TecnoLogiaに関連する記事が書けません。
TecnoLogia Vol.2を強制終了します。
TecnoLogiaに関連する記事が書けません。
TecnoLogia Vol.2を強制終了します。
【PC Watch】 サンコー、USB 2.0 Hubとして利用できる電動ステープラ
パソコンにUSBで繋がっているものならUSBハブになっていてもおかしくはない感じですよね。USBキーボードもUSBハブになっていたりしますし。
そんな感じでUSBハブとしても使えてしまうステープラです。
ステープラってなんだ?という人は調べてみるとついにあのアイテムの英語での呼び方が解ってしまいますが。
それはどうでもイイですが、USB接続なのにステープラの電源はUSBバスパワーではなく、単4形乾電池を3本利用する
という、フシギ仕様になっていたりもします。
どちらかというと、USBハブに電動ステープラを付けた感じですが。USBハブにステープラが付いていたら嬉しい人にはたまりませんね。
<!-- というか、TecnoLogia Vol.2のバッドエンディングをどうしようか?-->
デザイン重視、独ミノックス製クラシックカメラ風の手乗りデジカメ | RBB TODAY (デジタル機器、デジカメのニュース)
スゴくカメラっぽくってカッコイイのですが、なぜか1/3スケールなのが気になるミノックスなカメラですけど。
小さくしてトイカメラ的な感じにもなっているのですが、お値段はけっこうしたりですし、どういう感じで捉えたらいいか解らないカメラでもあります。
オリジナルを忠実に小さく再現したから高くなったのか、普通サイズにするともっと高いとか?
まあ、けっこう高い、ということは私は買わないということでもあるので、どうでも良かったりしますけど。(でもカッコイイので気になることは気になります。)
ヤバい!ギリギリ!
ということでリンク先記事の動画を見てみてください。
もしかすると夢に出てくるかも知れないので、見ない方がイイかも知れませんけど。いずれこのロボットが実用化されて、そこら中にテレノイドシリーズが氾濫するかも知れませんし。
<!-- 恐いのでここには動画は貼り付けません。-->
なんか凄いことのような気もするのですが「Wold Wide Webを再起動」って、どういうことだ?
もしかして、世界のどこかにスゴイコンピュータが密かに設置してあって、それが止まるとインターネットが出来なくなる、とか?
何があってもけっこう平気、というのがWWWですし、どういう行為を再起動と呼ぶのかとか、イロイロと疑問も湧いてきますが、とりあえず重要な7人がいるみたいです。
彼らのもっているカードが重要らしいですが、彼ら自身に特殊能力とかはないのですかね?これだけ重要な物を持っている人ですから、なんかあっても良さそうですけど。
W3C、感情を扱うマークアップ言語仕様「EmotionML」のドラフト公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
なんか良く解らないけど、今日はウソをついて良い日でもないですし、ちゃんとしたものだと思うのですが、なんすかこれ?
HTMLとかXMLとかみたいにタグで記述するみたいですけど、感情という大きな要素の中にその他の細かい要素があって、もしかして入れ子になっていたりもするのでしょうか?
英語の詳細を読んでも(というかほとんど読んでないですけど)良く解りませんが、これをちゃんと記述して、データ化しておくと「こういう時の人間の感情」とかそういうのが解りやすくなる、という事なのでしょうか?
というかリンク先記事の最後の方に出てくる「プラグイン言語」の意味も良く解らないので、アレですけど。とりあえず、なんとなく面白そうとか。
シャープからQWERTYキー搭載の縦型電子辞書 PW-AC10
前まではカッコイイNetbook使っている人がいる!とか思ったら電子辞書だったりしましたが、今はスマートフォン風になりつつあるとか。
ミョーにカッコイイのはアレにそっくりだからですかね。でも色合いとかなんか好きなのですけど。
これがシャープの新しい手のひらコンピュータだったら欲しくなってしまうのですが、電子辞書は使わないですし。
<!-- どうでもいいですが、今の電子辞書って、私の知っている電子辞書よりずっと凄いことになっていると思うのですが、なんか気になってきました。-->
Mozilla、ブラウザーから壁紙を作れる「フォクすけの壁紙メーカー」公開 -INTERNET Watch
Mozilla Japanでは、「フォクすけ」をテーマにしたデスクトップ壁紙を毎月配布しているが、サイズ追加の要望やカレンダーの位置、デザインについてのフィードバックが多く寄せられることから、ユーザー自身が自分の好みに合ったカスタマイズができる方法として今回のツールを企画
ということで、もんくがあるなら自分で作れ、ということではないですが、楽しそうです。
ペンで何かを描いたり出来ないので、いつものアレが出来ない!とか思ってしまいましたが。
それはどうでもいいですが、以外と知らないかも知れないモニタの解像度とか勝手に設定してくれるようで、使っているパソコンにぴったりな大きさに出来たり。
解りやすいですし、他のキャラとかもこういうのがあったら良いかも、という感じです。
<!-- じゃあ、ボクで作ったら良いんだなぁ!-->
「iPod nano」充電中に発火、指にやけど(読売新聞) - goo ニュース
iPhone、iPadが大人気ですが、iPod nanoは燃えるみたいです。
発火自体は2008年からとか書いてあるので、もしかするとここにも同じ燃えるnanoネタが書かれていたかも知れませんが、持っていて気になる人はアップルジャパンに問い合わせてみましょう、ということです。
アップルから新しいiMacとMac Proが発表になりましたが、私にはまだ必要ないし買えないしということで、ちょっと気になるコッチですが。
マルチタッチなトラックパッドらしいです。
Magic Mouseのトラックパッド版みたいな感じですが、電池入りのMagic Mouseはけっこう重たいですし、何も持たずに操作できる感じが良いかも知れません。
<!-- 私は重たいマウスが好きなのでMagic Mouseも最高だと思っていますけど。-->
サーマルティク、ベアHDDクレードル内蔵のミドルタワーケース「V6 BlacX Edition」 - ITmedia +D PC USER
多分、私はこういうケースを使うことはないと思うのですが、ベアHDDクレードルがなんか面白いです。
やっぱり最近はUSBメモリ感覚でHDDとか多くなっているのか知りませんけど、動画とかを保存するのには大容量のHDDが良いですし、入れ替えが楽ならそれにこしたことはないという感じですし。
ただベアドライブをそのまま挿すだけだとなんとなく見た目が殺風景という感じですので、HDDのメーカーもこういう用途向けにカッコイイベアHDDとかカワイイベアHDDとかだしたら良いのに、とか思いますけど。
<!-- いないと思いますが、HDDは高温になるので殺風景だからといってステッカーとか貼っちゃダメですよ。-->
【PC Watch】 Razer、映画「TRON:Legacy」をモチーフにしたゲーミングキーボードとマウス
TRONをモチーフという事はコルタナ風でもある、という感じでちょっとカッコイイですが。
特にマウスの方が;マウスを動かすと、それに反応してマウスを追随するようにパッド表面が光る
こんな子供だましが大好きな私でスイマセンが。
というか、ペンタブレットをBambooの指タッチにしてからマウスが普通のマウスになっているのですが、マウスパッドが一時しのぎのノート(パソコンじゃなくて、ものを書くノート)のままなのですが。
ペンタブレットに付いているマウスを使っている時期が長かったですし、マウスパッドってほとんど買ったことがないので、どれを買えばいいのか解らないとか。(まあ、どれでも良いとは思いますけど。)
そんなことより、トロンですけど、カッコイイけどお値段が...という事に気付いてしまいました。
まあファンの人にはお安いのかも知れませんが。
<!-- そういえば、私って「好きなものにはいくらでも払える!」とかそんな感じになったことはあまりないですね。-->
フォトレポート:分解、新型「Mac mini」--アルミユニボディの内側 - CNET Japan
どうでも良いと言えばどうでも良いですが、一応私の使っているのと同じMac miniということで、分解レポートです。
Mac miniってもう少し大きめに作ったら、もう少し安くならないかな?とか思ってしまうほどギュウギュウ詰めで作るのも大変そうなのですが。でも新型の筐体だとバラすのはけっこうラクチンみたいです。
恐らくメモリの増設以外で中を見ることがなさそうな気もしますが、この機会に見ておきましょう、とか。
そういえば、私も忘れかけていましたが、Macは「マザーボード」ではなくて「ロジックボード」ですので気をつけましょう。
<!-- 「ロジックボード」という言葉を使う機会がどれだけあるか知りませんけど。(昔はロジックボードごと交換する改造とかあったんですけどね。)-->
<!-- 関係ないですが、私のMac miniはメモリ4Gにしてもらえば良かったかな、とちょっと思っている感じで、仮想メモリのスワップファイルはけっこう大きめになっています。-->
<!-- (タイトルは地底人語です。)-->