MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

無駄をなくしたい

「自動節電プログラム」でパソコンの節電を簡単に!(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース

 私も電力の使用状況アプリで見てたら最近いきなり増えた感じがしてたんですよね。

 平日だからかな?とか思ったら、そうではなくてちょっと暑いからだったかも知れないとか。ちょっと前は、ちょっと寒い時に使用量が増えて、今はちょっと暑いと増えて、もうちょっと我慢したら良いとも思うのですが。

 それは、リンク先記事とは関係ないのでこれ以上は書かないですが、節電プログラムとか使ってみようよ、という事ですけど。

 パソコンを使っている間にも、何もしていない時間とかはけっこうありますし、全ての作業にパソコンのもっている能力を全て使わなくてはいけない、という事でもないので、うまくコントロール出来れば節電できますしね。

 ついでに廃熱も減るので、その分部屋が涼しくなるかも知れないとか。

 一台だけでは微々たるものでもみんなでやれば、という事ですしね。


 ちなみに、ここではイラガトップPCとも呼ばれているFreeBSDには「powerd」というのを使うとけっこう省エネです。リンク先解りづらいですが、良いのがなかったので、オンラインマニュアルで。

 まあFreeBSDを使うような人ならすでにやっているとか、やっていなくても勝手に調べるという気もしますが。

 rc.confには
powerd_enable="YES"
powerd_flags="-a adaptive -b adaptive"

の二行が書いてあったので、多分これを書いて再起動したら大丈夫なのかと思いますが。設定した時の事を忘れているので、スイマセンが。


 というか、マニアックな方を先に書いてしまいましたが、Mac(OSX)の場合は「システム環境設定」を起動して「省エネルギー」の項目を選択してコンピューターとディスプレイのスリープの時間を短めにしたり、とかですかね。

 一分から設定できますが、一分というのはあまり現実的ではないので5分とか10分とか。モニタの輝度を下げるとかも良いみたいですが、あまり細かい事を書くと「自分がやってないクセになんだよ!」という感じになってくるのでいけません。

 まあ、あんまり無理するとストレスになりますしね。パソコンをハードに使わないといけない人は別のところで節電すれば良いですし。

<!-- 最近節電ネタだとなぜか盛り上がってしまう気がするが。-->

コメントする