マニュアルは読むべきだ
ちょっと前にChromecast経由でスマホからテレビの電源を入れられるようになった、というのを書いたのですが。
これが出来るのに他の機械だと電源が自動的に入ったり入らなかったりするのは変だとか思って、AVアンプのマニュアルを読んでみたのですが。
設定を変えたら色々と上手く行くようになったのです。
というか、AVアンプ買ったの何年前だろう?ということでもあるのですが。
どう良くなったのか?というと、AVアンプにつながっている機械の電源を入れると、テレビとAVアンプの電源が自動的にオンになって、入力も電源を入れた機械に合わせて切り替わるのです。
これまではPS3は起動するとテレビだけ点いてたのですが。
今はXbox One等も起動すると全部オンになってくれます。
ただし、問題もあったりして。
テレビをつけるとAVアンプの電源が入るのですが、テレビの音声はAVアンプから出てこないので、AVアンプをオフにしないとテレビの音声が聞けないのです。
テレビに音声だけの出力があればAVにつなげて音が出るということなのですが、なんと私のテレビには音声の外部出力がないのです。
まあテレビはあまり見ないのでどうでもイイということでもありますが。
とにかく、長年面倒だと思ってたあちこちの電源をオンにしないといけない問題が、マニュアルを読んで解決したということでした。
<!-- というか、その他にも知らなかった機能が沢山あったのですが。なんか使ってなかったのがもったいないです。(10年ぐらいから世の中便利だったのですね。)-->
<!-- 追記:おや?さっきは上手くいったと思ったのに、Xbox Oneとは連動してないようだ。-->
コメントする