ゼンゼン解らん
<!-- then ってカタカナにしたら「ゼン」で良いんだよね?-->
JavaScriptでJSONファイルを読み込んでオブジェクトにしたい、というのをやるときには then というのが出てくるのですが。
fetch() で読み込んだJSON を then の中でオブジェクトにすることは出来たものの、そこからオブジェクトを return する方法が解らないので調べてみたら、そんなことは出来ないとか。
JSONを読み込む作業を関数にしたら楽になると思ったのに、これは困ったことに。
それで苦し紛れに fetch()を丸ごと return したら上手くいったり。
なんで上手くいったのかは良く解ってないのですが、出来たからこれで良いのです。
というか then を使う書き方が今風ということで、頑張ってやっているのですけど。
どういう考え方で書けばいいのかイマイチ理解出来てないのです。
というよりも、thenを使う場面がほとんどないので、調べながら書いてもすぐに忘れてしまうというのもありますが。
ちなみに、ここまでJavaScriptのことを書きながらタウリンが登場しない、ということは別の何かが始まったということでもあります。
<!-- でも tauriでやってるアレでもJSONを読み込むので、そっちでももう一回練習してみようか、どうしようか。-->
コメントする