というほどのことではないのですが、the Peke-Files PDF 以外で縦書き化のシーズン2の読み直しが終わったのです。
というか EPUB Checker でエラーが出ない、というだけでこんなに作業がはかどるのか?という感じもあるのですが。
気分が乗らないと全然ダメってことなのでしょう。
そして、そろそろシーズン1の特別版をどこかに公開する事になりますが。
けっこう意外なところで公開されるので、特別版をダウンロード出来るかも知れない特別な方々は油断しないように。
特別版といっても、中身はこれまでと一緒なのでアレなのですが。
それとは関係なく、一冊に収まらないシーズン2の表紙が iBooks に並んでるのはけっこう良い感じだと思ったりして。
見た目だけは本格的な感じがします。
そして、次はシーズン3という事になるのですが、なぜか PDF にしてないのに TeX(PDFファイルを作るのに使うアレ)で書かれた原稿があったりして謎なのですが。
途中まで PDF にする作業とかしてたんですかね。どうでもイイですけど。
ウォーデン・エターナルの次に腹立たしいのは味方かも知れない。
ということで、HALO 5 の難易度レジェンドに本気になり始めているのですが。
HALO 5 でも有効なプラズマガンの溜め撃ちからのヘッドショットをやりたいのに、一連の流れの中で必ずといって良いほど味方が前を横切るので上手くいきません。
かといって後ろにいると思ったら、物陰に隠れている時に押してきたりするし。
じゃまだから向こうに行けと指示を出すと私がやられても戻ってこないとか。
相手はコンピュータなのでそんなに怒っても仕方ないとは思うのですが、どうしてこんなに腹が立つのか?ということですけど。
恐らくその理由は、動作はおバかなのに常に偉そうな事を喋っているからでしょう。
いろんな台詞を上手いこと組み合わせて喋るので、ホントの人間と一緒に戦っているような気分にはなるのですが、口ばっかりでやることがアレですので、余計に腹が立つに違いないです。
<!-- ウォーデン・エターナルもイラッとする原因の一つは「良く喋るから」ですけど。-->
<!-- こういうことを書くのは先に進めなくなってゲームを中断した時でもあるのですが、昨日書いたところからけっこう進んでいるとか。怒りながらもまあまあのペースで進んではいるのです。-->
ということで「未来警察」とか見てしまったのですが。
面白かったというよりも、楽しかったという方が良い感じで。なんというか、80年代全開でした。
映画で描かれているのは近未来ということですが、80年代の近未来ということは今ぐらいということに違いないですけど。
ドローンのようなものが出てきたりして、その辺は興味深かったり。
ついでに、家庭用のロボットとか、工事現場のロボットとか。まあまあ今の時代にあってもおかしくないような感じでしたけど。
なんだかロボット対人間みたいな感じで書いてますが、悪役はあくまでも人間だったり。さらに主人公の高所恐怖症が重要なポイントでもあるのですが。
同じく高所恐怖症の私はハラハラしたのですが、他の人はどうなのかは解りませんが。
でも、ロボットをメインにしなかったので、それなりにリアリティがあったりするのかも知れないので、楽しかったのかも知れません。
それよりも、近未来なのにファッションとかは当時のままなのが一番楽しいところですが。
あの口ひげとあのメガネとか。売ってるなら欲しいぐらい、良い感じで楽しいですけどね。
今イケてるものは未来永劫にイケてるのさ!って思ってたのかどうか解りませんが。未来なのにどうしても 80年代になってしまうのです。
でも、最近の映画でも未来なのに今の話みたいに見えるのもあったりしますし。
あるいは、敢えて未来っぽい感じにしなかったのかも知れないですが。その辺はちょっと気になったりします。
そして、けっこうお金がかかってるはずなのに、どうしても安っぽく見える 80年代は損な時代だとも思います。
<!-- 「悪役はあくまでも人間」って、あの人がジーン・シモンズだから、というネタで書いているのではないですよ。-->
[ 「ゲゲゲの鬼太郎」新アニメ!初代鬼太郎・野沢雅子が目玉おやじ、鬼太郎は沢城みゆき - シネマトゥデイ ]
80年代版のアニメでもすでに私の知っている鬼太郎とは違うものになっていたので、原作との違いとかは気にしてはいけないのですが。
でもイメージが固まってしまっている目玉おやじがどんな目玉おやじなのか気になるところでもあります。しかも元は鬼太郎でしたし。というか、時が経って鬼太郎が目玉おやじになって、新しい鬼太郎は鬼太郎の子供?(違うと思う。)
そして、気付いてしまったのですが。最近のアニメ化で美少女化の進んでいる猫娘ですけど、もしかして、この前の Black-holic のサンタネタに登場したのが猫娘だと解らない人も多いのか?とか。
なんか、あの味わい深いオリジナルの感じをアニメ化した大人向け版とかも作って欲しい気がします。
固いばっかりの難易度レジェンドはなんか面倒だ。
ということなのですが。
二回目のウォーデン・エターナルも倒したのですが、全体的に大型の固い敵を倒すのが面倒な HALO 5 の難易度レジェンドですが。
そんな中で、スコープを使って「仕留めた!」と思った時に前に割り込んでくる味方とか。しかも撃った弾が味方にあたるので文句を言われるし。
ウォーデン以外にもイライラ要素は尽きないですが。このゲームはイライラしたら負けというのが解ってきたので、イライラしないようにストレスをためることにするのです。
それとは全く関係なく、そろそろ新しいヘアトニックを買おうと思ったら、隣に似たような容器でヘアリキッドというのがあって迷ったのですが。
帰って調べたらヘアリキッドは整髪料なので全然違うものということが解りました。
容器もほぼ一緒で、ちょっと紛らわしいのですが、あれはブランドで統一感を出すということなのか。
ちなみに、ヘアリキッドは整髪料といっても固まらずにソフトに仕上がるということなので、ハードが嫌いな私にピッタリ?
というオチも。
やあ、みんなのハトちだぜ。
念のために言っておくが、JT って企業はジャパン剃毛倶楽部とは別物だぜ。
それじゃあ預言だ。
Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
「秘密の預言」によると『ネコ団子は萌えている』ってことだぜ。だが『インターネットはかにパルサーと3384の「大丈夫だ、問題ない」のケミカル・ビーチとピトピトのスパム』だがな。
「秘密文書」は新しいデジタル画像の話だな。地底の方はかなり進んでるみたいだな。
それから、卵を使わず、油もほぼ無しで作る極限のトンカツにチャレンジしてみたんだが。
なんていうか、焦げるな。
味はトンカツじゃないが、面白いものは出来たけどな。
それじゃあ、またな。
というか、なんで HALO 5 の難易度レジェンドやってるのか?という事でもあるのですが。
<!-- THE CREW はずっとやるには退屈になってきたので間にこういうのを挟んでるのです。-->
こういうのって張り切ってやってる時には全然ダメなんですが、暇つぶしにちょっとやろうとか思ってやると上手くいったりするのです。
何のことかというと、やっと難易度レジェンドのウォーデン・エターナルを倒したのだ!
<!-- 文字を大きくするの、初めて使ったかも知れないですが big なんてタグあるのか?-->
といってもまだ最初に現れる ウォーデンですけど。
以前のチャレンジでは何度やってもダメで、攻略動画なんかも探してやってみてもダメなので、ついに諦めたと見せかけて一年後(だっけ?)、THE CREW が退屈なおかげやっと先に進めるのです。
それはどうでもイイですが、なにが良かったのかというと、直前に一か八かで拾っておいたレールガンが役立ったと思います。
細かい敵は気にしないで、とにかくレールガンを当ててたらアーマーが壊せたみたいで、あとは逃げ回ってたら仲間が勝手に倒してくれたり。
上手くいく時はこんな感じなのかも知れませんけど。
<!-- でもちょっと前に難易度アドバンスでやったばかりですが、この後もけっこう修羅場なんですよね。本気にならないでやればなんとかなるのか、ならないのか。-->
エラーのない EPUBファイルだと内容も良くなったように思える?!
ということですが、シーズン2まではなんとかなりそうなので、EPUB版縦書き化の the Peke-Files を読み直し中ですが。
書き出し用のスクリプトも完璧版になったので、間違いを見付けてもすぐに修正して EPUB で書き出したり出来たり。
あとは iBooks に「再読み込み」みたいな機能があれば良いのですが。
同じファイルを iBooks に読み込むと「上書きしますか?」みたいなダイアログは出てくるのですが、なぜか内容は更新されてなかったりで。
<!-- 一度上手く出来たのですが、どういう状況だったか覚えてないし。-->
結局、元のファイルを一度消去してから新しいのを読み込ませないといけないのですけど。
でも、それ以外は色々と良くなってラクチン操作なので、作業に集中出来たりするのです。
余計なところに労力を使わないで済むというのは大事な事に違いないのです。
一発合格は無理だけど、だいたい二発合格!
ということで、EPUB Checker で出来上がった EPUB ファイルをテストしてもあんまりエラーが出ない嬉しさよ。
それは良いのですが、PDF の時にこだわっていたアレが電子書籍だと出来ないという気がしているのですが。
一冊の中に三話収録というスタイルなのですけど、各話の始まるページはなんとしても見開きの右側にページにしたいのに、出来ません。
というか、表示させるソフトの種類や文字の大きさなどによって、どこでページが変わるか解らないですし、場合によっては見開き表示じゃなかったりしますし。EPUB の仕様的にそうするのは難しいのです。
なのでそこは妥協するしかなさそうですけど。
しかし、どうも気になってしまいますが。
同様に気になってしまう人は見開き以外で表示すれば良いとか、そういうことなのか、どうなのか。
[ ARTURIA、ピュアアナログシンセ「MiniBrute 2」を発表。パッチベイは48カ所も! | ギズモード・ジャパン ]
なんかのソフトを使うのに登録した関係で ARTURIA からのお知らせメールが来るのですが、これが急に出てきてオオッ!ってなった Mini Brute 2 でございますけど。
これまでの Brute シリーズも面白そうでしたが、更に進化してずっといじっていられそうな感じですね。
そのせいか、お手頃価格ではなくなっていますが。
本物のアナログシンセは持っていないので、ちょっと欲しいかもしれないと思っていたところにこれが登場だったので、思わず買ってしまうかもという事だったのですが。
ちょっと思い切りがないと買えない値段でもあります。(買っても使いこなせない率が高いので、そう考えるとちょっと高いです。)
これが出ると古い方が安くなるという事もあり得ますが、これを見てしまうと古い方じゃ物足りないですしね。
<!-- 関係ないですが、私が使いこなせるようになってきたので MS2000 も最近けっこう張り切っています。-->
[ 〈Tree Picnic Adventure IKEDA〉福井県池田町で冬のジップラインがスタート。地上高60mの森の上をダイブ!|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する ]
ビルの高いところとかは全く無理なのですが、こういうのだとやってみたくなるのはなんなのか?ということですが。
雪山でシュー!ってなるのが楽しそうなのです。
後ろからの画像を見ると手だけぶら下がってるのかと思って、疲れたらどうするのか?とか思ってしまいましたが。
ちゃんとベルトが付いてるようです。
そんなことはどうでもイイですが。
距離が 500m 以上とか。
楽しそうではありますが、やっぱり高いところなので恐かった、ということになると大変かも知れませんが。
私の場合一度恐いと思い始めるとパニック状態になって恐怖心がいつまでも倍増していきますし。
そう考えると、やってみたいのかどうなのか解らなくなりますが。ちょっと気になるジップラインです。
<!-- 部屋の窓を掃除するのに中からやるより外からの方が楽だと思って、ベランダの柵を越えて窓の外に回ったのですが。転んでも落ちないぐらいのスペースがあるのに、柵がないと思うと段々恐くなって、パニックで全然窓が拭けてなかったとかも。-->
ということで、だいたい出来てるとか書いていた PDF 以外で縦書き化の the Peke-Files ですが。
出来上がった EPUB ファイルを EPUB Checker というソフトで検証するとエラーだらけだったりしたのです。
でも iBooks だとちゃんと表示されてるし、まあ良いかな、とか思っていたのですけど。エラーとか警告とか何十個もあるのに公開するのはどうなのか?という事でもあったり。
それで、エラーメッセージを検索したりして大変だったのですが。
どうやら EPUB のバージョンによってかなりやり方が違うようなのです。
私がやりたいことをやるにはバージョン3でやるべきだったのですが、いろんなところの簡単作成ガイドを参考に作ったので、バージョン2と3の書き方が混在している状態だったり。
EPUB とかけっこうシブいジャンルだったりするので日本語で解説しているサイトも少なめではありましたが。久々に長めに英語を読んだりして最終的に完璧版完成した事になりました。
<!-- 厳密にいうと、完璧版を作るためにスクリプトも作り直さないといけないので、気分的には完成してないですが。-->
ということで、すでに出来ていると書いた分もやり直すことになるので、結局まだ全然出来てないということですが。
でもエラーが出ない状態に出来たので、出来次第公開しても大丈夫なのです。
そして、特別版はどこで公開されるのか?というクイズでもあります。
<!-- 技術部ソコノこと曽古野貴美ネタとか書いてないのはとても疲れているからです。-->
[ 品薄の国内向け「Xbox One X」、1月23日入荷分がAmazonで販売中!【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ]
と見せかけて、リンク先記事の追記にはもう売り切れたとも書かれていますが。
この全然手に入らない感じはどういう事なのか?ということなのですけど。
大人気ではないのは知っていますけど、ちょっとしか売らないことによってなんか良い事がある戦略なのか。
あるいは、売れ残っても困るのでちょっとずつという弱気の戦略とか。
なんというか、最近けっこう日本法人どうなんだ?という事にもなってるっぽいので、色々と心配になりますけど。
私は Aボタンが左側にあるゲームじゃないとやる気にならないので、なんとかして欲しいですね。
<!-- といっても私が Xbox One X がすぐに欲しいわけじゃないのですが。全体的な話として、アレだということで。-->