MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2010年2月アーカイブ

Wiiでも出来るのか?

TecnoLogia Vol.2

Linuxカーネルが2.6.33に - NVIDIAドライバを統合、Wiiサポートも | エンタープライズ | マイコミジャーナル

「LinuxはOSではなくてカーネルだ!」というのは良く聞きますけど、その辺のためになんか解りづらい感じになっている気もしますよね。

 Ubuntuとかの「○○Linux」の最新版は最新のLinuxでないこともあったりするとか、になりますし。

 WindowsやMacなら普通のユーザが意識しないところから、目に見える部分までひっくるめてOSという感じなのですけど。

 でも逆にそういう感じなので、いつの間にかLinuxがジワジワ勢力を拡大しているという事になっているのかも知れません。

 まあ、その辺は良く解らないので書かなくても良かったのですが、それよりも
任天堂の「Wii」と「ゲームキューブ」もサポートされている

とか、気になりますね。「Wii」や「ゲームキューブ」にインストール出来る○○Linuxがこの先たくさん出てくるという事ですかね?

 意味もなくWiiでTuxKartとか出来てしまうのかも知れません。

<!-- あえて言うと:マリオカートのほうが面白いですけど。-->

未知の彼方はこんなふう?

TecnoLogia Vol.2

ブラックホールに吸い込まれながら、見えた光景(動画) : ギズモード・ジャパン

 なんか今日は色々とネタが多くてあの最新弾の修正作業が全然進んでないのですが、ブラックホールネタは見付けたら書いておかないと気が済まないルールなので。

 ということで、ブラックホールに吸い込まれるとこんな感じになるというシミュレーションだそうです。

 でも実際にブラックホールに吸い込まれたら、人間もビヨ〜ンってなっているはずなので、景色とか見てられる状態ではなくなっていると思いますけど。なんかキモい映像になっておりますよ。

 今のところ、ブラックホールとかそういう物は「理論上こうなる」という感じでしか解っていないので、基本的なところで間違いが見付かったら、これまでの研究はどうなってしまうの?とかたまに思ってしまいますけど。(多分、そんなことはないと思います。)

 関係ないですが、ブラックホールぐらいにワケの解らないものだったら吸い込まれても生きていられそうな気もします。

<!-- ブラックホールの重力によって「吸い込まれる」なのですが、それだと「落ちる」でもあっているのですけど、どっちが正しいですかね?地球の重力によって落ちたものとかも「吸い込まれた」と表現すると楽しかったりするかも知れないです。「落とし物」ではなくて「吸い込まれ物」とか。-->

ニコラス・ジョリーナ技術

TecnoLogia Vol.2

アフレコなどの"しゃべり"も可能な「VOCALOID-flex」 -AV Watch

 これでやっとVOCALOIDもニコラス・ケイジさんアンジョリーナ・ジョリーナさんのライバルになった、ということですね。(ウソですが。)

 というか、このあいだもなんか普通に喋るヤツが出てたと思ったのですが、あれとはまた別なのでしょうか?(聞いてどうする?)

 なんとなく、普通に喋る機能が最後に出てくるというのはヘンな感じですが、元々音楽用に開発されていたからこういう順番になったという事ですかね?(また聞いてるし。)
これまでできなかった母音の無声化(例:北[ki ta]の[i])や脱落化(例:〜です[de su]の[u])が表現可能となり、子音の長さや音の高さ/強さも細かく編集できるようになった

とかは、ニコラス・ジョリーナ技術と共通するものがあります。いや、もしかするとあのBlack-holicの記事が開発に役立ったとか...そんなワケはないですが。

 でも、日本語でも母音が抜ける事があるのに、英語を喋るとどうしても必要のない母音を入れてしまうのは何故なのでしょうか。喋れないのに英語を教えている中学や高校の英語の先生のせいにしたらダメですか?ダメですね。

<!-- 私は疲れていると最後までハッキリ発音しない母音抜きすぎ状態なので何を言っているのか解らないです。-->

ファイナルだけど最初のやつ

TecnoLogia Vol.2

ASCII.jp:ついに出た!! iPhone版「FAINAL FANTASY I」「同II」

 なんかさっきからiPhone / iPod touchのアプリ祭り状態ですが「FAINAL FANTASY」の最初の方の二作がついに出た!らしいです。

 リメイクで画面もかなり綺麗になっている感じです。

 ただし、昨日からちょっとブームのキレン的価値観で言うと「あえて言おう。ちょっと高い、と」という事かも知れませんが。

 まあ、それだけの自信の現れだとしたら良いのですが、このタイトルならみんな買うだろう、みたいな事で価格設定だったらアレなんですけどね。

 今のところ、やりかけゲームが沢山あるので、保留ですけど。多分そのうち買います。

ナマグアルシップたん

TecnoLogia Vol.2

ASCII.jp:「元素周期 萌えて覚える化学の基本」のiPhone版が登場

 ホントにこんなもので覚えられるのか、とか思いましたが意外と覚えられたりして。

 「萌え」にこだわらないでいろんなキャラがいたら良いんですけどね。
化学的性質、利用法、命名者などを基にキャラクター化されている

という事なので、ただ元素記号だけで覚えるよりは、イメージしながら覚えられるので良さそうです。(買いませんけど。)

 どうでもいいですが、周期表の最後の方に出てくる「ウンウン○○」シリーズがどんなキャラになっているか気になります。全部うなずいている感じの絵だったら楽しいですが。

<!-- こんなものは嫌だ!という人には無料の周期表アプリがあるのでそちらが良いでしょう。-->

<!-- というか、私の学校では周期表を覚えるとか、そういうのやらなかったんですけど、あってますか?-->

もっと叱って...

TecnoLogia Vol.2

ASCII.jp:美女の応援で禁煙達成! iPhone「節煙タイマー」

 ホントにこんなもので禁煙が出来るのか解りませんが、これで頑張れてしまう人ならやめられるかも知れませんし...なんと書いたらイイかビミョーでですけど。

 でも禁煙を目指していなくても、褒められると無性に嬉しい人、或いは叱られるのが嬉しい人とかは褒められたり叱られたりするアプリとして楽しめるかも知れません。

<!-- 禁煙の練習で一日一本以下がずっと続いていますが、ゼロになる日はなかなか来ません。-->

25日だし

日誌 Vol.5

暖かいですね。

プゥマンです。

ジョギング中にコインパーキングの前を通ったら時計が22:22になっていたので、このあいだのアレを思い出しました。

プゥゥゥ...。(オナラが出たよ!)

それにしても、あの場所で22:22ということは、けっこうペースが上がっているかも知れません。

<!-- どうでもいいですが、コインパーキングって一日で完成しちゃうんですね。ローマとは違うんです。-->

プゥマンでした。

モツ

創作日誌 Vol.1 , 日誌 Vol.5

 MOTU(Mark of the Unicorn)の輸入代理店がミューズテクスからハイ・リゾリューションに変わったとかメールが来てましたが。

 MOTUというのはMacで動くシーケンスソフト(作曲ソフト)のPerformerを作っているメーカーで私もずっと使っていますが、いつの間にかMOTU=ミューズテクスみたいな感じになっていたりするので、ヘンな感じもします。

 まあ、変わったからといって特に問題はないですけど。このちょっと寂しい感じはナンナンダァ?ということです。

<!-- 好きな選手が別のチームに移籍しちゃった、という感じに似ているとかいないとか。-->

 どうでもいいですが、輸入代理店が変わったよ!という事でした。

<!-- ユーザ登録してなかったり、登録時のメールアドレスが変わっていると変わったことが解らないと思うので。-->

ビクビクの刑

日誌 Vol.5

殺人時効の廃止答申、改正法案を今国会提出へ(読売新聞) - goo ニュース

 時効がなくなれば日本でも「コールドケース」みたいなドラマが出来ますしね、というのはネタですけど、殺人時効は廃止が良いです。

 時効が成立して犯人が<!-----ヤターー(o)ーー!----->ってなっているのを想像すると、なんか腹立ちますしね。

 たとえ捕まらなくても、死ぬまでずっと「捕まるかも」と思ってビクビクさせておいた方が良いに決まっています。ビクビクしてる分だけ寿命が縮まるかも知れませんし。

 というか
1995年に発生し、今年7月末に時効を迎える東京・八王子のスーパーで女子高校生ら3人が射殺された事件も、時効がなくなり、捜査が継続される可能性が高い

とか書いてありますけど、私としては1995年から今まであっという間だったという事を考えると時効期間が短すぎる感じですし、なくした方が良いと思いますよ。

<!-- どうでもいいですが「CSI」は「科捜研の女」のパクリです。(「あえて言おう」というギレン的価値観での話ですが。)-->

月の国のロボ

TecnoLogia Vol.2

JAXAが「月面ロボットチャレンジ」を開催 - 応募は4月16日まで | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 「月面ロボットチャレンジ」とか書いてあるから、月で活躍するオモシロ・ロボットのアイディアを募集しているのかと思ってしまいましたが、真面目な企画みたいです。

 ということで、私は出る幕無しですが。

 でも、リアルな表情や感情表現を追及した美少女アンドロイドだけはカンベンしてほしいと思っています。(ないからダイジョブだと思いますけど。)

<!-- でもGPP搭載なら良いと思います。-->

 JAXA LUNAR ROBOTICS CHALLENGEによると
本コンテストは月面探査/有人拠点建設ミッション実現のための自由な発想のアイデアを設計コンテストという形で提案してもらおうとするものであります.なるべく多くのみなさまの参加をお待ちしております.

ということなので、私のようにふざけている感じなくて、真面目なアイディアがあるのなら専門家でなくてもダイジョブなのかも知れません。

<!-- 月のウサギを驚かせないようにウサギ型ロボットが良いんじゃないかな。ってDr.ムスタファがRestHouseナウ、と言ってた。-->

今日のトッター

日誌 Vol.5

100224.jpg

 三浦半島の地層は最高だな、と言った。

 ということで、地層祭りが開催されていました。

残念ながら、途中で道を間違えたり、所々で工事やってたりで不完全燃焼な感じではありますが、歩きすぎて体力だけは完全燃焼だったりします。

 それにしても、ここはいつ来てもRivenみたい、と思ってしまいます。と言うよりも、Rivenをやっている時に「昔遠足でこういうところ行ったような」という感じでしたけど。

 今回の「地層祭りがRivenっぽい」の様子はBlack-holicで大特集されるかも知れませんが、解りません。

 それから電車とバスを使うエコツアー(?)の醍醐味として:
100224_2.jpg
あとは、フランスパンのフランスサンドとかあったら、気分はフランス人ですけど。或いはランチの入ったバスケットを持っていたらPrincess Black holeですわね!ということです。

<!-- ちなみに、ビンはそこら辺に捨てずにちゃんと持ち帰りました。エコツアー(?)なので。-->

<!-- それから、歩くのに大変でトイッタとかしてる場合じゃないとかオモッター。-->

<!-- どうでもいいですが「トイッタ」と書くと、本物のサービスの方と似ていてまぎらわしいので、これからは「RestHouseナウ」と呼ぶことにします。-->

電話deプゥマン

TecnoLogia Vol.2 , 日誌 Vol.5

「あージム行きたい」って言いたくなるよ! Puma Phone!!(動画・ギャラリーあり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

月光でも充電できますか?

プゥマンです。

欲しいかどうかは良く解らないのですが、その前に日本で売られるかどうか、という気もしますけどね。

太陽光で発電した分だけポイントがたまって買い物に使えるとか、なんかステキですけど。私はあまり太陽の下にいないからなあ。

そんな感じですが、なんか面白いです。携帯電話との組み合わせではなくて、そのままスポーツ携帯みたいな感じですし。

どうでも良いですけど、あの動物はなんという名前なんでしょうね?PUMAというメーカーみたいですけど。

プゥマンでした。

<!-- たまには昼間に運動したい。-->

PCでもFreeでも

TecnoLogia Vol.2

PC-BSD 8.0登場、FreeBSD 8.0インストーラ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

 秘密のFreeBSDユーザなのでFreeBSDネタです。

 いきなりやろうとすると何が何だか解らないFreeBSDの解りやすい方のPC-BSDのインストーラでFreeBSDのインストールも出来てしまうらしいです。

 ある程度の知識があればFreeBSDの文字だけのインストーラでもそれほど難しくはないと思うのですけど。インストールは簡単に出来て使う時に難しいとかそういうこと?(ではない。)
FreeBSDの公式インストーラはCUIベースであり、最低限の機能しか活用しない。インストール時にZFSやGEOM、各種モジュールなど高度な機能を設定できない

ということなので、高度な設定をしたい人はPC-BSDのインストーラが便利みたいです。

<!-- あと、PC-BSDのインストーラは見た目が賑やかなので退屈しないというメリットもあるかも知れません。-->

 というか、OSのインストーラって作るの大変なんですね。

<!-- インストールってファイルをハードディスクにコピーするだけ、とか思っていたのですが、多分全然違いますね。-->

 それから
デスクトップ環境としてのみ使う目的としてはUbuntuの方が完成度が高い

とかも。秘密のFreeBSDユーザとしては、頑張って欲しいと思う反面、みんなが使い始めると魅力がなくなってくる、という秘密ユーザの悲しいサガとかもあります。