好きな世界かも知れない
ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで「ロボコップ2」を見たのです。
昔WOWOWでやってた一挙放送みたいなのでこのシリーズは見ているのですが。
先週の一作目の時と同様に前に見た時と印象が全然違ったりして。
一作目よりもさらにブラックユーモアみたいなのがパワーアップしてたりして、そういう部分も含めてたまらない内容という事になっていました。
前に見たのはまだ20代とかそういう感じだったと思うのですが。
その頃も面白いとは思っていたはずですけど。
今思うと、あの頃は映画を評論してやる、みたいな感じで映画を見ていたので素直に楽しんでなかったかも知れないとか。
あるいは、この映画の中の狂った世界に現実が近づいているから面白く思えてるかも知れないですが。
(これはネタのようで、ないこともない感じなので、ちょっと恐ろしいとも思えますけど。)
あと、ゲームの「Fallout」っぽさもある、というかFalloutが影響を受けてそうな感じがあるのも面白いと思える理由かも知れません。
ああいうゲームの世界を知らないまま見たとしたら、今見ても前と同じ感想かも知れないですし。
そういうのも興味深いところです。
ついでに書くと、CGじゃない特撮と、CGっぽいCGが同時に楽しめるというのも良いですね。
<!-- 当時はああいう映像を見ると、ウオォ!ってなったのですが、最近のはCGって言われないとCGと気付かなくてウオォ!ってなれないのでつまらないのです。-->
コメントする