MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2008年5月アーカイブ

レッツ・プリテンド・プリント

TecnoLogia Vol.1

さよならプリントゴッコ!31年の歴史に幕

 私はイモハン(木の代わりにサツマイモで版画をするやつ)派だったのでプリントゴッコは使ったことがなかったのですが、プリントゴッコで作った年賀状を見ると格好良くてジェラシーでした。

 そんなプリントゴッコが終わりになってしまうみたいです。パソコンで簡単に年賀状を作れてしまいますし、年賀状を書く人も減っていますから仕方がないかも知れませんが。でも年賀状じゃなくても使おうと思えばいろんな事に使えそうな気もします。

 私としてはプリントゴッコがどんな仕組みになっていたのかとても気になりますが。

<!-- ちなみにイモハン以降の私の年賀状は線だけのイラストをワープロでスキャンしてプリントしたモノに自分で色を付けるという感じでいきなりハイテク・アンド・ローテクなモノになりました。「ぬりえ」ともいいますが。今でも本気で年賀状を作るとしたらかなりキモイ感じのイラストがプリントされるでしょう。でも年賀状はほとんど出さないうえに手抜きになっているのでそれほどでもありません。-->

盛り上がるのか?

創作日誌 Vol.1

 作曲というのは理論に頼ったり、小技を使ったりすると傑作でなくてもそれなりのモノが出来てしまうことがあります。

 それから、絵とかも上手い人が描いたら傑作でなくても普通の人が見れば「ああ、上手いねえ」と思うモノが描けるのでしょう。

 でも、だれでも使うことが出来る「言葉」を使って書く文章というのは面白くするのは難しいです。

 ということで、尻すぼみになる気配が大いにある「the Peke-Files」の最新作はどうなのでしょうか?

 なんとなく決められている文字数制限まであと600行ぐらいになってきましたが、ここから盛り上がって、話が発展するのか。それともいつものように「何かが起きたけど何も起きなかったのと同じ」になってしまうのか。

 まあ、そんな感じですが、本物の"the X-Files"のストーリーをマネしたパロディという方向には出来そうにない感じにはなってきました。でも方向転換はいつでも出来ますけどね。

 そんな感じで創作の道は険しいのです。というか、今回は途中で小ネタを思いつきすぎてしまうので話が進まずに困るのです。

ペンキじゃない

日誌 Vol.3

asahi.com: 瑠璃色に輝くザリガニ 小樽で公開 - サイエンス

 ペンキで塗ったような青です。きれいですが、ザリガニのイメージと違うのでなんとなくキモイ感じもいたします。

 そういえば、昔自転車にペンキで色を塗って乗っていたのですが、怪しかったらしくしょっちゅう警察に呼び止められました。防犯登録のシールはちゃんと残してあったのですぐに解放されますが、自転車を怪しい色に塗るのはやめた方が良いです。(ザリガニとはまったく関係ない話ですけど。)

ミッキミッキミッキ…

TecnoLogia Vol.1

ミッキーマウスのイラスト入った1万円台のデジカメ:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/30

ミッキミッキミッキジェームス、ミッキミッキジェームス!
ミッキジェームス、ミッキジェームス、ミッキミッキジェームス!(歌詞を知らない人が歌う「ミッキーマウス・マーチ[ジェームスバージョン]」より)

 普通性能のミッキーカメラがミッキー代込みで一万円台とお買い得みたいです。

 ミッキーさんの国に遊びに行く時には最適なのではないでしょうか。でもスゴイ写真を撮りたいという方は、スゴイデジカメにミッキーさんのシールとか貼ってごまかしましょう(?)

 なんか、リンク先記事にある裏側の写真が携帯ゲーム機に見えますが。

リトル・グリーン・マン

日誌 Vol.3

白い翼のガチャピン!? 人気の"ねんどろいど"から「ガッチャピン1号」登場 | ホビー | マイコミジャーナル

 以前から気になっていたのですが、ガチャピンさんってやっぱりちょっとキモイですよねえ。

 でも、いろんな事に挑戦するガチャピンさんの姿を見るたびに私は勇気を与えられていますけどね。

<!-- この状況をムックさんはどう思っているのかが気になりますけど。-->

惜しい勢い

ザクレロ団長

lose.jpg
ザクレロ団長-----七と破竹の勢いなのですガーッ!

 ということで「惜しい試合」になってしまったようです。でも中継とかを見ていないのでどのくらい惜しかったかはちょっと解らないのですけど。

 それよりも、ザクレロ団長の「破竹の勢い」というところですが、これはかなりマニアックです。

 何年前か忘れましたが(少なくとも10年以上前)元テレビ神奈川のtvkで横浜ベイスターズというプロ野球チームの試合の中継を見ていた時に紹介された打撃コーチ(だったと思う)のコメントの真似なのです。

 当時は8回と9回に点を取ることが多かったチームの状況を「破竹の勢い」(「8(ハチ)と9(ク)の勢い)と表現していたそのコメントが印象的で今でも覚えているのです。多分この「破竹の勢い」って表現はその時の放送だけでしか使われなかったと思うのですが、なんだかこのオヤジギャグというかダジャレ的なセンスが印象に残っています。

 まあ、ホントは1から9まで勢いがあった方が良いのですが。でも全然ダメな試合よりは惜しい試合の方が良いですし、惜しい試合よりは嬉しい試合の方が良いですけどね。

<!-- 昨日、というか日付では一昨日は中止にならなければ「破竹の勢い」で逆転していたはずですよ。-->

(追記:「中止」じゃなくてコールドゲームでしたね。念のため。)

でるから

TecnoLogia Vol.1

新たなEeePC対抗の低価格ノートパソコンが登場、本体カラーは真紅 - GIGAZINE

 EeePCのチョイブームのおかげでいろんなメーカーから「ちっちゃいノートパソコン」が発売されていますが、今度はデルから出る。

 今度出るデルのちっちゃいパソコンの詳しいことはまだ解っていないようですが、とっても赤いです。けっこう目立ちそうです。

 この色合いだと他の色も出るデルだと良い感じも出る。

<!-- 買う気はなくても、ちっちゃいノートパソコンはそれぞれに特色があって楽しかったりします。-->

これで十分な人には十分です

TecnoLogia Vol.1

ASUS、デスクトップ版「Eee PC」を発表へ:ニュース - CNET Japan

 価格はまだ解らないみたいですが、これもきっとお求めやすい価格になるに違いありません。

 メールとゴージャスすぎないWebページ閲覧をメインにするならこういうのは絶対お勧めなのですが。

 そういえば以前に私は、必要ないのにいろんな機能のついたパソコンを買いたがる人に「ザウルス」を勧めていたのですが、「必要ないのにいろんな機能のついたパソコンを買いたがる人」達は私の言うことなど聞いてくれませんでした。

 デスクトップ版の「Eee PC」なら、ザウルスよりはパソコンっぽい(というかパソコンです)ので、これからはこっちを勧めることにしましょう。

<!-- というか「ザウルス」もパソコンだよねえ。あんまり書くと「ザウルス」の記事になってしまうので書きませんが。-->

Black-holic#115 「デビックス!」

Latest LMB , 日誌 Vol.3

 なんかやっと書けましたが、Black-holic#115 「デビックス!」完成です。

 今回は特定の人向けの「大特集」なので、多くの人にとって意味がないかも知れません。しかも特定の人が読んでも解りづらいところがポイントです。

 ということですが、デビックス化(Debianをインストールしたという意味)された私のPowerMacG3ですが、なんとなく使えるようになってまいりましたよ。

080529.jpg
netatalkでdebixをMacにマウント!デビーックス!

080529_2.jpg
iTunesサーバでdebixを共有!デービーックス!!

 というか「デビックス」って何だよ?って感じですが、気にしない。

 それにしてもファイルサーバとiTunesサーバにはなったのですが、これってホントに便利なのですかねえ?

 まあ、普通はやらないことをやっているだけで私は満足なんですけどね。

ザ・大きな絵の詐欺

TecnoLogia Vol.1

「GPSで世界最大の線描画」はいたずら--学生自身が認める:ニュース - CNET Japan

 夢のある話かも知れませんが、あの絵はちょっと出来すぎですよねえ。

サイトを訪れたあるユーザーは「DHLの操縦士たちは麻薬でもやっているのだろうか」と述べている
とか、ちょっと面白いですけど。ホントにあんな風にグルグルしながら飛んでいたとしたら、そう思ってしまいます。

 でも、これをヒントにして、今度は本物の超巨大絵に挑戦する人が出てきてくれたら楽しいですけど。

ギターーー

日誌 Vol.3

ギターの日キター!!! - 六本木を震撼させる総勢20名のパフォーマーが大集結 | ライフ | マイコミジャーナル

 お笑い芸人のダイノジを招いてダジャレ大会、ではなくてギターフェスティバルだそうです。

 それはそうと、私は一応ギターが弾けることになっているのですが、出演者の中で知っている人がダイノジだけというところがいけません。しっかりしないと。

 でも、最近なぜかピアノが上手くなったような気もするので、私はピアニストだから知らなくてもいいんだょ!ということにすれば問題なしです。(意味が解りません。)

<!-- というか、金剛地は?-->

復刻マイベスト

TecnoLogia Vol.1

USB接続のカセットデッキで思い出を手に!

 こんな製品があるのですねえ。USBでパソコンに録音可能というところもすごいですが、古すぎるデザインがなんともいえません。しかも、使う人がいるのか解りませんが、ダブルデッキでダビング可能!

 それにしてもこの古い感じはすごいですねえ。私が使っていたテープデッキはもっと進んでいましたよ。カウンターとかは全部デジタル表示でしたからね。

 解らない方のために説明すると、リンク先記事に表示されている最初の画像で、デッキの真ん中より少し右よりの上部にある小窓がカウンターです。テープがどれぐらい残っているかとか、そういうことの目安になるのですが、途中でリセットしてしまうと意味がなくなったりします。小窓の横にある小さなボタンがリセットボタンです。(もしかすると違うかも知れませんが、それ以外に考えられないので、カウンターに違いありません。)

 現在カセットを再生できるものがないので、これがあると楽しそうです。でも昔やっていたバンドのテープとかをうっかり聴いてしまうと恥ずかしい気分になるかも知れないので注意が必要です。

ひどいマニュアル

Latest LMB

 もしも私が何かのマニュアルを書いたら、関係ない話ばっかり出てきてひどいことになるでしょう。

 ということで、昨日なんとなく予告したOldWorlodMacのデビックス化に関する大特集ですが、書いていたら、半分もいかないうちにすでにワケが解りません。

 今日中にやろうと思っていたのですが、もうダメそうなので明日以降です。(いずれにしても内容は期待できません。つまり、いつもどおりに「大特集」ということです。)

人柱待ち(?)

TecnoLogia Vol.1

アイ・オー、携帯電話用Bluetoothワイヤレスキーボード:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/27

 沢山ありそうで、あまり種類のないケータイ用のキーボード。

 とてもちっちゃくて打ちづらそうですが、ケータイのボタンで入力するよりは速く出来そうです。(キーボードよりもケータイのボタンの方が速く入力できるニュータイプの人にとってはその限りではないですが。)

 ケータイだけでなくプレステ3等でも使えるようです。

 私にとってはちょっと魅力的なキーボードですが製品ページの「動作確認済み機器」を見ると「NTTドコモ:SH906i/SH906iTV(シャープ製)」しか書かれていません。

 買っても動かないとショックな値段なので、しばらく待って情報が充実してからでないと手が出ませんねえ。

追記:書いた後も気になって調べてしまいましたが、Bluetoothの規格の違いにより、私のケータイではほぼ無理なことが判明いたしました。残念。

追々記:また書いた後に気付いて調べてみたのですが、Bluetoothは下位互換性があるということで、あきらめるのはまだ早いかもしれません。(ホントは「もうどうでもいい」と思っていますが。)

キティレスコード

創作日誌 Vol.1

ユニデン、ハローキティのコードレス留守番電話

 親子で仲良くキティ様。どっちも子機だがキティ様。

 電話機には特にこだわりはないので、こういうのって最近は多いのかも知れませんが、親機もコードレスでなんとなく子機みたいです。私のイメージだと親機は受話器が本体とつながっていなければいけない、というルールがあるような感じなのですが。なんだか不思議な感じです。

<!-- 電話で話すのが苦手な私は、電話をする時はコードレスでも充電用のクレイドルの前で話してしまいます。ついでに、常に話を早く終わらせることばかり考えて話しています。あしからず。-->

出来たが

日誌 Vol.3

 昨日できなかったが今日出来た、ということで、たくさん書いていたのですが、おバカな私は保存せずにそのまま閉じた!

 なので、成功したのに大失敗。まあ、どうせ「大特集」は別のところでやる、ということになっていたのでそれで良いのですが、取り急ぎ解決法を探している人がいるとしたら、もう少し待ちましょう。

元・元

日誌 Vol.3

バァッ、バァッ、バァッ、バァーーン!(「Batdance」のイントロのつもり。)

 ということで、農協牛乳良い牛乳なので、元・元プリンスのBATMANのサントラを買いにいく、が開催されました。

 やっぱりプリンスは天才だよね〜、って言いたいのですが、買うのはこれで二枚目です。以前に買ったのは、まだ私がCDのついていないラジカセを使っていた頃のカセットのアルバムの「BATMAN」でした。なので、元・元プリンスさんのアルバムはこれしか聴いたことがないのですけどね。

 この「BATMAN」の映画が公開された頃、なぜか私もBATMANブームでBATMANマークのTシャツを着ていたり、BATMANマークをいろんなところに描いてみたりでした。それなのに、なぜか映画は観に行っていません(!)

 そんなビミョーな思い出のBATMANですが、今聴いても良いですねえ。やっぱり元・元プリンスは天才だよね〜。

使い勝手は気にしない

TecnoLogia Vol.1

デスク上でパター練習もできる! ゴルフボール型マウスとグリーン型マウスパッドのセット:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/26

 ゴルフ好きの人はこんな物でもパターの練習をするのでしょうか?

 ということでゴルフのIT革命ではないと思いますが、ゴルフボール型マウスとグリーン型マウスパットです。(小さなパターと小さなボールもついています。)ゴルフ大好きさんへのプレゼントには最適かも知れません。ゴルフ好きではないので私にはプレゼントしないでください。(パターゴルフは楽しいから好きですけどね。)

 マウスパッドだけで売ってたらちょっと欲しくなってしまう、という感じです。(というか、そういうオモチャみたいなのはもうすでにありそうですけど。)

<!-- 昔のカラフルiMacについていたマウスに似ている気もします。-->

勝ったョ

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----久しぶりに声を出して笑えますよ。ガーッハッハッハッ!

 ということで横浜ベイスターズというプロ野球チームは連敗ストップ・アンド・交流戦初勝利です。

 最近心配な後半も無失点なところが良かったですねえ。この調子で次もがんばりマシマシ、マシンガンです。

<!-- なんかタイトルに「勝ったョ」とか書いてしまうと私が試合をしていたみたいですが、気にしない。-->

Debix

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

 何となく再生を始めてしまった"Bad 4 Good"がミョーに格好いいです。私の頭を再びバンギングしてしまいたくなってしまいます。

 まあ、それだけなのですが、それだけではあれなのでパソコンネタも書いておきます。

 寝室で眠っている懐かしいPowerMacG3(多分、最後のOldWorldMac)にDebianをインストールして色々してみたいと思っておるのですが、なかなかインストールCDから起動できません。

 実験用に中古で買ったPowerBook3400cの時には上手くいったのですが、今回はDebianのバージョンも上がっていて何かが違っているようです。

 こう言う時に頼りになる「詳しいインターネットで調査(或いは検索とか)」ですが、調べてみても「インストールしたいのですが解りません」というのが沢山で解決しませんでした。

 自分で頑張って色々試していると「もう少し」というところまではいくのですが、起動の途中で止まってしまったり。もう少しなのですが、今のところ万策尽きたという感じもしなくもないです。

 上手くいけばメディアサーバ化して、メインのMacのハードディスクを圧迫している音楽ファイルを移行してけっこう幸せ気分になれるはずなのですが。

 ということで、ベージュG3にDebianをインストールしてデビックス化できたら「インストールしたいのですが解りません」という人のためにも、ここか別の大特集コーナーで大特集な感じです。

 冒頭の"Bad 4 Good"とは何の関係もなくてすいませんが、でも格好いいのでいまだに再生中ではありますよ。

真実は要確認

創作日誌 Vol.1

 書いている途中からすでに反省点が沢山見つかっている「the Peke-Files」(音がします)の最新版ですが、なかなか進まんサンコンです。

 進まん、と言ってもどんどん書いてはいるんですけどねえ。最初は一話で終わる予定を二話に分けたのですが、二話目も(何となく決められている)文字数制限を越えてしまいそうな気配です。長く書けば書くほど読んでくれる人は減りそうな感じではあるのですが、まともにやろうとすれば長くなるのは仕方ありません。

 それよりも問題なのは、今回は以前に書いた話と関連性を持たせたいのに、以前の話を書いたのが昔すぎて私が内容を忘れていることです。「読めばいいじゃん」って感じですが、読むのが大変なので何となくしか読めません。

 この中途半端な確認作業のせいで、また新たな謎が出てきてしまうかも知れません。

(小4)のモヤモヤ

日誌 Vol.3

 走り方を思い出してから、多少無理してもヒザが痛くなったりしません。

 そんな感じなので、今日も汗だくジョギングしていたのですが、なぜか道に踏みつぶされたたこ焼きやお好み焼きが沢山落ちています。それからついでにベチャッとなったカエルも。

 何かと思ったら、ジョギングルートの近くの神社でお祭りでした。ああそうか、と思ったのですがカエルが潰れていた理由は解りません。

 お祭りにつきもののモヤモヤした中高生の集団とかも発見しましたが、モヤモヤしすぎでむせかえりました。というのは大げさですが、私も若い人に負けずにモヤモヤしようと思いました。(なんだそれ?)

 なんだかまた何を書いているのか解らなくなっていますが、ヒザが痛くならない変わりに、寝返りをうった時に肩の関節がおかしくなってずっと痛いです。

 関節といえば私の関節は色々おかしいです。良くアゴがはずれかけるし、子供の頃からヒザを曲げるとポキポキいうし。こういうのってなんとかしたい感じです。特にアゴはつらいです。目が覚めると口が開けられなかったり、逆に塞がらなかったり。楽しいからこのままでも良いのですが、けっこう痛いから問題です。

 今回は一度の投稿で二度も何を書いているのか解らなくなりましたが、気にしない。

悪い夢に違いない

ザクレロ団長

tie.jpg
ザクレロ団長-----大敗の原因はあの画像のせいじゃありませんでしたガッ。

 ということで「悪夢は続くよベイスターズ」のコーナーでした。(じゃないよ!)

<!-- まあ、これであの画像が呪いの画像ではないということが解ったので、これでいいのです(?)-->

進化する悪夢

日誌 Vol.3

 さっき変な時間に仮眠をとってしまったので変なテンションです。

 そんなことよりも、夜の道で信号待ちをしていたのですが、信号を待っている間に信号のランプを見ていると赤信号が消えて信号が真っ暗になってしまいました。

 周りを見てみると信号だけでなく街灯なども全部消えています。あれ?停電かな、と思ったのですが何かがおかしいです。道路を挟んだ向こう側で信号待ちをしていた人も、それまで道路を走っていた自動車も全部消えていました。

 もしかして、私一人がこの世界に取り残されちゃった?という恐ろしい夢でした。変な時間に寝るとやっぱり変な感じの恐い夢を見るようです。しかも前回に続いて新ジャンルが開拓されています。

 一人取り残されたというよりは別の次元に迷い込んだという感じでしょうか。あるいはランゴリアーズ的な過去の世界みたいな感じもしましたが。

<!-- そういえば、いつか「変な夢大賞!」をやりたくて夢の話を書く時は自分用に「夢」というタグをつけていたのですが、このあいだの記事が消える事件の時にタグは全部消えてしまいました。残念。-->

うな!

日誌 Vol.3

asahi.com:今度は浦和うなこちゃん 蒲焼発祥の地PR - 暮らし

 夏といえば新ウナコーワクールもろこしヘッドで「もろこし体操」ですが「うなこちゃん」とは関係ありません。

 「おにぎりみたい」とは書かれていますが、ウナギということですし「うなこちゃん」にはかなり確信チン(byみうらじゅん氏)的要素があると思われます。

 というか浦和が蒲焼き発祥の地ということは意外でしたけどね。うなぎだと浜松のイメージが強すぎですから。ここは「うなこちゃん」に頑張ってもらわないといけません。

うなこちゃんも、強敵ぞろいのゆるキャラ界で全国区を目指す
ということです。背が伸びたりすると、多分すごいことになりますよ。

廃熱問題

日誌 Vol.3

 ブラックホール熱帯園(私の部屋)へようこそ!という感じで、地獄2000%になってきました。

 四月の終わりから30℃を越えている私の部屋ですが、今日はさらに雨なんか降っているので、熱帯雨林です。多分、特別な装置などなしに熱帯のハ虫類とかが飼えそうな感じもいたしますよ。

 雨と暑さのせいか知りませんが、髪型がパーマに失敗した人みたいになっています。

 夏になったらこの部屋はどうなるのか、心配です。

<!-- というか、去年よりも暑くなっているのはなぜだろう?-->

ほぼ神頼み

ザクレロ団長

「おーい、団長!どこに行ったんだーぃ?」

 団長が登場しませんが、理由があります。

 以前に「負け用画像」を掲載すると次の日に勝てないジンクスがあるみたいなことを書いたのですが、もしかしてホントだったらどうしよう?と思って今日は画像なしにしてみました。

 これできっと次は大丈夫(?)

<!-- 何の話か解りづらいですが横浜ベイスターズというプロ野球チームの応援記事です。-->

ここは音楽サイトです(?)

TecnoLogia Vol.1

日本の有名音楽サイトに不正コードが挿入、トレンドマイクロが警告

 「有名音楽サイト」ってどこだか気になりますが、音楽サイトということになっているLittle Mustapha's Black holeや音楽ブログということになっているここRestHouseは違うと思われます。

 「有名音楽サイト」と思われるサイトを利用している方々は気を付けましょう。

地獄温泉へようこそ

Latest LMB , 創作日誌 Vol.1

 斜めなご機嫌は変な音色で真っ直ぐに。

 私にシンセなんか使わせるとこんなことになるんです。という感じで変な物が出来てしまいました。せっかくなので随時曲が増えていくアルバム「Studies」に追加してしまいました。(GOLDバージョン限定です。)

 ホントはシンセで格好いい音を作ろうとしていたのですが、いつものように変な音が出来てしまうのです。でもせっかくの変な音で何もしないのももったいないので、ヤバイ即興演奏が始まってしまったのです。

 自分でもどこをいじるとどうなるのか解っていないシンセサイザーなので超スリリングです。ギリギリ音楽になっていないです。しかも妙なテンションで14分近くもあります。私はけっこうこういうのが好きなんですけどねえ。ほとんどの人は「良く解らない」かと思われます。

続きを読む: 地獄温泉へようこそ

ナナメってきた

ザクレロ団長

lose.jpg
ザクレロ団長-----フガーッ…フガーッ…

 なんだか簡単に点を取られてしまいますねえ。

 ということで私の「ご機嫌メーター」が斜めゾーンを指しています。

(これだけじゃ何の話だか解りませんが、気にしない。)

お立ち台だがアンプじゃない

TecnoLogia Vol.1

「裸族のお立ち台シリーズ」に、HDDを2台使用可能なモデルが登場!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/23

 デジャヴかと思いましたが違いました。

 昨日のあれと似ていますが、こちらは「裸族」です。裸のハードディスクを挿すのならやっぱり「裸族」が落ち着きますでしょうか。

 二台のハードディスクを同時に使えますが、昨日のあれのように二台を一台の大容量ディスクとして認識したりは出来ないようです。でもその代わりに「裸族」です(?)

<!-- 関係ないですが「裸族」シリーズの製品ページに登場するキャラクターは「裸族坊やセンちゃん」という名前らしいです。-->

答えはきっと

日誌 Vol.3

英国でテスト用紙の最終ページに解答載せる「印刷ミス」 | エキサイトニュース

 「問題用紙が配られたら、最初に全ての問題に目を通しておきましょう」と教えられましたが、こういうことのためだったのでしょうか。

受験生のほとんどは解答が最終ページに書いてあるという「幸運」に気付かなかったもよう。印刷ミスの影響があった可能性のある生徒数は、全体のたった5%だった
ということは英国ではそういうことを教えていなかったか、先生の言うことを聞かない生徒が多かったのか。

 もしかすると、問題用紙に答えが書いてあるはずがない、と思って気付いていても見なかったのかも知れません。

<!-- どうでもいいといえば、どうでもいいニュースですが。-->

それは何するタイマーか

TecnoLogia Vol.1

富士フイルム、"恋するタイマー"搭載のコンパクトデジカメ「FinePix Z200fd」 | 家電 | マイコミジャーナル

 正直言って私はこういうのを使いたがる人を…(以下大量に略)。

 まあいろんな人がいますから「こんな機能が欲しかった!」という人も沢山いるはずです。少なくとも私向きじゃないですが。

 でも赤黒のデザインは高級チョコレートみたいでちょっと好きです。

あたしゃ神様だよ

日誌 Vol.3

Maxis、「Spore」の細胞フェーズのビデオをリリース:ニュース - CNET Japan

 シミュレーションゲームみたいなのは退屈そうなのであまり興味がなかったりしますが、これは面白そうです。

プレーヤーに課せられる義務は、キャラクターを小さな胞子レベルのクリーチャー(生物)から一歩ずつ進化のはしごを上り、部族レベル、都市、全文明、そして最終的には銀河のレベルまで成長させることである
ということで神様になれるみたいです。

 しかも「どうして私がやると変な生物ばかりが繁栄してしまうのだろう?」という本物の神様の憂鬱も疑似体験できてしまうかも知れません。

 かわいらしい公式サイト日本語版です。

ワイヤvsコード

TecnoLogia Vol.1

ロジクール、ワイヤレスキーボード&マウスセット——直販価格3,980円:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/23

 ワイヤレスってこんなに安く出来るんですねえ。

 ワイヤレスのマウスとかが出始めの頃はこの値段だとマウスだけでも買えない感じだった気もしますけど。

 安いからといって必要ないのに買ったりはしませんけどね。

<!-- どうでもいいですがワイヤレスなのに製品名にはコードレスです。-->

 私の家のテレビと布団が敷きっぱなしのダラダラ部屋にはパソコンもあって、テレビをモニタ代わりにイライラゲームなどをするのですが、そんなパソコンにはちょうど良い感じではないか?という気もします。でもそのパソコンのキーボードは延長コードをつないで三メートルぐらいあるのでワイヤレスいらずなワイヤードなのです。

<!-- そう言えば、一昔前のアメリカ映画に出てくる電話には異常に長い電話線がついていましたよね。-->

お立ち台じゃない(アンプでもない)

TecnoLogia Vol.1

MARSHAL、裸のHDDを2台挿せるUSBスタンド「HDDトースターHYBRID」

 裸のハードディスクをそのまま差し込んで使うこのスタンド、どこかで見たことがあるような気がしますが、あのメーカーのあの部族とは違うもののようです。

 二台挿せるというところがあの部族のお立ち台と違う一番のポイントでしょうか。二台を一つの大容量ディスクとして使ったり、そのまま二つのディスクとして使ったり出来るみたいです。

 私は知らなかったMARSHALという会社ですがサイトには「HDD、ハードディスクケースのことならMARSHAL株式会社」というタイトルが付いていますから、こういう製品には強い会社に違いありません。

<!-- 私としてはギターアンプを思い浮かべてしまうのですが、あっちはMarshallで最後のエルが二つでした。-->

気にしない

日誌 Vol.3

 「要点だけ書く」とか書いておきながらけっこう長く書いているさっきの投稿ですが、気にしない。

 さっきの投稿が今月の77投稿目だったのに気付かなかったことも気にしない。

 気にしなければなんでも書けそうですが、最低限のことは気にしたい。

 そんな感じで「怪しいサイトの素性を暴く」ということに関しても色々かいてみたかったのですが、もういろんな事が気にならない時間帯なので書けません。

 気になることは気にして、気にならなくてもいいことは気にしないで良いのですが、気になりたくないことでも気にしなくてはいけないこともあるので厄介なのです。

(もう全然意味が解りませんが、気にしない。)

欧米か!(ってすでに懐かしい)

TecnoLogia Vol.1

日本HP、ミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」を発表:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2008/05/21

 映画を見ていたら時間がないですが、気にしない。

 というか、さっきの投稿がニーパッパッパ(2888)投稿目だったのに気付きませんでしたが、気にしない。

 時間がないので、要点だけを書いておきます。

 必要ないけど小さいノートパソコンはなぜか欲しくなるシリーズのHPバージョンです。

カナ入力をするユーザーが少ないことから、英字キーボードを採用している。これは日本語キーを採用するとスペースキーなどがどうしても狭くなってしまうため
ということで、これは私の意見が取り入れられているに違いありません。私は「スペース」は「キー」ではなくて「バー」とよべるぐらい横に長くないと違うところを押してしまうのでイライラしてしまう人なのです。

 私の意見が取り入れられたワケではないはずですが、私と同じ考えの人がいるということを知って安心してしまいます。

 でも記号の位置とかは日本語配列と全然違っていたりするので、いきなり使うと戸惑う人もいるかも知れませんが、こういう「ちっちゃいノートパソコン」を欲しがる人はその辺も解っていそうな人が多そうですし、それ以外の人でも、実際には記号ってあまり使いませんからねえ。

 なんだか意味が解りませんが、英語キーボードってだけで「空から百万円が降ってきたら買うであろうちっちゃいノートパソコン」の第一候補になってしまいました、ということです。

<!-- 他のメーカーのちっちゃいノートパソコンでも、色々な手段を使えば英語キーボード版が手にはいるのかも知れませんが、普通に買って普通に英語キーボードというのはステキです。(でも日本語だけをもの凄く速く入力したい人は日本語配列のキーボードで「かな入力」した方が速いです。)-->

多分、これも哲学(?)

日誌 Vol.3

 思っていたよりもブラックでした。

 ということでさっきの投稿で予告したとおり、「モンティ・パイソン 人生狂想曲」を見ていたのですが、人によっては何が面白いのか解らない、という感じの面白さで凄かったです。

 Wikipediaの「人生狂想曲」の項目によれば「テレビ・シリーズに比べブラック・ユーモアの度合が強いスケッチがある(『臓器移植』、『晩年』など)」ということなので、テレビ版はもう少しソフトなのかも知れませんが。

 あれだけ過激なネタをやっているのにもかかわらず、なぜか見た後に嫌な気分にならない、というよりも、なんか良いものを見た気分になれるところもステキです。

 随所に去年ここでも大ブームだった「銀河ヒッチハイクガイド」のダグラス・アダムス的な世界観が出てくるので、この映画にも関係しているのかと思いましたが、直接は関係していないようです。でも影響は与えてるっぽい、ということはWikipedia(上記リンク)にも書かれていましたが。

 なんだか、すごい内容だったのですが、こういうコメディを初めて見るという人にはあまり勧められないかも知れません。私のように始めは「Mr.ビーン」から始めるのが良いと思われます。

団長も頑張れ!

ザクレロ団長

lose.jpg
ザクレロ団長-----ダルビッシュ君から点は取ったのですガーッ…。ガーッ…。

 「おしい試合」で「悔しい試合」なので、昨日の新ポリシーに従って負け画像です。

 悔しいインターネットの速報を見ている限り流れは横浜ベイスターズというプロ野球チームの方にあったようなんですが、おかしいなあ。

 きっとザクレロ団長の応援が足りなかったということでしょう。(負けた時にはなぜか評論家みたいなことを書きたくなってしまうのですが、評論家ではないので書きませんよ。)

<!-- こんな時に良い具合に「モンティパイソン」がやっているので、それを見て今日の試合は忘れましょう。(NHK BS2で今やってます。といっても私の「今」と読む人の「今」は違うのですけどね。)-->

ビヨ〜ンだったっけ?

日誌 Vol.3

書けばモビルスーツを斬る音が! ビームサーベル型ボールペン - ITmedia D PC USER

 ビームサーベルで斬る時の音ってどんな音でしたっけ?

 ビームライフルの方はけっこう印象に残る音でしたがサーベルの方は覚えていません。なんだかそれを確かめるためだけに欲しくなってしまいますが、もしかするとそういう戦略なのでしょうか?

<!-- 音でいったらスターウォーズの光サーベルの音がした方が楽しそうですよねえ。-->

 バンプレストのサイトに人が持っているところの写真がありましたが、かなりデカい、というか太いです。まあ、ネタなので実用性はなくても良いのかも知れませんが。胸ポケットには収まりそうにありませんでした。

グルグルニュース

TecnoLogia Vol.1

事件は地球のココで起きている! Google Earthがローカルニュース表示に対応 | ネット | マイコミジャーナル

 近所で何が起きているかとか、今度いくあそこで何が起きているかとか、色々楽しそうなことがGoogle Earthで出来るようになるみたいです。

 というか「Google News」なんてあるの知りませんでしたが、日本語版もちゃんとあるみたいです。

世界中の4,500を超えるニュースソースからの情報が、豊富に参照できるようになっている
ということなので、日本のニュースもちゃんと表示されるに違いありません。(詳しくは知りませんが。)

<!-- 何も起こっていないはずなのに自分の家が事件現場になっていたら恐ろしいですけどねえ。-->

Tips

日誌 Vol.3

 自分で登場人物の名前を決められるRPGをやる時に「あれ」とか「これ」とか「それ」という名前をつけると、ストーリーがすごく曖昧になります。

 おためしあれ!

ハマツタ

日誌 Vol.3

 あんまり更新がない時は、いろんなものを頑張って創作している時か、予期せずクソゲーにはまっている時かのどちらかです。

 どっちか、ということは明記しませんが。

団長ポリシー

ザクレロ団長

tie.jpg
ザクレロ団長-----別に引き分け用ってことでもないですからね。ガッガッガッガ!

 意味が解らないうえに、笑い方も変なザクレロ団長ですが、今日は横浜ベイスターズというプロ野球チームが負けたにもかかわらず「引き分け用の画像」が使われているということです。

 あまりにも悔しそうに見える「負け用画像」だと、試合の結果次第では大げさすぎるという感じがしますし、実を言うと「負け用画像」を表示した次の試合は勝ったことがないというジンクスもちょっと気になるので「負け用画像」は「おしい試合」と「悔しい試合」に限って表示しようということになったのです。それに引き分けって滅多にないですし。

 ということでダラダラ説明してしまいましたが、交流戦が始まったということで、嬉しくない試合でも団長の登場と言うことです。

 上手くいくと上位チームとの差がかなり縮まる可能性もある交流戦ですから頑張って欲しいところですよ。(気付いていませんでしたが、去年の交流戦は三位だったのですねえ。)

カニバルオージー

創作日誌 Vol.1

 やっとエンジンがかかった!と思った時にはこんな時間でだったりするのである。

 でも、何かがガッシーン!と来たような気はするので、これからはスムーズに行きそうな感じではありますが、そうでないこともあります。どうでも良いですが。

 というわけで、今日のステキなBGMです。

 ロナルド・ステインさんの映画音楽集です。映画のこともロナルド・ステインさんのことも良く知らないのですが、私の好きなFantomasが「Spider Baby」という映画の曲をカヴァーしているので買ったものです。

 いわゆるB級ホラーみたいな感じがいたします。「50フィート女来襲(訳:私)」とか「カニ怪物来襲(訳:私)」とかステキなタイトルが沢山書かれています。曲もかなりステキな感じです。

 こういう楽しそうな映画も探せばレンタルとかであるのでしょうか?(私は返すのが面倒なのでDVDのレンタルとか全然しないのです。)

 そんな感じで、作っているものにピッタリなBGMがあると、色々はかどることもある、という話でした。

バリューなモードであるために

TecnoLogia Vol.1

パイオニア、バリュークラスのAVマルチチャンネルアンプ2機種発表 | 家電 | マイコミジャーナル

 どうやら最近は「バリュー」がモードみたいです。

 それはそうと、私の使っていたAVアンプが先日見事にブッ壊れになってしまって、どうしようか?と思っていたのです。それでバリューなアンプという記事を見つけてオッと思ってしまったのですが、バリューでしたね。(意味が解りませんが「バリュー」には安いという意味以外にもいろいろ含まれているのだなあ、ということです。)

 多分、私の使っていたAVアンプと同等のクラスのものだと思うのですが、買った時にはすでに型落ちの5年前ぐらいのアンプと比べると違うところが沢山あります。

 iPod等をつないで再生できるUSB端子とか、今風です。

 あとは良く分かんないですが、それなりに今風なのではないでしょうか。「バリュー」ですから、空から百万円が降ってくれば私にも買えます。

<!-- 買ったとしても、つなぐスピーカーは拾ってきたものなのでアンプだけ良くても意味がないですけどね。-->

西友がバリューであるために…

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

これからはスーパーでPCを買う!?:「西友荻窪店で買って持ち帰れるデルPC」を動画で見る - ITmedia D PC USER

 なぜか気になる西友仕様のデルパソコンです。

 どの辺が西友仕様なのかということですが、動画中のインタビューによると「バリューのある価格」というところがどうやら西友仕様のメダマのような気がします。

 「西友らしさ」とはバリューである!ということでしょうか。

 それはまあ、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが、これをきっかけに周辺機器などの品揃えも豊富になってくると、わざわざ遠くまで買いに行かなくて済むので助かりますけどね。

或る御リズム

創作日誌 Vol.1

 たかがFlash時計、ですがなかなか出来ません。(Little Mustapha's Black holeのトップページにあるやつです。)

 Flash時計を作るのはそれほど大変な事ではないのです。検索すると作り方みたいなのは沢山出てきますし、自分でスクリプトを書くのが面倒な場合はそういう作り方に書いてあるコードをコピ・アンド・ぺすれば良いのですが。

 でも私のFlash時計はいつからか普通の時計ではなくなってしまっているので、自分でいろいろ考えてコードを書かないといけなくなっているのです。

 今作っているFlash時計を思いついた時には簡単に出来ると思っていたのですが、そのシンプルな見た目以上に複雑なコードを書かないといけないような気もしてきました。というか、複雑な事をなるべくシンプルに書くのが難しいという感じですけど。まあ、その辺は詳しく書いても意味がないので「複雑」という事にしておきます。

 もう少し数学的に考えられる脳ミソがあれば簡単な事なのかも知れませんが、妄想だらけの脳ミソではなかなか上手くいきません。

 ということで、なんだか解らない内容ですが、何時だか解らないFlash時計のために私にしか解らないアルゴリズムのフローチャートを書いてみた、ということです。

 以前にこれを書いてみたら余計に意味不明になったので、こういうものは書かずにこれまでいろいろ作って来ましたが、何をやっているか解らなくなりがちな時にはけっこう役に立つみたいです。

<!-- 今回は何時だか解らないFlash時計の裏側にもいろいろ仕込む予定なので、時計が出来上がってもまだまだ先は長いのです。-->

種蒔く(小4)

日誌 Vol.3

 ヘマチマチ、今年はどんな、チマヘチマ?

 ということで、今年も(小4)の私はヘチマとヒョウタンの種を蒔きましたよ。ちょっと遅めかも知れませんが、この数年間は梅雨の時期が少しずれている感じでしたから、ちょっと学習した(小4)はわざと遅らせてみたのです。(去年は普通に種を蒔いて日照不足だったので。)

 今年は新しく種を買わずに去年なった実からとれた種を使っています。100%LMBブランドの変なヘチマとヒョウタンになるでしょう。

 そういえば去年の変なヘチマの実からはほとんど種が取れなかったのですが、一つだけ種の入っている変なヘチマがありました。なので、今年は変なヘチマコーナーもちゃんと設けましたよ。

 多分、期待を裏切って普通のヘチマになると思いますが。

<!-- 元気に育ってくれると嬉しいのですが、元気だとベランダに虫が沢山やってくるので恐いのです。-->

誤変換じゃなかった

日誌 Vol.3

 先ほどの興奮気味な逆転勝利の記事を読み返して見たのですが「あれ?これって誤変換じゃね?」を見つけて修正することにしました。でも必要ありませんでした。

 「逆転」って「逆点」なのかと思っていましたが「逆点」なんて言葉はないみたいですね。「大逆転」で正解みたいです。

 よく考えれば点数が逆になるわけではないですからねえ。でも手書きだったら「逆点」と書いて少しハズカシだったことでしょう。最近は滅多にないことですが、パソコンの日本語変換が役に立っている事を実感できましたよ。

3.0で2.0

TecnoLogia Vol.1

ついに「Firefox 3.0」のリリース候補が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

 ということは、正式リリースももうすぐということですね。

 いろいろなところがサクサク化されているということですので、けっこう期待しているのですがどうなるのでしょうか。

 ネスケからMozillaでFirefoxという感じでずっと使っているのですが、常にちょっと重たいブラウザという気はしていました。(まあ、常にちょっと古いパソコンを使っているというところにも原因はありますが。)それでもいろいろ便利なので使っているFirefoxなのでいろいろな問題が解決されて快適インターネットで楽しいインターネットをしたいものです。

<!-- 関係ないですが、OSXでFirefox3.0にすると、見た目がSafariみたいになってしまうのが問題ですよねえ。私は場合によってはSafariも使うのですが、どっちを使っているのか解らなくなる恐れがあります。-->

大ビックリ逆転

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----ゴメンナサイ。実は半分あきらめてましたよ!ガーッハッハッハッ!

 またこのパターンで負けか、と思っていたのですが9回の表にビックリ大逆転で横浜ベイスターズというプロ野球チームがビックリ勝利でビックリトリー!(なんだそれ?)

 この勢いで明日も勝てるとよい感じですよ。

<!-- 「マシンガン打線の歌」の三番を期待していた人はいないと思いますが、ザクレロ団長によると、三番は同一カードで三連勝した時に歌う曲という事なので、今日は一番を歌ってください、ということです。(どうでもいい?)-->

(断続的)ジャッキー祭り

日誌 Vol.3

 ヤーンヤヤンヤンヤンヤンヤ〜ン、ヤヤンヤヤンヤンヤ〜ン!

 もうこんな時間なのに、なのですがなんだか今日(というか昨日ですけど)疲れすぎによる爆睡を二時間ぐらいしてしまったので、まだ眠れないのです。

 ということですが、このあいだの「ジャッキーチェン」以来、断続的ジャッキー祭りが続いているので、密かにその他のサントラCDとかを探していたのですが、なかなか見つかりません。

 このあいだのCDに収録されていなかったものでとりあえず聞きたいのは「ヤーンヤヤンヤンヤンヤンヤ〜ン」の「拳精」と「天中拳」なのですが。この名曲すぎる二つは手にはいるのでしょうか?(お店にない時は大抵アマゾンにある。アマゾンにない時は大きなCD屋さんにあることもある。)

 特に「テンテンテンがつく天中拳」は楽しすぎるので、是非とも見たってぇ…。

より賢い時間

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.3

 今日も「もうこんな時間!?」になっています。何も出来上がらないままどんどん時間は過ぎていってしまいます。

 でも、最近の収穫として走り方を思い出したので、今日も良い具合にジョギング出来て、良い具合に足がはっている感じがします。筋肉を使った達成感です。しかも、調子が良いついでに最後の100メートルぐらいはフルスピード(といっても全力疾走ではありませんが)で乳酸地獄のハイテンションでした。

 ほかのものは出来なくても筋肉はついているかも知れません。あんまり調子にのっているとまたケガをしたりしそうですが。(私は病院に行かないので正式な症状は解りませんが、二年前に私は調子にのって「多分肉離れ」を起こしていました。)

 なんか関係ないことばかり書いていますが、今創作中のいろいろがなかなか前に進みませんよ。そろそろ音楽関係も再開させたいのですが、なんだか時間が足りません。

<!-- 思い切ってXbox 360を買うと、その他のことは全部「やらなくて良いこと」に出来てしまうよ!(という悪魔のささやきも。)-->

巨大タケコプターではない

日誌 Vol.3

日本の技術力を見せつけろ、世界最小1人乗りヘリコプター「GEN H-4」 - GIGAZINE

「もう、しょうがないなあ、のび太君は…。巨大タケコプター!」

 ということですが、この先もっと「ちっちゃい化技術」が進むと、このヘリコプターがタケコプターになりそうな、そんな感じがするヘリコプターです。

 小ささもそうですが、「飛行速度:時速10キロ」というところもタケコプター的です。(もっと凄くできるけど法律などの問題でこうなっているようです。)

 かなりステキですが、私としては見た目が寂しいと思うので、必要のない部品を沢山つけて未来的な感じになったら良いと思います。

<!-- 600万円なので、残念ながら空から100万円が降ってきても買えません。-->

政府はいろいろ公開する

日誌 Vol.3

イギリスのUFO情報を見放題!

 イギリスってやっぱりステキな国なようです。ツボを心得ているというか、そんな気がします。

 もちろん、英国風ユーモアではなくて真面目な文書を真面目に公開しているのだと思いますが。ここからいろんな話が出てきたら面白いです。

<!-- ただし本当にヤバイ情報は非公開になっているに決まっています。全部公開したと見せかけて「やっぱりUFOはなかったんだね」と思わせるのがヤツらの手なのです。(というネタもね。)-->

<!-- それと関係ないですがプリンセス・ブラックホールの「未確認プリンセス」が「BSおかあさんといっしょ」で歌われている「ぼくのユーエフオー」と酷似しているという指摘があるとかないとか、ということですが盗作ではありません。-->

使いこなせるかな?

TecnoLogia Vol.1

プリンストン、実売5,980円のMac用USB録音ユニット

 最近は「デジ」ってついているとテレビのことかと思ってしまいますが、「デジ造 音楽版 for Mac(PCA-ACUM)」は音を録音するためのものです。

 Macに音を録音するだけなら、マイク入力とその辺のフリーウェアなどを使うとなんとかなってしまいますが「デジ造」さんなら、ノイズを除去できたり、音質を良くしたり出来るみたいです。

 「デジ造」という名前はあれですけど付いてくる編集ソフトがなかなか良さそうです。上手く使いこなせば元の音より良くなる可能性がなきにしもあらず。

 あとはタイマー録音みたいな機能がステキです。ラジオなども直接パソコンに録音できそうです。もちろんラジオにもタイマー機能がないといけませんが、ない場合はラジオはずっと流しっぱなしにするしかありません。

パソコン小説

創作日誌 Vol.1

 やっぱり全部表現するにはダラダラ長く書かないとダメなのでしょうか?

 という感じで、まだ公開されていない前編の続きを書いている「the Peke-Files」の最新版です。

 いつも途中になって気付くのですが「この話は長編小説ぐらいの長さを書かないとワケが解らない内容になってしまうなあ」なのです。

 それだけ長いと自分で読み返すだけで何時間もかかってしまうので、さすがにそれは出来ません。いつものように中途半端に公開になるでしょう。

 まあ、細かいネタを省けば量は半分以下になりそうな感じはしますが、小ネタ込みで「the Peke-Files」なので仕方がありません。しかも小ネタがないといろんな事が解決しない話なので。

 ということで、なかなか進まない最新作の途中経過でした。

ピコモエ

TecnoLogia Vol.1

VIA、消費電力1WのVIA Eden ULVプロセッサを搭載したPico-ITXマザーボード | パソコン | マイコミジャーナル

 小さすぎる携帯電話のボタンはイライラします。それからMacMiniはもっと大きくして欲しいと思っています。でも小さなマザーボードにはなぜか萌ゆる思いです。

 写真を見る限りちっちゃすぎで、どこにどのパーツを繋げたらパソコンになるのか解りませんけど。まあ一般向けではないですよねえ。

 でもこれでちっちぇえパソコン作ったら楽しそうですが。

いかんの「い」

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

 自分よりも先に「ザクレロ団長」のカテゴリーが出来たことにモクジン君が遺憾の意を表しています。

 というか、これまでのザクレロ団長の記事のカテゴリーを変える作業が面倒ですが、気にしない。

 それよりも、昨日はあきらめムードだった壊れたハードディスクの救出がなぜか今日は上手くいったのでとりあえずそっちです。

 結論からいうと「ノートン先生」に直してもらいました。確か今ではMacの「ノートン先生」を買ってもディスクの修復とかは出来なくなっているはずですが、私の持っているちょっと古い「SystemWorks」というのだとディスクの修復が出来るのです。(そういえば「ノートン先生」はいなくなって「ノートンファイター」になったのでしたね。)

続きを読む: いかんの「い」

三番はまだありません

ザクレロ団長

lose.jpg
ザクレロ団長-----ガァァァーーー…

 どうやらザクレロ団長は悔しすぎて言葉が出ないようです。

 ウワサによると「マシンガン打線の歌」の三番を考えている時に逆転されたとか。ショックは大きそうです。

 そういえば、昨日は壊れたハードディスクの救出のために短くなってしまったザクレロ団長ネタですが、きょうは皮肉なことに無事救出に成功してしまいました。昨日はあきらめかけていた救出作業ですが、あきらめなければなんとかなる、ということで一応書いておきましょう。

 悔しい負けですが、三連戦は勝ち越しですからね。コツコツ返していけば借金もなくなるでしょう。

<!-- それから、いつも「ザクレロ団長」タグをつけ忘れるので、とうとう「ザクレロ団長」というカテゴリーが出来てしまいました。せっかくなので横浜ベイスターズというプロ野球チームだけでなく、何かの日本代表とか、そういうものもザクレロ団長が勝手に応援するかも知れません。-->

落ち着いてるのか?

日誌 Vol.3

 「続・夕陽のガンマン」はあきらめるしかないですかねえ。DVD買って見ることにしましょう。

 ということで、壊れたディスクの救出はほぼあきらめかけていますが、それとは別に調子が良いのです。

 中毒でないことを確認するために、数日間「楽しい飲み物」をお休みしているのですが、体調は良いですよ。その代わりに落ち着きすぎですけど。

 さらに、それとは別に調子が良いと言えば、ジョギングが上手になりました。ジョギングに上手も下手もない、という感じですが、実はあるということに気付きました。

 ジョギングは毎日でなくてもしばらく続けていればペースも上がるし長く走れるようになるものですが、この数年間はなんかダメになる一方でした。速く走ろうとするとすぐに疲れるし、オマケにヒザとか腰とかやばくなってくるし。

 何でだろう?と思っていたのですが、もしかすると走り方を忘れていたのかも知れません。

 速く走ろうとせずに、つま先で地面を蹴る感じを意識したら、あまり疲れずに1.2倍ぐらい速くなった気がするし、どこも痛くなりません。

 忘れるわけはないと思って油断していると走り方でさえも忘れてしまうようです。最低でも歩き方だけは忘れないようにしたいですよ。

<!-- どうでもいいですが、心臓ってどうやって動いてるんだろう?って考えると不安になりますよね。-->

あきらめないっす

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

 なんかゼンゼンわかんないっす。

 ということで、壊れたディスクの救出作業は一時中断です。

 よりにもよって、持っている中で一番容量の大きなハードディスクで、よりにもよってテレビから直接録画した動画データが沢山入っているハードディスクで。あきらめるのはもったいないので出来る限りの事はしたいのですが、なんか無理な気がしてきました。

 ダラダラしている時間を有効に使って動画はDVDに焼いておけば良かったのですけどねえ。他のデータは大したことのないデータでしたから。

 調べたところハード的な故障ではなかったのですが、壊れた原因が良く解らないのが納得いかないっす。

明日は三番を作りたい

ザクレロ団長

win.jpg
マーシマ、シマシマ、シンガンマ
一文字ずれてシンガンマ
なんだか変だよシンガンマ
マーシマ、シマシマ、シンガンマ
も一つずれるとンガンマシ?

ザクレロ団長-----調子が出てきたので「マシンガン打線の歌」の二番を作ってみましたよ。ガーッハッハッハッ!

 後半にさらに追加点があればもっと良かったですけどねえ。まあそれは今後に期待です。

<!-- 壊れたハードディスクの救出中なので短めですが、どこのプロ野球チームが勝ったか解りますか?-->

ゲームやっても良いみたい

日誌 Vol.3

暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査:マーケティング - CNET Japan

 ゲームをやりすぎると現実とゲームの区別が出来なくなる、って誰が言い始めたのでしょうか?

 まあ、その辺は関係ないというこの調査結果も絶対ではないですけど。

 何かの犯罪を犯した人がたまたま暴力的なゲームをやっていたとか、たまたまマリリン・マソンソが好きだったとか。そういうことだとも思いますけど。なぜかそういうところだけ問題になってしまうんですよねえ。凶悪犯罪者が毎週欠かさず「サザエさん」を見ていたとしたら、そこは問題になるのでしょうか?どうでもいいでしょうか?

<!-- 関係ないですが、大人の(小4)が酒を飲みながらコンピュータ相手にゲームをやっていて、コンピュータが強すぎると大人の(小4)は凶暴化します。-->

初サイナラ!

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----アンヌ隊員が来た試合で負けるわけにはいきませんよ。ガーッハッハッハッ!

 というわけで横浜ベイスターズというプロ野球チームが良い感じでサヨナラ勝ちです。

 全員で頑張って勝った、という感じが気持ちよいですよ。最後はおじさん(じゃなくてベテラン)コンビのヒット二本で決めましたしねえ。

 相変わらず先発のウッド選手に勝ち星はつきませんが勝てそうで勝てないから「なぜか負けない」投手になってきている気もします。やっぱりフッシギです。

最新アニメ拳

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

アニメ違法アップの逮捕者 「最速の職人」ともてはやされた理由(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

 ネ申は死んだのではなくて捕まったのですけどね。

 というのは、どうでもいいですがリンク先の記事を読んでみて私の知らなかったテレビ問題が解ったのでちょっと興味深い感じです。どうしてダメと解っていて怪しいファイル共有をする人がいるのか疑問だったのですが、そういう背景があることもあるのですねえ。

 キー局とローカルな放送局とかその辺にはいろいろとややこしい問題があることは何かで読んだことがありますが、ややこしいのでなんともいえません。

 でもインターネットを通じてキー局では面白いアニメがやっていると解ってしまうので、こういう問題が生まれるのかも知れませんが。

  そこまでして見たくなるほど面白いものなのか?というところも気になりますけど。私はせっかく最新アニメを見られる場所に住んでいるのに見たことがありません。なんなら私がこの前みたいにここで経過報告しても良いですけどね。

 というネタはどうでも良いですが、逮捕したり訴えたりだけでなく、こういう現状を知ってテレビの人たちもいろいろ良くなるようにしていって欲しい感じですよ。

<!-- とか書いてみたものの、どうでもいいとか思っている私ではありますけどね。-->

変装大賞

日誌 Vol.3

女性の約5割がコスプレに興味あり、でも「見せたくない」が多数:マーケティング - CNET Japan

 私は変装はしますがコスプレはしません。

 というか、コスプレの定義が曖昧だから人によって何をコスプレと思っているのか違っていたりしそうですけどねえ。

 アニメとかゲームのキャラクターの格好をするのはコスプレというかんじですが、映画やテレビだとビミョーになってきます。映画にもいろいろありますから登場人物が普通の人でごく普通の格好をしていたら、世の中のほとんど人がコスプレになってしまいます。

 それから、普通のスーツを着ていたら「それってNHKのアナウンサーのコスプレだね」ってことになったり。

 あと、ハロウィンの仮装はコスプレ?というか「欽ちゃんの仮装大賞」って言ってるけど、あれはなんだか仮装じゃないですよねえ?

 なんだか意味が解らなくなってきましたが「コスプレ」と「変装」と「仮装」はちゃんと使い分けないとややこしくなるので注意しましょう(?)

シンジテイマシタ

日誌 Vol.3

THE X-FILES: I WANT TO BELIEVE

 昨日のあれですが、今日はちゃんと予告編を見られるようになっていました。

 THE X-FILESのサイトで再生できると見せかけて、IGNという動画サイト経由なところがなんともいえませんが、めでたく予告編を見ることが出来ました。

 予告編に続いて再生されるインタビューによると、今度の映画はテレビドラマのストーリーの続きではないということです。初めて見る人も楽しめるというところは良いですが、いきなり終わってしまった感じのテレビシリーズの話が少しでも進展したら良いなあと思っていた私としてはビミョーではあります。

<!-- インタビューは字幕無しの英語なので私の聞き取りが間違っているかも知れません。あしからず。-->

○○が○○であるために…

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

西友、デル製PCの販売を開始、2008年度中に全国30店舗で展開 | パソコン | マイコミジャーナル

 西友でデルのパソコンが買えるようになりました。

 西友大好きで何でも西友でそろえたい!と思っている人には嬉しいニュース(?)

いずれも「西友オリジナル仕様」として新規開発されたもの
ということですが、どの辺がオリジナル仕様なのか詳しいことはよく解りません。でも西友らしいパソコンになっているのでしょう。

<!-- 西友らしさ、って何だろう?-->

トラストノーワンだワン!

日誌 Vol.3

 昨日気付いた予告編公開までのカウントダウンがどうなったのかと思って見に行ったら「あとゼロ秒」(実際には違う表現ですけど)になっていて、予告編は見られないのですが。

 これって私だけ?それとも何かの陰謀でしょうか?

 まあ、そのうち見られるようになるはずだからどうでも良いですけどね。

ロシア風じゃない

日誌 Vol.3

 このあいだ買ったPCM-D50ですが、そのままだといかつい感じなので、カワイイ帽子を買ってあげました。

 じゃなくて、屋外で録音する時にはやっぱり必要だということでウィンドスクリーンです。

 いろいろ設定を変えても、マイクに風が当たるとどうしてもボコッとなりますし、録音レベルのピークを越えてしまったりで、まともに録音できないことが解りました。

 これで直るかどうかはまだ試してないのですけど。でも可愛くなったから良いのです。

確認拳[終]

日誌 Vol.3

 最後は驚きでしたけど。

 というか、あの歌がどこで流れるのかということで書いた「確認拳」シリーズですが、いつの間にか主旨が変わってしまいました。でも楽しいのでまた別の映画でやるかも知れません。

 それで「あの歌」ですが結局流れませんでした。なんでだ?

 「あの歌」が気になる方は楽しいインターネット(例えばYouTubeとか)で検索すると聴けるかも知れませんよ。と、思って私も今楽しいインターネットで確認してみたら、もしかすると日本向けバージョンでは流れていたのかも知れないという感じでした。

 どうでもいいですが、「少林寺木人拳」は私の記憶にあったストーリーと全然違っていましたよ。ジャッキーが若すぎて顔が違う!というところは同じでしたが。

確認拳3

日誌 Vol.3

 喋らないジャッキーが恐い人にカンフーを教わりました!

 ただ今、尼さんが油の上で不思議なワザを披露しました。

<!-- 何でいちいち報告するのか?という感じですが気にしない。-->

追記:確認拳シリーズで記事数を増やすのもあれですので、ここに追加していきます。

 ただ今喋らないジャッキーが木人拳に挑戦中です。
 ストーリーを忘れていましたが、なんだかこの映画は楽しいですねえ。

追記2:
 規則によると喋らないジャッキーはまだカンフーを習ってはいけないことになっているはずですが、誰も気付いていないようです。

追記3:
 ただ今、喋らないジャッキーが街で若い娘を助けました。若い娘はうっとりしました。
 恐い人が逃げ出しました。

追記4:
 若い娘が誘拐されていましたが、ただ今なにくわぬ顔で戻ってまいりました。

追記5:
 また修行が始まりました!

追記6:
<!-----喋ったーー(o)ーー!----->

確認拳2

日誌 Vol.3

 喋らないジャッキーは酔拳に興味を持ちました。

<!-- そう言えば「見るのは初めて」と書きましたが、録画したビデオでは初めてという意味で、木人拳はこれまで二度ほど見ています。-->

 ただ今、鎖につながれた恐い人にお饅頭をあげました!恐い人は喜んでいるようです。

確認拳

日誌 Vol.3

 昨日いきなり「行け〜!」と言われて驚きだった木人拳の歌ですが、映画の中で流れるのかどうかビデオで確認中です。

 何年か前に録画したのですがなぜか見るのは初めてだったりしますが、まあどうでもいいか。吹き替えでない広東語バージョンが新鮮です。でもジャッキーは喋りませんけどね。

 今のところ問題の歌はまだ流れていません。水の桶をかついで修行中です。

アィヤ〜3

日誌 Vol.3

 予想どおり明け方ですが、やっぱり「スパルタンX」の曲が一番良い感じです。

 なんだかあの曲を聴くとパット・メセニーさんの「Last Train Home」を聴きたくなってしまうのです。(その逆もまたしかりですが。)

 全然似てないけど私としてはこの二つの曲はギリギリ似ている曲なのです。意味が解らないけどそういうことでサイナラ!

アィヤ〜2

日誌 Vol.3

 「行け〜!」ってどういう事ですの?

 ということで「少林寺木人拳」の歌が日本語なんですけど。映画の中でこんな曲流れてましたっけ?

 意味もなくハイテンションですが「プロジェクトA」の曲も始まってしまったのでサイナラ!

<!-- 前の前の投稿の続きでございます。-->

あなたの知らないワールド

日誌 Vol.3

 さっきの投稿の画像ではCDのケースに私の部屋の中のものがいろいろ映り込んでいますが、私の部屋に存在しないものも映り込んでいます。

 ジャッキーさんの頭の上に人の目が見えませんか?(見えない人は現実的すぎる人です。)

 どうしてあんなものが写るのか撮影した私には説明できるのですが、ここはあえて内緒にしておきます。

<!-- 偶然というのは楽しい時もあります。-->

アィヤ〜

日誌 Vol.3

 今日の「CDを買いに行く」のメインイベントとはいいつつも、衝動買いですが「ジャッキーチェン」です。モクジン君は「あの師匠」のつもりです。

 香港ジャッキー映画からの曲集です。裏をみると曲名のあとにカッコ付きで効果音入りとかカケ声入りとか書いてあるのがステキです。

 ちょっと残念なのは「カンニング・モンキー」の曲がないところですかねえ。でも代わりといっては何ですが、という感じで「クレージー・モンキー」があるのでよいでしょう。

 歌詞カードもありますが英語じゃない曲は漢字だらけで歌えませんょ!対訳もあるのですが、なんだかプロ野球の応援歌みたいな事になっているのがあって楽しいです。

 実をいうと、今はまだ聴き始めたばかりなのですが、これから「プロジェクトA」とか「スパルタンX」とか楽しそうな曲がいろいろ待っておりますよ。

<!-- 久々にループ再生で気付いたら朝!が開催されてしまいそうな勢いですが。-->

エンカハメタルデスョ

日誌 Vol.3

「みなさま、私を覚えているでしょうか?ご無沙汰してます。モクジン君です」

 ということで、しばらく「CDを買いに行く」が開催されていなかったのでモクジン君の出番がめっきり減ってしまいました。久々に登場のモクジン君はあのキャラのつもりです。

 あのCDが欲しいなあ、と思って中古CD屋さんにいって、そのCDがあると凄く気分が良いです。MEGADETHのRUST IN PEACEはこれまでなかなか売っていなくて半分あきらめかけていたのですが、このあいだちょっと書いてしまってからまた再び「欲しいなあ」になっていたので探してみたら簡単に見つかりました。

 このアルバム良いところは社会派な感じの曲の中に「HANGAR 18」が混ざっているところでしょうか。しかもグレイ(宇宙人)みたいなのが描かれているジャケットから考えるとその曲が一番重要な曲ともとれますし。

 まあ、曲としては昔イントロだけギターでコピーして何度も弾いていた「HOLY WARS」が好きですけどね。

<!-- 最近「元メガデスの!」と紹介されているマーティー・フリードマン先生はこのアルバムからメンバーになりました、というマメ知識も。関係ないですがマーティー先生のソロアルバムで聴ける「サンダーマーチ」という曲はありがちなギターインストでありながら、あながちあなどれない名曲です。アドレナリン(?!)-->

出来たけど出来てない

Latest LMB , 創作日誌 Vol.1

 謎だらけでいろんな結末が考えられるthe Peke-Files(音がします)の最新作は"to be continued..."になってしまいました。

 特に分ける必要はないのですが、本物のエックスファイルと同様に長くなる話は良いところで終わるのです。

 "to be continued..."の場合は続きの話がある程度形にならないと公開できないのでまだ先になるでしょう。続きの途中で最初の方と矛盾が生じてしまった場合は公開してからだと修正できませんから。

 というか、一話で終わらせられるものを二つに分けているだけなので、まだ半分しかできていないのと同じなのですけどねえ。まあ、どうでもいいか。

シンジテイマスョ

日誌 Vol.3

THE X-FILES: I WANT TO BELIEVE(音がします。)

 予告編(にもかかわらず)公開までのカウントダウンが始まっています。現時点で、あと28時間ぐらい。

 日本での映画の公開は11月とかになっているので、あんまり盛り上がれませんが。

 上のリンク先サイトではあのオープニングテーマの完全版が流れるのかと思ったら、途中で終わっていてビミョーでしたが、普通のテレビバージョンのオープニングよりは長く聴けます。(ということを書いてもあまり意味はないですが。)

ショーワのデジカメ

TecnoLogia Vol.1

30年以上前に登場した世界初のデジタルカメラ - GIGAZINE

 私のナントカ時代デジカメの古さを自慢するのが恥ずかしくなってしまいます。

 でもホントに30年以上前にこんなことが出来たのでしょうか?「23秒かけて白黒画像をカセットテープに記録する」ということですけど、デジカメが普通になってきていた頃に買った私のデジカメでも撮影までに五秒ぐらいかかりますけどね。でも撮影時間は一瞬で、オートフォーカスでピントをあわせたりするのに時間がかかると言うことだから、この23秒とはちょっと意味が違いますけど。

 それにしてもカセットテープに記録というのはやっぱりステキですよねえ。知らない人もいるかも知れないので書いておきますが、このカセットテープって音楽を録音したりするカセットテープと同じものですよ。というかカセットテープで音楽聴いたことある?というかカセットテープって知ってる?

 どうでも良いけどカセットテープってどのくらいの容量を記録できるのか気になります。

地獄1000%

日誌 Vol.3

 それでなくても地獄的なのに…。

 という感じで、地獄的な私の部屋がさらに地獄化してまいりました。

 先日紹介したカクタ家のカクタス三姉妹が「あたくし達はもっと外に出て見聞を広めていきたいのです」というので、植え替えをして外に出してあげたのですが、過保護に育てられてきた三姉妹ですから、外に出すとみるみる弱っていきました。

 私の部屋が地獄的な暑さで毎日30℃近いのに、外は夜になると20℃ぐらいですから、これではカクタ家のお嬢様でなくても弱ってしまいます。それで再び家の中に戻したのですが、植え替えの時に入れた肥料が臭いのです。

 公衆便所というかネコションの臭いというか、なんともいえない臭いがします。どうにもたまらない地獄の部屋なのですが、せっかく名前(というか苗字)まで付けてしまったサボテンですから、枯らしてしまうわけにもいかず、しばらくはガマンするしかなさそうです。

<!-- それはそうと、今育てているサボテンの正式な名前が知りたくて調べてみたら、サボテンの種類が沢山ありすぎてどれだか解りません。しかも日本名のついているサボテンは変な名前ばかりでステキな感じがしました。これからはサボテンが来るかも知れません。-->

物質化現象

日誌 Vol.3

みっくみくに可愛く立体化! 「初音ミク」がリアル頭身でPVCフィギュアに | ホビー | マイコミジャーナル

 音楽サイトの音楽ブログですからこういうのも書いておかないといけません。

 なんだか実物というか物質化されると、髪の長さがミョーに気になりますねえ。フワッとなっていない時には、きっと床に引きずられているに違いありません。

<!-- デビルマンのシレーヌを思い出してしまいましたが。-->

布団圧縮袋じゃない

TecnoLogia Vol.1

小雨の日でもノートPCが使える“かもしれない”防水/防塵パック——サンコー - ITmedia D PC USER

 なんだか見るからに防水という感じですが「ちょっとした小雨」なら大丈夫かも知れない、ということです。

 どうしても屋外でノートパソコンを使わないといけないけど、雨が降ったらどうしよう?という時に使えば役に立つかもしれません。役に立たずに雨で壊れてしまったとしても「やれるだけのことはした」と思えますしねえ。

<!-- 始めから屋外で使用することが解っている場合は、屋外用の頑丈ノートパソコンを買いましょう。-->

スパム飯

TecnoLogia Vol.1 , 日誌 Vol.3

スパムメール生誕30周年記念、世界初のスパムメールは一体何だったのか? - GIGAZINE

 昨日はスパムのことを書いている途中にラスボス級の睡魔に襲われて横になったらいつの間にか朝でした。

 それで、スパムネタはボツになるところでしたが、こんなスパム30周年の記事があったのでスパムリベンジ。

 それよりも30年前にすでにインターネットのようなものがあったとは知りませんでしたけど。やっぱり子供の頃にパソコンがあったらかなり人生が違っていた感はありますよねえ。というか、それはどうでも良いので昨日のスパムネタです。

 スパムといっても缶詰のほうのあれです。ということで驚愕のスパム飯のレシピを特別大公開です。(ネタですが食べられます。)

続きを読む: スパム飯

音をいろいろ

TecnoLogia Vol.1

アイギーク、Mac用の音質カスタイマズソフト「Hear」

 あるといろいろ楽しそうな、音質をいろいろできるソフトだそうです。

 音のするアプリケーションって沢山ありますが、音楽プレーヤとか以外では音質の調節まではできません。それにイコライザーが付いている音楽や動画の再生ソフトでもいろいろなエフェクトがかけられるというものは少ないので、音にいろいろ不満のある人には最適でしょうか。

音楽などを脳波がリラックスできる状態に調整し、メディテーション用に変化させる「BW」
とか、軽く怪しい機能もあるようです。

 でも一番のメダマだと思うのはアプリケーションごとの音量設定が出来るところだと思ってしまいます。(MacOSXは標準だとこれが出来ないのです。)

エッコエコにするのだ

TecnoLogia Vol.1

スイッチ1つで切り替え:グリーンハウス、エコをテーマにした「USBカップウォーマー&クーラー」 - ITmedia D PC USER

 どの辺がエコなのかビミョーに解らなかったりもしますが、部屋全体よりもピンポイントで温めたり冷やしたり出来るところがエコ、ということでしょうか。

 基本的に外よりも5℃以上気温が高い私の部屋では保温と聞いても全然ありがたみがなかったりもしますけどね。

 というか、暑い部屋の暑いエネルギーを他のエネルギーに変化してくれる装置があったら少々高くても買いますよ。(それよりも、私の部屋がこんなに暑い原因がいまだにわからないのが問題です。)

 まあ、エコエコアザラクな感じでエコロジカルなのはちょっと格好いいかも知れないので乗っかってみるのも「アリ」かも知れませんけどね。

ガックガクにするのだ

TecnoLogia Vol.1

Gackt様の歌声を合成、ボーカル音源制作ソフト「がくっぽいど」6月発売

 ドゥオーモ!Gackt様とはにてもにつかぬ私です。

 ということで、全然予想していなかったのですが、あのシリーズからこれが出来てしまったようです。

 どうして欲しいのか知りませんが、それっぽく歌わせたり、それ以外っぽく歌わせたりしたら良いのだと思いますけど。

 どうでもいいですが「がくっぽいど」って、それで良いのでしょうか?

一人で出来る?

日誌 Vol.3

 今日(日付だと昨日)は初の「一人野球観戦」もしてしまったし、これまで「一人コンサート」とか「一人映画館」とか何度もしているし、あと残るは「一人デズニーランド」ぐらいでしょうか。

 でも考えてみると他にも「一人○○」なことは沢山ありますけど。最終目標は「一人合コン」ですね。(まじで!?)

フッシギな縁

ザクレロ団長

ザクレロ団長-----画面ははめ込み合成ですよ。ガーッハッハッハッ!

 ということで「後ほど」になったので「先ほど」の詳細です。

 こんなに天気がいいのに何もしないのはもったいないなあと思っていたのですが、特に行きたい場所もなくて、と思っていたら試合開始まであと1時間半の横浜スタジアムという野球場を発見したので突発的に野球観戦決行してしまいました。

 突発的なので初の一人野球観戦でした。しかも予想以上に混んでいて、到着した時にはライトスタンドのチケットは売り切れでした。そのおかげで私がレフトスタンドにどんよりとしたオーラを放つことが出来たので横浜ベイスターズというプロ野球チームは勝つことが出来ましたけどね。

 それよりも、ここRestHouseでも注目している勝てそうで勝てない不思議ボールのウッド選手が今日の先発投手でした。ウッド選手とは何かの縁があるのかな?と思いつつ、もしかしたら今日こそは勝利投手かな?とも思っていましたが、これまでどおりいいピッチングをしながらも勝利投手にはなれませんでした。不思議です。

<!-- 関係ないですが、横浜スタジアムのレフトスタンドは午後から日陰になるので寒いです。でも頑張ってビールは飲みましたけどね。-->

 それから「先ほど」の詳細とかいって全然詳細になっていないので、詳細の一部を書かないといけません。最近は私が見に行く試合で横浜ベイスターズというプロ野球チームは連勝なのです。でもあまり球場に行くことはないので、これがどのくらい凄いことかは解りませんけどねえ。(通算ではまだ負け越しですが。)

None

日誌 Vol.3


 初連勝ですが、私の連勝記録は続いていますよ。

 ということで意味が解りませんが、詳細は後ほど。

 ガーハッハッハッ!

どうでもいいですが2

日誌 Vol.3

 そういえば、新しいゲームコントローラがMacで動くのか?ということを前に書いていましたが、ちゃんと動いています。

 まあ、大抵の場合動くのですけどね。でも「ブルブル機能」とか「グリグリ機能」とかが付いているものはそういう機能は使えないと思います。私の買ったのはそういう機能がついていないシンプルなコントローラなので解りませんが。

 それから、前のコントローラを壊す原因になったイライラゲームも、新しいコントローラをぶん投げそうになってしまう格ゲーも無事クリアすることが出来ました。

 現在のゲームコントローラ(というか普通はゲームパッドっていいますかね?)は四つ目なのですがその中の二つがサンワサプライです。私の感覚ではありますが、使いやすいです。

タマガワちゃん

Oi,Oi... , 日誌 Vol.3

生態系が危ない!ペット放流で多摩川に「珍魚」続々(産経新聞) - Yahoo!ニュース

「珍魚〜えー、チンギョ〜…」

 というネタはどうでもいいですが、生態系が危ない!ということです。

 オロカナニンゲンドモも地球に生きる生物ですから、こういうふうにオロカナニンゲンドモが生態系を乱すことも自然の成り行きかも知れませんが。

 でも悪いと解っているならやってはいけませんよねえ。でもオロカナニンゲンドモにはそれが出来ないようです。

<!-- デカくなるペットをデカくなったからといって捨てる人は、それがデカくなる動物だと知っていたのかどうかというところも気になります。というか、予想外にデカくなってもちゃんと飼育できる人以外はペットを飼う資格無しです。-->

<!-- 関係ないですが、タマちゃんは飼われていたアザラシではないと思われます。-->

ギリギリ

ザクレロ団長

win.jpg
ザクレロ団長-----後払いの半分サイズは心臓に悪いドキドキでしたよ!ガーッハッハッハッ!

 ザクレロ団長はまた何を言っているのか良く解りませんが、横浜ベイスターズというプロ野球チームがギリギリ勝利でした。

 最近、負け方がショッキングな試合が続いていたので、今日も経過を見ながらアワワワッ…でしたが、何とかなりましたねえ。抑えにまわった寺原選手がピシャリな感じで良かったです。

目指せ200行!

創作日誌 Vol.1

 一日100行じゃ終わりませんよ。

 シーズン2が三年目に突入していて「シーズン」の意味がなくなっているthe Peke-Files(音がします)が面倒です。状況説明だけを書いていったらすぐに短く分かり易く書き終えることが出来るのですが、それだと「ケータイ小説程度」になってしまうのでいけません。「打倒ケータイ小説」というジャンルではなくなったのですが、自分なりの基準は超えていないといけないのです。

 小ネタを挟みつつ、頭の中に出来上がっているストーリーどおりに展開させて、しかもシーズン2の始めのほうの「何とかの陰謀」みたいな話と繋げなくてはいけなかったりもします。面倒ですよねえ。

 でも始めてしまったものは、誰も読まなくても続けなくてはいけないLittle Mustapha's Black holeなので、続けなくてはいけないのです。

<!-- 嗚呼、なんと地獄的なLittle Mustapha's Black holeかな。-->

「何か」への習作

MUSEUM

 時々起こるミラクルが、たまらないので3D。

 次に作られる何かの素材の習作。

 すっかり使い方を忘れたblenderを思い出すためにいろいろ試していたら、なんだかきれいな3Dなのである。

 中央の椅子(のつもり)以外は直方体に穴を開けただけであるが、素材とライトの設定の時点で奇跡が起きるとこうなってしまうのである。

 最終的にはもっとショボいものになる可能性がある「次に作られる何か」であるので、多少のネタバレを覚悟で公開してしまうのである。

<!-- blenderの「b」は大文字と小文字のどっちが正しいのだろうか?-->

何とか今月中に

創作日誌 Vol.1

 花粉症ネタとか書かないで良かった、という感じでthe Peke-Filesの最新盤がなかなか進みません。

 the Peke-Filesを始めた頃は勢いだけで書けていたのですが、どの分野でも続けていくと勢いだけではどうにもならなくなってしまう時が来るような気もします。

 少しでも前作よりも良いものを作ろうとしていれば必然的にそうなる、ということだとしたらそれで結構なのですけど。でも違う理由で創作が進まないということだとちょっと嫌ですよ。

 でも、このRestHouseだけはいつまでも勢いだけで続いていますけど。休憩所なだけに書く度にレベルアップしていく必要がないのでラクチンです。逆に、ここにいろいろ書けば書くほど文章がヘタになっていくような気もしなくもないですが。

<!-- とりあえず「気にしない」が最善の策です。-->

イッヒ、イッヒッヒッヒ

日誌 Vol.3

 せっかくなのでチョー久しぶりにシューベルトのCDを聴いていたりします。(一つ前の記事参照。)

 昔このCDを聴いていた時と使っているスピーカーが違うのでちょっと新鮮な気もします。(良くも悪くも今のスピーカーは音が生々しいのです。)

 久々に聴いて気付きましたけどシューベルトの曲はキャッチーですねえ。良く耳にする名曲でなくても、どこかで聴いたことがありそうな親しみやすいメロディーという感じ?(誰に聞いてる?)

 少しでもドイツ語ができたら声楽曲とかもより楽しく聴けそうなのですが、ドイツ語はまったくわからずイッヒッヒッヒ。

 どうでもいいですが、このCDを聴いていた頃はシューベルトのピアノ曲を普通に弾いていた私が奇跡的です。クラシックの曲は弾けるようになるのは大変ですが、忘れるのは簡単です。何とかして欲しい。

軽くクラシカる

日誌 Vol.3

 今年も行って来ました…

 失礼いたしました。画像を間違えました。

 ということで、去年に引き続きラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」をビール代のみで楽しもう!をしてきました。

 今日は昼間、雨が降っていたり、買い物のついでにちょっと寄っただけなのでビールはなしにしようかとも思っていたのですが、ああいう場所にいくとどうしてもねえ。(去年のように売店の人に顔を覚えられるほどは飲みませんでしたけど。)

 写真(下)は逆光で解りづらいですが、あの場所でちょっとした無料コンサートをやっているので
す。

 今回は特に誰が見たいとかはなかったので、とりあえずギターを見てきました。いちむじんというギターデュオ。フレッシュな感じがよいです。

 どんなジャンルでも演奏している間に思わずヘン顔を見せてしまうギタリストはいいギタリストです。(と思っているのは私だけ?)明日も出るようなので、ヘン顔を見たい人は会場に行ってみましょう。

 今年はテーマがシューベルトということで、無料コンサートもクラシックな感じなのですが、音の強弱も激しく変化するクラシカルな演奏は野外だとちょっと聴きづらい感じがしました。でもビールと音楽があれば…です。

<!-- 会場ではシューベルトの靴がずっと気になってましたけど。-->

裏話ですのだ!

日誌 Vol.3

 先程からPrincess Black holeのステキなシングル曲ばかり聴いてしまっているので、Princess Black holeを一押ししてみるキャンペーン開催です。

 知っても特に意味はないPrincess Black holeのステキなシングル曲に関するマメ知識。(古い順)

続きを読む: 裏話ですのだ!

フェイディング・アウト

Latest LMB , 日誌 Vol.3

 いないと思いますが、先程のリマスターの更新作業で間違えてアップロードされてしまったフェードアウトしないバージョンの「夢見るPrincess Black hole」を聴けた人がいたらチョーラッキーです。

 アナウンスをする前でしたし、実際にサーバ上にあったのは20分ぐらいですから、偶然この曲を聴く可能性は多分宝くじに当たるよりも低いです。

(聴けたからといって何があるというわけでもないですが。でもチョーラッキーな気分は味わえます。)

 始めからフェードアウトする予定で作っている曲って、最後のほうが滅茶苦茶で編集前の状態だと楽しいのですけどねえ。「編集前のフェードアウトする曲集」とか作ったら誰か聴くでしょうか?

リマスターですのだ!

Latest LMB

 気合いを入れすぎて倍音地獄になってしまう自分の曲よりも、肩の力が抜けているPrincess Black holeの曲は名曲ぞろいな気がしてしまいます。

 ということで、Princess Black holeのステキなシングル曲のうち以下の曲をリマスターしてしまいました。
  • アンビバレント・プリンセス (ハッスル編)
  • アンビバレント・プリンセス (アンニュイ編)
  • お月様のプリンセス
  • あなたはプリンセス(じゃない)のテーマ
  • 夢見るPrincess Black hole

 劇的に良くなっているわけではありませんが、音がパンパンでひどかった「お月様のプリンセス」やガビガビな「あなたはプリンセス(じゃない)のテーマ」はちょっとまともになりました。

<!-- 「Audacity」のコンプレッサーはシンプルですがなかなか良いかも知れません。(ただし処理に時間がかかったり、とかがあれですけど。)-->

 それから、ゴージャスバージョン(ってなんだか知りませんが)のPrincess Black holeのページでは「 時をかけるPrincess Black hole」にB面が追加されました。不思議ワールドにもほどがある!です。

<!-- テンポを変えると格好良く聞こえる曲というのがたまにありますよねえ?-->

トイレなみ

日誌 Vol.3

パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性=英調査

 ママママ、ママママ、マジですか!?

 私のパソコンのキーボードもそんなことになっているのでしょうか?たまにホコリを払うぐらいで掃除なんてしていませんが。

 逆に考えると、掃除した便座はけっこう清潔だということにもなりますけど。

 どうでも良いですが、これからはキーボードを触った後には手を洗いましょう、ということですかねえ?面倒だからしない気もします。

08年4月のベストスリー

今月の・・・

 いつの間にか五月です。なので4月のベストスリーを発表しなくてはいません。

 もう、何でこんな記事が多く読まれているんだろう?と思うことはいたしません。いろいろ書いているので、たまたま世間の人々が感心をもつような内容を書いてしまうこともあるのです。そういうことです。(って、どういうことですか?)

 ということで、第3位は!「今さらCocoa
 Macのアプリケーションを自分で作ってみようか?と思っていた時に書いたのですが、結局あれから何もしていません。すいません。しかもCocoaよりも「ほぼ自動的なシェルスクリプト」のほうが現実的で簡単で…ということでシェルスクリプトに関する厳密な解説書を買って勉強中なのです。
 そのうち二回目の「今さらCocoa」があるのかも知れませんが。

 続いて第2位は!「ハートが出てこない
 HTMLの特殊文字が上手く表示されない場合がある、という内容ですが、こういう現象で困っていた人が沢山いたのでしょうか?
 でも出てこないものは仕方がないので、どうしても表示させたい場合にはJavaScriptなどをつかって「このブラウザではハートマークが表示できないので○○を使用してください」と表示させるとか、そんなことをする必要はないですが、してみても面白いかも知れません。(なんだそれ?)

 そして、4月の1位は!「パチモンじゃない[再]
 誰が何と言おうと音楽サイトの音楽ブログなので、音楽関係の記事は人気があるのです。というのは嘘です。
 「ZFX Package」についての記事なのにそのことについてはほとんど触れられていません。でもパチモン風な表示上のエフェクターの名前が素晴らしかったのです。その辺が気になった人が沢山いたのか、それとも何か他の理由で一番沢山読まれた(或いは表示された)のか知りませんが、まあ音楽サイトの音楽ブログということになっているので、こういう記事にアクセスが多いのは良いことかも知れません。(嘘ですが。)

 ついでに番外編ですが、連休前になって検索結果からのアクセスで「携帯コップ」で検索した人のアクセスが増えました。私がここで書いた携帯コップは中身が漏れて使い物にならない携帯コップでしたが、参考になったでしょうか?
 紙コップなどを使い捨てるよりは、携帯コップでロボコップした方がエコロジカルですからズボンが漏れても携帯コップですよねえ。

<!-- そう言えば、最近はバーベキューとか全然してないなあ。-->

お茶と刑事で

日誌 Vol.3

asahi.com:緑茶+サイダー=「チャイダー」 尾道のカフェに登場 - 暮らし

 どうも、このたび銀河系担当になった宇宙刑事のチャイダーです。銀河系とはいっても主に尾道で活躍いたします。

 ということで、ネーミングで食い付いてしまった私です。愛と勇気で緑茶とサイダーを混ぜてしまったら美味しかったということです。(愛と勇気は関係ないですが。)

 最近は甘い飲み物を飲まなくなったので、久々に飲んだファ○タが甘すぎてマジィ!とか思ってしまう私ですが、甘すぎない感じならチャイダーは良いのではないかと思います。

<!-- 次はお茶とサリバンでチャリバンですね。その後は「なんだよそれ!?」という感じでチャバンです。(ていうか、なんだよそれ!?)-->

パステルですのだ!

TecnoLogia Vol.1

ASUS、パステルカラー3色をそろえる「Eee PC」姉妹モデル - ITmedia D PC USER

「ついに、あたくし仕様のEee PCが登場ですのよ!」(偽プリンセス・ブラックホール)

 ということでPrincess Blackholeも大好きなパステルカラーの「Eee PC」の姉妹モデルが出るようです。

搭載OSのWindows XP Home Editionは同社が独自にカスタマイズを行っており、内蔵フラッシュメモリドライブの占有容量が削減されている
ということで、その辺りを気にしていた人には朗報なのでしょうか。

 容量削減ということは普通バージョンの「Windows XP Home Edition」に比べて何かが足りなくなっているはずなのですが、どの辺を削減したのか気になってしまいます。(どうでもいい?)

 人によって定義が曖昧な「パステルカラー」ですから間違いのないように店頭で色を確認してからいろいろした方が良いかも知れません。

<!-- 私はパステルカラー好きではないので、これはどうでもよかったりしますが。-->

イライラしてみる?

日誌 Vol.3

世界で最も難しいと名乗っているゲーム「The World’s Hardest Game」 - GIGAZINE

 最強のイライラゲームかと思いましたが、シンプルですしパズル的な要素が楽しいのでそれほどイライラゲームではありませんでした。(でも面倒なので五つ目のゲームぐらいでやめちゃいましたけど。)英語が苦手な人はリンク先記事でルールを把握してからリンク先記事のリンク先で遊びましょう。結構オモシロゲームかも知れません。もしかするとゲームを進めるにつれてイライラになってくるかも知れません。

 私がイライラゲームだと思うのはコンピューターが異常に強かったり意地悪だったりするゲームなので、冷静にやれば何とかなりそうなこのゲームなら物を壊さずに済みそうです。

<!-- この前ので反省しているので、イライラゲームはイライラする前にやめるようにしていますが。-->

 でもそういうイライラゲームをクリアした時の快感がたまらないのでイライラゲームでイライラしてしまうのです。