MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2015年12月アーカイブ

ホントに戻ってきた

日誌 Vol.11

[ 帰ってくる『ツイン・ピークス』のティーザー映像が公開 | コタク・ジャパン ]

イイっすねえ。ということでツイン・ピークスのティーザーすぎるティーザーが公開されたようです。

とういか、喋ってるのはホーク役の人なのか?という感じですが、すっかり白髪でホントに25年経ってるんだなあ、という感じがしてしまいますが。

でも前作のドラマの内容は今見ても個性的で充分に楽しめる名作に違いありません。

というか新シリーズは再来年なのか、ということでもありますが。

まあ、楽しみに待ちましょう。

BBRニュース:15/12/21

日誌 Vol.11

こちらキャロットちゃーーーぁぁぁああああ〜〜〜〜〜ん!!!キャッホーーーーー!!!!!

さぁて、今週も窓際さんちのキャロットちゃんが最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずは窓際植物のテーブル椰子の花第二弾!
151221_01-thumb.jpg
どうしても花というよりも卵なんだけど、不思議な感じだよ!

続きを読む: BBRニュース:15/12/21

ダイダラダラ

日誌 Vol.11

151220_01-thumb.jpg
やっぱり巨人は強いなあ
151220_02-thumb.jpg
四番バッターだらけっすからね

ということで、年忘れgダgダ PS2 マラソンは完走出来たといえるのか?

どうでもイイですが、久々に色んな種類の酒飲んだら頭痛が頭痛い。

そして、年忘れといってもまだやることが大量だったりするので、それが終わるまで本当のダラダラはやってこないのだ。

週刊「Ecologia を作ろう」第6号

日誌 Vol.11
今週の曲は "Breeze" です。

どうして変な声(といっても普通の声を知らない人には解らないが)なのか、というとプリアンプのセッティングが管楽器用になってたのではないか?といわれています。

こういうウッカリミスも名盤にはつきものなのです。

<!-- そして、ここに掲載しても全く再生数が増えないので、今週からなんと「握手券」付き!?(※ただし握手会が開かれるワケではない)-->

最近のSMR

日誌 Vol.11

ということで、スターマン・レーシング(こと Forza Horizon 2)ですけど。「レベルアップしたわよ!」を重ねてすでにレベル200超えとか。

というか、最初の方はレースの度に「レベルアップしたわよ」で、レベルアップにそれほど価値を感じなくなっているのですが。

このゲームってレベルアップでなにかメリットがあるのか?というと、良く解らないですしアレですが。まあルーレットで車が貰えることもあるし、レベルアップ自体はウレシイのですが。

それはともかく、ちょっとコツが掴めてきたスターマン・レーシング・マシーンとか。
151219_03-thumb.jpg
スターマン自体はレベルアップしてないですが、周りの装飾に凝るようになっているとか。

というか、そんなことを書く予定ではなくて、バケットリストの最初の15個をやっとクリア出来たということを書きたかったのです。

レースとは違って、時間内に課題をクリアするという感じのバケットリストというのがマップ上に散りばめてあって、それが結構面白かったのですが、最後に残った一個が難しすぎて次のステージに行けなかったのです。

なので、ちょっと個人的に決めているルールに反するけど YouTube でクリアしてる人の動画とか見てみたりして。

そうしたら、意外とガイドの線にそって走れば良かったのか?!ってことだったりもしたのですが。

他のバケットリストの似たような課題の時には、ガイドどおりに走ると絶対に間に合わないとかで、正解のルートを探すのが楽しかったのですが、今回のはいかに正確に走るか?ということだったみたいですね。

舗装された道を走ったほうが速かったり、逆に道じゃないところを突っ切ったほうが速かったりとか。色んなやり方があるので、その辺も楽しいゲームでもあります。

<!-- というか、クロスカントリーだと畑をグチャグチャにしながら突っ切るのが正規のコースとか、あの辺はどうなのか?という感じですが。普段感じているストレスの度合いによってアレが楽しいか、気が引けるか別れるのかも知れませんが。私は楽しい時とそうでない時があります。-->

ダメ!でない場合もある

日誌 Vol.11

ということで、久々にこの坂で体をイジメる。
151219_01-thumb.jpg

そして、いじめられた。
151219_02-thumb.jpg

ということですが、今日はこの前にもかなり激しい坂を何度も登ったりする特別地獄コースだったので結構キツい感じでしたが。

でもそれほど疲れなかったりで、まあまあではありますが。

急な運動の時には危険ですが、ある程度慣れてきたら坂でウォオオ!ってするのも結構楽しかったりして。

それはともかく、なぜそこまでして体をイジメるのか?ということですが、それは後で食べる鶏肉が美味いからに決まってます。

それ以外に体を鍛える理由などあるのか?というと、どうだろう?

アレがない

日誌 Vol.11

そういえば GIMP を MacPorts から全部入りでコンパイルしたらフィルターが大量になってウレシイとか書いたのですが、実はダウンロード版にある「Web用に保存」というメニューがないことに気づきました。

コンパイル版最強!とか思っていたのですが、これのために二つの GIMP を使い分けないとかいけないとかで、なんかややこしいことになっているのです。

HNUD::1450486730

Latest LMB

hato.gifやあみんな、ハトの時間だぜ。

今日も予言されたみたいだから報告だ。

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

「秘密の予言」はあまりにもジョンソン上級曹長すぎるよな。解るまで何度でも聴かせられるのは「りちゅか」なのか、「たてょふ」なのか。あるいは「ぴゃぐちょぴゅにょ」なのか?
まあ『明日、「ぴゅだごをみょ」』だし、安心だけどな。

「秘密文書」は千葉あたりにある沼での話ってウワサだけどな。

そして、今日もエレメンタリーの途中だからこの辺で終わるけどな。

その後もやることが沢山あるし、このにも幾つか記事が増えるかも知れないけどな。

じゃあな。

Technólogia Vol. 1 - Pt. 4

Latest LMB
前回までのTechnólogiaは...
全てが謎である。いや、謎ではないのか...?
「キミの協力が必要なんだよ」
「イエース!」
「これって何の実験だろう?」
そこに表示されていたのは「物質転送装置」という文字だった。
「ちょっと!中止!...中止!これ!」
バーン
恐らく自分は生きている。
「誰かいますかぁ?」
「うぁぁぁあああああ!!!」
こういう感情は解りやすくいうと「恥ずかしい」という事に違いない。

ということで隔週刊「Technólogia」更新。

[Technólogia Vol. 1 - Pt. 4]

気づいたら今年最後の更新になるのか?ということで驚いているのですが。

というか、もう18日ってマジかよ?!ってことでもあったり。

それはともかく、徐々に盛り上がる本編なので、お楽しみください。

(体力的に?)無理な気が

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.11

マメキャラ・フォン(001HT)で色々したいシリーズですが。

色々するための色々な要領はわかってきたので、あとはもうすぐ!とか思ったのですけど、根本的な問題によりかなり難しいような。

というか最初に買った時から Android なのにアレは出来ないし、これも出来ないし、ということで、せっかくの持ち歩けるコンピュータなのにモッタイナイということだったのですが。

Root化してもあれこれするのに手間が掛かり過ぎとか。しかも古めの端末なので、この先さらに進めるのに必要なファイルがあるのか解らなかったりですし。

本当は新しめの OS にしたかったりするのですが、これ以上時間をかけても無駄な感じなので、とりあえずこの状態で何かに活用すれば良いか、という事になっておりますが。

最初はSDカードに音楽を沢山入れて携帯プレーヤーとして使う、とか思ったのですが32GBまでしか使えないので、今持ってる iPod touch とあまり変わらないし。

でも GPS が付いているから車に乗る時にはちょっとしたカーナビ的に使えたりもするのか。ただ車載用のホルダーみたいなのも必要だったりするし。

なんだか面倒になってきた。

<!-- 重くて硬いマメキャラ・フォンなので、いざという時の武器として持ち歩くのにはちょうど良いですけどね。-->

23区内じゃないか?ってことだけど...

日誌 Vol.11

151216_03-thumb.png
うーん...。このやる気のなさは何なのか?ってことなんだけど。もう今年は遠足にも行けそうにないんだし、こんな事では二学期は終わりませぬ、って事なんだし、小遠足に行ってきたんじゃないか?ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?って事だけど。

まあ、行ってきたのは昨日なんだけど。時間もそんなにないからちょっとずつ写真を載せるんだし。

続きを読む: 23区内じゃないか?ってことだけど...