MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌 1

みなさまお待たせなんですの!
ナンデスノさんなんですのよ。

親戚のナンデストさんの不祥事から突然のバトンタッチということで、時間がかかったという設定なんですけど、ナンデスノさんの銀河サバイバル日誌が始まるの。

サバイバルって言うからには、当然難易度も上がってるんだけど、最高難易度は時間がかかりすぎるってことで、所々で難易度は最高じゃないんだけど。今回は難易度の設定が細かく分けられているからちょっとややこしいみたい。
以前はハードとかベリーハードって感じだったんだけど、今は項目ごとに難易度を変えられるから、戦闘に関しては普通のハードでそれ以外はベリーハードって感じね。
だから食事や健康管理なんかが重要になるってことでもあるの。

それはともかく、早速探索日誌を始めるわね。

ナンデストさんなんかは最初の方を覚えてないみたいだったけど、最初は採掘の仕事から始まるのよね。
250516_01.jpg
職業柄っていうのか、この二人は決して優しい感じではないんだけど、すぐに良い人達だって解ったの。

そういえば、まだ自分が写ってるスクショがなかったけど、今回のナンデスノさんはこんな感じ。
250516_02.jpg
宇宙服って、ちょっと着膨れるするからこれで良いのかビミョーなところなんだけど。
ブフフ...。
髪形もちょっと違うと思ったけど、これが一番ナンデスノさんっぽいから、今回はこれでいくことにしたの。

今はまだタダの労働者なんだけど、拾えるものは拾っておくと良いと思ったから、あちこち物色して回ったりもしたの。
250516_03.jpg
これはクレジットを見つけたところだけど、重要なのは回復アイテムよね。

この後は例によって事件が起きて大混乱って感じだったからスクショはないんだけど。
海賊に襲われたり、ヴァスコと一緒に海賊に対処したり。
なかなかエキサイティングな展開を経て、コンステレーションの人達と会うためにニューアトランティスへやって来たの。

スキャナは最大限に活用するべきって思ってたから、安全な街の中でもスキャナを使ってみたんだけど、なんといきなりお尋ね者が二人もいたのよ。
250516_04.jpg
まだ戦闘には自信がないし、この二人についてもノータッチだったから詳しくは調べてないんだけど、こんな街でも危険な人は沢山いるってことね。

ニューアトランティスに来たらまずはコンステレーションのロッジに行くべきなんだけど、その前に微調整が必要ってことで、エンハンスで顔の形を整えて、よりナンデスノさんっぽい見た目に変身。
250516_05.jpg
各地に店があるエンハンスに来れば見た目に関することは全て対応してくれるんだけど、髪形を変えたいだけの時とかも一律で500クレジット取られるのが改善して欲しいところよね。

そこからやっとロッジへと思ったら、自由恒星同盟を目の敵にしている人に会ってしまったの。
250516_06.jpg
ナンデスノさんは自由恒星同盟の出身なんだけど、いきなり自由恒星同盟を悪く言われたりしたらムッとしてしまうけど。
とりあえず何事もなくすんで良かったってことね。

その後でやっとロッジへ。
といっても、ここでもスクショはないんだけど。
これまでのことを話して、仲間として受け入れてもらえたの。

それで、ロッジの中を案内してもらったりしたんだけど。
今回はちゃんと食事をしないといけない難易度ってことで、バーに何があるのか?ってことを調べてみたんだけど。
250516_07.jpg
どうやら、このバーにはアルコールしか置いてないみたいなの。
アルコールでも水分補給の効果はあるという謎の世界なんだけど、アルコールの場合はマイナスの効果もあるから出来れば普通の飲み物も手に入ると良かったわよね。

それから、せっかくニューアトランティスに来たんだし、綺麗な服も手に入れたの。
250516_08.jpg
最初から色んなところを漁ってクレジットにも余裕があるから、こういう買い物もしやすかったりするわね。
それとエンハンスでの微調整はビミョー過ぎて違いが解らないけど。
ブフフ...!

MAST地区ではバンガードの入隊式みたいなのをやっていたの。
250516_09.jpg
そのうち私も入ってみたいわね。

最後は、どっちがナンデスノさんでしょうか?
250516_10.jpg
ブフフフ...!
なんだか、この髪形って誰でも同じに見える効果がありそうよね。

ということで、第一回目はなんとなくスクショのタイミングが解ってない感じの内容になってしまったけど、これから面白かったことをどんどん投稿していくからお楽しみに!

それじゃ、またね。

コメントする