MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

ナンデスト氏の銀河系日誌 31

この宇宙もそろそろ大詰め。
ナンデストさんなんですけどね。

まずは前回の続き的なところからなんですけど。
今の宇宙ではスターボーンのナンデストさんなんで、スターボーンの宇宙船も持ってるんですよ。
でもずっとレイザーリーフでしたし、仲間がいる状態でスターボーンの宇宙船に乗った事がなかったんですけど、前回書いたミッションのために遠くまで行ける宇宙船ってことで乗る事にしたんですよ。

それで何なのか?ってことですけど。
この宇宙船はパイロットの席しかないから仲間はどうなってるのか?って思ったら立ってましたね。
250508_01.jpg
まあ、ワープみたいなことが出来るんで、乗ってる時間は短いかも知れませんが、次からはちゃんと座れる宇宙船が良いですね。
ブヒブヒブヒ!

それから、実はけっこうありそうなこういう映画のようなもののポスター。
250508_02.jpg
街にいる人の感じからすると、こんな娯楽はないようにも思えたんですけど、いつでもこういうのは好まれるってことですね。

そして、ナンデストさん改め、ナンデスト・ハーン!
250508_03.jpg
なんちゃって。
ブヒブヒブヒ!
というか、これを着ているということは、前のミッションでどういう選択をしたのか?というのがだいたい解ると思いますけど。
標準的な選択と言って良いと思うんですけど、どうでしょうか?

そろそろ大詰めってことにしてたのに、また拠点を開発してみたりして。
実は拠点はやろうと思っても、いつの間にかお金持ちになってるんで全部お金でなんとかなるし、拠点で資源を採掘とかしなくても大丈夫になってしまうんで、アレなんですけど。
でも、色々と作ってみるのも楽しいんで、宇宙船を着陸させる設備を作ってみたんですよ。
250508_04.jpg
そうしたら、また長さがギリギリってことで、降りる時に地面がない状態。
250508_05.jpg
ちょっとしたいたずらになってますよね。
ブヒブヒブヒ!

それでもやっと大詰めってことで、メインのミッションをスキップしていたおかげで会えてなかったコンステレーションの面々にも再開。
250508_06.jpg
でも、彼らからしたら良く解らない人ってことで、なんとなく浮いている感じもありますけどね。

最後のミッションへ進む前に気になっていたこの人と一緒に行動もしてみたんですけど。
250508_07.jpg
前回のミッションで過去の人達がたくさんでてきましたけど、その中でクルーに出来るアメリア・イアハート。
実在の人物ですし、なんか一緒に探索していると面白い事を話しそうなんでしばらく同行してたんですけど、実際には思ったほど喋らなかったですね。
ブヒブヒブヒ!

それで最後はサムと一緒に行動する事にしましたよ。
まあ、前回は途中でいなくなってしまったサムですし、そういう意味では一番良いとも思ったんで。

そして、あれこれやって最後の場面。
250508_08.jpg
実は前回の宇宙ではこういうのに意味があるのに気付かないで、何もしないでクリアしてしまったんですよね。
ここで話を聞くと、自分が去ったあとの元の宇宙でその後に何が起きたか、というのが解るようになってたんですよ。
ただ、今回はメインのミッションはやってないですし、その他のミッションもバンガードとリュウジンのしかやってませんし。前回の宇宙の話の方が聞きたかったですけどね。

そんな感じで、2回目の宇宙はけっこうあっさりと終了になってしまいましたけど。
これからまた生まれ変わるというか、新しいナンデストさんとして新しい次元の宇宙で冒険が始まるんですよ。
次はいったいどんなことになりますかね。

それじゃ、また。

コメントする