MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2007年3月アーカイブ

ネコの手よりは役立つ?

TecnoLogia Vol.1

限定台数999台 - PCで制御可能な「ロボットアーム限定パック」 (MYCOMジャーナル)

 人間型よりもロボットアームだよねえ。

 という感じで、現在はやっている人間型ロボットよりもロボットアームやロボットダンスが好きな私にとってちょっとグッとくる感じです。

 そういえば昔もちょっとだけロボットブームがありましたよねえ。科学万博の前後だったと思います。当時もこんな感じのロボットアームがあったような気がしますが、記憶が定かでありません。まあ、あってもなくてもそれよりは高性能なはずです。(パソコンが身近になったからねえ…)

 もし、何かのはずみで私がこのロボットアームを買ってしまったら、どうやって使いましょうか?

 …考えても良い使い道は思い浮かびません。(だいたい実用で使おうと思っている人はこんなの買いませんよ!)

 でも最近、目覚まし代わりにCDを再生したいと思っているのですが「決められた時間になるとリモコンのボタンを押してCDを再生してくれる」ということは……無理ですよねえ。せめてアームの先が人間の手みたいになってたら良かったのにねえ。でもそんなことは一万円以下のロボットアームでは無理ですかねえ。

<!-- 既製品でだめなら自分で作るさ!(というか一年前に電子工作の本を買ってきて「ハロー(ガンダム)」を作るぞって言ってたのは、どうなったんでしょうかねえ?)-->

残念です

日誌 Vol.2

asahi.com:打撃センター、消える「松坂」 大リーグ入り肖像権の壁 - 文化芸能

 松坂投手とは相性が良かっただけに残念です。

 ということで大リーガーになってしまったので、私がかなり打ち込んだバーチャルな松坂投手はいなくなってしまいそうですねえ。マシンの調子が悪い時にはジャイロボールも投げてきた松坂投手。もう対戦できないなんて残念です。

 そういえば、以前に良く行っていた老舗(つまりボロい)バッティングセンターはたまに超魔球「割れたボール」を投げてきました。たてに割れるカーブとかではなくて、ボールのゴムが劣化してホントに割れているのです。「割れたボール」が投げられたらメジャーでも通用します。

<!-- 超魔球「割れたボール」が投げられるのは、中が空洞になっているボールを使う軟式野球だけですけど。(どっちにしろ、関係ない話ではありますよ。)-->

なんだかワガラネな人も多い

TecnoLogia Vol.1

Xデーまであと1,619日 - 「IPv4枯渇時計」ガジェット (MYCOMジャーナル)

 Xデーを知ったからといって、関係者以外はどうすることも出来ないのですが何かの役には立つかも知れません。

 地球に小惑星が衝突すると解ったとして、その時何もしないで待っているか、後どれだけ経てば最後の時が来るのを確認しながら待っているか。まあ、そんな感じに似ていないくもありません。

Blogパーツとして公開する予定もあるという。

ということですからVistaでない人もあと何日でXデーかを確認できます。これをブログで使う時には下に「IPv4が枯渇しそうです。電気はこまめに消しましょう」とか「IPv4が枯渇しそうです。電車やバスを利用しましょう」とか書いておくと意外な効果があるかも知れません。

<!-- IPv4を使い切ってしまうとどうなるんだ?全部が使えなくなるってワケではないよね?(なんだかイロイロ心配です。)-->

茄子じゃない

TecnoLogia Vol.1

【レビュー】玄人中の玄人向け!? KURO-BOX/PROデビュー (1) KURO-BOX/PROのハードウェア仕様 (MYCOMジャーナル)

 遊べるNASということでこの「玄箱」シリーズはちょっと欲しかったんですけど、ここまでマニアックだと「やっぱりいいや」です。

 まあ、しばらく待てばいろんな遊び方が詳しく書いてある本などが出るかも知れませんが、記事中にもあるようにNASとして買ってしまうと厄介な感じです。

 複数のパソコンで同じファイルを使いたい私はNASが欲しいので、別のものを買うことにしましょう。(別にNASで遊ぶ必要はないしね。時間もないし。)

 それにしても、いろんなハードやソフトの名前についている「Pro」というのはどういうことなんですかねえ?使うのが難しいということなのか、多機能ということなのか、高価だということなのか。英和辞書検索によるとProには3つも意味がありました。一番目の意味は「賛成」ということです。

 全然ワケがワガラネな。

なんとかしてる

Latest LMB

 このあいだ「BBSをなんとかする」と思ったことをすっかり忘れています。

 思い出したので、途中までなんとかしました。近いうちに公開です。

 それにしても、このあいだ「なんとかする」と思ったついでに今あるBBSのスパムを消したのですが、いつの間にかまたスパムだらけ。タマリマセンヨ!

<!-- キャンペーンはまだ実施中ですよ。みんなで「テスト中の新BBS」を探しましょう。見つけると何が貰えるかについてはこの記事の「BBSをなんとかする」部分のリンクから過去の記事を読んでください。-->

止まってもオサマラナイ

日誌 Vol.2

 シャックリも止まって、迷惑メールも朝の一通だけ。というワケで携帯はぶっ潰されずに済みました。(詳しくはこの前の投稿など参照。)

 それにしても携帯に迷惑メールが一通ということに喜んではいけません。以前は月に一通くるかどうか、という感じだったのに、最近は毎日送られてきます。

 困ったので、携帯会社のホームページで対策を調べてみたら結局は「メールアドレスを変える」というのが一番よいと書いてありました。アドレスを変える手続き自体は簡単でもその後が面倒です。

 後は「特定のアドレスから送られてくるメールを受信しないようにする」というのもありますが、私は迷惑メールが届くと反射的に削除してしまうので、迷惑メールのアドレスが解りません。まあ、これは設定したところで送る方はいろんなアドレスで送っているはずですからあまり意味はないと思いますけど。

 なんだか携帯に迷惑メールが来るとか書いてると、私が携帯でなんとか系サイトとか見てるんじゃないか?とか思われそうですが、携帯はお金がかかるのでインターネットはやりません。

 それに、メールアドレスも信頼できる(はず)のほんの少しの人にしか教えてないんですけどねえ。それなのにこんなに迷惑メールが来るから腹立たしいのです。

 なんとかなりませんかねえ?アオキさん。

<!-- なんか昨日から怒ってばかりだなあ。お腹減っちゃうよ。-->

モウトマラナイ

日誌 Vol.2

 やべい。シャックリが本格的になってまいりました。

 あまりにシャックリがシャックリするので背中のアタリがなんとなく疲れてきました。でもそんな状態なのに、新たに来た迷惑メールに対しても冷静に「チマチマ消去」を実行できたので、そこらへんは評価してください。携帯をぶっ潰したりはしませんでした。

 どうでも良いですが、シャックリを止める薬はやっぱり出来ないのですか?
<!-- シャックリを止めるとなると呼吸も出来なくなるらしい。でもその辺をコロンブスのタマゴ的な発想でなんとかしろよ!誰かシャックリを止める薬を作れよ!-->

<!-- やっぱり「シャックリ」って書くたびに症状がひどくなるなあ。-->

ジワジワムカツイテマス

日誌 Vol.2

 シャックリのことなんて書かなければ良かったのです。あれを書いてから常にシャックリを意識してしまうので止まりません。(つまりシャックリを止める方法は「シャックリを意識しない」ということかも知れない?)

 シャックリでまいっているさなか、(今日何通目か忘れましたが)また携帯へ迷惑メールが届きました。ヌオォォォ!となって携帯を壊したくなる衝動をなんとかこらえてチマチマとメール削除。

「なんか会社変わってから迷惑メールが増えたよえね」という意見をよく聞きます。いろんな割引サービスもいいけど、こっちの対策をなんとかしていただきたい。そうしないと今度買い換える時は別の会社にします。というか、携帯はあんまり有効活用できていないので、メールの出来る小さなコンピューターが良いかなあ。
(最近会社が変わった携帯って…(!?))

<!-- 起きている間にもう一通届いたら携帯をぶっ潰してしまうかも知れない。関係者各位:もし私の携帯に電話してもメールをしても通じないということになってたら、PCの方にメールしてね!-->

ゴーン

Latest LMB

 久々のBlack-holic更新です。「ゴーン」です。

 どうやら私は失踪したことになっているようですが、そんなこともないのですけどねえ。ここでブログ脳さんと一緒にレベレベしていますよ。

 レベレベレベレベレベレ〜!

最長記録は三日ですが

日誌 Vol.2

 春になると花粉に悩まされる人が得意になって花粉症自慢を始めますが、花粉症でない私も自慢したいことがあります。

 春になると良くシャックリが出るのです。出始めると止まらないのです。けっこうイライラしますよ。

 シャックリって出始めても、何かに集中したりするといつの間にか止まっていたりするのですが、ちょっと一休みした時に「あれシャックリ止まってる」とか思ってしまうともうダメです。思い出してしまうとその瞬間にシャックリがシャックリしてしまいます。

 どうでもいいけど、私のシャックリは変な音。しかもデカい音です。深い森の中でこの音が遠くから聞こえてくるとちょっと怖いかも知れません。

やる人はやる

TecnoLogia Vol.1

カノープス、“小学生でも使える”ビデオ編集ソフト

 (小4)の私にも出来ますかねえ?

 という感じで、このところ小4にこだわっていますが、飽きたらやめるので心配ご無用。

 というか、記事を読んでいると、最近では小学校でもこんなものを使っているような感じですが、ビデオ編集の授業とかクラブとかがあるのでしょうか?それだったら絶対に私は小4がいい。小4になって映画を作ります。小4のくせに脳みそが出てきたり目玉が飛び出たりする映画を作ります。

 そんなことはどうでもいいのですが、若いころから楽ちんソフトを使わせたらいけません。本当にやりたかったら自分でなんとかする、という作業の中からいろんな発見をして偉大な人が生まれていったのです。

 なので「小学生には絶対に使えない小学生向けビデオ編集ソフト」を作ってください。

三木音澄

TecnoLogia Vol.1

ラナ、ディズニーキャラクターのMP3プレーヤー:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/03/09

 何となく決まってしまったルール。暗黙のルール。といっても私一人でやっているのだからそんなものは守らなくても良いのですが、そういうところも守らないと、こんなくだらないことを長いこと続けることは不可能なのです。

 ということでキャラクターMP3プレーヤーを見つけたのです。

 マルを3つ組み合わせたコントローラー部分が印象的ではありますが、全体的には良くあるプレーヤーという感じです。でもそれだけではありません。専用のスピーカーを買ってそこにこのプレーヤーをのせると、3つのマルが何かに見えてくる!?

 欲しい人は「日本での販売も直販サイトのほかに、トイザらスで取り扱う」ということです。

<!-- こういうのって千葉にある東京の飛び地(正確には大きな間違いです)では売らないのですかねえ?まあ、どうでもいいか。-->

アナデジ

TecnoLogia Vol.1

シーグランド、レコードからダイレクトに録音可能なオーディオコンポ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2007/03/09

 このスタイルってなんだかすごく懐かしい気分になります。

 自分でアルバムとか買うようになった時にはもうすでにCDがアナログレコードに取って代わっていましたし「レコードの方がいい音がするんだぜ!」というほど音にこだわってはいないので、あんまりレコードは持っていません。

 でもこれがあれば、永遠の(小4)である私も本当の小4に戻れそうな気もしてきます。これで「ウルトラマンタロー」のレコードとか「銀河鉄道999」のレコードをデジタル化して半永久的に劣化しない(小4)になれるかもしれません。(何を書いているのか意味が解りません!)

 意味が解りませんが、貴重なレコードを持っている人はこういうので、レコードの音をデジタルにしたらよいかもよ。普段はデジタル化した音を聴いて、特別な日だけ貴重なレコードを聴けばそれだけ貴重なレコードを危険にさらすことが減るわけですし。

<!-- その「特別な日」に限って何かが倒れてきてグワッシャーーン!ということがあるかも知れませんけどねえ。そんなところまでは私には解りませんよ。-->