MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2006年4月アーカイブ

映画のように

Oi,Oi...

Sankei Web 社会 女湯のぞき見つかり川に飛び込む 土浦で男が水死(04/30 00:30)

 ニンともかんとも、ニンニンな事件ですが、死んでしまっても容疑者なんですね。しかも「軽犯罪法違反」だって。かわいそうだから許してあげてもいいんじゃない?それともこういう人は社会の敵だから許せない?

 それにしてもアクション映画みたいに上手いこといかなかったようですね。まだまだ水温は低いですからみなさんも気を付けましょう。

実話なの?

Oi,Oi...

万能川柳:胸の谷シリコンバレーかとたずね−学芸:MSN毎日インタラクティブ

「今回は 突っ込みどころが 575」

 ちょっと前からこの川柳コーナーをたまに読むようになりました。別に読みたいからではなくて、ニュースサイトの更新を教えてくれるソフトを使うとこの記事の更新も教えてくれるので。

 世の中にたいして突っ込んでみたところが、何故か自分が突っ込まれるはめになってしまう、というのがこういう投稿関係のものの面白さですねえ。

 ここを読んでいるみなさんは私にたいして突っ込むことはやめてくださいね。みんな頑張って面白いこと書こうとしてるんだから。その辺は評価してくださいね。

プチプチプチプチ

日誌 Vol.1

 ついでに机の梱包に使われていたプチプチシートの写真です。150センチのワイド机の裏表、両方あわせると3メートルのプチプチ。この先10年はイライラしてもこれでプチプチしてイライラ解消できそうですね。というかこれを全部プチプチしている方がイライラしてくる。

この巨大プチプチシートは宇宙の摂理を表しているそうです。プチプチ広がる小宇宙。

なんで?!

呪いの机きたぁ!

日誌 Vol.1

RIMG0032.jpg

 12日も待たせたあげく私に変な話まで作らせた「呪いの机」が無事届きました。一度使い始めたら二度とこんな綺麗な状態には戻らないので、記念に写真も撮ってみました。
 幅が150センチのワイドな机。小さな人のベットにもなりそうな机ですが、心配していたとおりパソコンとかミキサーとか乗っけたらなんかしっくり来ない。快適な創作環境が出来るまでしばらく試行錯誤を続けないといけません。そんなことをしている間にいくつもの曲のアイディアが浮かんでは消えていく。(知らない人のために書きますがここは音楽サイトです。誰が何と言おうと。)

 呪いの机のまとめとして以下に「呪いの机と机の神様と私の12日間」の話へのリンクを以下にまとめておきます。

「あと12日」
「あと11日」
「あと10日」
「あと9日」
「あと8日」
「あと7日」
「あと6日」
「あと5日」
「あと4日」
「あと3日」
「あと2日」
「あと1日」

エレキにしびれろ!

Oi,Oi...

雑記帳:「エレキの神様」と学問の異色セッション 東大−話題:MSN毎日インタラクティブ

 ニュースの見出しをチェックしても暗いニュースばっかりだからこんなの載せときます。
 私もエレキにしびれてハヤ15年。しびれすぎなほどしびれているのですがまだしびれ足りない。

「シービレちゃったシービレちゃったシービレちゃったよ〜」です。

キョニューとは関係ありません

TecnoLogia Vol.1

独yellowTAB、BeOS後継の「Zeta 1.2」をリリース (MYCOM PC WEB)

 この前「破産」とかいう記事を見たからもう出ないのかと思っていましたけど、ちゃんと最新版のリリースはされるのですね。

 リンク先の記事を読んで「使ってみたい」と思った方はきっと創作意欲の旺盛なかたに違いありません。私も昔はZetaの前身であるBeOSを使いたいと思っていました。と言っても絶対に当時の私に使いこなせるOSではなかったのですが。
 でも昔から映像や音に関しては一歩先を行っていた感じがしました。もし、こういう世間ではあまり知られていないOSを使うことが格好いい、とか思ってしまうかたは試してみてはいかが?
 ただしWindowsとかMacとかが使えているから、と思って安易に手を出すとすごくてこずることは間違いないです。
 とは言っても「日本国内での販売ルートはまだ未定」だそうです。

講義ノートの宇宙2

MUSEUM

作品其の2「小さな脳みそ」

 小さな脳みそは噛み付きたがる。その脳みそを掴もうとするロケット手。ここに作者の「小さな脳みそ」へのあこがれが感じ取れる。「小さな脳みそ」から放たれる強烈な野性的感覚こそ作者の求めていたものだったのです。(嘘です)

 こんな風に無意味な謎解きをしてみると、講義ノートのイタズラ書きは興味深い作品に様変わりしてしまうのです。

暴露本でたっぁ!

Oi,Oi...

Sankei Web 政治 共産党、「セクハラ辞職」幹部の暴露本に大揺れ(04/29 00:08)

 あんまり必死になって否定するとかえって怪しい気もしますが、セクハラで訴えられるような人の言うことを信じられるか?と言われても困ってしまう。

 政治の世界全体が「虚偽に満ちた」感じですし、どうでもいいか。
 しばらくしたらみんな忘れるさ。

無関心、でたっぁ!

あと1日

日誌 Vol.1

 新しい机が届くのを待っている私のところへやって来た机の神様は「机に関するもの凄い話」というのを毎日楽しそうに話している。もちろん私はそんなことは迷惑なのだが、この机の神様が機嫌を損ねると「机の神様の念力」で私は酷い目にあわされる、ということなので黙って聞いているしかない。でも、それもきっと今日が最後。明日には私の元へ新しい机が届いてこの机の神様もどこかへ消えるに違いない。

続きを読む: あと1日

Google Sketchup でたっぁ!

TecnoLogia Vol.1

Google無償3DデザインソフトGoogle SketchUp - まずはWindows版、Mac版も後日 (MYCOM PC WEB)

 これは楽しそうな三次元です。頑張って自分の住んでる街を丸ごと三次元で再現したり、まったく別の街に作り替えたり。

Pentium III/600MHz以上のCPUと128MB以上のRAM、OpenGL対応のビデオカードを搭載したハードウェアが必要
ということで、三次元ながらちょっと遅めのPCでも動きそうです。しかも嬉しいことにMac版もいずれリリースというところ。Google様サイキョー!

基本的な機能を備えたバージョンは「Google Sketchup」として無償配布されるが、高解像度での出力やDWG/DXF/3DS形式のエクスポートに対応するなど高機能なバージョンは、「SketchUp Pro 5」として有償(495米ドル)で提供される。
という文から推測すると、エクスポートは有償バージョンでしか出来ない、ということでしょう。
 建物の3Dデータがエクスポート出来ると、私としてはとても助かったのですが、まあ「Google Sketchup」の中で遊ぶことに限定して楽しめばいいでしょう。やっぱりちゃんとした3D作品を作るには、ちゃんとしたソフトを買って、ちゃんとした頭脳を使わないといけないようですね。

なっとらん!

Oi,Oi...

Sankei Web 政治 「最初はグー」で敗れた 補選戦術に批判相次ぐ(04/27 23:56)

 批判するも何も「最初はグー、サイトウケン」って意味なさすぎだし、政治と全然関係ないし。しかも「最初はグー、ジャンケンポン」のダジャレだとしたら「最初はグー、サイトウケンポン」って言わないとダメでしょ。ダジャレにすらなっとらんのだよ、キミ。

 連呼してる間にその辺に気付いて欲しかったなあ。
「あれ、ポンがなくねえ?」

しまった!開いた!

Oi,Oi...

東横線の急行、駅でホームと反対側両方のドア開く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 なんだか最近多いですよねえ。そんなに乗客をビックリさせたいのでしょうか。記事中に「今年三月にも」って書かれていますし、ここでも違う路線で起きた同じようなトラブルのことを書きましたし。

 こんなことじゃ、ドアのところに寄っ掛かるのはしばらくよした方がいいですね。ホントはあそこが一番居心地がいいのですが。

講義ノートの宇宙1

MUSEUM

 あんまりつまらない講義をするから、ノートにはヘンチクリンな宇宙が広がっていくのであります。

 なんだか良く解りませんが、部屋の整理をしていると学生時代の講義ノートとかプリントとかがたくさん出てきます。読んでも講義のことは思い出せないのですが、ノートの隅には数々のイラストが描いてあります。
 ちょっと絵が描けるのは当時のつまらない講義のおかげだったのね、とつまらない教師に感謝してもしょうがないのですが、捨ててしまうのはもったいないので名作をスキャンして、いくつか紹介してみようという感じです。


作品其の1「アンニュイカッパちゃんと変な物体」

 カッパちゃんは変な物体を見てアンニュイなのか、それとも変な物体とカッパちゃんはまったく別のところに存在するものとして描かれたのか。謎めいたこの作品。実は私自身もこんなのを描いた記憶がまったくないので、真相はわからないままです。どっちにしろ「つまらない講義」のアンニュイ感はよく表されています。