Fallout 3はやるべきクエストがほぼ終了してしまったので、映画でも見ようかと思ったのですが、the X-Filesの続きを見ることに。
続きといっても、もうすでに最後まで見ているのですが、the Peke-Files用に見始めたシーズン3の最終話の続きのシーズン4の第一話を見た、ということですが。
というか、別にこんなに詳しく説明しなくても良いですけど。
ただ、この辺から話が複雑になってくるし、エイリアンがいるかいないか、とかそういう話だけではなくなって来るので、the Peke-Filesでやる本物の方のパロディも慎重にやらないと、あとになって辻褄が合わなくなったりしそうなのですが。
それがなければニヤニヤしながらシーズン3の最終話を書き始めることも出来るのですけど。とりあえず、その前にコレまでの話を読み返さないといけなかったりします。
<!-- そういえば、そろそろBlack-holicミソロジーの方もあるし、そっちも読み返さないとだんだん何がどうなっているのか解らなくなっているし。-->
なんか大変になってきました。
<!-- Fallout 3の感想箇条書きの続きはヒマな時に書かれるでしょう。-->
ネコガエル君、ではなくてヒキガエル君がお出迎え。
プゥマンです。
雨が降ってきたから今日はサボれるかなぁ、とか思いつつも、サボると遅くなってから、やっぱり走っておけば良かったなぁ、とか思ったりもするし。
ということで、走りに行ったら土砂降りでございます。
プゥマンでした。
シッポが生えてくるのかと思ったら、このあいだ擦り剥いてたところに出来たカサブタでした。
カサブタというか、もうその下はほぼ完成品なのでスゴくカユいのですけど。掻いたらまた元に戻ってしまうし。
それよりも、なんでお尻が擦りむけてたのか?ということですけど。今はそういう時期に違いないです。
キングジムから「マウス型スキャナ」、大判原稿もなぞって取り込み - Engadget Japanese
これはちょっと便利かも知れないけど、どうなのか?という感じのマウス型スキャナですが。
マウス型なだけではなくて、普段はマウスとして使えるので邪魔にならないというか、ないと困るものですし。メモとかをパソコンに取り込みたいことが良くある人には便利ですよね。
でも、私の使っているマウスは裏返しにすると、黒いホラーな物質がこびり付いていることが良くあるのですけど、スキャンする部分は汚れないように出来ているのでしょうか。
持ち歩き用途ならけっこう便利そうです。
例によって私には必要ないと思われますが。
<!-- 最近はホワイトボードをまた活用し始めているので、とっておきたいメモを書いてしまった場合はホワイトボードを撮影してEvernoteに保存とかになっていたりして。-->
技術部ソコノこと曽古野貴実のモダンアートでございます、って冗談だし。fhhhh!
昨日は封印されたけど今日はテスト用に意味のない図形が表示されていて面白いからスクリーンショット復活なんだし。
上の画像は四角い図形が半円にくり抜かれているところなんだけど、これやるのにもたくさん文字を書かないといけないし、もっと複雑になるとまたややこしいことになるんじゃないのか?って感じになってるんだけど。うーん...。
落ち着いて考えたら解るんだけど、すでにコードが大量になってきてるんだし、落ち着けと言われて落ち着けるか?ってことだと難しいんだけど。
それとは関係なく「true」と「"true"」では意味が違う、ってことにも気づいたんだけど。気をつけないといけないところが沢山あるんだし。
うーん...。まあまあだけど...。
最新の研究によると『ジュラシック・パーク』は実現不可能らしい : Kotaku JAPAN
マジっすか?ちょーショックっす。
ということで、この間の望遠耳ネタで登場したジュラシックパークネタですが、あの方法で恐竜を蘇らせるのは不可能ということみたいですね。
時間がたちすぎるとDNAの情報が読み取れなくなるみたいです。
でも情報さえあればああいうことは可能かも知れないですし、この間のネタは否定されたワケではないとか。(どうでも良いが。)
でも恐竜が蘇ったりしたら大変なことになるので、そうならないように上手いこと仕組みが出来ていた、とか考えたら良いのかも知れませんが。
<!-- もしも、どうしても恐竜を復活させたかったらタイムマシンを開発して、読み取れる状態のDNAを採取しに行くしかないですね。...ん?!なにか間違っているような気がするが。...まあ良いか。-->
今日もいつものパターンか?ってことかと思わせておいて、これはデスクトップに貼り付けられた技術部ソコノの魂の叫びでございます、ってことだけど...。fhhhhh!
だけど、閉店間際のスーパーで買う寿司は半額だし、さらにマグロとかじゃない銀色系だと元から安いんだし、たまりませんな!ってことでもあるんだけど。うーん...。まあまあだけど...。
そんなことよりも、どうして今日はいつもの画像はないのか?ってことだけど。そろそろスクリーンショットを載せるとネタバレするようになってきてる、ってことでもあるんだけど。
ここから先をどうするのか?ってことが問題でもあるんだし。難しかったりするけど。もしもダメなら今の状態でも前回よりは進歩してる、って言っても良さそうなんだし、ここからはゆっくりやれば良いんだけど。うーん...。別に手を抜こうとか、そういうことを思ってるわけじゃないけど。
今はブラックホール・スタジオの方でゴスな創作が進んでるんだし、そっちに合わせたらこっちを緩めたりしないといけないんだし。うーん...。わかんねえな。
あばよ。
チューペーット!
プゥマンです。
なんてことだ...。
この時期にチューペット(風のアイスキャンディ)を食べてもあんまり美味しくない。
あと五本ぐらい残ってるが。
プゥマンでした。
アプリの危険性を調べるこのサイトが、簡単&具体的&わかりやすいよ~ | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮!
Androidのアプリって、iOSほど審査が厳しくなかったりするので、その分だけいろんなことが出来ちゃう感じでもあるのですが。でもセキュリティーのことを考えるとけっこう恐ろしい一面もあったりするんですよね。
なので心配な人はこういうサイトで調べたら良いでしょう、ということなのですが。
Playストアからインストールする場合は、インストールしようとしているアプリがどんなデータにアクセスしたりするのか?とか表示されるのですが、それだけで安全かどうかを判断するのはちょっと難しいですし。
疑心暗鬼になっていると、なんでも危険に思えたり、その逆で連絡先情報を読み取りますとか書いてあってもダイジョブだ!とか思ったり。あるいは、そんなこと言われても何のことだか全然わかんな〜い!という人も最近はAndroid使ってますし。
イロイロと便利になると危険性も増してきたりするのは面倒な話ですけど。気をつけたいですよね、とか適当に。
Google「ストリートビュー」が長崎・軍艦島へ、過去最大のアップデート実施 -INTERNET Watch
部屋にいながら行った気分になれてしまう「ストリートビュー」がさらに面白くなるようですが。
建物の中まで見られたりするのはちょっと嬉しいですよね。
それから軍艦島とかもウオッ!ってなりますが。残念ながらストリートビュー上では上陸は出来ないみたいですね。
というか、ストリートビューってMystとかの昔のPCゲーっぽい感じがするのですが、今のゲームはMyst以上の画質でリアルタイムで動き回れたりしますし、もしかしてストリートビューも3Dゲームみたいに動かせる日が来たりするのか?とか考えると楽しくなりますけど。
どうすれば実現できるのか解りませんが、最近は普通の人が思いつかないようなスゴいことがパソコンで出来るようになっちゃったりしますし、ないこともないと思いますけど。
<!-- というか、Mystシリーズのあのマップを今の3Dで作って欲しいとか思ってしまったり。ゲームになってなくても良いので、あの世界を自由に動き回れたらステキに違いないですし。-->
こちらキャロットちゃーーーーぁぁぁああああ〜ん!キャッホーーーーーーー!!
この世の地獄。首都の端っこにある妖怪化したベランダから最新情報を届けるよ!
深まりつつある秋のベランダ風物詩?
今年は一つしか実を付けなかったマヘッチが臭ーい臭ーい状態になっているよ。
何をしているか、って?もちろん私のタワシを作っているんだよ!キャッホー!
今年は茶色くなり始める前に収穫してみたよ。一つしかないから収穫時を間違えると酷いタワシになってしまうんだけど。これで良かったのかどうかまだ解らないわね。
またコレか?ってことだけど。うーん...。この前とは文字のサイズがちょっと違うんだし。書いてる内容もちょっとずつ変わってる、ってことなんだけど。
それよりも、いつも掲載されているこの文は何なのか?ってことだと、これは変数とかを確認するためのものなんだし。
時計っていってもアニメーションで表示されているワケだから、JavaScriptの確認作業でよく使われる「alert()」だと1フレームごとに警告のあの小ウィンドウが出てきて大変な事になるんだし、こうやってリアルタイムな感じで表示していると役立つんだし。
でも、この文字が小さくなったのにはちょっと問題があって、なんで小さくなるのか解ってないんだけど。うーん...。
今回の作業で確認用ではないテキストを表示する機能が追加されたんだけど、それで二カ所でフォントのサイズとかを設定すると、どうしても後に設定した方に統一されるんだし。どういうことなのか?ってことだとよく解んないんだし。
うーん...。まあまあだけど...。
Firefoxをヴァージョンダウンしたら記事の編集ページでカテゴリの選択が出来るようになりました。
当たり前といえば当たり前ですが、でも最新版でチェックボックスが反応しなくなった原因がわからないと気持ち悪いとも思いますけど。
ただカテゴリ選択の部分はJavaScriptを使っていたり、けっこう複雑なので原因がわかったとしても私に理解できるか?という感じですけど。
ということで「ヴァージョンダウン」じゃなくて「ダウングレード」じゃね?というネタでした。