[ CNN.co.jp : フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言 - (1/3) ]
数百万ドルって、全体的に見たら実はごくわずかだったりしそうですが、こういうことは小さなことからコツコツと、ということですし、試しにやってみたら面白いとも思いますが。
ということで、使うインクの量が少ないフォントに変えたら印刷コストが減らせるよ!ということを米14歳が調べて提言しているようです。
一番いいのがガラモンというフォントみたいですが。リンク先記事の画像を見ると見た目では線が細くなって物足りない感じもしますが。
でも見出しは太めで本文はガラモンとか、そんな感じなら逆に読みやすそうですし良さそうです。
というか、もっとインクを大量に使いそうな日本語でもこういう事は考えたほうが良いと思いますけど。そういう取り組みとかはあるのか、ないのか。
そんな感じなのですが、実は「ガラモン」とか、そういう事を思い浮かべてしまったので書いているだけというウワサも。
ピグモンというフォントはないのですかね。
目を覚ましてブラックホール・ベランダ!窓際キャロットちゃんだよ!キャッホーーーーー!!!
今日もこの世の地獄、首都の端っこにある妖怪化されたベランダから最新情報をお届けするよ!
ベランダの春は一気にやってくる!
昨日までは鉢の付近にあった新しい睡蓮の葉っぱだけど、今日見たら水面にうている状態になっているよ!キャッホー!
もしかして、ずっと眺めていたら伸びているのが確認できるんじゃないか?ってくらいの成長だわね。
昨日はやらずに結局the X-Filesを見たので、今日はTomb Raiderの続きと思ったのですが、いきなりムズいポイント。
コンテニュー四回目ぐらいで喉の痛みが増してきたような気がしたので、今日は殆ど進めずにオシマイ。
というか、風邪ひいてる時にはアクションゲーはやらない方がイイというか、下手なのでやってもつまらない気がしますけど。
もしかすると、普段はもの凄い体力と集中力使ってゲームやってるのか?とか。
それはともかく、視線を遮る障害物が多い時には、なんでFPSじゃないんだ?と思ってしまいます。FPSだったらもう少し上手く出来そうなのに。
ただ、これも含めてゲームの難易度なのかも知れませんし、元気な時なら「だがそれが良い」という事でもあるのですけどね。
それからL1で構えてR1で撃つというシステムも結構楽しい感じ。Xboxみたいなトリガー風ボタンだったらなお良かったのですけど。
<!-- 難しければ良いということではないのですが、なぜか難しいゲームだと私の評価が良いような気がしてエムゾネス。でも私にとっては難しすぎるスト4とか、別に良いと思ってないので、難しいからイイとなるワケではないのかな。-->
来てるんだけど、ってことは技術部ソコノこと曽古野貴美なんじゃないか?ってことでもあるんだけど。
この間の抽選スクリプトなんだけど、なぜか無限ループしてた、ってことだったんだし、これは何でか?ってことなんだけど。
あの中で書かれていた解決法というのは、実はアレでは解決してなくて、あの配列はどんな書き方で初期化しても結果は同じ、ってことなんだし。
つまり、無限ループになる時とならない時があるだけだったんだし。
だけど無限ループになる原因が全然わからないんだけど、うーん...。まあまあだけど...。
抽選スクリプトってことだから、活躍するのは0~8まで(団員数分)をランダムに決めるrand関数なんだけど、最後まで5が出てこない時だけ無限ループになってるみたいなんだし。
うーん...。なんかこんなこと書いても意味ない感じだけど、気になって仕方ないから書いておくんだけど。
どうもザクレロ団長のコーナーだけじゃなくて、こっちまでミステリーになってるんだけど。うーん...。余計なミステリーなんだし。
あばよ。
なんかイマイチ調子が出ないと思ってたら、今日は起きたら喉が痛い。
というか、いつも症状が出てから「イマイチ調子が出ない」感じが風邪のひき始めだったのか!と気づくのですが。
これまで何度風邪をひいたか解らないですが、どうしてそこで気づけないのか?とか。
でも、あんまり気にすると、ちょっと疲れただけで風邪ひいたと思ってしまうかも知れないですし。まあ、どうでもイイですけど。
ということで、おとなしく読書とか。
日の出団地の「白と黒」が盛り上がってきているところです。
ララ・クロフト育成ゲーでもある最新Tomb Raiderですが、結構進んだと思いきやまだ40%後半となっていました。
基本的にずっとピンチな感じで、30分ぐらいで疲れて限界だったりするので進むのが遅いというのもありますが。それでもかなりなボリュームだとも思います。
本編が一本道っぽいのがこれまで同様に物足りないですが、本編とはあまり関係ない宝探しの方は色々と考えないといけなかったり、いい具合の難易度です。
何よりも、戦闘がかなりシビアなのがコレまでの新シリーズにない良さですけど。
なんだかまだ半分も行ってないのでクリアしたような感想を書いていますが。
<!-- それにしても、怪我しすぎな感じで、事あるごとに血だらけになっているララさんなのですが。この冒険の前からすでに不死身なんじゃないか?とも思える頑丈さですよ。-->
<!-- そして、コレを書いたら続きをやるのか?と思わせといてPS3にはthe X-Filesのディスクが入っているので、そっちを見るのではないか?とも。-->
基本的に逆風。
プゥマンです。
今日はアレなので昼から走ってきましたが。
それとは関係なく、コースの途中にある長い直線がずっと向かい風のような。
どの季節も風が強いとその道にそって吹き抜けてきているのか?というか、追い風のことは滅多にないのはナンデだろう?まあイイですけど。
そして、ネコ川くん家作ってもらって良かったな。
プゥマンでした。
ピタピタで好タイム!
プゥマンです。
暖かいと思いきや寒かったりするので、半袖ではなくてピタピタの上にTシャツでジョギングしてみましたが。
ジャージよりも軽いからなのか知りませんけど、速く走れました。
ただし、ピタピタもシャツもジャージズボンも同じ色な感じで、見た目はかなり怪しい。
それとは関係なく、この間私と衝突しそうになった猫ジェイウォーク君を発見。今日はちゃんと安全を確認して、そして道路を渡らないことに決めたようでした。
プゥマンでした。
いつものようにネットでニュースの見出しを見ながら大量にタブを開いていたのですが、途中からiTunesの音楽が途切れ途切れになる始末。
というか、音楽の再生もまともに出来ないというのは結構重症なのですが。
よく見るといつの間にかメモリを使い果たしている状態になっていました。(ついでにバックグランドでちょっと大きな作業が重なっていたりもしましたが。)
ただ、このぐらいは毎日やっていることですし、音楽が再生できないとはどういうことか?ということなのですけど。
大量に開いたタブに、ブロックしてあるはずのFlashが表示されていたのが原因っぽいです。
なんでブロックしてるのに表示されているのか?ということは謎でもありますけど。それがページの閲覧に必要なものではなくて、広告のFlashなのでイライラポイントアップです。
これは別の時に思ったことなのですが、Webページ上に掲載する広告って、インパクト重視なのは逆効果だと思うんですよね。
なので目立つからといってFlashを使ったりするのはやめて欲しかったり。
<!-- というか、なんでFlashブロックのアドオンが機能してないのか?というところが謎ですが。-->
冬がさって、こちらはもうすぐ夏になろうとしております。
さっきまで窓全開で、Tシャツ一枚でしたが。
今年は本当に猛暑にはならないのでしょうか?
今から心配でなりません。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
[ CNN.co.jp : ペルーのマチュピチュ遺跡で「ヌード観光」多発、対策強化へ ]
あんな山の上で高度な文明社会が栄えていたとかで、実は飛行機がすでに開発されていたのでは?とか、或いは例によって宇宙人が?とか、そんな話もあるマチュピチュなのですが。
そんな場所なので、もしかするとある種の人達の精神に何らかの作用が起きて服を脱ぎたくなるのか?とか、そんなことを本気で考えたりはしませんが、そうだったら面白い。
というか、よく読むと「旅行先でのヌード写真を扱うサイト」というのが出てくるのですが。つまり、マチュピチュだけじゃなくて、他でもやっている人達が沢山いるようです。
ミステリーなのは古代文明じゃなくて、旅先で脱ぎたくなる人達の方になってきますけど。
もしもブラックホール・スタジオ(私の部屋)が観光名所になったら、美女限定でヌードオッケーと入場券には書いておくことにします。
ポン オ・レという神がかったジュースを飲んでいるのですが、もしかしてポンジュースの「ポン」とポン酢の「ポン」は一緒か?
と思って調べてみたのですが、ビミョーでしたね。
調べるといってもいつものようにWebで検索で、そうなると必然的に参考にしたのは主にWikipediaなのですが。それはどうでも良いのです。
ポン酢の方はオランダ語で「柑橘果汁」を意味する"pons"に由来するそうです。
一方でポンジュースは、もともと「日本(ニッポン)一」を目指す、という意味で付けられたようです。そこにはさっきの"pons"や、英語の"pomelo"(辞書を引くと「グレープフルーツ」となっている)や"pomology"(「果樹栽培法」「果樹園芸学」)などとの関わりも考慮されているとか。
なのでポン酢とはちょっとだけ意味が似ている感じなのです。しかし、後に英語のほうの"pom"から始まる単語に合わせて、ポンジュースのローマ字での表記は「POM」になったということで、最終的にはポンジュースの「ポン」とポン酢の「ポン」はあんまり関係ない、という事になりそうです。
なんでこんなことを真面目に書いているのか謎ですが、こうやって書くと(しばらくは)忘れないので良いのです。
<!-- そして、コピペじゃないのが偉いのです。(というネタも。)-->
参考:
ポン酢 - Wikipedia
えひめ飲料 - Wikipedia
ポン酢(ぽんず) - 語源由来辞典