MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 34

チャンクスと恐怖生物なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。

いつの間にかスクショが大量に溜まっていて、実は今書いているところもかなり前のことだったりするんだけど。
前の宇宙でもそんなことがあって、スクショした場所がどこだか解らないというのがあったんだけど、今回は覚えているからもう一度似たようなスクショ。

解らなかったのはこの「ヴァルーン家の異端書」があった場所なんだけど。
250710_01.jpg
今回は解りやすいように場所のスクショも撮っておいたの。
250710_02.jpg
ここはバンガードのミッション関連で赤鉄鉱液の研究をする場所ね。
階段を上ると異端書があるわよ。
ナンデスノさんは禁制品には興味ないけど、興味があるなら探してみると良いわね。

そんな感じでバンガードのミッションは順調に進んでいたんだけど、恐怖生物のテラーモーフの専門家であるパーシバルという人を探している時に坑道で見かけるこれって何なのかしら?って思っていたの。
250710_03.jpg
答えはまた今度ってことなんだけど、ここで良く見かけていた理由も少し解る感じがして面白いと思ったの。

ヘイドリアンにパーシバルも仲間に加わって、今回のナンデスノさんはチャンクス教を代表して内閣にことの重大性を伝えることになったの。
250710_04.jpg
というか、後ろにいるのはパーシバルかと思いきや熱心なファンだったりして。
ブフフフ!

そして、例によって緊急事態発生。
250710_05.jpg
このヘルメットをしていない方の警備隊みたいな人は、内閣の一員で警備隊の一番偉い人っぽいわね。
会議の時にはいつも下を見ている気がするんだけど、緊急事態にはやる気が出るみたい。

緊急事態でミッションの目標も焦っているのか「NATを宇宙港へ持っていく」という無理な注文もあったりして。
250710_06.jpg
正確にはNATに乗って宇宙港へ行くってことなんだけど。
ギリギリ意味は通じてる?

NATの乗り場ではテラーモーフによって精神を操られている人が暴れていたりするんだけど。
中にはチャンクスの服を着た店員っぽい人もいたの。
250710_07.jpg
決してチャンクスで食中毒になったわけじゃないのよ。
ブフフフ!

宇宙港に着いたらテラーモーフ退治に向かうんだけど、息を止めてたら精神攻撃に対処出来るかしら?という実験とか。
ブフフフ!
250710_08.jpg
そんな単純なことではなかったみたいで、さっきのチャンクスの人みたいにモヤモヤしたものが出ているわね。
250710_09.jpg
ブフフフ!

今回も大惨事の街でパシャッ!
250710_10.jpg
武器を持っていないと逃げいるようにも見えるんだけど。
今回はチャンクス教の教祖としてテラーモーフを撃退ということなの。

ということで、前の宇宙も含めたら二回目のバンガードのミッションだけど、この辺は二回目でも面白いわね。
次回もこの続きでバンガードがメインでいくわよ。

それじゃ、またね。

コメントする