BBRニュース:20/09/27
老若男女を問わず、驚いて、目がくらんで、さもなきゃ仰天するよ!
今日も窓際キャロットちゃんが最新ベランダ情報をお届けするよ!
実りの秋、復活の秋、寄ってたかる秋。
まずは復活編から。
先端には花の予感も!

8月には異常な暑さだったけど、秋が来たと思ったら急に涼しいし、これはメリハリがあるってことなのか知らないけど、人も植物も大変だよ。
続いては暑さで溶けたようになっていたインパチさんことインパチェンス。
一株だけなんだけど、だいぶ復活。

これも少しなら花が咲くかも知れないわね。
もう一つのパンジーの鉢はゼニゴケに占領されたようだよ。

というよりも、すでにパンジーは全部枯れてなくなっていたけどね。
キャッホー!
こちらは、気づいたら巨大化してワサワサのサラセニア!

みんなで何やら話し合って、エーッて言ってるよ。
キャッホー!
種から芽を出したと思われるこれはまだ小さいわね。

頑張って育って欲しいところだよ。
キャッホー!
続いては実りの秋。
越冬ハラペーニョの実はなんだか丸っこい!

キャッホー!
でも、最近になって実の数も増えてきたよ。これも涼しいからなのか、どうなのか?
今年種を蒔いた方は秋の真っ赤っか!

落ちてきたヘチマの花がアクセントだよ。
ちょっと小さいのもあるけど、すぐ真っ赤っか!になるから多めに収穫しておいたよ!

多いほうがモクジン君も喜ぶからね。
キャッホー!
最後はバジルの蕾に寄ってみる!

グレープフルーツの葉っぱに迷路を書く虫にも寄ってみる!

新しい葉っぱはキレイな緑色なんだけど、この虫がつくとガッカリだわね。
キャッホー!
以上!窓際キャロットちゃんが最新ベランダ情報をお届けしたよ!

では、また会いましょう!



コメントする