、以前はタイトルは「笑拳」なのに別の映画が再生されたらしいですね。
今はちゃんとタイトルどおりの映画なので、大丈夫です。

<!-- 厳密には喜怒哀楽拳かも知れないですけど、それはどうでもイイのです。(レビューの「これは笑拳ではない」というやつがその事をいってるのかと思ったので、書いてしまいましたが。)-->

Black-holic #198 「プロローグ」

一週間前に更新のクリスマス・スペシャル?!

Black-holicで「プロローグ」です。

ついにこれをやってしまったのか?!どうなのか。


<!-- 私はもうやることがなくなったから、眠くなる映画の続きでも見ようかな。なんてな。-->

中断中

眠くなるシリーズの最新作を見てたのですが、やっぱり眠くなる。

最初の方はけっこう良い感じだったんですけど。
テンポとか暗さとかのせいなのか。

内容はまあまあ面白いので、眠いの我慢しながら見るのはもったいないということで、続きはまた今度ということになってしまいましたが。
何を見ていたのか?というクイズでもあります。


<!-- こういうのって眠れない時に見たりすると眠れるのか?とかもありますが。そういう時には普通に見られてしまうに違いない。-->

あやしさ

221215_01.png
読みづらいですが「数量限定」というタイトルのMicrosoft Storeからのメール。

何のことだか解らないタイトルですし、迷惑メールだと思って迷惑メールに指定しようとしてしまいましたが、ちゃんとしたやつでした。

なんでこんなに謎めいたタイトルなのか?という感じで、外国のスパムの人が機械翻訳で作ったのかと思ってしまいそうなのですけど。

もしかすると、読んでみないと解らないので本文を読ませる作戦ということなのか。
あるいは入手困難な現行モデルのXboxの話なので、ワザと解りづらくしているとかもありますが。

時々マイクロソフトって変な感じなので不安になることがあります。

やっと買えそう?

[ Raspberry Pi、2023年に向けて供給改善。Zeroシリーズは値上げ - PC Watch ]

ちょっと前にアマゾンでラズパイが売ってて、これって買って良いヤツなのか?とか思ったりしたのですが。
供給量は増えつつあるみたいですね。

<!-- とはいってもアマゾンで売ってたやつが「買って良いヤツ」かどうかは解らないので、気をつけたい感じですけど。-->

でも今はラズパイの代わりに買ったNanoPiも放置されてる状態なので、買えるようになっても必要がないとか。

それでも、そのうちまた欲しくなるに決まっているので、安定した状態が続いてくれると良いですね。

アレ入手

定番コーデなんですの!
221213_01.jpg

ということで、ナンデスノさん・イン・The Outer Worlds ですが。
シェフハット(実際の名前は違った気がする)を入手したのです。

続きを読む: アレ入手

月曜夜大工

なんと四ヶ月以上前!

ということなのですけど「ソーラーパネルの充電装置に必要なあれこれを設置するための柱のようなもの」と同じものをあっちの部屋にも設置してあったのですが。

これまでタダの柱だったのがやっと意味のあるものになった、ということです。
221212_01.jpg
これでやっとギターとかのケーブルを掛けることが出来るのです。

柱を設置したのが8月で、なんでこんなに時間がかかったのか?というと謎ですが。
いつでも出来ると思っているとやらなくなるということかも知れません。

あとはギターをぶら下げるハンガーを付けるかどうか、というので考え中だったというのもありますけど。
柱が不安定なのでギターをぶら下げる機能はやめました。

そして、設置した棒は3本だと思って等間隔に付けていったのですが、よく見たら4本買っていたことに気付いたりして。
1本余ったのはどうしよう?ということになっています。

BBRニュース:22/12/11

キャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

キミの小さな心臓が耐えられるぐらいの音楽とニュースをキャロットちゃんがお届けするよ!

まずは実りの冬!
季節はずれのヘチマは秋の初めに収穫されたのよりもだいぶ大きくなってきたよ!
221211_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/12/11

けっこうダメージ

さっきグリルで焼き鳥をしたのですけど。

グリルで焼き鳥の時は竹串だと燃えてしまうので、鉄の串を使うのです。

なので肉をひっくり返したりする時にはミトンをはめてやるのですが。
ミトンに穴が開いてるとか、だれが予想できたであろうか?って感じで。

熱々の鉄串を掴んだら指先がジュー...!ってなりました。

一瞬で水ぶくれが出来て、指先だけじゃなくて奥の方から痛い火傷になってたりしたのですけど。

穴が開きそうにない分厚いミトンでも、穴が開くことがあるので気をつけましょう、ということでしょうか。

見たことあるけど見たことない

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「フルスロットル」を見たのです。

出だしから「前に見た気がする」と思って見るのをやめようかと思ったのですが、「ワイルド・スピード」のあの人が出てきたりしたら、やっぱり見たことがないのか?と思ってそのまま見て、最後まで見たことあるような、ないようなということだったのですが。

実は前に見た「アルティメット」のリメイクだったとか。

でもワイルド・スピードのあの人ことポール・ウォーカーが潜入捜査とかすると、ワイルド・スピードっぽくなるというか。
これはワザとそういう感じにしたのか、それともあの人の雰囲気でそうなってしまうのか?とか。
そういうのは面白いですよね。


ついでに書くと「前に見たかも」とか思ってさっきRestHouse内を検索したら3年前のほぼ今日に「チャーリーズ・エンジェル フルスロットル」を見てたことが解りました。
この時期はフルスロットルな感じなのだなあ、と思いました。(嘘ですが。)

メキシカン

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「メキシコ無宿」を見たのです。

いつもはネタバレ必至のWikipediaなのですが、今のところこの映画の項目には基本情報とキャストしか載ってないとかですけど。

日本で友達になったメキシコ人との約束を果たすためにメキシコへ渡ったジョーが四苦八苦する映画。
と書いても意味が解らないですが、曲がったことが大嫌い的な、熱い男の痛快な感じが楽しいのです。

<!-- もう少し詳しいあらすじが知りたい人は「メキシコ無宿 : 作品情報 - 映画.com」とかも。-->

そんな感じなので、ストーリーとかは多少強引なところもあるのですが、昔の日本の映画っぽい感じとメキシコの風景が上手くマッチしているというか。
メキシコの雰囲気が伝わってくる作り方が出来ているのが良い感じなのです。

<!-- 今と何がどう違うかは知りませんが、この時代の日本の映画は一味違う感じがあります。-->


それとは関係なく、ジャンルのところに「西部劇」って書いてあったので、もしかしてマカロニ・ウェスタンの日本版みたいなのだったら面白い、とも思ったのですが設定は(制作時の)現代だったので、その辺は期待はずれでもありましたが。
というか、西部劇のああいう時代だと日本はまだ侍の時代なのですかね。


さらに書くと、この秋も私はメキシカンなポンチョを着てましたが、そろそろ寒くなってきてポンチョではしのげなくなってきたので、ポンチョの季節は終了になっています。

ミキシングは永遠に

モニタースピーカーの下に敷く余計な振動を抑えるやつを買ってから色んなことに気付くようになったのですが。

各トラックのレベルメーター的には上手くいってるはずなのに、聞こえる音が安定しないとかそういうことが良くあったりして。
なんでだろう?と思って考えていたら、重低音が爆発しているのが原因っぽいとか。

人間の耳に聞こえるのか?というぐらいの低音なので気付かないですが、その辺が出過ぎていると全体的にぼやけて聞こえたりするみたいです。

でもそこに気付かないで、なんとなく100ヘルツあたりを下げてみたりして、余計に変になったりしてたのでが、やっと何をすれば良いのか解った感じです。

ただ、今度はその重低音をどこまでカットすれば良いのか?ということになってきて、削りすぎて迫力がないとか考え出すと永遠に作業が終わらないということにもなったり。

面倒な話ですが、以前のちゃんと音が聞こえない環境では完全に手探りでやっていたミキシングが、今はちゃんと音を聴いてやってる感じになっているので、色々と進歩した気はしています。

というか、上手く出来なくて何年も悩んでいたことが、5000円ぐらいの敷物を買えば解決だった、というのにもっと早く気付けば良かったということで、後悔というか、なんとも言えない感じもあります。

ヒゲなんですの

「なんだか、若い時のジョニデみたいじゃない?ブフフフ...ッ!」
221208_01.jpg
(スクショのタイミングで目をつぶってるのもナンデスノさん的です。)

ということで、OneDriveにアップロード出来てなかったやつをやり直して仕切り直しの The Outer World ですけど。

難易度ハードにしてナンデスノさん登場。
女性キャラでもヒゲが生やせるのですが、最終的にはヒゲ無しなので大丈夫。

それはどうでもイイですが、難易度ハードにしたら急に難しすぎなのですが、その分慎重になって良い影響もあったり。
前は早く先に進みたくて、最初のメインのクエストを適当に解決したら、後味の悪い終わり方だったのですけど、今回は恐らく一番良い選択に出来た感じです。

なんというか、最初と同じようにやると戦闘になって苦労するのが解っていたので、そうならないように奔走したということですけど。
こういうほうがRPGらしくて良いですよね。

そして、三人称視点に出来ないですが、カメラを自分に向ける休憩モードがありました。
221208_02.jpg
でも、こんな感じで基本的に顔が隠れる装備だったりするので、ナンデスタグラムはあんまり出来そうにないです。

いつの間にか

モハビは問題だ...。

ということで、ソフトがOSをサポートしてくれなくなる時期になっているようです。
221207_01.png

なんか、このパソコンを買ったのってつい最近だった気がしていたのですけど。
すでにこのパソコンには最新OSはインストール出来なかったりするのですよね。

今のままでも基本的には問題ないですし、逆に新しくするとハードが追いつかなくて重くなることもあったりするので、けっこう悩むところです。
新しくしたことで追加されるOSの機能にはあまり興味が無かったりしますが、その他のソフトの新しいバージョンが使えないと困るとかもありますし。

そして、新しくするとして、どのバージョンにアップブレードするのか?とかも。
選択を間違えてパソコンが激重になったら私は爆発します。

ナンナノカさん

昨日 "The Outer Worlds" の問題点を色々書いたのですが、オープニングとエンディングに字幕がなかったのは設定でそうなってたのでした。

初期設定でカットシーンの字幕がオフなのですが、この設定が本編の字幕と別れている理由も解らないですけど。
本編に字幕が必要な人が、カットシーンの字幕が邪魔だ!って思うか?というと、そんなことはなさそうですし。


そんな感じですが、そこに気付いたということは、ナンデスノさんが宇宙探索を始めたということでもあります。

なのですが、ナンデスノさんってこんな顔だったっけ?というスクショを撮ってOneDriveにアップロードしたはずなのに無い!という現象も起こっていて、なんなのか?ということなのです。

でも、今回は字幕ありで、出だしの部分の詳しい話も解ったので、前回とは違う雰囲気で始まった感じです。

そして、三人称視点にならないのでナンデスノ感が出ないかと思ったのですが、主人公の性別が女性だと選択肢の文体がナンデスノさん風だったりして、ナンデスノ感も結構あるのです。

多分面白かった

ということなのですが、"The Outer Worlds"をクリアしてしまいました。

最後の方は敵が強すぎると思っていたのですが、実は武器の改良というのを全然やってなかったのに気付いて、もう後戻り出来ない場所にある作業台でなんとかしたとか。

その他もゲームに慣れる前に終わってしまった感じですが。RPGでいろんな結末がありそうなので、これは何周かしろということなのかも知れません。

その前に、オープニングとエンディングで字幕が出ないのは仕様なのか手抜きなのか、という感じなのですが。
一番重要なところで字幕なしの英語だと、だいたいしか解らないですし、これは問題だと思いました。

さらに書くと、ストーリークエストが一段落したところで、大抵の場合実績が解除されるのですが、それは同時に重要な場面でもあるのに実績解除の通知が邪魔で字幕が読めないとかもあったり。
この辺はもったいない感じでした。

その他も面白かった要素よりも、色々と操作しづらいとかの方が多い感じでビミョーな感想になりそうですけど、Nandestさんで一周目クリアしたので、次回は難易度を一つあげてNandesnoさんになるのでしょうか。

<!-- 主人公は喋らないし、一人称視点なのでほとんど姿を見ないので、ナンデストさんかナンデスノさんかの違いはあまりなさそう。-->

20年越し

MP3.comで Switched っていうバンドを見つけたので約20年後に買ってみました。

221205_01.png

ということで、20年前に欲しいと思ったアルバムなのですが、当時はまだCDを探さないといけない感じでしたし、こういうのは近所には置いてないことが多いので手に入れるのが難しかったSwitchedのアルバムをAmazonでダウンロードで購入。

Kornのパクりとかも言われてたらしいですが、今聴いてみるとそんな気もしなくもないという感じ。
でも全体的にキャッチーな感じですしこれはこれでアリだと思いますが。

20年前のアルバムなので今さらこんなことを書いてもアレなのですけど、色々と懐かしいと思ったので書いたのです。

ついでに書くと、当時はMP3って聞くだけでワクワクする何かがあったりしました。
インターネットって可能性が無限大!とか、そんな感じだったのですけど。

今はインターネットで便利になりましたけど、無限大の可能性の部分が現実的な可能性になってしまって、それほどワクワクはしないのです。

BBRニュース:22/12/04

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

そろそろネタ切れのブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずはだんだん小さくなってきたけど、まだ頑張ってる西洋アサガオ!
221204_01.jpg
最初は青いのが咲いていたけど、だんだん白がメインになってきているよ。
たまたまなのか、時間の経過と関係があるのかは解らない!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/12/04

予期せぬやつ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「キャノンレース」を見たのです。

見始めてからアメリカの映画じゃないと気付いたのですが、ノルウェーの映画みたいですね。

なので予想していたのと全然違う感じでしたけど。

違法なカーレースをするような人達なのに、なんだかほのぼのとした雰囲気があったりするとか。
こういうのは文化的な違いなのでしょうか。

そして、不意に出てくるお笑い要素がけっこう強力だったりして。
意外な要素だらけでしたが最終的には楽しい映画でした。

格好いいクルマも出てくるし、親子の絆的なやつもあったり、さらにコメディな感じもあって、何を見たのかという意味では良く解らない感じもしますけど。
全然展開が読めないというのも面白いのだと思いました。

愛称ではなかった

ナンデストさん宇宙を探検中。

ということで、The Outer Worldsをやってたりするのですが。

会話の中にナンディって名前が出てきて、ナンデストさんが愛称で呼ばれたのかと思ったというネタ。
そうではなくて、ナンディという人がいたのですけど。
221203_01.jpg

<!-- ちなみに、主人公の名前は自分で決められるのですが、アルファベットしか入力出来なかったので「ナンデスト」じゃなくて「Nandest」になってます。どうでもイイですが。-->

それはともかく、これまで何度か買おうと思って買ってなかったのですが、もっと早くにやっていても良かったという感じです。
でもFalloutみたいなのを期待すると、The Outer Worldsの方はけっこうまともな内容に感じたりするので物足りないかも。

そして、例によって人と会話をしているとどんどんクエストが増えていくので、何をやっているのか解らなくなるとかもありますけど。

あと、三人称視点にならないので、スクショはあまり撮る気にならないとかも。
街とか全体的な雰囲気は良い感じなんですけどね。

見たはず

ということで、前に見た「成龍拳」の内容と記憶の中で入れ替わっていた「蛇鶴八拳」を見たのです。アマゾンのアレことプライム・ビデオで。

なぜか出だしが倒置法になってしまいましたが、この映画は子供の頃にテレビでやっていたのをビデオに録画して、ラベルにタイトルを書こうと思ったら、「鶴」の字がマジックで書くのには画数が多すぎで上手く書けなかったので良く覚えているのです。

でも内容は「成龍拳」と記憶の中で入れ替わってましたし、今回は見ても記憶が蘇らなかった感じで、初めて見るような感覚で見てました。

でも、子供の頃にお気に入りになってもおかしくないような内容で、個性的なキャラが沢山登場したり、コメディっぽいところもあったり。
そして、秘伝書をめぐるあれこれでストーリーも面白かったですけど。

覚えてないのはラベルが上手く書けなかったのが気に入らなかったからなのか?という気もしてきますが。

今プライム・ビデオの特典で見られるジャッキー・チェンのカンフー映画なの中ではかなり良いという感じです。

<!-- というか私がビデオがガビガビになるまで何度も見ていたシリーズはなかなかプライム・ビデオで見られるようにならないですけど。その辺は買えってことなのですかね。-->

飲むワケない

ここでクイズ好きのあなたに問題。
私は今日の4時あるいは昨日の28時からビールを飲んだでしょうか?

というのはどうでもイイのですが、そんなことをしていたらここまで走って行くのは無理なスワンの池公園へ。
221202_01.jpg

春に行った時も紅葉してたのですが、今の方がちゃんとしたやつですね。
221202_02.jpg

そして、その前に野生のプンガ感のある何かを発見しましたけど。
221202_03.jpg

そんな感じですが、例によって坂が多くてヘトヘトでもあります。
でも、そこから休んで復活すると蘇った感じが良かったりもするのです。

フォクすけ・モルダー

というタイトルはどうでもイイのですが。

さっき久々に断然ガリウムのGallium OSのノートパソコンでFirefoxを使ったのです。
そうしたらバージョンアップの時の「テーマを変えてみましょう」みたいなのが出てきたので、青っぽいのにしてみたのですけど。

そうしたら、同じアカウントで同期とかしているいつものこのパソコンのFirefoxもテーマが青っぽくなってたりして。
でも、このパソコンは大きめの画面ですし、なるべく白とかグレーが良いので勝手に変えられると困るのです。

<!-- テーマはアドオンと同じところで設定するので、アドオンの同期をオンにしているとテーマも同期されるのですかね。-->

同期の機能は便利ですが、こういう便利でないことも起こるので困りますね。

気持ちの問題ではないはず

例によって、部屋の温度は昨日までとほぼ同じなのに、12月になったら急に寒い。

そして、昨日までは暖かい感じもあったので、ほとんど着る機会のなかった激安革ジャンを今着ているとか。

外で着るにはもう寒い感じですが、家でなら丁度良い感じ。
もちろんくつろいだ感じは全くありませんけど。

湿気ってる

最初上手く動かせなくてダメだと思ってたけど、使ってたら滑らかに動くようになってメーカー名を明かしたらまたビミョーになったエレコムのトラックボールですが。

どうも湿気に弱いような感じです。

季節的に乾燥してきたのですが、今日みたいな雨だったりするとかなり動きが悪くなってましたし。

雨じゃなくても作業で盛り上がってきて、手に汗をかいたりするとカクカクになります。
このカクカクというのはコンピューターの動作に問題があるのではなくて、ボールが上手く動かないカクカクなのですけど。

でも、この原因が解ったところで対策のしようはないですけどね。

<!-- ちょっと良い感じの交換用ボールがあるのですが、それを買っても多分ダメだろうと思ったり。でも動きが悪くなったところで取り替える作戦というのは出来るかも知れません。-->

とうとうとう

まだ現役だった SC-88Pro からジィィィ...というノイズが出るようになってしまいました。

ケーブルとかの接触が悪いという感じのノイズではないようで、ついに壊れてしまうのかということになっています。

というか、すでにノイズが大きめなので録音とかには使えないのですけど。
でも、楽器の音はちゃんとするので、いつの間にか直ってるというパターンも期待出来ますが、どうなるでしょうか。

こうなったらプラグインで復刻のソフト版のSC-88を買おうかとも思ったのですが、色々と面倒な感じなのでまだイイや、ということになってますけど。(どうしても必要というものでもないので。)


このまま直らなかったら、ちょっと前にノイズを誤魔化しつつ録音したやつが最後になりそうです。
ちなみに、使った音は犬とネコの鳴き声とか。

BBRニュース:22/11/27

窓際族!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

晩秋だけどあんまり寒くないブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは元気な西洋アサガオから。
無限西洋アサガオ計画の第二弾の蔓も花が良く咲くけど、前は青だったのが、今回はかなり白っぽいのが咲いているよ!
221127_01.jpg
株ごとに違う色なんじゃなくて、一つの株から色んな色が咲くってことだよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/11/27

ペールエール

カンセンしてしまいました。

というか、タイトルが「コロナ」じゃないからカンセンがネタにならないのですが。
ペールエールを飲みながらエールを送っていたというネタでもあります。

ということで今日のビールなのですが。
以前はビール半ダースを買ってきて、このペースだと前半で飲みきってしまうという感じでセーブしながら飲んでましたが、今は前半後半で一本ずつの2本ですむというエコで再生可能な私になっているのです。

再生可能の意味が解りませんが、ちゃんとした実際のアレも良く意味が解らないので、適当でも大丈夫なのです。

そして、サッカーの話は全くしてないけど、まあイイか。

ちょっと再開?

全てのプロセスが無人状態、ってP.A.M.が言ってた気がするのですが、検索しても出てこないので違うかも知れない。

ということはどうでもイイのですが、パコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zero(あるいはRaspberry Pi Zero)や、NanoPiでNASを作るとか、全然やってないということを思い出したのです。

パコベーに関してはケースを作れば目標に到達な感じなのですが、3Dプリンターが不調になってからかなりやる気がなくなってたり。
<!-- ついでに書くと、ケースがなくてもずっと動いているし、このままで問題なさそうとかもあったり。-->

そしてNanoPiの方は、やろうと思ってから古いNASが不調になることが減ったりして、急ぐ必要はないと思ってたらそのまま忘れられてたりするのです。


そんな感じですが、昨日ぐらいからパコベーに「暗くなったら自動的に部屋の明かりが付くかも知れない新機能」を作り始めてたりするのです。
これまでは「決まった時間に自動的にに部屋の明かりが点くかも知れない機能」だったのですが、明るさを感知して自動的ということになると、かなり未来っぽいですし、そのうち反乱を起こしそうだったりもします。

ただ、スクリプト的には簡単でも、これまでのやり方を思い出すところから始めないといけないとかで。
基本的に手探りで作ったものの積み重ねで動いているパコベーなので、色々と大変なのです。

コロナ

こういうタイトルをつけると感染したかと思われる、というねらいもありますが、コロナ飲みながら観戦したよ!というダジャレでもあるのです。

ビールは無限に飲めてしまうので家で飲むには適してないということで、コロナ禍になってからは全く飲んでなかったのですけど。
買い物に行った時に、今日はサッカー観るから買ってみようかなとか思ったりして。

それで何年かぶりに飲んだコロナビールが感動的な美味さ!とか思ってたら日本代表がドイツに勝ったりしてスゴいですね、ということになってしまったのです。

今回はナントカ応援団はサボり気味なので、サッカーワールドカップに関してはビール中心でいこうと思っています。
意味が解りませんけど、ビールが美味しいと楽しいですね、という感じです。

BBRニュース:22/11/20

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!この世の地獄、首都の端っこにある妖怪化されたベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、まだ元気な西洋アサガオから!
時間で色が変化するのか、それとも元からこういう色なのか解らないけど、同じ蔓から二色展開になっているよ!
221120_01.jpg
ちなみに、しぼんだあとは全部ストロベリー味の色になっているみたいだよ!

続きを読む: BBRニュース:22/11/20

これも見てた

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「成龍拳」を見たのです。

出だしから色々とテンション高めだったり、妖術っぽいのが出てきたり。
さらに憎しみから愛に変わってしまうのか?というような人間関係とか。

なかなか複雑な感じで、これはもしかして仏教的な価値観の話なのか?とか思って見ていたのですけど。
Wikipediaの項目によると、凝りすぎてワケが解らなくなってたという感じもあったりして。

でも何も知らずに見てたらけっこう面白かったですけど。
良く解らない内容も深読みしたり出来ますし、アクションはそれなりに面白いですし、見所はあると思います。

さらに、初めて見ると思ったら、最後の方で焼けた石(あるいは炭?)を食べさせる場面とかのところで、子供の頃に見たのを思い出しました。
前に見たのもそうでしたが、ストーリーは理解出来なかったりしても、衝撃シーンは覚えてるということでみたいです。

というか、あのシーンのある映画は私の記憶の中では別の作品ってことになっていたのですが、その別の作品も今プライム・ビデオで見られるので、そのうち見て確認しておきます。

音楽サイトの音楽ブログですし

キモーヌちゃん出演のMVが全然見てもらえないので、RestHouseの記事個別ページを鬱陶しい感じに変更しました。

そういうのはやめて欲しい、という人は動画ページにいって「低評価」ボタンを押して意思表示をしてください。

といっても、音楽とか動画とかの作品を見てもらえないのなら別にRestHouseを読んでもらわなくてもイイや、って感じもあるのでちょっとぐらい低評価が付いても何もしないでしょう。

一億ぐらい低評価が集まったら鬱陶しいのは消すかも知れませんけど。
あるいは再生回数が一億でも。


<!-- YouTubeの仕組み的に、誰かのところにお勧めで表示されるためには金を払えって感じみたいですし、別にYouTuberみたいなことになりたいワケでもないので、それはしてないのですが。そうなると誰かに見てもらえるチャンスはほぼ無しってことになるので、こうして鬱陶しいのを追加しなくてはならないのです。-->

BBRニュース:22/11/13

一本でもキャロットさん!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

急に天気が悪くなってきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは最近元気な西洋アサガオ!
221113_01.jpg
暑い時期には昼前には萎れていたんだけど、最近はずっと綺麗なままだし、今の方が花の時期ってことなのかも知れない!

続きを読む: BBRニュース:22/11/13

いつの間に

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ポリス・ストーリー REBORN」を見たのです。

かなり前にもうアクションはやりません、っていってたので、このポリスストーリーもそれ以前の作品でとっくに見ていた気になっていたのですけど。
実は最近の作品で全然知らないやつでした。

さすがにジャッキー・チェンのヤバいアクションはなかったですが、アクションの見せ方は伝統芸みたいになっていて面白いですよね。

そして、最近の中国映画っぽい感じで、お金をかけすぎてなぜかスターウォーズみたいになってる悪の組織とかも。
そこは見所なのかビミョーなところですけど、ちょっとしたオモシロ要素ではあります。

内容はポリス・ストーリーではないので、ポリス・ストーリーだと思ってみると違う感じもしますが、エンドロールではポリス・ストーリーのあの歌が流れたりして、強制的にポリス・ストーリーを見た気分にもなれたり。そんな感じなのです。

というか、最近のこういうのはジャッキー・チェンというジャンルということで見たら全て納得という気もしてきました。

手作業

撮った写真をそのまま動画にしてみても上手くいかなかったので、別の方法にチャレンジ。

何をしたのかというと、月を動かさないようにして、満ち欠けとかその辺が動いている感じですけど。

GIMPに大量の写真をレイヤーとして読み込んで、全てのレイヤーの月が同じ場所になるように移動とか。
これは手作業でやるしかないのですけど。

途中の作業は一部自動化するスクリプトが使えることが解ったので、多少は楽になりましたが。
最終的にはレイヤーごとに一枚ずつ書き出しも手作業でしたし、大変だったのです。

そして、書き出した画像をとりあえず一コマ一枚で動画にしてみたら、スゴいものを発見してしまったのですが。
説明するのが面倒になってきたので、続きはまた。


<!-- 面倒な作業でしたが、レベルが上がって難しくなりすぎたBorderlands 2で同じところを何度もやり直す時よりは達成感はあります。(というか、Borderlands 2 は難しさが面白くなくなる閾値を超えてしまったので、Zer0は2周目の途中で終了。その前に2周目やってるって書いてなかった気も。)-->

月は高速

昨日大量に撮った月の写真を「動く写真」にしようと試してみたのですが。
コマが少なすぎて動く写真としてはビミョーな感じ。

何のことか?という感じですが。
三脚に固定してタイムラプス風のやつで動く写真ということなのです。

望遠じゃなくてもう少し広角に撮影したら良かったかも知れませんが。
15秒に一枚で撮影したら月が動きすぎて、1秒に30フレームとかの標準的なフレームレートだと一瞬で終わってしまいます。

でもユックリだと動いてる感じがしないですし。

この動く写真だと面白くないので、もっと面倒な方の動く写真にしようかと思っていますが。
やる気がないと作られません。

<!-- ちなみに2014年の皆既月食の時も同じ事をやってYouTubeに動画があるのですが、今回のとややこしくなるのでここには載せないのです。-->

断然モノクロ

Androidのフォトアプリがたまにやってくれる、勝手に写真を編集しましたというやつ。

これは一昨日のカメラを忘れてPixel 4aで撮った紅葉の写真の色が濃くなってるに違いない、と思ったのですけど。

なんと!
221109_01.jpg

Pixel 4aのカメラも悪くない、という私の評価でしたが、Googleとしては気に入らなかったのか、白黒な感じになっています。
あるいは断然クロームのキャンペーンでクロームっぽい色合いなのでしょうか。

ついでに、断然クロームのイライラするCMですけど。
イライラする理由は沢山あるのですが、その中でもあのタップの仕方は変ですよね。
普通はあんなやり方はしないですし、イライラさせるためにやってるとしか思えません。

今日はカメラがある!

ベランダだったらカメラは忘れないぜ。

ということなのですが、月食なので朝は張り切って準備していたのですが、夕方になったらイベント自体を忘れてるとか。

なので、準備不足でピントがビミョーに合ってない。
221108_01.jpg
ピントを合わせるのに準備がいるのか?という感じですが月を撮るのはけっこう特殊な感じですし。

しかも遠いからといってピントも一番遠くな感じでいっぱいに回すとボケてたり。

そんな感じですが、大量の少しボケてる写真が撮れたので、やる気があれば動く写真になって公開されるでしょう。

<!-- というか、まだ月食は終わってないですが、寒くなってきたので私は終了。-->

流行ったら良いなあ

そういえば、さっきのカメラ忘れ記事に関して、こんな記事があったのを思い出したのですが。

[ レンズ交換式の「Xiaomi 12S Ultra Concept」はスマホとデジカメの関係を変えるゲームチェンジャーとなるか(山根康宏) | テクノエッジ TechnoEdge ]

私は昔から、というかiPod touchをか使い始めたぐらいから、カメラだけどスマホっぽいOSで動いてるとか、そういうのが理想だと思ってたいのです。

ミラーレスが流行ったりもしましたし、そういうレンズをこういうので使えたりするとさらに良いかも知れませんけど。

メーカーとしては売れるものを中心に開発ってことなのでアレですけど。
薄くて大画面なスマホっぽい形にこだわっていてもったいないことになっているようにも思えたり。

薄さにこだわらなければコンデジぐらいの厚さにして、ちゃんとしたズームレンズを搭載とかできるのですし。
でも、そういうのは以前に作られてたけど、今はもうないということは、需要がなかったに違いないということで、こういうのは難しいのでしょうか。


<!-- それが無理ならコンデジでも良いか、という感じですが。最近はスマホのカメラで充分ってことになっていて、コンデジのラインナップがスゴく良いやつ(値段が高い)かビミョーなやつかの二択になっているような。私に丁度良い、ちょっと良いぐらいのコンデジもなかなか見つからないので困るのです。-->

効果抜群?

筋トレの成果が出てバッグが全然重く感じない!
と思ったのですが、目的地に着いてバッグを開けたらカメラが入ってなくて、交換用のレンズだけが入っていたとか。

そこから先はそれだけあっても意味の無いレンズがスゴく重く感じました。

ということで、Pixel 4aの素晴らしいカメラによる紅葉などです。

221107_01.jpg

221107_02.jpg

221107_03.jpg

自分で色々いじれないけど、Pixel 4aでも悪くはないと思います。

BBRニュース:22/11/06

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

秋晴れのブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

秋といえばアサガオ?
良く解らないけど、西洋アサガオが急に元気になったから今回は西洋アサガオ中心!

背景がちょっとアレだけど、なかなか綺麗に咲いているよ!
221106_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/11/06

真面目なやつ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「龍拳」を見たのです。

これは昔テレビで見てないんじゃないか?と思ったのですが、最後の方の衝撃シーンを見たところで「知ってるかも知れない」と思ったりして。といっても、最後の方に思い出すぐらいなので、内容はほとんど覚えてなかったのですけど。

ジャッキーのカンフー映画だけどコメディーではないやつ。

でもオープニングからハイテンションな演出でちょっと格好いいのです。
さらに、色んな事情があって善人なはずの主人公が悪の手先みたいなことになってしまったりとか。
ジャッキー映画とは別のカンフー映画のイメージな感じのカンフー映画という感じでした。

ついでに書くと、悪人達は全てが終わる前に色々とバラしすぎとか、あの人はこの映画でも裏切り者なのか、とかも面白かったですが。
これはこれで見所満載でした。


<!-- 関係ないですが、昨日WOWOWの方で見たゴーストバスターズはプライム・ビデオでも見られるんでした。なんか最近プライム・ビデオでもWOWOWと同じぐらいのタイミングで新しい作品が見られたり、どっちがどっちだか解らなくなりそうなのですけど。でもマニアックな映画ではWOWOWもけっこう個性的なので、これからもどっちも見るのです。-->

けっこう80年代感

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ゴーストバスターズ/アフターライフ」を見たのです。

ゴーストバスターズだけど一作目から何十年も経ってるし、今時の映画っぽくなってるかと思ったのですが。
良い感じで昔っぽくて楽しい映画になっていました。

昔のやつを見てないと良く解らない映画という感じもありましたけど。

今回は孫世代の子供達が活躍したりで、グーニーズ感もあったりしましたし。
そんなところでも、とりあえず見てると楽しい80年代のアメリカの映画みたいな雰囲気もあったり。

そして、上手くいきすぎだけど、それがまた良かったりする終わり方とかも。
娯楽映画はやっぱりこういうのが良いなあ、ということだと思ったりしました。

この部屋は暑いョ

と、パコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zeroが言っているのですが。

外はそれなりの気温みたいですけど、昼間に陽が当たっているとこの部屋は夜になってもずっと暑いのです。

そんな感じなのですが、防寒用に買った怪しい何かというか、巨大な靴下のようなスゴいスリッパが届きました。
けっこう冷え症な感じで、時々エアコンだけだと足が冷たくて体調が悪くなりそうな感じもあるのですが、モコモコしたこれがあればこの冬は大丈夫に違いないのです。

といっても、暑くて窓を全開にしているので、実感がないですけど。

そして、けっこうな大きさなはずなのにメール便みたいなので届いたのですが。
空けてみたら真空で圧縮するやつでペッタンコの状態でした。

これって、途中で袋に穴が開いたりして膨らんでしまったら料金はどうなるのか?という感じですが。
どうなんですかね。

なぜ気付かないのか

[ 巨匠モンドリアンの抽象画が75年以上にわたって逆さに展示されていたことが判明 - GIGAZINE ]

ミニマルアートをちゃんと理解しないからこういうことになるんです。

ということで、ミニマルアートという都合の良い言葉を覚えたてのところにこんな記事を見つけたのですけど。

これまで気付かれなかったということは、みんなどっちでも良いと思っていたということでしょうか。
というか、逆さに展示されているのを見て、これはおかしいと思った人がいたら、こんなアートでも意味があって、それを理解できる人がいるのか!って事になりますけど。

ついでに書くと、Wikipediaによれば、モンドリアンという人の作品はミニマルアートということではなくて、彼の姿勢が後のミニマルアートに受け継がれたということです。

ご当地犬登場

「何時だか解らないCanvas時計」は出来ているのかどうか解らないような状態なのだが、その制作の初期に生まれたのがこちら。

エルエムビィヌ君である。
221030_10.jpg
LMBって良く見ると犬の形をしているね、と思ったワケではないが、ロゴっぽい物を考えていた時になんとなく犬になったのである。

これはLittle Mustapha's Black-holeの新キャラになるのか?と思われるかも知れないが、実は中に入っているのは白色矮星君なので、新たなマスコットとかにはならないのである。

ちなみに、新しい「何時だか解らないCanvas時計」にはこのエルエムビィヌ君の要素は全くない。

BBRニュース:22/10/30

窓際から目薬!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーーー!!!!!!

早くも10月が終わりそうなブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

今回はなぜか花の時期?
まずは、秋の空に水色なのに白く見える西洋アサガオ!
221030_01.jpg
これは種から育てたオリジナルの方!

続きを読む: BBRニュース:22/10/30

天才な

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」を見たのです。

アラン・チューリングとか、チューリングマシンとかの名前は聞いたことがあっても詳しいことはあまり知らなかったのですけど。
それは秘密だったからに違いない、とかそんな感じで。

戦争があったから悲惨な人生になったのか。あるいは戦争がなかったら才能が発揮されないまま普通の数学者で終わったという事もあったかも知れないですけど。

天才って大変だなあ、と思ったりしました。

それとは関係なく、眠くなる映画だと思っていたのですが、予想に反して「見やすい」映画だったりして。
どういうことかと思ったら、実はイギリスの話だけどアメリカ映画だったようです。

見やすいということは、数学とかに関するマニアックな話は少ないということでもあるので、何を期待するかによっては評価が下がるかも知れないと思いましたが。映画としては面白かったです。

<!-- アメリカ映画だからこうってことではないですが、国による違いというか制作会社の違いとか、そういうのはありますよね。-->

アサシンで

どうしても・笑ってしまう・五七五

これで何のゲームをやっていたか解った人はマニア。

ということですが、前回の初代をローランドで2周目(通算だとけっこうな回数)に続いて、Borderlands 2 をZer0で2周目。

最初は初代をモーデカイでもう一周と思っていたのですが、昔やった時がモーデカイだったし、戦闘スタイルが似てそうな2作目のZer0にしたのですが。
台詞の半分以上が五七五になっているのがなんとも言えない感じで。

これはクールな殺し屋という演出なのか。あるいはちょっと滑稽に思えるところまで狙ったネタなのか。
かなりジワジワ面白いキャラだったり。

それとは関係なく、特殊なワザがなかなか使えるようにならないので、メインのミッションが終わる前にDLCをやったりして、無理矢理レベルを上げたりしてたら、最後は強すぎて余裕でクリアとかになってましたが。
それでも、まだ使えそうなワザは修得できてなかったりするので、もう一周しないとイケないのか?という感じになっていますが、Borderlands 2ってけっこう面倒なミッションが多いので、またいつか。

どうでも良いですが、あの五七五はオリジナルの英語でもHaikuなのか、気になったりします。

無理はしない恒例の

ということで、最近は毎年やっていたか忘れていますが恒例のアレ。

前回は2020年だったようですが、今回はさらに涼しい時期になりました。
221027_01.jpg
というか、やらなくてはいけないと思っているワケでもなくて、長く走りたい時に丁度良い場所なのでたまに来る感じなんですけどね。

しかも、今回はジュースを買うか迷っていたら、販売機が新しいのと交換作業中で迷う必要がなかったので、写真のアングルもこれまでと全然違ってたり。

出発した時には良い天気でしたが、けっこう曇りがち。
221027_02.jpg

そして、帰り道では大きいのと小さいのを発見。
221027_03.jpg
これはたまたま近くにいるだけなのか。それとも仲間意識があるのか。

という恒例のアレでした。
<!-- ノドは渇いてましたが、結局帰るまで我慢して家で水を飲みました。というか、以前は長く走るとペットボトルのジュースとか買ってましたが、最近は運動した意味が無くなりそうなので飲みたくならないのです。-->

緑の方

カルパッチョのようなものに採れたてハラペーニョを入れてみたら、丁度良い感じのハラペーニョだったようで、辛すぎずにかなりまあまあ。

さっきのアレだと赤と緑のハラペーニョがあったのですが、マグロとタマネギと合わせるということで、緑の方でイタリアンなカラー。

面倒だから味付けは市販のドレッシングになってたりしますが、もしかするとそれが良かったのか?とか。

私のように半額のマグロを見つけられなかった場合には、赤成分をトマトにしてサラダにしても良いかも知れませんね。

というか、トマトやマグロよりも、ハラペーニョの方が手に入らないという事でもありますが。


辛くはないですが、汗だけは大量に出てきて、夏に戻った気分になれます。

<!-- というか、ハラペーニョとかは、あの暑さのエネルギーを辛さに変換しているのだと本気で思ってしまいそうですけど。-->

秋バレ

気持ちの良い天気なので、いつもと違うちょっと遠回りコースジョギングにしたら、緩やかな登り坂がミョーに長くてキツかったりしたのですけど。

さらに、鼻水とクシャミが出たり、腕に少し発疹のようなものが出てたり、アレルギーっぽい感じなのですが。
気持ちいいのは天気だけのような気もしてきました。


それとは関係なく、最後にデカいヤツがデカいヤツ探しクイズを開催していたので挑戦してみてはいかがでしょうか。
221023_01.jpg

小さいサギは電車の音にビックリして逃げるのですが、デカいヤツは線路の真下でも大丈夫みたいですね。

なぜか持続する

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「新Mr.Boo!アヒルの警備保障」を見たのです。

前に見た「Mr.Boo!」の次の作品ということで、順番的にもあってたりするのですが。
例によってMr.Boo!シリーズだけどMr.Booじゃなかったりするやつです。

でも、前回の時と同様にジワジワくる面白さがあって、見終わってからもしばらくニヤニヤしてしまうのですけど。

しかも、Wikipediaの項目によれば、構想に三年かけているということで、ギャグの連発の中でちゃんと話が進んで、途中でちょっとイイ話とかも出てきたりとか。
かなり作り込まれている感じもありますし、見どころは結構あったりします。

そして、香港映画のお笑いのこの感じは、もしかしてイギリス的な影響を受けてたりするのか?とも思うのですけど。
どうなんですかね。


そんなことを考えながらも、まだ思い出して笑ってたりするのですけど。
これはかなり興味深いことだと思います。

目の錯覚だろうか

[ Lenovoから発売予定。ディスプレイがぐんぐん伸びる夢のノートPCが発表 | ギズモード・ジャパン ]

このディスプレイが伸びてる感じがなにかに似ていると思ったのですが、ホーンテッドマンションの伸びるやつみたい。
というか、これを見たら思い出したってだけで、似てないかも知れませんけど。

私の感覚だと、なぜかノートパソコンは文章を書くためのものって事になっているので、縦長だとやりやすそうだったり。

でも、前にモニタが横に広がるみたいなのもあった気がしますが、あまり流行ってないということは、どうなのか?ってことですけど。
横はダメでも上下なら需要はあるのか、どうなのか。


どうでも良いですが、ノートパソコンが文章を書くものに思えてしまうのは昔のワープロがノートパソコンっぽい形だったからかも知れません。

タマタマじゃない

たまに玉のせいかと思って玉を変えてみたら玉じゃなかった。

というネタですが、やっぱりスムーズに動かないトラックボールのボールのその後。

ボールを交換すると良くなるとかいう情報もあったので、交換用のを買うかどうか迷っていたのですが。
トラックボールのボールの大きさはだいたい全部同じ大きさになっているらしいので、スムーズに動いているLogicoolの方のボールで試せば良い、ということになったのです。

これで上手くいったらLogicoolのボールだけを買えばもう一個のトラックボールが最強になるって感じだったのですが。
結果は、元のボールの時と一緒でした。

Logicoolのトラックボールも、同じLogicoolの中では安い方を使っているのですけど。
この動きの違いには、メーカーとしてのアレが違いますねって感じがしてしまうのです。

というか、なんでLogicoolのトラックボールのだと「Shift+スクロール」の横スクロールが遅いのか?とか。
最初からそれが原因で色々と面倒になっているのですし、これが解決したらすぐに買い替えたい感じもしているので、Logicoolには解決したら大々的に発表して欲しいですね。

<!-- Logicoolでも普通のマウスだと横スクロールはちゃんと出来ますし、なぜトラックボールだけ違うのか?謎すぎるのです。-->

ちゃんと足が疲れる

ということで、秋のチョットヒゲ・ヒゲラン、あるいはジョギングですが。
涼しいので夜になっても疲労が普通です。

普通じゃないとどうなるのか?という感じですが。

暑い時には距離はそれほど走ってなくても限界みたいな事になってきて休みたくなったり。
しかも夜になってもずっと疲れてる感じとかもありますけど。
あれが多分、暑すぎる時にかかるリミッターというやつですかね。

アスリートはそういうのを誤魔化して、暑くても全力が出せるということですが、私はそんなことをしても意味がないので、脳が危険だと判断したら普通にダルいと思ってゆっくり走るのです。

それはどうでも良いですが、涼しいので久々に筋肉が疲れてきたなあ、と思いながら最後まで走れたり。

天気は悪いですが、気温的には今ぐらい走るのには最高ですね。

ナンデスノさんの連邦ロケ日誌?

エンドロールなんですの。
ナンデスノさんの番外編二回目よ。

エンドロールといえばNG集って決まってるでしょ?
だからエンドロールじゃないけど、NG集だからエンドロール?

良くわからなくなってきたけど、最後の最後で面白いことが起きたから日誌が終わった後だけど紹介するってことなの。
ついでに、最終回で流すことにしていたのに忘れていた曲も掲載されているから、それを聴きながら読んでいけばエンドロール風になるんじゃない?

とにかく始めるわね。

気付いているかも知れないけど、最終回の後半のスクショって、スナップショットと見せかけて演出だったりするの。
いってみればヤラセってやつね。ブフフフッ...!
だけどそういう時に限って上手くいかないのよね。

せっかく早起きして太陽の光の中で連邦を去っていくナンデスノさんが撮りたかったんだけど。
この天気。
221018_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦ロケ日誌?

主に広告閲覧用?

Thunderbirdが最新版になったら見た目もかなり変わってたりするのですが。

ついでに起動がすごく速くなってるとか。

というよりも、これまでが異常に遅かったんだと思いますが。
なんとかしたくて、古いメールを大量に削除したりとかしても特に変わらず。

このパソコンもだいぶ古くなったし、仕方ないのかと思ってたのですが。
何が変わったのか知りませんが、良くなって良かったのです。


それとは関係ないですが、私は広告を見たりするのが結構好きだったりして、通販サイトからの広告メールもジャンルによっては受け取ってたりするのですけど。
その中にあまりにも大量に送ってくるのがあって、それはさすがに停止しました。

でもそういう広告も毎回同じではないですし、大量に送ってくるやつも結構な頻度で新しく書いているはずなんですけど。
頑張り過ぎると読んでもらえなくなるのでもったいないですね。


<!-- 広告が好きだというのは、知らなかったオモシロ商品に出会えたりするからなので、同じのを何度も繰り返すテレビとかネット動画の広告は好きではないのです。-->

ナンデスノさんの連邦成績発表会

成績発表なんですの。
ナンデスノさんの番外編の時間よ。

長かった連邦でのナンデスノさんの冒険が先日ついに終了したんだけど、その後についてはまだ白紙だったりするの。
本当はこれまでの全記録を振り返ってダイジェストしたいって気もあるんだけど、それには時間がかかりそうだから、Pip-Boyに数字として残されていた数々の記録を見ていこうと思うの。
<!-- 今回は文字ばっかりでゴメンナサイね。-->

全部やるのは大変だから、面白いところを抜粋なんだけど。

それじゃあ、早速見ていくわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦成績発表会

BBRニュース:22/10/16

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ぐずついた天気、ってよく考えると意味が解らなくなりそうなブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは無限西洋アサガオの第二弾から!
ちゃんとした花が咲いたよ!
221016_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/10/16

変なやつ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を見たのです。

公開から一年も経たずにプライム・ビデオで見られるとか、かなりのお得感がありますが。
それはともかく、オリジナルのガンダムの中では「変な回」というイメージだった「ククルス・ドアンの島」がどんなふうに映画になるのかというのはかなり気になってましたけど。

「変な回」の雰囲気は残しつつ面白い映画になってました。

予告編とかを見たらスレッガーさんが出てきたり、大掛かりな艦隊みたいなのも出てきてたりで、派手な戦闘があるのかとも思ってましたが。
メインはあくまでも島でしたね。

最近のガンダム映画の中では、やっぱり変な作品かも知れませんけど、こういうなごむ感じのガンダム映画が時々あっても良いと思いました。


ついでに書くと、ガンダムが最近のガンプラっぽいガンダムになっているのが面白いというか。
関節とかをちゃんと動くように描くには、実際にちゃんと関節が動く最近のガンプラ仕様にするのが一番ということですかね。

やっぱりズズズッってなってる

スムーズになったと思ったトラックボールでしたが、やっぱり変なのですけど。

引っかかるというか、つんのめるというか。

DTMソフトだと、MIDIで入力した音を細かく選択とかしたいことが多いのですけど。
選択しようとしてカーソルと動かすと一瞬止まって、アレ?と思って少し力を入れると急に動き出して行き過ぎたり。

そういう感じでMIDIの音の上を何度も行ったり来たりとか。

トラックボールの操作自体には慣れてウワーッ!ってならなくなってたのですけど、今度はボールがスムーズじゃない問題でウワーッ!となってます。

買ったばかりなので汚れではなさそうですし。
というか、こっちのパソコンのトラックボールは中が汚れていてもスムーズですし。

困ってしまう。

マゴべー

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「牙狼之介地獄斬り」を見たのです。

先週一作目を見てからの二作目ですが。
結構ダークな内容になってました。

ダークといっても、牙様の良い人なのは変わらないのですが、その人柄が悲劇を招いた感じで。
そういう方がこのシリーズの雰囲気には合ってたりするので、内容とは関係なくニヤニヤしながら見てしまいましたけど。

ニヤニヤついでに書くと、友近が好きな人が楽しめそうという意味でもニヤニヤ出来るのですが。
説明するのは難しいですが、見たらすぐに解るはず、ということです。

話の内容としてはスッキリする終わり方ではないのですけど、面白い映画を見た感じなのは全体的な雰囲気とか、その辺にあるのですかね。
こういうのはなんだか不思議だと思ったりもします。


そして、この記事のタイトルはマゴリタ・ナラ・ズイルベーではなくて、映画に登場した孫兵衛のことですけど。
私が子供の頃なぜか一度マイ時代劇ブームがあって、その時に見ていた「水戸黄門」が孫兵衛の人なんですが、昔の映画だとかなりイメージと違ってますね。

ヴォワ♪ヴォワ♪ボボボ♪ボボボワッ♪

ずっと前にスズキ・ピヨニカさんがダブステップのモノマネが流行っている、と日記に書いていた気がしますが。
Borderlands 2 でクラップトラップが似たようなことをやっていたので面白かったのです。

というのはどうでもいいですけど。

一昨日買った超合金音源(?)ことFalconを色々と試してみたのです。

こういうのを使うと毎回そうなのですが、音色というかプリセットみたいなのが大量で試すのも面倒になりそうだったり。

なので面白そうなのから音を出してみたのですが。
カッコイイ音が出てくるではありませんか!という感じなのです。

でもよく考えると、これってMIDIの鍵盤押してるだけで曲になってるような?という気もしてきたり。
さらに書くと、そういう音ってコード進行する感じの曲では使うのが難しいとかもあったりして。

私はそういうのはそのまま使わない派なので、元より悪くなったとしても無理やり自分の曲に合わせるのですが。

でも、こんなふうな完成品に近い音が簡単に出せると曲の作り方も変わって来そうですし。
最近そんなような(この記事のタイトルのような)曲が増えているのは楽器やソフトの影響なのかも、ということなのです。

無事終了済み

さっき画像つきの投稿をしたので、昨日のアレは終わったのはバレていると思いますが。

インストールの作業中はずっと見ている意味もないので、私は寝てましたが、どれくらい時間がかかったのか?という感じです。

起きた時には終わっていたので、それ以内ってことですけど。

MacPortsはパソコン上でコンパイルしないといけないので、時間がかかるのです。

以前はFreeBSDも似たようなPortというのでソフトをインストールしていて大変でしたが、最近はPKGを使うようになって簡単だったり。
いつの間にかMacでやるのが一番面倒ということになっていますね。

多分パソコン上でコンパイルするのにも何かメリットがあるはずですけど、私は解ってないというのがなんともアレなのです。

とりあえず、MacPortsでインストールしたものはだいたい最新版になった感じもありますし、気分的にはスッキリしてたりして。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #399

ほぼ400回目なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

400回目直前の今回は特別な回になるんだけど。
まずはナンデスのさんのファイトクラブを終えて食堂で一休み。
221013_01.jpg
と、思ったらスペースを無駄にする座り方の人ばっかりで立ち食い状態。
四人で座らないって、ここの入植者たちはみんな仲が悪いのかしら?
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #399

インストール中...

Google日本語入力が変だから画像がアップロードできなくなった!

というのは、風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話ですけど。
それよりはもうちょっと具体的というか。

Google日本語入力はMozcという日本語入力ソフトに機能を追加したものなので基本的には同じなのですが、あまりにもGoogle日本語入力がビミョーなので、MacにMozcがインストール出来るのを知ってMozcだったらましになったりしないか?とか思ってしまったのです。

でもインストールするには結構面倒な作業が必要で、MacPortsなども使って必要なソフトをインストールしていたのですが、その途中で勝手にPerlを新しいバージョンにされてしまったり。

Perlが新しくなると、Perlのスクリプトで使っていたモジュールも手動で入れ直さないといけないので、その作業をしてたらエラーだらけ。

エラーに対処しようとすると、また新たなエラーという感じでどうにもならなくなってきたので、MacPortsを最初からやり直すことにしました。

ということで今インストール中なのですけど。
これまでインストールしていたソフトを一度全部消してインストールし直す作業はなかなか終わりそうにありません。

これが無事に終われば、またMacPortsも安定するはずですし、こういうのは定期的にやるべきだったりするのか?という気もしますが。

というかちゃんと考えたらMozcなんて必要なかったんですけど。そう考えると、Google日本語入力が変だから、じゃなくて私が変だから画像がアップロードできないってことです。

ちなみに、MacPortsのやり直し作業というのは[Migration - MacPorts]の3番目の「Reinstall your ports」からやれば良いのだと思います。(でもまだ終わりそうにないですし、ちゃんと成功しないとホントかどうか解りませんが。)

今日は何日7日

なぜ7日?

ということですが。
Google日本語入力だと「なのか」と入力した部分がほぼ確実に「7日」になってしまうのです。

こんな変なことはありえない気もするので、もしかすると学習履歴とかのせいでそうなるのかも?とか思って履歴関係を全部削除してみたのです。

それでも「なのか」は相変わらず「7日」になるし、さらに他の変換はもっとバカっぽくなってしまいました。
学習履歴とか入力の履歴は役に立っていたってことなのですかね。

こんな感じだと「ことえり」の時のMacみたいな気分ですが。
もとのバカさに戻すためにも、色々と入力して学習させないといけないということなのか。

<!-- というか、今の「ことなのか」は「7日」にならなかった!-->

BBRニュース:22/10/09

目を覚まして、ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

急に寒くなったりするブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

終了したプランターの片付けなんかが徐々に始まってたりはする以外にあまり話題はないけど、まずは花から!

みすぼらしかったコスモスはまあまあになってきている!
221009_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/10/09

宿場の用心棒

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「牙狼之介」を見たのです。

なんて読むのかと思ったら「きばおおかみのすけ」とかで、名前からしてテンション高めでしたけど。

ちょっと前に連続してマカロニ・ウェスタンを見ていましたが、イメージとしてはこっちの方がマカロニ・ウェスタンっぽい気がしたお侍映画でした。
音楽の感じとかも色々と似ている感じがありますけど、影響を受けたのか当時の流行りということだったのか。
この辺の関係も気になるところですが。
さすらいの素浪人が出てくるのに丁度いい世界という感じもあります。

そして、今の映画ではなかなか出せないカッコ良さも満載で。
やっぱり昔の映画はハマる感じがあります。

続編も見られるようなので、配信期間中に忘れずに見ておかないといけませんね。

<!-- というかプライム・ビデオとWOWOWとで見たいのを全部見ようとすると時間が全然足りないのですが。世の中にはすごい数の映画があるということなのか。ホントは面白かった映画を何回も見たいとかもあるんですけど。大変なのです。-->

こなれてくる

ちょっと前にトラックボールを買ったら、ボールの動きがビミョーに引っかかる感じ、みたいなことを書いたのですが。

しばらく使っていたらちゃんと動くようになりました。

ちゃんと動くようになったら、メインで使っているLogicoolのと同じように、親指をボールに置いたままクリックする時に指が動いてカーソルがちょっとズレる現象も起きてたりしますが。

とにかく、ちゃんと使えるようになったので書くと買ったのはELECOMのトラックボール。

日本人向けなのかは知りませんが、Logicoolのよりちょっと小さめで、そのせいで手首が苦しい感じがするのかも知れないという感じですが。
慣れてきたら全く気にならなくなりました。
そして、シフト+スクロールの横スクロールがちゃんと出来るということで、DTMの作業はかなり集中できるようになってたり。
やっぱりトラックボールは素晴らしい、ということになっています。

初めて使う時にイライラしてウォォオオ!とかウワァアア!ってなるのを乗り越えると、トラックボールは手放せなくなりますので、ウォォオオ!とかウワァアア!とかなることをオススメしたいです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #398

どんでん返しは特になし?
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はちょっとしたイベントがあるんだけど、その前にフュージョン・コアを片付けにイーグレット・ツアー・マリーナへ。
221007_01.jpg
全部で158個になるはずが、図々しい入植者が使ったやつは中身が減っているから別物扱いみたい。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #398

今日だけなのか知りませんが

寒いのだが。
というか昨日までが暑すぎたのか。

Tシャツ一枚から、半袖の上着を通り越して長袖の上着を着てしまったら秋が終わりそうな気分になっていますけど。

そして寒いと肩がこるということに今になって気づきました。
凍えるほど寒いわけではないのですが、寒いときには肩とか背中が硬直する感じになるんですかね。

暑いのよりはマシですが、寒いのも面倒なので、一年中ほとんどの時期が苦手ということみたいです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #397

スクショ依存。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回も動かせると知ったカメラを使って、観光客気分であちこちでスクショ。
前回のグッドネイバーに続いて向かった先はダイアモンドシティ。

入ってすぐのところで目立っているナットはダイアモンドシティの看板娘状態ね。
221006_01.jpg
新しい新聞が発行されないのはパイパーがいないせいかしら?
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #397

手が激辛

気がついたら10月じゃねーか!

という感じなのですけど。
今年のアレとか全く考えてなかったし、焦ってきているのです。

それとは関係なく、さっきハラペーニョの酢漬けを作ったら、手に辛子成分がついてかなり痛い。

皮を剥くところまではビニールの手袋ををしていたのですけど。
手袋をしていると滑って上手く出来ないので最後だけはずしたら、そこまで手袋をしていた意味がなくなってしまいました。

しかも手が痛いだけじゃなくて、辛子成分の付いた手で他の場所を触ったりすると痛いのが伝染するので厄介です。
さっきなんかコンタクトを外す時に目が辛くなりましたし。

これでもハラペーニョなので他の種類の唐辛子よりは辛くないんですけど。
こんなものを食べてるというのはなんか恐ろしいとも思います。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #396

安らぎの時間なんですの。

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

ナンデスノさんが勝手に難易度を上げたB.O.S.パトロール隊のクエストがやっと完了して、今回はそのあとから。
グリーントップ菜園でアイボット人間と並んで一休み。
221004_01.jpg
こんなユッタリとした気分は久しぶりね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #396

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #395

灯台下暗し。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はまたB.O.S.パトロール隊のクエストなんだけど。
パトロール隊と戦ってくれる強者はいないか?と思っていたらカーラがいたから、パシャ!
221003_01.jpg
けっこう強いはずのカーラだけど、彼女を制圧するわけにもいかないから、ちょっとだけ話しておしまい。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #395

普通のことだぜ!

[ 「半端ない」「なにげに」の表現浸透 気にならない人6割超に | NHK ]

私は、聞くぶんにはどれも気になりませんけど。
それよりも、「半端ない」って「中途半端でない」って意味だと知ってなんか変な感じがしますけど。

「半端ない」って「マジでやばい」みたいな感じで使われていると思ってたのですが。
「中途半端でない」ということは「ちゃんとやる」ってことなので。

基本的に「ちゃんとやる」ということは当たり前のことだとも思うので、「半端ない」っていうのは特に凄くもない普通の事みたいな感じに思えてきました。

まあ、どうでもイイといえばどうでもイイのですけど。

そんなことより「真逆」だけはいつまで経っても気になってしかたがないので、使ったら犯罪ということにしてほしいですね。

BBRニュース:22/10/02

一本でもキャロット!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

さぁて、ここで...テヘッ!キャロットちゃんからベランダ情報だよ!

まずは花の情報から。
みすぼらしかったコスモスは数でそのみすぼらしさをごまかし始めてきたよ!
221002_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/10/02

ニヤニヤする映画

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「Mr.Boo!インベーダー作戦」を見たのです。

Mr.BooだけどMr.Booっぽくないと思ったら、デブゴン・シリーズと同様に同じ人が主演している映画を日本で勝手にMr.Booシリーズにした感じみたいです。

それはどうでもイイのですが、なんだかすごく淡々と話が進んでいく中でネタが盛りだくさんなんですが。そこがミョーにハマる感じです。
この感じを説明するのは難しいのですけど。終始ニヤニヤして見てました。

さらに、昔の香港のバラエティ番組はホントにあんな感じだったのか?とかも気になったりしますが。
文化も時代も違うと色々と面白いことになるようです。

ついでに書くと「インベーダー作戦」という日本版のタイトルは、間違ってはいなけどかなり遠いという気もしたして。
英題は「The Contract」で、内容的にはこっちのほうが正しかったりします。
でも日本語のタイトルの方が、色々と期待してしまう感じは出ますね。

<!-- そんな考察をしている間もニヤニヤしてしまうのですが、これは不思議な面白さです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #394

強者急募。
ブフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はナンデスノさんのアイディアの勝利でB.O.S.のパトロール隊を一人退治することが出来たんだけど。
最後の一人はどうやって倒すのか。

とりあえず一人倒したあとで飛行機のところへ行ったら、良い感じでレイダーを発見。
221001_01.jpg
制圧にも成功して早速パトロール隊のところへ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #394

眺める映画

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「最後にして最初の人類」を見たのです。

サムネ的なものや説明を読んだ限りでは、これは絶対に眠気と戦う映画に違いないと思ったのですけど。そんなことはなくて、このあいだ謎の眠気に襲われた「マトリックス」よりも夢中になって見てましたが。

とはいっても、人によっては退屈というか、意味がわからないとか言われそうな映画ではあります。

内容はSFなのに、映っているのは巨大なオブジェのようなもので。その動かないものをカメラがユックリと動きながら撮影してたり。
そこに音楽とナレーションが重なってくるという感じなのです。

まるでスクリーンセーバーを見ているみたいなのですけど。
映像と音楽とナレーションが絶妙なのでいつの間にか入り込んでたりするのです。

こういう映画を楽しむコツは意味を考えない事だとも思います。
でも、意味を考えて楽しむというのもありそうですが。
とにかく、いろんな捉え方が出来るのが良いということかも知れません。

<!-- 公式サイトを見たら有名人の格好いいコメントが掲載されているのですが、見る前に読んでしまうと変な影響を受けるので、読んではいけません、という感じです。-->

最近思ったのですが、歌詞のない音楽とか、こういう抽象的な作品は理解するという感じではなくて、ぼんやり眺める感じで受け止めたほうが楽しめるようです。
というよりも、好きな風景を眺めるのに意味などいらないけど、眺めているとなんとなく良い気分になるから眺めるとか、そういう感覚になれると、映像や音楽でもいろんな事に気づけそうとか、そんな感じです。

予想外に盛り上がって余計なこともダラダラ書いていますが、気になる人は眠くなるかどうか試してみたら良いと思います。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #393

連邦的な解決法。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回までB.O.S.のパトロール隊を誰かに倒してもらう作戦がことごとく失敗して万策尽きたかという感じだったんだけど。
グリーントップ菜園のアイボット人間達と食事中にピカーン!って閃いちゃったの。
220930_01.jpg
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #393

ズズズ...ってなってる

昨日もちょっと書いた新しいトラックボールですけど。

角度よりも先にちょっとした問題が発生というか、最初からなので発生じゃないですけど。
トラックボールのボールを動かす時にビミョーに引っかかる感じがあったり。

ツルツルの床で滑って遊ぼうと思ったら意外と滑らなかったみたいな状態、という説明は間違っていますが。
思ったように動いてくれなかったり。

もしかして、最初はこんな感じでだんだん動くようになったりするのか?とかですが。
メインで使っている方も買ったのはかなり前なのでその辺は覚えてないです。

でも、さっきまであっちのパソコンで「アレ?」って思いながら使っていて、こっちのパソコンで使い慣れた方のトラックボールを使うと、全然違いますし。

やっぱりこれまでと同じLogicoolを買っておけば良かったと思いますけど。でもLogicoolの横スクロールの超遅い問題があるのでアレですし。

マウスの場合はよほど酷い製品でない限り、使いやすいか普通かって感じなのですが、トラックボールはハズレもあるかも知れないという事になってきました。

使っているうちに滑らかに動くようになれば良いですけどね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #392

あれもダメ、これもダメ。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はまたB.O.S.のパトロール隊を手を汚さずに始末するクエストの続き。
もちろん「手を汚さずに」っていうのはナンデスノさん的なオプションだから、普通に戦闘をして倒せば楽なんだけど。

とにかく、また現場へ向かう前にテンパインズの断崖で休憩。
このレストランがミョーに暗いと思って照明を追加しようと思ったんだけど。
実はここって三階の上ぐらいの高さがクラフト出来る限界みたいで、明るい照明を天井に付けることが出来ないみたいなの。
220929_01.jpg
アバナシー・ファームなんかは鉄塔の上の方まで建物が作れるのに。場所によって全然違うのね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #392

朝にはいらなかったが

夜にはいるかも知れないと思うもの。

[ トラックボールに角度をつけよう! 傾斜調整器具3種をためす - ケータイ Watch ]

ということで、なんなのか?という感じですが。
私がトラックボール派になったのはいつだったか忘れてますけど、これまで使ってきて角度とかは特に気にならなかったので、朝にこの記事を見た時には特になんとも思わなかったのですが。

実はちょうどあっちの音楽用のパソコンでもトラックボールを使おうと思って新しいのを買ったとろこだったのです。
そして、音楽用のパソコンだと横スクロールが重要になるので、シフト+スクロールの横スクロールがなぜか超遅いLogicoolはやめて他のメーカーにしたのですけど。

見た目は同じように見えて、新しく買ったのはビミョーに手首に負担がかかってそうな感じがあったのです。
なので、角度調節は結構大事な気もするということなのです。

特にトラックボールはずっと同じ体勢で使うことになるので、負担がかかっているのは良くなさそうですし。


ちなみに、新しいのはアマゾンで買ったのですが、リンク先記事で紹介されている製品は全部「一緒に買いませんか?」みたいなのに出てきてました。

初代が落ち着く

ということで、まだバレてないかも知れませんがちょっと前から初代「Borderlands」をRolandでプレイ中。

初代から2とプリシークエルのセットになったのを買って、順番にやった後にまた初代をやっているのですけど。
2からは出来ることが増えたりして進化はしているのですけど、初代のシンプルな感じが私の思っているBorderlandsの雰囲気で良いと思ったりしているのです。

あと2からは武器の個性が強すぎて、苦手なやつだと攻撃力に関わらず全然ダメだったりすることもあったりで。
シューティングを楽しみたいという時には変な武器でイライラすることの少ない初代が良いのです。

<!-- 初代でも弾が波打ったり渦を巻いたりするのもありますけど。-->

ついでに書くとクラップトラップやその他のキャラのちょっと物足りないぐらいの登場のしかたが絶妙とかもあります。

そして、3とかその先のシリーズはまだやる気にならないという謎もありますけど。
そのへんも含めて、私にとっては不思議なタイプのゲームな気がします。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #391

連邦の掟。

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はB.O.S.のパトロール隊を何とかするクエストをやっていたけど、ちょっと行き詰まった感じになってきたから一休み。
その間にレッドロケット・トラックストップで図々しい入植者からパワーアーマーを取り戻す作戦。

って、思ったんだけど、図々しい入植者はパワーアーマーに飽きたみたいで、放置されていたの。
220928_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #391

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #390

四苦八苦なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回からはしばらくB.O.S.のパトロール隊を始末するクエストが中心になりそうなんだけど。
これまでと同じくナンデスノさんの手を汚さずにクリアを目指すから大変なの。

その前に、まずは検問所で襲われるミニッツメンを救助。
220927_01.jpg
じゃなくて防衛に協力なんだけど。
ほとんどなくなってきたミニッツメンの検問所は守りたいわよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #390

ボキボキしないこと

先週ぐらいに結構ヤバく腰が痛くなったのですけど。

最近は治し方が解ってきたというか、治そうとしてはいけないということが解ってきたので、悪化せずに良くなってたりするのです。

前は腰が痛くなったりすると、腰をヒネったりしてたました。
ヒネってボキッて音がしたりするとズレていたのが戻ったような錯覚を起こして、治りそうな感じがしたりしますし。
でもボキッてなるのは関節がもとに戻る時の音ではないので、やればやるほど悪化していたのですけど。

結局は何もしないのが一番ということみたいです。
ただ何もしないといっても姿勢が悪いのも腰に良くないので、そのへんは注意ですけど。


<!-- 腰痛タグがあるのに気づいたので、この記事にも付けてみますが。昔やっていた腰痛対策はあまり良くない気がします。コルセットとか使っていた時もありましたけど、あれは逆効果みたいですし。-->
<!-- ついでに書くと、痛くない時にストレッチと筋トレが一番良いと思ったり。(いろんな種類の腰痛があるので人それぞれだと思いますが。)-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #389

寂しくなんてないもん。
ブフフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回からは新たな冒険ってことで、Vaultを出た直後以来の一人での連邦探索が始まるの。
なので、準備として有り余るPerk取得ポイントを使って Lone Wanderer を全部取得。
220926_01.jpg
これで一人でいる時にいろんな能力が少しアップするの。
すでに連邦最強だし、気休めって気もするけど。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #389

BBRニュース:22/09/25

見える範囲の女王様!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

作業したい日に天気が悪いブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、蔓から根を生やして無限西洋アサガオ計画の第二弾から。
根が出てるのは確認されていたから、あとは植えるだけと思っていたところに台風なんかが来て作業が延期に。
そんな感じで水にさした状態のままにしていたら、なんと花が咲いたよ!
220925_03.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/09/25

ンッツ♪ンッツ♪

ミテクダサイ、さぁ!
220925_01.jpg
と言われても解りづらいですが、休憩寺横の展望台からランドマークタワーが見えたのです。

普段は低い位置はモヤっていて何も見えないのですが。
雨の後だからか、今日はかなり気持ちの良い景色になっていました。

ついでにゴール地点の「ちょっと待って、雨が降ったのに干上がってる!川」にデカいの。
220925_02.jpg
休憩寺の池にたまにいるのと同じだったら面白いですが、多分違う。


<!-- そして、キャラを変えてまた初代Borderlandsをやっているのはバレたでしょうか?-->

大体見てる

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ヤングマスター 師弟出馬」を見たのです。

基本的にこういうカンフー時代劇な感じのやつは子供の頃にテレビでやっていたのでほとんど見ているのですけど。
見始めたらかなり最近見たような感じがあったりして。
もしかしてプライム・ビデオで一度見てたりするのか?という気もしたのですが、そうではなくてVHSに録画した映画をDVDにデジタル化!するというやつで見てたみたいです。
[プラネッツ - RestHouse]参照

見たのは覚えているけど、ストーリーとかは全く覚えてないというのも、昔のジャッキーのカンフー映画という感じもありますけど。

最初の方はシリアスな感じなのですけど、その後はずっとコミカルなアクションの連続だったり。
しかもかなりの運動量で、アクションだけなら大満足な内容だったりします。

というか、ストーリーはオマケみたいに感じますし、アクションだけで出来ている映画で、しかもちゃんと最後まで面白いというのはスゴいことだと思います。

ちょっと前に見た「マトリックス」シリーズでもカンフーっぽいアクションをやっていましたけど。本物というか本家にはかなわないって感じがありますね。


それとは関係なく、プライム・ビデオに最近この映画を含めた昔の香港映画が色々と追加されていて嬉しいのですが。
一気に見たいけど、もったいないような感じもあったりして。悩ましくもあるのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #388

連邦全体マッタリモード?

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はカレッジスクエア近くのレッド・ロケットでくつろぐラスト・デビルから。
220923_01.jpg
コーサーがレストランとかバーでくつろいでいたことはあったけど、ラスト・デビルまでマッタリし始めたみたい。
もちろん、連邦じゃそんなことは命取りってことをナンデスノさんが証明してあげたんだけど。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #388

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #387

犬を見てカワイー!って言ってる私、カワイイ。
ブフブフブフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はウエスト・ロックスバリー駅を最後まで見ないで出てきてしまったんだけど。
その近くにある拠点のジャマイカ・プレインから。

前に犬屋さんから買った犬はここにいるの。
220922_01.jpg
室内のようだけど、屋根が崩れてるから屋外犬。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #387

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #386

まさかの未探索なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今となっては普通に行き来している場所でも、レベルが低いうちはなるべく通りたくない場所っていうのもかなりあったんだけど。
そういう場所の脅威が脅威でなくなってくると興味もなくなる、って。これはジョークじゃないのよ。
ブフフフッ...!
そいういう場所って、いつの間にか探索済みな気がしてしまって、そのままになってしまうのよね。

その中の一つがウエスト・ロックスバリー駅。
220921_01.jpg
この場所はたまにスーパーミュータントを倒しに来てたんだけど、奥に見えている扉の中の駅構内はちゃんと調べてなかったみたいなの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #386

チャッタラア対策

パソコンやスマホでダブルクリックとかダブルタップとかしていると、現実世界のボタンとかでも二回連続押しみたいな事になることがあるのです。

さっきも給湯器のオンオフスイッチをダブル押しで、人間チャタリングが発生したのですが、ちゃんと対策しているのか、たまたまなのか一回押したのと同じ動作になりました。

それはどうでもイイのですが、時々ボタンを無意識に二度押しというか、ダブルタップみたいな押し方をしてしまうのって、本当にパソコンやスマホが原因なのか。
あるいは精神的な何かが影響しているとかかも知れないですけど。

色々と壊れないように気をつけたいと思います。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #385

スクショ名人。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回は前回に引き続きヌカ・ワールドからスクショ三昧。

肉集めサファリではあまりいかない場所なんだけど、ちょっと遠回りしてエヴァンのところへ。
220919_01.jpg
レイダーや危険な生き物のだらけのヌカ・ワールド周辺でのんびり暮らしている謎の人物なの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #385

BBRニュース:22/09/18

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

読むキャッホーラジオからベランダ情報をお届けするよ!

まずは実の話題!

雄花はたくさん咲いていたけど雌花がなかったヘチマ!
やっとそれらしきものが出てきたよ!
220918_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/09/18

ちゃんと登場する

ということで、久々にアマゾンのアレことプライム・ビデオで「荒野のストレンジャー
」を見たのです。

先週までのWOWOWのアレで見ていたマカロニ・ウェスタンからの流れでもありますけど。
「星空の用心棒」では星空も用心棒も登場しないとかで盛り上がってたりしたのですが、今回はちゃんとストレンジャーが登場するのです。

しかも文字どおりのストレンジャーという感じで、最後まで正体が解らないのが良い感じだったり。
正体の解らない人が復讐をするというか、恨みを晴らすみたいなことでしたけど。

Wikipediaの項目には「本作は超自然の要素を含んでいる」とも書かれていますし、ある意味ではホラーな内容とも言えるのですが。
雰囲気は完全に西部劇なところがアメリカンだと思ったり。

というか、西部劇の世界がどこまで本当なのか知りませんが、あんなふうにすぐに銃で撃たれたりする世界だとしたら、お化けとかを怖がってるヒマもなさそうですし。
そんな中だからこそ、主人公がお化けっぽいけど格好いい感じになったりするのかも知れません。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #384

とりあえずスクショ。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はいきなりヌカ・ワールドからなんだけど。
フィズトップ・グリルの下でいつも料理している人のところで食事。
220917_01.jpg
料理している人がいるけど、その人から食べ物を買ったりは出来ないのよね。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #384

もうすぐ記念

あの二人が帰ってきた、というか山の方へ出かけていった!
ということで the Peke-Files の新エピソードがそろそろ公開されるというウワサ。

作っているのは私なんだから、ウワサってどういうことか?ということでもありますが。
とにかく、そろそろ完成なのです。

今回は、前作からかなり時間が経ってますし、書き方を思い出すのが大変でした。
さらに、長い文章とかもしばらく書いてなかったですし。
ついでにATOKのバージョンも古いのでだんだん日本語の変換がバカっぽくなってきたりで。

他の日本語入力を色々と試していた時がありましたが、あの頃から書いていて変換にイライラしていたということですけど。

最終的にGoogle日本語入力になっていますが、やっぱり変だと思うことが多いとかで。

前後関係から判断とかは難しいのかも知れませんが「時間をかける」が「時間を書ける」だったり。
<!-- というか、さっきは「じかんをかける」を「時間を書ける」って変換したのに、今はちゃんと変換するし。このへんも謎ですが。-->

あとは簡単な漢字とかで、当たり前に変換されていると思い込んでいると、ひらがなのままになってるとかも良くありますし。

ここでGoogleのお得意のAIとかは使えないのか?という感じですが。
でもAIとかを使ったら高性能過ぎてパソコンの性能が追い付かないとかありそうですし。

ということで、もうすぐ記念で変な日本語入力に対して文句を書いてみましたが。
やっぱりちゃんとしたものを書くにはATOKを買わないとダメなのか。(と思ったけど、OSをアップグレードしないと最新版を使えないことに気づいたりして。)(ちなみに、もう一つの有料ソフトの候補である「かわせみ」も同様だったり。)
うーん...。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #383

連邦戦隊ミニッツメン!
ブフフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はダイアモンドシティから。
何をしに行ったのか、というとミニッツメンっぽい髪型にするため。
220915_01.jpg
この髪型も短くて良いとは思うんだけど、無造作な感じがイメージと合わないのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #383

だんぜんガリウム

最近YouTubeのスキップできない広告に「だんぜんChrome」が良く流れるのですが。
あれはイラッとする感じのが多いですよね。

そんな事からも断然Galliumなのでこの前のGalliumOSのあれなのですけど。

というか、厳密にはGalliumOSとは関係ないのだと思いますが。

ChromeBookでGalliumOSを起動するにはデベロッパーモードというのにしておく必要があるのですが。
そうすると普通のモードの時よりも、使ってない時の電池の持ちがかなり良いのです。

もしかすると普通のモードだと電源を切ったつもりでも、裏で同期とかの何らかの作業が行われているとか、そんな気もしますけど。

理由はともかく、使わない時は結構長く使わなかったりする私としては嬉しかったりします。
使ってないのに定期的に充電とかも面倒ですし。

でも普通に使いたい人にデベロッパーモードはオススメできないので、この情報は役に立つのかはビミョーなところ。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #381

たまには顔を見せに行くの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回の続きでまたファー・ハーバーなんだけど。
久しぶりに島の人達のところへ挨拶まわりに行ってみたの。
220913_01.jpg
そういえばオールド・ロングフェローはプリドゥエン・チャレンジのその他の仲間には入ってないんだけど。
ナンデスノさんとしては、彼は島にいるべき人だと思っているから、連邦に呼ぶべきではないってことなの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #381

次に期待?

[ 接触確認アプリ「COCOA」停止へ--河野デジタル大臣、「スタートからボタンの掛け違いがあった」 - CNET Japan ]

まだCACAOだった。
というのはネタですが、COCOAは失敗したと言っているような感じですね。

私はこれを活用できたら研究とかにも役立つし、みんなに使ってほしいなあ、と思っていたのですが。
アプリに問題があったりしましたし、ちょっと残念な感じで終わることになりそうです。

というか「次のパンデミックにつないでいく」というのはコロナとは別の感染症のことなのか、という感じですけど。
あって欲しくはないけど、あるかも知れないですし、常に用意しておく感じでも良い気もします。


ついでに、書くと。ココアはカカオから作られるので、ちゃんとしたことが出来てやっとココアということなら、今はまだカカオということなんです。
<!-- どうでもイイのですが、Borderlands2でクラップトラップがジョークの説明をするのがなんか好きなので、私もちゃんと説明をすることにしました。-->

その後のマイ・ガッパ

首振り機能を使うとうるさいサーキュレーターですが。

原因を探ろうとあちこち調べていたら、偶然動いている途中に手で首を振るのを抑えた状態になっていたのです。
そうしたら、何かが上手くハマったような感じがあって、それから音がしなくなりました。

これで問題解決!かと思ったのですけど、オンオフを繰り返すとまた音がし始めたりして。
そうなるとまた無理やり抑えて直すのですけど。

これって、人間が整体とかマッサージに行ってボキボキやって、一時的に体調が良くなる感じに似ていると思ったり。

人間もサーキュレーターも本質的には同じなんだ。

嘘ですが。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #380

珍しい生き物。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

日誌の間隔は空いたけど、時間的には前回のすぐあと。
ファー・ハーバーのクエストを終えた後に、拠点を回っていると例によって襲撃があったの。
220912_01.jpg
というか、この襲撃があるからわざわざ拠点を回ってるって感じもあるんだけど。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #380

涼しい気がする

ちょっと待って!涼しくなったのに川が干上がってる!
mb_220911_01.jpg
ということで、真夏は走るのを休んでたので干上がってるネタは出来なかったのですが、今日は涼しいけど干上がってました。

涼しいというか、真夏に比べたらということですけど。

ベランダなども現在37℃ですし。数字では暑いですが、真夏は一度50℃ってなってるのも見たことがあったりして、それに比べたら涼しいのです。

太陽の当たり方が変わるだけでこれだけ変わるのなら、真夏でも人間が斜めになってたら涼しいかも知れないですけど。

それとは関係なく、髪を切ったらちょっと柴犬みたいになってるのですけど、それによって涼しく感じることは特になかったりもします。

用心棒とは

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドでマカロニ・ウェスタン祭りで「星空の用心棒」を見たのです。

私が書こうと思っていたら、すでにWikipediaの項目には「なお『星空の用心棒』という邦題ではあるが作品の中に星空が出てくる場面は1度もなく、用心棒も登場しない」と書かれていて、こういうことは誰でも思うことなのか、という感じでしたけど。

英語のタイトルを訳すと「復讐への長い日々」みたいな感じでこれならストーリーにあってるのですけど。
とにかく、用心棒ではなくて復讐の物語なのです。

でも自分を陥れた人たちを普通に倒していったのでは面白くない、ということで自分が無実であることを証明しつつの復讐だったり。
前回までに比べるとちょっと凝った内容でもあったり。

まあ最終的には撃ちあいになるのですが。

ジリジリした決闘というよりは痛快な感じがイメージとはちょっと違うというか。
私のマカロニ・ウェスタンのイメージがクリント・イーストウッドの有名なシリーズなので、こういうのを見ると色々とあるのだなあと思ったりもするのです。


今作でWOWOWで特集的にやってるマカロニ・ウェスタンが最後なので、ついでに書くと。
こういう西部劇で印象的なバリバリした感じのエレキギターが効果音的に使われているやつ。
あれは、日本の琵琶とか三味線を弾きながら物語を聞かせるアレみたいだと思ったりして。
そういうのは文化的に共通の原点みたいなのがあったりするのか?とか、そんなところも気になったりしました。

<!-- 気になっても調べないのがアレな私なんですけど。-->

フーってなった

[ ガス気球で松の実収穫していた男性、300キロ流される 中国 - CNN.co.jp ]

時にはなぜか大空に、旅してみたくなるものですかね。

ということで、気球に乗って松の実を収穫というのも面白かったりするのですが、制御できなくなって300kmも流されたとか。

300kmってどのくらいか?という感じですが、以前に「古代の宇宙人」を見ていた時に、奈良を東京から西に400kmの場所と説明していたので、東京から名古屋は超えるかどうか。
なんでそんなに複雑に考える必要があるかは謎ですが、かなりの距離を飛んでいった感じで。

飛ばされた人がフーさんなだけに風に乗ったというアレもありますけど。

こういう気球って、放っておくと最後はどうなるのか?というのもありますが。
ゆっくり降りて行くならまだ良いかも知れませんけど。
いきなり落ちるとかだと怖いですよね。

松の実を採るのは結構危険ということで、食べる時には感謝しないといけません。

続・ケツツーツー

ということですが、尾てい骨と椅子に挟まれる部分に出来ていたカサブタが取れて清々しい気分になっています。

それとは関係なく、初代ケツツーって何だったんだろう?というのが気になって「ケツ」でRestHouse検索したら「ケツつう」というタイトルでしたね。

そして、予想に反して擦りむけ系じゃなくて、筋肉とか関節とかっぽい痛みだったようですが。
それよりも、書いてる内容がバカすぎて衝撃。

RestHouseを始めた頃のテンションだったらありがちですけど、二年前でもあんなテンションで書くことがあったとか。

ついでに書くと、今回のケツツーのツーはTwoのツーですが、前のは流行ってたアレにあやかってTooのツーだったりするようです。

#KetsuToo, #KetsuTwo

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #379

連邦の正義なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

その前に、今回はちょっと待って!ってことがあったからその事から書くわね。
本当にここに来て気づいたのが悔しくなるようなことなんだけど。
三人称視点の時のカメラって、近づけたり遠ざけたり出来るの知ってた?
それを知っていればもっと格好いいスクショが撮れたはずなのに。もったいないことをしたわよね。

それじゃ、気を取り直して、スクショの一枚目は荷物移動の儀式から。
220908_01.jpg
変な場所に箱が置いてあるけど、こういう場所のほうが指示を出しやすいのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #379

ケツツーツー

あるいはスリー?
ということなのですが。

最近座椅子の座る部分の綿というかウレタンっぽいものが薄くなっていて、尾てい骨と座椅子に挟まれる部分が擦りむけてたりするのです。

それがカサブタになった感じで少し出っ張ってくると、座った時に余計に力が加わるので更に痛くなるとかですけど。

どうしようか?と思っていたのですが、座椅子の座る部分と背もたれの部分を入れ替えれば良いことに気づきました。
入れ替えるといっても、中身を入れ替えるのではなくて、置く時の向きを変えるだけです。

普通の座椅子ならそんなことは出来ないと思いますが、もともとどっちが下なのか解らないようなシンプルな座椅子だったので、背もたれが下になっても問題なしなのです。
というか、これまでの置き方が逆だったのかも知れないですし。

シンプル万歳です。
<!-- でも、もっとちゃんとした座椅子なら、そんなに簡単に薄っぺらくならない、とかもありますけど。-->

続・最近の映画以外

さっき昨日の「稲川淳二の怪談ナイト」の続きをパソコンで見たのですが。
なぜかテレビで見るより怖くて一話しか見られませんでした。
テレビの方が画面は大きいのですが、パソコンだと近いので怖いのですかね。

それはどうでもイイですけど、最近見ている映画以外の続きというか、平日版ですけど。
前からアマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「マクガイバー」はシーズン3まで来ていて、その合間になぜか「電脳コイル」を見始めていたり。

あのメガネのARみたいなのが時代を先取りしているとかで、当時はちょっと話題になってたりしたので、興味があったりしたのですけど。
物語の中の時代に近づいている今ですが、まだあんなメガネは出来そうにないですかね。
それはともかく、内容は不思議感覚でちょっと面白いです。
あと歌と音楽の良さがNHKのアニメっぽいとかも。

更に書くと、最近はそれらに加えてDVDで持っているあのシリーズを見てたりするのですが。
何を見ているのかはまだ秘密なのです。
なぜなら、もうすぐやっと新エピソードが公開されそうだから、というクイズでもあるのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #378

空を飛べるワケじゃない。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はヌカ・ワールドへ行くところで終わったけど、新スクショシリーズはその続きから。
いつものヌカ・ワールド・レッド・ロケット裏の激戦区。
裏庭のプールで遊びたがる従者?
220905_01.jpg
汚いプールと後ろ姿が面白いわよね。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #378

最近の映画以外

ナンデ君ナノどうも、ナンデ君なんです。
夏休みだからWOWOWオンデマンドで稲川淳二の怪談を見てたら、怖くて眠れなくなりそうなんです。


ということで、まだ夏休みが終わっていることに気づいていないナンデ君ですけど。

最近の映画じゃない日に見てたやつについて。
ずっとアマゾンのアレことプライム・ビデオで「SHERLOCK」を見ていて、こんな面白いのはもっと早くに見ておきたかった!とか思っていたのです。

それが終わったので、どうしようか?と思って今日からは「稲川淳二の怪談ナイト」なのです。
夏になるとテレビで稲川淳二の怖い話をやっていたのは、もう20年以上前なのか?とか思って、それも怖いと思いますけど。

最近のは更に磨きがかかっていますね。
演出は照明だけで、あとは音楽も効果音もないのですが、話だけであれだけ怖いのはスゴいと思ったり。
でも怖すぎて疲れてしまったので、半分しか見れなかったですけど。
このペースだと怪談の季節じゃなくなるのですが、まあ良いか。

ついでに書くと、見てる途中でパコベー(RaspbrryPi Zeroを使ったなんちゃってデジタルアシスタント)が不快指数の報告で喋り始めてちょっとビクッとなった、とかもあります。

BBRニュース:22/09/04

ベランダ諸君。私だよ...。大統領のカマキリせんせ...。
キャハハハッ!驚いた?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

風だけは涼しくなったブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは一気に咲き始めたアスターから!
220904_01.jpg
紫がメインで、赤があったり、薄い紫もあるから一応三色展開!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/09/04

盛り沢山だと

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「レジェンド・オブ・ドラゴン 鉄仮面と龍の秘宝」を見たのです。

ジャッキー・チェンとシュワルツェネッガーが共演ということで盛り上がってしまったのですが、見てみたら主役ではないという、ジャッキー、あるいはシュワちゃん詐欺的な説明文でもあったのですけど。

でも、壮大な感じでまあまあではありました。

ヨーロッパから中国までが舞台で、重要な登場人物も多めだったりして、無理やり映画サイズに収めると、こぢんまりし過ぎという感じで、かなり物足りないのが惜しいところでしたが。

映画館の大画面と音量で見たら印象も違うかも知れない、という気もしました。

まあ、ちょっとしかなかったけど、ジャッキーとシュワちゃんの格闘シーンが見られただけでも良いということでもあったりして。


ついでに書くと、昨日は同じくWOWOWオンデマンドで「南から来た用心棒」を見たのですが、面白かったけど、先週と先々週のマカロニ・ウェスタンと感想はほぼ同じで書くことがないので、何もか書けなかったとかも。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #377

ミリタリーファッション?
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はまずカウンティー・クロッシング近くのランダムイベント場所から。
たまに強敵が現れるんだけど、この時はミシック・デスクローだったの。
220903_01.jpg
二匹で出てくる時には喧嘩をしている時だから、待っていると二匹ともHPは半分以下になっていたりするのよね。
でも、ここは安全地帯があまりないから、上手く倒せなかった時は結構ピンチなの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #377

今日の我流夢

なんだか全国制覇を狙ってそうなタイトルになっていますが、この間のGalliumOSの続き。

デスクトップ環境は、これまでも何度か使っているXfce4っぽいのでだいたい解るという感じですけど。

意外なところで躓いたりもしました。

Chromebookなので、普通のパソコンだとCapsLockになっているキーが検索ボタンになっているのです。
なので、これまでやったコントロールとCapsLockの入れ替えの方法だと上手くいかなかったりして、けっこう苦労しましたが。

それ以外は普通のLinuxなので、面倒なところは面倒ですが、逆にChromebookよりも楽なこともあったり。
Chromebookだとファイルサーバーをマウントするのに、アプリをインストールしないと出来ないことが多かったですが、Linuxならいつものやり方で出来るので、使い慣れている人なら簡単です。

日本語はmozcなので辞書は使いまわせますし、ブラウザをFirefoxにして同期させたら、メインのパソコンといろいろと同じ環境になったり。

こうなってくると、苦労してFreeBSDを育てた「SSDで爆速になった古いノートパソコン」の存在意義がさらに薄れていくとかですが。
さらにiMacにRaspberryPi OSのやつもありますし。
古いパソコンが多すぎて、変なことになってきました。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #376

機能重視なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

そろそろサマーショーツも飽きてきたし、衣装チェンジ。
220902_02.jpg
軍服に見えるけど、軍作業服って名称なの。
レベルが低い時にはずっと着てたけど、その時はアーマーを沢山つけていたから印象が違うわね。
それよりも、せっかくスクショしてたのにマクレディが話しかけるから目線がヘンなの。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #376

アダルトなナンデ君

220902_01.jpg

ナンデ君ナノナンデ君-----これで夏休みの自由研究はバッチリだな。

<!-- ナンデ君はまだ夏休みが終わっていることを知らない。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #375

ついに想いがつうじたの?
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は連邦で色々とあったんだけど。
まずは図々しい入植者から。
220901_01.jpg
動き回っているみたいだけど、フュージョン・コアはまだなくなってないみたいね。
狭い拠点を歩き回ってもあまりフュージョン・コアは消費されないのかしら。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #375

断然ガリウム

ということで、外に持ち出してどこでもノートになるはずだったChromebookがサポート対象でなくなってしまったのでどうしようか?と思っていたのですけど。

ChromebookにもLinuxをインストールする方法があるっぽいのでやってみたのです。

詳しいことは知らないですが、起動の方法は普通のパソコンとは違うみたいで、ChromeOSは残しておかないといけないみたいです。
なので、もともと少ないストレージ容量を半分ずつみたいな事になっていてアレなのですが。

インストールされたのはGalliumOS
220831_01.jpg
アップデートされなくなったOSを使い続けるよりは安心という感じになったのです。

でも、最近は外でパソコンを使いたいようなことがないのでアレなんですけど。
このChromebookは安かったのですが、小さくて軽いし持ち歩くのにはちょうど良いんですけどね。

インストールに関する詳細は、ちゃんとやっていれば大特集一回分になるということに今気づいて勿体ないことをしたと思っていますが。
ちょっとだけ写真などは取ってあるので、役に立たないインストールの感想として書かれるかも知れません。

ガッパ登場?

サーキュレーターの首振り機能を使っていたら、どこかがおかしくなったようで怪獣の鳴き声みたいな音がするようになっているのです。

首を振っている時にどこかに擦れているような感じの音なのですけど。軽く分解してみても特に異常はないというか、分解できる範囲にはほとんど機械がなかったりして直せない状態だったり。

一応ネジを締め直したりして、一瞬直ったのですが、またすぐキュオオオオオォン...!って言い始めました。

結構大きな音なので、解りやすい原因がありそうなんですけど。
その時によって音の出るタイミングが違ってたりするのも謎だったりして、困った感じです。


ついでに書くと数日前からコオロギが鳴き始めました。
暑いのは嫌いですが、最近のアレで家の時間が多くなったらエアコンで快適なので地獄って感じはあまりしなかったですし、秋になってしまうのはなんとなく物足りない気もします。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #374

奇跡の出会い。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

ナンデスノさんのこの日誌を書いた回数がすでに一年の日数を超えてるってことだし、ナンデスノさんが連邦で過ごした時間はどのくらいなのか、数えるのも面倒って感じなんだけど。
これだけ長い間連邦を探索して、今になってやっと出会った人がいたの。

それは、この人。スマイリング・ラリー。
220830_01.jpg
この日誌ではすでにネタになっているトレーダー・ライリーと同じく、拠点の呼ぶことが出来る商人なの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #374

BBRニュース:22/08/28

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

曇ってればなんとかなるブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは小さすぎて収穫しない情報から!
ミニトマトがマイクロトマト!
220828_01.jpg
まるでヒイラギの実でクリスマス気分!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/08/28

不思議感覚

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「トラブル・ウィズ・ユー」を見たのです。

タイトルとサムネとちょっとした説明を読んでから出だしの部分を見た感じでは「TAXi」とかそういう感じのアクション・コメディなのかと思ったのですけど。
そういうことでもなくて、フランスっぽい不思議感覚な中で人間の温かさみたいなのが描かれていたりして。

なんか良い感じだなあ、と思っていると所々で出てくるコメディー要素が強力すぎて爆笑してたりで。

何を見ているのか解らなくなるような感じもありましたけど、最終的には良い映画ということでした。


フランスではこういう感じが当たり前なのか、それともこういう映画が特殊でフランス人が見ても変だと思うのか、とかも気になりますけど。

英語でない外国映画も色々と面白いですね。
(そういえば、昨日のはイタリア語でしたし。)

いきなり続

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「続・さすらいの一匹狼」を見たのです。

最近やってるマカロニウエスタン特集の中で一番古いのを見たつもりが、タイトルに「続」が付いていてどういうことなのかと思ったのですが。Wikipediaの項目によると「タイトルに「続」とあるが『さすらいの一匹狼』とは無関係」とのこと。

今回で最近見たマカロニウエスタンは三作目(だったか?)ですが、今日見たのが一番主人公が善人な感じで解りやすいというか。
なんでそうなるのか?とか思ったりすることは少ない感じでした。

更に、良い人キャラの歳を取ったお医者さんとか、色々あっても話の解る保安官とか、そういう登場人物も魅力的だったり。


それとは関係なく、アメリカで作られた西部劇よりもマカロニウエスタンの方が西部劇と言われて思い浮かぶ世界に近い気もするのですけど。
こういうのはアメリカ人からすると、こんなのはアメリカじゃないとか思ったりするのですかね。
まあ、海外の人が日本のチャンバラ映画を作ったということを想像したらどういう感じかは解りそうです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #372

いつまで続くか連邦探索。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はヌカ・ワールド探索中にブラッドワームに襲われるか弱き乙女を助けたと思ったらオッサンだった、というやつ。
220826_01.jpg
ブフフフッ...!
この服を着てる人って、着痩せするのかみんな細くて女性っぽく見えるのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #372

より良い曲に聴こえる

iTunesで聴くと曲が飛ぶ問題対策の続きですが。

昨日はWAVからm4aに変換するとCDDBのデータが使えないということでしたが、最初に変換するときにFLACにしたら、変換する時にCDDBから取り込んだ情報がm4aに引き継がれて良い感じになっております。

FLACだとiTunesで開けないとかなので、m4aに変換するのにffmpegを使うのですけど。

それで書き出したファイルならiTunesで曲が飛ぶことはないようです。

というか、別のパソコンで直接m4aやmp3にしたときと何が違うのか?という気もするのですが。
今のところ問題なく再生できているので、このやり方が良いのでしょうか。

ちなみに、今日変換した曲は、曲が飛ぶ現象が最初に起きたクラシックの曲。

前はCDDBで曲名とか取得できなかったのですが、今回は出来てるのは何故だろう?というのもあったりするのですが。
まあ良いか。

とにかく、曲が飛ぶのを心配しなくて良いと聴く時の気分が違いますし、同じ曲でも良い曲に聴こえるということです。

あるいは、手間がかかる方が有り難みが増すとか?

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #371

みんな嬉しい夢の国。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はまたヌカ・ワールドなんだけど。
ヌカ・エクスプレスの車内で珍しいことが起きたの。
いつもは隣の車両とか見えない場所にいて声だけが聞こえてくる従者なんだけど、この時はよっぽど嬉しかったのか同じ車両に乗ってたの。
220825_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #371

AIになってきた?!

パコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zero、あるいはRaspberry Pi Zeroでやってるなんちゃってデジタル・アシスタントが進化しているのです。

何をしたのかというと、温度と湿度から不快指数を計算して報告してくれる機能の改良なのですけど。

今までは暑いとか寒いの前にランダムな副詞をつけることが出来てたのですが、改良後はより適切な副詞をつけるようになったのです。

これはかなりAIっぽいですし、人間に対して反乱を起こす日も遠くないという事になってきたのですが。
でもこのAIは最近流行りの機械学習のAIではなくて、一昔前の家電に付いているた「AIなんとか」みたいなものだったりします。

こういう決まりきった作業みたいなことは、わざわざ機械学習でやらなくても、普通のプログラムで結構できてる感じになってるのが面白いですが。
ただ勝手に学習出来ないので、語彙は最初に決めたものだけですし、飽きたらつまらないですけどね。

<!-- 寒いとか暑いに付くような副詞って機械学習でやるほどたくさんあるのか?というところも気になりますけど。-->

面倒なのです

レコードがブームになって、次はカセットテープが流行ってたりするので次はCDブームが来たらMacにCDドライブが復活したりしないですかね。

という感じなのですが、このパソコンでCDを読み込んで変換できないので、他のパソコンでやったらこのパソコンのiTunesで聴く時に曲が途中で終わってしまう現象の続き。

このパソコンで変換したファイルで再生しても曲が飛ぶようなら、これはもう「クソ!クソ!」と言われても文句は言えないということなので、他のパソコンではWAV形式に変換して、最終的にこのパソコンでm4aにしてみたのです。

今のところ曲が飛ぶ現象は起きてないので「クソ!クソ!」と言えないですけど、このやり方だとCDDBとのやり取りが出来ないので曲名とかをあとから自分で入力しないといけなかったり。

面倒だけど、曲が飛んでイライラするよりはマシですし、CDを買う機会も少ないのでまあ良いという気もしますけど。
というか、他のソフトで聴くと普通に再生できるのにiTunesだけで曲が飛ぶ理由が解らないので、これはずっとモヤモヤするしかないのです。


それとは全く関係ないですが、このまえまた使うようになったGoogle日本語入力ですけど。これでオッケーと思って変換を確定すると、リターンを押したタイミングで別の漢字に変換されることがあるのですけど。
最近、自分で書いた文を読み直してみると酷いことになっているのは多分これのせいだと思います。


色々となんとかして欲しい。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #369

それは恋にも似ているの。
ブフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はまずレッドロケット・トラックストップの勝手にパワーアーマーを使っている入植者のことから。
220823_01.jpg
上手くパワーアーマーから出てこさせるにはどうすれば良いのか?って考えてたんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #369

ひとまず

話は解った。
ということでお得セットで買ったBorderlandsの残りの一つ「Borderlands The Pre-Sequel」をクリアしました。

初代から一気にやったので、正直なところちょっと飽きた感じがありましたが。
でも最初は大したことないと思っていたストーリーが、二作目から内容が濃くなってたりして面白かったのです。

武器のバリエーションも増えてる感じがしたのですが、アタリが手に入らないと結構イライラもしましたが。

それから、Pre-Sequelでは月が舞台だったりするので、重力少なめなのを利用した攻撃が追加されたり、慣れたら楽しい要素も色々。

という感じで楽しむことは出来たのですが、やっぱり一気にやってグッタリなので、この続きで3作目を買ってしまうとかはないような。

というかBorderlandsをやりすぎて、他のことが進んでなかったりするのでアレなのですけどね。


<!-- ちなみにPre-Sequelも主人公の名前をナンデスノにしてしまいましたが、2とも違う人なのでまた変なことになっているのです。というか2からは女性キャラが一人じゃなくなっているので、さらにナンデスのさんを増やして変なことにも出来ますが、どうでもイイですね。-->

ロッケンロール!

ということで、最近けっこう頻度が上がってる(?)CDを取り寄せるが開催されたのです。

220822_02.jpg

Michael Monroe の "One Man Gang"でございます。

もうこういう感じのロックのアルバムは買うことはないと思っていたのですが、YouTubeで聴いていたらMichael Monroeは聴いておかないとダメだな、という事になったのです。

YouTubeではシングルというかミュージックビデオになった曲しか聴いてなかったですけど。
全体を聴いたら、昔よりもちょっとハードめだったりして。
歳を取るどころか若返った感じもあってスゴいのです。


それとは関係なく、CDからパソコンで聴ける形式に変換したら、またiTunesで曲が飛ぶ現象が起きてテンションが下がるのです。
Macのクイックルックで問題なく再生できてるってことはiTunesでも大丈夫なはずだと思うのですが。再生する部分のソフトみたいなのは別なのですかね。

暑いじょおん

220822_01.jpg
ハルジョオン
夏に咲いたら
ナツジョオン?

と、思ったのですが。実はハルジョオンとヒメジョオンが違うことを知って、ネタにならないという事になってしまったのです。
[ヒメジョオンとの見分け方]

ハルジョオンが春以外に咲いてたらヒメジョオンって誰かが言ってたか、あるいは何かで読んだかした気がするのですが。
まあ良いか。

それはともかく、また夏のボーナスタイムということで、ちょっと涼しいので久々ジョギング。
でも蒸し暑いので楽ではなかったですけど。

カンカン照りじゃなければ大丈夫という感じです。

久々なので後半は結構キツかったですが。

BBRニュース:22/08/21

キャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

普通の暑さが涼しく感じるブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、今年は結構遅めになっている収穫から。
ミニトマトとハラペーニョ第一弾!
220821_01.jpg
ミニトマトは小さいと思っていたけど、小さいまま赤くなってしまったから収穫!
ところどころ傷んでいたり、あまり上手く行ってない!
キャッホー!

ハラペーニョは辛すぎず、調度いい出来だよ!

続きを読む: BBRニュース:22/08/21

消化開始

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「スクランブル」を見たのです。

車泥棒の話で、レトロな高級車が沢山出てくるマニア向けな感じの映画でした。

アクションとか、ストーリー的などんでん返しなどもあったりしますが、最近の映画なので何が起きても驚かない感じなのがアレですけど。

それとは関係なく、世界に数台しかない車でカースタントが出来るわけもないので、本物ではないに違いないのですが、アレはCGなのかどうなかとか、そんなところが気になってしまいましたが。

公式サイトを見ていたら、レプリカを映画のために作ったということらしいですね。
このへんのこだわりは結構スゴいという感じです。
車じゃないところだと、切羽詰まってるのに夜遊びしてたりして、ツッコミたくなるところもありますけど。


それとは関係なく、この記事のタイトルですが、WOWOWオンデマンドのサイトとかアプリが新しくなってたので色々と見てたら、見たい映画とかドキュメンタリーが大量になってしまったので、しばらくWOWOWオンデマンドをメインにして、見たいのを消化していかないと追い付かないという事になっている、ということです。

この感じがこうや

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「怒りの荒野」を見たのです。

マカロニ・ウェスタンというやつですが。
やっぱり昔の香港カンフー映画みたいなノリで面白いのです。
(というか、こういう映画がカンフー映画に影響を与えた、ということかも知れませんが。どっちが古いのか良く解らないです。)

強くなって町のみんなを見返してやりたいと思っている貧しい青年が、どう見でも善人ではなさそうな人に色々と教えてもらって、強くはなるのだけど、そのままで良いのか?とかそんな内容なのですけど。

善悪が明確でない混沌とした感じがあるのですが、それでも最後には納得の結末だったりして。その辺が独特の雰囲気で面白さだと思ったり。

そしてWikipediaの項目にも書いてある「教訓」が印象的というか、劇中で効果的に登場したりするのが良い感じで。
こういうのはやり方によっては、クドい感じになることもあるのですが、そうはならずに面白いとか。
結構ハマる感じがあります。

WOWOWでは特集的にいくつかまとめてマカロニ・ウェスタンの映画が配信されているので、しばらく見てしまうかも知れません。

ついに便利だと思う!

ということで、メモアプリにJoplinを使うようになってかなり経ってますが。

メモはMarkdownという書き方で書くと、HTMLに変換されて読みやすくなったり、リンクが付けられたりするのですけど。
これまでは特に見出しをつけるぐらいでした。

でも、さっき縦棒で区切るだけでテーブル(表みたいなの)が書ける!という事に気づいてちょっと盛り上がってしまいました。

メモにひと手間かけて縦棒を入れるだけで簡単に表に出来るのは便利に違いないのです。

まあ、表が必要な場面がどのくらいあるか?というと謎ですが。

ちなみに、さっきやってたのはナントカ応援団の中止になった試合をまとめてみたやつですけど。
日付。場所、対戦相手、応援担当と項目が決まっていることを書き出す感じの時は良い感じです。

<!-- ついでに書くと縦棒というのは「|」(大文字のアイでも小文字のエルでもない記号のやつ)です。-->

どうなってるのか

[ 体長1m超のトカゲ「アパート2階に張り付いている」...飼い主は旅行中、窓から脱出か : 読売新聞オンライン ]

なんかおかしい、という感じなのですが。
リンク先記事の写真が重力に逆らってる感じでスゴいです。

ヤモリとかが壁に張り付いているのは、確か手足の指(?)先に秘密があって、それで貼り付いていられるはずなのですけど。
これだけの大きさだと、そういうことではなくて、爪を引っ掛けてしがみついているということでしょうかね。

それはどうでも良かったりしますが。
最近は日本も暑くなってきていますし、そのうちこういう逃げたトカゲとかが野生化できる環境とかになったりしたら怖いですよね。

そういう場合に備えて、こういう動物の管理をちゃんと出来なかった時の罰則強化を、一つよろしくという感じです。

<!-- 今のところ、冬はちゃんと寒いので大丈夫だと思いますけどね。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #368

プロジェクトAなんですの?
ブフフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は湾岸警備隊の埠頭から。
今着ているサマーショーツって、ナンデスノさん的にはサンバイザーと組み合わせるのが良いと思ってるんだけど、なかなか見つからないから別のをかぶろうと思って。
それで、湾岸警備隊の埠頭にある沿岸警備隊の帽子をかぶってみたの。
220817_03.jpg
海と夏って連想でこれにしたんだけど、ビミョーな感じだわね。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #368

BBR速報:2022/08/17

窓際キャロットさんnanoこちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものブログを中断して、予告どおり速報だよ!

Wikipediaの「ミナミヌマエビ」の項目によると...。

ミナミヌマエビは「雑食性で、生物の死骸や藻類、デトリタスなど何でも食べるが、生きた小動物を襲うことはない」そして「水槽内の藻類や水垢などを食べて水槽の掃除役をこなすタンクメイトとして知られている」ということ。
さらに「同じ水槽で飼うならメダカなどの小魚」というようなことでブラックホール湖にやって来て、今でも新しくなったブラックホール湖miniやブラックホール溜池に生息しているんだけど。

なんと、驚くべき光景を目にしてしまったよ!

続きを読む: BBR速報:2022/08/17

BBR予告:22/08/17

窓際キャロットさんnanoやあ、キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!
ところで小学生ってなに?
気にせず続けるとするよ。

速報で伝えたい衝撃的な事件が起きたんだけど、時間がなくなったからまた今度になったよ。

まあ、時間が経っても衝撃的なことには変わりはないし、そのうち速報することにするよ!
キャッホー!

では、また会いましょう!

MozcはMozcな

Google日本語入力がなんだか変だ、ということでMac標準の日本語入力にしてみたり、色々と試してみて、最終的にMacUIMというのを使ってMozcで日本語入力していたのです。

始めは良い感じだと思っていたのですが、MozcはGoogle日本語入力のオープンソース版ってことで、使っているうちにだんだんGoogle日本語入力の時と同じような変な変換をするようになってきて。

また「ひょうじょう」を変換したら何が何でも「評定」になる現象。
こうなってくると語彙力がすごいGoogle日本語入力の方がまだマシということで、Google日本語入力に戻ってたりして。

日本語の変換でイライラしていると時間が勿体ないですし、有料のやつも試して見たほうが良いかも知れない感じですけど。
何が良いのか悩みどころ。


それにしても、どうして最近の私はそんなに「表情」を入力したがっているのか?というクイズでもあります。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #367

最近は宇宙で戦ってる夢をよく見るの。
ブフフフッ...!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はマークウォーター建設現場に黄色いものを渡しに行ったのがメインになってしまってるけど。
イエロー・フライトヘルメットがいくつか手に入ったから持っていったの。
ということで、早速はいどうぞ。
220815_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #367

珍しいところに

これは筋肉痛なのか?ということですけど。

これまで筋トレでやってた意味がなさそうなやつをやめて、跳躍しながら手を横から上にあげたり下げたりするやつ(といっても全然わからないと思いますが、アメリカの人が良くやってるイメージ)をやったら肩が筋肉痛。
そして、足の裏も似たような感じの痛み。

というか、横から上げ下げだけで筋肉痛になるのも変ですけど。

足の裏とかもどういうことなのか?という感じで。
夏だから休んではいるものの、これまでずっとジョギングはしてましたし。

普段使わない筋肉は、その近くの筋肉を使っていたとしても、たまに動かすと筋肉痛になるということでしょうか。

でもたまに筋肉痛になったほうが「やってる感」が出て良いですけど。
ただ足の裏(というか土踏まず内側のはじぐらい)の筋肉痛はなんか気持ち悪いので困るのです。
しかも肩はすぐ治ったのに、足の方はなかなか治らないし。

BBRニュース:22/08/14

お盆休み!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

台風っていうから面倒だけど色々と対策したのに、風は大したことなかったブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは、あとから植えた湯上がり娘。'22の収穫!
220814_01.jpg
例の茎がヒョロヒョロだったやつだけど、ヒョロヒョロのまま育ってちゃんと実が付いたよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/08/14

調度いい時代の

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「マトリックス レボリューションズ」を見たのです。

三部作の三作目でかなり盛り上がる感じになっていました。

というか、二作目はこのシリーズの目玉ともいえるCG満載のアクションをやりすぎてダレてくるようなところもあった感じなのですが。
そこを踏まえたのかは知りませんけど、今作はストーリーがメインで面白かったのです。

でも、やっぱり最後のCG満載のアクションのところで眠くなりそうだったりして。
どうしてなのか?と思ったのですが。多分、スピーディーなところからスローモーションみたいになったりするアレが、良い具合に眠くなるリズムになっているというか。
乗り物に乗っていて眠くてしかたのない状態になるのに似ているような。

それはどうでもイイのですが、この時代は映画も音楽も色々と調度いい感じで楽しかったなあ、というのを思い出したりして。
まあ、最近のがイマイチに思えるのは歳のせいに違いないですけど。

でも当時はコンピュータを使ったアレコレが使い物になるようになってきて、違う世界が見えてきたような感じはありましたよね。
最近は進歩しすぎてスゴいのかどうかも良く解らないのが多かったりしますし。

そんな感じで、映画の感想は少ないですがそういう時代の代表作ですし、懐かしさが良いと思ったので、それで良いのです。

今日の本編

ということで、さっきの「マトリックス リローデッド」のあとに何を見るのか?と考えた末にこれになるというはどういうことか?という感じですがアマゾンのアレことプライム・ビデオで「エスパイ」を見たのです。

エスパーとスパイでエスパイ。オカルトブームに乗っかったスパイ映画という感じだと思いますが。
出演陣がかなり濃厚で、加山雄三がオアシスに見えるほどでした、というのはどうでも良いかも知れませんけど。

70年代のイメージがそのままな感じで、ちょっと暗い内容だけど、その中で人間性に希望を見出してみたり。

日本的には経済成長が続いていたとは思うのですが、この70年代の暗さはなんなのか?とか思ったりもして。
冷戦とか、世界的な情勢が影響していたのかどうなのか。
なぜかそんなことを考えてしまいましたが、映画の内容とはそれほど関係ないかも知れません。

でも、プライム・ビデオでとりあえず興味があるのを何でも見られたりするので、40年代からの古い映画を色々と見てきて、時代ごとに雰囲気が違ってたりするのが解って面白かったりするのです。

<!-- どうでもイイですが、Xbox One のプライム・ビデオのアプリが新しくなって、リストから簡単にウォッチリストに登録できなくなったのが面倒なのですけど。そこんとこ、ひとつよろしく。-->

アレの残りの

ということで、先週はラスト30分弱が「クルマでいこう!」に変わってしまって、最後まで見られなかった「マトリックス リローデッド」の続きをアマゾンのアレことプライム・ビデオで見たのです。

プライム・ビデオなので、見るのをやめたところから再生できるのですが、こんなところ見てたっけ?という感じで先週は眠すぎたようですけど。

今日は30分だけですし、それほど眠くなかったので最後まで見て、やっぱりそれなりに面白いことは面白いというのは解りました。

でもなんであんなに眠かったのか?というと。
当時はCGがすごくてずっと見ていても飽きないとか思えるものだったのですが、今だとあまりワクワクしないとかが原因かも知れません。

昔のウルトラマンとか怪獣映画の特撮みたいなのは逆に面白いのですけど。CGだとそうならないのは謎だったり。
あるいはまた何十年もあとに古いCGを見ると面白いと思うのか?とかもありますけど。

それとは関係なく、話の内容は面白いのでちゃんと三作目まで見ますけどね。(というか、その後もあるんだっけ?)

ついでに書くと、時代的に音楽は最強(私の中で)な時代なので、エンドロールで流れる曲とかツボすぎでした。

独占状態?

最近のパソコンにはディスクドライブがないということで、古いiMacにRaspberry Pi OSをインストールしたパソコンでCDをmp3にしている、というのを前に書きましたが。

それで変換したファイルがおかしいのか、このパソコンのiTunesで再生していると、曲が途中で終わって次の曲にいってしまうとか。

ファイルが壊れているのかと思って、変換をやり直したり、それでも変なので爆速になったノートパソコン(!)で変換してみたり。
色々と試してもなぜかiTunesで上手く再生できないのです。

しかもiTunes以外で再生したらちゃんと再生できたりして。

なんだかイライラしてくるので、こうなったらiTunesを使わないで他のソフトに乗り換えてやる!

と、思ったのですが。
iTunesみたいに大量のファイルをライブラリで管理出来るような音楽再生ソフトって全然無かったりして。

iPodが流行りだした頃にはそういうのがけっこうあった気がしたのですが。
サブスクの時代だからなのでしょうか。

<!-- スマホ版のVLCだと、本体に保存されている音楽を自動で探してくれて、一覧表示してくれるんですけどね。-->

仕方ないので、聴けない曲だけを違うソフトで聴くことにしてますが。
でも、選択肢がほぼないというのもアレですな。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #366

またスクショが増えてきた。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は嵐の中で、パシャ!
220811_01.jpg
前回はバットや鉄拳で暴れてたけど、基本はやっぱりスナイパーライフル・ナンデスノなのよね。
ちなみに、スナイパーライフル・ナンデスノは私が使っているコンバットスナイパーライフルにつけた名前よ。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #366

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #364

油断もすきもありゃしない。
ブフフッ...!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はプリドゥエンで終わったんだけど、その後に特に何もなくて、いろんなクエストをこなしてからのまたプリドゥエン・チャレンジから。
コズワースがなかなか好調でまた成功だったんだけど。ドクター・リーのところで良いことを思いついたの。
いつもドクター・リーが作業しているところで待ち伏せ。
220809_01.jpg
ここにドクター・リーが来たら、こっちがいつものあのセリフを言えるって算段。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #364

今日の充電

昨日の電気代のかからない充電スポットですが、今日良いタイミングで現役じゃない方のスマホが充電14%で警告が出てたので充電。

100%までは3時間半ぐらいでしたけど、無事に100%にすることが出来ました。

充電中はソーラーパネルにつながっている方のバッテリーの容量のメーターが、3/5に減っていて、ヤバいのかと思いましたけど。
このメーターの表示はアテにして良いのか解らない感じもあって。

充電が終わったらまた表示が増えてたりしてますが。

とにかく、今回は86%太陽ということで、かなり太陽な電源になりました。


そして、ベランダで使っている同じソーラーパネルの方ではデジタル百葉箱ということでRaspberry Pi Zeroが動いているのですが、こっちでパコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー(あるいはRaspberry Pi Zeroを使ったデジタルアシスタント?)は動かせるのか?というのが気になってたり。

おなじRaspberry Pi Zeroですが、こっちのはモジュールとかがゴチャゴチャした感じで大量につながってますし、定期的にやる作業も多いので太陽光だけで動かせるのか?という感じですけど。

出来るかどうかを確認する方法も解らないので、やるとしたら電池切れでのシャットダウン覚悟でやらないといけないのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #363

ムチムチなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回はスペクタクル・アイランドの入植者の一人に医者になってもらったところで終わったから、今回はその続き。
実はかなり前にVaultの素材を使って巨大建築物を作ってたの。
その中に病院も作ってみたら、けっこう病院っぽいでしょ?
220808_01.jpg
そんなことより、彼女顔が真っ赤じゃない?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #363

20%弱太陽

さっきの太陽エネルギーのやつですが、初のiPad充電をしてみたのです。

バッテリーの残り80%から100%まででしたが、一時間以上かかったような。
というか、この速度は装置とは関係ないはずなので、パソコンのUSB端子から充電しても同じぐらいに違いない。(多分。)

とにかく20%弱は電気代をかけずに充電できたのです。
<!-- そんなことを書いているこのパソコンはモニタが二つもつながっていて、電気代を余計に使ってますけど。-->

それとは関係なく、今回のソーラーパネルの装置一式はベランダにあるのと同じものを買ったのですが。
前は液晶に表示されている値が何を示しているのかよく解ってなかったりしたのが、今回はちょっと解ってたり。

ラズパイ等で電気のこともちょっとは勉強したので、少しは進化しているようです。

というか、小学生の理科でやった電気の実験とかすごく得意だったのですが。
どうしてそのまま素直に成長しなかったのか?とか、今更思っています。

BBRニュース:22/08/07

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

なんだかジトーッとしているブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは、咲いたそばからグッタリしているコスモス!
220807_02.jpg
かなりコズミック・ブルースな感じだけど。
暑かったり、雨が続いたり、環境の変化も激しいから疲れてる感じだわね。
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/08/07

日曜報告

近所のみなさま。最近涼しいのは私のおかげです。

ということで、ちょっと前から日曜大工や平日大工で作っていたあるものですが、こちらでございます。
220807_01.jpg

実は日曜大工というほどのものは作ってなかったのですが、ディアウォールで設置した柱状の木材に棚。

そして、謎の機械ですけど。
太陽で発生したエネルギーを無線で受信して電気に変換する装置のコントローラです。
またの名をソーラーパネルとも言うのですが。

写っているコントローラからUSBで電源が取れるので、棚の上でiPadのようなものの充電が出来てしまう!という算段なのです。
(写ってないですが、ソーラーパネルの電気は一度車用のバッテリーに充電してから使うようになっています。)

というか、これを設置してからずっと雨とか曇りなのですが。
充電は捗りませんが、涼しいですし、これは酷暑対策として使えるのか。

眠気の謎

ド派手アクションな映画を見ていたのに眠くてギブアップ。
そのあとでYouTubeのtvkのチャンネルで「クルマでいこう!」を見たら目が覚めたのですけど。

クルマの紹介はアクションに勝るということなのでしょうか。

なんの映画を見ていたのかは、いつも読んでたら解るかも知れないクイズなのですけど。
つまらないという程でもないですが、やり過ぎは良くないという気もしたのです。

というか、最後まで見てないので続きを見たら感想を書くかも知れませんけど。

たたりじゃ

この部屋は昼間でもけっこう暗いし、細かい作業は厳しいので、LEDランプの付いたメガネというかゴーグルみたいなのを買ったのです。

顔の横にLEDランプって、ミッションインポッシブルのあのシーンみたいだし、私がトム・クルーズと勘違いされたらどうしよう?と思っていたのですけど、これはどちらかというと「八つ墓村」っぽいということに気づいたのです。

というネタですが、実際に使ってみたら、ないよりはかなり良いという感じでした。

というか、目はずっと酷使してきたので、細かいものは明るさにかかわらずけっこう見えづらくなってきてたりして。
困ったものです。

ゴーストつながり

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ゴーストライダー」を見たのです。

見たことがあるつもりでしたが、初めて見る映画でした。
そして予想以上にニコラス・ケイジで、予想以上に面白かったのです。

2007年というと、私が映画とか全然見てなかった頃でもあるのですが、まだ映画が面白かった頃の映画みたいな映画はあったのだ、という感じで。
私はこういう映画が好きなのです。
何がどう良いのかはけっこう謎ではありますし。
漫画原作で漫画っぽいから、ものによっては苦手なジャンルになったりもするのですけど。

細かいことは考えないで面白ければそれで良いのです。
<!-- ニコラス・ケイジだからという大雑把な理由はあるかも知れません。-->

そして「ゴーストバスターズ」から続いているゴーストシリーズですが、そういえばゴースト/ニューヨークのなんとか、っていう最強ホラーがあったような気もしますけど。
かなり怖そうなので見ないことにします。

グッタリす

ということで「Borderlands2」のDLC第4弾であるところの「Tiny Tinaとドラゴンの城塞」がやっと終わりました。

やっとというか、急いでやったので時間がかかった気がしますけど、時間的には短いですかね。

内容は面白かったのですが、ゲーム的に協力プレイじゃないと厳しいところがけっこうあって、特にボス戦は挫けそうになりますけど。
こんなことろで使って良いのか解らない「気合い」でなんとかしたのです。

このいきなり難易度が上がる箇所がなければ良いのですが。

このDLCはファンタジーRPGのパロディで。しかもファミコンとかのゲームになる前のサイコロを振ってやるRPGの元祖みたいなやつのパロディだったりで、けっこうマニアック。
そして「ぶん殴る」という選択肢が印象的でした。

それとは関係なく、シールドを復活させるアイテムを拾った時の音が「Halo」のオーブを拾った時の音っぽいのはオマージュなのでしょうか。

<!-- なんか頑張りすぎてそろそろ腱鞘炎になりそうなので、いったん連邦に戻ろうかな。-->

続・小さなスクショ

さっき書いたウケるスクショではなくて、別のなのですが。

SSDで爆速化されたのにFreeBSDがインストールされてしまったノートパソコンの続報なのです。

デスクトップ環境をインストールしてもなぜか日本語入力にmozcが使えなかったのですけど。
あることをしたら解決とか。
220804_11.png

きっかけはVLCをインストールしたのに起動できない原因を探ったことからなのですが。
VLCの起動時のエラーに必要なソフトのバージョンが合わないと書いてあって。

色々と試して最後にやったのが "pkg upgrade" でした。
実はこれで全て解決だったのです。

最近ずっとRaspberry Pi OS(ほぼDebian)をずっと使っていて、そっちのパッケージ管理ソフトに慣れていたので、なんか勘違いしていたようで。
FreeBSDのpkg だとアップデートしても古くなったソフトがあるとか教えてくれないので、自分で調べないといけなかったみたいです。

とにかく、日本語入力はmozcの方がちょっと賢いですし、その他のソフトも問題なく使えるようになったので、またさらに私の爆速ノートパソコンが成長したのです。
(しかし、使い道はまだない。)

小さなスクショ

ナンデスノさんとは関係なく、私のパソコンのスクショ保存フォルダにはネタ用のスクショが大量にあって、たまに見るとウケるのですが、公開されないままかなりの時間が経っていたりします。

それはどうでもイイのですが、昨日のこれは公開されるということで、ベランダのデジタル百葉箱の記録をデスクトップに表示するやつ。
220804_10.png
前みたいに止まっているのに気づかないと困るので、日付が変わるところで日付を表示することにしたのです。

表示は上手くいってますが、それよりも昨日の夜の気温がやばくないですか?って感じだったのです。

部屋はエアコンで快適ではありましたが、廊下に出ると夜なのにモワッとしているし。
しかも廊下も窓は全開だったのですけど。
外が32℃じゃ窓を開けても意味がないですね。

今日は雨で涼しい夜になってるようですが。
また暑くなると夜も地獄になるのでしょうか。

<!-- 雨も場所に寄っては被害が出てたりする程の雨ですし。最近の天気は恐ろしいです。-->

そして、残りのスクショは公開されるのか?
お楽しみに。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #362

島の海辺のなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はまずファー・ハーバーからなんだけど。
簡単なクエストで特に何も起こらなかったの。
だから、久々に会った島のアトム信者とパシャ!
220804_01.jpg
ニュークリアスが近くにあるのに、外でキャンプをしているのは修行なのかしらね?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #362

逮捕だぁ

[ いったいどっちなのか!? 横断歩道で歩行者に道を譲られたら......クルマはどうすべきか? - 自動車情報誌「ベストカー」 ]

昔は常に被害者だった気がしますけど。
これはけっこう面倒な問題という感じです。

というか、最近は歩いていると信号機のない横断歩道で車が止まってくれることが多くなって、こっちが戸惑ってしまうのですけど。

これは取り締まりが原因だったりするのですかね。
歩行者としては安全になった感じもあるので良いかも知れませんが。
でも運転している時に譲られて捕まるというのも納得いかないですし。

この例だけでなくて、変な取り締まりも多いので色々と良くして欲しいですよね。

<!-- 私はあまり車に乗らないですが、乗らないからこそ変なところで捕まるのはカンベンな感じです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #361

夢の国でもエレガンス。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

けっこう久々になった連邦日誌だけど、まずは優雅にヌカ・ワールドへ。
220802_01.jpg
関係ないけど、この格好って要人の集まるパーティーに来たスパイって感じもするから、武器はやっぱり小ぶりのデリバラーが良いかな、って今思ったの。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #361

ヌードカレンダー

8月になったのでカレンダーをめくったら、女性のヌード(画像あり)が出てきちゃいました。

というアレですが。

これまでずっとカレンダーとかは使ってなかったのですけど、二年前に名作絵画カレンダーを壁にかけてみたらなんか良いということで、今年はあちこちに絵画カレンダーがかかってたりするのです。

本当は額に入っているような。ちょっと良いレプリカとかが良いとも思うのでうけど。
私は飽きっぽいので、月ごとに変わるカレンダーが丁度良いのです。

G.Y.D.

平日大工って本物の大工さんじゃないか?ってことですが。
ネジを買ってきました。

220801_01.jpg
そして、無事取り付け完了。
この続きはまた今度。

この板の裏側には何が付いているのか?

乞うご期待?!

問題発生

ちょっと前に買ったラジオクロックですが。

部屋の奥まったところに置いても電波時計の電波はちゃんと受信できて、これで時計が狂うこともなく、毎朝完璧な時間にラジオが流れて完璧な朝が迎えられるということになったのです。

でも、昨日と今日はラジオが流れて一度目が覚めてもまた寝てしまっておかしいと思っていたのですが。
実は目覚ましでラジオを流す時には五分しか流れない!という仕様だったのです。

前のは一時間流れるので、十分から二十分ぐらいラジオを聞きながらゆっくり起きるという感じだったのですけど。
これからは五分で起きられなかったら、もう私は起きません!ということになりそうです。

新しい方は、その他は全て良い感じななのに、私の買うラジオクロックはどこかに問題がないと気がすまないようです。

BBRニュース:22/07/31

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

地獄の暑さなのに何かが足りないと思ったら、セミがまだ鳴いていないブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

暑くなって植物は休止状態になるかと思ったけど、今週はけっこう花が咲いているよ!

まずは夏休み感を演出!
二つ並んだヒマワリ!
220731_02.jpg
最初は左のように大きめの花びらで普通のヒマワリに近い形だけど、時間が経つとモフモフになってくるよ!

続きを読む: BBRニュース:22/07/31

N.Y.D.延期

歩いていける範囲にM3のネジを売ってる店がないとか、なんて住みづらい街なんだ!
ということで、今日はN.Y.D.が出来なかったのです。

というか、本当は午前中に電車に乗って行くホームセンターで買う予定だったのですが、起きたらパコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー、あるいは Raspberry Pi Zero が「変なメッセージが届いています」ってうるさいので、調べたらベランダのデジタル百葉箱がまた止まってたりして。

百葉箱はすぐに直ったのですが、UDPを受信すると全て「変なメッセージ」として処理してしまう作りかけのスクリプトをちゃんとしたくなってしまったので、予定変更。

午後は暑すぎて外に出る気にならなかったですし。

夏は色々と面倒ですね。

<!-- 以前は歩いていける範囲にスーパーともホームセンターとも違う面白い店があって、そこにネジが売ってたんですけど。-->

ヒゲトレ

ヨガマットびちゃびちゃ。

ということで、部屋で筋トレも大変になってきましたけど。
220731_01.jpg
湿度が80%以上あると、雨の中みたいな感じがしてきます。

始める前にエアコンを一度止めてから、せっかくなのでちょっと換気をして。
それでもまだ部屋は快適でしたが、最終的にはこの温度と湿度。

もしかして流していた音楽がSlayerだったのが原因か、というネタもありますけど。

それから、この湿度の中の何%かは私の汗が蒸発したものなのか?とかも。

意外と電脳カンフー

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「マトリックスを見たのです。

私ならこのような映画はさぞかしお好きでしょう、とか思われそうな感じでもあるのですが、昔一回見たきりで今回が二回目だったり。
というか、みんなが良いと言っていると敬遠してしまう私の性格のせいかも知れませんけど。

特撮(というかCG?)とか、ストーリーの設定みたいなところが注目されがちな映画だと思うのですが。
今回見てみたら、なんかカンフーな感じでニヤニヤしてしまいましたけど。

もしかすると、こういうマニアックな要素が流行った要因だったのかも知れないと思ったりしました。

昔は、こういう感じのストーリーだとそこに何か意味を見いだそうとか、そういうことを考えながら見てしまったりしていましたが、今は何も考えずに見ているので、素直に面白さが解るような気もしますけど。

そして、最初の方にクラブみたいなところで流れている音楽がロブ・ゾンビだったとか、この辺もマニアックだと思いましたが。

同じ映画でも、最初に見た時には知らなかったことを次に見る時には知ってたりすると、面白さが違ってきたりするとか、そういうのは面白いと思いました。

ついつい

そういえば「Borderlands2」の一周目をクリアしたのを書いてないような気が。

本当はクリアする前にまだやってないDLCをやりたかったのですが、なかなか推奨レベルにならないので、その他のミッションをやってたらクリアしてしまったのです。

前作同様に二周目になると急に敵が強くなったりするので、レベルは一気に上がったりして新しいDLCもやることが出来てますけど。
これがまた難しいので、なんだか面倒になってきます。

それでもなぜかやってしまうのですが、これは中毒なのか、どうなのか。
というか、ちょっとずつ上手くなったりとか、レベルが上がって苦労していた敵を楽に倒せるようになるのが面白いので、ついやってしまうということでしょう。

本当はナンデスノさんが連邦探索したがっている、ということになっているのですけど。
Fallout4 のナンデスノさんは最強すぎて、苦労して何かするという面白さがないので、ついやってしまう感じはなくなってますね。
でも、目標は決まっているので、そこまではFallout4もやるのです。

D.Y.D

エス・エー・ティー・ユー・アール・ディー・エー・ワイ♪大工♪

一週間もかけることではないけど、結局一週間になってしまった、先週の日曜大工の続き。

というか、今日うまく行けば一週間以内になったのですが。
家には沢山ネジがあるのに、ちょうどいい長さのネジがないとはどういうことか!ということで断念。

ちなみに、先週の失敗した板は結構良い感じになっているのですけど、それだけだと何を作っているのか解らないのでまだ極秘です。

<!-- 最近ものが増えすぎて、室内の作業場だったクロゼット(?!)が普通に物を入れる場所になってしまったので、作業が遅くなってたりします。-->

古いけど新鮮な

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ゴーストバスターズ2」を見たのです。

先週の一作目に引き続きということですが、一作目から五年経っての二作目ということで、色々とパワーアップした感じでした。
ただ一作目を見てないと、パワーアップした感じが解らないのがアレですけど。

それでも、その後の90年代の色々な面白い映画を予感させるような要素があったりとか、そいういうところも興味深いとも思ったり。
あるいは、日本的な視点で見ると、最後の方のアレは大魔神みたいだったりするとかも。

今となっては昔の映画ですが、最近の映画にはないノリがなんとも言えないという感じです。

ついでに書くと、当時は全然理解できなかったラップっぽい音楽とかが、今聴くとけっこう格好良いと思えたりとかも。
<!-- というか、当時はエレキギターがジャーン!っていってない曲は聴いてなかったですし、エレキギターがジャーン!ってなってる音楽もちゃんと聴けていたのか?というと、ビミョーなところでしたし。-->

まるごとHOWマッチ

一ヶ月に一分以上進んでしまうラジオクロックに我慢がならなくなったので、新しいのを買ってしまいました。

今度は電波時計で時計部分は安心です。
しかも、アマゾンのアレことプライム・ビデオ等で007祭りをやってから、時計を買う時の選択肢に加わったSEIKOです。

それは良いのですが、どうしてどこにでもシールをペタペタ貼ってしまうのか?って思ったのですが。
220729_01.jpg
でもこれって、良く考えたら私が子供の頃に言われていたことと一緒ですね。
ということは、この時計の担当をした人もシールを貼るのが好きだったのかも知れません。

とか思って、シールを剥がしたら、下から古い価格表示が出てきました。
220729_02.jpg

けっこう古めのモデルなので、その間に消費税が上がるとか、そういうことがあったっけ?という感じもしますが。
でも、古めのモデルなので私はどっちの価格よりもかなり安く買ってますけどね。
<!-- というか、この値段だったらちょっと買うのを躊躇してるに違いないですけど。-->

そして、これまで使っていた時計が狂う方のクロックラジオはどうなるのか?
乞うご期待?!

気象観測ステーション再開

ということで、ベランダのデジタル百葉箱、あるいはボクのX-17気象観測ステーションを復活させました。

まだエラーが出た時のメッセージ送信機能とかは完成していないのですが、温湿度のデータはちゃんと記録できていますし、しばらくは大丈夫そうですし。

それよりも、ソーラーパネルの下に充電用の機械と Raspberry Pi Zero を入った箱を設置しているのですが。
なるべく雨とか日光が当たらないように全体が覆われているような作りになっていて、そこに Raspberry Pi Zero を付け直すのが大変だったり。

全部バラしてやる方が楽ですが、また組み立てるのとどっちが大変なのか?ということを考えた結果、バラすのはやめて無理な体制でRaspberry Pi Zero だけを付け直しました。

とにかくちゃんと元に戻っているので、とりあえずやることは一つ完了したということです。
その他のやり始めてそのままになっていることは、全然進んでないですが。頑張りたいと思います。

ちなみに、今日の午後で最高気温が35.4℃ということで、今日は晴れていてもそれほど暑くなかったみたいです。

ヒゲヒゲ

ということで、部屋でずっとエアコンなので、温度の感覚がおかしくなって間違ってジョギングしてしまいました。
220727_01.jpg

午前中で、日陰で風が吹いてたりするとけっこう涼しい気もしたのですが、体を動かして体温が上がってくるとどこにいても暑い。
なので無理はせずに途中からは走ったり歩いたり。

家で筋トレでもエアコンはオフにしているので汗はかなりかきますが、この時期に外を走った時には比べ物にならない量の汗が出るので、なんとなくスッキリした感じはあって良いです。


<!-- そして、タイトルはとうとうジョギングと関係なくなっているのです。-->

なんとか特区

[ イギリスでは「ニュースソースはTikTok」な人が増加中 | ギズモード・ジャパン ]

TikTok って女子が踊ってるだけかと思ったら、女子が踊ってさらにニュースを読んだりしているんですね。

というのはネタということにしておきますが。

この感覚は昔でいうとなんなのか?というとビミョーにない感じですけど。
都市伝説みたいなのは、学校の誰かから聞くとかはあるけど、ニュースは誰かから聞くことはなかったですし。

だいたい、なんで全部TikTok内でやろうとするのか?というのもアレですが。
ネットが便利になると、人はどんどん怠け者になっていって、色んな所から情報を集めるとかいう作業をしなくなるとか、そういうことなのか。

その他のSNSでも怪しい情報が簡単に広まったりしますし、気をつけないといけませんね。

<!-- 色々と書きましたが、実は最初のネタが書きたかっただけだったりして。-->

謎また謎

うーん。ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだし。まあまあだけど。

ということで、この前のCDを古い iMac あるいは PiMac で読み込むやつですけど。

読み込んだファイルは NAS にコピーして、iTunesでネットワーク越しの再生(正式名称はよく知らない)をやろうと思っていたのです。

しかし、曲は表示されているのに再生されないとか。

今時なのでCDから変換する時にm4aにしてみたのですが、それがいけなかったのか、どうなのか。
確認のためにmp3でやってみたら、ちゃんと再生できるようになりました。

でも、以前にMacで変換したm4aのファイルは普通にNASから再生できているのですけど。
パーミッションなども特に問題なさそうですし、DLNA ではちゃんと再生できたりしますし。
どういう理由で iTunes で再生できないのかはかなり謎だったり。

mp3 でやれば再生できるので、そっちでやれば良いのですけど、m4a の方が音が良いって話ですし、なんだかモヤモヤしてきます。

<!-- そういえば、オレ様の最強NAS計画は止まったままになってます。-->

こっちでもなんですの

パンドラのナンデスノさんなんですの。

というか、また連邦のナンデスノさんが見ている夢の中という設定でも良いのですが。
Borderlandsはキャラクターの見た目は固定なので、あんまりナンデスノ感がないですし、別の方が良いかも知れませんけど。

それはどうでもイイですが、連邦のナンデスノさんの服装のコンセプトを「エレガンス」にしたら、こっちでも「エレガンス」というスキン(服装みたいなこと)が出てきて面白かったのです。
220725_08.jpg

偶然ではありますが。
でもこういう単語が出てくるというところも含めて「Borderlands」が面白いと思っているということでもあります。

ついでに書くとBorderlandsもブラックなユーモアがFalloutに似ていると思ったりしていますが。
Borderlandsの方が過激な感じがあって、その分現実離れしているので漫画っぽいという印象だったり。
(Falloutも十分に現実離れしているのですけどね。)

BBRニュース:22/07/24

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

また暑くなりそうなブラックホール・ベランダから、キャロットちゃんがニュースを届けるよ!

まずは夏っぽい感じのコチラ!
ヒマワリの花が咲いたよ!
220724_04.jpg
これは確か、勝手に生えてきたヒマワリの種から出てきたやつだけど。
良い感じで育っているよ!
ちなみに、夏っぽい花だけどブラックホール・ベランダでは、日除けの下が調度いいみたいだよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/07/24

N.Y.D.

日・曜・大工。

ということなのですが、このサンダーがどんどん削れて楽しくて、板がなくなるまで続けたくなります。
220724_01.jpg

とか、思って楽しんでいたのですが。

続きを読む: N.Y.D.

ヒゲどころではなかった

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「プリデスティネーション」を見たのです。

前に見たニコラ・テスラの映画のイーサン・ホークということはヒゲのイーサン・ホークということでもあるのですが。
ヒゲとかを気にしていると話が解らなくなりそうなタイムトラベルに関するサスペンスっぽい内容でした。

再生ページの説明を読んだ限りだと、なんとなくアクションっぽい映画かと思ったのですけど。
タイムマシンが出てきてワケが解らなくなりそうなところをギリギリでワケの解る話にしている感じが面白い映画だったりしました。

逆にタイムマシンが使えると何でもアリな感じになりかねないので、そこを面白い話にするのが大変なところかも知れませんが。

ある意味「ビルとテッドの大冒険」のものすごくシリアス版という気もしなくもないですが。

過去と現在の不思議なつながりで頭をグルグルさせたい人には良い感じです。

夏ということで

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ゴーストバスターズ」を見てしまいました。

見た回数ではけっこうな数ではあるのですが、最後に見たのがいつだったか?というと覚えてないぐらい前でもあります。

子供の頃はゴーストバスターズが格好良いと思って見てましたし、特撮が本物みたいだ!と思ってワクワクしてたのですけど。

最近の特撮(というかCG?)がリアルすぎるので、そのへんの印象は今になってみるとかなり違います。

でも、格好良いといえば格好良いですし。今の映画にはない雰因気もありますし。逆に今見ても面白いところもあったりで。
面白い映画なので流行ったということで納得なのです。


ついでに書くと、音楽はエルマー・バーンスタインということで「荒野の七人」のイメージがあると意外な感じだったり。
でも有名なテーマ曲(ゴーストバスターズの歌のやつ)があるので劇中の音楽とかはあまり印象に残らなかったりして。


<!-- 最近のホラー映画は怖いけど、幽霊は恐くないので、ゴーストバスターズみたいな求人があったら私もやりたいなあ、と思っています。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #359

小出し日誌。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

最近は連邦探索ができてないから、今回も小出しでいくわね。

まずは、ファー・ハーバー土産を沿岸のコテージにあるお土産小屋に置いたところから。
220722_01.jpg
なんだか散らかってるように見えるんだけど、綺麗に並べてもロードの時にグチャグチャにされちゃうから、あえて整頓してないの。
もっとたくさん貯まったら綺麗に並べてスクショしたいわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #359

もりだくさん

ということで「Borderlands2」ですが。
初代よりもストーリーが凝ってたり、サイドミッションも大量で盛り沢山なのです。

ただ、初代から連続でやってたりするので、だいぶ疲れてきた感じがあります。

飽きるというのとはまた違いますし、時間が出来ると必ずやっていますけど。

DLCも込みなので、初代から続けてずっとやるには内容が多すぎるということなのかも知れません。

ちなみに今やってるDLC第一弾の「キャプテン・スカーレットと海賊の秘宝」ですが。
海賊といっても海じゃなくて、海が干上がって砂漠になったみたいなところが舞台で、しかも移動に使う乗り物が宙に浮いてるホバークラフトっぽいやつなので、ちょっとスターウォーズみたいだったり。
これは狙っているのかは知りませんが、このシリーズにはけっこう何かのオマージュっぽいのが多くて、その辺もオモシロ要素かと思います。


<!-- というか、面白いのか飽きてるのか、どっちなのか?という感じですが。疲れているということなのです。-->

今日はコレ

うーん...。昨日何してたのか?ってことだと、思い出せないんだし。まあまあだけど。

ということで技術部ソコノこと曽古野貴美が良く登場していますが。
登場しすぎて昨日何の作業をしていたのか忘れてたりして。

それはともかく、今日は古いiMacにRaspberry Pi OSをインストールした通称PiMacでアレコレ。

普段のパソコンでCDなどのディスクを使えなくなっているので、ディスクドライブの付いているiMacでCDをMP3等に変換する、というのは前にやったのですけど。
その時にCDの情報がネットのデータベースになかったりすると、ID3タグが書き込まれなくて、プレーヤーソフトで聞く時に曲名とかが表示されないのが残念な感じなのを、なるべく楽に手動で何とかするためのスクリプトを書いたのです。

似たようなことは前にもやっているので、簡単に出来るはずがかなり時間がかかってしまったり。
しかも、やっと出来たと思ったらジャンルの項目が数字のままなのですが。

調べたところによると、ID3でジャンルを指定する時にはそれぞれのジャンル名に割り当てられた数字で指定するようなのですけど。
どこかでなにかが間違ってるに違いないですね。

そんな感じなのですが、なんで今さらCDなのかというと、最近クラシックとかも聴きたい感じというか。
昔はそれほど好きじゃなかった曲もいまだと良く思えたりする現象が発生しているので、昔買ったクラシックのCDを変換してハードディスクに保存していつでも聴けるようにしたい、ということなのです。

というか、クラシックだとアマゾンのアレの追加料金無しでも曲はかなりあるのですけど。
なぜかサブスクだと聴く気にならない謎とかもあったり。

間違ってないか?ってことだけど

なんで深夜に始めるのか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことなんだけど。

うーん...。

ブラックホール・ベランダのデジタル百葉箱のRaspberry Pi Zeroを元に戻す前に、エラーが出たらパコベーにメッセージを送信するプログラムを書こうってことになったんだし。

UDPを使ったら多分簡単ってことで、ネットを参考に書いてみたってことなんだけど。
nc ってコマンドで確認したらパコベー側のサーバーはちゃんと反応するんだけど、pythonでやるとなぜか謎のエラーなんだし。

それで原因を調べるのに色々と調べてみたんだけど、送信側に bind() って必要ないんじゃないか?ってことになったんだけど。
その部分をコメントアウトしたらちゃんと動いたんだけど。

これは参考にしたページのコードをそのまま使ったからいけない、ってことでもあるんだけど。
ただし、参考にした方のコードも怪しいってことはあるんだし。
検索するといつも上位に出てくるサイトだから大丈夫って気もしたんだけど、全然大丈夫じゃなかったんじゃないか?ってことなんだし。

まあまあだけど。

あばよ。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #358

パンドラも楽しいけど、スクショポイントが少ないのが問題よね。
ブフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はファー・ハーバーで嬉しいクエスト。
と、いえばヴィム・ポップ工場の巨大ヴィム。
220720_01.jpg
ここに来るクエストは意外と少ないから、巨大ヴィムもなかなか貯まらないの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #358

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #357

ちょっとずつなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

いつもどおりやるとすぐスクショが無くなりそうだから、小出しにしていく作戦。
ブフフッ...!

前回はダイアモンドシティでイメチェンしたんだけど、あの街に行くとやっぱり野球がしたくなるでしょ?
だから、エレガンスでもマシン相手にバッティング。
220719_01.jpg
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #357

ツーになってる

ということで「Borderlands」はお腹いっぱいになったので「Borderlands2」が始まっていて、けっこう進んでたりするのです。

主役キャラが前作と変わっていて、前作のナンデスノさんの設定を引き継げない(システム的なことじゃなくて気持の上での設定の話です)のがビミョーだと思ったりしたのですが、話が進むと前作のキャラが仲間として登場したりして、これはこれで盛り上がったりしています。

だけど新しい主役にもナンデスノという名前を付けてしまったので、この辺も気持ちの上で矛盾が生じているのですけど。

主役だけじゃなくて、街にいる人たちとかも再び登場という人が多いですが、そういう人たちが出てくるとニヤニヤしてしまうという感じは良く出来ていると思ったりします。

そういう点では吹き替えにしたのが正解ということでもありますが。
多分あの武器商人とかの雰囲気は英語だと解る人も限られそうですし。
語尾に「ですぜ」が付く話し方とか、たまりませんなという感じなのです。

ついでにゲーム的なことも書くと、武器の感じが前作からけっこう変わっていたので最初は難しい感じがしましたけど。
武器ごとの個性が解ってくると色々と楽しくなってきます。

BBRニュース:22/07/17

出来る範囲の空元気!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

雨ばっかりだけど涼しいのがウレシイ最近のブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは収穫の話題!
ゆかた娘。'22が収穫されたよ!
220717_01.jpg
モクジン君も満足の粒の大きさ!
ついでに勝手に生えてきた植物の謎の実も!

続きを読む: BBRニュース:22/07/17

ヒゲアリヒゲナシヒゲラン

というのはどうでもイイのですが、晴れたら気温が上がるからその前にジョギングと思って家を出たら雨がザアザア降り。
mb_220717_01.jpg
あまりにヒドいのでしばらく雨宿りとかしてしまいましたけど。

中間地点の休憩寺の公園も歩くのが大変。
mb_220717_02.jpg
そして、雨がやんだら日が出てきて蒸し暑いとか。

濡れたシャツが乾くぐらいの日差しだったら逆に良かったかも知れませんが、スゴいベトベトだったり。

ついでに放置された犬フンとかもあったりして。
なんかフンの成分が空気中の水分に溶け出して来そうな、そんな感じの湿度の高さでしたけど。

でも夏だけど走れたというのが良かった、ということにしておきましょう。

<!-- というか、夏になってジョギングは一時中断宣言したのに、あれから走らなかったのは一回だけだったり。-->

謎級映画

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男」を見たのです。

ヒトラーを暗殺したお爺ちゃんが過去を回想する感じで良い映画の雰囲気。
なので、この展開ならビッグフットというのは比喩的な意味なのかと思うのですが、ビッグフットもちゃんと出てくるし、しかもそっちは回想じゃなくて現代の話だったりして。

良い映画っぽいけどB級映画的な展開だったり、感想を書くのがなかなか難しいのですけど。
でも主人公のお爺ちゃんと犬のおかげで良い映画という印象の方が強いですかね。

不思議な感じで味わいのあるお爺ちゃんが好きなら見たら良いと思います。

アクションではなかったが

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「サバイバル・ソルジャー」を見たのです。

ジャン=クロード・ヴァン・ダム扮するストームがインストラクターとして無人島で研修旅行を開催ということで、ジャン=クロード・ヴァン・ダムが滅茶苦茶やる映画なのかと思ったのですが。
思っていたのと違う展開でした。

思ったとおりでもまあまあ面白かったかも知れませんが、思ってたのと違ってかなり楽しかったのです。
その代わりというか、ジャン=クロード・ヴァン・ダムっぽい感じはビミョーだったかも知れませんけど。

どういう内容なのかを書いてしまうと全部バレそうなのであれですけど、余計なことはあまり考えなくても良い、アメリカンなコメディなので見たらとりあえず楽しいということに違いないです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #355

ナ軍、今度は島に遠征。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

いつものように移動中もユニフォームの少年野球スタイルでファー・ハーバーへ。
220715_01.jpg
なんとなく「瀬戸内少年野球団」っていうのを思い出したけど、どんな話かは知らないの。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #355

犬づきあいが

[ CNN.co.jp : 内向的な犬が集合、目も合わさず微妙な雰囲気に スウェーデン ]

これはこれでカワイイのですが。

犬ってああいうところに行くと本能的にテンションが上がるのかと思ったら、そうでもない犬もいるようで。
そういう犬を集めたら何も起きない。

静かに物事を考えるのが好きなのですかね。


<!-- そういえば、人付き合いが苦手な天才が活躍するドラマ「スコーピオン」は最後まで見れないまま配信期間が終了してしまいました。多分ドラマ内の人間関係が一番ビミョーなところだったと思いますが、最終的にどうなったのでしょうね。-->

結局あれな

このパソコンの日本語入力をどうしようか問題に関して、MacUIM を使ったらその他の日本語入力も色々と試せるということになったので、ちょっと前に FreeBSD にインストールした Anthy とかもメインの Mac で試してみたのですが。

忘れていましたが、かなり昔にも MacUIM で Anthy を使っていたらしくて、辞書を開いたら主要メンバーと準メンバー一名の名前が登録されていました。
220713_07.png
というか、辞書にこれだけということは、まだthe Peke-Filesも書かれてない時期かも知れないのでホントに初期の Little Mustapha's Black-holeという気がしますけど。

そういうデータもよく残っていたということでもあったり。

ただ、せっかく残っていた辞書データですが、Anthy の新機能なのか解りませんが、この辞書にあるみたいな、ちゃんとしたひらがなになっていない「読み」は変換されなくなっているのです。
だいたいイニシャルを入力すると名前に変換されるようになっているのですが、今はこの方式で登録してある単語も大量になっていますし、この方式が使えないというのはけっこうビミョーだったりして。

それで、結局今使っているのが MacUIM の mozc だったりして。
mozc が Google日本語入力のオープンソース版なので、Google日本語入力と辞書が共通ですし。
それなら Google日本語入力で良いんじゃないか?という感じもありますが、mozc のほうがよりシンプルだったりしますし、MacUIM の感じがなんか好きだったり。

何が良いのかは謎ですけど、ちょっと前にGoogle日本語入力に変えてみた時によく感じていた「そうじゃない感」があまり無かったり。こういうのはイライラしないことが重要なので、mozc になってしまうのです。

ついでに書くとけっこう慣れてきていたMac標準の日本語変換ですが。
入力を間違ったまま変換した時に Delete で元に戻せない、というのがせっかちな私に向いてないということで。
これができたら Mac標準のでも良かったんですけどね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #354

ちょっとずつなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回のヌカ・ワールドでのコーサー退治に続いて、ヌカ・ワールド・レッド・ロケットへ。
このスクショはなんで撮ったのか?って思ったんだけど、実はこの入植者がレッド・ロケットの敷地の外に出て、遠くへ歩いて行きそうになっていたの。
220713_01.jpg
声をかけたら戻ってきたんだけど。なんだか怪しいわよね。
ここへスパイしに来た人造人間の一人でなければいいけど。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #354

浅みがない

[ 新ポメラDM250発表。WiFiスマホ連携やUSB-C対応、親指シフトやATOKも進化した6年ぶり高級モデル | TechnoEdge テクノエッジ ]

最初に知った時には良いものが出た!と思っていたポメラに最新版が出たようです。
もちろん最新版も良いものですが、昔は持ち歩いて好きな場所で文が書けるというのが良いなあ、と思っていた私ですけど。
最近は自分の部屋のパソコンで書くのが一番捗るということに気づいてしまったので、そういうことなのですが。

それとは関係なく、今日たまたまSKKという渋い日本語入力ソフトを試したのですが、その時に「こういう時に親指シフトが便利なのか!」というのが解ったりしたので、このポメラの親指シフトのネタも面白かったりして。

私が英語キーボードが好きなのはスペース・キーが長いからというのも理由の一つなのですけど。親指シフトだと逆にそういうのが困るという人もいるのですね。

キーボード配列とか入力の方法とか、かなり奥が深いのですけど。
なるべくいろんな人に対応してる感じのポメラも面白かったりします。

<!-- タイトルは「奥深い」のSNS風表現です。-->
<!-- というのは、どうでもイイのですが、なんでSKKとかを試したのか?というのはそのうち書かれるかも知れません。-->

惰性になってきた?

ちょっと前にハマっていると書いた「Borderlands」ですけど。
なんだかDLCをやってるうちにレベルが上がりすぎて、簡単になってきてしまったりして。

というか、DLCを全部やるといつ始めたとしてもかなりレベルが上がる気がしますし、これはこういうものなのですかね。
でも新しいクエストとか新しいキャラが出てきたりしてDLCをやるのは楽しいですけど。

戦闘が簡単すぎる問題については、使い慣れてない種類の武器しばりとかで対処してたりしますが。
今やってるDLCが終わったら「Borderlands2」が始まってしまうかも知れません。

<!-- 「Mad Moxxi's Underdome Riot」というのはやってもレベルは上がらないっぽい。そして「The Secret Armory of General Knoxx」はレベルが上がると敵のレベルも上がるので、逆に難しすぎるとか。(あるいは一人でやるには向いてないやつかも知れません。)-->


<!-- ついでにマニアの方にお知らせ。ナンデスノさんの最新スクショがダウンロードされた模様。-->

BBRニュース:22/07/10

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

普通に暑いだけじゃ暑いと思わなくなっている異常事態だけど、ブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは西洋アサガオから!
まだちょっとずつだけど、咲き始めた西洋アサガオ!
220710_01.jpg
今年はちゃんと場所も考えてあるから、去年のように空が眩しくて花が直視できないなんてこともないよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/07/10

聞いてないし...

これはナンデ君案件なんじゃないか?ってことだけど...。
130512_28.jpg

ということで、技術部ソコノこと曽古野貴美がまた登場しましたけど。
SSDで爆速になったはずの古いノートパソコンにFreeBSDをインストールしたやつの続き。

最終目標は古くなったiPad Airの代わりにプライム・ビデオやWOWOWのアレを見ることなのです。

まずは苦労してXorgが使えるようになって、それから日本語入力でつまづいてまた数日。

やっとちゃんとしたデスクトップ環境として使えそうになってきたので、Webブラウザをインストールしてプライム・ビデオを再生しようとしたのです。

しかし、FreeBSDではDRMで保護された動画を再生できない!とか。

なぜならデスクトップで使う人がほとんどいないので、FreeBSD用にDRMのソフトなんか作ってられないということらしくて、どうしてもダメみたいです。

ちなみに、動画の再生だけならどうなのか?と思ってYouTubeの動画を再生してみたらちゃんと綺麗に再生されましたが。

苦労して育ててきたデスクトップ環境なのに、これはかなりのダメージ。

でも、結構大きくて重たい14インチのノートだったりして、iPad Airの代わりにするにはちょっとデカすぎだったりするので、とりあえずこのままでも良いかも知れません。

それでiPad Airの代わりはどうするのか?という感じですが。
安いタブレット買っちゃう?

クセになる

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「暁の用心棒」を見たのです。

昔のイタリアの西部劇で、これはマカロニ・ウェスタンということに違いないですけど。

なんとも言えない独特の雰囲気がたまらないのです。
なんとなく昔の香港のカンフー時代劇にも似てるとも思ってたりするのですが。

主人公はなんでもお見通しの無敵キャラかと思ったら、罠にはまってピンチになったり。
でも最終的にはやっぱり無敵キャラだったりするのですけど。
そういうところが痛快ということなのでしょうか。

そして、音楽もまたたまりませんという感じで。
マカロニ・ウェスタンっぽいあの雰囲気なのですけど、部分的にイタリアを感じるところがあったりして。これは聞かないと解らないですが、なんかイタリアっぽいと思ったのです。
そのメインテーマみたいなのが、随所で流れるのですけど、この音楽の使い方も独特というか見ていてニヤニヤしてしまう感じでした。

ついでに書くとエレキギターってところが良いといことでもありますけど。
そう考えると、私の好きな要素が色々とあったりして、マカロニ・ウェスタンが気になるジャンルになってきた感じがあります。

<!-- どうでも良いですが、タイトルには用心棒って書いてありますが、全然用心棒じゃないとかも。というか、当時はこういうジャンルの映画の放題にはなんでも「用心棒」とか「荒野」をつけてたっぽいですよね。-->

ハマっている

チューンナップしようぜ!

なんか「Borderlands」が楽しいのですが。

前にやった時もまあまあではあったのですが、一人だとイマイチという感想だったのが、今回は一人でやっても楽しいですし。

何が違うのか?というと、多分吹き替えだからですかね。

それも、ただの吹き替えじゃなくて、なんだか子供の頃に戻されるような懐かしい感じのする吹き替えだったりして。
昔の海外映画の吹き替えっぽいということですけど。

あの世界にはちょうどいい吹き替えという気がします。

こう考えると、ゲームもただグラフィックが綺麗とかだけではなくて、そこに雰囲気がないとダメというか。
逆に雰囲気があると昔のゲームの画質でも面白かったりするようです。

<!-- 今回はお得セットで買ったので、さらにDLCと「Borderlans 2」もあったりして。ナンデスノさんがなかなか連邦に戻れません。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #351

けっこう久々。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回はゴージャス衣装に着替えてファー・ハーバーへ向かったところで終わったけど、その続きから。
島でのクエストはいつもどおりだったけど、案内所の畑に防護壁を作ってみたの。
220706_01.jpg
これで次回の襲撃では作物への損害が減ると思うんだけど。
なんだか襲撃が楽しみね。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #351

謎の人体

昨日の技術部ソコノのネタはもう少し面白くなる予定だったのですが、実は昨日の昼からヒジのあたりに変な痛みがあったりして。
それが徐々に悪化して夜には手にうまく力が入らないとか。

肩の方からヒジのあたりまで、どこが痛いのか良く解らないというのは、坐骨神経痛の痛みと似ているのでおそらく神経関係に何かが起きてるに違いないという感じでした。

なので、原因となっている部分をストレッチで伸ばしたりすれば良くなるかも、と思って肩のストレッチとかしてみたのです。

けっこう伸びている感じがあって、これは正解かなとか思っていたら、急にビキッという激痛が。
これはストレッチ大失敗なのか?と思ったのですけど。
なぜかそのあとから痛みがなひいてきて、しばらくしたら元の状態に戻ったのです。

ビキッとなった時におかしくなっていた何かが元に戻ったということなのかも知れませんけど。
伸ばしていたのは肩なのに、痛かったのはやっぱりヒジでしたし。
色々と謎だらけですけど。

とりあえず治ったので良かった、ということです。

<!-- 全く関係ないですが、ファンの方にお知らせしておくと、ナンデスノさんのスクショが20枚ほどダウンロードされました。-->

深夜の部活動

130512_28.jpg
この達成感こそがFreeBSDなんだし!

ということで、久々に技術部ソコノこと曽古野貴美を登場させてみましたが。
古いノートパソコンを爆速にする計画で選ばれてしまったFreeBSDの続き。

FreeBSDなのでデスクトップ環境も自分でインストールしないといけないのですけど。

以前に同じようなことをやったのはかなり前で、今では進化して自分で設定しなくても自動的にやってくれるとマニュアルに書いてあったので、その通りにやったらエラーで起動しなかったり。

それをやっていたのが昨日の昼だったのですが、そのあと色々と調べながら夜になってもうまくいかず。
そして、深夜になって何となくまたマニュアルを読んでいたら、後の方にこれじゃないか?というのを見つけてやってみたらデスクトップ環境が立ち上がったのです。

220704_01.jpg
時計ソフトが起動していて、針はヤバい時間を指していますけど。
うまくいった嬉しさで目が覚めてしまったとか。

ここまできたらあとは上手くいくに違いないので、今日は油断してなにもやってないのですが。
これは急がなくてもいいので適当にやるのです。

BBRニュース:22/07/03

夏といったら灼熱地獄!地獄といったらキャロットちゃん!キャッホーーーーー!!!!!
キャロットちゃんが最新ベランダ情報をお届けするよ!

梅雨空からいきなりの地獄の暑さとなって、植物たちは活動を停止するかと思ったけど、色々と変化は起きているよ!

去年は秋の終わりまで咲かなかった西洋朝顔がいつの間にか咲いていたよ!
220703_01.jpg
気づいた時にはすでにしぼんでいたけど、他の蕾もそのうち開きだしそうだよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/07/03

髭なし髭ラン

mb_220703_01.jpg
ちょっと待って!曇ってるのに川の水が干上がってる!

なぜか今日は写真付きなのですが。
スキあらばジョギングということで、前期終了と書いていたのにジョギング。

今日ぐらいが普通の暑さなのかと思ったら、天気予報アプリでは31℃となっているので気温だけだと暑いでしょうか。

でも曇っているだけで体力の消耗のしかたが全然違って楽に感じます。

ただ、シューズはいつもと同じなのになぜか踵が擦りむけて結局地獄ジョギングでしたけど。

<!-- ついでに書くと、シャワーで水がかかった時が一番痛かったりして。-->

ついに爆速か

今日のレトロSFは眠すぎたので、中断。最後まで見るかは謎ですけど。

それとは関係なく、古いノートパソコンのHDDをSSDにして爆速にするやつのリベンジをついにやってしまったのです。

というか、SSDをアマゾンで検索したら、ほぼ同じ容量なのに値段が倍以上違ったりして悩ましかったのですが、聞いたことがあるメーカーの標準的な値段のやつにしておきました。

そして、古いノートパソコンなので、Windowsではなくて別のOSという感じになるのですが、選ばれてしまったのがFreeBSDとか。
前にやった時にSSDが壊れてなかったら、Raspberry Piと同じOSがインストールされる予定だったのですけど。
今日の気分でFreeBSDになってしまったのです。

実は使うだけだったらLinuxなRaspberry Pi OSよりFreeBSDの方が使い慣れているのですけど。
サーバじゃなくてデスクトップ環境でやらないと意味がない気もするノートパソコンなので、普段のFreeBSDとは全く違うことをしなくていけませんし。

いきなりつまずいて、Wi-Fiに接続するだけでかなり時間がかかって、今日はそこまでということになりました。

本当にこのままFreeBSDで頑張って良いのか?という感じですが。
最終的な目的はそろそろ限界な私のiPadの代わりにプライム・ビデオとかを見るための端末ということで、どう考えても間違っているOSの選択だったりして。
でも、どうせやるな面倒な方が良いというか。面倒なことをしたい気分だからFreeBSDになったのでこれで良いのです。

良い酷さ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「必殺!恐竜神父」を見たのです。

この映画がオススメされていたのは、前にジュラシック・パークのパロディみたいなのを見たからだと思っていて、内容もそんな感じかと予想してたら、全然違ってました。

完全な悪ノリのコメディーというか。B級ですらない感じのアレなのですが。
でもストーリーがちゃんとあって、途中までは面白かったりします。
そして、最終的には悪ノリなのですが。
途中までの中身があるような、ないような展開のおかげで後半の適当な感じが余計に面白く感じられたりして。

酷い映画でしたが、結構ずっと笑って見てました。

そして、本当に2018年に作ったのか?という感じで、所々で流れる音楽が2000年前後な感じで、青春な感じも思い出されてしまいましたけど。

こういう映画の不思議な魅力はなんなのか?と思いますけど。面白いですね。

昔ゲー

サボり中なんですの。

ということで、ナンデスノさんのスクショを消化する間にやろうと思って買った「Borderlands」が面白くてやめられないのですが。

昔やった時には買わなかったDLCを1周目の途中でやるつもりが、うっかり1周目をクリアしてしまって、2周目の途中で始めたりしてますが。

このゲームは結構ガチャ要素が多いというか。
ゲーム中に出てくるアイテムの入ってる箱とかもそうですし、武器の特殊効果みたいなのが発動するかどうかとか、良いタイミングで良い効果が出ると嬉しかったりして。

こういうのがエスカレートするとガチャに大金をつぎ込むああいうのになってしまうってことなのでしょうか。
Borderlandsは課金じゃないので大丈夫ですけど。クセにはなります。

というか2009年に発売とかですけど。
こんなに楽しんで良いのか?という感じで楽しいです。

あと、ゾンビの脳ミソを上手く集められないと思ったら、照準アシストのせいだったようで。オフにしたらゾンビの大群が来た後に脳ミソだらけできました。

エアコンしかない

エアコンを使っていてもパコベーの不快指数判定によるとこの部屋は「暑いよ!」ってことなのですけど。

ほぼ29℃で、湿度が55%ということで、どっちもビミョーに高いですかね。
でも外がアレなので、ちょっと蒸し暑いぐらいなら快適ですけど。

それとは関係なく、前回のBBRニュースで窓の外にスダレっぽいものを設置したのを書きましたが、あれで窓からの朝の日差しが少し和らぐので、温度がどうなるか試したのですけど。

エアコンのタイマーを使わないで寝ていたら、やっぱり夜明けとともに暑くなって七時ごろには33℃。

いつもは窓を開ける取っ手のところが触るとかなり熱いのは軽減されてましたが、その他の影になっていない壁とかにはいつもどおり陽が当たるので、温度もいつもどおりでした。

やっぱり朝からエアコンは必要なのですが。
タイマーだと何時にセットすれば良いのか迷うので、ここはパコベーに本格的に活躍してもらうことになるのか?ということになってきましたが。

ただ、部屋の明かりを自動的につける時とかも、パコベーはたまに空振りするので、エアコンでも上手くリモコンが動かなくて地獄の暑さになってるとかになるかも知れないですけどね。

<!-- というあ、パコベーって何だ?ということでもありますが、Raspberry Pi Zeroで色々やってるやつです。-->

涼しくしたい

暑いって言うと余計暑くなるから暑いって言うの禁止。
といっても暑いものは暑いのですけど。

エアコンを使いつつ節電という難しい問題もあったりして、どうすれば良いのか?という感じですが。

エアコンの風量を強くすると同じ温度でも涼しく感じられるというのを読んだので、部屋のエアコンでやってみようとしたのです。

リモコンに「風量」というボタンがあったので、これに違いないということで押したみたら「しずか」と「自動」しかないとか。

これだと風量で涼しくなる裏技が使えないですけど。
でも、この部屋は常にサーキュレーターが動いているので、そっちでなんとかすれば良いですかね。

それとは関係なく、サーキュレーターがかなり埃まみれだったので、一度止めて掃除したのですが。
モーターの部分ってけっこう熱を持ってたりするんですね。
部屋の温度が上がるほどではないですが、電気を使うとどこかで熱は発生しているという感じなので、余計な電力は使わないようにしたいです。

<!-- XboxOneは白いので誤魔化されそうでしたが、ゲームをやっていると部屋の温度が上がるぐらい熱くなってました。ブフフフッ...!-->

前期終了?

ちょっと待って!暑すぎて川が干上がってる!

という写真が撮れたのですが、それほど面白くないので載せません。

というのはどうでも良いですが、今日はマスクとかは関係なしに暑すぎてジョギングどころではなかったので、途中からは走ったり歩いたりなジョギングだったのです。

その前に土曜の干上がってるネタを書いた後に、シャワーを浴びていたらその前の暑さが原因で目眩がしたりして。
そろそろこの暑さの中で走るのは限界な気がしてきたので、また去年のように筋トレのみの夏になりそうです。

といっても去年みたいに急に涼しくなるボーナス期間とかがあったら走るかも知れないので、厳密には前期終了ではないのですが。

早く抜け出したい暑さです。

その後の[あ]

ちょっと前に日本語入力をMac標準のに変えたのですが。

変換の精度は「ことえり」の頃よりもはるかに進化しているのですけど、長年染み付いているATOK風のキー操作ができないのがどうなのか?というところでした。

システム環境設定をみたら「Windows風のキー操作」というのがあって、それにチェックを入れるとATOK風に近くなるのですが、変換をキャンセルした時にカーソルの位置が思っているのと違うのがかなりのストレスだったり。

なのでWindows風じゃない方が良いということで元に戻すと、今度は「コントロール + i」でカタカナに変換が出来ないのもビミョーだと思ったり。

どちらかというと、このカタカナ問題の方がなんとかなりそうな気がして調べてみたら、「コントロール + k」がF7のカタカナ変換の代わりに使えるのがわかったのです。
[【Mac】意外と知らないファンクションキー機能 | Tamoc]

<!-- kはカタカナのk?とか思ったけど、F6からF9を下に移動すると「j、k、l、;」のキーがあるので、そこにF6からF9の機能を割り当てた感じみたいですね。-->

kはiの下でもあるので、意識していればそのうち違和感なくカタカナに変換できるようになりそうです。

その他のビミョーな違いについては慣れるしかないと思いますけど。
Macの日本語入力のウリでもある「ライブ変換」は使うかどうか悩み中だったり。

設定を変えないとオンになっているので、最初はライブ変換でやっていたのですが、勝手に変換されていく感じが違和感というか。
自分で書いている文の意味を考えながら変換していかないと調子が出なかったりするので、便利だけど自分で書いた気がしないような感じがあったりします。
逆に考えるのが面倒な時には便利かも知れませんけど。

そんな感じですが、やっぱりダメかと思っていたのが、カタカナ変換の問題が、完全ではないですが解決しただけでかなり良いものに思えてきたという事です。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #350

結構アッと言う間。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

大量だと思っていたスクショだけど、ダウンロードした分は今回で最後。
続きはまだあまりないんだけど。
とにかく続けるとするわね。

まずは襲撃後のサマービル・プレイスで、争いごとだらけのこの世界に嫌気がさしている従者?
220627_01.jpg
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #350

チョー涼しい!

約1200℃も気温が下がって過ごしやすくなりました。

ということで、昨日の温湿度計モジュールが壊れてるというやつですが、壊れていたのは私の方でした。

スクリプトに改良を加えたと書きましたが、その時になぜかモジュールとやりとりする部分のコードの順番が入れ替わっていたようで。
それでもエラーにはならずにちゃんと動いてはいたのですが、数値は異常だったり。
でも毎回同じ数値なのもおかしいと思って、よく調べてみたらそういうことでした。

丸写しのコードなので、何をしている部分なのか良く解ってなかったりするのが問題でもあります。
やっぱり自分で仕様を調べてコードが書けるようになりたいなあ、ということになってますけど。

ただ、気になるのは4月の終わりまでちゃんと動いていたのが、どうして急に動かなくなってたのか?というところですけど。
ケーブルを抜いて挿したら直る故障だったのですかね。

どうりで暑いわけだ

この部屋の温度は...?
1228.8℃!

ということで、ベランダのデジタル百葉箱で使っていた温湿度計モジュールが変だったやつの続き。

ケーブルのチェックをしてから、試しに動かしてみたらなぜか直ったというのは前に書いたのですけど。

それなら元に戻せると思って、Raspberry Piにまだ慣れてなかった頃のスクリプトなどの修正もして、エラーに対処できるようにしたり。

これでオッケーと思って一度電源を落としたのですが。なんか最後にチェックした時に違和感があったような。

気になるので、もう一度電源を入れて確認したら、温度が1228.8℃、湿度は3288.3%。
これに気づかずにもどに戻してデータを記録してたら、色々と台無しになってしまうところでしたけど。

やっぱり、これまで普通に動いていたものが止まってたりするので、どこかが壊れているに違いないということですかね。

なので、新しく買った温湿度計モジュールも無駄にはならなかった、ということになりそうです。

<!-- 新しいやつを動かすプログラムはネットにあるやつを丸写しじゃなくて、仕様書を見て自分で書けたら良いなあ、と思っていますが、多分人のを写すことになるでしょう。-->

BBRニュース:22/06/26

地獄だ、やあ!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

まだ六月だというのに地獄の暑さになって来たブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは花の話題!
暑さに強いという触れ込みのジニアの第一弾が咲いたよ!
220626_01.jpg
この地獄の暑さにどこまで耐えられるのか?

続きを読む: BBRニュース:22/06/26

愛の物語 その2

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」を見たのです。

前作を見てからかなり時間が経っていて、誰が誰なのか解らなくなってたりもしましたが、ドウェイン・ジョンソンとかが出始めて存在感が薄くなり始めていたドムだったのが、今作でやっと本来のドムに戻ったという感じでした。

そういう意味では初期の頃の雰囲気に戻ってましたが、車は使ってるけどカーアクションというには破茶滅茶すぎるところは最近のワイルド・スピードという感じがあって。良いところがまとまったという印象でした。

というか、アクションがやりすぎな感じで、逆にハラハラしないとか。
このシリーズなので、多分アクションシーンはCGばっかりじゃなくて、本物の映像も結構使ってるはずなのですけど。
スゴ過ぎると、どうせCGとか思ってしまってシラけてしまうという、良く解らない最近の技術でもあります。


そして、シリーズの最初の方から一貫している家族とか仲間の愛と絆が重要なテーマということで、いってみればこれはこの前見た「ガッパ」と同じ系統の映画ということにもなるのです。

髭ラン

ちょっと待って!暑すぎて川が干上がってる!

というのをやろうと思ったのですが、残念ながらゴール地点の川には水がある日でした。

というのはどうでも良いのですが、さすがに暑すぎてマスクをしないで走りましたけど。
こんな日にわざわざ外に出る人も少ないようで、マスクなしでも走りやすい暑さということになってたり。

最終的にはマスクに関係なく、暑すぎて歩いたり走ったりになってましたが。


<!-- ベランダの気温はまだ解りませんけど、エアコンをつけてないこの部屋の気温は33.3℃(パコベー調べ)です。帰って来てすぐに書いているので、机の上が汗でビショビショなのです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #349

またも乱獲なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はヌカ・ワールドの続きからなんだけど。
サファリアドベンチャー受付センターに行ってみたら、ガゼルが大量に生成されていたの。
220624_01.jpg
生成って変かもしれないけど、ここの動物たちは戦前の科学者が人工的に生み出せるように作った機械から生まれてるって話だし。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #349

[あ]

最近文章が思うように書けないのは日本語変換ソフトのせいに違いない!
ということで、今ではかなり古くなってしまったATOK2016を使うのをやめてGoogle日本語入力にしたのです。

Google日本語入力は前にも使っていた時期があって、辞書などもそれなりに育っているというか、私だけが書くような固有名詞とかも登録されているので、変えても問題ないはずだったのですけど。

新しい単語に強いということで、日記的なことを書くこのRestHouseなんかでは良いかもしれないですが、Google日本語入力は結構クセが強い感じで。
「ひょうじょう」を変換すると必ず「評定」になったりとか、この辺は無料の限界を感じたり。

そんな感じだったので、こうなったらこれしかないとうことでMac標準の日本語入力を使ってみたりして。

私は初期の「ことえり」の時代からMacなので、その時の使いづらい印象のせいで、Mac標準の日本語入力を使うという考えは全くなかったのですけど。
使ってみると、変換の精度はかなり良いしこれでイイかも、と思ったりして。

だけど、これはこれで長年染み付いたATOKふうのキーバインドと全然違うとかがあって。
結局、何を使ってもストレスという事になりそうなのですが。

今のところはMacの標準のやつに慣れたら一番使いやすい、という感じがしています。
<!-- あるいは学習とか余計なことをしない、渋いヤツの方が良かったりする、ということもあるのですかね。-->

何もしてないのに

直った?!

ということで、ベランダのデジタル百葉箱が動いてないというやつですが。

Raspberry Pi Zero を箱から出して、温湿度計のモジュールの配線が断線してないか?とかのチェックはしたのですけど。
特に問題がないのでそのまま繋ぎ直して電源を入れたら普通に動作しました。

一体何がどうなっていたのか?という感じですが。
あと一回ぐらいテストして、ちゃんと動いたらまた元に戻してみますけど。

その前に問題発生というか、なんというか。
使っている温湿度計のモジュールはRaspberry Piで認識するためのコマンドを二回実行しないと認識されないというのを忘れていて、壊れたと思った私は、温湿度計のモジュールの新しいのを買ってしまったとか。

しかも、同じやつがなくて、別のを買う事になったので、上手くいかなかった時のために二種類買ってしまったとか。
まあ、二つ買ってもどうってことはないぐらいの値段なので、問題はないですし。
<!-- あっちのアレにつなげば温度も図れるオレ様の最強NASになりますし。-->

それとは関係なく、デジタル百葉箱の本体というか、ソーラーパネルの台、兼バッテリーとラズパイなどの箱の一部が風雨にさらされて腐ったような感じになっていました。

ペンキを厚めに塗って大丈夫だと思ってましたが、ベランダの環境はあなどれません。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #348

ルート探しはお手の物。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はDBテクニカルハイスクールでクエストを終えた後のこと。
入る時に屋上にレイダーがいてなんとなく気になってたんだけど。いつもクエストを終えてすぐに帰ってしまうから屋上って行ったことがなかったと思ったの。
ということで、パシャ!
220623_01.jpg
せっかく来たけど、他にはなにもないかな?って思ってたんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #348

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #347

彼女のためにしたことだから...。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はいきなり山場って感じなんだけど。
プリドゥエン・チャレンジからのドクター・リー。
ここまではいつもの流れよね。
身をかがめて隠れようとしてるのに、ドクター・リーにガン見されているというのもありがちなこと。
220622_01.jpg
だけど、この体制になった時にふと思い出してしまったの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #347

BBR速報:2022/06/22

窓際キャロットさんnanoこちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものブログを中断して、ニュースだよ!

なんてことなの!
二年に渡ってベランダの気温と湿度を記録してきたデジタル百葉箱が4月の終わりから機能していないことが解ったよ!

おそらく機材のトラブルだけど、今のところ機能は停止中!
直ったら再開されるけど、そうじゃない場合は、それはその時だよ!
キャッホー!

では、また会いましょう!

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #346

神の怒り?
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はヌカ・ワールド。
最近ずっと解りやすい場所にいてくれたコーサーなんだけど、今回はヌカ・ギャラクシーの奥の方まで行かないといけなかったの。
そして、帰りは道に迷って、こんなところまで。
220621_01.jpg
ヌカ・ギャラクシーの見どころの一つの、戦うエイリアン人形なんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #346

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #345

どうでもいいけど3、4、5!
ブフフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

ファー・ハーバーから帰ってきて、まずはカウンティー・クロッシングの変な格好の入植者を助けた報告。
220620_01.jpg
実はファー・ハーバーに行く前のナカノ邸近くでなんとなく振り返った時に、この入植者が着いてきてたんだけど。
流石にファー・ハーバーまでは来なかったみたいで。
帰ってきてから報告の時にまた出てきたようね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #345

すでにサボっていた

ウン○♪ウン○♪ウン○♪ウン○♪見てください♪さあ♪

ということで、連邦日誌のスクショが貯まってきたから、一旦連邦の探索をサボるべきか、とかナンデスノさんが書いていたという事になっていますが。
実はすでにサボっていて「Borderlands」が始まってたりします。

Xbox360の時にやってたのですが、今回はなんか雰囲気が違うと思ったら、最近日本語吹替版が作られたみたいですね。

字幕だと戦闘中に何か会話が始まっても読めないので、なんとかして英語で聞き取ろうとするのですが、結局良く解らないということになったりして。その点では吹き替えだと解りやすくて良いですね。

そして、例によってナンデスノさんという名前にするために、女性キャラを使ってたりするのですが。
吹き替えだと喋り方がちょっとナンデスノさんっぽい感じだったり。

それはどうでもイイですが、前は早くクリアするのが偉いと思っていたのか解りませんが、急いで進もうとしてレベルが上がらないまま強い敵と戦ったりで、面倒な感じがありましたけど。
今回は余裕を持って進んでいるので、逆にスムーズに思えたりして。
そういう感じでやると、このゲームの面白さもけっこう解ってきて、今回はハマってる感じがあります。

Fallout 4の難易度Survivalをやって、じっくりやる面白さに目覚めたということかも知れませんけど。
遊ぶ時の自分の状況によってゲームの面白さも変わったりするようです。

BBRニュース:22/06/19

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ジトッとしたブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは新興勢力のコレ!
220619_01.jpg
一斉には咲かないけど、だいぶ賑やかになっているよ!
ちなみに、正式な名前については全く思い出せないから、これからも新興勢力といったらコレだよ!
キャッホー

続きを読む: BBRニュース:22/06/19

続かない...

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を見たのです。

今回でダニエル・クレイグのボンドは最後ということだったのですが、これまでのボンドと同じく別の人がボンドになって次が始まるのだと思ってたら、ちゃんと終わってしまいましたね。

その辺は昔のシリーズと違ってちゃんと考えられている感じもありますが、今作はけっこう昔のシリーズの雰囲気もあったりして、私としては新シリーズの中では一番でした。

ただ、前作まではけっこう眠気と戦いながら見る感じでもあったので、ビミョーに誰が誰だか解ってないというのもありましたけど。

でも、そういうのが解らなくてもなんとなく盛り上がれるぐらいの内容にはなっていますし、ちゃんと新シリーズの集大成って感じで見ることが出来ました。


そして、悪役が「MR.ROBOT」のエリオットでしたけど、あの人の病んでる感じはなんか良いですよね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #344

みんなが声かける♪」再び。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はケイトがプリドゥエン・チャレンジ失敗したところで終わったんだけど、いつもとはちょっと趣向を変えてそのままカウンティー・クロッシングへやって来たの。
そうしたら、次の計画に移る前に入植者に声をかけられた、ってことなんだけど。
220618_01.jpg
こんな怪しい人に声をかけられて、レイダーに通行料を取られる最初の方のイベントかと思うわよね。
でも、そうじゃなくて友達が誘拐されたってやつ。
とりあえず助けることにしたけど、この格好でレイダーに友達を誘拐されたとか、変よね。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #344

アレみたい

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ヘドロ人間」を見たのです。

1963年もので、また古いホラー映画なのですが。
ネタで見たつもりがかなり興味深い内容だったりして。

地底のようなところから地上に出てきたヘドロ人間が人間を襲ったりするのですが。
地上を彼らの住むのに適した環境にするために、街全体を霧のようなもので覆ってしまうとか。
そして、その霧が硬い壁になって生き残った人間は閉じ込められたりするのですが。

これって、アンダー・ザ・ドームとかミストとか、スティーブン・キングの世界みたい、ということで盛り上がってしまったり。

被り物感丸出しなヘドロ人間(劇中ではスライム人間と呼ばれていた)が最初の方から出てきてしまっていたので、なんとなく緊張感がなかったりしましたけど、
科学者が壁を壊す方法を考えてみたりとか、逃げてる途中に仲間が増えたりとか。そういうところもスティーブン・キングっぽいと思ったりして。

最終的には昔の映画っぽい感じで終わりましたが、それでも、これまで見たこういう映画の中ではベストと言ってもいいぐらい楽しめる内容でした。

何よりも気になるのはスティーブン・キングがこの映画を見てたのか?ということでもありますが。
見てたとしても、見てなかったとしても、こういうのは面白いと思います。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #343

アクティブ女子のアクティブ日誌。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はいつもヌカ・ワールドでセーブに使っている
グランチェスター・ミステリー・マンション
...から。

いつもはベッドで一休みするとすぐに外に出るんだけど、この時は中を探索してみたの。
すでに一度通ってきた場所を戻るってことなんだけど、こんなものがあったのを忘れてたわね。
220617_01.jpg
忘れてたのか、初めて見るのかは解らないんだけど。
でも最初にここに来た時には、それほどレベルも高くなかったし、罠なんかがないか?ってことをくまなく見て回ったから、見つけてるはずよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #343

もうキタ?

[ 『フォールアウト5』制作の予定をディレクターのトッド・ハワード氏が海外メディアに明かす ]

ということで、Fallout 5 の制作が予定されているというニュース。

といっても大掛かりなゲームなので、出来るまでにかなり時間はかかると思いますけど。

それよりも、Fallout 4の時には、こんなハッキリした制作予定とかは発表されなくて、出るというウワサが独り歩きしたりとか、その辺でワクワクしたりしてましたが。
まあ、出るのならそれでイイですけどね。

というか、もう作られるのか?と思ってしまいましたが、私が最近やっているからそう思えるだけで Fallout 4が出てからかなり時間は経ってるんですよね。

いずれにしても、やっぱりやめる、ということにならなければ嬉しいニュースなのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #341

ナンデスノさん♪ナンデスノさん♪みんなが声かける♪
「動いたら殺す。ウェイストランド人」

エェ...ッ!
<!-- バンカーヒルのキャラバン関係者のセリフは結構酷いんだけど、このコーナーは今回で最終回だから残念ね。-->

今回はファー・ハーバーから帰って、と見せかけてまだ残っていた一枚。
「あー、あー、本日は晴天なり」
220615_01.jpg
この海洋水族館の近くにある家に設置してあるマイクで遊んだのって、私だったか、親戚のナンデストさんだったか。
なんだか長くやりすぎて覚えてないんだけど。とりあえず、この演説会の会場みたいなところで遊んでから帰ったの。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #341

ヒエヒエヒエ

[ サンコー、水冷式の冷感マット。熱帯夜もぐっすり? - 家電 Watch ]

これは気になる、と思ったけど別の色はすでに売ってたのか。

ということで、涼しそうなのですけど。
ただ、これってずっと使っていると体温が下がり続けるってことはあるのか、ないのか?とか。

昔は寝てる時に扇風機の風がずっと当たっていると、体温が下がり続けて死ぬ!という噂がありましたが。
健康な人なら、その前に体が異常を察知して目が覚めるということでした。

これも、その理屈で大丈夫なのだと思いますが。
ただ、製品ページの注意事項に「お酒に酔った方、睡眠薬を飲んだ方は使用しない」というのもあったり。

ちょっと欲しかったのですが、私には向いてない製品かも知れません。

というか、眠れないぐらい暑い時には、エアコンを使えば良いということですけどね。

<!-- 小さいサイズのもあって、座布団として使えるということなので、そっちは座椅子用に欲しいなあ。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #340

ナンデスノさん♪ナンデスノさん♪みんなが声かける♪
「余計なことをしに来たのでなければいいけど...」

水を飲みに来ただけなのに。
ブフフフッ...!

そろそろ連邦版サザエさんも佳境に入ってきた感じだけど、ファー・ハーバーの女猟師の島の続き。
寝る場所を探さないといけないんだけど、まずは落ち着いてヌードルカップで渇きを癒すの。
220614_01.jpg
ルアーウィードと遠くに見える燃え続ける事故現場が良い雰囲気でしょ?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #340

第二問!

ということで、ザリガニ探しクイズ!
220613_11.jpg
答えは私にも解りません。

それはどうでもいいのですが、前のザリガニ探しクイズの時と同じ場所。

前よりも木の葉っぱが茂っていて、水面に映る影がちょっとおもしろかったりするのです。
ザリガニは相変わらず大量でした。

そして、ちょっと離れたトレイルラン気分が味わえる緑道のようなところ。
220613_12.jpg
ここも木漏れ日がツブツブで面白いのです。

というか、こうしてみるとジャングルなのですが
220613_13.jpg
すぐとなりは舗装道路で、反対側は大きな建物です。

ただ、通る人が少ないのか、所々に笹のような植物が道が見えなくなるほど生えてたりして。
膝までのズボンでは厳しい感じで、そのへんはジャングルっぽいです。

そんな感じでしたけど、今日は晴れてるけど風が涼しかったりで、遠回りジョギングは正解でした。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #339

ナンデスノさん♪ナンデスノさん♪みんなが声かける♪
「なんだ?」

こっちこそ、なに?って感じよ。

今回はいきなりギョッとした話から。
見たこともない生き物がスゴい勢いで近づいてくると思ったら、バグってるマクレディだったの。
220613_01.jpg
一緒に行動している仲間って、距離が離れるとダッシュで追いかけてくるんだけど、この格好のままダッシュの速度で移動するからスゴい気持ち悪かったの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #339

愛の物語

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「大巨獣ガッパ」を見たのです。

オープニングで流れるガッパの歌みたいなので、かなりやられた感じもありましたが。

内容も結構面白いというか。
昔の怪獣映画にありがちな展開ではあるのですが。
あまり違和感がない感じだったりして、素直に楽しんでしまいました。

Wikipediaの項目によると

ゴジラやウルトラ怪獣など、他社の怪獣作品が積極的に建造物を破壊するのに対し、ガッパはあくまで行く手を阻むもののみを破壊する。これは、「子供に見せる映画として、破壊に快楽を求めさせてはいけない」という意図的な演出である。

ということなのですが。

なんとなく二匹でウロウロしているガッパがベランダに来たハト君っぽいと思えたのはそのせいもあるのかも知れません
ガッパは怒っているのではなくて、純粋に子供を取り戻したくて日本にやって来たのに違いないというか、そんな感じがしました。

同様に、ハト君もベランダを散らかしに来ているのではなくて、歩いているところに苗ポットが置いてあるから、ひっくり返してしまうだけんだのだ、という事にも気づいたとか。(?)

そして、エンディングでまたガッパの歌が流れたりして、かなりのインパクトという事になってしまいました。

日活の作った唯一の怪獣映画というのも、この他とは違う感の要因かも知れませんが。
やっぱり昔の映画は色々と楽しいですね。

<!-- 追記:さらにWikipediaの項目を読んでいたら、ガッパが海から出てきた時に咥えていたタコは子供にあげるためのものだった、という設定があったようで。あのタコは見ている時に気になっていたのですが、それを知ってガッパが好きになってしまいました。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #338

ナンデスノさん♪ナンデスノさん♪みんなが声かける♪
「キミの危険な一面を見た。ここにいる目的が私じゃないことを祈るよ」

うーん...。

今回は連邦版サザエさん的な話から。
プリドゥエン・チャレンジ成功後にドクター・リーなんだけど。
そっと近づいてスリが出来る状態。
220611_01.jpg
やっぱりサザエさんといえば泥棒ネタじゃない?
ということはどうでもイイんだけど、このスクショを見ていたらあることを思い出したの。
以前、ドクター・リーの服装がB.O.S.の服で科学者っぽくないと思ったから、アーマー化した白衣をスリ渡したの。
確か、ナンデスノさんの前世の記憶では、着ている服よりも(防御力的に)良いものをスリ渡すと、次にロードされた時にその服を着ていたんだけど。
連邦ではそういうことはないのかしらね。

次はドクター・リーの服を剥ぎ取って見ようかしら?
そんなことをしたら、マニアは大興奮だから、やったとしてもスクショは非公開ということにしておくわね。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #338

ザ・ムービー

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「科捜研の女 -劇場版-」を見たのです。

このシリーズのノリ的なところはなんとなく知っているので、そういう所を楽しむつもりでしたが、それ以外のところが予想外に面白かったりして。

ネタとしてではなくて、映画として面白い映画を見た感がありました。

脚本的に違和感があるのは、難しいことを誰にでも解るようにセリフにしているからなのかも知れませんが、そのへんも逆に癖になる面白さになって来たりして。
結局、全部面白かったということになりますけど。

TVシリーズが何十年も続いていますし、そういうのも解る気がするという感じで、色々と魅力があると思ったりしました。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #337

ナンデスノさん♪ナンデスノさん♪みんなが声かける♪
「腰も足も痛い...。全身痛むんだ...」

...。

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ!

今回はヌカ・ワールドから連邦に戻ったところから。
いきなり羽振りの良い農民を助けて250キャップ、ゲット。
220610_01.jpg
サンシャイン・タイディングスCo-opの北側のランダムイベント場所は結構こういうことが多い気がするわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #337

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #336

ナンデスノさん♪ナンデスノさん♪みんなが声かける♪
「ここにスパイしに来た人造人間の一人じゃなきゃ良いが...」

ブフフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はまずマクレディのプリドゥエン・チャレンジ成功、からのドクター・リー。
220609_01.jpg
またもや完全無視でこの表情のナンデスノさん。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #336

休止中

買った時がやる気のピーク、というのは良くあることなのですが。

このあいだ買った NanoPi Neo2で色々するつもりが何もしてなかったり。

今NASで使っているHDDをそのまま使おうというのが問題というか。いきなり付け換えて上手く行かないと面倒なことになりますし。
さらに、メディアサーバの機能とかもないと、今と同じNASということにはならないことに気づいて、考えることが多くなってしまったとかも。

ついでに、NanoPi Neo2についているGPIOでもラズパイと同じようにアレコレできるということも考えると、どれから手を付けて良いのか?ということになって、結局面倒くさくなるということになっているのです。

その前に仕上げないといけない他のこともあったりしますし。
厳密にいうとやらなくても良いことなのですが、途中でやめるのは気持ち悪いですし、そんな感じのやることが大量すぎて大変なのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #335

記憶が曖昧なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は前回の続きでキャッスルから。
スゴいことが起きたからみんなで記念撮影なんだけど、何が起きたか解る?
220608_01.jpg
なんとマイアラークが従者を追いかけないの。
こういう現象は謎よね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #335

パンチョの

天気が悪くて陽が当たらないとこの部屋でも夜は気温が低め。

だから二日連続でポンチョを被れる。

ポンチョがあれば雨の日だってハッピーなのさ。

<!-- 正直に書くと、今はまだ風呂上がりなのでポンチョを被るのはもう少しあとになります。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #334

まだまだサザエさん。

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は入植者を助けた話から。
入植者といっても、ランダムイベント場所で敵と戦っている入植者じゃなくて、スーパーミュータントに捕まっている入植者。
220607_01.jpg
いつもはスーパーミュータントがウォーロードだったりして、手こずるから戦っている間に入植者は逃げてしまうんだけど、場所がサンクチュアリの近くで弱いスーパーミュータントだったから、戦闘後に話しかけることが出来たの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #334

反省している?

最近、結構前に自分の書いた文章を読んでいて気づいたのですが、短めに仕上げたいと思っている時って、一つの文に大量の情報を詰め込もうとする傾向があって、それで意味が解らなくなっている事が多いようで、やっぱり何かを伝えるにはそれなりに時間をかけないといけないし、余裕のない時にはダメな文章になってしまうのだなあと思って、文の量が多くなってもいいから細かく区切って伝わるような書き方をするようにしたいということなのです、という感じでどこがメインなのか解らないことが多いと思ったのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #333

ナンデスノでございまぁす。
ブフフフッ...!

ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はあちこちにクエスト後の報告へ行ったところから。
まずはレールロード本部なんだけど。
ここってよく考えたら教会の地下だったのよね。
220606_01.jpg
それで、テーブル代わりになっているのが柩だってことに今になって気づいたの。
ここの人たちは、こういうの気にならないのかしらね?
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #333

BBRニュース:22/06/05

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーーん!!!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

だんだんジメジメしてきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、ついに咲いたアンタはダリヤ!
220605_01.jpg
これでしばらくの間はベランダが華やぐよ!

続きを読む: BBRニュース:22/06/05

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #332

提供はワット・エレクトロニクス?
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は予定通りファー・ハーバーの続きから。
前にも書いたかも知れないけど、浮かぶマイアラークの幼生。
220604_01.jpg
ギブソンポイント埠頭の浮かんでいて肉の取れないマイアラークとかもあったし、マイアラークは浮かびやすいのかしら。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #332

面白かったのか解らないが

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ライトハウス」を見たのです。
<!-- いつものようにWikipediaの項目にリンクを貼ろうと思ったのですが、ストーリーに全部書いてあって、アレなのでやめておきました。-->

あえて白黒だったり、画面が正方形に近い感じだったり。さらに絵画的な感じで印象的な構図とか。
カッコイイ感じのホラーという前半部分だったのですけど。

後半はちょっと狂いすぎていて、私としてはちょっと違うと思ってしまったり。
刺激少なめだけどゾッとするような、そんな展開のほうが良かったと思いますけど。
今どきはそんなんじゃダメってことですかね。

好きな要素もたくさんあるのですが、面白かった感じがあまりないような。

でも、面白くなかった映画については書かないということにもなっているので、書いているということは何かがあったに違いないですけど。
というか、見た人の感想が聞きたいという気もする映画でした。

<!-- というか、最近ヒゲに固執している私なので、パッケージ絵のヒゲの二人で思わず見てしまったということでもあったりして。-->
<!-- ちなみに、今の私のヒゲは無精髭程度です。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #331

気分転換なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はダイアモンドシティに寄ったところから。
久々に学校に行ってみたんだけど、特に何もなかったわね。
でもエドナ先生を見たら昔のキュリーの姿を思い出したりして、パシャ!
220603_01.jpg
というか、エドナ先生もキュリーみたいに人造人間の体になれば、って思うけど。
夫のズウィッキー先生はこの姿だからイイって思ってるかも知れないし、余計なことは考えなくて良いわね。
ブフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #331

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #330

あっちこっちを視察中。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

まず最初は、どこだったか忘れたけど、これはオバーランド駅かしらね。
場所はどこでも良いんだけど、前回のヌカ・ワールドで大量の空きビンを入手してたから、水をくんだらこんなにたくさんの汚れた水が手に入ったの。
220602_01.jpg
注意して探すと空きビンは色んな所にあるのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #330

カモはロボット

[ 水田の雑草の繁殖抑える"アイガモ農法" ロボットで実験 富山 | NHK | IT・ネット ]

ガー...ガー...!オロカナ・カモヲ・マッサツ・セヨ!

ということですが、アイガモ・ロボットが反乱を起こしたら、敵は人間なのか、アイガモなのか。

それはどうでもいいですが。
ロボットがアイガモの仕事を奪ったということで、アイガモが怒るかも知れませんね。


<!-- 最近ATOKのバージョンも古くなってきて怪しいということなので、日本語の変換をGoolge日本語入力に変えたのですが、「なのか」を全部「7日」に変換しようとしたり、ビミョーな部分はビミョーなんですよね。関係ない話でスイマセンが。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #329

罪な人なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は教会での出来事から。
トリニティ教会でスーパーミュータントを倒したあと、アイテムを物色してたら、キュリーが祈りを捧げてるの。
220601_01.jpg
これって、ただ人間の真似をしているのか、それとも何かあるのかしらね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #329

帰ってきた

ということで、何年ぶりか解りませんがCDを取り寄せるが開催されたのです。
取り寄せるというか、アマゾンで買ったのですけど。前から取り寄せると書いていたので取り寄せるでイイのです。

最近こういう感じがなんか好きなので、買ったのはジャンゴ・ラインハルトの"DJANGOLOGY"です。
220531_01.jpg

とりあえず、Bioshockで流れるあの曲が入ってれば良いということだったのですが、ジャンゴロジーというタイトルでこれになった感もあったり。
でもダウンロード版がないのでCDになってしまったのですけど。

しかし、メインのパソコンにディスク・ドライブが無い今、どうやって聴けば良いのか?ということでもありますが。
これは、PiMacとして生まれ変わった、iMacを使うしかない。

というか、PiMacとは何か?ということでもありますけど。そのうち書こうと思ってまだ書いてない、iMacにRaspberry Pi OSをインストールしたやつ。

ただ、Macとして使っていたときから怪しかったディスク・ドライブがとうとうダメになったのか、マウントはされるのですが再生できないとかで。
結局、内蔵用ドライブをUSBで外付けに出来る秘密道具を使って再生。
このドライブもかなり怪しいので、時々音飛びしてますけど。
レコードっぽいと思えば雰囲気が出てる、ということになるのです。

なんかCDの内容よりも、どうやって再生するかの話になってしまいましたが。
でも私がいちいち感想を書く必要はないという気もするジャンゴ・ラインハルトですので、大丈夫なのです。

そして、スペシャルエディションでプラス11曲って、増えすぎという感じですし。
しかも、税込み1010円。
さらに、朝アマゾンで買ったら夜に届くとかいうのも凄いとか。

久々のCDで色々と盛り上がってしまいました。

<!-- ギタリストなのでギターを弾く人には有名ですけど、こういう雰囲気のBGMということでも使えますし、ちょっとでも興味がある人は聴いたら良いのです。-->

早くも

この前は窓を開けてればなんとかなるとか書いた気がしますが、窓を開けたまま夜になっても部屋がほぼ30℃なのですが。

冬は昼間暖かくても夜になったら普通に寒くなるのですけど、暑いときには暑いままなのはどういうことか?ということですけど。

まだ5月なのでエアコンは罪な感じがしますし。
でも、この調子だと6月からエアコン解禁な感じです。

というか、パソコンの冷却ファンの巨大版を窓のところにはめ込んだら、外の気温と同じにはなりそうですし。
そういうやつ売ってないですかね。

昭和な

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「女吸血鬼」を見たのです。

昨日に続いて、もうすぐプライムの特典でなくなる作品なのは、アプリの最初のページにもうすぐ無料じゃなくなるコーナーができたからかも知れませんが、それはどうでもイイのです。

上記リンク先Wikipediaの項目によると、日本で最初の吸血鬼映画ということで、それでこの独特な雰囲気ということなのか、という感じです。
たまに見ている昔の洋画のホラーとは違って、日本的な怖さがあるので、昔のホラーだけどちょっと怖いと思うシーンもあったり。

何が怖いのかは明確ではないですけど。
小学校の時に図書室にあった江戸川乱歩シリーズの表紙の絵の不気味な感じ、というのが一番近いでしょうか。
戦後の名残みたいな混沌とした感じがワケが解らない怖さになってるという感じがします。

ただ、後半の格闘シーンとかは惜しい感じでしたし、ホラーとして怖いか?というと、やっぱり昔のホラーなのですけど。
でも、昭和な感じを味わえるので、昔の映画だけど当時としては現代が描かれているので、そういうところも見どころだと思ったりしました。


関係ないですが、最近は古いものを「昭和」という言葉で表現したりしますけど、中には、それって昭和よりも平成じゃない?というのも多かったり。
しかも昭和のメインというのは戦後から高度成長期という感じもありますし、更にいうと昭和は期間が長いので、どのくらい古いか?ということを表すのには何十年代で表現したほうが良いと思います。(この間フロッピーが話題になった時にそう思いました。)

左右非対称

なんだかコーヒーとか赤ワインが原因と思われる歯のシミが酷い気がしてきたのですけど。

よく見ると左側の歯だけが汚れている感じなのです。
どういうことかと考えたら、左手で歯ブラシを持っていると汚れている部分にうまくブラシが当たらないみたいなのです。
(一応書いておくと、私は左利き。)

それなら、ということで右手で歯ブラシを持って磨いてみたら、これがかなり難しい作業でした。

箸とか鉛筆は子供の頃に矯正されて右手でやったほうが上手いのですけど、矯正されない歯磨きはずっと左のままということに今になって気づいた、ということでもありますけど。

でも、右で磨くのはすごく疲れるけど、例の汚れている部分にはちゃんとブラシが当たっている感じもあったりして。
今日で三日目ぐらいなのですが、なんとシミが落ちてきているのです。

右手でやるのは、ほとんど磨けてないと思えるぐらい下手なのですけど。
それでも丁度いい角度でブラシが歯に当たるという方が重要ってことなのですかね。


<!-- あるいは、ハサミみたいに実は歯ブラシが右利き用に作られていて、左で磨くと上手く磨けないとかだったらアレですけど。-->
<!-- というか、ハサミを左手で使う時の使いづらさは結構オドロキな感じですけど。右手用に作られているものはなんとなく右手で使うので、ハサミは右手で使います。あとパソコンのマウスも右側においてあるから、右で使いますし。まあ、どうでもイイですけど。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #327

転職しても外回り。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回は衣装を探してる途中だったけど、ここに来ればきっとあるってことでレッドロケット・トラックストップへ来て棚をチェック。
やっぱりあったから、今回のコンセプト発表!
220528_01.jpg
今回はキュリーと現場に視察に来た役人。
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #327

痛快な

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ラスト・ボーイスカウト」を見たのです。

のちに大量に作られたこういう感じの映画と似たような感じなような気もして、気になっていたけど見てなかったのですが、あと数日でプライムの特典じゃなくなるようなので見てみたら面白かったのです。

多分ストーリーだけだと面白くないというか、普通な感じなのですが。
登場人物とか、脚本とかが面白いということなのですかね。

冒頭部分では酷い映画かも知れないと思ったのですが、いつの間にか引き込まれて途中からニヤニヤしながら見てました。

あとは汚い言葉を連発しても普通に聞こえてしまうブルース・ウィリスのキャラとか、そのへんも良かったり。
作中の娘も親の影響で汚い言葉遣いだったりすのですけど、それがまたカワイイとか。

これだけだと解らないと思いますけど、私はこういう映画が好きということに違いない、と思った映画でした。

何歳になったのか

私のカレンダーアプリに唯一誕生日が登録されているプゥマンさん。

さっき部屋のあちこちでプゥマンの誕生日のお知らせの通知音が鳴ってましたけど、今日はプゥマンの誕生日のようです。

<!-- プゥマンって誰だ?ということですが、PUMAのランニングシューズを買ったのがきっかけで、ここにジョギングの記事を書く時の私の名前がなんとなくプゥマンになったと言うやつです。-->

ちょっと前にもうすぐ誕生日ということに気づいて、なにか買おうかと思ったのですが、最近はジョギングと筋トレを交互にやることになっているので、シューズの靴底もまだスリ減ってないですし、特に必要なものもないエコノミーなプゥマンでもあります。

それにしても、良く続いているというか。
一度習慣になってしまうと逆にやめられないという、私の病的な部分という気もしますけど。
運動は良いことに違いないので、これからも続くのでしょう。

やはり冬がイイ

最近早めに目が覚めるので、睡眠の質が良いということなのかと思ってましたけど。
今日は曇りから雨の朝で涼しかったら、全然目が覚めないとか。

早く目が覚めるのは、ただ暑くて目が覚めていただけみたいです。

晴れている日は窓を閉めていると朝から30℃近くになってますし。
窓を開けてたらだいぶ良いのですが、今日みたいな凄い雨が降ったりすると、窓際が水浸しになるので飛び起きて窓を閉めないといけなかったり。

やっぱり暑いよりは寒いほうが良いに決まってるという感じです。

<!-- どうでもイイですが、冬のほうが服にポケットが多めなので、便利ですし。-->

ザリガニ探しクイズ

一昨日の写真なのですが。
ドッグランのドッグに癒やされたくて、ドッグランのある少し遠めの公園まで走ったのですが、そこにある池で大ザリガニ祭り。

なので写真を撮ったら、どこにいるのでしょうか?という事になったのでクイズ。
220526_12.jpg

昔はこの公園のあたりも開発されてなくて、ただの荒野という感じでしたけど、水たまりにはザリガニがいてザリガニ釣りに来ていたような記憶もあったり。
今は捕まえたら怒られそうな感じの池になってますけど。
ザリガニってどこから湧いてくるのか?って感じもします。

それはともかく、正解はこちらをクリック!
(というか、私が気づいた範囲なので、まだいるかも知れません。)

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #325

基本いつでも外回り。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はヌカ・ワールドからね。
毎回ヌカ・ワールドに到着すると正面のゲートから入るんだけど、その時にいつも見る倒れているシャンク。
なぜか急に気になったんだけど、服は剥ぎ取られているけど、帽子はかぶったままなのよね。
220526_01.jpg
でも持ち物の中にはないし。
けっこう謎だと思わない?
ブフフフッ...!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #325

ヤバい感じもある

ずっと前に買ったけど最後まで読まないでそのままになっていた本を読むシリーズで「ガリヴァー旅行記」を読んだのです。

買ったきっかけは海外ドラマの「ガリヴァー旅行記」が思っていたのとちょっと違って面白かったからですが。
それまでは、子供向けのやつとかも全然知らなくて、しかも絵本とかで良く見る、小人に縛られてるあの感じが子供の頃になぜか気に入らなかったりもして。

そんな感じでテレビドラマで見たのが、思っていたのと違っていた第一弾でしたが、今回ちゃんと読んだらもっとイメージと違ってました。

最初の方の小人とかそのあとの巨人が出てくる話は、まあこんなもんかという感じもありましたが。
その後は、だんだん当時の社会を風刺しているような内容が明確になってきて。
そういうのは、現代にも通じるものがあるので、そういうところでも面白くなって来たり。

でも、最後の方はあからさまに人間を嫌悪していたりで、かなり狂気を感じるような展開。
深読みすると、ホラーにもなりそうでしたし。こんな最後は全然予想できなかったという事になってました。

気になるので、巻末の解説もちゃんと読んでみたら、作者のスウィフトも大変な人生を送ってたり、精神を病んでたりということでしたけど。

こんな有名なタイトルで、色々と驚かされてしまいました。
こういう昔の有名な作品も偏見を持たずに読んでみるのも良い、ということですかね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #323

安全運転なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回からニックと一緒に行動する事になって、またナンデスノ探偵社の格好になってたんだけど。
キャリントンのところにクエストの報告に行ったら、キャップと一緒に防具もくれたの。
ナンデスノさんのレベルになると、そういう防具は荷物になるだけだから、その場で解体するんだけど、今回はなんとなく身に着けてみたり。

そうしたら、なんか良い感じだと思ったの。
220524_01.jpg
これって、スクーターで外回りをしてる銀行の人とか、そんな雰囲気じゃない?
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #323

ないと寂しい

ヒゲを伸ばせばニコラ・テスラになれるわけではないのです。
大事な事は、どれだけ強くもっとニコラ・テスラになりたい!と思えるかということ。

それを確認するためにヒゲを剃ったというのは嘘ですが、ヒゲを剃ったらスゴいスッキリ。

剃るだけで気分転換が出来るのはお手軽という事でもあるので、また伸ばすのか、どうなのか。

それとは関係なく、一気に剃るのはもったいないので、真ん中だけ残して独裁者風にしてみたのですが、スカスカすぎて全然ダメでしたね。

もっと遊べるヒゲになりたい、というのを次の目標にしようかな。

BBRニュース:22/05/22

キャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

変かがないようで色々起きているブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは勝手に生えてきた見覚えのあるやつだけど。
どこかで見たような花が咲き始めたよ!
220522_02.jpg
このあと、どこかで見たような実がなるのかどうかは解らない!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/05/22

チッチャマグナ

大きなパイに興味はない。魅力的なのは小さなパイだ。
(Fallout4のルーカスの声で読むとちょっと面白いと思います。)

というのはどうでもイイですが、Raspberry Piを探している時に見付けたというNASを自作するのに丁度良さそうなやつ、買ってしまいました。
220521_13.jpg
NanoPi Neo 2というやつ。
小さいけどEthernetポートが付いてたりするのがかなり良いのです。
<!-- 使っている人のブログなどを読むと数年前からあるみたいですけど、最近のアレコレの影響でこれもちょっと値上がりしてるっぽいですね。-->

剥き出しの状態で電源を入れたらアレですので、スカスカになってしまう3Dプリンターで簡易の台(?)を作ってみたり。
まだスカスカですが、形状的になんとかなっているようです。

とりあえずOSをインストールして、ユーザーの作成とIPアドレスを固定の設定をしてみたのですが。
220521_14.png
これから何をすればNASになるのかは解りません。
(というか、ファイルサーバのソフトをインストールして、ハードディスクをマウントしたら一応NASと呼べるものにはなりそうですけど。)


<!-- ちなみに、ネタ元のルーカスの台詞は「阻止能力を重点的に見ろ。魅力的なやつは弾を止めない」という感じでした。どうでもイイですけど。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #321

あなたはハヴォックを信じますか?
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回は恐怖の牧師さんがサマービル・プレイスの襲撃に対処するところから。
いつものように現場に近づいただけでタレットが解決していて、夜だから入植者達は起きることもなかったみたいなの。
でも一人だけ畑で作業を続ける子供。
220521_01.jpg
いつも働き続けているし、なんとかしてあげたいわよね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #321

カルトすぎる

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「魔の巣 Manos」を見たのです。

"Manos" に「魔の巣」という同じ音の日本語を当てるとか、この辺だけでも気にならないワケはないという感じでしたが。
昔のホラーというだけでなくて、色んな意味でスゴい映画でした。

低予算な感じですし、変なシーンも盛り沢山だったり、話の流れも不自然だったりするのですけど。
ミョーに印象に残る感じだったり。

あとアバンギャルドな雰囲気の音楽がかなり良かったです。
それが映画を盛り上げるのに成功しているか?というとビミョーなのですが、それが逆にインパクトということだったり。

狙って作るのが難しいタイプの映画だと思うので、こういうのを見られたのは幸運だと思った方がイイに違いないという事でもあったり。
色んな映画があって面白いです。


見てる途中で気付いたのですが「魔の巣」って「笑ゥせぇるすまん」に出てくるバーの名前と一緒なのですが。
偶然なのか、どうなのか。

バランス

私が料理を作りながらタブレットでドラマとかを見ている、というのは有名な話ではないですけど。
料理の時ってけっこう音がうるさいので、炒めたりしている時にはタブレットの音が全然聞こえなかったりするのです。

それならヘッドフォンを使えばイイという事なのですが、料理の方の音も重要なので両耳は塞ぎたくないということで、片側だけのヘッドセットを買ってみました。

それで、さっき試しに使っていたのですが、片側だけに何かが付いているというのは苦手なようで、ミョーに肩がこる感じがします。

カバンとかもショルダーバッグとかだと、片側だけに負担がかかるので、長時間使うとあちこち痛くなったりするので、なるべくリュックみたいなのを使ってますし。

バランスが大事という事みたいです。

耳にかける部分を付け替えると逆の耳でも使えるみたいですけど、いちいち付け替えるのもアレですし。
しばらく使ってみて慣れたらそれでイイですけどね。


<!-- 500円の激安ヘッドセットにするか迷ったのですが、2000円弱のにしておきました。それでも音はビミョーなので良い音で聴きたいならもう少し頑張らないとダメっぽいですね。-->

どうでもイイのですが

[ Amazon、Fire 7タブレットの第12世代モデル投入 6980円で1000円Kindleクーポン付き - ITmedia NEWS ]

最近はiPadを買っても性能を活かせるような事をしない気がしてきたので、次にタブレットを買うなら安いので良いとか思い始めているので、上のリンク先の記事を読んだのですが。

最後のキッズ向けモデルのところの写真のキッズが、寝そべってお腹の上でタブレットを使ってるとか。
完全なおっさんスタイルなのですが。

Amazonの製品ページにも同じ写真がありますし、あれがAmazonが理想とするキッズのタブレットの使い方という事なのでしょうか。

あんな体勢でタブレットを使っていると、背骨が歪んだり、将来に腰を痛めやすくなったりしそうですけど。

実際にそういう使い方をするかどうかは別として、売る時には理想的な姿勢で使っている写真とかを載せた方が良いと思ったりしました。

<!-- 私も子供の頃は寝そべって本を読んだりはしましたけど。一応、叱られたり注意されたりはしましたし。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #320

今回のダウンロード数は70枚。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回の最後はコントになってしまったので、スクショは撮ってすぐにリアルタイムな感じで紹介するか、まとめて後からやるか、ってことを考えてみたんだけど。
その都度やると、ホントにどうでも良いスクショを掲載するかも知れないと思ったのよね。
その時は面白いかも知れないんだけど、あとになって見てみると、何が面白かったのか?っていう感じで。
だから、これまでどおりに厳選したものを紹介するわね。

厳選っていっても、そんな大したものでもないんだけど。

まずは、ギブソンポイント埠頭での珍しい出来事から。
ここに敵が現れるっていうのも珍しいんだけど。
黄色で囲ってあるところを良く見ると、アイボットがいるの。
220519_01.jpg
あのアイボットはいつもこの辺りをウロウロしているだけで、なんのためにいるのか?って感じだったんだけど。
ラスト・デビルを見つけて攻撃をしていたの。
ウロウロしているだけじゃなくて、一応役目みたいなものはあるのかしらね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #320

アレにフィット

かれこれ10年ぶり?...もっと?

ということで眼鏡を新しくしたのです。

オリジナルのモデルを自分のところで作っているあの眼鏡屋さんなので、買いに行く前にネットで調べて「これにしよう」と決めていたのがあったのですけど。

店に行って現物をみて考えた末に、ヒゲに合うタイプのにしてしまいました。

どうせ数日したらヒゲは剃られているに違いないのですけど。
眼鏡によってヒゲを伸ばしたくなるかも知れませんし。

それはともかく、視力は変わってなかったのでレンズも同じなのですけど、前のは細かいキズが大量になっていたのもあって、新しい眼鏡だと世界が明るくなっています。

普段はコンタクトレンズなのですが、もう少し頻繁に買い換えた方が良いかも知れませんね。

ないようだ

最近 NAS の調子が悪いので Raspberry Pi でお安く自作しようと思ったのですが、在庫が全然ないのです。

けっこう前から品薄というのは聞いてましたけど、今では全くない感じでかなり深刻ですね。

それはともかく、どうするのか?ということですが。
ちゃんとしたNASは私のように一人で使うには高性能すぎですし、もったいなかったりして。

ついでに書くと、今のNASで使っているハードディスクがそのまま使えるというのが理想なので、自分でなんとかする感じの方が良かったりもしますし。

そんな感じですが、Raspberry Pi の在庫を探している途中で、これでもイイかもというのがあったりしたので、そっちも検討中。
Raspberry Pi よりも敷居が高いという気がしますけど。どっちみち趣味の用途の NAS なので、ちょっと面倒な方が楽しくて良いのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #319

忙しいのか、ヒマなのか。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回は拠点への襲撃が三つも重なったってところで終わったけど、それらを全部片付けてコベナントで一休み。
220517_01.jpg
お腹も空いたことだし、最近のお気に入りのジャンクフードっぽい物を食べるわよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #319

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #318

聖なる暗殺姉妹?
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はケイトのプリドゥエン・チャレンジ失敗で終わったから、今回からはパイパーと一緒。
そして、衣装は「牧師の祭服」にしたの。
220516_01.jpg
どこで手に入れたか忘れたけど、二着売ってたら買ってみたの。
ちょっと牧師には見えないんだけど、襟のところとかに注目すると牧師さんのアレが付いてるでしょ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #318

BBRニュース:22/05/15

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

五月なのにジメジメ、ブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは花の予感。
アンタはダリヤの蕾だよ!
220515_01.jpg
あんまり手入れはしてなかったけど、いつの間にか大きくなっているわね。
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/05/15

盛り上がって来ている

ということでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「唐人街探偵 NEW YORK MISSION」を見たのです。

前作のノリをそのままでパワーアップしている感じで、理想的な2作目となっていました。

コメディー部分はハチャメチャなのですけど、ミステリーな要素はちゃんとしているというか、ギリギリなんとかなっている感じで。
色々と盛り沢山なのです。

さらに知ってる人もや知ってるネタも出てきたりして、こういう面白さは良い感じなのです。

基本的なの

ということで、二週にわたってアマゾンのアレことプライム・ビデオで「天下の若君漫遊記」(前編後編)を見たのです。

身分を隠して旅を続ける天下の若殿がアレコレを解決する話なのですが。

個性的な登場人物に、解りやすいストーリーとか。
そこに笑いとアクションとがあって、非常に楽しい映画でした。

こういうのが好きなので、最近は昔の映画を良く見ているという感じもありますけど。
変に難しいのを作らないで、こんな映画ばかりなら面白いと思うのですが、そればっかりだとやっぱりつまらなくなるのですかね。

見てる途中で、なんとなく東映スパイダーマンを思い出したりもしましたが。
解りやすいけど飽きない感じが似ているという事なのか。

その辺は単純なようで奥が深い世界かも知れません。


<!-- 前編後編に分かれていますが、一気に見ようとすれば見られる長さだったりします。でも前編が面白かったですし、間を空けた方が楽しみが増えるということで違う日に見たりしたのです。-->

ムスターシュ

もっとニコラ・テスラになる!という今月の目標を達成するために、鼻の下のヒゲだけ剃らずに残しているのですが。

というか、前に伸ばしてみた時ぐらいの長さまで伸びていた状態から、他の部分を剃ったのでいきなり完成形に近い状態なのですが。

なんか鏡を見ると笑いが止まらない感じです。

しかも、ワサワサしたのが気になっていてすでに剃りたいと思っていますが。
でも、毛先を整えながらさらに伸ばしたら、それなりの見た目になるかも知れないので、目標を達成するまでは頑張らないといけません。

<!-- ニコラ・テスラというより、ムーディーなあの人感ですけど。-->

そして、来月の目標はもっともっとニコラ・テスラになる!ということなので、ベランダにあるソーラーパネルで充電したバッテリーから無線でスマホを充電する機械を発明したいと思っています。

思うだけなら自由です。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #317

レトロなマフィアのなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

そういえば、前回の更新の時、間違って下書きになってたみたいで、公開されるのが遅くなってたけど、次からは気をつけるわね。

それじゃ、今回はイエロー戦隊から怪しいマフィア風に衣装チェンジして連邦日誌。
やってることはいつもと変わらないけど、最初はコインランドリーを見つけたところから。
220513_01.jpg
スーパーウルトラ・マーケットの近くなんだけど、多分今まで入ったことはないわよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #317

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #316

気分転換なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

まずは、どうでも良い事なんだけど。
グリーントップ菜園に謎の中華鍋のようなもの。
220512_01.jpg
こういうのってたまに転がっているんだけど、解体も出来ないし。
もとはなんだったのかしらね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #316

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #314

限りある資源。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

次のスクショもダウンロードしたことだし、ハイペースでいくわね。

まずはファー・ハーバーで良く見かけた光景に連邦で遭遇した話から。

二匹のデスクローが争ってる、ってやつ。
220510_01.jpg
これはいつものように、二匹が戦って体力が減ってから攻撃した方が良いって思って待機してたんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #314

やっと買ったが

最近のちょっとしたニコラ・テスラのマイブームで、バンドの方のTeslaの曲を"動画配信サイト"で見たりするこもと多くなっていたのですが。
発売当時に良いな、と思っていた曲を見つけてアルバムを買うことにしたのです。

31年経ってやっと買えました。
Psychotic Supper
<!-- なんで買ってなかったのかというと、自分の中で優先順位の高いアルバムから買っていくと、お小遣いの関係で買えないアルバムが大量という年頃だったからです。-->

というのはどうでもイイですが、最近はCDじゃなくてMP3とかでダウンロードがほとんどなのです。

今回もAmazonでMP3を買ってダウンロードしたのですけど。
なぜかファイル名になっている曲のタイトルがカタカナ表記。

そして、もちろん中のID3 tagもカタカナ。

こうなっていると、プレーヤーの中でアルファベット順で探せなくなりますし、なんか困るのです。
ついでに、カタカナだと意味が解りづらいとかもありますし。

なんでわざわざカタカナにするのか謎だったりします。

勝手に邦題とかが付いてたら逆に嬉しいかも知れませんが。

自分で直すのも面倒ですし、出来れば英語のタイトルは英語のままにしておいて欲しいのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #313

イエロー戦隊の秘密。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前半はイエロー戦隊にフィーチャー。
ブフフフ...ッ!

まずは格好いいイエロー戦隊、パシャ!
220509_01.jpg
もしかするとイエロー戦隊にはレーザーかプラズマの銃の方が似合ってるかも知れないけど。
港湾労働者の服のデザインを考えると実弾の銃も良いし。ビミョーなところね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #313

BBRニュース:22/05/08

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

日当たりが良すぎるブラックホール・ベランダから最新情報を届けるよ!

ベランダ伝説のイチゴ味の花は朝に開いて昼頃には閉じているから、油断していると写真も撮れないよ。
220508_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:22/05/08

何もしてないのに壊れた... シーズン2

パソコンを新しくして、さらに机の上に置く理想的な棚を自作して、そのあとでやっと最新バージョンのDigital Perforemerを買って、ヨシ!ってなってたのですけど。

昨日いきなりモニタースピーカーの電源が入らなくなりました。
新しい場所に設置してから、左右が間違ってないかチェックとかもして、音はちゃんと出ていたのですが。

これで一気にテンションが下がってしまいました。

電気的な何かかも知れないということで、プラグを全部抜いて一日放置してみたのですが、今日になってもダメだったので、とりあえず分解。

後ろ側の大量のネジを外して中を見てみたのですが、予想以上の複雑さだったり。
でもコンデンサーが破裂してたり、ヒューズが切れてるとかなら解るので、確認はしたのですけど。

解りやすい異常はなかったので、ただため息をついて元に戻しました。

でもまだ諦めきれないので、もう一度コンセントにつないで電源を入れてみたら、なんと直っている!

何もしないで壊れた物は、何もしないで直るということなのか?
でも、分解する時に中の端子を抜き差しとかしたし、それで直ったかも知れませんけど。

とにかくまた元に戻って良かったということです。

あれこれ苦労してやっと理想的な環境になったと思ったところでしたし。
壊れた時には、もしも神様がいるのなら、本当に陰険で嫌なやつだと思ってましたけど。

というか、他の物事に関しても、陰険で嫌なやつって感じなのですが。
そういう陰険で嫌なやつという定義だとしたら、私も神様の存在を信じるかも知れませんね。
でも、それだったらいない方が良いので、やっぱり信じない。(どうでもイイですが。)

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #312

初夏は爆睡。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

仮眠のつもりが思いっきり寝てしまう事が多いけど、ギリギリ目が覚めたから書けるわね。

今回はファー・ハーバーの後編から。
前回の最後はサウスウエスト・ハーバーだったんだけど。そこから北の方へ戻る途中の桟橋のようなところ。
220507_01.jpg
このオシャレな眼鏡をかけたガイコツはパーティーでもしていたのか、それとも最後だからとヤケになっていたのか。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #312

知らなかったですけど

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「唐人街探偵 THE BEGINNING」を見たのです。

中国映画というと、どうしても香港のイメージで、香港というとアクションとか思ってしまいますが、香港ではないの方の中国映画でした。
でも、イメージとはかなり違う中国という感じでもありましたけど。

お調子者の探偵と、天才的な才能のある甥のデコボココンビが面白かったり。
こういうのは基本的というか、解りやすい設定という感じなのですが、それだからこそ誰が見ても面白いということになるのだなあ、と思ったりもしました。

でも、色々と盛り沢山で、ミステリーな部分は勢いでなんとかされてしまったような印象もありますけど。

それでも、思っていた以上に楽しかったのです。

そして、続編も作られていて、しかも3作目は日本が舞台で日本の俳優が何人も出演してたりとか。
今日まで全然知らなかったですが、大人気シリーズみたいですね。

最近のWOWOWはけっこう中国映画が多い感じで、中には私向きじゃないというのもあって、どれを見るか悩んだりしますけど。
どれが良いのかは見てみないと解らないですし、見てればそのうち選ぶコツが解ってくる、ということかも知れません。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #311

日誌疲れ?
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。
毎日やらないと追いつかないと思っているのに、昨日は爆睡。

とにかく始めるけど、まずは彼は幽霊なのか、人造人間関係なのか、バグなのか。
謎の在庫切れトレーダーのフレッド・オコネルに久々に遭遇。
220506_01.jpg
もちろん、話しかけても在庫切れ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #311

スワンの池

良い天気だし、長距離かつ坂道地獄コースを走ってスワンボートの池へ。
220504_01.jpg
というかスワンボートが写ってないですけど、別の角度からだとスワンボートが長閑だったのです。

毎回行く前に地図を確認してから行くのですが、今回は何度も行ってるから大丈夫だと思って、地図を見ないで行ったら何度も道を間違えたり。
高台を通るコースなので間違える度に坂を下りた分を登らないといけなかったりして、到着前にかなりバテてましたけど。

続きを読む: スワンの池

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #309

油断してるとすぐ貯まる。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

特にこれといった出来事もなかったんだけど、スクショが大量になってるからペースを上げて連邦日誌。

最近はヌカ・ワールドから帰ってきたあとに、北の方を東に移動する感じでいつもの場所に戻ることが多いんだけど、この辺りはまだミニッツメンの検問所があるのよね。
220503_01.jpg
やって来る敵はだいたい普通のレイダーだから、最弱ミニッツメンでもなんとかなってるみたい。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #309

これのせいでした

私が酔っ払ったという理由だけでポンチョを買う人間に見えますか?

ということで、意味が解りませんけど、この前ポンチョを買った原因は、最近アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「マイティ・ブーシュ」というコメディドラマが面白いからなのでした。

というか、ポンチョのネタはドラマの中のちょいネタという感じで、ちょっとだけしか出てこないですけど。
なんか全体的に面白いので、色々と印象に残っていて、なんとなく深夜に寒いなあと思った時にポンチョが欲しいと思ってしまったのです。

それはともかく、この「マイティ・ブーシュ」は2003年に製作されたということで。
自分が楽しかった時期の作品はなんでも楽しいのかな、とかそんな気もします。

2003年頃に楽しくなかった人が見ても楽しいと思うので、見たら良いと思いますけど。


<!-- もったいないのでちょっとずつ見ようと思っていたのですけど、けっこう毎日見てしまってます。-->

ブラックホール・スタジオ 新バージョン

前はブラックホール・スタジオ(私の部屋)の模様替えをすると新バージョンとして紹介してましたが、今回は自称家具職人の活躍でけっこうホントに新バージョンということになってきました。

といっても途中経過の写真とかは撮ってないので、大特集はしないでこっちで書きますけど。

最近たまに書かれていた自称家具職人の記事で作られていたのはこんなやつ。
220501_13.jpg
机の上に乗せる棚のような何か。

続きを読む: ブラックホール・スタジオ 新バージョン

BBRニュース:22/05/01

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

薄ら寒いゴールデンウィークもキャッホーラジオが最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずは発芽情報から。

去年は春に芽が出て冬直前に花が咲いた西洋アサガオ。
220501_02.jpg
今年は普通に育って欲しいところだわね。
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/05/01

正解はこちら

とうとう私もポンチョを買いましたよ。
220501_01.jpg
もちろん雨具ではない方のポンチョです。

今や都会ではみんな着てると言っても過言ではない流行アイテムなんで、探すのが大変でしたけど。
理想的なのが見つかって良かったです。


ということで、一昨日の深夜に酔っ払いが買った物とはなにか?というクイズの答えでした。

<!-- 今夜も肌寒い感じになりそうなので、早速活躍しそうだったりして。もしかすると買って良かったかも知れません。-->

予想外に良かった

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ワイルド・ドライバー」を見たのです。

一応、私の車好きブームは続いているので、車映画特集みたいなのをやっていたので見たということですけど。

ニュージーランドの映画ということで、どういう内容なのか謎のまま見始めた感じもあったりして。
最初の方を見た感じからはこの展開は予想外ということでした。

カーアクションよりも、青春ロードムービー的な展開で。
仲良くなってケンカして仲直りしていくなかで大事な事に気づいたりするやつですけど。
こういうのは何故かいくつになっても感動してしまうのですよね。

そして、私の思っていたのとちょっと違うニュージーランドの風景も満載で、その辺も見所だと思いました。

というか、ニュージーランドの映画とか音楽とかの事についてはほとんど知らなかったりするのですけど。
知っているようで謎な部分は多い感じがします。

何もしてないのに壊れた...

ということでパソコンの話ですけど。
「何もしてない」というのは、良くあるやつではなくて、別のやつです。(?)

前に使っていたMac miniで使おうと思って買った2.5インチのSSDがあるのですが、そのMac miniが壊れるという異常事態により意味がなくなったり。
なので、外付け用のケースに入れて音楽用のiMacにつないで使おうとしたのですが、そのiMacが古くてUSB2.0だったりしたので、SSDの速度が全く活かせないことが判明。

そのまま特に活用されない状態だったのですが、古いノートパソコンのHDDと入れ替えて古いノートパソコンを復活させる!というのをやることになって、やっとSSDが活かせるということになりました。

しかし、SSDにOSをインストールする時にフォーマットするのにエラーが出たり。
おかしいので、他のパソコンにまた外付けでつないでチェックとかしてみたのですが、どうやら壊れたようなのです。

なんだか、使おうとするたびに「これでパソコンが爆速になるぜ!」って思って盛り上がるのですが、結局なにも出来ないまま壊れたということで。
このSSDはなんだったのか?ということになってしまいました。

最近は同じ容量(256GB)のSSDもだいぶ安くなってるみたいなので、新しいのでチャレンジすれば良いかも知れませんけど。

<!-- 最近「古いノートパソコン」が良く登場しますが、それらは全て別のものを指していたりするのです。どうでもイイですが。-->

連休感

mb_220430_01.jpg
日陰はかなり寒いですが、見た目はゴールデンウィークっぽくなってますね。

最近は四月なのに夏みたいに蒸し暑い日があったりして、ほとんど春のないまま地獄の夏なのかと思ってましたし。
すでに暑くて眠りが浅くなって夏バテのような状態の時もあったりして。

こういう気持ちの良い季節がないとやる気もでないので、五月は五月っぽい五月になると良いです。


ついでに書くと、風が冷たかったおかげで、昨日の酒の残りを感じつつも快調なジョギング。
そして、昨日の酔っ払いが深夜に何を買ったのか、解る人は誰もいないでしょう。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #308

遙か彼方の銀河のなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は過酷な環境の惑星の人が宇宙酒場へ?

もちろん、行き先はヌカ・ワールド。
そして、目的地はギャラクティックゾーンってことで、スターウォーズ感が出るでしょ?
220429_03.jpg
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #308

血と汗と涙の

というのは嘘ですが、汗の結晶?
220429_01.jpg
この間、部屋を息苦しくしてた、ワックスを塗った木材ですけど。

蒸し暑い中での切る作業の時に汗が垂れたのですけど。その部分がクッキリ浮かび上がりました。

なんかCSIで壁とかに付着した目に見えない体液が浮かび上がるアレみたいでもありますけど。

こっちにも、もう一滴。
220429_02.jpg

という感じなのですが、蒸し暑い中で作業した汗の結晶のこれは完成して設置作業中なのです。
これからの作業で手を挟んだりして血が出るかも知れないので、血と汗の結晶という可能性もありますが。
けっこうまあまあな物になっています。

でも、前にも書いたのですが、これを作る予定が狂ってから色んな事が上手くいかない状態が続いていたので、早く完成させたくてかなり焦って作ってしまったりして。
丁寧にやれば発生しなかったズレとか、色々とありますけど。多分完成すればズレさえも直るに違いない。(嘘ですが。)

ちなみに、この汗の結晶は裏側なので、特に問題なし。というか全体的に汗だくにしてこの模様になったら、その方が面白かったりしますけど。
夏に木材で何かを作る予定の人は試して見るのも良いかも知れませんよ。

解析中...

[ 実写ドラマシリーズ「HALO」日本語吹き替え版の豪華声優陣が発表! 本予告映像も解禁 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

あのコルタナが帰ってきた!
ということで、ドラマ版の「HALO」のコルタナの吹き替えがゲーム版の1〜3作目までのコルタナ役だった小池亜希子さんに決まったようです。
これはかなり見たくなる要素なのですけど。
動画配信サービスに加入しないで、単体でHALOだけ見られるようなのってないのですかね。

ゲーム版とは全然違うストーリーっぽいですし、どんな内容になるのかというところですけど。

その前に私はゲームの最新版をやらないと、そろそろファンと言えなくなってきそうです。

シック家具

オシャレな家具ではなくて、シックハウスのシックということですが。

なんか調子が悪いような気がすると思ってたのですが、自称家具職人が木材にワックスを塗って部屋で乾燥中なのです。
明るい時は外に置いてあったのですけど、最近天気が変だし、ハト君も興味をしめしてたりしたので。

ずっと部屋にいると気付かないですが、外から部屋に入ると独特のニオイが体に悪そうです。
でも油絵の具っぽいニオイなので、それほどでもないのか、どうなのか。

それはどうでもイイのですけど、今回の自称家具職人企画はもっと早くに始まって早くに終わる予定だったのですが、色々と問題が発生して予定が狂ったり。
しかも、なぜかその頃から何をやっても上手くいかないような謎の不振が続いてたりするいわく付きな感じなのです。

なので、これが完成したら調子良くならないかなあ、と思っているのですが、どうなるでしょうか。

ちなみに、これが完成するとブラックホール・スタジオが理想的な制作環境になるはず。
でも自称家具職人が作るので、思ってたのと違う事になる可能性もあります。
どうぞ、お楽しみに。

平成最古?

外付けのハードディスクがあると便利になる事があるのですが、買うほどの事でもないのでどうするか?とか思っていたのですが。
古いノートパソコンのハードディスクを取り出して使えば丁度良い!という事になって一番古いノートパソコンを出してきてハードディスクを外してみたのです。

そうしたら、ATAのハードディスクで時代を感じてしまったのです。
それはともかく、ケースがあれば使えるから、とりあえずこれでと思って、これまた古いハードディスクケースを探そうと思ったのですけど、良く考えたら昔使っていたそのケースはUSBじゃなくてFireWire(って知ってる?)だった事を思い出して、色々と断念。

ちなみに、そのノートパソコンは二代目LMBのサーバとしても使っていたやつ。
ノートパソコンは停電になってもバッテリーで動くし、サーバに最適!という情報を鵜呑みにして使っていたのですけど。
実はノートパソコンは常時起動するようには作られていないので、サーバ用途で使うのはダメというのをあとになって知りました。

それはどうでもイイのですが、次はもう少し新しめの古いノートパソコンのハードディスクを出してみようかな。

BBRニュース:22/04/24

見える範囲の女王様!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

キミの小さな心臓が耐えられるくらいの音楽とニュースをキャロットちゃんがお届けするよ!

まずは窓際の話から。
種から育てる窓際伝説のトゲトゲちゃんは、そろそろセットで付いていた鉢が小さくなってきたから、植え替え!
この鉢は、最新アルバムが絶好調のLMBに特注で3Dプリンターで作ってもらったよ!
220424_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/04/24

モッコリ漫画

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」を見たのです。

漫画雑誌とかを買って読む習慣のなかった私ですけど、シティハンターは好きだったので、友達がジャンプを持ってたりすると「モッコリ漫画読ませて」と言って読ませてもらっていた記憶が蘇りましたけど。

その他にも聞いた事があるような曲が流れてたり。
ああいう感じが全て好きだったワケではないですが、今になって聴くと色々と思いだしたりして。

とりあえず懐かしさだけでも楽しめてしまう最近の映画でした。

懐かしい以外だと、シティハンターが好きだったのは武器とは兵器に関してマニアックな感じなところでしたが。
この映画内でも、ショットガンの銃身を切って短くするシーンがわざわざ入れてあったりとか。
<!-- ついでに書くと、海坊主が公園内にあらかじめ武器を用意しているという作戦はナンデスノさんがキャッスルのマイアラーククイーンを倒した時の作戦と一緒だ!とかも。-->
そんなところも良い感じなところです。


どうでもイイですが、前にジャッキー・チェンのシティハンターも見たし、フランスの実写版シティハンターも見てるし、潜在的というか無意識のファンという気がしてきました。

よりロックな

ということで、先週の続きでWOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ビルとテッドの地獄旅行」を見たのです。

こっちは見たことがあるのは覚えてましたが、内容はほとんど忘れてたりして。
なので、かなりの部分で新鮮な感じがしたのですけど。

前作に比べるとネタ的にもストーリーもかなりパワーアップしていました。

そして、ロック色も強いというか。
本物のミュージシャンがカメオ出演とか、サントラも当時人気だったバンドが多数参加という感じだったり。

それよりも、なんだかワケが解らないけど、最後には感動してしまうような展開というのがロックという感じがするのです。
というか、ワケが解ったら感動しないし、それだとロックではないので、ロックのまま感動しないといけないのですけど。
これは説明が難しいですが、魂に訴えかける普遍的な何か、というのは大げさですけど、そんなものかも知れません。

そんな感じなので、かなり前の映画なのに今見ても普通に楽しめてしまうに違いないのです。


ついでに書くと、前に作ったiTunesのプレイリストに入れた曲の中にこの映画のメインテーマのラップバージョンがあるので、最近何度か聞いたのですが。
ラップの部分は曲のために録音したのかと思ったら、全部映画の中の台詞だという事に気づいたり。
あのバカっぽい喋り方も、そういう感じのノリがあって、その辺は音楽的にロックなのかも知れないです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #304

黒は悪の色?
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回もいつもの連邦だけど、まずはプリドゥエンから。
キュリーのプリドゥエン・チャレンジも成功したし、丁度お腹が空いてたからプリドゥエンの食堂で食事。
220422_01.jpg
このビール瓶は「汚れた水」を入れるのに使うからもらっていくわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #304

警告が出る

LMBの電子頭脳パコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zeroによると、「この部屋は暑い!」のです。

そういえば冬の間は一度も不快指数の数値が「不快」なところまで下がらなかったですけど、暑い方の「不快」だと最近はしょっちゅう不快だという警告メッセージを喋ってます。

窓を開けっ放しにすれば「この部屋は快適じゃん」となるのですけど。
それでも動くとちょっと汗ばむし、四月なのに変くない?って事になってます。

そして、パコベーのオモシロケースはいつできるのか?という感じになってきましたが。
3Dプリンターは何度やっても失敗の仕方が同じ形。
この辺から原因が解るかも知れませんけど、時間のかかる作業で一日に数回しか試すことが出来ないので大変なのです。

<!-- しかも暑いし。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #303

アパレル通販なんですの。
けっこう久々になったナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

といっても連邦での時間はあまり経過していないから、特にこれといったことはないんだけど。

今回はマークウォーター建設現場に大量のお届け物。
前に買っておいた港湾労働者の服を持って来たの。

ということで、まずはこの人から。
220421_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #303

出てる

HTTPSはHTTPの複数形、ではない。

ということなのですが、ウェブサイトへHTTPでアクセスしているのか、HTTPSでアクセスしているのかの違いで、昨日のアレのJavaScriptが上手動かない現象があったのです。

だけど、最近のブラウザってURLのところにHTTPとかHTTPSとかを表示しないので原因が解らなくて困った、ということを書こうとしたのですけど。

今見るとなぜかHTTPSから表示されていたりして。
短い間に仕様が変わったのか?
あるいは、JavaScriptが上手くいかない原因を探っている時に、気付かないうちに設定を変えてしまったのか。

私としてはhttpのところから表示してくれた方が、落ち着く感じがするのでこれでイイのですけど。
でも、なんで表示されているのかが解らないとモヤモヤするし、今時のインターネットは難しいですね。

デュフフ...コース

ということで、久々にドクターイエローで覗き鉄が出来る長距離コースのジョギング。
220418_01.jpg
ハアハア言ってるのは覗いてるからじゃなくて、ジョギングの途中だからだぜよ。

そして、パノラマ大造じいさんの狩り場。
220418_02.jpg
ハアハア言ってるのは大造じいさんだからじゃなくて、ジョギングの途中だからだぜよ。

スパイダーマンのやつ
220418_03.jpg
かなり休憩したから、もうハアハア言ってないぜよ。

大造じいさんの獲物以外。
220418_04.jpg
ここはゴール地点だからハアハア言ってるぜよ。

最近は全然載せてないけど写真だけは撮り続けているゴール地点の橋から。(工事中なので仮設の橋だが。)
220418_05.jpg

ということで、ハアハア言ったり言わなかったりしてたので、早くも筋肉痛になってますけど。
というか、長距離を走ってもこれまであまり筋肉痛にならなかったですけど、今日はけっこう頑張ってたということみたいです。

BBRニュース:22/04/17

通路側は暗すぎるし、真ん中じゃ窮屈。だから窓際キャロットちゃんさ!キャッホーーーーー!!!!!

気温が乱高下のブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは、ふと気付くと咲いているストロベリー味!
220417_01.jpg
この写真じゃあんまりストロベリー感が出てないけど、いつものようにピンクと白のストライプだよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/04/17

見てなかったことに気付いた

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ビルとテッドの大冒険」を見たのです。

ちょっと前に見た「時空旅行」の時に細かい設定を忘れてるとか書いたのですが、実はこの1作目を見てなかったのをコレを見始めてから気付いたりして。

ということで、昔の映画ですが、かなり新鮮な感じでした。
とはいっても、ノリは続編と一緒なので良い感じで脱力してた感じもありますが。

ただ、続編と違ってロックネタよりも歴史ネタみたいなのが多かったり。
そして、他の映画でやったらダメな事になりそうな、タイムマシンを使ってなんでも解決という世界が許される展開とか。
それで逆にロックな感じが出ていて、ロックしている映画になっていました。

こういうバカっぽいことだけで成り立つ話というのも良いものなのだと思います。

くだらないといえば、くだらないのですけど。
面白いと思えるのならそれなりの価値があるに違いないのです。
<!-- というか、私なんか最後の方は感動してちょっと泣いてましたし。-->

ポスト・バリウムサーカス

年に一度の拷問、胃カメラを飲み終えたのでなんとなく気分が軽い。
ついでに最近の低迷感もなんとかなったら良いのですけど。

それとは関係なく、二日前は暑いけどまだ早い気がするので冷房は我慢してたのに、今日は暖房我慢とか。

胃カメラで衰弱している身には応える感じです。
というか、健康であることを確認するのにあんなに苦しい思いをする必要があるのか?という事でもありますけど。
<!-- 胃カメラの日が近づいてくるにつれて胃が痛くなってきた、というウワサもありますし。-->

その代わりにバリウム飲んでレントゲンはなくなったのですが。
バリウムはそのあとの下剤で長時間ジワジワ苦しめられるので、どっちが嫌なのかビミョーなところ。

でも、健診を受けるというのは「大人になったなあ」と感じられる時でもあります。
なので、今夜は大人の雰囲気でオエッってなるのと、ウンコ我慢のどっちが良いのかを考えることにしようかな。

グドエ

最近、連邦(Fallout 4)のスクショが増えないのはなぜか?というと、Metoro Reduxをやってたからじゃないか?ということなのですが。

なんとなく、今の世の中的にあまり書けない感じだったのでコッソリやってました。

Metro 2033の方は二回やって二回ともノーマルなエンディングだったのですが、Last Lightは二回目でグッドエンディングを見ることに成功。

核戦争のあとの世界でまだ戦争をしているという話なので、グッドエンディングといってもそれほどグッドではない感じですが、現実世界のこともあいまってジワジワくる終わりでした。

<!-- 今Xboxのストアで買えるのは日本語に対応してないので、話を全部理解できてなかったりはしますけど。-->


ついでに書くと、以前にちょっとした私のロシアブームがあったのもあって、気になって調べたらこのゲームはウクライナ製でしたし、もう一つのロシアブームのきっかけになったゴーゴリはウクライナ出身だったり。
政治と戦争と、そこに住んでいる人達とは一緒のもとして考えてはいけない、という気もしたり。


ゲームに戻ると、Metro Exodusをやる前にコレをやってたらExodusがもっと面白かったはず。ということで、やっぱり何作も出てるゲームは最初から順番にやるべき、という事でもあるという感じです。
<!-- ポケモンとかがそれに当てはまるかどうかは謎ですけど。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #302

NIB再び。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はニックのプリドゥエン・チャレンジの結果発表から。
トップの記録に挑んだニックだけど、残念ながら失敗。
220414_01.jpg
結果は二回。
このチャレンジは、プリドゥエンのデッキに降りたあとのナンデスノさんの行動も関係しているとも思って、色々と工夫してるんだけど、なかなか難しいわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #302

冒険やるお

マクガイバー!

じゃない方のマクガイバーなのですが。
けっこう前からアマゾンのアレことプライム・ビデオで「MACGYVER/マクガイバー」を見てたりするのです。

一話目を見たのはけっこう前のもっと前でもありますけど。
その時は、ちょっと思ってたのと違うマクガイバーだと思って、そのままになってたのですが。

見るのがなくなった時に続きを見てたら、ちょっと面白くなっているのです。

昔のやつは見てたのですが、あの十徳ナイフで色々やってたぐらいしか覚えてないので、昔とどのぐらい似てるのかは解らないですけど。
でも、新しい方のマクガイバーも、昔のこういうドラマみたいなワクワク感とか痛快な感じがあって良いのです。

ついでに、時には怪しいこともあるけど化学の知識みたいなのも面白かったりしますし。

最近のドラマはストーリーが複雑だったりするのが多いような気がしてたのですが、こういう感じのがあるのは嬉しいのです。

BBRニュース:22/04/10

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

すでに灼熱地獄の気配がしてきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

見事普通のチューリップになった元メノミチューリップだけど、白っぽくなって一つの花で二色展開になっているよ!
220410_01.jpg
ちょっとだけ得した気分?
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/04/10

なんだかナンデ君

3Dプリンターの不調は直すのに時間がかかりそうだったり、それとは別に、さっきは一時間ぐらいかけた作業が、最初の方のミスに気付かずに台無しになってたり。

その他もろもろ、色んな事が上手く行かないのですが、ナンデ君。
ナンデ君ナノ

まあ、そのうち良くなるから、待てば良いということですが。

それよりも、さっきの台無しになった作業はGIMPを使った作業だったのですけど。
PhotoShopキラーと呼ばれてるくせに、いつになったらPhotoShopを殺すのか?という感じで。
なかなか良くならないというか。

今となってはPhotoShopはスゴすぎてキラーじゃなくても良いとは思っていますが。
UIとか、そういうところがもっと良く出来そうな感じで、使っていてもどかしかったりします。

ついでに書くと、有料でよりPhotoShopキラーな Affinity Photo の方が良く使うのですが、これも選択ツールの仕様とかが思ったとおりじゃなくてアレだったり。

そんな感じで作業が進みませんが、もうすぐ何かが出来るのでお楽しみに。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #300

300回目!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

300回目といっても、内容はいつもと同じだけど。
でも良く続いているわよね。

それじゃ、まずは前回のゴチャゴチャした地域からの流れでグッドネイバーに立ち寄ったところから。
とりあえずメモリー・デンでセーブしたら、あとはドリンク・バディーのところで一休み。
220409_01.jpg
なんか最近太ったような気がするのはビールの飲み過ぎが原因だったりして。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #300

味つきだった

○○風味の炭酸水だと思ったら、ちょっとだけ砂糖が入っていて甘いのですけど。

でもジュースというには薄味すぎですし。
ジュースのコーナーに置いてくれとは言えないですが。
でも炭酸水だと思って味がしたらビックリするので、炭酸水のところにもおいて欲しくないです。

こういうのは中途半端コーナーを作ってそこに置いたら良いですよね。

これ以外にも、ノンアルコールビールとかも中途半端ですし。

そういうものをまとめて置いておいたら、中途半端好きが中途半端な物を探しやすいですし。そうすれば売り上げも伸びるので、やらない理由はないのです。

ポポンタ

なんかタンポポが気になったので、タンポポ。
220406_01.jpg
どこにでもありそうで、最近あまり見てないような気もします。

そして、誰が考えたのか知りませんが、変な名前でもありますよね。
220406_02.jpg
ちなみに、ブラックホール・ベランダでは一度も見たことがありませんが、あの綿毛はあまり高いところまでは飛ばないという事でしょうか。

タンポポなんてどうでもイイという人には、春の花詰め合わせ。
220406_03.jpg
ここは週末の休憩寺コースとは違ってよく走ってるいつものコースなのですが。
実は、こっちのほうが見頃でしたね。
ここに来る前に通る公園の桜は先週ぐらいから終了の感でしたが、ちょっと離れただけでけっこう違うようです。

ついでに書くと、マダム・チョウチョ(ナミアゲハ)にも遭遇しましたし、春だなあ、ということです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #298

また離されそうなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

なんだかちょっと前にまたいっぱいスクショを撮ってしまったから、慌てて今ある分をやることにしたわよ。

今回は特にこれと言ったものはない、いつもの連邦ね。
前回から暗殺仮面をやめてナンデスノ探偵社になってるんだけど。

やだ、暗殺仮面をやってる間に、私太ってない?
220404_01.jpg
むくんでるだけかしら?
気をつけないといけないわね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #298

BBRニュース:22/04/03

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

ここで最新ベランダ情報といきたいところだけど、その前に確認事項!

みんなはもうキャロットちゃんも参加しているザ・ベランダ・バスターズのデビュー曲を聴いたかい?
もしも聴いていないなら、聴いてから出直し!
キャッホー!

それじゃあ、最新ベランダ情報!
数日前、ツボミチューリップの蕾が色づいてきたよ!
220403_01.jpg
もう、まともなチューリップになる事は確実!

続きを読む: BBRニュース:22/04/03

無意識のバーっ

昼間に「バーっ」ていうネタ(?)を書いたのですが、さっき「Zガンダム」の最終回を見たらカミーユも最後の方で「バーっ」て言ってました。

昨日あと1話でZガンダムが終わると書いたので、昼間の「バーっ」はカミーユのマネかと思われそうですが、そうではなくてたまたま一緒だったというか。

もしかすると、私が「バーっ」って書くのは昔見たカミーユの台詞が元になっているのかも知れません。(というのは嘘に決まっていますが。)

というかZガンダムの感想は書かないのか?という感じですけど。
見始めた頃に悲惨な話が多いと書きましたが、今回見た最終回のあの結末は思っていたほどヒドい話という感じはなくて、アレはアレで良いと思ったりしました。

<!-- 違う結末の映画版の方が良い終わり方ではありますけど。-->

それとは関係なく、今回改めて見てみるとハマーン様が思っていたよりもだいぶ悪人だったのですけど。
前に見たのも数年前という感じで、ものの見方はあまり変わってないはずですが、この印象の違いがちょっと面白かったり。
見る度に色々と変わるという事ですかね。

そして、次に見るものが特にないので、寝る前に見る丁度良い長さの何かがなくなって、どうしようという感じです。

まあまあ間に合う

ということで、サクラの沢山ある週末休憩寺コースジョギングですが。
220402_01.jpg
まだいける、ぐらいの散り具合。

アレのせいで祭り的なものをやっていないので、走るのにも丁度良い感じでした。

そして、デカいのもいましたけど。
220402_02.jpg
このデカいのは、いない時にはどこで何をしているのか、とかも気になります。

休憩寺本殿付近は標高差で遅いとかだったら面白いですが。
こっちの方が満開に近かったような。
220402_03.jpg

ホントはもっとバーってなってたのですが、人もバーってなっていてぼかしたりするのが面倒なので、バーってなってないやつだけ載せます。
<!-- (バーってなんだ?)-->

翔べ! ナラティブ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「Zガンダム」があと1話で最終回記念で「機動戦士ガンダムNT」を見たのです。

最終回記念というのはこじつけだったのですけど、Zガンダムの登場人物も出てきたりして、色んな設定が解る状態だったりしたので、けっこう良いタイミングで見たという感じでした。

内容はニュータイプに関することなので、下手すると何でもありな世界にもなってしまうので、ちょっと不安でもあったのですけど、ちゃんと理にかなっているというか、面白かったです。
ニュータイプという大きな話だけ出なくて、個人的なことも関わってたりするのが良かったのですかね。

あと、最近の流行りなのか、あるいは最近のガンダムだけの話なのか解りませんが、ナルシストが行き過ぎてヤバいことになっているみたいなキャラとかがなんとも言えないですが。
あれも作られた強化人間みたいなことらしいのですが、シャアの出来損ないというよりもガルマ様的なナルシズムのような気もしたりして。

そんな感じですが、最後に書いてすいませんが、この映画はコレまでのガンダムの話を知らないとワケが解らないので要注意でもあります。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #297

ナンデスノさんのスクショ離れが加速?
ブフフフ...ッ!
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

スクショ離れというよりも、連邦の探索をあまりしてないから今のところスクショが増えてないんだけど。
とにかく、最近の連邦。

暗殺仮面2号ことパイパーのプリドゥエン・チャレンジがまた成功したからドクター・リーのところへ来たつもりだったんだけど。
姿が見えないの。
220401_01.jpg
なんだか物足りないって感じじゃない?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #297

なんとかする

なぜか急にAppleScriptが盛り上がっているのですが。

iTunesでの歌詞の表示がイマイチというか。
iTunesがアクティブな時にしか表示されないし、一度表示が消えると表示させるのが面倒だったりしますし。

そんな感じなので、AppleScriptで再生中の曲の歌詞を取得して、アレコレできたら良いことが出来るかもしれない、ということで色々と調べているのです。

一応再生中の曲の歌詞にアクセスすることは出来たのですが、ターミナル経由でスクリプトを起動すると、中途半端な歌詞の一部しか表示されなかったり。

試行錯誤の末に、取得した歌詞をリスト形式にして出力したら全部表示されたのですが。
リストなので、各行がカンマ区切りになってるのです。
カンマは歌詞の中にも書かれてたりするので、カンマで改行して元に戻そうとすると、上手く行かないという問題もあったりして。

なんだか大変そうな気配です。

<!-- そういえば、新しいOSだとiTunesじゃないんだっけ? まあいいか。-->

落下中

[ 時速100万km! U-2「ドラゴンレディ」偵察機の史上最高速度はいかに記録されたのか | 乗りものニュース ]

桁数が多くなると理解が遅くなる私なので、時速100万㎞ってスゴいなあ、としか思わなかったりしましたが、ちゃんと読んでみたら「乗り物ニュース」なのに宇宙のすごい話が出てきて、久々にオォ!となってしまいました。

詳しい事はちゃんと理解していない私が書くとアレなので、リンク先を読んでくださいということですけど。
このスピードは、銀河系全体がある方向へ向かって落下していることが関係しているっぽい、ということみたいです。

やっぱり、こういう宇宙のワケの解らないような話は面白いのです。

<!-- どうでもイイですが、重力に引かれているので「落下」ということだと思いますが、そうなると、銀河系的にはその方向が下ってことになるのか?とか。-->

寒い気がする

室温は一応20℃あるのですけど。
四月直前の20℃は真冬の20℃と違う気がします。

それとは関係なく、よくAndroidのフォトアプリが「○年前の今日」というテーマのアルバムを勝手に作って見せてくれるのですけど。
サクラとかその他の花は去年より一週間ちょっとぐらい遅く咲き始めてる感じです。

今年はちょっと寒いのですかね。

<!-- というか、ベランダの気温と湿度のデータが過去二年分ぐらいあるのですけど。もっと簡単にデータを見られたら良いなあ、と思っています。-->

そして、ジョギング中に通る公園のサクラは満開でしたが、天気が悪くて写真を撮ってもイマイチだったり。

すでに葉桜になってるのもあったりしたので、週末に走ることになっている休憩寺方面のサクラがどうなってるのか?気になるところ。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #296

殺人仮面の珍道中。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

なんだかけっこう間が空いた気がするけど、スクショダウンロード分的には前回の続き。

まずはレールロード本部でくつろぐ殺人仮面2号。
220328_01.jpg
殺人仮面とアサルトロンの組み合わせもなかなか良いわよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #296

BBRニュース:22/03/27

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!
老若男女問わず、驚いて、目が眩んで、さもなきゃ仰天するよ!
キャッホーーーーー!!!!!

今週はベランダ作業もお休みのブラックホール・ベランダだけど、遠く海外からニュースが入ってきているよ!

BBRニュースでもちょっとだけ取り上げた気がする、巨大ジャガイモ。
実は、ジャガイモじゃなかったよ!
キャッホー!

[CNN.co.jp : 「世界最大のジャガイモ」、実はジャガイモじゃなかった NZ]

ハヤトウリの塊茎だった、ってことだけど。それでもデカくて面白いと思うよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/03/27

あの映画だった

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「恐怖城」を見たのです。

タイトルは聞いた事がないですし、ホラーであるという事以外は解らないのですが、再生前のページの画像が良い感じだったので見たということなのですが。
再生が始まって表示された原題が "White Zombie" だったとか。

あのバンドの "White Zombie" の名前のネタ元になったに違いない映画、ということいつか見てみたいと思っていた映画なのですが、予期せず見ることになったということです。

1932年の映画ですし、楽しむためにはマニアの目線で見ないといけないかも知れませんが。
こんな昔からゾンビ映画があったとか、そんな事を考えると興味深かったり。
そして、ベラ・ルゴシの怪しさも全開な感じで、そういうのが好きな人にはたまらないのです。

ゾンビ化しても人間の心がどこかに残ってたりして救われる感じとかも、古典的ですけど解りやすくて良かったりします。。


ついでに書くと、最近のホラーは怖すぎて見る気がしない私ですけど、昔のホラーは怖くないから最高なのです。

ミステリーでござるぞ

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「大岡政談 第一話 人肌蝙蝠」を見たのです。

前に見た丹下左膳のシリーズに出てた大岡越前の人と同じ人っぽいと思ったら、やっぱり同じ人だったのですが。
順番としてはこっちの方が先に作られているので、こっちで大岡越前だったので、あっちでも大岡越前になったと言うことだと思いますが。

それはどうでもイイですが、湯治に来た宿で起きた事件を解決するという、推理小説的な話で。
出てくる人達もみんな何かワケありみたいな人ばかりで。
こういうミステリーというのはこんな昔から確立されていたのか、という感じで面白かったのです。

そして、頭を使うだけかと思ったら、いざとなると身軽に立ち回ったりする御前様とか。
メインの事件だけじゃなくて宿にいたワケありの人達の問題も全て丸く収めてしまう御前様とか。

後味の悪さがないストーリーというのも良いのです。
(この辺に関しては色々あると思いますが、最近の私は単純に楽しいだけの映画が好きなのです。)

ついでに書くと、昔の時代劇はけっこう見てきましたが、色んなタイプの時代劇があるというのも解って来ました。
というか、作った映画会社の違いなのかも知れませんが。
そんなところも含めて、昔の映画も良い感じなのです。

みれれない

[ 名作FPS実写ドラマ化が日本でも配信!「HALO」がU-NEXTにて5月4日4K独占配信決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

やっぱりそうなるか、という感じですが。
私が見られる動画配信はプライム・ビデオとWOWOWとニコ動ですので、最初から望み薄という気がしてましたが。

でもHALOシリーズはスゴく好きなのに、まだゲームの最新版もやってなかったり。
マイペースなファンなので、このドラマもそのうちBlu-rayとかで出たら見たいなあ、とか思ったりしてます。

<!-- 一応確認したらU-NEXTはお試し期間が30日あるので、半分だけなら無料で見られますけど。-->

<!-- というか、Amazonのプライムは買い物の時にも便利なので、こういう時にやめて他に変えるというのがしづらかったり、上手いこと出来てますね。-->


ついでに書くと、HALOの最新版は新しい現行機種のXboxを買ってからやろうと思っているのですが、上位機種は思ったより高いくて、そこそこのパソコンを自分でなんとかした方が、他の用途にも使えるしなあとか、そんな感じですけど。

最近は新しいゲームもあまりやらないですし、ゲームだけなら安い方でも良いですけどね。

便利なのかどうなのか

ブラウザを再読み込みするつもりで「Command + R」したら、Finderが最前面になっていたのですが。

なんと Finder で選択されていた画像が右回りに90度回転している!

この機能がいつから搭載されているのか知りませんが、今始めて知りました。

<!-- もちろん「Command + L」で左回転。-->

これは便利かも知れないですが、今回みたいに意図しない時だといつの間にか回転してたりして、迷惑な話になってしまいますけど。
できれば最初に言っておいて欲しい、という気もします。(説明されてたけど忘れてたのかも知れませんが。)

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #295

最近なんだか暗殺仮面。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回も暗殺仮面となったナンデスノさんが連邦を探索するの。

まずはキャリントン待ちの暗殺仮面。
220322_01.jpg
暗殺仮面だけど、寝ているキャリントンに気を使って起きるまで待っているの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #295

頑張れ電気

[ 東京の雪はピーク越え 20時頃にかけ電力需要ピーク 停電回避へ節電を - ウェザーニュース ]

寒いのは厚着でなんとかなる。

ということで、電気を応援しているのでエアコンは我慢していますけど。
私一人で我慢したところで意味はないかも知れないので、多くの人が節電したら良いのだと思います。


<!-- 人体アップデートの注射を受けると一日つぶれるかも知れない、ということを思い出して焦っているので、停電になると困るのです。(一日つぶれた場合は開幕まで一日しかないのです。)-->

BBRニュース:22/03/20

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

作業量の割にネタの少ないブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは、春のベランダ作業。
アンタはダリヤの球根を植えてみたよ。
220320_01.jpg
まだ芽は出てないけど、いくつかの球根にはカビが生えてきていて、保管しているよりも植えた方が良さそうな気がしたから、早めでも植えてみたってワケさ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/03/20

違ってたけど

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ミッドナイト・ラン」を見たのです。

ロバート・デ・ニーロということで、タイトルだけ有名で知ってましたが内容は全然知らなかったり。

しかもロバート・デ・ニーロのイメージがシリアスな映画という感じだったので勘違いしてましたが、ジャンル的にはコメディな映画でした。

コメディといってもギャグ連発の解りやすいやつではなくて、ちゃんとしたストーリーがあってのオモシロさなのですけど。
逃亡犯のデュークのなんとも言えないキャラが良い感じだったり。

ありがちなストーリーではありましたけど、その他の要素で奥深い感じになってたりして。
こういう感じで見てみないと解らない良さというのがあるのは良いですよね。


そして、アメリカンで80年代っぽさのあるエレキギターなサントラもけっこう良い感じでした。

スタードロン

って何だ?ということですが、Star Wars : スコードロンのストーリーをクリアしたのです。

動かし方に慣れるまでかなりイライラしましたが、思いどおりに動かせるようになったら楽しかったです。

でも、最後の方にまた変な事が起きて。
帝国側で、デカいアレからの脱出というか、スゴい勢いで押し出されるやつ。

何度やっても失敗して、一度諦めてやめてしまったのですけど。
今日やってみたら一回で成功。
というかほとんどスティックを動かさないで成功だったのですが。

これまでやって来た事と全然違う感じですし、ちょっとしたイベント的な場所なはずなのに、急に難しすぎだったりして、昨日は何かがおかしくなっていた可能性もありますが。

このゲームはけっこう謎な動作が多かったりもします。

そして、ストーリーをクリアしてしまうと、またFallout4で連邦に戻って、スクショが大量になってしまうのではないか?ということですが、実はまだなにかあるので大丈夫なのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #294

地獄からの使者、暗殺仮面!
ブフフフ...ッ!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

普段ならスクショしない場面でも暗殺仮面だと面白くてスクショしてしまうから、今回は暗殺仮面祭りね。

まずは、ヌカ・ワールド行きのモノレールで園内施設の説明をちゃんと聞く暗殺仮面。
220319_01.jpg

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #294

捨てるのはもったいない

だんだん開幕が迫ってきているのですが、やっと日程をデータベースに流し込むためのデータを作るところまで来ました。

というか、去年も同じ事をやったのですが、それに使ったスクリプトを捨ててしまったみたいで、使い回しが出来ないので、また最初から書き直しなのです。

なんで捨てたのかは覚えてないですが、多分今年になったらもっと便利なものが出来ているから必要ない、という事だったに違いないです。
でも、この作業はもっと便利になることはないと思うのですが。
何かを過信していたのでしょう。


それとは関係なく、今シーズンは予定どおりにいくと9月にシーズンが終わってしまうのですね。
これが普通なのだと思いますが、最近は色々とあって寒くなってきてもまだやってるという印象だったので、スゴく早く終わってしまう感じがします。

その前に私としては、色んなことが終わらないうちに、スゴく早くシーズンが始まってしまうという事でもあるのですが。
とりあえず最初のデータだけ登録したら、あとは去年のままでも動くことは動くので、なんとかするのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #293

次のテーマはなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

なんだか今回のダウンロード分は似たようなスクショばかりだけど、撮影ペースも落ちてるし小出しで行くわね。

まずは、ケイトがプリドゥエン・チャレンジ失敗したから次の仲間のパイパーを探してたんだけど。
ボストン空港の難点は、B.O.S.が基地として使っている方までが敷地内って扱いみたいで、みんながどこにいるのか解らなくなることよね。

それで探していたら、パイパーはいなかったけど、以前リバティ・プライムを修理していた場所に二人。(というかどちらも人間ではないけど。ブフフ...!)
220317_01.jpg
こういう作業台がある場所にいることが多いのかしらね?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #293

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #292

ダウンロード分の変わり目につき枚数少なめ。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はボストン空港をちょっと改装したところから。
プリドゥエン・チャレンジの結果の掲示板を作ってみたの。
220316_01.jpg
ニキシー管の方は現在の数値で、掲示板というかマーキーサインの方はコレまでの最高回数ということにしたの。
この次がケイトの二回目のチャレンジってところね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #292

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #291

連邦戦隊、ナンデスノ・イエロー!
ブフブフブフ...!
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回からはケイトと一緒なんだけど。
港湾労働者の服が気に入ってるから、またこの格好。
220315_06.jpg
そして、オペレーターズ・ゴーグルも着けてみたの。
ちょっと怪しさが増してるわね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #291

史上初!

ということで、気候と体調がまあまあなので長距離ジョギング。

この風景はたまに来てそうな感じですが、実は違ってたり。
220315_01.jpg
この運河っぽいところの後ろであの川と合流。

続きを読む: 史上初!

スコンドン

バグっぽいと思ってたスコードロンのアレですが、ステージの最初からやり直したらクリアできました。

というか、これまで何度もほぼクリアの状態までやっていて上手くなっていたので、あと一個の勲章で勲章コンプリートとか。
バグってたおかげで、全然動かせないとか思っていた状態からかなり上達しました。

でも、次のステージでシールドのない帝国軍のスターファイターに乗るようになったら、また難しいのですけど。
それでも思いどおりに動かせるようになったので、けっこう楽しくなっています。

今は何月?

今朝は目が覚めた瞬間に「暑ぃ」ってつぶやいてしまったのですが。
今でもこの部屋は25℃ですし、閉め切ってたら28℃ぐらいになってた時間もあったり。

しかも冬の間はパコベーの不快指数警告が一度もでなかったのに、今日は暑いほうの警告が早くも出ました。
<!-- というか、寒い時用の警告の台詞もあるのに、一回も聞かないまま春になってしまいました。-->

すでに五月ぐらいの気分なのですが、まだ三月だと思い出して変な感じですけど。

五月ぐらいはもっと暑かったりしたら困るのでやめて欲しいです。

最新情報

普通に使えてるので気にすることがなくなってましたが、最新私のトラックボール事情。

ちょっと前からやっているBlenderでも問題なく使えているのです。
FreeCADと違って、カーソル移動でビミョーな操作をすることもあるのですけど、トラックボールも慣れてるとマウスでやっていた時と同じ感覚で出来るようです。

これはもう全部トラックボールでも良いような気がしてきましたが。
ただ問題は、トラックボールって種類が少なくて、値段がマウスよりも高いんですよね。

<!-- 高いのは需要が少ないというのと関連しているかも知れませんけど。それならみんながトラックボールを使えば良いということになるので、みんなのマウス操作が下手になる呪いをかけたりしたらイイのです。-->


ついでに書くとBlenderもだいぶできるようになってきました。
でもBlenderを終了する時に、ブラウザで開いている大量のBlender関連の検索結果のタブを閉じたりしていますけど。

スクワバグッテルドロンズ

やっぱり何度やってもクリアできない昨日のやつですが。

YouTubeでトレーラーとか見ていた関係で、実況動画みたいなのがお勧めされていたので、同じステージをやってるところを見てみたら、なんか私のと違うということになってました。

本来ならスターファイターを倒している途中に新しい目標が発生するっぽいのですけど。私のだと出てこないのです。

これは、ステージ最初からやり直すしかないのか、あるいは何度もやってるとちゃんと動くようになるのか。

動かし方は慣れてきて面白くなって来ているので、全部やり直しても問題ないですけど。
ただ、毎回ここで止まるという事になると大問題ですけど。

その時には「スコードロン」という変なカタカナ表記について徹底追求します。(?)

BBRニュース:22/03/13

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

暑いか寒いか解らないブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ。

今回は写真がいっぱい!と思いきや、ほとんどがヒヨドリ君の写真だったから、いつもどおりだけど。
せっかくだからヒヨドリ君から始めるよ!

例によって赤いハラペーニョには目がないようだよ!
220313_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/03/13

スクウォルドルオンズ

ということでスコードロンなのですが。

やっと操作に慣れてきたと思ったら、なんかいつまでやってもクリアにならないステージなのですけど。
なんなんだ?ということなのです。

敵のスターファイターを全部倒せば良いっぽいのですけど、倒しても何も起きないし。
そのままウロウロしているとスターデストロイヤーの攻撃を受けてやられてしまうし。

また何か説明されていない何かがあるのでしょうか。

検索しても特にこういうバグがあるというのもありませんし。

スターウォーズは難しいなあ。

オレたちゃ天才!

頭良いぞ!スコーピオン!

ということで、けっこう前から週末の夜の料理中にWOWOWオンデマンドで「SCORPION/スコーピオン」を見ているのですが、今日は料理をしてないのでジックリみたら、偶然チェルノブイリの話だったりして。

<!-- 日付は変わったけど、見始めたのは3月11日だったり、ニュースではチェルノブイリの話も出てきたりしますし。-->

こういう偶然はなんか色々と考えてしまいますが。
まあドラマの話としてはいつもどおりだったのですが。

でも、最初の方は天才なので何でもアリな展開がビミョーだと思っていたドラマなのですが、だんだん面白くなって来ています。(今見ているのはシーズン2の最後の方。)

シーズン4で打ち切りってことなので、多分今見てるあたりが一番盛り上がってる感じだと思いますけど。

何が面白いのかというと、見ている人の多くが自分も天才なんじゃないか?と思ってしまうところとか、そんな気がするのですけど。
主人公達は天才であるがゆえに他人と上手く接することが出来なかったりするのですが、それは誰にでも少しはあることをデフォルメしている感じなので「それってなんとなく解る」ということで、感情移入してしまうとか、そんな気がします。

<!-- そうでないとしたら、私も本当に天才なのだ。(性格だけは。)-->

ついでに書くと、私としてはドゲット捜査官の人となっているロバート・パトリックが出ているのも、ずっと見ている要因かも知れません。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #288

なんか、見てるだけ。
ブフフフ...ッ!
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

まずはナハント埠頭近くの船にいたミニッツメンから。
220311_01.jpg
一応ナンデスノさんはミニッツメンの将軍だから近づいてみたら「異常ありません」って報告を受けたの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #288

サッパリする

このままヒゲを伸ばすのなら、ジャパン剃毛倶楽部の会員権利を剥奪します、という警告を受けた、という設定で伸ばしていたヒゲを剃ってしまいました。

本当の理由はというと、鼻で息をすると、吐いた時に鼻の下のヒゲがピロピロして気になるからだったりしますけど。
もう少しビッシリ生えている感じだと、ピロピロしなくて伸ばしても大丈夫なんじゃないかと思いますが。

気分的にはスッキリしたはずなのですが、ヒゲがなくなったら髪が伸びていることが気になりだして、髪が切りたくなってます。

まだしばらく切らない予定だったのですが、ヒゲを剃ったせいで予定が狂います。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #287

オッサンの夢。
ブフフフ...ッ!
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は主にスペクタクル・アイランドからなんだけど。
実は親戚のナンデストさんが、このスペクタクル・アイランドを美女だらけのドキッとするスペクタクルなアイランドにしようとしていた事があったの。
どういう事なのかは、読んでいけば解ると思うけど。
彼のやることは見た目どおりスケベって感じよね。
でもせっかくだからナンデスノさんもその意志を継いでいるの。

まずは久々にスペクタクル・アイランドに行ったところから。
ずっとデスクローの檻を放置していたんだけど、やっと出ることが出来たデスクロー。
220310_01.jpg
ここでデスクローを捕まえてもすぐいなくなっちゃうんだけど、どこに行くのかしらね?
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #287

スクワドロンズ

ナンデスノさんのスクショが消化しきれないので、Fallout4のペースを落とす必要があって、でもゲームをしないというのも物足りないので「STAR WARS:スコードロン」とか買ってちょっとやっているのですけど。

前にやったスターウォーズゲーの「フォールン・オーダー」が一人用だったので勘違いしてましたけど、メインはオンラインっぽいですね。
でも、私はストーリーの方しかやらないような気も。

それはともかく、とても難しいというか。
慣れないと何をやっているのか全然解らないのです。

お馴染みのスターウォーズの戦闘機に乗ってミッションを遂行していくのですけど、動かし方が独特だったり、周囲が見渡せなかったり。
気分的には車のレースゲーなのですが、レースゲーのノリになってくると、減速したい時に「LT」(レースのゲームでブレーキ)を押してしまって、全然関係のないメニューが出てきてしまうとか。(実話です。)

だいぶ慣れては来ましたが、それでも画面に表示される印の意味が良く解らなかったり、ワケの解らないままミッション失敗になったりして、今のところかなりビミョーな印象であります。

<!-- そして、これじゃつまらないということで、結局Fallout4を始めてしまうし。-->

ストーリーとは別に練習用のステージがあるのが解ったので、そっちをやるべきかも知れません。

でも、難しいのが出来るようになると逆に面白かったりするので、次の感想記事を待ちましょう。


どうでもイイですが、ゲームが上手く出来ないので「スコードロン」というカタカナ表記にもケチを付けたくなってたりしますが。まあいいか。

高くもできる

[ 最強のパワースポットMac Studio、フル構成が100万円を切る「安さ」 - Engadget 日本版 ]

昨日書いた記事の時にはそれなりの価格だと思っていたのですが、それだと物足りない人は高くすることも出来るみたいです。

それでもMac Proの時よりも断然安いということで、やっぱりそれなりの価格なのか、どうなのか。
M1チップの場合、メモリとかは自分で買って付け替えたらこんなに安い買った、とかいう比較が出来ないので謎のままですが。

まあ、Mac Studioの機種としては二種類だけど、実際には4種類ぐらいあって、100万円近くのものから20万円台で買えるものまで選べると考えたら良いのだと思います。


ついでに書くと、同時に発表された1万円超えのThunderboltケーブルというのも気になりますけど。
まだThunderboltを使う周辺機器とか使ったことがないので、私には良く解らないのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #286

宇宙の平和も守ってる?!
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

まずは、ボストン空港で従者を迎えに行ったところから。
でも、なぜか従者が戦闘中の防御の態勢で話しかけられないの。
220309_01.jpg
どうやらイージーシティ・ダウンズのレイダーと上空のベルチバードが戦闘しているのに反応しているみたいなんだけど。
かなり離れているのに、困ったものね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #286

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #285

ブラックなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は予告どおり、ニックがプリドゥエン・チャレンジ。
今回成功したら、二連続ということで、トップのパイパーに並ぶんだけど。
220308_01.jpg
あえなく失敗。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #285

短いが長い

ということなのですが、マスクしてるし、ヒゲを伸ばし放題だったりしたので、伸ばしていたのです。
伸びたといっても1センチもないですけど、私としてはかなりの長さ。
それで今度は両刃のヒゲ剃りとか、電気シェーバーのバリカン機能みたいなので形を整えてみたら、けっこうヒゲのおじさんっぽいヒゲになっているのです。

<!-- スカスカではありますけど。-->

そろそろ鬱陶しいのですが、なんだか気に入ってしまったので、剃りたくないとかで。
この先どうなるのか?という感じです。
今のところ、この前見たニコラ・テスラの映画に影響されて剃りたくない方が強いですが。
鬱陶しいのは、気分によって程度が変わるので、急に剃りたくなるかも知れませんし。

まあ、剃ってもまた伸びるから、どっちでも良い話だったりしますけどね。

ついでに書くと、ヒゲも伸ばすと時々髪の毛みたいなニオイがするのに気付きました。
ということはニオイが気になったらシャンプーした方が良いのですかね。

BBRニュース:22/03/06

目を覚まして、ブラックホール・ベランダ!こっそりマイナーチェンジの窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
220306_01.jpg

さあて、そろそろ昼間は春の陽気ってことで、ホームセンターにも行ってきたし、ベランダ作業とBBRニュースを再開だよ!
まずは今年の手袋!
220306_02.jpg
エアラブって何を愛しているの?って想ったら、エアなグローブでエアローブが正解だわね。
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/03/06

妖刀な

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「丹下左膳 乾雲の巻」を見たのです。

これまで色んな人の丹下左膳をちょっとずつ見てきましたが、今回は3部作でプライム・ビデオで全部見られるようなので、ちゃんと丹下左膳できるかと思われますが。

主人公は善人ではないし、しかも剣に魅入られて人を切りまくってたりするのですけど、それでも魅力的だったりするキャラが昔の小説で描かれていたというのがスゴいというのか。
昔の作品だからといって単純な内容というわけではない、ということですかね。

そして、映画のほうはどうなのか?というと、私としてはあの姐御の、ああいう喋り方とか仕草とか、ニヤニヤしてしまうのですけど。
あんな人が今の世の中にいたら良いですよね、

どうでも良い感じの事を書いていますが、まだ3部作の最初なので、こんな事しか書けないということですけど。

<!-- 全部見たあともこんな事を書きそうな気もします。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #283

探偵でも探索。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回の透明人間事件はキリがないから、今回は霧のあるファー・ハーバーへやって来たの。
...ブフブフブフ...ブフブフブフ...ッ!

まずはいつものように、クエストの場所を向かうついでに見回り。
ナンデスノさんが持ち歩いていたノームの置物はまだ復活していなかったわ。
220305_01.jpg
ということは、店にはまだあるってことかしら?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #283

ニコラ映画

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「テスラ エジソンが恐れた天才」を見たのです。

ニコラ・テスラの伝記的映画ですが、ちょっとしたオモシロ演出なんかもあって、それがニコラ・テスラっぽさという感じなのかな?とか、そんな気もしてくる内容でしたけど。

私がニコラ・テスラを知ったのは Fallout 3 に出てくる「ニコラ・テスラとあなた」という本とかテスラ・アーマーとか、そういうのがきっかけだったのですが。
それがなければ、ニコラ・テスラといわれても、なんとなく知っているような、知らないような人の名前ということしか解らなかったに違ないのです。

でも、今私達が使っている技術の発明に大きく貢献していたりするのですが。
どうしてそういう感じなのか?というのがこの映画を見ると解ってきたりしました。

ニコラ・テスラの事を知ると、テスラ派になってしまう人も多い感じもありますが、そういう魅力というか、何かがあるのだと思います。
<!-- それだからこそ、ゲームに名前が出てきて、私みたいな人もテスラ派になっているということですけど。-->

そして、映画の最後の方のオモシロ演出のカラオケ(?)シーンが色んな事を象徴している感じで。
ちょっと変な感じもありましたが、コレは良い映画なのだと思います。
<!-- ただし、ニコラ・テスラの事を何も知らないと、タダの変な映画になるかも知れませんけど。-->

ついでに書くと、エジソン役のカイル・マクラクランがスゴくエジソンっぽかったですが。
途中でパイを食べるシーンがあって、ちょっとニヤニヤ出来るというツイン・ピークス情報も。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #282

怪事件なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は前回自宅に取りに行った色あせたトレンチコートをアーマー化して、本格的に探偵稼業ごっこの始まり。
220304_01.jpg
ニックと全く同じだとつまらないという気もしたから、他の帽子も試してみたの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #282

出直す

このパコベーは環境に配慮していません。

ということで、予定よりは早く終わったけど、終わるまで10時間かかったパコベーのオモシロケースの二つ目のパーツ。

遠目には上手く行ってそうですが、やっぱり問題が色々とありました。
ついでに3Dプリンターのステージがちょっと傾いているのにも気付いたりして。

結局、またゴミを作ってしまったのですけど。

このままやっても納得いくものが出来そうにないので、微調整で対処しないで、最初からやり直す事にしたのです。

この最初からやり直すのって、一から出直すだったか、ゼロから出直すだったか?とか、変なところが気になりましたけど。
ここまでやって来た分、色々とやり方を知っているので、ゼロではなくて1からで良いということにしておきます。

それはどうでもイイですが、密かにちゃんとした方眼紙も買ってあるので、今回はサイズとか位置とかも間違えることも減るのではないか、ということです。

そして、3Dプリンターのステージは定期的に調整した方が良いみたいですね。

大変なのだ

パコベーのオモシロケースは次のパーツへ、という事になってきたのですが。

3Dプリンター用にデータを書き出そうとしたら、予想プリント時間が13時間!

最初のパーツは4時間ぐらいで、それよりも高さが数倍ということなので、そう考えたら納得ですけど。
あまりにも長いと思ったので、設定でなんとかならないか?と思って調べたのです。

でも、プリントの速度を上げるということは、精度が下がるという事でもあるので、あまり設定は変えられず、30分ぐらい短くなったところで妥協。

ということで、今日はずっとプリントの音がうるさいのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #280

はいはい。日誌、日誌...。
ブフフフ...ッ!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回は、拠点で何かを作ってると必ず邪魔しに来る従者から。
220302_01.jpg
かまって欲しいって事なのかしらね。
でも、あんまり酷いとパラディン・ダンスのところに連れて行くわよ。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #280

ギリギリ?

出来たような気がする...。
220301_11.jpg
ということで、パコベーのオモシロケースの続き。

前回のダメだった部分を修正して出来たっぽい感じにはなっています。

棒状の部品が立っているだけだった感じの、Raspberry Pi Zeroを固定する部分は、強度を考えて横向きの梁というのか、何というのか知らないけど、丈夫になりそうなものを追加しました。

そして、部品がくっついているだけみたいな、基板を固定する部分は、何もしていないので本当は三つだったのに、一つは折れました。

こういう見るからに弱そうなところはちゃんと対策しないとダメみたいですね。

残った二つはちょっと押しても大丈夫だったので、とりあえずこれを使うことにして。
あとはこの上につながるパーツをプリントしてちゃんとハマるのか?という事になりますけど。

プリントするのに時間がかかるし、失敗だとスゴいガッカリなんですよね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #279

日誌、日誌、日誌。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はいきなりファー・ハーバー。
従者のクエストでハーバー・グランドホテルのスーパーミュータントを退治しにいったんだけど。
戦闘が終わると従者がいないの。
それで探したら、よほどスーパーミュータントが怖かったのか、ホテルの中に逃げ込んでいたのよ。
220301_01.jpg
ホントに、口では偉そうな事ばっかりなんだけど、いざとなるとこうなんだものね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #279

改善

昨日試しにプリントしたら全然ダメだったパコベーのオモシロケースですけど。

基板を固定する部分だけじゃなくて、Raspberry Pi Zeroを固定するところも機能してないのに気付いたので、やり方を変えることにしたのです。

パーツを一つだけにしてカチッとはめるタイプにするつもりだったのですけど、最初に作ったのはサイズが合ってなかったり。
サイズを合わせると小さすぎて上手くプリントできないとかで。

なので、二つのパーツで固定するようにしたのです。
220228_11.jpg
<!-- 毛が気になりますが、体毛じゃなくて服から落ちたやつに違いない。どうでもイイですけど。-->

基板はRaspberry Pi Zeroじゃないですが、だいたい同じ厚さなので試してみたところ、なかなか良い感じ。
220228_12.jpg

というか、最初に書いた「カチっとはめるタイプ」ってどういう事か?という気もしますけど。
一番右のやつを見たら解るでしょうか?
220228_13.jpg
先端は穴のサイズより大きいけど、先割れの状態なので、差し込む時には細くなって、差し込んだあとは広がってカチッとなるということなのですが。
まあ、ボツなので解らなくてもイイですけどね。

それとは関係なく、3Dプリンターって長さとかのサイズはかなり細かく設定できるのですが、だからといって小さいものがプリント出来るという事ではないみたいですね。

上の右側のやつは、間違えて先端を小さくしすぎたのですが、形はかなりいい加減になっています。

とにかく、昨日の問題点は解決したっぽいですけど、また全体をプリントしたら問題発生とかになるとイヤだなあ、と思っているのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #278

ファイトクラブなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はなんとなく拾ったレジェンダリ武器に魅入られてしまった話から。
その武器とはこちら。
220228_01.jpg
もう欲しい武器もないし、いつもはよほど価値のあるものじゃないとレジェンダリでも拾わないんだけど。
なんとなく使ってみたくなってしまったの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #278

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #277

ちょっとペースを上げていく。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はまず偽アトムキャッツ拠点になっているワーウィック農園から。
新しく来た入植者のアトムキャッツのジャケットを手に入れたから渡しに来たの。
220227_03.jpg
今見ると、この人の着てる服も面白いデザインよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #277

まだ現役

どうでもイイのですが。

なんとなくAmazonでパソコンの周辺機器とか見てたのですが、よく見ると商品カテゴリーのところに「外付ZIPドライブ」とか。
220227_02.png

売ってるのか?と思ったら売ってなかったですけど。

なんでいきなりZIPだけ復活なんですかね。

そういえば、ZIPとかMOはあまり進化せずに消えてしまいましたが、SDカードは容量がどんどん増えていったり進化しながら続いていますね。
需要があるからそうなっているのか、他に何かあるのか。

出来てない!

というか最悪という感じですけど。

パコベーのオモシロケースのAパーツをプリントしてみたら、色々と問題が発覚。
220227_01.jpg

最初に完成したものを見た時には、Raspberry Pi Zeroと自作の基板を固定する部品の位置が近すぎという事だったのですが。

固定する部品も問題アリで、テストの時には上手くハマったのですが、強度を増すために下の方の形を変えたら、上の方まで頑丈になってしまって、基板を挟み込む場所が開かないのです。

そして、無理に広げようとして折れたのが写真の状態。

ついでにRaspberry Pi Zeroを固定するための棒もちょっと触っただけで一本折れましたが。
この辺は3Dのデータに問題があるような気もします。


ちょっとしたものは作れるようになったのですが、ちょっとしたものが組み合わさると難しいようです。

<!-- 昼からうるさいのを我慢してやっと出来たのですけど。一瞬で台無し。-->

ニンポー上着

暖かいので今日はウィンドウブレーカー的なものは着ないでジョギング、と思ったのですが、ローテーションの関係でその他の服が全部黒系だったり。

さらにTシャツの下に長袖のピタピタですし、スマホ用のウェストポーチをTシャツの上から付けてたりしたので、鏡の前に立ったらかなり忍者。
七分丈のパンツの下にさらにピタピタだったらほぼ忍者でしたけど。

恥ずかしいので暑いけど白っぽいウィンドウブレーカー的なものを着て走ってきました。
北風ではないですが、風は強めだったので実際には着てて良かったですけど。

ちょっと春っぽくなってきたという事でもあります。

それとは関係なく、いつの間にかTシャツも黒っぽいのばかりになっているので、この先も忍者ないならないように明るい色を買っておいた方が良いですかね。

良い話だった

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「グラン・トリノ」を見たのです。

クリント・イーストウッドの映画は「ダーティー・ハリー」とか、もっと前のウェスタンのイメージしかないので、見るまで展開は解らないという感じでしたけど。

おじいちゃんが暴力的に色々な事を解決してしまう映画かと思ったら、そんなことはなくてもっと深い内容でしたね。

決して良い結末ではなかったですが、それによって救済されたという感じがなんとも言えない余韻を残したりしてますが。

最近は余計な事を考えないで見られるアクションとかコメディとかを見ることが多くなってますが、こういう感じの映画もたまには見ないといけないですね、ということなのですね。


ついでに書くと、犬が良い感じで出てくるのですが。
話の展開上は何もしていないのですけど、出てくるだけで何かが伝わるというのは犬ならではという気がします。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #276

ああ、もう大変。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は予告どおりファー・ハーバーから。

いつものように拠点を回るついでにノームの置物の場所も確認。
でもいつもはすぐに復活するはずのノームの置物がないの。
220226_01.jpg
これはある実験をしているからなんだけど。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #276

おじさん向け人情アクション

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「奇蹟/ミラクル」を見たのです。

この頃のジャッキー・チェンの映画で有名なやつは大抵見てると思っていたのですが、見たかどうだか覚えてない感じでした。
というか、多分見ているっぽいですが、ストーリーの方に重点が置かれていて、アクションが少なめだったりするので、子供の頃の私には物足りなかったので印象に残ってないのかも知れません。

それはどうでもイイですが、人情喜劇みたいなストーリーがなぜか今の私のツボにハマったという感じで、なぜか最後の方は号泣でしたけど。
こういうのに泣かされてしまうのはおじさんの証なのか。
あるいは若い時に見ても泣いていたのかは謎ですけど。

<!-- というか、若い時は映画で泣くとかなかったですが。-->

そして、少なめとはいえ、ジャッキー・チェンの痛そうなアクションは堪能できますし、意外と盛り沢山な内容で楽しめたりしました。

<!-- それとは関係なく、子供の頃に見たジャッキー・チェンのカンフー時代劇な映画とかはもっと沢山あった気がするのですが、そういうのも見たいなあ、と思ってたりしているのですが。よろしくお願いいたします。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #275

今回から新規ダウンロード分だけど、やることはいつもと同じ。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

場所は確か連邦の北の方だったと思ったけど、このアザミって意外とレアだと思わない?
220225_01.jpg
クラフトの材料になるのかも知れないけど、ナンデスノさんが普段作っているものの材料ではないから、普段はあまり気にしてない、ってだけかしら。
せっかくだから記念に摘み取っておいたわよ。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #275

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #274

今日は普通の日誌の日。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

毎日やってるのに全然スクショが消化できないのは謎だけど、撮ってしまうから書くしかないのよね。

まずは、どうでもイイけど撮ってしまった、夜の灯台とエイダ。
220223_09.jpg
灯台を背にしたエイダの可愛い動きが影になって、なんだかもの悲しいような雰囲気があったから、パシャ!
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #274

その後のマメクスペリア

ずっと前の話かと思ったら、そうでもなかったマメブンツ・タッチ

あれから特に使い道もなくて、そのままになっていましたが、久々に起動したらUbuntu Touch のシステムアップデートがあって、もしかしてカメラが使えるようになるかも?とか思ってアップデートしたのですが。

再起動したら、再起動が無限ループ状態で、起動できなくなってしまいました。
最初にインストールした時にも同じ状態だったので、同じように対処すれば起動すると思ったのですけど、思い出せなかったので断念。
どっちにしろ使い道がなかったので、やっぱり普通のAndroidに戻そうと思ってアレコレしたのです。

戻すといっても、最初と同じだとつまらないので、カスタムロム的なやつです。

変なものをインストールしてある状態からだったので、やり方を解説しているサイトをそのまま、というワケにはいかなかったのですが、何とか完了したっぽい、まだ明るい時間。
220223_07.jpg
しかし起動画面になったのは良いものの、いくら待ってもこの先に進まなくなりました。

結局文鎮になってしまうのか?という気もしましたが、夜になってからもう一度落ち着いてやり直し。
何がダメだったのか解りませんが、やり直したら「やあ!」と言われました。
220223_08.jpg

以前のやつはサポートが終了していて、かなり古いAndroidでしたが、ちょっと新しめになりました。

とはいっても、結局使い道はないのですが。
まだ発展途上という感じの Ubuntu Touch に比べたら実用的ですし、メインのスマホが壊れた時のバックアップにはなるのです。

サカナサカナ

便宜上、ゴール地点の川と呼ばれている、ジョギングの最後の方の川でボラの大群がいたので、写真を撮っていたのですが。
220223_01.jpg
このあとカワイーを越える彼らがやって来たのです。

続きを読む: サカナサカナ

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #273

今日はスーパー日誌の日。
ブフフフ...ッ!
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はボストン空港から。
ケイトも入居して、最後の一部屋は大家さんであるナンデスノさんの部屋ってことにしようかしら。
220222_03.jpg
他の場所にいる仲間を呼んできても良いんだけど、どうしようかしらね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #273

スーパーツー

ここに掲載する画像は日付を元にしてフィアル名を付けるのですが、さっきの画像のファイル名を見たら確かに2が沢山でスゴい感じはします。

しかし、どうして2がニャンになって、今日がスーパーネコの日なのかはビミョーなところですけど。
スーパーでなくても、2の「ニ」だけで「ニャン」というのは少し強引じゃないか?とも思ったりして。

英語だと「ツーツーツー...」となって「トンのないモールス信号の日」となっているみたいですね。
嘘ですが。

なんでも好きなものにこじつけて楽しければ良い、ということなので、私も色々な事を色々な事にこじつけていこうと思っています。

グニャグニャしたもの

ということで、謎の物体が出来た!
220222_01.jpg

今回はパコベーとは関係ないものですが、まあまあかも知れないものが出来ました。
何でしょうか?というクイズですが。

答えはこういうやつ。
220222_02.jpg

ちょっと前にエアコンが新しくなったのですが、新しいエアコンはピアノの練習をしていると、絶妙にイヤなタイミングで風が出てきてページがめくれるので、なんとかしたかったのです。

<!-- ちょうど良いタイミングで次のページになったら良いですけど、そんなことはあるワケないし、基本的に前のページの方にめくれます。-->

本当はもっと奥の方まで届くものになる予定だったのですが。
このグニャグニャした形をFreeCADで作るのが難しい事に気づいて、かなり適当になってしまいました。
でも譜面置き場の溝には良い感じでハマっているので、輪っかの部分だけど大きくしたらまあまあに違いありません。

そして、譜面の曲は何か?というクイズもありますけど。
マニアの人なら曲を知らなくても解りますでしょうか?
あるいはけっこう前の話なので忘れてますでしょうか?

<!-- 他の曲なら結構上手くなってるぐらいの時間は練習してますが、なかなか弾けるようにならないのです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #272

今日も日誌書かなきゃ、だし。
ブフフフ...ッ!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

まずは従者の話から。
最近クエストをしている時に従者が行方不明っていうことが何度かあったでしょ。
だから、従者とのクエストを始める時には、厳しく「遅れたら見捨てる」って言う事にしているの。
220221_01.jpg
ホントに見捨ててしまうと、従者のクエストをクリアできないから、見捨てないんだけど。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #272

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #271

また小発見。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

まずはヌカ・ワールドから帰ったあと、サンシャイン・タイディングス Co-opの近くをうろついていたら、話題のあの人に遭遇。
コベナントの近くに遺体があるのに、なぜか普通に遭遇する在庫切れの商人ことフレッド・オコネル。
話題の人に会えたから、みんな一緒に、パシャ!
220220_01.jpg
というか、幽霊なのか人造人間なのか、もし本人に聞いたとしても解らないわよね。
だって、幽霊も人造人間も自分は普通の人間だって信じてるんでしょ?

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #271

ニコラスカルト

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ウィリーズ・ワンダーランド」を見たのです。

前に見たやつは、実はニコラス・ケイジ主演じゃなかったというニコラス詐欺でしたが、今回はちゃんとニコラス・ケイジの映画です。

出だしからニコラス全開だと思ってたら、最後まで同じテンションでニコラスでした。
というか、ニコラス・ケイジという存在だけで全てが表現されているという事ですかね。

あんまり書くと面白くなくなってしまうので、アレですが。
最近のニコラス・ケイジっぽい感じが好きな人にはたまらないかも知れません。

一応ホラーでもあるので、グロい感じもありますけど。
最後はピカピカになってたりしますし。
恐怖表現ということはあまりないので、多分大丈夫。

予想できなかった面白さで、終始ニヤニヤでしたし。
こういう感じで映画が面白いのは久々かも知れません。

一般的な評価はどうなるかは知りませんけど。
私はこういうのが良いのです。

新デブゴン

ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「燃えよデブゴン TOKYO MISSION」を見たのです。

香港映画っぽいコメディなスゴいアクションで舞台が東京だったりして、盛り沢山でした。

アクションに関しては、スゴいに決まってるという事で、特に書かなくて良いかも知れませんけど。

何度も登場するセットで作られた東京の繁華街とかが本物っぽいというか。
アジアの他の国とは違うけど、やっぱりゴチャゴチャしている日本っぽさがリアルだったりして、ちょっと面白かったり。

ついでに書くと、居酒屋でサラリーマンみたいなおじさんがビールを頼んでるシーンもリアルでしたが。
ああいうのは日本のスタッフがとかが教えてたりするのですかね。

違和感があるとすれば、主人公が太ったあとも以前と同じ動きが出来てるところかも知れませんが。
太った事による何かというのが、愛嬌のある見た目になったというだけだったりして。
デブゴン的には物足りないような感じもあったかも知れません。

なんか変な感想ばかり書いている気もしますが。
こういう映画は難しい事を考えずに楽しければ良い映画、ということなので、これは良い映画なのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #269

誰もが服従なんですの。
ブフフ...ッ!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は例のB.O.S.のパトロール隊のいる辺りの事が多い感じなんだけど。
これまでに何度かラスト・デビルのセントリーボットをハッキングした場所にいたのはどう猛なモングレル。
220218_01.jpg
手懐けることは出来たんだけど、パトロール隊を襲わせたとしても、期待は出来ないわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #269

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #268

密かな大ピンチ。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回からは次の仲間ケイトと一緒に行動よ。
ケイトのメガネ姿ってなんだか面白いわよね。
220216_01.jpg
ブフフ...ッ!
それから、左上の通知は気にしちゃダメよ。

これって、何て言うのか、ケイトがミニッツメンが嫌いで、私がミニッツメンの将軍だからかしら?って思うこともあるんだけど。
そうじゃなくて、私への好意以上にプレストンの事が嫌いってことかしら。
そんなんじゃなくて、私に何か問題があるの?
...あらやだ。気にしないで、って書いたのに、自分が一番気にしてるわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #268

なぜ暖かいのか

壊れたエアコンがやっと新しくなったのですが、今日はエアコンなしでも大丈夫な暖かさ。

ちょっと前までかじかむ手を擦り合わせながら限界作業してたんですけど。
せっかくなので、もうちょっと暖かくなるの待ってくれませんかね。

という感じですが。
そんなことよりも、新しいエアコンって、Wi-Fiを使ってスマホから操作できたりするんですね。
そうなってくると、やはりパコベーが「何かお役に立てますでしょうか、旦那様」という事になるのですけど。

調べてみると、そういうのもなくはない、という感じなので壊さない程度にやってみるのも良いかも知れません。

その前に、前のエアコンが壊れた時に、アレコレいじっていたら、エアコンに付いている温度計で室温とか外の温度とかが調べられるのに気付いたのですけど。
それが出来るなら、室温が設定した温度まで下がる(あるいは上がる)とエアコンをオンにする機能とかもあっても良いと思ったりしました。

<!-- ついでに書くと、エアコン設置のために部屋を片付けたついでに、プチ模様替えをしたらちょっとだけ良い感じになっているのです。どうでもイイですけどね。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #267

我ら、青い科特隊!
ブフフフ...ッ!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回「青い科特隊」衣装で銃を構えるスクショを掲載したけど、何かが違うっていうのがあったでしょ?
その答え合わせから始まるんだけど。
これが多分理想的な科特隊。
220215_02.jpg
科特隊っていったら、基本的にハンドガンって感じじゃない。
両手で持つ大きめの銃は、それ専門の隊員がいたりするってやつ。

そんな感じだから、この後はこのデリバラーっていう小さいのと、その他の大きめのライフルを持ち替えながらの戦闘をしていたの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #267

そういうもののよう

昨日書いた、iTunesのシャッフルで選曲が偏ってる気がするというやつですけど。

調べてみたら古めの情報が多かったですが、その中に再生数が多い曲が選ばれやすいというのがありました。

ただ、私のiTunesの曲は、前に外付けハードディスクを交換した時に情報がリセットされてしまって、ほとんどの曲が再生数ゼロの状態だったりして。

さらに調べると、その他にも極秘の要素を元にして選曲しているとう情報もありました。

なんで極秘情報なのか?という気もしますが、iPod shuffleとかがAppleの目玉商品みたいになってた時代の記事だったので、そんなことなのでしょう。

でも、そういう事なら選曲の偏りは理解出来ますけど。
アルバムのリリース年とかも基準になってる感じでしょうか。

そこまでしてくれるのなら、ジャンルとかもごちゃ混ぜのプレイリストでも良かったかも知れませんけど、そういう事をするとまた違うところで思ったのと違う動作をするのはバレている、ということで今のままで良いのです。

ランダム()

昨日の冷え症のプレイリストですが。

300曲以上をシャッフルで再生しているのですが、4曲登録されているバンドの曲がすでに3曲再生されて、しかもその中の1曲は二回目が再生されてたり。

これは偶然そうなっているだけですかね。

あるいは、ただの乱数とは違う方法で再生順が決まってたりするのかも知れませんけど。

今のところ意外性がなくてビミョーなプレイリストのシャッフル再生というか。
同じバンドの曲が良く流れる、というのはある意味意外性ですが。
そうじゃなくて、色んな曲が聴きたいので、もう少しバラけている方が嬉しいと思ったのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #266

今日はナンデスノさんからバレンタインデーのプレゼント!...なんて思った人がいたら残念賞。
ブフブフブフ...!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

前回は青い科特隊になったところで終わったんだけど、青い科特隊はまずアバナシー・ファームへ。
行ったらまたみんなで集まって、ひそひそ話?
220214_01.jpg
それをやられると、なんとなく悪口を言われているような気がしてしまうから、やめて欲しいのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #266

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #265

限定品発見!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回は前の続きでファー・ハーバーから。
沿岸のコテージを巨大ヴィム置き場にしたから、積極的に集めようと思って、用もないのにヴィム・ポップ工場へ。
でも用がないと巨大ヴィムって復活しないみたいね。
220213_01.jpg
せっかく来たのに収穫は何もなし。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #265

ボクは冷え症

パソコンに保存されている大量の音楽コレクションをあまり聴いてないのがもったいない。

ということで何とかしたいと思ったのですが、アルバムごとに聴いていると時間が足りないので、各アルバムから数曲を選んでプレイリストで保存することにしました。

といっても、ジャンル的には幅広いので、ロックとポップスという事になっている曲だけにしましたが。

作業を終えて選ばれたのは317曲と、意外と少なかったですけど。
でも好きな曲じゃなくて、プレイリストに丁度良い感じの曲を選ぶのが大変で時間がかかったり。

そして暖房の入ってない部屋で作業に夢中になっていたら、手が異常に冷たくなっていたり。
こういう状態になると体全体もだるい感じになってしまって、作業後にしばらく休息という事になってしまいました。

なので、今日やる予定だったパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zeroの追加機能のテストが出来なかったとか。

結局パコベーの話なのか?という気もしますが、プレイリストの話に戻ります。
ロックとポップスに絞っても色んなスタイルの曲があるので、どうなるのか?という事だったのですが、シャッフルで再生するとけっこうスムーズというか、違和感ない曲順で再々されているような。

と、思ったら2000年代のあとに80年代とかがかかると、やっぱり変ですね。
でも、この意外性が楽しいという事でもあるので、しばらくこのプレイリストをかけっぱなし生活にしようかと思っております。


<!-- そして、この記事のタイトルはあれで良いのか?とも思っていますが。今日のはけっこう酷かったので冷え症アピールなのです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #264

全然休めない。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回から新しいダウンロード分のスクショだけど、内容はいつもどおり。

まずは従者のクエストでトリニティ・プラザへ。
いつものようにスーパーミュータントを倒して、完了って思ったんだけど。
220212_02.jpg
また従者がいないの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #264

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #263

毎日やっても追いつかない。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

さっき次の分をダウンロードしたらまた50枚以上のスクショだったんだけど。
一日十枚以上のスクショが追加されているってことなのかしらね。

とにかく、今回の分を始めるわね。

まずはスターライト・ドライブイン近くのランダムイベント小屋。
最近はあまり面白い事が起きないし、もぬけのカラになってる事が多いから油断してたんだけど。
入ったらラッドローチがいっぱい。
220210_02.jpg
不意打ちだとやっぱりキモいわよね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #263

また出来た!

220210_01.jpg
ということで、昨日に引き続き「出来た詐欺」で、今日はLEDを固定するパーツのテスト。

こういうのって、機械を分解して調べても、参考になるような感じのがないというか。
ちゃんとした機械だとピッタリサイズの基板に半田付けされているので、基板が手作りのパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zeroでは出来ないのです。

ついでに書くと、コルタナのフィギュアの台座に付いていたLEDは、ホットボンドみたいなので固定されてましたが。
これもビミョーに真似したくないですし。

そんな感じですが、プリントして大きさがピッタリなのはなんだか嬉しいのです。
ちゃんと計って、そのとおりの作ったらそうなるに決まっているのですけど。
なぜか嬉しい。

そして、ケースと作る段階で見た目重視になって、今までよりもLEDの数が増えているのですが、大丈夫なのでしょうか。

Raspberry Pi Zeroは高いものではないですけど、壊れたらもったいないですし、気をつけていきたいと思います。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #262

終わるまで休めません。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

なんだか発見する事は少なくなってるはずなのに、以前よりもスクショが増えている気がするんだけど。
頑張って続けるわね。

最初はボストン空港の再開発。
集合住宅の一室に「P」の文字。
220209_02.jpg
これはパイパーの部屋ってことなんだけど。
実はこのボストン空港に仲間を移住させる計画なの。
なぜかというと、プリドゥエンの甲板から仲間が落ちると助けられずに、そのまま居住地に帰っていくでしょ。
それがオバーランド駅だったりすると、プリドゥエンから遠くて迎えに行くのが面倒なんだけど、ボストン空港だったら真下だから楽ちん、ってことなの。

これまではプリドゥエンに行く時には仲間を下に待機させてたんだけど、ある場所だけで聞ける台詞なんかもあるから、なるべく一緒に行動したいっていうのもあるし、これは良い作戦よね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #262

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #261

油断は禁物サバイバル!
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

今回はこれから。
ニックと一緒に探索をするようになってたんだけど、その前に忘れていた持ち物の大移動をしたの。
220208_01.jpg
ミニガンは入植者に配るために持ち歩くんだけど、いつの間にかコーサー制服が大量に集まってるのよね。
そして、この場所はどこ?って感じだけど、これについてはまた今度説明するわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #261

LMB驚異のメカニズム

絶対に上手く行かない気がしてきた。

ということで、パコリタ・ナラ・ズイルベー・Zero(或いは Raspberry Pi Zeroで作っている何か)の格好いいケースを作る計画ですけど。

予定ではいくつかのパーツが組み合わさる「合体パコリタ」になるはずなのです。

これは(小4)の憧れとか、そういうのとは関係なく、そういうふうにした方がメンテナンスとか、パーツの交換がやりやすいからです。

でもパーツごとに別ファイルで作っていたら、つながるはずの部分のサイズが違っていたりして、あとから小手先の修正という事になっているのです。

こうなってくると、何時間もかけて3Dプリンターで出力しても、ズレてて上手くハマらないとか、そんなことになるのがすでに解ってる、という気がしているのですけど。

やっぱり方眼紙は必要だったな、といことにもなりますけど。
そういえば、文房具売り場をちょっと見てきたのですが、昔使っていたような1ミリ単位の線が引いてある方眼紙はなかったですね。

楽な姿勢で

[ サンコー、スマホやゲームがうつぶせで楽々できる「うつぶせ寝クッションZ」 - PC Watch ]

時々、人類はこれでいいのか?と心配になることがあります。

そんな感じですが、もしかしてスマホって寝ながら使った方が楽なのかも知れないとか。

私は椅子に座った状態でスマホに集中してしまうと、すぐに首とか肩が痛くなるのですけど。
朝起きてすぐに寝ながらニュースをチェックとかしても、けっこう平気だったりします。

みんなが寝ながらスマホを使い続けていると、そのうち寝ながらスマホをするような体型に進化していって、気持ち悪いことになるかも知れませんけど。なるとしてもずっと先のことですし、私が気にしなくてもイイですけどね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #260

今日も日誌。明日も日誌。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は前回の続きでファー・ハーバーへ、と思ったけど、その前にナカノ邸の近くにある船から。
ファー・ハーバーへ行く時に乗る船は、ほぼ座礁状態って感じの浅瀬にあるんだけど。
ちょっと離れたところのこの船は、ちゃんとした深さのところに浮いてるのよね。
220207_01.jpg
ファー・ハーバー行きの船のあの状態って、なにか理由があるのかしらね?
それから、この船の辺りってアイテムがあったりするから、時々確認しに来たいわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #260

冷え冷え

呪いのピアノが私の手からエネルギーを奪っていく...!

ということなのですが。
ちょっと前にエアコンが壊れて暖房がない状態なのですけど。

それでも耐えられないほどの寒さではないので、特に何もしてません。
でもピアノの鍵盤がかなり冷たいので、いくら弾いても手が温まらないどころか、手から熱が奪われてかじかんでくるとか。

気温よりもさらに温度が低いような気がするのですが。
あれは夜の間に冷えたのがそのまま、ってことなのですかね。
というか、逆に昼の間に暖まって夜は暖かい、とかいうピアノだったら良いのですけどね。

ついでに書くとギターも冷たくなっていますが、小さいのでこっちは弾いているうちに体温で暖かくなってるみたいです。

そして、私とピアノについての話はまだ書かれません。

便利そうなのは怪しそう

Googleからお勧めされた記事に、Macの便利ソフト集みたいな記事があったので読んでみたのです。

ほとんどは必要ない感じだったのですが、メンテナンスとかしてくれる感じのが必要かも知れないと思って、それを試してみたのです。

無駄なファイルを削除したり、ウィルスとかマルウェアのチェックも出来るということで、ウィルスもチェック。

そういえば、前にテスト用のコンピューターウィルスをダウンロードしてそのままだから、それがチェックに引っかかるだろうと思ってたのですけど。
なぜかそれには反応せず。
でも、他のウィルスが見つかったという事だったので見てみたら、空のフォルダがウィルス扱いになってたり。その他も、どう考えてもウィルスではないソフトの設定ファイルだったり。

便利そうだと思ったのですが、どうもイマイチ。
せっかくなので空き容量を増やすやつだけやろうと思ったら、無駄なファイルをちょっとだけ削除して、残りも削除したかったら有料版を買ってくださいとか。

結局、最初に読んだお勧め記事はほぼ広告な感じの記事だったに違いない、ということだったのでしょう。

でも、このソフトを使ったおかげでOnyXという便利ソフトを持っている事を思い出したので、久々にそっちでメンテナンス作業をしました。
地味なソフトなのですが、アレコレできちゃう怪しい感じよりも、こういう堅実なのが安心できるとも思ったり。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #259

毎日やるから日誌なの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

ホントはお休みしたかったんだけど、スクショが増え続けているから今日もやるわよ。

まずはボストン空港の再開発。
220206_01.jpg
とある計画のために集合住宅が作られているの。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #259

メキシカン感

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「怪物宇宙船」を見たのです。

プライム・ビデオのアプリでお勧めされる映画の傾向として、ハリーハウゼン的なSFだと思っていたら、なんとメキシコの映画とか。

しかもジャンルに「コメディ」も入ってたりして。かなり不思議な気分になれる映画でした。

金星では男が絶滅してしまったので、美女の金星人二人が男を銀河中から連れて帰る、というミッションに出るのですが。

そこでやって来たのが地球ということではなくて、色んな星で拉致してきたモンスターみたいな異星人の男を乗せて金星に帰る途中で、宇宙船が故障して地球に着陸、というところから始まったりする話。

拉致された異星人がかなりなゆるキャラだったり、途中からまさかの展開だったりするのはコメディだからなのか?という感じですが。
ヨーロッパともまた全然違う文化な感じのメキシコで、しかも昔の映画ということで、感想を書くには難易度高めな映画ではありましたが。

面白いと思ったところで笑っていれば、恐らく見方はあっている、という事で見れば大丈夫なのだと思います。


そして、世の中には色んな映画があって、それをこうやって見ることが出来るというのはスゴい事だなあ、という事でもあるとか、そんな気もしました。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #258

まだ知らないことも多分ある。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はファロンデパートでの出来事から。

ファロンデパートにはスーパーミュータント・ウォーロードも沢山いて、ここでのクエストはいつの間にか歯ごたえのあるものになっているんだけど。
ドアのところに挟まって出てこないウォーロードがいたの。
こっちから中に入っていくとちょっと危険な気がしたんだけど、丁度良い具合に手が届く場所にいたから、ウォーロードのポケットの中に謎の必殺武器ハマビシを入れてあげたの。
220205_01.jpg
こういう時のために補充してあって良かったわ。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #258

かなり古いがかなり良い

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「忍術三妖傳」を見たのです。

最近はずっとXbox Oneのプライム・ビデオのアプリで見ているのですが、それだと作品を選択しても出演者とか監督とかが表示されなくて、手探りな状態で見始める感じなのです。
そんな感じで見始めたら、実は片岡千恵蔵が主演だったりしてちょっと盛り上がったり。

というか、プライム・ビデオで昔の映画を見るようになってから、すっかり片岡千恵蔵のファンになっていますが。
古い中でも古い1937年ということで、これまで見た中では若い頃という事になりそうなのに、最初の方から重厚な感じですね。
(1903年生まれということなので、若くはないですかね。)

それはともかく、忍術を使う主人公なので、特撮(というか編集のトリック的な)部分も見所だったり。
巨大なガマガエルとか、この時代の映画でホントに出てくるのか?と思ったらホントに出てきて、それで盛り上がってしまいましたが。

さらにヒロインとのツンデレ的な展開とかもあったり、古いからといって侮れないのです。

というか、展開がシンプルなだけに、変に凝っている最近の映画よりも純粋に楽しめたりする気もしますけどね。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #257

ホントに日誌みたい。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はレアな光景から。
夜のヌカ・ワールドでリアルサファリをやっていたら、寝ているデスクローを発見したの。
220204_01.jpg
寝ているとカワイイ感じもするけど、油断するとこっちがやられるから容赦はしないわよ。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #257

今日はマウス

早くもトラックボールに飽きたのか?と見せかけて、あっちのパソコンの話。

スクロールホイールが左右にも動かせるタイプのマウスなので、DAWの早送りと巻き戻しのキーを割り当てたら面白いのではないか?というようなことを昨日書いたのですけど。

実際にやってみたら動きませんでした。

キーボードでボタンを押し続けると、そのボタンが連打されているような状態になるのですが、マウスだと押し続けても最初の一回のみという事になるみたいです。

なので、残念ながら早送りと巻き戻しでは使えないという事みたいです。

でも、まだ普通に使わずに色々と試したいと思って、右に「Enter」左に「Return」とかを割り当ててみました。

それに意味があるのか?という感じですが、私の使っているDAWでは「Enter」と「Return」で挙動が違ったりするので、一応意味があります。
でも、どっちのボタンも押す時にはマウスから手を離していることがほとんどなので、そういう意味では意味がない。

せっかく余計なボタンが付いているので、便利に使いたいですし、今後も色々と試すのです。

今日もTB

ということで、意外と使えているこっちのパソコンで使うようになったトラックボール。

でも慌てていると上手く行かないことがあります。
特に、ダブルクリックの時とか、ボールの部分に指を乗せたままだと、クリックの時に動いてしまって失敗とか。
メニューバーのメニューを選択の時も、ボールに乗せた指が動くと選択したいのと別のが選択されたり。

焦ってる時はマウスに変えるべきなのか。あるいは、焦って失敗するなら、焦らないでユックリやった方が早いと思って、落ち着くか。


ついでに書くと、あっちのパソコンで使う事になったボタンの沢山あるマウスですけど。
7ボタンと書いてあるのに、7つもないように見える...とか思っていたらスクロールホイールを左右に動かせるようです。

その左右を合わせて7つということですけど。

その左右のボタンを使えば、前のトラックボールでは仕様により出来なかったスムーズな横スクロールが可能なのです。
でもShift+スクロールでも出来るようになったので、DAWソフトの早送りと巻き戻しのショートカットのキーストロークにしても良い感じかも知れません。

今日はあっちで作業をしていないので、まだ試していないのですけど。


なんか壊れてなかったのに買ってしまって、無駄な買い物だと思っていたマウスですけど。
けっこう盛り上がっているので、良い買い物だったようです。

枯れ野ラン

干支とは関係ないですが、ネコ茶トラディショナル君。
220203_01.jpg
実物はトラっぽかったのですが、写真だと普通のネコでしたね。

そして、マスクをして走るのに丁度良い気温なのか、最近けっこうタイムが良いようで。
マスク有りの記録を更新している感じです。

というか、マスクなしになったら過呼吸とかになっちゃったり、とかはあるのかないのか。

それとは関係なく、調子に乗っていたので、帰ってから足をつったりもしました。

こっちではトラックボールも悪くない

ボクはネットサーファー。
今日もネットサーフィンを楽しんでいるよ。

ということですが、昨日からこっちのパソコンにつながっているトラックボールがどうなのか?ということ。
(ワイヤレスなので目には見えないけどつながってはいる?)

あっちのパソコンこと、音楽用のパソコンでは上手く操作できなくてもどかしいと思っていたのですが、こっちのパソコンで使うとそれほどでもなかったり。

こっちでは文字を書いたり、ネットを見たり(というかネットサーフィン)がメインなので、細かいカーソルの移動とかがなくても大丈夫ということだと思います。

でもそれだけではアレなので、さっきFreeCADで作業もしてみましたが、これも意外と大丈夫でした。

音楽用パソコンでやってる、画面上のミキサーのツマミを微調整とかに比べたら、FreeCADはそんなに細かくないというか。
FreeCADも大まかな形を作ったらあとは数値を入力して調整するので、カーソル移動は重要でなくなるのでしょう。


そして、トラックボールだと、手の位置があまり変わらないので、理想的な姿勢を維持しやすいというメリットもあったりしそうです。

なんかこっちで使うと良い事だらけという感じで、お勧めしている感じになっていますけど。
初めて使うとギャー!ってなるに違いないので、騙されないように。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #256

今度はこっちがニゴロなんですの。
ブフフ...ッ!

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は連邦でのちょっとした事だけど、最初はクループ家の館の恐怖の地下室から。
220202_01.jpg
恐怖っていっても、ここにいたフェラル・グール達は復活しないから、今はただ薄暗いだけなんだけど。
ちょっと雰囲気を変えてここで食事をすることにしたの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #256

Mojaveは問題だ...

色々と大変なマウスやトラックボールなのですが。

こっちのパソコンでトラックボールを使おうと思ったら、Logicoolのアプリで認識してくれないというやつ。

調べたらちょうどトラックボールもOSも同じ環境の「「ロジクール製品が見つかりませんでした。」の対処法」というのがありました。

ダウングレードすれば良いという感じですが、なるべくなら新しめが良いと思って、最新のバージョンから、一つずつバージョンを下げていったら3.9.9で上手く行きました。(結局リンク先とあまり変わらないですが。)
でも古いバージョンも公開してくれるのは助かります。

というか、色々と上手く行かないのはOSを最新にしないからに違いないですけど。
私にしてみれば、快適に動いているのだから、新しいOSを出さないでくれ、ということだったりして。
まあ、どうでも良いですが。

ちなみに、Logicoolのアプリで認識されていなくても普通のトラックボールとしては使えますが、クリックボタンとは別の二つのボタンには「進む」と「戻る」が設定されていて、ビミョーに嬉しくない。

アプリで認識されて自由に設定出来るようになったので、今は「PageUp」と「PageDown」のキーストロークを割り当てています。

<!-- これをやると、問題の発端となったスクロールが出来ない、というのがアレなのですが。スクロールとPageUp、PageDwonは似て非なるものなのです。-->


<!-- さらに書いておくと、Logicoolのアプリと書いている「Logicool Control Center」は「環境設定」から手動で削除しても色々と残っていてダウングレード出来ないので、いつの間にか[アプリケーション]→[ユーティリティ]にインストールされているアンインストーラーを使わないといけません。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #255

クエストをしてご飯を食べて。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はキングズポート灯台での朝ご飯から。
少し前にヌカ・ワールドでラッドラットの肉を手に入れたから、ラッドラットのステーキにしてみたの。
220201_02.jpg
見た目はけっこう美味しそうなんだけど。
ネズミなのよね。しかも中には何かの病気にかかってそうなラッドラットもいるし。
まあ、火を通せば大丈夫よね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #255

直ると困る

一昨日の一月末特番の作業をしている時に、マウスのスクロールホイールが反応しなくなったりして。
色んなファイルを探す作業でもあったので、スクロールが出来ないと大変になりますし、そうでない時でもスクロールが出来ないのはかなりのイライラ要素ということで、すぐにAmazonで購入。

そうしたら、新しいのが届く前にスクロールが復活してたり。
もしかして、買ったから直ったのか?という気もして、このままLogicoolを使って良いのか?と思ったとかもありますが。

直ってしまったので、せっかく届いた新しいマウスをどうするのか?という事になってしまいました。

なるべく早く届くやつということで選んだので、普段は買わないようなボタンが沢山ついているタイプなのですけど。
こっちのパソコンよりも、音楽用のパソコンの方がこういうのが向いてそうですし。
しかも、あっちで使っているトラックボールは今やっているようなミキシングみたいなのだとちょっと辛い、ということでもあるので、新しいのはあっちで。

そして、あっちのトラックボールをこっちに持って来て、トラックボールの練習ということにしたのです。
古いマウスはトラックボールに疲れた時に使いますけど。

220201_01.jpg

ただ、こっちのパソコンでトラックボールを設定しようとしてもLogicoolのアプリで認識してくれないとかで、大変なのですが。
ちょっとLogicoolに振り回されている気がしてきました。


<!-- ちなにみ、なんで使いづらいのにトラックボールなのか?というと、音楽用のパソコンの方にはその他の機材がイッパイなので、マウスよりも省スペースなトラックボールは便利ではあるのです。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #254

あれこれ工夫してみるの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は例のノームの置物の話から。
ファー・ハーバーから帰ってきて、ノームの置物を置くのを忘れてたから、沿岸のコテージに行って、まずは確認作業。
220131_01.jpg
案の定という感じで、ノームの置物は消えていたの。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #254

BBR特番!(2):22/01/30

220130_01.jpg
窓際キャロット-----ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!
ホーナー・メロディコ-----みなさん元気ですかー?ホーナー・メロディコでーす!イェ〜〜〜ス!!!
曽古野貴美-----うーん...。別に周りに会わせる必要はないんだし。元気なのか?ってことだけど。曽古野貴美なんだし。まあまあだけど。

窓際キャロット-----さあ!ついに最終回を迎えた一月末特番!まずは前回のおさらいといことで、こちらから見ていくよ!

220123_28.gif

メロディコ-----スペアナでーす!イェ〜ス!
窓際キャロット-----キャッホー!
メロディコ-----イェ〜ス!!
窓際キャロット-----キャッホー!!

続きを読む: BBR特番!(2):22/01/30

イップさん

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「イップ・マン 宗師」を見たのです。

最近ドニー・イェンのイップマンシリーズをもう一回見たいと思っているのですが、その前に見つけたこれも見ておこうということで見ました。

いきなり一人で大人数を相手にするシーンから始まったり、アクションがメインな感じでしたし。
飲んだくれの達人が登場したりで、今風だけど昔のカンフー映画っぽい感じが良かったです。

ただ、色々と詰め込みすぎな感じがあったり、後半のどんでん返しが、ちょっと無理がある気がしましたけど。
凝ったことはしないで、痛快アクション映画ってことで作った方が面白かったような気も。


それとは関係なく、大戦前が舞台のこういう映画で空手が悪の拳法みたいな事になっている映画がけっこうありますけど。
私のイメージだと日本人は空手よりも柔道だったりするのです。
実際にはどうなのか、気になってますがどうなのでしょうか?

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #253

探せばやることがないこともない。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回は犬屋さんにあったところから。
220129_01.jpg
ここでは久々かも知れないけど、犬を飼ってる拠点が多くなってたから、彼に会っても新しい犬は買ってなかったの。
でも、まだあまり手を付けてない拠点があるのを思いだして、また一匹購入。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #253

今週もなんとかなったんだし

二週続けてグッタリしてんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことだけど。

うーん...。先週作ったスクリプトを読み込んだら今週の分は簡単なんじゃないか?って思ってたんだけど、ちゃんと設計してなかったから、かなりの部分は新しく書かないといけなかったんだし。

しかも、先週のと一部分が違うだけってことだったんだし。

ちゃんと計画してやれば楽だったんだけど、慣れてないことでそこまで考えられないんだし。

まあまあだけど。

あばよ。

実質一回目

ダイヤモンドだねえ〜。

ということで、結局これのせいで順番に見た事になってないシリーズになってしまった、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「007/ダイヤモンドは永遠に」を見たのです。

「死ぬのは奴らだ」の前に見ていれば順番に見た事になったのですけど。
でも、新しいシリーズのあとに、この作品を見たらやっぱりこっちの方が007の映画っぽいな、ということになったので、最終回にはふさわしいかも知れないのです。

昔のシリーズの懐かしさもありつつ、途中までは盗難されたダイヤモンドの行方を追う感じで、いつもとはちょっと雰囲気が違ってたりしました。
そのせいで当時の評価はビミョーになったようなところもありますが、私としてはけっこう好きな感じでしたけど。

それとは関係なく、最新作以外は全部見た事になった007シリーズですが。
どれが面白かったのか?というと、なかなか難しい感じがします。
恐らく、このシリーズは、どの作品が好きとかいうことではなくて、ジェームズ・ボンドのジェームズ・ボンドっぽいところとか、そういうのを楽しむためのものということなのでしょう。

ボンド役が変わったり、監督が変わったりしても、ジェームズ・ボンドはあまり変わらないというのが良いところという気がします。
でも今の新しいシリーズはその路線からかなりズレて、新しいジェームズ・ボンドになっていますが、これからどうなるのか?というところでもあります。


ついでに書くと、順番に見るシリーズをやっていたおかげで「キャノンボール」にロジャー・ムーアが出てきた時に盛り上がれた、というのはちょっと良かったというか。もしかするとあの時のロジャー・ムーアが一番ジェームズ・ボンドっぽかったかも知れません。


そして、順番に見るシリーズが終わってしまうので、次回から見る映画を自由に選べると同時に、選ぶのが面倒という問題も発生するのです。
<!-- でも、見たい映画が貯まっている感じもあるので、しばらくはそれらを順番に見るだけで楽ちんですが。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #252

島は大忙し。
ナンデスノさんの連邦日誌よ。

前回はファー・ハーバーで襲撃のお知らせを受けて急いで向かっているところで終わったけど、今回はその続き。
ダルトン・ファームにやって来たのは、簡単な敵じゃなくて、ウォーロードだらけのスーパーミュータントの団体。
せっかく来たんだから、このぐらいじゃないと歯ごたえがないって感じだけど。
今回は家の中まで攻め込まれる激戦だったわね。
220128_01.jpg
ちなみに、ファー・ハーバーの場合は島の生き物が襲ってくる時も結構苦戦するけど、最近は霧コンデンサーを自分で直すと早く撃退できることに気付いて、ちょっと物足りないの。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #252

走れる飛行機

[ CNN.co.jp : 「空飛ぶ車」、耐空証明を取得 操縦にはパイロット免許必要 - (1/2) ]

何度でも言ってやる。欲しいのはこれじゃない。

なんか、前もこの空飛ぶ車で書いたような気がしますが。
ちょっと実用に近づいたようです。

でも、これは未来の車というよりは、今もある二つのものを一緒にしただけだったりしますし。
本当に未来っぽいっていうのは、やっぱりスターウォーズに出てくるみたいな地面から少し浮かんで走る車ですよね。

しかも今のホバークラフトとは全然違う、反重力的なもので浮かぶやつです。

それはともかく、この空飛ぶ車ですけど。
走ってる時にいきなり飛べるとかだとスゴいんですけどね。
見る限り翼が出てくるのがユックリなので、そんな感じはありません。

飛ばない時は車として使える飛行機って考えると、それはそれで便利かも、ってなりますけどね。
空飛ぶ車の方が夢がありそうなので、そうなるのでしょう。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #251

気付けばまた大量なんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

休んでいるとまたスクショの消化が追いつかなくなりそうだから、ダウンロードしたら早速再開。

まずは前回のファー・ハーバーのお土産を、めげずに並べたの。
220127_01.jpg
まだ対策は何もしてないから、また消えるかも知れないけど。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #251

データムたむ

FreeCADの使い方動画を一時間見るのはけっこう疲れるのです。

しかも直接作りたいものと関係してない感じだったりしますし、余計なのですが。
でも、今回はデータムという新しい何かがあるのに気付いて、これは使えそうだ!という事になっています。

試したら、ちょっと上手くいって、またパコベーのケースが一歩進んだのですけど。
ただ、こういうのって、しばらくすると忘れてしまって、アレってどうやるんだろう?ってことで調べたりして時間がかかったりするに違いないですけどね。

それはそうと、パコベーこと、パコリタ・ナラ・ズイルベー・Zeroにはケースを作るよりも前に追加したい機能があったりするのですけど。
それはいつできるのか、謎のままです。

二倍

その映画は本当にニコラス・ケイジ主演ですか?
ニコラス詐欺が増えています。ニコラス詐欺に注意してください。
220126_02.jpg
ということでサギがいたのですけど。

新しい(といっても発売されたのはずっと前の)スマホ(Pixel 4a)ですが、カメラアプリに2倍ボタンがあってすぐ望遠に出来るのがちょっと良いです。

こういう鳥って見られているのが解るのか、カメラを向けるとすぐに逃げますし、素早く望遠に出来ると逃げる前に撮ることができたり。
といっても、今回のはかなり遠くて2倍でも小さいですけどね。

ついでに書くと、最近ゴール地点の川が工事中で、水鳥がいなくてジョギング後の楽しみが減っているのです。

中二の方眼紙

ちょっとだけ進み始めたパコベーのケースですが。
完成予想図はあっても、ちゃんとした寸法を記入した設計図みたいなものがないので、書こうと思ったのです。

それで、机の引き出しに方眼紙があったような気がすると思って、探してみたら中はこんなのが沢山。
220126_01.jpg
どうやって書いたのか解りませんが、良く出来ているとか、そういう事でもないですけど。
なんかヘビメタ大好きですね。

そして、使っていないページは2ページしかないので、買った方が良さそうです。
というか、今も方眼紙って売ってるのですかね。

パソコンを使うようになって文房具屋さんには行かなくなったなあ、とかも思っています。
昔は意味もなく文房具コーナーに行くぐらい好きだったりしましたが。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #250

アッチコッチでなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はヌカ・ワールドで何をしようかしら?って思ってたら、連邦の拠点に襲撃のお知らせ。
それでダッシュで帰るナンデスノさん。
220125_01.jpg
って、思ったんだけど、スクショのタイミングが悪くてダッシュしているのが解らないわね。
もう、タダでさえ襲撃は面倒なのに。上手く行かないものね。
ブフフフ...ッ!
でも、連邦に詳しい人ならアクションポイントが減ってるからダッシュしてるって解るわね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #250

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #249

ふと気付くことなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今回はどうでもイイといえばどうでもイイことから始まるんだけど。
プリドゥエンに従者クエストの報告に行った後に、食事タイムになったのよね。
それで、下まで降りる前に食事を済まそうと思って、甲板にある小さな部屋みたいなところで座って食べたら、パイパーは下に待機中だし、従者は報告を終えたあとでいなくなってるしで、一人でスゴく寂しい気分だな、って思ったの。
220124_01.jpg
この薄暗さで余計に寂しい感じがするわよね。
従者はいつも邪魔だと思うけど、いないとこうなるって事でもあるわね。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #249

BBR特番!(1):22/01/23

220123_01.jpg
窓際キャロット-----目を覚まして!ブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
スズキ・ピヨニカ-----起きろ!ベランダ!薄着の特別ゲスト、スズキ・ピヨニカです!
スズキ・ピアニコ-----起きてますか?ベランダ。同じく薄着の特別ゲスト、スズキ・ピアニコです!
窓際キャロット-----ついにこの日がやって来た!お正月特番になる予定が、予想外の集計作業の難しさに延期になっていた特別企画!せっかく作った温湿度計のデータで2021年を振り返る会!始まるよ!キャッホー!今回は前半ということでゲストはスズキ・ピヨニカさんとスズキ・ピアニコさんだよ!
スズキ・ピヨニカ-----よろしくどうぞ。
スズキ・ピアニコ-----よろしくどうぞ。

窓際キャロット-----といことで、何をやるのか?というと、今回はまだ基本的なデータしかないってことで、2021年の各月の基本的なデータと出来事を振り返る事にするよ。画像がイッパイだから、とにかく始めるとするよ!まずは、データを取り始めて二年だから、これが出来る!2020年と2021年の月別平均気温の比較だよ!

220123_02.png

続きを読む: BBR特番!(1):22/01/23

不味い

豚肉を煮込んで柔らかくなる、というヤツを作ろうとして何回か試しているのですが、全然上手く行かないし、今日は焦げてたりして最悪の結果になってました。

でも食べないともったいないので食べたのですけど。

何がダメなのか?というと、多分レシピどおりに作らないからだと思うのですが。
その前に、そういう用途に使う固まりの肉が売ってないことが多かったりしますし、その辺もアレですが。

もしかすると、焼いたり炒めたりとかよりも、煮るというのはけっこう難しいのかも知れない、とかも。

とりあえずレシピどおりの材料で、角煮とかを作れるようになれたら良いですけど。
でも豚肉を食べたい時はしょっちゅうあるわけでもないので、たまにしかない食べたい時を無駄にしないようにしたいのです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #248

今日もなんとかなんですの。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

今日はいきなりファー・ハーバーから。
スクライブ・ヘイレンの遺物探しクエストだったと思ったけど、島の南が目的地だったから、ついでに貴重な食材を探してきたの。
220122_01.jpg
探したいのはやっぱりブラック・ブラッドリーフよね。
他の植物よりも復活するのが遅い気もするのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #248

最終回?!

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「007 スペクター」を見たのです。

最新作の一つ前ということで、今時の映画といっても良い感じですが、先週に引き続き、何故か眠い。
でもなんとなく解ったのですが、眠気が覚めるようなアクションシーンもあるのに、その合間のシーンが静かすぎるのです。

監督は前作と一緒なので、眠い原因はその辺にもありそうなんですけど。

アクションは派手で面白いですし、昔のシリーズと違って、話が続いている感じもあるので、映画としては面白くなっているのですけど。
静かな格好良さみたいなのを目指したら、私が眠くなってしまう現象になっていますね。

そして、次回作もすでにあるのかと思ったら、探しても出てこないし、(Amazonの)レンタルとかにもないとか。
最新作が見られるから、この007全部見られる祭りをやっているのかと思ったら、そうでもないのですかね。

<!-- ここまできたら、最新作はレンタルでも見たいと思っていたのですが、ないのなら仕方ない。-->

そんな感じで、順番に見るシリーズは今回で最終回と見せかけて、CMの後もまだまだ続くよ!的にオマケがあるのですけど。
実は最初から順番に見ると決めて始まったワケではなくて、テーマ曲が聴きたいという理由で「死ぬのはヤツらだ」を見たのがきっかけで始まったシリーズ。

以前にショーン・コネリー版とジョージ・レーゼンビー版を見ていたので、順番に見ている事になっていると思っていたのですが、そのあとにショーン・コネリーが一度復活した一作があったのです。
なので、実は順番に見ていなかったシリーズになってしまうのですけど、一つだけ見てないのも気になるので、順番に見るシリーズとして、次はそれを見る事になるでしょう。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #247

果てしのない日誌。
ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。

最初は、前回変えた服の続きって感じだけど。
やっぱりシェフハットはビミョーってことで、カウボーイハットに変えてみたの。
220121_01.jpg
たまたま二つ持っていたからパイパーも一緒にしたんだけど。これはダークで良い感じじゃない?
でも、このコーサーの服ってヘルレイザーっぽい感じもするのよね。
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #247

復活の

約10年ぶりに一夜限りの復活、ラジオプレーヤの私。
220120_01.jpg
10年ぶりで意味が解らないかも知れませんが、このラジカセを演奏するのです。
<!-- 原点はさらに昔のRADIO Raggioの時です。-->

それにしても、廊下に放置してあったこのラジカセがヤバい汚さですし、電源は入るのか?という感じでしたけど。

この透明の板とかも、かなりヤバく黄ばんでいますが、電源は入って音もちゃんと出る!
220120_02.jpg
その前に、一応拭いたのですが、この汚さは閲覧注意なレベルです。

今回は二曲収録しましたが、どちらもワンテイクでオッケーという、相変わらずの天才ぶりです。
(というか聴き直してもいないとかいう、ラジオの音がしていればそれでイイ、というヤツです。)


それとは関係なく、ラジカセに付いていたタイプのロッドアンテナというやつは、調節がしやすくて良いですよね。
今使っているラジオクロックのアンテナは見た目重視なのか、紐状のアレで、ちょっとでも動いてしまうとノイズしか出なくなったり。
<!-- あと、東京だと80MHzの辺りに局が密集しているのですけど、朝になってラジオが流れたらいつもと違う局のラジオが流れてきたり。-->

ロッドアンテナが格好いいという風潮になれば、みんなロッドアンテナを使うようになるに違いないので、みんなでロッドアンテナでカッコ付けましょう。

出来てるのか?ってことだけど

何か最近忙しすぎないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことだけど。

ブログのシステムを更新してセキュリティ対策は出来たんだけど、動作が不安定になってないか?って事なんだし。

うーん。
この記事も投稿できるのか不安なんだけど。

その前に一つ良くなるとそれ以上に何かが悪くなってないか?って事なんだし。
出来なかったら、知らないんだし。

まあまあだけど...。

あばよ。

デジタルだったようだったかも

昨日の、なんであんなに音が良くなったのか?に関してですが。

気になってしまったので調べたら、デジタルで録音する技術というのは、すでに70年代からあったようです。
[デジタルオーディオ - Wikipedia]

最初のころはビデオデッキでデジタル録音をしていて、その時のサンプリング周波数が44.1キロヘルツだったのが、あとまで続いてるっぽいとか、その辺のオモシロ知識もあったりししましたけど。

でも、今みたいにアマチュアでもプロと同じような機材を自宅で持てるとかは考えられない時代なので、デジタルで録ってたとか全然知らなかったです。
しかも90年代になっても家で多重録音がしたかったらテープのMTRで頑張る感じでしたし。

<!-- そういえば、テープはテープでだんだん音が良くなっていった気もします。(だとすると、業務用のテープとかも進化して、実はデジタルじゃなくてアナログのテープで録ってたとかいう可能性もあるので、ホントにデジタルで録ってたのか解らなくなりますけど。どうでもイイですね。)-->

それにしても、80年代が昔になりすぎてますし、しかも子供だったのでどんな時代だったのか忘れている感じもあったりします。
色々と勘違いしないように気をつけないといけませんね。

時の涙を見てる

ということで、予定どおりアマゾンのアレことプライム・ビデオで初代ガンダムの次にZガンダムを見ているのですけど。

色々な問題が解決したのか、前に見た時に差し替えられていたオープニングとエンディングの曲が元の曲になっていて良い感じです。

というか、あの曲ってもの凄く80年代なハイファイな音なのですが。
でも、まだデジタルな時代ではないですし、何が変わったから、あんなに音が良くなるのか?というのも不思議だったりしますが。
<!-- 訂正:デジタルで録音する技術は70年代にすでにあったようです。-->

それとは関係なく、最初の方は悲惨な話ばかりで、カミーユはすでに壊れかけみたいな感じなのですけど。

酷い終わり方の直後に、エンディングの爽やかな曲が流れるのがなんとも言えなかったり。
昔の記憶の中では、こんなに悲惨な話ではなかったのですが、それは多分エンディングで誤魔化されているに違いないです。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #246

久々だけど、つい最近。
ナンデスノさんの連邦日誌よ!

また魔法世界の長い夢を見て、そろそろ夢にも飽きてきたから起きてみたんだけど。
時間は経ってないのにスゴい久しぶりに連邦を歩く気分なの。

そんな感じで歩いていたら、最上位デスクローに遭遇。
220117_02.jpg
でも、どうやって倒すのか?って思って、一瞬混乱してしまったわ。
あんまり長い間夢を見ているのも危険よね。
ブフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #246

BBRニュース:22/01/16

こちら、キャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものブログを中断して新年スペシャル...と行きたいところだけど、思った以上に準備に時間がかかっているよ!

ということで、キャロットちゃんはなかなかサボれないんだけど、今回も最新ベランダ情報をお届けするよ!

特に書くことがなくなるような時期でもあるけど、やることはまだ残っていたよ!
それは去年はかなり頑張ったアンタはダリヤの芋掘り!
220116_01.jpg
最初に買ってきた時には、こんなふうに束になっていなくて、1個ずつのが五個入りぐらいだったけど。
すごい増えたよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/01/16

ややこしくないか?ってことだけど

うーん...、ってことは久々に登場の技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことだけど。

Pythonを使ってグラフを作成するっていうのにチャレンジしてるんだけど。
モジュールを使えば、データを渡して完成!ってことになるのかと思ったら、そうでもなかったんだし。

何回も試してみて、だんだん要領は解ってきたんじゃないか?ってことだけど。
このままだと、複雑な処理とかが出てくると無理なんだし。

まあ、昨年の双六ゲームなんかよりは楽な作業なんだけど。

まあまあだけど。

あばよ。

厳密にはハムではない

たまに鶏ハムを作ってはビミョーだな、と思うことが多かったのですけど。

あれって、ラップにくるむ時に両側をバッチリ縛ったら上手い具合に円柱状の形になって良い感じになるんですね。
これまでは縛るという発想がなくて、茹でてる時に形が崩れて、タダの茹でた鶏肉になってたのですけど。

ラップで包んでから、片方の端を固結びにすると、上からギュッと出来て鶏ハムっぽい形に出来るのが解ったのです。

そして、良い感じに円柱状になると、味も良くなった錯覚もあったりしますし。

調理時間としては長いのですが、味付けの作業をしたり、火を使ったりする時間は10分もあれば出来ますし、あとは放置してれば良いので、今日の成功は大きな意味がありそうです。


そして、鶏ハムには不要と思われる鶏皮を最初に剥がして、あとで炒めて食べようと思って、冷蔵庫に入れてあったのを忘れていたのを今思い出しました。
鶏皮は好きだけど、調理が上手くいかないと酷いことになるので、気持ちに余裕のある時にやらないとダメかも知れませんね。

くだらないのが良い

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「俺たちホームズ&ワトソン」を見たのです。

ホームズだけどアメリカっぽいコメディだと思ったら、アメリカの映画だったようです。
でもイギリス人もたくさん出てくるので、イギリスっぽい感じもしますけど。

そんな感じなので、ただ見て笑っていれば良い映画なのです。

そうじゃないコメディ映画があるのか?というと、これもビミョーなところですが。
でも、笑いにもお国柄みたいなのがあって、それぞれがかなり違っているのが面白かったりもします。

いずれにしても、コメディ映画を見るのなら、何も考えずに笑っていられるのが良いのです。

戻ってくると、あれも戻ってくる

夏に買ったのに一回しか使わなかった帽子をかぶっているのは何故か?というと、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで見た「007 スカイフォール」で寝ないように頑張っていたからかも知れません。

ということで、意味が解りませんけど。
新しいシリーズになってからは、映画としては面白いけど、最初の方からずっと見てきた007としては物足りないとかいうことになっていました。
でも、今回はちょっとだけ「怪しい東洋」が出てきたりして、これなら納得のいく007になるかも知れないと思ったのです。
そのためなのか解らないですが、昔の007を見ていた時のような睡魔に襲われて、寝ないようにするだけで精一杯とか。

眠いというのは、映画の内容以外に体調的なものの影響もりますけど。
映画的には、ちょっと盛り沢山すぎて長くなりすぎた感じもあったり。

その分だけ、ジェームズ・ボンドの過去の情報とかそういうところも解ったりしますし、昔のシリーズに出てきてた人達がちょっと違うイメージで登場するとかもあったりしましたし。
この先につながるという意味でも重要な回という感じでした。

眠いけど、頑張って起きていようと思えるような内容ではあった、ということなのです。

まだ新007誕生から3作目ですし、今回がこの内容なら、次からは昔の007みたいなことになるのか?と期待してはいけないと思いますが、そういう楽しみ方もあってもイイかも知れません。


関係ないですが、この順番に見るシリーズだと、見ることが決まっているので、時間とかを確認しないで再生してしまいますけど、基本的には二時間を越える映画は一大イベントって感じになりますね。
なので、体調次第ではスゴく眠いのです。

DIYなんですの

そろそろやめても良いかな、とも思っているThe Elder Scrolls IV: オブリビオンですが、前まで出来なかった事がちょっとずつ出来るようになったりするのが面白くて、なかなかやめられませんね。

そんな感じなのですが、前に魔術師ギルドのクエスト、クリア特典でもらったアークメイジの服に何の効果もなくて残念だったというのを書きましたが、この手があったのです。
220114_01.jpg
すっかり忘れていましたが、魔法の効果を自分で追加できるやつ。
(多分魔術師ギルドの一員だから出来るのだと思います。)

名前に使える文字数の制限で、ナンデスノシリーズの名前が付けられませんでしたけど。

でも、これをかぶれば暗闇でもクッキリなのです。
220114_02.jpg
これまでは魔法を使って、暗視をしていましたが、これからはマジカの消費を気にせずにずっと暗視。

というか、これでまた出来ることが増えてしまったので、やめるタイミングがアレなのですが。
クエストもほとんどやってしまったし、今回はそろそろですかね。

魔法ファッションなんですの

ということでThe Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですが。

そろそろ連邦だけでなくシロディールでも最強(難易度は初期設定)になりつつあるナンデスノさん。

最近急に強くなった感じですが、実はこれが理由とか。
220112_01.jpg
魔術師ギルドのクエストの途中で魔法を教えてもらったのですが、スキルが足りなくて使えなかったのです。

続きを読む: 魔法ファッションなんですの

本日のガーガー島

何羽のガーガーがいるでしょうか?
220110_01.jpg
答えは私も知りません。

そして、休憩寺本堂付近では猿回しの準備?
220110_02.jpg
寅年でも回すのは猿。

牛とかが回っても困りますし。
猿以外に回って欲しい動物はあまりいません。

<!-- 気付いてしまったのですが、ガーガーって鳴くのはアヒルじゃないか?-->
<!-- 追記:調べたら大丈夫そうです。[カルガモ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動]-->

ニコラスもの

ということで、WOWOWのアレことメンバーズオンデマンドで「アース・フォール JIU JITSU」を見たのです。

一昨日007を見た時に、ツッコミどころのない007は物足りないとか書いたはずですが。
そういう点では、予想以上のツッコミどころ満載で楽しかったりして。

こういうエイリアンと戦ったりする映画は、あんまり完璧な感じでやってしまうと疲れるだけとかになりそうですし。
気楽な感じでニコラス・ケイジが出てくるのを待ってるのが正しい見方だったりしそうです。

でも出てくる人達はけっこう豪華だったりしますし。
前半部分でのこだわりのカメラワークとかも、真面目な意味で面白かったですが。

途中から何が起きてるのか解らないシーンが多かったり。
あとはタイトルにもなっているJIU JITSU(柔術)が最後に重要なポイントになるはずが...、とか。
やはりツッコミどころの方が面白い映画かも知れません。

私としてはニコラス・ケイジというジャンルの映画として見たので、満足なのです。
<!-- というかWOWOWのアプリで表示されるサムネ的なやつも、ニコラス・ケイジ主演かと思わせるような、ニコラス詐欺でもありますが。主演は別の人です。-->

BBRニュース:22/01/09

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

ここでいつものベランダラジオを中断してスペシャル企画の予定だったけど、まったく準備が出来ていない!
仕方ないからちょっとした写真で最新のベランダ情報をお届けするよ!
キャッホー!

まずは思ったよりも降った雪!
220109_01.jpg
雪かきをしなければいけない程積もらなかったのは幸い!

続きを読む: BBRニュース:22/01/09

パンツ返し的な

ということで、今日は映画じゃなくてガンダム最終回。(というか、まだいつも映画を見始める時間ですけど。)

この終わり方もスゴいというか、いろんな要素が積み重なっての最終回は他ではなかなか出来ない感じですよね。
その後のシリーズでは色々と細部にこだわっていたり、メカが格好良くなってたりはしますが、やっぱり初代が良いとなってしまいます。

それとは関係なく、前に書いたシャアはいつ着替えるのか?というやつですが。

なんと戦っている最中にコックピットで着替えていたようです。

ガンダムと戦って劣勢になったので、ということなのか解りませんけど。
いったん戦線を離脱した感じではあったのですが、まだ操縦中でしたし、シートベルトとかしたまま何とかして着替えたのですかね。

恐らくパンツ返し的な手段を使ったのではないか?と考えたので、この記事のタイトルですけど。

<!-- 一般的には「パンツ大作戦」なのか?とか。私の小学校では「パンツ返し」でしたけど。-->

そういうことが出来るのもニュータイプだから、ってことだと、アムロはもっと器用に着替えられるということでしょう。

そして、ガンダムと同時に「Zガンダム」もプライム・ビデオの特典になっているので、次から見てしまうに違いない。

順番マジック

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「007/慰めの報酬」を見たのです。

ストーリーもアクションもかなり洗練されているという感じで、70から80年代の眠くなりがちな007とはかなり変わっていますけど。
でもツッコミどころのない007が逆に物足りなかったりして。
この辺は順番に見ているから余計にそんな感じですが。

もうちょっと単純な話でも良かったとも思ってしまいます。

でも、昔の眠いと思って見ていた007とこの映画のどっちが面白いのか?といったら、こっちなんですけど。

思い入れみたいなのがあると、評価が変わってきたりするのはあるということですかね。


<!-- 関係ないですが、「慰めの報酬」の慰め部分は原題では「Solace」ということで、これはちょっと前に楽譜を買って練習している曲のタイトルと同じじゃないですか、と思ったのです。(さらに書くとピアノについても書こうと思っているのですが、そのうちに。)-->

クリア特典なんですの

ということでThe Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですが。

メインクエストのクリア特典の装備が出来上がったということで、取りに行ってきました。

特に会話とかのイベントもなくて、置いてある装備を取るだけでしたけど。
220107_01.jpg
これまで付けていた装備より若干ショボいということで、記念撮影したらすぐにタンスに入れられました。

続きを読む: クリア特典なんですの

あと1話

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ている「機動戦士ガンダム」が残り1話になってしまいました。

RestHouse初期の頃にテレビで再放送されていたのを録画して見ていたのに、何故か最終回だけ放送開始時間が違っていて見られなかった、とかも思い出してしまいますが。

そのあとプライム・ビデオで一度最後まで見て、さらに今回ですけど。
そう思える理由は色々ありそうですが、何回見ても面白いのです。

でも今回はすごく短く感じたりしましたが。
前回と今回の間に見たダグラムが長すぎたからなのか、どうなのか。

もしもガンダムも長くやって細かいところまで全部描いていたら逆につまらなくなったりするのですかね。

そして、最終回を前に謎なのは、シャアは今日見た回ではいつもの格好でしたけど、次回予告では宇宙に出ても大丈夫な格好をしていたりして。
いつ着替えるのかが気になってしまうのです。

いきなり終了

10月36日にもなったことがあるスゴい電波時計をずっと使っていたのですが、ちょっと前に落としてしまって、それから動かなくなりました。

在庫処分的なことでタダでもらったものだったのですけど、かなり長持ちしましたね。
しかも落としただけで何も出来なくなるというところも「らしい」という感じです。

そんな感じなのですが、パソコンやスマホ以外に他に時計のない部屋で使っていたので、ないとけっこう困ることが判明したのです。

それで、新しいデジタル表示の電波時計を探したら、どれもキッチンタイマーみたいでイマイチだったり。
というか、これまでのもキッチンタイマーみたいですけど。

でもピアノの上に置くことになるので、頑張って探したら安くて良さそうなのを見つけました。

ホントにそうかは知りませんけど、届くまで時間がかかりそうなので、良いものだと思っておくことにします。

雪の前のやつ

雪が降っても嬉しくないのは大人の証。
それはどうでもイイですが、寒い中を走って寒そうな写真を撮ったのです。
220106_01.jpg
というか、この写真を撮るのに、良い感じになるように何枚か撮っていたら、あとでGoogleが勝手にパノラマ写真にしてくれました。

続きを読む: 雪の前のやつ

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #245

新春スペシャらない!
ブフブフブフブフブフ...!

魔法の世界の長い夢から覚めて約一ヶ月ぶりの連邦日誌の時間よ!

なんだか夢の影響なのか、しゃがもうとするとダッシュしてしまったり、たまに変なことをしてしまうけど、しっかりしないといけないわね。

それじゃあ、久々すぎて何をやっていたのか忘れていたけど、まずはボストン市長用シェルターから。
一番奥の体育館に行ったんだけど、丁度三人だしスリー・オン・スリーをやろうって思ったの。
220104_01.jpg
でも、なんかみんなノリが悪すぎだと思わない?
それもそのはずで、スリー・オン・スリーって三人じゃなくて六人いないと出来ないのよね。
なんて...。ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #245

だいたい成功

昼からずっと3Dプリンターが動いていてうるさかったですが、やっと完了。

と、思ったら謎の失敗になってますけど、気にしなければ問題ない場所なのでこれでイイのです。
220103_04.jpg

そして、また余計な事をしてLMB技術部ロゴが入っているこれは何なのか?ということですが。
220103_05.jpg

ランプを固定する部品のこの棚専用のやつを作ったのです。
220103_06.jpg

ネジで付けて固定する部品は最初から付いていたのですが、穴は開けたくないので頑張りました。
でもこれだと置いてあるだけという状態なので、ちょっと角度を付けて挟み込む感じにした方が良かったに違いない。

そんな感じですが、ここに明かりが点くようになったので、この下に作業台を置いて細かい作業が出来ちゃうのです。

<!-- でも作業台出すのが面倒になって、今使ってるパソコンの机でやってしまう可能性も大。-->

ニルンルンなんですの

ということで、The Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですが。

かなり初期の頃に始まったクエスト「ニルンルートを探せ」をクリアしました。
220103_01.jpg
珍しい植物を探すクエストなのですが、最初に10個集めて終わりかと思ったら、次は20個、30個と増えていって、最後は40個集めないといけなかったのです。

続きを読む: ニルンルンなんですの

中年版で復活

お正月だよ、WOWOWのアレことメンバーズオンデマンド祭り!というほどでもないのですが、昨日に続いてアプリで見つけたら見ずに入られないと思ったので「ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!」を見たのです。

前作から時間が経ちすぎていて、細かい設定とかは忘れてましたけど、その辺はそれほど重要ではないし、基本的におバカな展開を楽しむ映画でもあるので大丈夫なのです。

そして、タイトルどおりに今回は色んな時代と場所から有名ミュージシャンが登場したりするのも面白かったですが。

でも最終的にはロックな感じというか。
なんだか良く解らないけど、もの凄く感動してしまうというロックの真骨頂みたいな盛り上がりで終わったりとか。
ただ懐かしいだけの映画ではなくて、良い感じに楽しめました。


ついでに書くと、昔の1、2作目だと主人公の一人がキアヌ・リーブスだと気付かない感じだったのですが、今回もキアヌ・リーブスだということを忘れそうになってたり。
一番イメージと違うキャラなのでそうなるのですかね。

BBRニュース:22/01/02

目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

みんな!気がつけば新しい年になっているよ!

しかし、このキャロットちゃん。日曜なのをすっかり忘れて夕暮れ時に慌ててベランダに出たけど今日は何もない!

とりあえず、めでたい赤のハラペーニョ!
220102_03.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:22/01/02

2022 ザ・ファースト

二日から始動とかプロ並み(何の?)ですが、休みすぎると、次に始める時に大変になるのでペースはなるべく変えたくない、ということでジョギング初め。

正月とは関係ないですが、途中の休憩寺にはショックジョッキーのトラップ。
あるいは、マジカが上がりそうなやつがありました
220102_01.jpg
普通の人なら「霜」と言いますけど。

そして、去年から仮のゴール地点(走った証拠の写真を撮る場所)になっている橋の近くに、正月っぽい鳥。
いつもは立ち止まると逃げるのですが、長閑だと逃げないようです。
220102_02.jpg
白いと正月感がありますが、スパイダーマン詐欺にはご注意という鳥でもあります。

毎年こうして体は動かすのですが、気分は正月で、それで風邪をひいたりするので気をつけないといけません。

今見ると違うやつ

久々にWOWOWのアレことメンバーズオンデマンドのアプリで映画を探したらあったので「キャノンボール」を見たのです。

子供の頃にジャッキー・チェンが好きでテレビでやってたのを録画して見たけど、ジャッキーが全然出てこないのでガッカリ、という映画でもあるのですが。
今見ると、当時は解らなかった笑いどころみたいなのが色々と解って面白かったり。

さらに、順番に見る007シリーズで大活躍のロジャー・ムーアが、ロジャー・ムーアっぽい役で出てたりするのが、今の私にとってはツボなところでした。
というか007で見た時にはそうでもなかったのですが、こういう映画で見るとかなり個性があって良い感じだったりしました。

まあ、内容的には特にないという感じですが、有名な俳優が沢山出てきたり、当時良くあったオールスター的な映画で、なんとなくニヤニヤしたい時に見る映画ということですかね。

というか、2作目までは知っているけど、3作目まで作られているのは今知ったのですが。
私が思っている以上に人気だったようです。

その後のなんですの

ということで、うっかりメインクエストをクリアしてしまったThe Elder Scrolls IV: オブリビオンですが。

メインクエストをクリアしてやらなくてはいけない事が少なくなると、色々と試してみたくなったりして、そうしたら面白い魔法が使えるようになる方法も解ったのです。

魔法にもいくつか種類があって、その種類のレベルが低いと効果的な魔法が使えないのですが。
でも実際に魔法を使わないとその種類のレベルが上がらないし、どうすれば良いのか?という事だったのです。

でも実は魔法は素振りでも使ったことになるのに気付いて、レベルが低くても使える魔法を何もない場所で使い続けていたらすぐにレベルが上がって、色々と使えるようになりました。

これは家の中で魔法の練習をするナンデスノさん。
220101_01.jpg

あと、オブリビオンの門を閉じる時に貰える石で「水上歩行ナンデスノ」(名前は自分で決められる)というアミュレットを作ったら、水上歩行が出来るようになって感激。
220101_02.jpg
なんだかクリアしたあとにスゴくパワーアップしている感じのナンデスノさんなのです。

そういえば、この魔法の世界の夢を見ているということになっている連邦のナンデスノさんもそろそろやらないと忘れそう、という感じなので、どうしましょうかね。

ねむ正月

みなさま、開けましておめでとうございまぁす!(?!)

ということでお正月なのですが、元旦ぐらいは目も休養させようと思って、コンタクトレンズを付けない一日にしたのです。
でもやっぱりコンタクトレンズをしないと目が覚めないのです。

目が覚めないというか、夜にコンタクトを外すともうすぐ寝る時間という感覚になるので、メガネで過ごしていると常に寝る時間な気がしてくるとか。

おかげで明るいうちは半分ぐらい寝てましたが。

今年は寅年ということで、「目を覚ませトラゴロウ」な一年になりそうですね。
<!-- 教科書に載っていたのか、図書館で読んだのか覚えてませんが、このタイトルが時々頭に思い浮かんだりします。-->

リブートな

世の中では何かが起きているような雰囲気があるのですが、いつもどおりアマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「007/カジノ・ロワイヤル」を見たのです。

前作までは人は違っても同じジェームズ・ボンドという感じの話になっていましたが、今回からは心機一転でジェームズ・ボンドの007としての最初の仕事を今時の設定で、ということになっているようですね。

新ジェームズ・ボンドは「トゥームレイダー」(映画)の人というイメージが強くて、あまりジェームズ・ボンドという感じはなかったですが、駆け出しのダブルオーという設定なら丁度良いとも思いました。

当時の流行りなのか、何度も裏切られる展開が面倒になりそうな時もありましたけど、これまで見てきたのと全く別物な内容で新鮮でしたし、そんな中でも、いくつかのお約束フレーズみたいなのが登場したりしてニヤニヤさせられたりとかも。
順番に見てきたからこそ面白い要素もあったりして、良い感じでした。


それから、先週は二日連続で見てしまいました、と見せかけて実は古い方だった、というネタで「007/カジノ・ロワイヤル (1967年の映画)」を途中まで見ていたのですけど。
すでに何度か見ている上に、何度も見るほどの映画でもなかったりするので、眠い007の再来で断念。
でもバート・バカラックの音楽はかなり良いので、興味がある人は見るべきとか。
<!-- 内容は全然違いますがル・シッフルとかは出てきますし、一応同じ話が元になっているようです。-->

ザ・ファイナル その2

野球でいえば大谷選手のようなものです。

最近こういう感じの表現が増えている気がするので真似してみましたが、ジョギングと筋トレの二刀流(?)の筋トレの方が今年最後だったのです。

というか、筋トレの方は走るのと違って途中で面白いものを発見とかしないですし、特に書くことがないのですけど。

でもコロナで私が普段ジョギングで使っている公園が人であふれかえったのをきっかけに始めた筋トレは、なかなか良い感じになっているのです。

走るだけだと使う筋肉が偏ったりしますし、普段使わない場所の筋肉を動かしたりすると、動きが軽くなるような気がします。
そして、ついでにやっているストレッチも、色々と調べて良いやり方を見つけたら、腰痛も減るとかで。

ただ、毎回同じ量の運動をすれば、段々筋肉が付いてきて楽になってくるはずなのですが、毎回同じように疲れるという謎もありますけど。
まあ、成長期はとっくに過ぎているので、若い頃のようにはならないようです。
<!-- でもプロテインとか飲んでまで筋肉を付けたいわけではないので、現状維持でイイのです。-->

チャンピオンなんですの

ということで、The Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですが。

予期せずメインクエストをクリアしてしまいました。

メインクエストを一つ終わらせたら他のクエストをやるということで進めていたのですが、あるクエストを終わらせたらそのまま最後まで行かないと、ずっと皇帝が付いてきてしまう状態になってしまったのです。

しかも、最後は私の苦手な総力戦みたいなやつで、敵も味方も沢山出てくる戦場。
こういうのはやり方があるのかも知れないですが、私がやるとどうしても攻撃が味方に当たってしまうし、気をつけていても攻撃のモーションが始まったあとに、敵と私の間に味方が割り込んできたりで。

大量に味方を殺してしまうし、モタモタしていると守らないといけない皇帝もやられてしまうとか。

これは無理な感じだったので、難易度をかなり落としてクリアしてしまうとか。
ビミョーに納得のいかない結末でした。

しかも味方を殺しすぎたので、このままでは聖戦士の装備が使えなくなる、とか警告が出てきたり。

というか、聖戦士ってなんだ?という感じですが、クリアしてしまって書かれなかった途中のクエストのやつなのです。
これが聖戦士の装備を身につけたナンデスノさん。
211230_01.jpg
そういえば、前回はスカートになっていましたが、これでまともになってますね。

そんな感じですが、最後の戦闘のせいで感謝はされつつも街の人に話しかけた時の反応が、私が人殺しみたいな感じになってたり。
もうちょっと慎重にクエストを進めるべきだったと思っているのです。

ピッカッカ

いつもは31日に慌てて全部やるのですが、今年はトイレだけ先にピカピカにしておきました。

この前のクリスマス・スペシャルの内容からすると、これは良い事なのか悪いことなのかは解らないですけど。
元々汚いというほど汚れてないトイレなので、大丈夫じゃないでしょうか。

そして、クエン酸も大活躍でしたけど。
アレとトイレ専用の青いドロドロのやつと、どっちが良く落ちるのか?というと、どうなのでしょうか。
見た目だと青いドロドロが強そうなんですけどね。

あとは酸性なので、他の洗剤と一緒に使う時にはガスが発生しないか確認しないといけません。


ついでに書くと、真っ赤っかとはいうけど、ピッカッカとは言わないし、スゴい真っ青な時には何て言うのか?とかも。

2021 ザ・ファイナル

良く考えたら次は筋トレの日という事になるので、今日が今年最後のジョギングの日なのでした。
なのでこの前記事になっていたあの辺を回るコースで締め。

まずは聖地巡礼(普通の人にとってはシン・ゴジラですが私にとってはthe Peke-Filesの)コースとなっている川。
211229_01.jpg
欄干が赤いのはすぐ横が神社だからなのですが、これだとあまり年末感が出てないのです。

続きを読む: 2021 ザ・ファイナル

動くけど動くのか

[ 首都高「羽田のブツ切り橋」ついに日の目? 運用停止23年の可動橋 残しておいたワケ | 乗りものニュース ]

最初に見た時には作りかけの橋だと思っていたけど、いつになっても完成しないのでおかしいと思っていたら、アレが正しい姿だったというこの橋。

<!-- RestHouseのどこかにこの橋の写真がありますが。探すのは面倒だ!-->

トンネルになっている方のメインの道路の補修とかで、もしかするとこの橋を使う事になるかも知れないとか。
でも、問題も色々あるので、解らないみたいですが。

作りかけみたいな状態じゃなくて、ちゃんとした橋になってるところも見てみたいですし、気になるところです。

ついでに書くと、外から見ると今使われているトンネルの方の道って、入り口のところが海に吸い込まれて行くみたいに見えて、なんとなく不安になったりします。

<!-- そろそろ「この辺りジョギング」の季節ですかね。-->

最近のなんですの

ということで、The Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですけど。

良いアイテムっぽいのを取って身につけたらまた顔が解らなくなりましたが。
211226_06.jpg
そして、探索中に重量オーバーになって、捨てても大丈夫なのは下半身を守る鎧ということで、捨ててズボンに履き替えたら、女性キャラだからなのかスカートになってるとか。
これはこれで面白いので、今でもこのままですが。

最近はメインのクエストもかなり進めて、オブリビオンの世界にも行ってたりしますが。
あの門を閉じるやつは、完全に作業という感じになってしまって、ちょっと退屈なのです。

あとけっこう強くはなっているのですが、呪文とかの面白そうなのが全然使えるようにならないとか。
こういうのはナンデスノさんのキャラ的な特性だから仕方ないのですかね。

BBRニュース:21/12/26

ベランダのみんな!元気ぃ?窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

さあて、ここで...テヘッ!キャロットちゃんからベランダニュースだよ!

冬のベランダ作業といえば、地味でカユくなるものばかりだけど、今回はまず完全に枯れたヘチマとゴーヤを片付けたよ!
211226_01.jpg
ちょっと前まで蕾がついてたり、新しい芽が出てたりと話題は提供してくれていたけど、さすがにこの寒さでは続かなかったようだよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:21/12/26

2000年代だワン

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「007/ダイ・アナザー・デイ」を見たのです。

気になる映画はけっこう見ていた時期ですし、けっこう話題になっていたので、見たことがあるはずなのですが、内容は全く覚えてなかったり。

でもちゃんと見た007シリーズはこれが初めてだったので、私の007のイメージはこんな感じというのは同じでした。

脚本的な面白さだと、この時期の映画が私は好きですし、今回は悪役も印象的でした。
でも悪役に関しては初期の頃の方がインパクトがあった感じですけどね。

<!-- あと、この時期だとCGで無理するとビミョーな感じになってしまうとかも、懐かしかったり。-->

そして、次作からボンドが最新版ボンドになるとかで。
この順番に見るシリーズは、テーマ曲が聴きたいからという理由で「007 死ぬのは奴らだ」を見たのがきっかけでしたけど。
ついにここまで来たという感じですね。

でも、こういうふうに見ると、いちいち何を見るか考えなくて良いので、優柔不断な私には丁度良いのです。

<!-- そして、今年の犬サンタ君は犬ボンドでしたけど、ボンドというよりもジャーキーネタがやりたかったので、犬ボンドになったという感じもあったり。意味の解らない人はちゃんとクリスマス・スペシャルを読まないといけません。-->

ギリギリアウト

アマゾンのアレことプライム・ビデオで見ていた「スペースコブラ」ですが、残り二話のところでプライム特典が終了していました。

こういうのってアプリでお知らせとかしてくれたら良いんですけど。
アマゾンの都合で考えると、お知らせしない方が良いですし、仕方ないですが。

残り二話が気になるので、レンタルで1話110円で見る事にしました。

つまらなかったらわざわざレンタルしないですけど、それだけ面白いということでもあります。

感想は最後の1話を見たあとに書かれるかも知れません。

直ってなかった

一週間前にパコリタ・ナラ・ズイルベー Zeroという名のRaspberry Pi Zeroを使ったなんちゃってデジタル・アシスタントを直した話を書きましたけど。
[ 謎である ]

何が変だったのかというと、喋る機能を使う二つのスクリプトが同時に動き出すと、同時に再生されてしまうというやつ。

スクリプトを修正して直ったつもりだったのですが、実は原因はそこではなかったとかもあって、全然直ってなかったのです。

その前に、再生する音声が変になっていたのは二つが同時に再生されているからではなくて、音声を生成する段階で間違っていたのです。
Raspberry Pi で喋らせるのに使うソフトは一度音声ファイルを書き出してから、それを再生するという感じなのですが。
ウッカリしてて、書き出す音声ファイルのファイル名が全部同じになるような仕組みにしていたのです。
なので、同時にスクリプトが動き出すと、一つのファイルに二つのスクリプトが書き込んでしまって、台詞がゴチャゴチャに混ざった気持ち悪い内容になってしまっていたのです。
<!-- ちょっと興味深い感じではありますが、故意にやって壊れたらアレなのでやりません。-->

ついでに、前回修正したプロセスをチェックして、すで他のスクリプトで再生中だったら、しばらく待つというのも、ミスがあって。
音声を書き出すのに数秒かかるのですが、その前にプロセスをチェックしていたので、書き出し中に別のスクリプトで再生が始まっても、気づけないという感じになっていたのです。

たまにしかやらないと、あとでスクリプトを見直したに何が書いてあるか解らないので、変なところを間違えてしまいますが。
恐らく今回の修正でしばらくは大丈夫になっているはずです。

ザ・ゼン

クリスマス前にやらなければいけない事、といったらアレしかないということで、書き始めているのですが。

これは呪われているとか、何かが取り憑いているとか、そんな気がしてくるぐらいイライラしてくるし、酷い時には不安で怖くなるとかで。

これはなんとかしないといけないと思って、お香に火を付けて消えるまで座禅をくんでみしました。
ちゃんとしたやり方は知りませんけど、とにかくユックリ呼吸をすることだけ考えてやってたら、なんとなく落ち着いたような。

少なくとも今日は絶対に書けそうにないと思っていたここの記事を、こうして書けるぐらいにはなっているのです。

こういうことは不意に起こったりするのですが、果たしてクリスマスに間に合うのか?ということでもあります。

呪われてるついでにかくと、また急に漢字変換が頭悪くなってたりもします。
絶対に使わないような顔文字が候補の最初に出てきたり、さっきは「言った」と書こうとしたところで「胃った」って出てくるし。

<!-- こういう小さなイライラが積もり積もって呪いになるに違いない。-->

<!-- ついでに書くと、一年ぐらい前までは背もたれ無しであぐらをかけなかったのですが。YouTubeでたまたま見たストレッチの動画が大当たりで、続けてやっていたら関節とか骨の位置が正常に近づいたようで、あぐらをかけるようになったり。ストレッチってスゴい。というか、骨の位置がビミョーにずれてたりすると色んなところに影響するので恐ろしい、という事でもあります。-->

無血革命!

前回両刃カミソリでヒゲを剃ったら、血の惨劇となってしまったのですが。

あれから、しばらくは傷に触ると血が出るぐらい酷かったので、電気カミソリでやっていましたが、さっきまた両刃カミソリでヒゲを剃ったのです。

失敗しないように、カミソリ部分の点検をちゃんとしましたし、かなり慎重に剃ったというのもありますが。
なんと、血が出ていない!

これまで普通のT字型のカミソリを使っていても、ちょっとだけ切れて血がにじんでたりしてたのですけど、丁寧にやれば痛くならずに済むってことですかね。

でも、ヒゲを剃った後は必ずヒリヒリしてるので、全く痛くないということはないですけど。


そして、なぜ私は夜にヒゲを剃るのか?という謎は残したままです。

オチ回避

昨日作ったケーブルを使ってみたのですが。

なんと音が出ないというオチなのか?!

という感じで、昨日のオチで見つけたケーブルを使おうかと思ったのですが、今の私はテスターなんかも持っている男なので、ちゃんとつながっているかチェック。

テストしたら全く問題なしなので、仕方ないので怪しい場所のプラグを全部抜き差し。
そうしたら何故か直るとか。

結局テスター持ってるかどうかは関係ないということでもありましたけど。

あと、追加でつないだのは昔使っていたマルチエフェクターなのですが、電圧が同じだし、とか思ってコンパクトエフェクターに使っているパワーサプライから電源を取ろうとしたらノイズが出ました。
こういうのはちゃんと専用のACアダプターでやらないと安定しないようです。

<!-- ついでに書くと、やっぱりマルチエフェクターは楽しいですね。-->

カルトな

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「処刑ライダー」を見たのです。

見たことはないと思っていたのですけど。
でも数年前から夏になると出現する、顔が完全に隠れる真っ黒いサンバイザーをして自転車に乗っているオバチャンを見ると、処刑ライダーという言葉が頭に浮かんでたりしてたんですよね。

それで、実際に見てみたら、処刑ライダーは全身黒でさらに真っ黒いフルフェイスだったりして、イメージどおりだったりしたのですけど。
80年代ですし、夜の9時からのテレビで見てた可能性はありますね。

それはどうでもイイですが、内容は思った以上に面白いというか、ミョーに引きつけられる感じがありました。

モロに80年代という雰囲気のせいもあるかも知れませんけど。
ついでに、ヘビメタな曲がかなり流れてましたし、そういう懐かしさも今となっては、私にとっての面白い映画の要素になってしまっているかも知れません。

あとは、処刑ライダーに処刑される極悪ギャング達が間抜けすぎて愛着が湧いてしまうとかもありますけど。

なんとなく見始めてしまったのですが、変な映画が好きな人はけっこう楽しめそうな感じでした。

<!-- 最後に、処刑(法的には犯罪)に使った車を弟に渡して去って行く処刑ライダーとかも、なかなか良い感じなのです。-->

コピペのペ

アレのアレ(ってなんだ?)を録音するのに、今のギター環境に昔のエフェクターをつながないといけなくなったのですが、ケーブルが足りないということで、以前に買った素のケーブルとプラグ部分を半田付けで作る事に。

作業自体は何度かやっているので、多分出来てる感じですが、最近半田ゴテのコテ先が真っ黒になってから、なかなか良くならないまま。

良くならないというのは、溶けた半田が丸くなってしまって、全然付けられない状態ということですけど。

こういう時のために半田付け用のペーストというのを買ってあったので試してみたら、何度かやっているウチに良い感じになってきました。

というか、前よりも上手く出来た気がするとか。
便利そうなものは何でも買っておくと良いのですね。

そして、作業に使ったワークベンチを片付けようとしたら、その横にあったギターのミニアンプの所にケーブルが一本置いてあった、というオチもあったりして。

でも、今回作ったやつは、今回の用途に丁度良い長さでもあるので、これでイイのです。

ボクはボヘミアンですから

これは何か?ということですが。
211218_01.jpg
ピアノを弾く時に楽譜がめくれないように抑えるのに使っている、大学ノートの表紙の一部です。

<!-- 無印良品のなので、段ボールみたいな色なのです。-->

大学ノートって言うぐらいだから、大学時代に使っていた大昔のやつで下の方にはスペイン語と書かれています。
途中からルーズリーフを使うようになったので、スペイン語のノートとして使っていたのは最初の方だけで、そのあとは創作ノートみたいなことになっていますが。

そんなこととは関係なく、ピアノを弾き終わってなんとなくノートの表紙を見てみたら、驚くべきものが隠されていたということなのです。

上の写真にもうっすら写っているのですが。
あの曲の歌詞。

続きを読む: ボクはボヘミアンですから

90年代感

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「ワールド・イズ・ノット・イナフ」を見たのです。

日本では2000年公開ですが、イギリスやアメリカでは1999年の公開ということで、90年代っぽい映画の集大成って感じもありました。
私が映画をよく見ていた時期でもあるから面白いと思えるのかは知りませんけど。純粋に楽しめる感じが良いですよね。
<!-- 80年代が強烈だったので目立ちませんが90年代は90年代で個性があると思ってます。-->

そして、ソフィー・マルソーと聞いてすぐに顔は思い浮かぶのですが、映画で見るとなぜかいつも違う顔に見えるとかも謎で面白いですが。そういうところが人気の秘密だったりするのでしょうか。

まだパソコンのモニタはブラウン管の時代ですが、何作か前と比べても秘密道具的なものや乗り物とかもハイテク感が出てきてますし、順番に見てるとその辺も面白かったり。

妥協の白

音楽用パソコンが新しくなるのはいつになるか解りませんが、多分そのうち買うはずなので先回りでキーボードを買ったのです。
211216_01.jpg
Appleのアレと見せかけてMatiasというメーカーの似ているやつ。

テンキーがついていて、英語配列で、できればMacで使えると書いてあるやつ、ということで探したのですが、最近はテンキーが付いてないほうが多いような感じで、あまりなかったです。

文章とかコードを書いたりする時には、出来るだけ両手をホームポジションから動かしたくない、ということでテンキーは使わなくなったりするのですが、それ以外のパソコンの作業だと実は重要だったり。

私の使ってる Digital Performer だとテンキーに色々と機能が割り当てられていて、曲の中で任意の場所に移動とかが結構楽にできたり。
211216_02.jpg

これまで使っていた単体のテンキーが壊れてからは、そういう移動が出来なくてけっこうイライラ。
ついでに書くと、単体のテンキーだと軽すぎて、ちょっと触るだけで動いたりするのも気になってました。

これで色々と捗りそうですが、キーが白いので、そのうち黄色くなってきて、更には茶色くなってしまうに違いないですけど。
汚れたらおしゃれでもないですし、白しかないのが納得できません。

<!-- 汚れたら買い換えたくなる、というのを狙っているのかも知れませんが。-->

お勧め記事の「お」

たまにGoogleがこういう記事をお勧めしてきたりするのですが。

[ 「オミクロン」英語でどう発音する? | 日刊英語ライフ ]

実は、どうして新しい変異株だけ「お」をつけて上品にしているのか?ということに関する考察で大特集しようかと思っていたのですが、これは不謹慎なのでやめてたり。

そんな感じですが、日本語での「オミクロン」の発音は、やっぱり名詞の前につける「お」のイメージなんじゃないか?という感じですよね。
「ミクロン」という単語もあるので、余計に「お」がそういう感じに聞こえますし。

どうでもイイことではありますが。
「お」にアクセントだと英語っぽいので、格好いいかも知れませんね。

<!-- というか、なんで英語だと格好いいのか?というのもアレですが。面倒なのでどうでもイイですね。-->

美女軍団なんですの

ということで、その後の The Elder Scrolls IV: オブリビオンですが。

吸血鬼状態が治って美女になったというか、元に戻ったナンデスノさんですが、お色気強盗団に誘われました。
211214_01.jpg
といっても、これは戦士ギルドのクエストなので、吸血鬼状態の老婆みたいな顔でも「きれいどころ」とか言われるのかも知れませんが。

続きを読む: 美女軍団なんですの

謎である

久々に登場ですが、永遠のプロトタイプ、パコベーことパコリタ・ナラ・ズイルベー・Zero(Raspberry Pi Zeroを使ったなんちゃってAIアシスタント)。

これまで作ったものはちゃんと動いていて、時間を喋ったり気温を喋ったりするのですが、冬になって照明を点ける(この時にも喋る)時間を変えたりしたら、喋るタイミングが二つ重なることがあったり。

なんとなく、こういうことがあっても順番に音声を再生してくれるんじゃないか?という期待はありましたが、そんなことはなくて、二つが同時に再生されてけっこうヤバそうな感じに。

なので、再生用のスクリプトに再生する前にプロセスを調べる機能を付けてみたのですが、これがけっこう謎だったり。

テスト用に"check_process.sh"みたいな名前のスクリプトを作って、その中で ps して"check_process.sh"という名前のプロセスがあるか確認しようとしたのですが。
一つしかないはずのプロセスが二つあることになっているのです。
<!-- grepを使った時にgrep自体が検索ワードに一致してしまう問題には対処してました。-->

スクリプトの中でそのスクリプトと同じ名前のプロセスを調べる、というところに何かあるのか?という感じですが。
なんか謎すぎて困っていたのです。

でも、良く考えたら、再生用スクリプトの名前じゃなくて、再生に使っているコマンドの名前を調べれば良いのに気付いたので、解決してないけど解決。

再生しようとした時に、すでに再生コマンドが使われていたらしばらく待って、もう一度という事にしたので、多分大丈夫なはずです。

それはともかく、3Dプリンターを買った時の、最初の大きな目標はパコベーの格好いいケースを作る事だったのですけど。
FreeCADはまだ初心者ですし、慣れたはずのBlenderも2.8以降でやりたいので、今はまた入門用のチュートリアルをやっているとか。

なんか大変なのです。

BBRニュース:21/12/12

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

枯れた味わいの出てきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

みんな!またおかしなことが起きているよ!
もしかするともう一回咲くかも知れない、と書いていたのはまだ暑い時期だったはずだけど。
なんと今頃になってトマトの花が咲いているよ!
211212_01.jpg
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:21/12/12

ランボー爺

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ランボー ラスト・ブラッド」を見たのです。

多分これで最後になるであろうランボーの戦いでしたが。
ランボーは最後までランボーだった、という感じで。

一作目からの、あの病んだ部分はずっと引きずったままでした。

それにしても、ほとんどスプラッター・ホラーなシーンが多かったりして。
苦手な人は気分が悪くなりそうな感じもありましたし。
ランボーの復讐が始まる後半部分は、ジェイソン目線でみる「13日の金曜日」という気がしてしまいました。

今回は舞台が戦場でなかったりするので、余計にそんな感じですが。
あまりにグロすぎて、シリーズ最後ならではの良い部分がぼやけたような感じもあったり。

それも含めてランボーってことかも知れませんけど。


<!-- グロいシーンの前に手羽先を全部食べておいて正解だった、ということでもあります。-->

丁度良い感

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「トゥモロー・ネバー・ダイ」を見たのです。


90年代のボンドはこれまでとかなり印象が変わって、お約束シーン以外は別の映画を見ているような感じもしてしまいますけど。

今回はポリス・ストーリーに出てた人も出てきて、ちょっと香港アクション的な部分もあったり。

あと、90年代っぽい感じなのは、劇中の音楽にオーケストラの音以外のテンション上がるリズムパートが混ざってたりとか、今風な感じが出てきているとかも。

CGとかも使いすぎてない、というかまだ目立つところでは使えるほどではなかったので、昔の映画と今時の映画の中間な感じでバランスが良いというのがこの時代なのだと思ったりもしますけど。
どうでしょうか。
<!-- 私としては、このあたりから2000年代前半ぐらいの映画の感じがけっこう好きなのです。-->

というか、007の感想ではなくなっている気もしますが。

時代ごとにいろんなジェームズ・ボンドなのが面白い、ということにしておきましょう。

<!-- そう考えると「ドラえもん」とかは同じ人がやってる時期が長くて逆にスゴいですけど。それはどうでもイイですね。-->


<!-- どうでもイイですが、邦題はカタカナにしただけと見せかけて、原題では"Dies"のところが「ダイ」でエスがカタカナ化されてないのですが。こういうのを放置しているといつまでも日本人は英語が苦手なままになってしまうとか。なんというか、気になってしまうので、変なカタカナにするのなら英語のままで良いとか思ったりしますよ。-->

ピッタリ

昨日書いた3Dプリンター最新弾はこちらになります。
211210_01.jpg

サイズがピッタリすぎて危うくショックになるところでしたが。
こういうのって0点何ミリとか大きめに作るものなのでしょうか。

そして、昨日は写真も無いのに嬉しくて投稿してしまった理由がこれなのですが。
211210_02.jpg
これで数時間かかりましたが、凹凸でブラックホール君と白色矮星君なのが良い感じなのです。

本当はFreeCADにSVGファイルを読み込んで、押し出し機能で3D化するという簡単な作業のはずだったのが問題発生で。

読み込んだら全てのパーツが塗りつぶされた状態になっていて、空白の部分がなくなって黒い円になっていたのです。
SVGファイルの問題なのかと思って、いろんな方法で書き出したりしてもダメで。
FreeCAD内でパーツの足し算とか引き算で修正してなんとかなりました。

しかしSVGが上手く読み込めないと、簡単にアレコレ出来ちゃいそうだ、と思っていた事が出来なくなったりするので、上手く読み込めるようになりたいと思います。
よろしくお願いします。

新作ついでに

さっきの3Dプリンターの続きというか、その他のことですが。

プリントする時にプリントされるものの周辺に作られる、おまじないみたいな枠(あるいは殺人事件の現場でガイシャの輪郭をかたどった感じの白い線みたいな)あれは一体何なのか?という感じなのですが。

それは謎のままでも良いですが、これまであの枠の部分が上手くはがせなくて、無理矢理剥がそうとして台に傷がついてたり、なんかビミョーだなと思っていたのです。

それが、さっき作ったやつだとなぜか上手い具合に手だけで剥がせたり。

プリント中はずっと見ているワケにはいかないので、色々やってる時に完成していたようで、多分出来たから10分ぐらいだったのですが。

剥がすのに丁度良いタイミングというのがあるのかも知れません。

<!-- 時間が経って冷えた方が、プリントしたものが収縮するので剥がしやすいというのもあるみたいですけど。時間が経ちすぎてもダメな時もありましたし、この辺も慣れが必要かも。-->

新作プリント

Blenderをやらないと、と書いたばかりなのですがFreeCADで3Dプリンター最新作。

でも暗くて写真が撮れないので、出来たものはそのうち載せるかも知れない、という感じですけど。

メタルラックに取り付けるヘッドフォンをかけるためのそういう部品、を作ったのです。

形は単純なので、こういうのはFreeCADでやっても問題ないですね。
<!-- もちろん、ちゃんと使いこなせればどんなものでも問題ないはず。-->

基本部分は簡単だったので、ちょっと新しいことにも挑戦。
そうしたら、それのせいでかなり時間がかかったのですけど。

でも、それのおかげでまあまあな感じになったので良いのです。

あとは、ちゃんとメタルラックに取り付けられて、ヘッドフォンがかけられるか、というところですけど。
失敗してたらショックかも知れません。

刃物は危険

ヒゲ剃ったら血だらけ。
良くある事ではありますが、今回はけっこうヤバいのです。

前に買った両刃のカミソリを使ったのですがけど、カミソリを固定するところが緩んでいるのに気付かずに剃ったら、カミソリがグラグラしていて横に動いたようで、皮が厚めに削られた感じ。

血が止まらないので、大量の剃り残しのまま終わらせて、只今顔が絆創膏だらけになっています。

今まで使っていたT字のカミソリってスゴく安全だったのだとも思いました。

そして、次からはちゃんとカミソリが固定されいているか確認を忘れないようにしないといけません。

<!-- それから、なぜ私は夜にヒゲを剃るのか?とかも。-->

クリア?!なんですの

Fallout 4のナンデスノさんが見ている夢の中という設定で、ロールプレイが入れ子状態のThe Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですが。

吸血鬼になってからずっと治療のためのクエストをやってましたが、ついに治療薬が手に入ったのです。
211208_01.jpg
なんか、スゴい苦労をしたのでクリアしたような気分ですけど。
嬉しいので今回は特別にスクショが複数です。

続きを読む: クリア?!なんですの

オケ痛改善

「部屋にゲーム用の椅子がある男性はちょっと...」と言われることはあるかも知れませんが、ピアノ用なら大丈夫!

ということで、最近音楽用パソコンの前に座っていることが多くなったのですが、椅子がパイプ椅子で一時間が限界という感じなので快適な椅子を買うことにしたのです。

ゲーミングなやつも良いかなという感じでしたが、ギターやベースを弾くこともあるので、肘掛けが邪魔になりそうだったり。
ついでに背もたれもない方が良いかも、という事になったので、ピアノ用の横長のやつになったのです。

<!-- その前にオーケストラの奏者が使うようなミュージシャンズチェアというのも見つけたのですが、本格的なものらしくてミョーに高いので、却下。-->

あの四角い椅子は硬くないし、柔らかすぎない、見た目どうりな座り心地です。

そして、いざとなったらあん馬としても使えるというウワサもありますが、危ないのでやってはいけません。

それにしても、昔はパイプ椅子しか部屋になかったこともありましたし、硬いところに座っていても大丈夫だったのですが。
それに、良く考えたら学校の椅子は座面が木だったりしますし、若い時は硬いのでも大丈夫、ってことなのですかね。

パン2○ミエ

[ 「残念な顔」と思われたくない コロナ禍でマスク外せない若者続出 「もはや『顔パンツ』」の声も(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース ]

パンツだったら上にズボンとかスカートはかないともっと恥ずかしいですけどね。

それはともかく、上の記事ですが解るようなこともあれば、なんか間違ってないか?というのもあったり。

マスクを外した時に美人じゃなくてガッカリされるのがいや、ということなら、最初からしてなければ期待もされないので、マスクは早く外したいという事になるはずなんですけど。
違うのでしょうか。

私は基本的にマスクをしなくてイイのならしたくない、という感じですが。
でも、マスクをするようになって気付いた良いこともあります。
それは歩いている時に、面白いことを思い付いてニヤニヤするのを我慢しなくても良いということです。

ただ目は出ているので、怪しいかも知れませんけどね。
昼間ならサングラスとかで隠せば、ずっとニヤニヤ出来ますよ。

BBRニュース:21/12/05

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!!!キャッホーーーーー!!!!!

一応寒くなって気温だけは冬っぽくなったブラックホール・ベランダから最新情報だよ!

まずは冬だけど夏の植物、ヘチマの収穫!
211205_01.jpg
上の方が枯れてきたから収穫ってことだけど、この状態だと枯れているというよりも、寒さでこうなったって感じもあるよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:21/12/05

ノスフェラトゥなんですの

順調に進んでいると思ったら、ナンデスノさんが吸血鬼になってしまったThe Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですが。

吸血鬼の状態を直すには、ある場所に行ってある人に会えば良いと言われたのですが。
その場所に入るには魔術師ギルドの一員にならないといけないんじゃないか?ということになって、血に飢えた状態のまま魔術師ギルドに入れてもらうためにあちこち渡り歩いて、やっと魔術師ギルドに入る事が出来たのです。

それである場所に行ってみたのですが、実はその場所の中に入らなくても、会うべき人は入り口の手前にいたので、魔術師ギルドに入る必要はなかったことに気付いたり。

余計な事をしている間に吸血鬼状態がどんどん進行して、老婆みたいな見た目になってたり、人に話しかけると「こっち来んな!」状態で会話が出来なかったり。

けっこう面倒な事になっていますが、治療のためのクエストはちょっとずつ進んでいるので、頑張るしかなさそうです。

<!-- 吸血鬼状態のスクショがありますが、なんか怖いので自重。-->

古いチーフ?!

[ 『Halo』とスワロフスキーがコラボ!マスターチーフのヘルメットを光り輝くクリスタルで再現 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]

スワロフスキーといったら、いろんなものがブツブツ化されてたイメージなのですが、今回はちょっと違いますね。

なんか見たことがあると思ったら、六角大王みたいだ、ということに気付いたのですけど。
でも六角大王って最近まであって、そしてちゃんと進化しているので昔のみたいにカクカクしてる感じもなかったりするので、六角大王というたとえだと伝わらないとか。

なので、昔の3Dとか、私の作った3Dとか、そんな感じでしょうか。

それはともかく、もうすぐ発売の最新 Halo ですけど。
例によって、ファンなのにすぐには買わない私です。

その前に、魔法の世界のナンデスノさんが吸血鬼になってしまって大変なんですの、ということなので大変なんですよ。

新生な

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「ゴールデンアイ」を見たのです。

前作からけっこう間があいているのもりますが、ボンド役が変わっただけでなくて全体的に今風な感じになっていましたね。

何が今風なのか?というと、これというものは良く解らないのですが。
多分、脚本的なところで緻密に計算されている感じとか、そんなところでしょうか。

その分、これまでのある意味適当な展開みたいなのがないので、順番に見ているとその辺が物足りないという変な感想になりますけど。

でも以前から同じ人が演じているQとか、今回出てきたCIAの人とか、ちょっとした癒やしキャラみたいなのでこれまでの作品とのつながりみたいなのが感じられたり。

ついでに書くと、Qのオモシログッズがかなり重要な役割だったりしたのは初めてという気もしたりして。

そんな感じで、昔の007と最近の007の境目は思ったとおりではありましたけど。
ここからはマッタリしすぎで眠くなるかも、という心配はしなくても良くなったということですかね。
<!-- でも今風だからといっても、眠くなる時は眠くなるので、そういう時にはちゃんと眠くなったと書きますよ。-->

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #244

これは夢か現実か?

ナンデスノさんの連邦日誌の時間よ。
なんだか魔法の世界の夢の方が現実感じゃないか?と思ったりもしているんだけど、連邦日誌は続くわよ。

前回の続きでファー・ハーバーだけど。
帰る前に例の場所で水の中からお土産を狙うナンデスノさん。
211202_07.jpg
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #244

死闘なんですの

ということで、だいぶ慣れてきたけどけっこう難しい The Elder Scrolls IV: オブリビオンの続きですけど。

ダンジョンで戦ったあとにインベントリというか、メニューを開いたら矢が刺さりすぎ。
211201_04.jpg
これって抜いて自分の物に出来ないのか?とか思ってしますけど。

それはともかく、まだ戦闘はなかなか敵が倒せなくて苦労しています。
しかも、レベルが上がったら、同じ場所に行っても強い敵が出てきたりして。
上手くやらないと回復アイテムがすぐになくなりそうなのです。

なので、街でやる戦闘のあまりないクエストとかを間に挟むと、息抜きにもなって良いですけど。

さっきも一つクリアしたのですが、そういうクエストって、このやり方で良かったんだろうか?と思ってしまうような結末のが多かったり。
こういうのはFallout3とかでも良くありましたけど、あとでネットで調べてもどれが正解でもないという感じで。

そういうミョーにリアルなところがハマる要素なのかも知れないですね。

ゴシゴシルゴシ

アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ドクター・フー」を全部見てしまって次に見るのがないということで、短めの映画「ブードゥーマン」とか見てしまいました。

昔のホラーなので、怖いワケはないですけど、雰囲気を楽しむにはちょうど良い感じです。

ドラキュラで有名なベラ・ルゴシが出てたり。
でもブードゥーの儀式を行うのはまた別の人なのですが。ベラ・ルゴシが演じる博士も催眠術みたいなことが出来たりして、色々と謎めいています。
そして、ちょっと間抜けな博士の召使いとか。こういうのはけっこう定番なスタイルだったのか、という感じです。

ホラーなので、時代に関係なく何でもアリではあるのですが、博士の妻への愛情が全てを引き起こしたというロマンティックなところが見所かも知れないですね。

それとは関係なく、1944年って書いてあるのですが。良く考えたら戦時中なんですけど、そんな事は全然感じさせない内容なのもスゴいというか。
日本とは状況が全然違っていたのだと思うと、映画とは関係ないところで考えされられたりして。

BBRニュース:21/11/28

出来る範囲の空元気!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

急に冷たい風が吹いてきたブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ!

まずは花は咲かないけど、夏を越したら元気になったルピナス!
211128_05.jpg
新しい葉っぱも出てきているし、これまで何度挑戦しても一ヶ月か二ヶ月って感じだったことが嘘のようだわね。
環境によっては多年草ってことみたいだけど、これからどうなるのか気になるところ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:21/11/28

昨日の

シューズが軽いのに盛り上がり過ぎて写真を撮ったのを忘れてましたが。

休憩寺付近に展望台があって、登ってみたら強風なのもあって遠くまでクッキリ。
211128_01.jpg
休憩寺自体が高台にあるので、高さはそれほど変わらないのですけど、ちょっと高くなってるだけでかなり違うようです。

それとは関係なく、スマホを新しくしたら、Googleが勝手にフィルターで加工するやつが大げさになった気がすると前に書いたのですが。

上の写真は加工したものかオリジナルか?というクイズ。

答えは こちらをクリックしてもう一つの画像を開いて確認!


ちなみに、場所は何度かここに登場している、プロテクトロンの頭に見えて仕方がないオブジェのあるところです。
211128_03.jpg
保安と奉仕につとめます。

やってもうてた

「日誌Vol.15」の記事数が777になってるのに気付かないでそのまま書き続けていたのに昨日気付いたのに、さらに新しい記事を追加してたりしてたり。

なので本来なら新しい日誌に書かれるはずの7記事を新しい「日誌Vol.16」移動しました。

そして、日誌シリーズの最終回(777記事目)はバッドエンディングになるルールがあるのですが、日誌Vol.15の777記事目もビミョーにバッドな内容なので大丈夫です。

ついでに書くと、今日アマゾンのアレことプライム・ビデオで見た映画は「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」でした。

最後まで見たら完結するかと思ったのですが、パイロット版的な内容だったので、内容についての感想は書きづらいので書けないのですが、つまらなかったから書かないわけではないということです。

でもガンダムシリーズ(宇宙世紀なやつ)のオモシロさと、最近のアニメの鼻につく感じの演出とか、ある意味では予想どおりなのですが。
この続きはちゃんと作られるのか、これでオシマイなのか、というのは気になります。

というか、例によってついでに書いている内容の方が長くなりそうなのですが。
ガンダムはやっぱり面白いのです。

安心してください

ということで、このあいだ風邪をひきそうになりながら買った新しいシューズで走ったのですが。
すごく軽くてまるで履いていないかのようでした。

去年から筋トレとジョギングを交互にやるようになって、走る回数が減ったので、前のシューズは一年以上履いていた気がしますけど。

その間にどんな技術革新があったのか?とか、そんな感じの軽さでした。

あるいは前に履いていたのが、最初に履いたときにちょっと重いかな、と思ったような...、とかもありますが。

そんな感じですが、軽いのでいつもどおりに走ろうとすると上手く走れなくて、変なところが痛くなりそうですし、靴擦れでかかとが痛いのです。

集大成な

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで順番に見るシリーズで「007/消されたライセンス」を見たのです。

ティモシー・ダルトンのボンドが二作しかないのは、もしかして内容がイマイチだったからなのか?という心配もしていたのですが、そういうことでもなかったようです。

そして、時代が私の知ってる時代になったのもありますが、知っている人が沢山出てきて面白かったりして、これまで見てきた中ではかなり良い感じで楽しめたりしました。
その前に、復讐のために諜報員を辞めちゃうとかいうのも斬新でしたけど。

知っている人シリーズとしては、最初に「この人はツインピークスの人だ!」と思ったけど、なんて役だったっけ?と思ったら、ツインピークスの時と同じエドという名前だったりとか。
悪人役の似合う悪人顔の人とか。
YAKUZAかと思ったら中国人なのかよ!の人も。
極めつけは「リターン・オブ・ザ・キラートマト」の主役の人が出てきたりして。

キャスティングだけで大満足でもあるのですけど。

それだけで終わらず、影をひそめていたオモシロ東洋要素で忍者が登場したりして。

シリーズ的にもこの作品が分岐点ということみたいですが、いろんなものが詰まっていて面白かったのです。

この後はしばらく間があいて1995年が次ということですけど。
このあたりだと、古いものと新しい技術のバランスがちょうど良いという感じがして、私の好きな90年代でもあるのでどうなるのか楽しみでもあります。

ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #243

そろそろ続きなんですの。

なんだか最近魔法を使ったり剣で戦ったりする夢を見ている気がするんだけど。
そんなことを思っていたらけっこう間があいてしまったけど、連邦日誌の時間よ。

まずは、なんでスクショしたのか解らないけど、ファー・ハーバーへ移動で、パシャ!
211126_01.jpg
ブフフフ...ッ!

続きを読む: ナンデスノさんの連邦サバイバル日誌 #243

数字は苦手

ナントカ応援団の反省会を始めたら、反省会用のデータでゼロになっているはずの確立が0.005(5厘)になっていて、これは怪しすぎると思って確認したら、やっぱり間違っていました。

昨日公開されたスクショに書いてあるデータもちょっと間違っているのですが、勝率の所は合っているので、応援結果に変更はありません。

原因は手抜きというワケではないのですが。四捨五入をするのに専門のモジュールを使わずに、計算結果に5を足す方法でやったのです。
確率だと、この場合は小数点以下三桁までを表示するので、四捨五入をするには小数点以下四桁目に0.0005を足すべきだったのを、0.005を足していたりして。

首位打者争いだったら、5厘も増えてしまうことになるので、大変な事になりますけど。(でも全員均等に間違っていれば問題なしか?)

そんな感じですが、作ったばかりのデータベースターズ・スクリプトはけっこう怪しいので、全員分の反省が終わってから公開される事になりそうです。

ゴーストハンター!なんですの

異世界のナンデスノさん、エクトプラズムを入手。
211124_06.jpg
ということで、The Elder Scrolls IV: オブリビオンですが。

幽霊みたいなのを倒したらエクトプラズムが手に入りました。
エクトプラズム好きにはたまらない?

そんな感じですが、前回書いた時はまだ戦闘をほとんどしないクエストをやっていましたけど、だんだん外を探検したりして、戦闘も増えてきました。

でも戦い方とかこれで良いのか?とか。
アイテムが大量にあってどれがなんなのか解らないとか。

Falloutシリーズと似ているけど V.A.T.S.がないので、戦闘の難易度はちょっと高いかも知れません。
その分、魔法で体力が回復できたりする、というのもあるのでバランスは取れてる?

あと、街で会話とかをしているときに出来る「説得」というのが、ちょっとしたミニゲームだというのが解らなくて、いろんな人が機嫌を悪くしてましたけど。

私は昔買ったディスクでやっているのでマニュアルも付いているのですが、ダウンロードで買った人はマニュアル無しで出来るのか?とかも気になったりして。
というか、昔のゲームですし、ネットで調べるのが前提になってたりするのかも知れませんけど。

ということで、初期の段階の感想でした。

どこ行った?

パソコンでスクショを撮影するとOneDriveに盗まれるのはブラウザのスクショだけだと思っていたのですが、そうでもなかったのでOneDriveアプリの設定を見てみたら、こういうのがありました。

211124_01.png

昔はセキュリティのためにAndroidではスクショ出来ない機種が多かったですけど。
OneDriveは積極的にスクショを欲しがっているようです。

最初からアップロードするようになっているのもアレですが、アップロードするとローカルに保存されるはずのスクショを消してしまうとかも問題です。

スクショ撮ったのにファイルがない、とか思って同じようなのを何枚も撮ってたのですが。
OneDriveにはかなり貯まっていました。

Xbox One だと同じMS同士なのにスクショはわざわざ自分でアップロードしないといけないし、しかも放っておくと消えてるし。

なんだか色々とイライラする仕様なので書いてしまいましたが。

スクショのファイルがなくて困っている人はOne Driveにあるかも知れない、という事でもあります。

ブラック・フライデー風邪?

ジョギング中に、そろそろシューズを変えないとさすがに裏がツルツルすぎる!と思って、帰ってきてからネットで探したりしたのです。

そうしたら、セール価格にさらにブラック・フライデーの割引ですごく安くて、これはシューズ以外にも買わないともったいない!とか思ってしまって。

結局シューズ以外はなにも買わなかったのですが、ジョギング後の汗をかいた状態でTシャツのまま数十分間パソコンの前でじっとしていることになっていました。

なのでちょっと風邪をひいたような気がしているのです。

セールには気をつけないといけませんね。