MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2008年7月アーカイブ

今日のヘイロー(ストレス編)

日誌 Vol.3

 最近、意外と胃が痛い。
 メガ痛いよりイガ痛い。

 なんだそれは?ですが、胃が痛いのは「どこから襲ってくるか解らない敵に怯えながら暗闇の中を進んで行く」ストレスが原因かも知れません。(またヘイローですか?)

 それにしても、これはどうしたのでしょうかねえ。食べ過ぎたり飲み過ぎた記憶はないのですが。でも飲み過ぎた時には記憶自体がなくなっているので、もしかすると飲み過ぎたのかも知れませんけど。

 或いはこれまでほとんど飲まなかった炭酸飲料を飲むようになったのも原因かも知れませんし。しかも、飲んでいるのがドクターペッパーや青いペプシとかだし。

 まあ、あんまり考えてるとまたイガ胃が痛くなるのでやめましょう。

(胃が痛いと言いながら酒飲んでるからいけないんじゃね?)

ギャー!

ザクレロ団長

lose.jpg
ザクレロ団長−−−−−チッキッショ〜…

 二夜連続のサイナラ負けはさすがにこたえますよ。

 どっちも、ちょっとした違いで勝てそうな試合でしたしねえ。

 今年はそんな年だ、とあきらめずに、まだまだ応援は続くのです。(何の?って感じですが横浜ベイスターズというプロ野球チームの事ですよ。)

<!-- 試合結果を見てギャー!となって書き始めたら、日本語変換がおかしすぎてさらにギャー!となります。「新谷(にや)連続」って何だよ!-->

もうすぐです

日誌 Vol.3

星野監督「おかしいにもほどがある!」(野球) — スポニチ Sponichi Annex ニュース

 これは草野球ルールかと思っていましたが、都市対抗野球などでもこういうルールが使われているのですねえ。しかも「タイブレーク」って呼び方はちょっと格好いいですけど。

 それはそうと、星野監督は怒っているみたいです。まあ、怒るのはトレードマークみたいなものですし、いろんな側面から大会に向けてメラメラと盛り上がっていってもらいたい感じです。

スーパーイラガマン(3才)

MUSEUM

 イラガマンの飲んでいるウィスキーにドクターペッパーを入れると、イラガマンはスーパーイラガマンに変身するという。

 老け顔であるが3才である。この「顔」というのがどの部分を指すのかは不明だが、とにかく3才である。

 大事に持っているウィスキーのグラスを取りあげると悲しそうに泣くということである。泣いたとしてもグラスを返してあげればおとなしくなる。

 イラガマン同様に戦ったりはしないが、秘めた力はイラガマンの数倍である。どんな力かは不明である。

 スーパーイラガマンの恐ろしいところは、時々意味もなく頭や肩から生えているトゲを飛ばしてくるところである。

 このトゲが体に刺さると小さな爆発を起こす。さらに、同時に7本以上刺さると大爆発を起こすので気を付けたいところである。(これは多分ヘイローに出てくる武器のパクリである。)

 そのことを除けばスーパーイラガマンは無害であるので、夜道で出会っても静かに通り過ぎれば問題はないであろう。

<!-- 背景が使い回しというところは気にしない。-->

そういえば

日誌 Vol.3

 今年はヘマッチやその仲間の事があまり書かれませんが、私のアレが完全に壊れてしまったので、きれいな写真が撮れないのです。

 ケータイカメラだと接写が出来ないので何の写真だか解らないものになってしまいますし、なかなかモヤモヤしてしまいます。

 無理してそこそこのデジカメを買おうか、それとも一時しのぎの格安デジカメにするか。それが問題です。格安デジカメを買ってもお金が貯まったらすぐにそこそこデジカメを買ってしまったら、それは大富豪のすることです。

 でもそこそこデジカメを買えるまで待っているとヘマッチの季節が終わってしまうのです。まいってしまいます。サイナラ!

<!-- 「ヘマッチ」ってベランダで育てているヘチマの事です。-->

(棒じゃないけどね)

日誌 Vol.3

「プリンタ」ではなく「プリンター」〜マイクロソフト、カタカナ用語の長音表記ルールを変更:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2008/07/25

 また独自規格みたいです。でも気にならないところなのでどうでもいいですが。

 私もなんとなく

工業規格であるJIS規格では原則的に、「3音以上の場合には語尾に長音符号を付けず、2音以下の場合には語尾に長音符号を付ける」とされている
というルールを守っているような表記にしていたのですが、別にマニュアルを書いているわけではないので、気分によって適当です。

 棒をつけるかつけないかで特に違和感は感じませんけどねえ。逆にヘンなところに棒をつけて伸ばしてみたり、棒をなくしたりしたら楽しいかも知れません。「アダープター!」「プーリンタ!」「コンピュター!」「スーキャナ!」とか。(なんで最後に「!」が付いているのかは謎ですが。)

 RestHouseではヘンなところに棒をつける表記ルールが時々使われるかも知れません。

今日のヘイロー(3)

日誌 Vol.3

 今日も元気にスクール水着!じゃなくてタンクトップ!

 でもタンクトップって外だと気持ちいいかも知れないけど、家の中だと汗を吸い取ってくれないから逆に気持ち悪かったりします。明日からはTシャツでしょうか。

 ということでベトベトしながら今日のヘイローはなかなか進みません。2はやっぱり難しいようです。キモイやつらがなかなか倒せないし、影に隠れているつもりがすぐに囲まれてしまうし。

 なんだか、普通に感想を書いてしまいましたが、まあいいか。それよりも3D酔いで気持ち悪いのが続いていたらいつの間にか胃がおかしくなっているような気もします。或いは早くも夏バテでしょうか。

 さらにダラダラと話を変えますがコニコニ動画(ニコニコ動画の事だと思われます)で「摩訶摩訶」の実況プレイ動画があって楽しいのですが。

<!-- ゲームばっかりやっている感じですが、最近は色々と作り始めてもいますからね。ダイジョブです。-->

今日のカプリコン(2)

日誌 Vol.3

「宇宙人は何度も我々にコンタクトしてきている」と告白するアポロ14号の宇宙飛行士 - GIGAZINE

 同じ映画を二日続けて観ているわけではありませんが、NASAつながりということで「今日のカプリコン」です。(カプリコンって言葉の響きがステキです。)

 それにしても、これはどうなんでしょうねえ?ホントだったら嬉しいですが、内容は嘘くさいです。

 宇宙飛行士になれるぐらいに頭のいい人は、たまにこういうおかしな事を言ってしまうのか?それとも、無重力状態が博士に何らかの影響を与えたのか?

<!-- 今後、博士が行方不明とかになったら盛り上がりますけどねえ。-->

何族?

TecnoLogia Vol.1

上海問屋、ベアHDDをカートリッジのように挿せるクレードル型の外付けHDDアダプタ - ITmedia D PC USER

 裸族かと思ったら違いました。ならば海賊かとも思ってしまいますが、そうでもありません。

 以前に別のメーカーも似たようなものを出していましたが、このデザイン自体には特に特許みたいなのはないのでしょうか。

 どれも似ているので区別が出来なくなりそうです。一応

DN-HDSTD02はさらに本体前面にSD/CF/メモリースティック対応のカードリーダーを装備
というところで見分けられる?(というか商品名で解ると思います。)

苗字型

TecnoLogia Vol.1

全国の佐藤さんは注目! 「佐藤」の文字にデザインしたUSBフラッシュメモリ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/07/25

 またヘンなUSBの会社がヘンなUSBを出しました。

 佐藤型USBメモリです。

 やっぱりこれは佐藤さんが持つべきなのでしょうか?佐藤さん以外が持っていて「あなたも佐藤なんですか?」と言われた時に「いいえ違います」と答えてしまうと、相手の佐藤さんはなんとなくガッカリするでしょう。

 次回作の苗字を募集しているということなので、佐藤さん以外で苗字USBメモリが欲しい人は頑張ってみたら良いと思います。

<!-- めずらしい苗字はあまり売れないかも知れない、ということで作ってくれない(?)-->

今日のカプリコン

日誌 Vol.3

 途中に何度か経過報告したくなるツッコミどころがあったのですが、展開が気になるしNHKなのでCMないし、ということ途中経過なしで楽しかった「カプリコン・1」でした。

 なんだかあのころの映画は最近の映画と違って、観ると「映画を観たなあ」という感じになる良さがあります。ベタな感じともいうのかも知れませんが、映画はそのくらいの方が良いのかも知れません。

 ちょいワルで運が良すぎる記者と、頭が良くて生真面目な宇宙飛行士と、ヒコーキ野郎とか。それから内容は正反対だけどエックスファイル的な陰謀ワールドも良い感じです。

 それからアフロな宇宙飛行士がずっと気になっていたのですが、あの人はO・J・シンプソンだったのですねえ。見終わってから調べて、もの凄くスッキリしてしまいました。

 ということで、放送が終わってから褒めまくってしまいましたが、気になる人はレンタルしてみてください。(面白くないと思っても私にもんくは言わないで!)