MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年1月アーカイブ

アンダアレ?

日誌 Vol.4

 2009が顔に見える人はAndaleです。

 最近盛り上がっている縦長縦書きの英語には等幅フォントで表示しないといけないのですが、それに使っているAndale Monoがなんか良いのです。

 フォントの中には数字の「0」とアルファベットの「O」を区別するためにゼロのマルの中に斜線があったりするのですが、Andale Monoは線ではなくて点があります。それが目玉のようで良いのです。

 ところでAndaleってどうやって発音するのでしょうか?英語風にすると「アンデイル」になりそうですがラテン風に「アンダーレ」もありそうな感じです。

 でも私はずっと頭の中で「Anable」と読んでいたので、頭の中では「アネイブル」と発音しています。

<!-- 関係ないですが、家電売り場でパソコンソフトが置いてある場所を通り過ぎようとしただけで「かんたん顔文字入力」というソフトが目に入って立ち止まってしまう私は顔文字症候群です。/\(*_*\)/g#こういうのが顔文字に見えて困る、という人は疲れています。-->

\(ナァ+)/

日誌 Vol.4

 バグってるのかと思えるぐらい難しい二代目HALOの難易度レジェンドは難しすぎで笑ってしまいます。

 せっかく二丁ニードラーのできるHALO2なのに最初からチョーヤベイです。無理です。

 「初代HALOの難易度レジェンドに二回目の挑戦シリーズ」では無理だと思っても、なんとなく次はこうすれば…というのがあったのですが、今回はヤケになって突っ込んでいってやられるしかありません。

 あまりに難しいので「二代目HALOの難易度レジェンドをクリアする!」が今年の目標でも良いのですが、もし頑張っても楽しめそうにないぐらいレジェンドな難易度ですからやめておきます。

<!-- でも二丁ニードラーはまたやりたいので、アドバンスでもう一度やってしまうかも知れません。何周してんだよ!?という感じですが。-->

<!-- そういえばTombRaiderの新しいのが発売された?まだ?(誰に聞いてる?)-->

<!-- タイトルがピエロに見える人は、子供の頃マックでドナルドを見て怖い思いをした人です。もしくはタイトルが「ヘイロー2」だと思った人はバグってます。-->

ケーサンニガテデス

日誌 Vol.4

 嬉しいな
 日付がちゃんと
 変わってる!

 突然ですが問題です。[ジャンジャン!]

 1 - (-1)の答えは?

 別にヒッカケ問題とかではないんですけど、私はこの答えが2になってビックリしているのです。

 さっきの縦長カレンダーで使った「ある月の1日が何曜日なのかを調べる方法」が納得いかない感じだったので、じっくり考えてみたのです。そうしたらマイナスの引き算が出てきてしまったのです。

 算数忘れすぎな私は「マイナスはマイナスなんだから引き算なんかできるわけネイ!」とか「マイナスで引き算なんかしたらブラックホールが発生してしまうよ!」(なんでだよ!)とか思ってしまいました。

 計算機で計算したらちゃんと計算できたので、そういえばマイナスの引き算ってあったなあという感じですが。

 学校で習った時には「へえ」としか思わなかったのに、今考えると凄く不思議なのです。というかマイナスってなんだ?という感じにさえなってしまいます。

 あんまり書いていると私のおバカ度がマイナス1ずつどんどん引かれていく気がするので、この辺でやめておきましょう。

<!-- そういえば、計算機ソフトを起動しなくてもブラウザが開いていればGoogleの検索窓に式を入力して計算できましたね。-->

ほぼ自動的犯罪

TecnoLogia Vol.2

あわや全データ消去、Fannie Maeから解雇されたエンジニアが報復 | ネット | マイコミジャーナル

 最近、というか一年ほど前からここではPerlやシェルスクリプトを使った「ほぼ自動的スクリプト」で遊んで楽しんだり、時には役だったりしていますが、解雇の腹いせなのか「ほぼ自動的スクリプト」を悪用しようとした人がいたようです。

悪意のあるスクリプトは、モニターシステムをブロックしてサーバへのアクセスを遮断し、4000台のサーバのデータを全て削除した上で電源を落とす一連のスクリプトへの引き金だった
ということ。なんでもできてしまう「ほぼ自動的スクリプト」って凄いなぁと感心している場合ではないですが、「ほぼ自動的スクリプト」のイメージダウンにつながるような行為は許されてはなりません。

<!-- この事件の場合、スクリプトは自動的に実行されるようになっていたので、厳密には「ほぼ自動的スクリプト」の「ほぼ」は間違いです。でも面白いので「ほぼ自動的スクリプト」なのです。どうでもいいですが「ほぼ」とは、スクリプトを手動で実行するから完全に自動的ではない、という意味で「ほぼ」なのです。-->

決断

TecnoLogia Vol.2

ソフトバンク、「ハローキティ」ケータイ第3弾モデル登場 | 携帯 | マイコミジャーナル

 世の中にはキティ化された製品が沢山あるのに実際に使っている人はほとんど見たことがないなあと感じたので、もしも今使っているケータイが壊れたりして使えなくなったら私がキティ様のケータイに買い換えれば良いんだ!と思ったのですが、それはやらないことに決めました。

ザ・TATENAGA

日誌 Vol.4


 やっぱり時代は縦書きだよね!とか思っていたのですが、よく考えたら縦長表示でした。

 ということで「GeekToolで縦書き英語に挑戦シリーズ」の第二弾にはならなかった縦長に挑戦です。

 calコマンドの出力を成形して縦長にいますが、calだけでは表示できない今日の日付も解るところがステキポイントです。

 でも、月が何曜日から始まるかの計算法が怪しいので、来月からは曜日の表示がメチャメチャになっている可能性もあります。(例によってホワイトボードにバカっぽい算数が書いてあります。)

<!-- というか、GeekToolってなんだ?という方は「GeekTool の使い方」(勝手に GeekTool 日本語化パッチ配布所)とか。-->


 なぜか普通っぽいカレンダーも表示されていたりして。

 左の二つは地球に異変が起きていないか、どこかで誰かが助けを求めていないか、ということを監視するためのムスタファレンジャー専用衛星画像です。(ウソです。)

 次は何を縦長(或いは縦書き)にしようか?と思っているのですが、あまりやりすぎると「狭いスペースを有効に使う」という最初の目的の意味がなくなります。でも思いついたら縦長地獄です。

初音さんのホームページ?

TecnoLogia Vol.2

「初音ミク」「鏡音リン・レン」と「ホームページ・ビルダー」の共同プロモ | パソコン | マイコミジャーナル

 流行っていれば何でも良いのか?とか思ってしまいましたが「ホームページ・ビルダー」には自作の曲とかを使って簡単ポッドキャスティングができたりする機能があるようで、意外と初音さん達とは無関係でもないようです。

 しかも、キャンペーン中だと「初音のホームページ」とか「鏡音のホームページ」のようなものが簡単にできてしまうテンプレートがダウンロードできたりするようで、初音さんのホームページが増殖してしまうかも知れません。

<!-- 最近はみんなブログとかでいろんなものを公開するのかと思っていましたが、ホームページ・ビルダーみたいなのもまだまだ健在なのですねえ。「ホムペ」は流行っているみたいですけど、関係ない?  どうでもいいですが、私は「ほぼ自動的」を使ってホームページを作っています。-->

お利口になるまで

日誌 Vol.4

もしも(英和辞典){
 「なんだ、whileの反対はuntilじゃん!」;
}さもなければ{
 フォー($あれぇ = 1;$あれぇがゼロ以上の間;$あれぇ += 1){
  「あれぇ?おかしいなあ?」;#基本的単語を間違える人には無限ループの刑なんだなぁ!
 }

 ということで、Little Mustapha's Black holeのHTMLファイルとは関係ないのですが、面倒な作業をほぼ自動的にやってくれるスクリプトを書いていました。

 簡単に書けるはずでしたが、簡単な単語の意味を間違えていて、どうして上手くいかないのか気付くまでに時間がかかりすぎでした。

 Perlで使う「until」とか「unless」は英和辞典に載っている意味とほぼ同じなのですが、「until」と書くべきところを「unless」と書いていたので上手くいくわけありません。もう少し英語脳の恐怖にならないと、このままではスクリプト脳です。

<!-- 意味のある単語でもスクリプトを書いていると記号として認識してしまうので間違えるのか?或いは私バカよね?-->

<!-- 私の使っている変換ソフトでは「until」と入力して変換すると「ウンチLittle Mustapha」となります。-->

<!-- 追記:フォーループのヘンな部分をこっそり修正しました。(無限ループは仕様です。)飲んでると「もしも文」すらまともに書けないなあ。-->

木才クル

日誌 Vol.4

余った建設資材をリサイクル! オークションサイト「材クル」提供開始 | ネット | マイコミジャーナル

 日曜大工の材料とか、なかなか売ってないヘンなアイテムとか出てきそうで期待してしまう「材クル」です。

 今のところオモシロアイテムは出品されていないようですが、毎日チェックしていたらヘンなモノが見つかるかも知れません。

大編成したくなるなり

TecnoLogia Vol.2 , 創作日誌 Vol.1

「BlankSheetMusic」から五線紙を無料でダウンロード&印刷! : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

 これは便利でスバラシイですよ。

 楽譜を書くソフトはあったのですが、音符の書いていない五線紙をつくるソフトってなかなかなかったりします。

 大編成の曲のスコアを書いた時には、いちいちト音記号とかヘ音記号を書き込んでいくのが面倒だったので、あらかじめそういうものが書いてあると嬉しいのです。「BlankSheetMusic」で作ればかなりのことができそうです。(五線の数は16段までいけました。)

 使い方は画面の左側にある「QUICK TUTORIAL」でだいたい解ります。

<!-- せっかくいいサイトを見付けたのに、しばらくはスコアが必要な曲を作る予定がなかったりして。もったいないので予定を変更してしまおうかな。-->

ペタペタももうすぐか?

TecnoLogia Vol.2

ついに容量2TB、WDが3.5インチSATA HDD「WD20EADS」 | パソコン | マイコミジャーナル

 テラが二つでテラテラバイト!

 私の部屋には沢山ハードディスクがあるのですが2TBもあったら余裕で全部のハードディスクをコピーできてしまいます。

 ギガバイトのハードディスクが出てきてスゲー!と思っていた頃からあまり経っていないような気がしますが、このままのスピードで大容量化が進めば「ペタ」の時代もすぐそこ、という感じです。

 「テラ - Wikipedia」にある表によると最終的には「ヨタ」になるっぽいのですが「ヨタバイト」は凄いのに凄く思えないのでなんかイヤです。

ザ・ビキニング v(ol.4)/

日誌 Vol.4

 日誌 Vol.3が前回で最終回でしたので、今回からは日誌 Vol.4でございます。

 TecnoLogiaの最終回もそうだったように、日誌 Vol.3の最終回もバッドエンディングでした。ホントは予定どおり「初代HALOの難易度レジェンドに二度目の挑戦シリーズ」の最終報告にしても良かったのですが、予定どおりのことを書かないのはいつの間にか決まっているルールですので、バッドエンディングです。

 ということで、日誌 Vol.4の最初は「初代HALOの難易度レジェンドに二度目の挑戦シリーズ」の最終報告なのです。最後のイライラする乗り物のステージをクリアして、二度目にして見事クリアできました。おめでとうございます!ありがとうございます!

 というか、レジェンドでクリアすると、エンディングのムービーにほんのささやかなオマケが追加されていました。十秒にも満たないささやかさですが、面白いのでレジェンドをクリアして良かったなぁ、という気分でした。(楽しい動画サイトにそのエンディングのムービーがありましたが、見てはいけません!)

<!-- やっぱり、一番強いのはあの人だったのですね。-->

 証拠を見せろ!という人のために、大パノラマで証拠画像です。各ステージの説明の下に表示されているマークみたいなのがそうです。左からノーマル、アドバンス、レジェンドの順。

(注意!拡大すると大まかなストーリーのネタバレになるかも知れません。バレてもあまり意味はないかも知れませんが。)

<!-- 「二代目ヘイローの難易度レジェンドに挑戦シリーズ」が始まるかどうかはまだ白紙です。-->

<!-- タイトルの中の1文字に濁点がないことにすぐ気付いた人はskbです。-->