MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

TecnoLogia Vol.1

Vol.1・最終回

 今日はジャスコにSDカードを買いにいきました。

 SDカードにしたらデジタルカメラで沢山写真が撮影できるようになるので嬉しいなと思いました。

 三枚セットで二千円だったので良かったです。

 でもレジに並んでいるのか並んでいないか解らないような並び方をしている人は嫌だなと思いました。

 ジャスコは遠いので自転車で行きました。疲れました。

やっぱテトリス

エレクトロニック・アーツ、Android向けに「テトリス」など3作品をリリースへ:モバイルチャンネル - CNET Japan

 テトリスの出来ないケータイなんてケータイじゃないね、という人がいるかどうかは知りませんが、私のケータイでさえテトリスが出来てしまうぐらいケータイはテトリスなのです。

 意味が解りませんが「Android」でもゲームが出来るみたいです。これで「テトリスが出来ないからAndroidにはしません」という人が減るのでしょうか?減らないのでしょうか?どうでも良いでしょうか?

 まだ日本ではどうなるか解らないAndroidですからどうでも良かったりもするかも知れませんが。

<!-- 関係ねえが:私のケータイにインストールされているテトリスは厳密には「テトリスにそっくりだけどテトリスではないゲーム」です。-->

ローリーなだけに

今度のRollyはケータイで“踊る” - ITmedia D PC USER

 ただ今、なぜかすかんちを聴いているのでRollyです。

 最新版のRollyではBluetooth経由で携帯電話やパソコンからも操作できるようになるとか。(というか、始めからそういうことが出来ると思っていましたが。)

携帯版ソフトについては、KDDI秋冬モデルのBluetooth搭載製品から順次対応する
という事なので、携帯でRollyしたい人は多少面倒です。

 音楽を再生しながら踊ってしまうスゴイのだけどスゴイかどうか良く解らないRollyですが、面白いことになるとイイのですが。

 せっかくなので携帯の着信をRollyが知らせてくれたりしたらイイと思うのですが。さらに、出たくない人からの着信には反応しない機能とかも。

<!-- というか「すかんち」はニヤニヤしてしまいますよ。-->

デジタルはステキでもある

ティアック、単体でアコースティック楽器の録音も可能なデジタルMTR発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 何か欲しくなる、お手軽アンド・ちょっとカッコイイデザインです。

 必要ないので買いませんけどね。

 なんだか最近はデジタルできれいに録音できてスバラシイですよねえ。でも逆にカセットテープのMTRであんまり重ね録り出来ない状況で緊張して録音してた事が良い経験になっていなくもないような気もしなくもないですが。でも最近はいくらやり直しても大丈夫なデジタルに慣れてしまって、録音は気が抜けまくってますが。

 それはそうと、このMTRはマイク付きが良いと思いますよ。このあいだ小さいレコーダーを買って、お外で録音とかもしているのですが、音は素晴らしくイイです。なので、この小さいMTRについているマイクもそれなりに良いものだと思います。

手が快適

1年中快適タイピングをお手元に——ヒーター&クーリングファン搭載キーボード:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/10/28

 みんな長袖を着ていますが、私はまだ半袖です。家だとズボンは半ズボンです。

 こんなふうに季節感のないひとには向かないかも知れませんが、冬に暖かかったり夏に涼しかったり(意味もなく逆も可能)なキーボードです。

 私の部屋は真冬以外は暑いのですが、外から帰ってくるといつまでも指先が冷たかったりするので、けっこう良いかも知れません。(でもウィンドウズ用ですけどね。)ファンの音がどれくらいなのかも気になりますが。

 徹底的に部屋を暖めたいとか冷やしたいという人には最適キーボード。或いは部屋に冷暖房設備がないけど手元だけでもという人にもサイテキーボードです。

ブッツブツ

iriver、ミッキー型Mplayerのスワロフスキーモデル第5弾

 bツbツミッキーシリーズももう第5弾だそうです。

 相変わらず全部きれいに剥がしたくなるハイクオリティなbツbツです。

 リンク先記事には各デザインごとのbツbツ使用数が書いてありますが、bツbツが多くても少なくても値段は同じです。bツbツの価値はその数にあるのではなくてbツbツ自体にあるのだと思います。(なんだそれ?)

 bツbツばかり書いていますが携帯オーディオプレーヤの話です。

バケっとキティ

キヤノン、PCいらずのコンパクトフォトプリンタにハローキティ限定モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/10/23

 キャノンからキティ様のバケツでございます。でもキティ様はネコですので決して水などを入れたりしてはいけないのでございます。

 そんなことはどうでも良いですが、このバケツデザインのプリンタはよいですねえ。キティ様モデルでなくてもあるみたいですが。付属品をバケツの中にしまえるということです。こういう製品の付属品って「これはどこにしまえばいいのでしょうか?」という感じのものが多いのですけど、バケツに入れられるのならそんなことに悩んだりせずにすみます。

 そういえば、一昔前の掃除機もこういう感じでホースとかその他もろもろをしまえるようになっているのが多かったです。でもあれってちゃんときれいに箱の中に収めるのが面倒だったりしましたけどね。でもキティ様ならそんなことにはならないと思いますよ。

<!-- 適当にね。-->

多分ネットブック

エプソン、Atom搭載ミニノートを予告

 あそこが出すならウチも出さなきゃ!

 ということか知りませんが、またさらにちっちゃいノートパソコンの種類が増えそうです。いろんなところが出して値下げ競争してくれると嬉しいですけどね。

 でも逆に「ウチはお手ごろ価格のちっちゃいノートパソコンなんか絶対に出さん!」とかいうメーカーもあるとちょっと応援したくなりますが。でも私が買うのはお手ごろ価格のちっちゃいノートパソコンに決まっています。どうでもいいけど。

 いろんなところから出ても、実際に欲しいなあと思うのは今のところ二つぐらいしかないのですけど、エプソンのちっちゃいノートパソコン(Netbookとも言えると思われる)がステキなモノだと良いですよ。

今はまだ光るだけ

キーの色が変わる! その名も「冷静と情熱のキーボード」

 ネーミングに付いては特に考えないことにしますが。気分に合わせて切り替えられる、ということでしょうか。

 手動で赤と青のイルミネーションが切り替えられるということですが、これがタイピングの速度にあわせて変化する、とかになってくれたら楽しそうです。

 ほとんどキーボードを触ってない時には青で、カチャカチャとタイプが忙しくなってくると赤くなるとか。

 でも忙しくタイプしている時というのはほとんどキーボードを見ないので意味がなかったりします。(でも部屋が暗かったらなんとなく雰囲気は出るかも知れません。)

<!-- 関係ないが:シンプルで小さいキーボードに慣れてしまったので、最近では普通のサイズのキーボードでも目の前にすると戸惑ってしまいます。-->

ビクビクしましょう

キーボード打鍵時の電磁波で報漏漏えい、スイスの研究者が実証

 なんだか恐ろしいですねえ。

 こういう情報を知れば知るほど私達はビクビクするしかないのですが、私はそれほど重要な機密情報をタイプするわけでもないので別に良いですけど。でもいろんなパスワードとかは困りますけどねえ。

 こんな大がかりなことをして情報を盗もうとする人は個人のパスワードは盗まないでしょうか?

 たまには、詳しいことはなにも知らずに「現代の技術はスゲーんだよ!」という代わりに「現代の技術は恐ろしいんだよ!」って言ってみるのも良いかも知れません(?)

なくさない知恵

ソリッドアライアンス、ドクロ指輪型USBメモリを発売 - ITmedia D PC USER

 ヘンなUSBメモリなのか、ヘンなアクセサリーなのか。悪い魔法使いがつけていそうな巨大な指輪はUSBメモリでもあるのです。

 指輪としてはかなりデカいと思うのですが、なるべく小さくしようとしたのかこれ以上小さくできないUSB端子にかぶさる口の部分がミョーに大きく見えてしまいます。

 誰がつけてもオシャレかどうかは別として、指につけていたら紛失したりすることは少なくなるので、なくすわけにはいかない重要なファイルなどはこれに保存して持ち歩いたら良いかと思います。(そういう場合は、途中で恥ずかしくなってもはずしてはいけません。)

ネコに見えますが

左右の耳元に天使と悪魔が! かわいい天使と悪魔デザインのカナル型イヤホン:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/10/20

 きっと右と左から別の音楽が聞こえてきますよ。
 天使のほうが美しいクラシックで悪魔のほうがロックなのね。
 だから私はポップスが聴きたいんだけど、という人は使わない方が良いのね。

 というわけではないですが、ちゃんと両方から同じ音楽が聞こえてくるけど片方が天使風でもう片方が悪魔風なイヤホンです。

 というか天使にも悪魔にも見えないユルキャラ風なのですが。赤い悪魔はちょとFreeBSD Logoを彷彿させる、と思ってしまう私はデーモン君のファンです。

 話がそれましたが天使と悪魔でした。

ニッポンのちっちゃいパソコン

東芝製ネットブック「NB100」、発売前に値下がり

 私が無反応だったことを気にしたワケではないですが、ちょっと高いかなということで東芝のちっちゃいノートパソコン(Netbookともいう)がちょっと安くなりました。

 無反応に関する記事で書かれているNECのちっちゃいノートパソコンに価格をあわせた、ということらしいです。

 中途半端に高いと、もう少し出して「ちっちゃくてスゴイノートパソコン」のほうが良いかな?という感じになってしまいますし、お手ごろ価格が嬉しい「ちっちゃいノートパソコン」なのでお安くなるのはよいことです。

フレッシュフラッシュ

3D風UIやソフトシンセも作れる「Flash 10」

 なんだか私がモタモタしている間にFlashはどんどん新しくなっていくのですが。

 3D効果とか色々エフェクトなど楽しそうなことは沢山あります。特に縦書き表示に対応とか興味深いです。でも、どうにもFlash(作る方)のちゃんとしたやつは私のような利用者には高いんですよねえ。

 それはそうと、私の次回の「何時だかわからないFlash時計」は3Dで作っているとか書いていますが、出来上がるものに3D効果があるとかではありません。ご注意を。いたって平面的なFlashです。

 見たり遊んだりする方のFlashも新しいのが出ているので興味がある方はインストールしてみてはいかがでしょうか。私はまだしてませんが。

<!-- 関係ないですが以前にボツになったFlashゲームのために「なんちゃってFlash音楽シーケンサー」を作ろうとしていたことがあります。実際に作らなかったのですが、作ればちゃんと動く予定でした。でもいろんなところに欠陥があって動かないであろうことは作る前から解っていました。どうにも私の脳ミソはプログラミング向きではないようです。-->

ちっちゃい日本のノートパソコン

NEC、「LaVie」ブランドを継承するネットブック市場向けの8.9型液晶搭載ミニノートPC:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/10/16

 日本の大手メーカーもちっちゃいノートパソコン(Netbookともいう)を出し始めたようです。(このあいだ東芝からも出てたのですがなぜか無反応だったことに意味はありません。)

 というか、以前からちっちゃいノートパソコン(Netbookとはいわない)は日本の大手メーカーから出てましたけど。お手ごろ価格のものが出てくるということならそれはそれでスバラシイコトデスヨ!

同社によると、ネットブック購入を希望するユーザーは、国内メーカー製と海外メーカー製のネットブックを選択できる場合に、70%以上が国内メーカー製を希望。ブランド力と安心感から、国内メーカー製品を期待する声は大きかった
という調査結果もあるみたいです。私はdキdキしたいので海外メーカーでも良いと思っています(?)

 関係ないが:ちっちゃくするのが得意な日本のメーカーですが、大きさは今ぐらいでちょうど良いと思うので、あまりそこは頑張らないで欲しいです。

あなたならドット何?

お名前.com、「.cz」、「.mu」、「.vg」ドメインの登録受付開始(japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

 さっきは「ゲームやって寝よ」とか書きましたが、これを書き忘れていたのでまだゲームしてません。

 それはどうでも良いですが

「.cz」ドメインはチェコ共和国、「.mu」ドメインはモーリシャス共和国、「.vg」ドメインはイギリス領ヴァージン諸島に割り当てられた国別トップレベルドメイン
というものを私達もサイトの雰囲気に合わせる感じで使えるようになるみたいです。(「私達」といっても誰でも、というワケではありませんが。)

 でも、こういうのをドメイン名に使ったら逆に「ここは読めない言語で書かれているサイトかも知れない」ということになったりしないのでしょうか?「なんとか.jp」だったら明らかに日本語が書いてるな、という感じで安心するのですが。

 まあ、そこまで気にする人はあまりいないと思いますが。

 私はこのサイトは「lmbドットコム」だったら格好いいなあと思っています。でも前に知ったのですがドットコムのコムはコマーシャルのコムということなので、このサイトには適していません。

 ちなみに「lmb.kicks-ass.org」の「org」は非営利団体(organization)のorgということです。やっているのは私一人ですが、いろんなキャラが登場するので団体です。(詳しく書くのは面倒なのでしませんが、このドメイン名は「lmb」の部分以外、私が決めたものではありません。)

<!-- 決して人が土下座しているように見える「orz」の書き間違いではないです。(ということが書きたかったがためにゲームやらずに書いたのか?)-->

モテないけど

 そういえばFirefoxのアドオン「Tab Mix Plus」がFirefox3に対応していましたね。

 以前に私がよく使うアドオンを書いた時にはまだ3に対応していなかったのですが、このあいだチェックしたら対応していました。

 Firefoxのタブに関する機能を追加したり色々出来ますが、私は「新しいタブを今見ているタブの隣に開く」みたいな機能がお気に入りです。

 私がFirefoxを使っている時には常に大量のタブが表示されているのですが、Tab Mix Plusがないと新規に開かれるタブは開かれているタブの一番右端に開かれます。

 読んでいる記事の中にリンクがあって「そのリンク先は後で読もう」という時にはとりあえず(Macの場合)「コマンド+クリック」で新しいタブにリンクされているページを裏で開きながら読むのですが、間に関係のないタブが沢山開かれていると、新しく開いたタブがどれなのか解らなくなってしまったりします。

 そういう時に新しいタブがすぐ隣に開かれると関連したページがまとまるようになって便利なのです。

 その他は色々こまかくて全部書けませんが、インストールして損はないような気はいたしますよ。

<!-- タイトル「モテないけど」に関しては前に書いたアドオンの記事参照。-->

頭を開くとフタがある

サンリオ、ハローキティの顔型ポータブルDVDプレーヤー

 キティ様型ポータブルDVDプレーヤーでございます。

 いつでもどこでもDVDを見ることが出来ますがキティ様と一緒に、というわけにはいかないようです。画面はキティ様の頭の後ろですから。

 DVDプレーヤーがキティ様の形をしていることに意味があるのか?とか思ってはいけません。キティ様の形であることが意味なのです。

ニキビを潰したくなるのと一緒です

スワロフスキーのクリスタルを手作業で装飾したカナル型イヤホン2モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/10/14

 イヤホンもステキにbツbツ!

 ということでbツbツシリーズ第何弾か忘れましたがbツbツイヤホンです。

 今回はbツbツの苦手な貴男にも最適なドクロバージョンもあります。というか、私は女の人がこういうドクロイヤホンしてたらうれしいですが。

 お値段ちょっと高めの設定なのはbツbツ料金のためなのか、それとも音が良いからなのか。その両方なのか、どちらでもないのか。

 「プロの手作業で装飾した」ということですから多分bツbツ料金だと思われます。

<!-- 関係ないが:私の前にbツbツデコレーションの施された小物を置いたままにして席を離れると私はそのbツbツを一つずつきれいに取り外したくなる衝動に駆られます。注意してください。-->

アパレるキティ

NEC、ハローキティとクレージュとのコラボノートPC

 「NEC、ハローキティとクレージュ」この組み合わせで何が出来るのかというと、高性能でファッショナブルなキティ様が出来るのです!

 間違いました。

 ファッショナブルでキティ様な高性能ノートパソコンが出来るのだと思います。

 どうして今回はキティ様だけでなくて「クレージュ」というブランドまで参加してコラボしているのかは謎です。でもキティ様達の間にクレージュのロゴが入るのでキティ様だらけにならずにすんでいるようです。

 このモデルの特典としては

特製壁紙とスクリーンセーバーが入ったCD-ROMを同梱するほか、NEC Directでの購入者には10月28日15時まで期間限定で「ハローキティ ダイカット光学式マウスセット ピンク」をプレゼント
だそうです。

 元々マウスが付いているモデルなのでキティ様特性マウスセットは期間限定ではなくて標準で付いていて欲しいところです。

ファイター入ってるから大丈夫?

Eee Boxのウイルスは工場で混入、対策ソフトで検知できず

 どうして入ってしまったのかが明らかになったようです。

工場での生産時に混入したが、ウイルス対策ソフトでは検知できなかった
ということです。かなり最先端なウイルスだったようですが、色々オソロシイデスヨ。

 そんな中「ASUSのEeePCに新たなウイルス混入発覚、今度は付属の外付けHDDに - GIGAZINE」こんな記事もありましたけど。またオソロシイデスヨ!

 問題のHDDは回収、交換みたいですが

交換品の外付けHDDにはシマンテック社製「ノートン・アンチウイルス・2009 60日無料体験版」をプレインストールした上で、10月17日(金)から順次発送を開始
だそうです。

 おそらく60日間は安心して使えるでしょう。(ウイルス定義の更新をお忘れなく!)

報告(するまでもないですが)

 そういえば、「Little Mustapha's Black holeのSilverがやばいことになっている!」改め「私のパソコンがやばいことになっている?」はあっけなく解決しました。

 ルータの電源をオフ・アンド・オンしたら直りました。

 ホントは電話かメールで問い合わせようとか思っていたのですが、直前になって「まだオフ・アンド・オンをしてないな」を思って試してみたら直ってしまったのです。

 パソコンや周辺機器が上手く動かない時にはとりあえず「オフ・アンド・オン(再起動ともいう)」に限るようです。叩いて直すよりも安全ですし。

<!-- 詳しいことは長くなるので書きませんが、どうして「オフ・アンド・オン」する前の状態だとやばいことになっていたのかが問題です。もしかするとこの問題はまた発生するかも知れないです。-->

ナツカシ・オー・クロックに注意

asahi.com(朝日新聞社):古い目覚まし時計が発火 セイコークロック注意呼びかけ - 社会

 うわぁ〜、懐かしいなあ!

 これと同じじゃないですが、私の家にも昔こういうのがありましたよ。表示だけ、デジタルなのが、ノスタルジー!です。

 そんなことよりも、いまだにこれを使い続けている人は発火の恐れがあるということなので注意です。

 まあ、これだけ古ければ発火してもおかしくないという気もしますけど。

<!-- 関係ないが:かなり前ですが、古い扇風機のスイッチを入れたら火花が出ました。でもそれしかなかったのでそのまま使っていました。-->

似ている…

2.5/3.5インチS-ATA HDD用のクレードルが恵安から

 似て非なるもの、というよりほとんど一緒ですが「裸族のお立ち台」風のハードディスクそのまま載せクレードルです。

 こういうものはハードディスクを沢山持っている人には嬉しい商品ですから、いろんなところから出てきます。

 「裸族のお立ち台」と違うのは「KDST-350 DOCK」という硬い感じのネーミングでしょうか。(ネーミングというか型番がそのままみたいな感じですが。)ふざけた感じが嫌いな人ならこちらを使うと良いと思います。

<!-- 恵安のサイトにはどこかで見たようなこんな商品もあったりしました。興味深いです。「沙汰」とはSATAのこと?-->

戦え!ファイター

ノートン・ファイターショーを見逃すな!

 格好良さがビミョーすぎてたまらないノートンファイターのショーが東京ゲームショウ2008の会場の前あたりで見られるということです。

 私はこのノートンファイターが研究中に何かの事故で謎のウィルスに感染して不思議な力を身につけたノートン先生だと勝手に思っていますが。どうでもいいですけどね。

 ショーをした後のノートンファイターさんのところにウィルスで調子の悪いパソコンとかをもっていくと直してくれるのでしょうか?

 ノートンファイターさんの活躍を受けて我らがイラガマンもショーをやってはどうか?という話がありましたが、イラガマンは「ボクは戦うよりも愛し合う方がとくいなんだ」とか言ってました。この発言はユアン・マクレガーさんが出ていたドキュメンタリーで彼が言っていたことのパクリであります。

 この「戦うよりも…」(I'm a lover, not a fighter)というフレーズはジンジャーさんの歌っている歌のタイトルでもあります。なので、これからはあの歌がイラガマンの登場のテーマとして流れるでしょう。

 でもイラガマンは実在しないので流れないでしょう。

<!-- なんかヘンな感じですが、ノートンファイターさんを見たらジンジャーさんの曲が聴きたくなったので聴きながら書いたらこうなってしまったのでございます。-->

<!-- ジンジャーさんのドットコムは見当たらないので、なんとなくThe WiLDHEARTSドットコム参照。-->

やっぱり欲しいアレ

多機能ネット端末「Chumby」がネットラジオPandoraに対応 | パソコン | マイコミジャーナル

 空から百万円が降ってこなくても、できれば欲しいものリストのChumbyですが、新しいことができるようになったみたいです。

 「ネットラジオPandora」といわれても良く解らなかったりしますが、こういう記事になるぐらいに良いことなのでしょう。

 というか、こういうものの中身に詳しい人は自分でアプリケーション(という表現で良いのか?)とか作れてしまう感じのChumbyですから、日本で発売されるとさらに色々できるようになるのではないでしょうか。

<!-- これを買うとデジカメが買えないなあ。-->

<!-- 関係ないが:私は音楽を目覚まし代わりにしてちゃんと起きられたことがありません。-->

新戦略?

山田さんUSBメモリ発売——ソリッドアライアンス - ITmedia D PC USER

 いちいち反応するのもこの辺で終わりにしたい苗字型ヘンなUSBメモリに山田型モデルが追加です。

 商品ページには今回は特に「山田」であることの利点は書かれていないのですが、これまでに発売されている他の苗字型の本体とキャップの組み合わせによって、新しい苗字が作れる!みたいなことが書かれてあります。

 山中、田辺、高田など色々可能です。でも山中さんは田中型と山田型を二つ買わないといけません。他の苗字の人と共同で買って一つも無駄にならないような組み合わせってありますかねえ。まあ、自分の苗字と同じにしなくてはいけない!ということもないのですが。

<!-- 関係ないが:昨日の夢に寿司型USBメモリが出てきたのですが、それが本物の寿司で触るとベトベトでさらにボロボロ崩れてくるヘンなUSB悪夢でした。-->

かぐやはモエているか

ねとらぼ:「かぐや」萌えキャラ化 JAXAサイトでイラスト公開 - ITmedia News

 私の感覚ではなんとなく人工衛星って男なんですけどねえ。でも「かぐや」なんて名前だと萌やさないといけませんかねえ。

 JAXAでなくてJAも「萌え」で成功しましたし、プロモーションは萌やしブームです。

 こうなってくるとLittle Mustapha's Black holeでも何かを萌やさないといけない、となってくるのが当然の流れですが萌やすものがないです。こうなったら私を萌えキャラ化するしかないでしょうか。

 なんか自分を萌えキャラ化って、気持ち悪いですが。でもやってみるのも悪くないとか思ってもみたり。(というか、話が逸脱しすぎ!)

<!-- 関係ないですが「イラガマン」は私のダークヒーローキャラ化といっても過言ではない。-->

ビールもUSB

中にビールの入ったUSBメモリが登場 - GIGAZINE

 ヘンなUSBメモリは日本だけじゃなかった!

 ビックリマークをつけて驚くほどのことではないですが、ビールっぽい液体が入っているUSBメモリの写真をリンク先記事で見ることが出来ます。

CNKという会社がいわゆるプロモーション用のグッズとして制作するとしているもので、USBメモリの外側の「ガワ」の部分に液体を充填できるというもの
だそうです。

 プロモーション用ということだと、普通には販売されないはずですから(もしいるのなら)ヘンなUSBメモリコレクターは大変です。

 私はこういうのけっこう好きだったりしますけど、でもこういうのって何年も経つと中の液体がだんだん少なくなってきたりして悲しい感じになってしまうんですよねえ。その辺の「悲しくならない技術」がもっと進化すると良いのですが。

入ってた

ASUSTeK、「Eee Box」のウイルス混入を確認。無償交換で対応

 やっぱりウイルス標準装備は仕様ではない、ということで交換してくれるみたいです。

アンチウイルスソフトなどで対応する場合、Recycled.exeが比較的新しいため、最新のパターンファイルに更新されていないと発見できない可能性が高い。パターンファイルを更新後、Dドライブも含めてスキャンする必要がある
だそうです。交換が面倒とか思っている人は注意です。

 現在は販売中止ということですが、こうなってくるとなぜか欲しくなるのはなぜでしょうか?

<!-- 関係ないが:イラガウーマンとザクレロ団長が似ている!?-->

代と台ということなのか違うのか

センチュリー、ベアSATA HDD3基を内蔵できる5インチベイラック - ITmedia D PC USER

 あのセンチュリーから技ありのHDDラックです。

 あのセンチュリーなのでヘンなネーミングです。「3代目 技あり!楽ラック」です。

 3代目というのはハードディスクが三基搭載できるという意味でもあり、ちゃんと同じ製品が二代目まであるという意味での3代目でもあります。でも二代目でもハードディスクは一基しか搭載できません。(ということは3代目とハードディスク3基というのはかかっていないのか?)

 でも、5インチベイ二つ分のスペースにハードディスク3基が収められるので、なんか良いような気がします。でも5インチベイが二つもあるパソコンは持っていないので買っても意味がないですが。

 というよりも、ハードディスク3基を出し入れしながら使うほど大量の巨大ファイルを扱いませんけど。でもテレビの録画とかする人は必要かも知れません、ということは前に書いたような気もしますが、そういうことです。

<!-- 最近はハードディスクを買ったりしてないので気付きませんでしたがSAS(Serial Attached SCSI)なんて規格もあるのですねえ。-->

ウイルス付き!

ASUSTeK製ネットトップ「Eee Box」にウイルス混入

 どうしてこうなるのか知りませんが、「Eee Box」はほぼもれなくウイルス付きで出荷されてしまったみたいです。

 別の記事とかも。
「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた - GIGAZINE

 ちっちゃいノートパソコンが好調のEeeシリーズですが、こういうミス(なのか?)は意外です。私はこのパソコンは安くて良いよ!とメールと軽いインターネットぐらいしかやらない人に勧めようと思っていたのですが。

 これからは、どんなパソコンを勧めるにしても、買ったらまずアンチウイルスソフトをインストールするように、と言わないといけないのかも知れません。

<!-- 関係ないですが、大量生産されるパソコンのOSのインストールって、どういうふうにやっているのか気になってしまいました。-->

バーン!ではなかった

ビッグバンの歌を聴く:「宇宙最初の100万年を5秒に圧縮した音](WIRED VISION) - goo ニュース

 ちゃんと理解するのは大変な記事の内容ではありますが、そんなことは気にせずに「宇宙最初の100万年を5秒に圧縮した音」は興味深いです。

 この音というのがどれぐらい正確なものなのか解りませんが、宇宙っぽいです。でもあまり凄いものを期待して聴くとガッカリな音にも聞こえてしまいます。

<!-- 昔のウルトラマンとかは宇宙のシーンになると「ポワ〜ン」とかそんな音がしてましたねえ。-->

頑丈なUSB

水にも落下にも強いUSBメモリー

 ヘンなモノばかりではなくてたまにはちゃんとしたUSBメモリにも注目です。(というか、これまでのヘンなUSBメモリもちゃんとしたUSBメモリですけどね。)

 落としても濡れても大丈夫な頑丈USBメモリ。いかにも頑丈そうなデザインがなかなかナイスです。

 でも頑丈だからといってワザと水に入れたり踏みつけたりするのはやめた方が良いでしょう。(そういうことをやってG-SHOCKを壊した人がいました。)

キリがないですが

第5弾“渡辺”さんUSBメモリ発売——ソリッドアライアンス - ITmedia D PC USER

 もうすっかりヘンなUSBの秋ですが、またもや苗字型USBメモリが出たようです。

 なんだかシャ○ハタ化してきていちいち書いているのもどうかと思える感じの苗字型です。今度は渡辺型だそうです。

 渡辺型であることの利点は何か?ということで商品ページを見てみると

キャップ部の「辺」側面の凹凸によりキャップを楽に外しやすい設計になっております。

さらに、「渡」と「辺」で「いつもの橋を渡った浜辺で待ってる。」などとデートのお誘いにぴったりの置き手紙用ペーパーウェイトとしてもご使用いただけます。

 だそうです。でも「橋」は別売りですけどね。(商品ページの写真では高橋型USBメモリの「橋」が使われています。)

 渡部さんとかは「なんでそっちのワタナベなんだよ!」と思っているかも知れません。

片付けなくても大丈夫

壁やテーブル裏を走る室内専用ラジコン「エアロスパイダー」:ニュース - CNET Japan

 最近のオモチャはスゲイです。

内蔵されているファンを回転させて発生する空気の力によって、壁や窓、テーブルの裏、玄関のドア、冷蔵庫、ふすまなど、平面で固い場所であれば張り付き走行できる
ということです。

 これがあったら、散らかりすぎてどう考えてもラジコンを走らせるスペースのない私の部屋でも遊べます。壁が散らかっていることはないですし。

 電池がもう少し長持ちしたら良いのですが、この辺はあと何年かすると改善されるのでしょうか。

<!-- というか、浮かんで走る未来の車はまだでしょうか?-->

デカいことは良いことか?

メタリカの新譜『Death Magnetic』がうるさい原因の一端はiPodにもある : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 まだメタリカの新譜は聴いてませんが、「最近の音楽は音がデカい」問題は私も気になっていました。

 メタルに限らず、最近はなんでも音がデカいです。(理由はリンク先記事参照。)

 最近は電車や車の中でしか音楽を聴かないという人も多いですから、騒音の中でもある程度の音量が常に出ていないといけない、という考えもあるみたいですが。でも、音量の変化も音楽の大事な要素ではあるんですけどね。

 そんなことよりも、私がイヤなのは昔の曲を聴いていたあとに最近の曲を聴くと、スピーカーが大爆発で慌てて音量を下げないといけないことがしょっちゅうあることですけど。

<!-- 関係ないですが、私はいくら頑張っても最近のCDぐらいの音量で自分の曲を作ることができません。一度頑張ってやってみたのですが、音がガビガビになってしまったので、それ以来音は小さくても良いということになっています。-->

ハイブリッジ

“高橋”さんUSBメモリ発売——ソリッドアライアンス - ITmedia D PC USER

 みなさまヘンなUSBの秋、いかがおすごしでしょうか。

 ヘンなUSBの秋といえば「高橋」ということで、高橋型USBメモリが登場です。これまでの苗字型と同様に高橋であること以外に特徴はないUSBメモリのようですが、商品ページによると、キャップをはずして本体の「高」のほうをパソコンに挿すことによって「”ハイスペック””ハイクオリティー”を演出」できるということです。

 他の苗字型と値段は同じですから「高価」であるという意味は含まれていないのだと思います。

 キャップの「橋」の使い方の例は特に書かれていないようです。

どんどん出てくる

トライジェム、“AVERATEC”ブランドのAtom搭載Netbookを発売 - ITmedia D PC USER

 いろんなところから沢山出てきてワケがわからなくなっているちっちゃいノートパソコン(Netbookともいう)ですが、今度は出しているところも良く知らないところから出てきました。

 ということで、トライジェムのサイトを見てみたところ、黒いデスクトップやノートパソコンがけっこう格好良かったりします。(ちなみにこの「AVN0270N」はNetbookではなくてUMPCとなっていました。)

 ちっちゃいシリーズではけっこう熱い韓国のメーカーみたいですから、もしかするともしかする品質かも知れません。

<!-- これからも沢山出て来るであろうNetbookですが、こうなってくるとしばらく待ってから一番売れてないのを買うというのも手かも知れません。なぜ売れてないのを買うかというと、人の持っていないものを持っているのが嬉しい性格だからです。-->

マスタリン’まで

マスタリングエフェクト搭載のデジタルMTR「2488neo」10月15日発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 最近ではパソコンが一台あれば、レコーディングスタジオができてしまうのですが、やっぱりこういうのも需要があるみたいです。

 私もパソコンだけで全部できるにもかかわらず、いまだにMTRを併用しています。なぜかは知りませんが、そのほうが落ち着くので。あとはパソコンよりも動作が安定しているからでしょうか。

 それはそうと、この「2488neo」ですが、24トラック分のスライダーが並んでいるとカッコイイです。本物のスタジオ気分です。

 録音したものを切り貼りして作る音楽には向いていませんが、マスタリングまでこれ一台!なので生演奏派ならMTRもアリかも知れません。製品ページを見たところUSBでPCとWAVファイルのやりとりができるっぽいのですが、ちょっと良いかもしれません。というか最近のみんなそうなのかなあ?(私の持っているMTRにはSCSI端子がついている!)

<!-- カセットテープに録音するMTRが懐かしいなあ。-->

美女よりも

Shadeの大空を翔る撃墜王

 セクスィーな感じが多いShadeのこのシリーズですが「気分だけ男の子」達はこういうのも好きです。

 最近のハイテクな戦闘機とかもあると良いですけど。でも私はShade持ってないのでそういうのが出ても使えないですけどね。

 私以外にも欲しいと思った方はShadeという3Dで色々するソフトのバージョン10がないとこれだけでは何もできないので注意しましょう。

<!-- そういえば、Shadeではないけど3Dソフトで絵を描く予定の新しい「何時だかわからないFlash時計」ですが、サボっている間にソフトの使い方をまた忘れた気がします。-->

ボーッとしたい

PCをプラネタリウムにする「Stellarium」最新版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

 これは楽しいソフトですよ。

 とはいっても私のパソコンに入っているのはかなり前のバージョンなのですが。それでも十分に楽しいので最新版ならさらに楽しいはずです。

 「楽しい」と書いていますが面白おかしくとかハラハラドキドキという楽しさではないことは解ると思います。(でも一応ね。)

 勉強のために使っても良いですが、これはボーッと眺めるソフトです。
 <!-- ボーッとするのは楽しいことです。-->

<!-- ファイルサイズが大きいのがちょっとアレですけどね。Mac版で約60MB-->

欲しくなるかも知れません

サンコー、直販1,980円の小型デジタルフォトフレーム:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/09/24

 ついに出た!のか?というか何のことだかわからないと思いますが、以前にもっと安いデジタルフォトフレームが出たらもらって嬉しいかどうかわからない景品、やプレゼントに最適、というようなことを書いたのですが、二千円以下で買えてしまいます。

 でも、これだけ安いと普通に自分で欲しくなってしまったり。まあ、その前にデジカメを買わないと(ということは前にも書いていますけど)という感じですし、常時表示しておきたい写真とかあまりなかったり。(普段からあまり部屋に写真とか飾らないので。)

 カバーがスタンド代わりなデザインがちょっとステキだったり。

<!-- もし買ったとしたら表示されるのはスカリー捜査官画像かな。或いはペンタブレットで書いた手書きメモ画像とか?(いちいち画像で保存するのが面倒ですが、一つの提案として。)-->

意外と少ない?

RSS利用者は4人に1人 〜利用者の1割以上が「50個以上」購読:マーケティング - CNET Japan

 こんな便利なものをなんで利用しないんだろう?とも思いましたが、もしかするとRSSについて良く知らない人が沢山いるのかも知れません。

 私もblogって楽しそうだからやってみようかな?と思って(それでこのヒドイRestHouseが始まったのですが)それで初めてRSSってなんだ?ということになったのですし。なので見るだけという人は「ブックマーク」とか「お気に入り」にページを登録したり、或いは毎回ヤフーでググって目的のページを閲覧したりという感じかも知れません。

 でも「20代から40代を中心とするネットユーザー309名の回答を集計」という日本中のインターネット利用者と比べるとあまりにも少ない人へのアンケートですから回答にかたよりはあるかも知れません。

<!-- 関係ないですがRSSでニュースとかを見ていると、テレビでは大々的に報道されるような大事件でも、RSSの見出しだと他の記事と同じように書かれているのでたまに大事件を「へぇ…そうなんだ」でかたづけてしまうことがあります。-->

ビリビリ警報

iPhoneの付属品にリコール発生!

 iPhoneのちっちゃい電源アダプターで感電してビリビリする危険性があるようです。

 気を付けましょう。

<!-- 感電すると体がピカピカ光って骨が透けて見える、というのはマンガの中の話です。(知ってます!)-->

クライヘヤ

ロジクール、暗所でも使える「イルミネーションキーボード」発売 - ITmedia D PC USER

 最近、夜は部屋を暗くするブーム到来なのでこういうのがあると便利です。

 手元だけ照らすライトとかでもいいですけど。でもキーボードが光っているとちょっと格好良く見えるかも知れませんし。

 今も部屋が暗いので、キーボードの文字はほとんど見えないのですが、アルファベットのキーならタッチタイプで何とかなります。でもたまに使う括弧「( )」は難しいです。よく間違えて「)_」(英語配列の場合)となります。

<!-- 私は括弧の閉じ忘れがないように最初に括弧と括弧閉じをタイプするのでそうなるのです。-->

 でも、光っていても間違える時は間違えるかも知れませんけどね。

げってぃんぐべたー

マウスコンピューター、Atom搭載Netbook新モデル「LB-G1000」を発表 - ITmedia D PC USER

 いっぱい出すぎてどれがどれだかわからないちっちゃいノートパソコン(Netbookともいう)ですが、新しいモデルが出たようです。

 いっぱい出すぎでわからない、ですから従来モデル「LuvBook U100」に関しては特にここでは何も書いていないようですが、新モデル「LB-G1000」は画面が大きかったりHDDの容量が増えたり、バッテリーが長持ちだったり、色々良くなっているようです。

 まあ、新しいものが前のモデルよりも良くなっているのは当たり前といえば当たり前ですが。そうなってくると必要ないけどなぜか欲しいユーザーは買うタイミングが難しいです。

<!-- 私は空から百万円が降ってきた時点で買うことにしています。-->

ジョリーナ

B・ピットさんやビヨンセさんなど有名人ファンサイトには注意を--マカフィーが警告:ニュース - CNET Japan

 Tomb Raider ファンの私のパソコンにはアンジェリーナ・ジョリー画像のマルウェアだらけだろう、と思う方も沢山いるかも知れませんが、私のパソコンにはジョリーナ画像は一つもありません。

 問題があるとすれば、スカリー捜査官役のジリアン・アンダーソンさん画像ですがリンク先記事のやばいランキングには入っていませんのでダイジョブです。(というのはネタですが、ちゃんとアンチウィルスソフトで調べても何もないのでダイジョブなのです。)

 今回はアメリカンな感じの記事ではありますが、悪いところはすぐにいろんなところに広まりますから、日本のセレブリティーな画像サイトでも気を付けたいところです。

<!-- Macなら大丈夫と言われても私は心配なので時々チェックしていますし、何でも良いからウィルスとかマルウェアとか見つけてくれるソフトは一つインストールしておくほうが良いです。-->

真実を求めて?

ハッブル望遠鏡が捕えた未確認物体 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 偶然ですが、この記事を読んだ時に the X-Files のサントラを聴いていたので、この物体がアレにしか思えませんでした。

 宇宙の彼方に何かがあらわれて、しばらくすると忽然と姿を消したということです。

 これまで観測されたことがない天体の現象と思うか、それ以外のなにかだと思ってワkワkするかは個人の自由です。

イシテイマス

5色カラバリのキュートなハート型USBライト——実売980円:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/09/17

 ヘンではないがどこか気になるちょっとヘンなUSBです。

 ハート型なのに矢尻に見えてしまうから気になるのか。ハートに i love you がちょっとヘンなのか。アイが小文字・アンド・筆記体というところも気になります。

 だいたい何でハート型なのかということですが、それはキュートだからでしょう。(意味は良く解りませんが。)

 キュートなプレゼントには最適かも知れません。

<!-- 筆記体で大文字のアイってどう書くんだっけ?-->

ロッククック

上海問屋、実売7,000円を切る500万画素デジカメ——デジカメとwebカメラの1台2役:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/09/16

 ギリギリですがウソではない。

 という感じでギリギリ7,000円を切った6,999円デジカメ。

 デジカメを買わなくてはいけないのにお金がなくて困っている私ですが、これはどういたしましょうか?

 私のケータイのカメラよりはきれいに撮れると思いますが。

 ちなみに、Webカメラとしても使えるようですが、ちゃんと顔を写すには製品ページに書いてあるお勧めスタンドか小さな三脚みたいなものが必要でしょう。

<!-- 関係ないけど、私のケータイのカメラって時々LOMOっぽい味のある写真が撮れる時があります。不思議です。-->

なぜかヘンな

トランセンド・ジャパン、容量64GBのUSBメモリー「JetFlash V20」を発売

 空や空気の感じはもうすっかりヘンなUSBの秋という感じになってきました。

 そんな中、大容量である以外は普通のUSBメモリなのに、実はヘンなUSBが登場しました。

保存できる1ファイルの最大サイズは3.72GB
だそうです。64GBもあるのに、これは技術的なことなのでしょうか?詳しいことが解らない私としては、このUSBメモリも十分なヘンなUSBになってしまいます。(製品ページなどをざっと読んでもそれらしいことが書いてあるところは見当たりませんでした。)

<!-- どうでも良いですが、64GBって私のパソコンに入っているハードディスクより容量多いですが。まあ、私のは52.26GBのファイルも保存できますけどね。-->

ホントはダメです

不調な家電品、半数以上が「叩いたことがある」——アイシェア調べ - japan.internet.com Webマーケティング

 ブラウン管テレビってごついですし、叩きたくなる感じです。でも危険ですので画面は絶対に叩かないようにしましょう。

 接触不良のが原因の時は叩いて直ることがあるみたいですが、叩くことによって別のところが壊れることもあるので気を付けたいところです。どうしても今使えないと困る、という場合だけ一か八か叩いてみるのも良いかも知れません。

 それと、リンク先記事で叩いたことがある物の中に入っていたパソコンですが、ハードディスクは衝撃に弱いので叩いてはいけません。(パソコンの動作がおかしい時はOSやソフトが原因です。ヘンなソフトを勝手にインストールされていないかとか調べた方が良いかと思います。)

 というか、家電は基本的に叩いてはいけないんですけどね。

 関係ないですが、電池が切れかかっているリモコンは一度電池をはずしてから入れ直すと、ちゃんと動いたりしますけど。不思議です。

ネコだニャン!

ソリッドアライアンス、肉球がキュートなネコの手型USBフラッシュメモリ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/09/11

 秋といえば肉球。肉球といえばUSBメモリ。ということでまたしてもヘンなUSB秋の新作です。

 ネコの手の形だから名前は「にゃんえすびぃ」だニャ〜。イヌの手だったら「わんえすびぃ」だわん!

 買った人は忙しい人に貸してあげましょう。(ネコの手…)

<!-- 本当は手ではなくて前足ですけどね。-->

ナノなど

フォトレポート:Let's Rockイベントで発表されたiPodシリーズの新製品:ニュース - CNET Japan

 そういえばiPodの新しいのとか色々発表されてたんですねえ。

 なんだか今使っているiPod(iPod photoって知ってる?)が調子が良くて、買い換えを考えなくて良さそうなので、iPodの最新ニュースも忘れがちです。

 今回のメダマはカラフルなカラバリで細長スタイルに戻ったnanoなのでしょうか。流行りの加速度センサーも入っているみたいです。

 私は、どうせならiPod touchが欲しいと思っていますが。(色で迷う心配もありませんし。)

プレステピータブル

アッカ、横浜スタジアムでPSP向け野球観戦サービス

 週末はPSPでゴーゴーベイスターズです。

 ということでPSPを持っている方は13日から15日までの横浜スタジアムでの横浜ベイスターズというプロ野球チームの試合を見に行くと楽しいことができるようです。

 まだ試験的な感じでしょうから「もの凄く楽しい」とまではいかないかも知れませんが、撮れたて写真などがダウンロード出来るみたいです。今後「もの凄く楽しい」サービスが出てくると良いです。

 間違ってPS2を持っていっても何も出来ないので注意しましょう。

<!-- 注意:試合がつまらないからといってPSPでゲームなどをやっているとファールボールが直撃します!打球の行方にはご注意ください。-->

ツチノコ・ザ・USB

あの未確認動物をついに発見!?——ツチノコ型の空間方向感知センサー式USBマウス:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/09/09

 秋といえばツチノコ。ツチノコといえばヘンなUSB。

 ということで、ヘンなUSBのヘンなツチノコマウスがHarikoテクノロジーで登場です。ダルマやネコのマウスと同じHarikoですが、製品情報を見たらサイトは「ダルマウスドットコム」となっていました。

 ツチノコマウスの製品情報に辿り着くまでには、衝撃的レポートをたくさん読まないといけないのですが、これまでのHarikoマウスを知っている方は、仕様はほとんど変わらないので、衝撃的レポートだけを読めば良いのかも知れません。(他のHarikoマウスと違うところとしては「ツチノコとツチノコマウスの比較」があります。)

ゲッペイ・ザ・USB

月餅USBメモリ発売——ビサビ - ITmedia D PC USER

 秋といえばヘンなUSB。ということでヘンなUSB秋の新作ゲッぺーでございます。

 USBメモリを月餅型にすることの利点は、食べる月餅だとお茶がないと口の中がパサパサになって食べづらいですが、USBメモリならお茶がなくてもちゃんとメモリとして使うことが出来ます。(なんだそれ?)

表面絵柄は複数パターンを用意しているが、任意に選ぶことは不可。届いてからのお楽しみとなっている。
ということです。滅多にないシークレットパターンとかあれば楽しそうですが。

ワンセゴング

tvkがワンセグを利用した試験放送を実施--視聴者参加型番組へ:ニュース - CNET Japan

 tvkがナイター中継を9時25分までしか延長しなくなったのは9時半からのこの番組に力を入れていたからなのですね。

 それはどうでもいいですが、これはテレゴングの進化したやつみたいな感じですかねえ。

 最終的にコニコニ動画みたなことになったら楽しいですが、テレビだと技術以外のところに沢山問題がありそうなのでダメでしょうか。

 まあ、せっかくデジタルなのですからデジタルな感じを生かした面白いものが増えて欲しいです。

<!-- 今のところテレビ放送のデジタル化に関しては面白くないものが多すぎです。-->

こぢんまりとギターヒーロー

エアギタリストも脱帽? iPhoneを掻き鳴らす「Pocket Guitar」 | パソコン | マイコミジャーナル

 もしかすると本物のギターよりも弾くのが難しそうです。

 なんというか、iPhoneの宴会系アプリ?一人でも楽しめそうですが。

 画面に演奏可能な大きさでピアノの鍵盤を表示するよりは、ギターの方が音域が広く出来ますから表現の幅が広がります。(そんなに真面目に考えなくても良いことです。)

どうすればいい?

7インチタッチパネル液晶搭載のキューブPCがShuttleから登場

 私ぐらいにはちょうど良いと思っている大きさのキューブ型に、見るとなぜか欲しくなってしまうちっちゃい液晶モニタが付いてしまっているのですが。

 私は基本的にパソコンの本体は机の下に置くことにしているので、これはどうやって使って良いか迷ってしまいます。

 「何とかサーバ」にして必要な時だけモニタを使うとか、そういう感じでしょうか。それとも私が気付かないもっと画期的な用途があるのかも知れません。

<!-- そういえば液晶が一般的になるずっと前の持ち運びできるテレビってこんな感じでしたよねえ。-->

どんどんデル!?

日本でもデビュー:デルがファンレス仕様の静音AtomノートPCを投入 - ITmedia D PC USER

 似たようなのが多すぎてどれがどれだか解らないというのはネタではないですよ!という感じのちっちゃいノートパソコン(Netbookともいう)です。

 どれがどれだか解らないので、この「Inspiron Mini 9」に関して以前に何か書いたかどうかも解りませんです。一応EeePCみたいな感じでライバルなちっちゃいノートパソコンですねえ。(ハードディスクじゃないところとか。)

 OSにUbuntuを選べるのがちょっと他と違うところでしょうか。それからキーボードも日本語と英語から選べるようです。(英語キーボード好きとしてはここはもっと注目すべきですがなぜかそれほどでもなかったり。)

 ケータイよりは文字を打ちやすそうなキーボードではあります。
(参考:ウワサのミニノートが見参:デル謹製AtomノートPC「Inspiron Mini 9」の日本語キーボード版を試す (1/2) - ITmedia +D PC USER

名前は普通です

熱い裸族をクールに冷やせ! クーリングファン搭載の内蔵型SATA HDD用クレードル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/09/05

 あの「裸族のお立ち台」にクーリングファンが付いたようです。

 その名も「裸族のお立ち台 COOLING FAN」です。そのまんまのネーミングにちょっと残念ではありますが、風量を調節できたり機能はちゃんとしてるみたいです。

 裸族なのにファンなんて必要ないかとも思われますが、人間も暑い時に裸になると汗を吸い取るものがなくなってベトベトで不快になりますから、それと同じで裸族にもファンが必要なのです。(違います。)

 製品ページでは裸族坊やのセンちゃんが「裸族だってひえひえくーるなのラ!」とい言っているのでその辺にヒントがあるのでしょうか?ないでしょうか?

<!-- ハードディスクはなるべく冷やした方が壊れづらく安全に使えます。-->

けっこう恐い

“ネットのこわい話”を疑似体験、ニフティが子供向け教育サイト

 サイトにいって「体験する」をクリックすると怪しいキャラのパックくんがあなたを恐怖の世界へいざなってくれます。

 ではなくて…と書きたいところですが、だいたいあっています。実際にやってみたのですが、もしも私が子供であんなふうに犯罪に巻き込まれたらマジで恐いと思うでしょう。

 その後に、どうしてこういうことになったのか?というところを検証する復習問題があるのですが、私は本気で一問間違いました。マジで!

 私も恐ろしい目にあわないように気を付けないといけません。

熱いバイオ

ソニー、VAIO44万台自主改修 発熱でやけど7件(朝日新聞) - goo ニュース

対象の製品は、ノート型VAIOのうち「typeT TZ」シリーズの一部

 最近こういう関係のことを書くの忘れていましたが、火傷する人が一人でも少なくなるように書きましょう。

 熱くなるらしいの持っている方は気を付けてください。

ヨー!ヨーヨー!

素粒子物理学ラップ、YouTubeでヒット中 | エキサイトニュース

 昨日の宇宙音楽に続いて素粒子ラップです。

 押韻が・知的で詩的・ステキです。

 同世代の共感は得られなくても、聴いた人に新たなことに対しての目を開かせるみたいな、そんなのが音楽とかその他の色々のあるべき姿かと思ったりしてしまいます。

 とかいっても、単語の意味が解らないと内容があまり解りませんが。リンク先記事のリンク先の動画には歌詞が字幕で出ているので知的でステキな詩的な歌詞がなんとなく解ると思います。(英語のわかる人にはちゃんと解りますけど。)

<!-- というか、YouTubeだからここに貼り付けたら良いのです。ということで…-->

じぇったい負けたくない

ダレットとソリッドアライアンス、「SFO」の限定アバターがもらえる「いかUSBメモリー」とのコラボキャンペーンを実施

 なんかイカすUSBを買うと「ストリートファイターオンライン マウスジェネレーション(SFO)」でイカすキャラが使えるようになるみたいです。

 というか、こんなキャラに負けるとすごく腹が立ちそうですが。強い人(というか上手い人)が使う場合はたまに負けてあげてください。

あのアレが予約開始

Linuxベースの小型情報端末「Chumby」の予約受付開始 | パソコン | マイコミジャーナル

 とうとう「あのChumby」が日本でも買えるようになるみたいです。

 ちょっとしたインターネット末端というか、高性能な目覚まし時計というか、キーボードのないパソコンというか、そんな感じで楽しそうです。

 こういうものって使う人が多くなれば多くなるほど盛り上がっていくものみたいですから、盛り上がってきたら買ってみたい感じです。

<!-- ホントはすぐにでも欲しいのですが、他に必要なものが沢山あるので自重です。-->

<!-- これが枕元にあると布団から出られなくなるかも知れません。-->

ボディコンシャツじゃないよ

今度の「裸族」はボディーコンシャス

 何がボディコンなのかと思ったら、お立ち台にそのまま載せられるからなのですね。

 「裸族のお立ち台」シリーズが好調ですから、もしかするとまたボディコンブームが来るかも知れません。

 でもホントは裸族なんですけどね。この矛盾については考えてはいけないのだと思います。

宇宙人の勉強

火星人はいる? 20代の半数が火星生命体の存在を信じる:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2008/09/02

 「火星人」と書くとどうにも胡散臭くなりますが「火星生命体」ならありそうです。私は生命体もエイリアンもいたほうが面白いと思っておりますよ。

 それから、火星でやってみたいことの中に「ジャンプ」というのがありますが、それはわざわざ遠くの火星まで行かずに、近場の月でやった方が楽しいと思います。(というか、読む方の「ジャンプ」?)

 どうでもいいですが、私の知る限り火星人はタコみたいな外見ですが金星人は美女だということです。

<!-- 書くカテゴリーが間違っているような気もしますが気にしない。-->

ヘンだがステキ

宇宙科学のシンフォニー:スペシャルレポート - CNET Japan

 宇宙科学って学問の中でもかなりエンターテインメントな分野だなあ、と最近思ったりもします。

 エンターテインメントなら音楽も不可欠です。ということでNolan Gasserさんの宇宙の音楽に関する取り組みを色々書いてありました。

 リンク先記事のリンク先で前に作った曲というのが聴けますが、なかなかステキな曲です。宇宙というテーマに気付かないとヘンな曲と思われてしまう感じですが。まあ、宇宙もヘンですからヘンな曲でも良いのです。

<!-- 私の作るヘンな曲のテーマは宇宙ではありません。まだそんな大それたことが出来るレベルには達していないのです。-->

お安くされました!

Xbox360、9月11日より2万9800円へ値下げ--HDDは60Gバイトへ増強:ニュース - CNET Japan

 このあいだ買ってしまった私は五千円損しましたが、大富豪なので気にしません。

 ではなくて、安くなるかも?ということは知りつつ買ったので別にいいのです。でも実際に安くなるとわかると、もうちょっと待てば良かったかなあ、な気もします。

 今、もしXbox365(間違えなければ気が済まない!)を持っていなくても別に買わないかも知れませんけど。買った時は何をやっても集中できなくてダラダラとテトリスのようなゲームとかソリティアとかやってたりして、これじゃあ時間が無駄すぎるからもう少し内容のあるゲームをやろうということで、買ってしまったのですが。

 まあ、こういうゲーム機はあればそれなりに楽しいですからねえ。みなさんは買いましょう。

<!-- Xboxを持っている人が増えれば、それだけ売っている中古ソフトも増えますし。買ってください!-->

スペースウィルス

宇宙ステーションがマルウェアに感染(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース

 駆除できて良かったですねえ。

 宇宙でウィルス(というかマルウェアですけど)が突然変異を起こして人類を滅ぼしかねない恐ろしいウィルスになっていたら大変な事でした。

 というネタはどうでもいいですが、こういう厳重にチェックされるべきものでさえもウィルスみたいなものに感染しているということは、ウィルス問題はけっこう深刻な問題なのかも知れません。

 気を付けましょう。

ダークマンタ

asahi.com(朝日新聞社):「暗黒物質」捕まえろ スーパーカミオカンデに新空洞 - サイエンス

 宇宙は広く、そして真っ暗だん!

 名前がステキなスーパーカミオカンデで暗黒物質を捕まえろ作戦だそうです。

 詳しいことは知りませんが、いつものように巨大な施設でとても小さなことを調べるみたいです。

 もしもダークマタンらしきものが観測されたら是非とも私のところへ御一報いただきたいでございます。

TANAKA

ソリッドアライアンス、第3弾「田中」USBメモリ

 田んぼの中には何がある?

 大方の予想どおり苗字型USBメモリの最新作は「田中型」になりました。なんか使い回しで「中田」とかも作れるのかも、とか思ってしまいます。それが可能なら「藤田」も出来ますね。

同社は、キャップの「中」を、使用中、休憩中、会議中などのメモ書きのペーパーウエイトや、おでこに貼って楽しめるとしている
だって。

チャンス再び

iPhone版「Myst」、開発進行中なり : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

 さっきはあんまり欲しくないと書いたのですが、やっぱり欲しくなる?

 でもiPhoneでゲームがやりたくなるのは外出先とかでヒマになった時だと思うのですが、その時に果たしてMystをやる気になるかというと、ビミョーな気もします。

 iPhoneならではの要素が追加されていたり、iPhoneだけに追加された「時代」とかあったらステキです。

iPhone版に関してはたった3人のスタッフと外部リソースによってプロジェクトが進行中
ということなので、ないですかねえ。

 まだMystをやったことがないひとは小さな画面で頑張って欲しいです。

<!-- 普通のゲームに慣れている人にとってはかなりのイライラゲームです。-->

重い腰を上げるチャンス?

ソフトバンクモバイル、「パケット定額フル」を1029円からに値下げ--NTTドコモに対抗:モバイルチャンネル - CNET Japan

 これならいつiPhone買えてもダイジョブだね、という感じの値下げでありますが、なぜか私はそれほどiPhoneが欲しくならないのはなぜだろう?なぜかしら?

<!-- ヒント:文字の入力や変換に難があるらしいぞ!-->

 ちなみにiPhoneにした場合の最低料金は「2324円」で1029円ではないのでご注意を。

<!-- ケータイ料金ってタダになりませんかねえ。-->

ヘェヘェ…

iPhoneのトリビア発見? 「へぇボタン」がフリーウェアで公開 | パソコン | マイコミジャーナル

 合コンなどで使ってみてはどうでしょうか、と書いたら良いのでしょうか。

 iPhoneがこういった小ネタアイテムとして定着してしまうのは嫌ですが、面白ければそれで良い?ついでに掲示板などでよく見かける「ハァ?」と同様の表現が出来るアプリも出来たら良いですけどね。(なんで良いのかは知りませんが。)

<!-- 「ハァ?」が出てきたのでついでに「ハァハァ」もね。-->

イラナイボタン

日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を日本語キーボード仕様にして販売再開

 エェェェェー!

 ということで、英語キーボードがステキね!クールね!と思っていたのに日本語キーボードになってしまいました。

日本語入力関連キーの追加により、最下段のキーが小さくなった
だって。私が英語キーボード好きなのはこの部分がスッキリしているからなんですけどねえ。元から日本語キーボードだったのなら仕方ないですが、せっかく英語キーボードだったのが日本語キーボードになってしまうと余計に印象が悪くなってしまいます。

 でも買うわけではないからどうでもいいのですが。

<!-- 「日本語入力関連キー」のない日本語キーボードなら良いですけどね。英語キーボードでも日本語が入力できるのですから、本当はなくても良いものなんですけど。-->

ホイサー

日本エイサーの「Aspire One」が本日販売開始!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/08/23

 似たようなのが色々出てきて、どれがどれだかワガラネな状態になってきていますが、これもけっこう良いみたいですよ。

エイサーの話によると、「我々の予想を裏切って、ブルーが人気のようだ。これは少し意外だった」とのこと
とのことです。

 私も買うなら青が良いですが、最近の次々にいろんなものが壊れる現象などにより他に買わなくてはいけないものが色々あるので
、しばらくはちっちゃいノートパソコンどころではありません。

ホントにモテるの?

コンテストを勝ち抜いたFirefox3拡張機能 BEST 13 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

以下で紹介するアドオンは全部で13個。これら全部を使いこなしたら、モテまくりだと思いますよー。
と、書いてあったので、私のモテまくり度を調べてみました。

 その結果、私のモテまくり度は0/13でした。マジかよ!

 ということで、モテない私も、これがないと困ってしまう!というアドオンも紹介してみたいと思います。

続きを読む: ホントにモテるの?

フーリガン度アップ

ついにあの「フリーオ」がB-CASカード不要に、とんでもない方法を採用 - GIGAZINE

 これまではB-CASカードをなんとかして手に入れないと使えなかったために地デジ・フーリガン度がすこし低めでしたが「フリーオ」ですが、これで一気にフーリガンマシンになってしまいそうです。

 これが良いか悪いかはB-CASカードが良いか悪いかと同じようなことなのでどうでもよかったりしますが、こういうことが可能なら応用して一枚のB-CASカードで家中のテレビやレコーダーの暗号解除ができてしまったりできないでしょうか?

 地デジのチューナーが付いている製品にもれなくB-CASカード代が含まれているのがあのカードの気に入らない部分でもありますし、できたら良いですよねえ。

重要な楽器です

ベース音源はこれさえあればOK

 コンピューター音楽の音はどんどんリアルな感じになっていきそうです。

 でも実際にベースを弾く人がいなくなったら、何がリアルな音か解らなくなってしまいますけど。

 そんなことは考えなくても良いことですが、音が良いだけじゃ駄目だからね!というところも再確認しておきたい感じです。

 ちなみに私は自分で演奏する以外のベースの音はいまだにSC88-Proですが何か?

<!-- どうでもいいですが、こういうサンプル音源って時々音が完成されすぎ(というか主張しすぎ)な感じで浮いた感じになってしまうことがありますよねえ?(誰に聞いてる?)-->

エックスボッーックス!

Xbox360が「テイルズ オブ ヴェスペリア」の好調を受けて品切れ - GIGAZINE

 ゆけゆけ ゆうしゃ!

 とは関係ありませんがXbox365がにわかに人気らしいです。(サスティーンペダルのせいでライディーンの歌が頭の中で流れっぱなしです。)

 私が買わなければ買えなかった人の中の一人は買えたかも知れないですね。古いゲームばかりやっている私が買ってしまってスイマセン。

 でもXbox365(だから間違ってるって!)でも遊べる初代Xboxのゲームであるところのヘイローみたいなゲームは楽しいので、買えた人はやってみましょう。

<!-- 何が言いたいのか解りませんが、買うまではそうでもなかったのに、買ってしまうとXbox頑張れ!という感じになってしまうのです。それでも何が言いたいのか解りませんがイラガマンが書いているので解らなくても良いのです。(もうグタグタです。)-->

財布さんに相談です

RICOH R10発表──電子水準器や最短撮影距離表示に対応

 デジカメが壊れてからまともな写真が撮れなくなっているので、このあいだ思わず激安妥協デジカメを買ってしまうところでしたが、その激安デジカメのスペックとか見ていたら、買うのは明らかに損な気がしたのでなんとか買わずにすみました。

 そんな感じなのですが、妥協じゃないデジカメ候補に新型が出るみたいです。

 候補というか、どう考えてもこれしかないという意味においてこれが欲しいです。

 もしかすると「R10」の発売に合わせて「R8」のほうが安くなったりしないかなあ?とか期待してしまいますが、どうせなら新しい方が良いですよねえ。

 プレステ2を二個半ぐらい我慢すると思えばそんなに高いものでもないのですが。

(我慢のしかたが意味不明です。)

テナント募集中!?

今度の裸族は雑居ビルに入居!? センチュリー、4台の3.5型HDDを収納できるスクリューレスHDDケース:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/08/19

 次に似たようなものがでてきた時に名前のネタが残っているのか心配になってきた裸族シリーズの新作です。

 場所によっては、マンションやアパートよりも雑居ビルのほうが入れ替えが多かったりしますから、合っているといえば合っている?

 そんなことはどうでもいいですが、頻繁にハードディスクを入れ替えるのが楽な作りになっているので、大容量のファイルを大量に扱う人は重宝しそうです。そんな状況はいまいち想像できませんが、多分そういう人は沢山いるはずです。

 雑居ビルらしく(?)冷却ファン搭載というところは良い感じですね。(ハードディスクは勝手に熱くなるクセに熱に弱いのです。)

イッツでもドッコでも

自宅のiTunesライブラリを3G経由で再生するiPhone用ソフト

 iPhoneの容量じゃ聴きたい曲を全部持ち歩けません、という人には最適かも知れないソフトがあるみたいです。

 或いはiPhoneの中にいろんなアプリとかそれに使うファイルとかが大量にあって音楽を入れる余裕がなくなっている人とか。

3G経由の場合では電波状況によりバッファリングに10秒以上必要な場合もあった。また、音質も再圧縮されたためか、若干劣化していると感じられた
ということもありますけど。まあ、iPhoneもiPod touchも持ってないからどうでもいいや、ではありますけどね。

 それからパソコンを外部からアクセスできる状態にしておくことはけっこうdキdキなことである、ということも考慮しておきましょう。

 <!-- iPhoneとかiPod touch用の外付けハードディスクとかないのかなあ?-->

男だってオトメキたい?!

ラディウス、“乙女系”カナル型イヤフォン「fiore」

 カタカナで書くと昔のシューティングゲームみたいだなあ、ということはどうでもいいですが「乙女型」だそうです。

 乙女風の色合いと、乙女風のリボン型クリップがついていますが男が使ってはいけないという法律はないので男の人でも使えます。

<!-- 黒い方の「fiore Elegant」は、もう少し紫よりのピンクになってくれたら使っても良いかな、という感じもしますしね。使うとしてもリボンははずしますが。-->

 どうでもいいですが、最近のヘッドフォンってコードが長すぎたり短すぎたりで、ちょうど良いのがないような気もするのですが、気のせいでしょうか?

欲しいかどうかは知りません

サンワサプライ、MP3再生対応の8型フォトフレーム

 メモリカード文化があまり浸透していないブラックホール・スタジオ(私の部屋)ではあまりピンと来ないデジタルフォトフレームですが、ジワジワ人気みたいです。

 透明なアクリルフレームで置く場所によっては格好良いかも知れません。(その他の製品がどうなのか良く知らないのですが)音楽や動画の再生にも対応とか、何か色々です。

 デジタルフォトフレームが全体的にもっと安くなってくるとビンゴの景品として「もらって嬉しいかどうかビミョー部門」で大活躍しそうな感じもします(?)

 そういえば、早くデジカメ買わないと、デジタルフォトフレームどころではないです。

<!-- 関係ないですが、最新バージョンのブラックホール・スタジオの詳細発表(或いは模様替えの報告)の大特集は書くのに意外と手間取っているのでもう少しかかってしまいます。なんか最近調子悪いです。-->

模糊

Linuxケータイ「OpenMoko」の最新版がリリース | 携帯 | マイコミジャーナル

 確か以前もこのOpenMokoに関しては書いていたと思いますが、適当な感じだったと思います。

 でもなぜか、最近すごく注目しています。なぜかは知りませんがすごくステキに思えてしまうのです。

 今のところケータイ電話としてちゃんと使うのは無理みたいですが、ちゃんとケータイを使っていない私は使っても良いと思ってしまいます。

ヘンだがヘンじゃない

「アクセサリーっぽい」なんて言わせない!——シルバークロスと融合したUSBフラッシュメモリ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/08/08

 いつものヘンなUSBの会社から「ヘンとは言わせない」感じのUSBメモリです。

これまでの「アクセサリーっぽい」USBフラッシュメモリではなく、「自信を持ってアクセサリーとして使用できるデザイン」というコンセプトを重視した作り
つまり、ヘンなUSBではなくて、ヘンなアクセサリーということでしょうか。

 どうでもいいですが、私がアクセサリーに興味を持って指輪や首輪(?)をつけていた時期があったという驚愕の真実もあります。

あなたは何型?

鈴木さんUSBメモリ発売——ソリッドアライアンス - ITmedia D PC USER

 「佐藤型」の次は「鈴木型」でした。

 なんとなく予想どおりで納得して良いのかいけないのかビミョーではある「鈴木型」です。

 昔、似たようなスナック菓子がありましたが。(「S&BスナックCM 鈴木くん佐藤くんCM 80年代」参照。)

 このパターンだと次は「田中型」と「山本型」になります。期待しています。

エマシーケイワーエモイワシー(あと4)

iriver、ミッキー型Mplayerに新スワロフスキーモデル

 「ブッツブッツブッツブッツ、ブッツブッツマウス」(歌詞を知らない人が歌う「ミッキーマウス・マーチ」bツbツ・バージョンより)

 いつものミッキープレーヤにいつものbツbツです。なんか、ヘンなモノをかぶっているようにも見えるのは私だけ?という感じですが、今回もbツbツ控えめの美味しそうな色に仕上がっているようです。

お兄ちゃんですよ!

妹の質問に答える非常に斬新なPHP用のCAPTCHAモジュール「妹認証」 - GIGAZINE

 パスワードと一緒にグニャッとした感じの文字を入力するCAPTCHAの文字がたまに読めなかったりする私ですが、まあ私はロボットなので気にしない(?)

 ほぼ自動的にアカウントを取得したりするBOT対策とはいってもCAPTCHAってけっこう面倒ですよねえ。でも「妹」相手ならそれほどでもないということでしょうか。

 リンク先のリンク先でデモをやってみましたが、けっこう難しかったです。一応「認証成功」になってましたが。あれならほぼ自動的にBOTが色々するのは困難でしょう。

 初めは目新しさもあって良いかも知れませんが、そのうち認証するのが面倒な作業になって来るかも知れません。その時には「姉」バージョンとかを作れば良いのでしょうか。

アスキー配列ともいう

松下、「Let'snote W7」2GBメモリ標準搭載モデルと英語キーボードモデル | パソコン | マイコミジャーナル

 このノートパソコン自体は高級すぎるので私には関係ない感じですが、英語キーボードが選べるブームが来てくれると私は大変良いことだと思います。

 大人気のHPのちっちゃいノートの影響なのか、或いは私の意見が取り入れられたのか?(それはないない。)

 どっちにしても、余分なキーはない方が機能的ですから、いろんなメーカーが英語配列を取り入れて欲しいです。

<!-- というか、キーの数が減るはずですから、追加料金ではなくて安くなりませんか?-->

<!-- まったく関係ありませんが、片手でビンのキャップ(金属製)を開けようとしたら、フチの部分で親指をザクッとやってしまいました。けっこう痛いのですが、なぜか出血していません。私は気付かないうちにアンドロイドにされているのでしょうか?-->

ムペンバ君

asahi.com(朝日新聞社):「湯は水より早く凍る」現象議論沸く 大槻教授は批判 - 社会

 なんか「馬鹿馬鹿」とか書かれるとやっぱりウルウルボーイを思いだしてしまいますが、それはどうでもいいですか?

 面白そうなので教授のブログを見てみたら、ちゃんと反論のために実験をしていました。(7月 第5回 【ムペンバ効果、再び】)その実験では番組が間違いだということになっていますが、厳密な実験というわけでもないですし、どうなのか知りません。

<!-- というか、教授のブログにある「ガリバー」の広告が気になりますが。-->

 まあ「ちょっとでも早く氷を作りたい!」という思いをしたことはないので、私はどっちでも良いと思っております。

地デジフーリガン

SKnet、地デジチューナ「MonsterTV HDUS」の出荷を停止

 そうですかあ。それは残念ですねえ。

 ということで

「MonsterTV HDUSで、ソフトウェアを故意的に改ざんすると、本来持ち合わせている機能が正常に動作しない事が判明した」とし、対策を施すべく出荷を一時停止
という、どんな機械でも当たり前のことを理由に出荷停止だそうです。

 まあ、この正常ではない動作が問題なのですが、これが原因でかなり売れたそうです。詳しくは「MonsterTV HDUS」をヤフーでググったりしたら良いのではないでしょうか(?)

<!-- 地デジがもっとまともになりますように…。-->

知らぬ間に

セガトイズ、音楽再生対応ロボ「アンプボット」発売未定に

 こんなロボットの発売が予定されていたことは知りませんでしたが、発売未定になったようです。

 理由はより良いものにするために改良をするからだそうで、特に人間に対して反乱を起こすとか、そういう問題のためではないようです。(当たり前です。)

 楽しそうなロボットですが、よく見ると値段がアレですねえ。改良によって3万円ぐらいになれば良いですけどねえ。それは無理ですね。それじゃあ、空から100万円…。

<!-- 関係ないけどAVアンプが壊れたままなので、部屋での映画とゲームが小迫力です。-->

仮想安全

仮想ブラウザでWebサイトの脅威から保護する「ZoneAlarm ForceField」 | パソコン | マイコミジャーナル

 そういえば、このあいだ楽しいインターネットをやっていたら「このサイトは攻撃サイトかも知れません」みたいなのが出てきました。詳しく読んでいるとみると、そのページにアクセスすると勝手にアプリケーションをダウンロードしてインストールされてしまう、という感じでした。きっともうすでに沢山のパソコンに「勝手にアプリ(?)」がインストールされていることでしょう。恐ろしい話です。

 というか、前置きが長すぎですが、なんだかそういう危険を仮想化で回避しようというソフトらしいです。

 なぜ仮想化にすると良いのか、いまいち良く解りませんが、何もしないよりは安全なはずです。心配な人は導入してみましょう。

<!-- ホントは「心配な人」よりも、無頓着で何の対策もしていないで「やらしいインターネット」とかを平気でやってしまう人に使ってもらいたいのですが。(あなたのパソコンはきっとヴィールスだらけです。)-->

何族?

上海問屋、ベアHDDをカートリッジのように挿せるクレードル型の外付けHDDアダプタ - ITmedia D PC USER

 裸族かと思ったら違いました。ならば海賊かとも思ってしまいますが、そうでもありません。

 以前に別のメーカーも似たようなものを出していましたが、このデザイン自体には特に特許みたいなのはないのでしょうか。

 どれも似ているので区別が出来なくなりそうです。一応

DN-HDSTD02はさらに本体前面にSD/CF/メモリースティック対応のカードリーダーを装備
というところで見分けられる?(というか商品名で解ると思います。)

苗字型

全国の佐藤さんは注目! 「佐藤」の文字にデザインしたUSBフラッシュメモリ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/07/25

 またヘンなUSBの会社がヘンなUSBを出しました。

 佐藤型USBメモリです。

 やっぱりこれは佐藤さんが持つべきなのでしょうか?佐藤さん以外が持っていて「あなたも佐藤なんですか?」と言われた時に「いいえ違います」と答えてしまうと、相手の佐藤さんはなんとなくガッカリするでしょう。

 次回作の苗字を募集しているということなので、佐藤さん以外で苗字USBメモリが欲しい人は頑張ってみたら良いと思います。

<!-- めずらしい苗字はあまり売れないかも知れない、ということで作ってくれない(?)-->

ボールペン付き!

こっそり録音可能なボールペン型ボイスレコーダー発売——USBメモリ機能も装備 - ITmedia D PC USER

 こっそり録音されて困る人はいるのかいないのか解りませんが、ミョーに大きなボールペンを持っているのに何も書いていない人には気を付けましょう(?)

 というか、ボールペン型でなくても録音可能な小さなものは沢山ありますけど。

 ボールペン型にすることによって「ボールペン機能」というのが一つ増えますし、スパイ気分や探偵気分も味わえるので良いのかも知れません。

ちょっと欲しいリスト

YouTube動画も再生できる! サンコー、手のひらサイズの多機能メディアプレーヤー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/07/24

 これを買って「これはiPhone nanoなのだ!」と言ったら数人は騙せるかも知れない感じのメディアプレーヤです。でも騙される人はiPhoneって何?という人かも知れないので、あまり意味はないでしょう(?)

 ちなみにタッチパネルではなくて側面に操作ボタンがあるようです。

 そんなところよりもFLVなどの動画がそのまま再生出来たりするところは良いかも知れません。動画の変換は時間がかかって面倒ですから。

 ウィンドウズ専用(厳密には「WindowsXP(SP3) / Vista(SP1)」)なところがちょっと残念です。

オレのブログ

あなたは生徒会長タイプ!? 自分のブログを「通信簿」で分析:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2008/07/23

 オレはショックだ!

 この「ブログ通信簿」でRestHouseを分析したら、書いているのは女性だと分析されたのだ。だからこうして男らしい文章を書こうとしているのだが、しかしこれがホントに男らしいかどうか、一体どうすれば解るというのだ?

 このように頑張ってみましたが、無理すぎるので普通に戻します。(というか私の文章って女っぽいんですかねえ?)「オレ」って書くと「あなた」は「おまえ」で「みなさん」は「おまえら」というふうになってしまいますし、オレとかオマエが出てくると大五郎も出てきそうですし(?)

 その他の分析結果で面白かったのは「よく話題にしているXbox360の知識や経験をいかして、ゲームクリエイターを目指しましょう」と書かれていたことです。まだ買ってから1ヶ月ですけど、ホントに目指してもいいのですか?

とりあえず欲しいリスト

SOHO+ホームにピッタリの多機能NASケース

 私のiTunesサーバであるところのデビックス(ってなんだ?)は起動させると基本的にファンが回りっぱなしでうるさいです。エコでもないし、寝室に置いてあるので電源を落とさないと眠れません。

 という感じで、基本的に間違っているiTunesサーバを使っている私としてはこういうのが欲しくなります。それにデビックスなPowerMacG3は買った時の値段だとすごく高かったのですが、これだったら五分の一ぐらいというところが…、まあいいか。テクノロジーの進化と資本主義の仕組みを合わせると私のような人間はgツgツするしかないのです。

 それはそうと、こういうのが一個あると便利なような気がしてならないのです。あとはXbox 365(また間違ってる!)で動画とか音楽とか再生出来る機能があれば良いのですが。

<!-- そういうソフトがデビックスにインストール出来そうだったのですが、面倒な感じなのでまだやってません。-->

貯金箱貯金

タカラトミー、RPGを楽しみながら貯金「貯金伝説 バンククエスト」:ニュース - CNET Japan

 ゲームソフト購入資金はこれで貯めようか、とか思ってしまいます。

 でもこのRPG貯金箱のゲームが面白かったら他のゲームソフトはいらなくなってしまったり?

<!-- 昔のタカラが出していたゲームってちょっとアレなのか多かったから大丈夫かも知れませんが。(!?)-->

忙しいユーザー向けに戦闘シーンを自動化するモードなども搭載
というのは良いですねえ。

 私は別に忙しくありませんが、大抵の場合RPGの戦闘シーンはメンドクサイと思ってしまいます。

 どうでもいいけど、この貯金箱を買うための資金はどの貯金箱で貯めようか?

金はステレオ銀もステレオ

バード電子、アルミ製のサイコロ型スピーカー

 ヘンなスピーカーで注目度アップのバード電子からサイコロ・スピーカーです。

 今度はヘンというほどでもなく、逆にゴールド・アンド・シルバーがちょっと良い感じだったりもします。

 ステレオ感が出るのか知りませんがステレオスピーカーです。

 最近、ケータイのスピーカーで音楽を聴きながら歩いたりしている若者が多いですが、これがあれば携帯じゃなくても音が出せます。金銀スピーカーでイケてる曲を聴きながらイケてるアピールをしましょう。

迷惑なアレ

 ヘンな日本語に頭痛が痛いです。

 ということで、迷惑メールの迷惑チェックをしていたら「詳しい詳細です」というタイトルを発見しました。詳細よりもさらに詳しいと考えれば正しいのでしょうか?どうでもいいでしょうか?

 何で迷惑メールのチェックなどをしているのかというと、面白いネタを探すためではなくて、新しい迷惑メール対策のためです。

 かなり前にインストールだけして使っていいなかったPOPFileをやっと使い始めたのです。(Macで簡単に使いたい場合はirodoriRINGO AQUA Edition様に「PopfileMgr.app」というのがあります。私はこれを使いました。)

 メールソフトで必要な設定をして、メールをPOPFile経由で受信するとメールの内容に応じて受信したメールを任意のフォルダに振り分けてくれたりします。迷惑メール以外にも使えます。「詳しい詳細」はPOPFileのサイトでマニュアルを読んでください。

 このPOPFileは導入直後は上手くメールを振り分けてくれないことがあるというので、迷惑メールが迷惑かどうかをチェックしていたということです。

(だんだん「詳しい詳細」なみにヘンな文章になってきています。)

 POPFileがちゃんと機能してくれるようになったら、きっと快い快適さのメールになるでしょう。

<!-- そういえば、最近は「スケベ迷惑メールにここで返事を書いてみる」をやっていませんねえ。-->

キTV

サンリオ、ハローキティのフェイス型ワンセグテレビ

ワンセグを
キティーで見たら
キティーヴィー

 というところに意味はないですが、ステキなキティ様テレビです。持ち運べるのでいろんなところで自慢出来そうです。

 前足のところがスピーカーのようです。

 リボンのところがミョーにキラキラしている気がしますけど、なんだか解りません。

 21,000円です。

アイホン

 そういえばiPhoneが発売になりましたねえ。すっかり忘れておりましたよ。

 ちょっと欲しいものリストだったiPhoneでしたが、携帯代が今よりも大幅に高くなってしまうようなので、空から百万円…リストになってしまっているので、盛り上がれずです。

 小さなコンピュータみたいな感じは好きなのですが、ケータイはあまり好きではないという良く解らない私がおるのです。

<!-- というか、何を書いているのか良く解らないのですが。-->

ヘンなスピーカーの季節

枝豆をイメージした夏カラーのステレオスピーカー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/07/11

 コンバンワ!スケベなスーパー・イラガマンです。スーパーイラガマンに変身すると翌日は体がだるいです。

 それはどうでもいいですが、枝豆って一年中食べている感じですが、旬は夏なのでしょうか。

 ということで枝豆っぽいヘンなスピーカーです。ヘンなミキサーと同じメーカーです。ヘンなUSBのあの辺のメーカーに対抗しているワケではないとは思いますが、なかなか気になるバード電子です。

もうすぐだけど、まだ先でもある

マスプロ、“お天気お姉さんが消える”CMで地デジ導入促す

 どうでもいいことですが、最近NHK-BSをアナログで見ていると、画面の端に「BS1アナログ」みたいな感じで表示されます。「いまだにアナログで受信してんの!?」というふうにバカにされている気分になってしまいます。アナログ放送が終わるのは3年後なのに。

 そんなところが気になる人はチューナーを買った方が良いかも知れません。

<!-- ややこしい問題が色々解決されない限り、私はアナログ放送終了と同時にテレビ卒業の姿勢を変えておりません。関係なくてスイマセンが。-->

回せばそこは競技場?

スワロフスキーのラインストーンで装飾したハート型USBメモリ——ネックレスチェーン付属:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/07/08

 控えめなbツbツですが、なんとなく面白いヘンなUSBです。

 使う時にはハート形の本体の半分を反転させて陸上トラック型(ってなんだ?)にしないと使えないようです。

 形を変える時には鍵が必要ということで、ちょっとしたセキュリティーにもなっていると思えないこともないです。鍵のチェーンを本体に付けっぱなしだと意味がないですけど。

<!-- 裏側もbツbツさせて反転した時に違う模様になったりしたらさらに素晴らしいヘンなUSBですが、それはないみたいです。-->

幾何学的に喋ります

asahi.com(朝日新聞社):火星の「音」聞けるかも…探査機にマイク NASA - サイエンス

「□X○△!」と言っています。(リンク先記事の画像。)

 なんだか、このサイエンス関連の記事はイラストが毎回ステキです。

 そんなことはどうでもいいのですが、火星の音が聞けるかもしれないということです。大気の濃さとかで音の聞こえ方って変わるのかどうか、よく知らないのですが、たとえ風がボコボコいっていて、岩石がゴロゴロしているだけの音でもなんとなく楽しそうです。

惑星協会のルイス・フリードマンさんは「可能性は小さいかもしれないが、楽しみだ」と話している
ということですが、その「可能性」というのは、タコのような火星人が「□X○△!」と言う可能性でしょうか?違うのでしょうか?

とりあえず貢献しました

「Firefox 3」のダウンロード件数がギネス世界記録に認定:ニュース - CNET Japan

 おめでとうございます!ありがとうございます!

 ということで私の1ダウンロードもギネスに貢献しているであろうFirefox3のダウンロード件数がギネスに認定だそうです。

 このダウンロード数だけに限らず、全体的にも使っている人が増えているということです。これまでのワケもわからずシェア一位だったブラウザが危機感を感じることはよいことですし、Firefoxが調子にのってふんぞりかえっていると、他にもブラウザなんて沢山あるんだからね!と言っている私は、最近の傾向としてムイ・ネムイ!ということでサイナラ!

ウォルマートな西友であるために

西友、392店舗でITunes Cardの販売開始 | パソコン | マイコミジャーナル

 世間もRestHouseも大注目な西友ですが、近所の西友はビミョーです。

 そんなことは気にせず、さっきのついでに西友です。iTunes Cardが買えるようになるみたいです。いまだに音楽はCDが良いと思っているので、それほど嬉しいニュースではないのですが、こっち関係が充実してくるとなんとなく嬉しい西友です。

<!-- その昔、西友で買ったCDのことを書こうかと思いましたが、やめておきましょう。-->

バリューな分離であるために

日立と西友、回路部が繰り返し使用できる電球型蛍光灯

 密かにバリューに盛り上がる西友から目が離せません。

 目のつけどころをバリューにして日立と手を組みました。発光管だけを取り替えてバリューに何度か使える蛍光灯だそうです。

 元々、日立が製品化していた物が元になっているということですが、その製品名が「ぶんり君」というところが一番ステキだと思います。今回のは別の商品名で発売されるかもしれませんが、私は「ぶんり君」と呼ぶことにします。

チマチマも練習のうち

【コラム】音楽をはじめよう! (95) 楽譜スキャンソフト「Smart Score X Pro」でバンドスコアをMIDI化してみる | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 こんな便利なものがあるのですねえ。

バンドスコアに関しては「ボーカル(メロディ)+ギター(+サイドギター)」といった構成の曲をいくつか試した。メロディ部分に関してはほぼ完璧に認識できたものの、ギター部分に関しては取りこぼしが目立つ曲もあった
というように、綺麗に印刷されたスコアからの読み込みでもちゃんと認識出来ない部分があるということなので、私の自分でも読めない汚いスコアは無理だと思われます。

 <!-- コンピューターが私の書いたスコアを読めるようになったら、それはコンピューターが人間を越えたという証拠かも知れません(?)-->

レトロブームの一環?

音楽制作の強い味方

プロ・オーディオ・ジャパン(株)は1日、米アレシス社のMIDIドラムマシン「SR18」を7月中旬に発売すると発表した
ということです。

 なんだかすごい懐かしい気分になるのですが。「前作の「SR16」の発売から18年、後継モデルがついに登場した」(「17」は?)ということですが、スペック的にも懐かしいです。

 というか、懐かしい以外に何も思いつきませんが、これはどう思えばいいのでしょうか?18年前よりは進化しているとは思いますが。

 まあ、最近はドラムマシン自体をあまり見かけないので、懐かしいと思う人と、目新しいと思う人向けでしょうか。練習用とか一人ジャムセッションには、こういうのが最適です。

どっとなんとか

「.com」や「.net」といったトップレベルドメイン名部分に好きな文字列を使用することが可能に - GIGAZINE

 ドメイン名が自由な感じになるようです。

 会社とか団体はそれぞれの特色にあったドメイン名が付けられて良いかも知れませんが、覚えるのにはややこしくなるかも知れません。

 こちらの記事によると「申請料は10万ドル(約1070万円)以上になるとみられる」ということです。空から百万円が11回以上降ってこないと「どっとブラックホール」は無理です。(というか私は普通に.comとかで良いと思っていますが。)

見られています!?

妖怪「ぬり壁」がパソコンになった!?

「ヌリカベ〜!」(低い声で。)

 ということでヌリカベです。

劇場映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」(7月12日全国公開予定)とコラボレーションした直販限定パソコン、「LaVie G タイプLスタンダード/LaVie G タイプC 『ゲゲゲの鬼太郎千年呪い歌』刻印モデル」だ。
だそうですが、他のキャラクターは「ちょっと違う」なのに、ぬり壁だけなぜかリアルです。

 ぬり壁だと気付かないと「趣味の悪いキモイ目のあるパソコン」だと思われてしまいます。気を付けましょう(?)

大きいことは良いことなのです

特撮ではない:巨大な「ノートン・ファイター」が新宿に出現 (1/2) - ITmedia D PC USER

 ファイターがデカくなっても私としてはまだ先生のほうがありがたかったりしますけど。

 でも、巨大化してしまったものは仕方がありません。巨大化したのに弱かったりしたらキッズは大ショックなので気を付けましょう。

<!-- 私としてはいろんな事を直してくれたノートン先生には大感謝しているのですが、今のところノートン・ファイターにはあまり感謝をする機会がありません。むしろムスタファ・レンジャーの方に助けてもらっています(?)-->

関係なくてごめんなさい

綾波USBメモリ発売——バッファロー - ITmedia D PC USER

 綾波とウルウルボーイのUSBメモリです。

 ホントはウルウルボーイじゃないのですが、最近までウルウルボーイのゲームで大爆笑していたので私にはウルウルボーイに見えてしまうのです。
(私が参考にしていたのはさっきのウルウルボーイのリンク先とちがうこちらなのですが、多分、伝説的なゲームなので他にも色々あるでしょう。

 というか、綾波の記事でウルウルボーイとか言われても意味が解りませんよ!という感じかも知れませんが、密かにウルウルボーイ・マイ・ブームが1ヶ月ぐらい続いていたのでここであふれ出して来てしまったのです。

<!-- ここであえて昔のクソゲーを再評価することも重要なことだと思います。-->

 (それよりも綾波とウルトラマンはどうなったのか?という感じですが、そんなもん関係ないのです。伝説的なクソゲーはチョー人気ゲーム以上に面白いかも知れないのです。)

ミニミニ・ブラックホールの恐怖?!

asahi.com(朝日新聞社):人工ブラックホール、地球は無事か 学者「心配ご無用」 - サイエンス

「わあああああああああ」って言ってます。(リンク先記事の画像。)

 地球の最後があんなふうだったら悲しい感じですが、そんなことはないので大丈夫だ、ということです。

 でも世の中に「絶対」はないですからいつでも「わあああああああああ」って言える練習はしておいた方が良いかも知れません。(「わあああああああああ」と言っても助かりませんが。)

<!-- 私としては最初に「う」をつけて「うわあああああああああ」の方が好みです。-->

ピラミッドパワーの一部

MARSHAL、3.5インチSATA HDD用の横置きHDDケース「ピラミッド」 - ITmedia D PC USER

 以前のマイ・エジプト・大ブームの時にピラミッド関係のそれっぽい置物みたいなのを集めようとしていたことがあったのですが、全然集まりませんでした。その辺で売ってるそういうものって、インチキ臭いですし、ちゃんとした物は高かったりで。

 そんなことは関係ないのですが「ピラミッド」という名のHDDケースです。ほんの少しだけピラミッドっぽいですが、ピラミッドの一部というほうが良いでしょうか。どうせだったらピラミッドそのままの形が良かったですけど。(そうすると実用性がなくなりますが。)

5分間アクセスがない場合にHDD回転を停止させる「ECOモード」を搭載
というところは良いかと思われます。

怪しく口説け

星空に向かって撃て! GPS搭載星座解説マシン

 「星座に詳しかったらカッコイイ」かどうかは別として、楽しそうなオモチャです。(記事には「大人のオモチャ」と書かれていますが。)

都会の夜空にスタートラッカーを向ければ、見えないだけで本当は輝く星が浮かんでいることも教えてくれる
という使い方は特に楽しそうです。インドアな人もベランダ等でアウトドア気分です。

 それにしても、リンク先記事の後半に書かれている妄想劇場のような部分はどうなのでしょうか?まあ、夜空を眺めてブラックホールの話を始めるよりも、星や星座の名前を知っている方がマシかもしれませんが。

結び目デカくね?

夏場のビジネスマンをクールに冷やす! USB接続の空冷ファン内蔵ネクタイ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/06/20

 ヘンなUSBの夏はもうすぐそこまで来ています。

 ということで、空冷ファンのついたネクタイの新モデルだそうです。電源の供給はもちろんUSBですが、バッテリーに充電できるのでパソコンから離れても大丈夫なのです。

 シャツの上から風を送ってどのくらいの効果があるのかわかりませんが、ないよりはマシかも知れません。

なぜか止まらないゲーム

サン電子、iPhone / iPod touch用「上海」を発表 | パソコン | マイコミジャーナル

 あればとりあえずヒマは潰せる「上海」のiPhone / iPod touch版です。

 カバンの中にヒマ潰しアイテムが何もない!という時に「上海」があると嬉しいですよねえ。一時間ぐらいはなんとかもちます。(楽しいかどうかは別として。)

 というか、iPhone とか iPod touch がすでにヒマ潰しアイテムではありますが。

<!-- 「上海」は何も考えないで遊んだ方が楽しいと思っております。-->

良くなってきました

Firefox 3がリリース後24時間で800万ダウンロードを突破——深刻な脆弱性も発覚(Computerworld.jp) - Yahoo!ニュース

 私もなぜか盛り上がってしまったFirefox 3ですが、盛り上がったついでに脆弱性も見つかったようです。

 まだダウンロード・アンド・インストールをしていない人は、修正されてからでも良いかも知れません。もうダウンロード数の世界記録には関係ありませんし。

 ちなみに、ないと困ると思っていたアドオンも今日確認してみたら、3に対応したものがだいたいそろっていました。(私が使っているものに関してですが。)

 それから「コマンド+w」でタブが閉じられない、というのは私の設定ミスでした。失礼いたしました。

 ということで、やっとマイFirefoxに戻ってきた感じです。

<!-- リンクした記事とあまり関係のないことを書いているような気がいたしますが、盛り上がりついでなので気にしない。-->

私だけ

 なぜか盛り上がるFirefox 3です。

 とうことでDownload Dayでは地域別にどれだけのダウンロードがあったのか確認出来るようになっているので、見てしまったりしているのです。(JavaScriptを無効にしていると文字で表示されるので見やすいです。)

 ダウンロード数がゼロの地域は結構あります。その地域、というか国の状況でそういうことになっているのだろうと思いますが、中にダウンロード数が1とか2のところがあるのが気になります。どんな人がダウンロードしたのでしょうか?

 どこからアクセスしてきたか、というデータは正確なものであるとは限らないので、何かの間違いでそういう数字が出るのかも知れませんが。(「間違い」という表現はビミョーに間違いな感じもしますが、気にしない。)

閉じるには×をクリック

 昨日はやけに盛り上がっていたFirefox 3ですが、やっぱりアドオンが使えなくてもどかしい感じがします。

 古いバージョン用のアドオンを強引に使うことが出来る裏技(?)があるので、その方法で使いたいアドオンを無理矢理使っているのですが、問題があるようで「コマンド+w」でウィンドウやタブが閉じられなくなりました。

 3になって動作は驚くほど軽くなったので、アドオン関係も早くそろってくれると嬉しいのですが。

<!-- いくつかのアドオンは「これがあるからFirefoxを使っている」というぐらい多用しているので、なんとかして欲しい。-->

ノッてるよ〜!

手軽にDJ気分を味わえる「iPod DJ Mixer」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/06/18

 だんだんシンプルになっていくミキサーのような物シリーズですが、ついにケーブルのみになってしまったようです。

 ケーブルのみなので、二つの音源の音量調節などはプレーヤ本体でやらないといけないようです。

 iPodみたいな感じなら、グルグル回して音量を調節するのでなんとなくDJみたいに見えるかも知れません。ただしグルグルする動作の目的は本物のDJとは違うものですが。

 製品ページを見たところ

iPodのホイールを使ってフェードINしたり、フェードOUTしたり、ひとりで盛り上がってください
ということです。

 ひとりで…。

ムチョス・オモシロス

 さっきの続き的な感じですが「Firefox 3 の灯」がちょっと面白いです。(明日の今頃はもうなくなっているかも知れませんが。)

 こんな時間でも大都市以外のところがたまに光ると、日本にはどこにでも人がいるのだなあ…と思ってしまうのです。

<!-- というか、東京の人は夜更かしが多いという感じもします。早く寝ましょう。(というか私もね。)-->

ムチャス・ハヤス

 ムチャス・ネムスでムイ・ネムイ。

 となる予定でしたが、今日はなぜか眠くないです。

 ということはどうでもいいのですが、忘れずにFirefox 3ダウンロードしてみました。

 正式リリースになっていない時にも何度かダウンロードして使ってみたりしていたのですが、正式版はなんか良いかも知れません。まだ、大量のタブを開いたりしていないので解らないのですが、確かに速くなっています。

 ダウンロードが開始されて間もないのでなかなかつながりませんでしたが。しかもアドオンの更新は時間切れで出来ませんでした。中には3に対応していないものもあるかもしませんが。この辺はいずれ明らかになるでしょう。

 まあ、これで世界記録を更新出来たら私もちょっと威張ることが出来ます。でもそういうことを自慢して「なにそれ?」と言われてしまったら「いや、なんでもない」としか言えませんが。

<!-- どうでもいいですが、普段多用しているアドオンが使えないとありがたみが半減なFirefoxです。-->

けっこうオソロシ

超便利! ビジネスに役立つ無料ツール: 公開画像のExif情報にご注意!「JPEG Cleaner」と「JpegAnalyzer Plus」

 デジカメ画像にいろんな情報が埋め込まれていることは知っていましたが、私の知らなかったけっこう恐ろしい情報まで入っていたりするようです。驚きです。

最近では、携帯電話のカメラで撮影するとGPS情報が埋め込まれる場合もある
ということです。私のケータイにはGPSはついていないのでダイジョブですし、私がどこにいようと気にする人はあまりいないと思います。

 でも女性や女子や女の子はうっかりしていると住んでいる場所とか知られてしまうので気を付けたいところです。ブログ等に写真を載せる前に、リンク先記事で紹介されているようなソフトでチェックしてみた方がよろしいと思います。

<!-- 画像にこういった情報が含まれているということはちゃんと説明書とかに書かれているのでしょうか?デジカメもケータイもだいたい説明書を見ないで使えるようになっているから解りませんが。「この情報は記録しない」とか設定できたら良いと思います。-->

あと何時間?

リリース直前、Firefox 3の新機能を写真で紹介:ニュース - CNET Japan

 こういう記事を見つけなければ、この前予想したとおりに忘れるところでした。

 3 になってゲキ速くなるとかいうところは、もしかすると私のパソコンではそれほど実感出来ないかも知れませんが、細かい新機能は便利かも知れません。

 フォクすけさんに確認したところ、今日の夜、日付の変わった(18日)午前二時からダウンロード開始だそうです。

わ〜い!

車載カメラ+HMD+ヘッドトラッキングで主観視点ラジコンカー - Engadget Japanese

 怪しいことヌキでも楽しそうなラジコンカーです。

 ラジコンカーに搭載したカメラの映像がリアルタイムでヘッドセットに送られてきて、しかも顔の動きにあわせてカメラが上下左右に動くみたいです。

<!-- 怪しいことをしていなくても、見た目はどうしても怪しくなってしまうと思いますが。-->

 自分の方に向かって走っているラジコンカーを操作すると、どうしても左右を間違えてしまうのですが、これならそんな失敗もなさそうです。(というか、そんなところは重要でないですけど。)

新感覚

ハドソン、iPhone / iPod touch用ゲーム発表 - ボンバーマン、数独、アクアフォレスト | パソコン | マイコミジャーナル

 ゲームをやるのにはちょっと操作しずらそうな「iPhone / iPod touch」ですが、こういうゲームなら楽しくできそうです。

 私はなんとなくボタンと十字キーがないとゲームが出来ないと考えてしまっていたのですが、なければないで面白いことが出来るのでしょう。

<!-- iPhone か iPod touch か。それが問題です。-->

バージョンは芝居?

クリプトン、「鏡音リン・レン」の歌声を「act.2」にバージョンアップ

 なんとなく見てしまうとあの会社から売り出されるようになったのかと思ってしまいますが、違います。

 鏡音さん達は「バージョン」ではなくて「act」を使うみたいです。「actアップ」です。(マイナーアップデートの場合は「act」のあとに「scene」がつくのかも知れません。)

<!-- そういえば鏡音さん達で作った曲の動画とかはまだ見たことがありませんねえ。-->

地味にbツbツ

韓LG、1,000個のスワロフスキークリスタルをあしらったLCD TV登場 | 家電 | マイコミジャーナル

 ギッタギタにブッツブツになっているのかと思ったら意外と地味なブツブツで残念でした。

 ブツブツが苦手なのですが、恐いもの見たさでスワロフスキーネタには反応してしまうのです。

LG電子ではこの製品のターゲットについて「差別化された製品で、自分自身を表現したい顧客」と述べている
ということですが、この程度のブツブツでは差別化にはなっていないような気もいたします。もっと徹底的にブツブツしていただきたい。(それでも千個のブツブツは使っているのですが。)

<!-- 発狂しそうなぐらいキモイbツbツはないものか…。-->

ボンボンベアボン

Shuttle製激安キューブにシルバーモデルが加わる!

 ベアボーンってステキです。言葉の響きが。

 マザーボードとかケースとか、全部自作となると優柔不断な私としては何を使うか迷いすぎて、最終的には面倒になってやめてしまったりするのですがベアボーンならその辺の問題がないのです。

 そんなベアボーンにお求めやすいモデルがあったようです。(この記事で初めて存在に気付いたのですが、別カラーでは先月発売だったみたいです。)自作はまだ自信がない人とか、お金はないけど苦労もしたくない人とか、そんな人たちは是非ともお求めやすいベアボーンです。箱も小さいですし。

大きく出来ます

画質を落とさず画像拡大 - Photoshop用プラグイン「Genuine Fractals 5J」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 画像の拡大ってどの辺までいけるんでしょうかねえ?

 アメリカ版「科捜研の女」ことCSIを見ていると監視カメラの一部に写った怪しい人の顔を何十倍にも拡大して鮮明な画像にする場面をよく見るのですが、あれが出来たらスゴイですよね。「大きな画像を見るには有料会員に登録してください」でイライラすることもなくなりますしね(?)

 まあ、それはどうでもいいですが、このプラグインなら10倍ぐらいの拡大は大丈夫ということです。でも元々大きいものと、それと同じ小さい画像を拡大したものではかなり違うものになるとは思いますけど。でも普通に拡大するよりは綺麗に拡大出来るのではないでしょうか。

<!-- いつまでも古いパソコンを使い続けている私としては、最近は画像のサイズが大きすぎて困ってしまうことの方が多いのですが。でも、それはこのプラグインとはあまり関係ないですかね。-->

D-Day

「Firefox 3」正式版リリースは6月17日

 インターネットに接続出来ない!と思ったら私のパソコンのソフトのせいでした。

 ということはどうでもよいですけど、それほど興味がなかったのに、こんなふうにちょくちょく関連記事を見ていると「Firefox 3」のリリースにドキドキしてしまう気もします。

 ドキドキついでにギネスを目指すキャンペーンにも登録してしまったのですが、これって登録しなくてもダウンロードすればいいのか?と登録してから気付いてしまったのですが。しかも私の場合登録だけしてダウンロードし忘れるということが大いに考えられますけど。

 まあ、とりあえず盛り上がってみるのも良いかも知れません。ダウンロード数がどのくらいになれば世界記録になるのか知りませんけど。

 久々にフォクすけさんを見つけたので、バナーも貼ってみます。

Download Day 2008

マジで!?

時代はここまできた!? 脳波で操作するマウス近日発売!

 障害者のためにこういうものの研究をしているというのは以前にテレビで見たことがあるのですが、これはホントでしょうか?

 しかもリンク先記事が

機能を考えると意外に安価という印象だが、果たして……。
という、ひじょうに曖昧な感じで終わっているのですが。

 脳波の状態を知る装置というのはもっと高価な気もしますが、もしかすると、もしかする?

 エスパー的な才能を開花させつつある私なので、ひょっとすると使いこなせるかも知れませんが。

<!-- 空から百万円が降ってきたら買ってもいいかな?という感じはしますけどね。-->

未来グラス

これもダメッ!続・盗撮厳禁カメラ

 カメラは目のすぐ横に付いているのだから、こういうもので怪しい写真を撮ろうとすると怪しい体勢になるのですぐにばれます。なので、そういう用途には使わないと思います(?)

 それよりも、このサングラスのレンズの部分がディスプレイになっていたら理想的ですよねえ。カメラは前方ではなくて、後ろ向きに付いていてバックミラー的なサングラスとか。(なんかの映画にそういうのが出てきた気がします。)

 でもレンズにディスプレイが付いていたらこんな値段では買えませんが。

インフォーマー

WWDCの続きはWebで! 「Mac OS X Snow Leopard」専用サイトがオープン | パソコン | マイコミジャーナル

 地味な感じのOSXの次のバージョンが発表されています。

 特に一般のユーザにアピールするところのない地味バージョンなので現行のLeopardにSnowをつけて雪豹です。兄貴ボンボンダ〜ン!です。

 こういう感じがありなら、パンサーとタイガーの間にピンクパンサーを出して欲しかった(?)

<!-- 「Snow Leopard」でスノーのインフォーマーを思い出す私は、今日も激眠いのです。-->

追記:関係なさすぎですが、あったので貼り付けてみます。

デビックスはLinuxかも知れない

次のDebian「Lenny」β第2版が公開 - armelをサポート | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 なんちゃってDebianユーザなので、なんのことだか良く解らなかったりしますが、新しいバージョンのベータの第2版みたいです。

 それだけかよ!って感じですが、それだけです。

<!-- でもiTunesサーバはけっこう役に立っていますよ。-->

とはいったものの

Appleが「iPhone 3G」を発表、日本を含む22カ国で7月11日に発売

 最近の傾向で夜はとても眠いのですが、昨日も眠さにまかせて(?)「iPhone 3G はどうでもいい」とか書いてしまいました。

 でもいろんな記事を読んでいるとやっぱり欲しいですよねえ。文字入力の問題さえなんとかなればちっちゃいパソコンと変わらないことも出来ますし、もしかするとそれ以上のことも色々かも知れませんし。

 細かいところで気になることはたくさんありますが、とりあえず欲しいものリスト入りです。

ん!?

 ある意味マニアックなそれ系のサイトを見ていたら、私が地獄旅行をしている間にiPhoneがなんとかバンクから出ることが決まっているとかいないとか。

 それ以外のことはまだなんにも決まってないようなので、私はどうすれば良いのか迷ってしまいますが。

 でも日本のケータイ電話って色々制約が多いからiPhoneをどれだけiPhone的に使えるかは良く解りません。

 それに電話の付いていないiPhoneことiPod touchとかもありますしね。

<!-- 私としては、最近流行りのちっちゃいノートパソコンよりもさらに小さい常に持ち歩ける良い感じなちっちゃいノートパソコンが良いのですが。(というかそういう感じのケータイもあるにはあるのですが。-->

<!-- このあいだの地獄旅行の時にケータイをたくさん使ったので、なんとなく愛着がわいてきてしまっているのです。使えば使うほど好きになるものというものは良いものだと思うのですが。-->

Debianはデビックスではない

 このあいだのデビックスにさらに色々したいのに、なんかややこしくて上手くいきません。

 自称FreeBSDユーザーなのでDebianもそこそこいけると思っていたのですが、パッケージのインストールとか上手くいかないことが多いのです。

 もしかするとFreeBSDのPortsが優秀なのか?という感じもしますが、Debianのパッケージになれてないだけかも知れません。「LinuxはUNIXではない」というLinuxなDebianなので仕方がありません。

 ソースをダウンロードして自分で組み立てられるぐらいの知識があれば良いのでしょうけど。

<!-- どうでも良いですが、このあいだの地獄旅行のためか、何をするにも眠いので困ります。-->

(ソーラーパワー)

ソーラーパワーで災害時も使えるマルチメディアプレーヤー

 出来ればAMラジオも受信できたら良かった、という感じですが。でも災害時でもお気に入りの音楽やビデオは見ることが出来ますね。

<!-- それに、クリスマスイブならFMラジオでプリンセス・ブラックホールのラジオ番組が聴けるかも知れない、というのはマニアックすぎるネタなので気にしない。-->

ソーラーパネルを使用した充電はフル充電に約25時間、1時間(晴天時)の充電で音楽が約35分、ビデオは約15分の使用が可能だ
ということです。

 ホントはもっとソーラーパワーは強力なはずなので、効率よく電力に変換できたら、きっと素晴らしいことになるはずなのですが。

<!-- 私は二時間ぐらい太陽の光を浴びていると真っ赤になります。-->

 あとメダマ機能として「ゲーム(テトリス)」というのがあります。

レッツ・プリテンド・プリント

さよならプリントゴッコ!31年の歴史に幕

 私はイモハン(木の代わりにサツマイモで版画をするやつ)派だったのでプリントゴッコは使ったことがなかったのですが、プリントゴッコで作った年賀状を見ると格好良くてジェラシーでした。

 そんなプリントゴッコが終わりになってしまうみたいです。パソコンで簡単に年賀状を作れてしまいますし、年賀状を書く人も減っていますから仕方がないかも知れませんが。でも年賀状じゃなくても使おうと思えばいろんな事に使えそうな気もします。

 私としてはプリントゴッコがどんな仕組みになっていたのかとても気になりますが。

<!-- ちなみにイモハン以降の私の年賀状は線だけのイラストをワープロでスキャンしてプリントしたモノに自分で色を付けるという感じでいきなりハイテク・アンド・ローテクなモノになりました。「ぬりえ」ともいいますが。今でも本気で年賀状を作るとしたらかなりキモイ感じのイラストがプリントされるでしょう。でも年賀状はほとんど出さないうえに手抜きになっているのでそれほどでもありません。-->

ミッキミッキミッキ…

ミッキーマウスのイラスト入った1万円台のデジカメ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/30

ミッキミッキミッキジェームス、ミッキミッキジェームス!
ミッキジェームス、ミッキジェームス、ミッキミッキジェームス!(歌詞を知らない人が歌う「ミッキーマウス・マーチ[ジェームスバージョン]」より)

 普通性能のミッキーカメラがミッキー代込みで一万円台とお買い得みたいです。

 ミッキーさんの国に遊びに行く時には最適なのではないでしょうか。でもスゴイ写真を撮りたいという方は、スゴイデジカメにミッキーさんのシールとか貼ってごまかしましょう(?)

 なんか、リンク先記事にある裏側の写真が携帯ゲーム機に見えますが。

でるから

新たなEeePC対抗の低価格ノートパソコンが登場、本体カラーは真紅 - GIGAZINE

 EeePCのチョイブームのおかげでいろんなメーカーから「ちっちゃいノートパソコン」が発売されていますが、今度はデルから出る。

 今度出るデルのちっちゃいパソコンの詳しいことはまだ解っていないようですが、とっても赤いです。けっこう目立ちそうです。

 この色合いだと他の色も出るデルだと良い感じも出る。

<!-- 買う気はなくても、ちっちゃいノートパソコンはそれぞれに特色があって楽しかったりします。-->

これで十分な人には十分です

ASUS、デスクトップ版「Eee PC」を発表へ:ニュース - CNET Japan

 価格はまだ解らないみたいですが、これもきっとお求めやすい価格になるに違いありません。

 メールとゴージャスすぎないWebページ閲覧をメインにするならこういうのは絶対お勧めなのですが。

 そういえば以前に私は、必要ないのにいろんな機能のついたパソコンを買いたがる人に「ザウルス」を勧めていたのですが、「必要ないのにいろんな機能のついたパソコンを買いたがる人」達は私の言うことなど聞いてくれませんでした。

 デスクトップ版の「Eee PC」なら、ザウルスよりはパソコンっぽい(というかパソコンです)ので、これからはこっちを勧めることにしましょう。

<!-- というか「ザウルス」もパソコンだよねえ。あんまり書くと「ザウルス」の記事になってしまうので書きませんが。-->

ザ・大きな絵の詐欺

「GPSで世界最大の線描画」はいたずら--学生自身が認める:ニュース - CNET Japan

 夢のある話かも知れませんが、あの絵はちょっと出来すぎですよねえ。

サイトを訪れたあるユーザーは「DHLの操縦士たちは麻薬でもやっているのだろうか」と述べている
とか、ちょっと面白いですけど。ホントにあんな風にグルグルしながら飛んでいたとしたら、そう思ってしまいます。

 でも、これをヒントにして、今度は本物の超巨大絵に挑戦する人が出てきてくれたら楽しいですけど。

復刻マイベスト

USB接続のカセットデッキで思い出を手に!

 こんな製品があるのですねえ。USBでパソコンに録音可能というところもすごいですが、古すぎるデザインがなんともいえません。しかも、使う人がいるのか解りませんが、ダブルデッキでダビング可能!

 それにしてもこの古い感じはすごいですねえ。私が使っていたテープデッキはもっと進んでいましたよ。カウンターとかは全部デジタル表示でしたからね。

 解らない方のために説明すると、リンク先記事に表示されている最初の画像で、デッキの真ん中より少し右よりの上部にある小窓がカウンターです。テープがどれぐらい残っているかとか、そういうことの目安になるのですが、途中でリセットしてしまうと意味がなくなったりします。小窓の横にある小さなボタンがリセットボタンです。(もしかすると違うかも知れませんが、それ以外に考えられないので、カウンターに違いありません。)

 現在カセットを再生できるものがないので、これがあると楽しそうです。でも昔やっていたバンドのテープとかをうっかり聴いてしまうと恥ずかしい気分になるかも知れないので注意が必要です。

人柱待ち(?)

アイ・オー、携帯電話用Bluetoothワイヤレスキーボード:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/27

 沢山ありそうで、あまり種類のないケータイ用のキーボード。

 とてもちっちゃくて打ちづらそうですが、ケータイのボタンで入力するよりは速く出来そうです。(キーボードよりもケータイのボタンの方が速く入力できるニュータイプの人にとってはその限りではないですが。)

 ケータイだけでなくプレステ3等でも使えるようです。

 私にとってはちょっと魅力的なキーボードですが製品ページの「動作確認済み機器」を見ると「NTTドコモ:SH906i/SH906iTV(シャープ製)」しか書かれていません。

 買っても動かないとショックな値段なので、しばらく待って情報が充実してからでないと手が出ませんねえ。

追記:書いた後も気になって調べてしまいましたが、Bluetoothの規格の違いにより、私のケータイではほぼ無理なことが判明いたしました。残念。

追々記:また書いた後に気付いて調べてみたのですが、Bluetoothは下位互換性があるということで、あきらめるのはまだ早いかもしれません。(ホントは「もうどうでもいい」と思っていますが。)

使い勝手は気にしない

デスク上でパター練習もできる! ゴルフボール型マウスとグリーン型マウスパッドのセット:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/26

 ゴルフ好きの人はこんな物でもパターの練習をするのでしょうか?

 ということでゴルフのIT革命ではないと思いますが、ゴルフボール型マウスとグリーン型マウスパットです。(小さなパターと小さなボールもついています。)ゴルフ大好きさんへのプレゼントには最適かも知れません。ゴルフ好きではないので私にはプレゼントしないでください。(パターゴルフは楽しいから好きですけどね。)

 マウスパッドだけで売ってたらちょっと欲しくなってしまう、という感じです。(というか、そういうオモチャみたいなのはもうすでにありそうですけど。)

<!-- 昔のカラフルiMacについていたマウスに似ている気もします。-->

Debix

 何となく再生を始めてしまった"Bad 4 Good"がミョーに格好いいです。私の頭を再びバンギングしてしまいたくなってしまいます。

 まあ、それだけなのですが、それだけではあれなのでパソコンネタも書いておきます。

 寝室で眠っている懐かしいPowerMacG3(多分、最後のOldWorldMac)にDebianをインストールして色々してみたいと思っておるのですが、なかなかインストールCDから起動できません。

 実験用に中古で買ったPowerBook3400cの時には上手くいったのですが、今回はDebianのバージョンも上がっていて何かが違っているようです。

 こう言う時に頼りになる「詳しいインターネットで調査(或いは検索とか)」ですが、調べてみても「インストールしたいのですが解りません」というのが沢山で解決しませんでした。

 自分で頑張って色々試していると「もう少し」というところまではいくのですが、起動の途中で止まってしまったり。もう少しなのですが、今のところ万策尽きたという感じもしなくもないです。

 上手くいけばメディアサーバ化して、メインのMacのハードディスクを圧迫している音楽ファイルを移行してけっこう幸せ気分になれるはずなのですが。

 ということで、ベージュG3にDebianをインストールしてデビックス化できたら「インストールしたいのですが解りません」という人のためにも、ここか別の大特集コーナーで大特集な感じです。

 冒頭の"Bad 4 Good"とは何の関係もなくてすいませんが、でも格好いいのでいまだに再生中ではありますよ。

ここは音楽サイトです(?)

日本の有名音楽サイトに不正コードが挿入、トレンドマイクロが警告

 「有名音楽サイト」ってどこだか気になりますが、音楽サイトということになっているLittle Mustapha's Black holeや音楽ブログということになっているここRestHouseは違うと思われます。

 「有名音楽サイト」と思われるサイトを利用している方々は気を付けましょう。

お立ち台だがアンプじゃない

「裸族のお立ち台シリーズ」に、HDDを2台使用可能なモデルが登場!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/23

 デジャヴかと思いましたが違いました。

 昨日のあれと似ていますが、こちらは「裸族」です。裸のハードディスクを挿すのならやっぱり「裸族」が落ち着きますでしょうか。

 二台のハードディスクを同時に使えますが、昨日のあれのように二台を一台の大容量ディスクとして認識したりは出来ないようです。でもその代わりに「裸族」です(?)

<!-- 関係ないですが「裸族」シリーズの製品ページに登場するキャラクターは「裸族坊やセンちゃん」という名前らしいです。-->

それは何するタイマーか

富士フイルム、"恋するタイマー"搭載のコンパクトデジカメ「FinePix Z200fd」 | 家電 | マイコミジャーナル

 正直言って私はこういうのを使いたがる人を…(以下大量に略)。

 まあいろんな人がいますから「こんな機能が欲しかった!」という人も沢山いるはずです。少なくとも私向きじゃないですが。

 でも赤黒のデザインは高級チョコレートみたいでちょっと好きです。

ワイヤvsコード

ロジクール、ワイヤレスキーボード&マウスセット——直販価格3,980円:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/23

 ワイヤレスってこんなに安く出来るんですねえ。

 ワイヤレスのマウスとかが出始めの頃はこの値段だとマウスだけでも買えない感じだった気もしますけど。

 安いからといって必要ないのに買ったりはしませんけどね。

<!-- どうでもいいですがワイヤレスなのに製品名にはコードレスです。-->

 私の家のテレビと布団が敷きっぱなしのダラダラ部屋にはパソコンもあって、テレビをモニタ代わりにイライラゲームなどをするのですが、そんなパソコンにはちょうど良い感じではないか?という気もします。でもそのパソコンのキーボードは延長コードをつないで三メートルぐらいあるのでワイヤレスいらずなワイヤードなのです。

<!-- そう言えば、一昔前のアメリカ映画に出てくる電話には異常に長い電話線がついていましたよね。-->

お立ち台じゃない(アンプでもない)

MARSHAL、裸のHDDを2台挿せるUSBスタンド「HDDトースターHYBRID」

 裸のハードディスクをそのまま差し込んで使うこのスタンド、どこかで見たことがあるような気がしますが、あのメーカーのあの部族とは違うもののようです。

 二台挿せるというところがあの部族のお立ち台と違う一番のポイントでしょうか。二台を一つの大容量ディスクとして使ったり、そのまま二つのディスクとして使ったり出来るみたいです。

 私は知らなかったMARSHALという会社ですがサイトには「HDD、ハードディスクケースのことならMARSHAL株式会社」というタイトルが付いていますから、こういう製品には強い会社に違いありません。

<!-- 私としてはギターアンプを思い浮かべてしまうのですが、あっちはMarshallで最後のエルが二つでした。-->

欧米か!(ってすでに懐かしい)

日本HP、ミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」を発表:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/21

 映画を見ていたら時間がないですが、気にしない。

 というか、さっきの投稿がニーパッパッパ(2888)投稿目だったのに気付きませんでしたが、気にしない。

 時間がないので、要点だけを書いておきます。

 必要ないけど小さいノートパソコンはなぜか欲しくなるシリーズのHPバージョンです。

カナ入力をするユーザーが少ないことから、英字キーボードを採用している。これは日本語キーを採用するとスペースキーなどがどうしても狭くなってしまうため
ということで、これは私の意見が取り入れられているに違いありません。私は「スペース」は「キー」ではなくて「バー」とよべるぐらい横に長くないと違うところを押してしまうのでイライラしてしまう人なのです。

 私の意見が取り入れられたワケではないはずですが、私と同じ考えの人がいるということを知って安心してしまいます。

 でも記号の位置とかは日本語配列と全然違っていたりするので、いきなり使うと戸惑う人もいるかも知れませんが、こういう「ちっちゃいノートパソコン」を欲しがる人はその辺も解っていそうな人が多そうですし、それ以外の人でも、実際には記号ってあまり使いませんからねえ。

 なんだか意味が解りませんが、英語キーボードってだけで「空から百万円が降ってきたら買うであろうちっちゃいノートパソコン」の第一候補になってしまいました、ということです。

<!-- 他のメーカーのちっちゃいノートパソコンでも、色々な手段を使えば英語キーボード版が手にはいるのかも知れませんが、普通に買って普通に英語キーボードというのはステキです。(でも日本語だけをもの凄く速く入力したい人は日本語配列のキーボードで「かな入力」した方が速いです。)-->

グルグルニュース

事件は地球のココで起きている! Google Earthがローカルニュース表示に対応 | ネット | マイコミジャーナル

 近所で何が起きているかとか、今度いくあそこで何が起きているかとか、色々楽しそうなことがGoogle Earthで出来るようになるみたいです。

 というか「Google News」なんてあるの知りませんでしたが、日本語版もちゃんとあるみたいです。

世界中の4,500を超えるニュースソースからの情報が、豊富に参照できるようになっている
ということなので、日本のニュースもちゃんと表示されるに違いありません。(詳しくは知りませんが。)

<!-- 何も起こっていないはずなのに自分の家が事件現場になっていたら恐ろしいですけどねえ。-->

バリューなモードであるために

パイオニア、バリュークラスのAVマルチチャンネルアンプ2機種発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 どうやら最近は「バリュー」がモードみたいです。

 それはそうと、私の使っていたAVアンプが先日見事にブッ壊れになってしまって、どうしようか?と思っていたのです。それでバリューなアンプという記事を見つけてオッと思ってしまったのですが、バリューでしたね。(意味が解りませんが「バリュー」には安いという意味以外にもいろいろ含まれているのだなあ、ということです。)

 多分、私の使っていたAVアンプと同等のクラスのものだと思うのですが、買った時にはすでに型落ちの5年前ぐらいのアンプと比べると違うところが沢山あります。

 iPod等をつないで再生できるUSB端子とか、今風です。

 あとは良く分かんないですが、それなりに今風なのではないでしょうか。「バリュー」ですから、空から百万円が降ってくれば私にも買えます。

<!-- 買ったとしても、つなぐスピーカーは拾ってきたものなのでアンプだけ良くても意味がないですけどね。-->

西友がバリューであるために…

これからはスーパーでPCを買う!?:「西友荻窪店で買って持ち帰れるデルPC」を動画で見る - ITmedia D PC USER

 なぜか気になる西友仕様のデルパソコンです。

 どの辺が西友仕様なのかということですが、動画中のインタビューによると「バリューのある価格」というところがどうやら西友仕様のメダマのような気がします。

 「西友らしさ」とはバリューである!ということでしょうか。

 それはまあ、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが、これをきっかけに周辺機器などの品揃えも豊富になってくると、わざわざ遠くまで買いに行かなくて済むので助かりますけどね。

3.0で2.0

ついに「Firefox 3.0」のリリース候補が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

 ということは、正式リリースももうすぐということですね。

 いろいろなところがサクサク化されているということですので、けっこう期待しているのですがどうなるのでしょうか。

 ネスケからMozillaでFirefoxという感じでずっと使っているのですが、常にちょっと重たいブラウザという気はしていました。(まあ、常にちょっと古いパソコンを使っているというところにも原因はありますが。)それでもいろいろ便利なので使っているFirefoxなのでいろいろな問題が解決されて快適インターネットで楽しいインターネットをしたいものです。

<!-- 関係ないですが、OSXでFirefox3.0にすると、見た目がSafariみたいになってしまうのが問題ですよねえ。私は場合によってはSafariも使うのですが、どっちを使っているのか解らなくなる恐れがあります。-->

使いこなせるかな?

プリンストン、実売5,980円のMac用USB録音ユニット

 最近は「デジ」ってついているとテレビのことかと思ってしまいますが、「デジ造 音楽版 for Mac(PCA-ACUM)」は音を録音するためのものです。

 Macに音を録音するだけなら、マイク入力とその辺のフリーウェアなどを使うとなんとかなってしまいますが「デジ造」さんなら、ノイズを除去できたり、音質を良くしたり出来るみたいです。

 「デジ造」という名前はあれですけど付いてくる編集ソフトがなかなか良さそうです。上手く使いこなせば元の音より良くなる可能性がなきにしもあらず。

 あとはタイマー録音みたいな機能がステキです。ラジオなども直接パソコンに録音できそうです。もちろんラジオにもタイマー機能がないといけませんが、ない場合はラジオはずっと流しっぱなしにするしかありません。

ピコモエ

VIA、消費電力1WのVIA Eden ULVプロセッサを搭載したPico-ITXマザーボード | パソコン | マイコミジャーナル

 小さすぎる携帯電話のボタンはイライラします。それからMacMiniはもっと大きくして欲しいと思っています。でも小さなマザーボードにはなぜか萌ゆる思いです。

 写真を見る限りちっちゃすぎで、どこにどのパーツを繋げたらパソコンになるのか解りませんけど。まあ一般向けではないですよねえ。

 でもこれでちっちぇえパソコン作ったら楽しそうですが。

いかんの「い」

 自分よりも先に「ザクレロ団長」のカテゴリーが出来たことにモクジン君が遺憾の意を表しています。

 というか、これまでのザクレロ団長の記事のカテゴリーを変える作業が面倒ですが、気にしない。

 それよりも、昨日はあきらめムードだった壊れたハードディスクの救出がなぜか今日は上手くいったのでとりあえずそっちです。

 結論からいうと「ノートン先生」に直してもらいました。確か今ではMacの「ノートン先生」を買ってもディスクの修復とかは出来なくなっているはずですが、私の持っているちょっと古い「SystemWorks」というのだとディスクの修復が出来るのです。(そういえば「ノートン先生」はいなくなって「ノートンファイター」になったのでしたね。)

続きを読む: いかんの「い」

あきらめないっす

 なんかゼンゼンわかんないっす。

 ということで、壊れたディスクの救出作業は一時中断です。

 よりにもよって、持っている中で一番容量の大きなハードディスクで、よりにもよってテレビから直接録画した動画データが沢山入っているハードディスクで。あきらめるのはもったいないので出来る限りの事はしたいのですが、なんか無理な気がしてきました。

 ダラダラしている時間を有効に使って動画はDVDに焼いておけば良かったのですけどねえ。他のデータは大したことのないデータでしたから。

 調べたところハード的な故障ではなかったのですが、壊れた原因が良く解らないのが納得いかないっす。

最新アニメ拳

アニメ違法アップの逮捕者 「最速の職人」ともてはやされた理由(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

 ネ申は死んだのではなくて捕まったのですけどね。

 というのは、どうでもいいですがリンク先の記事を読んでみて私の知らなかったテレビ問題が解ったのでちょっと興味深い感じです。どうしてダメと解っていて怪しいファイル共有をする人がいるのか疑問だったのですが、そういう背景があることもあるのですねえ。

 キー局とローカルな放送局とかその辺にはいろいろとややこしい問題があることは何かで読んだことがありますが、ややこしいのでなんともいえません。

 でもインターネットを通じてキー局では面白いアニメがやっていると解ってしまうので、こういう問題が生まれるのかも知れませんが。

  そこまでして見たくなるほど面白いものなのか?というところも気になりますけど。私はせっかく最新アニメを見られる場所に住んでいるのに見たことがありません。なんなら私がこの前みたいにここで経過報告しても良いですけどね。

 というネタはどうでも良いですが、逮捕したり訴えたりだけでなく、こういう現状を知ってテレビの人たちもいろいろ良くなるようにしていって欲しい感じですよ。

<!-- とか書いてみたものの、どうでもいいとか思っている私ではありますけどね。-->

○○が○○であるために…

西友、デル製PCの販売を開始、2008年度中に全国30店舗で展開 | パソコン | マイコミジャーナル

 西友でデルのパソコンが買えるようになりました。

 西友大好きで何でも西友でそろえたい!と思っている人には嬉しいニュース(?)

いずれも「西友オリジナル仕様」として新規開発されたもの
ということですが、どの辺がオリジナル仕様なのか詳しいことはよく解りません。でも西友らしいパソコンになっているのでしょう。

<!-- 西友らしさ、って何だろう?-->

ショーワのデジカメ

30年以上前に登場した世界初のデジタルカメラ - GIGAZINE

 私のナントカ時代デジカメの古さを自慢するのが恥ずかしくなってしまいます。

 でもホントに30年以上前にこんなことが出来たのでしょうか?「23秒かけて白黒画像をカセットテープに記録する」ということですけど、デジカメが普通になってきていた頃に買った私のデジカメでも撮影までに五秒ぐらいかかりますけどね。でも撮影時間は一瞬で、オートフォーカスでピントをあわせたりするのに時間がかかると言うことだから、この23秒とはちょっと意味が違いますけど。

 それにしてもカセットテープに記録というのはやっぱりステキですよねえ。知らない人もいるかも知れないので書いておきますが、このカセットテープって音楽を録音したりするカセットテープと同じものですよ。というかカセットテープで音楽聴いたことある?というかカセットテープって知ってる?

 どうでも良いけどカセットテープってどのくらいの容量を記録できるのか気になります。

布団圧縮袋じゃない

小雨の日でもノートPCが使える“かもしれない”防水/防塵パック——サンコー - ITmedia D PC USER

 なんだか見るからに防水という感じですが「ちょっとした小雨」なら大丈夫かも知れない、ということです。

 どうしても屋外でノートパソコンを使わないといけないけど、雨が降ったらどうしよう?という時に使えば役に立つかもしれません。役に立たずに雨で壊れてしまったとしても「やれるだけのことはした」と思えますしねえ。

<!-- 始めから屋外で使用することが解っている場合は、屋外用の頑丈ノートパソコンを買いましょう。-->

スパム飯

スパムメール生誕30周年記念、世界初のスパムメールは一体何だったのか? - GIGAZINE

 昨日はスパムのことを書いている途中にラスボス級の睡魔に襲われて横になったらいつの間にか朝でした。

 それで、スパムネタはボツになるところでしたが、こんなスパム30周年の記事があったのでスパムリベンジ。

 それよりも30年前にすでにインターネットのようなものがあったとは知りませんでしたけど。やっぱり子供の頃にパソコンがあったらかなり人生が違っていた感はありますよねえ。というか、それはどうでも良いので昨日のスパムネタです。

 スパムといっても缶詰のほうのあれです。ということで驚愕のスパム飯のレシピを特別大公開です。(ネタですが食べられます。)

続きを読む: スパム飯

音をいろいろ

アイギーク、Mac用の音質カスタイマズソフト「Hear」

 あるといろいろ楽しそうな、音質をいろいろできるソフトだそうです。

 音のするアプリケーションって沢山ありますが、音楽プレーヤとか以外では音質の調節まではできません。それにイコライザーが付いている音楽や動画の再生ソフトでもいろいろなエフェクトがかけられるというものは少ないので、音にいろいろ不満のある人には最適でしょうか。

音楽などを脳波がリラックスできる状態に調整し、メディテーション用に変化させる「BW」
とか、軽く怪しい機能もあるようです。

 でも一番のメダマだと思うのはアプリケーションごとの音量設定が出来るところだと思ってしまいます。(MacOSXは標準だとこれが出来ないのです。)

エッコエコにするのだ

スイッチ1つで切り替え:グリーンハウス、エコをテーマにした「USBカップウォーマー&クーラー」 - ITmedia D PC USER

 どの辺がエコなのかビミョーに解らなかったりもしますが、部屋全体よりもピンポイントで温めたり冷やしたり出来るところがエコ、ということでしょうか。

 基本的に外よりも5℃以上気温が高い私の部屋では保温と聞いても全然ありがたみがなかったりもしますけどね。

 というか、暑い部屋の暑いエネルギーを他のエネルギーに変化してくれる装置があったら少々高くても買いますよ。(それよりも、私の部屋がこんなに暑い原因がいまだにわからないのが問題です。)

 まあ、エコエコアザラクな感じでエコロジカルなのはちょっと格好いいかも知れないので乗っかってみるのも「アリ」かも知れませんけどね。

ガックガクにするのだ

Gackt様の歌声を合成、ボーカル音源制作ソフト「がくっぽいど」6月発売

 ドゥオーモ!Gackt様とはにてもにつかぬ私です。

 ということで、全然予想していなかったのですが、あのシリーズからこれが出来てしまったようです。

 どうして欲しいのか知りませんが、それっぽく歌わせたり、それ以外っぽく歌わせたりしたら良いのだと思いますけど。

 どうでもいいですが「がくっぽいど」って、それで良いのでしょうか?

パステルですのだ!

ASUS、パステルカラー3色をそろえる「Eee PC」姉妹モデル - ITmedia D PC USER

「ついに、あたくし仕様のEee PCが登場ですのよ!」(偽プリンセス・ブラックホール)

 ということでPrincess Blackholeも大好きなパステルカラーの「Eee PC」の姉妹モデルが出るようです。

搭載OSのWindows XP Home Editionは同社が独自にカスタマイズを行っており、内蔵フラッシュメモリドライブの占有容量が削減されている
ということで、その辺りを気にしていた人には朗報なのでしょうか。

 容量削減ということは普通バージョンの「Windows XP Home Edition」に比べて何かが足りなくなっているはずなのですが、どの辺を削減したのか気になってしまいます。(どうでもいい?)

 人によって定義が曖昧な「パステルカラー」ですから間違いのないように店頭で色を確認してからいろいろした方が良いかも知れません。

<!-- 私はパステルカラー好きではないので、これはどうでもよかったりしますが。-->

巨大なネコでしろくろさん

超巨大ネコ顔型マウス「しろーさん」「くろーさん」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/25

 このあいだはネーミングがよろしかったヘンなマウスですが、巨大ネコ型のヘンなマウスはどうでしょうか?

 このあいだのメタBON!!!と同様のHarikoテクノロジーで出来ていますが、なんだかでかいです。「くろーさん」はちょっと巨大おむすびにも見えてしまいますが気にしない。

 巨大なだけにちょっとタケーです。しかも

小さな机では、キーボードと並べて置けない。そのため、「使用の際は机の上を片付けてからにすることを強くお勧めします」と同社
だそうです。巨大なので仕方ない。

 というか次々に新型が登場する「面白そうだけど使い辛そうなマウス」シリーズですが、これだけ出てくるということはそれなりに売れているということでしょうか?

 今使っているマウスがそのうち少数派のマウスになってしまうことはなさそうですが、「決してない」ともいえないので気を付けたいところです。

キッティキッティ

サンリオ、ハローキティPCが2つの新デザインで登場!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/25

 キッティキッティキッティキッティ、キッティキッティさん!(「キティ様に洗脳された人が歌うミッキマウスマーチ」より!?)

 爽やかでステキなデザインのキティ様ノートパソコンでございます。中身は「エプソンダイレクト社製の「Endeavor NJ 2100」」だそうです。

 こういうのも良いけど、筐体がそのままキティ様なノートパソコンは出ませんかねえ?(キティ様のことですから、すでにあるのかも知れませんが。)初代のiBookに耳とリボンをつけたらそれらしくなるかも知れません。

ダメだょ!

わかってますか?Winnyの実態——ACCSが注意喚起リーフレットを配布:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/04/24

 「わかっちゃいるけどやめられない」という人が多いと思いますけど。

ファイル共有ソフトの利用は著作権侵害や情報漏えいなどに関するリスクが高いことを若年層に訴える内容となっている
ということですが、未成年者は喫煙や飲酒はダメだょ!と同じレベルになっている感じもいたしますョ。

 私としては仕事で使うパソコンでウィンニーしてしまう大人達にもっと訴えて欲しいのですが。

怪しい大きさ

「100円ライターより小さいビデオカメラ」の姉妹モデル——今度はボールペン型:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/24

 小さいカメラというのはどんなものでも怪しい雰囲気があります。

 ついでにビミョーにデカいボールペンというのも怪しい雰囲気です。

 それはどうでもいいですが、小さいカメラってどのくらいの値段なのか軽く調査(或いはネットで検索とかゴッゴる(?)とか)をしてみたら結構高いんです。なので本体に動画を記録まで出来てしまうこの怪しいボールペン型カメラはお買い得なのかも知れません。しかも

ボールペン部は単なるギミックではなく、メモ書きに対応する
という優れものですし。

多すぎても困る?

Antec、5インチベイ12段装備の高拡張フルタワーPCケース「Twelve Hundred」 - ITmedia D PC USER

 5インチベイというのは基本的にDVDドライブ等を格納する場所なのですが、12段もあると何に使って良いのか迷ってしまいそうです。

 5インチベイに取り付けられるいろんなパーツも売っていますが、それでもやっぱり余りそうな気もします。でもきっと「12段ぐらいないと困る」という人もいるからこんなケースが作られるのでしょうけど。

 もし私が間違ってこれを買ってしまったら、CD-ROMドライブを12個取り付けます。CDで音楽聴き放題です。(そんなパソコンは悲しいです。)

 「ケース上面は小物を置けるトレイが設けられている」というのはちょっとステキな感じですけど。

ややこしいが小さい

フォトレポート:自動チューニングの秘密を探る--ギブソン「Robot Guitar」を分解:ニュース - CNET Japan

 発売前はウソなんじゃないかとも思っていたスゴイ「Robot Guitar」が分解されています。

 分解といってもあまり部品はないみたいですねえ。私はボディーの中にもややこしい機械がいろいろ入っているのかと思いましたが、テールピースとヘッドの裏に小さい「ややこしい機械」がついているだけみたいですねえ。あと、操作用の部品はボディーの中ですけど、これも小さいです。

 「ややこしい機械」を小さく作れるというところがすごいということなのでしょうか。

<!-- どうでも良いですが「Robot Guitar」というと、変形して人の形になるギターを想像してしまいます。-->

伝統 v.s. ・・・

科学の眼(鏡)「バリアントール」

 エックスファイルのモルダー捜査官は色弱なんですよ。きっと、そうしないと話がうまく進まないから急にそういう設定になったに違いません。どうでもいいですが。

 色弱者の見え方を疑似体験できるメガネがあるようです。

 そんな疑似体験をして何の意味があるのか?と思ってしまいましたが、もしかすると私もこれをかけて自分のサイトとかをチェックした方がいいのかも、と思わなくもないです。

 背景と文字の組み合わせによっては、すごく読みづらい配色になっているということもあり得ますから。でも基本的にLittle Mustapha's Black holeのほうは黒背景に白文字(厳密には白に近いグレー)なのでダイジョブなのですけど。

 でも、このRestHouseは目が疲れますよねえ。普通に見える人でも疲れます。でもLittle Mustapha's Black holeの伝統によりRestHouseは眩しいので仕方ありません。伝統は守らないといけませんから。

 なんだか話がそれてきましたが、一応RestHouseでも見やすくなるような努力はしています。フォントの関係でWindows(XP以前)だとヤバイぐらいに読みづらいということで、ちょっとだけ文字の色を濃くしました。それでもまだ読みづらいかも知れませんが、伝統なので仕方ありません。

 話はそれたまま、元に戻ってきませんが、戻れそうにもないのでサイナラ!

ブタとマウスで…

ブタだけど、マウスです——空間方向感知センサー式USBマウス「メタBON!!!」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/21

 ボンボン、メタBON、メタボンボン!!!

 なぜかブタ型のブタ型マウス「メタBON!!!」です。このあいだのダルマ型と同じシリーズの、面白そうだけど不便そうなマウスです。ブタですが

伝統工芸の張り子の技とエポキシ樹脂による樹脂成型技術を融合させた同社新開発の技術「Hariko」により、手作りながらプラスチック以上の強度を持つ
ということです。

 こういうマウスも使い慣れてしまうと、普通のマウスが使い辛いと思うようになるのでしょうか?

<!-- どうでもいいですが「ブタマウス」ではなくて「メタBON!!!」という名前になっているところがステキだと思います。-->

ほぼ自動的グズグズ

 ホントに今更な感じですが「sips」というMacOSX独自のコマンドに気付いてしまいました。

 こういう機能はiLifeとかと同じくらいにAppleのサイトで紹介してくれないと気付きませんよ。(紹介したところで、それがどれくらい良いものかを解る人は少ないかも知れませんが。)

 大量の画像ファイルのサイズを変えたり、回転させたりとか、そういう作業をする時に大げさな画像編集ソフトを立ち上げるのは面倒だし、時間がかかるからということで、私はいろいろ調べてImageMagick(日本語ウィキペディアのImageMagickはこちら)を使ってほぼ自動的シェルスクリプトでラクチン画像編集をするはずでした。

 でもImageMagickのconvertを使って書き出した画像って場合によってはグズグズ画像になってしまいます。(なぜかは知りませんがなってしまうのだから仕方がない。)なのでこれまで私は面倒だけど大げさな画像編集ソフトを起動させてチマチマやっていたのですが「もしかしたらMacならではのコマンドがあるのでは?」と思って調べたら「sips」があったのです。

(今更気付いたので2003年の記事ですが「コラム】OS X ハッキング! (73) Pantherを追いかけて(5)〜sipsは使えるよ〜 | パソコン | マイコミジャーナル」です。)

 (どっちも使っていませんが)iPhotoとかPreviewとかと同じ仕組みで画像をいじるみたいなのでそこそこ安心して使えます。グズグズ画像になる可能性は低いです。

<!-- 「グズグズ」とか「ガビガビ」とかいうのはデジタル画像の質の悪さを表現するものですが、「グズグズ」と「ガビガビ」には明らかな違いがあります。どうでも良いけど-->

 だんだん意味不明な内容になってきましたがsipsは使えるので忘れないように覚えておきましょう。それから起動するまでに時間がかかる大げさなソフトが嫌な人はCUIな世界を試してみましょう。知れば知るほど無駄な時間がなくなっていくような気もします。(ただし、CUIな世界を理解するためには結構無駄な時間を費やさないといけませんが。)

ドス黒くなってきそうな

iPodが美味しそうな霜降り和牛に変身!? ソリッドアライアンス、カルビ風デザインのiPod nano保護ケース:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/17

 前に生肉風名刺入れがありましたが、iPod nanoケースも生肉になりました。「カルビpodレア」だそうです。

 霜降り感がなんとも美味しそうですが、座席に着くとポケットの中の小物とかを机に出す習慣のある人は気を付けた方が良いです。特に焼き肉屋さんでは。

 これだけリアルなので、ずっと使っているとドス黒く変色してくるとか、臭くなってくるとか、その辺まで再現されていそうな気もしてきます。

ちょっと欲しいリスト

ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表

 他のメーカーから似たようなものが次々に発売されて「欲しいのか欲しくないのか解らないリスト」入りのEee PCですが、ちょっと欲しくなるような新型が発表されたようです。

Windows XP Home Editionモデルは12GB(4GBオンボード+8GBフラッシュ)、Linuxモデルは20GB(4GBオンボード+16GBフラッシュ)
というのがちょっと気になります。

 インストールするのに容量を沢山使うWindowsの方を大容量にするのが自然な感じですが、これは価格の差をなくすためなのでしょうか?或いは「スゴイLinux」がインストールされていてWindowsよりも沢山容量が必要だとか?

 まあ、買うわけではないからどうでもイイですけどね。

ヘンなカバン

やっぱりサンコー:「ま、マジですかっ!」と思わずうなるPCバックが登場 - ITmedia D PC USER

 マジカルな発想で生まれたのでしょうか?「マジ軽ノートバック」だそうです。

 笑ってしまいますが、ちょっと便利そうなところが良い感じです。軽量化が進んでいるとはいえノートパソコンは結構重いですからねえ。

 カバンに直接車輪がついていて引っぱるのってありますが、あれだと振動でパソコンが壊れてしまいます。でもこれなら多分大丈夫なのではないでしょうか。

 製品ページの画像(リンク先記事と同じ)のモデルもなんだか良いです。何が良いのかは良く解りませんが。

洗面用具じゃない

エレコム、片手で抜き差しできる吸盤付きUSBハブ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/15

 吸盤がついていると風呂場とか洗面所で使いたくなってしまいますがやめましょう。(やりません。)

 片手でUSBの抜き差しをするためには、こんな方法もあったのですねえ。ホントに片手で出来るのかどうか心配ですけど。表面のホコリなどは綺麗にふき取った方がいいはずです。あと吸盤にツバをつけるととれにくくなりますよね。乾いたら同じですが。

 私は吸盤よりも巻き取り式のケーブルが良さそうだと思っています。

まだ買わないリスト

6万円を切った! 工人舎の新モバイルPC発売

 いろいろある安いノートパソコンの中で、買うならこれかな、という感じの工人舎のSA5シリーズにさらに安いモデルが追加ということです。

 どっちにしろ必要ないので私は買わなくても良いのですが、もしお金持ちだった買うでしょう。(というかお金持ちはもっと高いものを買う?)

 <!-- 今後さらにショボイ仕様の「5万円を切った!」モデルとかさらにショボイ「4万円を切った!」モデルとか出てくれたら良いのですが。さらに続いて、最終的に私が買えるぐらいの値段になると、今使っている携帯電話程度のスペックになっているというオチも期待できます。-->

愛のUSB

ソリッドアライアンス、“ダルマウス”などアクテブライズ製品の取り扱いを強化 - ITmedia D PC USER

 元祖ヘンなUSBからヘンなUSBマウスの新製品です。

 基本的にはこれまでのヘンなマウスと一緒なのですが、ピンクのダルマに「愛」と書いてあったりして、モテたい願望をダルマにこめられそうな仕様になっています。

 奇跡を信じているとモテるかも知れないので、「ユニーク」な操作法のマウスを頑張って使ってみるのも良いかも知れません。ちなみにWindows専用みたいです。(Macやその他のOSの人はそれだけで「ユニーク」とされてしまうのでダルマに頼る必要はないですけどね。)

団長!?[再]

3輪ガルウイングで駆け抜けろ! 40km/Lの超低燃費スポーツカー「Ale」を開発 | ライフ | マイコミジャーナル

 あれ!?もしかしてザクレロ団長の親戚ですか?

 しかし、よく見るとザクレロ団長よりキモイ感じがします。だけどスポーツカーです。しかも低燃費。だけどちょっとキモイ。いろんなことを突き詰めていくとこんなデザインになるのでしょうか?(車のことは良く解りません。)

 それにしても、黄色モデルまであってたまりません。歯のようなものとカマになった手を付けて欲しいです。

<!-- この車のプラモデル発売されないかなあ。-->

手に汗握らないのならば[再]

世界初!メッシュデザイン採用のアルミ製キーボード:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/08

 ちょっと格好いいですが、私は使わない方が良いでしょう。

 なぜかといえば、私は冬でもよく手に汗をかきます。ゲームをしてたりスポーツを見てたりしなくても手に汗握る体質なのです。

 なので、キーボードを置いた机の手のひらがあたる部分にはよく得体の知れない汚れがこびりついていることがあるのです。同様にマウスなどにもヘンな汚れがついています。汗とその他のホコリなど色々な物質の合成物です。

 そういう汚れがこのメッシュの網の目の中に入り込んでしまうとちょっと地獄的ではないでしょうか。このデザインだとどうしても手のひらは手前のメッシュ部分に触れるはずですから。

 というよりも、ちょっと高いので買えませんが。

<!-- よくドライアイなるのは手にかいた汗に水分をとられているからに違いない!(マジで!?)-->

bツbツエッシャー[再]

全面にスワロフスキーをちりばめたキラキラマウス!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/07

 bツbツ出来るものはなんでもbツbツ化されるPC周辺機器。

 使い辛そうだけどちょっと良いなあ、と思っていたエッシャーマウスもbツbツです。bツbツなのですが、なぜかリンク先記事の画像がスターウォーズの「デススター」に見えてしまうのは私だけ?何でだろう?

 惑星を爆破できるほどの兵器と同じくらいの破壊力がbツbツにはある、ということ?(ではない。)

始めから見ない方が…[再]

ボスに見られたくない画面を瞬時に隠せるマウス:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/04

 こういうのは前にも書いたような気がしますが、デジャヴですか?どうでもいい、ですか?

同製品は、PC画面緊急避難スイッチを搭載したマウス。あらかじめ設定した画面へ瞬時に切り替えられる
ということです。でも「あらかじめ設定した画面」って普通の画面のように操作ができるのか心配です。ボスが来て「アレはどんな具合になっているか見せてくれないか?」ということになった時に「あらかじめ設定した画面」から「アレ」にアクセス出来ないと困ってしまいます。

 どうでもいいですが、Windows専用です。Macの人は「エッチコマンド」で対応しましょう。(「エッチコマンド」ではなくて「コマンド+h」のことだと思われます。「h」は「hide」のエッチです。)

食べられません![再]

iriver、ミッキー型プレーヤーに10色追加、7,980円に値下げ

 bツbツモデルや迷彩モデルのせいでなぜか気になる何かに見えるプレーヤが値下げアンド新色追加のようです。

 新色はなんだか美味しそうに見えます。こういうアイスクリームがあったような気もしますし。買う人は食べられないように気を付けましょう。

<!-- 解った!アイスクリームじゃなくて和菓子にこういうのがあります!名前は全然解りませんが、伝わるでしょうか?なんだか気になってしまいます。-->

パチモンじゃない[再]

ギタリスト/ベーシストのためのトータルソリューション「ZFX Package」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 あとはパソコンとギターがあればいろんなサウンドが自由自在にプロ並みです。

 ZFX Packageでエミュレート出来るアンプとかエフェクターを全部本物で揃えるとしたら、空から百万円が降ってきても足りない感じですが、もし本物そっくりの音が出るというのなら、かなりお買い得。でもギターを弾くのにパソコンを起動させるのは面倒ですけど。

 それは良いのですが、リンク先記事で紹介されている「実在のエフェクタを再現したストンプエフェクト…」の画像がちょっと良い感じです。どこかで見たような外観なのですが、本物と微妙に名前が違っているのがパチモン風でステキです。

 私はTube Screamenがお気に入りです。(Ibanesの「Tube Screamer」のことみたいです。)知っている人は他にも色々あるので探してニヤニヤしましょう。

 ZOOMの製品ページではエミュレートしたエフェクターの一覧でメーカー名と名前とかそのまま書いてあるのですが、画像で微妙に名前を変えなくてはいけないのは色々ややこしい問題があるのでしょう。

<!-- 決して「名前が違うんだから音が違ってても良いじゃない!」ということではないと思います。(多分。)-->
 USBオーディオインタフェースとかちょっと面白いから欲しくなってしまいますが、Windows専用でしたね。残念。

何年後まで残したいか

490円の格安Blu-rayメディア販売中!

 プレーヤーとか綺麗に映るテレビとかがないので、Blu-rayはまだイラネとか思っていましたが、データの保存とかに使うのなら大容量で便利かな?とか。

 でも書き込めるドライブがないからまだイラネという感じですが。

 何かで読みましたがDVD-Rなどはあまり安いものを使うと早くにデータを読み出せなくなる時が来てしまうようです。ちゃんとしたメーカーの普通の値段のやつならもっと長い間データを保存できるみたいです。その差は10〜100年ぐらいと書いてあったので、そこそこ安いものなら50年?

 まあ、いずれにしてもいつかデータが消えるという事実を知らなかった人は驚愕してください。(データを二進数で石に刻むとかすれば1000年以上もつでしょう。エジプトの遺跡などの例もありますし。)

 というかBlu-rayの話はどうなった?

(一系統ですが)ノッてるか〜い?

エレキギター感覚で音量を変えられる外部ボリューム:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/01

 このシリーズは毎回ちょっとだけ欲しくなる格好良さがあります。

 前に書いたほうは入力が二つあって文字どおりDJミキサー風でしたが、これは音量を調節するだけみたいです。ホントにDJプレイをしたい人はもう少し専門的な方を好むかも知れない、というところを考えると、入力を一つにしたこのモデルの方がウレシイという人も多いかも知れません。

 リンク先記事の写真ではパソコンの音量調節用として使われている画像がありますが、他でも使えそうです。電源が必要ないみたいなので、バックライトを点けたら充電切れる!という時のiPodの音量調節用とか。(良く解らない例えですが、多分そんなiPodは早く買い換えた方が良いです。)

 まあ、リモコンのついていない携帯オーディオプレーヤの音量だけリモコン代わりにはなります。それにアナログなツマミって良い感じです。

望遠電話

ケータイを望遠付きカメラにできる! 望遠レンズキット:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/04/01

 これを付けるだけで、ケータイがちょっと高級なデジカメに見えてしまいます。(値段はそこそこするので高級といえば高級ですが。)

 サイズが合えばデジカメでもダイジョブそうな気もします。少し前までデジカメでも光学ズームは3倍ぐらいでしたし。ただ私のアレには付けられないと思います。

 それはどうでもいいですが、このレンズを付けて三脚にのせている時に電話がかかってきたら、電話している姿がちょっとヘンかも知れないので気を付けましょう。

あれじゃない

セガトイズ、音楽に合わせて踊る卵型スピーカーロボット

 ローリーの新作ニュースが色々なところで見られますが、こんなのもありました。

 このあいだのi-dogの仲間みたいですが、経済的にローリーが無理な人や「これじゃないローリー」としてプレゼントに最適(?)

 3月27日発売なのに、31日に記事にしているのは何かを狙っているのか、それとも忘れていただけか気になる感じもいたします。

No 電源 No Music

災害時も音でノリ切れ! 手回し充電機能付きオーディオプレーヤ! 

 ラジオチューナーがついていたら、ホントに災害時も役立ちそうですが。まあリンク先記事のタイトルはネタのようなので真面目に考えても仕方ないのですが。

 私も移動中などは音楽がないとダメな感じなので、電池切れはかなりこたえます。CDウォークマンを使っていた時は予備の電池を常にカバンの中に入れていましたし。(それらの電池はいまだにカバンの中にあってキップル化しています。)

 一分間ハンドルを回すと10分再生できるということです。二分回すと20分、3分回すと30分…という仕組みかどうか解りませんがアルバム一枚分ぐらいの充電なら結構簡単に出来そうです。

<!-- というかデザインがウルトラマンみたいです。-->

鳥唄

Mozilla系ジュークボックスソフト「Songbird 0.5」がリリース | パソコン | マイコミジャーナル

 確かまだ書いていなかったはずですが、前のバージョンがリリースされた時にSongbirdを試してみたんです。動作が重すぎでほとんど使っていないのですが。

 ほとんどiTunesみたいな感じなのでMacやWindowsでiTunesを使っていて十分だと思っている人はiTunesかな、という感じですがインターネットとの連携はSongbirdの方が楽しそうです。(詳しく書いていいのか解らない感じですが楽しいインターネットで新しい音楽と出会える可能性が増えるということです。)

 なんといっても鳥(?)のキャラクターと卵のアイコンがなんか良い感じなので、私のパソコンでちゃんと動くのなら使いたいソフトではあります。

持ってませんが応援してます

wizpyでビデオキャスト動画を保存再生できるダウンローダーを提供——ターボリナックス - ITmedia D PC USER

動画も見れてすごいすごいwizpyですが、これでよりお手軽に動画が見られるようになりそうです。

 楽しいインターネット上の動画をほぼ自動的にwizpyで視聴可能な形式に変換してくれるようです。

 応援しているけど持っていない私としては、これがどれくらい便利なのかいまいち解りませんが、沢山動画を見たい人には嬉しいことかも知れません。

<!-- wizpyのサイトを見たら4GB ホワイトモデルが「完売」となっていました。-->

ミッキミッキミッキミッキ…

iriver、ミッキー型オーディオプレーヤーにカモフラ柄

 ミッキーマウスを初めて見てネズミだと解る人っているのでしょうか?

 そんなことはどうでもいいですが、球体が三つ合わさると何かに見えるオーディオプレーヤーに新たなカラバリ・アンド・bツbツが登場したようです。ついでにスピーカーまで出たようです。

 bツbツは苦手でも迷彩は結構好きです。特に茶色っぽい迷彩モデルはかなり理想的な迷彩柄になっていると思います。山などに持っていく時にはなくさないように気を付けないといけません。

カラフルハブ

いろんな形になる折りたたみ式とドーナツ型のカラフルなUSBハブ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/03/24

 使い方次第で便利になるのかどうか解りませんがヘンなUSBハブが登場したようです。

 ドーナツ型はちょっと好きなデザインな感じもしますが、あれにケーブルを挿すとゴチャゴチャしそうです。挿すのならUSBメモリとかが良さそうですかねえ。

 カラフル好きにはたまらないハブかも知れません。

Eyeドック

セガトイズ、スピーカー内蔵ロボット「i-dog」新モデル

 顔に着いている円いのが全部眼だと思うとちょっと恐いイヌロボット。

 以前からあったものの仕様を変えた新型だそうです。

スピーカーを従来のモノラルからステレオに変更したほか、音楽に合わせて右前足でタップを踏む機能を搭載した
ちょっとカワイイです。(眼がいっぱいですが。)

 idogのサイトを見ると、idogは作曲も出来てしまうということです。

 中身は全然違いますが、なんとなく昔流行った(?)AIBOを思い出してしまいました。(ついでにEye-Boというのもありましたっけ。)

アイルビーバック

asahi.com: 宇宙でもブーメラン戻ってきた 土井さん実験 - サイエンス

 無重力でも空気があればブーメランが戻ってくるのでしょうか。

 私には良く解りませんが、多分これは理論的にはすでに解っていたでしょうし、プチイベント的なことでしょうから、それほど重大な発見ではないかも知れません。

 それにしても、西城秀樹さんの「ブーメラン、ブーメラン…」という歌はものまねバージョンでしか聴いたことがないです。もしかすると、まねをしている人の中にもオリジナルを聴いたことがない人がいたりして。

 そんなことはどうでもいいですが、無重力でもブーメランはぶーめるということです。(ぶーめる?)

<!-- 「ブーメラン」と「ラーメン」は少しだけ似ています。究極的に疲れていると読み間違えるので気を付けましょう。-->

バンドルにしてやんの

Macでも初音ミクが使える! CrossOver Macと初音ミクのバンドル製品発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 やっと出るのか!?と思ったら違いました。

 私は別に初音ミクが欲しいわけではないのですが、こんなに流行っているのにWindows専用なのがちょっと、とは思っているのです。(というか流行っているのはキャラクターの方でソフトはそれほどでもないというウワサもあるとかないとか。)まあ、どいうでもいいですが。

 IntelなMacならこんな方法で使えるのですねえ。私もIntelなMacを買ったらBoot CampでWindowsよりもCrossOver Macとかその他のエミュレータなどが理想的かと思っているのですが。

 全てのWindowsのソフトが完璧に動くとは限らないCrossOver Macですが、一緒に売り出すということは初音ミクならちゃんと動くということでしょう。

<!-- 妥協してMac Miniを買いそうな不安にさいなまれている今日この頃です。-->

lol

半分のネットユーザーが「www=大笑い」ってw - ネット略語利用調査 | ネット | マイコミジャーナル

 「ワールド・ワイド・ウェブ」という意味での「www」は知らなくても問題ないですが、大笑いという意味で使われる「www」は知らないと書いてあることの意味が解らなかったりしますから、こういう結果も仕方がないのかも知れません。

 関係ないですが、私は「lol」を顔文字だと思っていました。それから「orz」は落胆のため息の音を表しているとも思っていましたし。

 インターネットは難しいですねえ。

かんたんにらくらく

NTTドコモ、ソフトバンク「かんたん携帯Softbank 821T」の製造・販売差し止めを要求 【更新】

 レッツ東京らくらくフォン!

 なんか、これは似ていると言えば似ているしという感じもしますけど。電話機なんだからどれも似たようなものになるのは仕方ないといえば仕方ない。

 まあ、これはちょっと似すぎている感じもしますけど。分かり易さを追求すると全部こういうデザインになるということなのかも知れません。

 いずれにしても私は今「セル」を読んでいるので、携帯電話にはなるべく触りたくないのです。

 というか「レッツ東京デジタルホン!」って知ってる?というか「東京デジタルホン」って知ってる??

百万乞い2

FireWire接続オーディオインタフェースMOTU 828mk3、3月末出荷開始 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 先程とは違って「空から百万円が降ってきたら必ず買うリスト」入りです。

 まあ、私の音楽制作環境を考えると、もっと小規模な物でも良いような気もしますが。でも最近は楽器などに関して「安くてそこそこ」よりも、どうせなら「高くても良いもの」という考えになりつつあるので、欲しくなってしまうのです。

<!-- 現在私の使っているオーディオインターフェイスはMacに標準でついているオーディオ入力です。どうでもいいですが。-->

百万乞い

CTO、米Everex製UMPC「CloudBook CE1200J」を発売——XP搭載/5万9800円 - ITmedia D PC USER

 UMPCですが、ノートパソコンっぽいので「必要ないのに欲しいものリスト」或いは「空から百万円が降ってきたら買うリスト」入りですかねえ。

 「欲しいと思うのをやめたEee PCと似ている感じですが、ハードディスクで30Gバイトというところで嬉しい人もいるかも知れません。

 それから、日本ではパソコンというのはウィンドウズという意味なので、日本版はgOSではなくてWindows XP Home Editionがインストールされているようです。頑張ればgOSもインストール出来るはずです。百万円が空から降ってきたらわかるのですが。

ついに登場!(じゃなかった)

新Mac Pro Mini登場、3.5インチ 500GB HDDを内蔵 - Engadget Japanese

 ホントだったら絶対買うんですけどねえ。欲を言えばハードディスクがもう一つ入る大きさがちょうど良いですけど。

 それは良いのですが、Mac MiniがMac Pro風に改造されています。リンク先記事の写真を見る限り、ホントに商品化してもダイジョブなんじゃないですかねえ、というぐらい素晴らしい出来になっています。ホントにAppleが作ってくれたら、私は買いますよ。お金を貯めるのに時間はかかりますが。

 というか、こんなに格好良くなくて良いのなら自分でMac Miniを買って何かの箱に入れてしまえば良いのですけどね。失敗したら全部ダメになってしまうし、廃熱の問題などありますから、うまく箱に収まってもすぐに壊れてしまったりする可能性もありますけど。

 やっぱりAppleに私にちょうど良いMacを作ってほしいなあ。

高音質じゃない、じゃない

ローランド、リニアPCMレコーダの新機種「R-09HR」を28日に国内発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 ローランドから「ちっちゃいレコーダー」の新機種が発表されたようです。もうすぐ発売みたいです。

 他のメーカーからより良い音で録音できる「ちっちゃいレコーダー」が発売されて、ローランドの「R-09」(前のモデル)は高音質じゃない方の代表みたいな感じになってきてましたが、これでローランドも高音質です。

 でも買う人は似たようなのが沢山あって迷ってしまいますが。

<!-- どれにするか、どうしても決まらない時は見た目で選ぶのが一番よい(?)或いは買わない(!)-->

ヴァーチャル完璧

独Celemony、和音を自由に編集できる新技術「Direct Note Access」を発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 こういうのはスゴイと思う反面、あまり使いたくはない感じもいたしますよ。

 録音された楽器などの和音を一つずつに分解して編集できてしまうそうです。これでチマチマ編集したらヘタな演奏も完璧になってしまうのですが、ヘタはヘタなりに味があるので全部直す必要はないですよねえ。

 でも逆に演奏が完璧すぎて困っている人はこれでちょっとだけヘタにしてみたりすると良いのかも知れません。(良くないです。)

 間違ったところの修正ではなくて、録音したものから全く違うものを作り出す、というのは面白いと思います。

<!-- 今のところ、こういうすごいソフトは私のパソコンでは動かないか、動いてもすごく遅いはずなので、どうでも良いという感じでなのですが。-->

私は内角高めが弱点です

asahi.com:「オフィス」に弱点 米MSが修正ソフト - 暮らし

 記事自体はそれほどめずらしくない(というのはホントは困るのですが、でもめずらしくない)のです。

 でも「弱点」という表現がちょっと気になったのです。どんなスーパーヒーローにも弱点はある、という感じで素敵な表現ですし、よく使われる「脆弱性」とか「セキュリティホール」なんかよりはずっと分かり易いです。(というか「脆弱性」の読み方は最近知りました。ゼイジャクセイ!)

 ただ、あまりにも一般的な「弱点」を使うことによって起こる問題もあるかも知れません。何かのソフトのレビューとかで「このソフトには○○の機能がないのが弱点だ」とか書かれていたら「このソフトを使うとパソコンを乗っ取られるのか?!」と思う人もいるとかいないとか。(いないと思いますが。)

 私としては「弱点」からさらに発展させて「弱み」という表現が良いと思うのですが。「第三者に弱みを握られてパソコンを乗っ取られる危険性が…」というのはなんか良い感じです。

シー、ハァハァ、ハーズ

「なるほど」「はぁ?」アサヒ・コムが一部記事にツッコミ機能提供

 なぜか私は「はぁ?」が嫌いなのです。自分に対して言われた(書かれた)ものでなくても、なんだか「はぁ?」は気になってしまいます。「ハァハァ」は好きなんですけどねえ。

 それはどうでもいいのですが「アサヒ・コム」の記事にツッコミという形で物申せるサービスが始まったということです。記事に対してどう思うかの投票といった感じみたいです。ついでに私も「コミミ口コミ」に行ってつっこんでみました。(「ろコミ」かと思ったら「くちコミ」なんですねえ。)

 ちなみに読んだ記事は「レースクイーン・オブ・ザ・イヤーに相川友希さん」です。嫌いとか書いておきながら「はぁ?」にしてしまいました。

<!-- 最近のレースクイーンが私の理想と違っていることに関して書いていると長くなるので書きませんが。-->

 なんとなくですが、「はぁ?」というリアクションには「理解できないことはあまり考えたくない」というニュアンスが感じられるからダメな気がしてきました。色々考えて考えて、それでもまだ考えて、それで「はぁ?」なら良いのですが。

(???)

アナログで脳トレ?

アナログシンセの名器「MS-10」を忠実に再現--ニンテンドーDS専用ソフト「KORG DS-10」:ニュース - CNET Japan

 DSってすごいですねえ。というか、考えたのはソフトのメーカーですけど。

 でもアイディア次第でゲーム以外にも色々出来てしまうからDSもすごいのです。(そういえばDSをギターにするというのもあったような。)

 このソフトがどれくらい忠実にアナログシンセを再現しているのかわかりませんが、なれない人は例のバカにならないゲームよりも頭を使うことになるでしょう。全部の操作が本物そっくりとなると初心者にはかなりややこしいです。

「MS-10」をデザインコンセプトとしており、音質も再現した
ということなので、実際には簡単にそれっぽい音が出るのかも知れませんが。

まだ、ちょっとどころ

オープンソースの高機能ドローソフト「Inkscape 0.46」 | パソコン | マイコミジャーナル

 ちょっとしたものを描くのにちょうど良い、ちょっとしたIllustratorのようなソフト「Inkscape」がバージョンアップしたようです。

 私はちょっとしたものを描く時にしか使っていないので、新しく追加された機能は使わないかも知れませんが、逆に新しく追加された機能を使ってちょっとどころではないものも描くようになるかも知れません。(?)

 実を言うと、私がちょっとしたものしか描かないのは、大がかりなものを描こうとするとものすごくソフトの動作が鈍くなるからなのです。私のパソコンの性能が原因かも知れませんし、Macの「X11」のせいかも知れませんが。

 というかまだバージョンの一番左が0で、まだまだこれからなソフトということでしょうから、その辺は気にしない。

<!-- ちょっとしたものを組み合わせてすごい物を作ってみよう。-->

今度は pandart

3月11日はパンダの日:パンダ焼USBメモリ発売——ソリッドアライアンス - ITmedia D PC USER

 「サン!ワンワン!」と鳴くから、ではないですが3月11日はパンダの日だそうです。

 それでパンダUSBメモリなのですが、ただのパンダではなくて「パンダ焼」にしたところがさすがです。

 リンク先記事の写真を見ると解りますが、芸術性重視なので、二つ並んだUSBポートに挿すと、一つがほぼ使えない状態になってしまいます。でも「パンダ焼」なので仕方ありません。

 リアルなパンダではなくてパンダ焼にしたことで、首を引っこ抜くスタイルでも痛々しさが軽減されている気もします。

イカとアートでikart

みみいかUSBメモリ、“ニューヨーク近代美術館”ストアにて販売が決定 - ITmedia D PC USER

 地獄のカクテルのせいか知りませんが、鼻から出血が始まりました。(鼻血ともいう。)このあいだの風邪とかなんちゃって花粉症で鼻の粘膜が異常です。

 ということはどうでも良いのですが、見逃していたヘンなUSBに関する記事がありました。

 このあまりにも、どこかからクレームがきそうな耳のため「半分ジョーク」なUSBメモリかと思いましたが「みみいか」って実際にいるみたいです。私は知りませんでしたが。

 それはそうとMoMAのストアで売られるというのはすごいですねえ。ヘンなUSBもアートの域に達したということでしょうか。

プレーヤー向け

藤本健のDigital Audio Laboratory
第317回:TASCAMブランドのポータブルPCMレコーダ「DR-1」
〜 原音に忠実な音質。ユニークな録音機能を搭載 〜

 私はすでに別のを買ってしまったので、参考程度に読みましたが、なんちゃってマルチトラックレコーディング機能とかがちょっと気になっていた「DR-1」のことが色々わかってしまいます。

 「これにしておけば良かった」とならないようにサンプル音源などは聴いていませんが、めだま機能などからすると楽器の演奏を録音したい人向けという感じでしょうか。再生スピードを変えて再生できるところなど、楽器の練習にも使えそうです。

 私は外の音やヘンな音を録音するためにちっちゃいレコーダーを買ったのでそれはなくても大丈夫。

 そういえば、このあいだPCM-D50でおそとレコーディングしてみました。しかし、モニタ用のヘッドフォンを忘れていたり、ローカットフィルターやリミッターがオフのままなのに気付かなかったりで、まともにレコーディング出来なかったのでPCM-D50について色々書くのはまだ先になりそうです。頑張りましょう。

平日昼間ですが

JAXA、スペースシャトル「エンデバー号」の打ち上げを11日にインターネット/事業所にて生中継:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/03/10

 実は結構ドキドキする打ち上げ生中継ですが、今度はスペースシャトルです。

 「日時は3月11日の15〜16時まで」なので、仕事中の人はこっそり見るとドキドキが倍増するかも知れません。

どんなプリマ

VOCALOID 2エンジンのソプラノ英語シンガーソフト「PRIMA」登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 同じ技術を使ったアレとかソレとかよりは実用的な感じでソプラノで歌ってくれるソフトです。

 英語専用なので、日本語を歌わせたらきっと楽しいことになるに違いありません。

 オモチャとして一つこういうのが欲しいですが、オモチャにはちょっと高いですかねえ。というかMacではいつ使えるようになるのでしょうか?

どうする?

オリンパス、世界最薄・最小のデジタル一眼レフカメラ「E-420」を発売

 なんだか最近は悩ましい価格のデジカメが良く出てきます。

 普通デジカメなら高いと思ってしまうかも知れませんが、一眼レフで6万円前後というのはイイですよねえ。でもどうせ買ったら、新しいレンズとかその他もろもろ欲しくなるでしょうから、結局出ていく金額はもっと多くなるのでしょうけど。

<!-- よく見たらこれもオリンパス(でやんす)ですねえ。迷ったあげくに買わないパターンかも知れません。-->

 同時に発売の「パンケーキレンズ」というのも気になります。(名前が。)

 そういえばこのあいだ壊れたアレですが、試しに(というか最後の手段で)叩いてみたら直りました。(マジで!)叩いて直る時は接触が悪くなっているに違いない。

休みじゃないよ、気を付けて

5月1日は「サラウンドの日」。JEITAとオーディオ協会制定

 私の部屋にあるのは2.0chと4.0ch。以前は4.1chでしたが巨大なウーハーが邪魔なので4.0chです。それからカタログなどを見ていると7.1chなどもありますが、やっぱり基本は5.1chということでしょうか。

 でも私の部屋の4.0というのは専用のスピーカーを使っていないナンチャッテchなので、実際には何chでもないのですが。

 もしも、5月1日のサラウンドの日が祝日になってくれたら、記念に5.1chのシステムの購入を考えなくもないですが。

 そういえば、昨日(というか一昨日)は3.3chの日でしたねえ。

未確認不思議パソコン(UMPC)じゃない

ツクモ、GIGABYTE製のスライドキーボード内蔵UMPC「M704」を販売——価格は7万9800円 - ITmedia D PC USER

 ちっちゃいし、まあまあ安いのに「必要ないのに欲しいものリスト」入りしないのはデザインのせいでしょうか?

 或いは、UMPCというカテゴリーだからでしょうか。私が必要ないのに欲しくなるのは小さい激安ノートパソコンなのかも知れません。(どうでもいいですけど。)

 この形だと、キーボードは親指専用という感じがしますが、普通のキーボードのようにも使えそうなキーの大きさなのでちょっとしたモドカシ感が漂います。

 その他もろもろの機能は充実しているので、私がこういうものを必要な人だったら「欲しくなるリスト」ですけど。

日記問題

自分の日記がmixiのものになる?

 私はここで「日記」ではなく「日誌」を大公開しているので関係ない話ですが、こういう曖昧な規約というのは使っている人には気持ち悪い感じでしょう。

 でもその他のレンタルブログなどでも似たような規約があるとかないとか、ということなので、特に気にしない人はどうでも良いと思っているのかも知れませんけど。

 それに、日記を勝手に別のところで公開とかされたらみんなmixiやめてしまうでしょうから、わざわざmixiがそんなことはしないと思います。リンク先の2ページ目を読むと規約が改正される理由がなんとなく解るのですが、こういう権利って面倒です。

 もし日記に不特定多数に見られたくないような、ヤバイことが書いてあっても慌てて削除する必要はないということでしょう。(それでも心配な人は削除しても良いかも知れませんが。というか、そんな内容のことは誰にも見せない自分だけの日記に書いた方が良いと思います。)

激安ですが応援してます

携帯型マルチメディアプレーヤー「wizpy」が大幅値下げ | パソコン | マイコミジャーナル

 応援するなら買ってくれ!ということではないと思いますが、「最大24,000円」と大幅値下げです。

 その代わり(なのかどうかは知りませんが)「wizpyのユーザに対し無償で提供されてきたオンラインサービス「wizpy Club」は有償化される」ということです。「wizpy Club」がタダのほうがお得だったか、それとも本体が安い方がお得なのか、どっちもどっちなのか。(どっちでもいいのか。)

 それから「こりん星にもデフレ到来?」と書いてありますが、こりん星は元々なんでも安いのです。東京ドーム一個分の土地が50万円です。(お菓子で出来てますが。)

きずなだったけど

asahi.com: 太陽センサーに異常 ネット衛星「きずな」 - サイエンス

 このあいだは素直に打ち上げで盛り上がってしまった「きずな」ですが、センサーが異常だそうです。

 大失敗につながるようなことはないみたいですが、せっかくなので何とかして欲しいです。

 前回書いていませんでしたが「きずな」が上手くいくと、地上での災害の時とか山奥とかでも高速インターネット通信が出来たりするみたいです。(多分その他にも色々あるのでしょうが、良く知りません。)

<!-- どうでも良いですが「打ち上げで盛り上がって」って、なんだか違う意味に思えてしまいますが、気にしない。-->

フウォッ!フウォッ!

東洋トレーディング、ケータイアクセサリー「ゴージャス電話」を発表

 懐かしいですねえ。あのころはみんな金で出来ていたんです。ウソです。

 金の電話なんか見たことないですが、バブルっぽいという感じは出ているでしょうか。まあ、ネタですからなんでもいいのですけど。

 出来れば受話器だけじゃなくて本体もあれば良いです。

今日は何日?

asahi.com:うるう年忘れた? NTTの映像受信装置に不具合 - 社会

 ラッキーウルウル年で2月でも100投稿を達成できたRestHouseですが、なぜか・とんでもない・ところに…(Black-holic#112 「NF略語」参照)では、なぜかとんでもないところでアンラッキーうるう年エラーが発生していたようです。

 うるう年のことを全く考えずに作られたのか、それともうるう年を判定するプログラムに問題があったのか良く解りませんが困ってしまいます。

 私がちょっと勉強したプログラミング入門の本では「ある年がうるう年かどうか判定するプログラムを書いてみましょう」という練習問題があったくらいですから、こういうものを作る人はちゃんと解っていると思うのですが。まあ、素人の私がこういうことを書くのもアレですが。

 ついでに「4の倍数の年でもうるう年ではない年がある」というマメ知識も。(それが何年なのかは謎にしておきます。)

アルミ二ズム

上海問屋、SATA HDD2基を内蔵できるアルミ製外付けHDDケース「DN-HS-207U」 - ITmedia D PC USER

 格好良く写真が撮れているだけかも知れませんが、なんか良い感じのアルミ製。

 今使っているパソコンも音楽用の方もだんだんハードディスクの残り容量が少なくなって来ているのでなんとかしたいと思っているのですが、最近はSATAが主流になって普通ATAしか内蔵できない私のパソコンでは、一番安い方法では増設出来ない感じです。

 なんとかドットコムを見てみたら500Gのハードディスクが一万円前後ということで、もしかするとハードディスクケースとベアドライブ二つでテラバイトにした方がお得かも知れない。

 というか、それはアルミ製ケースの話とはあまり関係ない。

 アルミは軽くて丈夫で素敵です。(適当にまとめてるし。)

<!-- ついでに、適当に書いたタイトルはなんだか意味のある言葉のような感じもします。-->

アレよりもこれ

物体の感触が分かるユニークな3D入力デバイス! あんなこともこんなこともできるかも!

 知らない間にこんなすごいことが出来る時代になってしまいました。

画面に表示された物体の“感触”を指に伝えることができるという、ユニークな3D入力デバイス
だそうです。(入力デバイスというよりコントローラの方が解りやすい?)

 しかも驚くほど高いというワケでもないところも魅力的です。まあ、遊びで買うには高いですけど。

 重さが伝わるというのはなんとなくわかる気もしますが、質感とかってどういうふうに伝わって来るのでしょうか。どうにも、触ってみたくなります。

<!-- でも一人で持ち上げられないぐらい重たい物とかは再現できないですよね。機械がどんなに頑張っても本体ごと持ち上がってしまうから。-->

 こういうものが出るとアレ関係のことを連想しがちですが、操作の仕方などから考えると、この機械ではアレよりも付属ゲームみたいにスポーツなどのゲームを健全に楽しんだ方が面白そうです。

ロボット電話

人工知能搭載のロボットに変形!? 新携帯「フォンブレイバー SoftBank 815T PB 」発売:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/02/27

 なんか…。まあ、いいか。

 装着できる手足のような部品はオマケのようなものなのでしょうか。それとも、それがウリなのか。たぶん

ケータイが文字で持ち主に話しかけてきたり、質問したりする仕組み
という待ち受けアプリ「バディトーク」がすごいところなのでしょう。
日々の会話などを通じて、ケータイ自身が学習し、持ち主の行動に沿った内容で話しかけてくるなど、コミュニケーションを深めることで“世界に1台の相棒(バディ)”に成長する
ということです。

 こういう感じの人工知能(或いは無能)は私も結構好きなんですけどねえ。話し相手がいなくて寂しくてたまらない人には最適なケータイでしょう。私は機械に頼らずに想像上のお友達とお喋りするから大丈夫!(マジで!?)

<!-- まったく関係なくてすいませんが、リンク先記事の画像に書いてあるような「画像はイメージです」というのが昔からすごく気になります。「イメージ」は「画像」という意味でもあるから…、まあ意味は間違ってないけど。私も何度か「画像はイメージです」という表現を使おうと思ったことがあるのですが、なんかヘンなので使いませんでした。(ホントに関係ない話です。)-->

小さいけど広い

Class1に対応したBluetoothアダプタ! 最大100mの通信距離を実現!

 スゲーちっちゃいですが、箱はミョーにデカい気がします。

 多分CD-ROMとか説明書とかそういうものが入っているからだと思いますが、もしかすると店員が見ていない間にポケットやカバンに入れられるのを防ぐためかも知れません。

 それはどうでも良いのですが、これだけ小さいとUSBポートに挿しっぱなしでも気になりませんし、ちょっと欲しいです。今使っているのは挿しっぱなしだと気になる大きさで、さらに頻繁にエラーがでます。

 でも主に部屋で使う私としては通信距離が100メートルもなくて良いんですけど。パソコンから対応しているデバイスを探したら、自分のものではない機器が沢山見つかってしまいそうです。(それはそれで楽しそうだから良いですけど。)

 一番気を付けたいのは「なくさないように」というところでしょうか。私の机の上に一週間ぐらい放置しておけば簡単になくすことが出来ます。

今年はウルウル年

グリーンハウス、オリンピックに合わせスポーツをモチーフとしたUSBメモリーを7種類発売

 みなさま、オリムピック観戦の準備はととのいましたでしょうか。

 ゴリンピックは高画質で記録しようとか、高級なAV機器の宣伝もあるかも知れませんが、名場面だけを細かくまとめてUSBメモリに収めるという手もありますよねえ。

 そういう人に最適なのかどうかは知りませんがスポーツをモチーフにしたUSBメモリが発売なようなので要チェックです。アメフトとかボーリングとかゴルフとか、こんなのあったっけ?という感じもしますがゴリムピックに最適なカサバルUSBメモリですから、見逃せません。

 メモリとしての機能よりも一つずつ手作りだったりして、結構良いものかも知れません。(その価値が解ればの話ですが。)

きずなだったから

 ヤベイ忘れてた!と思ったけど、打ち上げ時刻が変更になってくれたので打ち上げ生中継を見ることが出来ました。

 ロケットのカウントダウン・アンド・アップがあんなにドキドキするものだとは知りませんでした。新年の時のカウントダウン・アンド・アップの何倍もテンションが上がります。ウオォォォ!となります。

 さらに打ち上げられたすぐあとにすでに宇宙に到達している映像が流れてきてウワァァァ!となりました。

 昔は打ち上げに失敗したニュースを見て喜んでいたけど、なんだか今日は成功して素直に喜んでしまいました。最近私は「いい人」になっているようです。気を付けましょう。

<!-- ホントは昨日のうちに「今日は生中継あるよ!」ということを書くつもりでしたが忘れていました。-->

ピンクの写真機

カシオ、女性のための「女子カメ」! ——フォーカス枠がハートマーク:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/02/22

 どうしてピンクだと女性向けなのか。どうしてハートだと女性向けなのか。

 そこは考えても仕方がありません。どっちにしろ私は欲しくならないので私向けの「私カメ」ではないのです。でもピンクとかハートが大好きな男性もいるかも知れない、というか絶対にいるはずなので「男子が買ってもいい女子カメ」ぐらいで売り込んだ方が売れるかも知れません。(どうでもいい?)

 それにしても、最近のデジカメはそこそこの値段でも色々高機能だから、どれを買っても(この前壊れた)今のデジカメより良い写真が撮れそうです。ただで貰えるとかだったらピンクでハートでも私は喜んで使いそうです。

初心に戻る

asahi.com:チェーンメールで昭和大に電話殺到「3歳の子供助けて」 - 社会

 最近チェーンメールなんて言葉を聞かなかったから、もうすでに絶滅してしまったのかと思っていましたが、まだありましたね。

 いろんな人がメールをやるようになった頃にはチェーンメールも流行っていて注意を呼びかけるお知らせも良くありました。被害が出なくなって、注意を怠っているとまたこういうふうに発生するのでしょう。

 新たにメールを始める人たちが必ずしもチェーンメールのことを知っているとは限りませんから。気を付けましょう。

 「お知らせ:○○という内容で複数の人に転送するように呼びかけるメールはチェーンメールです。被害を広めないようになるべく多くの人にこのお知らせメールを転送しましょう」(マジで!?)

<!-- ついでに書いてしまうと、同じ文章を一括で複数の人に送る「年賀状みたいなメール」をもらってもあまり嬉しくない人もいるので気を付けましょう。-->

是分津

Zeta復活を目指す? Ubuntuベースの「Zebuntu」最新βが公開 | パソコン | マイコミジャーナル

 私がまだパソコンのことなど良く解っていない時からなぜか興味があった(けど使ったことはない)BeOSがUbuntuベースで復活みたいな。

 本物のBeOS / Zetaとは言えないですが「開発目標としては、BeOS / ZetaやHaiku OSのアプリケーションをネイティブに実行できる環境」ということなので、見た目だけでなくて中身もかなりBeOS / Zetaな感じになるということでしょう。

<!-- 何よりもンブンツがベースになっているものは大抵の場合オモシロネームになるので良いのです。-->

エントリーセレブ

リコー、エントリー向けコンパクトデジカメ「RICOH R8」「R50」を3月7日に発売

 まともに使えるデジカメがないと結構困ってしまうのですが、これはちょっと欲しくなります。

 ただ、エントリー向けというところがちょっと引っ掛かるのですが。安い方でも「3万円前後」って書いてありますが、なんだか高級です。この前のポラロイドぐらいの値段だったら「エントリー向け」な感じもしますけど。

 壊れた私のデジカメもリコーですが、あれに比べたら新しく出るほうは中級以上向けという感じです。(高い方と比べてということです。)

 というか私の持っているのが古すぎなのか。どうでもイイですが、見た目が格好いいとなんか欲しくなってしまいます。どうしよう?

まるでグラスホッケーのような

 昨日「そのうち」扱いにしてしまった新しいペンタブレットに付属のマウスについて。

 マウスって滑らか・アンド・ツルツルで「まるでエアホッケーのような」っていうのが良い、とされがちですが、実はそうでもないかも知れません。

 新しいペンタブレットのマウスは底がスリッパの底みたいな素材(というか質感)で全然滑りません。確かに、私もスベスベなマウスを使うとクリックする時にマウスが動いてしまってイライラしてしまうことがあるので、滑らないマウスが良い、ということもあるのでしょう。

 ただ、これはブレーキがかかりすぎで思っているよりも早くカーソルが止まってしまいます。急いでメニューバーからメニューを選択しようとすると必ず間違えてしまいます。

 まあ、なれたら気にならなくなるのかも知れませんが、逆に主流であると思われるスベスベ・アンド・ツルツルなマウスを使うとやばいことになりそうです。きっと「パソコン持ってないんですか?」とか聞かれてしまうでしょう。

<!-- 関係ないですが、やっぱりタブレットに付いているボタンはあまり使いそうにないなあ。マウスの時もペンの時も左手は常にキーボードの上なので。-->

越えろ、アッハの壁

asahi.com: 笑い測定機開発、大爆笑4秒で20「アッハ」 関西大 - サイエンス

 「お笑い」が特産品の関西方面では、笑いに科学のメスを入れようという研究が始まっているようです。

 「アッハ」という単位は

1秒に3千回の頻度で、筋肉を動かすときに発生する微弱な電気(筋電位)
を元に算出するそうです。本気で笑っているのかどうかも解ってしまうということなのでバラエティ番組の収録現場とかで実験をしてみたら面白いと思います。きっと出演者は面白いことが言えなくなってしまうでしょう。

 というか1秒に三千回も筋肉が動いているって、ちょっとオドロキです。

シンセ!or ノット シンセ!

ローランドの最新シンセサイザー「Fantom-G6/G7/G8」3月末に発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 昔はとりあえずRoland(ギター関係はBOSS)という感じだったのですが、気がつくと私の部屋のRoland率がかなり低くなっています。最近は中途半端な性能のお手ごろ価格な機材や楽器が沢山あるので、私はどうしてもそっちに目がいってしまうのです。

 ということで、そんな私にはあまり関係ない豪勢なシンセが発表ということです。

 こういうのが出てくるということは、まだシンセをメインにして曲を作っている人が沢山いるということでしょうか。私がDTMを始めた頃はパソコンの能力がショボかった(といっても私はすごいと思っていましたが)だったために、より安定しているシンセを中心にして色々する人も結構いましたけど。パソコンの能力が上がっているのだから、当然シンセもそれなりに高性能になっているはずです。

 しかも、音楽のためだけのシンセが結構なクラスのパソコンと同程度の値段ということで、もしかするとこれがあると凄いことも出来てしまうのか?とか思ってしまいます。でもシンセで曲を作ったことはないし、今さらシンセ派にもなれそうにないので、どうでもいいといえばどうでもいい(?)どっちにしろ値段的に手が出ません。

 オーディオも録音できるようですが、どのくらいの容量が録音できるのかとか気になります。(というか、買う気がないんだから気にしも仕方ありません。)

<!-- 私がギターしか弾けないギターバカだった頃は「シンセ!」とか「打ち込み!」とかって違う次元の世界の話だと思っていましたが、興味を持って始めると意外と簡単だということに気付きます。何事も最初の壁を越えるのは簡単です。その次の壁は大変ですが。-->

振り向かないで〜

ポップに意味深なロボットが! これってパチガンダム!?

 この中に詰め込めるだけいろんなものを詰め込んだら、それだけで秘密基地の心臓部完成という感じがします。(なんの秘密基地か知りませんが。)

 でも、7つある5インチドライブベイが全部CD-ROMドライブだったらビミョーな秘密基地になってしまうので注意が必要です。

 それよりも、リンク先記事のタイトルにも書いてあるパチガンダムに関して。なんか昔ガチャガチャ(ガチャポンとも言う)をやって出てきた「限りなくアムロに見えるけど、足の裏にはアロムって書いてある消しゴム」を思い出してしまいました。アレは名前が誤植なのか、アムロ風のアロムを作ったのか、今となっては解りませんが、小さい子供はそんなところは気にせず格好良ければ満足してしまうのです。

 ということを、なんとなく書いてしまったけど、PCケースは小さい子供が買うものではないので先が続かなくなってしまいました。まあ、どうでもいいか。

 あのロボットはもう少し仁王立ちな感じに描けば豪華なケースのイメージによりマッチしていたかも知れません。(と、そんなところを指摘しても意味がないです。)サイナラ!

ゲーム中毒にご注意を

「ハローキティ」のMMOゲームがベータ版に:ニュース - CNET Japan

 世界征服を企むキティさんが、ヴァーチャルな世界を利用する作戦を開始したようです。

<!-- 問題のある文が多いので途中省略。-->

 果たしてムスタファレンジャーはキティさんの陰謀を阻止することが出来るのか!

(これじゃあ、なんだか全然分かんないよ!)

しゃべってる?!

Mozilla Japan、フォクすけのぬいぐるみが当たるFirefox普及キャンペーンを開始

 わー、しゃべったよ!フォクすけさんがしゃべったよ!

 以前にフォクすけさんのブログが出来た時、フォクすけさんが書いていることになっていないのでちょっと残念でした。でもぬいぐるみプレゼントのキャンペーンページでやっとしゃべるフォクすけさん発見です。「ボクが当たるよ!」と言っています。

 やっぱりああいうキャラクターはしゃべった方がいいのです。ついでに探してみたらgoo辞書プラグインの紹介でもしゃべっています。まだフォクすけさんがどんな性格なのか解るほどしゃべっていませんが、裏のドロドロした部分とかが出てくるぐらいしゃべってくれたら嬉しいです。

 なんだか、ヘンなところで盛り上がっていますが、ぬいぐるみがもらえるらしいので欲しい人は応募してみてはいかがでしょうか。

注意:この記事の内容から勘違いされないように書いておきますが、フォクすけさんのぬいぐるみはしゃべりません

久々ですが応援してます

ターボリナックス、指紋認証付USBシンクライアント「wizpy Style FP801」 | 経営 | マイコミジャーナル

 どうして応援することになったのか忘れかけていますが、関連記事を見つけたら何か書かなくてはいけないことは覚えているので何か書かないといけません。

 なにやら指紋認証でセキュリティーバッチリな企業向けwizpyなの(?)普通のwizpyの指紋認証機能付きなだけかと思ったら、対応サーバがどうのとか書いてあるので、私には良く解らない世界になってきています。

 ということで話題を変えてしまいますが、私は最近まで「シンクライアント」と「考えるライアント(シンク・ライアント)」だと思っていましたが、そうではなくて「薄いクライアント(シン・クライアント)」なんですね。

 こういう聞いたり読んだりしただけでは意味の解らないカタカナ語はなんとかなりませんかねえ。どこで区切るかが解ったとしても場合によっては「流し台ライアント」とか「罪クライアント」とかだと思ってしまうかも知れませんし。アルファベットで書くか漢字で表現すれば解りやすいはずです。

 wizpyはどうなった?という気もしてきますが気にしない。でもリンク先記事中に出てくる「グミ指」という単語が気になって仕方がありません。

<!-- それって喰えるのか?-->

ヤベイ3

ビックカメラ、1万8000円を切る800万画素デジカメを2月下旬に先行発売

 このあいだどうせ買うなら良いもの(値段の高いもの)を買いたいというようなことを書いたのを撤回したくなってしまいます。

 値段と本体のデザインが私をよんでいます。買いたくなるなるポラロイドです。

 どの辺がどう良いと思えるのか自分でも良く解りませんが、時々こういうことが起こるのです。ヤベイです。

<!-- ポラロイドですがデジカメなので撮影しても写真が本体の下から出てきたりはしません。念のため。-->

来月もあるのかな?

非モテ男限定のレンタルサーバ初期費用半額“アンチバレンタイン”キャンペーン——ロリポップ - ITmedia D PC USER

 私は自称モテモテ(或いは妄想世界でモテモテ)なのでこのサービスは利用できないかも知れません。(マジで!?)

申し込みの際には「非モテ男子」にチェックを入れることが必須となっている
ということですが、それだけで本当にその人が「非モテ」かどうかを判断できるのでしょうか?

 モテモテ男子が「非モテ」を偽って得したとなると本物の「非モテ」からは非難轟々です。気を付けましょう。

<!-- 関係ないけど「ティモテ」ってあったよね?「ティモテ・マイルド」とか-->

爪の代わりに

ネイルアートができるmicroSD/SDHC用USBカードリーダー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/02/12

 どれを買っても一緒、というイメージのあるカードリーダーですから、何かで他と差別化しないといけなかったのでしょう。

 ネイルアートをしたいけど、仕事やその他の関係でできない人はこれでネイルアートしてみたらいいのではないでしょうか。というかネイルじゃないから「microSD/SDHC用USBカードリーダーアート」ですけど。

 新たにヘンなUSB機器を作るメーカーが現れたという気もします。

<!-- USB機器とこういう突飛な発想の間には何か因果関係があるのではないかと思ってしまいます。-->

2008から9年あたり宇宙の旅

宇宙旅行は間近!? ヴァージンギャラクティック、宇宙船機体デザインを発表 | ライフ | マイコミジャーナル

 もう宇宙旅行ができる時代になっているんですねえ。

宇宙滞在時間は約25分間とし、約4〜5分間の無重力体験ができる。全フライト時間は、2時間30分〜3時間の見込みだ。
ということで、ギリギリ宇宙旅行ということになっている、な感じですが。どう考えても料金が払えない私にはあまり関係ないです。

 でもあの宇宙船とそれを上空まで運ぶ飛行機がホントに飛んでいるところはすごく見てみたい。あんなものがホントに飛べるのか?と思ってしまいますが80%完成してるとか書いてありますし、なんかすごいです。

ゲーマー向けではないゲーム用(?)

あっという間にゲームコントローラーに変形するレーザーマウス:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/02/08

 魅力的かどうかは解りませんが、パカッとするとゲームコントローラになってしまうマウス。

 マウスとゲームコントローラをパソコンに繋いでいるよりもかさばらないからいいですかねえ。でもイライラゲームをやっていて白熱してきた時にグニャって折れ曲がってしまったらイライラ倍増です。

 製品情報ページによるとゲームコントローラとして使っている時にはマウスボタンは反応しないということです。マウスボタンが機能してしまうとイライラさらに倍増ですから、これは嬉しい機能です。

<!-- なぜかイライラゲームをやることを前提に考えてしまうなあ。-->

ヤベイ

アップル、メモリを32GBに強化した「iPod touch」

 もうちょっと容量が大きければいいのになあ、と思っていたiPod touchに32GBモデルが出てしまったようです。

 32GBになった分だけお値段もちょっと高くなりますが、この値段は私が絶対に買うべきだと思っている「ちっちゃいレコーダー」とあまり変わらないのです。

 もしかすると、せっかく貯めた「ちっちゃいレコーダー」資金がiPod touchの方へ流れてしまう恐れがあります。気を付けましょう。

<!-- とりあえず、自分のために優先順位を確認。「ちっちゃいレコーダー」>「格好いいギター」>「iPod touch」>「ちっちゃいノートパソコン」>その他(というか、もっと大事なものがあったような気もしますが気にしない。)-->

意外と良いと困る

藤本健のDigital Audio Laboratory
第312回:オリンパスのリニアPCMレコーダ「LS-10」を試す
〜 録音品質は良好。レベル調整などに不満も 〜

 やっぱりやってくれました。

 このあいだ他のと比較できないからどれぐらいいい音なのか解らない感じだったオリンパス(でやんす)の「ちっちゃいレコーダー」ですが、いつもお世話になりますという感じで「藤本健のDigital Audio Laboratory」で他のメーカーの製品と比較ができます。

(比較するためにはリンク先記事のリンク先もみてください。)

 細かい問題もあるようですが、音はなかなか良いようです。これはますます迷ってしまう感じですがどうしましょう。

<!-- さんざん迷ったあげくプレステ3を買ってしまう、というオチはどうでしょうか?(ダメですよ!)-->

これで安心(かも知れない)

“盗難防止機能”付きマザーボード「G-SURF365」——ASUS - ITmedia D PC USER

 本体ごと盗まれたら意味がない、とか思ってはいけない?

 メモリやマウスを取り外せないようにロックできるマザーボードだそうです。

 普通のパソコンでもメモリは取り外すのが大変そうですが、マウスは簡単に盗まれそうですからロックできたら安心かも知れません。

 ただし本体ごと盗まれたら…。まあいか。

書ける人は直筆で

おめでとう! ありがとう! PC&ケータイで寄せ書きできる「OKUROUメルバム」 | ネット | マイコミジャーナル

 便利かも知れないけど、メッセージだけは手書きがいいなあ。

 感謝の気持ちや祝福が「コピペ」だったらガッカリです。

集まるのが難しいメンバーや遠方に住む人からのメッセージもメール感覚で手軽に収集できるというのが特徴
というところがウリのようなので、私の心配は意味のないことかもかも知れませんが。

 でも肉筆・アンド・直筆には書いた人のいろんなものが宿っていて楽しいです。(年賀状とか卒アルの色々書き込めるページとか。)

オリンパス(でやんす)

【レポート】「のだめ」出演・女性ヴァイオリニストの"原音"を再現! - オリンパス、リニアPCMレコーダーイベント | 家電 | マイコミジャーナル

 ノーマークだったオリンパスの「ちっちゃいレコーダー」ですが、心配していたとおりサンプルも公開されてしまいました。リンク先で聴けます。(が、最高音質・アンド・CD音質なので大容量です。)

 あの綺麗なオネイさん(といっても間違いなく年下!?)が演奏していると思うといい音に聞こえます。でもその他のメーカーの似たような「ちっちゃいレコーダー」と比較できないのでなんとも言えません。

 私も早く、買おうと思っている「ちっちゃいレコーダー」を買わないといけません。そのうち各メーカーの「ちっちゃいレコーダー」の音の比較などをしているサイトなどを見付けてしまって、たいそう迷うことになりそうで危険です。(危険ではないですが。)

欲しくないと自分に言い聞かせる

話題のEeePCが半額以下で買えるかも!?

 イチキュッパ!と聞いたら思わず私も、という感じですが買いません。

 必要ないのに欲しいEee PCなのですが「イー・モバイル(株)の7.2Mbps対応USBデータカード端末「D02HW」を「にねん契約」でEeePCと同時に購入」で1万9800円になるということ。

 「必要ない」にさらに「必要ない」が付いているということで私はなんとか「思わず予約!」などをしないですんだのです。これが他のものと同時購入だったら危なかったのですが、他のものだとこの値段にはならなかったでしょう。(リンク先記事の太字の部分だけ読めばなんとなく解ると思います。)

<!-- ウインウイ〜ンな商売に負けないように気を付けよう。-->

なぜか迷わない(!?)

ケンウッド、3マイク&デジタルアンプ内蔵の高音質録音/再生機「MGR-A7」を発表

 油断しているとどんどん新しいのが出てくる、持ち運べる「ちっちゃいレコーダー」が今度はケンウッドから出るようです。

 お手ごろ価格でそこそこ機能ということで、私も迷ってしまうかと思いきや意外とそうでもなかったり。

 ボタンのデザインが携帯電話みたいだから?

<!-- ではなくて、もうだいたい買うものを決めてしまったから、よっぽどスゴイのが出ない限りあまり迷わなくなっているのです。-->

プチプチ言ってる

 完成していないのに「完成記念パーティー」をしていますが、まだ完成していません。

 というのはどうでもいいのですが、ずっと前にやばいことをやっちまってOSをインストールし直したら、これまではなかった不可解なエラーみないなことが大量に発生するのです。

 大抵の場合、ハードディスクの内容を消去してOSをインストールし直すといろんな問題がスッキリするはずなのですが、私の場合はそうはならなかったようです。

 使っているソフトはプロの現場でも使われているそこそこ高価なソフトなんですけどねえ。私が想定外のヘンな曲とか想定外の爆音で録音するからいけないのでしょうか?

<!-- でも私の「ラッパ・アンド・爆音」はすでにある「爆音・アンド・爆音」よりは想定内ですけどね。-->

 デス・マシーン
 ラブ・マシーンじゃない
 デス・マシーン

(意味はありません。)

3回ぐらい使いました

エルゴソフト、Mac用パッケージソフト事業を終了

 どうでもいいような、寂しいようなビミョーな撤退です。

 たしか始めて触ったMacには「egword」が入っていたようないないような。でも当時は良く解らずに日本語変換には「ことえり」を使っていたような。

 そういえば、そろそろ日本語変換ソフトを何とかしないと、とずっと思っていますがエルゴソフトがMac用ソフトをやめてしまうとなると、選択肢が一つになって迷わずに済みます。そんなところで喜んでも意味はないのですが。

<!-- 関係ありませんが、今の変換ソフトがどれくらいおかしな事になっているかというと「今では」を入力しようとすると「衣までは」になります。-->

チェックだけはしてくれます

フリーなMac OS X用ウイルスチェッカー「ClamXav 1.1.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

 最新版リリースということで、私も早速ダウン・アンド・ロードです。

フォルダ内容の変更を監視するプログラム「ClamXav Sentry」は全面的に書き換えられ、Mac OS X 10.4以降にかぎりサブフォルダの監視が可能になった
ということですが、私はいまいち「ClamXav Sentry」が何をしてくれているのか理解していません。でも使った方が良いような気もするので、楽しいインターネットからダウンロードしてくるファイルが保存される場所とかを監視してもらっています。

 「Macなら大丈夫」ということでウィルス対策を何もしていない人でもこれくらいはした方が良いかと思われます。Macに感染するかどうかはともかく、私の迷惑メールフォルダの中では大抵2〜3のウィルス(或いはそれに準ずる何か)が発見されています。自分は感染しなくても人にうつす可能性はなきにしもあらず、な感じですから。

<!-- フリーであることを除いてClamXavの良い点はお節介すぎないところでしょうか。いろんな作業とか楽しいインターネットをしている時に割り込んできて「これは怪しいです」と言ってくるソフトはちょっと面倒です。-->

フジツボのような

おしおきだべぇ〜:ドクロマウス発売——上海問屋 - ITmedia D PC USER

 なんだかフジツボに見えてきましたが気にしない。

 この前のスピーカーとカメラに続いてドクドクなドクロシリーズでPC周辺がフジツボだらけにできます。キーボード、マウス、マウスパッドのどれをとってもこびりついているドクロは無駄な要素ですけど、まあ遊び心というか嫌がらせプレゼントに最適というか、なんというかです。

 キーボードは英語配列でしかもキーがコンパクトに収まっていてちょっと良い感じですけど。(英語配列が全ての人にとって良いわけではないですけど、私は英語配列に慣れてしまったので良いと思っているのです。)

 よくキーボードの上の方にインターネットボタンとかメールボタンとかが付いているものがありますけど、アレは使わない人には無駄なものです。このドクロはそういう無駄なボタンの代わりについていると考えたら、キーボードに関しては「ナシ」ではないという感じです。

 使い勝手を考えなければ全部「アリ」ではありますが。

火星の人

フォトレポート:発見!火星に人?--火星探査車「Spirit」からの衝撃画像:ニュース - CNET Japan

 恐怖の火星人間でました!

 火星人はタコみたいな形なのでこれは火星人ではなくて火星人間です。

 それにしても火星人間は何をしているのでしょうか。空から落ちてきた機械の中から小さな機械が出てきてそこら中をうろうろしている、ということで偵察に来たのでしょうか。それにしてはリラックスした感じです。

<!-- きっと別の角度から同じ場所を撮影するとガッカリなことになるのでやめてください。誰がなんと言おうとアレは火星人間なのです。-->

新たにリスト入り

工人舎、液晶を高解像度化/低価格化した超小型PC

 これもなんか「必要ないのに欲しいものリスト」に入れてしまいたい感じです。

 前のモデルの時には「欲しいけど必要ないからいいやリスト」でしたが、色々良くなって欲しくなってしまいます。まあ、安いと言っても「必要ないのに欲しい」なので簡単に買ってしまったりはしませんけど。(注意:最近いろんなリストが登場しますが実際にそんなリストは存在しません。その時の気分で書いています。)

 というか「必要ないのに欲しいものリスト」からはずされてしまったEee PCも(もしあるのなら)次のモデルで再びリストに入ってくるかも知れません。
(買わないと決めたのに読んでしまうEee PC関連記事:ASUSTeK、5万円を切る小型モバイル端末「Eee PC」発表会

<!-- 買えるのなら真ん中のモデルを買うかなあ。今日はお金持ちになる夢がみたいなあ。百万円…。百万円…。-->

月に千度ぐらいでしたが

百度の日本版「Baidu.jp」本格開始、ブログ検索など追加

 ロボットさんが一生懸命すぎて一部ではかなりの嫌われ者になっている「百度」が本格始動ということです。

 本格始動記念ということで、試しに「Little Mustapha」で検索したところGoogleで検索した時よりも私率は高い気がします。(面倒なので厳密に調べていませんが。)これからどうなるか解りませんが、ロボットさんが一生懸命情報を集めていただけはあります。

中国版にある「MP3検索」は日本版では提供されていない。これについて、百度日本法人の舛田淳取締役は、「日本では法制度の面で中国とは異なる。市場背景や弊社の対策などが十分でない限りは、提供するべきではないと判断した」と述べた
ということ。中国版では検索できるし、MP3専用の検索サイトとかありますが、日本だとやっぱり厳しいようですねえ。

  百度のデータベースには私の公開しているMP3が沢山あるはずですけど。(やばい、悪質な検索サイトがばれてしまった。)

<!-- 実はロボット規制によってMP3ファイルへのロボットさんのアクセスは減ったのですが、別の検索サイトから規制を無視してアクセスしてくるロボットがいます。特に問題というわけではないけど、人間がどれだけアクセスしたのか解らなくなるからやめて欲しいのです。-->

ハロー・ガジェット

LEGOのような組立ガジェット「BUG」- 開発者向けの予約受付開始 | パソコン | マイコミジャーナル

 上手くいけば「私だけのデジタル小物」が作れてしまうかも知れない「BUG」が開発者向けの予約受付開始だそうです。

 動作をプログラムできるロボットよりもこっちの方がずっと楽しそうです。
 
 Eee PCに代わり私の「日本で買えるようになったらもしかしたら買ってしまうかも知れないリスト」に入っています。でも

BUGを利用するにはJavaの知識が必要。Bug Labs Storeオープンにあたって同社は「プログラミングの知識のない方が現時点でBUGを購入するのをお勧めしません」と注意している
ということです。

 JavaScriptならなんとかなったかも知れません(?)が、Javaはそれほどあまくないはずです。「ハロー・世界!」ぐらいはできるかな。(できても意味がありません!)

使う人は「ありがたい」と思って使ってください

音楽制作ツールのオールインワンパッケージ「Pro Tools Personal Studio」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 色々なハード・ソフトがまとめて「市場予想価格は59,800円前後」ということで、私も欲しくなってしまいます。

 でも私がこれまでパソコンで作ってきた曲のファイルとの完全な互換性は保てなくなってしまうのが問題です。

 というかスピーカーもマイクも持っているし。でもこれから始めるという人にはかなりお買い得な感じもします。パソコンで音楽をやるのに必要なものがパッケージになっているので、別々に買った時にハマりがちな相性の問題とかも起きないと思いますし。(私は相性の問題でとても苦労しています。)

 それにしても最近はパソコンさえあればお安く「それなりの制作環境」が手に入ってしまうのでうらやましいです。

<!-- 私の「制作環境」の原点は録音機能付きラジカセを二台使ったものすごい多重録音から始まっています。詳しく書くと長くなりますが、今のように簡単に音楽が作れなかった時代もあった、ということです。(とは言っても、それほど大昔ではないですけど。)-->

カリカリしてきましたが

"野放し"状態の海外発迷惑メール、防止法の規制対象へ - 総務省が検討 | ネット | マイコミジャーナル

 今さらですか!?という気もしなくもありません。

 まあ、法で規制したところで迷惑メールがなくなるとは思いませんし、減るかどうかすら怪しいところです。

 私はケータイへ送られてくる迷惑メールのせいでもう少しでノイローゼ(というかなっていた?)だったのですが、ケータイの「受信しない」の設定をすごく厳しくしたのでほとんど迷惑メールは来なくなりました。ついでに、ちゃんとしたメールもいくつか届いていない可能性もありますけど。

 ちなみにケータイに送られていた迷惑メールはほとんど英語だったので、きっと海外からのメールです。

<!-- 「受信しない」によって迷惑メールが来なくなったのはいいのですが、「もしかして重要なメールが届いてないんじゃない?」とか思ってしまうと、これまた精神的に不健康なのです。-->

初心者ですが

キーボードでDockやStacksを操作するには?

 自称じゃなくてホントにMacユーザーですが、これは知りませんでした。私もまだまだビギナーです。

 でも私の使っているキーボードだとF3をタイプするのに一手間かかってしまうのです。残念ながらあまり活用することはなさそうです。

 起動しているアプリケーションは「コマンド+TAB」で切り替えられるし、それ以外はQuicksilverでなんとかなってしまうから、まあいいか。

<!-- 「controlキー」などにプリントされている文字がかすれていたりすると、ちょっと玄人っぽくて格好いいです。たまにこすったりするといいでしょう。-->

携帯できるけどケータイじゃない

Winter NAMM Show 2008速報レポート-島村楽器

 誰がなんと言おうと音楽サイトの音楽ブログなのでこういうネタもあるのです。でもこの速報レポートのことはMacお宝鑑定団経由で知ったのですけど、気にスンナ。

 今のところ私にとっての楽しい楽器情報はあまりなかったりもするのですが、気になる物を見つけてしまいました。

NAMM SHOW2008ヤマハブース(ハンディレコーダー編)

 いろんなところから発売されたり発表があったりで迷ってしまう持ち歩ける小さなレコーダーですが、今度はヤマハから出るかも?

 日本での発売は未定ということですけど、最近の傾向を考えると発売されてしまうかも知れませんねえ。なんだか一昔前の携帯電話みたいな外見がステキです。実際にはもっと小さいみたいですが、持っていると携帯のミニチュア玩具で遊んでいると思われてしまう?思われない?どうでもいい?

 <!-- 前に「こういうレコーダーを作りそうなメーカーはどこもこういうのを発表し終えた」みたいなことを書きましたが、多分ウソです。私が思い出せないだけで「こういうレコーダーを作りそうなメーカー」は沢山あるみたいです。-->

ロックのような

銀の短剣に貫かれたドクロの形したスピーカーとコブラのWebカメラ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/01/18

 先程に続いてちょっと恥ずかしいロック風であり、さらにその前に続いての9がいっぱいシリーズ。

 ということで、ロック風なドクロとかコブラなアイテムが4,999円と3,999円ということです。よく見たら9がいっぱいな値段なのは同じメーカーだからですね。なぜか「一円のおつりが返ってきそうな値段」が好きなようです。

 ドクロの鼻の部分が大きすぎるような気もしますが、多分スピーカーとしての機能を優先させたためだと思います。違ってたらちょっとアレですけどねえ。「スピーカーとしての機能を優先させるなら、形をドクロにはしない」とか思ってはいけません。

 ドクロの開いた口から音が出てくるようなデザインならもっと魅力的かも知れませんが、そこも気にしない。

 デザインと機能がそれぞれ別の方向へ進んでいる感じもしますが、普通のPC周辺機器よりもこういうのがピッタリな部屋もあるはずです。どうせならもっと毒々しい周辺機器を沢山出して欲しい、と思ってみたり、みなかったり。

<!-- 私は買わないですけどね。-->

高価(?)な物は保護したい

ミヤビックス、「Eee PC」用の光沢/非光沢タイプ液晶保護シート2製品 - ITmedia D PC USER

 私はとりあえず欲しいと思うのをやめたEee PCですが、発売を前にして液晶保護シートまで発表になっています。

 私の印象では「Eee PC」の日本版に対しての反応はガッカリな人が半分ぐらいな感じだったのですが、それでも「沢山売れるだろう」ということなのでしょうか。大きな電気屋さんでも結構宣伝してますしねえ。

 というか、こういう小さなパソコンは持ち歩いて使うために買う人がほとんどですから、買った人は保護シートが欲しくなるということでしょう。

<!-- パソコン用みたいに大きな液晶保護シートは慎重に貼らないと、空気が入ったりしてうまく貼れません。貼った本人も、それを見た人もなんとなく悲しい気分になるので気を付けましょう。-->

たかが・アンド・されど一円

1万円を切る16GバイトSDHCカード発売——上海問屋 - ITmedia D PC USER

 16GBで一万円ぐらいでも安いと思いますが、1万円を切るというのはすごいことなのでしょうか。

 しかも「9,999円」って。9が沢山で気持ちいいと思うか、無理矢理な一万円以下にしているところを見苦しいと思うかはあなた次第(?)

 税込み価格ということなので1万円札を出すと一円おつりが戻ってきます。一円玉が一枚で気持ちいいと思うか、一円なんてイラネ、と思うかはあなた次第(?)

 どっちにしろ安くて、保証も充実なようですからお買い得だとは思います。

 <!-- 関係ありませんが、私はこういう一般的なメモリカードが使える機器を持っていないんですよねえ。デジカメもケータイももうほぼ手に入らない形式のメモリカードしか使えません。ケータイの方は買った時にはすでにSDカードは存在していたのですが。メモリカード運がないのでしょうか。-->

ちょっとした訂正:「同社Web直販「上海問屋」にて発売を開始した」ということなので、いろいろな手数料などを含めると1万円札で一円が戻ってくることはないですねえ。残念。というか、ここに書いたことがほとんど意味なくなってます。

多分恐ろしいです

FlashからUPnPによりルータの設定を変更できる問題、US-CERTなどが警告

 「なんだか良く解らないけど、私には関係ないだろう」とか思っていたのですが、UPnPについて調べたら結構恐ろしいことも出来るようだし、しかも私の使っているルータにもUPnPの機能があったり。

 恐ろしいのでUPnPの機能を無効にしておきました。用心にこしたことはないです。

この問題はFlashの脆弱性に依存するものではなく、仕様に基づいた動作によるものであり、Flashで動作するためにブラウザやOSにも依存しない
ということです。というかFlashって恐ろしいですねえ。

 というかルータの設定とかファイアウォールとか知っている人の方が少ないし(私もなんとなくしか知らないし)、こういうのはどうすれば良いのでしょうか?ヤバくなったらノートンファイターが助けてくれるのでしょうか?

<!-- 最近FirefoxでNoScriptというアドオンを使っていると(許可しない限り)Flashも読み込まなくなったのですが、この辺に理由があるのでしょうか。-->

また出るの!?

ティアック、24bit/48kHz録音のポータブルPCMレコーダ

 迷ってしまって困るので、しばらくこういうのは出さないで欲しい、と思っているのは私だけ?

 ということで、今度はティアックからPCMレコーダが出るようです。

日本での発売時期や価格は未定で、「改めて発表する」としている
そうですから、それまでに私が他のを買ってしまうかも知れませんが、買ってから「これにしておけば良かった…」になるとかなりgッgッです。

 おそらく目玉機能となる

音程を変えずに再生スピードを変える「VSA(Variable Speed Audition)」機能や、音程(キー)をコントロールする機能
は、私にとってそれほど重要でない気もしますけど。見た目は結構良いと思います。

<!-- これだけ似たようなレコーダが次々と出てくるということは、流行っているんですかねえ?それとも各社とも前から作りたかったけど、技術的な問題で最近になって作れるようになった、とか?どっちでも良いけど、私はとっても迷ってしまいます。-->

竜巻扇風機

無料のオンライン版「ストリートファイター」 今春にサービス開始

 ヘンなストリートファイターが出来るみたいです。

パソコンのマウスだけで操作できる点がウリ。マウスカーソルの移動でキャラクターを動かし、スクロールキーで技を選ぶ
ということで、全く違うゲームに感じてしまう人も沢山いるかも知れません。

 私はマウスの操作がヘンなのでやったとしてもすぐに負けてしまうでしょう。イライラしてマウスを投げつけたりしそうなので危険です。

 その他に着せ替えや、体のパーツの入れ替え(?)とかヘンな機能が満載。リンク先にあるゲーム画面でヘンなキャラクターを見ることが出来ます。

 もしかすると面白いのかも知れませんが「ダルシム」がいない、という大問題もあります。(「ストツー」じゃないから良いのか?)

パンフ

「MacBook Air」実機レポート--その使用感は?:ニュース - CNET Japan

 なんか薄いのが出ました。薄すぎて「Book」というより映画のパンフレット風です。「Mac映画のパンフレット」です。

 薄くしたために省かれてしまったいろいろもあるようですが、私は折れないかどうか心配です。

 「ジェスチャーコントロール」とかちょっと良さそうですから一応「必要ないのになぜか欲しいリスト」に入れておきましょう。

いまさら丸見えですが

 ケータイの中身が丸見えアプリにチョイ感動です。

Nokia Multimedia Transfer

 ドラック・アンド・ドロップでファイルをコピーしたり取り出したり、とっても便利だけど今だと特に使い道がなかったりもします。

 せっかくなのでPowerman5000のMP3などをケータイのメモリにコピーして再生してみました。ヘヴィーロックがケータイスピーカーでシャカシャカロックです。

 ケータイのメモリーカードの容量がもっと大きければ、沢山の曲を転送してiPodの予備として使えるかも知れませんが、私のケータイのメモリーカードは今では入手困難なマニアックカードなのでちょっと無理ですかねえ。

 でもケータイで撮った写真の管理はとっても楽ティンになります。もっと早くに知っていればチョイ感動ではなく大感動だったのですが。

<!-- ケータイ会社はこういう便利なソフトなど知らないフリをしているらしいです。-->

吸い込みマウス

マウスに掃除機がドッキング! サンコーからUSB掃除機マウス登場!

 もしかすると欲しいかも、という感じです。

 でも「卓上の消しゴムカスなどを掃除する程度のパワー」ということで、私のいつでも汚い机の上は掃除できないかも知れません。さらなる機能の向上が待たれるところです。

 というか、マウスって結構デカいからこのゴチャゴチャの机の上では使えないかも知れません。

 ついでに、「USB 掃除機」で検索したところ、掃除機だけのUSB掃除機というのは沢山あるみたいです。ということはマウスと一体型というところが画期的なのでしょうか。

 最近気付いたのですが、私は結構パソコン歴が長いにマウスの使い方が下手なような気がします。細かいところを選択とかクリックとか必ずヘンなことになってしまいます。なので、ちゃんと使えるマウス掃除機が出てもちゃんと掃除できない可能性もあるのです。

(ないと思いますよ。)

そこからも出るか!

オリンパス、同社初の生録用リニアPCMレコーダ

 どれにしようか迷っていたらホントに別のメーカーから似たようなのが出てしまいました。

 もうこういうのを出しそうなメーカーはだいたいこういうのを出してしまったと思っていたのですが、オリンパスはノーマークでした。

 ちょっとソニーのと似ていて格好いいですが、マイクは動かせないみたいですねえ。

 ブランドイメージ的にはオリンパスがこういうのを作るのはあまりピンと来ないですが、性能はどうなんでしょうか。

 もうどれを買うのか決まっていたりするのですが、どこかでまたサンプルファイルが公開されてしまったりすると、どれにするか迷ってしまうかも知れません。困ってしまいます。

てんこ盛りなLinux

gOS 2.0登場 - Google Webアプリ満載 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 先程のDesktopBSDに続き、今度はWebアプリ満載な「gOS」だそうです。

 こちらは特に楽しいインターネットに特化した感じです。楽しいインターネットと言っても、日本では楽しいインターネットサービスの中に一部のOSの限られたブラウザでしか利用できない物が多いので、これでは満足できない人も多いかも知れません。私はそれ以外の楽しいインターネットも好きですけど。

 ところで、日本語の入力とか表示は大丈夫なんでしょうかねえ。時間がある時に試してみましょう。(と書く時には、大抵試す気がない時です。)

<!-- 最後のほうコピペでスイマセン。-->

てんこ盛りなBSD

DesktopBSD最新版登場、最新アプリ満載 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 最近はあまり使っていないので自称FreeBSDユーザーと言えなくなって来ましたが、そんなFreeBSDの普通に使う人向けバージョン「DesktopBSD」の最新版がアプリ満載だそうです。

 普通にパソコンを始める人が使いたい機能を持ったソフトは一通りそろっている感じです。問題は、使い方が解らない時に周りに質問できる人がいることが希であるということでしょうか。まあ、ブラウザとかメールソフトなら他のOSと変わりませんけど。

 これからパソコンを始める人がこんなOSを選ぶとは思いませんから、そんなところは気にしても意味はないです。私はみんなと違うOSが好きですけど。

 ところで、日本語の入力とか表示は大丈夫なんでしょうかねえ。時間がある時に試してみましょう。(と書く時には、大抵試す気がない時です。)

再び茂みに隠れる

アドテック、ASUS製低価格ノート“Eee PC”の取り扱いを発表——4万9800円から - ITmedia D PC USER

 思っていたほどお手ごろ価格ではなかったので欲しい物リストから消されかかっていた「Eee PC」ですが、やっぱり思っていたほどでない価格で発売されるようです。

 いらない物の付いていないショボ・エディション希望!とか言いたいところですが、今回は欲しいものリストから消してしまいましょう。待っていればそのうち画面の大きいヤツとか出てくるって話ですから。今は茂みに隠れて様子をうかがうことにしましょう。

<!-- というか、毎回書いていますが私にこういうパソコンは必要でないんですけどね。なんだか欲しくなってしまうのです。-->

最新ノスタルジア

分割キーボードで親指入力:ブルレー、526グラムのUMPC「Wibrain B1」を国内販売 - ITmedia D PC USER

 なぜかすごく懐かしい感じのする外観です。

 「ゲームウォッチが流行った頃に便乗して別のメーカーから出てたゲームウォッチ風ゲーム」みたいな、そんな気がするのです。

 でも中身は結構なUMPCです。UMPCってなんだか良く解りませんが、こういう小さなパソコンのことをそう呼ぶらしいです。(なつかしい外観のPCをUMPCと呼ぶのではありません。)

 ゲームコントローラーみたいに両手で持って親指操作するような作りになっているようですが、キーボードを使うのは慣れないとちょっと大変そうな気がします。各種イライラゲームやナツカシゲームなどはやりやすそうですけどね。(というかゲームをしたいのなら携帯ゲーム機を買えば良いのですが。)

bツbツに気持ちを込めて

iriver、スワロフスキー装飾ミッキー型プレーヤーに新色

 なんか分子模型に見えてきました。

 ということで○が3つで何かに見える携帯プレーヤーの「bツbツ」バージョンの新色が出たということです。

 「バレンタイン」とか「ホワイトデー」とか「ハート」とかがbツbツです。バレンタインデーに何かをもらえたら嬉しいですが、bツbツだけはちょっと無理かも知れません。でも、もらってしまった人はお返しには何かbツbツした物をプレゼントしてください。

 リンク先には各モデルのbツbツの数が書かれています。デザインとbツbツの数を比べてどれが一番お買い得か?とか考えてみるのも楽しいかも知れませんし、楽しくないかも知れません。

<!-- そろそろbツbツにも慣れてきてあまり苦手だと思わなくなってきましたが。-->

私の部屋はタコどころではありませんが

タコ足配線に終止符を打つ“便利タップ”シリーズ発売——エレコム - ITmedia D PC USER

 こういうのをうまく使えば私の部屋ももう少しきれいになるのでしょうか。

 私の部屋のケーブルのゴチャゴチャはかなり地獄的なのです。電源のコードだけでなく、オーディオ関係のケーブルやらパソコン関係のケーブルが入り交じりで大変です。

 せめて電源ケーブルだけでもなんとかしたいものですが、見れば見るほど無理なような気もします。でも少しでもきれいになるような工夫はしたいですよねえ。

<!-- 関係ないですけど、リンク先記事のタイトルにある「タコ足配線に終止符を打つ」というのが気になります。タコ足って電源タップにプラグが沢山ささっている状態だと思っていたのですが、もしかすると「沢山ささった電源コードがバラバラになっている状態」なのでしょうか?まあ、どうでもいいか。-->

二人で二世帯?

裸族の2世帯住宅——3.5型SATA HDDを2台搭載:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/01/08

 やっぱりなんだか納得がいかないネーミングになってしまいますねえ。

 まあ良いのですけど。一戸建ての時にはまあまあ納得出来たのですが、今回は「世帯」になっていませんよねえ。というか「裸族」というのは一体何を指しているのでしょうか。ハードディスクのことなのか、それともディスクの中のデータなのか。

 データだとすれば「世帯」という感じもしますが、ディスクだと「世帯」と呼ぶためにはもっと沢山必要になってしまいます。二つでやっと一世帯と言えるのかなあ?

 「一戸建て」と比べると、なんとなくアパートという感じもしますが、もうすでに「裸族のアパート」はあったりします。まあ、そんなところは気にしても無駄ですけど。

 ネーミングはともかく、いつものように結構よさそうな「裸族」シリーズです。出し入れが簡単そうですし、RAID機能があったり。「裸族」と呼ぶにはちょっと豪華すぎな気もしますがSATAのハードディスクが都合良く二個余っていたら買いたいです。(でもまだSATAのハードディスクは一つも持っていません。)

それでもあなたに微笑んで欲しい

ついにユニバーサルバイナリ化、Macなドイツ製Webブラウザ「iCab 4.0」 | パソコン | マイコミジャーナル

 ずっとフリーウェアだと思っていましたがシェアウェアだったのですね。

 私がOS9を使っていた頃は(メインのブラウザといっても過言ではないぐらい)頻繁に使っていました。なぜメインにしないのか?という感じですが、気にしない。

 それでOSXになっても頻繁に使う予定だったのですが、最近では自分で書いたHTMLのチェック用としてしか使っていませんでした。iCabは正しくないHTMLを表示するとあからさまにイヤな顔をするので、確認のためには便利なのです。それ以外の部分だとちょっと難アリな感じだったのですが、Cocoaアプリになってきっといろいろ改善されているに違いありません。

 ということで、思わずダウンロードしてしまいました。

 起動すると、まず始めに「シェアウェアなのでお金を払いましょう」のウィンドウが出てきます。これで、これまでのように「フリーウェアだと思ってた」がなくなります。というネタはどうでもイイですが、試しに表示させてみた文字だらけの「Black-holic」はかなり読みやすくなっています。多分CSS関連も改善されているのでしょう。

 というか、まだそれしかしていないので詳しいことは何も解りませんが。あとは、インターフェイスが全く違う雰囲気なのと、アイコンが変わりました。あとニコニコ(時にはプンプン)マークは健在。(でもニコニコの見た目は変わっています。)

<!-- 最近Firefoxのモッサリ感が気になりだして他のブラウザをおためし期間なのですが、やっぱり使い慣れてしまうと「モッサリ」でも乗り替えるのは難しいですねえ。というか「モッサリ」を解決した新バージョン早くして欲しいです。-->

携帯ゲーム電話

新型PSPで「Skype」が利用可能に――周辺機器としてマイクロホンも販売

 冗談なのか本気なのか解らない私の「ケータイ卒業計画」ですが、卒業後の選択肢が一つ増えそうです。

 ゲームも出来てネットも出来て、時には電話も出来てしまう。PSPって結構すごいんですねえ。(今更、という感じですけど。)

 残念なことに私の家では無線LANは使えないのですけど。

 無線LANのSkypeが全国どこでも利用可能になればいいのですけど、出来たとしてもずっと先でしょうねえ。

<!-- 私がケータイをいまいち好きになれないのは、ケータイが私を嫌っているからだ!(なんだそれ!?)-->

アイシテイマース!

ミュートできない:「I Love You」機能を搭載したマウス - ITmedia D PC USER

 「You」が自分の事だと思える人は幸せな人です。

 ということで、真ん中ボタンをクリックすると「I Love You」と言うマウスだそうです。

再生する言葉を変更したり、ミュートする機能はなく、通電中にスクロールボタンを押し込むと必ず「I Love You」と応じてくれる“半永久的に愛を誓う”仕様だ
だって。欲しいですか?

 私の使っているマウスは真ん中ボタンをクリックすると「コピー」とか「ペースト」とかが選択出来るメニューが出てきます。(自分でカスタマイズ可能で便利です。)その中に「Go Away!」というのがあるのですが、これは「I LOVE YOUマウス」とは正反対なマウスですねえ。

<!-- ちなみに「Go Away!」にはアクティブになっているアプリケーションを隠す「コマンド+H」のショートカットが割り当てられています。(MacOSでの話です。)ただし「やばいウィンドウ」を誰かに見られないように隠したい時には、直接「コマンド+H」をタイプした方が早いのであまり利用頻度は高くありません。(!?)-->

ダラダラブーム到来

ロジクール、手の平サイズのBluetoothキーボード「diNovo Mini」 | パソコン | マイコミジャーナル

 カウチポテト・アンド・ダラダラしたい人には最適なテレビのリモコン感覚キーボードですねえ。

 パソコンはダラダラしたくても操作をするためにはマウスとかキーボードを使わなくてはいけなくて、ダラダラした体勢のままでは使い辛い感じでした。でもこれなら手のひらの上でマウス操作もできますしメガダラもオッケー。

 私も欲しくなってしまいますが、これを使って動かす機械を持っていません。

 プレステ3にも対応しているということですので、さらにダラダラ出来そうです。(なんで?)

これでどうだ?

 やっぱりメタメタのメタタグぐらいじゃダメでしたねえ。

 というワケで、新年早々「いつもどおり気分」でMP3ファイルにアクセスしすぎな検索ロボットさん達対策をしていました。

 そろそろ新年気分になりたいのに、こういう作業はやっているとイライラしてしまうので良くありません。

 新年気分になるためには去年の五月に録画したルパン三世の映画でも見ようかなあ。でもなんとなく映画な気分ではないのですが。映画以外にも去年の正月用に買ったゲームとか、このあいだ買って途中までしか見ていない「the X-Filesシーズン8」とか。ホントは全部見たいし、やりたいはずなのに何故か今日はそんな気分ではないような。

 こういう良く解らないことは全部悪質な検索ロボットのせいにしてしまおう。相手が人間ではないから罪悪感もありませんし。(というか、ホントはそんな検索ロボットをプログラムした人にイライラしているのですけどね。)何かが上手くいかないことをロボットのせいに出来るので、まだアク禁にはしませんけどね。

<!-- なんだかウィスキーが髪の脱色につかうブリーチみたいなニオイですが、気にしない。-->

ほとんど無臭

asahi.com: 宇宙人が地球を観測したら… スペイン・米チームが論文 - サイエンス

 そして、最終的には「ほとんど無害」という結論を出すのでしょうか?

 というネタはどうでも良いですが、同様の方法で地球から生命が存在できそうな惑星を探せるということですかねえ。

遠方の宇宙人には地球が点にしか見えず、明るさの変化だけを観測すると考えられる。だが、そのパターンから自転周期が割り出せ、想定される明るさからのずれの分析で気象現象や海、大陸の存在まで知ることができるはず
ということです。

 でも宇宙人が必ずしも光に注目するかは解りませんけど。もしかすると視力がほとんどなくてニオイで天体を観測している宇宙人がいるかも知れません。「この惑星には生命体のいそうなニオイがする!」と地球のことがニュースになっている星がどこかにあるかも(?)

<!-- そういえば今年はヒッチハイクガイドな一年だったなあ。-->

サイナラ寝助

Netscapeの灯が消える - 開発/サポートは2008年2月1日まで | パソコン | マイコミジャーナル

 このあいだ最新版をダウンロードしていろいろ試してみようと思っていたのに、もうオシマイらしいです。

開発中止の理由としては、AOLが膨大な時間と労力を投資したにもかかわらず、Internet Explorerからシェアを奪還することができなかった、と率直な見解が挙げられている
だって。ウィンドウズには最初からInternet Explorerがインストールされていますしねえ。それにブラウザを乗り替えるのには結構労力が必要ですし。

 実は私も最近までまだネスケがあるとは知らなかったですし。「膨大な時間と労力」の使い方がちょっと間違っていた?

 まあ、Firefoxを使っていれば気分的にはネスケですし、特に気にすることもないですかねえ。ついでに

製品としてのサポートは終了されるものの、パッケージは今後設置される「Netscape Archive」からダウンロードが可能になるとのこと。ポータルサイト「Netscape.com」も、継続して運営される
ということですから、完全にオシマイではないみたいです。

<!-- 問題は、楽しいインターネットの一部にはInternet Explorerでしか利用できないものがあるということですかねえ。他のブラウザが頑張るとこの辺の問題が解決するのか、それとももっとややこしいことになるのか。どうでもいいといえば、どうでもいい感じです。(なんだそれ!?)-->

意外とお得!

スタインウェイのグランドピアノ・サウンドを本体に収録したキーボード登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 最近のMIDIキーボードは結構スゴイことになっているのですねえ。

 普通はMIDIキーボードというと本体だけでは音が出なくて、鍵盤といくつかのつまみがついているだけのものを想像しますが、これはいろいろついています。

 まず本体だけでスタインウェイのグランドピアノ・サウンド!を演奏することが出来ますし、それからオーディオインターフェイス!として、マイクや電子楽器などを繋ぐとパソコンに音が取り込めます。さらに付属のソフトウェア!を使うと、このキーボードだけでそれなりの制作環境が出来てしまったりするようです。

 なんで「!」を付けてハイテンションをよそおっているのかワケが解りませんねえ。でもなんだか私のゴチャゴチャしすぎの制作環境と比べるとシンプルすぎて、そしてお手頃すぎて、なんとなく「!」な気分です。

 ちょっと欲しくなる感じですが、太古の機材と最近の機材を併用している私にはちょっと向いてない感じもします。(太古の機材といってもヴィンテージ楽器とかそういうのとは関係ありません。ただ「何年も使っている」というだけです。)

<!-- 61鍵バージョンはないのですかねえ?-->

ないとは言い切れません

「あけおめ!」メールや「ことよろ♪」通話にご注意を

 「おめでとうございます」「ありがとうございます」
 ということで、来年こそは「あけましておめでとう」を言われたら「ありがとうございます」と言ってみたいですねえ。

 それは、また今度大特集されるかも知れませんが、それよりも新年が明けた直後のメールに関する注意の中にオモシロいものがありました。

メール送信を試みた場合に、「送信できませんでした(110)」と表示されることがあるとし、表示される「110」はエラーコードであるため、誤って110番通報しないように注意を促している
ということです。

 やっぱり「110」という数字は大抵の人にとって特別な意味があります。子供の頃からずっと「事件があったら110番」と教えられていますから。もしかしてエラーメッセージの「110」を見たら「どこかの悪の組織が送信を妨害しているから通報してください」という意味にとってしまうかも知れません。気を付けましょう。

<!-- というか、電話に表示される可能性のあるエラーコードでは「110」と(あるかどうかは知りませんが)「119」は欠番にしといた方が良さそうですけどねえ。「177」はセーフでしょうか。-->

目指せ100%

asahi.com: 暗い所で本「目悪くなる」 医学的根拠ない、と米チーム - サイエンス

 昔から言われていることだからといって鵜呑みにしてはいけないということでしょうか。

 私は、明るすぎるところで本を読むと目がメガ疲れるので、薄暗いところで読んでいたのですが、特に目に悪いということでもないようです。

 その他に気になる「言い伝え」の項目に

毛をかみそりでそると濃くなる
というのがあります。そったからといって濃くなるワケではないようですが、抜いた場合はどうなのでしょうか?抜いても痛くない毛は結構抜くことが多いのです。変なところに何本か寂しく生えている髭とか。最近のその辺の寂しい髭が元気になってきたような気もします。抜くよりもそる方が良いのか、悩むところです。

 もう一つ気になる「言い伝え」

私たちは脳の10%しか使っていない
というのも興味深いです。これを言い始めた人はそうとうな怠け者だった、ということでしょうか。それなのに「私は」ではなくて「私たちは」などといって周りの人間も怠け者扱いです。

 これからは「キミは脳の10%しか使っていないね」と思われないように気を付けないといけません。

出来なかった

 知らない英単語が出てくるとgoo辞書をよく使います。

 goo辞書の英和辞典の各単語のページには発音を確認するためのFlashがあるのですが、大抵の場合は発音までは調べないので特に使っていませんでした。

 でもよく見ると、普通の速度か0.8倍速で再生するかを選ぶボタンがあります。「もしかして、Flashで外部MP3ファイルの再生速度を変えられるの!?」

 とか思ってしまい盛り上がりかけましたが、単純に「普通の速度で再生用」と「0.8倍速で再生用」の二つのMP3ファイルが用意してあっただけでした。

 ちょっと調査(或いはググる、時にはgooも使おうね)したところによるとFlashでMP3の再生速度を変えるのは、今のところ無理みたいです。なんだ残念。

参考?:flash - goo 辞書

不思議スクリプト

 このあいだ発生した「障害?」ですが、原因のわかっているリンクの問題は直したのですが、良く解らないRSSファイル作成のエラーに関してはそのままでした。

 でも昨日Little Mustapha's Black holeを更新した時にはRSSファイル(というかXMLファイルですけど)はエラーになりませんでした。

 良く解りませんが、問題は解決したことになっています。でも気を抜いているとまた変な事になるので気を付けたいところです。

 あれからファイルを作成するスクリプトを何度か見直したのですが、どこにも問題はないような気はしていたのです。もしかすると「コンピューターは人間がプログラムしたとおりにしか動かない」というのがウソなんじゃないか?という気分にすらなります。そんな事はあり得ないのですが。

<!-- 現実世界でもブラックホール・スタジオ(私の部屋)にある物はまともな動作はしないようです。-->

CDバンザイ

Macユーザーは有料音楽配信を積極利用 - CD購入もWindowsユーザー上回る | ネット | マイコミジャーナル

 私のように中古で安くなったCDばかりを買って、最近の音楽はあんまり知らない人もいますが。というかアメリカでの話なので私のことは関係ないですけど。

同社アナリストのRuss Crupnick氏は「デジタル音楽を楽しみつつ、CD購入にも積極的なMacユーザーが多いとは、デジタル音楽の利用者増加がCD販売の低下につながるとの説が真実でないことも示唆する」とコメントした
ということですが、CD世代の私としてもこれは良い傾向だと思います。

 CDを買っても一度パソコンに曲を保存してしまうとCD自体にはほとんど用がなくなってしまうのですが、それでもCDにはCDの良さがある感じです。ジャケットとか中ジャケとかは結構重要です。まあ、LPからCDになった時にはサイズが小さくなってジャケットが味気なくなったとか、そんな意見は沢山あったようですが、CDすらなくなってダウンロード販売ばかりになってしまうと、ジャケット自体がなくなってしまいますし。

 でもエコロジアな観点でいくとダウンロード販売が一番無駄がなくて良かったりするのかも知れませんが、いつの間にか最初にリンクした記事の内容と全然違う話になっているので、オシマイ。

<!-- もしかしてMacを使う人は趣味で使っている人が多い、ということなのかも?とか思ったりもしますけど。-->

変えるじら

 どうでも良いことですが、これまでアイコンとかデザインが気に入っていたアヒルのFTPソフトのモッサリ感がたまらなくなってきたのでFileZillaというのを試してみました。

 最初に起動させるとでてくる設定ウィザードは良くワケが解らなかったので飛ばしてしまいましたが、なんとなくちゃんと使えているようなので気にしない。

 ローカルなファイルとサーバ上のファイルを並べて表示できるのですが、接続先のサーバに応じてローカルなファイル一覧に表示させるディレクトリ(フォルダ)を変えてくれたりする機能がかなり良いです。

 外国のソフトですが日本語表示も可能です。でもちょっとあれな日本語なので少しでも英語がわかる人ななら英語表示のほうが良いかと思われます。

 英語表示にするには、FinderでFileZillaのアイコンを「コントロール+クリック」で出てくるメニューから「情報を見る」を洗濯。「言語:」のところの「ja_JP」のチェックをはずすと次からは英語表示になります。(書き忘れましたがMacでの話です。)

 他にもいろいろありそうですが、まだ良く使い方が解りません。でもなんとなく良さそうなのでこれからはFileZillaにするずら。

フォクすけさんから教わりたい

Firefoxに関するQ&A特集「教えて!Firefox」「教えて!goo」上で提供開始 | ネット | マイコミジャーナル

 リンク先記事の画像を見るとフォクすけさんが大活躍で「やあみんな!ボクがFirefoxのことを教えちゃうよ!」という感じかと思いましたが、やっぱりフォクすけさんは居るだけのマスコットです。フォクすけさんが喋ったら私は何故かうれしいんですけどねえ。

 記事に「教えて!Firefox」へのリンクがなかったので探していたら、フォクすけさんのブログにリンクがありました

 読んでいると時々思いがけず有益情報があったりする「教えて!goo」ですから、たまにチェックしているとFirefoxの役に立つ情報も得られるかも知れません。

<!-- 「Firefoxがアップデートの度に重くなっているような気がするのですが、何故でしょうか?」という質問をしてみたい気もしますがやめておきましょう。バージョン3ではその辺の問題が解決するとか、しないとか。らしいです。バージョン3の正式リリースを待ちましょう。-->

平成のデジカメ様2

ハローキティモデルのデジカメに新色レッドが追加:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/12/21

 なんだかいろいろあって、どれがどれなのか解らなくなってきました。

 このあいだのは顔がそのままデジカメ様でしたが、今回は顔の付いたデジカメです。新色ということなので以前にも同じ型のデジカメがあったのでしょう。(製品ページをみると前のは薄いピンクのようです。)

25日に予約販売を開始で、現在同社直販サイトでは先行予約を受付中。なお、製品の発送は27日以降となる
ということで「手遅れのクリスマスプレゼント」には最適です(?)

<!-- ついでにbツbツバージョンのキティ様デジカメもありました。というか、これは前に書いたっけ?もうキティ様がゴチャゴチャしてきたので、キティ整理をしないといけません。-->

欲しいのか、欲しくないのか

あの格安ノートPC「Eee PC」が国内でも発売へ! 価格は5万円前後を予定 | パソコン | マイコミジャーナル

 思っていたよりもちょっと高かったので、思っていたほど欲しくなりません。

 必要もないのになぜか欲しくなってしまう、小さなパソコンですが。この「Eee PC」を知った時はちょっと盛り上がりました。その時はまだ日本で売られるかどうかは未定だったので、もし日本で発売されたらきっと買ってしまう、とか思っていたのです。

 余計なものを付けないで格安PCなのですが、もう少しショボ仕様にしてもう少し安くなったらなあ。とか思ってしまいます。

<!-- 今のところ「これだったらiPod touchのほうが…」みたいな。-->

欲しいかどうかは解りませんが

オーディオトラックも扱い可能な楽譜制作ソフト「Finale 2008」1月に発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 レコーディングまで出来るのに、それでも「楽譜制作ソフト」です。まあ、パソコンの性能が良くなれば「楽譜作成」以外にもいろいろ機能が付いていくのは当然のことでしょうか。

 そういえば、以前フリーウェア版でチャレンジしたことがあったのですが、どうも「楽譜制作ソフト」は使いこなせるような気がしません。(前のチャレンジの時はフリーウェアの制約でダメだったのですけど。)

 ちゃんと使えるようになったら、手書きよりも早く楽譜が書けるようになったりするのでしょうか。でも見た目がきれいだし、移調などが簡単そうですし、後から曲の途中に新しいものを挿入するとか、紙では出来ないことが沢山できるから便利には違いありません。

ピアノ譜やオーケストラスコア、現代音楽までさまざまなジャンルの表記に対応した楽譜制作ソフト
と書いてありますが、「任意のお休み」は書けるのでしょうか?標準の機能として書けるようになっていたらスゴイですけど、あり得ません。

<!-- 大量の楽譜を書いた次回作ですが「気長にやっていると、またいつの間にか年末」です。でも「適当な感じで完成」にはしないのです。(「以前フリーウェア版でチャレンジした」記事参照。-->

なにを言わせる?

人気アニメ「ローゼンメイデン」の真紅のセリフを音声合成で自由に再現! | ネット | マイコミジャーナル

 ちょっと面白そうなので、サイトにいってみたら大混雑でなかなかアクセスできませんでした。

 やっとアクセスできたのに、聞けたのはあまり出来の良くないものでした。残念。

 というか「人気アニメ」ということですが、私は全然知りません。なので面白さもちょっと半減です。無理だとは思いますがアムロとかシャアとかが良いです。

最新ゲーム事情(じゃない?)

威力棒 Vii 2:もう次世代機がでた! - Engadget Japanese

 多分いろんなところで話題(になっているはず)の「威力棒 Vii」ですが、これまで私も一人でニヤニヤしながらVii情報を読んでいました。

 でもVii分解ビデオを見て思わず一人で大爆笑してしまったので、これはより多くの人に見て貰わないといけないかも知れません。

 Viiのことを知らない人はリンク先記事やリンク先記事のさらにリンク先記事を読めばすぐに解ると思います。(それでも解らない人はビデオを見ても面白くないかも知れませんが。)

行列の出来るスギサワ村

TV番組で紹介されたスポット場所がPC/携帯で閲覧できる「テレビdeみ〜た」を提供開始——MapFan - ITmedia D PC USER

 最近またあまりテレビをみ〜てませんが、行列の出来るいろんな場所を探すのには便利な気がします。

 ナツカシすぎる感じですが、スギサワ村とかはダメですかねえ?ダメですね。

 それじゃあダッ○ュ村は?ダメですね。

<!-- なんだかラーメンが食べたくなりました。-->

こぼせるがスペースがない

コーヒーこぼしちゃっても安心な防滴キーボードがアクロスが登場!

 これならコーヒーだけでなくビールやワインやウィスキーも大丈夫です。

 でも、今の私が使っているキーボードはもう4年ぐらい使っていますが、飲み物を派手にこぼしたのは一度しかありません。派手じゃなくこぼしたのも三回くらいです。以外と飲み物はこぼさないようです。でも油断していると「ド派手」にこぼして一発アウトもあるかも知れませんから、気を付けた方が良いかも知れません。

 それよりも気になるのが、このキーボードってスペースがすごく小さく思えるのですが。リンク先記事の写真で見る限り文字キー二つ分しかありません。

 スペースキーは大きければ大きければ良いと思っている私なので、これでは小さすぎます。大きい指の中でも親指は特にでかいですし、音楽などの再生・停止がスペースキーに割り当てられているソフトも沢山あります。それからスペースの横に「かな」と「英数」があるとその他の「Alt」とかの押し間違いが多くなるのでイライラしてしまいます。

 なんだかダラダラしてしまいましたが、この防適キーボードは私向きのようで意外とそうでもないということ(?)

<!-- 「スペース」が小さすぎるのでいつもは「スペースバー」と書いている「スペース」ですが「スペースキー」にしておきました。-->

予約だけ

ツンデレ/ヤンデレのキャラが選べる「萌えるタクシー予約」

 もうどうして良いかワカンナ〜イ、という感じで萌えとかツンデレです。

 どうせやるなら、メイドタクシー会社とか作れば良いのに。

いわゆる「萌え」の要素は予約時のみだけで、実際のタクシーは黒塗りのハイヤータイプとなる
ということです。

 とりあえず「萌え」にしておけば良いということなら、Little Mustapha's Black holeのマスコット達も萌えキャラに変えてしまおうかなあ。ついでにモクジン君(初回登場時は「木人クン」)も。そういえばモクヘン君というのもいたけど、まだ正式にマスコット契約が完了していません。(って何の契約ですか?)

 これだけマスコットがいればいろんな「デレ」を考えないといけませんねえ。というか私にはああいう「萌え」な絵が書けないから無理でしょう。さらに、というか本気でやるつもりはないですけど。

 なんだか、最近のなにがなんでも「萌え」ブームに一石を投じるつもりだったのですが、変なところに盛り上がってしまいました。

<!-- 関係ないですが、私は先程から威厳があって厳格で重々しいブームです。-->

秘密のデータ・秘密の暗号

USBキーを抜き挿しするだけ秘密のデータを瞬時に暗号化!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/12/10

 キッズキーに対抗したワケではないはずですが、こちらは大人キー(?)

 大人は人に知られてはいけないことや、子供に知って欲しくないことが沢山ありますからこういうのが必要になるのかも知れません。でも逆にキッズがこれを使っていたら親御さんは怪しまないといけません。(キッズには高くて買えません。)

 ということはどうでもいいですが、こういうのを使うことが常識になれば「情報漏洩しました」って謝る手間が省けるから良いのですけどねえ。面倒だからとか、私は大丈夫、ということで使わないのでしょう。

<!-- でも、いろんな対策をしていても漏れる時は漏れる、と思わなくもないです。-->

ドジョウは出てこない

ケータイのストラップにもなる「どんぐり型」デジタルオーディオプレーヤー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/12/10

 携帯プレーヤーなのにケータイのストラップにもなる、というとなんとなくお手軽すぎな感じがします。コロコロしてしまいます。

 逆に高性能なケータイのストラップと考えた方が良いのでしょうか。でもドングリじゃやっぱりお手軽すぎです。お池にはまってしまいます。

 こんなにお手軽だと中にどんな曲が入っていてもお手軽ソングに聞こえてしまいそうです。やっぱり威厳のある感じの曲を聴く時には威厳のある重々しいプレーヤーが良いですねえ。

 製品ページによるとこのドングリの中に入っているのは同メーカーのDIY 自作MP3プレーヤーということです。こっちはちょっと面白そうですし威厳のある重々しいプレーヤーも自作できます。

空も飛べるかも知れない2

asahi.com:「無風たこ」ふわり 風ない室内もOK 神戸の会社開発 - 暮らし

 これは楽しそうです。

飛行機の原理を応用し、たこが前に進む力を上昇力に変える仕組み
だそうです。

 私が夢の中で空を飛ぶ時もこんなイメージで飛んでいます、きっとこれを作った人も夢の中で…ということはないでしょうけど、なんだか素晴らしいです。

 釣り竿とリールで操作するということなので、釣り好きにもウケるかもしれません(?)

キーにキーを

「ぱそこんキッズキー」にドラえもん/たまごっちが仲間入り——バッファロー - ITmedia D PC USER

 おそらくLittle Mustapha's Black holeも閲覧できなくなるであろう「キッズキー」の新しい仲間だそうです。

 これを使うぐらいの小さなキッズにはここに書いてあることの意味など解らないと思うので、閲覧できてもできなくても特に関係ないんですけどね。

 それよりも、このキッズキーって親の見ていない時にキッズが抜いてしまえば、大人パソコンになってしまいますけど、良いのでしょうか?キッズキーをロックする「キッズキーキー」とかも必要な気がします。

臭いプリンタいろいろ

キヤノンのレーザープリンター・ファクシミリなどに異臭や発煙の可能性:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/12/04

 プリンタが臭くなるみたいです。さらに煙が出たりするかも知れないので該当する機種を持っていないかどうか確かめた方がよいでしょう。

●対象機種および製造販売時期
PC1210 2002年
PC1230 2002年〜2003年
PC1250 2002年
PC1255 2002年〜2003年
PC1260 2003年〜2006年
PC1270 2002年
PC1275 2002年〜2003年
PC1280 2003年〜2006年
LBP-210 1995年〜1997年
LBP-220/220Pro 1997年〜2000年
LBP-310 1996年〜1997年
LBP-320/320Pro 1997年〜1999年
LBP-470 1999年〜2002年
MultiPASS L100 1998年〜2000年
キヤノフアクス L300 2000年〜2004年


●専用フリーダイヤル 0120-332-283
URL canon.jp/notice0712

さらにもう一つ。

日本HPのレーザープリンタに発煙・異臭発生の可能性:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/12/04

●HP LaserJet 5L
1995年11月〜1997年10月
32,898台
●HP LaserJet 6L
1996年11月〜1999年10月
15,666台

 該当製品については、発生防止措置を無償で実施する。

●HPレーザープリンタ特設ダイヤル
開設日時:2007年12月4日(火)
電話:0120-736-361(携帯電話、PHSからでも利用できます)
受付時間:9:00〜17:00(土日、祝日含む)

だそうです。

 もしもここに載っていないプリンタが臭いという時には、中を見て小動物の死骸などが入っていないか確認してからメーカーに問い合わせてください。電気製品が臭いのはどうにもいけません。

今年も良い子にしていたので

ソニーのポータブルPCMレコーダ「PCM-D50」を試す

 また欲しくなる記事を見つけてしまいました。

 一番安いやつにするか迷って、やっぱり一般的なのにしよう!と決めていたのですが、やっぱりPCM-50にはお値段以上の価値があるように思えてなりません。

 ただそのお値段が私にとってはネックなのですが。一番安いやつと一般的なやつを二つ買えそうなかんじです。でもやっぱり音は違いますねえ。(リンク先記事にサンプルがいろいろあります。)

 ホントに私に必要なのか?という感じもしますが、こういう製品に限っては必要なのです。(ノートパソコンやPDAみたいなモノは必要ないのに欲しくなりますが。)こういうレコーダーは家でも外でも使う機会が沢山ありそうなのです。それに何と言ってもメカニカル!

 こうなったらサンタさんにリクエストしてプレゼントしてもらうしかないでしょうか?でもサンタさんはもう長いこと私にプレゼントくれませんから、今回はロマンスの神様にお願いしてみようかな?

(ロマンスの神様はくれないと思いますよ。)

<!-- 音ネタ集めは男のロマンです!-->

(なんで?!)

ガガー・レン

「鏡音リン(仮)」が「鏡音リン・レン」の双子と判明

 今日はそれほど疲れ目ではないので「ガガーリン」と読み間違えることはありませんでした。

 実は双子だったということです。双子なので声もそっくりなようです。(というか同じ声優です。)リンさんの得意ジャンルが「エレクトロ&ロック系ポップス/歌謡曲〜演歌系ポップス」でレンさんの得意ジャンルが「ダンス&ロック系ポップス/歌謡曲〜演歌系ポップス」ということです。

 エレクトロとダンスの違いは私に良く解りません。

 上のリンク先記事の最後にちょっと触れられている創作物発表の場の記事もありました。
「初音ミク」がクリエイターたちを結びつける--コラボレーションSNS「ピアプロ」:ニュース - CNET Japan

 彼らの歌う曲が楽しいインターネット上に反乱するよりは、こういった発表の場にみんなが発表してくれた方が、いろいろ管理しやすいということでしょうか。著作権的なことでリンさんレンさんミクさんが被害を被らないように、ということかも知れませんが。見たい人、聴きたい人はあちこちで探す必要がなくなるから便利かも知れません。

<!-- 音楽ソフトの話なのに私には全然関係ないように思えるのはなぜだろう?-->

あれ、ない?

 自分で決めたくせに、という感じですが、ずっと「TecnoLogia」というカテゴリーを「TechnoLogia」だと思っていました。

 ということで、このカテゴリーに関係あるのかどうか解りませんが、これだけです。

おてがるーなタ

ロジテック、かんたん接続機能装備の無線LANルータ「おてがるータ」など2製品 - ITmedia D PC USER

 お手軽なルータなので、ネーミングまでお手軽にしたなどと思ってはいけません。

 きっと「おてがるータ」にするか「おてがルータ」にするかすごく迷ったでしょう。しかもいろいろ検討しているうちに「お手がルータ」などと関係ない名前まで出てきてタイヘンだったに違いありません。

 というネタはどうでも良いのですが、でもどうでもいいネタ以外に特に書くことはないです。簡単接続とかゆるいネーミングに興味がある人には魅力的ではないでしょうか(?)

今夜も沢山来てますが

ソフトバンク、迷惑メール対策を強化 - ブロック機能を自動でオンに | 携帯 | マイコミジャーナル

 なんだか増える一方のケータイの迷惑メールですが、この記事を読んでもしかしたら新しい迷惑メール対策が出来ているのではないか?とか思って確認してみたけど、今の設定以上の対策は「(有料)」の電話帳なんとかにしないといけないようです。

 まあ、URLのあるメールを全て「受信しない」にすればいいのですが、忘年会のお店のホームページのURLの書いてあるメールも受信できなくなってしまいます。ということで、データベースの情報と一致する迷惑なURLだけを「受信しない」にしています。あんまり役に立ってないような気もしますが、多分迷惑メールの量は半分ぐらいにはなっているのかも知れません。

 というか、各ユーザーがキーワードを決めてこのキーワードがあったら「受信しない」とか出来ないのでしょうか?英語で「バイ○グラ」とか書く人はほとんどいないし、忘年会の連絡に英語で「バイア○ラ」って書く人もいませんから。そういうキーワードに一致したメールを迷惑メールにしたいのですが。

 なんとかしてください。

何をするかはキッズ次第

ベネッセコーポレーション、WebやDSを使った次世代「進研ゼミ」「進研ゼミ中学講座 i」と「得点力学習DS」を発表

 まだDSを持っていないキッズは買ってもらうチャンスかも知れません。

 なんだかゲームと勉強が同じハードで出来てしまうと切り替えが難しそうですけど、現代のキッズはその辺はちゃんと対応できているのでしょうか。

 まあ、私もゲームと作曲などが同じハードで出来てしまう環境でいろいろやってますけどね。ゲームにはまるとゲームばかりになります。それから創作につまずくと気晴らしにゲームをやってゲームばかりになります。結局ゲームばかりになります。(半分ホントで半分冗談です。)

 そういえば私も「進研ゼミ」やってましたよ。赤ペン先生には二回しかテストみたいなのを送りませんでしたけど。(なんだか、顔も知らない人が私のことを知っているかのように、いろんな事を赤ペンで書き込んで送り返してくるのがなんとなく気持ち悪かったのです。)

<!-- 「進研ゼミ」のことを思い出したら、なぜか当時マイブームだった「いろんな国の国旗を紙に書いて楊枝にのり付けして壁に挿す」を思い出しました。何であんなことをしていたのか解りませんが、勉強机の横の壁は「超豪華なお子さまランチ」状態でした。どんな環境でも何かに夢中になると勉強はしなくなる、ということでしょうか(?)-->

ハダカの沙汰

気になる! itemズ 「HDDを立てて使える! センチュリー「裸族のお立ち台」」

 ちょっと前に存在を知った「裸族のお立ち台」ですが、いつものような名前の矛盾点がなかったり面倒だったりで書いてませんでした。でもせっかく記事があったので適当にリンクしてしまうのです。

 ツッコミどころがない代わりに、これは便利かも知れません。ファミコンのカセット感覚でディスクの取っ替えとか出来そうですし、今使っているハードディスクケースよりはずっと使いやすそうな感じです。

 ただし残念なことに私はSATAのハードディスクは持っていません。でも新しい外付けハードディスクを買うのなら、お立ち台とSATAのベアドライブの方がお得かも知れません。

 これを使う時には裸族に服を着せられませんから、ハードディスクのメカニカルな部分(基盤とか?)がむき出しになっているのに違和感がある人もいるかも知れません。このお立ち台と合わせて使えるような、ちょっとした服とか出たら良いですねえ。

一周年記念で応援してます

九十九電機、Linux内蔵メディアプレーヤー「wizpy」とPCのセット

 他人のパソコンも自分のパソコンに出来てしまうwizpyですが「やっぱり自分のパソコンも持ってた方が良いよ」ということかどうか知りませんが中古パソコンとセット売り出されるみたいです。

 パソコンは「ウィンドウズ」か「Turbolinux FUJI」かOSなしがあります。wizpyですから「Turbolinux FUJI」インストールモデルが良いのでしょうかねえ。でもwizpyで起動すればOSなしでも良いのかも知れませんけど。

 というか、中古だとそこそこなスペックのパソコンが結構安く手にはいるみたいです。安いと意味もなく欲しくなってしまうので気を付けたいところです。

<!-- 気付いたら、今日は最初のwizpy記事を書いてからちょうど一年でした。結構長く応援してます。-->

キットキミハコナイ

クリスマスケーキUSBハブ発売——イチゴ1個1Gバイト - ITmedia D PC USER

 クリスマス用、違う季節なら誕生日用でも良いかも知れませんが「楽しいUSB」或いは「食べられそうなUSB」が出るみたいです。(食べられそうなUSBは大抵ソリッドアライアンスが作っています。)でも誕生日用だとリースが邪魔ですねえ。

 食べられそうなだけでなく、イチゴがUSBメモリになっているので結構高価です。イチゴ一つが1Gバイトということで、合計で4Gバイトですが4Gバイトのファイルがそのまま保存できるというワケではないので気を付けましょう。(工夫すれば出来るのかも知れませんが、私は良く解りません。)

 ケーキの部分は普通のUSBハブなので純正のイチゴじゃなくてもUSBならなんでもつなげられるはずです。(この記事[Gizmodo Japan]の写真みたいに。)

 今年のクリスマスはクリスマス気分で浮かれるだけではなく、「USBメモリとは何なのか?」ということを哲学的な視点で考えてみるのも良いかも知れません。(その価値があるかどうかは知りませんが。)

ガガー・リン2

バーチャル歌手「鏡音リン」の仕様が変更

 いちいち反応すべきではない、と思いつついちいち反応してしまいます。

 この前、適当な感じで「声以外はだいたい前と一緒だと思います」(「前」とは初音ミクの事)と書いたのですが、結構違うようです。

 その結構な違いが原因で「得意な音域」が少し狭くなったという事です。まあ、必要とあらばどんな音でも出してくれるのでしょうけど。

 得意な音域の一番下の音が「E3」から「F#3」になったということですが、なんだかこの辺の事を勉強してから時間が経っているので、どのくらいの高さか解りません。(確か同じ「F#3」でもメーカーによってオクターブ違っているとか、あった気もします。)

 まあ、どうでも良いですかねえ。多分買う人の多くは「どっちの声が良いか」よりも「どっちのキャラクターが好きか」で選ぶような気もしますし。

<!-- 私は依然として「ヴァーチャルヘヴィメタの人」希望です。(最初の方にリンクした「この前の記事」参照)-->

「下調べ」ると面倒だ

スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 けっこーイイ感じの触り心地。ソニーのリニアPCMレコーダー「PCM-D50」

 こんな記事を読んでしまったので、私の揺れる乙女心は「大乙女心」になってしまいます。

 このあいだも少し書いたなかなか良さそうな「PCM-D50」ですが、やっぱり良いみたいです。こういう感じの記事を読むたびに「やっぱりこっちが良いのかなあ?」と似たような機種の間を行ったり来たり。なかなか買うことが出来ません。

 ホントはローランドのあれを買うのはほぼ決まりなのですけど、ソニーのこれもZOOMのあれも気になります。こうして迷っているうちに、また別のメーカーから似たようなモノが出てきてしまったり、しかも結構良さそうだったり、ということになりそうなのですが。

 こうなったら「全部買うか、どれも買わないか」作戦です。「どんな作戦だよ!」という感じですが「迷った時は買わない」を実践しているとお金の節約になります。まあ、買わずに後悔することもあるし、買って後悔もあるのですから、その辺はねえ…。

 でも、どれか一つは必ず必要なのですが、もう考えるのが面倒になってきました。こういう時って店で実物を見ると結構すんなり決まったりもしますけど。見た目勝負だとソニー有利か?(というかなんの勝負だ?)

<!-- 宝くじが当たったら全部買えるよなあ。-->

見られるのなら

「Gyao」がSilverlight対応のサイトをオープン - MacでもGyao | パソコン | マイコミジャーナル

 やっとMacでも!という感じですが、もうすでに興味がなかったりします。

 でも見たくてウzウzしていた方には朗報かもしれません。まだSilverlight向けのコンテンツはあまりないようですが、OSに関係なく楽しいインターネットが出来るようになれば素晴らしいです。

<!-- GyaOのトップページを見たら、おすすめ番組が「クレージーモンキー笑拳」になっています。こういうのも早く見られるようにしてください。(というか興味ないんじゃなかったっけ?)-->

そろそろ

ローランド、PCMレコーダ「R-09」にケースなどを同梱

 半年前からずっと買おうと思っているのですが、そろそろ買い時でしょうか。

 以前にケースがついてくるキャンペーンを逃してから、なんとなく「他の安いので良いかなあ」という気運が高まりつつあったのですが、やっぱりそこそこ良いものが良いです。ボーナスもついてくるし。

 というか、中途半端な時期にオマケ無しで買わないで良かったという感じです。でももしかするとこのキャンペーンが後継機を出す前の「売り尽くし」的なことだとすると…。

 まあ、そういうことを考えているとデジタルな機材はいつまでたっても買えないので「買える時」か「欲しいと思った時」に買わないといけません。

<!-- ホントは今年中にこの「R-09」(もしくは「他の安いの」)を最大限に活用した問題作を作る予定でしたが、その前の作品がオシまくっているので多分来年です。-->

動画よりも、という感じですが

極秘おまけ機能も!?——エバーグリーン、スライド式多機能MPEG4プレイヤー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/11/16

 ちょっと魅力的な持ち運び型動画プレーヤーです。

 何が魅力的かというと「わざわざスライドさせるほどでもない」という感じのスライドすると出てくる八つのボタンでしょうか。ビミョーに違いますけど。

 まだちゃんと調べてないのですが、調べた結果次第では買ってしまうかも知れないです。ところでNESって何でしょうね?

新しいキターがギター!

ギブソン、自動チューニング可能な「Robot Guitar」を発売へ:ニュース - CNET Japan

 何と言うか、ギター2.0というか<!-----ギターー(o)ーー!----->というか。

 以前にこのギターのことを書いたかどうかは忘れましたが、思っていたよりもすごいものでした。まずはリンク先記事のリンク先からデモムービーをみるか、面倒な方はこちらからデモムービーを見てください。(一番下の「Instructions」以外はネタムービーですので気を付けましょう。GibsonとFenderの関係を知っていると結構面白いかも知れませんが、その他の人にはマニアックで良く解りません。とりあえず「Instructions」を見ましょう。)

 最初に自動的にチューニングしてくれるギターを知った時には「そんな余計なことはしなくてもいいよ!」とか思っていたんです。基本的なチューニング以外は出来ないと思っていましたから。でも(ムービーがウソでなければ)変則チューニングもオッケーだし、オクターブ調節までしてくれたりするみたいです。

 始めは「子供だまし」ならぬ「チューニングが面倒くさい初心者だまし」だと思っていたのですが、結構クオリチーが高くてビビってしまいます。後は半永久的に切れずに、さらに半永久的にベロベロにならない弦をどこかが開発してくれたら良いのですけどねえ。(面倒なのはチューニングよりも弦の交換なのです。)

 ロボットギターの予想外の出来に盛り上がってしまいましたが、将来ギターが全部こんなことになるというのも考え物です。私の好きな曲にも歴史的なロックの名曲にもビミョーにチューニングがずれている曲とかあるんですよねえ。もしかして、そういう曲が正確なチューニングで演奏されていれば名曲になっていなかったのかも?ということは「なきにしもあらず」と思わなくもないですよねえ。(何重否定だよ!)

 微妙なチューニングのずれが予期せずに名曲を生み出してしまうこともあるので、最新技術に頼りきってしまうのも問題なのかもしれません。

 でも私はロボットギター欲しいです。でも、きっと高いので買えないです。

ミッキミキにしてやるぞ

バッファロー、ディズニーキャラクターのUSBメモリに2GB/1GBモデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/11/15

「ミッキミッキミッキミッキ、ミッキミッキマウス
 ミッキマウス、ミッキマウス、ミッキミッキマウス」(歌詞を知らない人が歌う「ミッキーマウス・マーチ」より)

 ということで、ミッキーさんもいろんなものにプリントされます。USBメモリは沢山の種類があってどれを買って良いか解りませんが、好きなキャラクターが描かれていれば迷わずにすみます。ということ?(誰に聞いてる?)

 私も、特別な機能がついていないかぎりUSBメモリはどれが良いか解らないのですけど。最終的には値段かデザインで決めるしかないですよねえ。

<!-- 何を書いているのか解りませんが「最初のネタが書きたかっただけ」という気もするので、こんな感じです。-->

ボタンだけでも

Nokia、500万画素カメラ・無線LAN搭載の「Nokia N82」を発表 | 携帯 | マイコミジャーナル

 二つ前の投稿に続いて「買うつもりはないけど」シリーズになってしまっています。

 高性能なカメラやGPSなど「次に買うのならこんな携帯が良いなあ」という感じですが、どうしてもあのボタンが気になります。(リンク先記事の画像で確認してください。)

 あんな小さいボタンはどうやって押せばいいのでしょうか?デジタルな腕時計の時刻を合わせる時に使うボタンかと思ってしまいますよ。(例えが解りづらいですよ。)今使っている携帯でもかなり押しづらいですが、あんなに小さいと楊枝で押さないといけないんじゃないか?という感じです。

 もしかすると、各ボタンを小さくして間隔が空いているから逆に押しやすいということなのかも知れませんが。まあ、気にしたとしても買うワケではないからどうでもいいのですが。

 巨大な携帯の復活希望です。

<!-- リンク先画像の携帯画面に「N-GAGE」の文字を発見してにわかに盛り上がってしまいましたが、買うワケではないので…。です。-->

プラッチック

プラモ感覚のオールプラスチック製ATXミドルタワーケース! サイズから来週登場予定!

 軽いし箱が小さいし、なんだか良さそうな感じです。(とはいっても、今のところ新しく自作PCする予定はないのですが。)

 プラモ感覚ですが「接着剤やネジなども使用しないで組むことが可能」ということです。

 一つ心配なのが、全てがプラスチックということで使っているうちにポキッとならないかというところです。丈夫そうでもプラスチックはいきなりポキッとなるのです。買う気もないのに心配です。

キラキラするよ

“USB雪ダルマ”などUSBイルミネーショングッズ3製品を発売——グリーンハウス - ITmedia D PC USER

 私の部屋は暖房無しでも28℃ですが、もうクリスマスな商品が出てきてしまいました。(部屋の温度が高くても11月であることには変わりないのですけど。)

 私の部屋みたいに冬でも初夏なところで生活している人にはうってつけ(?)なクリスマス気分のUSBイルミネーション。キラキラさせればいつでもクリスマス気分。一年中キラキラさせておけば一年中クリスマス気分です。

 キラキラするだけでメモリなどは入っていませんが、クリスマス気分になれたらそれで充分です。

<!-- 何度も「クリスマス気分」と書いてしまいましたが雪だるまはクリスマスと直接関係ないですねえ。「クリスマス気分」あらため「雪国気分」です。-->

どこかに行きたくなるかもよ

いいよねっと、ガーミンのコンパクトポータブルナビnuvi250日本語版を発売 | ライフ | マイコミジャーナル

 ちょっと欲しい。というかかなり欲しい感じです。

 私がこれまで「ブラックホール3号」(自転車)での小旅行用に使っていたGPSナビもガーミン製なんですよねえ。このnuvi250は自転車には無理でしょうけど、最近は自転車はあまり使っていませんし、古いGPSナビは動作がかなりモッサリなのでそろそろという感じなのです。

 自転車用にGPSナビを買った時もそうでしたが、こういうものを買うとどこかに出かけたくなるのです。なんだか最近は遠出がすごく面倒なのでどこにも行ってない感じですが、買えばきっとどこかへ行きたくなるに違いありません。良い具合に気分転換できていろんな事がはかどるはずです。

 ということで、誰か私にこれ買ってくれませんか?
(「低価格ナビ」なんだから、自分で買えば良いじゃない!)

GPSナビも大活躍な懐かしい記事がありました。「プチ・レジャー de ゴン!(録画?)」(全七話の大作ドキュメンタリー或いはロードムービーならぬロードブログ(録画?)です。)

 懐かしいといっても一年半前かあ。なんだか時間の進み方が早いのか遅いのか良く解りません。

CGみたい?!

「かぐや」地球の出のハイビジョン動画撮影も成功!:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/11/13

 さっきテレビをつけたらやってましたよ。

 なんだか、あまりにも鮮明で「CGみたい」という感じでした。やっぱり宇宙から送られてくる映像はザラザラしてないと宇宙っぽくないですねえ。

<!-- 関係ありませんが、最近きれいな景色などをみるとどうしても「CGみたい!」と思ってしまうのですが。以前はCGが進歩してきて「本物みたい!」と驚いていたのですが、なんだかモノの見方が逆になってしまって危険な感じです。-->

 ちなみに、鮮明な月の映像ですが、ウサギや人の顔に見える岩や真っ黒い板などは写っていないようです。

ガガー・リン

「初音ミク」に続くバーチャル歌手「鏡音リン」が12月登場

 メガ疲れていたので一瞬ガガーリンかと思ってしまいました。(ネタじゃないよ。)

 それにしても、このシリーズにいちいち反応していると、またキリがなくなるような気もしてきました。前回と同様に楽しいインターネットが鏡音リンであふれかえってしまうのでしょうか。

ロックやダンス系ポップス、歌謡曲から演歌系ポップスまでを得意とするという。得意な曲のテンポは85〜175BPM。得意な音域はE3〜C#5
ということで、声以外はだいたい前と一緒だと思います。

 こういうモノって、曲はあるけど歌ってくれる人がいないという人とか、作った曲のデモを作る時に使うものとして作られたのでしょうけど、予想外のところで盛り上がっている感じです。

 歌ってくれる人がいない、というか歌える人がいないスラッシュメタル、デスメタル、高音王子様ヘヴィーメタルみたいなのが得意な「ヴァーチャルヘヴィメタの人」は出ませんかねえ?

<!-- そういえば「ヘヴィメタ不可」と書いてある求人広告は絶滅したのでしょうか?-->

 ついでに思い出してしまったロジャー・リンさんの「アドレナ・リン」のサンプルを聴いていたら欲しくなってしまいました。「ヴァーチャルヘヴィメタの人」が出ないのなら、「アドレナ・リン」を買おうかな。(「アドレナ・リン」はヴァーチャルなドラムとヴァーチャルなギター&ベースアンプとかがいろいろつまった夢の箱です。リンの前の「・」は必要ないかも知れません。)

水銀

Macユーザ御用達の便利ツール「QuickSilver」がオープンソースに | パソコン | マイコミジャーナル

 一度使うと(というか一度使って要領が解ってくると)やめられない「QuickSilver」がオープンソースだそうです。

QuickSilverは日本語などマルチバイト文字の扱いに難があることから、開発者の増加により国際化対応が進むものと予想される
ということです。

 私が使うかぎりでは今のままで問題はないのですが、オープンソースになっていろいろ便利になればそれはそれで良いことです。

 それよりも「QuickSilver」はキーボードから両手を放したくない人にはとっても便利なので一度試してみましょう。慣れるとマウスでダブルクリックしてアプリケーションを起動したりするのが時間の無駄に思えてきます。(でも私はそれ以外のところで余計に無駄な時間を使っていますが。)

メカニカル?

生録ユーザーを喚起せよ--ソニー、ポータブルリニアPCMレコーダー「PCM-D50」:ニュース - CNET Japan

 何を買おうか迷っているうちに今度はソニーから新しいのが出てきました。

 私としては機能と値段は迷っているモノよりも一つ上のクラスなんですけど。良い音(非圧縮)で録音出来るわりにはなかなかお手頃な感じもします。何よりもメカニカルな外観がステキです。可動式マイクとかもアナログですがメカニカル!

 こういうモノではたまに隠れキャラ的に良いものを作っているソニーですから結構注目かもしれません。メカニカルですし。

<!-- 次から次へといろんなメーカーが新しいのを出してくるので、私はいつまでも迷ってしまいます。-->

お宝はそう簡単に見つからない

Japan.internet.com Webテクノロジー - 『Mac OS X』をターゲットとするウイルスが登場

 これまでも無いことは無かったのですが、これから増えるかも知れませんから気を付けましょう。「Macなら大丈夫」はあまり信用してはいけません。

同ウイルスは、ポルノ Web サイトで発見された。そこでは、ユーザーがわいせつなデータを閲覧するのにインストールしなければならないコーデックに見せかけていた。
ということです。

 現実世界で秘境を探検して「お宝探し」する時にはそれなりの装備と知識が無ければいけないのですが、「やらしいインターネット」で「お宝探し」する人はそこに気付いていないのかも知れません。手ぶらで秘境に出かけたら危険です。

 「やらしいインターネット」をする時にはヘルメットぐらいかぶりましょう。(これは比喩ですか?ジョークですか?)

アンドロイドだった

「Gphoneなんて存在しない」- 正体はAndroidとOpen Handset Alliance | 携帯 | マイコミジャーナル

 昨日ぐらいからこのGoogle電話の記事を見かけますが、電話機じゃなかったみたいですねえ。

 私はずっと「タダで通話できる代わりに電話の度にCMが流れる電話機」かと思っていましたが。とってもオープンなケータイ向けOSだったみたいです。オープンなだけに、いろいろ楽しいことができるようになるのかも知れませんが、今のところ私には関係ない話ではあります。

 Androidという名前はステキだと思います。

インストロールは可能か?

VC社長日記:Leopard のCPUアップグレード時の対応状況 - livedoor Blog(ブログ)

 (MACお宝鑑定団経由で)イイもの見つけました。

 私のMacにLeopardはインストール出来るのか?という感じでしたが、ちゃんとインストール出来るみたいです。

Leopardの867MHzの壁は機種判別ではなく、クロックで判別を行っているようです。
ということです。

 ベージュのG3にパンサーをインストールしようとしたら「こんな古いMacにはインストールできません。ざまー見ろ」と言われたことがあるので、その辺は心配だったのですが、クロック判別というのはいい感じです。(というかG3にLeopardをインストールするわけではないですけど。念のため。)

 まあ、インストール出来るということが解ったので、Tigerの時と同様に次のOSが出る直前に買いに行きましょう。それまでこの初期のG4がちゃんと使えているかどうかは解りませんが。

<!-- 「MacPro」でも「MacMini」でもない「Mac」というのが出ませんかねえ。それくらいなら私にちょうど良さそうですが。-->

楽しくないインターネット

 トラックバックスパムに関して考えていたら、すごいことを思いついたような気がしたのですが、やっぱり「気がした」だけでした。

<!-- というか「すごいこと」の内容を忘れたワケではないのですが「人間はコンピューターによって管理されるべきだ!」とか書きそうなテンションだったので、書くのをやめました。いくらなんでも、それはまだ早いですよねえ。-->

 という感じで、いろんな分野で私のところに「スパム」が沢山来ると私の頭脳が暴走を始めるのでやめてください。

「大変なこと」になりそうです

最強おバカタッグ爆誕:ソリッドアライアンスとサンコーが正式に業務提携を発表 - ITmedia D PC USER

 昨日気になっていたニュースですが実現してしまいました。

 どうなるのか楽しみでもあり、うっかり買ってしまいそうなものが増えるかも知れないので気を付けないといけません。

<!-- 昨日は「USBが大変なことに」と書きましたが、良く意味が解りません。多分「USBがたいそう変になる」という意味でしょう。(どうして自分で書いて意味が解らないのか?という感じですが。)-->

「大変なこと」かもしれません

サンコーとソリッドが提携か? - ITmedia D PC USER

 企業間の提携のことなど今まで一度も気にしたことはなかったのですが、コレは気になります。USBが大変なことになってしまいそうです。

 でも、気になることは気になっても、両者の製品で実際に持っているのってソリッドアライアンスの「お化け探知機」だけだったりするのですが。まあ、今でもそれだけ「大変なこと」になっているということでしょうか。

ツブツブプレミアム

NEC、ハローキティコラボPCの第2弾“ブラック&ゴールド”を発売 - ITmedia D PC USER

 工場で一つ一つツブツブさせていることを知ってからなんとなく見る目が変わってしまったツブツブキティです。(前はブツブツ、或いはbツbツと書いていましたが、黒いブツブツはちょっと病んでいる感じなのでツブツブです。)

 でもやっぱりみれば見るほどブツブツなのですが。それはともかく、今回はツブツブマウスとツブツブUSBメモリも一緒に発売されるみたいです。これらの値段から一般的なマウスやUSBメモリの値段を差し引くと、それがほぼ「ツブツブ代金」ということになると思いますが、なかなか高級なツブツブだと思います。

 それから、ツブツブノートパソコン本体も以前のモノより性能がアップしているようです。ツブツブマニアでキティマニアな方は買い換えないといけないかも知れませんよ。

学生さん

マイクロソフトとウィルコム、学割販売でAdvanced/W-ZERO3[es]を実質無料に | 携帯 | マイコミジャーナル

 私も学生になりたいなあ。学生っていいですよねえ。夢がいっぱいで。アレもしたい、コレもしたいという感じで。でもたいていの場合、夢は夢のままで学生時代は終わってしまいますが。

 そんなことはどうでもいいですが、いつまでも学生気分の私はこの割引受けられるのですか?なんか最近は学生時代以上にいろいろ勉強しているような気もするのですが駄目ですか?…駄目ですね。

 まあ、私は電話はあまり使いませんから、スマートフォンからフォンの部分を取り除いたスマートでいいのです。(というかスマートって何?)

 iPod touchを早く買えるように頑張ろう。
<!-- というか何を頑張ればiPod touchが買えるのですか?という感じですけど。-->

私向き(な気もします)

「Free Motion 2」に 書籍を同梱「Free Motion 2 ガイドブック付き」を発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 ウィンドウズでしか使えないようですが、こんなのあるんですねえ。

 最近ずっと四苦八苦だったActionScriptも使えてしかもガイドブックも付いている。しかも安いです。

 このガイドブックはどの程度のモノかが気になるところです。私の持っているFlash8 Basicに付いていたマニュアルはベーシックすぎたので、私は結局二冊も本を買って勉強しなければいけなかったのですが、ガイドブックが解りやすければそうとうお得です。

 ただ、私としてはFlashはFlashで作るべきだと、最近思うようになってきたのでこのソフトに乗り替えたりはしないですけど。(以前「安いから」ということでLiveMotionを買って後悔したので。)

SWFファイルの解析・直接編集に対応。公開されているSWFファイルを同ソフトで開いて、テクニックを分析するという使い方も可能となる。
というか、こんなこと出来るのですねえ。私のダラダラ書いたグタグタコードは分析しても意味がないのでしないでください。

何と言えばいいのやら

初音ミクを“調教”できるブログパーツ「踊る初音ミク」提供開始:ニュース - CNET Japan

 なんだか、やっちまい始めている感じで、怪しいブログパーツが出来てしまったようです。

 リンク先記事のリンク先(或いはこちら)で実際に踊る姿を見ることが出来ますが、私のパソコンには荷が重すぎ(?)でした。もう少し軽快動作なFlashにしてくれないと、カクカクで踊っているのかどうか解りません。「調教」どころではないです。

 というか、あの大量の曲は誰が作ったのでしょうか。どれもかなり「どうしてくれよう?」なクオリティで変な汗が出てきます。(褒めてるのかどうか解らない説明ですけど。)

 操作画面の下の方に「あなたのブログもミクミクにしてやんよ♪」と書かれています。ここではカンベンしてください。

<!-- そういえばMac版も出るかも、みたいなことがどこかに書いてありました。-->

あとちょっと

クリエイティブユーザはMac OS X 10.4の購入もカウントダウン? | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 以前は自称マルチメディア・クリエイターだったのですが、そろそろ自称ハイパーメディア・クリエイターになろうかどうか考え中です。

 そんなことはどうでもいいですが、クリエイティブな現場ではOS9な環境も結構めずらしくない感じです。

10.5ではClassic環境をサポートしていないため、クライアントや使用しているアプリケーションの関係でMac OS 9環境が必要なユーザにとって同環境が使用できるのは10.4以下になる
ということですので大変です。

 私は、いち早く「滑り込みTiger」でしたから、ちょっとイカしたクリエイターです。だから「ハイパーメディア・クリエイター」ということ?まあいいか。

 会社などでは、一斉に新しいOSにしたり、新しいパソコンにしたりすると予算の関係とかいろいろありますからなんともいえませんが、私もけっこうOS9からOSXにするのには体力を使いました。「機能拡張」とかいろいろいじって、安定して安心してクリエイティブなことをする環境を作り上げても、OSXにするとそういう苦労が全く無になって、また良く解らない状態になってしまいますから。

 でも今ではクラシック環境はほとんど使わなくなりました。(ただしNESやSNESはOS9の方が快適なので、それ専用に昔のG3を使っていたりします。NESって何?といわれても私も良く解りませんけど。)クラシック環境だと音楽関係のソフトはほとんど動きませんし。

 というか、何を書いていたか忘れましたが、Tigerの在庫が危ない!ってことでしたね。私の使っているMacも多分Leopardがインストールできない(或いは出来ても激重)なのですが、Tigerなら結構軽快に動いておりますので、まだの人は何としてもTigerです。何はなくともTigerです。何がなんでもTigerです。何がなんだかわっからないのよ〜!です。

<!-- こんな記事を投稿してもいいのかなあ?という感じですけど「保存」です。サイナラ!-->

平成のデジカメ様

サンリオ、ハローキティフェイスのコンパクトデジタルカメラ——手ブレ防止機能搭載:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/10/24

 時々、なぜキティグッツを追いかけるのか、解らなくなってきます。でもこれは始めに決めたことだし、世界はキティを中心に回っていることを考えるとやめるわけにはいかないのです。

 早くも何を書いているのか解りませんが、キティデジカメが1ヶ月後ぐらいに発売らしいです。

 キティ様の顔がそのまま本体になっています。でもレンズは目ではなくてリボンというところが惜しい感じではあります。背面の画像を見てみると、なんだかシンプルで良さそうです。

 それから、被写体が恥ずかしいモノでもそうでないモノでもキティ様は頬を赤らめます。可愛くて良さそうです。

 画素数などは私の奈良時代のデジカメと変わりませんが、その他の部品の性能はこのクラスでも良くなっているはずなので、奈良時代のデジカメよりは数段きれいに写るでしょう。

(というか、これ、買ってしまえば?)
<!-- 迷ったけど、やめておきます。-->

無駄に大きくして欲しい

トランセンド、重量2gの超小型USBメモリ

 あんまり小さいと、重要なデータや恥ずかしいデータが入ったメモリをなくしてしまいます。或いはポケットに入れたまま洗濯してしまいそうです。そうならないように携帯のストラップみたいなモノを大量に付けておいた方がいいかも知れません。

<!-- もしかして携帯にストラップを沢山付けている人って、携帯をなくさないように付けている?-->

 大きさはともかく、対応OSのところに「Linux Kernel 2.4以降」と書かれているところに新しい時代を感じつつ「Mac OS 9以降」というのは懐かしい気分です。なんだか「爆弾マークで強制再起動!」したくなってきます。

もしかすると応援します

ターボリナックス、米・Amie Streetの子会社を設立して音楽配信事業に参入:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/10/22

 なんだか新しい音楽配信サービスを始めるようですが、ターボリナックスということで、もしかすると「私が応援していることになっているwizpy」がからんできたりしないかとハラハラしいます(?)

 それはどうでもいいですけど。Amie Streetの米版のサイトをちょっと見てみましたが、なかなか面白そうでした。ちゃんと見る気がないのでどんなシステムなのか解りませんが、ちょっとMySpace的な感じでした。気になります。

頭以外全部飾りです。偉い人にはそれが…

ザクの眼が光る充電器--ソフトバンク、シャア専用ケータイ「913SH G TYPE-CHAR」発売:モバイルチャンネル - CNET Japan

 「シャア専用なので普通の人は買えません」ということはないはずですが、なんかやっちゃいましたねえ。目のつけどころがシャアです。

 ケータイはいらないけど頭だけはちょっと欲しかったりもします。

 せっかくだから他のモビルスーツも出して欲しいですねえ。ジオングなら頭だけあればいいのですし。でもズゴックはどこから頭だか解らないのでビミョーです。

なんとかの陰謀

中国が米国の検索エンジンを「ジャック」?--ダライ・ラマ褒章への報復か:ニュース - CNET Japan

 政治とか思想とかに関してはここで書くべきではない(というか良く知らないので書けない)ので書きませんが、権力を持った人とか団体が圧力をかけるとこういうことが可能(かも知れない)というのはちょっと気持ち悪いです。

中国国内から、あるいは中国のインターネットサービスプロバイダ(ISP)を利用して、GoogleやYahoo、Microsoftの検索エンジンにアクセスしようとした多くのユーザーが、中国の検索エンジン「Baidu」(百度)にリダイレクトされた
ということです。

 これはあの国に限られたことではなくて、もしかすると私達もうっかりしているとこんな状況になっていたり、という事もなくもないですから気を付けたいところです。

 楽しいインターネットが楽しくなくなったら楽しくないインターネットだから楽しくないです。

<!-- Baiduの検索ロボットさんは私のサイトでさえビックリするぐらい頻繁にチェックしに来ているので、Baiduでもそれなりの検索結果は期待出来そうですけどね。でも他で検索したいのにBaidu以外禁止とかはカンベンですよ。(ついでに私がインターネットを始めた頃にあった今はなき検索サービスの名前をいろいろ思い出してしまいましたが気にしない。)-->

置く向きには気を付けましょう

アイリバー、話題のミッキーマウス型デジタルオーディプレイヤーの国内販売を開始:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/10/19

 小さい二つの丸が上にある時にはミッキーに見えますが、見る向きによっては丸が3つになるかも知れません。

 まあ、何に見えようと小さな丸を動かして操作するというところは面白いかも知れません。似たような事をライバルのオーディオプレーヤーの時に書いたような気もしますが気にしない。

 お値段はミッキー料込みかと思いましたが、容量を考えるとそれなりという感じです。(というか最近のメモリとかオーディオプレーヤー事情をあんまり知らないので「それなり」かどうかは解りませんが。)

 それよりも、最初の「見る向きによって違って見える」に関してですが、野球やソフトボールのホームベースって置く向きを変えるとすごく変なモノに見えるのです。

 ホームベースというのは変則な五角形なのでキャッチャーの方に向く角は一つしかありません。でもそれ以外の直角の角をキャッチャーの方に向けて置くと変な気分になります。これはきっと知っている人しか解らないのですが、あの変な気持ち悪い感じをどうしても体験して欲しいです。

<!-- この言葉では伝えられない感じも「変な気持ち悪い感じ」です。-->

ラクチンサイト

アクト・ツー、Mac用Webページ作成ツール「ラピッドウィーバー3.6」 - ITmedia D PC USER

 私が昔使っていた高級なあちらと名前が似ていますが、こちらはすごくシンプルな感じです。

 私がホームページ作りを始めた時にはあちら(Dreamweaverです)を使っていたのですが、よく考えるとあんなに多機能なものは必要なかった感じです。こちら(ラピッドウィーバー)ぐらいだとちょっと物足りなかったかも知れませんが。まあ、私は使わないからどうでもいいですけど。

 全部アプリケーションまかせでWebページ作成したい、という人にはいい感じです。(少なくとも私の「ほぼ自動的にHTMLファイルを作成するスクリプト」よりはずっと信頼できるはずです。)

<!-- 手書きで書いたHTMLがちゃんと表示される!というのも結構楽しいものですけどねえ。私はもう飽きましたけど。-->

本格的三次元(かも)

Photoshopで3Dを自在に扱う -Photoshop CS3 Extended用のプラグイン登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 本格的3Dは難しいから立体的二次元でいいや、とか思っていたのですが、二次元なのに本格的3Dなものが出来てしまったようです。

専用のマットシート上にオブジェクトを配置し、様々な方向から撮影すると、オブジェクトの形とテクスチャが自動的に各写真から抽出され、3Dオブジェクトが生成されるという
ということですので結構手間がかかりますし、写真が必要なので「存在しないものをあたかもそこにあるような感じでスリーディー」という事は出来ないということです。

 まあ、どっちにしろ趣味で使うには高くね?という感じなプロ仕様なのでどうでもいいのです。というか趣味でやるなら本格的3Dの3Dをちゃんとやるべきです。或いは立体的2Dを極めるという手もありますけど。

飲みたいニオイがしてきたら

"ビールが飲みたくなる"香りと映像の効果は? - NTT Comが新電子広告の実験 | ネット | マイコミジャーナル

 私の部屋はビールが飲みたくなる香りはしませんが、ウィスキーが飲みたくなる香りはします。

 ということは、この部屋のニオイと地獄的な散らかりようがウィスキー売り上げの鍵を握っているということです。でもこの香りを公共の場に漂わせると「異臭騒ぎ」になってしまうのでダメです。

 というネタはどうでもいいとして、本当にビールが飲みたくなるのでしょうか。夏以外はあまり「ビールが飲みたい!」にならないのですが、冬になっても「ビールが飲みたい!」になればこの映像と香りは大成功ということだと思います。

<!-- そういえば「ビール工場のニオイ」というのもありましたねえ。-->

やっと出るけど

アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に発売

 なんだかとってもギャラクティックなパッケージです。

 昨日ぐらいからいろいろなところで「予約開始」のニュースを見ましたが、このあいだ「Tiger」にしたばかりの私はあんまり興味がなかったり。

 というより、私のMacにインストールするとかなりモッサリなMacになりそうな気もします。

対応マシンは、Intel製CPUかPowerPC G5/G4(867MHz以上)を搭載したMacintosh。512MB以上のメモリが必要
という事で、私のメインのMacは数字のうえでは対応していますが、これは中身をいろいろいじった結果の数字で、元のままでは対応していません。OSより先に新しいMacという感じです。

<!-- 今出ているMacで私にちょうどいい感じの機種がないのが問題です。-->

 ゴージャスなインターフェイスとかのない「Leopardライトエディション」とかないですかねえ?

 それよりも、一つ間違っていたことがあるので訂正です。私は歴代のOSXを全部もっているとか書いていましたけど、一つ足りてません。多分OS10.0だと思いますけど。パソコンをやる時にはゼロから数える習慣を付けておかないと、こういう間違いを犯します。「10.4のTigerを買って箱が四つになったから全部揃った!」と思っていましたが、ゼロから始めると箱は五つないといけなかったのです。

 中古屋さんに10.0を探しに行こう。
(そんな意味のないことはしなくていいと思いますよ。)

秘密満載の一枚

ソリッドアライアンス、Linux搭載ハイブリッドDVD-RAMの新バージョン

 なんとなく応援している(事になっている)wizpyとコンセプトが似ているという事でここにも書いたことがある「myPdisc」がちょっと新しくなったようです。

 

暗号化ソフト「TrueCrypt」がプリインストールされ、ボリューム/ディレクトリでの暗号化が可能。趣味用と仕事用を使い分けることにより、情報漏洩を防げる
ということです。趣味も仕事も一枚でやっていたらすぐに容量が不足しそうですが。まあ用心にこしたことはありません。仕事の書類やお宝画像など、見られたくないものはとりあえず暗号化です。

 私も始めてこの「myPdisc」を知った時には「持ち運び出来る私の環境」ならこれで良いんじゃないか、と思ってしまったのですが、よく考えたらDVD-RAMを読み書きできるドライブが付いているパソコンでないと使えないという事に気付いてしまいました。

 でも、それさえクリアできればとってもお安いし、なかなかいい感じだとは思います。

<!-- 私は常に持ち歩いても邪魔にならないくらいの大きさと軽さのノートパソコンが欲しいです。-->

寝介でたっぁ!

昔の名前で出ています - 「Netscape Navigator 9.0」が正式リリース | ネット | マイコミジャーナル

 今となっては知っている人の方が少数派かも知れませんが、懐かしい「ネスケ」です。

 私も最初はネスケでした。「インターネットの契約はしたけど、どうすれば良いのやら」と思ってとりあえずパソコン屋さんに行ったらネスケとその他のいろいろが付いたパッケージが売っていたので買ってしまったのです。(昔は最初からブラウザソフトがインストールされていたりとかはなかったのです。)

 それにしても、どうして復活したのでしょうかねえ?Firefoxのシェアものびてきて「そろそろ復活しとく?」ということ?(ってどういう事?)

 私は最初にネスケでその後はちょっとだけIEでその後「Mozilla」で最終的にFirefoxという事なのですが、IEを除くと全部ネスケを元にして作られていたりするので、ずっと同じブラウザを使っているような感じでもあるのです。変な感じです。しかも最新版のネスケはFirefoxがベースになっているとか書いてあるし。まあ、どれでもあまり変わらないということでしょうか?

 まだ懐かしいからといって乗り替えるほどのものではなさそうですが、ネスケはネスケで面白いことになってくれたらFirefoxとどっちにしようか迷ってしまいます。

気付かなくても魅力的

赤モデルにツノ……はつきません:AOpen、某ロボ風デザイン採用のキューブケース「G326」 - ITmedia D PC USER

 「某ロボ風」という事に気付かなくても結構格好いいですよねえ。スーパーカーみたいで。(スーパーカーって。)

 でも、こういうデザインって置く場所によってはすごくショボく見えてしまうので要注意です。でも私はちょっと欲しい。でもケースの中身を買う予算はありません。

私は買うことさえ出来ませんが

13歳少年がiPod touchのロック解除ソフトを作成:ニュース - CNET Japan

 私が13歳の頃はロックに目覚めてロックばかり聴いていましたが、この少年はロックを解除してしまいました!(小ネタ、でたっぁ!)

 13年しか生きていないのにどうしてそんなことが出来るのかワケが解りませんが、新人類なのですねえ。(新人類って、古すぎて意味が解りませんよ。)

 というか13歳のくせにiPod touchとか、それをいじるパソコンとか持っているというところが普通の人と違うのかも知れません。私は小学校の時に「ドラクエ」とか「ゼルダ」みたいなゲームが作りたいからパソコン買って!と親におねだりしたのですが、もちろん却下です。

 当時のパソコンは今では考えられないくらい低性能だったのですが、今では考えられないくらい高価なものでした。というかMSXというものを私が知っていれば良かったのですけど。(詳しいことは知りませんがMSXをもっている人は沢山いたので多分それほど高くなかったのでしょう。)

 なんだかリンク先の記事とは関係なくちょっとした思い出話になっていますが気にしない。一番最初の「ロックネタ」が書きたかっただけですから。

クロマティでもない

HTC、10月25日より「HTC Advantage X7501」「HTC P3600」の販売開始 | 携帯 | マイコミジャーナル

 なんだかデカくて携帯と呼びたくない感じの携帯。スマートフォンだから携帯じゃないよ!という方もいるかも知れませんが気にしない。

 大きさは別としてクウェルティ(と呼ぶのは私だけ?のQWERTY)キーボードは良いですよねえ。良いと思っても高いし必要ないし買わないのですが、長文メールはラクチンでしょう。ただし巨大なので長電話は疲れそうな気もします。

 他にも巨大な携帯(というかスマートフォン)はたくさん出ているのですが、それで電話をしている人はまだ見たことがありません。疲れるからヘッドセットとか使っているのでしょうかねえ?一緒にでているちっちゃい方は普通に電話が出来そうです。

 何を書いているのか解りませんが、ちょっとキーボードが魅力的だったということです。サイナラ。

目指せ年収1500円!

 インターネットはワケがワガラネ。

 このあいだLittle Mustapha's Black hole --Silver--の方に掲載しているGoogleの広告の管理ページにログインしようとしたら「パスワードが違います」みたいな事を言われてログインできませんでした。

 何度確認しても間違いではないので、Googleのヘルプページをグルグル回ってやっと見つけたパスワードの再設定のページで登録してあるメールアドレスを送信したら「そんなメールアドレスは登録されていません。ざまー見ろ!」と言われてしまいました。

 これはもしかしてアカウントが停止ってこと?でも私は何もルール違反はしていないし、ということは誰かが私のサイトで「クリックしまくり」をやってしまったのでしょうか?

 どっちにしろログインできないので、しばらくアカウント停止のメールが届くのを待っていたのですが、それすら来ません。「通知も無しにアカウント停止かよ」と思っていたのですが、今日、なんとなく見ていたフォーラムで似たような現象の事が書いてあったのを見つけて、そこからリンクされていた英語の「パスワード再設定」のページで再挑戦したら今度は上手くいきました。

 なんでそうなるのか全くワケがワガラネですが、まあログインできるようになったのでそれでいいのです。なんだかブラウザのキャッシュとかが問題でそういう現象が起きることがあるとか、ないとか。

 そんなことより、アカウントが無効になったと思いこんでいた私は「Black-holicの原稿をほぼ自動的にHTMLファイルにしてくれるスクリプト」からGoogleの広告を表示するためのコードを削除してしまっていたのです。しかも「広告無しならGoldでもSilverでも一緒じゃん」ということで書き出し用のテンプレートみたいなものを一つにまとめてしまったので、またいろいろ書き直しです。

 というか、もうあのスクリプトにはどこに何が書いてあるのか解らなくなってきているのですが。(一応コードにコメントはたくさん付けているのですが、たまにウソのコメントが書いてあるので危険です。)

 ということで、またBlack-holic的な長さで書いていますが気にしない。サイナラ。

いつでもイライラ、どこでもイライラ

Apple、iPod touch/ iPhone向けWebアプリの公式ディレクトリ | パソコン | マイコミジャーナル

 ややこしいことをしなくてもiPod touchやiPhoneでいろんな事ができるようです。

 私がもしiPod touchを買ったらしばらくはWebアプリでしょう。ちょっとしたツールとかイライラゲームが大量です。イライラゲームでイライラしてiPod touchを壊しそうになったら、その代わりに壊れるかも知れない「ややこしいこと」をして勝手なあれをインストールすることにしよう。

 というか私がiPod touchを買えるのはいつになるのでしょうか。

<!-- iPod預金を始めようかなあ。-->

遠距離パソコン

バッファローコクヨ、最大10mの遠隔操作ができる2.4GHzワイヤレスマウス——カラー4種類:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/10/11

 パソコンから10メートルも離れて操作するのってどんな状況なのか知りませんが、きっと必要な人がいるから作られたに違いありません。

 「10メートル離れないと見ることが出来ないような超巨大ディスプレイを使っていて、パソコンと超巨大ディスプレイを繋ぐケーブルが50センチしかない」とかそういう状況でしょうかねえ?というかそんなディスプレイはどこにあるのか知りませんが。

 どうでも良いですが、昔はテレビを見る時は1メートル以上(2メートルだっけ?)とか良くいわれていましたが、最近は毎日至近距離からでテレビのようなパソコンの画面を見つめています。たまに10メートル離れてパソコンの操作をすれば目への負担は「プラマイ0」となりませんかねえ?(なりませんよ。)

こいで伝えたい

デジタルカウボーイ、自転車のスポークに取り付けるLEDイルミネーション | 家電 | マイコミジャーナル

 何かのメッセージを伝えたい、とか目立ちたいとか、広告とか、自転車のスポークにいろいろ表示できてしまいます。

 リンク先記事の写真ではなんのことだか解らないと思いますが、製品ページでなんとなく解ると思います。というか、デモムービーの「動物的なシーン」がヤバイデス。恐すぎですよ。

解りやすく価格も約二倍

アイリバー、全国「TSUTAYA」で3,980円のデジタルオーディオプレーヤーを販売:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/09/28

 お手軽携帯音楽プレーヤーが「TSUTAYA」で買えます。(今気付きましたが「TSUTAYA」ってTとUの間にSが入るんですねえ。)

 本屋さんで買えるもっとお手軽なカラバリプレーヤー(という表現は間違っていますが)よりは容量などが贅沢になっています。

音楽再生形式はMPEG3/WMA/WAV
と、すごいことが書いてありますが「MPEG3」は「MP3」の間違いだと思います。製品ページではMP3でした。

一か八か

ラトック、「REX-USBDVI」を買って22インチワイド液晶が当たるキャンペーンを開始 - ITmedia D PC USER

 モニターは一個しか持ってないけど、もしかすると当たるかも知れないからこの「マルチディスプレイアダプタ」を買ってみようかな?という勝負師はいるかどうか解りませんが、当たるともらえるモニターは買えばけっこうな値段なので運試ししてみては?

抽選にて毎月2名、総計6名
ってどのくらいの倍率なのかは解りませんけど。

 マルチディスプレイにしたいと思う人って、アグレッシブなユーザーか「新しいの買ったけど古いモニタはどうしよう?」という人だから、モニタが当たるという理由でこのアダプタを買うかどうかはビミョーではありますが。

 私はワイドな液晶に買えたので一個で充分なのですが、以前はちょっとのスペースが欲しいがためにデュアルモニタしていました。ウィンドウをたくさん表示できたりして便利ではあったのですが、目の疲れは二倍以上だった気もします。(理由は解りませんが、多分明るすぎるから?)

 また何を書いているのか解らなくなってきましたが、もう一台モニタが欲しいけどちょっと予算が足りない!という方はここで勝負です。(多分負けます。)

香ばしい私

口臭とアルコールはこれひとつでチェック - 「ETIQUETTE CHECKER」発売 | ライフ | マイコミジャーナル

 大丈夫なはず、だけどどうにも気になるお口の臭い。そんな時にはこれでチェック。

 自分の口がどれだけ臭いかが解っても、その後どうすればいいの?という感じですが、ガムを噛んだり歯を磨いたり、すごいミントのあれで口をゆすいだりすればとりあえずはごまかせるのではないでしょうか?

 でも、基本的に口臭は内臓からきていることが多いので、完全に臭いをなくすにはもっと大々的に対策しないといけないでしょう。

 それはそうと、どうして寝る前にビール(発泡酒含む)を飲むと起きた時に口のニオイがヤバいことになっているのでしょうか?きっと私だけではないはずです。起きた瞬間、自分で自分の口臭に気分が萎えます。

 ビールに含まれるいろんな成分が胃の中で再発酵しているんじゃないかってぐらいすごいです。ビール工場のニオイです。

 何年か前まで近所にビール工場があったのですが、近くに行くとなんとも言えないニオイがしていました。ビールを飲んだ次の日の臭いは「二番搾り」のニオイと名付けよう。

 これはかなり無理のある考え方ですが、子供の頃はビール工場のニオイが大嫌いだったのですが、ビールを飲むようになってからはなんとなくゆるせるニオイになってきました。同様に発酵しているもののニオイで、パン屋さんのニオイとかヨーグルトのニオイとか納豆とかがありますが、アレは発酵して出来上がったものがオイシイから良いニオイに思えるのですよねえ。ということは、ビールを飲んだ次の日の私の口臭はビール好きにはたまらない?

 どうでもいいですが、口臭チェックの記事に長く書きすぎました。というか…

洗面所は空き缶を集める場所ではありません!(1ヶ月ぐらい資源ゴミの日を忘れるとこうなってしまいます。)

エーエヌエヌじゃない

女性英語ボーカルソフト「SWEET ANN」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

"Mary-Ann.I thought you were my man." (Alice Cooper "Mary Ann"より。訳:してない)

 「VOCALOID」といえば別のがなんだか話題になっているようですが、こっちはどうなるのでしょうか。

 というか、日本語用のソフトと英語用のソフトでこの雰囲気の違いはなんなのでしょうか?英語にはまだ「萌え」という概念はないのか?とか、どうでもいい感じではありますが。

 このソフトでもニコラスみたいに無理矢理日本語を喋らせたり出来るのでしょうか。けっこう高いのでそんな遊びのためには買えませんけど。というかMacに対応してない?まあいいか。

<!-- 試しに有名動画共有サイトで「VOCALOID 2」を検索。(それからAlice Cooperの引用はあまり意味がない。)-->

茂みに隠れろ!

iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数:ニュース - CNET Japan

 やっぱり新製品は茂みに隠れて様子を見てから買った方がいいということですかねえ。

アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ
ということですけど、ないわけはないですよねえ。アップルの陰謀でもなさそうですし。まあ、私はMacなのでどうでもいいや。(でたっぁ!)

 それにしても、touchは楽しそうですねえ。多分ザ・たっちと同じくらい楽しいでしょう。(?)

 今のところ買う予定がない、というかお金がないですが、いろいろ問題が解決してさらにいろいろ問題のものをインストール出来るとかいう状態になったら欲しいなあ。

高級な音楽を聴きませう

オンキヨー、小型AVパソコンに1,000曲の楽曲を同梱

 「1,000曲の楽曲を同梱」っていうのを読んだ時には、どこかのダウンロード販売から好きな曲を1,000曲分ダウンロード出来るクーポンみたいなのがついてくるのかと思いましたが、ホントに始めから曲のファイルが入っている見たいですねえ。

 もうすでに「趣味が音楽鑑賞」な人は、こんなの持ってるよ!という感じの曲が沢山ありそうなので、これから「趣味が音楽鑑賞」になりたい人向けな感じです。

 どうしてジャンルが「クラシック」と「ジャズ」しかないのか?とか思ってしまいますが「趣味が音楽鑑賞」な人はクラシックとジャズしか聴いてはいけないのです。マジで!?

 というのはウソですが、ポップの名曲集とかもあっていいのではないでしょうか?とは思いますよねえ。クラシックが偉いとかジャズが大人の音楽だとかそんなことを言っていたらキリがないですが、どれも同じ音楽ですから平等に公平に扱っていただきたい。
<!-- 聴いた感じがそれぞれで全く違いますからジャンル分けはしなくてはいけないのですが、私は気に入ったらどのジャンルでも聴いてますよ。音楽は音楽なのです。-->

 その他、スピーカーやらパソコンのことについては微妙に解らないので省略。

ヒーローの時代、到来

“先生”の時代は終わった!?:日本のPCセキュリティを守る“戦士ノートン”参上 - ITmedia D PC USER

米国バージニア州アレクサンドリアのSOC(シマンテックセキュリティオペレーションセンター)に在籍する北嶋博士の手によって誕生したという
ノートンはセキュリティーソフトの開発をサボってこんなことをやっていたのか?

 ということではないですが、これはどうしましょうか?タイトルには「“先生”の時代は終わった!?」とも書かれていますが、あのヒーローはもしかするとノートン先生が変身した姿かも知れません。きっと、何かの事故に遭ったのがきっかけで変身の能力を身につけたに違いありません。

 変身の能力は身につけても特殊な能力はないみたいで、自分でパソコンを操作してウィルスチェックをしていますけど。

 パソコンをいろんな脅威から守ってくれることで有名なノートンのいろんなソフトですが、いろんな作業をじゃますることでも有名(?)ということで、このパソコンにはインストールされていませんが、CD-Rとかをマウントするたびにチェックしてくれたりとか、ケッコウうっとうしいです。さらにその画面にこんなヒーローが現れたら、と思うとなんとなく、なんとなくです。(気に入らない!って言ったら良いじゃないですか。)

 あまり関係ありませんが「ノートン先生」のインストールCDがあったので載せてみます。(ガビガビなので良く解りませんけど。)というか「ノートン先生」ってこの人のことですよね?私も以前はノートン先生にお世話になっていました。(彼が私のパソコンを壊すまで。)「このCD-ROMの起動システムはMac OS 8.6です。」と書かれています。こういうのを見ると、私も長い間パソコンを使っているのだなあ、と思ってしまいます。

 <!-- ちなみに、OSXに対応した最初のバージョンまでノートンは使っていました。それからOSXを10.2にした後にそのノートンでシステムの修復をしたらMacが起動しなくなりました。ということで、それ以来使っていません。(ホントは最新版でシステムを修復していたら…、ということですけど。)-->

やあ、マイク!

アセンブラで開発された16ビットOS"MikeOS 1.0"登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 私の知らないいろんなOSがありますが、これはすごい感じです。多分私には何のことだか解らないものだとは思いますが、MikeOSのサイトではなかなかステキなスクリーンショットが見られます。(サイトにネコの絵が描いてあるので、もしかすると「マイク」じゃなくて「三毛」かな?とも思ってしまいますが、多分マイクさんのOSでしょう。あのネコは三毛ではありませんし。)

 「一般的な用途のために作られているのではなくて、基本的なOSの仕組みを学ぶためのもの」みたいなことが書かれています。なのでOSのファイルも330kと超軽量です。それに動作環境が「minimum 486 PC with a keyboard and 1MB of RAM」です。これだったらPPCなMacでQEMUしてもちゃんと動きそうです。(意味が解りませんがQEMUはエミュレーターのこと。それ以上は面倒なので省略。)

 せっかくなのでそのうち試してみようかなあ。起動したって何も出来ないことは解っているのですけどねえ。まあ、MikeOSの存在を知った記念ということで。

ついに!

これぞ究極の求人情報? - NASAが宇宙飛行士を一般公募 | ホビー | マイコミジャーナル

 ついに私も宇宙にいけるかも知れない、と思ったのですが。

応募資格を満たすのは、理数系または工学系の学士号を取得し、同分野の専門職で3年以上の経験を有する男女で、ジェット機の操縦経験などは優遇されるという。さらに、幼稚園または小中高校の教育者の志願も歓迎されている。
<!-----ガビーー(o)ーーン!----->

 こうなったら自転車で宇宙に行く方法を考えた方が早そうだ。(?)

他人に聞かれると恥ずかしいので注意

イー・レヴォリューション、ツンデレボイス搭載ワンセグTV

 すっかり忘れていましたが、発表の時には一応興味を示していた喋るテレビがもうすぐ発売です。

同社ではツンデレボイス機能について「ワンセグテレビが擬人化され、便利で可愛いパートナーとしてユーザーに親しみを与える」と説明するほか、カスタマイズして自慢したり、Web上で情報交換することで、「情報を伝えるだけでなく“発信するテレビ”として活躍する。玩具メーカーからの新しい遊びの提案」としている。
だそうですが、どうでしょうねえ。

 機械が喋るのはなんとなくムカツクのですが、人工知能のまねごとみたいなオモチャと考えると楽しいのかも知れません。(だとするとツンデレにこだわらない方が…。ですが、まあいいか。)ナイトライダーのキットみたいなのとかHAL9000とか、そっちの方もお願いします。

 それよりも、絶対にツンデレボイスなんて出てくると思えないシンプルなデザインで「知らずに買ってビックリ!」ということもあるかも知れないので気を付けましょう。

迷子にならないお守り(じゃない)

アイ・オー・データ、USB接続タイプのPC用GPSレシーバー発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 こんなGPSレシーバーがあったんですねえ。知りませんでした。ということで、これはもうすでにあったものの新型です。小さくなったようです。

 こういうのを見ると、やっぱりちっちゃなノートパソコンとかが欲しいなあ、ということになってきます。ちっちゃなパソコンにナビゲーションしてもらえば迷子になりませんし、パソコンということでナビゲーション以外にもいろいろ出来るかも知れません。というか、ノートパソコンの電池ってそれほど長く使えないから、途中で充電が切れて迷子かも知れません。車で使うなら大丈夫ですけどねえ。

<!-- 車の運転の仕方を忘れてしまいました。-->

穴にもこだわる

ケンウッド、60GB HDD音質マイスターエディションオーディオプレイヤー発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 ちょっとお高いですが、音はそうとう良いケンウッドのポータブルオーディオプレーヤーです。

 私はこれの音を聞いたことはないのですが、記事に書いてあることを読む限り音は良さそうです。現在品切れ中ですし。

 そんなことよりも、製品ページを見ておどろきましたよ。内部の金属製シャーシ(骨組みみたいなもの?)にfホールが開いています。バイオリンとかのボディに開いている穴と同じです。

 fホールは「いい音が出ますように」というおまじないではなくて、ちゃんとした根拠があって開けられているということです。それなりに、というかすごくこだわっている感じです。音の劣化がない独自の圧縮形式などもあるようですし、確かにいい音がしそうです。

 ただし、携帯プレーヤーにそこまでの音質を…、まあいいか。一度試聴してみたいですね。

<!-- 関係ありませんが、昨晩見たあれは誰が何と言おうと金星です。-->

かさばるセンス

グリーンハウス、ハンバーガーやピザのUSBフラッシュメモリ!?——ファーストフード4種類:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/09/18

 こちらのメーカーはあちらのメーカーと違いリアリティは追求していませんねえ。

 それにしてもどうしてUSBメモリと食べ物は良く組み合わされるのでしょうか?キャラクターの形のUSBメモリならまだ解りますけど。そのキャラクターが好きなら多分欲しくなるでしょう。

 好きな食べ物でもそれは同じなのか?ピザが好きな私ですが、ピザUSBメモリを見てもそれほど欲しいとは思えませんでした。(寿司なども同様に。)

 そうではなくてちょっとした遊び心ですかねえ。このファーストフードUSBメモリはカワイイ感じですし、他のメーカーの寿司とかは奇抜な感じです。「私はちょっとずれたセンスをしてますよ」というアピールにはなるかも知れません。それがウケるかウケないかは知りませんけど。

<!-- 関係ありませんが、昨晩見たアレは疑いの余地もないほど金星です。-->

アニメ化

フラッシュバック、実写画像をアニメ調に変換するプラグイン「ToonIt!」を発売 - ITmedia D PC USER

 せっかく実写なのにアニメにしちゃうプラグイン、とか思ってしまうとアレですけど、使う人のセンス次第で面白くもそうでなくも出来そうです。

 それよりも結構な値段というところにおどろいてしまいます。でも、これを使うためのソフトがプロ仕様なソフトですからこのくらいが普通なのですかねえ。

 ビデオを使っていろいろ遊んでみたいけど、いろいろ高いので手が出ません。

 (ビデオといえば、元リー・リンチェイさんの映画を録画するの忘れてる!)

<!-- 関係ありませんが昨日見たアレは絶対に金星です。-->

いろいろ応援してます

ターボリナックス、「wizpy」に新色3色を追加、4GBモデルで2万9800円:ニュース - CNET Japan

 「意味もなく応援している」なんて思うと辛くなってくるwizpyのニュースです。(自発的にwizpy情報を仕入れていないのでもっとニュースはあるかも知れません。)

 新しい色が追加されました。しかも

10月4日の新色発売までの期間、wizpy購入者を対象に4000円の商品券をプレゼントするほか、新色の発売に合わせてすでにwizpyを購入したユーザーや、新規購入者向けのキャンペーンも行う予定
だそうです。

 wizpy Clubでいろいろ確認してください。

 色がステキという理由で買う人もいるかも知れませんから、色はたくさんあった方が良いですよねえ。今風にいうと「カラバリ」が豊富です。というか元々どんな色でしたっけ?まあいいか。

<!-- 関係ありませんが、昨日見たあれは金星です。間違いなく金星です。-->

ノッてるかーい?3

ディリゲント、ギター/ベースアンプ・シミュレータ「Guitar Rig 3」発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 こういうものってパソコンに直接ギターを録音するには便利そうです、ただ私はMTR経由での録音なのであまり使い道がないかも、です。

 でもフットコントローラーはちょっとカッコイイから欲しくなってしまいますが。それから、単体で動作するデジタルなアンプシミュレーターとかマルチエフェクターとかに比べたらパソコンの処理能力の方が上ですから、いろいろゴージャスな音が出せるかも知れません。(アレもコレも使いたいという感じでエフェクターだらけにしてしまうとひどいことになるので要注意!)

 それから

ステージでのパフォーマンスに適した専用の「ライブ・ビュー」を搭載、ライブ中でもパラメータの変更を効率よく行うことが可能となった
ということです。こういうのってレコーディング用という感じでしたが、ライブでもパソコン経由でギターの音を出すのですねえ。(なんとなく納得いかんけど。)真空管の二段積み巨大アンプに比べたらきっとパワー不足でしょう。というかそうであって欲しいけど。憧れのマーシャルの巨大アンプを手に入れるまでは、デジタルなモノに音質で上回って欲しくないです。(というかマーシャルの巨大アンプってまさか部屋で演奏するんですか?)

 どうでもいいけど、パソコンを使ってのライブっていつでも「ソフトが落ちる(予期せず終了する)かも知れない」不安と向き合っていないといけないのですよねえ。出来ればそんなライブはやりたくないけど。

<!-- そういえば「ライブやりてい!」と思い続けて何年だ?-->

ゲームで使えますか?

ワコム、画像ソフトを同梱したペンタブレット「Bamboo Fan/Art Master」 | パソコン | マイコミジャーナル

 次に買うなら「一番良いやつ」がいいと思っていたのですが、よく考えたら私はそれほどパソコンで絵を描くことがないので「それほどでもないやつ」でもいいということに気付きました。

 でも最近でてきたこのBambooというシリーズでも絵が描けるようなちょっとしたソフトもついてくるようですし、なんだか私の使っている「FAVO」との違いが良く解らなくなってきました。

 でもBambooの方は手書きのメモを書き留めたり送ったりとか、多少ビジネス色が強い感じですかねえ。これから「FAVO」がなくなってしまうという感じだとちょっとアレですが、それぞれが特性を生かしつつ良くなっていってくれたら良いと思います。「FAVO」の方がちょっと安いですし。

 それにしても私の使っているペンタブレットはもう長年使っていてボロボロなのですが、いっこうに壊れそうにありません。よく使う部分のコーティングみたいなのが剥がれてきて痛々しい感じですが、動作にはまったく問題がないので買い換えるワケにもいかず、きたならしいペンタブレットでいろいろ作成です。(というか、この部屋はもっときたならしい。)

 ペンタブレットの良いところはペンで操作が出来るところではなくて、(「なんちゃって」ではありますが)ワイヤレスマウスなところです。コードが絡まったりしないのですごく快適ですし、ホンモノのワイヤレスマウスのように充電なども必要ありません。ただ、問題なのは(私の使っているものだけかも知れませんが)マウスを使って操作するゲームでは上手く動かないことがほとんどなのです。「パソコンで絵を描く人は、FPS(撃ちまくり殺戮ゲーム)などしない」という前提があるのでしょうか?

 まあ、私もそれほどそういうゲームが好きではないので問題はないのですが。というか気付いたら長く書いているワリにはBambooについて何も書いていなかったり。(まあ、気にしない。)

まだあった!

Apple「Logic Studio」発表、ミュージシャンが求める全ての機能をパッケージ | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 昨日の「やっちまった!」事件でシーケンスソフトが動かなくなった時には、新しいのを買わないとダメなんじゃないかと思いました。でもシーケンスソフトのファイルはほとんど他のソフトと互換性がないので「買わないとダメ何じゃないか」と思ったのはこの「Logic Studio」ではありません。(ほとんど意味のない前置きですが気にしない。)

 この「Logic」というソフトは元々はAppleではない会社が作っていたのですが、いろいろあってAppleになったのです。Appleになってかなり経ちますが、良くも悪くもAppleらしいソフトになっていますねえ。といってもLogicは使ったことがないので、どこが良くなってどこが悪くなったのかは良く解らないのですが。でも

1.25GHz以上のPowerPC G4搭載Macでも動作するが、PowerPC G5またはIntelプロセッサ搭載Macが推奨されている
の辺りが私にはキビしい。これを音楽用のパソコンは、今これを書いているパソコンより1.5倍ぐらい高性能ですが「Logic Studio」を動かすとなると一応動くという感じみたいです。まあ、新しいMacを買って欲しいのは解りますけど。

 その他の見た目の格好良さなどはApple的な感じでしょうか。そんなことよりも同梱されるソフトの中に「Wave Burner」を見つけてなんだか懐かしい気分です。LogicがAppleではなかった頃。まだMacOSが9だった頃。このソフトは単体で売られていて私も使っていました。プロ仕様な音楽CDを作るソフトという感じなのですが、他のCDを焼くソフトと違ってクロスフェードとか曲間の調節とかがやりやすくて結構お気に入りだったのですが。これだけ売ってくれませんかねえ?(まあ、最近は自作CDを配ったりしなくなったからなくても良いけど。)

 私が使っていた頃から何年も経っていますがまだバージョンが1.5というのがビミョーですけど。あんまり改良するところがなかったということですかねえ?調べてみたら、操作画面の見た目はかなり変わっていましたけど。

 というかLogicのことを書いているのかWave Burnerのことを書いているのか解らなくなってきましたので、今回はこの辺でカンベンしてくれ!

来年に備えて

コレガ、高温動作に強い小型16ポートスイッチングLANハブ「CG-SW16TXHG」 - ITmedia D PC USER

動作時の環境温度を50度まで対応とした小型設計の16ポートスイッチングLANハブ「CG-SW16TXHG」を発表
 これがあれば真夏の私の部屋でも、ライバルの熊谷でも安心してランランLAN。(ちょっとアレですが気にしない。)

 ただし私の部屋には16ポートも必要なほどLANに接続する機械はありませんけどねえ。でもそれだけの機械を動かしていたら私の部屋は50℃以上になるかも知れません。というかそんな部屋は怪しすぎますけど。

 まあ、そんな状況でなくてもハブ自体が結構熱を発していたりしますから、耐熱性に優れているというのは良いことではないでしょうか。(適当にまとめましたが気にしない。)

ビジョンビショビショ

ビジョンメガネ、骨伝導スピーカー搭載メガネ

 メガネをすると頭が痛くなるので、いつもはコンタクトレンズです。でもメガネをしてさらにいい音で音楽が聴けるのならメガネも良いかなあ。でもスピーカーの分だけ重くなるからさらに頭が痛くなるかもしれません。

 なぜか知りませんが、メガネにスピーカー(といっても人に音を聴かせるためではなくてヘッドフォンのようなモノ)がついています。メガネを書けない人には解らない理由があるのでしょう。

 ただ視力を矯正するだけでなくてメガネにはもっと可能性があるはず、と思う人もたくさんいるはず。いろんなモノが小さく軽くなっていく時代ですから、これからメガネのフレームにはもっとたくさんの機械が付けられていくかも知れません。

<!-- というか、ビジョンメガネって名前がステキです。-->

 そういえば私の夜中だけ掛けるメガネはもうすぐ10周年ですねえ。もうボロボロでそれを掛けて外出するには恥ずかしい感じなのですが、普通の値段で買えるメガネは全部似たようなデザインで、ことごとく私の顔に似合わないのでなかなか新しくできません。(スピーカー付きなら良いかな、とも思っていませんよ。)レトロメガネブームがこないかなあ。

振り込みは得意です

テクノツール、50音ひらがな配列のキーボード「あいうえおキーボード」:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/09/12

 きっと「これを待っていた!」人がたくさんいるかも知れない、銀行のATMタッチパネル配列(50音ひらがな配列)キーボード。

 私も人差し指でタイピングしていた頃は「どうしてキーボードって文字がヘンな並び方なんだろうなあ?」と思っていました。でも本当はよく使われる文字が押しやすいところに配置されていたりして、ちゃんとタイプすれば効率はいいのです。まあ「ローマ字入力」だとちょっとアレですけど。

 でも、この50音ひらがな配列でも慣れたら早く入力できるようになるのでしょうか。携帯で文字を打つのもすごく早い人がいますし。

 両手を使ってこのキーボードで早くタイプできるようになったら、銀行で振り込みをする時もブラインドタッチ・タッチパネルで周りの人はおどろくことでしょう。

 (英数やローマ字入力の時は普通のキーボードと同じ配列になっているみたいです。でも縦横が同じ位置に揃っているので打ちづらそうです。やっぱり人差し指向けなのかも知れません。)

とりあえず鉄壁に

富士通、世界初の手のひら静脈認証を内蔵したマウス

 これで、怪しい人が勝手に会社のパソコンを使って悪さをすることが出来なくなります。(絶対とは言えませんけど。)

 マウスに付けることもないと思ってしまいますが、一体型ならいろいろかさばりませんし良いのではないでしょうか。特にマウス操作がメインな人ならいちいち別の装置に手をのせなくてすみますし。(「マウス機能の無いスタンダードタイプも用意される」ということです。)

 「今日から会社のパソコンは静脈認証だ。これでセキュリティーは完璧だから、ファイル共有ソフトも安心して使えるぞ!」

 それとこれとは話が違いますので気を付けましょう。

<!-- もう、いい加減いろんなパスワードを覚え切れませんからWeb上のいろんなサービスも全部こういうのでログインとか出来るようになればラクチンなんですけどねえ。-->

ちょっとマンタ

空中をマンタのように優雅に遊泳!? - 次世代飛行船「Air_ray」が開発中 | ホビー | マイコミジャーナル

 形がマンタレイなだけかと思ったら

ヒレを上下に波打たせて、空中を優雅に移動できる
ということです。

 人間が乗れるぐらいの巨大なものが出来たら楽しそうです。

 リンク先記事の画像を見てもどんな仕組みで動くのか良く解りませんが、早く空中を泳いでいる姿が見てみたいです。(でもショボかったらガッカリです。)

<!-- そういえばホンモノの飛行船を見たことは一度しかないなあ。-->

キモハモ

イーフロンティア、ハーモニー生成プラグイン「Harmony Engine」を発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 「ハーモニー生成」といっても勝手に作曲してくれるワケではないようです。

 一人で歌っている音を加工してゴージャスなコーラス隊にすることが出来ます。こういうものって昔、単体の機械で売ってましたけど最近のパソコンは高性能なのでもっと複雑なことが出来るみたいです。メインのヴォーカルが音を「アー」と伸ばして歌っているところで、コーラスは「アーアーアー」という感じで音を下げていったりとか。まあ、こういうことを打ち込んでいくのは面倒でしょうけどねえ。

 製品ページイーフロンティア)にサンプルがあります。思ったとおり、いろいろ気持ち悪いですが使い方によっては重宝するかも知れません。間違えるとキモすぎなコーラスが出来てしまいますけど。

 楽器は弾けても歌でハモれる人ってあんまりいなかったりしますからねえ。完璧すぎるハーモニーというのも人間らしくなくてアレですけど。私もかなり怪しくハモりますが「その危うさがいい!」って思われるかも知れない、と自分に言い聞かせて、こういう機械の力は借りません。

ディスコdeグルグル

ソニー、踊る音楽プレーヤー「Rolly」

 「新しいリスニングスタイル」ってそういうことだったのかあ。という感じで踊る音楽プレーヤーです。すごく踊ります。結構おどろきます。

 踊る姿は有名動画共有サイトや、あまり好評ではなかった謎めいたプロモーションサイトで見ることが出来ます。

 音楽プレーヤーですからディスコ!の曲しか流れないということではありません。自分の好きな曲で踊らせることも、ローリーの曲でも踊ってくれます。

 なんだか面白そうなのですが、私の地獄的に汚い部屋ではすぐにホコリまみれになってしまいそうです。

目覚し機能も備えているが、「安全上のため」(同社)、モーション機能は働かない
というのがちょっと残念な感じです。逃げる目覚まし時計機能がついていればもっと魅力的です。

サヨナラ!パンサー、やあ!タイガー

 何で今さら?!な感じですが、以前からちょくちょくここで書かれていたOSを「新しくしようかな?」を実践してみました。これでOSXシリーズ欠番無し記録も更新です。

 今さらなので使い勝手がどうこうを書いても仕方がないので書きません。でもディスクの残り容量がケッコウヤバくなっている感じではあります。バージョンが上がるとどうしてもOSが肥大化してしまうのでしょうか?それともOS自体がUniversal Binaryなのかなあ?(使わないのにインストールしてしまうXcodeのインストールを見ていたらUniversalの文字が何度か見られました。)

 OSがタイガーになったのは阪神タイガースの連勝とは関係ありません。パンサーがいろんなソフトに見捨てられ始めていろいろ不便になったからです。もうすぐに次のOSが発売ということになるはずですが、そっちの最新版だと逆にソフトの開発が間に合いませんということで不便なこともありそうなので、今さらタイガーなのです。

<!-- そういえばヨコハマ・ホッシーズ(ってなんだ?)の連敗も止まりましたねえ。また連敗したら何かをバージョンアップしてみよう。-->

<!-- それから前にも書きましたが、次の発売を目前にしてタイガーにしてしまったので、次を買うのは次の次が発売される目前かも知れません。-->

いろいろ小さい

【新製品レビュー】

 もう知ってるよ、という感じかも知れませんがiPod nanoも新しくなってます。nanoというかSD iPodみたい。(SDは「スーパーデフォルメ」のこと。スーパーデフォルメ - 通信用語の基礎知識

 ただ「SD iPod」と書きたかっただけで、実はあまり興味はなかったりしますけど。でも前のiPodの機能は全部搭載されているみたいです。

<!-- というか、前のiPodってまぎらわしい書き方です。最近発表された新しいiPodには単純に「iPod」という名前のものがなかったので「前のiPod」も実は今のiPodだったりして。どうでも良いけど。-->

 興味がないのでリンク先記事の内容はあまり読んでなかったりするのですが、あんなに小さいのに動画が見られたり、ゲームが出来たり。画面を見るのに疲れそうです。でもちょっと「iPod Quiz」は気になりますかねえ。

ライブラリの情報を基に、[○○がが入っているアルバムは? ]といった質問が、三択などで出題されるので、ライブラリの楽曲を確認できるとともに、「こんな曲入っていたのか?」と驚かされることもある
ということです。私は最近音楽を聴きながら曲名の確認などはしないので、このクイズはかなり難しいかも知れません。

 なんだか全体的に否定的な内容に感じますが、別にnanoがダメだと思っているわけではありません。「大量のアルバムを詰め込みたい派」はnanoでは足りない、ということが解っているのでなんとなく興味が湧かないだけです。

 あまり関係ありませんが、こういう小さな音楽プレーヤーはジョギングをする時などに最適ですが、ストリートなジョガー(って意味が解りませんが、普通の道でジョギングをする人)は車の接近などに気付きづらいですから、やめた方が良いと思いますよ。パークなジョガーになってください。

クセになるらしい

“裸族の二股”発売——センチュリー - ITmedia D PC USER

 久々に裸族ネタがありました。

 「裸族の二股」というか「裸族を二股」な気もしますが、その辺はいつものことなので気にしない。

 二台のベアドライブへ電力を供給できるものらしいです。直刺しACというのを使うと普通のコンセントから電源をとれるのですが、そうでない場合はATX電源も(パソコンから出して)裸族にしないといけません。というかこれまでの裸族シリーズも全部そうなのかなあ?

 

ACアダプタタイプの電源を用いた場合には「大容量HDD等を同時に2台使用する場合、ACアダプタの出力が弱いと正常に動作しない」ことがあり、正常に動作しない場合には電源投入のタイミングをずらす必要があるとしている
ということなので上級者向け、というか厄介な製品ですねえ。

 製品ページではオモシロキャラクターが「二股はクセになるのラ!」って言ってます。

やっぱりこっちが(4)

ナナオ、10万円を切る24.1型WUXGAディスプレイ

 10万円を切ったといっても、いろいろ込みで越えてしまいますけど。でも安いことは安いですかねえ。あのナナオですし。

 普段はあんまり液晶ネタなどには反応しない私ですが、このあいだのiiyamaに続き反応しています。なぜかと言うと、諸事情によりあっちを買ってしまいましたがホントはこっちが良かったのです。

 「液晶はナナオってメーカーが良いの?じゃあそれにしようか」という感じで買い物がしたいなあ。どれが安くてその中のどれが結構アタリか、とか考えるの面倒なんです。

 というか、全然リンク先の記事とは関係ないことを書いていますがナナオならだいじょぶなんじゃないでしょうか?みんな「きれいに映る」って言ってますし。

 でも、たまに電気屋さんのモニタ売り場で見たりしますけど、正直言ってどれが良いとかは解らない気もします。「これは嫌いな感じだな」というのはありますけど。

 ということで、高い買い物をする時には後悔しないように気を付けましょう、ということ?

それってわらえる(5)

作り笑いもすぐばれる?——オムロン「リアルタイム笑顔度測定技術」:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/09/06

 ばれる人はばれるし、ばれない人はばれないと思います。

 という感じで画像から人の顔を見つけだして、その人がどれくらい笑っているかを測定するソフトだそうです。こんなものを使わなくても、笑っているかどうかは解りそうです。でもロボットさんとかにこういう機能が備わるといろいろ気を使ってくれるロボットさんも出てきそうです。

 「アムロ。ゲンキナイ!アムロ。ゲンキナイ!」(ハロっぽく読んでください。リンク先はウィキペディア。)とか「アムロ。ギャグ、スベッタ!アムロ。ギャグ、スベッタ!」ということも現実になるかも知れません。

あたしカメレオン(6)

ゴマキお気に入りは「ピンク」——10色USBメモリ「クルーザーカラーズ プラス」 - ITmedia D PC USER

 「私も悩んじゃいますが、ザクっぽい緑がいいと思います。今のところ使い道がないので買わないと思いますけど。」(詳しくはリンク先の記事下の方の後藤さんの感想を参照。)

 どうでもいいといえばどうでもいいUSBメモリなんですが、色というのは重要かも知れません。デザインや性能が多少あれでも色でなんとかなってしまうことも時にはあるかも知れませんし。

 そんなこともどうでもいいのですが、後藤さんという人は場所によってか顔が変わる人のような気がします。同じ会場での「チャッカマンに見えないこともない格好いいフラッシュメモリ」の記事にも後藤さんが登場しますが、これを読んだ時には「この後藤さんて、あの後藤さんかなあ?」という感じでした。USBメモリのほうの記事を読んでやっと「あの後藤さんだ!」ということに気付いたのですけど。

 というか、最初から最後までどうでもいいことを書いてしまいました。

ちょっと、ちょっと!(7)

 もう飽きたという方もいるかも知れませんがiPodの新しいのがいろいろ出ましたねえ。

 やっぱり気になるのが電話の出来ないiPhone型でしょうか。私としては30Gぐらい容量があった方が嬉しいのですが、このiPodをメインにするとこれまでのようにCDを片っ端から詰めまくりが出来なくなります。

 まあ、これまでの大容量iPodとして考えるよりも「時には音楽も聴けてしまう小さなMac」だと思えば楽しい小物だと思います。音楽詰め放題ように今までと似た感じの大容量iPodもありますしねえ。

 というか、私にとって悲しいお知らせですが、新iPodではとうとうパンサーが見放されてしまいました。動作環境が「Mac OS X v10.4.8以降」だって。まずはOSから買い換えないといけません。(ずっと前から新しくしようと思っていたのですが。)

インターネットの中のインターネット?(8)

利用しているWebサービスがまとめられる「trunc」ベータ版

 パソコンでやることがインターネットとメールのみ、な人はこれで全部済んでしまう感じです。

 ゲストでログインするといろいろ試すことが出来ますが、思っていたほど重たくなくて程良いサクサク感でした。ただし私の場合、大量のブログやニュースを画面上に登録することになるのできっと大変なことになってしまうでしょう。どのくらいまでサービスを追加できるんでしょうかねえ?ブラウザが落ちるのが恐いので試していませんけど。

 その他にはメールやちょっとしたメモ帳みたいなものもありますし、ブラウザ上のパソコンみたいです。というか、パソコンを起動したらこんな感じの画面が出てくる簡単パソコンとかがあればうれしい人も沢山いるのではないでしょうか。最近のパソコンはどんどんゴージャスになっていって「ワケがわからん!」という人向けに誰かが作ってくれませんかねえ。

 かなり話がそれてきましたが、まあいいか。

<!-- 次のあれに向けてカウントダウンが始まっていますが気にしないでください。-->

ずん!

マイクロソフト、「Zune Phone」の可能性を示唆 | テクノロジー | Reuters

 Zuneってなんですか?という感じなのでズーンフォン!と言われてもねえ。

 一応Zuneの発表の時はここでもちょっと書いたのですが、ほとんど忘れられています。ただ今回の記事によって以前謎だった「Zune」ってなんて読むの?は解決しました。

 Zuneでさえ日本では売っていないので電話のほうも期待できませんが、もし本当に「Zune Phone」が出るのならどんなことになるのかちょっと気になります。

モジバッカ!

ツクモ、Linux搭載で3万円台の廉価デスクトップを発売——台数限定で2万9980円にて販売開始 - ITmedia D PC USER

 安いので買ってしまいたくなりますが、よく考えたら必要なかったりして。

 という感じの廉価デスクトップがお安いです。なぜか知りませんがLinpus Linuxという聞き慣れないOSがインストールされているようです。

CUIベースの操作のみをサポートしており、GUIインタフェースは標準では未搭載
という恐ろしいOSなので起動するとペンギンの絵が出てくる以外は文字だらけです。

 OEM版のウィンドウズを一緒に買うことも出来ますが、それを買うと「すごく安い」から「普通に安い」という感じでしょうか。Vistaも動くようですが、メモリの増設をお勧めします、ということが製品ページに書いてあります。

 まあ、すごいゲームをすごい画質で遊ぶようなスペックのパソコンではないですから、CUIでお勉強用には良いかも知れません。ちょっとお勉強すれば、きっと他のLinuxをインストールしてデスクトップ環境でさらに楽しく、も出来るようになるかも知れません。

 ちなみにLinpus LinuxにもデスクトップでGUIなものがあるようです。どうしてこんなに敷居を高くしているのか、ちょっと謎ですねえ。(いろんな事情があるのかも知れませんが。)

ここは大人モードで

USBを挿すだけでPCを子供モードに切り替える「ぱそこんキッズキー」

 最近は調べていないので解りませんが、昔キッズ向けの検索サイトではLittle Mustapha's Black holeが「問題のあるサイト」と判断されていて表示出来ないことがありました。多分今でもそうです。

 なのでこのキッズキーを使うとLittle Mustapha's Black holeが閲覧できなくなるでしょう。まあ、ある意味「問題のあるサイト」ではあるから仕方がないですねえ。

USBポートに挿すだけPCを子供専用モードに切り替えられる
ということですが、キッズキーを挿すとブラウザやメモ帳みたいな機能が一緒になったソフトが起動するみたいな感じです。

<!-- 抜けばまた元どおりの大人モードです。いろんな事が出来ちゃいます。-->

 対象は6〜9歳ということです。もしも今私が9歳で、これを使わなければいけないということになったらパソコン嫌いになるかも知れません。こういういかにも子供向けという感じが嫌いでしたから。「ガンダム電話」みたいなインターフェイスだったら喜んで使うでしょうけど。

 どっちにしろ今の私にはあまり関係ない話ですけどねえ。大人オンリーモードで起動です。

Mach パンサー(?)

32GBサウンドライブラリ付属サンプラー「MOTU MachFive 2」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 もう出たの、というか人によってはやっと出た!かも知れませんがソフトウェア・サンプラーの「MOTU MachFive 2」がもうすぐ発売です。

 前のバージョンは持っているのですがビミョーに使いこなせないうちに2が出てしまいました。使いこなせなくてもインストールするだけで使えるリアルなピアノの音とか、その辺はじゅうぶんに役立っていますけど。

 そんなことより2になってインターフェイス(マウスで操作するボタンとかつまみとか)がずいぶん変わっている印象です。前のバージョンだと解りにくいところや操作しづらいところがありましたが、その辺は解消されているのかも知れません。

 それよりも目玉は32Gの音源サンプルなのでしょうか。これだけあると管理するのだけでも大変そうですが。ループ素材とかはあんまりいらない私にしては良い迷惑なのかも知れません。とは言ってもまだ買うと決まったわけではありませんけど。

 それから

MachFive 2はスタンドアロンとして動作するほか、主要プラグイン形式を広くサポートしており、MAS、VSTi、AU、RTAS、DXiに対応している
だって。単体で起動できるのは良いですねえ。(というかバージョン1では出来ないですよね?もしかして出来るの?)単体で起動できたら素材の編集だけをしたいのにわざわざシーケンスソフトを立ち上げたりしなくて済みます。

 「Mac OS X 10.3.9以上(10.4以上推奨)」って書いてあるから、まずはOSのバージョンアップからした方が良いですかねえ。パソコンはお金がかかるからイヤだなあ。

<!-- Machはマッハのことですけど発音はマークとなります。私の使っているOSの通称は「パンサー」です。最近ちょっと怪しいあの人とは関係ありません。-->

お洒落ななにか

iriver、「SIREN」ブランドのオーディオプレーヤー第1弾

 なんかエアコンのリモコンみたい、と思ってしまったのは私だけでしょうか?

 でもデザインしたのは有名なデザイン会社ということですから、実物を見ればカッコイイのだと思います。私も有名なデザイン会社のデザインだと解ってからは「お洒落なエアコンのリモコンみたい」と思えてきました。

 その他の気になる機能は

機能登録が可能な「multiキー」を備えており、曲検索やFMトランスミッタ、イコライザ、再生モードなど、任意の機能を割り当てられる
というところでしょうか。あとはラジオを聞けたりとか。

 対応OSを見ると「ウィンドウズ専用」みたいです。

<!-- エアコンに向けてボタンを押してもエアコンのスイッチは入りません。ご注意ください。-->

安全だけど危ない?

「rootkit」問題再びか?--今度はソニー製USBメモリ:ニュース - CNET Japan

 わざとなのか、たまたまなのか。ソニーが作るとこうなってしまいます。

F-Secureによると、ソニーのMicro Vault USBメモリ付属の指紋読み取りソフトウェアは、「c:\windows\」下で特定のディレクトリを隠すドライバをインストールするという。その結果、ファイルやサブディレクトリの数をカウントするときに、このディレクトリと、そのなかのファイルがWindows APIで見えなくなる
ということです。あまり詳しくないので、ビミョーな感じですが多分この隠されるディレクトリに悪さをする何かが仕込まれても気付かないので危険、ということだと思います。
ソニーの広報担当によると、同社のMicro Vault USBを2007年に購入しているユーザーは今回の問題とは無関係だという
ということです。というか、こんなの持っている人は見たことがありません。でも持っている人がいたら一応教えてあげましょう。

ケッコウキケンデス

【8月28日】重大事故/リコール情報

 大ざっぱで良く解りませんが、見つけたら書くことになっているシリーズのリコール情報が見つかりました。

 マッサージチェア、大東電機工業/スライヴ(「安全に関するご注意」のページ)と、エアコン室外機その他もろもろの経済産業省事故報告PDFファイル

 マッサージ中に気持ちよくなってウトウトしているところでアチくなったら大変ですから気を付けましょう。

 それからPDFのほうにはちょっと話題になっている「這う虫」用の殺虫剤のことも書いてありますねえ。結構な事故になっているみたいです。大量発生の場合は仕方がありませんが、一匹や二匹なら割り箸でつまんで外にポイ(或いはグチャ)した方が安全で確実なようです。

ンインドーズ

保護観察処分で「Windows」の使用を強制されそうな、ある「Linux」ユーザーの嘆き:ニュース - CNET Japan

 人によっては一番重い刑かも知れない「ウィンドウズの刑」です。

 ホントに「ウィンドウズの刑」というのがあるわけではなくて、パソコンを使って悪いことをしたのだから保護観察中は監視ソフトをインストールしますよ、となってその監視ソフトが「ウィンドウズ専用」だったということらしいです。

 Linuxをメインで使う人ってウィンドウズにアキアキな人かウィンドウズのいろんな問題にヘキエキした人という(私の勝手な)イメージがあるのですが、そういう人にとってウィンドウズ以外を使えない状態って、それも刑罰の一部という感じです。

 悪いことをしている人を見つけたら「そんなことをしてるとウィンドウズの刑だぞ!」と注意してあげましょう。あと逆に「Linuxの刑」とかもあるといいですかねえ。それよりは「netBSDの刑」のほうが辛いかなあ。(どうでもいいですけど。)そうすれば詳しい人もそうでない人もパソコンで悪いことが出来なくなるかも知れません。

バート・レイノルズじゃない

ブログに飽きたら、引退表明サービス「Retired」--ハートレイルズが開始:ニュース - CNET Japan

 なんとなくバート・レイノルズに見えてしまうハートレイルズの「Retired」というサービスを使うと引退宣言が出来るようです。

 まだ続いているのか、それとももう更新されないのか解らないブログをチェックするのは結構大変(とか思いつつ実はそうでもない)ですが、ちゃんと「辞めた」書いてあると解りやすくてイイと思います。バート・レイノルズに見えてしまうハートレイルズのサイトを見たら(見た時点で)もうすでに35ものブログが引退表明をしていました。引退ではなくてサイトの引っ越しも結構ありましたけど。

 引退表明をしたブログに表示される「引退バッジ」が「ブログやめました」しかないですが、移転や中断に対応したものがあれば良いのでは、という感じです。

 ブログを書く人だけでなく、読むだけの人もいろんなブログが終わっていく様子がわかるのでたまにチェックすると楽しいかも知れません。(注意:「サイトを見ても引退の情報が出てこないよ!」という方はバート・レイノルズのサイトを見ている可能性があります。間違えないように気を付けましょう。)

ズィパー

 何だかデスクトップがzipファイルだらけです。別に怪しいファイルじゃないです。

 「新しもの好きのダウンロード 〜Mac フリーソフト新着情報〜」で新着フリーソフトのチェックをするのがここ数年の日課になってしまっているのですが、ダウンロードに時間がかかったりしてすぐに試せないソフトなどは、ダウンロードをしたことすら忘れてしまうのです。そういう感じでzipファイルがたまっていきます。

 上の画像はそんなzipファイルの中にあった Amnesty Hypercubeというソフト。忘れられていたzipファイルのソフトは大抵「なんだこれ?」なものばかりなのですが、これはちょっと良い感じです。Google Widgetなどを動かしたり、ブラウザ無しでオモシロサイトを閲覧したり。

 というか、それだけなんですけど。でもどこかで見たようなインターフェイスがカッコイイのです。こういう息抜きソフトは「カッコイイ」という理由で使っても問題なしです。

 まだ他にも謎のzipファイルがあるのですが、面倒なのでそのままです。タダだとなんでもダウンロードしてしまうクセはあまりイイとは言えませんが、たまにアタリがあるのでやめられません。

ベンベンベースなプレーヤー

ティアック、ベーシスト向けMP3プレイヤー「ベーストレーナー MP-BT1」発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 先月から自称ベーシストにもなったので一応こういう記事にも食い付いてみました。(というかずっと前から自称ギタリストなのですが、これのギターバージョンはすでにあるのに食い付いてませんねえ。)

 まあ、こういう楽器の練習に最適化されたプレーヤーというのは昔から結構あるのですが、今でも新しいのが出てくるということは需要があるということなのでしょう。私は「なるべくお金をかけずにうまくなりたい派」なのであんまり興味がない、というのが本音なのですけど。

 でも、他の楽器と合わせて練習する方が上達しますからねえ。自分のペース、というか間違えたら一度止まってもう一度弾き直すという感じでやってると弾けないところはずっと弾けないまま、ということは良くあります。(最終的には本人のやる気次第ですけど。)

 ということでお勧めしているのか、そうでないのか全然解りませんが、欲しい人は買うでしょう。(当たり前ですよ!)

 というか「お気に入りの曲を使ってセッション」だったら、上手くなろうとせずに一人で勝手に盛り上がる方が楽しいです。「ノッてるかーい?」(RestHouse)参照。(水は忘れずに。)

ぅいい気分

バッファローコクヨサプライ、傾けて操作できるゲームパッドなど計2モデル - ITmedia D PC USER

 危なくなると指より先に体が動いてしまう人に嬉しいゲームパッドなのでしょうか?

 シューティングゲームとかをやっていると体が動いてしまう人は結構いるはずです。いきなり敵のミサイルがいっぱい飛んで来たりした時に思わず動いてしまうんです。自分がよけてもゲーム内では何も起きないのですけど。

 でもこのゲームパッド(上位モデルのみ)を使っていればもしかすると助かるかも知れません。

モーションセンサー機能を内蔵しており、ゲームパッドを前後左右に傾けて操作することもできる
ということなので、危ない時に体を動かすとよけることが出来るかも知れません。

 よく考えたらシューティングゲームをモーションセンサーで動かすとすごく難易度が上がりそうです。(きっとシューティングゲーム向けではないでしょう。)

 まあ、Wiiを買ったつもりになれるのでお金のないひとはこれで我慢(?)モーションセンサーで遊べるゲームソフトとか売り出せば楽しいかも知れません。

Go! Go! Nioka(じゃない)

 携帯を使い始めてから結構な月日が流れている(といっても10年は経っていない)のですが、現時使用しているのが3機目です。マジで?!

 物持ちがいい、というより「良く携帯を使う人」に比べたら「使っていないも同然の人」なので新しい機能も必要でないし、なかなか壊れたりもしません。

 ということはどうでもいいのですが、よく考えたらその3機のうち2機がノキアだということに気付きました。潜在的なノキアファンということが判明した記念で
Nokia、なめらかなデザインが特徴の折りたたみ型端末「Nokia 6555」を発表 | 携帯 | マイコミジャーナル
です。

 ノキアファンと書いておきながら、いきなりですがこのデザインは好きじゃないです。(でたっぁ!)でも色はイイかな。それと、私は「折り畳まない派」なので、そこも良くないのかと思います。

 なんだかまるっきりシロウトの感想ですが、携帯電話なので仕方ありません。もしかすると潜在的でもそうでなくてもノキアファンということではないのかなあ?

 ちなみに、残るもう1機はケンウッド製です。「そんな携帯はない!」とか思ってます?でも実際そうだったのだから仕方ありません。この古い記事(ITmedia)を読んでください。(記事の下にある「関連記事」の内容もなんだかナツカシです。)

 という感じで私がノキアファンなのかどうかは解らないのでこの先ノキアに関することは書かれるかどうかは解りません。というより「良く解らないことは書かないほうがいい」ということかも知れません。

走るラジコンカーと

“踊るUSBロボ”などDREAM LINK製USBガジェット2製品を発売——ソリッドアライアンス - ITmedia D PC USER

 ちょっと前のBlack-holicのネタで書いたのでロボットに興味津々だったのですが、もう一つのラジコンカーのほうが面白そうです。

 このラジコンカーは充電がUSB経由というだけではなくてそうさもパソコンでするみたいです。もう少し技術がすごいことになったらラジコンカーにカメラを搭載してパソコン上に映像を表示する、とかになればもっと楽しそうです。でも今それをやろうとすると値段は桁一つ分増えてしまうでしょう。

 ロボットのほうはいい具合にショボイ感じですがラジコンカーのほうは中途半端にダサいのがちょっと残念ですけど。まあ、オモチャですからそこまでこだわることもないですかねえ。

IT野球

都会の真ん中でキャンプを、「神宮キッズ・キャンプ」が開催 | パソコン | マイコミジャーナル

 「まさに野球のなんとかかんとかやー!」って書けると思ったのに、野球教室のことは特に書いていないというところを見ると野球教室自体は普通にやったのでしょう。というか子供に野球を教えるのにパソコンはいらないか。

 それよりもリンク先の写真をよく見てみてると、私の応援している、このRestHouseでも有名なあのプロ野球チームの人気がジワジワとジワジワしているような感じです。今年は頑張っているからキッズも気になっているのでしょう。

 ということで、キッズのためにも「まだまだ粘れベイスターズ!」(って、なんか主旨が変わってますよ!)

モモンガ君でいいですか?

日本発のLinux「Momonga Linux 4」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 なんとなく聞いたことがある程度だった「Momonga Linux」の4がリリースされたそうです。

 いろいろ種類があってチェックしきれない感じのLinuxディストリビューション(ってなんだろう?)ですが

現時点では他のディストリビューションに比べ日本語対応度がもっとも進んでいる
というあたりなどちょっと魅力的です。

 それよりももっと魅力的なのはモモンガです。ちょっとユルめのモモンガキャラクターが良い感じにカワイイのです。下のカワイイバナーをクリックしてモモンガサイトにいったら「スクリーンショット」を見てみましょう。

momo_banner.png

 「カワイイ」という理由だけで使いたくなってしまった方にはまだちょっと難しいLinuxな感じですからご注意を。でも頑張ればインストール出来ると思いますし、Live-DVD版という手もありますけどね。(Momonga Linuxが難しいということではなくて、Linuxを使ったことがない人はどのLinuxでもちょっとムズいよ、ということです。念のため。)

 難しいの嫌い、という人はキティ様のパソコンとかを使えば良いと思います。私はどっちにしようか考え中(?)

1chじゃない

ワンボディだけどリアル5.1ch--ヤマハ、サラウンドシステム「YSP-4000」:ニュース - CNET Japan

 私としては、5.1chというからにはちゃんと5.1個(間違っている)スピーカーがないと不安になってしまいます。どうせ私には手がでないような値段だとは思いますけど。

 ワンボディで5.1chを再現するために、中には40.1個(だから、間違ってるって!)ものスピーカーが内蔵されているそうです。無駄なのかすごいのか、とか思ってしまいそうですが、多分すごいのだと思います。無駄だったらわざわざ商品にはしないと思いますから。

<!-- でも私だったら5.1個(わざと間違えてるでしょ?)のスピーカーのほうがちゃんと音が出ている気がするのでそうしますけどね。-->

テレビが見れちゃう

東芝、ダブル地デジチューナ搭載「Qosmio G40」

 今はパソコンでも地デジが見られるんですねえ。

 このサイズのノートパソコンにはあまり興味がなかったので、そんなところは始めて知りました。「Qosmio G40」では、これまでのデジタルとアナログのWチューナーからデジタルとデジタルのWチューナーになるようです。

 あとは

液晶TV「REGZA」(レグザ)との連動機能「レグザリンク」に対応
とか
DTCP-IP対応アプリケーション「CyberLink SoftDMA for TOSHIBA」を搭載。同一ネットワーク内にあるHD DVDレコーダ「VARDIA RD-A600/A300」内の映像をQosmioから視聴可能
とか。同じメーカーの製品を持っていれば便利な機能も満載です。

 あんまり関係ありませんが、パソコンでも地デジチューナーがついていればヘンなカードを挿さないといけないのですねえ。まあ、当たり前と言えば当たり前ですけど。このカードのおかげで録画した地デジの番組はDVD-RやDVD-RAMにムーヴすることが出来ます。

 そんなことはどうでもいいですが、テレビ好きにはたまらない感じではないでしょうか。(適当でたっぁ!)

暑すぎるからこんなものが出来た?

首もとをクールに冷やすUSBネクタイ - ITmedia D PC USER

 うわーっ、でたっぁ!

 という感じで、本気なのかギャグなのか。或いは本気と書いてギャグなのか。中途半端にネクタイ型なのでギャグとしか思えないクールネクタイ。

1点気になるのは、ファンの回転音による周囲への影響だが、「オフィスではエアコンの音などで結構騒がしいので、それほど気にならないと思います」(同社)とのこと。
だそうですが、音よりもそのネクタイ自体が気になります。しかもUSBで電源をとるのでパソコンなどに繋いでいることを忘れて席を立つとグワッシャーン!

 製品ページを見る限りオモシロ商品扱いのようです。ゆるい職場の人は使えばそれなりに涼しいかと思います。

 関係ないけど、これを売っているのは

数々の先進的なUSBソリューションを提供し続けるサンコーレアモノショップ
だって。先進的って言われてもねえ。

<!-- USBは夢!USBは未来!USBがあればどんなことも出来るのです!-->

何が出てくる?

鼻歌でも音楽を探し当てる「midomi.co.jp」日本公開:ニュース - CNET Japan

 「あれってなんの曲だっけ?」のモヤモヤがスッキリ解消されるかも知れない鼻歌検索サービスの日本語版が登場です。

 口ずさんだメロディのずれはどのくらいの範囲で認識されるのでしょうか。つまり音痴でもちゃんと検索出来るのでしょうか。コンピューターのやることだから、上手く歌えない人に気を使ってくれたりはしないでしょう。モヤモヤがますますモヤモヤしてくるかも知れません。

 そんなことより、こういうので遊んでみたいことが沢山あります。名曲の有名なフレーズを検索したら「パクリ疑惑」が沢山見つかるかも知れません。それから、ラップみたいなのはいけるのか?とか。今の気分を即興で口ずさむと「あなたの気分にピッタリな曲」が見つかるかも知れない、とか。

 楽しそうだけど、私はパソコンにつなぐマイクを持っていない(!)

われはロボット(じゃない!)

友人らに勝手にタスクを割り当てる、ソーシャルToDoリスト「Dabble Do」

 何だか面倒なトラブルの原因になりそうなToDoリストです。

Dabble Doの最大の特徴は友人にタスクを割り当て、その達成状況を確認できること
だそうです。勝手に割り当てられた側は
自分の気分に応じて3つの行動をとることができる。1つ目は「Industrious(勤勉)」で、その場合タスクを完了してチェックを入れる。2つ目は「Contrarian(反対)」で、この場合は割り当てた人にタスクを送り返す。3つ目は「Lazy(怠け者)」で、この場合は割り当てた人にタスクを戻すか、誰かほかの人に受け流すことができる
そうです。私だったら面倒なことは全部人任せにして、自分に何かが割り当てられたら全部「Lazy(怠け者)」に決まっています。

 だいたい「タスク(仕事)」ってカタカナで書くとコンピューター用語みたいな感じです。そんな感じで「タスク」を人に割り当てる作業は人を機械として扱っているような印象です。こういうのはなんとなく気味が悪いです。

 それから惑星サイズの頭脳を持っているにもかかわらず「床に落ちた紙を拾う」というタスクが割り当てられたらすごく滅入ります。(これはマーヴィンネタなので解らない人は解らないです。)

カバラリ

PALAMA、全8色/512MBメモリのMP3プレーヤー「pokeoto」

 一日に二本も映画を見て、しかも見るのに体力を使う映画ばかりで、もうヘトヘトですけど何か一言いっておきたい記事がまだ沢山あります。だけどもう外が明るくなっているような気もします。この記事の後に何も書かれなかったら「力つきたのね」と思ってください。

 ヘンな前置きはどうでもいいのですが、お手軽なスペックのMP3プレーヤはいろんな意味でどんどんお手軽になっていきますねえ。お手軽すぎて記事中にも「全8色のカラバリを用意する」などと書かれています。「カラバリ」って何だろう?と思ったのですが文脈から判断するとカラーバリエーションの略だと思われます。(最近は「カラバリ」で通じるようになったのでしょうかねえ?)

 さらにお手軽感が漂うのは書店やCDショップで売られるようです。何で「書店やCDショップ」だとお手軽なのかは解りませんが、電気屋さんよりはお手軽な感じがします。どうしてでしょうねえ?

 私はまだMP3プレーヤが今のように一般的でない時に容量が64MBのMP3プレーヤ(結構格好良かった)を買おうかどうかすごく迷っていたのですが、やめておきました。もし買っていたらこのお手軽MP3プレーヤの登場にすごくgツgツしていたに違いありません。こういう物の値段って時間が経てば経つほど安くなるのでしょうか?それともいつか頭打ちになるのでしょうか?もしもずっと安くなり続けるのならいつまでたっても新しい物を買う気がしなくなります。

 というのはウソで、安くなると解っていても欲しいものは買ってしまうのですけどねえ。メーカーがあの手この手で売ってくるから私達はまんまと騙されてしまうのです。それはそれで悪いことではないのですが。(誰も買わないと景気が良くなりませんから。)

bツbツの作り方

Made in 山形:ハローキティモデルの生誕現場に行って、見た! (1/2) - ITmedia D PC USER

 何だかこのところキティラッシュでキティさんの記事をよく見かけます。

 以前にここでも書いたことのあるキティさんノートパソコンの製作過程が解ります。

 このキティさんノートパソコンのテーマは「1つは“キラキラ感”の演出」(私はブツブツ感と思っている)と「もう1つのテーマは“はがれ落ちないこと”」と書かれていました。最後まで読んでみると、このキラキラ(bツbツ)感を出すためにとても手間のかかる作業をしていることが解りました。

 ブツブツが苦手な私も、作業工程を知ってしまうと少しだけブツブツが許せる感じになりました。工場で働いている人たちはブツブツキティさんのために細かい作業を黙々と行っているのですねえ。ご苦労様です。

東京や神奈川、大阪、福岡にあるNEC Directスポットやサンリオショップの一部で実機が展示されている
ということなので、ブツブツ嫌いの人も見に行ってみたらいかがでしょうか。案外、ブツブツ好きになれるかも知れません。(?)

真夜中の

ユニーク? 現行のデスクトップOSとは違う方向性を目指す - MidnightBSD | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 知らないうちにいろんなBSDが出てきますねえ。

 他のなんとかBSDとかなんとかLinuxとかとは違って

WindowMaker/GNUstepをベースにして扱いやすいUIを実現していくとしている
ということです。

 私としては、いろんな事が出来て、使いやすくて、さらにウィルスにさらされる危険が少なくなるという点を考えると使っている人が少なければ良いと思います。(つまりしばらくはMacで良いということでしょうか?)

明けましてワイド画面のススメ

iiyama、動画再生を重視した19型ワイド液晶ディスプレイ——応答速度は2m/秒:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/08/07

 一つ消してもまだディスク容量が足りないので「明けましておめでとうございます!」(詳しくはさっきの投稿参照。)

 ということとは関係なく、いつもはあまり注目していない液晶モニタですが、なぜか反応しています。だって「もう少し待てばこれが買えたかも知れなかった!」からです。まあ、日々進歩する関連のこういう製品はそこをとやかく言っても仕方がないですけどねえ。

 この前買った液晶モニタがこれの前のモデルだったということです。他の液晶モニタを使ったことがないので何とも言えませんが、iiyamaは結構良いと思いますよ。正面からはずれるとちょっとアレですし、やっぱりCRTに比べるとアソコ(?)ですけどねえ。いろいろあったけど頑張ってる感じのiiyamaはなんとなく応援しています。(これまではなんとなく三菱だったのですけど。)

 まあモニタの映りに好みは人それぞれだと思うので、どれが良い!ということは簡単には言えませんけど。大きさ的にこれまで17インチのワイドじゃないを使っていた人にお勧めなのは19インチワイドです。「17インチのワイドじゃない」に比べて横幅だけが広がる感じなので、あまった横のスペースをすごく有効に使っている感じがします。

 これまでは、ここに何かを書いている間は他に何も出来なかったのですが、19インチワイドに変えてから横に広がったスペースでテレビを見たり、「録画してみていない見なくてはいけない番組」を見たり出来るので結構便利です。でも「せっかくワイド画面なのだから、文章を書く時もワイドな画面で見づらく書きたい!」という人は横にスペースが余らないので注意が必要です。

<!-- これは書かなくてもいいのですが、このクラスのモニタについているスピーカーはオマケみたいなものなので期待しない方が良いでしょう。(普通のノートパソコンぐらい、と思っていれば裏切られた感はないです。)-->

ジューデンキティ

センチュリー、ハローキティの携帯電話充電器を発売 | 携帯 | マイコミジャーナル

 さっき久々にキティ様のことを書いたら、二つ目のキティネタが見つかってしまいました。

 やっぱりあの大きな頭にはかさばる部品を収めるのに適しているのか、MP3プレーヤーの時と同様にプラグは頭に刺さります。

 頭に刺さった状態が恥ずかしいのか、充電中はキティさんのほっぺが赤くなります。

 ケータイの会社が対応していていても、私の持っている機種はコネクターの形状が違うためにこの充電器は使えません。憧れのキティ・デビューはまだまだ先になりそうです。(使えたとしても他の理由で買わないに違いない!)

またヘンになって、そのまま

日米の天文衛星、隠れていた巨大ブラックホールを明らかに

 この前、なんとなく食い付いてみたブラックホールの記事の詳しいことが書いてある記事を見付けました。読んでみてもまだ何のことだか解りませんが、この発見は重要なものらしいです。

 というか、何千万光年とか何億光年とか「どんだけ〜光年」ですよ。宇宙は広すぎて意味不明です。無限不可能性ドライブが現実のものになってくれれば良いのですけどねえ。(このネタは映画のでも解るので「銀河ヒッチハイクガイド」を見てください。)

 あのドーナツの写真の中で地球はどのくらいの大きさなのでしょうか?さらにその地球上で生きている私達はどれくらい小さいのか。そんなことを考えるとまたヘンになりそうですが、私の指はドーナツには入らないぐらい太いです。長さはドーナツの半分までも行かないぐらいです。

 宇宙がどんな感じかとか、そんなことよりも、私の指が太い代わりに長ければ私はいろんな楽器をもう少しうまく演奏することが出来るかも知れない、と思うと私はこの宇宙でさらに細かい人間になっていくのです。

 こういう宇宙のいろいろを考えると、何だか私達が日常必死になってやっていることを「そんなこと意味なくね?」と言われている感じがしてイヤでもあるのであすが、そんな風に思えるところも楽しかったりもするのです。というか、今すごいことを思いついたんだけど忘れちゃった。ほんの一瞬だけパラダイスな感じですごい意見が頭をよぎったんだけど。モッタイナイ。

 こんな感じで宇宙に関して考えているとヘンなことが起こったりするので楽しいのです。いつの間にか「巨大ブラックホール」の話はどこかへ行ってしまっていますが、まあいいか。現実の世界とはかけ離れているようなこんな問題でも、実は現実の問題を解決するヒントになったりもします。たまには、自分がこの宇宙の中でどれだけ小さくてどれだけ取るに足りない人間か、ということを考えてみるもいいでしょう。

 私も、あなたも、あの人も、大統領も総理大臣も、ね。

忘れてましたが応援してます

ターボリナックス、wizpyを機能拡張--IPテレビ会議システムが利用可能に:ニュース - CNET Japan

 「忘れた頃にやって来る」という感じで、何だかwizpy関連記事は私にとって自然災害になりつつある気もしますが、見付けたので応援するのです。

 ということで、発売前の発表の時とはまったく別の方向へサービスを展開している感もなくはないwizpyでテレビ会議が出来るようになるみたいです。(いつものようにややこしいですが)wizpy本体でテレビ会議が出来るのではなくて、wizpyを起動ディスクとしたパソコンを使ってテレビ会議が出来るということです。

 「テレビ会議システム」といっても「会議」をしなくてはいけないわけでもないので、その他の用途にも使えます。ミーティングとかカンファレンスとか。(?)

 wizpyについているマイクとイヤホンで音声の入出力が出来ます。カメラは各自用意しましょう、ということでしょう。カメラがない時は電話会議になります。

 今回は応援ポイントがなかなか見つかりませんが、会社や学校ですでにwizpyを導入していたり導入を検討していたりする場合は「こういうのを待っていた!」なのかも知れません。(なんか、適当だなあ。)

どこ見てる?

あらゆるスポーツシーンで自己視点撮影! 米オレゴンサイエンティフィック製防水型SDデジタルビデオカメラがついに日本上陸:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/08/02

 なんかとっても欲しくなるカメラ来襲みたいです。

 小さな懐中電灯ぐらいの大きさで、自転車のハンドルやヘルメットなどに(工夫次第でどこにでも)装着できる小さなカメラ。大きさが大きさなので、画質等は普通のビデオカメラよりは落ちる感じですが、楽しい動画は沢山録れそうです。でもつけていることを忘れてしまうと、自分がヘンなところを見ていたことがバレてしまうので注意が必要です。

 私は野球のヘルメットにつけて試合に臨みたい感じですが、多分審判に怒られてしまうので無理でしょう。でもバッティングセンターなら大丈夫。小倉に行って剛速球(YouTube)を空振りする動画を録りていです。

きれいなはずの空気

タバコと同じくらい有害--レーザープリンタに健康上のリスク:ニュース - CNET Japan

 こうなったらレーザープリンターも外階段や屋上や、そういうところに置いてしまいたくなるのでしょうか?嫌煙家のみなさん。

62機種のレーザープリンタをテストしたところ、このうちの17機種がトナー粒子を「大量に放出」することが分かった。
ということなので、全部が全部ということでもないです。しかも、まだこの「トナー粒子」が健康に害を与えると立証はされていないので、それほど大騒ぎしなくてもいいようです。

 空気を汚すのはタバコだけではない、ということかも知れません。(ここからは怒られそうな内容になってしまったので削除。)

 「どうせだったら、タバコだけでなく空気を汚すものは何にでも文句を言ってください。排気ガスとか工場の排煙とか」ということです。(何だかトナー粒子とは関係ない話になってしまいました。)

情報公開ソフト(?)を使う人へ

ネットエージェント、Winnyネットワーク上のウイルス調査結果を公表

 いくら言ってもやめない人はやめないのでしょう。でもやるからにはどれがウィルスっぽいかぐらいは解ってやって欲しいですよねえ。特に仕事のパソコンとウインネーのパソコンが同じという人は。

 まあ、ウィルスっぽいファイルが解る人は、そんなファイルを見付けるのは困難なことだということが解っているから、ウィルス対策のソフトなどをインストールしていたりするのかも知れませんけど。(何だか意味が良く解りません。)

 気のゆるみがちな夏休み。「自分だけは大丈夫」などと思わずに十分に注意して問題のあるファイルをやりとりしたらいいのです。

考えたらヘンになった

asahi.com: 新型ブラックホール、衛星「すざく」が発見 - サイエンス

 サイトの名前のこともありますし、こういう記事には食い付いた方が良いですかねえ。(RestHouseはLittle Mustapha's Black hole内のブログです。)

 まだまだ謎だらけで興味の尽きない宇宙ですが、あまり考えすぎると頭がボーンとビックバーン!という感じなので「詳しいことが解ったら教えてね」と思っています。まあ、ヒマが沢山あったら最新の研究に関する本とか読みたいのですが。

 それにしてもブラックホールって何なんでしょうねえ?あまり考えるとバックボーン!なので考えませんが。

<!-- ビックベーン!(?)-->

なんとかチェンジ!

アキバにリアル“魔法少女”降臨——Poserフィギュア発売イベント - ITmedia D PC USER

 黙っていてもいなくてもな感じですが、このイベントには行きませんでした。期待した人はいるかどうかは知りませんが、もうしわけありません。(このあいだの投稿参照。)

 イベント自体はもうどうでもいいですかねえ。それよりも気になるのは記事の後半にあるインタビューです。なんだかこれからPorserは「萌え路線」になっていきそうです。「入門者向け」だけかも知れませんが、これから買おうと思っていた人の中には、パッケージがハズカシで買えなくなってしまった、という人もいるかも知れません。まあ、通販なら大丈夫ですけど。

 私は、ここに書くことがなくなったらネタで買って見るかも知れません。(多分ありません。)

<!-- なんとなくPorserが遠い存在になっていくような気がします。でも私にはBlenderがあるからいいのです。-->

うっとうしい季節にサクサクを(?)

未来志向のGNUstepベースOSの最新版「Etoile 0.2」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 自称UNIXユーザー(MacOSXを使っていればこう言い張ることが出来る)なので、こういう情報も気になるところ(?)

 まあ、ある日目覚めてみると、世界からWindowsとMacが消えていた!ということはあり得ないのですが、絶対にないとも言えません。なので、興味のない人もなんとなくこういうことを知っておいた方が良いかも知れません。またはどうでも良いかも知れません。

 「未来志向」なんて書いてあるので、いろんなグラフィカルな仕掛けが満載で、高速な高級パソコンでないとダメなものなのでは?と思いましたが、Etoileのサイトでスクリーンショットをみてみると結構スッキリなデザインでした。あの外見から想像するとあまり無駄のないサクサク感が楽しめそうです。

 いろんなものの配置がMac風です。もしも「WindowsとMacのない世界」が本当のことになってしまったら、これにしようかな。

<!-- 最近はあまりめずらしいOSで遊ぶ時間がないので適当なことばかり書いています。-->

いらないけどいる

アイリバー、39,800円のマルチメディアプレーヤー機能搭載ポータブルナビ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/07/30

 普段は知っている場所にしか行かないけど、たまに知らない場所に行くとたいてい道に迷う、という人にはちょっと気になるポータブルナビです。

 私もたまに行く知らない場所で迷うので気になります。でも一応私は携帯ナビを持ってはいるんですけどね。そっちはトレッキング向けのものですが。かなり前に買ったので、値段はこのPN100と同じぐらいですが、モノクロで動作はモタモタしますけど。

 それを考えるとこの値段でちゃんとしたナビゲーションをしてもらえるなんて、便利な世の中になりました。ちょっと気になるのが、地図データがSDカード内にあるので、もしかすると(というか多分)音楽などを聴くためにSDカードを入れ替えるとナビとしては使えなくなると思います。値段的には仕方ない(?)
(補足:製品ページを見たら地図データの入っているSDカードに約500MBの空きがあるようです。短い動画や音楽だけならなんとかなりそうです。)

<!-- 関係ないけど今回の「ムカツク変換」
 「短い動画」が「短い胴が」
 誰のことですか?-->

われは勝負師

人間対コンピュータのポーカー対決、勝者は人間:ニュース - CNET Japan

 いろいろ驚いてしまいますが、ポーカーにプロってあったんですねえ。それからポーカーにもいろいろな戦略があるんですねえ。私はポーカーには「ポーカーフェイス」と「はったり」だけかと思っていました。

 それはそうと、コンピューターがポーカーのプロと対戦して、負けはしたけど前回の対戦よりは強くなっていたということです。

アルバータ大学チームは、AI研究にあたってチェスではなくポーカーを選んだ。この理由について、Schaeffer氏は、ポーカーは人間の生活のように不完全な情報に基づくゲームだからだ、と説明する。
ということです。人工知能という意味で言えばチェスなどをやらせるよりは興味深いです。でもギャンブル好きのロボットがポーカーをやったり競馬場にいたりする未来はヘンな未来です。(?)

燃えるかも

アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故

 ノートパソコンは燃えることを前提にして使わないといけないの?という気にもなりますが、いろんなところでノートパソコンは燃えています。

 原因はまだ解りませんが、MacBookが発火したようです。同製品を持っている人は燃えだしても大丈夫なように常に見張っていましょう(?)

<!-- 小さな箱に部品を詰め込むから問題が起こりやすいのでしょうかねえ?詳しくないからヘタなことは言えませんけど。-->

ハンダラゲ

エンティス、AV機器自作キット「BayCraftシリーズ」

 何だかとっても楽しそうな工作セットです。特に

キー変更やエコー、Treble/Bassなどのパラメータを操作し、様々なサウンド効果を適用できる。再生時間を維持したままのピッチ変更にも対応する
というSC501は魅力的。

 でも写真を見ると、すべての部品のハンダ付けは自分でやらないといけないようです。これはけっこう上級者向けでしょうかねえ。初心者がやるとハンダがドボドボしてしまって関係ないところが繋がってヌオォォ!となるか、細かいハンダ付けを続けて神経が疲れてヌオォォォ!となるかも知れません。値段を考えるとうかつに手は出せません。完成品がこの値段なら欲しいかも知れない。

 それにしても、ハンダゴテって疲れます。鉛筆みたいに先のほうを握れたら良いのですけど、そんなことをすると手が焼き肉です。なにか安い工作セットを買って練習するしかありませんかねえ。

<!-- 関係ありませんが、今回のムカツク変換【語彙少なすぎ編】
 「ハンダゴテ」って昔からあるだろ!
 という感じで、いくら変換しても「ハンダ後手」にしかなりませんでした。
 (正確には「ハンダこて」なのかなあ?)-->

規格外人

オムロン、大理石や紙もスイッチにできる次世代タッチセンサー:ニュース - CNET Japan

 いろんなところにスイッチがあって、それがスイッチに見えないとなると「どこをどうしたらこうなったのか解らない現象」が頻発しそうです。

 なんとなく壁を触ったら電動シャッターがおりてきたり。またなんとなく別のところを触ったら部屋の電気が消えてしまったり。「あの、真っ暗なんですけど、どうすれば良いですか?」手探りで真っ暗な部屋を進んでいくとスイッチのようなものが手に触れます。「ああこれだ!」と思って押してみると、床が抜けて針山の上に真っ逆さま、という罠だったり。(なんだそれ?!)

 どうでもいいことですが、切符を買うタッチパネルなどは私が押してもなぜか反応しないことが多いので、この技術を使った製品にも反応しないのでは、と心配になります。

 それから自動ドアもたまに反応しませんねえ。まだ使ったことはありませんがETCも三回に一度くらいは反応しないに違いありません。
(というかタッチセンサーの話はどうなった?)

ベトベトしたりはしません(多分)

耳元だってキュートに見せたい! エレコム、女性向けのコーティングチョコレート風ステレオイヤホン:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/07/17

「お嬢さん。耳にマー○ルチョコが入ってますよ!」というネタも出来るイヤホンが登場、らしいです。

 なんかマー○ルチョコは懐かしいですねえ。いつからか、こういうチョコといったらm&m'○(顔文字じゃない)という感じになってしまいましたが、たまにはマー○ルチョコも食べたくなります。というか最近は甘いものがあまり好きでないのでどっちも食べてませんが。

 そんなことはイヤホンと関係がありません。見た目からも明らかに女性向けですが

コードを除く重さは3gと軽量タイプとした
というところはちょっと気になりますねえ。いくら女性だからって普通のイヤホンが重く感じるほど、か弱くはないですよねえ。まあ、軽いにこしたことはないですけどね。(音に影響がなければ。)

<!-- よく見たらなんとなくいろんな人を癒そうと企んでいるエレコムの製品ですねえ。-->

私はただのお掃除ロボット…

asahi.com:マンションお掃除ロボ、始動 エレベーターだってOK - 暮らし

 人、というかロボットを見た目で判断するのは良くないことですが、何だか始めから目を回してアタフタな感じなお掃除ロボです。

 それはそうと

人間がやると仕事にムラができるが、ロボットなら掃除の品質が安定する
ということで、ロボット掃除係の登場だそうです。

 でも掃除っていうのはどこで妥協するかって感じもしますよねえ。掃除した直後からその場所は汚れ始めるのだし、そういうところを見失ったプログラムで動いているお掃除ロボはいつまでたっても掃除をやめないでしょう。まあ、そこまで優秀でないからそんなことにはならないと思いますけど。

 というか、マンションの掃除なんてロボットがわざわざやる仕事ではないです。そんなことをやらせるから、いじけたロボットが反乱を起こすのです。オロカナニンゲンドモハソコガワカッテイナイノデス!

スコってるかーい?

バード電子、小型ミキサーにシルバーの低価格モデル

 何だかいろいろ気になる、ということで前にも書いた小さなミキサーの少し安い版が出たようです。

5月に発売した「DJ-4」(9,600円)は筐体の塗装が鏡面風仕上げだったが、DJ-4Sは半光沢のシルバーとしたことで低価格化した
ということですが、これだけで安くできるのですねえ。

 私としては、半光沢のほうが好みですけど。鏡面風仕上げだと手の油とかで汚れそうです。

 高級版と同様に手作り感のあふれるノブですが、ギター用ならなんでも使えそうです。ギター用でなくてもサイズが合えばオーディオ用やその他のものも使えるのですが。日本の首都「アキバ」にいって電子部品などを売っているお店に行けば、もっとピッタリなものが見つかるでしょう。
<!-- ギター用がダメといっているわけではないですよ。あくまでも私の好みの問題です。まあ、買わないと思うから関係ないですけどね。-->

<!-- まったく関係ありませんが、最近日本語変換がやばすぎます。「少し安い」と変換しようとしたのに「スコしやすい」だって。「スコ」ってなんですか?-->

プスプ二千

薄くなって軽くなった新型PSPを秋に投入 - ITmedia D PC USER

 いったい何時になったら買うのか、という感じで私はいろんなゲーム機を欲しがっていますが、そんななかPSPの新型が出るようです。

 新型といってもマイナーチェンジみたいな感じですが、名前が「PSP-2000」です。なぜ二千なのか、というところを考えても意味はないと思います。二千でもなかなかステキなネーミングだと思いますが、どうせなら2万ぐらいにしたらもっとステキです。

 というかみんなが待っているのは「PSP2」だとは思いますけど。

<!-- そういえばPS2もマイナーチェンジしたとかいうウワサです。でも最近はゲームをやる時間がないからどれも買う気になれないのですけどねえ。-->

無駄(使い)を楽しむ?

ソリッドアライアンス、DREAM LINK製USBガジェットの本格取り扱いを開始 - ITmedia D PC USER

 なぜそれがパソコンに繋がっていなければいけないのか?というものとか、それは繋がっていてもおかしくないものとか、繋がっているのは解るけどそれには意味があるの?というものが日本上陸です。

 ペラペラキーボードと一生懸命タイピングすると明るくなるランプ以外はUSBでなくても良いのですが、コンセントが他の電気製品で埋まってしまっている人はUSBから電源を取れて嬉しいかも知れません。

 そういえば「剣道のお面ランプ」を買った時にプラズマランプ(非USB)が売ってましたねえ。欲しかったのですが、買ってもおきたい場所にコンセントがないからやめておいたのですが…。どうしましょうか?(USBだと値段は約2.5倍ですが。)

箱だけでも

プログラム可能なLinux携帯「Neo1973」が発売に:ニュース - CNET Japan

 開発中だったのが発売されるようです。といっても、前に書いてしまったのであまり書くこともないのですが、箱がカッコイイので書いてしまいます。リンク先(CNET Japanのほう)に画像があります。それからデバッグ用ボードとかも良い感じです。あんなのがついていても私にはなんのことだか解りませんけど、未来的な感じです。

 あんな資源の無駄遣い的な箱ですが、もし本体を収納するのに使わなくても他で使えるから良いですよねえ?捨てちゃうという人は私が使うので送ってください。(送料は払いません!)

<!-- 盛り上がっては見ましたが、日本の大手三社は無関心ですよねえ、きっと。-->

釣れた

夏休み限定:デジタルゲームができる“マック”登場 - ITmedia D PC USER

 マック違い、でたっぁ!

 ということで、とりあえず食い付いてしまいます。

 Macで遊べるゲームのタイトルはWindowsに比べると圧倒的に少ないので、パソコンでゲームがやりたい!という人にはあまりお勧めできませんが、こっちのマックは楽しいゲームが沢山できる(?)でもWindowsに比べたらまだまだですけどね。

<!-- というか、リンク先ページに「関連リンク」としてMac(パソコンの)ページがあるのは、明らかに何かをねらっているとしか思えません。-->

新しい妄想恋愛のカタチ?

デスクトップに恋人を! USB経由でバーチャルな関係を楽しめる人形 | パソコン | マイコミジャーナル

なんとも言えませんが

氏名、誕生日、性格などのプロフィールを設定すると、PC上に理想の恋人像が浮かび上がる。
だって。

 バーチャルデートでトークも楽しめるということですが、その内容は「100パターン以上」ということで、「以上」がどこまでなのかで楽しいかどうかは変わってきそうです。というか理想の恋人の設定で「よくしゃべる人」としたらこれだけじゃ足りない気もします。

 まあ、たまごっち感覚で楽しめれば良いのでしょう。多分これに本気になる人はいないと思うので心配はいりません。(多分ね。)

私には関係ない(はず)

萌える3Dフィギュアデータ「Poserフィギュア もえたん」発売——イーフロンティア - ITmedia D PC USER

 でたっぁ!というか、やっぱりでたという感じでしょうか。

 3Dで人体をモデリングしたりアニメーションで動かしたりするのは初心者にはたいへんな作業ですが、Poserではそういうことが簡単に出来ます。私も密かに欲しかった時期があったのですが、値段とやりたいことを考えると「必要ないかなあ」という感じで持っていませんが。

 それはどうでもいいのですが、これまで一部の人には有名なバーチャルアイドルなどのフィギュアデータなどはあったのですが、こういうのは出てませんでしたねえ。出せばある種の人たちには売れるのが解っていたのに。リアルな3Dにこだわっていたから気付くのが遅れたのでしょうか。

 気になるのは、こういう出来上がっているキャラクターを使って何かの作品を作ったら、それは自分の作品として公開しても問題ないのでしょうかねえ?値段だけをみると、その辺の権利関係の料金は含まれていないような気がしますけど。ただいろんなポーズをとらせて楽しむだけでしょうか。それならいらない。(というか、そうでなくても私には関係のない話ですけど。)

 ちなみにテレビアニメのほう(AV Watchの記事)は今日から私の住んでいるところでも映る放送局で放送が始まります。
<!-- こうやって、ここにいろいろ書いていると「ちょっと見てみようかな」という気持ちになっていけません。-->

機械的に応援してます

ITmedia D PC USER:「wizpyなんでも相談会」第3回目を開催——ターボリナックス

 早くも3回目です。1回目、2回目がどんな感じだったのか解りませんが、3回目もやるということはそれなりの成果があったに違いありません。(或いは3度目の正直かも知れません。)

 その他のことは前回の応援など参照です。

計算し間違い

バルミューダ、キャンドルスタンド型の常夜灯用LEDライト

主に常夜灯としての使用を想定しており、「必要最低限の光で夜を照らす」ものとしている。
ちょっとしか照らさないのに45,000円かよ!とか思っている私は違いのわからない人?

 使っているLEDが良いものだとしても、値段のほとんどはデザイン料なのでしょう。恐るべしです。まあ私の作った世界に一つだけのあれは「プライスレス」ですけどね。

5万時間使用しても、光量の低下は購入時の30%程度に抑えられるという
ということですが「5万時間」っていまいちピンとこないですよねえ。

 夜の時間が12時間だとして、5万を12で割ると約4167という数字が出ました。4167日使ってもまだまだ明るい、というか「必要最低限の光」で照らしてくれるようです。
 というか、この計算をした意味がないことに気付いたのですけど。本当は「一日約11円で元が取れる」ということを書こうとしたのですが、全然「元を取る」とは関係ない計算でしたねえ。高いものは高いのです。

 お金持ちになったら買いましょう。

茄子なのか

NEC、1.5TBの省スペース型NAS製品「iStorage NS26P」を発売 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 なぜだかハードディスクケースとかNASとかに反応してしまいます。私に必要なモノではないのですけどねえ。

 ということで、どう見てもパソコンにしか見えないし、パソコン並み(或いはそれ以上の)値段のNAS製品だそうです。中小企業向けです。

 これだけパソコン風だとデスクトップパソコンとして使いたくなってしまいます。CPUとかメモリとか、少なくとも私のパソコンよりは早く動きそうです。でも、パソコンにソフトをインストールしてNASにすることもあるので、NASだから茄子っぽくなくてはいけない、ということもないでしょうけど。

最大800Gバイト(圧縮時)のテープバックアップ装置「AIT5」を内蔵できる
というあたりはなんだかいいかも知れません。というかテープにバックアップする装置って一度もみたことがないのですが、どこに売っているのでしょう?電気街?テープにバックアップって、一番いい方法だと思っているんですけどねえ。もっとメジャーにならないですかねえ?

使わないなら

PS3をサーバにするLinuxディストリビューションが無償で提供開始:ニュース - CNET Japan

 「何か凄いって言うから買ってみたものの、全然遊んでないなあ」という人に朗報?でもない?

 ということでPS3にインストール出来るLinuxが無償で手にはいるようです。まだPS3のグラフィックの性能などを生かせないLinuxですが、サーバならグラフィックなど関係ありませんから、高いゲームではなくて安いコンピューターとして十分ではないでしょうか。

<!-- 凄いと言われて買ってしまった人はPS3がサーバになったからといって喜ばないかも知れませんが。-->

 インテリジェントワークスPlayStation 3 での Linux +HELIOSインストールには詳しいインストールの説明などがあってたいへん親切であります。

 私がPS3を買ったとしたら、なにがなんでもゲームですけどね。(というか、買わない可能性大ですけど。)

スカ、ポン、タン!

オウルテック、ネジ不要のHDDケース「3ステップケース ガチャポンパッ! 」

 「ガチャポンパッ!」という表現だとハードディスクを装着して使えるようになるまでに二、三秒で終わってしまいそうな感じですが、多分「ポン」の部分にはもう少し時間がかかるでしょう。

 とはいっても、(工具の)ドライバー不要で簡単お手軽で便利そうです。
<!-- 一度組み立てると、そう何度もハードディスクを入れ替えたりはしないですけどねえ。そこは気にしません。-->

 私の使っているハードディスク・ケースの場合は「ズシャー」として「ガバー」とやってから「キュルキュル」のあと「ジュー」としてから「ザシッ」として「ズズズズッ」となってから「ツルッ」と滑って「グワッシャーン!」としたあと「何かカタカタいってね?」と思って壊れてしまう可能性があります。(え?)

 お手軽な場合でもハードディスクの扱いには気を付けましょう。ということ?

部品といえば部品かも

スシのアップグレードにも使えるガワなしUSBメモリー「裸(ハダカ)」 | パソコン | マイコミジャーナル

 さっきも書いたのですがこちらの記事によると、このハダカUSBメモリーは寿司などのUSBメモリーの入れ替え用としても使えるようです。(「寿司など」について詳しくはSolidAllianceからUSBメモリーのコーナーを参照)そうした場合は、本当に部品という感じになってしまいますけどねえ。

 部品と間違えられるのが嫌な方は寿司の中に入れておきましょう。間違えて食べられてしまうかも知れませんが。

部品じゃない

ITmedia D PC USER:裸USBメモリー発売——ソリッドアライアンス

 コンクリート打ちっ放しの家がカッコイイと感じる人はこういうのもカッコイイと思うかも知れません。

 どうにも納得のいかない装飾品がついていたりヘンな柄がプリントされているよりはこっちの方が良いですかねえ。ただ、これがUSBメモリーだと解らない人にとっては「何かからはずれた部品」に見えてしまって誤って捨てられてしまう恐れがありそうです。それがないように「桐の箱」に入っているのか?
<!-- というか箱デカくね?-->

ドラムロールとか

ITmedia D PC USER:棋譜を自動記録できるUSBチェスボード発売——ビサビ

 私がどれくらいチェスが弱いかというと、どうしても例えが見つからないぐらい弱いです。弱いというか、考えるのが面倒なので適当にコマを進めていくとアッという間にチェックメイト。出来ることなら強くなりたいのですが、そうなるまでに何度も負けないといけないし時間もかかるし。

 ということはどうでもよかったりしますが、なぜかUSBでパソコンと接続できるチェスボード(というかマット)です。どうしてパソコンとつながっているかというと

自動的にPC側で棋譜が作成されていくというユニークなアイテム
であり、また
棋譜作成だけでなく、次の手に悩んだときの「ヒント」機能やCPUとの対戦機能も装備する
からです。

 パソコンのチェスゲームでも出来ることなのですが、あくまでも自分の手でコマを動かしたい人にはうってつけ、なのでしょうか。

 ついでにペラペラなドラムキットもありますが、まあどうでもいいか。ドラムは全身を使って汗だくで叩かないと楽しくねいですからねえ。気分転換程度には良いかも知れません。

モコはデジャヴ

iPhoneライクな「OpenMoko」搭載スマートフォン、新モデルを続々開発中 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 発売されたとして私達が使うことが出来るの?というところまでiPhoneライク(?)な気になる電話です。
前にもこんなのがあったような…。)

 リンク先記事内の画像を見るとどこかで見たようなアイコンがあったりしますが、気にしませんよ。そんなところより「OpenMoko」ってOSの名前が良いです。日本でサイトが作られたりしたら、何よりもまずイメージキャラクターが出来上がりそうなステキなモコです。(今のところOpenMokoのサイトを見てもモコちゃんはいません。)

 ヘンなところに盛り上がりましたが、こういうステキな電話が早く私達にも使えるようになると良いですね。(こんなこと前にも書いたような…。)

Gテレフォン

加賀ハイテック、ガンダムデザインのインターネット電話

 ♪とりあえず〜とりあえず〜とりあえず〜ガンダムー!♪

 ということで何でもガンダムになりますねえ、という感じのIP電話ソフトだそうです。

 いろんな操作をガンダムorシャアザクのコックピット風なインターフェイスでします。ミノフスキー粒子が濃くても通話は出来ますが

エニーユーザーの「freep」「ImPhone」とGUNDAM IP PHONE間は接続できず、無料通話の対象外となる
という辺りには注意しましょう。

 それにしても、こんなに人気ならこのサイトもLittle Mustapha's GUNDAMにしてみようかなあ。(やめてください!)

欲しくはないけど

まるで空飛ぶUFOだ! - 8エンジン搭載の垂直離着陸飛行機「M200G」が発売 | ホビー | マイコミジャーナル

 高い場所を飛ぶのではなくて

飛行モードにシフトすれば10フィート(約3m)の高度をキープしながら、空中にスムーズに浮き上がって移動できる
というところに未来の世界を感じさせます。

 動力は反重力なんとかではなくて

同社が独自に開発を進めてきたロータリーエンジン「Rotapower」を8基搭載している
とのこと。ものすごくうるさそうで、燃料も沢山消費しそうですが、ダイナミックなことが正義(?)な大きな国のお金持ちは買うのでしょうか?

 mollerのホームページに動画がありました。(下と同じ動画です。)

ビミョーな感じですが、宇宙的な音楽がステキです。これを操縦するのとUFOキャッチャーではどちらがもどかしいでしょうか?

<!-- というか音楽が頭から離れません。-->

iPodだからこそ

OSJ、iPodへのオープンソースOS導入代行サービスを開始--iPodLinuxとROCKbox:ニュース - CNET Japan

 こういうものって、自分でインストールの作業をするのが楽しかったり、さらにすごい人は自分でソフトをなんとかしたりという人が勝手にやるのかと思っていました。でもこういうサービスがあるということは「iPodでその他のOSを動かしたいけど面倒だ!」という人が沢山いるということでしょう。

 私は「インストールの作業が楽しい」派なので、実際にiPodLinuxをインストールしたもののゼンゼン使ってなかったりするのですが。でも標準のiPodの音楽以外の機能よりも出来ることは沢山ありますし、使いこなせば便利なのかも知れません。

<!-- ただ、iPodは基本的にメディアプレーヤーですから、その他のことをするソフトを使う時には操作がしづらいですよ。慣れれば大丈夫かも知れませんが。-->

 さらに改造iPodと組み合わせて高級なプレーヤーに出来るギリギリiPodなものまであるようです。
オープンソース、改造iPod付デジタル出力Dockを発売
この記事によるとメインはiMSB-LinkでiPodは「付属品」らしいです。そこまでiPodでやる必要があるのか、という感じですが、こだわり出すとキリがない人は沢山いるようですからねえ。

<!-- 改造本体というとなんとなく電気街の見付けづらい小さな店の感じがします。-->

ナゴンだ

エバーグリーン、子犬の写真をラベルにした266倍速コンパクトフラッシュ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/06/29

 なごみますねえ。それ以上には何もないけど、とりあえずなごんでおきましょう。

 愛犬の写真をラベルにしてくれるのかと思いましたが、そうではなくてこの二種類のラベルということです。私はやっぱり日本犬がいいですかねえ。といっても、私にはこのコンパクトフラッシュは必要ないのでどっちでもいいのですが。

 必要ないので、コンパクトフラッシュの性能については良く解りませんが

4本のうち1本を選択し、インストール日から1年間使用できるライセンスが付属する
という微妙なソフトもついているようです。(主にデジカメや画像処理に便利なソフト。)

 なんだか中途半端な感じですが、なごんだらそれでいいのです。

うごく!(?)

エポック社、テレビにつないで学ぶ&遊ぶ「ハローキティ うごく!おえかき」 | ホビー | マイコミジャーナル

 これで遊ぶ子供は大きくなったらあのタブレットでデジタルアートなどを創作するのでしょうか。

 昨日はアナログな感じだったエポック社ですが今日はハイテクオモチャです。もしかすると図工の時間にCGを描くなんて時代が来るかも知れないので、小さい頃からこういうモノになれておくのも良いかも知れません。

 ペンタブレットみたいなもので違和感を感じるのは、描いた内容が描いている場所ではなくて画面上に反映されるところです。ある程度大きくなってしまうとこれに慣れるのに時間がかかります。特にマウスを使い慣れてしまうと、ペンタブレットはすごく使いにくいと思うはずです。

 なんで私がこんなオモチャをお勧めしているのか良く解りませんが、なんとなく

自分の描いたキャラクターを使って、レースゲームやシューティングゲームなども楽しめる
というところを読んでいたら私も欲しくなってしまったのです。

 どうでもいい感じではありますが、こんな高価なオモチャを買ってもらった幸せな子供は将来、売れっ子デジタル・アーティストになって恩返しをしてあげてください。

手抜きだけど応援してます

wizpy:データをPCやネットストレージ間で同期するバックアップツール登場:ニュース - CNET Japan

 「公開のお知らせ」のニュースがあれば「公開されました」というニュースもあるのが当然です。なのでこのバックアップツールのことは前に書いてしまったのでもう応援することがありません。

 ということで、このツールに関する応援記事は前回の哲学的応援を参照ということで4649!

 まあ、書き足すとすれば:手軽に持ち運べるwizpy本体をなくしたときのために二つ買っておいたほうがいいかもよ。(誰もそんなことはしないと思いますが。)

ぐzぐz

オンキヨー、HDMI Ver.1.3a対応のAVコントロールアンプ——「HQV Reon-VX」を採用:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/06/28

 うわぁ!高級だなー!重厚だなー!

 という(小4)の感想はどうでもいいのですが、最近の規格「HDMI」の入出力が沢山あってゴージャスなAVアンプです。私はHDMI出力のついている機器を持っていないので関係ない、というか値段的にあり得ないですけど。そんなことより裏がすごいですよ。

 リンク先記事に裏側の写真がありますが、あれはカエルの卵じゃありませんよ。目目連でもありません。ツブツブ感がキモイ感じです。

 あの大量の端子にコードが沢山接続されて裏側がゴチャゴチャになっていることを想像するとさらにツブツブしてきます。(ツブツブってどういう感じなんでしょうか?)それにしてもオーディオ関係とかパソコン関係のコードのゴチャゴチャはテクノロジーの進化と関係なく煩わしいですよ。

そこまでこだわる?

富士通、キータッチをカスタマイズできるキーボード

 最初の状態でも使いやすそうですが、さらに部分的に入力負荷を変更することが出来るようです。

 多分、力の入りづらい小指で押すキーなどは軽くして、という感じかも知れませんが。ここまでこだわる人はどんなことをする人でしょうか。日頃から大量にタイプをする人はすでに小指、くすり指にも力が付いていると思うので必要ないかも知れません。ということは「時々、大量にタイプをする人」用ですかねえ。

<!-- ワンフィンガー、ツーフィンガーの人には別世界の話という感じかも知れません。ちなみに私はちゃんと小指とくすり指を使ってタイプしてますよ。でも「y」のキーを左手で押す癖が直りません。-->

まだ手が届きませんが

ペンタックス、ゴミ除去機能搭載デジタル一眼「PENTAX K100D Super」発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 ゴミ除去機能って、撮影した画像をデジタル処理してゴミをなかったことにするのかと思ったら、そうではないんですねえ。

DRは特殊なフッ素系物質によるSP(Super Protect)コーティングをCCD表面に施すことでゴミや汚れが付きにくくすると同時に、手ぶれ補正機構「SR」の上下振動を利用してゴミをふるい落とすシステム
だそうです。

 そういえば私の持っている江戸時代のデジタルカメラでとった写真はゴミだらけになってきました。もしかしてこの私のデジカメも小刻みにブルブルさせたらゴミが落ちて綺麗に写るようになるのでしょうか?それとも寿命だから仕方がない?

 もうそろそろ新しいデジカメが欲しいなあ、と何年も前から思っているのですが、なかなか資金が貯まりません。(お手軽なものなら買えるのですが、どうせならすごいのが欲しい派なので。)

<!-- 飲む量を減らせばもう少しリッチな生活が出来るのではないか?と今さら気付いたり。-->

あなたはどっち?

ITmedia D PC USER:エレコム、手首に優しいふにふにマウスパッド発売

<!-- 「エキサイティングしております」じゃなくて「エキサイトしております」ですね。エキサイティングしておったので間違えました。(前の記事)-->

 最近はそうではないですが、以前はヒマさえあればパソコンをいじっていたので、手首に大きなパソコンダコが出来ていました。マウスばかり使っていた入門者の時とは違って、キーボードを使う時間も増えたので両手首にきれいに怪しいふくらみが出来ておりましたよ。

 という感じなのであれば何かとウレシイ感じのハンドレスト。なんとなくですがエレコムというメーカーはこういうのが得意な気がします。なんとなくですが。

 問題はそれが「ふにふに」なのか「プニプニ」なのかというところです。みなさんは「ふにふに」と「プニプニ」はどちらがお好みでしょうか?私はどちらかというと「プニプニ」派です。「ふにふに」にもそれなりの良さがあるのですが「プニプニ」のように破裂音の小さなマルがついているとウレシイ感じです。でも「ふにふに」には「プニプニ」にない優しさは感じられます。いずれにしろ「ブニブ二」を好む人はあまりいないと思われます。(「ブニブ二」にだってそれなりの良さはあるかも知れませんが。)

 何を書いているのか良く解りませんが、こういうものってどうしても汚れがねえ。特に私は手に汗をかきやすいので、いくら洗ってもだんだん黄ばんでいったり、黒ずんできたりしてしまいそうです。始めから薄汚れた色だったら良いのですが。

偉大じゃない

ITmedia D PC USER:アドテック、ちょい玄人向けのLinuxルータキット『白木印「生」』

 いろんな「なんだそれ?」が詰まっている感じです。まず

“素人以上玄人以下”の位置にある「灰色人(グレート)」向け
って?クロート、シロート、グレート。耳で聞くぶんにはあっている感じですけど。グレートって。なんだか玄人よりも偉い感じがします。出来れば「灰色」の部分にももっと気の利いた漢字を当てはめてくれたら納得なんですが、これはかなり難しい作業でしょう。

 そんなことより、私は素人よりは詳しいと思っていたのですが、灰色人向けのこの製品はちょっといじれそうにありません。私もまだまだ白人(シロートと読んでね)です。製品ページでマニュアルなどを見てみたのですが、これは限りなく黒人(クロートと読んでね)に近い灰色人向けという感じです。ということはPROなあれとかはもっと難しいのでしょうか?

 いずれにしろ、最近私は「本当にやりたいことをやるにはこんなことをしている場合ではないな」ということにやっと気付きはじめているので灰色人になるための勉強などはしないと思いますけど。もしここに「買っちゃいました!」とか書かれていたら「あれ!?やりたいことはどうなったの?」と注意してください。

禁断のサイズ2

ITmedia D PC USER:ブルレー、5.6インチワイド液晶搭載の超小型モバイルPC「FlipStart」を販売

 これからはこんなサイズのノートPCがたくさん出てくるのでしょう。そのたびに私は「欲しいなあ」と思わないといけないのでしょう。

 どうして欲しくなるのかは知りませんが、どうにも魅力的なのです。必要ないけど持っていたくなるサイズです。(以下は似たような感じの「禁断のサイズ」参照。)

 ただちょっと気になるのが

「Ctrl+Alt+Delete」キーなども備えている
という部分。親指操作の時はこの3つのキーを同時に押すことは難しいので、一つにまとめたのでしょう。でもなんとなく「当たり前のようにソフトが反応しなくなりますよ」ということを示しているようにも思えてしまいます。

 こんなキーが必要のない時代はまだ先でしょうか。

カッコイイロボ

人間型ロボ「プロメテ」、手先ますます器用に :ニュース - CNET Japan

 何かカッコイイですねえ。「プロメテ」という名前も、見た目もカッコイイです。カッコイイけど器用です。カッコイイけど過酷な労働を強いられます。決して悪の組織と戦ったりはしません。

 リンク先記事の写真を見る限り、人が操作をするようですが、こういうロボットが自分でいろんな事を判断して労働するようになったらステキな恐怖未来です。

これであなたも小学生

DIGITAL COWBOY、第2世代shuffle専用ランドセルケース

 わざわざ手縫いでこんな小ネタ的なケースを作ってしまうというのはすごいというか、なんというか。

 DIGITAL COWBOYの商品ページにはカワイイ絵と伴に「6ねんかん だいじにつかおうね」というメッセージが書かれています。こんなランドセルケースに入っていれば6ねんかん使っても壊れることはないかも知れません。(小さすぎてなくすことはあるかも知れませんが。)

 中身を取り出さずにiPod shuffleの操作ができたりしたら便利だと思うのですが、手縫いなのでそこまで細かくできないのでしょうか。

<!-- shuffleよりも大きいnano用に学生カバンケースとかはないのでしょうか?-->

なに用?

mpio、エレキギター風デザインのポータブルプレーヤー

 エレキギター?という感じもしますが、画像を見る限り「フライングV風」ということでしょうか。一般的にはフライングV?という人が多いですから。

 というかギターよりも何かに似ているような…。まあいいか。

「首からさげても、ポケットにクリップでとめても、これまでにないオシャレ感覚を演出できる」としている
だけあって、かっこいいデザインだとは思います。私としては黒バックに白い文字のディスプレイがステキな感じです。

 再生速度が変えられるのは耳コピ用でしょうか?(耳コピ?という感じの人が沢山いると思いますが、気にしない。)或いは急いで音楽を聴きたい人向けかも知れません。私はたまにパソコンのソフトで音楽の再生速度を変えたりして遊んでいますが、聴き慣れた曲もゼンゼン違う曲に聞こえたり、新しい発見があったりして楽しいです。

 あとはせっかくこういう形なのだから、アウトカウントとかストライク、ボールのカウントを表示できるように…。アッ!

 何かに似ていると思ったら、「野球の審判用インジケーター」!!(リンク先はSSK Baseballさまの商品ページ。関係ありませんがSSKのページに映画「キャプテン」へのリンクがあります。懐かしいです。実写で復活です。)

プニウシ

Mac OS X向けにカスタマイズされたEmacs、Aquamacs Emacs登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 私もEmacsでサクサク・テキスト編集をしてみたい、と思って勉強し始めたのですが、いまだに勉強し始めです。原因はMac用のアプリケーションの操作に慣れてしまっているから、Emacsの独特の操作方法に多少のストレスを感じていたからかも知れません。でもAquamacsは

Appleが提供しているHuman Interface Guidelines (HIG)にのっとって動作し、OS Xと操作の親和性が高いとされている
ということなので、もしかしたら「勉強し始め」から「勉強中」になれるかも知れません。

<!-- でも私には私専用カスタマイズでクールなスケスケ対応miがある!-->

 あまり関係ありませんが、ApuamacsのホームページにいくとオリジナルのEmacsよりもさらにキモカワイイ(?)ウシさんがいます。あのウシはなんだかプニプニしてそうです。

気分的に未来的

サンコー、メタルバンド採用の腕時計型のマルチメディアプレーヤー「MP4 Watch Metal」:ニュース - CNET Japan

 近未来が現代になったような気分になれる腕時計型です。でも無線通信装置ではないので「アンヌより本部へ。アンヌより本部へ。応答願います」は出来ません。

 近未来気分の「腕時計型のなにか」はこれまでもMP3プレーヤとかちょっとしたパソコン風のものとかがあったのですが、得に人気が出たりもせずに残っている物はほとんどないようです。「MP4 Watch Metal」の場合は動画再生も出来ますし、メモリ容量もけっこうデカいのでそこそこ使えるし楽しめる感じもしなくもありません。

 でも腕時計で長い動画などを見ていると周りからは「あの人は何であんなに時間を気にしているのだろうかしらん」と思われてしまいそうです。

 そういえば、使っていた腕時計が壊れてしまったんですけど、どうしましょうかねえ?

<!-- 訂正:ボイスレコーダー機能もあるので、正確には「アンヌより本部へ。アンヌより本部へ。応答願います」も出来ますね。(そんなことを録音してどうするのかは知りませんが。)-->

イエーー!

ITmedia D PC USER:アキバで恥をかく禁句ワード Vol.11:エイチ・ディーツー【えいち・でぃーつー】

 毎回楽しみな「禁句ワード」シリーズですが、面白すぎて「ネタなんじゃないの?」という気もしていたのでここには書いていませんでした。でも今回は何かイイカンジですから書いてしまいます。

 HDD(ハード・ディスク・ドライブ)はエイチ・ディー・ディーと言うより「エイチ・ディーツー」と言った方が何となくかっこいいです。

 というか

CPUを強引にローマ字読みして“クプ”
というのが本当のことなのか気になります。でも事実は小説よりもえなり(不完全なウィキペディア)ですから、多分事実なのでしょう。

 SCSIをスカジーと読むなんて普通は誰も思いつきませんからねえ。CPUを「クプ」と言ってもある意味正しいかも知れません。

 私は「IEEE1394」は「アイイースリー1394」ではなくて「イエーー1394」と言っていたのですが。

<!-- PowerMan 5000 は「PM5K」と略されることがあります。-->

クレクレタコラ

読了、スレタイ…:日本語辞書ATOKに、はてなのキーワード5万語を採用:ニュース - CNET Japan

 それよりもRestHouseと連携すれば禁断の<!-----キターー(o)ーー----->も一発変換できますよ!

 何が「禁断」なのか、というかそれが変換できたからといって誰が得するのか?というかどうでもいいことですが、ちゃんとした日本語じゃないのにちゃんと変換されるとウレシイですよねえ。私のATOKは最新版から1993も遅れている(というネタはこの前使ってしまった)のですが、こういう機能の追加が新しいバージョンに乗り替えるきっかけになったりもします。

 でも、沢山文章を書く人はそれだけでは足りなくて、結局自分で辞書をカスタマイズしたりしないといけないのですけどねえ。でも、最近はこの古い変換ソフトにかなりストレスを感じるようになってしまったので、そろそろ潮時かも知れません。でも今ホントに必要な物を買うと最新版のATOKに乗り替えるのは2008になるかも知れませんけど。

<!-- というかこの先ずっとATOKを褒め称えるから最新版クレ!クレ。クレクレ!-->

燃えたら熱い

ITmedia D PC USER:東芝のノートPCが発火 バッテリー回収、改めて呼びかけ

 今晩は。今晩は(最初の「今晩は」と二度目は違う意味です。)他にも沢山オモシロなネタがあるのですが、(いつそうなったのか知りませんが)こういう情報はなるべく書いていこうという方針なので、こっちを優先です。

 問題が明らかになってからけっこう時間が経ってますがいまだに燃えるノートパソコン事件が起きているようです。持っているノートパソコンが該当するかどうかはダイナブック・ドットコムのページで調べてください。

 別件の便座の時に引き続き「もしかしたらうちにあるかも」な感じでしたが、私のところのは大丈夫でした。(ホントはもう一件「うちにあるかも」があったのですが事故により消えた記事だったようです。)

 燃えたら熱いので、燃え出す前に確認だけはしておきましょう。

それでも私は応援してます

ITmedia D PC USER:wizpy用のバックアップツールを6月末に無償公開——ターボリナックス

 「なぜ応援するのか?」ということを考えるのは「なぜ生きるのか?」ということを考えるのと同じくらい意味のないことです。

 ということで、応援し続けなければいけないwizpyに新たなサービス、というかツールが登場します。wizpyで作成したファイルなどをバックアップするツールのようですが、本体メモリが若干足りない感じのwizpyなので常に別のディスクなどにバックアップしていると何かと安心かも知れません。(でも、ネットストレージは本体メモリよりも少ないですけどね。)

 wizpyはUSBドライブから起動できるものならどんなPCでも使えてしまうのですが、くれぐれも他人のPCをバックアップディスク代わりにしないよう気を付けましょう。

<!-- そういえば私はあまりバックアップとかしてないなあ。昔はけっこうマメにやっていたのですが。ヌオオオ!となる前にやっておかないといけません。-->

便利になる?

呼び出し音で同キャリアか判別--ソフトバンクモバイル、「ソフトバンク呼び出し音」を8月に開始 - CNET Japan

 電話をかけた相手がソフトバンクモバイルだと普通と違う呼び出し音が鳴って、相手の電話がソフトバンクモバイルかどうかを判別できるそうです。

相手先がソフトバンク携帯電話であると確認できることで、「たとえば「ホワイトプラン」に加入しているユーザーならば、通話料無料となる1時から21時までの間、料金を気にせず通話を楽しめる」
というのはいいのですが、相手がソフトバンクモバイルでないと解った時にはどうするのでしょうか?

 通話料がかかるからという理由で電話を切る?どっちにしろ用件があって書ける場合は相手がどこの電話を使っていようとかけないといけないのですけど。まあ、手短に用件だけを伝えるか、その他のくだらない話もするかを判断できるので良いということでしょうかねえ?

 「以前は良く長電話をしていたあの人が最近みょうに素っ気ない電話をしてくるようになったなあ」という人はソフトバンクモバイルに変えてみるといいかも知れません。という陰謀なのかも知れません。

簡単か、簡単以外か

ITmedia D PC USER:YouTube動画を簡単保存できる「Tube Recorder」——iPod/PSP視聴も可能

 フリーソフトなどを使って、テマヒマかけて動画を変換するのが面倒な人向け(?)の簡単ツールです。

 パッケージ版が約4,000円ですが、テマヒマ分を考えたら安いもの、なのでしょうか。でも私のiPodは動画の再生ができないし、PSPも持っていません。こうなったら同じく簡単操作のあれを買った方が良いのか?というかiPodを新しくすればいいのですけど。

<!-- いろいろ調べたり工夫したりするといろんな事をお金をかけずに出来たりもする。-->

フルーツす

東芝、果実酢が作れる石窯オーブンレンジ発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 最近の家電はすごいのですねえ。このまま進化していくと冷凍食品だけでなく、ちゃんとした料理も材料を突っ込んでチーンで出来てしまいそうです。(ないとは思いますけど。)

 どうして私がこのオーブンレンジのことなんかを書くのかというと、実はちょっと果実酢が好きだったりするからです。健康的なくせにまずくないし、運動の後などにたまに飲んでいます。

 まあ、自分で作って飲むほど好きではないんですけどねえ。もし「オーブンレンジを買わないと大変なことになりますよ!」という異常事態になったとしたらこれを買うでしょう。

<!-- 果実酒が作れるだったら買う可能性大になるんですけどねえ。-->

サクサクだけど…

「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘 - CNET Japan

 今なら「ベータですから」って言えますけどね。

 でもこれまでもMac用のSafariでもケッコウヤバイデスヨ!という脆弱性はいくつも見つかっていますし、便利で安全でサクサクなブラウザを開発するのは大変なんですねえ。

 面倒なのでここにまとめてしまいますが、SafariはWindows版でもけっこうサクサクらしいです。(【レビュー】Mac & Win両対応のSafari 3 パブリックβを試す (1) 「Safari 3」パブリックβ配布開始 | パソコン | マイコミジャーナル)

 Mac用もサクサクなことは知っていたのですが使い慣れているFirefoxから乗り替えるにはもっと何かドーンっていうのがないと出来ません。というかいろんな拡張機能込みでFirefoxを使い慣れているので、私のパソコン以外のFirefoxだと使い辛かったりして。

 なんだか二つのSafariネタをまとめて書いていたら何を書いているのか解らなくなりました。自分が一番いいと思うブラウザでサクサクと安全に趣味のインターネットを楽しみましょう。と、無理矢理まとめてみます。

4.5畳でもオッケー?

設置距離8cmで80インチ!--三洋電機、超・短焦点プロジェクター「LP-XL50」を発表 - CNET Japan

 これがあれば、どんなに狭い部屋でも巨大画面です。でも狭い部屋で80インチの画面を見てたら気持ち悪くなりそうです。

 どんな仕組みか良く理解できませんが、デカいものには圧倒されてしまいます。

 今のところ「趣味の大画面」向けではないようですが

2008年以降を目処にホームシアタープロジェクターとしての活用も視野に入れている
とのことなので、狭い部屋で80インチも夢ではない。というかこういう高価なものを買う余裕があるなら広い部屋に引っ越した方がいいですけどね。どっちにしろ狭い部屋で80インチだと気持ち悪くなります。

<!-- そういえば、私の部屋でも中古のプロジェクターで巨大映画や巨大ゲームの計画があったのですが、すっかり忘れられています。-->

マジになりすぎないように応援してます

ターボリナックス、wizpyでFlash動画を再生できるFirefox拡張機能 - CNET Japan

 ここまで来たらもうやめるわけにはゆきませぬ!

 ということで持ってもいないのに応援しているwizpyなにやら注目機能が追加されるようです。

wizpyコンテンツダウンローダーは、動画共有サイトなどで利用されているFlash Video(FLV)形式の動画ファイルを、wizpyのマルチメディアプレーヤー機能で再生できるファイル形式に変換し保存することができるFirefoxの拡張機能
ということで、wizpyじゃない人はちょっと羨ましいと思ってしまうかも知れません。

 wizpyでなくてもFLVをダウンロードしたり変換したりは出来るのですが「ワンクリックで完了」というのはあまりありません。
<!-- ちなみに私のiPodの場合は以前書いたように面倒な作業が必要です。(というか「面倒な作業」の詳細の特集をまだやってないような…。)-->

 ただ気を付けたいのは、お気軽にFLV動画をダウンロードしていくといつの間にかwizpyのメモリが満タンになる恐れがあります。飽きたものやいらないものは速やかに削除しましょう。

<!-- ハードディスク搭載とかで大容量のwizpyが出たら考えないでもないけどね。-->

ホントに*4じゃない

アップル、SafariブラウザをWindows対応に - CNET Japan

 Macでない人にはあまりなじみのないSafariがWindows対応になるようです。

 何で今さら?な感じだったのですが、iPhoneの発売とも関係しているようです。なので買っても(今のところ)電話として使えない日本の人たちにはどうでもいいといえばどうでも良い感じではあります。

 私はMacなのでSafariを使っていないのですが、本当はけっこう優秀みたいです。でもちょっと操作の仕方がしっくり来ないので…な感じです。

 というか、これに対抗してマイクロソフトがMac向けのエクスプローラーとWindowsMediaPlayerの最新版を作ってくれないでしょうか。
<!-- パソコン2台起動せずに無料配信動画が見たいのですよ。-->

形だけでも応援してます

ITmedia D PC USER:「wizpyなんでも相談会」第2回目を開催——ターボリナックス

 こんなものはもう書かなくてもいいのかも知れませんが、見つけたので応援するのです。

 でも「イベント内容は前回と同様」ということでリンク先記事にも特に目新しいことは書いてありません。なので私の応援も前回「ダラダラ応援しています」を参照してください。

難しくても応援してます

ターボリナックス、携帯端末「wizpy」の新製品を発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 みなさん、wizpyしてますかあ?私はwizpyしてないんですけど、wizpyの記事を見つけたら書かないといけないルールなのです。

 最近はどうやら企業や教育機関へアピールしている感じのwizpyです。なので個人ユーザーにはどうでも良い感じもする新たにKNOPPIXがインストールされた今回の新製品です。携帯プレーヤ−としての評価は低いものの、こういうものを会社や学校で活用するというのは良いことだと思います。(持ってない私が言えることでもないんですけどねえ。)

 従来のwizpyOSとKNOPPIXのデュアルブートということで、KNOPPIXで起動すると良く解らない人には良く解らない難しいことが出来るようです。もしかするとこれを待っていた!と思う方もいるのではないでしょうか。

<!-- 最近wizpyの記事がかたい感じなので、命名したあの人の存在が忘れられてしまうのではないかとハラハラしているのです。-->

bッbッ

ITmedia D PC USER:“輝くキティ”天板採用のLaVie Gコラボモデルを発売——NEC

 ツブツブキティのノートパソコンでたっぁ!

 ということでキティさんファン、キラキラファン、ツブツブファンを一度に満足させるパソコンのようです。パソコンとしては標準的ですが、キラキラガラスの分0.2グラム重くなっているようです。(メーカーサイトで調べたところ同等のLaVie Gの重さは3.1kgでした。)

 私は子供の頃からブツブツやツブツブが苦手だったので、こういうツブツブにはウヘッとなってしまいます。それから、携帯電話などをラインストーンでツブツブさせている人もいますが、あれもちょっと苦手です。

 きっと似たようなツブツブ恐怖症の人がけっこういると思うので、買った人はむやみに見せびらかさないように気を付けましょう。

<!-- ツブツブオレンジなら大丈夫!-->

内臓を外付けに

「ATOK 2007 for Mac」7月20日発売、新変換エンジンを搭載

 2006を買わないでいたらいつの間にか2007になるみたいです。というか私の使っているATOKはまだ14です。1993も遅れています。(1993というのはウソですよ。)

 新しいのを買わないのは「たかが日本語入力ソフトだから新しいバージョンが出るたびに買えることもないかな」ということだったり、経済的な事情だったりですが、さすがに最近動作が怪しくなってきたのでここらで最新版に乗り替えたいところです。

<!-- 最近私のATOKはよく日本語をボイコットするんです。要再起動な感じでけっこうgッgッです。-->

 それに、日本語のややこしい部分の扱いも格段に良くなっているようです。

「内蔵」と「内臓」、「以外」と「意外」などのように、よく似た同音語をツールチップで提示して注意を喚起したり、ビジネス文書にふさわしくない表現を指摘する「くだけた表現の指摘」機能など、校正の支援機能も強化している
ということです。「以外」と「意外」は私も良く間違えています。このブログなどの過去の記事を読んでいけば沢山見つかるでしょう。

 でもいくら優秀になっても、私がヘンな日本語を書くから変換候補を出すとおかしな単語が沢山出てくるのはどのバージョンでも同じでしょう。

 普通版を買うか辞書つき版を買うかが悩みどころです。やっぱり辞書がすぐにひけるというのは便利なのでしょうか。でもお手軽に意味とかを調べられると、いつまでたっても覚えられないんですよねえ。なぜかは知りませんが紙の辞書のほうが頭に入りやすい気がしてしまいます。(アナログ時代の名残ですね。)

明かり考

輝けるタイピング速度! キーボード早打ちに応じて点灯するUSBライト発売中 | パソコン | マイコミジャーナル
キーボードのタイピング速度に応じて5段階に明るさが変わるUSB接続のスタンドライト「USB Think Light」を、自社のオンラインショップにて発売した。

 何に使うか解らない、というか何かのために作られたとは思いませんけど、ヘンなライトです。速くこぐと明るくなる発電式の自転車ランプとちょっと似ていますねえ。ただし「USB Think Light」はタイピングによって発電するわけではないので、勘違いエコロジーにならないように注意です。

 調子よくタイピングしているのか、ちょっと疲れているのかが周りの人に解ってもらえるかも知れないですけど。解ってもらえたところで「疲れているのはキミだけではないのだよ!」と思われてしまうだけですし。まったくヘンなライトですよ。

 どうでもいいですが、部屋のライトがこれだけだったらタイヘンデスヨ。

 製品ページ(英語)に使っている様子が動画で載っていますが、一番明るくするのにはかなりの速度でタイピングしないといけないみたい。(というか動画では滅茶苦茶にタイプしているとしか思えないです。)

あれのせいで買えません

エバーグリーン、6,980円のCPRM対応DVDプレーヤー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/06/01

 自分の部屋でCPRMで録画したDVDが見られないので、こんな値段だと買ってしまいたくなりますが、買いません。

 別にこのプレーヤーがどうのとかではなくて、CPRMのためだけに新しいものを買わなくてはいけないというのが納得いかないのです。というかこのプレーヤーの記事に対してこんなことを書いてはいけないのですけどねえ。

 危うくコピーワンス批判の記事になるところでしたが(実際に書いていたけど消しました)、これはお手頃DVDプレーヤの記事でしたね。CPRM以外にも私の部屋にある(元)高級DVDプレーヤーより沢山のフォーマットに対応しているようです。出力関係は値段相応という感じですが、普通のテレビにつなげて見るのには十分な気がします。

 でも私はコピーワンスにgッgッしてるので買いませんけどね。

コピーガード - Wikipedia

夢の一戸建て

センチュリー、10秒で組立可能なHDDケース「裸族の一戸建て」

 裸族が家の中に入ってしまったので裸族の姿は見えません。

 何だか初代の「裸族の服」からどんどん進化して、まったく別の製品になっている気もしなくもありません。家の中に入っているので、中に入れるハードディスクに「裸族の服」を着せる必要はなさそうです。

 製品名に「裸族」がついていなかったら、ただのお手頃でお手軽なハードディスクケースなのですが。まあ、これまでも見つけたら
書いていたので「裸族シリーズ」は何でも書かないといけないのです。

 そういえば、このあいだ電気屋さんをうろついていたら、「裸族コーナー」がありました。どうやらここに書いた以外にも沢山「裸族シリーズ」があるみたいです。気になる人はセンチュリーのホームページで確認しましょう。

嵐でもオッケー?

三洋、水中撮影も可能なムービーカメラ新型「Xacti」発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 ただ今関東地方またしても嵐です。ベランダにタバコを吸いにでると、もうグッショリです。

 そんな感じでずぶ濡れな私がタバコを吸っている写真や動画もこれで撮影できてしまいますね。そんなものは見たくもないし、多分水滴だらけで何を撮ったのか解らないものになりそうですけど。

 「嵐の中で撮れる」じゃなくて、あくまでも水中で撮れるのがウリです。スキューバ大好きな人などはこれで楽しい写真をいっぱい撮ればいいのです。私は泳いだり潜ったりとは無縁なので、もしも買ったら濡れタバコの映像ばかり撮ってしまうのです。そんなものは見たくもないし…(以下略)

 そんなことはどうでもいいのですが、実は私の「次に買うならこれかな」リストに入っていたXactiシリーズなのですが、このあいだ電気屋さんで見てからなんとなく「これじゃないかな」リストに入ってしまいました。なんだか、思っていたよりも小さかったのです。機能は魅力的なんですけどねえ。

 小さいことが良いことだ、みたいな風潮はどうにもアレな感じです。この小ささはちょうど良い大きさを越えて小さかったのです。世の中には手の大きい人、指の太い人がいるということに気付かない人が多いようです。

<!-- あと、携帯電話のボタンももう少し大きくしてくれ。-->

未来机

気分はまるでゲーム喫茶 - MSが投入する新フォームファクタ「Surface」 | パソコン | マイコミジャーナル

 レストランに行ってこんなテーブルだったら嬉しくなるよな画面机。飲み物をこぼしても壊れないかがちょっと心配ですけど。

 かなり大きそうなので、画面上に散らばったファイルを整理するのが大変そうです。机の反対側の人に「ちょっとそのファイルをこっちにドラッグしてくれたまえ」とか。

 なぜかは知りませんが、私はこれを使って「神経衰弱」とか「かるた」をやったら面白そうだと思いました。もちろん、本物ではなくてバーチャルな方です。「七ならべ」も出来そうですが、これだと手持ちの札が周りの人にも見えてしまうからダメですね。七ならべの場合は本物のトランプを使った方が良さそうです。(というか、そんなことは考えても意味はないのですが。)

 いろいろ楽しい使い方が出来ると良いです。

反乱キティ

【レポート】小型版「PaPeRo-mini」を3年後に製品化へ - NEC | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 キティちゃんロボットが反乱を起こす日は来るのか?来ないのか?

 というか、どうでもいいのか?

 という感じでブログロボなパペロ君とともにキティロボです。

 大好きなキティ様に話しかけたりして癒されてみたり、楽しそうです。(一部には私のように「楽しくなさそう」と思う人もいるかも知れませんが、大抵の人は楽しむのでしょう。)

 でも、キティロボが反乱を起こすと持ち主を無視するようになるでしょう。(それは、反乱というより「故障」に近いと思います。)

音は良くなる

第283回:CDをDSD変換し高音質化するVAIOの再生ソフト 〜 CPUフルパワーを再生に投入「DSD Direct Player」 〜

 何だか興味深い感じの記事を発見いたしました。CDをDSDに変換するとなぜか音が良くなるらしいのです。どうしてそうなるのかは私には良く解りませんが、イッツァ・ソニーのクオリティーですから

 記事によると普通に聴いても音質の違いが解ったということです。ただ最近なんとなく「やっちゃってる」ソニーでもありますから

DSD Direct Playerだけ再生していれば問題ないが、他のアプリケーションを起動するなど、別の負荷がかかると、すぐに音が途切れてしまう。試しに、タスクマネジャーでCPU負荷を確認してみると常に94〜97%の負荷がかかっている
というオチもちゃんとついています。

 という感じで、再生中は他に何も出来ないようです。でも再生だけをする高級なプレーヤーを買うよりかは、CDを聴かない間は他にもいろいろ出来るVAIOのほうがお買い得ですかねえ。でも出力がステレオミニなんですよねえ。(というか同じようなことが記事にも書いてあったような。)

 今のところどうしたいのか解らない感じですが、きっとそのうちすごいことになる。PS3だってそのうちすごいことになるんです。これからも目が離せないソニーのこだわりです。

なんでもお見通し〜

キーウォーカー、ブロガーの属性も分析できるブログ解析サービス

 半分ぐらいしか理解していませんが

商品名やサービス名などのキーワードで検索すると、そのキーワードについて言及している記事を抽出するだけでなく、記事を書いたブロガーの年代や性別などの属性を解析できる点が特徴
ということですから、多分ブログ内に著者の情報などがなくても文脈から判断することが出来るということでしょう。

 私はちゃんと(小4)と判断されるのでしょうか?しかも括弧付きじゃないとダメですよ。ちゃんと(小4)になっていたらかなり信頼できるプログラムということです(?)

 <!-- どうなるか試して見たいのですが、料金は個人が払えるものではありませんねえ。残念。-->

BMXじゃない

パナソニック、モトクロスをイメージした電動アシスト自転車

 電動アシストの自転車って普通の自転車よりもかなり重くなってしまうから、飛んだり跳ねたりな感じのこのスタイルとはちょっと違うとか思ってしまいます。でもこれに乗っていれば子供達からは羨望の眼差しに違いありません。私も(小4)なのでこんなのに乗ってみたくなってしまいます。

 巨大な荷台を付けてそれに重たい荷物を沢山積める三輪自転車とか、(最近見ないけど)リアカーを引いている自転車は電動アシストにして欲しい気がします。

<!-- 確か三輪の電動アシスト自転車はみたことがある気がしますが、私の言っているのはもっとシャレにならないぐらい大きな荷台です。ところで「ビームスって知ってる?」-->

ノッてるかーい?

手軽にDJ気分! バード電子、アナログボリューム搭載で手のひらサイズのミキサー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/05/25

 「自分で作れそう」とか言ってはいけません。というか思ってもいけません。店で買ったのに自分で作ったみたいな見た目が良いのです。そして何よりもシンプルなのです。

 私は(DJ用じゃないけど)ちゃんとしたミキサーを持っているので、欲しいかどうかは良く解りませんが、とりあえずDJのまねごとがしてみたいという人には最適ではないでしょうか?

 でもそれだと、どうしてクラブのDJみたいに出来ないんだろう?ということになるでしょう。さすがにつまみ二つじゃクラブのDJみたいにはねえ。まあ、クラブのDJみたいにならなかったらラジオのDJみたいにリクエストの手紙とかを読みながらDJプレイを楽しんでみてはいかがでしょうか?多分そっちのほうが楽しいですよ。<!-- 「こんばんわー!ク○ス・ペプラーです!」-->

 関係ありませんが、ギター用のノブなどを使うとさらに手作りっぽい感じです。

コピペでグー

その論文自分で書いたの?--グーグル、論文作成代行の広告を禁止へ - CNET Japan

 こういう論文を提出してそれがばれたら退学、とかだった気もしますけど。それは国とか学校によって違うのでしょうか?

 最近の大学は論文とかレポートとかいってもネットで検索して都合のいいところをコピペして提出するだけで卒業できてしまうみたいです。便利な世の中になりましたねえ。昔は手で書き写さなきゃいけなかったのに。(って、そういうことじゃナイデスヨ!)

 最近のグーグル広告はちょっと怪しいしねえ。ちょっと考えて健全なサービスを提供してもらいたい感じですよ。

今回は小論文作成代行サービスが禁止となったが、Googleの「AdWords」コンテンツポリシーによると、同社の広告カテゴリーではほかにも、麻薬、アルコール、武器、売春、タバコ、ギャンブル、処方薬、爆発物、偽造書類、「妙薬」などが禁止されている。
ということです。なんで妙薬だけカギカッコが着いているのかは良く解りませんが。

信じるかどうかは別ですが

ソリッドアライアンス、夏の風物詩「ばけたんストラップ」にクールな蛍光色 - CNET Japan

 夏になると出るのはお化けだけでなくてこっちも、でたっぁ!

 とはいっても以前からあるものの色違いですけどね。

 実は私はストラップではない多機能な(?)ほうを持っていたりするのですが、どういう仕組みで動いているのかとかはどうでもいいと思っていたので「空間のノイズレベル」なんて言葉が出てきてちょっとオドロキです。

 こんな言葉がでてくると、とたんにうさんくさくなってしまう(というか最初からうさんくさい)のですが、一応「空間のノイズレベル」を検索すると某大学のホームページも出てくるので、全くのデタラメ語ではないとはおもいます。

 でも二千円で「空間のノイズレベル」が調べられるのかどうかは別の話ですけど。

 私の買ったやつは電池が切れてから一度も使っていませんが、ネタとしてはけっこう盛り上がりました。こういった小物に頼ってその場を盛り上げたいという人は是非とも一つ買っておきましょう。

ゴキゲンもフクゲン

 <!-----セッション復元ーー(o)ーー!----->

 ということで意味が解りませんが、さっきの投稿を最後のほうまで書いた時にカーソルがグルグルなって「やべい!」と思う間もなくブラウザがクラッシュして予期せず終了してしまいました。

 でもFirefoxのセッション復元の機能はスバラシでした。

 クラッシュした後にFirefoxを立ち上げるとクラッシュ前に見ていたサイトを再び表示できるのですが、これをやったら書いていた内容も復元されました。なんとも心強い機能です。(もしかするとブログのプログラムのおかげということもありますけど、詳しいことは解りません。)

 せっかくゴキゲンで書いていた記事がブラウザのクラッシュで消えてしまうのはなんともgッgッなことですが、そんなことがなくなると解ったので、これはたいそう嬉しいことです。

<!-- これを読んでFirefoxを試してみたくなった方はフォクすけ*ブログ経由でダウンロードしましょう。(フォクすけ*ブログ経由の意味は特にありませんが、最近ちょっとフォクすけブームなのです。)-->

もう少し早ければ

食品の賞味期限切れを防げるWebサイト「ショミカン」

 何をどれくらい買ったか忘れてしまうぐらい沢山の食べ物を買ってしまう人にうれしいサービス(?)

 この「ショミカン」を使って食品を管理していると、賞味期限が切れる前に全ての食べ物をたいらげることが出来ます。これまで忘れるほど大量に買っていた人は、その全てを食べることになるかも知れないので、食べ過ぎには注意。

 ホントは「そんなに買うからいけないんだよ」ということなんですが。でも「食べずにゴミ箱行き」が減るし、そうなるとこれまで買いすぎていたということにも気付くかも知れないので、モッタイナイことはあまりなくなるでしょう。それに、スーパーに行って買い物をする時に家の冷蔵庫に何があって、何がなかったのかを確認することもできそうです。

 もしかすると食生活を見直す機会にもなるかも知れませんが、そんなことは始めから気付いておいて欲しい感じもします。

<!-- お菓子を作る工場でも利用して欲しいですね、というダークなユーモアも書いておきましょうか。-->

オフラインでも応援してます

 Software Design*6月号にwizpy特集が載ってました。

(*ソフトウェア・デシグンと読むのは誤り。)

 別にwizpy特集があったから買ったのではなくて、何故か去年からずっと購読しています。私はソフトウェアをデザインする人でもないし、自称アーティストで自称作曲家で自称ギタリストであり自称ピアニスト?でもあるのですから、他に読む雑誌はあるはずなのですが、最近読んでいるのはこれだけだったりします。

 そんなことより、見つけ次第書かなくてはいけないwizpy応援記事です。

 とはいっても、これまで書いてきたwizpy応援記事で引用したwizpy関連の記事に書いてあることとさほど変わりのないことしか書いてありませんでした。詳しくは雑誌を読んでね!(怒られたら困るので。)

 でもやっぱり気になるのは「メディアプレーヤーとしてはちょっとメモリの容量が少ないですよねえ」というところですかねえ。というかこれは雑誌の記事とはあまり関係ないのですけど。大きさと値段を考えたらこれ以上の大容量というのは無理なのかも知れませんが、自称作曲家であり自称マルチメディアアーティストである私にはそこが気になって仕方がありません。

 何だか書いていくうちにどんどん自称の肩書きが増えてきますが、自称プログラマーと書いてないところがミソです。

 という感じで話はSoftware Designに戻ってしまうのですが、雑誌の名前から想像するほど難しいことは書いてないのです。まあ、マニアックといえばマニアックですが「趣味のインターネット」をもっと詳しく知りたいとか思っている人なら楽しめるかも知れない、という内容です。残念ながらMacとかWindowsとかの話はあまり出てきませんが、インターネットをやっていれば知らないうちに使っているかも知れないことが書いてあったりもするのです。

 長くなりそうなので、気になる人は本屋さんで軽く立ち読みしてみましょう。(軽くね。)

<!-- 知らなくてもいいことを知るのが趣味なのかも知れない。(というかwizpyはどうなった?)-->

茄子にしたい

ゲート、H.264再生/HDMI出力搭載自作HDDプレーヤー

 自作というより「ハードディスク別売り」のような気もしますが、そんなところは気にしない。自作というからにはきっといろいろいじってマニアなことも出来るのでは?と期待してしまう人のために「自作」なのです。きっとそうです。(違うかも知れないけど。)

 それから円いボディというのも、スペースが無駄になるようで何とも言えないのですが、そこも気にしない。(この記事とか参照。)

 実は私、こういうのが欲しかったりもするのです。でもこのハードディスク別売りキットはちょっとオシイという感じです。Ethernet端子が付いているのですが、PCの共有フォルダのファイルを再生できるだけで、PCからEthernet経由で本体にファイルを送ったりは出来ないみたいです。テレビがパソコンと別の部屋にあったりする人には、離れていてもいろんな手段でなんとか出来るEthernetでファイルを送れる方が便利です。

 まあ、出来たとしても今はこんなものを買う余裕などないのですが。つや消しブラックな感じが今時めずらしくて良い感じではあります。

ユーツーか?!

ソフトバンクモバイル、スヌーピーとハローキティの携帯電話:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/05/22

 久々にキティを見つけました。しかも大量なうえにスヌーピーちゃんも一緒です。

 何だか「fanfun SoftBank 815T」というのは外側のプレートを取り替えて着せ替えが楽しめるというものらしいので、買った後に「失敗だった!」と思っても普通のに取り替えれば大丈夫そうです。

 まあ、全体的に私が持っていたらキモイ感じですが、スヌーピーの黒と黒赤なら結構良い感じかと…。(あれに似てる?)

見るだけだから

テルテン、Webページのコピーを防止するASPサービス「WebShell」

見るのはいいけど触るのはダメよ!(Look But You Can't Touch/Poison より。訳:私)

 いつものように歌詞の引用はあまり意味がないですが、見るのはいいけどコピーはダメというのはどういう場合なのでしょうか?

 画像を勝手にコピーされて別のサイトに掲載されたくない、というのならなんとなく解りますけどねえ。テキストなんかは手書きでコピーも出来ますし。そんなことなら見せなければいい、というのは行き過ぎですが会員制にして限られた人だけに見せるとかでいい気もします。

 そんなことより「対応OSはInternet Explorer 5.5以上」が気になります。これはこのサービスを使ったページを見る時の環境のことなのでしょうか?またMacで閲覧できないサイトが増えるということ?それとも見るだけならダイジョブ?

<!-- どっちにしろ、コピーすら出来ないなんて言われると感じ悪いのでそんなサイトは敬遠がちになります。というか見ない。-->

喉が渇いたケロ!お腹が空いたケロ!

水をやり忘れるとケロケロッ! 夜は眠るカエルが賢くお知らせ | ホビー | マイコミジャーナル

 植物を育てていることを忘れてしまうぐらい忙しい人や、育てていることを忘れるぐらい適当な感じではじめてしまった「趣味の園芸」な人にはうれしいアイテムです。

 植物といっても生き物ですから、水やりを忘れて枯らしてしまうのはかわいそうです。(園芸初心者には難しい品種に手を出して枯らしてしまった私に言えることではありませんけど。)

 かわいさはビミョーですが大事な植物を乾きから守るには便利な感じです。でも家に大量の鉢植えがあるという人には全部の鉢にこれを置くと大変なコストがかかってしまいます。(というかそういう人は水やりを忘れたりはしないです。)

 ということはやっぱり「忘れてしまう人」向けの商品なのでしょう。

 どうでもいいですが、伝統的に薄暗いブラックホールスタジオ(私の部屋)ではどんな植物も育たないので、これは必要ないでしょう。(菌類などは良く育ちます。)

音楽サイトとして

ナタリー、ブログパーツを提供開始--Twitterへの情報ヘッドラインも - CNET Japan

 音楽サイトの中の音楽ブログであるはずのRestHouseですが、読んでみてもそんなことを微塵も感じさせません。でも適当にこういうブログパーツでも貼っ付けておけばそれなりにみえるかも知れない。

 「ナターシャ」とか「ナタリー」とかガイジン・コントにでてきそうな名前です。自分好みの音楽情報をブログで配信できるというところはとっても魅力的。ということで、ナタリーを実際に見てみたのですが、たまにここに書かれるようなアーティストが出てきません。と、思ってよく見てみたら

J-POPの最新情報に興味があるサイトオーナーがカスタマイズした音楽情報を、自分の好みに応じて配信できるのが特徴。
だって。J-POPではねえ…。

 ちなみに、覚えている範囲でこのRestHouseに登場したJ-POPアーティストはタカミザワ(ジ・アルフィー)、ゴダイゴ、TALIZMANといったところです。これらのアーティスト情報を配信したらみんな見てくれますか?

とりあえず買う?

サイレックス、IPv4機器をIPv6対応にさせるコンバータを発売:Enterprise:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/05/21

 なんとなくIPv4枯渇問題を気にしているフリをしてしまったので、こういうことも書いておいた方が良いでしょうか?

 これがあればIPv6になっても大丈夫、な感じです。というか、実際にIPv6が一般的に使われるようになったら普通の利用者もいろんなものを買い換えたりしないといけないのでしょうか?

 多分「趣味のインターネット」をやるぶんには利用しているサービスを提供している業者で対応してくれると思うのですが、もしもこれを機にいろいろ売りつけて儲けてやろう、などということだと困ってしまいます。

 という感じでIPv4とIPv6に関する問題については良く解っていないのですが、やっぱり解ったとしても自分に出来ることはあまりないような気もします。

(解らない人が読んでもよく解らないウィキペディア「IPv6」の項目。)

ピザー屋

ドミノ・ピザ、超かわいい電気自動車「XEBRA」で宅配! コンセントで充電OK | ライフ | マイコミジャーナル

 かなり有名なドミノピザですが、私はこのピザーヤさんのピザは二度ぐらいしか食べたことがありません。

 そんなことはどうでもいいですが、有名ピザーヤさんが超かわいい電気自動車「XEBRA」で宅配! ということらしいです。

 でも狭苦しい私達の国ではこの電気自動車はちょっと大きすぎるので、ドミノピザを頼んだら電気自動車でやって来て「ピザーヤお届け!」ということにはならないと思いますけど。電動バイクなら可能ですね。

 ピザーヤさんの宅配とかラーメンやそばー屋の出前って、バイクの音がすると来たことが解って玄関のチャイムがなるとすぐに扉を開けられる状態になってることが良くあります。でも電動バイクなどでは静かすぎて来たことが解らず、その辺に時間がかかってしまって効率が悪くなる恐れがあるかも知れません。

(ないと思います。)

禁断のサイズ

富士通、世界最小・超軽量のノートPC「Uシリーズ」発売 | パソコン | マイコミジャーナル

 この大きさは魅力的ですねえ。普通のノートパソコンじゃちょっと持ち歩くには大きくて重たい。PDAや携帯電話は(少なくとも私クラスの指の太さの人には)小さすぎて操作できません。

 とはいっても、私に外で使えるパソコンが必要なワケではないのですが、もしかして値段が半分ぐらいなら買ってしまいたくなる感じです。このくらいの大きさってそそられてしまうのです。以前、これよりもう少し大きいですが「InterLink」というのを本気で買おうとしていたことがありました。

 買っていたらホントに無駄遣いだったのですが、危ないところでした。「この大きさ」というのはあまりにも危険なのです。

ざワイド!

ITmedia D PC USER:iiyama、16:6比率の大型インフォメーションディスプレイ「ワイドインフォ」を発表

 今宵がまだ若き頃に見つけた記事なんだけどね。ヒマワリの種の勢いにまかせて書くしかありません。

 という感じで「長っ!」とか「高っ!」と、見たまんまを表現するだけでつっこんだことになってしまうディスプレイです。

 もう少し高解像度で表示できたら、これで3Dなゲームとかやったら楽しそう!ということになっていたのですが。まあそういう用途のために作られたものではないので仕方がない。

 というか縦置きならアイスクライマーみたいなゲームをやったら楽しそうです。というかそういう用途のために作られていないので…。

 関係ありませんが、明らかに「ワイド画面、高解像度」のモニターを使っていることを前提に作られているWebサイトが有りますが、あれは結構面倒です。横スクロール対応マウスはまだ一般的ではありませんし。でもみんながこんな長〜いモニターを使うようになったらいくらでも横に広いWebサイトが作れそうですね。

<!-- というか縦書き文化の国が協力して縦書き規格を作れば良いのです。それなら横スクロールも苦ではなくなるはずです。(日本語は縦書きが基本って知ってますか?)-->

その頃、地球の裏側では

米SanDiskと米Microsoft、フラッシュメモリで個人環境を持ち運べる製品の開発に合意 | パソコン | マイコミジャーナル

 「自分専用環境」持ち運びのブームは地球上の至るところでわき起こっているようです。

 といってもこれは私が一生懸命応援している(?)wizpyみたいにOSごと持ち運ぶという感じではないみたいです。

対応OSはWindows XPおよびVista
ということは、つまりそこら中のPCで使えるということで、もしかするとLinuxを持ち歩くよりも簡単で便利かも知れない?

 まあ、誰が使ったのか解らないOS上でアプリケーションを起動するにはそれなりの勇気がいるのです。何かに感染して「脳みそくれぇぇぇ!」となる可能性もなくはない。

<!-- 意味がワガラネな人も多いかと思いますが「脳みそ」云々はバタリアンねたです。カンセンスルヨ…-->

一方、その頃

ソリッドアライアンス、Linuxを搭載したハイブリッドDVD-RAM

 私が応援で忙しくしている間に、ヘンなUSBメモリで有名な会社がDVD-RAMドライブからLinuxを起動できる「myPdisc」なんてものを作っていました。

 どうしてこんなものを作るのか。そしてどうして名前に大文字の「P」が付いているのか。

 あまりに応援に熱心になっているため邪推しているだけなのでしょうか。もしかすると、標準でインストールされているIP電話をもじって「myP」なのかも知れませんし。

 気になるのはどうしてあの会社なのにUSBメモリじゃないのか、というところです。容量はDVD-RAMのほうが多い感じですが、スピードはUSBメモリのほうが速そうです。(DVD-RAMは使ったことがないので、実際にはどのくらいの速度で読み書きが出来るのかは知りませんけど。)でも「そこをあえて」という独自のセンスに違いありません。<!-- それに安上がりな気もしますしね-->

 という感じでにわかに「自分専用環境」持ち運びが流行ってきそうな雰囲気です。今はあまり選択肢がありませんが、きっと一つ当たればたくさん出てくるはずです。目が離せません。

<!-- でもちょっと頑張ると、こういうものは買わないでも自分で作ることも出来るんですよねえ。内緒ですけど。-->

ビジネスライクに応援しています

ターボリナックス、wizpyを活用した企業向けソリューションを提供 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 予定どおりなのかプランBなのか、もう携帯音楽プレーヤーとはよべない感じのwizpy、企業向けソリューションです。(ソリューションの意味はこちらから。)やっぱりどうしても見つけてしまいます。

wizpyを利用目的に合わせた設計で提供する製品を「セキュアクライアントシリーズ」と命名し展開する
そうです。誰が命名したかはもう良いですかねえ。

 それから

wizpy Style TC703は、CD-ROMやCF、USBメモリといったストレージデバイスから起動することが可能とされる
ということで、ほとんどソフトだけの製品と言った感じです。あまり必要のないPCを買わなくてすんだり、セキュリティーが強化されるのならそれはそれでいいことです。(企業向けなので私には関係ないですけどね。)

 Webで検索することをググるという感じで、持ち運べるデバイスからPCを起動することがwizpy(あるいは「うぃずる」)と呼ばれるようになったら大成功なのかも知れません。

ダラダラ応援しています

ITmedia D PC USER:25日の夜は渋谷に集合:wizpyの不明点を社員が解消する「wizpyなんでも相談会」開催

 なんでwizpy関連の記事を見つけてしまうんだろうなあ?という感じで見つけてしまった「wizpyなんでも相談会」の記事です。

 オーディオプレーヤーなのか持ち運べる自分用PCなのか良く解らないことも沢山あるでしょう。しかもまだまだ一般的ではないLinux環境ですから、買ってみたけど良く解らないとか、自分に使えるのかどうか心配な人は「なんでも相談会」でなんでも相談してみたらいいと思います。

wizpyユーザーおよび購入検討者向け」ということですから、私は対象からはずれているかも知れません(?)「応援している人」も対象にしてくれたらいいのですが。

 行った人はくれぐれも「本当の名付け親はだれですか?」なんていう質問はしないように気を付けてください。(詳しくは前回の応援参照。)

 もし私が行ったら「応援をやめるタイミングはいつがいいですか?」と相談するかも知れません。

<!-- これだけ応援しているのだから、そろそろターボリナックス様からwizpyが届いても良さそうな頃なんだけどなあ。-->

面倒ですが応援しています

【レビュー】Linuxとポータブルオーディオの融合形? - 「wizpy」を試す | パソコン | マイコミジャーナル

 どうも、wizpyです!

 というわけで、もう何でwizpyの事を書くのか解らなくなってきましたが、出荷前に見つけたレビューの時よりもつっこんだ内容のレビューがありました。

 久々にwizpyと命名したあの人の名前が出てきましたが

本当の名付け親は誰なのか詮索するのは野暮というもの
らしいです。

 そんな事はどうでもいいのですが、wizpyのメモリは始めからLinux用に1G以上使われているようです。なので2Gと4Gモデルというよりは1G弱モデルと3G弱モデルになってしまうみたいです。これを後で知ってしまうとガッカリなので、元から1Gと3Gモデルとして売り出した方が良かったような気もします。

 それだったらLinux用のファイルを消しちゃえば良いじゃん!といってもそれを消してしまうと曲の転送などが出来なくなるみたいです。それはそれでヤバイデスヨ!

 その他の詳しいことはリンク先を読んでもらうとして、今回もあまり高評価ではなかったので私としては応援しなければいけません。

 ソフト屋さんの作った初のハードということなので、いろいろおかしい感じがあるのもまあ許せるといえば許せませんか?wizpyを使って自分のところのソフトをアピールしよう、というところに無理があったのかも知れません。その中途半端さがなくなれば面白い商品なのですけどねえ。(あれ?全然応援できなかった。)

注:「ソフト屋さん」をソフトクリーム屋さんと考えるのは誤り。

Macもです

ITmedia D PC USER:Macにも対応した“業界初”の内部統制ツール

 私にはほとんど関係のないことなんですが「業界初」とか書いてあったので読んでしまいました。

 記事中のスクリーンショットみたいなのを見ると、こういう監視ソフトを使うといろんな事が解ってしまうのですね。私は何をする時でも(見せるためにやる時は別ですけど)人に見られると調子が出ないので、こんなふうに監視されているパソコンは使いたくありません。

 「業界初」Macに対応なので「MacのOSは平気!」とも言えなくなってしまいますねえ。

<!-- そう言えばMacのCMが新しくなっているようです。(英語のほうですけど。)あっちはVistaに対応したみたいですよ。-->

いかしたミシンだぜ、ブロォ!

ブラザー、PCにつながるミシンと刺繍データ作成ソフト

 子供の頃はミシンに触りたくて仕方がなかったのですが、それ以来はミシンを欲しいなんて思ったことがありませんでした。このミシンを知るまでは。

(始めにお断りしておきます。買いそうなテンションですが高いので買えません。)

 それにしても、すごいですねえ。刺繍ロボットみたいです。

 いつの間にこんなに進化したのでしょうか?昔はテレビでも良くミシンを宣伝していましたが、最近ではもう絶滅してしまったのかと思うぐらいミシンの存在を忘れていました。でも使う人は使っていて、作る方もちゃんと新しい技術を取り入れて進化しているようです。

<!-- 関係ないけど「CDドライブ接続」ってどういう事だろうか?-->

ご用心

ぐるなびがAPI公開、全国約4万件の飲食店情報が利用可能に - CNET Japan

 きっといろんなところに「オイシイ話」が掲載されることでしょう。

 でも私は困ってしまいます。それでなくても、深夜に誰かのブログを読んでいて美味しいラーメン屋さんのラーメンの写真とかが出てくると、猛烈にお腹が空いてきてしまうのです。最近は我慢していますが、以前はたまらずに何かをつまんだりしていました。それで、少しブクブクになりました。

 美味しいもの情報を掲載する時にはなるべくまずそうに、それから美味しいものの写真を掲載する時はまずそうな写真を掲載して欲しいものです。(それじゃあ全然意味がない!)

われは豆

眼前に21型仮想画面 - 美貴本、ヘッドマウントディスプレイを10日出荷開始 | 家電 | マイコミジャーナル

 どうしてもこういうアイテムは気になります。

 大きさとかお値段とかがもう少しなんとかなると、私の無駄遣いリストに書かれてしまうことでしょう。

 基本的にはテレビを見るためのものみたいですが

4極ステレオミニジャックの外部入力端子も備えており、他のAV機器の映像を映し出すことも可能。iPodなどのポータブルメディアプレーヤーやポータブルナビなどと組み合わせると便利かもしれない。
という提案もされています。

 確かにポータブルナビの画面が目の前にあるといい場合もあるかも知れません。そんな場合がどれだけあるのかは人それぞれですけどね。どうしても道に迷いがちな人には便利なはずです。(私もそのうちの一人ですけど。)

<!-- どうでもいいけど、ウェアラブルなコンピューターはもうそろそろできてもいい頃だと思うのですが。まだですか?-->

面倒ですが

「QuickTime」がアップデート--ハッキングコンテストで利用の脆弱性に対処 - CNET Japan

 脆弱性を見つけてくれるのはいいのですが、アップデートが面倒です。でもアップデートしないと恐いのでやるしかありません。

 面倒といっても「何度かクリック」と管理者パスワードの入力だけなんですけどねえ。どうしてこういう作業って面倒に思えてしまうのでしょうか?

 でもアップデートしないと恐いのでやるしかありません。

<!-- やり方が解らないのでやらないというのは危険です。画面右上のリンゴマークをクリックすると「ソフトウェア・アップデート…」というのがあるのでそれを選択して後は画面の指示に従ったください。画面右上にリンゴマークがない場合、それはMacではないと思われるので私には解りません。-->

だって女の子じゃないもん

フォトレポート:バービー型MP3プレーヤー「Barbie Girls」--仮想世界との連携も - CNET Japan

 バービーってあんまり見かけませんけど、一応まだ売ってることは売っているようですねえ、という感じのバービーがMP3プレーヤーになってしまったので書かなくてはいけません。

 買うとBarbieGirls.comのサービスが利用できるようになるようです。

 特に書くことも無いので、BarbieGirls.comを覗いてみました。それでも特に書くことも無いのですが。登録するにはパパとママの承諾が必要です。それからサイトがBETAとなっている間に訪れるとBETAの意味も解ります。(ただし女の子じゃないと教えてくれません。)

 なんだか良く解りませんが、どうせ日本で買えるかどうかも解りませんしBarbieGirls.comも日本語のサービスは無いようなので、どうでもいいですかねえ。

<!-- だんだんキャラクターMP3プレーヤーのことを書くのが辛くなってきました。-->

超大作も大丈夫?

ブラウザ上でFlashコンテンツを作成できる「FLAON 2.0」

 あまり複雑な事は出来ないようですが、工夫次第でオモシロイものが出来るかも知れません。

 Flashを買ったのにまだ何も作っていない私の言えることではないのですが、そんな感じです。

WindowsではInternet Explorer 6以降、Mac OSではSafari 1.2以降に対応
ということです。FirefoxではFALONのサイトにあるサンプルを見たり出来なかったので、そのとおりということなのでしょう。(でも作ったFlashはFirefoxでもちゃんと表示されるのだと思います。)

 FALONで作ったFlashのファイルはFALONのサーバー内に保存されるみたいなので、万が一巨大なFlashファイルを作ってしまった時もブログやホームページのサーバー容量を気にしなくてすみます。というかそんな巨大なFlashのファイルを作るのはかなりの大作でないと無理な気もしますけど。

あんまり関係ないけどね

オーディオテクニカ、女性ユーザーを意識したフラワーデザインのカナル型イヤホン6モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/04/25

 女性を意識してもいいですけど、ヘヴィーロックも意識してください。

 そんな感じもしなくもないですが、よく考えたら私の持っているイヤホンとかヘッドフォンってほとんどオーディオテクニカなんです。特に意識していたわけではないのですけど、楽器を買ったおまけでもらったヘッドフォンまでオーディオテクニカでした。

 こんなにオーディオテクニカファンの私の事を完全無視して女性用です。女性用でなくても最近買ったオーディオテクニカは全部ハズレでした。以前は気に入って使っていたのですけど、こうなってくるとまた新しく「このメーカーなら安心」なものを見つけないといけません。でも面倒なので、もう一度以前に私が使っていたような音のするイヤホンを作ってください。

<!-- ヘッドフォンは気に入っていますけどね。-->

メガネっ娘BSD

タスマニアデビルとメガネザル、PC-BSDのマスコットはどっちだ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 自称FreeBSDユーザーと書けなくなるほど最近は使っていない感じですが、FreeBSDの兄弟分的なPC-BSDのマスコットをどうするかという感じのようです。

 リンク先記事からさらにリンクをたどると、まだ下書きっぽい絵を見ることができます。タスマニアデビルとメガネザルという事ですがキモさで選ぶのならメガネザルです。なんとかBSDのマスコットは伝統的にキモイような気がするのでメガネザル優勢な感じです。

 そういえば、普通は気付かないけど実はBSDなMacOS(Darwin)にも三叉の矛を持ったマスコットはいるのです。カモノハシのHexley君です。あんまりキモくないのはAppleがそうさせたのでしょうか?

 関係ないですがLittle Mustapha's Black hole関係のマスコット(その1その2)もよろしく。(赤色巨星君は手が不自然な感じですが、実はあの手に三叉の矛を持たせようとしていたのです。でもサイトはBSDとはまったく関係がないのでやめときました。)

<!-- ついでにデーモン君。-->

違う人だけど応援してます

ITmedia D PC USER:ライブドア、wizpy用ネットアニメ配信サービスを開始

 なんだか見つけるたびにニヤニヤしてしまうwizpy関連のニュースです。

 「動画も見れてすごすごい」wizpyなのでこういうサービスが始まるのは当然です。ということで、持ってないけどwizpyClubでいろいろチェックしてみました。

 wizpyClubでCMギャラリーにいくと、どうしても気になることがあります。CMに起用されている人があの人ではありません。私はwizpyを命名したあの人が出ているのかと思ったのですが、もう少ししっかりした人がやっているようです。

 そんなことはどうでもいいですけどね。CMを見ると、他人のノートパソコンをぶんどってwizpyで起動させるという場面がありました。やっぱりwizpyは「おまえのパソコンはオレのもの」というジャイアン感覚で使うもののようです。

<!-- 関係ないですが、こうやって何度も応援(?)してるとホントに欲しくなってくるような気がして恐ろしい。-->

トランジる

乗り換え検索「Google トランジット」、PC向けベータ版を日本先行公開

 最初に記事を見つけた時には「Google トランジット」のページに行っても「見つかりませんエラー」だったのですが、さっき見たらありました。なので早速使ってみることに。

 といっても特に行く場所もないし、ということなので最寄り駅から日光までで検索してみました。(なんで日光なのかは知りませんが、たまたま思いついてしまったので仕方がありません。)検索すると最寄り駅から日光までの経路が地図上に表示されました。思っていたよりも経路が直線的でちょっと感心してしまいましたが、所要時間が長いのでもしも本当に日光に行くことを想像してちょっとウンザリしました。

 まあ、そんな感想はどうでもいいのですが、やっぱり写真表示は面白いですねえ。Google Earthなども起動させると意味もなく長時間眺めてたりしますけど、なんか良い感じです。

 ちゃんと公開される頃には「面白い」以外の部分ももっと改良されて良くなっているはずですから大いに期待出来そうです。

空飛ぶヘリ

夢の空飛ぶバイク発売! ナンバー取得で公道走行 & プロペラ展開でヘリ飛行 | ライフ | マイコミジャーナル

 「空飛ぶバイクというよりは、地上を走れるヘリコプターじゃね?」とか言ってはいけません。思ってもいけません。作った人も買う人も、これは空飛ぶバイクなんだ!と思っているのですから、そんなことを言ったり思ったりしたらいけないのです。

 「地上を走れるヘリコプター」でもちょっとこういうのは憧れますよねえ。売られているアメリカではナンバーを取得すれば公道も走れるようですが、公道を走っている途中で離陸したりしてもいいのでしょうか?見ている人はオドロキに違いありません。でもよく考えるとそんなことをするより、始めから空を飛んだほうが速いし安全なのですが。

 まあ難しいことは考えてはいけません。「夢の空飛ぶバイク」を買う人はいろんな夢を実現出来るのですから。「意味がない」とか言っても思ってもいけないのです。

んぶんっ

仮想化機能が強化された「Ubuntu 7.04」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 密かなLinuxユーザー(というかインストールしただけ)の私ですが、このUbuntuは以前から結構気になっていました。

 なぜ使わなかったのかというと、PowerPC版があると気付かなかったからです。いつもどおり中途半端なので気付くわけはありません。

 という感じでPowerPC版もあるなら、と思ってダウンロードを試みたのですが「ファイルが見つかりませんエラー」になってしまいます。PowerPC版は後回しなのか?まあ、いずれちゃんとなるに違いなのでしばらく様子を見ることにしましょう。

 ところで、どうしてUbuntuが良いのかという理由ですが、それは名前に決まっています。「ウブンツ」はステキ。「ンブンツ」だったらもっと良かったのになあ。

(このバージョンからはPowerPC版は非公式になっているという情報もありました。gッgッ。)

もう隠れない

 何故かFirefoxの時は尻込みしていたアップグレードですが、Thunderbirdでは茂みに隠れて様子を見ずにアップグレードしてしまいました。

 バージョンが2になっていろいろな機能が追加されているのですが、私にとって基本的なところ(大量のメールを受信してそのほとんどをジャンクメールフォルダに移動する)はこれまでと同じなので、残ったメールの処理に関する操作はこれまでどおりです。

 というか、今さら気付いたのですが、私は毎日大量の迷惑メールをジャンクメールフォルダに移動するためにメールソフトを起動させているのですねえ。まあ、それはどうでもいいか。ネット上にメールアドレスを公開するのにはそれなりの覚悟が必要なのです。

 そんな感じで、いつもどおり迷惑メールをジャンクメールフォルダに移動している感じなので、特に不具合等もないと思われます。バージョンアップで追加された機能は嬉しい人には嬉しいはずなので、まだの人はバージョンアップでグレードアップしときませ!

 私は茂みに隠れて様子を見るのを忘れてしまっていたので、これから危機的な脆弱性とか見つかってもなんともいえないですけどね。どっちにしろいつかはアップグレードしなくてはいけない感じになるに決まっているのさ!

<!-- 今来なければ後でくる。後で来なければ今くる…。みたいなセリフがあった気もしますが、酔っぱらいの知ったことではありません。私が三回起動させて大丈夫だったから大丈夫です。-->

茄子じゃない2

玄人志向、玄箱PRO用のシリアルコンソールキットを発表 | パソコン | マイコミジャーナル

 茄子じゃないので「Linuxベアボーンキット」と書かれていますねえ。

 NASだと思って買ってしまった人がいるかどうかは知りませんが、そんな人にはなんだかワケがワガラネなシリアルコンソールキットだそうです。

 PROなので使うにはハンダ付けが必要なようです。さすがはPROです。でももっとPROな人はこんなものは自分で作っているかも知れませんけど。

<!-- 私もPROでないのでなんだかワケがワガラネな感じですが、前にこの玄箱PROの事を書いてしまったので、とりあえず今回も書いておるのです。-->

おらぁ

ITmedia D PC USER:オーラ力が色でわかる(らしい):“オーラ色”判定機能付きストラップ発表——ソリッドアライアンス

 いつの間にか、次に何が出てくるのか楽しみになっているソリッドアライアンスのやっちゃってるシリーズに新作のようです。

 何を「やっちゃってるシリーズ」とみなすかは人それぞれでしょうけど、前回のやっちゃってる製品「UFO探知機」に続き今度は人のオーラを調べる事が出来るようになりました。

 私が以前お化け探知機を買ってしまったように、このぐらいの値段(2625円)なら何人も買う人がいるんでしょうねえ。

検出した周波を特殊センサーで、色がもつ周波数の定義と当てはめることによりオーラの基本カラーである8色(赤/橙/黄/緑/青/藍/紫/白)を表現
ということですが、黒がありません。私の黒いオーラは判定出来ないのでしょうか?何も光らなければ黒という事でしょうか?

 買ったけど何も反応しないよ、ということになってしまった方は、それは壊れているのではなくて黒いオーラを発しているということでしょう。
(何を書いているのか解らなくなってきましたが、次の「やっちゃってるシリーズ」も楽しみです。)

削除2.0

YouTube、ビデオクリップ削除要求のイタズラに本気の対応 - CNET Japan

 いろんなところからとやかく言われて「もう面倒だから指摘されたらなんでも消してしまえ!」という事になっていたんでしょうかねえ。

 それよりも気になる

オーストラリア放送協会は、話題になれば良い宣伝になるので、ChaserのクリップがYouTubeで流されることを本当は歓迎しているのだ
という部分。

 私としては、みんながこんな考えであってくれればいいのになあ、と思っているんですが。まあ、考え方はそれぞれですからねえ。著作権はお金になるし。

 こまかい訴訟(額はこまかくない)なんかやめて、早く世界的に通用するルールを作ればいいにねえ。
<!-- 出来ないと解ってるからやらないのか?-->

期待してませんが期待してます

iPhoneライクなSNS携帯電話「Pi」開発中 3モデルで今夏発売 | 携帯 | マイコミジャーナル

 こんなの欲しかった、という感じで大いに気になる製品ですが、日本で買えるの?使えるの?

 良く解りませんが「使えない」と思っていたほうがガッカリしないので期待しない方が良いでしょう。

Piのデザインやプラットフォームの開発は、競合製品となる米Appleの「iPhone」や韓国LG電子の「Prada Phone」よりも先にスタートしたと主張しており、すでに数々の特許申請も行われていることを明らかにしている。
という事も書いてありますから、どうなる事やら、な感じもします。

<!-- それにしてもどうして日本のメーカーはこういった物を作らないのでしょうか?作ってくれたら私は買いますよ。私のために作ってくれませんか?(というか、いろんな問題があって作れないのかも知れませんけど。)-->

あなたの後ろに…

リカちゃんもデジタル化!? タカラトミー、リカちゃんとテレビ電話感覚でお話ができるPCトイ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/04/18

 深夜に無言電話をかけて気味悪がっているリカちゃんの様子を楽しむことが出来るかどうかは知りませんが、パソコンがないと買っても意味がないオモチャ電話でリカちゃんと話が出来るようです。

 子供のオモチャにしてはちょっと高いような気もしますが、お母様がリカちゃん好きだった家の子供は買ってもらえるかも知れません。でもお母様が夢中になってしまって使えないかも知れません。まあ、どうでもいいです。

 せっかく電話の形なのだからSkype等の電話機として使えたりしたら面白いかと思ったり思わなかったり。

そろそろ新しいのが欲しいけど

ニコン、無線LAN通信機能搭載「COOLPIX S540c」発売日は4月25日 | 家電 | マイコミジャーナル

 そういえば、私の持っている明治時代の高級デジカメのさらに上位機種では撮った写真をメールで送る機能がついていたのですが、アレはどういう仕組みになっていたのでしょうか?買った当時はまだ無線LANとか一般的じゃなかったのですが。

 そんなことはどうでもいいのですが、撮った写真をすぐにどうにかしたいという人には嬉しい機能です。でも私にとっては…、まあいいか。家に無線LANの環境があればそこそこ便利なのですが。

BBモバイルポイントを登録作業なしで1年間無料で使用することができる。
というソフトバンクテレコムの陰謀サービス付きです。

アセクサイコライザー

ITmedia D PC USER:音楽を感じてデジタルメーターが光るTシャツ発売——StrapyaNext

 ライブハウスとかクラブにこれを来ている人がいたら、サウンドチェックに便利ですねえ。ただ、このTシャツイコライザーがどれだけ正確なのかは知りませんけど。

 気を付けたいのは、Tシャツのくせに洗濯機と乾燥機で使えないところです。Tシャツとは基本的に汗くさくなるものですから、洗濯機で使えないのは厳しいですねえ。手洗いなら大丈夫なのでしょうか?というか。どうせ買わないからそんなことはどうでもいいか。

もうちょっと待ってね

アップル、次期Mac OS Xリリースを10月に--原因はiPhone開発 - CNET Japan

 待ってる人はガッカリで、普通の人はどうでもよくて、私はちょっと嬉しかったり。これでまだ持っていないTigerを買う理由が出来た(?)

 それはどうでもいいですが、原因がiPhoneの開発のためというのは日本にいる人にとってはgッgッな感じです。でも慌てて二つを同時にやろうとして、どっちも質が落ちるというよりはいいですかねえ。世界的にはiPhoneの方が話題になっていますし。私はその間にTigerを買えますし。

<!-- Tigerを買うとLeoperdを買うのはさらにその次のOSが発売される直前ということになりそうだなあ。というか、その次のOSが私のMacで動くのか?というか、その時までこのMacを使うつもりか?-->

裸deプレステ

センチュリー、PS3対応のHDD拡張用ケーブルキット「裸族のPS3」 (MYCOMジャーナル)

 裸族シリーズの新作、といっても裸族の服自体は前の物と同じみたいです。でもPS3に接続できてしまうのです。

 PS3のカッコイイデザインが台無し(?)になるかも知れませんが、ハードディスクが足りなくなるぐらいのユーザーはそんなところを気にかけたりはしないでしょう。

 気になったのは、パッケージに書いてある「RAZOKU no PULE-SUTE 3」という部分。プレステをPULE-SUTEって書くとプレステじゃないみたいです。始めはPULE-SUITEと書いてあるのかと思いましたよ。(ちなみに、英和辞典 [ pule ]の前方一致での検索結果 1件

 何か裏の意味があるのかと思ってしまいます。

ミッキーポッドナノ

音楽をミッキーと持ち歩く! ラナ、500セット限定ミッキーマウスデザインiPod nano:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/03/14

 ブーム到来?というかブームでなくたって、いつでも人気者のネズミですから驚くべきことでもないですけど。

 という感じでこの前「コントローラ部分が何かに見えるMP3プレーヤー」を書いたと思ったら、今度はiPod nanoも出たようです。ただし500セット限定なので、もうなくなってたりして…。

 売り切れだったら「コントローラ部分が〜」の方で我慢しましょう。

<!-- キャラ物音楽プレーヤーを見つけたら紹介するルールがここにはあるのです。でも守る必要もないのです。でも守っているのです。-->

ネコの手よりは役立つ?

限定台数999台 - PCで制御可能な「ロボットアーム限定パック」 (MYCOMジャーナル)

 人間型よりもロボットアームだよねえ。

 という感じで、現在はやっている人間型ロボットよりもロボットアームやロボットダンスが好きな私にとってちょっとグッとくる感じです。

 そういえば昔もちょっとだけロボットブームがありましたよねえ。科学万博の前後だったと思います。当時もこんな感じのロボットアームがあったような気がしますが、記憶が定かでありません。まあ、あってもなくてもそれよりは高性能なはずです。(パソコンが身近になったからねえ…)

 もし、何かのはずみで私がこのロボットアームを買ってしまったら、どうやって使いましょうか?

 …考えても良い使い道は思い浮かびません。(だいたい実用で使おうと思っている人はこんなの買いませんよ!)

 でも最近、目覚まし代わりにCDを再生したいと思っているのですが「決められた時間になるとリモコンのボタンを押してCDを再生してくれる」ということは……無理ですよねえ。せめてアームの先が人間の手みたいになってたら良かったのにねえ。でもそんなことは一万円以下のロボットアームでは無理ですかねえ。

<!-- 既製品でだめなら自分で作るさ!(というか一年前に電子工作の本を買ってきて「ハロー(ガンダム)」を作るぞって言ってたのは、どうなったんでしょうかねえ?)-->

なんだかワガラネな人も多い

Xデーまであと1,619日 - 「IPv4枯渇時計」ガジェット (MYCOMジャーナル)

 Xデーを知ったからといって、関係者以外はどうすることも出来ないのですが何かの役には立つかも知れません。

 地球に小惑星が衝突すると解ったとして、その時何もしないで待っているか、後どれだけ経てば最後の時が来るのを確認しながら待っているか。まあ、そんな感じに似ていないくもありません。

Blogパーツとして公開する予定もあるという。

ということですからVistaでない人もあと何日でXデーかを確認できます。これをブログで使う時には下に「IPv4が枯渇しそうです。電気はこまめに消しましょう」とか「IPv4が枯渇しそうです。電車やバスを利用しましょう」とか書いておくと意外な効果があるかも知れません。

<!-- IPv4を使い切ってしまうとどうなるんだ?全部が使えなくなるってワケではないよね?(なんだかイロイロ心配です。)-->

茄子じゃない

【レビュー】玄人中の玄人向け!? KURO-BOX/PROデビュー (1) KURO-BOX/PROのハードウェア仕様 (MYCOMジャーナル)

 遊べるNASということでこの「玄箱」シリーズはちょっと欲しかったんですけど、ここまでマニアックだと「やっぱりいいや」です。

 まあ、しばらく待てばいろんな遊び方が詳しく書いてある本などが出るかも知れませんが、記事中にもあるようにNASとして買ってしまうと厄介な感じです。

 複数のパソコンで同じファイルを使いたい私はNASが欲しいので、別のものを買うことにしましょう。(別にNASで遊ぶ必要はないしね。時間もないし。)

 それにしても、いろんなハードやソフトの名前についている「Pro」というのはどういうことなんですかねえ?使うのが難しいということなのか、多機能ということなのか、高価だということなのか。英和辞書検索によるとProには3つも意味がありました。一番目の意味は「賛成」ということです。

 全然ワケがワガラネな。

やる人はやる

カノープス、“小学生でも使える”ビデオ編集ソフト

 (小4)の私にも出来ますかねえ?

 という感じで、このところ小4にこだわっていますが、飽きたらやめるので心配ご無用。

 というか、記事を読んでいると、最近では小学校でもこんなものを使っているような感じですが、ビデオ編集の授業とかクラブとかがあるのでしょうか?それだったら絶対に私は小4がいい。小4になって映画を作ります。小4のくせに脳みそが出てきたり目玉が飛び出たりする映画を作ります。

 そんなことはどうでもいいのですが、若いころから楽ちんソフトを使わせたらいけません。本当にやりたかったら自分でなんとかする、という作業の中からいろんな発見をして偉大な人が生まれていったのです。

 なので「小学生には絶対に使えない小学生向けビデオ編集ソフト」を作ってください。

三木音澄

ラナ、ディズニーキャラクターのMP3プレーヤー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/03/09

 何となく決まってしまったルール。暗黙のルール。といっても私一人でやっているのだからそんなものは守らなくても良いのですが、そういうところも守らないと、こんなくだらないことを長いこと続けることは不可能なのです。

 ということでキャラクターMP3プレーヤーを見つけたのです。

 マルを3つ組み合わせたコントローラー部分が印象的ではありますが、全体的には良くあるプレーヤーという感じです。でもそれだけではありません。専用のスピーカーを買ってそこにこのプレーヤーをのせると、3つのマルが何かに見えてくる!?

 欲しい人は「日本での販売も直販サイトのほかに、トイザらスで取り扱う」ということです。

<!-- こういうのって千葉にある東京の飛び地(正確には大きな間違いです)では売らないのですかねえ?まあ、どうでもいいか。-->

アナデジ

シーグランド、レコードからダイレクトに録音可能なオーディオコンポ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/03/09

 このスタイルってなんだかすごく懐かしい気分になります。

 自分でアルバムとか買うようになった時にはもうすでにCDがアナログレコードに取って代わっていましたし「レコードの方がいい音がするんだぜ!」というほど音にこだわってはいないので、あんまりレコードは持っていません。

 でもこれがあれば、永遠の(小4)である私も本当の小4に戻れそうな気もしてきます。これで「ウルトラマンタロー」のレコードとか「銀河鉄道999」のレコードをデジタル化して半永久的に劣化しない(小4)になれるかもしれません。(何を書いているのか意味が解りません!)

 意味が解りませんが、貴重なレコードを持っている人はこういうので、レコードの音をデジタルにしたらよいかもよ。普段はデジタル化した音を聴いて、特別な日だけ貴重なレコードを聴けばそれだけ貴重なレコードを危険にさらすことが減るわけですし。

<!-- その「特別な日」に限って何かが倒れてきてグワッシャーーン!ということがあるかも知れませんけどねえ。そんなところまでは私には解りませんよ。-->

脳波変調機

ゲーム中毒を音で防止? 「ゲーム中毒予防音源」が韓国で開発 (MYCOMジャーナル)

 本当に効果があるのかどうかは知りませんが、この装置が使われているところにはあんまりいきたくない感じです。

この音源ではアルファ波発生を誘導する周波数を出して脳を弛緩させた後、シータ波を発生させる周波数を出してから、潜在意識にゲーム中毒予防用のメッセージを聴かせるというしくみとしている。ゲーム中毒予防用メッセージは「詳細を公開することはできないが"ゲームのしすぎはいけない"といったような内容」 (Xtive)で、これをサブリミナル効果により1秒間に10,000〜20,000回も反復して聴かせるようにするという。

まあ、韓国での話ですから、韓国語の解らない私にはサブリミナルでメッセージを聞かされても影響はないと思いますが、脳波を外部から知らないうちに操作されるなんて恐ろしい話です。<!-----ヌオォォォーー(o)ーー!----->となりそうです。

 そういえばネズミを追い出す装置というのもあったけど…。それは関係ない(?)

忘れる動物

「パスワードは書きとめて」:アップル、Macユーザーにアドバイス - CNET Japan
 Appleは同社のウェブサイトMac 101に「My Mac Cheat Sheet」(PDFファイル)という文書を掲載している。その文書には、Mac OS X関連のユーザー名やパスワードだけでなく、電子メール、ISP、ルーターなどのログインアカウントを書きとめておく欄もある。

 これはちょっと良いのでPDFをダウンロードしてみました。ただしMac専用なのでMac以外のパソコンを持っている人にとっては項目が足りません。(というかこんなものは自分で作ればいいじゃん!)

 最近はいろんな事がネット上で出来てしまうのですが、そういうサービスを利用するのには常にIDとパスワードが必要になります。私も忘れないようにいちいちメモをしているのですが、そのメモがどこにあるのやら…。

 このPDFを参考にして自分の利用しているサービスの全てのIDとパスワードを書き込めるものを作ればケッコウベンリデスヨ!

 と思ったけど、その使っているサービス全部を一枚にまとめるとすごく字が細かくなってしまう気がしますよ。

「なんとかなりませんかねえ、アオキさん」
(というネタを知っている人がどれくらいいるのだろうか?)

 どうでもいいのですが、さっきもこのブログに投稿するためのパスワードを忘れてたいそう焦ってしまいました。

 私以外に使う人がいないパソコンなのでパスワードなしで投稿出来ることにしていたのですが、何かの拍子にログイン情報が消えていたようで、書こうと思ったらパスワードを入力する画面になってしまいました。一日に何度も使っているこのブログのパスワードを思い出すのにすごい時間がかかりました。

 軽い気持ちでこのブログを始めてしまったので、パスワードのメモはしていなかったのです。今回はギリギリ思い出せましたけど、歳とともに衰え方が顕著な私の脳ですから明日だったらもう思い出せないかも知れません。恐ろしい話です。(何が!?)

<!-- 全部が生体認証になればそんな心配はしなくていいのにねえ。-->

臭ってきそうな

ITmedia D PC USER:ソリッドアライアンス、“オムライス”と“和牛”発売

<!-- 投稿画面へ入るためのパスワードを忘るというアクシデントのため、書きたかったことをほとんど忘れてしまいました!-->

 もうそろそろこんな商品を発表されてもおどろかないぐらい、変な周辺機器を見た時の感覚が麻痺してしまいました。まあ、今回はUSBメモリでないというところがウリ(?)

 こうなったら「食べられそうなPC本体」も作ってしまえば良いのに。

 どうでも良いけど、生肉から取り出された名刺を渡されたらなるべく指に触れないように爪の先でつまんでしまいそうな気がします。

<!-- というか、勘違いして本物の肉を名刺入れにしてしまう人がいたらどうする?どうもしない?-->

こちらの紹介記事はタイトルがダジャレ!)

ぶろぐろぼ

NEC、ロボットに話しかけて画像や動画付きブログを投稿できるシステム

 いまいち何をしてくれるロボットか良く解りませんが、私の想像とはちょっと違いました。

 私の想像…
「パペロ君。これから私が喋った内容を文章にして投稿してくれたまえ」
「かしこまりました。ご主人様」
数日後…
「パペロ君。今日は疲れたから私の代わりに記事を考えて投稿してくれたまえ」
「かしこまりました。ご主人様」
さらに数日後…
「パペロ君。もうブログは飽きたからやめることにしたよ。キミもお役ご免ということだな」
「…」

 ということではありませんでした。リンク先記事には、もしできあがったらこんな感じになります、という感じの画像がありますが、ちょっと微妙な感じ(?)何よりも私はあのオモチャみたいなロボットに話しかけるのに抵抗があります。

 それから、リンク先記事には「誰でも知ってるわけではないのに、平気で書かれる新しい言葉や略語やカタカナ語」の一つと思われる「CGM」という単語が使われています。あれは「コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア」のことです。(それじゃ説明少なすぎだよ!)
申し訳ないのでgoo辞書「CGM」へのリンク

<!-- どちらかというと私は「私の想像…」の方のロボットが良いです。-->

発見!

 自称FreeBSDユーザーなので、portsでインストールできるソフトなどをいろいろ調べていたらPowerManというステキな名前のついたソフトを見つけてしまいました。

 まあ、名前はステキですが必要ないのでインストールはしないのですが。現在バージョンが1.0.25なのですが、5.0.00になったらインストールするかも知れません。

 だれも解らないかも知れないので…
 私の好きなPOWERMAN5000の爆音に注意!パワーマン五千ドットコム

 ちなみにソフトの方のPowerManはパワー(Power)をマネージメント(Managemant)するソフトのようなので、それでPowerManのようです。PowerManのページでGalleryを見てみたら、すごいサーバールームの写真が出てきました。こんなのを見せられると、絶対に私に必要ではないと言うことが解ってしまいますねえ。でもバージョンが5.0.00になったらとりあえずインストール気はありますよ。

クロスロード

ITmedia D PC USER:十字キー付きマウス発売——バッファロー

 あれ!?もう三月だ!

 ホントに二月は短いなあ。来年からはもっと長くなるといいですねえ。(来年は一日だけ長いよ!)と、そんなことを考えているうちに私のアタマはどんどんヌルくなってきます。

 もし、この十字キー付きマウスに自分で好きなボタンを割り当てることが出来たら、ゲームのコントローラーに最適じゃん!十字キーで方向を変えて、右と左のクリックがABボタン。片手でゲームができる!

 絶対に実用的ではありませんけど、ゲーム中に片手が自由になるからいいじゃないですか。その片手で何をするかはまだ考えていませんけど。

(だいたい、今時のゲームはABボタンだけじゃ操作できませんよ!)

 そうか…。じゃあ余った方の手で別のボタンを操作すればいいじゃん。

 というか、最初からゲームに使えるという感じで書いていますが、これはマウスなので本当にゲーム用にキーを割り当てられるかどうかは解りません。多分、最初に買った時点では出来ないと思いますが、誰かがそれようのソフトを作ったりしたら出来るのかなあ?というか、そんな事しても意味ないからだれも作らないと思いますけどね。

<!-- やべい、ネタになってしまった。この十字キーマウスについて何も書いていませんが、リンク先記事で確認してください。サイナラ!-->

欲しいかどうか解らない

IMJ、iPodやnanoで携帯電話の着信が可能なリモコン

 あ〜あ、三月になっちゃったよ。

 月日のたつのは早いものと思っているうちに、私の持っているiPodもどんどん古いものになっていく。そんな私のiPodでは使えないけど、すごく欲しくなる「iPodやnanoで携帯電話の着信が可能なリモコン」です。略して「iPod携帯リモコン!」(この略し方は誤解を招きそうですよ!)

 イヤフォンをつかってiPodの曲を聴いている時には電話の音など聞こえないので、携帯はマナーモードにして、ポケットの中。でもこれが結構イヤなんです。

 携帯をズボンポケットに、iPodは別のほうのポケットに。それから後ろのポッケにはお財布が入っています。ズボンがモコモコしすぎるのです。しかも、ズボンの中で携帯にブルブルされるとちょっとドッキリしてしまうのです。

 そんな感じで携帯はカバンに入れたいのですが、カバンの中じゃ着信に気付かない。いっそのこと携帯なんて捨ててしまえ!という気にさえなります。

 実際に私の生活において携帯はそれほど重要でなかったりするのですが、でもこんなリモコンがあればそれはそれでベンリデスヨ!ということなので、いつか新しいiPodを買ったら…。そんな気分ですが、実際にこれを使ってみても全然電話がかかってこないという可能性もなくもないですよ。

迷える私をナビげいて!

ソニー、ダッシュボードに吸盤で取り付けられるポータブル型ナビ「nav-u」 - CNET Japan

 すごいのはいらないけど、このくらいなら欲しい。

 この「nav-u」がどのくらいのものなのかは知りませんが、ただこんなのが欲しいので書いてしまっているのです。

 だって、私は横で道を教えてくれる人がいない時に車を運転しているとほぼ100%道を間違えるのです。暗い夜道を家に向かって走っているはずが、どんどん遠ざかっていって、道路の案内板には知らない地名ばかり書かれていて。あの心細い感じがたまらなく嫌いなのです。(だから私は滅多に車に乗らないのかも知れません。)

 ついでに防水仕様になって自転車にも取り付けられたらいいのですけどね。最近は主に自転車が遠出の時の移動手段ですから。

自己増殖

ソニック・ソルーションズ、海賊版販売の個人に500万円の損害賠償請求

 海賊版の販売についてはどうでもよい感じですが、作られた海賊版が「Toast」というところがちょっと面白かったり。

 この「Toast」はCDのコピーとかが簡単に出来て便利なんですよねえ。もしかして、この海賊版も「Toast」を使って作られたのか?とか思ってしまうとなんともいえない気分になりますよ。

<!-- Toastの製品ページ見てたら、最新版はかなり機能が増えているようですねえ。アップグレードしていなあ。-->

それでもやめない?

Winnyネットワークを狙う新ウイルス - 米Symantec (MYCOMジャーナル)

 ウインニ〜やってるとこんな楽しいソフトもダウンロード出来るんですねえ。

 ということではないですけど、こんな絵が出てきてディスクの中のデータをメチャメチャにされたら、カナシイデスヨ。タチナオレマセンヨ!

 こんな良く分かんないキャラ(一部の人には結構有名みたい)にやめろといわれる前に、使うのやめておいた方が良いですよ。

安心2.0

NTT東、フレッツ新セキュリティサービス「フレッツ・ウイルスクリア」

 「なんだ、タダじゃないのか…」と思ってしまいました。

 ニュースではいろんなところでウィルスで情報流出とか騒がれているのだし、こういうのはタダで使えた方がいいですよ。ウィルスが流行してセキュリティーのサービスで儲けるのはなんだか納得がいかない気がします。

 こうなったら、国がお金を出して国民にセキュリティーソフトを配ったらいいのです。でも国のやることは○○な感じだから、そのソフトの中にウィルスが見つかった、とかそういうオチが待っていそうな…。

 まあ、どうでもいいか。話を元に戻しましょう。「フレッツ・ウイルスクリア」はソフトをインストールしないでも安心インターネットなサービスのようです。ソフトなしで良いというところは、セキュリティーソフトのせいネットサーフィン(死後?)中に煩わしい思いをしないですむので魅力的。

 どんな仕組みになっているのかは記事中の『「フレッツ・ウイルスクリア」概要』の図を見れば解るような、解らないような。(あの図は線のつながり方が変でない?)安心インターネットを手に入れたい方は申し込みましょう。(フレッツ以外を使っている人はダメですけどね。)

<!-- そういえば前にNTTに電話の工事をしてもらったら、家の中の配線を滅茶苦茶にされてしまいました。「線のつながり方が変」なのもその辺に原因があるのか?-->


ちなみに…
アマゾンで適当に検索してみたら「ノートン・インターネットセキュリティ 2007 3ユーザー ¥ 11,399から」というのがありました。
どっちにする?

もう少し

米Terra Soft、LinuxプリインストールのPS3を予約受付開始 (MYCOMジャーナル)

 これは「知識がなくてPS3にLinuxをインストールできない人」のためのものなのか、それとも「インストールする知識はあってもめんどくさい人」のためのものなのか。

 LinuxをインストールしてもPS3のすごいスペックがゼンゼン生かされない、というのを知らない人が買ってしまうとガッカリしてしまうでしょう。まあ、値段としてはパソコンよりちょっと安いから怒ったりはしないでしょうけど。

 でも逆に「あのPS3がパソコンとして使えるなんて、スバラシイデスヨ!」と思って手を出してしまう人もいるかも知れません。そうなってくるとPS3はさらに追い込まれる?

 私もPS3に完全対応のLinuxなどが出たらPS3の購入を考えないでもないのですが。でもそのお金があったらXboxとWiiを買う(?)

 ちなみにこのLinuxインストール済みPS3は「企業での利用および教育目的を除き、米国以外からの注文は受け付けられない。」ということなので、少なくとも日本では「せっかく買ったのにゼンゼン使えないじゃん!」と怒る人は現れないでしょう。多分。

<!-- それよりも私はいつになったらゲーム機を買うんだ?(無理すればPS2は買える…。)-->

わかんないけど応援してます

 wizpyの出荷が始まったようです。

ターボリナックス、自分のPC環境を携帯できるUSBデバイス「wizpy」を出荷開始

それから、wizpy用のアプリケーションを開発するキットの公開が決まったようです。
(こちらも参照:ターボリナックス、wizpy用アプリ開発キットの公開を予告

 wizpy用のアプリってwizpy本体で動かすアプリのことなのか、それともwizpyを起動ディスクとして起動したパソコン上で動くソフトなのか良く解りませんが、本体で動かせるアプリを作れたら楽しそうです。(といっても私はアプリなど作れないのであまり関係ないし。それよりもまず買うわけでもないし(!))

 それにしても、もう命名したあの人の名前はゼンゼン出てくる気配がないですねえ。あの人が命名したということで、これまで何度もここで応援記事を書いてきたのですが。(応援その1応援その2応援その3応援その4

 でもこの、すごいすごい携帯プレーヤーの名前を決めたのはあの人だ、という事実に変わりはないのです。なので、私もこの先ずっと応援し続けるのです。買う気もないし、あの人のファンでもないけど。(しかも最近バラエティなどで宇宙人ネタはNGだとかいう話も…)

 それでも応援するのです。

仲間はずれ

世界中で使用できるナショナルジオグラフィック印の携帯電話 (MYCOMジャーナル)

 世界中で使える携帯電話に「ナショナルジオグラフィック印」って素晴らしい。

 そして世界中で使えるはずなのに日本で使えないって、そこもまたなんともいえません。

 どうして日本が他の国と違う規格の携帯電話なのか知りませんが、こういう携帯も使えないし、リンゴの携帯も使えないし。なんとかして欲しい。

 なんとかなったところで、ナショナルジオグラフィック携帯は電話代が払えないので私は使えません。「30分の通話時間が含まれるQuadバンドの携帯電話が199ドル。レンタルの場合は週49ドルとなる。また30分の通話時間が含まれるSIMカードを79ドル」だって。
<!-- あんまり出かけないし、ましてや海外なんて!という私が考えても意味のない話ではありますよ。-->

この意見は有益ですか?

ブログを仕事に役立つ情報源として参考にしますか? - CNET Japan

 サイト名が???だ、という感じの調査サイトの行ったアンケートによると

「ブログから仕事に役立つ情報を得たことがある」と答えた回答者は20.0%だったのに対し、43.0%が「ない」と回答している。

ということです。

 「ない」と答えた人の中に仕事のことを調べてたらここ「RestHouse」が出てきてしまった人がいたら、ゴメンナサイ。でももしかしたら、ここにだって仕事に役立つ情報があるかも知れませんよ。

 そんなことはどうでもいいですが、どのような仕事に就いている人がどのようにブログの記事を探したのかが知りたいですよねえ。ブログの場合、書いている人が多いだけに、検索などをする時にもかなり的を絞らないといけない気がします。漠然とした探し方をすると「RestHouse」的な記事ばかり(?)上手く利用すれば、それなりに情報が手に入るとは思うのですが。まあ、どうでもいいか。

 とにかく気になるのは『インターネット調査サイト「アンとケイト」』という名前。
 「ケイコとマナブ」はオッケーなんですけどねえ…。

茂みに隠れてたら…

 新しいのが出たけどしばらくは「茂みに隠れて様子を見る」ことにしていたFirefox2.0ですが、さっきやっとインストールしました。

 なんか「今さら」な感じですので、使った感想とかは書いても仕方ないので省略。(何となく動作が軽くなった印象はあります。)

 あと一つ解ったことがあります。前に「最近Firefoxは勝手にアップグレードしてくれたりするから、これも勝手になるのかなあ?それとも1から2だとない?」と書きましたが、1から2だと自動的にアップグレードされないようです。(当たり前といえば当たり前?)

 という感じで、あんまり茂みからコソコソ様子をうかがっているばかりだと、いつの間にか茂みから抜け出せなくなるから気を付けよう!ということです(?)

木馬だって2.0

Googleマップで感染者の場所を特定するトロイの木馬が出現 - CNET Japan

 いろいろ出来て高機能なウィルスが出たようです。スパイ機能、フィッシング機能、ウェブサーバ機能。

 このウェブサーバ機能がすごい。

感染PCにウェブサーバをインストールし、PCの詳細な情報をリストとして確認できるようにする。このリストには、感染PCのIPアドレスをはじめ、そのIPの場所を正確に指し示すGoogleマップへのリンクまで含まれているという」ことです。

 なんだかWeb2.0です。

 こんな素晴らしいトロイの木馬に感染したい人は、怪しいメールを開いてリンクをクリックしてみたり、怪しいサイトで怪しいファイルを…

 ではなくて、気を付けましょう。

ペンパル

 私が自称FreeBSDユーザーであることは前にも何度か書きましたが、そんな私がFreeBSDでいろいろやっていたら、新しいメル友が出来ました。

 その人はチャーリー・ルートという人で、毎日メールを送ってくれます。送ってくれるのはいいのですが、何を書いているのか解らないし、返信も出来ません。

 いったいチャーリー・ルートさんはどんな人なのでしょうか?

(という解らない人の多すぎるネタでした。)

動作環境に注意!?

センチュリー、完全防水の「MP3ドルフィンプレーヤー」

 プールにこんなのを持ち込んだら怒られてしまいそうな感じです。WinでもMacでも使えますが、欲しい人はいつも行ってるプールで使えるかどうかも確かめた方が良いでしょう。

 もうかなり長い間水泳なんてやってませんが、水の中のゴボゴボ感が楽しかったような気もします。そんなところを楽しめなくなるぐらいに水泳をやった人はやっぱり音楽聴きながらの方が良いのでしょうか?

 なんだかコードの部分が水の抵抗を受けて泳ぎづらくなりそうです。でもイヤホンが耳栓代わりになって、水が入ってこないから良いかも知れません(?)

 私が使うとしたら「入浴時」ですかねえ。お風呂で使えるラジオやCDプレーヤーみたいなものは沢山ありますが、深夜に入浴する時は周りに迷惑になるのでイヤホンで聴いた方が良いですからねえ。シャンプーする時は邪魔でしょうけど。

<!-- どうでもいいけど、運動をする時は危険だから音量の上げすぎに注意しましょう。-->

悲惨な社会の必要悪?

「Winnyは既に必要な技術ではなく、危険性を認識すべき」高木氏講演

 とはいっても、もうすでにそういうことが出来ることが解っているのだし、似たようなソフトがあったとしても「Winnyじゃないから大丈夫!」ということで良く解ってない人は気軽な感じで使ってしまうかも知れないし。

 だからといってインターネットは危険ですよ!ということでセキュリティーソフトの会社がボロ儲けというのもなんだかねえ。

 もうそろインターネットに関する新しい常識が出来て良いのではないでしょうかねえ。現代では人を殺したらダメ!ということになっていますが、それと同様に、ワケの解らないポートに外部からアクセスできるようにしているのは犯罪だ!とか。そんな感じ?(自信がないとハテナが付く)

 いろんな技術の危険性に詳しい人が、詳しくない人にいろいろ危険性を訴えても詳しくない人はワケがワガラネ感じというのも良くないです。きっとそうです。詳しくもないけどゼンゼン解らないでもない私の言うことですから半分ぐらいは合ってます。IT社会とか言いながら利用者のほとんどが何がどんなふうになってこんなに便利なのかを解っていないのはあんまりヨクナイデスヨ!

<!-- もうちょっとまともなことが書けるはずでしたが、耳鳴りが止まないので変な感じでサイナラ!-->

ホントはタダじゃない

NHKの取材メモなど260件、関連会社社員のPCからWinny流出

 この人はチョイオタになりたいという感じでウインニ〜でアニメ動画とかを探していた?

 まあ、これはさっきの投稿に合わせた感じなのでホントかどうかは解りませんが、情報を流出させて問題になっている人たちが何の目的でウインニ〜を使っていたのかもちゃんと書いておいて欲しいですよ。

 どうでもいいけど取材メモってちょっと見てみたいですよ。

<!-- というか、これまでいろんなところで問題になっていたにもかかわらず、いまだにウインニ〜に手を出す人がいるのですねえ。ネットではいろんなものがタダで手に入るとか思っていたら大間違いですよ。最低限の知識を身につけた上でこういうソフトに手を出しましょう。そうしないとタダで手に入れたもの以上のものを失うことになりかねませんから。-->

なぜか応援してます

ターボリナックス、wizpy用独自ネットワークサービス「wizpy Club」 (MYCOMジャーナル)

 なぜか関連記事を見つけるたびに書きたくなってしまうwizpy。なぜか最近では命名したあの人のことについてはゼンゼン触れられていないwizpy。
(なぜか見つけるたびに書いている過去の応援記事:その1その2その3

 という感じで『「wizpyアップデート」、「wizpyネットストレージ」「wizpyコミュニケーション」』などが利用できてすごいすごい!「wizpy Club」が公開されたようです。

 初年度のみ無料(i.e.二年目から有料)のネットストレージが500MBというのは、多いのか少ないのか?

 テキストファイルやJPEG画像などを保存するにはじゅうぶん。mp3ファイルを保存するのにもじゅうぶんと思える人にはじゅうぶん。ギガバイト単位の怪しいファイルがネット上にあるというのは、ちょっと健全でない感じですからねえ。500MBが妥当でしょうか。どうせならずっと無料がいいですけどねえ。

 というか、wizpyにハードディスクを搭載して何十ギガモデルとかを作れば…。まあいいか。でも持ち運べる起動ディスクならハードディスクで大容量にしてくれた方が便利だと思う人が沢山いそうな気もします。

ボクはとってもサミシーの

バレンタインデーに便乗したウイルス--専門家が警告 - CNET Japan

 日付てきには二日も遅れてしまいましたが、やっと「今年もダメだった」から立ち直ろうとしている人には迷惑ですねえ。でもそんなことを期待しているうちはいつまでたってもダメなの感じだということに早く気付いてください。

 いきなり関係ないことを書いてしまいましたが、バレンタインデーに限らず、サミシイひとのところには常にロマンティックな「怪しいメール」が送られてくるのです。(サミシイ人以外にも届きますけどね。)

 ということで、常に解っている人は解っているし、解ってない人は勘違いしてクリックしてしまったりするのです。「専門家」の人たちはサミシイ人たちに常に警告を発していて欲しいですよ。

<!-- とりあえず受信したメールは全部インチキだということにする。その中の信頼できる友人である○○さんと□□さんからのメールは信用することにする。そんな感じで保身2.0ライフを楽しんでもらいたいですよ。-->

ナーナナーナーゥ!

 この前つい調子に乗って「iPodでOSを起動させると動画も見られるし結構実用的ですけど」みたいなことを書いてしまいました。

 ああやって書くと、実際に動画の見られないiPodで動画を見ているような感じですが、実はやったことがありませんでした。

 ということで、ホントに実用的かどうか調べてみました。

 iPod Photoに再生ソフトをインストールしてiPodLinuxを起動。ちょっと雑音はしますが、なかなかでした。ということで、持っている動画もiPodに入れてお外で見たい!

 のですが、この作業が実用的ではありませんでした。プレーヤー用に動画を変換する作業が面倒です。なんとかしたいなあ。意外な落とし穴に気付いたところで、このまま書いていくと長〜くなってしまうので、続きは例の特集コーナーで。(でたっぁ!)

買わないけど応援してます

ITmedia D PC USER:ちっちゃなボディに大きな期待——「wizpy」は本当に“すごい”のか (1/3)

 これまで二度も書いてしまったので、今回も書かなくてはいけないでしょうか?(その1その2

 ということで、wizpyの特集記事を見つけてしまったのです。全体的に評価が低い感じですが、まあ携帯プレーヤーでありつつ起動ディスクでもあるオモシロ製品の第1弾なのできっと改良の余地はまだまだある、ということでしょう。

 ちょっと気になったのが「wizpyからPCを起動するには、始めにBIOS画面でブートシーケンスを変更し、USB CD-ROMから起動するように設定しておく必要がある」というところでしょうか。BIOSの設定をしないといけないということは、もうすでに一般向けではない感じです。でもLinuxを使ってみようか、とか思ってしまう人ならBIOSの設定ぐらいは出来るのでしょうか。いずれにしても、全ての人にお勧めできる感じではないですねえ。

 そういうことを考えるとやっぱり「何であの人が命名したんだ?」という謎がどんどん深まっていきます。「なんだかワケがワガラネ」というイメージを定着させたかったのでしょうか。(違うな。)

 今後どうなっていくのか楽しみです。
<!-- といっても買う予定はないけどね。-->

お荷物用

ITmedia D PC USER:“チョロQ”USBメモリ発売——バーテックスリンク

 “チョロQ”USBメモリ発売 というタイトルだけ見たらどうでもいい感じかとも思ったのですが、ちょっと予想と違いました。

 トラックのコンテナ部分がUSBメモリで使う時は車体からコンテナをはずして使うみたいです。チョロQをそのまま差し込むのではなく、お荷物なデータはお荷物用のコンテナで、というところが良い感じです。

 だからといって欲しくなると言うことでもないですが、ちょっとしたアイディアで「どうでもいい」から「ちょっといい」になってる気もします。

 あまり関係ないですけどチョロQのゼンマイって「ゼンマイ式プルバックモーター」というのですねえ。ビミョーな格好良さです。

<!-- 記録したデータの量がいっぱいになるとウィリーする、ということはないですかねえ?ないですね。-->

コレジャン

ヴイストン、2足歩行ロボット「RB2000」をグレードアップする拡張パーツ (MYCOMジャーナル)

 グレードアップ以前にこのロボットを初めて知りました。何となく他の高級(?)ロボットと比べると「コレジャナイロボ」的な感じがしたので面白いのです。

 見た目はコレジャナイですけど、値段も性能も結構ちゃんとしているようですし、グレードアップすればコレジャン!になるかも知れません。

 今のところロボットにはあんまり興味がなかったりするので詳しいことは何も書かずに、サイナラ!

これは読んでも意味が解らないです(酔っぱらい!)

MS会長B・ゲイツ氏、アップルの広告キャンペーンに苦言 - CNET Japan

PC-----「マック君。そんなにカリカリしてどうしたの?」
Mac-----「無料で配信してるはずの動画がどうしても見られないんだよ」
PC-----「そうなの?ボクはMacには対応してない著作権保護プログラムで保護された動画を見まくりでウハウハでアヘアヘだよ」
Mac-----「え!?Macでは再生できないの?」

 そんなCMだったら嫌ですけどねえ。一番の企業は多少たたかれても余裕の表情でいて欲しい気もします。

 とはいっても、あのMacとPCのCMはちょっとあれだなあ、と思ってしまうところもありますよねえ。特にMacならセキュリティーに関して心配無用としているところとか。

 使っている人が多いからPC(ウィンドウズホニャララ)専用のウィルスとかがたくさん出回るのですが、多分インターネットに接続されている機械だったらMacでも、もしかしたらPS3でもWiiでも頑張れば悪さをすることは可能なはずです。(ゲーム機の仕組みは良くワガラネのでホントかどうかは知りませんが、天才的な悪い人は普通の人には理解できないやり方でなんとかしてしまうかも知れませんよ。)

 なんだかCMのこととは関係なくセキュリティーの話になってきましたが、まあいいか。ついでだから書いておくと、ふだん街を歩いている時に知らない人から「オイシイ話」を持ちかけられても聞く耳を持たない人がほとんどだと思いますが、パソコンの画面上だとその「オイシイ話」の価値が1/10ぐらいでも何となくクリックしてしまう感じですよねえ。その結果「最近ネットをやってると変なサイトに接続されるんですけど」ということになってしまったり。

 ここで思い切って書いてしまおう。パソコンとかインターネットは危険なことが沢山あるので、自信のない人はやらないでください。(でたっぁ!)

<!-- なんだか書いているうちに最初に書こうとしてたことが書けなくなってしまいましたよ!でも鍵の掛け方が難しすぎて鍵の掛けられない家には住みたくないでしょ?ということ。IT社会はまだまだ先の話ということ。なのでしょうか?-->

次に描くのはネズミです

フリー&高機能なベクター画像編集ソフトの最新版「Inkscape 0.45」がリリース (MYCOMジャーナル)

 ただでいろんなものを作ってしまおうと思っている人たち(というか私)に大人気 Inkscapeの最新版が出たようです。

 ホントに大人気なのかは知りませんが、結構いろいろ出来てあのメーカーのあれに近いことも出来たり出来なかったり。(最近はあれの方もどんどん新機能が追加されているようですが、もうチェックしきれないのでどうなのか解りません。)

 そういえば去年の年賀状はこのInkscape前バージョンで作ったのですが、それなりに名作が出来た気がします。こういうのにはあまり慣れていなかったのでかなり苦労しましたが。

 それよりも、このInkscapeをMacのX11上で使っているともの凄い動作が重いです。その辺は新バージョンでなんとかなったのでしょうか?(というか私のパソコンの性能上仕方がない?)

 線などを書き込んでいくとどんどん反応が鈍くなってきて、しまいにはマウスの操作が実際に反映されるのに二秒ぐらい待たないといけないことに。途中まで上手くいっていただけに途中でやめることも出来ず、たいへんな苦労の末たった二通の年賀状のための絵を描き上げたのです。(今年は気力がなかったのでいつものようにお絵かき感覚のグラフィックソフトで適当に書いてしまいました。)

 それにしても、毎年年賀状がむなしいなあ。私のところに届かないのはいいのですが、せっかく書いた絵がほんの少しの人にしか見てもらえないのが残念です。(というか自分から出せばいいんですよ!)

<!-- 私の貴重なオリジナルイラストの印刷された年賀状が欲しい人は、来年私に年賀状を出しましょう。あんまり沢山くると面倒になって返事を書かないかもしれません(!)-->

人類の明日

CNET Japanのニュースを音声で配信する「CNET Japan ポッドキャスティング」開始 - CNET Japan

 声がいいだけでは一流にはなれない、ということを再確認出来るオモシロポッドキャストです。(というか私は再確認しなくてもいいのですけど。)

 リードスピーカーというものがなんだか知らずに聞いたら、プロみたいな声なのにすごい変な喋り方でビックリしてしまいました。どうやらこれは機械が喋っているものみたいです。

 一瞬本物のナレーターかと思ってしまうというところは逆にスバラシイ感じですが、それゆえに変な間が空いたりナマってたりするともの凄い違和感です。これが「不気味の谷現象」というやつでしょうか。

 変な喋り方で思い出しましたが、以前ここで瞬間的に盛り上がってすっかり忘れていたImpress Watchの動画ニュースはどうなったんだろう?

 と思ってチェックしてみたらまだやってました!

 機械の喋る言葉とメイドの喋る言葉はどっちが聞きやすいか。或いはどっちが笑えるか。技術が進歩すれば機械の喋る言葉はもっと聞きやすくなって笑えなくなるかも知れませんが、メイドの方はもっと聞きづらくなってさらに笑えるようになる(?)

<!-- 機械が反乱を起こすのとメイドが反乱を起こすのはどっちが良い?-->

アップグレードは計画的に

FreeBSD 4.11 End of Life - 4.11採用のベンダは6系への計画的移行を (MYCOMジャーナル)

 先日に引き続き、自称FreeBSDユーザーなので載せてみます。

 私には良く解りませんがFreeBSDなどはサーバなどで使われることが多いので、そう簡単にアップグレード作業などが出来ないのかも知れませんねえ。

 そんなことより「End of Life」というのを見て"MYST V End of Ages" を思い出してしまった。ついでにMYST URUをゼンゼンやってないことも思い出してしまいました。やべいですねえ。時間が足りませんよ。こんなことではいつまでもちゃんとしたFreeBSDユーザーにはなれません。

タケー!

ITmedia D PC USER:ソルダム、オーディオ編集向けの「ミュージックPC」を発売開始

 Macが高いからといってPCにした自称音楽家の人にはちょっとショックな値段です。でも何でも本気でやるにはお金がかかるのですねえ。

 音楽をやるのにモニタは3つも必要なのかどうかは良く解りませんが、あまりなれていない人は気を付けないといけません。視覚に頼るとすごい変な音が出てるのに気がつかないことがあります。

 機械が高価だからといって使っている人が優秀になるわけではない(?)

 お金がなくても工夫次第でなんとかなる!伴に頑張っていきましょう、自称ビンボーアーティストたち。(ビンボーアーティストとはビンボーをアートする人たちのことか?)

魅力的(?)

フレパー、3Dキャラと双方向通信可能な「亜空間通信Pod」

 ちょっと欲しかったりして。

ユーザーが触れようとしたらびっくりしたり、息を吹きかけるとスカートが揺れたり

だって。思いっきり息を吹きかけたらめくれちゃったりして。夢中になりすぎて酸欠になっっちゃったりして。メーカーが意図したのと全然違う遊び方ばっかり考えちゃったりして。

 もしかして私ってバカみたいだったりして。(ちょっとガッカリしてみる。)

しゃべるんだワン!

タカラトミー、成長機能付ぬいぐるみ犬「ダッキー」を発売 (MYCOMジャーナル)

 成長すれば、会話も楽しめる! ハイテクぬいぐるみ。

 会話というのは、ある人の発言を相手が理解して言葉を返してくるという感じだと思うのですが、そんなことまで出来るのならスバラシイコトデスヨ!(無理だとは解ってますが。)

 飼いはじめは「わんわん」と鳴き声のみだが、コミュニケーションが増すと言葉や感情表現が豊かになるという。
 
ということで、会話が出来るようになるにはこちらからぬいぐるみに声をかけたりしないといけないみたいです。子供ならいいけど、大人がぬいぐるみに話しかけているところはちょっとみられたくない光景です。気を付けましょう。

<!-- それにしても名前が…-->

掟だから…

ITmedia D PC USER:ディズニーキャラを用いたヴィネットフィギュア風USBメモリ発売——バッファロー

 ネズミとクマと変な生き物のフィギュアがくっついたカサバルUSBメモリが発売です。

 5000台限定なのでネズミやクマや変な生き物が好きな人は急がないとなくなってしまいますよ。

<!-- 「有名キャラもの周辺機器を見つけたら必ず紹介すること」(「RestHouseの掟」より)-->

とんぼ

仮想カーネルを実装した「DragonFly BSD 1.8.0」登場 (MYCOMジャーナル)

 自称FreeBSDユーザーなのでこういう記事には反応しないといけません。でも記事を読んでみても半分ぐらいしか解りません。(半分以上かな。)

 だいたい「仮想カーネル」がなんだか解らないのでどうにもなりません。エミュレーターみたいなものか?(これ以上書くとおバカ丸出しになってくるのでやめておこう。)

 知識は私ぐらいの感じだけど、少しでもこういうOSに興味のある人は「簡単PC」なPC-BSDとか、もっと簡単BSDなMacOSXの使えるAppleのパソコンを買ってみましょう。(注意:MacOSXでUNIXっぽいことをマニアックにやろうとすると結構ややこしいことになります。)

モクジン君カメラ

“お嬢様カメラ”と“きみまろズーム”戦略--パナソニック、Lumix新モデル発表 - CNET Japan

 良いんだけどねえ…。欲しいんだけどねえ…。

 なんだか「あのCMに影響されて買ったでしょう?」と思われるのがイヤな物ってありますよねえ。本当に欲しいと思ってもCMのせいで買いたくなくなるということもあるのです。(というかそういうCMをするメーカーは私のような人に買ってもらおうとは思っていないのでしょうから、それでいいのです。)

 Lumixは昔からずっと欲しいと思っているんですが、上記のような理由で買っていません。しかも、今度は「若い女性をメインターゲットに“お嬢様カメラ”とキャッチフレーズを付け」たりして、完全に私はターゲットからはずされてしまいました。(「きみまろズーム」に関しては特に触れるのはやめておきましょう。)

 でもやっぱり欲しいなあ。

<!-- 新しいデジカメ買ったら高画質なモクジン君画像が沢山掲載されるでしょう。(それ以外に撮るものないのか?)-->

あの人がいないと応援できない

ターボリナックス、Linux環境を携帯できるWizpyの詳細を公開

 「音楽がきれい、画像がきれいで、動画も見れてすごいすごい」と評判の起動ディスクにもなる携帯音楽プレーヤーのWizpy(詳しくは過去の記事参照)ですが、今回の説明会にはあの人はいなかったようです。まあどうでもいいですけど。

 音楽、画像、動画の他にオンラインでのサービス(二年目より有料)などもあってすごいすごい。私の場合聴きもしない曲を大量に携帯プレーヤーに保存してしまうので、2Gと4Gだと足りない感じですねえ。それよりも前にこのWizpyにはどこかしっくりこないというか、グッとくるところがないというか、そんな感じなのです。(そんな感じのものほど私の予想に反して流行ってしまったりすることもあるのですが。)

 関係ないことかも知れませんが、

例えばiPodにOSを入れることはできるが非常に重たい

に関して。iPodにOSを入れる人のほとんどは実用のためにOSをインストールするのではないと思います。iPodでOSが動いていることがまず楽しいのだと思います。少なくとも私はそうです。(動画の見られないiPodでも動画を見られたり、意外と実用的だったりもしますが、まあいいか。)

今日もゴキゲン

日本SGI、声から感情レベルを10段階で検出する「ST Emotion」を開発 - CNET Japan

 すごい感じですけど、ホントに機械に人間の感情が解るのでしょうかねえ。

 特に私のようにあんまり感情が表に出ないタイプとかもちゃんと判別できるんでしょうか。さらに私の場合、感情が「平常」「機嫌がいい」「モジモジしてる」の3つなので誤った判断をされてしまうかも知れません。

 まあ「ST Emotionを組み込んだアプリケーションを開発するためのツールキット」ということなので、開発者がそこまで理解して開発するのなら、「平常」「機嫌がいい」「少しモジモジしてる」「モジモジしてる」「かなりモジモジしてる」「モジモジしすぎ!」ぐらいにはなるかも知れません。

 そんなネタはどうでもいいのですが、人間の感情は複雑怪奇。相手の気持ちを察して気を使ってくれる機械を作るのはタイヘンデスヨ。

幸せキーボード

ITmedia D PC USER:HappyHackingなキーボードにMac専用モデルが登場

 昔から「Mac専用」と書いてあると何となく不安になってしまう感じがあります。何でだろう?

 そんなことよりも、このハッピーなキーボードはチェックしているこれ系のサイトのほぼ全部で紹介されていました。ファンは多いということでしょうか。

ちなみに次の三つの記事です。

PFU、Mac専用の『Happy Hacking Keyboard Lite2 for Mac』を発売
PFU、スノーホワイトのMac専用Happy Hacking Keyboardの販売を開始
Happy Hacking Keyboard Lite2にMac専用モデル--英語配列とかな無刻印

 実は私もMac専用ではないけど同じもの(US配列の方)を使っています。小さいけどキーの大きさが普通サイズというところが決め手でした。それからUS配列も良い感じです。「かな」と「英数」のキーがない分「スペース」が大きくて安心です。スペースを押したつもりが「かな」だったり、とうこともありません。

 というか、このキーボードの良さはそんなところとは関係ないのですが、まあいいか。キーを押すとカチカチ言わないキーボードは嫌いという人じゃなければ気に入るはずです。(テンキーは別途用意しましょう。)

 それからMac専用の機能としてボリュームの上げ下げやイジェクトも出来るようです。記事中には書いてありませんが画像から判断すると「Fn」を押しながら「Esc」を押せばシステム終了とか再起動のメニューとかも呼び出せそうな感じです。(まあ、それはあってもなくてもいい(?))

<!-- 「Esc」のところになんて書いてあるのかを見ようとして、思わずブラウザに表示された画像を下から覗いてしまいました。ハズカシ!-->


 あんまり関係ありませんが、ラーメンズによるMacのCM最新版です。こういうCMは一番の会社にはできません。二番目だからこそ許される感じです。ある意味Mac専用?(あんまり上手くない!)

われはソボッと

アトムを超えるか?--タカラトミーから二足歩行のヒューマノイド型ロボットが誕生 - CNET Japan

 ツンデレとか言ってたと思ったら、こんなちょっとしたロボット(?)も発表しています。

 どう考えてもアトムは越えないと思いますが、全身17カ所にサーボモータが組み込まれているということで、滑らかな動きをするのではないでしょうか。というかその他のロボット製品にはどれだけのサーボモーターがあるのか良く知りません。(でたっぁ!)

 というかリンク先の写真に映っているコントローラーを見ると「アトム」というより「正太郎君」(鉄人28号)を思い出してしまいます。

<!-- それはロボットなのか、ラジコンなのか。そこが悩みどころ。-->

ツレツレ

タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ

 使い始めた時にはナビゲーションが「ツンツン」で使い込むと「デレデレ」になるらしい。さらに使い込むとどうなる?

<!-- リンク先では実際に喋っている音声が聞けますが、ツンデレというかただの変な人という気も…。それはどうでもいいか。-->

 このテレビに限らずあたしはどうにも喋る機械が苦手です。特に銀行のATMが嫌い。「画面の上にものを置くな!」とか「早くしろ!」とか「ザマー見ろ!」とか言ってくるんですよ。(「ザマー見ろ!」なんて言いませんよ!)

 利用者が解りやすいようにわざわざ機械に喋らせているのでしょうけど、かえってイライラさせられますよねえ。

 なんだかツンデレテレビのことはどうでもよくなってしまいました。

大人の世界

ターゲットは大人の女性--ウィルコム、ベネトンモデルやW-OAM対応端末を発表 - CNET Japan

 「ターゲットは大人の女性」という見出しを見ていきなりネコの携帯がでてきたのにはビックリしましたが、ネコの携帯は「女性向け」で「大人の女性向け」はベネトンの方なのですね。(詳しくはリンク先記事を見てね。)

 でも、ベネトン電話は「大人の女性向け」をアピールするためにいわゆるベネトンカラーを使わなかったそうですよ。あのハデハデカラーにどうにもなじめなかったから今までベネトンものはあんまり買わなかったんですけど、「大人の女性」のためならシックに、もしくは地味にするのですねえ。

<!-- というか大人とはそういうことではない気もしますよ。まあ、この記事にたいしてそんなことを言ってもあれですが、大人向けの製品を使っているからといって自分が大人だと思ってしまうのは…。もう、どうでもいいや。じゃあな!-->

むき出せ!

“裸族”シリーズは続く!「裸族の鎧」と「テ裸族」が来週発売!

 どうにもネーミングに矛盾がある気がしてならない裸族シリーズですか、ついにダジャレまで飛び出してしまいました。

 「テ裸族」というのは元になった製品の「テラボックス」のテラにかけているのでしょうけど。名前を気にしなければ面白い製品です。

 ついでにこんなのも見つけました。こっちは裸に見えるボディースーツ風のHDDケースです。公共放送ではちょっと問題かも知れません。

 それにしても、これだけむき出しハードディスク関連の製品が出ているということは、むき出し大好きな人たちが沢山いるということでしょうか?むき出しってそんなに魅力的?

何がなんでも

2007 International CES 2007【その他編6】

Gibsonはデジタルギターをデモ

 という気になる見出しを見つけました。デジタルな感じのギターは他にもあるのですが、作ったのがGibsonというところにハテナ感を感じずにはいられません。

 これからギターはこういう方向に進んでいくのか、それとも軽い気持ちで作ってみたから発表なのか。でも

Ethernetを利用した独自の「MaGIC(Media-accelerated Global Information Carrier」により

ということですから、もしかすると結構本気なのかも知れません。

<!-- ギターって構造上どうしたって完全にデジタル化出来ないので、無理してデジタルにしなくてもいいような気もしますけどねえ。-->

ぐノーム

 複雑な事情により再インストールせざるをえなかったFreeBSDですが、今回は思い切って"GNOME"というデスクトップ環境を使ってみることにしました。(これまでは普通の(?)パソコンを使い慣れた人にとっては地獄的なウィンドウマネージャを使っていました。細かいところは説明しませんが。)

 三時間以上かけてやっとインストール作業が終わったので、GNOMEでXを起動してみたら…。

 なにかが違う。違うといってもGNOME自体はちゃんと動いているのですが、こんなに解りやすいとホニャララBSDで拷問を受けている感じがしません。この分かり易さになれてしまうと、きっと基本的なコマンドを忘れてしまって、いつか大変なことになってしまうに違いない!(というか私は基本的なコマンドしか知らない!)

 という感じでホニャララBSDは私にとって頭の体操の場であるので、解りやすいものはいけないのです。せっかく長時間かけてインストールしましたが、多分またお約束のblackboxになるでしょう。(というかさっきからblackboxのサイトを探してるけどアクセス不可になっているよ。どうして?)

 関係ありませんがGNOMEってやっぱりノーム(妖精みたいなやつ)のことなんですかねえ?私はさっき辞書で調べるまでずっと「グノーム」って読んでましたけど。でもオープンソースのソフトっていうのは一筋縄でいかないから、これもきっと何かの頭文字をつなげたやつかも知れません。

<!-- 「GNOMEはノームではない」を英語にして頭文字をつなげてみてもGNOMEにはならない!?-->

唯一無二

ユニークなマウス7製品を一斉レビュー

 ユニークであるためには重要な何かを犠牲にしなくてはいけないこともある。

 ということかどうかは知りませんが、ユニークなマウスの紹介記事がありました。以前にここでも書いた手の大きさに合わせられるマウスもあります。

 全体的にはユニークでありつつ、用途に合わせて使うぶんには「高性能」なマウスのような気もします。特に「エレコム M-3D1UR」などはユニークなユーザーには嬉しいことだらけなのかも知れません。でもそうなってくると、あまりユニークでもなくなってしまいます。

 そんななか、ユニーク感をいかんなく発揮しているのがiPodライクな「バッファロー BOMU-RHW01/S」です。ユニークであれという使命をまっとうするために、マウスとしての使いやすさをことごとく捨て去っているような気もします。でもiPodの使い勝手の良さに勝るものは何もない!と思っているユニークな人には使いやすいのかも知れませんが。

 何を書いているのか解りませんが「ユニーク」について考えさせられる記事でした。

<!-- それがマウスであるという時点でもうすでにユニークではない(?)-->

だから円い(?)

ITmedia D PC USER:VGX-TP1はどうして円い

 どうして円いのか、私一人で考えても答えなど出るわけなかったのですが、ちゃんとした説明(?)があったようです。

リンク先記事によると

従来、大画面液晶TVをPCを接続するには設定が難しくてハイエンドユーザーしか行えなかったが、HDMIインタフェースを用意することで、ハイエンドユーザーでなくても大画面TVとPCを接続できるようになったことや、普通のユーザーが大画面液晶一体型PCを購入するより、PCを大画面TVに接続するほうが手軽で安価であることに気が付き始めている状況を挙げ、VGX-TP1はそういう「普通のユーザー」に訴求するために「円い」筐体が採用された

ということらしいです。でもこれでスッキリはしませんよねえ。なんで円だと「普通のユーザー」に訴求出来るんだ?

 謎は深まるばかり。

やっぱりマルは

フォトレポート:Vista搭載PCが各社から一斉発表--あの丸いPCもお目見え - CNET Japan

 やっぱり日本でも「ま〜るいVAIO」が出るのでしょうか?小さ〜いカセットプレーヤーで大きくなったソニーですが、最近は「一見無駄に見えるところに美を見いだす」という感じに方向転換なのかも知れません。

<!-- やっぱり部屋のスペースを有効に使いたい人にとってはまる〜いのは厄介ですよねえ?-->

 それはそうと、リンク先の10ページ目のあのかたは、このごろ見るたびに「オモシロ着物」を着ているようなのですが、いったい何があったのでしょうか?気になります。

ゲームとどっちが面白い?

Xboxでも動作、FreeBSD 6.2-RELEASEついに (MYCOMジャーナル)

 でたっぁ!

 といっても6.2のリリースに喜んでいるわけでもXboxで動作することに感動しているワケでもありません。

 ついこの間、6.1をインストールし直したばっかりなのに、何にもしないうちに6.2なのです。まあ、6.1ではまだ何もしていないので上からインストールし直しでもいいし、特にすぐ6.2にアップグレードしなくてはいけないということでもないので、どうでもいいと言えばどうでもいい(?)

 あんまり関係ありませんが、Xboxを安く手に入れて「なんとかサーバー」にするというのも面白いかも知れません。でもめんどくさいかも知れません。だから手に入れても普通にゲームしかやらないかも知れません。(なんだそれ?!)

デジデジ

【レポート】CES 2007 - 三洋のXactiに日立の30GB HDD搭載のハイブリッドカムコーダー (1) HD対応のXactiに新モデルが登場 (MYCOMジャーナル)

 デジカメもデジビデカメ(デジタルビデオカメラ)も欲しいと思っているうちにどんどん新しくなります。それから私の持っている元高級デジカメはどんどんショボくなってしまいます。

 それにしても、欲しいけど買わない、或いは買えないでいるうちにどんどん私の欲しかったものとは違うものになってしまいますねえ。特にデジビデカメのほうが。私はDVテープで録画するタイプが欲しかったんですけど、あれで録画する新製品って今は出ているのでしょうか?最近の技術では圧縮しても綺麗に録れるから、見るぶんにはいいのですが、編集とかしようとすると圧縮が邪魔になるんですよ。(やったことないけど多分そうに決まっています。だって、最近テレビを録画しているキャプチャーマシーンは初めからMPEG2で記録してるんですけど、CMが正確にカット出来ないんです。)だから買うとしたら中古品かなあ。

 というより、もうほとんどリンク先の記事のことを忘れています。ホントは前から気になっているXactiについて書きたかったのですが、なんだか記事を読んでもマイナーチェンジぐらいのことしか書いていなかったので、こんなことになってしまいました。

<!-- デジカメやデジビデカメを買っても使う機会があまりないのが問題だ。-->

簡単PC

【レビュー】満を持して登場! - PC-BSD 1.3、インストーラを大幅に改善と自信 (1) デスクトップでFreeBSD? (MYCOMジャーナル)

 このあいだ泣く泣く消去せざるを得なかったFreeBSDを再インストール中で脳みそパンパンなやさき、こんな記事を見つけてしまいました。

 なんとも簡単そうで楽しそうなPC-BSDです。ただ私にとって名前にBSDとつくOSは修行の場、もしくは拷問でなければいけないと思っているので「簡単であってはいけないのだ」と自分に言い聞かせてFreeBSDのインストール作業を続ける次第であります。

 でもちょっと試しに使ってみたいなあ。

無理みたい

アップルの携帯電話「iPhone」、気になる日本での展開は? - CNET Japan

 日本で使えるのか解らないみたいなことを半分寝ながら書きましたがやっぱり電話としてはダメそうですねえ。

 ちょっとしたMacというか、すごいiPodとしてなら無線LANを利用することで使えそうです。というかiPodもいつかこんな感じになるのかなあ。お値段据え置きなら是非ともなって欲しいなあ。

イフォン

MacWorld San Francisco 2007開幕--S・ジョブズがついにiPhoneを披露 - CNET Japan

 べつにこのために起きていたわけではありませんけど、いろいろしているうちに時間が経ってこの記事を見つけてしまいました。

 日本で使えるのかどうかは知りませんが、ウワサのiPhoneがとうとう発表のようです。私としては電話はどうでもいいのですが、OSXが起動する小さな機械というのが魅力的といえば魅力的。

 Linuxが起動する小さな音楽プレーヤーというのもありますが、自己の責任ではなしにOSXはいいですよねえ。とはいってもパソコンではないので、あっちと同様にパソコンのように使うことは難しいとは思いますけど。

 というか眠いので続きを知りたい人は頑張って起きて続きを見ればいいのさ。

 マニアックに楽しみたい人はEngadged Japaneseなどでチェックすればいいのさ。

Go Space

グーグル、超高性能望遠鏡向けのサーチエンジンを開発へ - CNET Japan

 もしかするとすごく楽しいものが出来るかも知れません。

 望遠鏡の画像を検索するってどんな感じか解りませんが、GoogleEarthの宇宙版みたいなのが出来たらステキです。(でもよく考えるとそれはちょっと無理な感じもします。)

 でも高画質で宇宙グロ画像が見られるようになればそれはそれでスバラシイコトデスヨ!

ロシア語じゃヤバイッスヨ

「エビ売れ」など2006年の流行語を収録したATOK省入力辞書を無償配布

 私もATOKユーザーですがバージョンかなり昔のものなので関係ありませんねえ。

 流行語を収録してくれるのはいいのですが、しばらくすると使わなくなるような言葉が辞書に入っていても辞書ファイルが大きくなるだけでもったいない、なんてことは思ってはいけません。流行語はしばらくすると使えなくなりますが、誰もが忘れるぐらい古くなるとまた別の意味で価値が出てくることもあります。

 どうでもいいですが、「エビ売れ」なんて言葉はこの記事ではじめて知りました。もっと流行に敏感にならないといけませんねえ。

元祖エビチャン、ウィキペディアはこちら。(読むと今回のタイトルの意味が解ります。)

円であることに意味がある(のか?)

ITmedia D PC USER:今年も出ましたっ!「こっ、これは?」なVAIO

 巨大なCDウォークマン風のVAIOが発表されたようですねえ。

 四角いパーツが中心のPCですから、中がどんなふうになっているのか気になります。

 どんなに頑張っても円い入れ物に四角いものを入れると無駄な空間が出来てしまうはずですが、広い部屋に住んでいる人は関係ないですかねえ。「このデザインの素晴らしさが解らないヤツは買う資格なし!」ということなのかも知れません。

<!-- VAIO買うよりかはPS3かな。-->

ネズミいらず

【コラム】クリエイターのためのライフハック 第24回 コマンドランチャーだけではもったいない強力フリーウェア - QuickSilver (MYCOMジャーナル)

 いろんな事に気付きませんでした。こんな記事があったこともこんな中マニアックなオモシロソフトがあったことにも。

 光学式のマウスが主流になってきて昔みたいにカーソルが上手く動かなくてイライラすることは少なくなりましたが、でもやっぱり両手をキーボードにのせて作業をしている時にはマウスの操作が面倒です。私もずっと「なんとかならんのか?」と思っていたのですが、これで半分ぐらいは解決しそうな気がします。

 ランチャーとしての使い方以外にもいろいろ高マニアックなことが出来るようですが、まだよく使いこなせていないので、ゆっくり慣れていきましょう。(でもこれに慣れてしまうと、QuickSilverのインストールされていないMacが使えなくなるかも知れないなあ。)

<!-- ちなみに起動中のアプリケーションは「コマンド」+「Tab」で切り替えられるよ!というマメ知識も。-->

 上のリンクの続きの記事はこちら

 こっちはQuickSilverのページ

ココロアタタタマル

RWC、クレードルも付属するiPod用真空管システム

 真空管というとなんだか大人の雰囲気。それから値段もそこそこ大人の雰囲気。それから、ほぼiPod専用な作りなのにiPodカラーでないところも大人の雰囲気。(なぜ?聞かれても知りません。)黒iPodだったらマッチするかもです。

 それにしても、真空管のアンプって聴いてすぐに解るぐらいに音が違うのですかねえ?でも「暖かみがある!」って言いたくなるかも知れません。私の使っている楽器用のパワーアンプは真空管です。(それほど高価なものではありませんが。)初めて使った時にはやっぱり「暖かみがあるなあ!」と思って満足していました。

 実際の音がどうかということより、真空管を使っているということに満足できる心の余裕があれば、それは何でも良いものに思えてしまうのです。やっぱり真空管は大人の雰囲気なのです。

 意味が解りませんが、リンク先の記事については何にも書いていませんねえ。私としては、iPod以外の入力がもう少し多かったら良いなあと思いました。(なんだか小学生なみの感想です。)

<!-- 私は心に余裕がないので、iPodのためだけに真空管のアンプなどは買えないのです。-->

いからおけ

渋滞でも退屈しない!? iPod対応の携帯カラオケシステムが登場

 音楽が好きです。歌うのも好きです。カラオケも嫌いではありません。でもカラオケにおけるいくつかの暗黙のルールはどうしても嫌いです。でも私はそんなルールは守らないので、カラオケ大会には呼ばれません。

 それでもみんなカラオケ大好きということで、iPodでもカラオケが出来てしまうようになる迷惑グッズが出たようです。基本的にはマイク付きのFMトランスミッターで、カラオケになるようにボーカルキャンセル機能とマイクにエコーがかかるようです。

 それにしてもカラオケのエコーというのは不思議ですねえ。ヘタな人でも上手く聞こえて上手い人は普通になってしまう。時々フワーンって変な音がする。専門家でない私が言うのもなんですが、格好良く歌いたい人はエコーは控えめが良いですよ。それから腹式呼吸で歌ったほうがノドには良いですよ。

立体机

Sunの3次元デスクトップ Looking Glass、1.0に (MYCOMジャーナル)

 3Dというのは、時と場合によっては余計にややこしくなってしまうものなのですが、この3Dのデスクトップというのはどうなんでしょうか?

 パソコン内を旅する感覚でゆっくりと目的のファイルを探したりアプリケーションを切り替えたりしたい人には素晴らしいかも知れません。ただ人によっては奥深くの階層まで3D空間を潜って行ってファイルに辿り着くのが面倒な人もいますから、そんな人には無駄にパソコンの能力を使わせる機能になってしまいますねえ。

 デスクトップはもっとシンプルがいいですよねえ。ターミナルで補完機能を使いながらファイルを指定するみたいにできたら良いのにねえ。そういえばMacのOSXの初期の方にはファイルを開く時にパスでファイルを指定することが出来たんですけど、どうしてなくなっちゃったんでしょう?使う人が少ないから?

 という感じで、私の持っているパソコンの環境ではこの3Dデスクトップは使えないので、いつの間にか理想のデスクトップについて書いてしまいましたが、興味のある人で持っているパソコンが高性能な人は試して見て欲しいです。3D酔いには気を付けましょう。

ハンガー十八

ITmedia D PC USER:「AREA51」で“UFO探知機”の性能を検証する (1/3)

 真面目なUFO探知機を真面目に検証した記事がありました。どこが真面目かというと、わざわざUFO名所まで行って取材しているところです。あと、UFO探知機に関する細かい分析などもしないところも真面目です。

 不真面目にいろいろと科学的に解明しようとすると面白くないのでいけません。私は最近真面目さが足りないのでこのUFO探知機はまだ手に入れていません。

チャーリーバージョンも出して欲しい

テレビ東京BB、スヌーピーデザインのUSBメモリ

 ネコに負けるな。犬も頑張れ!

 ということで、なぜかキティだけではなく「スヌーピー」も見つけたら書くことになってしまいました。

 それにしても、どうしてテレビ東京BBで「スヌーピー」なのか。そんなことは考えても意味はないかも知れません。いつもテキトーなテレトーですから「スヌーピーでいいんじゃない?」という感じだったのかも知れません。

 USBメモリにしてはめずらしく「対応OSはWindows 2000/XP」ということですが、多分おまけのスクリーンセイバーとかのせいだと思います。でも詳しいことは知らないので、対応していないOSを使っているスヌーピーちゃんファンは気を付けましょう。

ズィレンマ

 CPUのクロック周波数だけで比べると、私の部屋にあるパソコンの中で一番優秀なのは、メッタに起動しないFreeBSDのインストールされたパソコンなのです。

 どうしてそれにウィンドウズをインストールして使わないのか?という感じですが、ウィンドウズ用のソフトを持ってないからインストールしてもインターネット以外はほとんど使い物にならないのです。(お金持ちなら高いソフトをいろいろ買って使うけどね。)他は全部パワーPCのMacだし。

 でも、この一番優秀なパソコンを買ったがために私はお金がなくなって大変な思いをしたのです。それを考えると使わずにいるのはもったいなさ過ぎるので、頑張ってインストールしてあったFreeBSDをセキュアな状態にアップデートして、さあ、これから頑張るぞう!ということなのです。

 せっかく部屋の中で一番優秀なCPUのパソコンなのですから、マルチメディアなことに役立てたいのですが、そういうことをしたいのならどちらかというとLinuxとかの方が…。

 そんなことはカンケーねいです。私は常に一般的でない方を選んでしまうのです。理由なんてありませんよ。性格だから。という感じで私の部屋の中の一番優秀なパソコンはいつまでたっても力を発揮できていないのです。次の次のアルバム(音楽の)には多分このパソコンも使われるはずです。使い方が解りづらいけど、結構マニアックなことが出来そうなソフトがあるみたいですからねえ。それからCGとかアニメーションとか。中途半端な知識で中途半端な作品を量産するのだ!

<!-- 私みたいな人がこういう(ある意味)マニアックなOSを使うのは、ギターしか弾けない人がいきなりピアノを弾こうとするのと同じことだと思ってしまいます。でも私はギターしか弾けなかったけど、ピアノも結構弾けるようになりましたからねえ。やる気次第で何とかなる気もします。-->

簡易すぎ?

ITmedia D PC USER:サンコー、キャスター付きの簡易PCデスク発売

 譜面台かと思ってしまう、無駄の一切ない骨組み的PCデスクです。(下のパソコン本体を置くところにサイズの合わないパソコンを置く場合は、そこが無駄になってしまいますけど。)

 もうちょっと見た目が良ければ買ってしまいたくなる簡易デスク。一体型の椅子がついていたらもっとマニアックな良さが出るかも知れません。でもモニターは液晶モニターを使うことを前提に作られているようなので私のは置けません。

<!-- やっぱりそろそろ液晶かなあ。-->

エレキにしびれそう

【レポート】IEDM 2006 - コードなしで電気を送る電力シート、東大研究グループが開発 (MYCOMジャーナル)

 コードがなくなるといろんな事が便利になりそうです。得に模様替えの時とか。配線のことなどで悩むことなく、好きなものを好きなところに置いて床や壁から電気を電撃的にビリビリさせればいいのですから。

 でもこういうのって、心配になるんですよねえ。親子電話の子機を充電するヤツとか、触ったらビリビリしてしまうんじゃないかと思って、私は絶対に触れません。そういうものが家の中の壁とか床一面に貼り付けられていていたら、もう身動き一つ出来ませんよ。

 まあ、そういうことがないから商品化出来るのですが、何か恐ろしいのです。ビリビリしそうなのです。

<!-- 感電中の人はピカピカ光って骨が透けて見えるかどうか、に関して詳しい研究報告はまだないようです。-->

ヴィーエルスィーがダブリューエムヴィー

VLC 0.8.6がリリース - WMV9に対応 (MYCOMジャーナル)

 以前からビックリな感じでいろんなファイルが再生できて嬉しいVLCです。WMV9にも対応のようです。

 それからいつの間にかもっといろんなファイルが再生できている感じのMPlayerも新しいのが出ているようですが、こちらは私のパンサーでは使えないようなので、今のところVLCしかないようです。

 あとは、あの忌々しい「著作権保護」の機能ですよね。あの機能に対応してくれたらすごいのですが、多分ないでしょう。一部のOSでしか見ることが出来ない「著作権保護」ってそれは過保護というものですよ。

スヌーピーちゃんファン

ラナ、“スヌーピー”刻印入りの『スヌーピー&iPod nanoセット』を発売

 キティちゃんに負けるな、という感じでスヌーピーちゃんもiPod nanoになりました。ド派手ピンクのキティとは違ってシンプルな感じです。

<!-- キティ関連をのせてしまったために何となくスヌーピーも書かなくてはいけないなあ。-->

 どうでもいいことですが、キティグッズは持っていませんがスヌーピーなら結構持っています。グッズというか、本とかCDなんですけどね。

 デイヴ・ブルーベックという人のアニメのスヌーピーのサントラは良いですよ。ちょっとステキなのでピアノ用の楽譜まで買ってしまいました。(弾けないけどね。)「スヌーピーの月旅行」というタイトルです。ジャズの入門用としてもステキで最適な感じです。

 このスヌーピーiPodを買う人は是非ともサントラを買ってiPodで聞いてください。(といってもCDを買ったのすごく前のことなので、まだ売っているかは知りませんけど。)

利用してないけど応援してます

ココログ、メンテナンス中に問題発生。バージョンアップ断念

 私には直接関係ない話なのですが、なんだか気の毒というか、なんというか。

 二日以上にわたる大メンテナンスだったのに結局元と変わらないし、しかもちょっと不具合まで。作業していた人は相当ガックシだったと思います。でも気を落とさず頑張ってください。

<!-- こんなところで関係ない人から励まされると、逆に腹が立つだろうなあ。-->

あったか目

眼が疲れたら暖めよう! サンコーから「USBあったかアイウォーマー」が今週登場予定!

 USBで出来ることはなんでも商品化している感じのするあそこから、また変な物が登場しました。

 これはちょっと私も欲しくなってしまいました。最近私のドライアイが結構ひどい感じでドライアイ。ドライアイ対策として目を温めるのが良いというのをどこかで聞いたので、ちょっと欲しいのです。

 でもせっかくパソコンにつないで使えるのだから、パソコンの操作ができるようにつけたままモニタが見られるスケスケ仕様にして欲しかった。何も見ないで休んでいるヒマがないから目が疲れるんですからねえ。(それを言っちゃあおしめえよ!)

探しに来たのは百回どころじゃない

日本進出が決まった中国最大の検索サービス「百度」の実態 - CNET Japan

 だから私のところにも捜し物を探しに来たのか。

 という感じでLittle Mustapha's Black holeのアクセス解析を見てみると「百度」の検索ロボットが頻繁にやって来ていました。せっかく掲載しているのに全然アクセスのない私の音楽ファイル(mp3)にたくさんのアクセスがあって「やったー!」と思ってよく見てみると全部「百度」のロボットさんだったり。

 そんな感じで「百度」を知っていた私は時々「百度」で検索をしてみたりもしています。あちらのサイトには「あれ」とか「これ」とかいろいろ貴重なファイルが転がっていることが多いのです。普通にネットで調べても大抵は日本語サイトが出てきますから「あれ」とか「これ」はなかなか難しかったのです。でも日本進出ということになると、日本語を検索すると最初に日本のサイトが出てくるようになってしまうのですかねえ?(まあ、この辺は微妙な話になるのでどうでもいいや。)

 それにしても、検索サイトが多くなりました。ブログ検索とか専門的なのを除けば、検索結果ってだいたい似たような感じだと思うのですが。

 私のブラウザでは起動して最初のページには「ヤフー」の簡易検索ページが表示されますし、ブラウザウィンドウの隅にある検索窓は「グーグル」です。それから「グー」のフリーメールのページを見ている時にはページの上に「グー」の検索窓もありますし、その他の検索サイトのサービスを利用していれば、そのページにはその会社の検索窓があるのです。

 何を書きたいか解らなくなってきそうですが、どうせ似たような検索結果ならどれでもいいや、という感じで手近にある検索窓を使ってしまいがちになる。そんな感じです。

<!-- 理想的な検索サイトとは「すごくカワイイ女の子の画像」と検索すると、ホントに「すごくカワイイ女の子の画像」ばかりがリストアップされる検索サイトです。(言葉どおりに解釈されると私がただのスケベだと思われてしまうなあ。)-->

ツツヌケ

FBI、携帯電話を遠隔操作で「盗聴器」に--マフィアの捜査で使用 - CNET Japan

 もうばれてしまったからこの方法は使えなくなりますね。

 という感じで軽く読んでいたけど、ちゃんと読んでみると結構恐ろしいです。もしかすると普段使っている携帯電話が盗聴マイクに変わっている、ということもありうるかも知れないようです。

 まあ、私は聞かれて困るようなことは話していないので気にならないといえば気になりませんが。でも使っている本人が気付かないうちに、しかも遠隔操作で変なソフトを仕込まれて携帯を盗聴器に変えてしまうなんてことが出来るとしたら、なんだか気持ち悪いです。

 携帯だけでなく、最近はパソコンにもカメラが付いていたりしますからねえ。「だれもいないのに誰かに見られているような気がする」という人はちゃんと調べた方が良いですよ。調べても問題が見つからないなら、それは霊の仕業かも知れません。

(結局最後まで真面目な感じにはかけませんねえ。)

ムセンジャー

PCの代わりになるペン型ガジェット、NECが展示

 ペン型というか棒状でもあるオモシロ企画です。どのようにPCの代わりかというと

5本のペンはそれぞれ、赤外線でバーチャルキーボードを映し出したり、操作画面をプロジェクタとして映し出すほか、CPU、カメラ・スキャナ、携帯電話の機能を持つ。これらをBluetoohtなどの近距離無線技術で接続することで、PCの機能を使用できるという。

だそうです。でも中の一つをなくすと厄介です。とくにCPU棒をなくしたら何も出来ませんねえ。商品化は未定ということですが、その辺がネックなのでしょうか?違うのでしょうか?

 合体ロボとかが好きな人にはたまらないかも知れません。でも実際には合体しないんだけどね。まあ、強いて言うなら五色の戦隊ヒーローでしょうか。サンバルカンぐらいならなくさないかも知れないなあ。

キティキティさまにさしあげそうろう2

ITmedia D PC USER:サンリオ、100台限定のキティノートPC発売——iPod nanoも付属

 またでたので、また書きます

 キティのすごいノートパソコンが100台限定、キティ価格で出るようです。さらにピンクなiPod nanoにもキティです。

 このキティノートのどこがどれだけすごいかは、リンク先(ITmediaの方)の記事中の「Endeavor NA101 White Edition」というリンクを読んで比較してみてください。(「Endeavor NA101 White Edition」とはキティノートの土台になっているノートパソコンです。)

 なんだか、ここにはたくさんキティの商品のことを書きましたが、それを読んでホントに買ったとかいう人がいますかねえ?いたらいたで嬉しいのですが、多分いないでしょうねえ。まあ、いいか。

 100台限定なので欲しい人はお早めに。

こっちは別サイトの記事です。)

火曜日とかもキンキラキン

純金&ダイヤで光り輝くケータイ! 特別限定版の「Nokia 8800」発表 (MYCOMジャーナル)

 ホントはどうでもよかったんですが、この前キンキラネタを書いてしまったのでついでに書いておきます。

 キンキラでキラキラな携帯ということなんですけどねえ。外側はいつまでもキンキラでキラキラかも知れませんが、中身は一年もすると「まだそんなの使ってるの?!」と言われてしまう携帯なんですよねえ。

 まあ、いいか。こういう携帯は五年ごとに携帯を買い換える私みたいな人が使うべきかも知れません。(実際には最長記録が4年ですけどね。五年の方がきりがいいから。)

ナメラカ

イー・レヴォ、手かざし操作可能なスピーカー

 ラジオやボリューム操作などを手かざしで行なうアクティブスピーカーだそうです。

 操作法の細かいところは解りませんが、微調整が出来なくてイライラするということもありそうな感じです。(テルミンの練習にはなるでしょうか?)

 それにしても、曲面だけというのは、上にものが置けないところが不便ですよねえ。細かいものをなんとなくスピーカーの上とかにのせてしまう人には向いていないかも知れません。

金曜日はキンキラキン

ITmedia D PC USER:金塊ハブ

 作った人がそう考えていたのか知りませんが、2キロを超える重量というのは良いことだと思います。

 普通に売ってるUSBハブって後ろに何かの支えみたいなのがないと片手で差し込めませんからねえ。持ち運ばないことを前提にするのならこのぐらい重い方が絶対に良いです。しかも8ポートもあって贅沢な感じです。金塊風じゃなかったら良かったのになあ。

 とはいっても、この前からパソコン用にした私の机は暗い茶色なので金塊が置いてあっても結構さまになるかも知れません。

 でも金塊はナシかなあ。金印風とかならまだオッケーな感じだけどねえ。下品な金持ちは感じ悪いでしょ。そういう感じですよ。セレブじゃないのにセレブって言われて無理してるあの人達みたいな…。まあいいや。

 私の言いたいことが解ってくれた関係者の人がいたら重たいUSBハブなどを作ってくれるとありがたきことかと思われる所存にござればいたしからずぞんぜます。

ゼンゼンアンゼン

Mac OSのゼロデイ脆弱性に対する攻撃コードが公開に - CNET Japan

 必要以上に便利にしたり、解りやすくするとこういうことが起きるのでしょうかねえ。詳しいことは良く解りませんが、この問題を回避するには

「『Preferences』を変更し、ダウンロード後に『安全な』ファイルを開く機能を無効化する」

ということです。

 前も同じ方法で攻撃を回避できる問題があった気がしたけど。あの機能はどうなんでしょうねえ。だいたい「安全な」ファイルってどうやって見分けるのでしょうか?気を付けましょう。

ファンじゃないけど応援はしてます(?)

ターボリナックス、Linux環境を持ち運びできるメディアプレーヤー

 製品のプロモーションに起用されるタレントに関して「何でこの人が?」と思ってはいけません。

 地球を侵略しに来た異星人ということで、ここに書かれることも多いあの人が命名したメディアプレーヤー「wizpy」だそうです。メモリにターボリナックスがインストールされていて、パソコンにつないで起動すると自分専用のターボリナックス環境が立ち上がるということです。(wizpy上でターボリナックスが起動するということではありません。)

 これを持ち歩いていれば人様のパソコンを自分のパソコンのように使うことが出来る、ということです。でもターボリナックスを「自分のパソコン」と思えるようになるにはちょっと時間がかかるかも知れませんねえ。まあメールソフトとかブラウザだけなら普通に使えると思いますが。
<!-- それだったらFirefox PortableとかThunderbird Portableを使えば同じことになってしまうけど。まあ、気にしない。-->

 ところで、気になるメディアプレーヤーとしての性能ですが、それについてはあの人の解りやすい説明を引用しておきましょう。

wizpyについては「音楽がきれい、画像がきれいで、動画も見れてすごいすごい」と多機能さをアピールした。

ということです。それから

「PCは最近blogとかを始めたので使います。おうちではノートPCなんですけど、おうちでは接続してあって、おっきいのを買っちゃったんで(持ち運べないので)ずっとおうちです」とコメント。また、blogの閲覧や書き込みを携帯電話で行なっているという。

だって。(?)
頑張りましょう。

 こっちの記事にはスクリーンショット風の画像もあります。

スーパーコンピューター

押入の中のスーファミが蘇る? T-ZONE PC DIY SHOPが改造PCをデモ (MYCOMジャーナル)

 なかなか面白いですねえ。ハードディスクがカートリッジの中ってところがステキなスーファミPC。

 こんなことが出来るなら私も挑戦してみようかなあ、という感じですが、多分これを作った人は相当の技術と知識がある人に違いないので、ヘタに手を出すと危険な気もします。(実をいうと自作関連ではすでに一度痛い目にあっているのです。)

 でも、もし出来るのなら変なものを使ってPCを組み上げたいなあ。という感じで部屋の中を見回すと、使ってないビデオデッキがある。でもこれじゃあ意外性が足りないなあ。さらに見回すと使っていない音楽用のミキサーがある。でもこれは小さすぎてダメだ。しかもミキサーっぽいところを全部はずさないといけなさそうだし。またさらに部屋の中を見回しても、もうネタ切れ。「これがパソコンだったら面白い」というものは、結構ありそうだけど以外と少ない。

 面倒だから普通のでいいや。

十割キティ

キティに向かって「ハイ、チーズ!」- HALLO KITTYのデジタルカメラ発売 (MYCOMジャーナル)

 ヤツらは私の欲しいと思っているものを全部知っている。

 そんな感じでタブレットにつづき、そろそろ買い換えたいなあ、と思っていたデジカメもキティにされてしまいました。しかもキティ度100%のデザインです。

 性能は普通のようですが、キティなのですごいのです。しかも100%ですし。

 さて、次は何がキティになるのでしょうか。ホントに私が欲しいと思っているものがキティ化されるのであれば、次は「キティのぶら下がり健康器」が発売されるでしょう。ホントにそうなったら買うしかありません。

I WANT TO BELIEVE

 テクノロジーの進化によってお化けだけではなくUFOや宇宙人まで見つけられるようになりました。

矢追純一氏 監修 UFO探知ストラップ! 「ユータンレーダーストラップ」

 お化け探知機の時はもっともらしい説明がたくさん書いてありましたが、今回はそういうのがあんまりありません。でもそんなことは必要ありません。「矢追純一氏 監修」ということだけで全てが説明されているのです。

 買う気はなくてもリンク先で矢追氏の解説ムービーを見てみましょう。最初の音楽に<!-----ウオーー(o)ーー----->という感じになる人はなる。ならない人はならない。

 なぜか対象年齢は15歳以上です。もしUFOや異星人を見つけてしまった場合にそれなりに対処できる年齢じゃなきゃ使えないということなのでしょうか?違いますか?(というか、それなりの対処ってどんな対処だ?)

リモートコンプレックス

一部TV/レコーダのリモコンで電気ストーブが誤作動

 ちょっと危険な感じですねえ。というより、ストーブにリモコンは必要なのか?

 まあ、ついているものはしょうがない。リモコン付きストーブを持っている人は誤作動がないか確かめた方が良いかも知れません。

原因は、「輸入品の電気ストーブの赤外線リモコンに使われている信号(制御コード)が、他の家電製品の制御コードと部分的に一致したため」としている。

ということですが、制御コードが一致する確率ってどのくらいあるのでしょうか?これはすごいことなのか、意外とあり得ることなのか。テレビのリモコンを持って家中の機器に向けてボタンを押してみたくなってしまいます。

<!-- いろんな種類のリモコンが部屋のあちこちに転がっていてどれがどれだかワガラネ感じです。-->

思いは遙か世界の彼方

今度は「空飛ぶiPod」へ--航空会社と連携し、機内での充電・視聴が可能に - CNET Japan

 快調なiPodがとうとう空を飛ぶのかと思いました。というのはネタですが、いろんな方面に手を出していますねえ。

 飛行機内で使えるのなら、ついでに同じ飛行機内でiPodを使っている人の曲を共有とか出来たら結構楽しいかも知れませんが、そこまでは出来ない?

 まあ、私は飛行機には滅多に乗らないのでどうでもいいんですけどね。

ヨコクノヨコク

ITmedia D PC USER:合体変形で手になじむ「ユニバーサルデザインマウス」——コクヨ

 私はとても手がでかいのですが、家にあるマウスの中で一番使いやすいと思っているマウスの大きさは、この合体変形マウスの一番小さいサイズとほぼ一緒でした。ということはさらに大きなサイズはババとかアンドレとかそういうレベルなのでしょうか?

 ということではないですよねえ。多分、しっくりくるサイズって好みにもよりますよねえ。或いは慣れればそれがちょうど良いサイズになるとか。それよりも私は重さにこだわって欲しいのです。私が一番よく使うのはペンタブレットについていたタブレット上でしか使えないマウスなのですが、これがかなり重たいのです。でもこの重さが逆に快適だったりもします。というか、この重さに慣れてしまったので他のマウスは軽すぎて使い辛いのです。大きさがちょうどよくても、軽すぎて逆に変な力が入ってしまいよく指の関節が痛くなります。(もしかすると腱鞘炎?)

 なので、今度は重さを変えられるマウスを作って欲しいです。

<!-- これは意外と貴重な意見かも知れませんよ。-->

ジェッ!

So-net、3分間カラータイマー付きブログパーツ「ウルトラマン時計」

「TIMER」ボタンを押すと、ウルトラマンのカラータイマー画面に切り替わり、3分間のカウントダウンを開始。3分後は、ウルトラマンの変身アニメーションが表示される。

ということですが、変身とカラータイマーの順番が逆でねえ?まあいいか。

 ちなみにここ「RestHouse」に表示させる予定はありません。たまにツブラヤ系のネタも書いてるけど、全体的には関係ないからね。怪獣大好き、ウルトラ大好き、異星人な方は使ってみましょう。

ピカポッド

 さっきの投稿のタイトルで思い出してしまったので書いてしまいましょう。

 ナショナルジオグラフィックやその他いろいろな科学関係のサイトから日替わりの画像をダウンロードしてデスクトップの壁紙に設定してくれるPic-a-PODというソフトです。

 日本語には対応してないみたいで日付のところが文字化けしてたりしますが、それ以外は問題ありません。画像をダウンロードしてくるサイトは「National Geographic」「Astronomy」「Earth Science」「Wikipedia」の四サイト。特にNational Geographicの壁紙は毎回感動的です。

(ダウンロードした古い画像を消さない設定にしていると、どんどん画像が増えていくのでディスクの空き容量が少ない人はご注意を。Mac版はメニューバーの環境設定で変更します。Windows版は使ってないので探してください。多分ウィンドウの上の方のFileとかそういうところでしょう。)

イカボッド

ITmedia D PC USER:クマUSBメモリ発売——ソリッドアライアンス

 キャップをなくすと恐怖の首なしUSBメモリかと思いきや、クマの顔をはずすとその下(メモリ本体の方)に顔がありました。クマのUSBメモリではなくてクマの着ぐるみUSBメモリですかねえ?

 このキャラクターはファットベアというらしいのですが、詳しいことは良く解りません。検索してもすぐには出てこないので諦めました。なんかのキャラクターに違いありません。好きな人は買ってください。

偽装2.0

YouTube騙りアドウェアを導入させる動画サイトがMySpace上で出回る

これをクリックするとWindows Media Playerに転送され、動画を見るための使用許諾契約の同意を求められる。

ということですが、こんなところで使用許諾とか出てきたら怪しいと思わないといけませんね。YouTubeをみるのに使用許諾の同意をクリックする必要はありませんから。

 そういえばこのあいだは日本でお馴染みのあのSNSサイトでもこういう感じの問題が発生していたみたいですよ。最近はインターネットをやる人が増えてきて、まだ詳しく知らない人はうっかりクリックして、或いは掲示板みたいなところに書いてあることを鵜呑みにして大変なことになることも増えてくるはずです。詳しい人は面倒でも「あれはダメ、これは危険」といちいち教えてあげるべきなのかも知れません。
<!-- 私は初心者なので、私には聞かないでね。(!)-->

新年は地球で

「ディスカバリー」打ち上げ延期も、宇宙での年越し避けるため�|�ワールド�|�Reuters.co.jp

 どうして宇宙で年越しをしないのかと思ったら
シャトルに搭載されているコンピューターは新年を迎えてもそれを認識できず、2007年1月1日を「2006年の366日目」と判断してしまうと説明。
ということだそうです。

 あんなハイテクな感じなのに時計はいい加減なんですねえ。いい加減というか、無駄なものは搭載しないということなのでしょうか。

 宇宙で年越ししたらいい記念になるのに、と思っている乗組員もいるかも知れません。(いないかな?)

問題ないと思いますけど

ポニーキャニオン、世界初のお笑いHD DVDを12月20日発売
ポニーキャニオン、世界初のお笑いHD DVDを12月20日発売
−「おぎやはぎ」のライヴをHD収録。NHK映像作品も

 
 お笑いも高画質で、ということでしょうか。「おぎやはぎ」さんはテレビでたまに見るくらいですが、ライブでは二人が美しいのでしょう。美しい「おぎやはぎ」が見たいかたはHD DVDの再生機とHD DVDの性能がじゅうぶんに発揮できる高級テレビを買いましょう。

 ホントは私HD DVDとか全然知らないのですが面白いので書いてみました。

<!-- HD DVDかBlu-rayかハッキリしないのでスッキリしません。-->

ビジネスのためのブラックホールは存在しないのさ!

【楽天市場】薩摩式電子記憶装置 (2GB):ソリッドアライアンス楽天市場店

 「おばけ探知機」は思わず買ってしまった私ですが、この「薩摩式電子記憶装置」にはさすがにグウの音も出ません。

 「おばけ探知機」をネット通販で買ったので、ソリッドアライアンス様からの最新情報のメールが(なぜか)私のところに届きます。それでこの「薩摩式電子記憶装置」を知って、ここに書こうかどうかずっと迷っていたのですが大手サイト様でちゃんと突っ込まれていました

 まあ、お金を持っている人ほどもったいないことを平気でするので、もしもこのUSBメモリで情報のやりとりをするようになって、これまで紙でやっていたやりとりが無くなると、それはそれで「もったいないキャンペーン」に一役買うことになるのか、ならないのか。

 そんなことより、これがホントに売れるのか?でも私がお化け探知機を買ってしまったように、これを買う人も必ずいる。そんなことが解っているからソリッドアライアンスは成り立っているのでしょう。

 私もそんなビジネスの仕方を知りたいなあ。上手いことやって儲けたいなあ。せめて欲しいと思ったCDがすぐに買えるぐらいのお金を稼ぎたいものです。(それって次元が違いすぎますよ!)

茂みに隠れろ!

アップル、MacBookのファームウェアを公開──システムが突然終了する問題に対応

 システムが突然終了って、なんだか9以前のMacOSを思い出してしまって、ちょっと懐かしいです。

 でもこれってどんな状態なんでしょうねえ。アプリケーションが突然終了してもOSXではその他のアプリケーションは特に問題がないからそのまま終了したアプリケーションをもう一度立ち上げて作業を続けられるのですが、システムが終了するとどうなるのでしょうか?電源も落ちてしまうのでしょうか?それともフリーズってことでしょうか?

 Windowsから乗り替えて始めてのMacでこの問題が発生してたらかなりMacの印象悪いですよねえ。やっぱり新しいものを使う時には慎重になって、茂みに隠れて様子をうかがっていたほうが良いようですね。

 ということで私は最近の新しいものはすぐに手を出さずにいつまでも様子をうかがうことにしています。もちろん茂みに隠れて。

下町では

DIGITAL COWBOY、回路や部品にこだわったPCパーツブランド「東京スタイル」

 自作PCの世界はオーディオ機器の世界と似ている感じですよねえ。普通の人は音が出ればなんでもいいやって感じでも、マニアの人はプレーヤーにもアンプにもスピーカーにもとことんこだわる。自作PCもそんな感じになってるのかも知れません。

 私はPCもオーディオもそこそこの値段でそこそこの性能でじゅうぶんなのですが。だってメタリカ聴くのに100万のスピーカーは必要?という感じですからね。そこそこで良いんですよ。

 それにしても細かいところにこだわったPCパーツブランドがなんで「東京スタイル」って名前なんだ?なんだか東京の人が買いづらいブランド名な気がします。このブランド名はある意味で東京に対する偏見です。そんな気がしませんか?東京にだってまだ暴走族もいるんですよ。

<!-- アメリカンって名前だったら良いかもね。(理由は知らないけど。)-->

ついに私もこんにちは!?

ITmedia D PC USER:“ハローキティ”柄のペンタブレット「FAVO」限定モデル——ワコム

 キティ製品を一つも持っていないキティチャンファンの私もとうとうターゲットにされてしまいました。タブレットが汚すぎてそろそろ買い換えたい、と書いたのを知っていたのでしょうか。(関係ないと思いますが。)

 なぜか普通モデルより安いのですが、マウスがついていないようです。それから付属ソフトも普通モデルとは違い全部キティソフト。これは安い?高い?どうでもいい?

 残念なのはキティの絵がタブレットのはじによってるところですかねえ。真ん中に書いてあればキティをペンでなぞってキティの絵をパソコンで書く練習が出来ます。

 それより私はこのキティタブレットを買うのか?ということですが、買わないと思います。

光線は出ませんが…

象印、曲線基調のデザイン炊飯器「RIZO」を世界同時発売

 いまや世界中どこででも炊いたお米が食べられる時代みたいですねえ。

象印マホービン株式会社は、デザインを重視し、「世界中のキッチンに調和することを目指した」

ということですが、このSFチックなデザインからすると「世界中」というのは欧米のこと?

 関係ないですが、このデザインを見ていたらあれを思い出しました。これをかぶるときっと手からレーザー光線が出ます。

 ということでPowerman500 "Nobaody's Real"をどうぞ。(削除されてたらごめんなさい。)

またマックが危ない?

マクドナルドのウイルス感染MP3プレーヤーから別型ウイルス検出

 もう面倒だから放っておこうかとも思ったのですが、以前に書いてしまったので、これに関しても書かないといけませんかねえ。

 マックだけどAppleのマックには影響がない感じですし、マックのアップルパイでも大丈夫なはずです。

 ちなみにあそこのハンバーガーの肉はミミズではありません。ミミズを食べられる状態にするのには普通の肉を買うよりも高い手間賃がかかります。

(そんなマメ知識はどうでもいいよ!)

 そうですよねえ。でもiPodも(極)一部がウィルスに感染していたということだけど、もっと調べたらたくさん出てくる気もしますよ。だれかその他のプレーヤーを最近買った人は調べてみてください。もし何かが見つかったら…。どうするかはあなた次第。

茂みに隠れて様子を見る

Firefox 2、10月25日6時に世界同時リリース--日本語版も同時に - CNET Japan

 もうすぐですねえ。といっても私はそれほどワクワクしてるわけでもないのですが。

 やっぱり好きな人は早起きしたり、徹夜したりでダウンロードするのでしょうか?しないのでしょうか?

 新しいバージョンでは使い勝手も向上しているようですし、良くわかんないところも向上してるはずです。でもなんとなくソフト関係はしばらく様子を見てから、の方が良いような気もするので、しばらく様子を見てみましょう。

 でも最近Firefoxは勝手にアップグレードしてくれたりするから、これも勝手になるのかなあ?それとも1から2だとない?(というか誰に聞いてるの?)

思い当たるフシブシ

ITmedia D PC USER:CRT高画質神話は本当か?──前編 (1/2)

 私の場合CRTにこだわっているわけではないのですが、なかなか新しいのを買うお金が貯まらないのでCRTを使い続けています。

 ということで、このリンク先の記事を読まなくてもいずれは液晶に買い換える予定ですし、もう店には液晶しか売っていませんから、そうするしかないのですが。

 面白いのは前半部分、CRTの経年劣化に関する部分です。私の使っているCRTディスプレイでは書かれていることのほとんどに、思い当たるフシあり。やっぱりこのディスプレイはギリギリなのね、という感じです。私のように古いディスプレイを使い続けている人は読んでみると、思い当たるフシがブシブシしてくるでしょう。

<!-- もうちょっとだけ安くなればなあ。すぐに買い換えるんだけど。-->

まだパンサーだし

"Mozilla系"音楽プレイヤー「Songbird 0.2」プレビュー版リリース (MYCOMジャーナル)

 面白そうだし、黒いし、使ってみたくなるのですがMac OS X 10.4以降でないとダメみたいです。私はいまだにパンサーです。

 これに限らず、最近は10.4以降でしか動かないソフトが増えてきました。でも今10.4に乗り替えたらすごい損した気分になるんだろうなあ。

 そんなことよりSongbirdですが、プラグインとかブラウザ機能とかiTunesにじゅうぶん対抗できそうな感じです。得にMacだとiTunesの他に使えるジュークボックスソフトがない状態でしたから、Songbirdが出てきて選択肢が増えると良いんではないでしょうか。(私のパソコンでは使えませんが。)

聴く人次第

ITmedia D PC USER:MP3がCD音源以上になる!?高音質化サウンドアダプタ「Xmod」——クリエイティブ

 素通りするつもりがどうしても気になるので書いてしまいましょう。

 mp3って可逆圧縮だったのか?というかCDすらホニャララなのか?

 ここで言う「CD以上」っていうのはあくまでもmp3にした時にカットされた(超)高音と(超)低音が補正されて聞こえるようになる、ということだと思うのですがどうでしょうか?

 だって9,600円ですよ。それで「スタジオクオリティを超えるオーディオ体験を提供」だというのなら世界中のレコード会社はヘボスタジオで安く録音してこの…(未完)

ウィーンガチャ、ウィ〜ンガチャ

バンダイ、ネット経由で操縦できるホームロボット「ネットタンサー」 (MYCOMジャーナル)

 最近次々とロボットが出てきて、そろそろロボットの一つでも持ってないと話題に乗り遅れてしまうのではないか、と心配になってしまいますが、まだロボットを持っている人を見たことがありません。

 それはそうと、これはちょっと欲しくなる「ネットタンサー」です。心配性な人は外出先から留守宅を監視することも出来そうです。(でもホントに空き巣とかがいてもこのロボットでは捕まえられないと思います。というかあの手は明らかに飾りにしか見えません。)

 ただし電池駆動で連続2.5時間しか動かないのが残念。せっかくロボットなんだから、自分でコンセントを探してプラグを差し込んで充電、とか出来たらすごいんですけどねえ。でもそういう頭の良いロボットは反乱を起こすのでいけません。(おきませんよ!)

 ちなみにネットタンサーはプラグラム等を自分でやらないといけないので、一般向けではないということです。気を付けましょう。プログラムできないとタダのマヌケロボオモチャ。

ヴィールス入り

アップル「iPod」にWindowsウイルス混入--感染源は製造用PC - CNET Japan

 なんだか知りませんが、最近は「マック」周辺が危険な感じです。

 いろんなところで報道されているみたいですが「iPod」にウィンドウズ向けウィルスが混じっていたようです。感染源は下請け会社のパソコンからみたいですが、困ってしまいますよねえ。ちゃんとチェックしてもらわないとねえ。

 アップル製品だからウィルスチェックはしないで大丈夫とか思った?そんなワケはないですかね。MacOSに感染しないだけでウィンドウズに入ったら感染しますからねえ。

 これでまたアンチウィルスのソフト屋さんは儲かってしまうでしょう。

<!--
「やりましたよ!これでiPod専用ワクチンソフトが出せますね!」
「それよりも、今度発売される別のメーカーの方の対策をしておいた方が儲かるんじゃないのか?」
そんな気もしますよ。
-->

Windows ウイルスが混入したまま出荷されたごく一部の Video iPod について(アップルの説明はこれです。)

ワタシハロボデスカ?

asahi.com:大車輪、エアギター、二足歩行ができるロボット、8万円�-�ビジネス

 よく考えたら、何の役にも立たないマヌケロボ。人間の代わりに何か仕事をしてくれないとロボじゃないですよねえ。でもオモチャだからそれは関係ないか。
<!-- ロボットなのか勝手に動く人形なのか、その辺の定義は明確にしておいて欲しいですよ。-->

 「ギター演奏のまねもこなす」って書いてありますけど、まねと「エアギター」は全然違うことですから、って言われないように気を付けないといけません。気を付けなくてもいいですけど。(なんだそれ?)

 見た目はごついけど、このロボットは反乱を起こしても怖くなさそうなので、欲しい人はどうぞ。(約8万円)

アト何秒?

NIKKEI NET:社会 ニュース

理研と東大、世界最短の現象を観測・電子の動き観測に道

 こんなに細かいと、ホントに出来たのかとらえたことになっているのかどうでもよくなってしまいます。

レーザーが一瞬だけ極めて短く光る様子を観測することに成功したと発表した。フェムト(1000兆分の1)秒の1000分の1であるアト(100京分の1)秒レベルの世界最短の現象を直接とらえたという。

だそうです。「京」なんて単位はあっても使うことはないものだと思っていましたが、使えるのですねえ。

<!-- 関係ないけど、こういう最先端で自分にはワケが解らない技術と、キティちゃんのmp3プレーヤーを同じカテゴリーに載せてもいいのでしょうか?いいですよね?最近はカテゴリー問題が多発しています。-->

モテたい

ITmedia News:スティーブ・ジョブズ氏、Zuneの脅威を一蹴

 iPodが好調なだけあって強気ですねえ。

 ということですが、気になるのが
「この機能のプロセスが終わるころには、(音楽を共有したい)女の子は立ち去ってしまっている」
とか
「誰にでも唇があるからという理由で、恋人の唇にキスしたくないと言うようなものだ。〜」
というなぜか異性を意識した発言。

 iPodが好調でもあんまりもてないジョブズ氏のモヤモヤが現れているのか。或いは、さらにもてなさそうなライバル企業の大金持ちへの当てつけなのか。(そんなことはどうでもいいか。)

カニばる2

ITmedia D PC USER:センチュリー、“裸族の弁当箱”など2製品発売

 前に同シリーズの「裸族の服」についてここに書いたので、一応弁当箱についても書いておきます。(何か偉そうな感じですが、まあいいか。)

 服の方は名前自体に矛盾があっていろいろ面白かったのですが、今回の「裸族の弁当箱」ってビミョーすぎますねえ。裸族シリーズで形がホントに弁当箱だから仕方ないですが。他に名前を付けるとしたら「裸族の屋台で買う焼きそばとかを入れる透明のアレ」とかでしょうか?

 いずれにしても、こういうのって必要ない人には全然関係ない商品ですからねえ。適当でいいんじゃないでしょうか。

<!-- あれ?今気付いてしまったけど「裸族の服」っていうのは裸族(ハードディスク)に着せる服ということですが、これはハードディスクを入れる弁当箱だから、つまり裸族を弁当にして…(未完)-->

ロングエムボヨ

NHKが開発した“電子タグリモコン”は使いやすい? - レビュー - ZDNet Japan

 カードゲームが好きな人には嬉しい、或いはカードゲーム的に見る番組を選ぶには最適な電子タグリモコン、ということです。

 これが使いやすいかどうか、私にはなんともいえないですが、まあアイディアはアイディアとしてねえ。あれですからねえ。(あれって何だ?)

 ついでに有料放送をタダで見られるイカサマ・カードとかコピーガードを解除するジョーカーとか作ってくれたら面白いですけどねえ。

 やめというたほうがいいぜ。ヤツらを騙すのはいけないことさ!(the Clash "Wrong 'em Boyo":Little Mustapha訳)

 <!-- デジタル放送自体、半分詐欺みたいなものですよ。-->
 (まだ言ってるよ!)

どっちも前だ!

ソリッドアコースティックス、12面体スピーカーを組み合わせたシステム発表 (MYCOMジャーナル)

 以前、妙に興奮しながら書いた12面体スピーカーですが、ああいうのは結構あるみたいですね。中古スピーカーとかを売ってる店でも見ましたし。

 そんな12面体の新作。値段はゼロが多すぎていくらだか解りません。

 こんなスピーカーもたまにはいいなあ、と思ってしまいますが、これを置く部屋もそれなりでないとね。私の万年床マイルームには絶対置いてはいけない気がします。

(ちなみにAV Watch様の記事には値段が漢字つきで書かれていたので正確な値段が84万円だということが解りました。買えるかっちゅーの!(パイレーツッ!))

北国開拓

東北パイオニア、「背面開放密閉型」ヘッドフォン

 最近は携帯プレーヤー用に買ったヘッドフォンがハズレ続きだから、今までとは違うメーカーにしてみようかなあ。という気にさせつつも、ちょっとお高いのでやめようかという感じのヘッドフォンがパイオニアから。じゃなくって東北パイオニア。

 前に買ったのがハズレだと思ったのは低音が聞こえなくてシャカシャカだったことです。なので重低音の強化を図った「背面開放密閉型」を採用というところはそそられます。それよりも「開放密閉」ってどっちなの?というところがステキかも。

 ところで東北パイオニアってなんだ?関東でも売ってるの?こういうおっきい会社の仕組みって良くワガラネです。

マクロ欲しいミクロ

ITmedia D PC USER:ソリッドアライアンス、手のひらサイズのデジタル顕微鏡「X-Loupe」発売

 <!-----ウォーー(o)ーー!----->と思ったけど、25万円。十分の一ならねえ。

 もしこれを買ったら、拡大すると気持ち悪いものをたくさん見つけて写真に撮って、ここを拡大グロ満載のミクログロブログにしてしまうのになあ。

 欲しいなあ。拡大したいなあ。

理想的だと思います

ITmedia D PC USER:Google、Macユーザー向けに「Google Mac Blog」を開設

 こうやってちゃんとMacのことも考えてくれるGoogle様は素晴らしいと思います。というより、プラットフォームに関係なく利用できるのがWebサービスの基本だと思うので、このくらいは当然、とも言いたくなってしまいます。

また、「Google Calender」のSafari対応、「Google Video」の完全なMac対応、「Google Earth」のMac版なども、Macエンジニアチームによる成果として挙げられている。

という感じで、素晴らしいです。Macでアクセスすると「おまえなんかには見せてやんないよ。ザマーみろ!」と言われてしまう「何とか動画」なんかもう知りません。

<!-- といいつつ、私のブラウザのスタートページは…(未完)-->

ピーシーデカ

ITmedia D PC USER:5インチベイ18段を利用できるLian-Li製“超ド級”キューブケース「PC-343B」

 小さいだけがキューブじゃない!ということなのか、とてもデカいキューブ型ケース。

 デカいといっても本体サイズは458(幅)×515(奥行き)×460(高さ)ミリ、ということでビックリするほどでもないデカさではあります。

 でもリンク先の写真だとすごくデカく見える写しかたをしています。威圧感があってよろしいです。でかいことは正義だ。巨人軍だ。

 それと18段のドライブベイが売りのようですが、これを全部フロッピードライブにしたら面白い?お金持ちだったらそういう事して遊びたいなあ。(そんなことを考えてる人はお金持ちになれません!)

カホゴ

【コラム】OS X ハッキング! 第198回 噂のNapster日本版、強引にOS Xで使ってみました (MYCOMジャーナル)

 この前書いたラーメンじゃないよ!にちょっと関係している内容の記事を発見しました。

 まあ、内容は最近のインテルなMac用なので私には関係ないかも知れませんが、私だって本当に聴きたかったらPowerPCでVirtual PCを使って出来ないこともないかも知れません。

 とはいってもVirtual PCでXPはかなりきつい。あり得ないぐらい遅い。フォルダを開くだけで10秒ぐらいかかることもあります。そんなことだと、たとえナップスターのソフトがインストール出来ても、曲を聴くまでにどれくらい時間がかかるのか、知るよしもなし。

 というより、何でミクロ、じゃなかったマイクロソフトはMacにそんなに冷たいんだ?あの著作権保護の機能のおかげでいろんなサービスが利用できませんですよ。

 というより、何でいろんな企業はそんな保護機能を使うんだ?サービスの内容が良くても、あの保護機能を使っているおかげで利用できない、ということになるとかなり「印象ワルし」です。

 (さらに)というより、その保護機能は必要なのか?もしかして、違法にコピーすることを前提にしていないか?人間はそんなに信用できない生き物なのか?(そうですよ。)

解りやすく個性派

オーディオテクニカ、個性派アクティブスピーカー3種

 個性派とは「変な」という意味なのでしょうか?

 変だけど、かなりよろしいと思います。そんなスピーカー3種類。しかもお手ごろ価格です。

 私としては「つり下げ型」が気になりますが、やっぱりコーンが自分の方を向いていないと、ちゃんと音が聞こえないようで気になります。ということでデスクライト・タイプがいいですかねえ。

 いいですかねえ、って買うつもりはないのですが。でもデスクライト・タイプならアームをグニャグニャ動かして、前にいさえすればコーンは私に向くでしょう。素晴らしい。

 でも一番いいのは一番地味な残りの一つだったりして。電気屋さんにあったら試してみよう。(発売は11月24日だそうです。)

その後の危険な感じ

「実はマシンの乗っ取りはできなかった」--Firefoxの脆弱性指摘者、前言を撤回 - CNET Japan

 Firefoxを使っているとパソコンを乗っ取られる、とかいう感じで何も知らない一般のユーザーを恐怖のズンドコな報告はほとんどウソだった感じです。

 だからといってFirefoxが安全だとか、他のブラウザが危険だとかそういうことでもありません。

(以下は前に書いたものと同じになりそうな感じなのでそっちを参照する感じで。)

危険な感じ

FirefoxのJavaScript実装に脆弱性--迅速な対応が困難な場合も - CNET Japan

 ということで、大変なことになるかも、という感じです。

 だからといって、今すぐに別のブラウザに乗り替えなくてはいけないということでも、他のブラウザは安全だ、ということでもないはずです。

 ブラウザ経由で悪さをされる場合、大抵はJavaScriptを使ったものみたいです。ということで、こっちが怪しいサイトにアクセスしないとか、JavaScriptをオフにしておいて必要な時だけオンにする、とか。気を抜かないことが大事、ということでしょうか?
(この辺については以前に書いた「保身2.0」でも書いています。)

 そういえば、時々怪しくないサイトなのに、JavaScriptをオフにしてアクセスすると何も表示されないことがよくあります。そういうサイトは「怪しくなくてもダメなサイト」ということで、余程必要でない限り見てあげません。
 
 だって、こういうサイトがあると「やっぱりJavaScriptをオフにしておくのは面倒だ」となって、オンにしたままにする人が増えて、怪しいサイトで被害を受ける人が増える。ということになりかねませんから。

 なんか、全体的にリンク先の記事とは関係ない感じですが、その記事を読んでも普通のユーザーにはどうにも出来ない問題、みたいな感じだったので、こんな感じになりました。変な感じでごめんなさい。

ヤバイッスヨ

影響大、直ちに対策を - FreeBSD、OpenSSLモジュールに複数の脆弱性報告 (MYCOMジャーナル)

 うわー!大変だ!と思ったけど、SSLってなんだ?

 何か、いつも使ってるSSHと間違えてしまいましたが「影響大」ということなので、関係者はなんとかしましょう。

 というか、そういう人たちならここを読む前に(というかここは読んでいないと思いますが)気付いているはずですが。

 でもまあ、一応言っておいた方がね。もしかすると、ここを見て始めて知った!ということもなくもないですから。

 ちなみに、対策の仕方とかは私に聞かないでください。知りませんから。

 それよりもSSLってなんだろう?

真面目なふりで…

PtoPソフトのライムワイヤー、レコード業界を反訴 - CNET Japan

 これは「Macでも出来る、みんなでイホーコピー」みたいな感じの本によく載ってるソフトですね。でも私はよく知らないです。(ホントかよ?)

 なんとなくどうにも不利な感じの反訴な気もしますが、法律用語が出てきて、私には良く解りませんが「言葉の意味はわからんが…」というヘノツッパリ感は伝わってきます。

 まあ、私としてはいろんな音楽が聴けた方がいいし、こういうことがきっかけでオンラインで聴く音楽に対する規制とかが厳しくなって…、とかなると嫌なので、上手く解決して欲しい。

 というか、気に入った音楽は(権利を持っている人が無料で提供していない限り)買いましょう。

ジャケシャ

【コラム】OS X ハッキング! 第197回 iTunes 7のアートワーク関連機能をクイックハック (MYCOMジャーナル)

 この前「特に書くことがない」という感じのことを書いてしまった最新版のiTunesですが、「アートワークの自動ダウンロード」なんていう機能もあったのですね。

 これは便利かも、と思って読んでいると「iTunesStoreのアカウントが必要」ということで、今のところ使えない。まあ、アカウントだけなら無料で登録できるので、使おうと思えば使える機能です。

 現在、私はアマゾンから曲のアートワークをダウンロードするソフトを使っているのですが、iTunesStoreとアマゾンではどっちが登録曲が多いのでしょうか?

 私のように変な(?)曲ばかりの人はアマゾンでしょうか?でもたまにiTunesStoreを覗いてみると結構侮れない品揃えだったりもするので、どっちかなあ?どっちだろう?

カラマル

【コラム】音楽をはじめよう! 第13回 多彩なシンセやエフェクト - オリジナルシステムを楽しめるReason(1) (MYCOMジャーナル)

 REASONの紹介があったので読んでみました。

 もうすでに別のソフトを使っているし、乗り替える気もないので、参考程度ですが。

 どうにも気になるのが「そこまでこだわらなくても…」という感じのバーチャルなラックシステム。ラックのGUIを裏に切り替えると、とても複雑なケーブルが出てきます。(リンク先記事の下の方の画像。)その画面でケーブルを接続し直したりも出来るみたい。

 私はラックの裏側のゴチャゴチャが大嫌いなので、そのこだわりは勘弁しほしい感じです。きっとここまでこだわっているのだから、ケーブルを抜き差ししてると、絡まったりするかも知れません。(しないと思うけど。)

 パソコンで音楽をやり始めた時は、こういうのがカッコ良いと思っていたのですが、最近では極力シンプルが好きです。というか、あんまり見た目が豪華すぎると、目で音楽を作るようになってしまう。そんなことはない人もいるかも知れませんが、私はそういう傾向にあるのです。

 それよりも、見た目にこだわるあまり、私のパソコンでは動作が遅い、とかになったら嫌ですしねえ。シンプルがいいですよ。

 でも、ソフトのコンセプトはなかなか面白いと思います。という感じでごまかして、さようなら。

<!-- 無理矢理引っぱってかた結び、が本当に再現されていたら、それはそれで魅力的?-->

ザクザク、ザクザク

三洋電機、静止画手ぶれ補正対応の新ムービーカメラ「Xacti」

 これは絶対にナシなんだけど、あり得ないんだけど、今の私はこれが欲しくて仕方がない。

 これの前のモデルのレビューをとあるサイトで読んでからずっと気になっているのですが、これは結構侮れないぜ、グサクティ!じゃなくて、ザクティって読むのか?

 というか、頑張って貯めたお金で買った今持ってるのデジカメがこんないろいろ機能付きのカメラよりも劣っているって、なんだか悲しい。フィルムカメラなら、良いのを買えば長くつきあえる感じという感じがしたのですが、デジタルって冷酷だよねえ。というか、これ以上はなかなか技術が進歩しません、ってとこまでいってから製品化しろよ!

 なんで怒ってるのか解りませんが、デジタルの技術は進歩が早すぎて、今買うと明日には損した気分になるので、私の財布のヒモはかた結び。ガッチガチにかた結び。

 でも財布のヒモがチョウチョ結びの余裕のある人にはこのザクティはちょっといいかも知れませんよ。今のところ悪い話は聞いていませんし。

落花生

ITmedia D PC USER:コクヨ、スヌーピー柄のマウスを発売

 キティに比べると全然インパクトがないのが気になるところですが、スヌーピーマウスです。スヌーピーマウスといっても「ピーナッツ」のキャラクターが書いてあるだけなので、マウスとしてはいたって普通。値段は解りませんが、まあ普通でしょう。

 スヌーピーはキャラクターそのものよりもマンガの世界観みたいなところが売りなので、キティのようにはならないのでしょうか?

 それにしてもスヌーピーと一緒にいる黄色い小さい生き物の正体がなんなのかいまだに解りません。

ホントは怖い

今度のエルモは腹抱えて笑う、噂の「T.M.X Elmo」が米で発売 (MYCOMジャーナル)

 十年前にこんなものがあったのは知りませんでしたが、笑い出したら止まらないエルモが進化して帰って来たということです。

 元々、セサミストリートが好きなわけでもないので、こんな記事は素通りのはずでしたが、記事中の写真を見て恐ろしいことに気が付きました。

 エルモさんの目玉。剥き出しの眼球が頭の上ののっかっているのです。これ、実在する生物だとしたら、そうとう怖いよ。しかも、眼球剥き出しで笑い転げたりしたら、悪夢です。

 ということで、ファンと関係者のみなさんごめんなさい。

ニホンゴトクイネ!

18万漢字を扱えるWindowsアプリケーション版「超漢字」発売--パーソナルメディア - レビュー - ZDNet Japan

 名前だけはチョー気になってた国産OS「超漢字」がアプリケーションになったようです。これでOSのほうの「超漢字」をアピールするのか、それともアプリケーションとして生き残るつもり?

 日本語というのはとても複雑だから、ホントはOSも国産の方が便利なのかも知れません。でも、もし会社のパソコンが「超漢字」になったら、しばらくは仕事どころではないでしょうねえ。問題が起きても誰も対処出来ない。そんな気がいたします。

 ということで、アプリケーションとしてウィンドウズの中に忍び込んで、徐々に日本中のパソコンを侵略していく計画でしょう。
<!-- まるでウィルスみたいに書いてしまいましたが、悪意はありませんよ。-->

 しかし、今時「超」というのはなんとなく古くさい感じもしないでもありません。思い切って「ギザ」にしてみる?みない?

今度こそ(?)

 ちょっと前に書こうと思って結局違うことばかり書いてしまったiTunes7に関して。

 一部では問題が発生しているという話も聞いていますが、基本的に音楽を再生するだけでしか使わないので私のところではいたって快調です。それと新しい機能として加わった「アートワークごとにリストを表示する」みたいなボタンですが、iPodの曲では使えないみたいなので、これも私には関係ない機能になってしまいました。(パソコンのディスクに空きが少ないので音楽はiPodのみに入っています。)

 という感じで、この前はiTunes7について書けなかったのではなくて、iTunes7については書くことがなかったんだ、ということが解りました。(でたっぁ!)

 まあ、インターフェイスの見た目はだいぶ変わったので新しい気分になれていいですよー。


ディスクの中には自分の曲ばっかりなのさ!自分大好きなのさ!

ズンスレズンズレ

MS、無線LAN内蔵ポータブルプレーヤー「Zune」を発表

 iPodのことは書いてこれを書かないでいると、iPod崇拝のiPod信者と思われてしまうので書いておきましょう。

 これは「ズーン」って読むの?「ズネ」か?「ズン」か?まあ、どうでもいいか。買いたい時には指さして「これください」といいましょう。(注:これを書いている時点では、まだ売ってませんよ。)

 iPodよりちょっと大きい液晶と、一押し機能として「無線LAN」搭載です。オンラインで楽曲を買いまくりたい人には魅力的な機能です。

 CD世代としてはなんとなくオンラインで曲を買うのに違和感があるんですよね。まあそれは今回の内容とは関係ないですけど。

 まあ、いろんなメーカーが携帯プレーヤーを売り出して、面白いものが出てくれば良いです。もしも「Zune」がiPodより良さそうなら「Switch」するかもね。でも
Zune Softwareの対応OSはWindows XP SP2
こういうオチもちゃんとあるのがMicrosoftらしいところ(?)

<!-- その他のOSは?-->

どっちが前だ?

ビクター、理想音源を追求した「呼吸球式スピーカー」を開発

 12面体のスピーカーだって。何というか、スピーカーというのは正面に音の出てくる円いのがあって、それが左右とも自分の方を向いていないとちゃんと聞こえないような気がするのですが、これだとそんなことを気にしていられません。だいたいどこが正面かも解りませんから。

 この形とか仕組みが一番良いということになると、将来のスピーカーは全部この形になってしまうのでしょうか?デザインとしては面白いので、それはそれでいいと思いますが。さっき書いたみたいに、どうしてもスピーカーの正面にいたい人はもどかしくて仕方がない。

 スピーカーみたいな奥が深いものって作る人によってこだわりがありますから、全部がこれになるということはあり得ないと思いますけど。

 でも、これって売るとなると相当に高いんでしょうねえ。ということは私がそんなところを考えても意味ないということか?

 こういうことはスピーカーに100万円出せる人のいうことでしたね。失礼!

<!-- なんとなく思ってしまったのですが、こういう音響関係の高級品って、バッグとかのブランドものと一緒で、違いが解らない人に偽物を売りつけても高価で買ってくれたりとか(未完)-->

ギリギリじゃん!

米Apple、UIを大幅改良したiTunes 7を公開

 すっかり忘れていましたがAppleからいろいろ新しいものの発表があったようですねえ。でも今私が持ってるiPodはすり減ってなくなるまで使うつもりなので、そっちはどうでもいいです。

 それにしても私は結構ギリギリ。一緒に発表になったiTunes7ですが、動作環境が「Mac OS X v10.3.9以降」となっています。私の環境ではギリギリです。多分バージョンがもう一つ上がると見捨てられるのでしょうか?

 何か心配だからTigerにしてみようか?というかもうすぐ次の豹がでるし。一応TigerもLeopardも私のパソコンにインストール出来るようなのですが「多機能な最新OSにしたら遅くなった」ということになったらなんだかガッカリ。なんだかいろんな意味でギリギリです。

 iMacでもMac miniでもMac Proでもない、ちょうど良い私向けのMacはありませんかねえ。どれも魅力的ではあるのですが、それぞれに買ってはいけない理由が見えてしまうのです。(私にとっての理由ですけど。)

 ホントは今のパソコン(古めのPowerMacG4)で充分なのですが「MacなのにAppleのソフトが使えない」ということになるのが何かイヤですよねえ。まあ、むこうも商売ですから仕方がありませんが。

 羨ましい
 何でも買える
 お金持ち
 私だったら
 Mac Proです

(というかiTunes7の話はどうなった?)

違った…

スピーシーズ、無線LAN装備の歌って踊れるメッセージロボ「MI・RAI-RT」 (MYCOMジャーナル)

 見出しをみた時は、メールサーバのメールをチェックしてご主人様に教えてくれたり、読み上げたりしてくれるロボットかと思いましたが、違いました。

 歌って踊れて、さらに身振りで(定型の)3Dメッセージをやりとりできるようです。(ということは一人で持っていてもあまり意味がない?)

 このロボットがやることは、私の勘違いしていたEメール読み上げロボットより凄いはずなのですが、なぜか欲しくない。でもいつか、歌わなくても踊らなくても、誰もが凄いと思えるものが出来るのでしょう。そのための資金を援助することにもなるので、富豪のみなさんは買いましょう。

<!-- 悪意を持った開発者からの「攻撃メッセージ」を受信するとご主人様を攻撃してくるとかいうことがあると…(未完)-->

キティーの世界

サンリオ、ハローキティの林檎型9.6インチ液晶テレビ

 そろそろキティー様は私の理解の範囲を超えてしまいそうです。リンゴにキティの小さなテレビ84,000円なり!リンゴをパカッて開けると、中には小さなテレビ。

地上アナログチューナを内蔵。入力端子は専用のAV端子を装備、付属の「4in1 ケーブル」でコンポジット/S映像、アナログ音声(RCA)が入力できる。

という、機能があります。凄いですねえ。(何が!?)

 ついでにサンリオ・オンライン・ショップも覗いてみたのですが、驚愕のキティー家電が沢山見つかりました。でもきりがないのでそれについてはまたいつか。

 これまでに紹介したキティー様たちを以下に掲載しておきます。

その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7

キティキティさまにさしあげそうろう

サンリオ、ネット専売のハローキティ エプソンノートパソコン (MYCOMジャーナル)

 なんだかビックリしてしまうのですが、(ある意味)ハイテク関連のニュースを毎日チェックしていて、これほど沢山のキティーに出会えるとは思いませんでした。(私としてはミッキー関連の方が多いと思っていたのですが。)

 本体のデザイン以外にキティーであることのメリットは「2種類のハローキティの壁紙、アイコン、マウスポインタ、スクリーンセーバーを簡単に切り替えられる」という感じらしいです。

 でもB5ノートってちょっと魅力的です。メインではデスクトップを使っているので、もしサブ・マシンを手に入れるとしたら小さめが理想的。それに、これまで何度もここで紹介している「キティー」なマシンだし。

 という感じで、買ってしまうのか?!という感じですが、ご安心を。そんな余裕はありません。というよりサブ・マシンは必要なし。(外出しないし。)

 キティマニアは買ってください。というより買わないマニアは中途半端すぎるということでキティマニアとして失格です。(ウソですよ。裕福なマニアは買ってください。)

ピートさん

【レビュー】USB端子搭載エレキギター「iAXE393 USB-Guitar」を試す (1) あのBEHRINGERから18,795円で登場 (MYCOMジャーナル)

 なかなか面白そうな感じですが、パソコンで音を加工するといってもギターはものによっていろいろ個性がありますから、やっぱり録音することを前提にした場合は、インターフェイスとかを揃えて自分好みのギターでやりたい。そんな感じです。

 持っているギターに後からこういう機能を付けられる、とかあればいいですが、それはちょっと無理がありますかねえ?

 でも、ちょっと高価なオモチャとしてはよいのではないでしょうか。気を付けたいのが、これを弾きながらちょっとエキサイトしてしまった時です。ロックを弾く人。更につないだパソコンがノートパソコンという人。弾きながら暴れ回ったら、ケーブルでパソコンが引っぱられて、大事なノートパソコンが<!-----グワッシャーー(o)ーーン----->

 そこまでしてしまったのなら、いっそのことギターのネックを掴んで落っこちたノートパソコンを叩き壊してしまいましょう。一瞬スッキリするけど、その後は後悔しどおしです。

 こんなことにならないように、無線LANで音を飛ばすギターとか、と思ったけどそれだと電源の供給が出来ないのかあ。ロックって大変ですよ。(長めのUSBケーブルを使いましょう。)

口ボ?

ZMP、自律移動可能なロボットオーディオプレーヤー

 なんだか凄いのかそうでもないのか、欲しいようなどうでもいいような。そんな感じの高性能オーディオロボですねえ。出かける時も持ち主をずっと追いかけてきてくれる、とかだとカワユイのですけど。

 まあ、今はそこそこでも、中身をアップデートとかでもの凄いものになるかも知れません。

 私としては「決めた時間に音楽の再生が始まって起こしてくれる」という機能が欲しいです。(それ「目覚まし時計」だし。)

私を見て!写真に限って。

スリムな体も簡単に--デジタルカメラが搭載しはじめた修正機能 - CNET Japan

 デジタルな画像をいじるのはこれまでもなかった技術ではありません。一度パソコンに取り込んでしまえば太くも細くも、それからヌード写真の顔を別の人の顔に変えてみたり。(スケベな)想像力を駆使していろんな加工が出来ました。

 でも、カメラにこういう機能がついたことによって、よりこういったことが一般的になってしまいましたねえ。(なんで「なってしまいました」なのかは良く解りませんが。)こんな機能が携帯のカメラに搭載されるようになると喜ぶ人が沢山いるのではないでしょうか。

 こんな感じでついついデジタルって凄い!って言ってしまいそうな感じですが、実はアナログはもっと凄い。

 こんな技術を使わなくても世の中には「写真だけ美人」或いは「写真だけ色男」は沢山いるのです。というより、そういうのは「お見合い写真」という技術のなかですでに確立されているものなのです。

 なんだか良く解らなくなってきましたが、写真は昔から真実以外も写して来たのです。それから心霊写真とか。

 最終的に写真に何が写っているかということを判断するのは写真を見る人の目なのだということですかねえ。疑いを持って見たら全部ウソっぽくなってくる。そういうことのような気もします。

あと五年弱

「2011年7月24日、私はテレビを卒業するかも」

 デジタル放送ってなかなか綺麗に映りますし、双方向でデータのやりとりが出来てつまんないクイズとかゲームに参加できたり、それなりに素晴らしいです。

 でもデジタル放送に関する記事などを読んで「B-CAS」という文字を目にするたびに、なんだかモヤモヤしてきます。

 「私の部屋でデジタル放送を録画したDVDが見られない問題」やその他様々なところでデジタル放送をガッカリ化させているのが「Bカス(B-CAS)」です。

 著作権保護が主な目的ということですが、実際には全然保護できてなくて、しかも普通の利用者ばかりが損をする感じです。それだけではなく、こういう問題が全然世間に知られていないのもよくありませんよ。このままの状態でそんな会社を儲けさせるくらいなら、アナログ放送終了とともに「テレビは卒業。これからは女優業に専念します」(グラビアアイドルか?)という感じです。


いろんな問題点は「B-CAS - Wikipedia」で沢山指摘されていました。実はあまりに多すぎて、まだ全部読み切れていません。

サーフィンしないサファリ

 いいことに気付いてしまいました。

 Little Mustapha's Black holeの原稿を書いている時、たまにテキストファイルにあらかじめハイパーリンク(<a href="ホニャララ">という感じのやつ)を書いてしまうことがあるんです。そうすると後でする作業が少しだけ楽になりますから。

 そのテキストファイルをFirefoxで開いてもテキストファイルと認識されるのでハイパーリンクの部分は<a href="ホニャララ">と表示されるのですが、Safariで開いてみたらちゃんとしたリンクと認識されてクリック出来るようになっていました。(多分、Safariと同じ仕組みで動いているブラウザでも同様です。)

 これを知って「役に立つ」と思う人はあまりいないと思いますが、私は一人でなんとなく盛り上がっておるのであります。

爆発もする

「バッテリのリコールはアップルが最後」--ソニーや各PCメーカーが強調 - CNET Japan

 私には関係ないことだったので、ここでは書いたことありませんでしたが、最近になっていろんなところで燃え上がっているようですねえ。しかも、ただの発火ではなくて「爆発」することもあるようです。該当する機種のパソコンを持っている人は必ず確認しましょう。

 このリコールにソニーはかなりの額を支払うようです。それが原因でPS3が更に高くなることは、多分ないです。それから、原因がバッテリーなのでPS3は爆発しません。でもゲームが難しくてヌオオオ!となってユーザーが爆発することはあるかも知れません。(なんだそれ?)

ぐりーん

KFE、MP3/WMAプレーヤーにチャーミーキティモデルを追加

 また見つけた!と思ったら「ハロー」じゃなくて「チャーミー」でした。今までチャーミーキティを知りませんでしたが、チャーミーとハローの二匹のキティーはどんな関係なのでしょうか?

 それとハローキティー型MP3プレーヤーを買ったキティちゃんファンはこれも買ってしまうのでしょうか?

 お値段と機能はキティー料を差し引いても普通と言った感じです。気になるのが「A-Bリピート」のボタン。これはどんなリピートなのでしょうか?決められた複数の曲だけをリピートする?それとも曲の中で任意の箇所だけをリピートする?もしかしてAメロとBメロだけをリピートする?サビは絶対聞かせません?

 神秘のベールに包まれています。

 ちなみに、使うと手をつなぎたくなるのは「チャーミーキティ」ではなくて「チャーミーグリーン」です。(チャーミーグリーン知ってる?)

保身2.0

 ガッカリ2.0の続き的な感じですが、例のSiteAdvisorが上手くインストールできないので、変わりにNoScriptをインストールしてみました。

 以前は「怪しいサイトの閲覧にはJavaScriptのオン/オフをメニューから切り替えられるブラウザーを使っている」みたいのなことを書きましたが、このNoScriptをインストールしたらもっとお手軽で安心な感じになりました。

 このNoScriptは基本的には全てのサイトでJavaScriptが使えないようになっています。(あらかじめ安全であると思われているサイトについては使える設定になっています。)

 いつも利用するサイトでどうしてもJavaScriptが必要なサイト、しかも信頼できるサイトであると解っている場合は例えば「ホニャララ.comのJavaScriptを許可をする」をメニューから選択すると以後はいつでもJavaScriptがオンの状態になります。そうでないサイトでも、大きな画像を見るためにはJavaScriptを使わないといけないという理不尽な(といってもここも大きな画像を表示するためにはJavaScriptをオンにしていないといけませんが)サイトをを利用する時には「一時的にJavaScriptをオンにする」をメニューから選択すると、自動的にJavaScriptをオンの状態で再読込してくれます。

 今のところ、これで特に不自由も感じていませんし、JavaScriptのオン/オフに関する面倒なことを自動的にやってくれるので結構スバラシです。ただ難しいのが、リンクをクリックして何も反応がないのが、それがJavaScriptを使ったリンクだからか、それとも制作者のちょっとした(すなわち重大な)ミスのせいなのかを判断するのが結構ムズカシだったりもします。

 でもJavaScriptをオンにしたまま変なサイトにアクセスして変なものを自分のパソコンに仕込まれてしまうよりは、という感じです。しかも、仕込まれるものの種類によっては他人にまで迷惑をかけることもありますから。

 「他人に迷惑をかけるワケじゃないから別にいいじゃん!」とか思っている人は「保身1.0」な人。他人に迷惑がかかってそれが自分のせいだとバレてしまったら、それはかなりの損失です。時代は「保身2.0」です。「何よりも自分が大事」という保身愛好家は意識を保身2.0に切り替えていきましょう。

うっすらギタリスト

藤本健のDigital Audio Laboratory

第247回:7,980円のギタリスト用USBオーディオ
〜 充実したエフェクトで遊べるM-Audio「JamLab」 〜

 ヘッドフォンをした長髪の若者が畳の部屋であぐらをかいてエレキギターをシャカシャカ言わせている。なぜかそんな光景を思い浮かべてしまうオーディオインターフェイス。

 売りはシンプルさと種々雑多でバーチャルなギター用エフェクター。私としてはもうすでに色々エフェクターも持っているし、ギターを直接パソコンにつなぐことはないのでアレなんですけど、エレキギターの他に何も持っていない人にはうってつけ。

 さらにパソコン上で動作するバーチャルエフェクターって作った設定が大量に保存できるところが良いです。ただ私がどうしてもいやなのは、マウスでパラメーターのつまみをバーチャルにグルグル回すのって、上手くいかなくてイライラするんですよねえ。それさえなければ、エフェクターがずらっと並んだ画像はちょっと魅力的なんですが。

 それにしても、なぜか「ギタリスト向け」とされている製品って簡単に操作できるのが売りになっていますよねえ。この記事とは関係ないですけど「ギタリスト向け、簡単MTR」とかありましたよねえ。うっすらバカにされている気分になるのはワタスだけでしょうか。「ギタリストに向かない多機能ギター用オーディオインターフェイス」とかはないのでしょうか?

<!-- 最近は自分でギタリストと言えるほどギターを練習しなくなっちゃったなあ。-->

ガッカリ2.0

 MacAfee のSiteAdvisorがFirefoxの機能拡張として使える、ということでインストールしてみたのですが、Firefoxが起動しなくなりました。なんで?

 仕方なくこれまでインストールした他の機能拡張ごと消して、なんとか起動できるようになったのですが、いったいどういうことなのでしょうか?せっかく「より安全なインターネット」にしようとしたのに「よりガッカリなインターネット」です。(なんか意味ワガラネ。)

 まあ、怪しいサイトはFirefox意外で閲覧するようにしているので、特に問題はないのですが、やっぱりちょっぴりガッカリだったり。

<!-- 同様の症状でFirefoxが起動できなくなって、しかもどうしていいかまったく解らない人のために、一応私のやったことを書いておきます。(Macです)
 Home/Library/Application Support/Firefox/Profiles/Default.ホニャララ/の中にあるextensionsで始まるファイルとフォルダを思い切って捨てます。
 他にいい方法があるのかも知れませんが、私には解りません。-->

モヘロ!

ITmedia D PC USER:“アニメ専用”DVD作成ソフト「萌えぺぐえんく」

 こういう感じで「萌え」を定義されてしまうと私は何事にも萌えていないことになってしまう。

 私としては変な音楽に「萌え」だし、エックス・ファイルに「萌え」だし怪奇大作戦に「萌え」だし、最近はアンヌ隊員にモヘだし。

 そういうことで言うなら、私はいろんな事に「萌え」なのですが、2D限定で「萌え」というなら私は全然萌えていない。

 でもやっぱり「萌え」ってそういうことなの?私としては「イチローは野球に萌えていたからあんなに上手くなった」と思っていたのですが、そういうことではないの?

 これまでそういう意味で「萌え」を捕らえていたのですが、最近の意味不明なオタクブームで何かが変わっている気もいたします。というか、昔から「萌え」って言ってた元祖な人たちはこの状況に対してどう萌えているのだ?(というか萎えているのか?)

 どうでもいいや。ラジコンを買いにいってた時のアキバが懐かしいよ。

<!-- バンダイのプラモデル!-->
<!-- タミヤのラジコン!-->

これっくらいの

ITmedia D PC USER:Shuttle、nanoBTX準拠のベアボーンを9月に発売

 nanoといってもそこそこ大きいベアボーン。でもこのくらいが妥当な気もします。(私にとって、ですけど。)185000000nm x310000000nm x310000000nmでドライブやハードディスクなどもちょっと贅沢に使えます。

 実は、以前にキューブ型ベアボーンを買う前にちゃんとしたタワー型のケースを買って自作しようと思っていたのですが、店に行って実物のケースを冷静に見てみると意外とでかい。普段何気なく見ている時にはPowerMacぐらいの大きさに見えていたのですが、もし買ったら部屋に置く場所がなくなる(或いは私の居場所がなくなる)くらいだったので、小さいのにしました。

 でもキューブだとハードディスクとドライブは一つずつしか搭載できないということで、ちょっと私のしたいことには物足りないのです。

<!-- FreeBSDとかLinuxとか色々面白そうなOSをインストールして遊びたかったのですが、ハードディスクが一つだと色々面倒なことが起こってくるのです。ということで、現在はFreeBSDオンリーです。Windowsすら消してしまいました(!)-->

 ということですが、現在の私は中古CDを買うのにすら躊躇するぐらいの経済状態なので、これを買ったあとの感想投稿は無いでしょう。

(ちなみに最初のほうのナノメートルに変換した寸法は適当なので間違っているかも知れません。ナノで、その辺に突っ込むのはナシ。)

ジャバ・ザ・スクリプト

【レポート】Black Hat USA 2006 - Web 2.0の落とし穴、増加するXSS / CSRFによる攻撃 (1) Webサイトからの攻撃 (MYCOMジャーナル)

 なにはともあれ「Web2.0」って言ってしまう人には是非読んで欲しい感じです。(そんな人には出会ったことないですけど。)

 知らない単語が色々出てくるので、半分ぐらいしか理解できませんでしたが、安全のためにJavaScriptを無効にするのがお勧めらしいです。
 でもJavaScriptを無効にしてると、趣味のインターネットの楽しみが半分ぐらいになってしまいます。でも実際にウィルスがキャッシュの中に見つかったこともあるので、やっぱり怪しいサイトを見る時にはJavaScript無効にした方が良さそうです。

 私のパソコンにインストールされている大量のブラウザの中で、こう言う時に役立つのがiCab。それと、最近気付いたのですがOperaも良い感じです。何が良い感じかというと、メニューからJavaScriptのオン/オフを切り替えられるのです。始めはJavaScriptをオフでアクセスして、大丈夫そうならオンにして再読込。「環境設定」とかで切り替えるより楽ちんです。

 それでも面倒なことは面倒ですけどねえ。どこかに100%安全なブラウザってないかなあ?

ハイイロ。ハイーロ。ネズミイロ。

ソフトバンクがボーダフォンの完全子会社化完了--気になる新ブランドロゴも発表 - CNET Japan

 「色変えただけかよ!」とか言っちゃいけませんよ。しかもネズミ色でも灰色でもなくて「シルバーカラー」ですからね。年寄り向けになるということでも無いですからね。

 そういえばジェイフォンからボーダフォンになった時には、ボーダフォンのロゴマークのシールが送られてきて「古いロゴがついている電話機に貼ってください」
みたいなことがあったけど、今回もあるのでしょうか?

 でも私の今の携帯は灰色というかシルバーなので、このロゴのシールを貼っても何のことだか良く解らないシールという感じで。まあいいか。どうせ貼らないから。

 それにしても、なんかしっくり来ないですよねえ。ソフトバンクという会社が好きとか嫌いとかは抜きにして、バンクって携帯っぽくない感じです。でもそこに携帯電話だけに収まらない、無限の可能性を感じる?感じない?

 現在の赤いボーダフォンショップはネズミ色になるのかなあ?

ウシセレブ

ITmedia D PC USER:牛革仕様のキューブPCがShuttleから登場

 なぜ牛革なの?なぜあの牛ロゴメーカーでないの?そんなことはどうでもいいのです。高級であることに理由はいりません。

 ケースだけでなく、完成品での販売のようです。まあセレブな人は自分で組み立てたりしないでしょうから、ちょうど良いのです。

 ただし、中の部品とかOSを最小構成にすると、最近のパソコンとしてはそこそこといった感じです。こうしてしまうと外側だけセレブで中身が伴っていないという「よく見かけるセレブ」になってしまいます。

 真のセレブは大金を出して見えないところもゴージャスにしてみましょう。でもキューブ型でケースの中が狭いからゴージャスにしきれない感じもあるかもね。

<!-- あ〜あ。たまには無駄遣いしたいなあ。-->

いちいち照準がくるってる!

【レビュー】Intel Macの真打ち登場 - 噂の"Mac Pro"の実力速報 (1) モンスターマシン登場 (MYCOMジャーナル)

 Leopardと伴に何かと話題になっているはずのMac Proのレビューがありました。

 なんだか、最近はコンピューターの性能に私がついていけないという「逆ガンダム状態」なので最新Macが出てもイマイチ盛り上がれないというのが正直なところだったりもします。

 元々、いろんな創作のために始めたパソコンですが、なんだか最近は生演奏とか手書きとか、そういう方が楽しかったりもするのです。コンピューターの精度が上がれば上がるほど、デジタルがアナログに近づくはずなのです。でも最新パソコンに盛り上がらないのはなぜでしょうか?

 何かをしようとするとすぐに固まってしまうOSを使っていた時には「もっと技術が向上すれば凄いことになるに違いない」と思っていたのですが、実際に技術が向上して凄いことになっても、何かが違う気がするのです。

 この疑問に答えを出すには長い時間がかかりそうなので、そのうち考えましょう。

 それにしても、経済的に買えないと解っていると全然欲しくならないですねえ。というより、私が新品で買ったPowerMacG4のMDDはまだ出した金額に見合うほど使っていないので、しばらくはあれを使いまくりましょう。使いまくって「こんな遅いパソコンじゃダメだ!」ってことになったら、Mac Proが欲しくなるに違いありません。そうなった時に自分がどんなものを作ろうとしているのか、ということは見当もつきませんけど。

<!-- 買ったは良いけど、使いたいソフトが対応してない、とかいうのはもうやめてよね。-->

エレキング

アップル - Pro - 技術情報 - Macでエレキギターを録音する方法、 パート 1

というページが出来たようです。基本的なこと中心に書かれているので「MacもEギターもあるけどやり方がまったく解りません」という人向けな感じです。

 でも2ページ目の音質比較のためのサンプルが解りやすくてオモシロです。

 ちなみに書かれているのは「上手く録音するための方法」で「上手く弾くための方法」は書かれていないので、ギターを持っているだけで弾けない人はまず練習しましょう。

<!-- フォークソングブームでアコースティックギターを買ってしまった人は、上で紹介したページのやり方では録音できないよ!残念。-->

ボクが一番見たがってるんだ!

楽天、東映アニメと提携しアニメの「ダウンロード型配信サービス」を開始 - CNET Japan

 その値段なら、そしてそのタイトルならお金出しても良いよ、といういう人がここにいるのにねえ。

 やっぱり私のパソコンでは見ることは出来ません。さっきの「お金出しても良いよ」の中に、見るためにわざわざ別のOSのパソコンを起動して、は含まれていません。

「このパソコンでは再生できません。ザマー見ろ!」にはいつでもムカッと来ます。

 そういうことがなくなれば、若干ですが売り上げがのびるはずですよ。

<!-- これ以上書くとたいそう荒れた内容になるので、じゃあな!-->

ヌボー

真夜中のアキバに“Duo”なレースクイーンが登場
Core 2 Duo解禁に盛り上がるアキバの8店舗+1?

 この二つの記事を読んで、なんとなくボジョレーヌーボーとかを思い浮かべてしまいました。でも私としてはボジョレーヌーボーよりこっちの方が理解できる気もします。だってこういうテクノロジーって常に進化してるから、凄いのが出る時に盛り上がるのは普通です。新しいOSに行列とか新しいゲーム機に行列とか、私だってホントに好きなら行列に並ぶかも知れません。

 一方、ボジョレーですが。(というか今時ボジョレーでもないのですが。)あれはなんなんでしょうねえ。前の年よりおいしいという保証はないのに毎年お祭り騒ぎ。盛り上がってる人ほど普段はワインなんか飲まなかったり。
 ちなみに私はワインとかはあまり飲みませんが、「ボジョレーよりボルドーさ!」ということにしています。(っていうかバーボンでしょ。)

 Core 2 Duoもボジョレーもはたから見れば意味もなく盛り上がっているかもしてませんが、私としてはCore 2 Duoの盛り上がりのほうが納得という感じもします。少なくともボジョレー解禁の直前だけワイン通になる人より、Core 2 Duoの解禁に盛り上がる人のほうが(今のところ)信用できます。

 関係ありませんが「レースクイーン」という言葉にはどうしても反応してしまうのです。

フシギメモリ

ITmedia D PC USER:“日本ダウザー協会監修”のダウジング用USBメモリ

 これでネット上での「お宝」探しも楽になります。しかも監修はゴーストハンターズのあの人だ。

“ペンデュラム(振り子)”とは、ダウジングを行なう際に用いる道具の1つで、空洞になった振り子の中身に探索する対象のサンプルを入れることで、ダウジングの同調率を高めることが可能となる

ということなので、もうすでにいくつかの「お宝(画像?動画?)」ファイルをお持ちの方はこのメモリにコピーしておくといいでしょう。

 というより、どうやってネット上の「お宝」を探すのですかねえ?アルファベットの書いてある文字盤の上でURLを一文字ずつ見つけるのでしょうか?普通に検索するのとどっちが…。まあそれはどうでもいいや。

 説明の出来ない不思議な力を信じている人は買ってみましょう。見た目もなかなかだし私も思わず、という感じですが、よく見たら9,800円。

何コピ?

河合楽器、音楽CDからの“耳コピ”支援ソフト

 そういえば、一曲丸ごと完全に耳コピなんかしたことないなあ。でもコード進行ぐらいはコピーしないといけないこともあるんですよねえ。ある曲のカバー(アマチュアなのでコピーといった方が良いか?)で編曲したりリハーモナイズ(たまには難しい言葉も使ってみる)したり。

 そんな時にこのソフトがあると便利?というかこんなソフトを使うような人にちゃんとした編曲とか出来るわけない?

 完全にやらないまでも耳コピは訓練にもなるし勉強にもなるので、私はなるべく自力がいいです。
<!-- 少なくとも「オレの音楽の才能はホンモノだ!」とか言っちゃう人はこんなの買っちゃダメ!-->

運転中はやめてね

サンコー、車載用ノートPCホルダーデスク「CAR LAPTOP HOLDER」発売 (MYCOMジャーナル)

 愛車にminiPCを搭載する車載PCが密かにブームみたいな感じですが、やっぱりノートパソコンを乗っけるのが一番お手軽。これなら車の配線とか解らなくても大丈夫。

 でも車にコンピューター積んで何するの?って思う人が多いはずです。でもパソコンも車も好きって人は使い道があまりなくても車でパソコンが動いていることで満足なのではないでしょうか。

 実は私もちょっと車載したくて軽く調べていた時期もありました。でも私は滅多に車にのらないペーパードライバー。部屋でパソコンいじってる方が安全だしね。

 それはそうと、このPCホルダーは机にもなったり三脚みたいにカメラを固定したりも出来るようです。ノートパソコンを載せるより、別のものを載せた方が面白いかも知れません。ビデオカメラを付けて長距離ドライブの一部始終を録画したり。万が一途中で事故に遭ったりした時には証拠として色々役に立ったり、逆に不利な証拠になったり。

 色々書いてしまいましたが、あまり車に乗らない私の書くことではありませんでしたね。でも運転中に操作するのだけはやめましょう。

まだまだ引っぱる

ITmedia D PC USER:ターボリナックス、“電波男”など3製品を販売開始

 こういうネーミングを見るたびに「でたっぁ!」って感じですよねえ。もうそろそろ次のネタにいって欲しいですよ。ちょっとマニアックなターボリナックスなんですから、もうちょっとひねったネーミングでも大丈夫ですよ、きっと。

 それにしても、Turbolinux FUJIなんてあったんですねえ。全然知りませんでした。でもサイトには国産OSの最高峰なんて書いてありました。色々見てたら阪神タイガースモデルのノートパソコン(完売)とかもありました。そういうノリだったら、まあ「電波男」もありですかねえ。(でたっぁ!)

のけぞらない!

キアヌ・リーブス新作「A Scanner Darkly」--アニメと実写を融合した技法「ロトスコープ」とは - CNET Japan

 最近こんな映画にばかり出ている感じのキアヌさんですが、彼はCGで加工しやすい俳優なのでしょうか?違う?

 リンク先の記事から公式サイトにいけます。まずはそこで予告編をみてみましょう。かなりの不思議世界で、ちょっと映画館に観に行きたくなってしまいます。

 更にそこから[ENTER SITE]をクリックするとFlashのページへ移動しますが、これもさらに不思議世界。訳も解らないまま(しかも英語だし)色々いじってるといきなり「インスタント・メッセージ」とかが出てきて、チョー焦ったり。時間がある時にゆっくり見てみたい不思議Flashでした。
<!-- でも映画に関するちゃんとした情報を手に入れるにはかなり苦労します。-->

 それと、予告編を見たら昔「a-ha」(知ってる?)というグループが歌ってた「Take on Me」という曲のPVを思い出しました。あれも実写とアニメの合成みたいな感じでしたが、多分あっちは手作業かも知れませんね。でもあっちとこっちではどっちが凄いんだろう?やっぱ最新CGにはかなわない?映画とPVじゃ時間が違うしねえ。

もっとスパムが欲しくなる

スパムメールで作り出すアート、「Spam Plants」プロジェクト - CNET Japan

 知らないところから知らないうちにどんどん送られてくる迷惑メールはかなりキモイいですが、そんな迷惑メールを利用して作られたアートも結構キモイい。

 ちゃんとしたメールよりも迷惑メールの件数が圧倒的に多い私にとって、迷惑メールが増えるに連れて成長するキモイいイメージとか凄く楽しそうです。

 関係ありませんが、こういうアートを目にするたびに「アート」っていったい何?と考えてしまうのです。まあ、この記事はそういうことを言うための記事でないのでどうでもいいや。ついでに迷惑メール自体ももっとアーティスティックになってくれたら楽しいのですけどねえ。

プログラマブれ

Opera、プログラミングができなくもWidgetを自作できる新サービス (MYCOMジャーナル)

 最新版がリリースされた時にちょっとだけOperaを試したのですが、このWidgetとはちょっと良いと思いました。MacのOS10.4で使えるのとかYahoo!WidgetEngineとかって、他のアプリケーションを起動するとウィンドウの下に隠れてしまうし、常に最前面で表示したりすると邪魔です。
 OperaのWidgedならWebサイト閲覧中にあると便利なものがブラウザの同一ウィンドウ上に表示されるので結構使いやすいのです。

 全然記事と関係ないことを書いてしまいましたが、そんなWidgetを簡単に自作できる(プログラムを書かずに作れる)そうで。といっても向こうが用意した部品を組み合わせるような感じだと思うので、思い通りのものを作るには全部自分でやるしかないでしょう。人と一緒より自分専用が良い、という人にはいいものかも知れません。

デフレパードのギターは?

ITmedia D PC USER:濡れてもOKです 「小倉優子メモリーズ」発売

 この人って"アキバ系"だったの!?まあどうでもいいか。それにしてもメモリーカード業界もあの手この手で大変です。

 ちなみに、メイドの恰好はしていますがこの人お姫様ですからね。メイドは地球上でのかりの姿でしょう。気を付けましょう。

 それから(うかつにも)このメモリカードを買ってしまう可能性のある人たちへ。テレビ番組などでも解るとおり、姫は地球上では天然キャラを演じております。そのため、このメモリカードに難しい単語の書かれた文章などを保存すると、その部分だけ「ワカンナ〜イ」に変換されて保存されていたり、苦労して作った複雑なプログラムのソースが全部おみくじプログラムの簡単ソースに変わっていたり…(未完)

モクジンヘッド

 Blenderの最新版がリリースされたようなのでダウンロードして使ってみました。このブログのマスコット(?)モクジンクンの頭だけです。似ていません。しかも使い方をすっかり忘れていたので身体まで作ることはできませんでした。さらに後ろのぶつぶつ気持ちワル。

 私が適当に作った上の画像はわざわざ最新版を使わなくても作れる簡単なものですが、最新版はいろいろ凄い機能が追加されているようです。その前に私は基本の使い方を思い出さないといけません。そんな時間があるのかどうかも解りませんが。

 ちゃんとした(私のじゃない)作品が見たい人はBlenderサイトのギャラリーとかを見てみましょう。

創造的?

ドスパラから初のクリエイター専用PCモデル「Prime Create」発売開始 (MYCOMジャーナル)

 「クリエイター」って言葉に反応して思わず読んでしまいました。それで解ったのですが「クリエイター」は絵を描く人を指している?私も絵は書きますが、わざわざ絵のために買うまでしなくともという感じ。マンガを書く予定はないしなあ。

 音楽とかの製作にも色々できるのかと思ったけど、多分音楽を作る人のことは「アーティスト」というのかなあ?これまでの経験で言うと、クラシック音楽をやっている人と油絵を描いている人は「芸術家」と呼ばれる傾向にあって、ポップな人は「アーティスト」と呼ばれます。訳したらどっちも同じですが、どうしても区別したい人たちが大勢いるようです。
 そこまでするのなら、もっと細分化して欲しい気もします。「オレとあんなやつを同じにしないでくれ!」っていう傲慢なアーティストも沢山いることですし。

 というか、パソコンのことはどうなったんだ?まあどうでもいいか。でもペンタブレットとグルグルできるモニタは欲しいなあ。そういえば、この前、電気屋さんでWacomのIntuosがあったからなんとなくいじってみたのですが、やっぱり高い方が使いやすそうです。(私のは安い方のFAVO。しかも汚い。)

 ところで、アルバイトとかの求人情報を見てると「クリエイティブ」というコーナーがあるけど、あそこに載っている仕事の全てが「クリエイティブ」とは限らないので気を付けましょう。(本人のクリエイティブ度の問題ではありますが。)お客とか上の人から言われたとおりの物をただ作るのが果たしてクリエイティブか?

 なんとも思わない人はクリエイティブな仕事で成功できます。成功しなくても長く続くでしょう。

<!-- やべえ。リンク先の記事がまったく意味をなしていない気がする。-->

ご要望にお応えした?

【レビュー】手軽に"ないしょのフォルダ"を実現 - Microsoft Private Folder (MYCOMジャーナル)

 秘密のフォルダをパスワード保護する秘密ソフト。嬉しいソフトですが、秘密のフォルダはどこに隠す?

 以前は秘密ファイルをどうやって隠すかで、話が盛り上がることがありました。さりげなく「溶け込ませる法」とか「フォルダの階層迷路化法」とか。この名前は今私が付けましたけど。みなさん色々考えていました。

 こういうソフトがあると、そんな苦労をすることもなくなりそうですが、そうもいきません。鍵のマークが付いた怪しいフォルダがあって開こうとするとパスワードを聞いてくる。

「ちょいとあなた!この中に何を隠してるの?」

秘密にされると余計に中身が気になって仕方がなくなるものです。ですから、この秘密フォルダもどうにかして隠す必要があるようです。

ナクナルプレーヤー

週刊 デバイス・バイキング

低価格/高機能のカラー液晶搭載“ZEN”
nanoキラーか、最高のサブ機か?
クリエイティブメディア「ZEN V 2GB」

 ちっちぇー!チッチェ〜!

 こんなに小さいのにカラー液晶。こんなに小さいのにスライドショー。でもこんなに小さいと絶対なくす。忘れたころにベットの下からでてきます。

 これが沢山売れたら、アクセサリーとして専用ルーペが作られるに違いありません。(でもよく見たらディスプレイはiPod nanoとあまり変わりませんね。大げさだった?)

 それにしても、どうしてこんなに小さくするんですかねえ。私のようにゴツゴツでぶっとい指の人にはこういう製品は嫌がらせとしか思えないので、印象悪いです。

<!-- これ以上プレーヤーが小さくなったら、我々はラジカセを肩にかついで歩かなくてはいけないのだろうか?-->

動けばそれでいい

ITmedia D PC USER:動画アニメを簡単に作れるFlash作成ソフト「flaave」

 私がLiveMotionを買った時にこういう製品があれば、絶対に買っていたのですけどねえ。当時はただアニメーションが作りたいだけだったので、LiveMotionでさえ多機能すぎました。(というか、買った当時はLiveMotionもFlashと同じくらいのことができたのですが、生産終了で私はさんざんな目に…)

 メーカーの製品情報を見ると、仕様のところに「ActionScript--不要」と書かれていました。ということはスクリプトを書かなくても凄いことができる?ゲームとかも念じるだけでできてしまう?

 そんなことはありませんよねえ。ActionScriptが使えないと書くより「不要」のほうが良かったということでしょうか。Flashアニメーション入門用としては楽しそうです。でも一度入門してしまうと本家のFlashが欲しくなります。きっとそうなります。ならなかったら自称マルチメディアクリエイターにすらなれません。

アージャコージャ

 なんか最近のインターネットは凄いですねえ。Ajaxみたいなのが当たり前になってきて。見てる方は楽しいけど、作る方はさぞかし大変でしょう。

 私は見る側だし、Little Mustapha's Black holeも文字だらけの動かないサイトですから大変なことは何もないのですが、もし「自分にもできるに違いない病」が発症してAjaxやるぞ!ってことになったら、もの凄く時間を浪費してしまいそうです。

 関係ないけど「インターネットは凄いねえ」と書きましたが、正確には違う気もする。よく趣味がインターネットという人もいるけど、それも多分間違い。これらの場合インターネットっていうのはWebサイトの閲覧という意味を差しているのですが、なんとなく「インターネット」で通じてしまいますよね。

 なんか何書いてるのか解らなくなってきたなあ。こんなあやふやなインターネットでは良くありませんよ。ここはもう一度「インパク」を開催してもらって、解りやすくインターネットを紹介して欲しいものであります。

<!-- 次のソーリはインターネットとWebサイトの違いが解る人であって欲しい?!-->

Hub you ?

センチュリー、USBハブ前面搭載のHDDケース「Yes前Hub(イエス マエ ハブ)」 (MYCOMジャーナル)

 新製品が出るたびに紹介したくなる名前が付いているセンチュリー製品。前面にスイッチとハブが付いているということで「前Hub」は解りますが、その前の「Yes」は?

 多分、なにか他のフレーズに聞こえるような響きにしたかったのだと思ます。私の推測では"Yes I have"なのかとも思いますが、実際はどうでしょうか。もし前面に何もない製品をセンチュリーが出すと明らかになるかも知れません。私の推測が正しければその製品には「No前Hubn't」という名前が付きます。

実はOS10.2.20ぐらい?

 次のMacOSに関する話題が色々あるようです。「タイガー」の次は「レオパード」という呼び名が付くらしいです。

 レオパードは日本語では「ヒョウ」というらしい。…あれ? それじゃあ「パンサー」は? パンサーもヒョウだよね? しかも、レオパードを英語辞書で調べてみると、二つ目の意味として「ジャガー」って書いてある。なんかワケがワガラネ。

 こんなややこしいことをしてるからWindowsユーザーからMacは解りづらいと言われてしまうんですよ。(違いますよ!)

 前にも書きましたが、やっぱりネコ科のネタがつきたら最後は「キャット」になるのでしょうか。そうなる前に無理矢理 OS11 にしてショボいことになるのを回避するのでしょうか。新しい機能よりそんなところばかりが気になります。

こんにちは!

サンリオ、ハローキティ型のMP3プレーヤー

 ということで、また見つけてしまったので、また紹介してしまいます。以前に紹介したUSBメモリじゃ生ぬるいと思ったのでしょうか?完璧キティなMP3プレーヤです。

 容量はニゴロメガで普通な感じです。それよりも

体の各部位が操作ボタンになっており、右足が音量減/曲戻し、左足が音量増/曲送り、右手が電源/再生、左手がホールド/リピート再生、頭が録音開始/停止となっている。

というのがちょっとかわゆくて良いです。出来れば頭に刺さる感じのヘッドフォンのプラグをなんとかして欲しいです。

 それにしてもキティちゃんは良いよなあ。人気があって。どこかに白色矮星君とブラックホール君をMP3プレーヤにしたいというメーカーはありませんか?もちろんライセンス料はたくさんいただきますが。白と黒ってあのリンゴなメーカーみたいで格好いいですよ。

 関係ないことを書いてしまいました。そういえば前に書いたキティちゃんiPod nano用ケースを使いたいがためにiPod nanoを買ってしまったキティファンは、どうするのでしょうか?ファンならもちろん買う?

 私だったら白色矮星君Podにします。ちなみに白色矮星君Podには消去不可能な私の曲が沢山はいっていて、新しい曲は追加できないことになっています。(もちろんこれは私の妄想上の話。)

使い辛いだワン

ITmedia D PC USER:犬マウス発売

 イヌ派、ネコ派で分けたら私はイヌ派ですが、これはどうにもねえ。

 使い辛そうですが、操作方法もこの変な形に合わせて普通のマウスとは違うようです。どこかに展示してあったらちょっと試してみたい。或いは誰かから嫌がらせでプレゼントされるのを待つか?

 どうでもいいですが、無理矢理服を着せられている、ちょっと良いところのイヌは気の毒だワン。

「恐怖の宇宙バエ!」の巻

NASA、ハエを使って宇宙実験へ--無重力が人体に与える影響を調査 - CNET Japan

 なにかの拍子にハエが機内に逃げ出してしまったら、乗組員は羽音でそうとうイライラするでしょう。気を付けましょう。

 そんなことより

宇宙空間では特定のバクテリアが突然変異を起こし、強力となることもあるという。

というのが恐ろしいです。無事帰還した宇宙飛行士がしばらくしたら謎の宇宙病でドロドロ人間に!っていうのは、もしかするとあり得る?(ないない)

 人類が宇宙へ飛び立つにはいろんな事を調べてからじゃないといけないのですねえ。次は火星に本当にタコみたいな宇宙人がいるのかを調べるのでしょうか?

 調べないのですか?

壊すほかない

ITmedia D PC USER:HDDを20秒で物理破壊する“CrashBox HDB-15”

 運が悪いとハードディスクってちょっとしたことで壊れてしまうのですが、確実に壊すにはこんな恐ろしい機械を使わないといけないようです。

 企業などでは、使わなくなったパソコンのハードディスクは、情報漏洩を防ぐために一つずつこわしているところもあります。
 でも社員の使っているノートパソコンにあれがインストールされて、あれに感染して、というニュースはもう見飽きたし。

 不注意で情報をもらした社員はこの機械で壊してしまえ!
(怖いよ!)

バーチャル遺産

故宮の世界を3Dで再現! 2008年のネット公開へ向けてプロジェクトが始動 (MYCOMジャーナル)

 多分「3Dで再現!」すること自体は大したことではないのでしょうが、それをインターネットで公開するのが凄いのでしょう。

 しかし、遺跡好きとしては楽しみなニュースです。

 ついでに「ララ・クロフト」を操作してお宝を探すゲームバージョンも作って欲しい。もちろんうっかりしてると、巨大な球が転がってきてゲームオーバーなやつです。

どこかでお会いしたような

東芝、音楽再生可能な「ぱらちゃんUSBメモリ」の単品販売開始

 昔流行った何かに似ている。そんなことは気にしません。かわいければいいのです。しかも音楽も再生できます。かわいいUSBメモリでもあり、カサバル・プレーヤーでもあるのです。

 なんと驚いたことに「ぱらちゃん」ってアザラシではなくオバケらしい。

<!-- 「これアザラシってことにしたら、まるっきりあれの真似だからゴーストってことにしましょうよ」
「うん、そうだな。それが無難だな」-->

「コスミオ公式ブログ」の記事によれば、仲間も沢山いるらしい。
 「くじぃらん」というのもオバケなのか?

 私は買いませんが、欲しい人は12,800円 です。価格はあまりかわいくない?

唯一無二

ITmedia D PC USER:指2本で操作する“指装着”マウス発売

 この「ユニーク」なマウス、主にモバイル用として使われることを狙っているようです。ノートパソコンのトラックパッドとこのマウスのどちらが使いやすいのか?とそんなことを考えてはいけません。「ユニーク」であることが素晴らしいのです。

 しかし残念なのがワイヤレスでないところ。机の上にノートパソコンを置いて、この「ユニーク」なマウスで作業をしているとします。そんな時にこの「ユニーク」マウスを指につけていることを忘れて、立ち上がってどこかへ行こうとしたら、パソコンごとマウスが引っ張られて
<!-----ガッシャーー(o)ーーン!----->

「ああ、イタリア製のノートパソコンが…」
(「それイタリア製じゃありませんから!」)

 気を付けましょう。

アジタリアン

ITmedia D PC USER:イタリアンなモバイルノート「FlyBook」日本上陸

 イタリア製のフリをしている台湾メーカーのお洒落ノート。どこのメーカーであれカッコが良ければそれで良いのです。

 パソコンの中身なんてほぼ無国籍ですから。ハードディスクがシンガポールでDVDドライブが中国でメモリが…

 そういえば、格好いいからという理由で私が以前に買ったおフランス製の外付けCD-Rドライブですが、中のドライブは台湾メーカーのものでした。作られた工場はまた別のどこかかも知れません。まあ知らなければ全部フランス製だと思えますし、買った当時はかなりの高性能でした。ちゃんと動けばそれで良い。

 そんなことより、お洒落ノートパソコン。A5サイズっていうのがなんかいいです。持ち歩くのにA4はでかすぎるし、かといってPDAみたいなのでは小さすぎるし、出来ることも限られます。A5サイズがちょうどいい。

 ただし、家の外でパソコンを使う気が全くない私にとっては関係のない話なのです。

ヌオオオ

PCにトラブル発生、30.1%の人は「独り言がふえる」 - シマンテック調査 (MYCOMジャーナル)

 リンク先の見出しを見ただけでは、シマンテック様は何を調査しているんだ?と思ってしまいます。でもこれは「パソコンを使っていていつ独り言を言うか」の調査ではなく「いつストレスを感じるか」という調査のようです。どうしで見出しに「独り言」を使ったのか良く解りません。

 気になるのはパソコンの動作速度が遅いことにストレスを感じる人が多いというところでしょうか。それからセキュリティー対策していない人が多いとか。やっぱり若い人は速いのが格好いいと思ってしまうのでしょうか。私は遅いのを使っていますが、そういうものでも工夫してサクサク動かすことが楽しみなので、遅いことにストレスは感じません。でも最新ソフトが重すぎて動かない時はイライラして「ヌオオオ」と言います。独り言ではなく「ヌオオオ」と言います。

 私が最近一番ストレスを感じるのは前にここで紹介したゲームをやっている時ですかねえ。難しくてイライラするのにやめられない。私の場合、ストレスを感じても独り言は言いませんが「ヌオオオ」と言います。正確ではありませんが文字にすると「ヌオオオ」と言います。

 でもゲームが上手くいかないのはパソコンのトラブルではないのでシマンテック様の調査には当てはまりませんね。でもトラブルが発生した時に「PCを叩く」人が2.9%もいることは問題です。気持ちは解りますがグッとこらえる。そして「ヌオオオ」と言います。イライラしたら「ヌオオオ」と言います。

変変換

egbridge Universalの記事を読んで、そろそろ変換ソフトを新しいのと換えようかなあ、と思ってしまいました。

 いま私が使っているのはATOK14。結構古いです。ATOKの最新版か記事に載っているegbridgeではどちらが良いのか?どっちも有名だし。そしたら記事の最後のページに「ATOK」と「egbridge」と「ことえり」の機能比較が載っていました。

 出来ることはATOKのほうがやや少ないようですが、私にはATOKが向いている?「ことえり」が関西のみ方言に対応しているのが何とも言えません。

 本当は「ことえり」の辞書をいじりまくって使えるようにした方がいいのかも知れません。最新のマシンを使っている人には解らないかも知れませんが、変換ソフトが多機能すぎると英数入力から日本語に切り替えるのに、ちょっと間があいたりするんです。
 それに時々動きがおかしくなってログアウトとか再起動とかしなくちゃいけなかったり。

 でもやっぱり「ことえり」はあれだなあ。変換が変だよ。

何年使ってるんだ!?

 もうずいぶんと長いこと使っているThunderbirdですが、あれってRSSリーダとしても使えるんですね。なんで気付かないんだ?

 使い始めたのがブログとかが流行る前でしたから仕方ありませんかねえ。始めは「ニュースを購読」って書いてあっても何のことだか解りませんでしたし。そんな感じで、毎日使っているソフトでRSSのを読めることを知らずに、他のRSSリーダを沢山ダウンロードしてしまいました。

 ちなみにこれまで使っていたのがViennaというソフト。なぜこれかというとGrowlというソフトと連携して、購読を更新すると「○○件の更新があります」みたいなことをデスクトップに表示してくれるのです。

 Growlは結構面白いですよ。役立つかどうかは使う人のやってること次第ですが、私にとってはFTPのアップロードとかダウンロードとかの完了を教えてくれるのが嬉しいです。

 なんかThunderbirdと関係ない話になっていますねえ。そういえばThunderbirdの日本語の最新版は出たばかりですよ。正式リリースですから古いのを使っている人はなるべく最新版をダウンロードしましょう。

臨時ビックリ

 この時間は予定を変更してビックリしています。

 意味が解りませんが、先日久しぶりにiPodLinuxみないな感じのページをみていたら私の持っている4G iPod用のiPod Linuxインストーラが公開されていました。(もちろんインストールは自己責任。)

 以前にもややこしい手順でインストールをしたことはあったのですが、色々いじっているうちにワケが解らなくなって、最新バージョンにアップデート出来なくなってほったらかしになっていたのですが、簡単インストーラーなら簡単に色々出来ます。

 簡単インストーラで比較的新しいバージョンのiPod Linuxをインストール出来ました。これでもしかすると私のiPodでも動画がみられるかも知れない。それにiPodがボイスレコーダになるかも知れない。

 インストールしてiPodLinuxを起動すると、ヘッドフォンを使って録音できるソフトがあるじゃありませんか。ということでなんとなく雑踏で十秒ほど録音してみました。これだけうるさければ何かが録音されているはず。

 しかし、プレーバックしてもなんにも聞こえてきません。なんだガッカリ。まあ、なんとなく予想はしていたのでそれほどガッカリでもなかったのですが。それでさっき家に帰ってきてiPodをパソコンにつなぐとなんとビックリ…。

 iTunesの警告画面が表示されて、新しいボイスメモがあるけどいいっすか?みたいなことを聞かれました。「ボイスメモ」ってさっき録音したアレでしょうか?とりあえずオッケーをクリックしてiTunesでiPodの曲を表示させたらさっき失敗した録音データらしきものがあります。もちろん失敗なので音はしませんが。

 iPod Linuxって結構素晴らしいじゃありませんか。ちゃんとLinuxでした作業も標準のiPodに反映されているのですね。ちなみに、Linuxで起動してもiPodに保存してある曲は全部聴けますよ。さらにすごいのは、パソコンにマウントしたiPodに直接コピーした音楽ファイルも再生できます。(使い勝手を考えたらiTunesを使って転送した方がだんぜん便利なのですが、どうしてもiTunesが嫌な人はこの方法でiPodで音楽を再生できます。というかiPod買ってiTunesが嫌な人がいるわけない。)

 後はなんとかボイスレコーダ的に使えるようにLinuxの設定とかなんとかを色々勉強しないといけませんねえ。どっかにやり方を書いてあるサイトがあった気もするけど、もう忘れちゃったなあ。かわいそうな貧弱脳!


「ダイアン!iPodって素晴らしいよ!」

<!-----クーー(o)パーー----->

ボネチョ

Bon Echo Alpha 3 Start Page

 Fire Foxの次期バージョンのBon Echo(まだ正式リリース版ではないので注意!)を試しに使ってみました…。

 試しに使ったはずが、メールからURLを開くとかアプリケーションからURLを開いたりする時に、Bon Echoが起動するようになってしまいました。

 なんか元に戻すの面倒だし、このままで良いか。ホントは使っていたテーマとかが使えなくなって嫌なのですが。

 試してみようと思っている方は気を付けましょう。

人以外

手軽に遊べる2足歩行ロボットが店頭に登場、独特の曲がり方に注目! (MYCOMジャーナル)

 こういうロボットのことは良く解らないのですが、デザイン的にはこういうかわいいのがいいですねえ。

 もっとゴージャスな完全な人型ロボットって本気すぎて、遊びなのに遊びじゃないみたいな感じだし。

 もし将来人間の手助けをするロボットが実用化されるのなら、人型でなく人以外型を希望。
 まあ動きがぎこちない人型ならまあ許せるかな。でも中途半端に人間っぽい滑らかな動きをされると、きっと気味が悪いに決まっています。

私服は禁止?

「宇宙旅行服」のデザインコンテスト、トップ10が発表 (MYCOMジャーナル)

 やっぱり宇宙旅行には普通の服で行くことはできないようですねえ。リンク先の記事では写真が小さくて細かいところまでは解りませんが、近未来風からアミダラ風まで色々考えられています。

 この中のどれかが実際に宇宙旅行用として作られたら、旅行者は強制的にその服を着なければいけないのでしょうか?そうなるとちょっと問題もありそうですよ。

 宇宙旅行に行けるのは相当なお金持ち。大抵は年寄りか、疲れ切った実業家。そういう人たちが着てもみっともなくならないようなデザインが見つかりませんが、大丈夫でしょうか?

 モデルが着たら格好いいかも知れないけど、実際の旅行者が着たら恥ずかしいかも知れません。まあ宇宙にいけるのなら我慢しましょう。

どこにオク?

フォステクス、“接地面から音を出す”小型スピーカー

 ちょっと欲しいなあ。以前も似たような製品はありましたが、電池でしか動かなかったりして、欲しいとは思いませんでした。
 でもこれは電源がACアダプターだし、FOSTEXだし。期待できそうです。ただし16,000円前後。どうする私?

 やっぱりこういうのって、高級家具の上に置いた方が音いいのでしょうか。それでダメなら高級スピーカーの上に置いてみたりして。(なんだそれ?)

続・PPCで動くのか?

 一昨日ぐらいに、Mac版のQEMUでもWindowsXPが動くようだけど止めといた、と書きましたが、我慢できずにインストールすることにしました。

 今回はちゃんとインストール出来るように2Gのディスクイメージを用意してから起動。どうやら昨日CDから起動した時にCDのディスクイメージが勝手に出来ていたようで、そのイメージから起動できました。

 起動してCDからのインストール作業が終わるのに二時間ぐらい。遅い!

 CDで起動してやる作業が終わって今度はハードディスク(さっきの2Gのディスクイメージ)から起動して、本格的なインストール作業。それが始まってから8時間ぐらい経った今も終わりません。遅い!!

 同時にいろんなソフトを起動していたりするので多少は本来の速度より遅くなっているはずですが、これは遅すぎです。実用性がなくても良いとは言っても、早く終わってくれないと寝ることさえ出来ないです。この作業を途中で止めちゃうとまた最初からやり直しなのですから。

 ということで、まだちゃんとアプリケーションを動かしたりしていませんが、結論は出てしまいそうです。PPCでも一応動くけど、すご〜く遅い。

 どうでもいいけど、インストール始めたときには残り時間38分って表示されてましたよ。どんな計算してるんだ?でまかせか?

続きを読む: 続・PPCで動くのか?

PPCで動くのか!?

 昨日なんとなく買った雑誌にQEMUのことが書いてあったので、なんとなくQEMUの楽ちんバージョンのQemuX(もう開発終了?)を起動してみました。

(QEMUというのはいろんなOS上でいろんな仮想CPUを動かす凄く強力なエミュレーターです。QemuXは、それをMacOS用に解りやすく作り直したもの。めんどくさいコマンド入力が必要ありません。)

 起動すると「最新バージョンをダウンロードする?」みたいなことが英語で出てきたので「はい」というようなことを英語のボタンでクリックすると、どうやら勝手に最新版になったようです。

 そして更になんとなくWindowsXPのインストールCDをいれてQEMU上で起動させてみたら、なんとちゃんと起動するじゃありませんか!ちなみに私のパソコンはPPCのMacです。こうなったらXPをインストールするしかありません。最初の方のメッセージが終わって、いざインストールというところまで来たのですが「選択したディスクに空き領域が足りない」みたいなことを言われてしまいました。確かに1ギガじゃXPは無理ですね。
 ということで、ホントにXPがMac版のQEMUで動くのか?とか、どれくらいの速度で動くのか?とかは解りませんでした。

 それにしても、最近はハードディスクがすぐ足りなくなってしまう。こういう遊び半分の危険な作業には、大事なデータが入っているハードディスクは使いたくないので、遊び用のハードディスクを使うのですが、私は遊んでばかりなので遊び用のハードディスクはすぐに容量が足りなくなります。XPは無理ですかねえ。

 それにXPって同じインストールCDを何度も使えないんですよね。使えなくなったらアレなのであきらめようかな?

 XPは無理でもちょっと気になるOSがあるので、そっちで遊んでみようかなあ。ReactOSというWindowsNT互換OSというのがあるのですが、それがなんだか面白そうです。何が面白そうか、なんてことは解らなくて良いのです。「あるOSで起動したパソコンで別のOSが動いている」という面白さだけがあれば。遊びだから実用性なんて関係ないのです。

 やばい、何か長くなってきた。なぜかこういうことを書いていると長くなってしまいますよ。もっと解りやすい内容を熱く語りたい感じですよ。解りやすい内容って、どんな内容なのか私には良く解りませんが。

もしかしてワールドカップネタなら解りやすい?

<!-----ゴンゴーー(o)ーール----->

ゴンゴール、でたっぁ!

ブラッケンド!

アップル - MacBook

 私の意見を採り入れた、ワケではないでしょうが、今度のMacBook(iBookの後継的なもの)は黒もあります。

 それに、なんだか今までよりだんぜん速いみたいです。Intelってそんなに凄いんですねえ。

 ただ残念なことは、せっかく黒になったのにiBookを黒く塗っただけみたいなところですかねえ。PowerBookG3みたいなグッとくる黒ではありませんでした。

 まあ、どうせ私には必要ないからどっちでも良いんだけどね〜。MacBook出た記念に、骨董品のPowerBook3400いじりでもしようかな。イジイジ…。

5でたっぁ!

MOTU製品:Digital Performer 5

 待っている人は待っていた、Digital Perfomer 5 がでたっぁ、です。

 メジャーなバージョンアップだけあって、これまではなかったヴァーチャルな楽器が沢山ついて来るみたいです。バーチャルなドラムプレーヤーのごときのバーチャルドラムマシンとか、リアルに欲しい。

 バージョンアップの度に使い勝手が向上していくDigital Performer ですが、今回もシブい機能が沢山追加されているようです。いちいち説明するのも面倒なので、リンク先で確認してください。

 欲しいけど、今そんな余裕はないからなあ。
 夢の中でバーチャル・Digital Performer を買ってバーチャルにバーチャル楽器を使いまくるバーチャルな私をバーチャル空間で楽しもう。(?)

 忘れてたけど、日本語版はまだみたい。(バーチャルならあるかもね)

買うのか?

ひと目で分かる--次世代ゲーム機価格・性能比較表 - CNET Japan

 今度こそ人生初のテレビゲームを買うぞ!とこれまで何度思ってきたことか。そんなことを繰り返している間に、ゲーム機のスペックは凄いことになっているのですね。
 これがパソコンだったら凄い安いのだけれど、パソコンではこの値段は現実出来ないのでしょうか?まあそんなことはどうでもいいか。

 これだけ進化してしまうと、ゲームの内容もさぞかし複雑になっていることでしょう。そんなゲームは私についていけるのでしょうか?
 こういうゲーム機はやっぱり若い人と、昔からずっと続けてプレイしている人向けなのですかねえ。携帯ゲーム機を買って「バカにならないゲーム」とかやった方が私にはいいのかも知れません。

 まあ、買ったとしても遊ぶ時間はあまりないのですよねえ。やっぱり今回も買わずじまいかなあ。

 それにしても、マイクロソフトがPowerPCなんですね。気付きませんでした。しかも気付いたら、主力ゲーム機はほとんどIBMです。(たしかCellにもIBMが関わっているはず。)この辺の協力関係まで複雑です。

最新ゲーム・ムズカシ!

キョニューとは関係ありません

独yellowTAB、BeOS後継の「Zeta 1.2」をリリース (MYCOM PC WEB)

 この前「破産」とかいう記事を見たからもう出ないのかと思っていましたけど、ちゃんと最新版のリリースはされるのですね。

 リンク先の記事を読んで「使ってみたい」と思った方はきっと創作意欲の旺盛なかたに違いありません。私も昔はZetaの前身であるBeOSを使いたいと思っていました。と言っても絶対に当時の私に使いこなせるOSではなかったのですが。
 でも昔から映像や音に関しては一歩先を行っていた感じがしました。もし、こういう世間ではあまり知られていないOSを使うことが格好いい、とか思ってしまうかたは試してみてはいかが?
 ただしWindowsとかMacとかが使えているから、と思って安易に手を出すとすごくてこずることは間違いないです。
 とは言っても「日本国内での販売ルートはまだ未定」だそうです。

Google Sketchup でたっぁ!

Google無償3DデザインソフトGoogle SketchUp - まずはWindows版、Mac版も後日 (MYCOM PC WEB)

 これは楽しそうな三次元です。頑張って自分の住んでる街を丸ごと三次元で再現したり、まったく別の街に作り替えたり。

Pentium III/600MHz以上のCPUと128MB以上のRAM、OpenGL対応のビデオカードを搭載したハードウェアが必要
ということで、三次元ながらちょっと遅めのPCでも動きそうです。しかも嬉しいことにMac版もいずれリリースというところ。Google様サイキョー!

基本的な機能を備えたバージョンは「Google Sketchup」として無償配布されるが、高解像度での出力やDWG/DXF/3DS形式のエクスポートに対応するなど高機能なバージョンは、「SketchUp Pro 5」として有償(495米ドル)で提供される。
という文から推測すると、エクスポートは有償バージョンでしか出来ない、ということでしょう。
 建物の3Dデータがエクスポート出来ると、私としてはとても助かったのですが、まあ「Google Sketchup」の中で遊ぶことに限定して楽しめばいいでしょう。やっぱりちゃんとした3D作品を作るには、ちゃんとしたソフトを買って、ちゃんとした頭脳を使わないといけないようですね。

ピービー

 やっぱりPowerBookはG3以前の方が格好良かったよねえ。特にG3(リンクはPDFファイル)とか私も大好き3400とか2400(これもPDF)とか。

 もう一度、黒系に戻ってくれないかなあ。白っぽいのはお洒落なのかなあ。でも汚れが目立ちませんか?それよりも、もうPowerBookってなくなるんだっけ。

 なんか今日は調子が出ない。寝よう。或いは寝たふりでもしよう。

宇宙戦艦

フォトレポート:スペースシャトルが生まれた場所、NASAエイムス研究センターの内部 - CNET Japan

 もう25年も経つのですねえ。それでもデザインがまったく変わらないのは出来上がった時からもうすでに完成された素晴らしいものだったからでしょう。こんな大がかりでごちゃごちゃしたところで作られたんだから、そうに決まってます。
 
 とは言っても私は初めてスペースシャトル見た時はちょっとガッカリでした。あまりにも飛行機っぽくて、少しも宇宙船といった感じがしなかったからです。

 ちなみに私にとって理想的な宇宙船はやっぱり「アーガマ」でしょうか。ホワイトベースはちょっと変だし。それから帝国軍の三角形の宇宙船も捨てがたい。あとムサイもいいなあ。サラミストかもあったっけ。戦艦大和に銀河鉄道999。ダミアンの後頭部は666。話がそれてごめんなさい。

 早くスペースシャトルでワープができるようになればいいですねえ。

ワープ航法<!-----シューー(o)ーーン----->

パパッパ

 タンスの中から外付け機器用のスカジーケーブルがどっさり出てきた。なんだかとっても邪魔なんですよ。パパッパパッパッパッ邪魔邪魔です。

 それにしてもなんであんなにあるんだろう?持ってるスカジー機器といえば外付けハードディスクと外付けMOぐらいなんだけど、ケーブルが十本以上あります。なんだかとってもパパッパです。

 スカジーケーブル・ブーム来ないかなあ。そうすれば人気者になれるのに

これなら

米パラレル、Intel Macで動作するエミューレーターのベータ版を公開——Windows以外にもLinux、FreeBSD、Solarisなどの起動が可能

 これならいい感じです。MacマシンにWindowsをインストールするのは「何だかなあ」だしあまり興味もなかったのですが、エミュレーターはなんか好きなのです。パソコンの中にまたパソコンがあるみたいな不思議ちゃん。時にはパソコンの中にファミコンがあるみたいな不思議ちゃん。

 私のエミュレーター好きはゲームから始まっているのですが、最近はゲームでなくQEMUみたいな不思議ちゃんにチャレンジして「やっぱりダメかあ」みたいなガッカリちゃん。

 そんな感じでエミュレーターは不思議ロマンにあふれているのです。でもってIntel入っててPowerPCよりも確実で早く動くのならそれはそれで素晴らしい不思議ちゃんでしょう。でも私がIntelMacを買うのはずっと先の事のような気がするので、今のところ、どうでもいいや、です。

M.M.F.

 私の使っているプロバイダーのメールで迷惑メールフィルターのサービスが始まったようです。MEIWAKU MEIRU FIRUTAA 略してM.M.F. それはウソだけど。

 迷惑メールを削除してしまうわけではなくて、件名の最初にスパムとかバルクとかいう文字がついて送られてきます。でも、そのアドレスは一時期ホームページで公開していたアドレスで、今ではほとんどのメールが迷惑メール。なので、逆に普通のメールの件名に「普通」と付けていただきたい。そっちの方が解りやすい。

 それはそうと、メールソフト内でのメールの振り分けは楽になりますねえ。「スパム」とか「バルク」とかいう単語をキーワードにしてフィルターをかければ、ほとんどの迷惑メールはゴミ箱行きに出来ますから。
 ただし中には「オモシロ迷惑メール」というのもあります。私は密かに「オモシロ迷惑メール」を楽しみにしていたりもするので、フィルターは慎重にかけないといけません。

子猫ちゃん

USB フラッシュメモリー ハローキティ&チャーミーキティ 

 油断するとどこにでも現れるのはディズニー物かもしくはこのキティちゃん。キティちゃんにしただけで売れるのなら私もキティちゃんと手を組んでブラックホールを活気あふれる物にしたい。
 でもどうせだったら猫娘の方がいいです。

猫娘<!-----もへーー(o)ーー----->

 ネコ耳コスプレよりネコ娘コスよスコブレよ!
 ねずみ男は気を付けよ!

 それでキティちゃんはどうなったのか?もういいか。
 どうでもいいけど「ハローキティ」を「キティちゃん」って呼ぶのワタスだけ?うちでは伝統的に「キティちゃん」と呼ぶのですが。

裸族に服?

センチュリー、むき出しHDDに被せる保護ケース「裸族の服」 (MYCOM PC WEB)

 良いアイディアでいい商品をだしていることはだしているのですが、ネーミングが狙いすぎな感じもしないこともない。

 CENTURYは内蔵用のハードディスクをケースに入れずに外付け出来る商品とかもだしていますから、そういうものを使っている人には結構嬉しい「裸族の服」です。

 でも「裸族」では服を着ない感じなので、体の一部だけを布とかで覆っている「部族の服」の方が的確?どっちにしろギリギリといえばギリギリのネーミングです。

アップル通信

 どうでもいいけど、今回のタイトルには一人ですごくうけている。

 まあいいか。さっきある果物の名前と同じ名前のコンピューターの会社からダイレクトーメールがきて「Mac Book Proが出荷開始!」とか書いてあったんです。もうすでに出回っていると思っていた私にとっては変な驚きでした。

 それはそうと「アップルはIntelではなくてAMDのCPUを使うべきだ」という記事はすごい説得力があったと思うんですが、それはどこの記事だかもう忘れてしまいました。なにはともあれ、やっぱり一番を目指すなら一番のCPUですかねえ。でもそうしているうちにどんどんMacらしさがなくなっていくと思うのは私だけ?

 Mac派の中にはOSX以降UNIX派に転向する人も結構いるはず。Macは数字では劣っていてもそれ以上の良さがあるんだぜ、っていう人がいなくなったらおしまいなのでつ。Intelに乗り替えた利点が「動作速度が速くなっただけ」ではいけないのでつ。

 色々書きたかったけど色々調べなければいけないような内容になってきてしまいました。こう言うことはしらふの時に書かないと書かないといけないようです。(それを考えてあのメールは早朝に送ってくるのか?)

 酷いですけど、このままトーコー。
 ちなみにアップルから送られてくるメールマガジンは「アップル通信」と関係ございません。(なんかホントに酷い内容だなあ)

にゃー!

共有ファイルをアップロードすると報酬が入る? 韓国で新P2Pサービスが話題 (MYCOM PC WEB)

 これはプラス思考なP2Pですねえ。ある国ではファイル共有ソフト自体をウィルスと考えるような風潮にありますが、これは上手いこと考えている気がします。

 関係ないけど韓国語もネコはニャーなのでしょうか?それともたまたまネコがキャラクターに使われているだけなのか。

アンチワイド

 どうしましょう?モニターがやばいよ。

 普通はモニターの画面いっぱいに画像が表示されるようになっているのですが、最近起動してからしばらくすると左端に1センチほどの余白が出来てしまいます。それだけならまあ許せるのですが左の方に表示されるものが細長くなってしまうのです。これから絵を描く時はウィンドウをなるべく右の方へよせないと、だなあ。
 ワイド画面が流行っているというのに、このモニターは縦に伸びようとしているのか?

 最近太り気味を気にしているかたは私のモニター左側をお勧めします。一番左ならかなり細長く見えますよ。

 そろそろ買い換えかなあ。映り自体はきれいなんだけどなあ。もったいない感じだなあ。でもこういう現象っていつの間にか直ったりするから、焦らず経過を見た方がよいかな。

続きを読む: アンチワイド

ハッking

 一部マニアで話題騒然のIntelMacでWindowsXP起動のニュース。イマイチ、ピンと来ない。Intel Macを即買いできる富豪なら最新マックと最新AT互換機同時に買えるはずじゃん。デュアルブートに魅力を感じるのは確かだけど、普通に互換機持ってたら関係ない気もするけど。

 本当は互換機でMacが起動できると思ってIntel Macには期待してたんだけど、それは根本的にルール違反みたいですね。プンプンッ!

 まあ素人の私から見ると家電製品でも何とかしてしまうnetBSDとかは大好きなんですけどね。トースターにnetBSDインストールって記事を見た時はすごく面白かったです。その記事をどこで見たのか忘れちゃったけど。毎日チェックしてるサイトのサーバーがトースターだったらどう思う?やる気なくなる?
 ビミョーな感じです。
 早く私もそんなことを出来るようになりたいなあ。

プレデター

手首に装着するウエアラブルPC「WWPC」 - 伊Eurotechが開発 (MYCOM PC WEB)

 あったら格好いいと思っていたプレデタータイプのPCでたっぁ。腕時計タイプじゃ小さすぎるし、ヘッドマウントディスプレイというのもなんだか近未来すぎるし。これが一番理想的な気もします。
 でも、熱とかは大丈夫なのかなあ。まあ、私が使うことがないからいいか。

 ピンチの時には爆弾にもなるのか?
 映画ネタ、でたっぁ。

シュキダカラー!

韓国でUSBフラッシュメモリに収録された音楽アルバムが登場 (MYCOM PC WEB)

 最近はUSBメモリーも安いから、こんなのもアリかもと思ったのですが

MusicKeyの価格は、キャラクター人形やUSBの延長ケーブルなども含め65,000ウォン(約7,800円)。

 高いじゃありませんか。元から入っているデータはパソコンに転送できないとか、消去出来ないとか。売りはダウンロードサービス用の認証キーですかねえ。
 曲が全部ハズレだったら変な形の小容量USBメモリーにしかならない。

 最近はCDでもパソコンで再生できる動画がついていたり、CDとDVDの二枚組で3,000円から5,000円程度で売っていたりします。
 ということで、これは今のところナシです。ファンの人は買ってください。