MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2024年9月アーカイブ

やっとかと思ったら

日誌 Vol.17

ということで、ゲーム用のコントローラーだとクリアできないと思われたSystem Shockのリマスター版ですが。

だんだんコツが掴めてきてついに倒せそうにないやつ(ディエゴというヤツの最終形態)を倒したのです!
と、思ったら間髪入れずに新しい敵が出てきて、安心しきっていた私は焦ってゲームオーバー。

もう一度やり直しとなったのですが、倒せることが解ったので2回目は意外と簡単でした。
<!-- 困ったら謎の薬でドーピングして近接攻撃が良いということみたいです。-->

そして、ここまで来たらもうクリアに違いない!と思って、この時間はクリア後の感想が書かれると思っていたのですけど、最後の最後で全く意味が解らないことになっているのですけど。

ただ、ここは敵が強いとかいうことではないので粘ってればなんとかなるのかも知れませんけど。
さっきから何度かやってもどうなっているのかサッパリなのですが。

リメイクではあっても昔のゲームのミョーな難しさがなんとも良いということでもありますけど。
でも難しすぎると最近の私は途中でやめたくなってしまうので気をつけないといけません。

68::66::03

ザクレロ団長

T 0 - 2 YDB
旧ザク団員の画像
旧ザク団員-----完封リレー!
ジム団員-----まじでヤバかったっすね。
コルタナ団員-----良い勝ち方が出来たし、この調子で明日もいくわよ!

ということでベイスターズでございますが。
完封リレーで勝利でございます。

というか、もうちょっとで継投でのノーヒットノーランとなりそうだったのですが。
最後は打順的にちょっと難しい感じもあって。
でも、こういう試合で良くある感じで、ヒットが出たあと相手に勢いが出てきてしまったりすることもあってピンチだったのですが。
最後は#45森原選手が良く抑えました。

記録達成はならなかったですが、先発の#24吉野選手もノーヒットピッチングでしたし、良い勝ちになったということで。
明日も勝って最後まで盛り上がっていきましょう。

BBRニュース:24/09/29

日誌 Vol.17

こちらキャロットちゃぁぁぁあああーーーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

それでもまだ蒸し暑い!ブラックホール・ベランダからキャロットちゃんが最新情報をお届けするよ!

まずは秋の第二弾が始まったアンタはダリヤ!
240929_01.jpg
まだ他のツボミはあまりないんだけど、一つだけ先乗り!
猛暑をじっと耐えてきたという感じのダリヤだけど、秋の花が咲き始めるとやっと涼しくなったという気がするよ!
キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:24/09/29

67::66::03

ザクレロ団長

T 7 - 6 YDB
キュベレイ団員の画像
キュベレイ団員-----まさかという感じだな。
ジムⅡ団員-----流れというのは恐ろしいですね。
ザクレロ団長-----ただし、これで終わりではないんだし、ここから全勝目指していきますよ!

ということでベイスターズでございますが。
逆転で敗戦でございます。

そして、この試合でタイガースの二位が確定してしまいました。
ここからはクライマックス・シリーズ進出を目指すということになりますけど。

打つ方の集中力はかなり良い状態が続いている感じですし、これまでのようにどんどん攻めていくスタイルで勝っていって欲しいですね。

今日はちょっと残念でしたけど、明日は勝って連戦に勢いを付けていきたいところです。

真面目だと疲れる

日誌 Vol.17

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「ドラゴン×マッハ!」を見たのです。

中国的なドラゴンにタイのあの人が出てるので「マッハ」ということですが、タイっぽい感じにするなら「トム・ヤム・クン!」ほうが解りやすいかも知れない、というのはどうでもイイですけど。

最近良く見ていた香港のアクション映画に比べたらかなり新しい方なので、ワイヤーが見えなくて動きが不思議な感じでもあったり。
そして新しい方だからなのかは知りませんが、コメディ要素はなしで結構真面目な内容だったりするのですが、笑いがないアクション映画というのは結構疲れるというのが解る映画でもありました。
疲れるということは、それだけのめり込んでいたということで、面白いということでもありますけど。

コミカルなアクション映画だとなんとなくみんな生き残りそうだし、気楽に見られるのですけど、シリアスな感じだと気楽でない分だけ見終わった時の達成感ではないけど、映画を見たというあの感じが強調される気もします。

<!-- 今のところ私はコミカルな方が好きではありますが。-->

コントローラだと厳しくないか

日誌 Vol.17

そもそもXboxに移植したことが間違いという気もしてきましたが、System Shockのリマスター版は要領が解ってきて、後半は殆どヒント無しで進めて楽しくなって来たのですけど。
強いのが出てきたら無理な感じがしてきました。

PC版だと装備の切り替えとかはキーボードで簡単に出来るのだと思うのですが、Xboxのコントローラでやると十字キーで一個ずつ横にずらして目的の装備の所で止めるということになっていて。
それだと強い敵に猛攻撃されながらだとちゃんと選択できないのです。

せっかく面白くなってきたので最後までやりたいのですが、今のところ最後の方の強いやつにはほとんどダメージを与えられてない状態で途方に暮れるのです。

メタライズ

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.17

今日は50円玉を自作していたワケではないのです。
240928_01.jpg
あのアレが新たなステージへ!
240928_02.jpg
というネタを作っていたのですが。

夏の間は作業をしたらずっと汗が滴りおちて素材(特に木材)がグダグダになるに違いないので、やっと始められたということでもあります。

でも天気が悪いので作業台を外に出しての作業は出来ないとかも。
またガレージが欲しくなる季節です。

これはあれな

日誌 Vol.17

ということで、アマゾンのアレことプライムビデオで「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3(吹替版)」を見たのです。

一作目も、思っていたよりもコメディでアクションで少年ジャンプのノリでしたけど、一作目から100年後の世界で一作目と同じ妖怪的なものが復活した今作は更にパワーアップして自由すぎて楽しかったり。

一作目のほうが幽霊の世界の設定とかはちゃんとしていた感じがあったのですけど、そういうのが適当な感じになって、結構簡単に主人公と幽霊が仲良くなったりして。
そういう感じだとシラけたりすることもあるのですが、これはこれで面白いという不思議な世界がなんともいえないのです。

二作目の時も日本の特撮ヒーローっぽいアクションとかも気になってましたが、今作はその辺もさらにそれっぽいですし、人によっては滅茶苦茶だと思われそうなのですけど。

たぶん、これが面白いと思うのは東映スパイダーマンが面白いと思ったのと似ているかも知れないとか、そんな感じです。

突き詰めると、好きな人とか仲間とか、そういう人を助けたいという話で単純なことなのですが、色々と上手くやって単純に思えないような感じにすると面白くなるとか、そんなことなのかも知れないです。

このシリーズは公開当時だとロマンス要素が売りみたいなことになっていた気もして、そういうことなら私が見ても面白くないはずだと思ってこれまで見てなかったのがちょっともったいなかった感じで。
どっちかというと、昔の香港のカンフー映画とかが好きな人の方が楽しめそうな映画ということでもありました。


ついでに書くと、吹替版しかなかったのがちょっと残念と思って見始めたのですけど、この時代だとまだ昔の雰囲気の吹替なので、見たことがなくても懐かしい感じがしました。
どれが良いとかではなくて、時代ごとに吹替の雰囲気がちょっと違うというのも面白かったりするので、時には吹替版で見るのも良いかも知れないです。

これが正常なのか

日誌 Vol.17

今日も趣味のソーラー発電をしていました。
もちろん、やらなくても日が出ている間は勝手に発電をしてくれるのですが。

それとは関係なく、異常に気づいてチャージコントローラーをリセット(電源オフにしてオン)をしたらちゃんとバッテリーに充電されるようになったのですが、試しにバッテリーの電気でタブレットを充電しようと思ったら無反応とか。

前からなんとなく変だとは思っていたのですが。
使っているチャージコントローラーは12Vと24Vを自動的に判別して設定が切り替わるはずなのに、12Vのバッテリーを使っていても設定の数値が24V用になってないか?という感じで。

12Vのバッテリーは正常に使える状態ならだいたい12Vで給電できるのですが、24Vの設定だと12Vは少なすぎ(バッテリーの残量が少ないと判断される)ということで、タブレットを繋いでも電気が供給されないということに違いないのです。

もしかして買い替えないといけないのかと思ったのですが、さらにリセットを繰り返していたらちゃんと12Vで識別されるようになったみたいです。
<!-- とりあえず今は電気を供給できるというアイコンが点灯していますし。-->

という感じなのですが、これは今までちゃんと充電できていたのか?という疑問が湧いてきてしまいます。
買った時にほぼ満タンのバッテリーが充電されないままちょっとずつタブレットの充電とかで使われて、それがちょっと前に空になりそうになって給電できなくなったとか、なくもないですけど。

今は正常なはずなので、またバッテリーへの充電が完了するのを待つのですが。
最近曇りがちでしたし、今の正常な状態になるまでホントに充電できていたのかも怪しいということで、これから頑張って発電していきたいと思います。
もちろん、私が頑張らなくても勝手に発電されるのですけど。

更新はされたべー

創作日誌 Vol.3

ということで、まだまともに天気予報をしてくれないパコベーあるいはRaspberry Pi Zeroのあれですが。
今日は最初に読み上げる日付も今日の日付でしたし、やっと成功かと思ったら「この天気は理解できません」が出てしまったのです。

これは何かというと、ダウンロードするデータが3時間毎の予報なので、三回分で9時間後までの予報をまとめて今日の予報ということにしているのです。
それで三回分の天気が全部「晴れ」なら「晴れ」で途中で変わったら「晴れのち曇り」とかそういう組み合わせを全パターン作って文章にするはずになっていたのです。
でもなにかあるかも知れないということで、それ以外のパターンがあった時のために「この天気は理解できません」を用意しておいたらいきなり出てきたということなのですが。

良く調べてみたら一回目から三回目までが全部違うというパターンを書き忘れていたのです。

ここはPythonだからという言い訳も出来ない感じで、完全なミスでしたけど。
でも「この天気は理解できません」を用意してあったおかげで間違いにすぐ気付けたので、ダメだけどまあまあということにしておきます。

というか、手動で実行するのではなくて、自動的にやるのでエラーがあった時の通知方法は色々とあったほうが良いということでもあったり。
その辺では、これまで上手くいっていることも見直しが必要なのもあるかも知れないのです。

67::65::03

ザクレロ団長

YDB 4 - 12 G
ザクレロ団長の画像
ザクレロ団長-----良い試合になるはずだったんだが。
キュベレイ団員-----不完全燃焼って感じだな。
ジムⅡ団員-----でもまだ次がありますから、頑張っていきましょう。

ということでベイスターズでございますが。
粘りきれなかった感じで敗戦でございます。

というよりも、半分ぐらいは打ち取ったような当たりがヒットになって失点という気もしますが。
序盤から変な流れだった試合でした。

でも一度追い上げたところはかなり良かったですし、まだいけるはずということで。

2日間の休みで上手く立て直して、最後の連戦で盛り上がっていきたいですね。

増えそうな気も

TecnoLogia Vol.5

[ そのリンク先は正しい? 「QRコード詐欺」にご注意を | ギズモード・ジャパン ]

便利なものは危険なものでもあるということで、QRコードで簡単支払い!とか思ったら関係のない詐欺サイトに振り込んでいたというのがあったりするみたいです。

QRコードって簡単に生成できますし、印刷して貼り付けたりするのも簡単だったり。
いろんな企みを思いついてしまいそうですけど。

URLを見て危険かどうかを判断できる人もあまりいないと思いますし。
そのQRコードがどこに掲載されていたか?とかそういうとこで怪しいかどうかを判断とか、そういうところでも気をつけたい感じです。

マタベー

創作日誌 Vol.3 , 日誌 Vol.17

今日は雨が降りそうなのに、パコベーことRaspberry Pi Zeroで再生される天気予報は昨日と同じような。
というか、良く考えたら今日は25日なのに24日って言ってたような気もしたし。

ということで、昨日に続いて今日もパコベーの天気予報は失敗。

昨日はウッカリしていてスクリプトを書き換えたのを忘れていたのが原因だったので、そういうことがないように専用のスクリプトでやるようにしたのですけど。
今日は普通にPythonのエラーで天気予報の音声が保存できていなかったようです。

調べてみたら基本的な間違いではあったのですが、PerlやJavaScriptでは普通に書けそうなforループなのに、なぜかPythonでやると変なことになるというやつでした。

forループでrange関数を使うというのもいつも使っている言語では出てこないので、Pythonでやっているとその発想すら出てこなくて、変に複雑なforループになってたりしたのですけど。
この辺はなかなか慣れないのです。

<!-- 慣れたと思ったところで他の言語を使う機会が出てきたりして、そこでまたややこしいことになりますし。-->

そんな感じですが、明日はちゃんと天気予報が聞けると良いと思っています。