Schecter M33

ギタリストなら知っているべき「シェクター」というメーカーをLittle Mustaphaはこのギターを買う前は全然知らなかったらしいよ。このメーカーで有名なのはストラト・タイプのギターらしいんだけど、このM33はそれとは全くちがったコンセプトで作られている感じだね。なんだかウルトラマンの故郷のような名前だけど、Dr.ムスタファに聞いてみたところによると、M33という星雲もあるらしいよ。このギターがその星雲と関係があるかどうかは不明だけどね。
それでどんな音がするかというと、このギターは完全にヘビーロック(時代にあわせてヘビーメタルじゃなくてヘビーロックという言葉を使ってみたよ)用だね。極太サウンドが売りのようだよ。つまり低音がもの凄いんだ。アンプで低音を上げ過ぎちゃうとベースの音が聞こえなくなるんじゃないかと思うほどだよ。
Little Mustaphaはヘビーな曲の伴奏にはこのギターを使っているようだよ。でもソロでは使えないんだ。なぜならこのギターはレスポールとかと同じでフレットとフレットの間が短いんだ。Little Mustaphaの指はこのギターの音と同じで極太だからフレット間隔が狭いととっても弾きづらいんだってさ。
それから、これは買ってから一年ぐらいして解ったことなんだけど、このギターはPowerman5000というバンドのギタリストのシグネチャーモデルだったんだよ。M33というのはそのギタリストのことだったんだ。
Little Mustaphaはそんなことは知らずに使っていたんだけど、始めてPowerman5000のCDを買った時、ジャケットにこのギターに書かれているモノと同じドクロマークがあって不思議に思っていたんだ。それでも、このギターがPowerman5000モデルということには気付かずに、Powerman5000の曲をこのギターで弾いたりして。これじゃあまるでミーハーファンだよね。でも本人が気付いていないというところが面白いね。
