MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2015年8月アーカイブ

次はあれで

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.11

[ メガCD『ナイトトラップ』がブラウザで復活。伝説の実写動画ゲーム - Engadget Japanese ]

こうして見ると90年代もかなりレトロになってきた感じがしますが。

本気かネタか解りづらい実写ゲーがHTML5で復活したらしいです。

当時の技術を今の技術で再現するとか、素人考えでは簡単そうに思えるのですが;

移植といっても元のコードは68Kのアセンブラであるためまったく参照せず、元のCDから吸いだした160本ほどの動画クリップと「シナリオ」にあたるデータを分析してイチから再現移植した
とか。容易いことではなさそうです。

実写ゲーといえばthe X-Filesのゲームがこんな感じだったと思うのですが。

次があるのならぜひそれでやって欲しいですけど。

ついでに書いておくと、HTML5でこういうゲームが作れるのなら、LMBトップページの何時だか解らないCanvas時計とかも、もっとゴージャスになるのか?とか。
(だが期待はしないほうが良い。)

クリア!

日誌 Vol.11

ナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノナンデ君ナノ
...してないだと!?

ということで見事5ナンデ君を獲得してしまいましたが。

HALO2の難易度レジェンドを今度こそクリアしたと思ったのに、実績が解除されない。

ステージ選択の画面では全部レジェンドでクリアしたことになっているのに。

なんとなく調べたところ「グラント、ウェ〜イのスカル」がいけなかったの?という気もするのですが。

もしかして、もう一回最初からキャンペーンをやらないとダメなのか、ということでもあります。

それよりも最初にやったときに、クリアできてないことになっていたのが謎なのですが。

だんだん腹が立ってきたが、難易度レジェンドで全ステージクリアできる、ということは解ったので良いのだ。

<!-- と思ったのですが、初代Xbox版のHalo2の時もクリアした証拠写真を掲載できなかった、というかそういうのを見せられる画面が無かったのですが、今回もですし。出来てないのに出来てる!と言い張っているみたいな気もしてアレだが。うーむ...。-->

48::56::01

ザクレロ団長

G 8 - 7 YDB
rs2015_lose.jpg
レッシィ団員-----悔しいですよ、これは。
ザク団員-----もう少しなんですが。明日はやってくれますよ。

ということでベイスターズですが。

負けてしまいましたけど、点を取られた回以外は押している展開だったようにも思えたのですが。

それより、大差になっても1点差まで追い上げることが出来ましたし、投打が噛み合ってくれたらまだ巻き返し出来そうですし。

そんな感じなので明日はなんとしても勝って欲しいですよ。

48::55::01

ザクレロ団長

G 2 - 1 YDB
zd2015_lose.jpg
ザクレロ団長-----いい試合するのになあ。
レッシィ団員-----明日は全力で応援しますよ。

ということでベイスターズですが。

後半戦はこういう感じでなかなか勝てなかったりしますが。

こんな時こそ応援だ、ということで今日はネット観戦になってしまったのですが、明日はちゃんと中継で頑張るのです。

裏が見えちゃう

SciEncia

[ 地球の前を横切る「月の裏側」の撮影に成功 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト ]

月が自転しているにもかかわらず、どうして地球からだと同じところしか見えないのか?という事を理解するのに私は何年かかったのか?という感じですが。

それとは関係なく、月の裏側がなんかイイですよね。

写真自体はチョット前に公開されていたような気もするのですが。

いつも見ている月なのに、全然違う感じとか。意外な一面とか。

あるいは、「ここ開くんだ!」という上げ株みたいな感じとか。(このネタはマニアック過ぎて解る人が少ないであろう。)

ただ月の裏側ってボコボコ過ぎて、チョットしたブツブツ恐怖症でもある私としては、ビミョーに苦手だったりもするのですが。

見ることが出来て良かった意外な一面か、見なければよかった意外な一面か。

でも、見えたことによってまた何かが生まれるかも知れない、とか。

なんか科学ネタとして書いているのに内容がバカ過ぎると思えてきたので、ごきげんよう。

あの色っぽいし

TecnoLogia Vol.4 , 日誌 Vol.11

[ 安価なファミコン/ SFC / メガドラ互換機「FCツイン+MD」、コントローラ2個付属で税込み1万円以下 - Engadget Japanese ]

このまえ3DSで昔のスーパーマリオを本気でやってみたのですが。

<!-- 本気というのはどういうことか?というと、これまでは上手い人みたいにBボタンを多用してやっていたのを、そういうことをしないで、慎重にクリアする事に重点を置いてやる、ということ。-->

1-3で終わりました。

そんな感じなのですが、それは3DSの画面が小さいからに違いない!って事にして、テレビでやりたいので、これが欲しい。

これまでも色々ありましたけど、これは色的に日本版ファミコンぽいですし。さらにコントローラはアレっぽい感じもして。

というか、アレの復刻版USBゲームパッドはかなりお気に入りだったりしましたし、その点でもちょっと魅力的に思えたりしますが。

最近でもワザと昔っぽい作りのゲームとかありますが、やっぱり本物の昔ゲーとは全然違いますし、こういうのは良いですよね。

ついでにゲームメーカーもファミコンゲームのカセットを再販とかしたら良いのに、とか。

ハードねす

日誌 Vol.11

Xbox One を起動する度に悔恨の極みなのですが。

悔恨の預言者が倒せません。

というよりも湧いてくる衛兵にやられるのですが。一度クリアしたはずなのに、なぜかクリア出来てないことになっているので、なんか面倒な感じですが。

そして、前も書いたのですが、最初に難易度レジェンドにチャレンジした時にはそれほど難しい場所ではなかったのに、今回は2回とも苦戦しているとか。

前はニードラー大好きだったから、ニードラー使ってたのか?という気もしますが。

<!-- 実際ニードラーで試してたらけっこう進めた。しかし次のチェックポイントまではいけなかったが。-->

ゴールは目の前だというのに、この辞めたくなるような難しさですが。

それにしても悔恨の預言者も硬いですよね。中ボス戦的な場所なのでそれでいいのかも知れませんが、納得出来ない硬さです。

BBRニュース:15/08/10

日誌 Vol.11

お盆休みとか、基本なし!キャッホーーーーー!!!!!窓際キャロットちゃんだよ!

さあて、ここで。一日でも水をやり忘れるとシナシナでヘロヘロになるブラックホール・ベランダから最新ベランダ情報をお届けするよ!

まずはブラックホール湖!
150810_01-thumb.jpg
表面的には去年までと何ら変わらないブラックホール湖だけど。実は大きな違いがあったりするよ。

それは、ブラックホール湖をドロドロにするドロドロアオミドロの様子が違うってことさ。

ブラックホール湖に放たれて姿を見たことは殆ど無いけど、ミナミヌマエビ君達が活躍しているのではないか?ってウワサだよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:15/08/10

48::54::01

ザクレロ団長

YDB 2 - 3 T
zg2015_lose.jpg
ズゴック団員-----どうしても、っていう、こういうところなんですよね。
ザクレロ団長-----リアルタイムで応援できなかったところにくいが残るがな。

ということでベイスターズですが。

いい試合だったのか惜しい試合だったのか、速報観戦だったので解らないのですが、どうも相手が良すぎた感じでしたでしょうか。

ただ、9回に1点差まで詰め寄ったりとか、諦めなければなんとかなる、というのは今のところどのチームにも平等というか、なんとかすればなんとかなる、という状況ですし、絶対に諦めずに応援しましょう。

名前的に

日誌 Vol.11


Radsー2 HP+7

ということですが、涼しいし曇ってるし、それ今のうち!と思ってジョグでしたが、急に晴れたし、気温も急上昇。

ついでに室外機の熱風とか、二度ほど。

やっぱり夏は昼過ぎたらダメなんだ。

さらにフラフラで路地を走ってたら車がギリギリでドアミラーがギリギリでしたが。もう少し優しく走ってほしい。

***プゥマン

[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]

ツブツブイチゴツブツブイチゴ...

SciEncia , TecnoLogia Vol.4

[ ケチャップがイクラに? どんな食べ物も粒状にしちゃうマシン : ギズモード・ジャパン ]

そういえば安いイクラって人工的に作られているというのを子供の時に聞いたのですが、あれは本当だったのか?(と思って検索してみたら本当のようです。)

しかも、このリンク先記事のコレと同じじゃんすか、ってことでもありましたが。

そんな技術をお手軽な感じにしたのがこのマシンということでしょうか。

これでお好み焼きの上にツブツブソースとか、そんなことをしたら楽しそうなのですが。

その他にも色々と楽しそうだったりします。

それよりも仕組みの解説をよむと、ナントカ酸ナントキウム(?)みたいなのがいっぱい出てきて、なんか化学な感じなのですが。

例えばWikipediaで「アルギン酸ナトリウム」とか読んでみると、化学っぽくても普通に食べているものに含まれている感じだったり。

だんだん話がそれてきているのですが、昔は人工の食物は毒みたいな風潮があったり、今でも化学物質という名の漠然とした何かを恐れる人がいたりするのですが、詳しくしれば大したことは無かったりするとか。そんな気がしました。

<!-- 追記:ついでに調べたら、塩化カルシウムの方は、ちょっと化学っぽい感じで恐怖要素にはなりそう。-->

マドゼン

日誌 Vol.11

久々に夜が涼しいのですが。

何日ぶりかでエアコンOFFな夜でございますが。

この温度の違いは何なのか?という感じでもあるのですけど。何なんですかね。

やれば出来るんだから、ちゃんと毎日夜は涼しくなってくれ、ということですが。このへんは厳しくいきたいです。

というのはどうでもイイですけど、やっぱりエアコン使うと次の日にダルいことが多いですし、窓全開で夜風が良いのです。