レプリカント
名器ストラディバリウスを3D CAD技術で複製、「驚くほどよく似た響き」 -- Engadget Japanese
どんなに上手く作って、どんなに音が似ていようとも、そこには作った人の魂がこもってないからダメなんだ!<嘘>
とうことでバイオリンの名器をレントゲンみたいなアレで細かくスキャンして、そのデータを忠実に再現してみたら本物そっくりな音が出てしまったようです。
ただ簡単にスキャンして複製という事ではなくて、かなりのこだわりで木材の経年変化も出来るだけ近くなるように作ってあるとか。なので最初のねネタの意味がビミョーになってしまいますけど。
ついでに書いてしまうと、こういうのが簡単にできるんだったらギターとかでもやってもらって、私にも買えるぐらいの値段でギブソンとかフェンダーとかグレッチとか!...と思ったのですが形だけまねしても上手くいかないということなら、それなりの楽器を手に入れるにはそれなりに色々と大変という事みたいです。
生楽器というのは奥が深いですね。
<!-- でもある程度の品質を超えると音の違いは普通の人にはわからない、という事もありますしね。(でも何千万のバイオリン!という事を知った上で聴くと違いがわかる、という人もたまにいますが。)-->
コメントする