MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

失敗作成中

...。ジャーン♪

ということで、ナノベーことNanoPi NEO2のケースのようなものを3Dプリンタで作りたいやつの続きですが。

オマケ要素の歯車関係は出来たことになったので、今回からは大きめの本体パーツ。(ケースなので本体ではないですが、ケースとしての本体。)

また出だしから温度の表示が変だったりして。
でもソフトで書き出す時には間違えないように確認していたので、何度かやり直したらちゃんと設定温度になりましたが。
この辺からしてちょっと怪しい気もしますが。

それでも最初の方は順調に進んでたのが、途中でフィラメントが出てこないとか、さらに怪しいし。

まだプリントの途中ですが、見た感じだと失敗しているのは明らかです。
でも、失敗の原因を探るのにも最後までプリントしてから調べた方が良い感じもあるので、このまま失敗を続ける事にしました。

フィラメントが上手く機械の方に送られていないような時もあったっぽいですし、設置場所の問題という可能性もあります。
あるいは温度を高めにしたら良いとかの情報もあったり。
その両方ということもあり得ますけど。

修正するのに試してみたいことは色々あるのですが、ちゃんとプリントできるか確認するのに長持間がかかるのが面倒なところです。

<!-- プリンタはプリンタでもインクジェットプリンタは昔に比べると速くなりましたが、3Dプリンタが速くなることはあるのかどうか?とか。速くプリントしても精度が落ちないようにするのは難しそうですし。気長に待つしかないでしょうか。-->

コメントする