メロン&カルピスを100円自販機で発見!と思ったのですが、寒いからイラネ。
ということで寒いジョギングでしたが、久々に調子が良いと思って遠回りしたら案の定迷子の下町コース。
そしてAndroidのカメラがバージョンアップしたようで、良い感じ。
逆光対策で露出(というのか?)をマニュアルにしているのですが、それの操作が簡単になっているのです。
その他もイロイロありますが、私には特に関係ないですが。
そして、新機能は使ってないいつものゴール地点でもあります。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
ホントに何もしてない感じだったのでまだ終わってないことになっているのですが、もう11月じゃないんですよね。
ということで12月になっているので11月の勝手にベストスリー記事の発表です。
それでは早速、第三位は!「似てねぇぇー」
なんとなく最近はこのゲームばっかりやってる気がするので、第三位。Forza Horizon 2 で痛車(?)を作ってみた記事。
アレだけでもけっこう大変だったということで、しょぼい感じでも自分としては気に入っているのです。(というか、アレを作る前もカラーリングはジャパニーズ KAWAII カラーというコンセプト?でピンクとか水色とかでしたし。)
そうやって色を変える事によって、このクルマはアップグレードしてあるとか、そういうことの目印にもなったりするのですが。このスターマン印を作ったので、KAWAII 以外の色でもスターマンが付いていたらアップグレード済みということが解ったりするとか。
そういうことです。
続いて、第二位は!「何が聴けるか」
実は私もプライム会員なのでタダで聴けることに気づいて聴き始めた Amazon 音楽サービスの記事。
というか、これに気づいてから、もしかしてビデオとかも見れるのか?と思って調べたら見れるのが解ってビデオも見てますが。
でもやっぱり品揃えという部分では、ショッピングサイトのサービスの一部という感じは否めないですが。
せっかくなので、ちょっと前に頑張って J-Pop で何か良い曲はないのか?と思って試聴しまくっていたのですが、ライブラリに追加されたのはゴダイゴと CoCo (横浜関係で)と、うしろゆびさされ組とか。全部 J-Pop という呼び方が出来る前の曲のような気もしますが。
最近の J-Pop に関する考察は書くと怒られるかも知れないので、怒られても気にならないテンションの時に書くことにします。
そして、第一位は!「あかずワイン」
どうでもイイといえば、どうでもイイのですが、開けるのが難しいワインボトルの記事。
なんか面白いので、Little Mustapha's Black-holeの開設記念日のパーティーネタとしても登場させてしまいましたけど。
一位の割には書くことはそれほどないのですが。でも簡単に開くはずのものが開かないというのはけっこうインパクトがあるというか、意外と驚く感じですし、こういうのは大事にしていくべきなのです。
やあみんな、ハトだけどハトだぜ。
いつの間にか予言の日になってるし、予言されたから紹介するけどな。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の予言」は「をや」ってことだけど、『ハウス・オブ・ウエアは閃いている』ってことだし、『マグネタ−がゴツゴツのドリアとPSPの亜空間のUSB』だよな。つまりはレーベンホルムには行きたくない、ってことだな。
「秘密文書」は地底のキップ・ウィンガーの話ってことだけど。ちょっと無理があるような気もするよな。
それじゃあ、「エレメンタリー」の続きを見るからこの辺でな。
前回までのTechnólogiaは...
全てが謎である。いや、謎ではないのか...?
「キミの協力が必要なんだよ」
「一つ聞きますが、失敗すると死にますか?」
「ま、まさか...。これまでの実験からすると、そんなことはありえない」
「イエース!」
蚊屋野は服を詰め込んで膨らんだバックパックをソファの上に置くと教授の方へ近づいた。
「それじゃあ、中に入ってくれ。こっちの準備はほぼ終わっている」
「これって何の実験だろう?」
そこに表示されていたのは「物質転送装置」という文字だった。
「ちょっと!中止!...中止!これ!」
バーン
ということで隔週刊「Technólogia」最新号公開。
第3号(オマケはナシ)は少し短めですが、これ以上書くと長すぎになるので、次回をお楽しみにする感じで。
そして、そろそろ書き溜めたストックが切れそうなのですが、私のヤル気が戻ってくることに乞うご期待。
[ 信号機ない環状交差点、各地でルール違反 導入から1年:朝日新聞デジタル ]
ラウンドアバウトの二つ目の出口から出て。...100メートル先を右に曲がって。左に曲がって。...安全を確認してUターンして。
Forza Horizon 2 でラウンドアバウトの練習をしておかないと、いきなり出てきてもどうやって走れば良いか解らないですし。
でもForza Horizon 2 ではラウンドアバウトのルールなんて完全無視だがな。
ということなのですが、ゲームとは関係なく環状交差点のルール違反が多いとか。
というよりも、私も良くルールを知りませんし、難しそうな気がしますけど。
免許の更新の時に聞いたような気もするのですが、もっとちゃんと教えて欲しいというか。免許を持っている人全員にこういうルールを書いた手紙を送るとかして欲しいですよね。
<!-- どうでもイイですが、冒頭のアレはどうしてUターンするのか?というと、右に曲がって!の後すぐに、左に曲がって!と言われる時があって、そういう時は通りすぎてしまうのでUターンなのです。設定としてはカーナビ以上の AI ということみたいですが、その辺はカーナビの方が優れているような気もする「レベルアップしたわよ」さん。-->
ザクレロ団長-----やっと半分!最後まで反省会を乗り切ることが出来るように、より一層の応援をよろしくお願いします!
コルタナ団員-----ちょっと、何をブツブツ言ってるの?今日は私の番よ。早いとこ反省しましょう。
ザクレロ団長-----ああ、そうだったな。そして応援ペアはジムⅡ団員。頼んだよ!今日こそ反省会で反省したいからね。キミに色々とかかっているんだよ。
ジムⅡ団員-----そうなんですか?!まあとにかくよろしくお願いします。
ザクレロ団長-----それじゃあ、まずは恒例の HYD からだな。
偶然ですが、さっきに続いてフィルターネタ。
最近は写真の編集とかPSDファイルを開いたりするのに GIMP を使っているのですが、やっぱりどうしても遅い。
それで、もしかして Macports を使ってコンパイルしたら何かが良くなったりしないか?とか思ってオプションみたいなのを全部有効にしてコンパイルしたのですが。
速くなったか?というと変わらないのですが、有効にしたオプションのお陰で面白フィルターが使えるようになってちょっと嬉しいのです。
G'MIC というやつですが。
以前は普通に使えたような気がしたのですが、ライセンスとかの問題で、配布している完成品の GIMP には入れることが出来ないとか、そんなのを何処かで読んだような。
さっきちょっと試しただけでも、これまでとはちょっと違う効果が色々と出せて良い感じです。
<!-- それとは関係なく、やっぱり大きい画像だと GIMP は辛い感じなので、AppStore で人気のアレを買ってみようか考え中ですが。最近はデモ版というのがないので、買って使ってみるまでアタリかどうか解らないというのが問題でもあります。-->
[ インスタグラムのフィルター名を子供の名前にしたのは、あなただけじゃない | TechCrunch Japan ]
でもインスタグラムならまだ良いのではないか、とかですが。
もしもインスタグラムじゃなくて Photoshop で写真を加工して投稿するのが流行っていたとしたら、輪郭検出ちゃんとかガウスぼかし君とか。
輪郭検出ちゃんもガウスぼかし君もそのままではなんの写真か解らなくなってしまうのでアレなのですが。
もし名前にするとしたら「レイヤーを複製して上のレイヤーに輪郭検出をかけてからモードをスクリーンにすると面白い」ちゃんとか、「選択範囲をグラデーションで作成してガウスぼかしでアートっぽい」君になるのでしょうか。
(最近の Photoshop は知らないので古い感じかも知れませんが。)
<!-- 追記というか:もしかして「輪郭検出」って輪郭以外は白っぽくなるんだっけ?ということだと、スクリーンじゃ真っ白になってしまうし。その場合は階調を反転してから、を入れないといけません。-->
私の場合は好きかどうかにかかわらず、一番よく使うので Undo(やり直し)君になるのかも知れません。
ザクレロ団長-----まだ四回なのか、もう四回なのか。この辺で油断しているとアッという間に終盤になっていたり、この辺は9という数字のマジックだな。
キュベレイ団員-----何を言っているのだ?余計なことは良いから早く反省を始めるぞ。
コルタナ団員-----解析中...。前回はクリーンヒットという感じね。
ザクレロ団長-----なんだか知らないが、そんな感じだな。みんなちゃんと反省してくれないからなあ。とにかく今日も反省するよ。まずはキュベレイ団員の HYD から。
昨日のギューギュー問題直ってます。というか直したのですが。
行の高さの指定には "em" という単位が使われていたのですが、私はめったに使わないし元からの設定されていたものに違いないのですが、「続きを読む」以降のブロックには高さの指定がないとかで、どういうことか?という感じですけど。
もしかして、標準のテンプレートをそのまま使っても同じようにギューギューに表示されてしまうのか?とか。
<!-- 詳しいことを調べたら "line-height要素" は継承するってことだし、指定しなくても良いのか?でも実際にはギューギューだったし。なんでだ?(RestHouse だからしょうがない。)-->
実は3度目の正直では直らなかったので4度目なのですが、TVのリモコンの電源ボタンだけが反応悪いよねー、というやつ。
前回は接点復活スプレーを使いたかったのに、見つからなくて明治時代のカセットテープのヘッドクリーナーとかで試してみたのですが、特に変わらず。
それで、今日は部屋を片付けてたら出てきた念願の接点復活スプレー。
それでどうなったのか?というと、またしても特に変わらず。
でも確認中に気付いたのですが、指先を使って深めにボタンを押し込むと反応が良いみたいです。
試しにクリーニングで使った綿棒でボタンを押してみたのですが、指で押すよりも反応が良い。
電源ボタンは誤作動を防止するために、簡単につかないようになっているような気がする、というのは前からちょっと思っていたのですが、もしかするとホントかも知れないという感じに。
というか、私の指が太いからうまく押せてなかったのか?とういことでもあるのですが。
ということだと設計ミスということでもありそうですが。
ちなみに、同じメーカーの最近のモデルのリモコンは電源ボタンが大きめになっていました。
<!-- スマホ操作の何でもリモコンが欲しいけど、最近他にも色々と欲しいものがあって困っております。-->
<!-- 追記:「指先」のつもりで「つま先」って書いてたので修正。爪の先を使うというイメージで書いてたら足になってるし。-->