なんだか嫌な予感なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
前回のコンステレーションのミッションでの出来事のショックで、まだ真面目に考え込んだりしているナンデスノさんなんだけど。
ここからは自由恒星レンジャーの仕事だから切り替えてくの。
なんだか嫌な予感なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
前回のコンステレーションのミッションでの出来事のショックで、まだ真面目に考え込んだりしているナンデスノさんなんだけど。
ここからは自由恒星レンジャーの仕事だから切り替えてくの。
ベランダのみんな!元気ぃ?!
窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!!!
季節感があったりなかったりするブラックホール・ベランダから、最新情報をキャロットちゃんがお届けするよ!
まずは早いことは良いことかも知れないハラペーニョ!
越冬ハラペーニョに早くも花が咲いているけど、この時期に実がついたら激辛にならない可能性が高いよ!
最近は調理して食べるには辛すぎるのしか収穫出来てなかったから、久々に食べられるハラペーニョになるかも知れない!
実は地元のナンデスノ。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
今回は予定どおり自由恒星同盟レンジャーのミッションを主に進めていくことになるんだけど。
前にもちょっと書いたけど、私って自由恒星同盟の出身なのよね。
だけどその中のどの地域なのか?って感じなんだけど、どこなのかしらね?
ブフフフ!
それはともかく、操縦席を離れたら二人そろってたからスクショしてみたんだけど、なんだかぎこちないわね。
これはアンドレヤの「かまって欲しくない」オーラのせいかも知れないけど。
でも、もしもこの熱心なファンがアンドレヤのファンだったら、彼女はどんな反応をするのか?とか、そんなことを考えてしまったわ。
満身創痍なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
前回の最後でエマとアンドレヤで助手席取り合戦で遊んでいたから罰が当たったの知らないけど、なんだかピンチになっていたの。
ということで、チューナーがあればテレビが4Kじゃなくても見られるアソコことNHK BSプレミアムで録画してあった「薄桜記」を見たのです。
勝新太郎と市川雷蔵と、二大「最近の私が見ていた昔の時代劇スタァ」が出ているということで、見ないワケにはいかないという感じでした。
私が見ていたのが座頭市シリーズと眠狂四郎シリーズだったので、この映画もそんなノリかと思ったらけっこうドラマな感じでしたけど。
しかも、去年の年末に盛り上がっていた忠臣蔵のサイドストーリー的な話でもあるので、その辺も面白かったりしたのですが。
武士道精神みたいなのがあるので、悲劇的な展開になってしまうのですけど。
最近の私はこういうのを理解しつつ見られるようになったので、時代劇とかが面白いと思えるのだと思ったとかもあります。
何でもそうなのですが、例えば「ハリーポッター」の映画を見る時に、魔法なんてあるワケない、とか思ったら全然面白くないのと同じで、今ではあり得ない武士とか侍の掟を、そういうものだと思って見たら急に面白くなったりするのです。
それとは関係なく、私が昔の時代劇にハマる切っ掛けとなったのは「大菩薩峠」を見てからなのですが、市川雷蔵版の「大菩薩峠」もあるとかで、とても気になっているのです。
<!-- その前に、録画を消さずに残してある座頭市シリーズと眠狂四郎シリーズももう一回見たくなってますけど。なんとなく楽しみが増えた感じがして良いのです。-->
ババンバ・バンバン・ナイロンバンド。
ということで、そろそろ暑くなりそうな気配だったりするので、Forerunner 165のバンドをステンレスからナイロンに換えてみたのです。
ステンレスのは奇跡的にピッタリサイズだったのですけど、そうでない場合は多分ブカブカの状態で着けることになりそうですし、そうなるとスポーツ向きではない感じですが。
今回のナイロンのバンドはベルクロ、或いは面ファスナー、はたまたマジックテープと呼ばれるもので留める仕様なので、ピッタリにするのも緩めにするのも自由自在なのです。
ステンレスよりも汗は吸う感じなので、暑い季節に向いているか?というとビミョーですけど、シリコンよりは暑苦しくないです。
早速ナイロンバンドで走ったりもしたので、ついでに脇腹が痛くならない秘訣についても書こうかと思ったのですが、けっこう長くなっているので、これはまた別の機会に書くことにしましょう。
<!-- というか、もともと付いていたのを含めると、早くも四つ目のバンドですけど。以前のように出かける時だけ着ける時計と違って常に着けているので、気分転換に換えたくなったりもしたりして。これから意味もなく増えていきそうな気もします。(バンドだけならそんなに高いものでもないですし。)-->
私が掟なんですの。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
アキラ・シティでの銀行強盗事件を解決してから随分経ってしまったけど、その時に誘われていたレンジャーになろうと思って帰ってきたの。
その前にアキラ・シティでまだ行ってない場所なんかもあったから散策もしてたんだけど。
ある宗教の寺院みたいな場所もあったの。
この人達ってなんていうんだっけ?
あまりカルトっぽくないメジャーな方の人達だと思ったけど。
多分いつか関わることになるから、きっとその時に思い出すわね。
リゾートでもチャンクス。
ナンデスノさんの銀河日誌の時間よ。
今回は冒険は一休みでパラディーゾからなの。
ビーチでくつろごうと思ったんだけど、なんだかジロジロ見られているような視線を感じて落ち着かなかったの。
ブフフ!
YDB 4 - 0 D
ザクレロ団長-----素晴らしい!
ジム団員-----投打噛みあったっす。
キュベレイ団員-----この調子で勝っていくぞ。
ということでベイスターズでございますが。
先発登板の#54石田選手の完封で勝利でございます。
今日は石田選手の1安打の投球が素晴らしかったですね。
そして#61蝦名選手が攻守やタイムリーで良い流れを作ったり。
その他にも良い守りやしぶといヒットなどもあって、見ごたえのある試合になりました。
石田選手が良い状態で戻ってきた感じで、これからも期待出来そうですし、ここからさらに上を目指していけそうです。
カードが変わりますが、明日も勝って調子を上げていきましょう。
変な日本語を変換するとソフトが変換を学習してしまうので変換するのをやめておいた。
ということはどうでも良いのですが、外の気温は下がってきてるし、窓も開けっぱなしなのに部屋の温度が全然下がらないのです。
例によって真夏より10℃近く低い30℃なので、涼しいというネタもありますけど。
早くも高温多湿で神経痛みたいなドンヨリ重たい感じが体のあちこちに出てきたりして、アレなのです。
<!-- ついでに書くと、歯医者で注意されて無意識に噛むクセを直したからか、こういうときによくなっていた歯痛はあまり出てないような気がします。-->
しかも、こんなに暑いのに、明日からまた気温が下がるとかで。
それはそれでまた体が怠くなりそうですけど。
ということで、色んな作業が進まないのはこの天候のせいということにしておくのです。