MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2010年1月アーカイブ

ITプゥマン

日誌 Vol.5

ツバを吐きながら走るのは迷子にならないためです。ウソです。

プゥマンです。

Googleマップのマイマップに「距離測定ツール」というのがあって便利です。

それでいろいろとジョギングコースを探してみたのですが、隣の駅まで行って帰ってきてもそれほどの距離ではなかったり。

結局いつものコースをジョギングしてたり。

距離は短めでも急斜面のある地獄コースがやっぱり一番ハイテンションですけどね。

プゥマンでした。

ぶっ潰したぁ!

日誌 Vol.5

アーハハハハー!

ということでBIOSHOCKの難易度ハードはやっとクリアです。

強い敵は撃ちまくりじゃなくて、プラスミドと武器の選択を考えてやらないとダメだったようです。

今回はグッドなエンディングでしたが、実はエンディングが三種類あるとかいうウワサですけど。どうすれば三つ目を見ることが出来るんだか。

続けてもう一周するのは面倒なので、ODSTの二周目が終わったらチャレンジするのか、しないのか?

ズルい...

日誌 Vol.5

 最後の最後がいきなり難易度高いので二日目の挑戦も断念ですが、ぶっ潰せぇ!

 なんですけど、二日目に挑戦したらラスボスは倒させて欲しいですけどね。なんかやればやるほど難しくなってくるような気もしますし、上手くなればなるほど敵が強くなるなんていう、設定ではないと思いますが、そんな気さえしてきますけど。

<!-- なんのことだか解りづらいですがBIOSHOCKの最終ステージ(難易度ハード)の話ですけど。ホントにあとちょっとだし、ノーマルな難易度でやった時よりも早くラスボスなのに、ここだけムズ過ぎですけど。-->

<!-- でも落ち着いてやったらなんとかなるのかも知れない、とか思った時にはもうすでに電源を切っているのでサイナリですけど。-->

<!-- あまり関係ないですが、攻略法を考えさせるようなゲームはそれなりに良いゲームだと思います。少なくとも、難易度を上げたら簡単にクリアできない、というのは良いことだと思いましたけど。-->

良いアイディアもすぐ忘れるし

TecnoLogia Vol.2 , 創作日誌 Vol.1

 miを最新版にしたら付箋紙を付けられる機能とかが付いていました。

 miは基本的にプログラムとかを書く人用な感じなのですが、私は普通の文章の下書き用にも使ってますけど。

 付箋紙機能があると、書いている途中に思いついた「後でこのネタを使おう!」ということをイロイロ書いておけるから便利です。

<!-- 付箋紙がどんなふうに表示されるかを画像で見せるべきかも知れませんが、門外不出なthe Peke-FIles最新作のネタバレすぎなので見せるわけにはいきません。-->

 これまではMac標準の付箋紙ソフト的なStickiesとか、時には本物の付箋紙とか使っていましたけど原稿に直接付箋紙のようなウィンドウが付いているのがなんかステキです。

<!-- 関係ないですが、年が明けたのに「Black-holic」の最新記事がクリスマスネタなのですが、どうしたら良いですか?(ネタが思いつきません。)-->

ペラペラデスネ

TecnoLogia Vol.2

LGの19型電子ペーパー、新聞紙風

 そういえば、最近電車の中で新聞読んでいる人をあまり見かけないような気もします。(電車に乗る時間帯が関係しているのかも知れませんけど。)

 その代わりというか、ケータイとかポータブルなゲーム機とか、ノートパソコンとかも増えてきている感じですけど。

 やっぱりモノを読むのは紙っぽい方が落ち着きますよね。新聞紙サイズぐらいだと表示できる文字の量も多くなりますし、しかもペラペラだから扱いやすいし、読むだけならこういうのも悪くない気がします。

<!-- スポーツ新聞を折り曲げて読んでいたらエロいページが裏側に丸見えみたいな文化もデジタルで復活するに違いありません。-->

<!-- 資源の問題とかを考えると、こういうものは良いと思うのですが、紙を作っている人達はどうすれば良いのか?とかそういうところの問題もイロイロある気もして複雑です。-->

グロテスク

日誌 Vol.5

20100117.jpg

 音楽用パソコンですが、画面が大きい(といっても21インチです)のでDVDを見ていたりしましたが。

 というか、何周目なんだ?のthe X-Filesですいませんけど名作ぞろいのシーズン3です。

 見たのは「グロテスク」という話ですけど、何度も見ていると、最初に見た時にはそれほど面白いと思わなかった話の面白さが解ってきたり、けっこう奥が深いです。

 最後になって犯人の正体が解るという話なのですが、結末を知ったうえで見ると、途中にいろいろな仕掛けがあることに気付いたり、こういうのは好きです。

 このiMacのDVD再生能力とか、どの程度なのか知りませんけど、これまでがショボすぎたのですごく綺麗に映っているように見えます。

<!-- ついでに書いておくと、グレアパネルなので、画面が暗くなる度に画面にイケメンが映って困りますけど。-->

<!-- どうでもいいですが、「the Peke-FIles サウンドトラック集」が作られるというウワサもあります。the Peke-FIlesは全部文字なのでサウンドトラックなんてないのですけど。-->

プゥマン100

日誌 Vol.5

ジョギング帰りにアイスクリーム買ったらカロリープラスだね。

プゥマンです。

100円ローソン(ローソンストア100が正確)に初めて入ってみましたが、けっこうテンション上がります。

なんでコンビニの話なんて書いているのか知りませんけど。

プゥマンでした。

HNUD::1263655545

Latest LMB

やあみんな、ブラックホール君なんだなぁ!

またLittle Mustaphaがミニ・ムスタファのコーナーの更新を忘れてるからボクがやっておいたんだなぁ!

Silverバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole
Goldバージョン:Mini Mustapha's Mini Mini Blackhole

先週も大当たりだったんだから、今週も大当たりに決まってんだなぁ!

それじゃあ、またね!

急いで!ミスター・バブルス

日誌 Vol.5

 ぶっ潰せぇ!

 なのですが、難易度を上げても難しくなったかどうか解らなかったBIOSHOCKはラスボス的なところでつまりました。

 というか、ラスボスのさらにラストで後10発ぐらい効果的なショットが当たれば終わるっぽいのですけど。

 最後のステージは常に最初からやり直しなのもァァアアア!な感じですけど。

 ただバッドエンディング以外を見たいだけでやっているのに、少し手前でつまるのが何とも言えません。

<!-- ノーマルな難易度だと簡単すぎとも思えたのですが、ラスボスだけハードにするとハードだョ。-->

<!-- 関係ないですが、どの難易度でも基本的に武器はレンチでぶん殴りが効果的な気がします。状況により他の武器も効果的ですが、基本的に飛び道具はビッグダディ用に取っておくべきだったり。-->

指タッチパッド

TecnoLogia Vol.2

プリンストン、テンキー機能付きタッチパッド「スマートパッド」を発売--ジェスチャー機能に対応:ニュース - CNET Japan

 テンキー付きマウスみたいなのはこれまでもないことはないみたいな感じでしたが、これはちょっとイロイロと出来て楽しそうですね。(厳密には「テンキー付きマウス」ではなくて「テンキー付きタッチパッド」なのですが。)

 普通にカーソルを動かすだけでなくて、指タッチ機能を使って操作ができたり、最近流行りな感じです。

 それから
ケータイ感覚で文字が入力できる「携帯入力forスマートパッド」も付属

とかも。

 私は信じられないのですが、こっちの携帯入力の方が早く文字を入力できるという人もいそうですしね。それに、キーボードを置く場所がない!というぐらい散らかっている机の上ではテンキーだけで全部出来るので便利だったり。

雷には強いですが

TecnoLogia Vol.2

asahi.com(朝日新聞社):「雷ガード」152万個をリコール 発煙・発火12件 - 社会

 地震、カミナリ、火事だ!火事!

 ということで、カミナリには強くても火事になるかも知れないので、持っている人は改良品と交換してください。

 ノアの『「NE--222」と「NE--888」の2機種』だそうです。

 どうでもいいですが「地震、カミナリ、火事、おやじ」ってあまり実感がないですよね。特に「おやじ」が。でも、その代わりに子供をどこかに連れて行こうとしているヤバい人が恐がられている感じですけど。(関係なさ過ぎるのでどうでもいいですけど。)

ちゃんとした人に渡しましょう

TecnoLogia Vol.2

ASCII.jp:ハイチ地震詐欺発生中!~募金時には相手の確認を~

 前にも、何かの災害の時にこういうのがあったような気がするのですが、なんか嫌ですよね。

 善意で募金したのに悪人を儲けさせるだけとか、そんなのは間抜けすぎるので気を付けましょう。

 というか、募金するならちゃんとしたところにしましょう、ということが書きたくて検索して調べてみたのですが、こういう記事を読んだ後だと全部ニセモノに思えてしまうのですが。

 お金が余っていて仕方のない人は赤十字みたいなところに直接もっていった方が良さそうですね。

正常か

日誌 Vol.5

 古い音楽用パソコンだけど新しい「いつものパソコン」の設定がようやく完了しそうな感じです。

 というか、Terminalでインストールしたハッキングマン的ソフトとかは「移行アシスタント」で移行できないとか書いたのですが、ほとんど移行できてましたね。

 ソースからコンパイルしたPerlが上手く動いてなかったので、他も全部ダメだと思っていたのですが。

 なぜか私のパソコンにはPerlが三つもインストールされているのはなぜだか知りませんけど。でも、「ほぼ自動的スクリプト」ではホームディレクトリにインストールしたPerlを使うのがいつの間にか慣習になっているので、スクリプトを全部書き換えるよりは、再インストールの方が簡単なのでインストールしましたけどね。

 それから、ゼンゼン書かれていない音楽用の新しいパソコンであるところのiMacですが、小さい方の21インチなのに、目の前に21インチはデカ過ぎでメガ疲れます。

 もう少し離れたところに置くこともできるのですが、そうすると横に置いてあるスピーカーにぶつかってCDとかDVDのディスクが上手く入れられない現象なのです。一体型PC問題がイロイロ大変です。

 でも本体に付いているスピーカーが予想以上に良いですね。基本的には横に置いてあるスピーカーから音を出すから関係ないですけど。マスタリング後の「違うスピーカーで聴いて確認」作業がその場でできるので良い感じかも知れません。