RestHouseナントカ応援団 ・2025年応援成績発表会!
レッシィ団員-----ザ・結果発表、2025〜!
一同-----イェーイ!ドンドンドンドン♫パフパフ♪
レッシィ団員-----今シーズンも横浜DeNAベイスターズを応援してきたナントカ応援団ですが、シーズンの成績は二位で今年もクライマックスシリーズ進出が決定!ということで、いつものように各団員の応援成績を元にポストシーズンの応援グループ分けを行っていきたいと思います!
ザクレロ団長-----今シーズンも色んなことがあって、言いたいこともあるだろうけど、今回はグループ分けがメインってことで、細かいことはポストシーズン終了後の反省会で多いに語ってもらいますよ。
レッシィ団員-----それでは、早速応援成績の発表といきますが、今回もドキドキ要素を残すために8位から発表して二位の発表時点で一位がバレないやり方でいきたいと思います。そして、データベースターズの登録画面の仕様変更により去年の順位が解りやすいところに表示されていたので、今回は前年度の順位も公開してみたいと思います。では早速8位の発表といきたいところですが、同率で7位が二人なので7位から!
7位の一人目は6勝10敗、勝率.375でズゴック団員です!前年の7位から一つ下がる結果となりました。
ズゴック団員-----結構苦しんだシーズンとなりましたね。出来ればもっと五割には近づけたいところでした。
続いて同率で7位は、前年度3位から大きく後退でジム団員!
ジム団員-----惜しいって感じが多かった気がするんすよね。気合いが足んなかったっすかね。
次は6位。7勝8敗1分、勝率.467はこの私、美しすぎるレッシィ団員!前年は同じく6位でした。
全体でみればこの引き分け一つは良い結果ではあったのですが、個人的にはこれを勝てなくて5割に届かなかったですし、それで去年から順位も上げられなかったことが悔しいですね。
続いては5位です。7勝7敗2分、勝率.500でザク団員です!去年の成績は2位でした。
ザク団員-----なかなか勝てないように思えたのですが、出来れば5割以上は狙いたかったですな。
次は4位の発表です。10勝6敗、勝率.625で旧ザク団員!去年も同じく4位でした。
旧ザク団員-----なんとか二桁勝てたのが良い点ですかな。この成績ならもう少し上かとも思ったのだが、今回は接戦という感じなのかな。
そうかも知れません。ここから上位三名はポストシーズンのグループリーダーにもなります。
では、第三位の発表です。
9勝5敗2分、勝率.643でコルタナ団員です!前年8位から大きな躍進となりました。
コルタナ団員-----引き分け2のおかげで勝率で3位ね。できれば二桁勝利といきたかったけど、全体の勝率を上げるのには貢献出来たかしら。
続いては第二位!11勝5敗、勝率.688でキュベレイ団員!前年7位からと、こちらも大躍進!
キュベレイ団員-----これだけ勝っても二位とはな。だが次はこれくらいの勝率では応援成績で上位になれないというようなシーズンになるといいな。
そのとおりですね。みんな頑張りましょう。
2位まで発表が終わったところで、残っているのはザクレロ団長とジムⅡ団員!どちらかが1位でどちらかが9位ということです。
それでは1位の発表です!
11勝4敗1分、勝率.733でダントツ勝利は、なんと二年連続で1位となったジムⅡ団員です!
ジムⅡ団員-----調子が良いとは思っていましたが、こんなに勝ってるとは思いませんでした。この調子でこれからも勝てると良いですね。
では、最後に9位のザクレロ団長。4勝11敗、勝率.267。なんとこちらも二年連続となりました。
ザクレロ団長-----まあ、自分でもだいたい解っていたんだが。試合数が一つ少ない9番目の応援順で、特別ルールによって勝利が一つ増えても順位は変わらず。でもポストシーズンはまた別物だからね。私の順番まで回ってくるならまた凄いことになると思うよ。
レッシィ団員-----前向きに考えるのは良いことですよね。確かに去年も団長の順番まで回ってきた時にはチームは絶好調でしたから。今回もそんな感じで盛り上がりたいですね。
ザクレロ団長-----まあ、そういうこと。
レッシィ団員-----そして、応援成績によるグループ分けはこうなっています。
グループ1 : ジムⅡ団員、旧ザク団員、ズゴック団員
グループ2 : キュベレイ団員、ザク団員、ジム団員
グループ3 : コルタナ団員、レッシィ団員、ザクレロ団長
ザクレロ団長-----今年もいつまで応援が出来るか?ということになってきました。去年のように上手くいくかは解らないけど、去年の経験は活きると思うし、我々も気を抜かずに応援をしていくよ。
レッシィ-----ということで、ザ・結果発表、2025!はこれにて終了となります。みなさんはCSファーストステージに向けてしっかり準備をしてくださいね。
一同-----は〜い!
ということで、シーズン終了から長いような短いようなという感じですが、いよいよポストシーズン開幕ですね。
離脱者も多い中でのクライマックスシリーズですが、シーズン中も同じく離脱者が多い中で終盤の快進撃でしたし、チームが一丸となっている時には誰が出ても活躍出来るというチームになっているので、今回も期待は高まりますね。
さらに#2牧選手が戻ってこられそうという報道もありますし、どういう戦いになるのか楽しみでもあります。
それでは、まずはファーストステージで盛り上がっていきましょう。
コメントする