MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2017年4月アーカイブ

ラスボス戦より 第五弾

日誌 Vol.12


意外と簡単だったお掃除ラスボス戦なので気が抜けてますが、ダンボールから出てきた玩具シリーズでもあります。

これは恐らくジャーではないやつだったと思いますが、この時すでに、こういうのは下らないので見てはいけないルールが家で出来てしまったので、テレビシリーズは見てなかったりするのです。

なんで持っているのか?というと、おもちゃ売り場の福袋に入ってたのだと思いますが。

ただ、そういうふうに変に厳しくすると大人になってからイラガマンに変身するようになってしまうので、気をつけないといけません。

というか、五人いるけど「メン」にはならないとか。これはつまり英語の man とは違う意味なのか。あるいはひとつの概念を表すので単数形なのか。

なぜか懐かしいトランプで深く考えてみました。

[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]

06::09::01

ザクレロ団長

C 0 - 4 YDB
2017_zk_win.jpg
ザク団員-----素晴らしいですよ。
ザクレロ団長-----かなり素晴らしい。

ということでベイスターズですが。

今永投手の完封で勝利でございます。

被安打1で他にも惜しい感じですが、良く見たら打たれたのは一回でしたね。

それにしても、この完封は色々と期待できる気分になれますし、打つ方も効率よく、しかも良いタイミングで得点したり。

これは明日も勝たないともったいないって感じですし、勝ってカード勝ち越して欲しいですよ。

解決策

日誌 Vol.12

ついに全部飲める日が来るのか!?

ということで、ブルーキュラソーを買ったのっていつだったか忘れましたが、甘いし青いしで全然飲めずにまだ半分ぐらい残っていたのです。

思いつきで、ポン酢(レモン果汁でも一緒だと思う)をブルーキュラソーと同量ぐらい入れて水で割ったらけっこう飲める。

本当はちゃんとしたカクテルの材料として使えばすぐに飲みきれるのですが。

ちゃんとしたカクテルを作るには沢山の種類の酒がなくてはいけないのです。

それだけの酒がある状態で、私がいちいちカクテルなんて作るか?というアレですし。

問題はグリーンバナナの方ですが。バナナだとポン酢は会わない気もしますけど。そのうち試してみましょう。

どこにしまうのか

日誌 Vol.12

[ IKEAハック:付属の工具は家具の底に貼り付けておく | ライフハッカー[日本版] ]

これは良いかも知れないと思ったのですが。

IKEA でなくてもいいですが組み立て用の付属の工具は底(あるいは裏?)に貼り付けておくとなくさないし、すぐに使えるし、ということみたいです。

特に六角レンチみたいなものって、どの家にも必ずあるというものではないですし。そういうものがない家には工具入れがある率も低そう。ということで、適当にしまうとどこにあるのか解らなくなりそうですし。

もしくは、工具入れがあっても、家具を買う度に六角レンチが増えていくとどれがどれだか解らない、とかもあったり。(同じサイズのものは全部とっておかなくても良いので、そんなことはないかも知れないですけど。)

あとは、ベトベトにならないけど、それなりに剥がれづらいテープを見付けないといけませんが。


<!-- というか、もとから工具を本体に収納できる何かの付いた家具とか、そういうのがあれば良いのか!-->

白い広がり

日誌 Vol.12


この豆乳はハードコアですね。

飲みやすさよりも、大豆重視な味です。

でもカルピスを割るのに使うと、トロトロがアップしてトロトロとドロドロの中間でいい感じ。

そのまま飲むと大豆ですけど。

[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]

05::09::01

ザクレロ団長

C 4 - 3 YDB
2017_zg_lost.jpg
ズゴック団員-----悔しいですね。
ザク団員-----形は作ったんですけどね。

ということでベイスターズですが。

逆転サヨナラ負けでございました。

といっても9回まで良く頑張っていたという事だと思いますが。

相手は勢いがありますが、それに負けないように、明日は勝ちましょう。

久々に

日誌 Vol.12


標準コース完走。

遅い上に疲れたが。

まあいい。

というか、問題は次回なのだが。

###プゥマン

[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]

実は使ってた?!

TecnoLogia Vol.5

[ Macintoshの「System 7.0.1」がウェブブラウザーで操作できる、Internet Archiveが公開 -INTERNET Watch ]

古すぎて知らない、と思いきや、私が最初に触った Mac って漢字Talk7 の最後の方だった気が。(当時は日本語版の OS は漢字Talk という名前だったとか。)

私の知っているのはもう少し進化していましたが、確かにこんな感じでしたね。

というか、どうやって JavaScript でアレが作れるのか?といういつもの謎ですが。

ただ、前に JavaScript の分厚い本を買って豆知識は増えたので、マウスカーソルを上に乗せると動く!以外のことも JavaScript で出来るということも解ってきていますが。

それはどうでも良いですが、出てくるアプリケーションの名前とか、本格的に Mac を使うようになってからもあったものがあって、その辺はけっこう懐かしい感じです。

<!-- ResEdit とか、ハッカー(!)になれそうで魅惑のソフトだったりしましたし。(使い方は知らなかったですが。)-->

ラスボス戦より 第四弾

日誌 Vol.12


こういうのは貴重かと思ったのですが。

昨日スーパーに買い物に行ったら、駄菓子を売ってるところに似たようなのがありましたね。

売ってる時にはすごく面白そうに見えるのですが、買って遊んでみるとそうでもないとか。

そのへんは多分今のやつも一緒に違いない。

(スマホで書いているのですが、Bluetoothキーボードを使ったらスゴく早く書ける!というかこのキーボード、実はかなり打ちやすいことに気が付きました。(というよりも、iPad用に買ったヤツがヒドかったってことですが。)前にも書いたかもしれませんが、折りたたみ式のキーボードなので、膝の上で使えないというのが難点で、今まで使ってなかったのですが。)

[ マメキャラ・ファイブ から送信 ]

やげんやけん

日誌 Vol.12

売ってなくてしばらくお預け状態だったやげん(トリ軟骨)ですが、今日は手に入りました。

軟骨のくせになんでこんなに美味しいのか?という感じですが。

軟骨にくっついている肉が場所的に美味しいのか?とか、そういうことですかね。

でもケンタッキーのフライドチキンにもこのやげんが含まれるタイプのがありますけど。あれはそんなに美味しくないとか。

やげんだけを特別に焼いたり揚げたりするのが良いのでしょうか。

トリは奥が深い。そういう事に違いない。

ネコお届け君

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.12

[ 自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から - CNET Japan ]

自動運転中に行方が解らなくなって、野良ネコになるかもね。

ということが書きたかっただけなのですが、どうしましょうか?

でも最近はネット通販で配達の人も大変な事になってるらしいですし。というか、ずっと前から配達の人って大変だなあと思っているのですが。

私は道とか覚えられないですし、時にはトラックで細い道に入っていったりしてますし。私には苦手なことをやっているという感じなので、余計に大変そうです。なので家に届けに来た時に留守にしていたりするとスゴく申し訳ないとか思ってしまったり。

渡してハンコをもらうとか、そういうシステムから見直した方が良いのか?という感じもありますけど。

せっかく技術が発達しているので、色々と便利になるように活用して欲しいです。

すー十

日誌 Vol.12

あのサンプラーですが、例によって説明書がなくて困っていたのですが。

なんと YAMAHA で PDF版の説明書をダウンロード可能!とか。

[ SU10 ]

こういうところはさすが世界の YAMAHA様!(こういう時だけ褒めるとか。)

ついでにインターネット万歳!でもありますが。


説明書を読んだら、MIDI で音声データをやりとりするサンプルダンプとかいう機能があることに気付いたり。

今時はそういう機能がなくてもメモリの容量が大量だったり SDカードみたいなのに保存できるので、対応した機器がなさそうですけど。

サンプルを保存できるのなら、なんとかしたい気もします。