MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年2月アーカイブ

宇宙から目薬

日誌 Vol.4

素朴な宇宙の疑問16件、若田さんが解明するぞ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

 無重力状態でやる余興的な実験の演目が発表されています。

 どれも興味深いかどうか良く解らない感じですが、やってみたらスゴイ発見があった!とかいうこともあるかも知れませんから要注意です。

 或いは「バック転が 何度も出来る 無重力」という上の句に続く下の句を今のうちから考えておくのも良いかも知れません!?

 どうでもいいですが、目薬をさすのが下手な私は無重力状態の方が上手くいくのではないかと思っています。でも容器から一滴の目薬を出すのがタイヘンなのかなあ?

ドコデモナイ行き

Latest LMB

 前回が酷かったので早めに次を更新。ということでMusicの「Dr.ムスタファ:訳」の世界です。

 以前にここでも必要以上に盛り上がってしまったFaster Pussycatの「Nonstop to Nowhere」です。

 人生とかを線路とか道とかに例えるというのはありがちなパターンではあるのですが、なんかこの曲は良いと思ったのです。

 それよりも「Nowhere」とかそういう単語って良い感じなのです。

 何が良いのか良く解りませんが、こういう単語はよく考えるとフシギなのです。

 「I go nowhere」は「私はどこへも行かない」と訳すのが正しいのか、それとも「私はドコデモナイへ行く」が正しいのか。そんな感じで最近頭に「no」のつく 単語に魅力を感じています。

超スカ爺

TecnoLogia Vol.2

まだ使ってる人いる? Ultra SCSIの外付けHDDが大特価

 ハイ、私使ってます。

 といっても、ハードディスクMTRのバックアップ用ですけど。

 私の使っているMTRはシステムの仕様でハードディスクがいくら余っていようとも99曲(もしかして0曲目からのカウントだとしたら100曲)しか保存できないのです。なので使っている外付けSCSIハードディスクも容量は沢山余っているのに、曲数がいっぱいなのです。

 なので、40Gのを二つぐらい買っておけばしばらくはお手ごろ価格で今のMTRを使い続けられそうな気もします。でも、そろそろMTRではなくて完全にパソコンだけの録音環境もアリではなかろうか?という気もするので迷います。

<!-- というか、迷っている間に売り切れる可能性もアリです。-->

<!-- なんか、SCSIの扱いづらい太いケーブルとか懐かしいです。私の部屋にはハードディスク以外にもSCSI機器が結構ありますよ。いくつかは壊され(じゃなくて分解され)てますけどね。-->

ハニカムゲー

日誌 Vol.4

 まだ10時ぐらいだと思ったら、12時過ぎてる!

 ということで、時間泥棒ゲーム「Hexic HD」のせいで、色々リズムが乱れています。

 Xbox365(!)のハードディスクに含まれているゲームと書いてあるので、多分買った時からあったのかも知れませんが、存在に気付いたのは一昨日ぐらい。

 テトリスとかコラムスとか、そういう感じのゲームですが、操作感とかミョーにカッコイイ音楽のせいでかなりハマります。私をダメにするための陰謀に違いありません。

 それはどうでもいいですが、このゲームはオンラインでランキングが表示されるみたいです。「ランクインしました」と出てきたので、何位かと思ったて見てみたら「桁が多すぎて確かめる気がしない位」でした。それで一位はどのくらいの点数なのかと思って確認したら、「さらに桁が多すぎて確かめる気がしない点」です。というか、あんなに点を取るのには何時間ぐらい粘ればイイのだろう?というぐらいスゴイ高得点でしたが。

<!-- 私の脳は五桁以上を「すごく多い」としか認識できません。-->

<!-- 関係ないですが、オモチャ屋さんから小包が届いたよ。(でもHexicのせいで時間がないので今日はオモチャ屋さんネタはナシです。)-->

永遠の十代耳

日誌 Vol.4

自分が若者の聴覚を持っているのかどうかがわかる「THE TEENAGER AUDIO TEST」 - GIGAZINE

 私がDSの脳ミソゲームとかWiiFitとかをやるとおじいちゃん年齢と判定されてしまうのですが、耳だけは若々しいです。

 リンク先記事のリンク先でテストしてみたところほとんど聞くことが出来ました。昔からウォークマンは爆音。スタジオでバンドやる時も爆音。見に行くライブも爆音だったのですが、そういうものの影響はあまりないのでしょうか。

 一番最後の「17959Hz」は右耳をスピーカーの近くに寄せて聴くとかろうじて聞こえるという感じでしたが、左は聞こえませんでした。音がしているのに聞こえないというのはなんかヘンな感じですが、年をとっていくと今聞こえている音も聞こえなくなってしまうとなんか淋しい気もします。

 年齢とともに好きな音楽が変わっていく人とかもいますが、聴覚の衰えと関連していたりしたら面白いです。

<!-- テストで出てくる音は聞こえる人にとってはかなり「刺さる音」なので音量に注意です。-->

<!-- ちなみにiTunesで「イコライザー」を表示させると調節できる一番高い周波数は「16000Hz」となっています。「17959Hz」ぐらいの高い音は一般的なオーディオ再生ではどっちでも良い音域ということなのでしょうか。スゴイ再生装置ならこの辺も調整できるのかも知れませんけど。(イコライザーで「16000Hz」というのはその周辺の音域も含まれているのでいじると音質はかなり変わります。)-->

料理八苦(クックハックと読んでね)その5

日誌 Vol.4

 日付的には一日間があいたのは今日ですけどまあいや。(前回のアレ参照)ということで、料理のアレ。

『おからを一晩牛乳に漬けておくと翌日「スゴイ大豆」になっている、というのはウソである!』

<!-- ついでに、最近の私は一日中このネタばかり考えている、というのもウソですよ。-->

\(fig)/

日誌 Vol.4

 フィギュアを買おうかどうか迷ったまま、ずっと通販ページが表示されています。

 こういう物って、盛り上がるのは買う前だけで買った後は後悔してしまうのか、それとも時々眺めて楽しめるものなのか。迷います。(そんな高いものではないのですが。)

 ちなみにどんなタイプのフィギュアを買おうとしているのかは内緒です。買ったら多分ここに写真が載るでしょうし、買わなかったら、なんとなく書きますけどね。

<!-- ヒント:「ララ・クロフトのフィギュアはそれほど欲しいと思わなかったのになぁ」-->

<!-- タイトルもヒントになっている!と思った人にはRestHouseポイント+5000!-->

ァァイイアァァァイィ

Latest LMB , 創作日誌 Vol.1

 なんかお腹空いたけど我慢しましょう。

 それはどうでもイイのですが、昨日書いた地獄ループによるヤバイ即興演奏を公開しました。Little Mustapha's Black hole−−Gold--限定で「STUDIES」にmp3ファイルへのリンクがあります。

 昨日作って今日公開ですし、元は公開する予定ではなかったので、いろんなところが適当だったり、モコモコしていたりしていますが、喋るギターが気持ち悪いので良い曲です。13分あったのは適当に6分半にまとめました。

<!-- アレはギターじゃなくて、私が口でヘンな声を出しているのです、と書いたら誰か信じるかなあ?-->

 昨日書いたPOLARがどういうものかを知るのには参考にならない感じになってしまいましたが、気にしない。

 ループしている部分にはソフトサンプラーのドラムとマイクで拾った「ドリフで幽霊が登場する時の効果音で使われる笛」と「コーラのペットボトル(2リットル)に息を吹き込んだ音」それからベースとギターが録音されています。(もちろん、ソロのギターは別です。)

 MTRに録音していく楽しさをミニマルにした感じで、作業は楽しいです。でもあまり調子にのりすぎるとひどいものになるので、注意かも知れませんが。

<!-- ペットボトル2リットルに息を吹き込んだ音が上手くキーに合っていたのがちょっと嬉しかったり。ちなみに、ペットボトルに水を入れるとキーが変えられます、というマメ知識も。-->

<!-- 関係ないですが、Musicのコーナー(というか他もかも知れませんが)はリンクしている部分に下線とかがなくて解りづらいので修正が必要です。-->

消したり壊したり

TecnoLogia Vol.2

情報漏えいをシャットダウン、Windows上からOSごと抹消するソフト | パソコン | マイコミジャーナル

 ハードディスクは初期化しただけでは記録されていたデータを完全に消したことにはならいという話です。詳しい人が色々やると復元できてしまうことがあるとか。

 ということなので、漏れてはいけない情報が満載のハードディスクを手放す時にはこういうソフトを使った方が良いかも知れません。

 なぜかこんな記事もありました。
デストローイ! HDDは力ずくでぶっ壊すべし!!

 私は「HardDisk Destroyer HD-1000 」の方が好きですけど、再利用できないというのはもったいない感じです。でも絶対にもらしてはならない機密情報は壊した方が良いのでしょう。

<!-- せっかくなので
 ジャングル、HDD/パーティション情報を復元「完全ドライブ復元 2009」 | パソコン | マイコミジャーナル
というのもありました。でも上記の方法で消した情報の復元は困難だと思いますが。-->

山時山十山分

TecnoLogia Vol.2

OTAS、目覚まし時計内蔵の7ポートUSBハブ - ITmedia D PC USER

 スケスケディスプレーがなんかステキな時計付きのUSBハブです。

 スケスケ好きな私としてはハブ抜きでも欲しいと思ってしまいます。USBバスパワーで動きますが、電池も使えるのでパソコンに繋がなくてもダイジョブみたいです。

 ただ「3」が横に倒した「山」に見えてしまうのがなんともオシイ感じです。

<!-- この辺は好みの問題ですが、私はどうにもあの「3」が納得いきません。-->

何化!?

日誌 Vol.4

「地球温暖化」では甘い!「高温化と呼ぼう」…埼玉・川口(読売新聞) - Yahoo!ニュース

 確かに「温暖化」ではポカポカ陽気みたいな感じですから、あまり危機感がありません。「高温化」でも危機感がない感じになってしまったら「地獄化」も良いかも知れません。

 でも最近の夏の暑さは十分「高温化」で「地獄化」してます。なので「殺す気化っ!」というのも最適かも知れません。

<!-- というか、これ以上夏が暑くなると私はケッコウヤバイのでなんとかして欲しい。昔から暑すぎると鼻血が止まらなくなったりしてタイヘンでしたから。今年から夏は軽井沢の別荘で過ごすことにしよう。もちろん別荘を持っていればの話ですけど。-->