MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2010年12月アーカイブ

タブイラガレット

日誌 Vol.6

101229.jpg

 アンドロイド携帯でアップルの製品を撮影するとドロイド君の霊が写るという都市伝説ですが。

 そうじゃなくて、まだほとんどアプリをインストールしてないことはさっき書いたのですが、とりあえずということで、イラガマン仕様です。

 最近は壁紙のようなものが設定できるモノは全部イラガマン仕様になっているのですが、なぜかマメキャラフォンはマメキャラ君です。

mame_nano.gif

 それはどうでもイイですが、iPadの壁紙を自作する場合は画像の大きさを1024×1024にるすとぴったりみたいですね。

 実際の画面は1024×768ですが、壁紙もiPadグルグル機能に合わせて回転するので1024×768の大きさの画像だと、短い方の辺が横になった時に拡大されてぼやけるらしいです。

 縦向きと横向きで常に表示されない箇所ができるのですが、その部分に何かネタを仕込むのも面白いような感じですが。

 そろそろiPadでイロイロしたいのですが、その前にSDカードとかUSBでカメラをつなげちゃうアレとか欲しいのですけど、やる気がないので買ってないとか。

 というか、現在偏頭痛発動中でさらにやる気がないです。冬はこれがあるから冬も嫌い。夏も嫌い。春と秋は...まあまあだけど...。

どれにしようか

TecnoLogia Vol.3 , 日誌 Vol.6

GORILLAZ、iPadをフィーチャーして制作した最新アルバム「The Fall」を公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 なんかブラーって名前は久々に聞きましたが、ブラーの人ともう一人の人のプロジェクトで作ったアルバムにiPad楽器がたくさん使われているということです。

 まあ、このアルバムを買うかどうかってことだと...うーん...。まあまあだけど...。ということですが、アプリが多すぎて何が良いのか解らずまだiPadにはほとんどアプリをインストールしていない私としては、使われている楽器アプリがちょっと参考になったりします。

 今のところ気になっているのは「SoundyThingie」というオモシロ楽器アプリですけど。

 普通の楽器とはちょっと違うアプローチという感じですが、こういうので遊んでいると良い息抜きになりそうとか。息抜きだけど作品もできちゃうとか、楽しそうです。

BBRニュースnano

日誌 Vol.6

今年もつまらない一年だったわね...。

窓際キャロットさんnano

キャッホー!キミの近所に住む小学四年生、窓際キャロットちゃんだよ!

さあて、ここで...テヘっ。今日は小さなキャロットちゃんからニュースだよ。

101228.jpg
何てことなの?とうとうブラックホール・ベランダに空きビン軍団が攻め入ったきたようだよ。

きっと殺人鬼のアウグストゥス・ニャ〜ゴ大佐も関わっているに違いないわ。

そして、私の仕入れた情報によると、どうやらブラックホール・スタジオの負け犬もこの騒動に関わっているらしいわよ。

あまりにも大量の空きビン軍団は洗面所で洗うことができず、それでベランダに攻め入ってきたってことだよ。

いずれにしても私の近所で起きた最悪の出来事だわ。

それから、空きビンやペットボトルを捨てる時にはちゃんとすすいで綺麗にするのを忘れないで!

こちらはブラックホール・バルコニーラジオ。窓際キャロットちゃんがどんなに辛い真実もありのままキミに届けるよ!

では、また会いましょう。

やるっ気ナイト

日誌 Vol.6

マッタリ空気だ。

プゥマンです。

なんかやる気が出ないから運動してみようか、ということでジョギングでしたが、交通量が少なかったり、タクシー多めだったり余計に年末雰囲気だし。

関係ないですが、最近ジョギングコースにいる野良ネコに良く呼ばれるんですよね。

ただ、あそこのネコはいつも野良ネコにエサをあげる人からエサを貰っているので、多分私を呼んでいるのではなくて、エサをくれと言っているに違いないですが。

プゥマンでした。

ダラッとしてきた

日誌 Vol.6

 何かだんだんダラッとしてくるのは年末だから?

 各種情報サイトの記事も年末な感じでだんだんとダラッとしてきているので、私もダラッとしてきましたが。

 ダラッとしながらも、あることに気付いてちょっと盛り上がったので、ついでにPerlスクリプトも書いたのですが、奇跡的にエラーなしの一発OKのコードが書けたりして、ヘンなところに盛り上がっています。

 何に気付いたのかは年明け以降のお楽しみですが。

 どうでもイイですが、胃がヘンなので、カップスープとかがイイ感じなのですが、ホントはそれすらひかえた方が良かったりするんですよね。

 とはいっても、カップスープしか受け付けないとかそういう感じじゃなくて、普通に脂っこいのも食べられてるからダイジョブですけど。

タダダガ

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.6

70種のプリセットを搭載したソフトシンセ音源無償ダウンロード提供 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

 ヤッター無料だー!とか思ってダウンロードしようと思ったのですが、良く見ると名前は違っても製品版のデモみたいな感じでしたね。

 まあ、ただなので何も考えずにダウンロードしても良いですし、デモトラックを聴くとさらに良いなとか思ってしまいますが。

 そんな感じで衝動ダウンロードしていないのはこれが音楽用パソコンでないからです。

 なんでその辺にこだわるかというと、ソフトシンセとかが増えてくると、優柔不断な私は曲を作る時に「どのシンセのどの音色を使うのがベストなのか?」とか考え始めて大変な事になるので、選択肢はなるべく少なくしたいとか、そんな感じです。

 それはどうでもイイですが、無料ですのでダウンロードしてどの音色にするか悩むのもよいでしょう、ということでした。

オ。ソ。ロ。シ。

日誌 Vol.6

 FPSでホラーというのはちょっと反則だな、と思いながらF.E.A.R.2でございますが。

 ヘンな悲鳴をあげながらけっこう盛り上がっています。今のところ私の苦手な怖さというのはそれほどないのですが、先に進むと出てくるのでしょうか。

 ただ、胸焼けがひどいので、こういうゲームは長続きしませんし、ヘンな悲鳴でthe Peke-Filesの続きを書かなければいけないことを思い出したので、今日はほとんど進まずオシマイ。

<!-- どうでもイイですけど、最近ここの記事で英単語に全角と半角が混ざっていることが多いのですが、今これを書いている編集画面だと全部半角に見えるんですよね。ATOKのバージョンアップで英字の変換もちょっと変わったということもありますが。まあ、どうでもイイことなのでどうでもイイですが。-->

考え中...

Latest LMB , 日誌 Vol.6

 このあいだ大量のスパムコメントで大ピンチだったRestHouseですが、その時にガードを厳しくしたら、実は普通のコメントも書けないようになっていることに気付きました。

 それと、トラックバックに関しても同様の制限がかかっているのですが、もしかするとちゃんとしたトラックバックも弾かれているかもしれないとか。

 もしもコメントとかトラックバックとかしてくれた人がいたら申し訳ないのですが。

 ただ、滅多にない(ちゃんとした)トラックバックとかコメントのために、制限を解除するとまたRestHouseが大ピンチなので、良い方法が見付かるまでこのままということになりそうです。

 アクセスログを見てもどうにもなりそうにないので、もう少し突っ込んだ制限が必要な感じです。面倒です。

<!-- スパムコメントとか送信している人達には「犬フンだと思ってよけたら、そこに人糞があってそっちを踏んづける」という呪いをかけておきます。-->

こいつぁ一体

日誌 Vol.6

ワッザファッ? CIAがウィキリークス特別調査班「WTF」結成 : ギズモード・ジャパン

 実は「秘密の予言」にも登場するWTFですが、CIAの捜査班の名前になっているとか。

 もちろん、WTFという意味のWTFではないのですが。なんか面白いです。

<!-- 「What The F**k」のそれぞれの単語の頭をとってWTFですけど。直訳するとヘンな意味になりますが、主に「おったまげた!」という時に使う感じでしょうか。-->
<!-- 訂正みたいな:「おったまげた」というよりも「何なんだよ!」の方が意味が近い気がします。-->

 WTFに怪しい動きがあったとかで、今度はFBIに「OMG」という捜査班が編成された!とか期待していますが。

<!--
 What the F**kに似た言葉で「What the hell」というのもあります。
 こちらは主に、ホラー映画で死亡フラグのたったオッサンが、納屋とかガレージで物音がした、ということで懐中電灯とかを持って様子を見に行った時に最後の言葉として使われることが多いです。
-->

イエキ

日誌 Vol.6

ボクのハートを焦がす、この胸焼け。

プゥマンです。

また胃がおかしいんですが、なんとかして欲しい。

プゥマンでした。

怖い?

日誌 Vol.6

 硬派な感じのゲームとローカライズが手抜きな感じのゲームは日本版が字幕だったりするんですよね。

 ということで、さっきのF.E.A.R.2はどっちの感じのゲームかまだ解りませんが。

 一応、怖い雰囲気なのですが、例によって標準画質テレビだと字幕が読めないので、何が起きているのか良く解らなくて、怖いかどうかもビミョーなのですが。

 どうでもイイですが、このあいだまでやっていたHalo Reachの「殴る」ボタンが「手榴弾」ボタンなので、ガラスを殴って割るとかしようとすると自爆します。

 怖いかどうか解らなくても、急に暗くなったりして、肩に力が入るような演出が多いので、疲れてしまって今日はオシマイ。

 というか、年末で一気に気を抜いていると思われそうですが、一応イロイロやっているので創作日誌とかも書いても良いですが、どうでもイイ感じかも知れないので適当に。

<!-- ふと思ったのですが、ローカライズが手抜きというのは、日本ではウケそうにないから声優を雇わずに字幕とか、そういうことなのですかね。そうだとすると、その判断は誰がするのか?という気もしますが。シューティングとかだと基本的に字幕は無理な気もするので、英語がわからないと面白さ半減ですし、もしもせっかくの名作がそのために名作以外になったらもったいないとか、そんな気もしますが。-->

小さな\(ヘイロ)ー/

日誌 Vol.6

8bitディメイク版『Halo』が1月に無料ゲームとしてリリース(動画):Kotaku JAPAN, ザ・ゲーム情報ブログ・メディア

 さっきのゲームを始める前に「リメイク、キター!」とか思ったら「ディメイク」だったHaloですが。

 これはこれで楽しそうですが、こういう画面だと難しそうですよね。コンティニューの回数とか決まってたらクリアできない気がします。

<!-- どうでもイイですが、こういうゲームでもどことなく洋ゲーと和ゲーに違いがあるような気がしますよね。なぜかコッチだと和ゲーの方が落ち着くような気もしたり。-->

面白い?

日誌 Vol.6

 体調悪すぎなのは昨日のジンジャーエール飲みすぎのせいかと思ったのですが、あの「ダメな人のカツ」に入っていた甘味料が気持ち悪かったのではないかな?とか。

 ステビアとか入ってると、どうしてもダメなんですよね。なので、最近はジュースの自動販売機で「ZERO」だらけなのもちょっと腹が立ちます。

<!-- (どうして太ってる人に合わせないといけないんだよ!とか。)-->

 それはどうでもイイですが;
101226.jpg

 最近ずっとHALOばっかりでそろそろ発狂しそうになってきたので、とりあえずゲーム屋さんに行ってユーズドエディションを物色してみたのですけど。ジャケ買いです。

 でもさっき調べてみたらけっこう恐いらしい。しかも私の嫌いな方の怖さということなのですが、やる前からテンション下がってますけど。

 とりあえずやってみますけどね。