日本HP、ミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」を発表:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/21
映画を見ていたら時間がないですが、気にしない。
というか、さっきの投稿がニーパッパッパ(2888)投稿目だったのに気付きませんでしたが、気にしない。
時間がないので、要点だけを書いておきます。
必要ないけど小さいノートパソコンはなぜか欲しくなるシリーズのHPバージョンです。
カナ入力をするユーザーが少ないことから、英字キーボードを採用している。これは日本語キーを採用するとスペースキーなどがどうしても狭くなってしまうため
ということで、これは私の意見が取り入れられているに違いありません。私は「スペース」は「キー」ではなくて「バー」とよべるぐらい横に長くないと違うところを押してしまうのでイライラしてしまう人なのです。
私の意見が取り入れられたワケではないはずですが、私と同じ考えの人がいるということを知って安心してしまいます。
でも記号の位置とかは日本語配列と全然違っていたりするので、いきなり使うと戸惑う人もいるかも知れませんが、こういう「ちっちゃいノートパソコン」を欲しがる人はその辺も解っていそうな人が多そうですし、それ以外の人でも、実際には記号ってあまり使いませんからねえ。
なんだか意味が解りませんが、英語キーボードってだけで「空から百万円が降ってきたら買うであろうちっちゃいノートパソコン」の第一候補になってしまいました、ということです。
<!-- 他のメーカーのちっちゃいノートパソコンでも、色々な手段を使えば英語キーボード版が手にはいるのかも知れませんが、普通に買って普通に英語キーボードというのはステキです。(でも日本語だけをもの凄く速く入力したい人は日本語配列のキーボードで「かな入力」した方が速いです。)-->
思っていたよりもブラックでした。
ということでさっきの投稿で予告したとおり、「モンティ・パイソン 人生狂想曲」を見ていたのですが、人によっては何が面白いのか解らない、という感じの面白さで凄かったです。
Wikipediaの「人生狂想曲」の項目によれば「テレビ・シリーズに比べブラック・ユーモアの度合が強いスケッチがある(『臓器移植』、『晩年』など)」ということなので、テレビ版はもう少しソフトなのかも知れませんが。
あれだけ過激なネタをやっているのにもかかわらず、なぜか見た後に嫌な気分にならない、というよりも、なんか良いものを見た気分になれるところもステキです。
随所に去年ここでも大ブームだった「銀河ヒッチハイクガイド」のダグラス・アダムス的な世界観が出てくるので、この映画にも関係しているのかと思いましたが、直接は関係していないようです。でも影響は与えてるっぽい、ということはWikipedia(上記リンク)にも書かれていましたが。
なんだか、すごい内容だったのですが、こういうコメディを初めて見るという人にはあまり勧められないかも知れません。私のように始めは「Mr.ビーン」から始めるのが良いと思われます。
ザクレロ団長-----ダルビッシュ君から点は取ったのですガーッ…。ガーッ…。
「おしい試合」で「悔しい試合」なので、昨日の新ポリシーに従って負け画像です。
悔しいインターネットの速報を見ている限り流れは横浜ベイスターズというプロ野球チームの方にあったようなんですが、おかしいなあ。
きっとザクレロ団長の応援が足りなかったということでしょう。(負けた時にはなぜか評論家みたいなことを書きたくなってしまうのですが、評論家ではないので書きませんよ。)
<!-- こんな時に良い具合に「モンティパイソン」がやっているので、それを見て今日の試合は忘れましょう。(NHK BS2で今やってます。といっても私の「今」と読む人の「今」は違うのですけどね。)-->
書けばモビルスーツを斬る音が! ビームサーベル型ボールペン - ITmedia D PC USER
ビームサーベルで斬る時の音ってどんな音でしたっけ?
ビームライフルの方はけっこう印象に残る音でしたがサーベルの方は覚えていません。なんだかそれを確かめるためだけに欲しくなってしまいますが、もしかするとそういう戦略なのでしょうか?
<!-- 音でいったらスターウォーズの光サーベルの音がした方が楽しそうですよねえ。-->
バンプレストのサイトに人が持っているところの写真がありましたが、かなりデカい、というか太いです。まあ、ネタなので実用性はなくても良いのかも知れませんが。胸ポケットには収まりそうにありませんでした。
事件は地球のココで起きている! Google Earthがローカルニュース表示に対応 | ネット | マイコミジャーナル
近所で何が起きているかとか、今度いくあそこで何が起きているかとか、色々楽しそうなことがGoogle Earthで出来るようになるみたいです。
というか「Google News」なんてあるの知りませんでしたが、日本語版もちゃんとあるみたいです。
世界中の4,500を超えるニュースソースからの情報が、豊富に参照できるようになっている
ということなので、日本のニュースもちゃんと表示されるに違いありません。(詳しくは知りませんが。)
<!-- 何も起こっていないはずなのに自分の家が事件現場になっていたら恐ろしいですけどねえ。-->
自分で登場人物の名前を決められるRPGをやる時に「あれ」とか「これ」とか「それ」という名前をつけると、ストーリーがすごく曖昧になります。
おためしあれ!
あんまり更新がない時は、いろんなものを頑張って創作している時か、予期せずクソゲーにはまっている時かのどちらかです。
どっちか、ということは明記しませんが。
ザクレロ団長-----別に引き分け用ってことでもないですからね。ガッガッガッガ!
意味が解らないうえに、笑い方も変なザクレロ団長ですが、今日は横浜ベイスターズというプロ野球チームが負けたにもかかわらず「引き分け用の画像」が使われているということです。
あまりにも悔しそうに見える「負け用画像」だと、試合の結果次第では大げさすぎるという感じがしますし、実を言うと「負け用画像」を表示した次の試合は勝ったことがないというジンクスもちょっと気になるので「負け用画像」は「おしい試合」と「悔しい試合」に限って表示しようということになったのです。それに引き分けって滅多にないですし。
ということでダラダラ説明してしまいましたが、交流戦が始まったということで、嬉しくない試合でも団長の登場と言うことです。
上手くいくと上位チームとの差がかなり縮まる可能性もある交流戦ですから頑張って欲しいところですよ。(気付いていませんでしたが、去年の交流戦は三位だったのですねえ。)
やっとエンジンがかかった!と思った時にはこんな時間でだったりするのである。
でも、何かがガッシーン!と来たような気はするので、これからはスムーズに行きそうな感じではありますが、そうでないこともあります。どうでも良いですが。
というわけで、今日のステキなBGMです。
ロナルド・ステインさんの映画音楽集です。映画のこともロナルド・ステインさんのことも良く知らないのですが、私の好きなFantomasが「Spider Baby」という映画の曲をカヴァーしているので買ったものです。
いわゆるB級ホラーみたいな感じがいたします。「50フィート女来襲(訳:私)」とか「カニ怪物来襲(訳:私)」とかステキなタイトルが沢山書かれています。曲もかなりステキな感じです。
こういう楽しそうな映画も探せばレンタルとかであるのでしょうか?(私は返すのが面倒なのでDVDのレンタルとか全然しないのです。)
そんな感じで、作っているものにピッタリなBGMがあると、色々はかどることもある、という話でした。
パイオニア、バリュークラスのAVマルチチャンネルアンプ2機種発表 | 家電 | マイコミジャーナル
どうやら最近は「バリュー」がモードみたいです。
それはそうと、私の使っていたAVアンプが先日見事にブッ壊れになってしまって、どうしようか?と思っていたのです。それでバリューなアンプという記事を見つけてオッと思ってしまったのですが、バリューでしたね。(意味が解りませんが「バリュー」には安いという意味以外にもいろいろ含まれているのだなあ、ということです。)
多分、私の使っていたAVアンプと同等のクラスのものだと思うのですが、買った時にはすでに型落ちの5年前ぐらいのアンプと比べると違うところが沢山あります。
iPod等をつないで再生できるUSB端子とか、今風です。
あとは良く分かんないですが、それなりに今風なのではないでしょうか。「バリュー」ですから、空から百万円が降ってくれば私にも買えます。
<!-- 買ったとしても、つなぐスピーカーは拾ってきたものなのでアンプだけ良くても意味がないですけどね。-->
これからはスーパーでPCを買う!?:「西友荻窪店で買って持ち帰れるデルPC」を動画で見る - ITmedia D PC USER
なぜか気になる西友仕様のデルパソコンです。
どの辺が西友仕様なのかということですが、動画中のインタビューによると「バリューのある価格」というところがどうやら西友仕様のメダマのような気がします。
「西友らしさ」とはバリューである!ということでしょうか。
それはまあ、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが、これをきっかけに周辺機器などの品揃えも豊富になってくると、わざわざ遠くまで買いに行かなくて済むので助かりますけどね。
たかがFlash時計、ですがなかなか出来ません。(Little Mustapha's Black holeのトップページにあるやつです。)
Flash時計を作るのはそれほど大変な事ではないのです。検索すると作り方みたいなのは沢山出てきますし、自分でスクリプトを書くのが面倒な場合はそういう作り方に書いてあるコードをコピ・アンド・ぺすれば良いのですが。
でも私のFlash時計はいつからか普通の時計ではなくなってしまっているので、自分でいろいろ考えてコードを書かないといけなくなっているのです。
今作っているFlash時計を思いついた時には簡単に出来ると思っていたのですが、そのシンプルな見た目以上に複雑なコードを書かないといけないような気もしてきました。というか、複雑な事をなるべくシンプルに書くのが難しいという感じですけど。まあ、その辺は詳しく書いても意味がないので「複雑」という事にしておきます。
もう少し数学的に考えられる脳ミソがあれば簡単な事なのかも知れませんが、妄想だらけの脳ミソではなかなか上手くいきません。
ということで、なんだか解らない内容ですが、何時だか解らないFlash時計のために私にしか解らないアルゴリズムのフローチャートを書いてみた、ということです。
以前にこれを書いてみたら余計に意味不明になったので、こういうものは書かずにこれまでいろいろ作って来ましたが、何をやっているか解らなくなりがちな時にはけっこう役に立つみたいです。
<!-- 今回は何時だか解らないFlash時計の裏側にもいろいろ仕込む予定なので、時計が出来上がってもまだまだ先は長いのです。-->
ヘマチマチ、今年はどんな、チマヘチマ?
ということで、今年も(小4)の私はヘチマとヒョウタンの種を蒔きましたよ。ちょっと遅めかも知れませんが、この数年間は梅雨の時期が少しずれている感じでしたから、ちょっと学習した(小4)はわざと遅らせてみたのです。(去年は普通に種を蒔いて日照不足だったので。)
今年は新しく種を買わずに去年なった実からとれた種を使っています。100%LMBブランドの変なヘチマとヒョウタンになるでしょう。
そういえば去年の変なヘチマの実からはほとんど種が取れなかったのですが、一つだけ種の入っている変なヘチマがありました。なので、今年は変なヘチマコーナーもちゃんと設けましたよ。
多分、期待を裏切って普通のヘチマになると思いますが。
<!-- 元気に育ってくれると嬉しいのですが、元気だとベランダに虫が沢山やってくるので恐いのです。-->