MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2025年4月アーカイブ

04::03::01

ザクレロ団長

C 8 - 7 YDB
コルタナ団員の画像
コルタナ団員-----勝てたらスゴかったけど。
旧ザク団員-----でも9回の粘りは良かったです。
レッシィ団員-----良いところもありましたし、明日は絶対勝ちますよ。

ということでベイスターズでございますが。
9回に大逆転にもかかわらず延長戦でサヨナラ負けでございます。

あと1点取れていたらという気もしますが。
でも今日はそれまでの展開の中で反省点が多かった感じで。

延長になってもならなくても結局はもったいない感じという結果でしたが、一度逆転出来ただけ良いということです。

連敗になりましたが、明日は何としても勝って来週につなげたいですね。

ロスになる

日誌 Vol.17

といってもロサンゼルスではないですけど。

春になってパ・リーグの中継をやってるアソコに戻ったBS12で録画してあった「眠狂四郎悪女狩り」は市川雷蔵主演作としては最後ということで、放送的にも最後っぽい感じでした。

けっこう人間のダークな部分を扱っている話が多くて、眠狂四郎もけっこうダークな人なのですが。
狂った世界の中で誰がより人間としてまともか?ということで眠狂四郎がヒーローとして成り立つという感じもあったり。
このカッコ良さを説明するのは結構難しい感じもありますが。

昔の俳優らしい独特の雰囲気とかもあって、かなり面白いと思って見ていました。
しかも[市川雷蔵 (8代目) - Wikipedia]によると、この作品は立ち回りのシーンが撮れないぐらい病気で衰弱していたということですが、その辺を感じさせないのもなんかスゴいとか。

そんな感じでしたが、このシリーズの放送が終わってしまいましたし、さらにずっと見ていた「名探偵ポアロ」も前の月曜が最終回だったりして、毎週の放送が楽しみなシリーズが終わってしまった感じでもあったりして。

<!-- 録画で見ているから関係ないと思っていたのですが、テレビ独特の今日は何曜日だからあの番組が見られる、みたいな感じはなんか良いとも思ったりしましたけど。-->

その代わりではないですが、他のところでリストに登録してある見たいドラマや映画がやっと見られるということでもありますけど。色々とありすぎてどれを見ればいいのか?とかその辺も迷うのです。

04::02::01

ザクレロ団長

C 8 - 2 YDB
ズゴック団員の画像
ズゴック団員-----出だしは良かったんですけど。
ジムⅡ団員-----慎重になりすぎたかも知れませんね。
旧ザク団員-----明日はやり返しましょう。

ということでベイスターズでございますが。
先制は出来たのですが、最終的には大差で敗戦でございます。

四死球が失点につながるという悪いパターンでしたけど。
最近ではあまりなかったですし、次は大丈夫ということだと思います。

明日はなんとしても勝って流れを取り戻したいですね。

アレコレ変だ

日誌 Vol.17

パソコンが新しくなって処理速度も上がったのに、細かいところで不具合の修正が必要になって、結局時間がかかってないか?ということでもあるのですが。
なぜかナノベーことNanoPi NEO2まで変なことになってNASぽいことで使っているSSDにアクセス出来なくなったりしてたのです。

こういう時には再起動すれば大体直ると、いつもの感じでやってみたら、再起動後はSSHでログインも出来なくなったりして。
ここはシリアルコンソールの出番に違いないということになって、この前作った変なケースのボトムズっぽい世界の取っ手のついたフタを開けて、シリアルコンソールのケーブルをつないでみたりして。

穴が小さいのでつなぐのはかなり苦労しましたが、こんなふうにフタが活用出来るとちょっとウレシイと思いつつ、シリアルコンソールで繋いでも上手く起動してくれなかったりして。

結局、何度か電源のUSBケーブルを抜き差しして強制再起動みたいなことをしていたら何故か直りました。

やっぱり再起動すれば大体直るってことになってしまいましたけど。
起動した後で簡単なシステムチェックとかを試してみたのですが、特に問題はなさそうですし。
これは新しくなったMacで良く起きている、何だか解らないけどおかしくなって勝手に直る現象が感染したに違いありません。(嘘ですが。)

04::01::01

ザクレロ団長

T 2 - 5 YDB
キュベレイ団員の画像
キュベレイ団員-----見事だ!
ザクレロ団長-----勝負強さがあるよね。
ジム団員-----次のカードもこの調子で開幕ダッシュっすね。

ということでベイスターズでございますが。
一度追いつかれながら#50山本選手の決勝タイムリーなどで勝利でございます。

今日は勝ちが付かなかったですが先発登板の#69ケイ選手がナイスピッチングでした。

先制点と追加点の一点ずつもそつがないというのか。
ネットの速報なので様子が良く解ってないのでアレですけど。
ちょっとよそ見してたら点が入ってる感じですし。
良い集中力が続いていますね。

今日勝ったことで昨日の引き分けもさらに活きてくるという気もしますし、この調子で次も勝っていきましょう。

03::01::01

ザクレロ団長

T 6 - 6 YDB
レッシィ団員の画像
レッシィ団員-----熱戦でした。
コルタナ団員-----負けなかったことは大きいわよ。
ザク団員-----集中力もありますし、明日は勝ちましょう。

ということでベイスターズでございますが。
延長でも決着はつかず引き分けでございます。

序盤は投手戦かと思われましたが、途中からは取ったり取られたりという感じで。
でも一度3点差をつけられた時は難しいと思いましたけど、そこから良く追いつきましたね。

そこからは、プロ初登板の#30篠木選手なども含め良く守って引き分けにすることが出来ました。
延長戦もピンチがありましたけど、守備も良かったですし、勝てなくても価値があったような感じです。

打線の良く繋がってますし、明日は何としても勝っておきたいところです。

メコリリス

創作日誌 Vol.3

ベランダにメコリスでおなじみ(?)の写真とか音声とかのメディアファイルを整理するためのLMB製のTauriアプリのMecoressなのですが。
新しいパソコンにしてOSも新しくなったらファイルコピーのダイアログで新しいフォルダを作成出来ないのに気付いたり。

これは1ヶ所修正すれば多分大丈夫と思って、マイナーバージョンアップをすることにしたのですが、新しくTauriをインストールしたらバージョンが2の方になってたりしたのです。

でもmigrateというコマンドもあって、これで簡単にバージョン2に対応出来ると思ったらそんなことはないという感じで。
あまりにも変更箇所が多くて、どこを直せば良いのか解らない状態になってしまいました。

最初はエラーが90個以上でコンパイル出来なかったのが、やっとコンパイルだけは出来るようになりましたけど。
ウィンドウが表示されてもパーツが出てこないし、おそらくJavaScriptも読み込まれていないようです。

これは元のコードを書き直すよりも、基本的なところは新しく作り直して、使い回せるJavaScriptをコピペした方が早そうな感じです。
<!-- プログラムのコピペは良くないというのもありますが、私が使う私のアプリなので良いのです。-->

ということで、1ヶ所修正するつもりだったのに、大変な事になってきているのです。

でもこの機会にバージョンが1に出来るかも知れないので、ちょっと頑張るのも良いかも知れませんけど。
(現在のバージョンは0.2.10ですけど。このバージョンは半分ネタでやってる感じなのでどうでも良かったりします。)

03::01::00

ザクレロ団長

T 1 - 7 YDB
旧ザク団員の画像
旧ザク団員-----ナイスゲームです!
ズゴック団員-----投手が頑張って打線も応えましたよ。
ジムⅡ団員-----この勢いで明日も勝ちましょう。

ということでベイスターズでございますが。
先制はされたものの後半引き離して勝利でございます。

結構ピンチは多かった感じですけど、なんとか1失点でしのいで攻撃につながりましたね。
そして逆転に繋がった#26三森選手のヒットと盗塁が大きかったという感じです。

また投打が噛み合った感じの良い流れの勝利ということで、この勢いで明日も勝ちましょう。