ナンデスト氏の銀河系日誌 16
どうも、ナンデストさんなんですけどね。
リアルタイムと日誌で書くことの時間が離れすぎていて、スクショを見てもなんことか解らないことも多くなってきましたよ。
まあ、とにかく急ピッチでいきますけどね。
まずは、前に手に入れたぬいぐるみ三つを保管庫にしまうついでに撮ってみましたよ。
ゼノスナグルのぬいぐるみ。
どこかの惑星にいる生物なのかと思いましたけど、そうでもないみたいですね。
そしてマイ・フレンド・ウィルビー。
青だと英語になるってことですかね?
ブヒブヒブヒ!
ついでに木製のカモ。
こういうのは取っておいて、いつか拠点に飾ろうとか思ってたんですけど。
まだ様子の解らない世界での探索ってことで、いろいろと予定が狂ってしまうんですよね。
まあ、それはまたいつか書きますけど。
さらに宇宙の探検は続きますよ。
戦闘のあとはアイテム漁りがお楽しみですけど、倒したはずの敵がいないと思ったらこんな所に引っかかってたんですよ。
この状態じゃアイテムを取るのも一苦労でしたけど、なんというか酷い有り様って感じですよ。
ブヒブヒブヒ!
そして、たまに出くわすこういう白骨化した人々。
昔の人達なのか、そうでもないのか謎ですよね。
これなんかも、ちょっと前までここで生活してそうですし。
今気付いたんですけど、いろんなものが綺麗に残っているのに、衣服がないのも変ですよね。
なんだか、何が起きたのか考えるのが怖くなってきましたよ。
続いては、私の宇宙船。
改造の仕方が解らなくて困ってたんですけど、やっと上手くいって作業台が大量に手に入りましたよ。
ただ、これで色んなものを作ったりするのには資源が必要なんで、集めるのも大変なんですよね。
でも、この作業台はこの後かなり役立ちましたよ。
改造して広くなっても、こういう場所では人が邪魔で通れないことも多いんですよ。
しかも、ナンデストさんは瀕死なのに、コラはまたどうでも良い話をしてますし。
たまには宇宙っぽいやつ、ってことで天の川っぽいの。
いつもは探索が忙しくて空を見る時間はあまりないんですけど。
これって時間と場所があってないと見られないってことなんですかね。
最後は車の運転が上手くなってきた、ってやつ。
前にも書きましたけど、普通に走ろうとすると未開の星は障害物だらけなんでほとんどまともに走れないんですよ。
それで、歩いた方が早いとか思ってましたけど、垂直方向のブーストを使いこなすと良い感じになるんですよ。
ジャンプをすると同乗者も盛り上がるんで楽しいですし。
あと、奥に写っている私のレイザーリーフ(宇宙船)は改造によって広くなったけど、外から見ると不格好になりましたよ。
ブヒブヒブヒ!
この先も結構長く続きますけど、今回はここまでですよ。
それじゃ、また。
コメントする