[ ヒアリ、環境省が「年間100人以上死亡」の記述削除 ]
やっぱりどうしても「ストップ・ザ・○○」が気になってしまうのですが。
その前に重要な情報ですが、この削除された記述について言うと、決してヒアリが危険ではないという意味ではないので気をつけないといけません。
「年間100人以上死亡」という情報の出所があやふやなので削除されたけど、実際にヒアリに刺されて死亡した人もいるし、それもけっこうな数です。というのを他の記事で読みました。(iPod で読んだのでどこに記事があるか解らずにスイマセンですが。)(と思ったけど、検索したら簡単に見つかったので載せますけど。[ 「ヒアリ死亡例は確認されなかった」という一部報道を検証する - クマムシ博士のむしブロ ])
それはそうとやっぱり気になる「ストップ・ザ・○○」ですけど。
これについてはスゴい前に大特集されてもいますが。(Black-holic 「ザ・正しい日本語講座」)
もう少しちゃんと考えるとして、この「ザ」が正しいのかどうかはネイティブに聞いて確かめれば良い、とか思ったりもしますけど。
だけど、これは英語ではなくてカタカナなのです。そこが問題なのかも知れません。
どうでも良い事かも知れませんが、気になって仕方ないのでこういうのはちゃんとした日本語に置き換えて欲しい。
まさに「ストップ・ザ・カタカナ語」です。
<!-- 最近で言うと、どっかの知事とその子分達とかもカタカナ過ぎると思います。-->
YDB 5 - 3 S
ザク団員-----上がってきましたよ。
ザクレロ団長-----これは良い勝ち方。
ということでベイスターズですが。
今日も接戦でしたが良いところでタイムリーが出て三連勝でございます。
昨日まではちょっと打線が元気ない感じでしたけど、今日は上手くつながって、良い状態で次のカードに臨めるのではないでしょうか。
後半戦三連勝でスタートで勢いが出て来ましたし、この調子で連勝を伸ばしていって欲しいですね。
[ 警護ロボ「K5」が池に身投げ。ショッピングモールを巡回中、アシモフのロボット工学3原則破り - Engadget 日本版 ]
誰も気付いてないだけで、こうすることによって誰かが助かったということも考えられますが。
でも現実的に考えると、まだ3原則を厳密に守れるようなロボットは無理とか、そんな気もしますけど。
3原則の前にロボットは転んではいけないというルールも必要かも知れません。
<!-- そういえば、ASIMO(だったか?)が発表会みたいなのに登場したけど転んでしまったので、発表会はそこで中止みたいな動画がありましたね。-->
<!-- (ありました https://youtu.be/qPmqNwyTtBU)-->
YDB 1 - 0 S
ズゴック団員-----ナイスピッチング!
ザク団員-----守りましたね。
ということでベイスターズですが。
一点を守り切って勝利でございます。
両チームとも投手が頑張ってましたが、なんとかとった一点を守り切れりました。
打つ方がアレでしたが、そこはいつでも打てるという事でもないので、こういう試合は投手で勝てると大きい一勝になったりしそうです。
二連勝になりましたし、この勢いで明日も勝ってしまいたいですね。
もしかしてリーガルだと長持ちするのか?という感じですが。
前回からほぼ五ヶ月で弦を張り替えたら、音が全然違って違う楽器を弾いているみたいになってたり。
練習だから弦がボロボロになるまで張り替えなくていいや、とか思っていて、今回も低音弦がほつれるまで粘っていたのですが。
張り替えたら抑えた感じがかなり違っていて上手く弾けなかったりで。練習とはいえ、もう少し早めに張り替えた方が良いのかも知れませんけど。
ちなみに、前回ほつれてた部分は低音弦の3フレット辺りでしたが、最近は弾く曲が中上級者向けになって来たので、ほつれるのが7フレットあたりに変わってきました。
ホントかね。
YDB 2 - 1 S
キュベレイ団員-----白星スタートだ。
ズゴック団員-----この調子で行きたいですね。
ということでベイスターズですが。
後半戦の初戦は接戦を制して勝利でございます。
ランナーを出しながらも良く守ってましたし、良いところでタイムリーとホームランで、地味ながらも良い勝利でした。
後半戦の初戦で良いスタートをきれましたし、この調子で盛り上がっていきたいですね。
いつものことですが、コレで大丈夫!という配置が決まってもケーブルつなげてみると全然ダメな事になったり、という模様替えの続きですが。
最初からやり直したくなってたり。
この辺は全部無線に出来ないのか?と思うね。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
微炭酸かと思ったら強炭酸であった。
というか、海から熱風ってどういうことだ?ということでもあったのですが。
おかげで今日も完走できず。
もしかして、海のところに人がウジャウジャしてたから、人の体温で暖まってたとかだと恐ろしいね。
###プゥマン
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!
今日も火星の環境の方がまだマシといわれているブラックホール・ベランダから最新情報をお届けするよ。
みんな!快挙だよ!
なんとブラックホール湖のホテイアオイに花が咲いたよ!キャッホー!
睡蓮も含めて、これまで何年もブラックホール湖の水草に花は咲かなかったんだけど、一体何が起きているの?
決定的に何かが違うので全然進まない音楽をやる部屋の模様替えの続きですが。
もしかして、部屋の形が良くないのかとか考えたら元も子もないですけど、そんな気がしてならない。
それはどうにもならないので、なんとかしないといけないのですが。
全ての作業がやりやすいような配置というのは無理っぽいので、一番大変な事が一番楽に出来るようにするのが良いのですかね。
なんかいっそのこと全部床に置いて、寝そべって作業とか。
寝そべるのはアレですが、日本の楽器は床に座って演奏するのが多いですしね。といっても私の使う楽器とは関係ないですけど。
でに座椅子に座って作業したらこれまでとはちょっと違うものが出来るかも知れません。
(やんないけどね。)
ということで、音楽用のパソコンのある部屋の模様替えをバージョンアップと呼んでいたのを覚えておいでか?ということですが。
以前は模様替えごとに大特集とかもしてましたが、意味がないので最近はなにもしてなかったり。
それはどうでもイイですが、腰痛だし、録音中は立ったり座ったりが多いので、いっそのことスタンディング仕様にしたのが前回の模様替えでした。
でも、立って作業するのが必ずしも腰痛に良いワケではない!という衝撃の事実が明らかになったり、さらに配置的に MIDIキーボードを弾きながらパソコンの画面が見づらいとか、前回は史上最悪なバージョンだったといわれているとか、いないとか。
それで、今回はどうすべきか?ということですが。
立って作業すると楽な時もあれば、そうでない時もあるので、間をとって中腰仕様にするというウワサもありますが。
なかなか理想的な配置が解らないのが現状ということで、隣の部屋は散らかり放題。
というか、もしかすると問題は iMac が一体型というところだったりしそうなのですけど。
高さとか調節できるモニタスタンドが使えたら、色々と解決するに違いないです。
そういえば、立って作業するために高さの調節ができる机とかありましたね。
お金はかけたくないので買えるかどうかは調べない。
<!-- ちなみに、腰痛に関しては完治したといっても過言ではないので、その辺は考えないで良いバージョンという事になりそうです。-->
最近は続き物のアニメとか一話ずつしか観られないとか書いた気がしますが「キャプテン」が面白くて二話以上観てしまうのですが。
というか、この時間にそんな事を書くと何話も観た感じですけど、昨日に引き続き「キャプテン」→映画→「キャプテン」の流れなので、そんなには観てませんが。
ただ、なんで面白いのか?というと、良く解らないですけど。ただ懐かしいからなのか?というとそうでもないし。
上手い具合に続きを観たくなるような展開になっているのかも知れませんが。
ついでに、どうでも良い事をかくと丸井君が何かに似ていると思っていたのですが、ロボダッチに似ているような気がしました。
ロボダッチを思い出してしまったので、ロボダッチで盛り上がりたくなってしまいますが、それはやめた方がイイですね。
さらに、ついでに書くと、アマゾンのアレだと「キャプテン」のオープニング曲が流れないのは色々な権利関係なのかも知れませんが、さっき観た話では本編中で登場人物が歌ってたりして。そういうのは大丈夫なんですかね。その辺のアレはなんかアレですね。
<!-- ちなみに映画の方はまあまあでしたけど、感想をわざわざ書くほど面白くはなかったので、割愛。-->
ベランダ・バジルちゃんを使ってバジルソースを作ったのですが、なんか濃厚なのですが。
バジルのちょっと刺激のあるあの風味って、多分身を守るための成分だと思うのですが。
過酷なブラックホール・ベランダだと、そういうのが多めに出てるんじゃないか?とか思ったりします。
初めてバジルを食べる人がこれを食べたら嫌いになるかも知れない感じですが。
でも濃いと少なくて済むからお得?
それとは関係なく、今年は定期的にバジルの葉っぱを収穫しているので、育ちすぎてヒョロヒョロになったりせずに良い感じです。
<!-- 料理ネタだと思って普通に書いたのですが、もしかするとこれはキャロットちゃんネタだったか?-->