MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2009年12月アーカイブ

上手く弾けたことにする

創作日誌 Vol.1

 日本人なので、何度か「クソ〜!」と言いましたが、昨日録音できなかったギターソロがやっと終わりました。

 なんだか、もう一回弾いたらもっと上手く弾けそうな気もするのですが、そうやっていると永遠に終わらないので、どこがでオッケーにしないといけないのです。でも、そのタイミングはけっこう難しかったりします。

 今日は弾いた後に思わずガッツポーズが出たので、多分それがベストに違いないということで終了になりましたけど。

 ということで、年に一枚以上が目標のヴァーチャルアルバムの締め切りはあと二十日ですが、間に合うのでしょうか。

どっちがどっち

TecnoLogia Vol.2

ダブル液晶ノートPCがオンキヨーからも発売決定!:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/12/10

 別のところからも2画面ちっちゃいノートが出たのか!?とか思ったら違いました。
販売力を持つオンキヨー側と、ウルトラモバイルなど個性的なPCを数多く手がける工人舎側の製造・開発ノウハウが合致した結果。両社ノウハウの効率的な運用による相乗効果を見込み、相互の販売を拡大していくのが狙い

ということで、ほぼ同じものを別のブランドで売るという事みたいです。

 「KOHJINSHA」と「ONKYO」ですが、どっちが欲しくなるか?といっても良く解りません。でも一般的には「ONKYO」の方が知名度が高そうですが。

<!-- どうでもいいですが、GPS付きのやつがちょっと欲しくなってしまいました。-->

上手く弾けなかったのん

創作日誌 Vol.1

 日本人なのに「F**k!」とか出ちゃったから終了。

 イライラしない曲をイライラして録音したら上手くいかないはずです。でもこういう時は次の日に再チャレンジすると一発オーケーな感じになったりもしますが。

 というか、何度もやっているヘンなコード進行(だけど理論的には正しい!と思う)のギターソロは毎回タイヘンです。鍵盤で弾いたらすごい楽なんですけどねえ。

 関係ねえですが、今回使っているBOSS SE-70はかなり良いと思います。

ブラッディ・プゥマン

日誌 Vol.5

 鉄のスリッパが欲しい!

 プゥマンです。

 昨日、寝る前に足の小指をぶつけました。しかも二度も。

 そのまま寝たのですが、起きたら小指の爪のところが血だらけ〜だったのです。

 しかも、歩くとちょっと痛かったりするので今日のジョギングはサボりです。という報告です。

 プゥマンでした。

不参加ですわ

日誌 Vol.5

栗山千明「目を奪われてしまいます」-「ウィスキーラバーズ アワード2009」 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

 なんか私は呼ばれなかったんですけど、何でですか?

 ということですが、私の飲んでいるのは"Whiskey"で"Whisky"ではないから良いのか。

 それはどうでもいいですが
ウイスキーのイメージが似合い、未来への成長が期待される人に贈られる「ニュー ウイスキーラバー」を受賞した栗山は「ウイスキーを飲んでいるという行為自体に品がありますよね。佇まいがカッコよくて、渋さが強調されるというか。カウンターで一人で飲んでいる男性を見ると目を奪われてしまいます」と告白

とか。私はパソコンの前で一人でヘンな音楽を聴きながらウィスキーを飲んでいますが、どうですか?ダメですか?ダメですね。

<!-- というか、ウィスキーってそんな格好いいイメージだと思ったら大間違いだ!ですよ。-->

<!-- ついでにコーヒーをブラックで飲むとか、そういうのもですけど。好きだからそうしているだけで、カッコつけて無理しているのは格好悪いと思います。(というか、そういうのが格好良いという文化はどこから生まれたのか知りませんが。-->

<!-- それから"Whiskey"と"Whisky"ですが「バーボン」と「スコッチ」の違いだと思ってください。辞書によってはこの違いが曖昧ですが。-->

ストップ・ザ・共食い

日誌 Vol.5

ホッキョクグマが共食い始める、気候変動の影響で (ロイター) | エキサイトニュース

 これはヤバいですね!共食いはヤバいですね!気候変動ヤバいですね!

 ということなのですが
気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共食いをするクマが現れた

というのを読んでもいまいちヤバいかどうか解らないという気もします。気候変動で氷が溶けると共食いが始まるのか?というか、氷が溶ける、と共食いの間にもう一つ説明がないと、どうしてそうなるのか解らない感じです。

 でも、そんな感じでヤバい!と思っていると、ちょっと偉い人が「温暖化なんてウソだ!」と言った時に、そうなのかあ、と思ってしまって安心してしまったりしますし。

 温暖化のデータが捏造とか、そういう話もイロイロとありますが、私はストップ・ザ・温暖化のためにやっていることは悪いことではないと思っているので、どっちにしろストップ・ザ・温暖化はした方が良いとは思っています。

<!-- 科学的か科学的じゃないか、というよりもテレビとかで「北極の氷が溶けても海面は上昇しない」とか言うのはあまり良くないと思ったりもしますが。(でも逆に恐怖心を煽るというのもあまり良くないとも思っていますが。)(どっちなんだ?という感じですが。)-->

<!-- 偉い専門家の人達は時々、普通の人達がどれだけ解っていないかを知っていないので変なことになるような気もします。私達がほとんど無知だということを知って欲しかったり。-->

ビックリですが

ザクレロ団長

dancho.jpg
ザクレロ団長-----久しぶりなので出てきちゃいましたけど。

 ということで、団長画像はなくてもいいのですが、久しぶりにプロ野球ネタです。

決死のダイブ悔いなし...必死に涙こらえた赤星(野球) -- スポニチ Sponichi Annex ニュース

 何でやめちゃうの?という感じの阪神タイガースの赤星選手ですが、実は脊髄がかなりヤバいことになっていたにもかかわらず野球をやっていたみたいですね。しかもまわりの選手が気付かないぐらいに、必死で痛いのをこらえて頑張っていたとか、なんだか感動してしまいますが。

 というか、RestHouse勝手に応援団は基本的に横浜ベイスターズというプロ野球チームを応援しているのですが、でもやっぱり良い選手がやめてしまうというのはなんとも寂しいです。


 続きまして、もう一つのビックリネタ。

野球に未練なし!ドラ1古木が格闘界殴り込み!(格闘技) -- スポニチ Sponichi Annex ニュース

 こちらは横浜ベイスターズというプロ野球チームにもちょっと関係があるのですが、元横浜ベイスターズで今シーズンまではオリックス・バッファローズだった古木選手が格闘技!?です。

 ベイスターズ時代に一軍に上がってきてホームランを量産していた頃は、これはすごい選手が出てきたぞ、ということで実はLittle Mustapha's Black holeの今はなきコーナーにも一度名前が出てきていたりする古木選手なんですが。(当時は隠れファンというか、ファンということを前面に出していなかったので、名前が出るだけでも期待度が高かった、ということです。)

 チームの方針というか、守りの方のポジションが開いてないとか、その他のイロイロがあって実力が出し切れなかったという感じがして残念ではありますし、あのバッティングは簡単に真似できないものだと思っていたので、ちょっとモッタイナイとか思ってしまいますが。

 でも、二枚目だしバッティングもパンチも基本は一緒という感じですし、活躍してくれるとウレシイでございますが。

 ということで、二つまとめてプロ野球のビックリしたネタでした。

スクールエニギではないですが2

TecnoLogia Vol.2

ASCII.jp:音楽から戦士を作る iPhone「ソングサマナー 完全版」

 ちょっと気になっていたiPhone / iPod touchゲームが出ていたので、私もダウンロードしてみました。

 というか、けっこう高いのでガッカリしないように「体験版」ですけど。

 やってみると、良くあるRPGの始めの方の話を音楽バージョンにした感じのオープニングで、主人公がちょっとピンチなのですが、そこにやって来る強い味方がちょっと笑えました。ちゃんとツボは押さえてあるみたいです。

 まだオープニングまでしかやっていないので、音楽ファイルからキャラクターを作るとかはまだ出来てないんですけどね。

 最近はゲームをやっている場合ではない!という感じなのであまり出来ませんが、例のヴァーチャルアルバムの録音が終わると、MTRからパソコンにダビングみたいなヒマな作業が沢山あるので、その時に続きをやりましょう。

<!-- ゲーム中のキャラクターが基本的に2頭身なのがなんか落ち着きます。-->

復活の日

創作日誌 Vol.1

 今日はハッピー・ベースデー!

 ということでまたベースを録音しなくてはいけないことに気付いて急遽録音が開始されましたが、ギターに繋ぎっぱなしのケーブルを繋ぎ直すのが面倒なので、その辺に落ちていたケーブルを使いました。

 そうしたらが、ガリガリノイズがひどくてヤバい感じでしたが、接点復活スプレーをかけたらホントに復活しました。

 これまでも何度か接点復活スプレーは使っていましたが、元のノイズが完全にケーブルが壊れている!という感じだったので、ダメもとでやったのですが、復活して何だか嬉しいのです。

 楽器じゃなくても普通のオーディオ機器でも使えるので一つ買っておくと良いかもね。ちっちゃいスプレーのくせにけっこう高いと思うかも知れませんが、一度に少ししか使いませんし、ケーブルを買い換えるよりは、ケーブルが完璧にダメになるまで何度も復活させた方が安上がりですし。

<!-- 関係ないですが、ベースのストラップがハイテンションセッティングになっていて、ヒザ上の高さでベースを弾いていることに録音後に気付きました。-->

もうすぐアレ

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.5

眠いから 誤変換とか 直さない

 そんな感じですが、ここ数年は12月になってもクリスマスムードになりませんね。

 別に何かを期待してなくても、昔はこの時期になるとクリスマスな感じがしていましたし、それだからこそBlack-holic(当時は「今週の・・・」)でサンタネタが始まってしまったのですが。

 恐らく10月31日がLittle Mustapha's Black holeの開設記念日(或いは復活記念日)と決まって、10月31日にはLittle Mustapha's Black holeに何らかの大きな変更がなくてはいけない、というルールが出来てから、クリスマスな感じがなくなっているような気もします。

 見た目ではそれほど変わっていなくても、10月31日の何かはけっこう苦労する作業ですし、それからしばらくするとサンタネタを考えなくてはいけなくなるので、脳ミソ的にはけっこう疲労がピークなこの時期だったりします。

 なので、イルミネーションとかスーパーでクリスマスソングとか流れていても、少しも頭が反応しない、ということに違いないです。

<!-- ついでに:今年は「年に一枚が目標のヴァーチャルアルバム」もケッコウヤバイことになってきていますし。-->

<!-- も一つオマケに:今年は久々に「自分で自分にクリスマスプレゼント」をやろうとしていたのですが、何が欲しかったのか忘れました。(かなり前ですが、前回はフラメンコギターを自分からプレゼントされました。)-->

ユルアニメ

TecnoLogia Vol.2

「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作成ソフト「PICMO」完成:ニュース - CNET Japan

 これはちょっと楽しそうなアニメーション作成ソフトという気がしますが。

 簡単な操作でユルい感じのアニメーションが作れてしまうみたいです。

 文章で説明するよりはPICMOのページで解説ムービーを見たほうが早いと思いますが。

 こういう感じのアニメーションを作るのにはFlashとか、他にあるならソレとかがありましたが、一件単純に見える動きとかも、実際に作るとけっこう大変だったりしました。

 PICMOだと、そういう感じのところが「こういうふうに動かせたらいいのにな」と、これまで思っていた通りに動かせたりしている気がします。

 ちょっとシンプルすぎるので、複雑なアニメーションを作るにはアレかも知れませんけど。値段とかコンセプトを考えたら、これはこれでけっこう楽しそうなソフトです。

<!-- でも、予定されているPrincess Black holeの新しいアニメーション作品は複雑なソフトをあり得ない使い方で、すごい苦労して作りますが。-->