初スクショ
ということで、出来たような気がしてるけど、色々変だというTauriで作りたい家計簿アプリ。
そろそろ失敗版ということが解ってきて、完成も間近なのです。(意味が解りませんが、失敗版なのでこれ以上は作り込まないということ。)
このグラフはオマケ機能ですし、まだ大量のレシートの一部しか入力してないのでアレですが。
右下の分析結果みたいなのが、全部1個になってるとか、これは恐らく何かが間違ってるという気がします。
ここは足し算するだけなので、特に難しいこともなかったはずですが。
暑い中でやっていると、コードが意味もなく複雑になってる気がしますし、直すのも大変だったり。
それはどうでも良いのですが、スクショが解禁になったので、禁断のアプリ名も公開されるのです。
ウィンドウの上のところに書いてあるのですが、アプリ名は「Meconómika!」です。
最初はEconomikaだったのですが、前に作ったMecoressに合わせてMが追加されてメコノーミカ。
意味はというと「毎回つけないとあとで面倒になる」の「M」にエコノミーっぽいやつということです。
失敗版になったのは、商品ごとに登録するようにしたことが原因ですけど。
これまで家計簿なんかつけたことない人が、こういうのを作るというのが間違っているという気もします。
でも、問題点は解ったので、次はレシートごとに記録するタイプのMeconómicaが作られるのではないか、とウワサされているのです。
コメントする