MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Category

Monthly Archive

Information

最新アルバム公開!

a Sunny Day, the Darkest Night, the Coldest Morning And So On

楽曲ダウンロードはこちら : bandcamp

マダムの緑のリマスター!Anima Virens Anniversary Edition のダイジェスト!

08::12::02

ザクレロ団長

YDB 2 - 0 C
キュベレイ団員の画像
キュベレイ団員-----逃げ切った!
ザクレロ団長-----完封リレーだよ。
ジム団員-----明日もやるっすよ!

ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。

今日は先発の#69ケイ選手が粘りの投球で7回まで無失点が良かったですね。
そして#13伊勢選手、#22入江選手もナイスピッチングでした。

攻撃は2点止まりでしたが、なんだか運も良くなってる感じがある得点で、ここから上がっていくには良いきっかけになりそうな感じもあります。

連敗が止まってからの連勝となりましたし、ここで気を抜かず連勝していきたいですね。

<!-- 明日は3連勝目指して現地から心の中で速報なので、実際の投稿は遅くなります。-->

後付け

日誌 Vol.17

いつの間にか「日誌 Vol.17」が最終回を過ぎていたので、過ぎた分をVol.18に移動してから最終回を書くというバッドエンド。

前は書くカテゴリの最終回はバッドエンドにするというルールを作っていましたが、今回は無意識にそうなっています。
というか、なんでそんなルールがあったのかは知りませんけど。

以前は月間で記事をいくつ書けるか?みたいな感じでやっていたのもあって、最終回もちゃんと意識してましたけど、最近は忘れがちだったりするのです。

筋肉養蜂場

日誌 Vol.18

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「ビーキーパー」を見たのです。

けっこう前からプライムビデオで見られたはずですが、眠狂四郎シリーズとか香港映画とかを見ていてやっと見たら、ノリ的には最近見ていたそういう映画と近いものがあったりして、良い感じでした。

ジェイソン・ステイサムが養蜂家ってどういうことか?という感じなのですけど、もちろんそういう事ではなくて裏のある人だったのですけど。
あまりにも強すぎてちょっとホラーな感じさえしましたけど。
そういう人を怒らせると恐ろしい事になるということでした。

そして、正義に従うのか法に従うのか、みたいなテーマとか出てくる悪人とか、今の世の中を反映してそうな感じがなかなか良かったです。

良く考えると目茶苦茶な内容ではありますが、アクション映画ですし、痛快だと思えたらそれはそれで良い映画に違いないということです。

どっちでやるのか

創作日誌 Vol.3

出来上がるまでレシートの束が増える一方のTauriで作りたい家計簿アプリの続きですが。

おそらく一番難しいポイントだったと思われるRust側のデータベースとのやり取りの部分が出来てきたっぽいので、あとは簡単と思いきや、やっぱりちゃんとしたアプリは準備(設計?)とかが必要なのですぐには出来ないです。

それとは関係なく、ブラウザで動かすような普通のJavaScriptだと出来ないようなこともTauriでは出来たりするのですが、そういうのは多分、裏でRustを呼び出して実行してるのだと思ってたり。
なので同じ事をRustで書く事もできるっぽいので、ここは勉強のためにRustで書くべきか、あるいは早く完成させるためにJavaScriptで書くのか。

迷っている時間がまたもったいないということでもあるのですが。

Rustは本を読むだけじゃなかなか書けるようにならないので、自分でコードを書いて慣れるしかなさそうですし、どうしようか。

<!-- レシートは前に変なスピーカーを作るのに短く切ったアルミパイプに突っ込んでますけど。あと二ヶ月分ぐらいは貯められそうではあります。-->

07::12::02

ザクレロ団長

YDB 2 - 1 C
レッシィ団員の画像
レッシィ団員-----最高の勝利ですよ!
コルタナ団員-----これが出来ればまだまだいけるわよ。
ザク団員-----ここから一つずつ返していきましょう。

ということでベイスターズでございますが。
#11東選手の好投などで勝利でございます。

そして、かなり長く感じた連敗も5でストップとなりました。

先制点は取られましたが、少ないチャンスをいかしてすぐに追いつけましたのも良かったです。
勝ち越し点はラッキーな得点ではありましたけど。
こういうこともあるので、いつでも諦めてはいけないということでしょうか。

接戦をものにして連敗を止める試合としては良い感じですし、ここから調子を上げて取り返していきましょう。

ナンデスト氏の銀河系日誌 22

日誌 Vol.18

宇宙戦隊ナンデスト!
どうも、ナンデストさんなんですけど。

二周目の別次元宇宙では最初の宇宙でやらなかったこと中心で探検してるんですよね。
それで、今度はUCバンガードに入隊。
250424_01.jpg
ちゃんとコンピュータに名前が登録されていて、当たり前なんですけど面白いんですよね。

続きを読む: ナンデスト氏の銀河系日誌 22

06::12::02

ザクレロ団長

YDB 2 - 4 T
旧ザク団員の画像
旧ザク団員-----ヒットは出てるんですけどね。
ズゴック団員-----良い所も出始めてますし、なんとかしたいです。
ジムⅡ団員-----次もハマスタですから、ここで勝って取り返していきましょう。

ということでベイスターズでございますが。
先制したものの追加点が取れず逆転負けでございます。

初回に点が入って、久々にリードした状況になったと思いましたが。
そのままで終盤になってしまうとけっこう厳しかったという感じでした。

チャンスでの攻撃なども、いつもなら出来てることが上手くいかないですが。

投手も頑張ってますし、ヒットも結構出てたりするので、あとは何かきっかけがあれば良いのかも知れません。
とにかく連敗を止めて調子を上げていって欲しいですね。

誰が登場するか

日誌 Vol.18

[ 「オブリビオン リマスター」発売! 日本語にもしっかり対応&拡張ストーリーやDLCも収録 - GAME Watch ]

やあ、覚えてないかも知れないけどネコ蒲団君だぜ。
スカイリムで大活躍だったネコ蒲団君だけど、オブリビオンがいきなりリマスターされて、これはまた活躍の場が与えられるんじゃないかと思ってるんだ。

でも前にオブリビオンで冒険してたのはナンデスノさんだったからなあ。ネコ蒲団君が呼ばれるかどうか解らないや。

でも今はナンデストさんが宇宙探検してるから、ずっと先の話だね。
それじゃあ、また会おうぜ。

06::11::02

ザクレロ団長

YDB 2 - 3 T
ジム団員の画像
ジム団員-----あと1点が取れないっすね。
キュベレイ団員-----もっと集中していきたいな。
ザクレロ団長-----一つ勝てば良くなるはずだし、明日は絶対勝つよ。

ということでベイスターズでございますが。
粘って延長戦に持ち込みましたが敗戦でございます。

なかなか打線が上手くつながってくれないですけど。
展開としてはちょっと良くなってる感じもあります。

ただ、連敗中の重苦しい感じが伝わって来てしまうようなところもあったりするので、もっと思い切りの良いプレーが出てくると良いかも知れないですね。

明日は勝って連敗を止めましょう。

ナンデスト氏の銀河系日誌 21

日誌 Vol.18

出来れば毎日なんですと。
ナンデストさんの宇宙探検なんですけどね。

今回はアキラ・シティからですよ。
前の宇宙では街の名前とかなかなか覚えられなかったですけど、今回はすでに街の中の施設なんかもかなり知ってますから、街を訪れるのが楽しみという事もあったりするんですよね。

それでまずはチャンクス。
250422_01.jpg
別次元の宇宙でもチャンクスは相変わらずですよね。

続きを読む: ナンデスト氏の銀河系日誌 21