ちょっと前にChromecast経由でスマホからテレビの電源を入れられるようになった、というのを書いたのですが。
これが出来るのに他の機械だと電源が自動的に入ったり入らなかったりするのは変だとか思って、AVアンプのマニュアルを読んでみたのですが。
設定を変えたら色々と上手く行くようになったのです。
というか、AVアンプ買ったの何年前だろう?ということでもあるのですが。
どう良くなったのか?というと、AVアンプにつながっている機械の電源を入れると、テレビとAVアンプの電源が自動的にオンになって、入力も電源を入れた機械に合わせて切り替わるのです。
これまではPS3は起動するとテレビだけ点いてたのですが。
今はXbox One等も起動すると全部オンになってくれます。
ただし、問題もあったりして。
テレビをつけるとAVアンプの電源が入るのですが、テレビの音声はAVアンプから出てこないので、AVアンプをオフにしないとテレビの音声が聞けないのです。
テレビに音声だけの出力があればAVにつなげて音が出るということなのですが、なんと私のテレビには音声の外部出力がないのです。
まあテレビはあまり見ないのでどうでもイイということでもありますが。
とにかく、長年面倒だと思ってたあちこちの電源をオンにしないといけない問題が、マニュアルを読んで解決したということでした。
<!-- というか、その他にも知らなかった機能が沢山あったのですが。なんか使ってなかったのがもったいないです。(10年ぐらいから世の中便利だったのですね。)-->
<!-- 追記:おや?さっきは上手くいったと思ったのに、Xbox Oneとは連動してないようだ。-->
毎日が冒険ナンデスノ!ブフ...!
今日もナンデスノさんのサバイバル日誌よ。
なんだか、スクショをアップロードした時にファイルの並びが時系列とビミョーに違っているような気がするんですけど。
それで、今回は順を追ってというよりも、テーマを決めた感じでダイアモンドシティ特集ね。
まずは市長と一緒にパシャ!
「あなたの正体、知ってるんだけど今は黙っていてわげるわ」
って、ブフフフ...!
押すと泡が出るタイプの石鹸を使ってたので、その詰め替えを買ってきたつもりだったのですが、普通の液体石鹸だということに気付いたのです。
それを泡タイプの容器に入れたらダメそうなので、放置されていた彼に戻ってきてもらったのです。
なんで持っているのか?というと、これに酒を入れてちょっとずつ出して飲んだら面白いと思ってやっていたのですが、洗わずに数日経ったらカビが生えるというアクシデント。(?)
洗っても落ちなかったカビ対策で日向に置いてあったので、紫外線でフタ部分が劣化して欠けてますけど。
それから何年も使わないままだったのですが、ここに復活したのです。
<!-- タイトルにピヨ之助と書いてますが、ピヨ之助という名前ではありません。-->
こちらキャロットちゃぁぁあああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!
一体世界では何が起こっているの?
先週春を宣言したら一週間後には雪だよ!
もう何が起きても驚かないって感じだわね。
それじゃあ、ベランダ情報だよ。
まずは天気が良くて暖かかった数日前のパンジーちゃん!
新色登場だよ。
ということで、ちゃんと出来てるのか解らないけど進んでいる悪魔デバイスの続きなのですが。
丸い穴を空ける道具を初めて使ってみたのです。
初めてですが、買ってから二年ぐらい経ってるような気もしますけど。
電動ドリルにつけるタイプのやつなのですが、けっこう強い力で削る感じなので、しっかり抑えてないとヤバい事になるところでした。
クランプで抑えていたので、一応ワークベンチが役立っていたのです。(でもワークベンチに付いている万力機能とは別のですが。)
というか、これまでの経過から、丸い穴を空けたりしたら何を作っているのかバレそうですが、想像したものは多分違っています。
なにしろ悪魔デバイスですから。
そして、掃除機が壊れた。
と思ったら終わってなかった。
ということですが、録画してあった「アイスマン」を見たのです。
というか、最近は録画してもどんな映画を録画してたのか覚えてなくて、再生するまで香港映画だと思ってなかったのですが。
ドニー・イェンが出てきました。
氷づけになっていた400年前の軍人が現代に目覚めると、色々とハチャメチャになるというやつかと思ったのですが、香港映画だとそうはならないというか。
なかなか面白かったのですが、まさかの2部作ということで、まだ何がどうなったのか解ってないのですけど。
内容とは別に、アクションとかはかなりCGな感じでしたが。
以前はこういう感じだと、昔の生身のアクションに比べて物足りない感じはあったのですが、最近のは特撮は特撮の良さがあるという感じで、いろんな仕掛けを楽しめたりもしますね。
後編も録画してあるので、次回はこの続きに違いないですが、どうせなら昨日から連続で見れば良かったという感じで、昨日見た映画は感想が書かれないハズレだったのでアレなのです。
私はナンデスノなんですの!
毎日やっても追いつきそうにない連邦日誌の続きですよ。
前にVault81にいったのは書いたんですけど、まだVault81の中でのクエストを進めるのはレベル的に早いってことで他のことをしてたの。
でもそろそろ大丈夫ってことでまたVault81に戻ってきたのよ。
まずは猫探しクエストから。
これは簡単よね。
でもマーカーの存在を知らなかった最初の頃は不可能だと思った事もあったけど。
それはつまり私の前世の話って感じだからどうでもイイけどね。ブフフ...。
子供の頃の感覚だと、オーバーヘッドキックってバク宙しながら蹴るものってことになってたんですが。
それはともかく、不要不急の外出自粛ということで、ジョギングは自粛。
<!-- 今回のアレ的には大丈夫って気もするのですが、花見に命をかけてるような人が我慢してるのに悪い、ということもありますし。-->
代わりに不要不急の悪魔デバイスの続きを作ったのです。(ここからは最終形態がバレる恐れがあるので写真はないです。あるいは撮り忘れたともいいますが。)
今回は板を切ったりする作業なのですが。
前にスマホスタンドを作ろうとして、板の厚さがあるのを忘れてたというのがあったので、間違えないように立体的な完成予想図とかも描いたのです。
それで、サイズはだいたい合ってるはずなのですが、完成予想図の死角になってる部分の板を切り忘れてないか?ということになってたりして。
部屋が汚れないように、道具とかベランダに出して作業するのが大変だったのですが、またやらないといけないようです。
ということですが、こういう作業は慣れてないので、ジョギングより疲れるのです。
胸の前で両手のひらを合わせてグッと力を入れるエクササイズ、といって解るかどうか知りませんけど。
あれをやっていて気付いたのですが、胸の前じゃなくて背中の方でやるとけっこう効く感じです。
背中側だと手のひらを合わせるのはかなり難しいので、手のひらじゃなくてグーにして両側から力を入れる感じですが。
背中側だと胸の筋肉を使わないので、二の腕を中心にけっこうプルプル。
それとは関係なく数日前に背中側で両手のひらを合わせることって出来るのか?とか思ってチャレンジしてみたのですが、危うく肩の関節が外れるところでした。
もしも肩が外れて病院に行ったとしたら、どうしてこうなったのか?とか説明するのが恥ずかしいですよね。
気をつけましょう。
<!-- というか、タイトルについてですが、ずっと前から迷っているのですが、結局使わなくなりそうで買ってないのです。そして、お金をかけないでもなんとかする方法はあるという事でもありますし。-->
私はナンデスノなんですの。ブフフ...!
一応毎日書いているから日誌で間違いないサバイバル日誌。
これまではあまり遠出をしてなかったけど、今日は少し遠くまで進むわよ。
まずは、歩き移動で良く出くわす謎の人達なんですけど。
この見慣れない服を着た人。
親戚のナンデストさんに聞いたところによると、これは人造人間が着てる服なんだって。
人造人間が悪なのか、人造人間を作っている人達が悪なのか。
私の中ではまだ決めかねているんですけど、今のところ私は善人なんで、親切にしてあげましたよ。
といっても、親切に出来そうな選択肢はないわね。ブフ...。
上手く行くと一週間で終わることもある進行中の何かの一つなのですが。
今やってるのがなかなか進まないのは、流行りに便乗してウイルスの影響という言い訳にしようかと思ったのですが、単純に作業が多くてなかなか進まないということでした。
何をすべきか解らないで時間がかかるよりは気分的にもまだマシということなんですが。
やらないと終わらないというのが時々つらいと思ったりもします。
ここまで1分に一週間かかってる感じですが。
来週に終わるかどうかビミョーなところ。
オランジって何だ?ということでもありますが。
最新ベランダ・ランプ情報。
デコボコが沢山あった方が光が拡散する感じなので、ペットボトルをキレートレモンからオランジーナに変えました。
けっこう良い感じだと思います。
光が当たる範囲も広がってる気がしますし。
右側の黄色いのはガラス瓶のニュークリアス土産という設定のやつです。
というか、黄色い方をオランジーナにすれば良いということでもあるのですが、あれはランプの色じゃなくて瓶を黄色く塗ってあるので、オランジーナにする場合はペットボトルにも色を塗らないといけないのです。
昨日のChromecastのアレで、この部屋の環境だと音声認識でテレビをつけるのはダメとか思ってたのですが、良く考えたら同じAVアンプにつないでるプレステ3は電源を入れるとテレビが点くのを思い出しました。
なのでChromecastに何かをキャストするとテレビの電源が入るのです。
それで、音声認識はどうなのか?ということですが。
テレビをつけるにはなんと言えば良いのか?ということですけど。
とりあえず「クロームキャスト!」って言ってみたのですが、何も起きませんでした。
そういえばChromecastの本体にマイクなんて付いてなかった、ということでもあるのでスマホ経由で試してみたり。
オッケーGoogleで「テレビをつけて」と言ってみたら、なんとテレビのスイッチが入ったのです!
Chromecastが起動したのではなくて、ChromecastからHDMIのあの機能を使ってテレビをつけたということで、これはけっこうスマートホーム的なことになってますね。
(この「起動」というのは電源を入れるということではなくて、Chromecastに何かをキャストするという感じのこと。Chromecastは基本的に電源が入っていて待機状態みたいな感じらしいです。)
ただチャンネルを変えたりとかは出来ないっぽいので、結局はなかなか反応しないリモコンを使うことにはなるのですけど。