いる。きっといる
宇宙人を見つけるために学校のPCを無断使用、8800万円の損害 (AP) | エキサイトニュース
「宇宙人を発見する実験」とか書くとふざけた感じですが、SETIというのはけっこう真面目なプロジェクトだと思います。
<!-- 多分「SETI@home」のことだと思いますが。-->
コンピューターを使っていない間にスクリーンセーバーみたいな感じで起動して、インターネットに繋がれた他のSETIのインストールされたコンピューターと強力して複雑な作業をやる、という感じだったと思いますが。このプログラムを学区内の教室で使用されている多数のコンピューターにインストール、その結果、学区のシステムや教室でのコンピューターの使用に支障が出ている
というのは、何が原因だったのでしょうか?
というか、問題解決に100万ドルって、どれだけのコンピューターにインストールしたんだ?という感じだったり。アンインストールだけじゃ解決しない問題があるのでしょうか?
学校のコンピューターだし、真面目なプロジェクトだと説明してちゃんと頼めば何台かは使わせてもらえたかも知れませんけど。
このせいで、地球外知的生命体の発見はちょっと遅れてしまうかも知れません。
コメントする