MENU

RestHouse

音楽サイト「Little Mustapha's Black-hole」の音楽ブログということになっているはずです。

Recent Articles

Category

Monthly Archive

2019年6月アーカイブ

28 :: 32 :: 00

ザクレロ団長

M 5 - 6 YDB
190401_10.jpg
コルタナ団員-----この調子よ!

ということでベイスターズですが。
接戦を勝利で4連勝でございます。

今日もピンチをしのいだあとに得点できたり、良い調子で試合が出来ているのではないでしょうか。

最終回はちょっと変な間が空いたりして危ない感じでしたが、ビデオ判定も適当じゃだめってことで長くなるのだと思いますし、仕方ないのだと思います。
この辺はシステム的にというか、分かり易い判定が出来るような設備が整えば良いんですけどね。
<!-- 勝ったので穏やかに書いてますが。-->

とにかく、カード勝ち越しを決められたので、この調子で連勝をのばしていって欲しいですよ。

間違ってはいない

日誌 Vol.14

[ 150-600mmレンズ+プロ向け一眼レフの収納に対応したホルスター型バッグ - デジカメ Watch ]

私は子供の頃オモチャの拳銃は好きではあったのですが、それよりもホルスターが凄く欲しかったんです。
なので、ホルスター付きの拳銃のオモチャを見て欲しい!っておねだりしたのですが、もう持ってるでしょ、ということで買ってもらえなかったんですよね。
欲しかったのは本体じゃなくてホルスターの方だったのですが。

そんな感じなので、いまでもホルスターという単語には反応してしまうのですが、このリンク先のこれはホルスターか?どうなのか。

確かに形はホルスターですし、腰につけてますし。
合ってることは合ってますけど。

なんというか、巨大ですよね。
プロ向けのカメラはデカいですし、レンズもいっぱい持ち歩かないといけないと思いますし。

一眼レフをホルスターに収めるというのは、ライフルをハンドガン用のホルスターに入れるみたいなことですし。
大きいカメラはどうしても苦労して持ち運ぶことになるということに変わりはないということなのです。


<!-- 私はスリングバッグタイプのカメラバッグを買ったのはここに書いたか忘れましたが、カメラバッグはどれが良いのか?というと悩むところだったりします。移動が楽なのはリュックタイプだと思いますが、出し入れが大変ですし、このホルスターとか普通のショルダーバッグみたいなのは出し入れがしやすいけど、腰が悪い私にとっては長時間持ってるのが苦痛だったり。スリングバッグはまだそんなに使ってませんが、両方の中間という気もします。ただ、どっちの肩にかけるかを変えられないので、そのうち腰とか背中とかが痛くなるのですけど。-->

内容にも期待

TecnoLogia Vol.5 , 日誌 Vol.14

[ 次世代Xbox『Scarlett』発表。2020年冬にHalo新作と同時発売 - Engadget 日本版 ]

ふーんって思いながら、最後に Halo のトレーラームービーみたいなのを見てしまったらウオォ!ってなったのですが。
でも、それはつまり、これを買わないとHaloの最新作は出来ないのか?ということでもあったり。

今の Xbox One でもスゴいなあ、と思っているので、次に出るのがもっとスゴいのは当たり前だと思うのですが、あんまり進化してしまうと、ゲームってこんなにスゴいものである必要があるのか?とも思ったりして。

あの音楽とチーフと(新作ではどうなってるのか良く解らないが)コルタナが出てくれば私としては初代の画質とかでも充分楽しめると思いますが。

最近のゲームをやって、何か違うな、と思ってしまうのがハードの進化のせいだったりしたらアレなのですが。
でも、内容もそれ以外もスゴいものが出てくるかも知れないですし、とりあえず楽しみに待っていれば良いのだと思います。


<!-- レースゲーみたいなものがリアルになって面白いのは、ハードの性能が上がってシミュレーションが上手く出来るようになってるから、ということだと、私が最近車のゲームにハマっているのも納得かも知れないですけど。-->

アメ

日誌 Vol.14

朝から雨が降って気温が低いです。

気温が低いということは、つまり涼しいということであります。

こうして涼しいと、暖かくなって暖かくなりすぎて暑くなっていた最近までの疲れが一気に出てくる感じがいたします。

したがって今日は横になれば何度でも眠れるような一日だったのであります。

疲れが出たら元気になることでしょう。

週刊ナントカ応援団 (2019年 11回目)

ザクレロ団長

190401_14.jpg
ザク団員-----週刊ナントカ応援団。交流戦が始まった先週のベイスターズを振り返っていきます。

190401_15.jpg
レッシィ団員-----先週の対戦成績は3勝3敗。後半は特に盛り上がりましたよね。

190401_16.jpg
キュベレイ団員-----いつも弱いと言われる交流戦だが、今シーズンはそうはさせんぞ。

続きを読む: 週刊ナントカ応援団 (2019年 11回目)

BBRニュース:19/06/10

日誌 Vol.14

こちらキャロットちゃぁぁぁあああああーーーん!!!キャッホーーーーー!!!!!

いくらブラックホール・ベランダといえども、梅雨になればまともに雨は降る!だから普通にジメジメしているベランダから最新情報だよ!

まずは王様から。
一気にバーってなると綺麗だと思ってたんだけど、期待どおりにバーってなったよ!
190610_01.jpg
キャッホー!
ちなみに、一番下に写っている花はミニミニな球根から出てきたやつだけど、花は普通の大きさに近いから、重さに耐えきれずに隣の鉢に寄りかかっているよ!キャッホー!

続きを読む: BBRニュース:19/06/10

26 :: 32 :: 00

ザクレロ団長

YDB 6 - 4 L
190401_09.jpg
ザクレロ団長-----何かが起きた!

ということで見事な逆転勝利のベイスターズでございます。

逆転満塁ホームランでしかも、ツーアウトでカウントも追い込まれてたりしてたのですが、楠本選手が素晴らしかったですね。
そして、プロ初ホームランということでおめでとうございます、という事でもあったり。

途中まではいつもの交流戦の悪い流れなのかと思ったのですが、この勝利でカード勝ち越しですし、良い流れになっていきそうです。

これはニコラス

日誌 Vol.14

ということで、今日はゴジラではなくてニコラス・ケイジの映画「マッド・ダディ」を見たのです。

前にアマゾンのアレでニコラス・ケイジが出ている映画を見るニコラス祭りみたいなこともしていたりしたのですが、最近のニコラス・ケイジはビミョーだなとか思っていたり。
でも、この映画はニコラス・ケイジ感があって良い映画でした。

というか、いろんな映画に出るので、人によってニコラス・ケイジ感は違うかも知れませんけど。

それよりも、こういう笑えるホラーはジャンル的に好きなので、その他のことは関係なく面白いと思うのですが。

設定は斬新だけど、内容は良い意味で見たことある感じだったり。
時には切ない気分になるような人生の悲哀みたいなことが描かれていたりして、色々と楽しいのです。

ついでに書くと、音楽の使い方とかにもユーモアがあって面白かったりしました。


<!-- 恐すぎるホラーがブームみたいなことがあったりして、私はすっかりホラーがダメになっていたのですが、こういうホラーはやっぱりホラーなので、私もやっぱりホラーが好きなのです。-->

レベルアップしたわよ

日誌 Vol.14

ということで、セールだったので Forza Horizon 4 をとうとう手に入れたのです。

なんだかこのゲームはワクワクして楽しいですよね。
なんとなくロックフェスみたいな、そういうところに来た時のワクワクに似ているというか。車版のロックフェスみたいなゲームですし。

そして、例によって一般道を走る時には時速100㎞以下の安全運転とかして楽しんでたり。

ただ、ラジオにクラシックチャンネルがないのがちょっと残念。
でも3の時点でクラシックは選曲的にネタ切れ感もありましたけどね。2のクラシックチャンネルはけっこうテンションの上がるクラシックがそろっていてずっと聴いてたりしました。
<!-- ついでに書くと、今回も日本語の吹き替えがないとかも。-->


<!-- 訂正:そういえば前回も途中でチャンネルが増えたような、と思って調べたら、クラシックチャンネルはあるけど、まだ選局できないということみたいです。一安心。-->

ゴジたち

日誌 Vol.14

ということで、アマゾンのアレことプライム・ビデオで大量に追加されたゴジラシリーズの第一弾で初代「ゴジラ」を見たのです。

この映画は見たことがあるような気がしていたのですが、実は本とかで内容を知っていただけで見るのは初めてだったり。
そして、見てみると、思っていたよりもかなりスゴいということだったのですが。

白黒だからというのもあるかも知れませんが、特撮がミョーにリアルだったり。
出てくるものがいろいろとなにかのメタファーになっているような脚本とか、その他諸々も含めて、この時代の映画はちゃんと映画の作り方を知っている人が作った映画って感じがするのですけど。

<!-- これは邦画とか洋画とかに関係なく、最近の映画にはないものが昔の映画にはあったりしますよね。-->

もしかすると当時を知らないからそう思えるだけかも知れないですけど。でもずっとシリーズ化されたり、海外にもファンが多かったりですし、スゴいことはスゴいに違いないのです。

ついでに書くと、最後の山根博士のセリフは人類への警告みたいなことだと思うのですが、違う形(ゴジラのシリーズ化という意味)で実現してしまったみたいなところも面白いと思ったりしました。

ということで、しばらくゴジラ祭りになりそうではあるのですが、WOWOW で録画した映画もあったりするので、ゴジラ祭りはユックリペースだと思われますが。
実は旧ゴジラの全対戦に関して書いてある本とかを小学生の時に買って、今でも本棚にあるのでゴジラ祭りは結構楽しめると思われるのであります。

なので、できればプライム特典のうちに全部見たいと思っておるのです。

理想のアレの

TecnoLogia Vol.5

[ 「無料&オープンソースのGoogle」を目指すオープンソース・オープンアクセス・オープンデータのツール「Bloom」 - GIGAZINE ]

インターネットが今みたいに普及したのはオープンソースのおかげなんじゃないか、と思っておるのですが。
みんなが使うようになるとオープンソースの意義が曖昧になるというか。

普通の人はタダの(無料のように思える)ものとオープンソースの違いなんかは気にしないので、便利ならそっちを使うということになって、いつしかインターネットがみんなのものから企業のものになってしまうとか。
色々と端折って書くとウソっぽい感じもしますが、良く考えるとそんな気がするのです。

なので、これが良いものかどうかは解らないですが、こういうオープンなサービスが出てくるのは良いことだと思ってたりするのです。

<!-- とはいっても、こういうものに興味を持つのは一部だけだったりしそうですが。でもこういうことが出来るのはネットならではかも知れないですし、細々とでも続けていかないと、ネットでもネット以前の世界と同じことが繰り返されるだけという事になったりしそうですし。こういうものには注目しておいた方が良いのです。-->

ギガが...(?)

創作日誌 Vol.2

ということで、何を作っているのか?という動画関係ですが。

さっき書いたように少しは圧縮するコーデックのPNGで合計3分弱の動画を書き出してフォルダの容量を調べてみたら、それでも1㎇を超えていました。

元々動画を作るとか考えてなかったので、創作用のハードディスクはそれほど大きくないというか、2TBをパーティションで区切って300GBにして、残りはその他の雑多なファイル用とかになっているのですが。

この感じで動画を書きだしていくと足りなくなるような気も。

最初の頃はテラバイトとか、絶対に使い切れないとか思っていたのですが、時代と共にファイルサイズも大きくなるというのは正しいのかどうなのか?ということでもありますが。

<!-- というか、容量を大きくする技術よりも、中に入るものを小さくする技術は進化しないのか?ということですけど。でも小さくするより大きくする方が経済的には潤う感じはありますけどね。(でも良く考えたらMP3みたいなのはサイズを小さくする技術で上手くいった感じでしたけど。)-->

どうでもイイですが、ハードディスクを買わないといけないようなことになってきましたが、ハードディスクが増えると熱源が増えて部屋が暑くなるので、困ります。

<!-- SSDなら廃熱が少なそうですし、早く安くなって欲しい。というかSSDはハードディスク並の値段になる事はあるのか?-->

虚しさに補足

創作日誌 Vol.2

昨日のアレは私のミスだったことが解ってなんとも虚しい気分になる記事だったのですが。

ついでに書くと AVI Raw だとファイルサイズが大きすぎることに気付いたので、ちょっと圧縮するコーデックにすることに。
<!-- 本当にちょっと圧縮なのかは知りませんが、PNG(イメージシーケンスではない)にしてみました。-->

というか、そんな巨大なサイズで書き出すほどのものなのか?というとかなり謎ではありますが。

でも似たようなノリで作ったPBのPVことPrincess Black-holeの音楽ビデオは小さく作って後悔したので、今回は大きめにしておくのです。