ということで、Xboxでは「こーるおぶふぁれす がんすりんがー」と表示される「Call of Juarez: Gunslinger」ですが、いちおうここで「なんで平仮名なんだよ!」ということは書いておいた方が良いでしょうか?
それはどうでもイイのですが、ストーリーじゃなくてアーケードなら決闘もないし楽しいに違いないということでやってみたら、まあまあ楽しい。
でも、ステージクリア時のスコアによって星1つから3つの評価がつくのですが、星2つにもならなそうですし。
クリアするのは簡単だけど、スコアが低いので下手な人って感じがしてアレです。
一度、やっとのことで標準タイムを上回ったので、星2つにはなるかと思ったら全然ダメだったり。
それとは関係なく、ちゃんと弾が当たってるはずなのに当たってない感じがあって、なんなのか?とか思ったのですけど。
上手い人の動画を見たら、やっぱり当たってそうなのに当たってないこともあるみたいで、これはこれで合ってるようです。
そして、上手い人の動画によると星3つでクリアするには、何度もやって特殊なスキルを入手しないと難しそうとか。
そこまで頑張れるか?というとビミョーなところですが。
とりあえず他にやるゲームがない時にはアーケードを頑張るということにすれば、そのうち上手くなれるのでしょうか。
<!-- せっかく買ったので、元を取れるぐらいは楽しみたい。(今のところストーリーでイライラしてただけなのでマイナスですし。)-->
4月からスゴい暑い日とかあったし、そろそろ夏みたいになるに違いないとか思って、涼しくなるグッズを買ってみたのですが。
なぜか涼しい日が続くのは私がそれを買ったからなのか、どうなのか。
そんな感じなので、まだ涼しくなるグッズで涼しくなるのかの実験は出来てないのですけど。
ちょっと使ってみた感じでは、無駄な買い物をしてしまった気もしたり。
でも涼しい時に使っても違いが解らないということもあるかも知れませんし、暑くなるまで何を買ったのかということは謎のままになるのです。
[ ララ・クロフトの活躍を描く『トゥームレイダー』が実写ドラマに!Amazonプライムビデオで配信予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]
ということで、プライムビデオ的にはFalloutに続いてということになるのか、Tomb Raider が実写ドラマ化とか。
Falloutの場合はRPG要素が強いですし、(3から?は)オープンワールドなところもあって、世界の細かい設定が決まってたりするのでドラマ化も上手くいった感じがありますけど。
Tomb Raiderだとどうなるのでしょうか。
しかも最近のリブート版と昔版では完全に別の話ということになっているみたいですし。
どのララ・クロフトでドラマ化するのか、あるいはドラマ用のララ・クロフトになるのか。
ドラマ用に作ってしまうとアンジョリーナ・ジョリー版みたいな事になってしまう気もしますが。
(映画としては良かったけど、ゲームのファン視点だとビミョーな部分も多かったり。)
個人的には初代の悪役のナトラとかが出てくると盛り上がります。
ということで、Xboxでは「こーるおぶふぁれす がんすりんがー」と表示される「Call of Juarez: Gunslinger」ですが、決闘要素とステージの最後の方の修羅場要素になると難しすぎてやる気が無くなるので、難易度を切り替えながらセコくクリアしておきました。
この所々でやる気がなくなる感じが「Far Cry 4」に似ていると思ったのですが、メーカーは一緒だったり。
でも、作っている人たちは全然違うはずなので、これはたまたまなのか。
あるいはイライラするポイントはメーカーで統一してたりしたら面白いですけど。
ただ、どっちのゲームでも、ネットで感想とかを読んでも私のようにイライラしてる人はいなかったりするのですが。
私のゲームのやり方が間違っているのか、どうなのか。
それとは関係なく、ストーリーの最後の方になって、オートエイムがオンになっているのに気づいたのでオフにしてみたら、思うように狙いがつけられるようになりました。なのでこのへんから少しイライラすることが減りましたが。
(この辺は人それぞれかと思うのですが、私のやり方だとオートエイムと相性が悪いことが多い気も。)
そして、ストーリーじゃなくて、アーケードというのをやれば銃撃戦ばっかりということが解りました。
買った時にやりたかったのはこっちということでしたけど。
なんとなくやることがない時にアーケードで撃ちまくるというゲームとしてはかなり良いということになると思います。
(ゲーム自体にイライラしなければストーリーのストーリーも面白いはず。)
<!-- Far Cryも5と6は似ている感じでもかなり面白かったですし、このゲームも同じシリーズの別のゲームだと印象が違ったりするのか、どうなのか。-->
やあ、キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!
ところで小学生ってなに?良く解らないけど、とにかく続けるとするよ!
まずは花の予感!
アンタはダリヤに早くもツボミがついているよ!
球根から大量に芽が出てきてかなりゴチャゴチャしてるけど、なるべく花がメインになるように剪定していきたいところだよ!
YDB 0 - 1 T
ジム団員-----やられたっすね。
コルタナ団員-----良い試合ではあったわ。
旧ザク団員-----次からまた頑張っていきましょう。
ということでベイスターズでございますが。
完封で敗戦でございます。
先発の#16大貫選手も好投で被安打は2だったんですけど。
いろんな巡り合わせで点が入ってしまうということがあるのですね。
攻撃の方も最後に代走の#6森選手が盗塁でチャンスを広げたり。
これまであまりなかった攻撃もしてましたし。
こういう攻めはこれからも見てみたい感じでした。
良い試合でしたが、カードは負け越しになってしまったので、来週からまた勝って盛り上がっていきたいですね。
ということで、WOWOWのアレことWOWOWオンデマンドで「ガンヘッド」を見たのです。
企画としては私が好きそうな感じなのにあまり知らないのは何でか?とか思っていたのですが、1989年の公開ということで、私のこういうものへの興味が薄れつつある時期だったというのが原因だったのか、どうなのか。
それはどうでもイイのですが、80年代っぽいものが詰まっている感じがあったりして、今見ると面白いと思うのですけど。
ただ、色々と詰め込みすぎな感じがあって、何が起きているのか良く解らないとかは惜しいところですが。
特撮をメインにしたかったということなら、時代的にはけっこうスゴいのだと思いました。
あと、音楽がシンセサイザー!って感じで、当時としては豪華な感じだったのかも知れないのが、今だとショボいとかもアレですが。
この辺は古いものを全否定な感じのバブル期の残念なところというか。
それまでのオーケストラとかのサントラにシンセサイザーが入ったりしたら格好良いと思ったりしますが。
この映画とは関係ないですが、90年代の後半ぐらいからはサントラがオーケストラとデジタルなのが混ざった感じで格好良くなって来る感じがあったり。
そんな感じで80年代っぽいものはちょっと違ってるとスゴいけど、80年代っぽさのせいでモッタイナイことになっているとか、そんなことも思ったりしました。
YDB 11 - 9 T
ジムⅡ団員-----大逆転です!
ザクレロ団長-----諦めなければこれがある!
キュベレイ団員-----このまま明日も勝つぞ!
ということでベイスターズでございますが。
7点差を逆転で勝利でございます!
序盤に大量失点だったりして嫌な感じではあったのですが。
半分ぐらいは風のせいって感じもありましたし、なんかもあるかも知れない展開ではありました。
それでも、ちょっとずつ返すというのもなかなか難しいことですし、今日の攻撃は素晴らしかったですね。
そして、相手の勝ちパターンの出てくる8回で同点ホームランの#61蝦名選手が最近良い感じですし。
やっぱり決めるのは#25筒香選手だったり。
中盤からは無失点だった投手陣も良く投げてましたし、チーム一丸の勝利でした。
この勢いで明日も絶対に勝ちたいですね。
ということで、先週間違って三作目から見始めてしまった「ジョン・ウィック」(もちろん一作目)を見たのです。
いきなり見た三作目が謎だらけだったのは当たり前という感じでしたが、一作目から見てもけっこう謎というか。
謎めいた感じも面白いという意味での解りづらさが見どころでもあるということでしたけど。
それよりも、一番の見所はアクションだと思います。
Wikipediaによれば「ガン」と「カンフー」で「ガンフー」ということらしいですが。
銃を使うには距離が近すぎないか?というところで銃を使うのが、なんとなく接近攻撃のボタンが解らないでやっているFPSの最初の方という感じがあったり。
前の三作目を見た時にも思ってしまったのですが、ガチャプレイっぽく見えるアクションとか思ってニヤニヤしてたりもしました。
とりあえず一作目を見ることが出来たのですが、これから何が起きて三作目のあの状態になったのか?ということになってしまったので、二作目を見ないワケにはいかなくなってしまいました。
YDB 3 - 4 T
ズゴック団員-----悔しいですね。
ザク団員-----二度も追いついたんですけどね。
レッシィ団員-----明日は絶対に勝ちますよ。
ということでベイスターズでございますが。
9回に勝ち越しを許して敗戦でございます。
守りも攻撃もかなり粘って良い試合になったのですが。
勝ち越し点が入りませんでしたね。
#51宮﨑選手のアクシデントで交代などもあり、なんとか勝ちたい試合でもあったのですけど。
試合の内容としては悪くはなかったですし、明日はなんとしても勝ちたいですね。
ということでXboxでは「こーるおぶふぁれす がんすりんがー」と表示される「Call of Juarez: Gunslinger」ですけど。
決闘要素は相変わらずイライラしますが、この頃のゲームでは良くあった、私の苦手なあの要素がちょくちょく登場して、これも困るのですが。
ちゃんとした呼び方だと「クイックタイムイベント」(略してQTE)というやつ。
急にちょっと違う画面になったかと思ったら「Bボタンを押せ」みたいな指示が出てくるのですが。
昔からこれがあると最初は絶対に失敗してたり。
というより、ゲームの操作を一度覚えると、押しているボタンがAなのがBなのかとか、考えなくなりますし、いきなり押せと指示されてもどこを押すのか解らないのです。(特にXとYとか。)
この辺は当時の流行りということなのでしょうけど。
もっと普通のFPSな感じに集中できたら良いと思ったり。
だけど、それだと面白味がないということでダメなのですかね。
春の物欲祭りでもしかすると買ってしまうかと思われた新しいテレビなのですが。
ちょっと前に、なんとなく今使っているテレビの設定をいじっていたら、画質設定でゲームモードがあるのに気づいたのです。
買った当時は、ほとんどゲームのためのテレビという感じでもあったのですが。最初の方は映れば何でも良いうことで、特に設定とかはいじってなかったりして。
10年以上使ってやっと気づいたのですけど。
その他にも「テレビプロ」と「映画プロ」という気になる設定もあったり。
プロとついているやつにすると、色が薄くなったような印象があるのですが。
これは恐らく、補正されてないナチュラルな色合いということに違いないのです。
ということは、作った人が意図したとおりの色ということかもしれないですが、これはこれで本格的な感じもしますけど。
そんな感じで、今のテレビもまだ使いこなしてなかった事に気づいたので、新しいテレビを買う気が少し失せてしまったといことだったり。
ただ、新しいテレビでもいろんな画質の設定があるに違いないですし。
それに古いテレビだと新しい周辺機器との相性というか、互換性問題で面倒なこともあるのですけど。
でも、必要ないけど欲しいもののリストの中ではテレビの順位がちょっと下がったということなのです。
<!-- そして、「破れ傘刀舟悪人狩り」を見たあとなので、記事のタイトルに影響が出ているのです。-->
ということで、ちょっと前にちょっとだけ見た「名探偵ポワロ」ですが、パ・リーグの中継をやってそうで最近はやっていないアソコことBS11でシーズン2が放送開始されていたので見てみたのです。
ちゃんとした原作があるのでミステリーとしてだけでも楽しめるのですが、ドラマ版の登場人物のキャラクターが良い感じですよね。
私は知りませんでしたが、実はスゴく長くシリーズが続いていたというのも納得の面白さです。
他にも色々とある名探偵のドラマ化はキャスティングとかが上手くハマると面白さ倍増な感じになるのもまた興味深いところでもあります。
それとは関係なく、この名探偵ポワロは昔テレビで放送されていたのを見ていて、お気に入りだったのですが、なぜかその後にアガサ・クリスティの小説を読むことはなかったり。
そろそろ読んでみようか、どうしようか。
<!-- 私は読むのが遅かったりするので、読みたい本が増える一方という事もあったりしますけど。-->