ピンチの原因
このあいだハードディスクの空きが残り1%とかヤバいことになっていたのですが。
あの時は残り約2GBとかだったので、不要なものを削除したりして、何とか8GBまで復活することが出来ました。
しかし、使っているとなぜかハードディスクの残りがヤバくなっていきます。
なんか「買った時はもっと容量があったのに。ファイルの保存しすぎかしら(怒)」(ガンガンガンなんとかのCMふうに)という状態です。
でも原因はやっぱり私にあったという感じだったのですけど。
私はYouTubeなどが速くなるとかいわれていたPolipoというプロクシソフト使っています。
<!-- YouTubeはそれほど速くなってないのですが、持っているルータの不具合がこれを使うと発生しないのでずっと使い続けています。-->
Polipoは訪れたサイトをキャッシュしてイロイロする感じなのですが、一度再インストールした時にキャッシュの保存場所が変わっていたのに気付いていませんでした。
定期的にキャッシュをクリアしてハードディスクの容量を確保していたはずだったのですが、実際にはPolipoのキャッシュはどんどん増えます。
どうやら去年の一月からこの状態が続いていたようなのですが。調べたらスゴいことに。
一昔前のパソコンだとハードディスクを使い切ってしまいそうな56GB!56GBでございます。
というか、このパソコンでも使い切ってしまいそうな感じになっていたのですが。でもこのパソコンのハードディスクはパーティションで区切って小さめなので気にしない。
でも原因がわかってスゴくスッキリしました。大きなファイルを保存したりしてないのにどんどんハードディスクの残りが減っていくとか、不安になりますし。
スッキリしたついでに、意味もなく縦長で空き容量が増えていく様子とか。
この作業はスゴく時間がかかりましたが、56GBなのでしかたない。
<!-- Polipoのキャッシュをクリアするには「polipo_trimcache」というコマンドを使います。普通にゴミ箱に入れて消去とかはやってはいけないっぽいです。-->
最終的には65.39GB。やっと健全な状態になりました。システムごと大容量のハードディスクに引っ越しとか面倒な事にならなくて良かったですが。
というか、どこかに必ず原因はある、ということでもあります。気をつけないと。
コメントする