MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

日誌 Vol.18

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 114

灯台もと暗し、なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。

この宇宙の途中から白衣っぽいアパレルを探すことが目的になっている感じもあったんだけど。
一つは紅の艦隊への潜入ミッションで手に入って、それはロージーにプレゼントしたの。
それでロージーとお揃いにするためにもう一着って思ってたのに、どこに行っても見つからず。
そんな中で、なんとなく立ち寄ったスターステーションRE-939に入ったらすぐに見つかったの。
251031_01.jpg
しかもそのスターステーションって、ニューアトランティスのあるジェミソンと同じ星系内にあったりして。
でも、この場所に必ずあるものなのか、ランダムなのかは解らないけど。
とりあえず、白衣が欲しかったら行ってみるのも良いかも知れないわね。

続きを読む: ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 114

時計のお知らせ

「何時だか解らないCanvas時計」が完成していないのは、天気が悪かったせいなので、私のせいではありません。

ということで、もうすぐLittle Mustapha's Black-hole開設記念日がやって来ますけど。

今年もTauriでJavaScriptは結構書いていたのに、Canvasが出てくると時間と空間というか座標が出てきてウォー!ってなるのです。

でもウォーって言っているとクリスマスプレゼントが貰えなくなるので、ウォー!と言わずに頑張った方が良いと思います。
というマニア向けのネタも書いておいたりしますけど。

こういうのは頭の中で考えないで、紙に書いたりして考えれば良いのですけど、そういうものの書き方が良く解ってないので、書いても余計に混乱するだけだったり。
これは毎回同じ事でもあるのですが、今年は久々のCanvasなので余計に混乱しているのです。


そして、もう一つ書くことがあったのに忘れました。
今日は限界でしょうか。

何を入れるのか

扉は大失敗だったけど一応完成したタナカのタナにグラスとかを移したので、これまでそういうものをしまっていた場所が空きスペースになっているのです。

どこにしまっていたのかというと、洗面の鏡の後ろの収納(洋画では薬が入っている場所)なのですが。
空になったのでクエン酸などで掃除したらピッカピカになっているのです。

これまでは適当に散らかっているものをしまおうと思っていたのですけど、ピッカピカだとそういう風に使うのがもったいない気がして、何も入れられなくなっています。

でも、ピッカピカな場所に入れるような高級なものは持っていないので、最終的には散らかっているものがしまわれると思いますが。

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 113

問題行動なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。

そろそろこの宇宙でもやる事がなくなってきて、細かいミッションをこなしながら、いつ次の宇宙へ行こうか?ってことを考えてる感じになってたんだけど。
そんな中で見覚えのある宇宙船を発見。
251029_01.jpg
このコランダーって宇宙船はホラー展開な場所で、前の宇宙では同行してたはずのアンドレヤがついてこなかったのよね。

続きを読む: ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 113

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 112

あんたイモね。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。

今回はアキラ・シティの住宅で底なし沼状態のパーセクプーチから。
251028_04.jpg
池にある大きな蓮の葉は最初から存在してない感じだけど、こういう家具も時々存在が消えていて、そういう時にめり込んでいくのかしら?という仮説を立ててみたんだけど。
それはなさそうね。
ブフフフ!

続きを読む: ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 112

出来る時にやる

しかし集中できない。

ということですが、模様替え強行によって3Dプリンタの位置が使いたくなる位置に変わったので、データは作ったけどプリントしていなかったものなどをプリントしてみたのです。

作ったのは芸術的な椅子ではなくて、悪魔デバイス・第2ステージのためのパーツ。
251028_01.jpg
これまでとは違って、サポートがオーガニックな形状になっているので芸術的な椅子っぽいのです。

前に別のデータで試したのが温度のエラーとかで失敗した時だったのですけど。
もしかして私のプリンタではこういうのは無理なのか?とか思っていたら、今回は上手くいって、私のプリンタでも大丈夫ということも解りました。

続きを読む: 出来る時にやる

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 111

ただ白衣が欲しいだけ。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。

今回はクルーシブルの後半から。
どうしても戦いは避けられないけど、とりあえずナンデスノさんを交えて三つのグループのリーダーが話し合い。
251027_01.jpg
説得が成功しやすい服を着ているけど、これは自称ワイアットを説得する時に着たやつだから、ここでは意味が無いのよね。
ブフフ!

続きを読む: ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 111

決めたとおりにやる

タナカのタナ、模様替え、何時だか解らないCanvas時計。

この順番でやる予定だったので、天気が悪すぎるせいでタナカのタナが一週間遅れになっても今日は模様替えの日になってしまったのです。

なので「何時だか解らないCanvas時計」は、まだCanvasが表示される場所を確保しただけみたいな状態なのですが。

急げ私よ。「何時だか解らないCanvas時計」完成の日まであと5日。あと5日しか残されていないのだ。

<!-- そういえば「宇宙戦艦ヤマト」のシーズン1というか、最初のやつを見終わりました。そのうち感想が書かれるかも知れません。-->

BBRニュース:25/10/26

ベランダのみんな!元気ぃ?!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!

ずっと雨が降ってる気がするブラックホール・ベランダからキャロットちゃんが最新情報を届けるよ!

あまり変化のない今週のブラックホール・ベランダは鳥ファースト!
見晴らしが良いからなのか、植木鉢テーブルには鳥が良く来ているよ!
まずはスズメちゃん!
251026_01.jpg

続きを読む: BBRニュース:25/10/26

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 110

楽しいだけじゃない?
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。

前回はニューホームステッドで楽しいことが続いてた感じなんだけど、周辺を探索していたら怪しい場所を見つけてしまったの。
251025_05.jpg
条件反射で持ち物を全部取ってしまっているけど、気にしないで。
ブフフフ!

続きを読む: ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 110

棚のお知らせ

タナカのタナでございます。
251025_01.jpg

小さな冷蔵庫を買ったら欲しいもの。
それは上に乗せるタナカのタナ。

桐とベニヤを贅沢に使った軽くて丈夫なタナカのタナ。

続きを読む: 棚のお知らせ

ビー・テン・ゴ級

ダメと解っていても見ないといけない時がある。

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「マッドロード マックス・フューリー」を見たのです。

このタイトルにサムネ的なやつの画像を見たら、何かを意識しているに違いないということで、気にならないワケはないのですけど。
見てみたらそれ以上の衝撃だったので、逆に盛り上がってしまったり。

英語の原題と全然違う感じの紛らわしい日本向けのタイトルかと思ったら、原題も「Road Wars: Max Fury」だったりして、元から狙っているところはアレだった、ということで。
そこは好感が持てるというか、なんというのか解りませんけど。
とにかく、元からマッドマックスのようなことをやりたいという映画だったことは解るのです。

そういう感じなら、主人公の姉妹はフュリオサみたいな、特別に強い人なのかと思ったら、ちょっと抜けたところが多い感じでしたし。
それでも頑張っているので、応援したくなる感じもあったりして。
その辺は不思議な魅力でもありました。

その前に、荒廃した世界のはずなのに、ところどころで小道具とかがピカピカだったりして。
荒廃しているけど、多分ホームセンターみたいなところだけは営業を続けている世界に違いないとか、そういうことでもあるのですが。

そういうツッコミどころをいくつ見つけられるか?ということにもチャレンジしつつ、頑張る姉妹を応援するという感じで。
これまで見たB級映画とは一味違う感じもありました。

なのでB.5なのですけど。0.5によってA寄りになるのか、C寄りになるのかは解りません。

<!-- ちなみに、アマゾンのアレのサムネ的なやつの画像の人は主人公じゃないので注意が必要です。-->

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 109

はっきり言ったらイモだわね。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。

前にECSコンスタントの乗員のためにじゃがいもを集めているというのを書いたけど、目標まで残りは約半分というところまで来たの。
251024_02.jpg
じゃがいもが売っていそうな店って、三軒ぐらいしか思いつかないんだけど、それを全部回っても一軒につき一個か二個だし、つねにあるとは限らないし。
しかも、一回買ったら次の仕入れまで待たないといけなかったりで、けっこう大変なのよね。
あとは海賊に占拠されているような施設に固定で置いてある場所があるから、そういうところを見つけたら行ってみるって感じ。

続きを読む: ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 109