ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 53
賞金稼ぎのなんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
前回の日誌で紅の艦隊のミッションも終わってしまって、今回の宇宙でやりたいことはだいたいやってしまった、ってことでもあるんだけど。
でも、この宇宙で最初に着陸したニューアトランティスでいきなりスカウトしてきた追跡者同盟のところにも行ってみようと思ったの。
特にそれといった業績もないナンデスノさんをスカウトしてくるのはどういうことなのか?ってこともあるんだけど。
それよりも、ここの人達って、意外と親しみが湧くっていうか。
話してみると面白い人が多いから、また来てしまったってことでもあるんだけど。
追跡者同盟の本部へ来ると、賞金首を選ぶように言われるんだけど。
三つの中から選べると見せかけて、どれを選んでも同じ人という強引な展開。
ブフフフ!
それはともかく、追跡者同盟の本部にあるこういう装飾を拠点とかでも作れたら良いとも思ったの。
まだ拠点に関しては初心者レベルだから、もしかするとランクが上がると作れたりするかも知れないけど。
これは頑張ってやってみないと解らないわね。
その後は賞金首の手がかりを探るためにアキラ・シティを捜査してたんだけど、このバーベキューコンロみたいなのが盛大に炎上しているのが気になってしまったの。
火の番をしている人もいないし、こんな危ないことはしてはいけないわよね。
そうこうしているうちに怪しい人物を発見したの。
そして、次のミッションのためにこの怪しい人も同行することになったんだけど、もしかして、これはスゴい展開なんじゃないか?って思ったの。
これまでも、自由恒星レンジャーのエマが同行している時に変顔スクショに付き合ってもらえたりしたんだけど、その流れでいくと、今回はスゴく大人数。
ということで、変顔ギネスに挑戦!
この4変顔はギネスに登録されるかしら?
さらに、4人で満足顔。
というか、怪しい人は追跡者同盟に捕まったのにニヤニヤしてる場合じゃないとも思うのよね。
ブフフフ!
そんなこんなで、賞金首が潜伏しているらしいスターヤードへ。
追跡者同盟の先輩のローチも変顔が板についてきたわね。
ブフフフ!
スターボーンのナンデスノさんにはその後の展開はだいたい知ってたんだけど、ある意味ミッションの報酬でもある「オンボロのウォッチドッグ」を入手。
オンボロって書いてあるけど、ジャンプ径はナンデスノさんのメイン宇宙船のスター・イーグルよりも上だったりするし。
兵装を強化したりしたらもしかしたら良い宇宙船になるかも知れないわよ。
まあ、売っている宇宙船を買った方が早いというのもあるんだけど、オンボロを改造するっていうのは、市販品を買うのとは全く違った満足感があるわよね。
追跡者同盟の最初のミッションは、いつもどおり「ホロ苦デビュー」となったんだけど。
ローチと上手く口裏を合わせて好評価って感じね。
正式に追跡者同盟の一員になって、コールサインを付けられるようになったんだけど、選んだのはテンペストよ。
名前が決まったらなぜか慣習になっているからツーショットのところへ行って、ツーショット!
ブフフフ!
というようりも、新しく決めたコードネームについての感想みたいなのを聞けるのが面白いから来てみたんだけど。
テンペストに関しては、嵐がどうのこうの、ということを言ってたわね。
なんかツーショットって、凄く昔の文学に詳しいって感じよね。
せっかくツーショットのところに来たんだし、買い物をしていこうと思ったんだけど、バーなのに武器とかも売っているのに気付いたの。
しかも、こんな強力武器もあったりして。
これまでダメージが4桁のなんて見たことがなかったんだけど。
これは迷わず購入って感じよね。
でも、実際に使ってみると、攻撃力と引き替えに使い辛さはあったんだけど。
この破壊力なら気にならないわね。
ブフフフ!
本部には例のスカウトの人もいるから話してみたの。
名前はインエビタブルっていうのね。
スカウトっていっても、もともとは凄腕の賞金稼ぎってことなんだけど。
ストーカー状態で勧誘してきたし、ナンデスノさんが追跡者同盟に入ったことでこの表情。
ブフフフ!
その前に、リーダーのノーワンにどうしてナンデスノさんを勧誘してきたのか?ということを聞いてみたのよね。
そうしたら、これまでのバンガードでの活躍とか、マンティスの格好で海賊と戦ったりしてたことを評価したってことなんだけど。
インエビタブルが勧誘してきたのはそういうことをする前だし、変な話って思ったの。
でも良く考えたら、インエビタブルも別の宇宙でナンデスノさんが活躍していたのを知っているとか、そういうこともあるの?って感じよね。
インエビタブルがスターボーン説とか変な深読みをしてみたところで、今回はオシマイ。
次回はその他もろもろって感じになるかしら。
それじゃ、またね。
コメントする