作業終わる前にブツが届いてしまったよ。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
作業終わる前にブツが届いてしまったよ。
[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]
[ ティアックからCD&カセット、CD&MDのコンビネーションレコーダー - CNET Japan ]
最近ではCDでも、もしかすると懐かしいものになりつつあるかも知れないですが、それにカセットやMDがくっついたレコーダーが登場するようです。
なぜか懐かしい外見なのは狙っているのか、或いは必要なボタンなどを配置するとああならざるを得ないのか。
でも、ああいった外見が落ち着く人向けの製品という感じもしなくもないです。
そういえばレコードは人気が復活したりしてますが、カセットとかCDはやっぱり無理なのか。
最近プレーヤでCDを聴く、というのをたまにやっていますが、レコードほどではなくても、プレーヤにディスクを入れて再生するというのは、音楽を聴く気分になって良いとも思ったりします。
<!-- ついでに書いておくと、パソコンで曲を聴くようになってから曲名とか全然覚えられなくなったのはなぜか?とも思っていますが、聴きく方法に原因があるかも知れないとも思ったり。-->
ただいま私の家に向かって或ものが輸送されているのですが。
これはなんとしても26曲もあるアレを終わらせないといけないのに、やっぱり残りの2曲が意外と大作で終わってないのです。
明日は必ず終わらせてやる、ということで何が接近中なのか?というクイズでした。
預言されました。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「ブツブツのゴモラ」
ということで、縦書きPDF化が進められているthe Peke-Filesシーズン2ですが、まあまあにはなっているものの、最終的にもう一回全部読んで確認しないといけないとか。
しかも今度は半角英数が横向きなのを直すとか、これまでカッコ内に書いていた変な名前の漢字の読み方をルビにしたりとか、飲みながらやるのは非推奨な作業でもあります。
カッコを探すだけならエディタの検索機能でラクチンなのですが、半角英数はTeXの形式にしたときに大量に書かれているので検索ではどうにもならなかったり。
しかも縦書きにするか横のまま表示するかも考えないといけないですし。ウーィ...。
ついでに書いておくとFirefoxのPDF表示機能だと、日本語の記号カッコとか句読点とかが横書きの時の状態で表示されて大変な事になるようです。
どっちにしろ同時に公開予定のミュージカル的なアレが完成しないとダメなのでゆっくりやるのですが。
[ アルマ望遠鏡、巨大ブラックホール周囲に驚くほどマイルドな環境を発見 | 国立天文台(NAOJ) ]
久しぶりに宇宙ネタでブラックホールネタですが。
なんというかマイルドらしいですよ。なにがマイルドかというと;
巨大ブラックホールのまわりに有機分子が集中して存在するという状態がマイルドのようです。
マイルドじゃないとそういうものは全部壊されてしまうのだとか。
私ももっとマイルドにならないといけないと思う次第でありますが。
そんな事よりも、望遠鏡スゴいねということなのですが。マイルドが気になってしまってスイマセン。
[ バッファローからSuicaでロック解除できるポータブルHDD。耐衝撃・防沫防塵タフ仕様 - Engadget Japanese ]
残高百円ちょっとだけどダイジョブですか?というのはどうでもイイですが、Suica等のああいう感じのカードでロックを解除するHDDがちょっと興味深い。
ああいうカードって同じものがないという意味ではお手軽に鍵代わりになりますし、良いところに目をつけたという感じですけど。
ただ、認証に専用のソフトが必要だったりして、パソコンの環境によっては使えないとか。
サポートが終わってソフトが新しい環境で使えなくなるとかも、気になったり。
<!-- 新しいOSで使えない問題は前にオーディオインターフェイス代わりのミキサーで経験しましたけど。あれはかなり痛い。-->
なので、本体だけで認証とかできたらさらに良いのですけどね。
ということで、実は26曲もあって大変なことになったアレのリマスター(?)シリーズですが、(編曲のみ)残り6曲までこぎつけたのです。
MIDI版を作ってた時はピアノだけだったのですが、その時はもっと沢山楽器が使えたら楽なのにぃ、とか思ってたのですけど、楽器が増えるとそれなりに大変です。
特に弦楽器とかラッパとか、実在する楽器はそれなりのアレンジにしないとカッコ悪いですし。
なので、もう少しなのですが、脳ミソ飽和状態で先に進まなくなっております。
[ 理研、クマ型の介護ロボットROBEARを発表。柔らかな抱っこや移乗に対応 - Engadget Japanese ]
なんかこのロボットが暴走というか、誤作動とか起こしたらちょっと怖いな、とも思ったのですが。
そういうことを思わせないための見た目なのかもしれませんが、(怖くない)クマ型ロボット。
なんで怖いのかというと、ガンダムの手に人を乗せる時に、ちょっとでも操作を誤ると手がギュッとなって乗ってる人がグチャってなっちゃう、という話を思い出してしまったからですけど。
でも、人を持ち上げたりするくらいなので、それなりの力がないといけませんし、やっぱりちょっと怖いのです。
ただ介護の問題は他人事ではなかったりしますし、大変な事が少しでも楽になるのならこういうのもアリかも知れませんけど。
大きな緊急停止ボタンが解りやすいところに付いていればイイかも知れません。
<!-- その前にこんなロボットはお金持ちじゃないと使えない気もするのですが。というか、21世紀なのに召使ロボットもうちにはいませんし。-->
Firefoxがアップデードされたら、検索窓がこんなことになっていたのですが。
入力したキーワードに関する他の候補とか、その下には別の検索サービスで検索するためのアイコンとか。
似たようなことをするプラグインにセカンドサーチというのがありましたが、それがどうなっちゃうのか?というと、まあまあですが。
とりあえず現在はセカンドサーチもインストールしてある状態なので、検索窓に文字を入力すると、周辺が慌ただしい状況になります。
<!-- ちなみに、あのリストに表示される検索エンジンは追加できるので、気付いてない人は自分にあったものを探してみるのも良いかと思います。-->
<!-- うーん...。lmbって入力してなんでlmb技術部が出てこないのか?ってことなんだし。それになんでこの記事は技術部ソコノこと曽古野貴美が書いてないのか?ってことでもあるんだけど。まあまあだけど...。あばよ。-->
今気づいたのですが「タイムラプス」をずっと「タイムプラス」だと思っていました。
なんで気付いたのか?というと、「Time Lapse」という英語を見て、これってアレのことなのか、と思ったら、私はずっとアレのことを「タイムプラス」って言ってたし!ということなのですが。
なんでこんな事になるのか?というと、私の思い込みもありますが、やっぱり日本語は縦に書かないと読みづらいよね、ということでもあると思いますけど。
でも、今の状況だと色んな所の日本語をタテに表示するのはほぼ無理な感じなので、カタカナで書くのをやめてアルファベットで書いて欲しいとか思ったり。
カタカナで見たことのない単語を読むと、文字の順番が入れ替わった状態で読んでしまったりとか、私の頭はビミョーに変なのです。
でもアルファベットだとそういうことが起きないのはなぜか?というと、やっぱり横書きに適した言語と縦書きに適した言語があるに違いない、ということです。
というかthe Peke-Filesシーズン2の縦書き化の宣伝をしているわけではないですけど。
それよりも実際に間違って覚えてしまった「タイムプラス」をここで書いてしまっている、というのが恥ずかしかったり。
こういう間違いは他にも沢山あるはずですが、大目に見てつかあさい。
リアレンジしてMP3とかで発表を考えているthe Peke-Filesシーズン2のアレの曲が実は26曲もあって大変!ということなのですが、なんとか13曲めまでほぼ完成。(完成というか、打ち込みが終わっただけですが。)
でも曲数で半分なだけで、実は後半のほうが長い曲が多かったり、最後の二曲とかは普通に一曲分の長さがあったりするので、これからが大変な気も。
というか、殆どの曲が一分以内なのに、時間がかかってしまいますけど。
<!-- でも、長い曲でも繰り返しが多かったらコピペ出来るし、短かい曲でも常に違うことが起きてる感じの曲だと苦労するのです。-->
そんな感じですが、ちょっと以前のMIDIバージョンを聴いてみたら、今作ってるのとかなり違うので、やる甲斐があるということでもあります。
<!-- ついでに書いておくと、またしてもOSXのTime Machineに作業の邪魔されてたし。しかもだいたい終わったから続きは明日、ということでアプリを終了させたらTime Machineも同期が終了とか。ワザとやってるとしか思えん。-->
[ 忍者の日:「忍力車」東京から京都に到着 - 毎日新聞 ]
日付が変わって今日は「ニニンが四」の日です。
というのはどうでもイイですが。実は昨日が223で富士山の日だとか、その前は猫の日であり忍者の日でもあったとか。この時期はそういうのが多いですが。
じゃあ明日は筒香選手の日?という感じですが、シーズンが始まってないこの時期だとビミョーだし。
というのもどうでもイイのですが、忍者の日。
忍者にしては目立ちすぎだと思うのですが。この場合の忍者とは、人力車を引いてつらいのを耐え忍ぶという意味での忍者?
本当だったら、誰にも気付かれずに東京から京都に行かないといけないんですけどね。でもそれだとニュースにもならないし。
忍者も大変ですね。
<!-- なんで私はこんなことを書いているのか?というと、よく解りませんけど。-->